奴等ただのジジイの癖に古いだけで人を捕まえて説教しやがるんだよな
会社の地位が偉いとか1アマだからってえばんじゃねえよ。こんなOM
って多いんだろうけどどうよ?
>>1 説教するだけの価値も無いキミみたいのが多いのもまた事実・・・。
***** 結論・・・どっちもっちと云うことで終了 *****
>>3 ちゃちゃ入れるなって、でも確かにそうかも知れないね、
だから気心の知れた同世代の連中以外はラバースタンプしかやらんよ。
5 :
おはよう舎利弗:02/01/03 10:06
おれはOMという言葉が嫌いだ。
頭に「R」をつけて、ROMってのはどうよ?
老人オールドマン。書き換え不能。
6 :
よばれるとむかつく:02/01/03 10:16
だいたい、オーエムと呼ばれたい奴ほど、他人にも〜〜オーエムと呼ぶ。
呼べばオーエムと帰ってくるからであろうか。
世の中で要注意職業、つまり問題を引き起こす確率の高い職業に”先生”と
言うのがある。医師、国会議員、弁護士、税理士、公認会計士、教師、、、、
みんながみんなではないが、トラブルになったり、卑劣な犯罪を犯す
ことが多い。
これも、オーエムと同じ。互いに先生と呼び合っている。
オーエムという輩とは付き合わない。幸い、周りにもいない。
どの趣味の世界にだって、そういう奴はいる。
いちいち例を出すと、その趣味を貶めることになるので
止めておくけれど、どこにもいる。
古くからやっているから、他人より(初心者より)上手だから、
という理由で偉そうに振る舞う奴。
少々厄介なのは、アマチュア無線の場合、
(1)「国家試験を受験して、合格して得られる免許がある」
(2)「しかもそれには、序列が存在する」
と言う事。
これが昔から、「俺は……」式の一種の特権意識を
生んでいるんだろうね。
まぁ、俺はそういう「OM」にはならないように
気をつけている。こればっかりは自分で気をつけて振る舞う
しかなんだよな。
でも俺なんか昔和文出来ない頃にホレ打たれて出来なかっただけで散々
からかわれたよ。後割り込んで来て「お前態度でかいから家に来い」っ
て言って説教されそうになった事がある。
先生と呼ばれるほどの馬鹿じゃなし、って名言があるわな
10 :
えらそうに言うな:02/01/03 10:37
OMが居らないと、お前らハム出来なかったくせに、
のど元すぐれば熱さ忘れる厨房ども、
一流のOMより
11 :
あはは、馬鹿だ馬鹿だ:02/01/03 10:41
自分で一流って言うヤツほどクソ
のど元にいつまでも熱いものが引っかかる、咽喉ガンの爺さんは黙ってろ
>11
なぜわかった?
君の書き込む姿を遠くのビルから望遠レンズで見てるからだよ。
近視でめがね掛けてる君には見えないだろうが(藁
>13
カ−テン閉めておく
>>7 そうそう長く続けても正常進化しない奴は多いな、文字通りただのオー
ルドマンだね。
たださあ、変にへりくだって持ち上げる奴も多いよね。ハッキリ云って
丁寧とか云うもんじゃなく、俺なんかバカにしてるのかって感じるほど
だな、この世界に限らないけどそれで勘違いする困ったチャンも多い。
>7
そう言っている、奴が危ないね、ひどいOLD MAN
に成っていたりして。
このレスもう終わりか?、と言うことはこのスレ
被害妄想だな、
18 :
おだてりゃ木に登る:02/01/03 14:35
この人コールブック見たらHでもIでもないんだけど。。。
掲示板も変な感じだし。。。
無線界にはこんな人が多いんですか?
新人ハム
21 :
pae1a8b.ykhmpc00.ap.so-net.ne.jp:02/01/03 15:09
関東地方ではコールだけではOMかどうかの区別が
つかなくなったから、一安心。
7エリアはひどいよ。
結局は仲間だけを大事にして、
とても閉鎖的な態度のJA7とかJH7。
全然お手本なんかになりゃしない。
交信の内容の下品なこと!
特に、潰れそうな団体の評議員なんかだね。
話し方に年季が入っていて、使っている無線機が偉そうな
代物(又は古いヤツ)なら誰でもOMだと敬ってもらえますよ。
特に7MというCBバンドの親戚。
OM様の無線機: FT-401,FT-101、FT-1000
TS-820、TS-XXX
OM様の話し方: ジジ臭い、又は気さく(偉そう)
24 :
ごく一部です:02/01/03 17:37
>>19 写真に写っているのは。。。
H,Iでも免許されるかどうか怪しい代物が写ってますなぁ。
掲示板・・・
九州地方で、「麺だけおかわり」を何という?
あのHPの所有者は、どこかで聞いた名前なんだよな。
>>21 6エリアでも JA6コール=OMではなくなったね。
2,3エリアでもコールサインが古い=OMでは無いがね。
特に、最近になって休止していたJA1を復活した親父たちが
根性が曲がってる。
若い人が出ていると、恫喝したり蔑んだように罵倒する。
アマチュア無線の世界は日本の年功序列制度を極端に表したもののように
見える。
OMッテ、耳悪イ癖ニパワーデカイヤツ多スギ。
コッチガジックリワッチシテ
空キCHサガシタノニ声ダシタトタン
トツゼンデテキテ イチャモンツケテキヨル。
ソウユウOMハUZEEEEE!。
JARL関西掲示板に出ているおやじどももかなり根性ひん曲がっていると思うけど。以前
出ていたとかちくんもいっしょ。自分の事は散々自慢するわ、名詞を見たらコールだけ
じゃなくて他の団体役員の肩書きがずらりとならんでいる。
恫喝する事もあるが、青年商工会議所の役員をやっていて、何かと行事があると自分は
見ているだけで他人にやらせる奴とかもいる。知り合いのOMなんかは穏便に話してく
れるからいいけど、一部の馬鹿おやじどもはOMとして奉られているのをいい事に好き
放題やっている。例えば××会の挨拶とか。ついでに毎日2メーターで自分の自慢と他
人の批評ばかりやっている。
OM(年寄りという意味)じゃないけど、
ハム名刺に持っている資格を列記して得意気になっている輩が居るよ。
おいらの手元にあるこいつのハム名刺、表は普通だが、裏を見ると・・
無線従事者免許
第1級海上無線通信士
第1級陸上無線技術士
第1級アマチュア無線技士
第3級総合無線通信士
航空無線通信士
国内電信級無線通信士
他
となってる。今じゃこいつは無線従事者免許証を全部取得している。
アマでいえば4アマ>3アマ>2アマ>1アマ と全部取り、
陸特技でいえば 3陸特>2陸特>1陸特てな感じで、
最後は1陸技取った後、1総通と2総通がともに通信術残りだったのが
両方同時に合格して、「操作範囲を考えれば1総通の免許だけ申請」
で十分なのに、「僕には両方申請することに意味がある」って申請した
奴が居る。(なぜなら両方申請すれば全資格の免許証がそろうから)
でもって、ちょっと質問すると「机上の空論」ぶちかましたり
現場に付いている方からの具体的な事実をあげての指摘にも
空論をぶちかます奴が実際にいるからな。
こんなのはOMと尊敬する価値なんか無いね。
29 :
pdf615c.osaknt01.ap.so-net.ne.jp:02/01/04 16:25
って、アマチュア無線の世界では自己顕示欲と
自己満足の典型パターンになってるよね。QSLカードにも
よく1級アマチュア無線技士って大きく印刷してる人がいるけど、
「だから?」っていう感じだよ。
>>28 たまに交信中に局名録を取り出してこっちの資格に関していろいろ言ってくる人が
いるよ。漏れは今は2アマだけど、JARLに訂正してもらうのも面倒だから
局名録は4アマのままになってるんだよ。ヴォケが!
31 :
DIY&ENO:02/01/04 17:55
>>28 もし「5アマ」なんてのができたとしたら、その人もきっと受けにいくんだろうね。
なんかオモロイ
>>31 小耳に挟んだ話。そいつ、工事担任者を
アナ3>アナ2>アナ1>デジ2>デジ1 と取った後、
「アナ1+デジ1」で「総合種」の資格者証を取得した。
でもってそのあと「デジ3」が新設されたとき・・・・
「デジ3受験しようかな」というので「総合種持ってるんだから取っても無意味」
と言ったら・・・
「別に法令で禁止しているわけじゃない」といって、受験したらしいから、
(つまり、今ではそいつは工事担任者資格者証を7種類全部持っているらしい。)
「5アマ」(操作範囲は「144MHzから1300MHzまでの空中線電力
5ワット以下の無線設備で無線電話に限る」あたりが良かろう。要は
ハンディ機を単体(外部アンテナ使用は可)でしか使えない。)が新設
されたら、真っ先に受けに行くはずだよ。
>>28 >真っ先に受けに行くはずだよ。
↑激しくワラタ
資格とって自慢するんだったら、最上級資格だけをもってるほうが
自慢になると思うんだけど、マニアはちがうのかな?(w
コールブックに持ちもしない上級ライセンス持ちだと記載させる方法!!
JARL会員は、脱退する。
JARLに入会する、その時に上級ライセンスを所持してると嘘の申請をする。
入会時にはチェックがないので、申告したライセンスでコールブックに記載される。
以上、、、
35 :
これって、OMですか:02/01/04 23:41
>>35 すでに中身が”スカスカ”だってことは、多くの局にバレています。
しかし本人は未だに”肩書きがあれば偉い”と思い込んでいる最低な
人間です。
38 :
話を本題に戻すけど:02/01/05 03:26
OMが、OMはむかつくって言ってたよ(w
特にローンバンドSSB常駐のオヤジがいちいちうるさいって
言ってた。
× ローンバンド → ○ ローバンド
スマソ
ローンバンド常駐オヤジ
いや、あながち間違っていないぞ。 3.5メガあたりで
土管の中で話しているような音質(本人たちはhifiと信じている)
で電磁波撒き散らすにはローンを必要なほどのリニアが必要だ。
ウザイんだよな、違うスレでも書いたけど。
「あなたの電波は弱いんだから 他の人に迷惑をかけるので
パワーあげるとかナンとかして 出てきなさいよ」 って
オヤジ! 困ったな。 電磁波の浴びすぎで痴呆が極度に
早く進行しているみたい 大藁
7メガで巣を作っているsstv爺さんもうるさい。 聞いても
いないのに電波の質がどうたらこうたら画質がどうたらこうたら。
挙句のハテに人に無線機がボロイようなことまでヌかしやがる。
あんな混雑したところでsstvやりゃ綺麗な画質は出ないわなぁ。
人に説教たれていないでテメェの無線機の帯域フィルタなんとか
しな! パワーあげりゃ良いってモンじゃない。
言い忘れた。 交換している写真が笑えるぞ。
真空管等の部品の写真
自分で撮影したお花の写真
ひとそれぞれだけどよ、俺に言わせりゃ
素人が撮影した写真で何が画質評価だか。
いちいCぐウルサイんだよ。
43 :
そういうあんたは?:02/01/05 12:00
>>41 >>42 ところで、そういうあなたもSSTVをモニタできる設備を持っている
ようですね。
もし、あなたもSSTV電波出したことがあるなら、逝ってよし。
昔はなぁ、1尼2尼でないとSSTVはできなかったんじゃ。
アマチュア無線ってのは一種の姥捨て山。電波でストレス解消してるなら
それでいいじゃん。ああいう連中が一般社会へ出てきたらそれこそうざいよ。
全部占領してるわけじゃなし。
46 :
>1含め文句たれるヤツへ:02/01/05 12:35
無線やめればば、他にたくさん遊ぶところはあるでしょ。
ムカつくOMにかまってもらいたければ、1アマとって自慢に参加するもよし、
SSTVで鼻の写真送ってやるもよしだよ。
どの業界にも業界のオキテがあるよ。それを守れないヤツは仲間には
入れないよ。
>どの業界にも業界のオキテがあるよ。それを守れないヤツは仲間には
>入れないよ
こういう排他的な奴がいるから若い人がやめていく。
48 :
いつまで7033はクソ画像送りあうのかねぇ?:02/01/05 13:44
>>42 禿しく胴衣、つまんない画像ばっかりだね。
漏れなんか2時間ほど、PCでモニって飽きちゃった
最初は、へー結構キレイに送れるね、なんて感心したけど
メガネのハゲ頭と、お花と、風景写真ばっかりじゃねぇ
出てるヤツやけに説教くさいしさぁ、どうせなら14とか21で
DX−SSTVやれっつーんだよな。
>>43 サウンドカードの付いてるPCなら、マイクつないでリグのスピーカーに近づければ
いちいちややこしい結線しなくてもソフトさえたてればモニターできるよ
設備なんておおげさなもんは一切必要ない
義務教育じゃないんだから研究してそのくらいのこと知っててね(藁
>>46 >どの業界にも業界のオキテがあるよ。それを守れないヤツは仲間には
>入れないよ。
ハムの場合はその業界自体が腐っていて、一般社会から解離した常識が
罷り通っていることが少なくない。
50 :
ぃてぇょっ!:02/01/05 17:02
>>41 花や真空管の写真伝送ならまだかわいい方だ。
9月の防災訓練時期や1月のナントカ地震があった
記念日の7036をワッチしてみな。
防災ヘリや人命救助訓練などのくだらねぇ画像の
オンパレードだぜ。
それに文句をつけようものなら、「災害対策基本法に
基づく通信訓練です。邪魔しないで」だって(わら)
おまえら何様だ! N本赤●字無線奉仕団!!
>>50 (゚〇゚;) そーなの? 7036って。
3(−_^;) エ゛ッ?
CBゴッコだけじゃなくて地球防衛軍画像通信係まで
やってんのか? あのゴーキュー集団!
鬱だ氏のう。 ハァ
>サウンドカードの付いてるPCなら、マイクつないでリグのスピーカーに近づければ
>いちいちややこしい結線しなくてもソフトさえたてればモニターできるよ
>設備なんておおげさなもんは一切必要ない
>義務教育じゃないんだから研究してそのくらいのこと知っててね(藁
(;´Д`)
これさ、正論なんだ。 でもさ、こうやってSSTVやるとね
7033のジジイ達はこういう。
「なんか〜、後ろでマイク音が入っているけど〜
ちょっと〜確認したほうが〜」
ばーろー 当たり前だろうが、PCのスピーカーに
無線機のマイク押しつけてんだよ! ったりめぇだろう、
バックグランドノイズが入るのは。 それで画質が
悪くなるとも思えないけどね。
スマソ・・・
×7036 → ○7033
(/−−)/
7033だったか。 ま、7036も7033も変らないヨ
両方ともウルトラ警備隊に負けずとも劣らない集団だから。
>>53 >>54 3529 も同じだね。
>>48 > サウンドカードの付いてるPCなら、マイクつないでリグのスピーカーに近づければ
> いちいちややこしい結線しなくてもソフトさえたてればモニターできるよ
43氏は、そのことは百も承知と思われ。
OMって言えばさ、北海道のバカ! (この板で有名)
HPにバカを自慢するかの如く、PUMAのリニアを使っていますって
公表中。 アホかね? おめぇはCB屋か? ハイハイ、パワー沢山
出るのね。 わかりました。 ヨカッタね!
57 :
北海道のバカさんは:02/01/06 15:05
>自作4CX5000R種馬リニア(高圧6000V以上)
5KW出ると自慢したくてしかたないみたいです。
58 :
名無しさんとドライブ:02/01/06 15:13
5KWでノーミソがシェイクされているので、しかたないと思われ(w
しっかし、そういうバカの巣窟なのかね? JARLってのは??
ナンか選挙がど〜のこ〜の。
60 :
説明しないとわからないのかな:02/01/06 18:32
プレート電圧6600VIP2.4A
で効率を低く見ても10KWでるんですよ
5KWで誰も自慢しないよ
我々の世界では最低10KWからだよ〜ん
まあ理解されたいとも思わないけどね
無駄な時間つかわさせないで
61 :
60のバカへ:02/01/06 21:03
63 :
8KWのスプリアス:02/01/06 21:38
むかつくOLは?
65 :
法令集読めよ:02/01/07 21:14
>>50 >>51 電波法第52条、第74条、第74条の2
無線局運用規則第129条、第135条の2、第261条
以上の条文を読んでから言えよな。
災害対策基本法に基づく通信訓練 において、電波法第74条の2 により
総務大臣がアマチュア局に非常通信訓練をさせる場合だってあるんだぜ。
スレちがいなので、レス無用!
66 :
エロエロエッサイム:02/01/07 21:59
アマチュア無線やってるオームもむかつく。
67 :
お前こそよく読め:02/01/07 22:53
>災害対策基本法に基づく通信訓練 において、電波法第74条の2 により
>総務大臣がアマチュア局に非常通信訓練をさせる場合だってあるんだぜ
良いように翻訳するなよな「免許人の協力を求める事ができる」と書いてある
だけだ。 アマチュア局はアマチュア無線業務を行うのが無線局の目的
であって、非常通信業務に協力しなくてはならない義務は全く無い。
だいたい日赤には専用の業務波があるはず。 わざわざ狭い7MHzで
くだらない画像をタレ流すこともあるまいに
JARLと鉄道友の会ではとどっちが痛いですか?
69 :
ひぜうつうしん:02/01/07 23:22
>>67 7036のQSOよりかはまだ非常通信の方がなんかの役に立つん
じゃないの?
OMッテウザイヨネ。
キエウセロ。
ヘリクツコネルシカノウガナイノカシラ?
あと何年かするとおまえらもOMと呼ばれる日がくるんだぞ
>>69 へのレスだった。
7036も7033も同じ知能レベルの連中だよ。
>>69 御意。
>>67 >良いように翻訳するなよな「免許人の協力を求める事ができる」と書いてある
>だけだ。
「行わせることができる」とは書いてあるけど「協力を求めることができる」
とは書いていないぞ(藁)
>非常通信業務に協力しなくてはならない義務は全く無い。
と言うことは、アマチュア局は、自局の周辺で業務局が非常通信を
行っている場合において、混信や混変調を与えていても無視して
良いのか?
この場合の業務局とは、警察、消防、日赤、自治体等
アマチュア局以外の局を指す。
非常通信に混信を与えていい訳ねえだろ!
>>67 CQ出版のアマチュア局用電波法令抄録なら、何ページの何行目だ?
あるいは 何の何条だ?
当方、抄録は持ってない。駒込製の分厚いやつをもっている。
もち最新の追録つきよ。たしかいまは追録19号だな。
これで確認したが「協力を求めることができる」とは載ってないぜ。
出典を明確にせず 自論を振りかざすOMこそDQNである。
76 :
非常通信訓練:02/01/08 00:09
って、わざわざ大げさに正義感丸出しのオヤジたちが騒いでるだけでしょ?
もちろんいざというときは助け舟を出すべきだけどさ。
>災害対策基本法に基づく通信訓練 において、電波法第74条の2 により
>総務大臣がアマチュア局に非常通信訓練をさせる場合だってあるんだぜ
お前さんの書いた文だぜ。 お手元のゴタイソーな法令集と比較してみな。
【電波法第74条の二】の何処にそんなことが書いてある?
電波法令集は「枕」にするものではなく、読む物だ 和羅!
>と言うことは、アマチュア局は、自局の周辺で業務局が非常通信を
>行っている場合において、混信や混変調を与えていても無視して
>良いのか? この場合の業務局とは、警察、消防、日赤、自治体等
>アマチュア局以外の局を指す。 非常通信に混信を与えていい訳ねえだろ!
お前、日本語不自由な人? 誰が現に行われている非常通信に混信妨害を
与える等々・・と書いたか?
まあ どっちでもいいよ。
どうせオイラはアマチュア無線業務の範疇外には何の興味も無いし、
非常通信に参加することは一切拒否するつもりですから。
(だからといって、邪魔するつもりはないけど)
>>77 スマソ
確かに 第2項で「協力を求めることができる」と書いてある。
確かにこの条文には、「災害対策基本法」は出てこないが、
災害対策基本法基づく災害救助訓練を実施するときに、
総務大臣が非常通信訓練をすることに対し協力を求めることが
有ることを言ったつもりなのだがね。
人の発言の重箱の隅を突っつくのは、さすが にちゃんねる である。
まあ 俺も人のこと言えぬかもしれぬがな。
>>78 じゃあ あなたに 電波法第74条により、非常通信の命令が出た場合、
これを拒否したら第110条 七により罰則が待ってることをお忘れ無く。
>>79 >災害救助訓練を実施するときに、総務大臣が非常通信訓練をすることに
>対し協力を求めることが有ることを言ったつもりなのだがね。
もう一つ「重箱クリック」ね。 免許人に対して協力を求めることがある
のは「非常の場合の通信体制の整備」の為であって、災害救助訓練の補助
(行政の使いっパシリ)を「させる」ためでは無いのをご理解頂きたい
>じゃあ あなたに 電波法第74条により、非常通信の命令が出た場合、
>これを拒否したら第110条 七により罰則が待ってることをお忘れ無く。
スマソ オイラの抄録では「省略」なんだわ、それ。
つーか、アマチュアの抄録では削除されているということは、アマチュア局には
電波法第74条に基づく要請はあり得ない・・という事ではないかな?
81 :
第110条 六:02/01/08 01:29
>>80 第110条 七→六
に変更となっとるよ〜ん。
>>81 さんくす!
へー そうなんだ。たかが非常通信をシカトしただけでねぇ・・
つーかさー、自作機器が基本のハズのアマ無線局に、そういう
大切な通信をさせる方がおかしいよなあ。
アフリカの未開の国ならばいざしらず。
83 :
もういいかげんに:02/01/08 01:39
OMみたいな人の揚げ足取りはやめようよ。
>>83 剥げしく胴囲
アマ無線が非常時役に立たないのは、兵庫県南部地震のときに実証済み
今さら議論する話じゃないよ
>>84 あの時はハムやってなかったから分からないけど、
どんな感じでした?バンド内は。
そもそも、180度も使用目的が異なるアマ無線に非常通信を
させた方がバカ。
避難所と区役所との連絡、食料や医薬品の配給業務連絡は
携帯電話で充分可能。
ケータイは輻輳するとか危惧するのなら、茶髪のガキどもの
携帯電話を全部発信規制すればいいのよ!
>>86 それとて、携帯電話の基地局、それらを制御する設備等 有線設備も
含めて電気通信事業者の設備が一切無傷であることが、
まず第一じゃないかな?
アマ無線機は役立たない と言う方もいるけど、
多少なりとも役だった面もあるんだぜ。
>>85 地震直後は即停電してたから、ハンディーでワッチしたけど30分位してから
430のメインで、ポツポツと仲間の無事を確認するのが聞こえた程度
本格的に
>>86氏の言うような業務連絡が開始されたのは、数日たってからだったな、
でも、災害現場における初動対応は終わっちゃってたから、緊急性のない通話ばっかりで
役にもたたん事で周波数独占するな!って、いろんな局から罵声浴びてた。
非常通信するための非常通信みたいで、正直な話、役に立たないなぁと俺は思ったね。
89 :
俺も聞いていた:02/01/08 11:57
>88
俺も同意!!、聞いていたが当日、明くる日、何にもなし。
まんず、無理と思ったね。役に多端ね。
OMって、いくつぐらいからOMなの?
私の感覚だと40代からかな。
ちょっと若い?
年じゃないのよ さんまチャン
業界に入った順番なのよ 先輩
>>88 なるほど、停電すれば、バッテリーで出れるハンディー機か、
車でしか出来なくなるから地震直後は人がいなかったのかな?
で、実際
>>88さんは、無線は非常通信に役に立たないことを
知ったわけね。
最近は役所も防災用の無線機なんかを持ってるから、わざわざ
アマチュア無線を使わなくてもいいような気がするけどね。
93 :
1も早くなれ:02/01/09 06:42
早く年行って、OMになれ、OMて何も偉くないんだ、
年寄りと言うことだ、漏れも大OMだ。
うちの地域では行政と組んで非常時に対応出来るOM無線軍団を結成している。
JARL地域クラブ在籍者が多い。非常時に活動できるか未知数なんだけど、その
事で高飛車な態度が気になる。連絡用周波数も決めて、広域レピータで周波数
の告知なんかもしている。
周波数はNTT市外局番●268にならって、●.68や●.68。← オヤジギャグ。
OMって、3.5メガや7メガで土管の中で話しているような
自称HIFI音を出している60歳以上の老人をさします。
平日の真昼間からお花の写真をSSTVで交換している
老人もそうです。
94>>うちの地域では行政と組んで非常時に対応出来るOM無線軍団を結成している。
おっしゃるとおり、モロ偽善団体だね。
非常時に対応出来るって言う連中に限って、本番ではストーブの
ある「本部席」から動こうとはせず、くだらない通話をダラダラと
している。 非常通信って、通常の電話回線が復旧したら、やめなく
てはならないハズだったような??
それでいて、ボラセンに志願してきた大学生たちを、召使いみたいに
エラソウに使うんだよな。 →日★無線奉仕団のバカオヤジども
別に神戸で上手く機能しなかったからって、ダメだって決め
付けることも無い様に思うけど・・・、パケット何かはそれ
なりに機能していたしね(直後ではなかったけど)
アマ無線家自身が非常事態に何が出来るか?自発的に模索す
ることは良いんじゃないかと思うけど。
>>97 アマチュア無線は非常時の通信手段でしたっけ
私は無線の実験・研究としてハムをしています。
非常通信には何の興味もありませんし、また行政から
非常時の通信手段の確保とかいって通信を命令される
ことも、まっびら御免です。
99 :
非常通信否定派にお聞きしたいんですけど?:02/01/12 00:22
非常通信否定派の方々って、普段の生活ですらボランティアとか
も否定されて居るんでしょうか?
「ボランティア」の語源をご存じなのかな?
100ゲット
102 :
非常通信ネタ:02/01/12 01:17
は、別スレを立てれば?
103 :
非常通信ネタ:02/01/13 00:37
105 :
非情通信クンへ:02/01/13 13:02
>>98 キミを非情通信クンと命名しよう。
別に始めに非常通信在りきじゃないんだよな・・・。
こんな奴ばかりじゃ、OMむかつくも無理ないかもね。
>アマ無線家自身が非常事態に何が出来るか?自発的に模索す
>ることは良いんじゃないかと思うけど。
いいんだけどさ、だからって周波数の独占をする事は無い!
俺の近所にもそういうバカがいる。
「この周波数はXXX防災ネットのメインだから空けておいてくれ」だってよ。
フン (`ヘ´) プンプン。 これ2メーターね。 いつ起きるかわからない
地震とか台風のために何で普段から空けておかなければならないの?
こういうバカOMって存在するんだよな〜、ナンか大勘違いしているのが。
そういうのは防災行政無線の周波数でやってくれよ 藁藁
な、ちゃんと免許とってさ。 個人に認可されるか知らないけどよ。
107 :
CQコタキ:02/01/13 18:00
>>106 同情しますよ、直接は文句言えないあなた自身に対してね。
まあ、トラッカー・タクシーは云うに及ばず、パケットも
「***愛好会」なんて名乗っているグループもある種の
独占・寡占状態だよね?
確かに変に使命感を持って勘違いしている奴には、文句も
言いたくなるけど、何だか最近中庸さの無い連中が多いな。
108 :
灰燼弐拾壱円荘:02/01/13 18:13
えらいOMは決して威張ったりしないよ。
俺の師匠は戦前からのアマチュアだったけど、
ここに書かれているようなビギナーに向って
えらそうな口をたたく糞OMではなかった。
同じ趣味で遊んでるのだからなかよくやろうよ。
109 :
107コタキへ:02/01/13 18:24
そうやって、人を小バカにして何の得がある? 大藁 o(⌒▽⌒)ツ☆バンバン
バカかぃ? おめぇは?
言ったよ、本人の目の前で。 はははは。
正当な文句を正当に言って何が悪い事がある? 教えて きぼーん
おめぇも「OM]だろ? 困るな。
漏れなんかもう30年以上やってるからOMかね?
自分じゃ全然思ってないけど。
自分の好きなことをやってきただけなのに、厨房が「お前はOMなんだからアレするなコレ言うな」って指図する。
バカ厨房は悪口を言う癖に、漏れのことをOMと認めてるわけだ。情けねーぞ。
OMってもんは他人が見て決めるもんで、自分からなるもんじゃねえんだ。
ただ、長くやってりゃ知識も経験も深まっていくはずだし、知識も経験もない厨房が一瞬見て、その爺がOMかOMじゃないか判断するのも難しいかも知れないが、OMらしいコールの奴がウソ言ってるかどうか検証する知識は勉強してちゃんと仕入れて置いてね。
OMぶってしゃべる奴にOMは居ないし、最初から反発する厨房は決して理解できないし乗り越えることも出来ないわけ。
そういう厨房は最初からOMに負けてるね(藁
だからこそ、こんなスレが立つんだろうけど、その辺のギャップってどうよ。
OMらしいコールって何? コールで決めてもらっちゃ困るな。 藁
JAと付けばOMかい? 違うだろ。 単に、昔に無線局免許状を取得しただけ。
俺はこう思っているぞ。 都度、その神々しいコールを捨てるのがイヤで
再免許申請をしているやつを知っているが。 無線なんぞしていないけど。
馬鹿藁
JAコールで始めたのではなくてJ2△○で死ぬまでアマチュアやってたのが
俺の師匠だったけど、あの世に行く直前まで半田鏝振り回して
オシロスコープ覗いていたぞ。良いお師匠だったなあ。
もちろん戦後はJAのコール取ったよ。
ああ、そうかい。
何が言いたいの? J2△□で死ぬまで無線やったって事は戦争前に
死んだって事実に気がついて「戦後はJAコール」かい?
何が言いたいの? コール古いのはエライといいたいわけか?
115 :
年長組み桃太郎:02/01/14 21:19
むかつくのは無線のOMに限らないだろ?
「先輩」なんてそんなもんだ俺達の時代は。
ちーとは我慢せい、辛抱足らんよ。
アホなOMに付ける薬は無いのよ。
シンボーしてれば嫌でもおまえらの時代は
来るぞ、そのときに「むかつくOM」って言わ
れないようにな。
野球部でも柔道部でも先輩はウザいもんなんよ
もち社会人になってからでもね。技能職ならば
なおさら。
ハムも社会の縮図と思えば、ウザイ爺さんや
こやかましいオッサンがいても不思議じゃない。
オレッチだって、スキーやらバイクレジャーの
延長線としか考えていない新参者どもには
ムカついておるぞ。
117 :
まだ30代:02/01/14 23:55
>>115 ハゲしく同意します。
まあ、このところの「新成人式典」みたいなもんでしょう?
自作出来たもん、今のOMでないのにOM面してる人て
自作出来ないCW出来ない。
119 :
昔を知る人:02/01/15 00:16
118>
そうだな。 自作の神様(今で言うゴッドハンド)が
たくさんいた。 でもそういうOMに限って何も教えて
くれないんだな。 厨房のオイラはOMの技術を目で盗んで
自宅で実践して身につけたもんよ。
7036あたりで「仕切る」ことしか能が無く、他人に
お礼を言わせて悦に入っているバカを、間違っても
「OM」と呼んではいけない
NHKみろよ
トラッカーと楽しくQSOしているKSOももうOMというかハム
から除外だな。
JARL云々なんて言うなバカめ!
122 :
腰抜けOM逝ってよし:02/01/15 23:02
自宅周辺の、レピータアップリンク帯にウヨウヨいるアンカバダンプの情報を
集めたはよいが・・・
「電監(総通)に報告しようと思ったけど「893が絡んでいるからやめろ」と
言う方が多いから止めた」とほざいたJA1*** 逝ってよし!!
それでいて、このOM,アンカバダンプ相手にガイダンス局まがいの呼びかけを
しているから藁っちまうぜ。
腰抜けのバカは放っておいて
あなたが腰抜けになる前に あなたの通報を お待ちしてます
124 :
pd31e17.osaknt01.ap.so-net.ne.jp:02/01/16 01:19
うざい奴もいれば、いい奴もいる。
アマチュア無線に限らない。
126 :
ウザイOM:02/01/17 19:12
>>125 そうだね。 アマチュア無線に限らずウザイ物知りは多い。
アマチュア無線の場合、ヲタク気質が加わるので余計悪い。 藁藁
ホント腹立つな、仕切り役とか地域のマトメ役とか。
ヘタすると「勧誘」までしてくるわな。 定例ミーティングに来いとか
イベントに参加しろとか。
おまえらCB無線を仕切っているヤクザかぃ?
非常識なヤツが多い。 それが無線ヲタクと宗教団体だ。
アマチュア無線のOMってむかつく
トラッカーってむかつく
先輩ってむかつく
親ってむかつく
自分より年上の奴ってむかつく
CB無線の奴ってむかつく
他の宗教のやつってむかつく (藁
自分以外全部むかつく
しまいにゃ自分もむかつく でしょ。
逝ってよし。
むかつく。
129 :
餅の食べ過ぎで:02/01/18 22:28
むかつく
>>127 ナイス!
自分の聞こえないのとやってる奴むかつく
こっちの周波数にかぶってくる奴むかつく
よばれないのにCQ出す奴むかつく
パイルで先にとった奴むかつく
呼ばれてる奴むかつく
汚いデムパむかつく
とにかくむかつく
むかつく
131 :
通りすがり・・・:02/01/18 23:03
殺伐とした無線人生やね。もっと他に目を向けたら?
132 :
賞味期限の切れたゆで卵食って:02/01/18 23:45
むかつく。(げっぷがくさい)
なんでもいいから
だれでもいいからK*Oを殺せ!!!
みんな賞味期限切れの物喰っているのか?、しかし、それで
むかっくようでは、ホームレスは無理だのう。
かんたまがきゆくて。
むかつく。
奴等ただのガキンチョの癖に若いだけで1アマやOM捕まえて切れやがるよな。
学校の成績が悪いとかCWおぼえられなくて不要論ぶってひがむんじゃねえよ。
こんな4アマビギナー多いんだろうけどどうよ?
むかつく
139 :
( ´_ゝ`)フーン:02/05/20 02:25
で?
幸いなことに俺が知り合ったOMは皆、良心的で温厚なハムだよ。
大理石の縦ぶれ電鍵や真空管無線機(現役バリバリ)をタダで貰っちゃったり、
困ったことがあると親身になって相談に乗ってくれるし、CWも手取り
足取り楽しく教えてくれた。
彼ら曰く、息子&娘は独立し、孫は無線に全然興味ないので寂しかったんだとさ。
中には良いOMもいるんだから、年寄りをあまりいじめないでね。
142 :
>>141:02/05/20 08:30
不幸な奴...
>>141 確かに最近は少なくなった
俺らの時は、大きなアンテナ上がってると言うだけで、アポもとらずに
おじゃましたのに、何も知らないひよっこにお茶やお菓子まで出してくれて
丁寧に説明してくれた
これ、使いなさい って珍しい部品やジャンクまでくれたよ
2chに書いている自称OMとは、全然違った人種だね
残念ながらもうお亡くなりになりました。
いい人は、本当にいて欲しいときにいらっしゃらない。
いつでもおいで!
屋上のタワーが目印。
ただ、いつ見てもビームの向きが変わってないような局は、
もう、無線をやってないかも?
昔は SWL−近所のおやじはけーん - 門標プレート確認 - 突撃!
みたいな感じだったけどなぁ。
ただし、若者、学生限定だからね。
きもい奴がアポなしで、家に来られても追い返すぞ。
145 :
このご時世しかたない:02/05/20 10:22
うむ、昔はよかった。リアル厨房の頃、日曜はチャリンコ・モービルでQSOした
局んちへそのままおじゃましたもんだ。アンテナをもらったこともある。
大人になってからはそのお返しもしたことあるけど、「あげる」っていうと本当に
遠方からチャリでくるもんな。(まあ漏れもそうだったが)
今はこういうメディアでニューカマーのときは知らなくて済むような、ダーティな
部分がどんどん暴露されてるし、やりにくいよな。
安易にリニアにを使う前にもっと色々チャレンジしてほしいと思う、その結果が
リニアならそれはそれでよし。
そうなんだよ
ダーティーな部分は、あとでわかってくれば良いんだよね。
きれい事ばっかり と言っても、まずきれい事から入らないと、初めから
ねじ曲がったら、元に戻すのは大変だもん
いろいろやってみて、こんなん出来ましたー!!
ってはりきって持ってくと
「おもしろい物作ったなーー えらいえらい
それでねぇ、ここをこうすると、もう少し良くなるよ」
なんて言って、魔法のようにはんだごてをちょこちょこと当ててもらうと不思議に
性能がアップするんだよなぁ
ふたむかし以上前のよき時代の懐古趣味だと言ってしまえばそれまでなんだけど
最近の風潮はちょっと寂しい
147 :
ぼけてきた:02/05/20 10:32
>>146 指折り数えてみたら、もう「三むかし」前だわ
歳取るはずだ...
頭の毛もないからなぁ 寂しい
お?いつの間にか盛り上がってるね。
>>144 >いつでもおいで!
>屋上のタワーが目印。
昔はオープンなハムが多かった。最近はこのご時世、閉鎖的なハムが多いなぁ。
移動運用を目撃しても、窓を締め切ったままでよく分からんことをしてるなっていう
感じだよ。
>>145 >「あげる」っていうと本当に遠方からチャリでくるもんな。(まあ漏れもそうだったが)
俺の場合、真空管のHF機をくれるというので電車で2時間掛けて取りに逝ったよ。
20kgはあるんじゃないか?腕がちぎれそうだったよ。
>>140みたいないいOM(OLD MAN)に会ってみたいものです。
ところで、基本的な「OM」たる条件と言うか、定義ってあるの?マジレスキボンヌ。
思い出したけど CQコタキって嫌なハムショップだったなぁ
井上の無線機買って初期不良が出たら それは、ウチのせいじゃない
井上が悪いんだって いきまいてたなぁ。
あと101を買ってプロセッサーをつけようとしたら無理やりミズホの
コンプレッサーを買わせて アマチュアは自作するもんだとか言われた
っけ
そりゃ 今ならなんてことないけど 開局した当初には出来ないこと
だった。少なくとも親切な販売店ではなかった。
だから、撤退したんだろうけど
今では、変なしがらみが生じないように、富士無線とかロケット
で無線機 買ってます。
俺もそうしてる。
それ系の店が一番いい感じ。
>>126 ○ローバ○アン○ナ研究会 なんて それそのものだぜ....
しかも、ミーティングは会長様の経営する お店
JA1のヂヂィがやってるあれ?
まだあんの?
エローバカアンオナって?
あれ○のなかに入る文字がちがうか?
>>157 もろに、新興宗教そのものだよ 教祖さまだから(藁)
159 :
h170112.ap.plala.or.jp:02/07/24 21:57
>>157 そういえば 去年の横浜のハムフェアはもっともらしい理由を
つけてブースを出さなかったみたいだけど 今年は出すらしい
よ。 あの変なアンテナとジジイを見ると思うと反吐が出る
不治無線は昔からNG。
結局、ロケットしかねーか。
161 :
h170112.ap.plala.or.jp:02/07/24 22:05
>>160 でも、現金握って 安いってだけならいいよ。
店員の顔 見なければ(藁)
どこからがOMなんだろーか 自分でOMだっていう人も
めずらしいよな 当然JAコールなんでしょうね。
163 :
ちょとちがう:02/07/24 22:13
俺、JAだけど OMと呼ばれるほど馬鹿じゃない。
164 :
c232193.ap.plala.or.jp:02/07/24 22:19
>>163 失礼しました。そういうJA1の方もいらっしゃるんですよね。
でも最近 JAの人に目に余ることが多くて嫌になるんですよね。
彼らのお陰で アマチュア無線はそう遠くない将来になくなるかも
しれない。
165 :
人はいろいろ:02/07/24 22:20
昔2文字コールを尊敬して憧れていたが、今その連中
が単なるメーカセットでヨレヨレの声を出しているのを
聞くと、あの時の憧れってなんだったんかなーと思ってしまふ
コールは古くても開局時の数年後QRT 今になって再開では
ただの老人ビギナーだからな
いやに最近 聞きもしなかったJAコールが多くないかい?
大体 JAって偉そうなこと言ってるけど4アマ多いんだよな
167 :
エリアによって:02/07/24 22:50
1エリア中心の話だなぁ
1エリアがJG1のころ(当然オリジナルJG1ね)
9エリアや5エリアはまだまだJAコールばっかりだんったんだぜ
2エリアでさえJR、3はJE3かな。
2エリアがJRを終わる頃1エリアはJI1も終わりかけてたんじゃないか?
だから、JAコールの話もエリアによって相当受け止めかた違うんだよ
旧2アマと新2アマの話なんかもあるしね。
たしかに、ある時期までは自作しないと開局できなかった、それも、電源から
整流管使って安定化させなければとか、そう言う苦労があり、さらに、ある程度
のお金持ちじゃないと出来なかった頃は確かにあったんだよ。
そのころの苦労を覚えていて、ニューカマーにも理解があって、自分もいつまでも
研究心を忘れない、奢らない、そんな人がOMと呼ばれるんだろうね
自分で自分をOMと呼ばせるような奴はOMとは言わない。
本当にOMと呼びたくなる人は、必ず「OMと呼ばれるような者ではないです」
といいますね。
168 :
j158084.ap.plala.or.jp:02/07/24 22:55
明日の7メガ予報。
「●●OM!FBなQSO有難うございました。今後とも宜しく!」
「いや〜、OMと呼ばれるような者ではないですYO」
全国的にこのような交信が急激に広がるでしょう(藁
169 :
人はいろいろ:02/07/24 23:01
老人が幅を利かせているのは、アマチュア無線と政治と
大企業病の会社くらいなもの
それらの共通点は、改革ができない先行き行き詰まりの体質だ
>>167 禿同
1エリアの観点になってしまってごめんなさい。
171 :
いいじゃない:02/07/24 23:27
>>168 本気でそう言う人が増えてくれば、ホント雰囲気変わると思うよ
冗談抜きで
絶対広がらないって 大藁)
7メガあたりでは、OMと呼んでもらわなければひねくれる爺さんばっかりだもん
「いやー OMどころかOTとお呼びしないとダメで御座いますねぇ すりすり」
とでも言わないとダメだもんなぁ 激藁)
JJ8OIY うぜえ
後、コール忘れたが「RSは5です。私の自作利具はSメーターがないので5です」とバカな事を宣ったヤツ。
ファーストQSOですぐ愛ボールしたがるヤツ。
当時厨3の妹がCQ出してた時に「カードはハンドダイレクトにしましょう」と言ってきた40〜50代くらいのオヤジ。
全員逝ってよしですか?。
この業界、上品なOMさんがいる一方で下品なクソヲヤジが多いのはなぜ?
>>165, 166
それはそれで良いと思うんだけど。マナー良く無線を楽しめてるの
ならね。趣味なんだから、定年後にマターリ無線するのもまた良しと思う。
俺も今はQRT状態だけど、ジジイになったら田舎に引込んで、また
はじめようと思ってるよ。そのころまで尼無線があればだけどナー。
要するに変に他人を「OM」って呼んで持ち上げるアフォと、そう呼ばれて
調子こくダメヲヤジが問題なんだよな・・・。
174 :
ピンポーン:02/07/25 00:06
>>172 逝って良しです(私的には、この言葉はほとんど使わないのですが、この場合
(大きな声で)「逝ってヨーーーシ」
>>173 禿同(自分がそうなので、あまりこの字も使いたくないのだが...若禿と
言ってください...)
JJ8OIYはuzeeeeee!!
176 :
小学生ですけど:02/07/26 05:40
夏休みになって無線をしてて思ったことなんですが、高校生や大学生の無線の知り合いはえらそーにしていてムカツキます。
そんな事も知らないのかといばっています。ほんとムカツク。
>>176 そうだねーー
ほんとに物知りな人はいばらないんだよー
うちの娘も小学生だから、交信できると良いねぇ
うちのまわりには、小学生どころか大学・高校生や中学生のハムもいないから
娘もさみしそうだよ。
178 :
大人ですけど:02/07/26 09:19
夏休みになってネットをしてて思ったことなんですが、ハムログ会議室のI宮はえらそーにしていてムカツキます。
そんな事も知らないのかといばっています。ほんとムカツク。
179 :
やすいプライド:02/07/26 09:45
ほんとは、そんな事も知らない自分にも、ムカツクって事ね。
180 :
中人ですが:02/07/26 10:28
人間だれしも知らないことがあるよ。
威張ることはないと思うけどね・・
>>176 他人にムカツク前に、無知な自分をなんとかすれ。文句言う前に勉強すれ。
182 :
熊猫ですが:02/07/26 12:17
>>181 無知とわからないというのは違います。前者は全く努力をしようとし
ないこと、後者は努力したいけれど その方法もよくわからないと
いうこと... ごっちゃにしないでください OMさん!!(ヂヂイ)
infoseekで引いてみますた。
【無知】
むち 1 【無知/無▼智】
--------------------------------------------------------------------------------
(名・形動)[文]ナリ
(1)何も知らないこと。知識がないこと。また、そのさま。
「―につけ込む」「―をさらけ出す」
(2)学問のないこと。無学。
(3)知恵がないこと。おろかなこと。また、そのさま。
「―な顔つき」
――の知
真の知に至る出発点は無知を自覚することにある、とするソクラテスの考え方。
【わからない】
該当なし
184 :
yahoo:02/07/26 12:34
わからない【分からない】
不明 不可解 謎(なぞ) 難解 晦渋(かいじゅう) 不得要領 難しい
#(相手方が) ご不明 ご不審
▽(自分側 詳しく (類語実用辞典 三省堂)
185 :
続きだ!よく見ろ!厨房:02/07/26 12:35
⇒ わからない【分からない】
不明 不可解 謎(なぞ) 難解 晦渋(かいじゅう) 不得要領 難しい
#(相手方が) ご不明 ご不審
▽(自分側が) 不明 不審 不案内
なぞ【謎】
(1) 謎を掛ける 謎々 当て物 当てくら 謎語(めいご) 謎辞 (2) 原因は謎だ 疑問 不可解 不可思議
むずかしい【難しい】
⇔易しい 分かりにくい 煩らわしい 小難しい〈説明〉 〈事情が〉込み入る し難(にく)い し難(がた)い し辛(づら)い し兼ねる 困難 至難 難儀 難渋 面倒 厄介
>>182 そんな自分勝手な定義が認められるか。馬鹿。努力したいけど方法
がわからない?低能ここに極まれりだな(藁
お前の街には図書館や本屋が無いのか?他にも周囲の知っていそうな
奴に聞くとか。ネットにアクセスできるんなら、検索かけたり、ここに
スレッド立てて聞いたって良いだろう?誰だってそうやって知識を
溜込んで行くんだよ。文句ばっかり言って、頭と体を動かさない奴は
一生知らないままで馬鹿にされ続けてりゃ良いんだよ。
お前の定義で言えば、お前こそ「無知」という状態なわけだ。他人に
ムカツク暇があったら、学校で勉強の仕方くらい学んで来い。
187 :
こういうふうに:02/07/26 14:22
理詰めで、人の揚げ足とって がーっと暴力的にやるから
無線のOMって 嫌がられるんだよ。
考える方法までは教えるのが先人の義務ってもんだ。
棺桶に、無線機持って 逝ってくれ
あーーーーやだやだ 無線を長くやってるヂヂイって陰湿きわまり
ない。
188 :
>>187:02/07/26 14:30
こいつ、一生馬鹿にされるタイプの人間だな(藁
>>188 一生 陰口たたかれるタイプのヂヂイだな(大藁
だから、アマチュア無線なんか誰もやりたがらなくなる訳よ
だいたい、周波数とりすぎなんだよ 業務によこせ...
くだらねえ電話ゴッコに大事なV UHF使いやがって
ロクでもないヂヂイばっかりだ
あぼーん
192 :
今生まれました:02/07/26 15:01
>>187 この程度で「理詰め」ねぇ。ま、別に俺にはお前を説得する義務なんか
ねえからな。「無知」なまま、一生周囲の人間に馬鹿にされて生きて行け
ば良いさ。
> 考える方法までは教えるのが先人の義務ってもんだ。
そんなもん、普通は小学校で教わるだろ。お前、かなり頭悪くねえか?
情報を集めて、仮説を立て、実験して、考察する。それだけだろうが?
小学校の2年か3年で教わる話だろうに。
お前みたいな奴が将来どうなると思う?7Mあたりにいる下品なオヤジに
なるんだよ。長く無線をやってるというだけで、何の進歩もない奴な。
193 :
残念でした。:02/07/26 15:13
アマチュア無線をやろうとしたら 学校の先生にそんなくだらない
ものをやると馬鹿になるぞ といわれて そんなものやってません。
ただ、チヂイをからかってただけ(藁)
低俗なヂヂイ(藁 先生が言ってたとーりだ
ウゼぇ ヂヂイと言われて 棺桶に無線機持っていくヂヂイ(大藁
オイラは夏休みだから暇こいてるけど こんな時間にリアルタイム
に書き込みしてるヂヂイって何やってる人?
年金暮らしのヂヂイ? まさかリストラで失職してるヂヂイじゃ
ないでしょーねー(藁 藁
ハムフェアの説明会に行ったことあるけど、まあ、屈折した
オヤジが多いこと・・・
要するに、夏厨を相手にするほど無線板はヒマな板なんだな。
198 :
決まりました。:02/07/26 15:44
>>192 会社にリストラされて昼間から2CH見ている アホばかヂヂイで
アマチュア無線なんて馬鹿のやる趣味をやっている 頭のおかしな人
に決定!
200 :
本当のこと書いたら:02/07/26 16:11
>>199 確かに低かったかも 本当のこと書いたら ヂヂイいなくなっちゃ
った
あぼーん
>>193 頭悪いな。基礎的な学習能力の無い奴が何やっても同じだっての。
無線に限った話じゃない。要するにお前は、死ぬまで馬鹿にされ続
けるだけの、進歩の無い低能ってこった。何をやろうが、ロクな
結果を出せないことに変わりはない。「ダメな奴は何をやっても
ダメ」の典型だ。
思えば、お前って哀れな奴だよな。小学校低学年レベルのことさえ
も満足にできないんだからな。いくつだか知らんが、誰からも馬鹿
にされる悲惨な人生しか歩めないんだからな。カワイソー。
>>200 わざわざカミングアウトしなくても、お前の知能程度が低いのは、
書き込みを見れば自明だろ(藁
リストラヂヂイだ(藁
>>202 日本のために早く無線機抱えて斎場の火の中に入っちまえヂヂイ
ヂヂイヂヂイヂヂイヂヂイヂヂイ
リストラヂヂイーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
低俗なヤシだな このヂヂイ 暇人 世の中に必要とされてない
ヂヂイ 仕事しろ ヂヂイ ヂヂイ
君、研究所って知ってる?仕事の内容も仕事の時間配分も、自分の
自由にできる職場もあるんだよ。君には一生縁の無いところだけどね。
207 :
くそじじい:02/07/26 17:07
>>202 みなさーーーん 202は加齢臭いっぱいのくさーーーーーーーーい
くそじじいです。
触らないようにしましょう。無線バカがうつります。
さて、馬鹿をいじるのにも飽きたし仕事でもするか。ダンボーラー
予備軍と話をする機会なんて、そうそう無いからオモシロかったよ(藁
209 :
精神病院に:02/07/26 17:09
210 :
20代後半ハム:02/07/26 17:09
>>205 アホ。時間が自由だからといって、貴重な時間を厨房たちとの
お遊びに費やしている時点で同類。
212 :
研究所って:02/07/26 17:13
理屈のこり塊で 人間関係をうまくすることが出来ない偏屈な
人間を閉じ込めておく場所でしょ。
普通の社会生活に馴染めないんだよね。
ウチのおじさんがそうだったから よくわかる。人づきあい
も悪いんだよな 自己中心的で自分が一番優秀だと思ってる
から、かわいそうだねー みんなと仲良く出来ないなんて
213 :
>>211:02/07/26 18:03
スレさかのぼると、176.178の無知発言から過激化してるな。
必死なお方は長野のうましかだよ。
214 :
( ´_ゝ`)フーン ◇bxBL.XvI >:02/07/26 20:11
どうせdamian@新潟のジサクジエンだろが!カコワルイ・・・氏ね!
アヒャゴリズムの定理!が聞きたいなぁ!(ゲキワラ
長野の某、昨日SSTVのMLで暴れてたな。
今日はここ。年中暴れてるのか?
216 :
177でーす:02/07/26 23:26
わたしは、本当の小学生だと思ってマジに反応してしまいました。
夏休みだから、結構マジで出ている消防もいると思っていたのです。
マジな私は逝ってしまいマース
さようならーーーー
217 :
消防のお父さん、1エリア?:02/07/27 00:13
つい先日、小4の女の子と交信しましたよ。
横でお父さんが、こ〜いえ、あ〜いえで大変そうでした。
フォネティックコードは、消防にとって最大の障壁のようですね。
218 :
177でーす:02/07/27 00:25
戻ってきてしまいました
1エリアじゃないでーす。
娘は4年で免許とりましたが、今6年です。
なんとかフォネティックコードもまともに聞き取れるようになってきました。
ただ、相手が父親と同じかそれ以上の爺さんばかりなので、会話がなかなか進まないようです。
可哀想ですが、しょうがありません。
隣接県で、今年初めから消防2年の女の子が良く出ているようです。
親としては、やはりいろいろ心配ですから、なかなかお空に出すことが出来ません。
8エリアの札幌に今出てる40代以上の奴等は全員ウザい。
後、さすがにコール晒すのは控えるがサンドイッチコールの局、話長過ぎです。通信は簡潔には基本原則です。
とにかくウザい。
すんまそーん
サンドイッチコールサインもらってます
私のことじゃあないでしょうねぁ 8エリアじゃないんですがーーー
何となく「じゃぱーん・けんたっきー・えーいと」って何かイヤ。
とにかくイヤ、生理的に。
222 :
フライドチキン:02/07/30 00:32
フライドチキンじゃないんだからねぇ
223 :
その心は、空ageだからか↑:02/07/30 12:51
あーあ、クソスレたてるやつってムカツク
そう思わない?>1
224 :
ギャルギャル集合:02/07/30 12:55
225 :
クソスレにマジレス:02/07/30 12:58
>217,218さん
娘さんにBFO付きの短波受信機を買ってあげてBCL/SWLをお勧めします。
かつての少年ハムはそういう道を辿った人が多かったです。
私も小学生で免許取りましたがSWLのお蔭でフォネティクス
コードは、障壁になりませんでした。さらに海外放送聞いていた
お蔭で社会が得意課目でした。
短波より上の周波数が受信できるゼネカバ受信機は、お子様用に
はあまりお勧めしませんが。
(2mや430のFMは子供に聞かせたくないQSOもあるし、無線以外の
趣味にはまってしまう可能性もあるし。。。)
あげ1
229 :
ふしあなさんやめれ:02/08/15 13:34
ふしあなさんやめれ
万個の匂いを
かぎ分けて
氏ね氏ね
OMさん方はみんな自分中心で
自分が正しいと思ってる奴らばかりだからな。
CQCQCQCQCQCQCQCQCQCQCQCQCQCQCQCQCQCQCQCQCQCQCQCQCQCQCQCQ
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 ヽ
/ リ i }
,i _,-=‐'`―'=ー、;!
i リ ーー' 、ー‐'i |
| リ゜ ´ (. .〉 } !
| ii! | ー=-' ! |
| ヽ、_  ̄,/ j
| i ii !! ._ノ  ̄ ̄|_,_,,ノ
,、ゝ-ー'"i´ \__/ |`ー、
/ ヽ >''" \/`-< iヽ
| ! \ \/ | |
カミさまがこのスレにご興味を持たれたようです
それにしても
「アマチュア無線のOMってむかつく」
取って付けたようなタイトルだな(w
高校生から無線始めたんだけど、話す人っておじさんばっかりですね。
あんまり話が合わないし、年上だから気を使う。
堅苦しい雰囲気だし。
だから俺は友達とか知り合いの運ちゃんとしか話さなくなりました。
コ−ルは言わない(持ってない人の方が多い)、携帯電話感覚でしゃべってます。
「アマチュア無線での話し方」みたいな型にはまった話かたよりよっぽど楽しいよ。
235 :
>>234:02/10/07 23:57
いつか、君はそいつ等に食われちゃうよ。
この意味が理解できた時じゃ、間に合わないと思うョ。
ある意味、頑張れ!!
>>1 そのOMを批判しているのではない、殺伐としたHFのパイルを
批判しているのだ、その中で上記OMのような経歴の方の考え方を
述べたまで。OMの開局当時は581のとおりHFや50メガで
ローカル交信をしていたそうだ、U,VHFは太い同軸ケーブルや
プリアンプ等お金が掛かり、学生には遠距離通信できるような設備が
できなかったそうである、それでもハンディーとグランドプレーンは
持っていたそうである。
盛岡周辺から関東方面を取る時は宮城、福島浜通りのコントロールがいる。
南の方が北海道を狙う時はお手伝いさせて頂いている、最近は430である。
237 :
>>236:02/10/08 02:24
大丈夫か?
独り言もここまでくるとなんかいっちゃってるように見えるが。
age
おまえら真面目にやれよ!!!
アニヲタの自覚あんのかよ!!
ラムが基本なんだよ!すべてはここから始まるんだよ!!
原作を完読しれっ!!TVシリーズを10日で全部見ろっ!!
亜空間アルバイトの回やつるつるセッケンの回をキャプしろっ!!!
口付け宅急便の扉絵を涎と精液でドロドロにしろっ!!!
話 は そ れ か ら な ん だ よ !!!
他のキャラに走るのはラムが卒業できてからなんだよ!!!
たとえ卒業できなくたって構やしねぇんだよっ!!!
原点なんだよ!!!伝説なんだよ!!!神話なんだよ!!!
ラム語れねぇヤシが偉そうな口たたくんじゃねぇよっ!!!
卒業できねぇヤシが『本気ラム』なんだよっ!!
もう一回言うぞっ!!!
おまいら真面目にやれよっっっ!!!!
>>239 おもしろーい
誤爆だとは思うが、この発言内容をすべて理解できるおじさん年齢の俺って、やっぱり
おかしいんだろうなぁ
別に、ヲタクって言う訳じゃないんだけどね...
ですが、何か言われているようですが?
お若い方でもむかつきたくなる人は一杯いますが。爺=OM=むかつく
ではないのでは??
結構,良いOMさんもいますよ。私はまだまだですが。
242 :
>>239:02/10/11 14:41
こいつ、ラーメン板でも見かけた。誤爆じゃないね。
アニメ・ラーメン・無線、って3拍子揃って、オタ3羽ガラスじゃん。
2種目制覇の私もなんですが。
243 :
はっはっは:02/10/11 15:28
>>242 2種目はどれとどれかな?
ラーメンと無線ならまだ健全? でもないか
40代半ばなら、アニヲタ第1世代なのかなぁ
鉄腕アトムの頃のマニアもヲタクといえるのかなぁ
ナス管マニアもヲタクかなぁ
はっはっは
244 :
がんばれ若者:02/11/03 10:15
今の君たちはマンガ世代。
長文には極めて弱い。
最後まで読めば答えが出てくるのだが、それが時間の無駄と思っている。
名作と呼ばれるような物語や小説等は読んだことがないだろうが。
それがQSOにも現れている。
ゴム印QSOや599BKがそのよい例。
同世代としか会話ができない。
先輩には自分の考えが相手に伝えられない。
質問もできない。
社会にでたら困るぞ。
自分中心に世界が動いているようなこと考えていると失敗するぞ。
いずれ君たちもOMと呼ばれる時期が来る。
ひとつ教えてあげる。
君たちがむかつくOMと競争してもは最終的にOMが勝つ。
長い時間をかけて今日まで楽しんできたのだから、遊び方は色々な方法を
知っている。
それに強力なのは金と暇を持っていることだ。
むかつく前に、もっとOMと会話して質問してOMをいじめてやれ。
向学心のあるOMなら即答はできずとも親切に答えてくれると思うが。
中には一部、恥ずかしいOMがいることは事実だが、
日頃からの言動を聞いていたら手本になるかどうかくらいはわかるだろう。
がんばれ若者。
>>243 いえ、N山先生は弟子ではないと思います。
>>244さんの13あたりのレスを読むとN山先生の名前が出てたので、、、。
確実に弟子なのはHT新宿のF先生ですが、たぶんもうお辞めになって
青森で開業されるとのことです。たぶん都内には無いと思います。
確か横浜地区かな。
この前、二木先生のところに電話でオペのことを問い合わせたら女医さんが
説明してくれました。状態を話すとどんどん値段が釣り上がっていって
予算オーバーしてしまいました。カウセも迷ってます。
切開希望といったら、
18万〜20万と。
30才前後だというと
じゃ、あなたの切開は25万。
脂肪のことを言うと
プラス10万。
脂肪の量が多いんですというと
じゃプラス20万。
え?じゃあ45万ですか?というと
ええ、そうです。。。。と。
予算20万ちょっとだったのでオペはしばらくムリかな。
でも電話で言ってくれて良かった。
横浜まで行ってカウセ3000円ん取られるよりましかも。
みなさんもまず電話で聞けることは聞いた方がよいかと思います。
8エリアです。
札幌周辺で、HFの入門者に親切な人教えて下さい。
ハムの世界も 他の世界も
年寄りは煙たがられるものだよ
私も中年(50歳)になって解ったが、年をとるほど過去にこだわるんだよ
よく「今の若い者は・・・」と年配者が言うのをよく聞くでしょ
これは時代が変わっても同じだよ
私の若い時代にも同じだった
今後も変わらないと思うよ
今の若い人達(YM)もいずれ年配者(OM)になり、同じことが言われると思うよ
だからあんまり気にしないほうがいいよ
OMの言葉にむかついた時は、「年寄りはしょうがないなー」くらいの気持ちで接してあげてちょうだい
よろしくね
ちょっと上げときましょう
>>247 言いにくいのですが、50歳は中年ではなく壮年だと思いますが 何か
250 :
・-・ ・-・ --・-・ :02/12/09 13:37
・-・・・ -・・- -・--- ・・・ ・-・・ ・・ ・- -・--・ ・-・・ ・・・ -・ ・・
251 :
>>249:02/12/09 16:43
そんな事にこだわるあんたこそ
”爺くさい”
とちゃうか?
252 :
妊娠ですか:02/12/09 21:18
むかつくって そりゃややこが出来たんとちがいまんのか
おい、番頭はん ちょいと横町のお医者さん呼んで来なされ
せんせい、うちのごりょおんさんが...
笑光が嘉門だったけ
むかついとけ
255 :
アマチュア無線のYMってむかつく:02/12/11 12:19
奴等ただのガキの癖に若いだけでやりたい放題だよな
会社の地位が低いとか4アマだからっていい加減なことばかりするんじゃねえよ。こんなYM
って多いんだろうけどどうよ?
256 :
↑ 懐かしい:02/12/11 12:36
前、何処かで見た文面やなー!
255に座布団10枚!
ベテランを大事にしなきゃだめだよ
259 :
アマチュア無線のYMってむかつく :02/12/13 22:47
奴等ただのガキの癖に若いだけでやりたい放題だよな
会社の地位が低いとか4アマだからっていい加減なことばかりするんじゃねえよ。こんなYM
って多いんだろうけどどうよ?
ベリー・ベスト・セブンティー・スリー てんてん
261 :
テンフォー!:02/12/14 11:18
窓口、オーブンになります!
お後、ハチマキおじさん張り切ってどうぞ、どうぞい!!
262 :
>>259:02/12/14 11:40
確かに最近のYMはむかつく。
俺たちがYMだった頃は、OMを尊敬し色々教えてもらったもんだ。
今のYMは、違法運用を平気でするは、マナーは無いわ最低だね。
挙句の果てに、そのことを注意されると、「OMはムカツク」ときたもんだ。
日本の現状がアマ無線界にも反映されているな。
最近のYMは、口を開けば「キレル」ばかり。
他に何か言えないのか?
年寄りから見れば、そういうYMにむかつくんだよ。
263 :
>>262:02/12/15 01:01
同感!!
264 :
そういうガキは:02/12/15 02:55
ロードローラーで踏み潰して良し
グシャ
アマ無線界から追放しよう!
アマ無線は、紳士の趣味と言われていた。
それが今は・・・。
ほとんど無法地帯。
法律を守れない奴、マナーの悪い奴は追放しよう。
悪ガキは出て行け!
君らにアマ無線をする資格は無い!
266 :
ガキどもは:02/12/15 10:38
ママのオッパイでも吸ってな
>>262 YMです。
>今のYMは、違法運用を平気でするは、マナーは無いわ最低だね。
>挙句の果てに、そのことを注意されると、「OMはムカツク」ときたもんだ。
>日本の現状がアマ無線界にも反映されているな。
>最近のYMは、口を開けば「キレル」ばかり。
>他に何か言えないのか?
>年寄りから見れば、そういうYMにむかつくんだよ。
その通りだと思います。言葉を適切に使えていないYMが増えてきているのではないでしょうか。
しかし、その理由には、子供の躾を怠ったある一部の親がいるからだと思います。
大人から見て、腹が立つ子供のほうが印象に残るものだと思いますが。
しかし、ある一部の、違法運用を平気で行っている大人のせいで、
彼らYMも違法運用に引き込まれていく一面もあると思います。OMの質(?)も問われる部分ではないでしょうか?
尊敬できるOMが果たして身の回りにいるのかどうか、尊敬できるようなOMが実際にいるのかどうか。
子供は大人を見て育ちます。それが一般的です。
>>1の状況がよく分からないからどうにも言えないけれど、
「こんなOMが多いけれど」とくくったのには問題があると思う。
自分の身の回りにはOM&YMもいないけれど・・・。
醜い上級は無線をやってはいけない。
1、2尼の人ってハゲでデブで金無くて独り者の
ヒッキーが多いよね?
(^^)
(^^;
DXCCあがりのおやじが雑魚呼ぶ漏れにいつも被せてくる。ヤダヤダ
わいのことか すまそ
274 :
>>262:03/02/05 12:11
今の7036あたりを見るにつけ、爺さん達はそんなマナーなど
どこかへ忘れて来てしまったようですな。
275 :
馬鹿馬鹿しい:03/02/05 15:08
若いヤシの見本になれと
おっしゃる様ですが
本当に若いヤシなど数%だYMと言ってるが
中年の講釈たれが大半だ
お前らこそ後輩を増やす努力が足りない
オヤジ臭い無線は毛嫌いされるのだよ
言って、日本で一番マナーが悪いのは40代50代の中高年ですよ。
つまりOMと呼ばれる世代ですな。日本では中高年の犯罪発生率が
青少年より高く、それを見ても中高年のマナーがなっていない
ことはすぐ分かります。
逆に青少年犯罪は、いくつかのピークはあるにせよ、戦後一貫
して減少傾向にあります。「すぐキレる若者」なんてのはマスコミ
が作り出した幻想です。自分の足で統計にあたり、自分の頭で
考えることをしない、ただ長く生きてるだけの「OMさん」は、
そういうのをすぐ鵜呑みにしたがりますけどね。
277 :
学生のラグチュー:03/02/21 02:10
があんまり聞こえないのが不思議だよ。後輩育成が途中抜けちゃったのかな。
YM/OM双方の言い分は互いにもっともですが、どちらも全体論ですから噛合いませんね。
趣味では「自分の世界にひたる」傾向があり、無線も御多聞にもれず、そうです。
浸った人は同好の士とは仲良くしますが、後輩を育てることはしません。なぜなら、自分の時間がなくなるからです。
趣味に浸りたい人はどんな趣味に限らず、年齢にかかわらず後輩を育てたくないものです。
たまたまアマチュア無線の衰退と高齢化がそういう面を強調しているのでしょう。
バンドが違えばいいですが、同一バンドにローカルが増えると言うのは、痛し痒しですよ。
最近のリグは二信号特性がよくない広帯域受信設計になっているから、もろかぶりになるしね。
親=無線家ではないのだから、若いものの無躾の責任は今の無線家全般にあるような論調は間違って居ます。
無躾の責任は無線をしない大多数の大人に対して言うべきで、ほんの一部の無線家に全部擦り付けるような
書込みは見苦しいとともに、板違いだよと言いたいですね。
個人的には教えを乞うに足りるとなると60才以上ですね。
40〜60才はモービルハム上がりで「遊び」でアマチュア無線をやってたから
先輩でも「教える」だけの無線教養は皆無でしょう。
運用周波数帯にかかわらず、道を極めた人をインターネットで探して、
メールでいろいろ教えを乞うのがいちばんでしょう。
そういう人は素直な後輩の存在を嬉しく思って「情報の後継」をしてくれるはずです。
280 :
>>278:03/02/21 15:10
そうそう。40〜60歳あたりで無線やってる奴って、程度が低くて
マナーの悪いのが多いんだよな。
281 :
もう20年前になるが:03/02/21 19:36
高2で2アマとって14Mに出たら、いきなり「従免番号を言え」って言われた。
学校のクラブ局だったからなんだろうが、失礼極まりないな。相手を信用できんのなら出てくんなよ。OMさん。
あの声から想像すると現在60を遥かに超えるかサイレントキーかw
結論:取得資格と年齢とコールサインの古さとオペレートテクニックと人間性に相関関係は無い。
自分の知っている範囲の人に当てはまるケースだけをもって一般論にはできない。
>281
尼無線で威張るだけの香具師には他に人生のよりどころ、あるいは生きがいってもんがないのか
いい年したオヤジが子供相手に凄むなんぞ、情けないを通り越して哀れにみえてくる
283 :
JA1−7743:03/02/21 23:43
2文字コールで7036にでてる厨房OMさえいるんだからなぁ。。。。
>>52 ああ、だからSSTVのページで「インターフェースはちゃんと接続しましょう」って書いてあったわけねw
俺はスピーカー+マイクの方がアマチュアらしいと思う。ベストエフォートって言葉を初めて聞いたとき
アマチュア無線のことだと思ったし。
今あるものでとりあえずやってみるってのはいいことだと思う。
285 :
.....:03/02/22 07:12
TLB楽
286 :
3.5Mhz:03/02/23 16:29
のオヤジは妙に威張っている香具師が多い
3.5Mhz常連のあるオヤジと14MhzでQSOしたことがあるが、
ぜんぜん雰囲気が違ってたな
3.5Mhzに出ると人格まで変わるんか
287 :
ZB111096.ppp.dion.ne.jp:03/02/24 19:39
特に、ハムフェアーとか支部大会に行くと偏屈な椰子多くないか?
だから、アマ無線に興味がなくなりました。
もっと、素直になれと言いたい・・・・・・
288 :
偏屈というか、:03/02/24 20:08
視野の狭いまま年だけとってオッサンになったようなのが多い。
> だから、アマ無線に興味がなくなりました。
こういうのも、どうかと思うが。遅かれ早かれ、あんたは
無線からは遠ざかったんじゃないの?
気持ちは分からんでもないが・・・
自分は自分、他人に歩調を合わせる必要は無いよ