\ │ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄\ < おはよう さいたま!
─( ゚ ∀ ゚ )─ \________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩ ∧ ∧ \( )< さいたまさいたま!
さいたま〜〜〜! >\( )/ | / \____________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄≡≡≡/ /≡≡≡
≡ ̄≡≡≡≡≡≡
≡≡≡ ≡≡≡≡≡
≡≡ ≡≡≡≡
≡≡≡
次の事柄に一つでもうなずける70年代のハムたちよ、
懐古趣味にひたりながら古き良き時代を懐かしもうでは
ありませんか。
1) 当初オスカー7号は6号より受信感度が悪かった。
2) SSDTVは暗い部屋で残像管をながめてた。
3) ニューカントリーか、ピーナッツカントリーか、ハム界を2分した7J1RL。
4) ハムヘアの前身、ハムションベンを見にわざわざ富士山麓まで出かけた。
5) 2Mのメンチャンは、144.48MHzだった。
6) HJ創刊号のエレキーをミズホの基板を買って作った。
7) 日本製リグで初めてNFBをかけたのはTS-820だというのを知っている。
8) BYは憧れのカントリーだった。
9) WARC79交渉の行方が気がかりだった。
などなど、上記のことがさっぱり判らぬヒヨコからの誹謗中傷も含め、熱く語ろうではありませぬか。
514 :
名無しさん:02/12/09 17:02
色はシルバーとブラックどちらがいいですか?
漏れはブラック
俺もブラック・・・なんだけどVX-7の黒は「まっくろ」すぎるな(w
ちょっと、全体にのっぺりしてしまった。
もう少しグレーっぽい方が、黒いプロテクターや液晶まわりとの
コントラストが出てメリハリのあるデザインになったのに、と思う。
俺もブラック・・・なんだけどVX-7の黒は「まっくろ」すぎるな(w
ちょっと、全体にのっぺりしてしまった。
もう少しグレーっぽい方が、黒いプロテクターや液晶まわりとの
コントラストが出てメリハリのあるデザインになったのに、と思う。
シルバーの方がカコイイと思うが…どうだろ?
518 :
i175191.ap.plala.or.jp:02/12/11 01:00
AMラジオ用のホイップを付けるとAMラジオも気持ち良く受信できるのを最近知った。
RHA-627というアンテナ。欲スィ。
ちなみにシルバー派。
RHA627&VX-7持ってマス。
AMラジオ(中波)受信に関しては期待したほど良くならないかも。
バーアンテナを搭載したいわゆる「ラジオ」と比べると以下のような感じ。
AMラジオ>>>>>>>>>>>>>VX-7+RHA627>>>VX-7+純正ANT
AMラジオはコンビニで売っている3千円程度の小型ラジオです。
正直、室内での実用には耐えられないレベルで、野外でも強力に入感するエリア
でないとダメでした。
同じ第一電波工業のSRH999も似たような受信状況なので、ケース・バイ・ケース?
但し、その他のアンテナは中波が全く入らないなどの状況なので、RHA627は純正と
比べて「マシ」と言える程度。
アマチュア無線アンテナとして見ると、長さがそんなに無いので144/430は耳も
飛びも「そこそこ」のレベル。
ラジオライフで過去に実験したデータでは純正アンテナと遜色無いレベルだったと。
50MHzの受信はミズホの1.5mホイップ(AN-50)と同じレベル。
飛びはハッキリ言って期待しない方がいい。(SWRが3に近かったような…)
でも、小型で使いやすいから個人的には気に入ってます。
実際の移動にはAM/FMラジオを別に持っていきます(藁
>>513 >JGΦ あの「ゼロ」って、FEPでは出ないの?初めて気がついたけど・・・・
かわん
最高の機種です。
>>519 それは受信回路の差じゃなくてアンテナの差だろうな。
VX-7にAMラジオのアンテナを繋いでごらん。
着せ替えケータイみたいにその時の気分で色が替えられたらいいのに
ね。
は〜い、VX-7ちゃ〜ん。お着替えの時間でちゅよ〜
526 :
m187019.ap.plala.or.jp:02/12/13 22:52
>519
参考になりますた。
ラジオは別に持ち歩くことにします。
買って得しました!
ただTV帯の感度差がありすぎのような。。。
528 :
VX-7持ち:02/12/14 17:35
>>527 ん?それは何と比較して?
折れはいわゆる「広域帯専用受信機」と比較してかなと思たけど、
人それぞれの感想があると思うので、よければ聞かせてください。
>>528 MVT7100と比べてなんだけど、
それ以前にバンド内の13ch〜62chで感度のばらつきが気になる。
東京は全部VHF(一部UHF)だからいいけど
地方のサテライト局は30ch前後に割当が多く受信が大変!!
買った。頑丈そうなボディに満足。ケースなんていりません。
思ったよりAMは入るけど普通のラジオと比べると全然ダメですね。
購入おめ
FM ですらラジオは入りが悪いと思う。
532 :
中波あんてな:02/12/30 11:35
ホルマル線(もちろんエナメル線でも可)を20cmくらいの直径で
数十回巻き、これをアンテナにすると超高感度。
430PFのポリバリを並列にカマスとなお可。
RHA627なんてメじゃない。
533 :
期待・・・。:03/01/01 17:15
セットモードで「F」と「MON」の機能を入れ替えられるらしいけど
これホント?
こうするとスキャンとかするときに「F」押してから「1」でできるらしいが
これができたら買ってもいいかな〜。
どうも押しながらってのがヤで。
>>533 ホントですよ。ただ入れ替えるとスケルチの設定が面倒になる。
535 :
期待・・・。:03/01/03 14:35
>>534 サンクス。
少し買う気がでてきた、かも。
これって普通の市販イヤホンは使えないのでつか??
使えません。
といってオプションの変換ケーブルを使うのもイマイチ。
スマートさを求めるのなら
イヤホンマイク(これもオプション)を使うべし。
>>538 「ヌケるSAMPLEムービー」っていうアダルトサイトです。
VX-7と全く関係ございません。
VX-7好きのアダルト大好き諸君はどーぞ!
(^^)
秋葉原も日本橋も遠いので【時価】がわからん。
いくら位なら買いでつか??
>>541 \42,000-くらいで「買い」と思うが・・・
ちなみに俺の地元(田舎)では\49,800-だす。
543 :
名無しさん:03/01/14 11:31
>>541 ネット通販している無銭ショップで幾つか価格調査してみな。
少なくとも秋葉原・日本橋とそんなに差は無いハズだから。
544 :
Yahなら:03/01/14 14:30
シロートを装ったプロが多数出品している。
「購入しただけで使っていませ。受信改造しています。」
なんていうのは殆どそれ。
うまくすると3万5千円、通常でも\37,000円くらいで落札可能。
IC-T90を勢いで買ってしまい、もう飽きてしまった。
VX-7に乗り換えようと思うのだが賛否両論意見ください。
無線の機能は互角と思っているが、音質がIC-T90<VX-7の気がするんだが・・・。
いかがかな?
546 :
飽きてしまったら:03/01/15 11:41
とっととオークションで売り飛ばしてVX-7を買いましょう。
VX-7なら二波同時受信も出来ますぞ...
ただ、ちょっとでかいのが難点
>>544 言えば保証書にちゃんと店の印も押してくれるし。
秋葉、日本橋、よりも絶対安い。
>>547 \350K なんて仕入れ原価割れじゃないか。
去年のハムフェアの終り間際に仕入れ原価だと言われて買ったのが
\420Kくらいだったと思う。
>>537 それって何を聞くとき?
聞きたい!
>>546 ありがとう。
次回HN > 「乗換たくん」予定していますm(__)m
547ですけど、
事実ですから...どこの何て言う店かは言えませんが。
時間が経って、仕切が下がったんじゃないですかね。
同じ人が何回も同じ物を出品していますから、ウォッチ
していれば直ぐ分かります。
消費税別途付けてる出品者、込みの人、いろいろ、
店だから送料も「契約」とかで安いです。
はいこんばんわ。
突然ですが、VX-7とPC繋ぐ回路、一応動くのが出来ましたので公開。
当然ですが、この通りに作って機材を壊しても知りませんので・・・。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9984/ycl01.html.html で、完成品1個、部品無しの基板だけ4枚あるので欲しい人はメールでもくだ
さい。ただし基板だけです。ケーブル等は付属しませんので、自分で工作し
てください。基板は232Cのコネクタフードに入るような代物ではありません
が。
ちなみに、うちではICOMのOPC-478では動きません。世の中にあるヤエスで
も動く(んじゃないの?)と言われるICOM用回路もいくつか試してみましたが
ダメでした。
>>551 実は私もチャレンジしてました。
ICOM系ではダメみたいでカット&トライしてました(^_^;
感謝&感謝!!
さっそくやってみます。
>>551 あなた神様!
早速作って動作確認 >>> バッチしです。
マジありがとーm(__)m
554 :
fdsfa:03/01/17 16:43
>>553 動作確認ありがとうございます。
この回路、ちょっと不安も無きにしもあらずなんですが今のところ
大丈夫そうです。ヤエス純正の6石構成って回路もあるんですが、時
間できたら試してみます。
別板でも基板作ったりなんかしてます(笑)
http://www.unusual-hardware.com/vx7/index.html とりあえず、昨日ちょこっと部品を買っておいたのでキット化しました。
欲しい方はご連絡ください。
>>556 回路説明をちょっと書いておいたのですが、RS232Cの本来の信号は±12V
に振ります。ところが、2石式の回路を見てもらうとおわかりのように、RXD
はGNDと+5Vの間でしか振っていません。本当ならこれはオカシイという話
なのですが、実際にはパソコンのRS232Cポートは大抵、+1Vより下ならLOW、
+2Vより上ならHIGHと判断するものが多いので、動作するわけです。
6石式の回路はデータ受信時にはTXD側が-12に下がっていることを利用して
RXDを±に振っています。そのゴージャスなやつはRS-232CとTTLを変換す
る場合の常套手段のMAX232を使って変換しています。MAX232はチャージポ
ンプ式のDC-DCコンバータを内蔵しており、中でマイナス電圧を作ります。
実はこのMAX232のSOP品をコネクタ内に内蔵するという手もあるのですが、
こいつを動作させるとRS232Cポートの流出電流の許容値を越える可能性が
あるので、電源をRS232Cポートから取るのはお勧めできないです。なので
MAX232を使う場合には外部電源が必要になってしまいます。
別板のユニット類は上のURLを削っていってみてください(笑)。
他の商品についての質問はここではご遠慮を・・・
(^^;
(^^;
(^^;