MKV VS 756PROU

このエントリーをはてなブックマークに追加
16mオヤジ
それぞれ一長一短はあると思うけど、両者を比較して良い点、悪い点を
語りましょう。
ユーザーからのレス大歓迎
2もぐ:01/12/28 21:02
PRO2がよいな。

あの値段(といっても高いけど)でオプション込みだもんね。
3−・・−:01/12/28 21:38
操作性はどうでしょうか?
4E:01/12/28 21:43
756PRO2、綺麗ですよ
5F:01/12/28 21:51
実売価格ってどんな感じよ?
6値段:01/12/28 22:00
PRO2は知らないけど、マークVは大体30万前後ですね
7値段2:01/12/28 22:05
>5

ヤフオクの最低落値では
756PRO2で、228,000
1000MPMVで、236,000  ってとこだ。
8再免許希望:01/12/28 23:02
CWに限っていえばどうなんでしょうか?
9E:01/12/29 00:22
>>8
1000MPV...想像以上

756PRO2..今までに想像すらできないほどにFB!!
10再免許希望:01/12/29 11:01
具体的にはどうなんです?
11旧ユーザ:01/12/29 17:24
756PRO使っていますが、PRO2が気になっています。
買い換える価値ありますか?
12匿名:01/12/29 17:33
>>11
フィルタのスカート特性が違う以外は大して違わないから
意味ないんじゃないの。
フィルタROMはそのうちオプションで買えるようになる気
がするが無理か?
13ハムショップ:01/12/29 17:35
MPブランドは強く、PRO2は売れ行きという点では見劣りします。
世界的にもペディションなどでスポンサーとしてMPを提供している
こともあるからでしょう。

全然関係ないですが、TS-2000シリーズは見掛け倒しもいいところ。
全く売れません。
14PROユーザ:01/12/29 17:35
1000MPVって、スペアナ付いているんでしたっけ?
15旧ユーザ:01/12/29 17:55
>>12

うちのPROはスペシャルROM2入れてますが、
それならなおさら意味無しでしょうか?
SSBからCWへの切り替えで周波数が飛ぶのは
何とかして欲しいと思っているのですが、それだけで
も対策ROMがでてくれないかなぁ。。
16年だからなぁ:01/12/29 18:10
どちらの機種も、ボタンが多くて。
ボタン操作はどうも....。
つまみの方が操作しやすいし、顔も格好いいと思います。
176m:01/12/29 21:45
>>11
50MHzの受信性能が改善されたみたいですよ。

MKVのテクニカルオーバービューっていうのを読んだけど、NRの仕組みや
アナログAGCにこだわる理由が具体的に書いてあって納得したよ。
実際の受信性能はどうか分からないけどね・・・
コリンズのメカフィルとPRO2のディジタルフィルターの送受信の音質って
そんなに違うのかな?
18匿名:01/12/30 09:56
>>17
>50M・・・
それはあくまでも広告ですからね。ソレくらいは
書かないと売れない。ま、車のマイナーモデチェンと
同程度。
>コリンズ・・・
信頼度が違うなあ。デジフィルもその後のアナログ部
の性能如何でしょ。でも、ROM替えればいつでも最
新型になるのは魅力。
19やっぱり:01/12/30 14:55
操作性は MARKVの方が 良いかな
慣れの問題かもしれんが 756PRO2は つまみやボタンがちょっと俺には小さいかと。
フアンクションキー操作も多いし。遊ぶ分には楽しい。

NBは756PRO2のほうが効く。NRはMARKVの勝ち。
756系 のスペクトラムスコープは便利。MARKV にもスペアナつけてくれぃ>YAESU

雨理科野郎のレビューもおもしれぇ..
http://www.eham.net/reviews/products/14
MARKV ポイント低いぞ.
20お?:01/12/30 18:06
>>19
サンクス。やっぱり実際のユーザーの声を聞いてみたいよね。
IDBTを効かせればオプションのフィルターをそろえなくてもいいのかな?
21取調室:01/12/30 18:25
で、買いはどっちだ、ゲロしろ!
22E:01/12/30 18:44
>>21
756PRO2!!でしょ
23取調室:01/12/30 18:53
よくゲロした、カツ丼くえ。
24貧乏人:01/12/30 19:09
ヤフオクで756PRO安く買って、スペシャルROMに
交換っていう手はどうよ?
いまなら15万以下で腐るほど出てるよ。
25取調室:01/12/30 19:22
>>24
おまえには、天丼だ!
26貧乏人:01/12/30 19:31
>>25
ごっつぁんです!
27参考人:01/12/30 19:33
漏れはうな丼キボンヌ(w
>>24
PROとPRO2はある意味別物だから、PROのROMを替えても
PRO2にはならないよ。
PRO2にはフィルターシェイプを変える機能があるけど、受信音が
かなり違ってくるね。特にSSB。
個人的にはMARKVがいい。混信除去機能の充実さはPRO2よりも
MARKVのほうが充実してそうだから。
28取調室:01/12/30 19:39
>>27
うなぎ丼は出せんな、たねき丼だ!
29貧乏人:01/12/30 20:08
>>27
ROM交換でPRO大盛りぐらいにはなるでしょう。
そんな違いなんて2台並べて聞き比べなくちゃ判らない
程度じゃないか?
30両刀使い:01/12/30 20:12
こっちのスレの方が適切かな?

MKV+FTV−1000と756PRO、どっちもあるけど
どちらかというと756を使う事が多いなぁ。
どちらかが聞こえてどちらかが聞こえ無いっていうのは無いけど
やっぱスペアナが決め手かな。
これはいちど使ったらやめられない。マジで。
31フィルター選択:01/12/30 20:23
>>29
PROはROMを変えてもフィルターシェイプをMENUで自在に変えられないよ。
27でも書いてあるけど、PRO2でシャープとソフトを切り替えると
音質がかなり違ってくる。フィルター特性の大切さが分かったような気がしたよ。
32元756ユーザー:01/12/30 20:28
>>30
756初期のやつを使ってたけど、スペアナは1度使ったらやめられませんよね。
未だにPRO2にしようかMARKVにしようか考え中。
どっちにしようか悩んでる人ってあまりいないのかな?
33L:01/12/30 23:09
このレビューいいね。>19

756PRO2絶賛って感じだけど、売れてねぇ〜。
34伏兵:01/12/30 23:34
2機はデジタルの東西横綱で、おれも考えて考えて迷った

 だから、2週間前アマ無線機撤退で生産中止が決まった
JRCの熟成アナログ高級機
”JST−245H(F/フルオプション)” がええと思った

 秋葉で、新品最終ロット ¥179,000なら値切り容易!
熟成アナログ高級機買ってから
しばらく横綱デジタルを迷ってもいいんじゃない!? (まじいい!)
35JRC:01/12/31 00:05
>>34
245は今そんなに安いんですか?JRCマニアがこぞって買いそうですね。
結局あなたも悩んだ挙句に245にしますか?
36YAESU党:01/12/31 02:07
今年 MARKV 買ったよ。FT920から乗り換え。
IC756PROにするか迷ったけど、200Wと操作性の良さが決め手。
コンテスト使用ならMARKVかな。フィルターの切れやNRのできは920と全然違うぞ。
フィルターはデフォルト+IDBTでそこそこ使える。
ローバンドでDX追っかけるなら、ナローフィルター必須。INRAD製も良い。
音質はローカル所有の756PRO系よりMARKVの方が柔らかくて効きやすいかな。
私的にはMARKVにスペアナさえあれば完璧。
でも、756PRO2 とっても気になる。自宅で使ってみたい。
37元756初期ユーザー:01/12/31 14:27
>>36
IDBTの混信除去の効き具合はいかがですか?
やっぱりMARK-Vの勝ちかな?
38どっちの料理ショー:01/12/31 15:04

MKV VS 756PROU
あなたが選ぶのは、さあ、どっち?

おれはMKVに1票。
なんたって、売れたもん勝ちよ。おほほほ。
39WDXC:01/12/31 15:22
購入後のアフターサービスはヤエスのWDXCが最高です!
アイコムのアイ・ユースは最悪です!!
大阪のサービスセンターの○木氏・木X3氏の対応は最悪で修理してもらうと
他の部分を壊されたり・・・IC780のユーザーに対して「修理するより756PRO
の方が良いですよ・・」なんてバカにしていますね!
それなら、IC780を販売するな!!
アイコムの製品は最高なんですが社員は最低です!!
40元756初期ユーザー:01/12/31 17:53
>>39
私は756(初期)を買ったら初期不良らしくてディスプレイ表示が
出なかった。そこでアイユーズに電話をしたら、「販売店に行ってくれ」
と言われたので秋葉原のお店に行ったら、今度は店員が「アイコムに
問い合わせてくれ」と言ってきた。そこで店員にアイコムからは販売店に
行くように言われたことを伝えると、お店の人はアイコムに直接電話を
し始め(かなりの長電話)、大丈夫かな〜と思ったら、「メーカーのほうでは、
新品に取り替えてくれるそうですよ〜」といわれたので、後日保証書と
問題の商品を宅配便で送ったら、数日後に新品が来たよ。
あとで店員に話を聞いたら、どうも、よくある初期不良だったらしい。

WDXCには、ローテーターの調子が悪かったので点検方法を問い合わせたら、
たかがローテーターのために、とても詳しくアドバイスをしてくれたよ。もちろん
タダで!

アイコムのアフターサービスの対応よくわかんないなぁ・・・(鬱
41WDXC:01/12/31 18:18
>>40
そうでしょう!
アイコムのサービス対応は??です!
リニアのPW1の他社エキサイターの接続は「その無線機メーカーに聞いて
下さい。ただ、万一故障しても当社は関知しません・・」でした。
WDXCはVL1000にIC780を繋ぐインターフェースとケーブルを安価で製作し
て下さり、アイコム純正のPW1よりFBに使用出来ています!!
これって、同じアマチュア無線メーカーとして対照的ですね!!
「アイコムさん。せっかく良い物を造っているんだからアフターサービス
に力を入れないと・・そっぽ向かれるよ!?」
「ヤエスさん。どうかこのままのユーザー思いのアフターサービスの姿勢
を維持して下さい!私たちはその姿勢を静かに見ています!」
42元756初期ユーザー:01/12/31 19:30
>>41
やはり、いい製品を作ってもアフターサービスが悪ければ、良い製品を
買った旨みはありませんよね。
無線機の性能は両社ともトップクラスですが、末永く使うことを考えれば
やはりMARK-Vの勝ちですね。
43発展途上国向けの売りっぱなしメーカー:01/12/31 19:30
>>40
アイコムは昔からそうだよ。
回りでも修理でモメてアイコム嫌いになった人が多いし・・。
44元756初期ユーザー:01/12/31 19:47
>>40
やっぱりアフターサービスに不満がある人が多いみたいね。
あなたも何か遭ったんですか?
タイに行ったときは業務無線は殆どアイコム製だった。シンガポールは
モトローラが多かったな。
45WDXC:01/12/31 22:01
以前に「受信感度が悪いので修理してください」の修理依頼に対して
アイコムは「受信感度その他には問題はありません」との見解で直ぐに
帰ってきました。
やはり悪いんで「再度、確認してください」と2回目の修理依頼に対して
アイコムは「特に問題はありませんが各部の再調整を実施しました」でした。
しかし、相変わらずNGだったので電話してみると「アンテナ系統をよく調べて
から依頼して下さい。」との事でした。
そこで、母校の大学の研究室で受信感度のデーターシートを添付して、アイコム
にいい訳を出来ないようにして3回目の修理依頼をしました。
アイコムからの返事は・・・・
「過去2回の修理時には測定器が故障中のため詳しくは調べる事が出来ませんでし
た。今回は測定器の修理も終え測定すると同様のデーターが得られましたので修理を
致しました。」との事で交換部品として数点のリレーとトランジスターが同梱されて
いました。
結果は「完治」でした!
アイコムはユーザーをなめていて壊れていると言う証拠を突きつけないと満足に調べて
もくれないようです!
私の場合は測定する事が出来てそのデーターシートを添付できたから良かったですが普通
は不可能ですよね!?
多くは泣き寝入りでしょう!!
すごいメーカーです!
測定器が壊れているのに「問題なし」の判定ができるなんて・・!
本社の近くのサービスセンターですよ。
工場でも時々は測定器が壊れて組み立てたまま出荷しているんでしょうか??
それで、着荷時不良が多いのか?!  納得です!!??
まだまだ、ありますよこんな話が・・・・
46WDXC:01/12/31 22:04
今度「アイコムのサービスへの不満」のスレッドを建てようか!?
私はまだまだアイコムに珍対応をされた事例がありますよ!
47アフターサービス:01/12/31 23:02
>>46
アイコムに限定するのではなく、無線機メーカー全般の
スレを立ち上げましょうか?
48アイコムって:01/12/31 23:14
なんかへんちくりんな設計が多いんだよね。
中身ガラガラの固定機(ケースを大きくして高級感?)や
IC-R1系のニッカド液漏れで全損(電池は汚物という基本設計が出来てない)等々・・。
49クレーム:01/12/31 23:24
マークVと756PRO2の話はここへ、アフターサービスは

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/1009808316/
**無線機メーカーのアフターサービス対決**

へ書き込んでね(w
50IDBT はね:02/01/01 12:24
ONすると、たしかにフィルターのすそが切れるように感じる。
シェイプファクターが若干良くなる感じ。でもって、WIDTHつまみで帯域いじれる。
10m SSBでよくあるCB混信を軽減する効果はあり。
感覚的にはIDBTより756PRO系のデジタルフィルターの方が切れると思う。
というか、MARKVはフィルターの特性が支配的だから、MARKVにINRAD製シェイプファクターのFBなヤツをいれればもっといいかも。
それよりも、NR、CONTOUR、WIDTH、SHIFT、NOTCHの組み合わせ効果がMARKVの売りかな。
NRの出来はMARKVの方がいいとおもうよ。混信除去機能は秀逸。
それから、IDBTはCWで効かない。CW時はAPF、SHIFT、WIDTH、CONTOURは有効。

756系のスペアナは便利だけど、スペアナやクラスターに頼らず 自分の耳を信じてワッチを楽しむ御仁にはMARKVがおもしろいかと。
どっちえらんでもいいリグだが、おれはMARKVに1票。(サブ機に756PRO2ほしいぞ)
51QST:02/01/01 21:38
QST最新号に756PROUのレビューが出たね。
52うんち:02/01/01 22:40
うちに来ている最新号で目立ったのはIC−746ProとVL−1000
VintageRadio・6meters from your easy chair・DrakeTR22
の話だけだな。(うちに来ているのは遅いのか?)
53うんち:02/01/01 22:42
レビューはWiNRADiO WR−1550iとVL−1000でした。(笑)
54PRO2:02/01/02 08:43
年末に756PRO2を買いました。
SSBで送信中でも直ぐに冷却ファンが元気良く回ります。
ちょっとうるさいです!
CWの送信時はキーイングに応じてファンが回転します。
冷却しているのは良いんですがウルサイ!!
買ってまだ2日ですがお気に入りです!
55QST:02/01/02 09:55
QST2002年2月号の製品レビューは
756PROIIとFTV−1000。
ARRLメンバーならホームページから
PDFでダウンロードできるでしょう?
56zz2000110250002.userreverse.dion.ne.jp:02/01/02 14:25
756&1KMPオーナー様。最近流行りの市街地ノイズ
ISDN、TV映像局発モレ、インバータAC等
DSPノイズリダクション、ノッチ等、効果在るの???
57うんち:02/01/02 20:03
>>55 なるほど、やってみようっと
で、現物はやっぱ1月末あたりかな来るの?
アメリカからDeutschePostで・・・
58うん?:02/01/03 10:52
 みなさん756PROUって言うとフィルターのスカートのことばっか
言ってますけどそれ以上にフロントエンド部分が改良されてますよ。
はっきりいってPROとPROUは別物です。
 I-COMのアフターサーヴィスの悪さははじめて聞きましたねぇ。い
いメーカーだと思ってたのに・・・・
593:02/01/03 13:44
アイコムは良いメーカーで素晴らしい物を造っていますがサービスの
課員がとんでもない対応をしてくれます。
ただ、サービス課員が全てと言う訳じゃぁないんですが・・・・
しかし、かなりの確率で不愉快な目に合います!
何処のメーカーも同じようだと思いますがアイコムはあまりにもひどいです!
私は大阪のサービスに修理を出さないで或る信頼できるサービスがいるセンター
に送っています。
何処かは教えません・・・
先方に迷惑を掛けるのと人気がでて殺到すれば今後のサービスに支障が来たせば
私も困りますので申し訳ありません。
でも、アイコムの製品は素晴らしいと思います!!
60わたしは:02/01/03 14:16
私は、アイコムさんのサービスは良かったと思います、
短日で修理してくれますし、応対も非常に印象良かったですね、
みなさんの問い合わせにも、問題有るのでわ、
私は、自分で壊した部品でも、そう言っても無償で修理して貰った
荷物も先方持ちで、送ってくれる。言うことなし。さすが関西の
企業は、顧客第一の社則が行き届いています。
613:02/01/03 15:51
良いサービスの方に当たったんでしょうね!
でも、押しなべて良くないのは事実です!!
大阪ではかなりの悪評です!
私はセレクトしてサービス依頼をしていますので満足です!
60>>さんと同じ拠点にお願いしているかもね・・・・
62アイコム:02/01/03 17:36
>>60
私は2回ほどアイコムのサービスセンターにお世話になりましたが、
対応が180度違ってました。
担当者によって質がかなり違ってくるんじゃないの?
633:02/01/03 19:23
60>
そうですね!
結局は個人の質の問題ですが・・・
でも、それが許されている職場環境が企業のスタンスを表しています。
開発や営業を重視してエンドユーザーに接する事が一番多く最も重要な
セクションを蔑ろにしているんでしょう??
その結果、その課員のモチベーションが下がりユーザーに迷惑を掛けて
いるんです。
私の会社もそうです!
「お客様相談センター」や「サービスセンター」は重要なんですが、そこ
への移動は左遷なんです・・・
これを改善する企業が不況を征する事が出来るんじゃぁないでしょうか?
ユーザーは一人の社員の対応でその会社全てを評価しますから・・・
64社員教育:02/01/03 19:51
ヤエスは良かったよ。
メールでの問い合わせにも100%返事が返ってきたし。
感度やスプリアス測定依頼なんかも応じてくれたよ(有料だったけど)
65 :02/01/03 21:17
アフターサービスは別でやろうよ
66新スレ:02/01/03 22:06
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/1009808316/
↑そうだと思ってこんなのを立ち上げたんですけど、
皆さん知らないのかな?
アフターサービス関係の話題はこちらへどうぞ〜
67フロントエンド:02/01/03 22:15
>>58
確かにパンフにもBPFを改良したってちょっと書いてありますね。
無線機トータルのダイナミックレンジはどれくらいでしょうね?

傍目で見た感じでは、フロントエンドの性能はMARKVのほうが
良さそうですけど。よその家でMARKVをいじったけど、VRF
はかなり効きますよ。アマチュア機で可変型のBPFを入れているのは
MARKVとJSTー245くらいですかね?受信機でNRD−545
がありますけど、あれもローバンドの受信性能はなかなか良いです。
まあ、業務用無線機ではプリセレクタなんて常識ですけど。
68VRF:02/01/03 22:31
>>67
VRFはいつもONで使っている、なかなかよい。
6958:02/01/03 22:33
>>67
 無線機トータルのダイナミックレンジ私も気になります。
基本的にはDSPのサンプリングがどれくらいでなされてるか
がポイントですよね。誰か詳しくわからんですかね??。

プリセレは外部でハリスのやつ使ってます。かなりFBです!
70質問:02/01/03 22:36
アマチュア無線の道具なのになぜプロを名乗るかおしえてください。
756AMAではだめですか?
7167:02/01/03 23:14
http://www.icom.co.jp/ham/products/ic-756pro2/hikaku/index.htm
>>69
ここに756PRO2と他社製品(何の機種かはわからない)があるけど、
AD,DAコンバーターのダイナミックレンジが書いてありますね。
しかしながら、フロントエンドの性能が良くなければいくらDSPで
144dBのダイナミックレンジが確保されたとしても意味は無いんじゃない?
ここには肝心の無線機トータルのダイナミックレンジが書いていませんね。
サンプリング周波数は96kHzだそうだから、サンプリング定理で
48kHz以下の周波数成分を処理することになるのかな?
でも、これくらいのサンプリングでAGCの処理に追いつけるのかな?
756PROのDSPはAGCループ内に入ってるけど。
72DSPもまだまだ発展途上では?:02/01/03 23:30
でも、基本的なRFやIF段の性能も大切だと思うよ。
IFブロッキングなんてものもDSPになってから騒がれだしたし。
何にせよ新しい技術が入ると、また違った弊害が出てくるね。
73そうですね:02/01/03 23:39
>>72
そうですね。DSPに入るまでの回路、例えばフロントエンドや
ミキサーの性能が良くなければ、いくらDSPでフォローしても
意味がありませんね。
74買っちゃったJST-245H:02/01/04 00:46
>>35
 のフルオプション 今日、不治無線で買ったよ俺
このすれの様に30万相当の代物でかなり迷っていたけど、
180Kはやすい!
 245H使い込んでいるうちに、4年後の
「756Pro2-G」と、 「MKーV Special Edition」
で迷うことにしよう。 
            ふふふふ
75直接DSPは無理としても:02/01/04 01:01
DSPもせめて455KHzにならないかな・・。
756も30KHzそこそこだから、まだAF DSPって感じが
トリプルコンバージョンってのもイマイチ好きになれないし。
76245H:02/01/04 02:04
>>74
35です。買いましたか(w
発展途上のDSP機を使うのもいいけど、熟成されたアナログ機を使うのも
悪くはなさそうですね。私は今実家にいるので、悔しいけどしばらく秋葉原に行けません(w

>>75
455kHzというと、サンプリング周波数は最低でも910kHz、約1MHz必要ですね。
数MHzのDSPは、やれば出来そうですけどかなり高価になってしまいますね。
ここまで来るとAGCの処理もDSPでスムーズに出来そうですね。
77下等:02/01/04 13:30
>>74
確かうちの店で買ってくれたんだよな
サンキューベリーマッチ
78MARKV:02/01/04 20:08
INRADのフィルターってどうよ?
79 :02/01/04 22:13
両機を比較できる環境にいる人は少ないとおもふ。
だから、どちらか所有している人の、激しく気に入って
いる点を聞いてみたい。
80魔悪五 派:02/01/05 01:57
EDSP変複調設定で多彩な音作りが味わえるところが良し。
81魔悪苦五 派:02/01/05 08:08
格好いい。所有している満足感サイコーで〜〜す。
82TS−880:02/01/05 08:28
1kMPの音エクセレントです。
しかし、なぜかCW屋とTEST屋には、不人気ですね?
83魔悪五 派:02/01/05 12:16
CWも良いと思うが どこが不人気>TS-880
84QSK:02/01/05 21:36
ヤエスの、角張ったCW波形、パイル、混信に強い。

でも、和文とか長時間、聞くと疲れるね。
85??:02/01/08 00:51
アイコムのホームページにあるPRO2と他社比較のページ
http://www.icom.co.jp/ham/products/ic-756pro2/hikaku/index.htm

この他社とは、mark-Vのことでしょうか?
86PRO??:02/01/08 01:09
>>85
PRO2だと思慮されるが、IC-756PROIIと表記がある、、2でなくII(アイアイ)だ!!
87あのですね:02/01/08 01:22
>>86
Uは機種依存文字だからあまり使いたがらないの。アイアイってなんなの?(w

やはり無線機の送受信音はフィルター特性の影響が大でしょうか?

アイコムのではフィルターは455kHzよりも後のDSP内しか存在しないようだけど、
MARKVは8Mと455kHzの比較的早いステージでフィルターを
使ってますね。

いくらDSPの性能が良くてもDSPの前の、RFから中間周波数までの性能が良くないと
ダメじゃないの?
88あっ!:02/01/08 10:48
>>87
回路図を見ても全てが分かるわけではないのです、、、
色んなノウハウなんかは回路図なんかで、公表されません。

フィルター特性!?重要はファクターのひとつではありますが、>>87さんがいうフィルターだけでなく、選択(2信号特性を意識する)する構成はかのうですし、現に実用されてます。

カタログなどのうたい文句に踊らされずに自分の目と耳で確認すべきです。

PRO2,MPVともに素晴らしいアマチュア機です。
どちらが優れているかは、各個人の好みでは、、あの有名なOMが使ってるから良いRIGだという判断が一番危険です。

ちなみに、私は自信を持ってIC-756PRO2を愛用してます。

ひょっとして、本当に素晴らしいと思うRIGは他人(ライバル?)に教えなかったりして、、、
89&rlo;あぽーん:02/01/08 10:54
756のカラー画面が魅力的だが、つまみが安っちいね
756だけじゃなくアイコム製品はみんなそうだけど
90‏:02/01/08 10:55
つまみが気に入らないのだ
91&rlo;:02/01/08 11:06
1980年の過去から書きこみました
92でもさ:02/01/08 11:50
素人っぽいけど、ベアフットで200W出せるのはいいよ。
フルパワーでなくても、軽く出すだけなら電波の質は高いと。
それと、前世代機のFT-1000MPへの信頼性もあると思う。
数字だけでは評価できないと思われ。
9387:02/01/08 20:23
>>88
実際にアンテナを接続して聞いてみるのが一番なんですが、どこの無線屋さんも
ただ置いてあるだけで聞けないんですよね。もし聞けたとしても、秋葉原の
(関東では)すごい都市型ノイズでは評価しようがない。

時々ICOMで視聴会をやっていますが、各メーカー共に頻繁にそういうのを
開催して欲しいですね。
94よっぱらい:02/01/09 00:35
ところで >>1は 買うつもりなの??
それとも どこかの雑誌の バカ ライター??
95深夜:02/01/12 00:31
たしかに756PROIIのスコープが踊っているのを見るのは楽しい。
96元756ユーザー:02/01/12 00:37
スペアナは1度使ったら止められないよ。
あと、756シリーズはアナログメーターなのが良い。
これは個人の好みだけどね。
97すぺあな:02/01/12 02:15
欲しくて 756買った。
もう、病みつき。
98元756ユーザー:02/01/12 03:40
>>97
私も756にした理由は、スペアナが決定打でした。
スペアナの1票は大きいぞ。YAESUはそういうのを作る考えは
とりあえずないんでしょうかね?
99 :02/01/12 07:21
YEASUだけは、現状の「無線機の顔づくり」を維持して欲しい。
スペアナは、PCに出力できるようにしてくれればベストだなぁ。
100>>1:02/01/12 07:51
一度、故障でもすれば、どちらが良いか(ユーザーを大切にするか、売りぱなしか)すぐわかる
**はアフターサービスがひどいものだ
101HI:02/01/12 09:53
>>100
ICOMのアフターサービスが悪いと以前にも書き込みがありましたが、私のローカル(九州)では、素晴らしい対応をしていただいてます。
1KW変更申請にも親身に相談に乗っていただき感謝してます。

結局は、対応するスタッフによってサービス(対応)が変わるのは問題ですが、、、
102結局:02/01/13 15:40
MKVと756PROUどっちがいいのかしらん?
だれかおしえて!
103 :02/01/13 15:48
>>102
スペアナが欲しいなら756
HF機はこうでなくては!というならMKV
って感じではないかと。
104どっちの料理ショー:02/01/14 13:39
コンテスト・ペディション派 捌くのが好きな人 > MARK5
狙った獲物は落とすぜ!DX・JCC/JCGハンター派 >756PRO2

アナログ派>MARK5
デジタル派>756PRO2

さあ、あなたは どっち?

PS 応援団求む!
105貧乏人:02/01/14 14:20
の俺にはどちらも買えんぞ!
106101>>:02/01/14 15:19
ICOMの工作員さんよ
俺をだましたセールスも、それで片づけるのか
I−COMもA−COMも近づきたくないyo
107今日も:02/01/14 16:45
知り合いとアフターサービスの話をしたが、結論としては
ICOMはDQNとなった。
108井上電機製作所:02/01/14 16:54
本格的全TRの井上のIC710の初ロットのユーザーだけど、
保証期間切れ寸前1年後にトラブルがあったが、
何も言わなくても中身を取り替えてくれた。その後今でも感動状態
無線機関係ではそう文句はない

しかしコンピュータは駄目だ。セールスにだまされた。
長く信頼していた井上電機も一人のセールスで
私にとって企業イメージはゼロになった。
その後、いっさい買っていないので、わからない
109200Wと100W:02/01/14 21:08
って、やっぱり違う?それとも大差なし?
110違う:02/01/14 21:11
電気代がちがう
111電気代:02/01/14 22:04
も違うが、軽く喋るだけで100Wを超えるのには
魅力がある。
112ここ一番:02/01/14 22:52
で 頭一つ 違う 200W>100W
大差ないけど小差 あり
113移動屋:02/01/14 23:52
>>112
確かに云えてる、
2アマの出力上限まで出るからマーク5も良いですね。

ただ6mで昨年秋の様な爆発的オープンがあったけど、
あの時756プロ2のバンドスコープで見た6mバン
ドのアチコチ火柱状態?には熱くなりましたよ。
114悪くないよICOM:02/01/15 08:47
115だから:02/01/15 13:15
担当者によって天と地の差があるようじゃ結局ICOMはダメ。
116それはいえる>>115:02/01/15 13:16
本文なし
117結果:02/01/15 23:02
PRO2とMARKVはお互いすばらしい性能を持ち合わせていてどっちも捨てがたいが、
購入後のアフターサービスを考えるとWDXCのほうが勝ち。

これで決まりですか?
1183:02/01/15 23:29
117>
これで一件落着です!
119!:02/01/16 14:50
どちらの応援をするわけではないが、、

ICOMのサービスが悪い、、、なるほどネ

八重洲のサービスも悪かった、、それで、WDXCなのかもネ

どちらもね、、、ユーザーの熱意で対応が決定されるみたい。

人間が対応すれば、1+1=2とは限らない!!
120200:02/01/16 14:51
#200 Get
121江戸吉:02/01/16 16:17
教えて欲しいのですが、
756は100W以上は改造してもでないの?
122?:02/01/16 17:09
>>121
出ません、IC-PW1つないで、4CX-10000Dをドライブすれば、ストレスなし!!
123名無しさん名無しさん:02/01/16 18:02
忙しいってQ符号でなんていうのよ
124QQQ:02/01/16 20:19
QQQだよ
少し忙しいときはQQ
超忙しい時はQQQ
125了解!!:02/01/16 20:30
>>124
QQQ=サンキュー
126そりゃ:02/01/16 21:04
おばけのQ多忙。
127山田君〜:02/01/16 21:38
>>126
座布団1枚取りなさい。
128賢者:02/01/17 00:42
>>127 ご苦労さん 独り芝居

>>121 できます コンな事きくあなたには そんな技術がないだろうから
アンテナの調整をして ロスを減らした方が ゲインがあります
129ちょっと:02/01/17 00:47
>>128
127だけど、他には発言してません。
130age:02/02/03 15:25
アフターサービス板みると、アイコムの液晶パネルはやわの上、直して
くれないようじゃないか。論外だな。
MARKの不戦勝ってとこか?
131再コール:02/02/03 16:17
ちょっとスレ違いですけど、
クラブコール去年失効してしまって、
再申請(開局申請)しようと思うんだけど、
前のコールは帰ってくるの?
ちなみに、半年以上たってます。
今は再割り当てされる前ならコールは返ってくるの?
マジレス希望
132131です。:02/02/03 16:27
今局免見たら1年たってました。
大丈夫?教えてください。
133>>131:02/02/03 22:11
このスレ、久々に上がってきたと思ったら、そんなことっすか。

1年くらいなら大丈夫だと思われ。
134クラブ局の場合は:02/02/04 13:45
確か、コールサインの再割り当ての対象外だ。
だから大昔と同様で、いつでも旧来のコールサインを
再指定してもらえる。
んだったと思う。
詳しいことは忘れた。
電波法令集見てみい。わかるから。
135131です。:02/02/04 20:13
ありがとうーーー
136比較して〜:02/02/20 13:39
今無線機を買おうと思っています。
PRO2、MARK Vはそれぞれ前機種よりすごくよくなってますか?
たいした進歩がなければ、proか1000MPを買おうと思ってますけど。
137ところで:02/02/20 17:12
MARK VとFT-1000ってどうなのよ?
どちらも200Wだし値段からいけばMARK Vだけど
FT-1000のいいところって?
DSPがあるかないかぐらいだけど・・・
まあ 基本設計は全然違うんだろうけど
どんなもんでしょう?
138>>137:02/02/20 17:55
>>DSPがあるかないかぐらいだけど・・・

これって、すごくでかいことだよ。
今時DSPが載ってない機種と比較しても意味ないっしょ
139う〜ん:02/02/20 18:16
私FT-1021使ってるけど
最近PRO2、MARK Vのどちらを買おうか迷ってます
PRO2のスペアナも捨てがたいしMARK Vの200Wも捨てがたい
PRO2の200WってあればBESTなんだけどな〜
100Wと200Wって驚くほど変わるわけじゃないからな〜
140>>139:02/02/20 18:48
PRO2とリニアで解決するんでないかい?
141200W:02/02/20 18:57
わざわざ200Wのためにリニア買うのもな〜コストが掛かっちゃいますね。
今はPRO2とMKVの値段は縮まっているからね。

>>138
DSPがあれば、それは重宝するけど、DSP以上にフロントエンドやミキサーの
出来具合が重要と思われ。今の搭載DSPはせいぜい数十kHzまでしか
処理能力がないんだから。
142両方:02/02/20 21:58
買ったら?俺は貧乏だからどっちも買えない。当分IC−706だけだ。
143わても1021:02/02/20 22:14
つかってる。外付けのDSPもある。超よわ〜い信号はDSPなしの方がましに
聞こえるなぁ。もうRIGは買い換えなくていいと思う。電波の入り口やアース
に金かけるつもりーーー
144136:02/02/21 00:33
買い換えた人、やっぱいないのかぁ。ぼそ
145曼陀羅屋:02/02/21 10:14
FT−ONEてスゴク良かですか?
146当時は:02/02/21 10:17
おおっ!とおどろいたが、いまとしてはあまりたいしたことないとおもう。
むしろTS−900が出た時のほうが終段に感動した
ところで1960年代にあったと言われる
初代FT−100(もち八重洲)のについて知りたいな。
147求むFT100のカレンダー:02/02/21 10:57
カレンダーがJ・Nだったかに出ていた。
FT50とよく似ていた

148漏れは:02/02/21 10:59
1000MPが出たとき1000と同じ値段で、売っていたのでアナログ機を買ったが正解だった
ただ、ビートの無辺長は、やだ
149俺も:02/02/21 17:40
FT-1021使ってるけど、2台目に使うとしたら
どっちがいいのかな?
なんとなく756PRO2に魅力を感じてしまうな〜
ちなみにDX60% 国内40%ぐらいの割合ですが・・・
よきアドバイスを求む!
150TS-850:02/02/21 18:41
からPRO2に乗り換えたが、スペアナはやっぱ便利。耳だけで操作するより、
眼で確認できるのはほんと便利。
151TS−870:02/02/21 19:18
IF DSPの元祖はどうですか?あれもディジタルIFフィルターですけど。
152やっぱ:02/02/21 20:16
スペアナの魅力は大きいなあ〜
こないだショップで実物見たけどスペアナがチョコチョコ動くのを
見てると欲しくなってしまう。
153マニア:02/02/21 22:57
PRO2は、ダメですよ。買わないほうが利口です。









私だけ、、、聞こえればよいです、これ以上、PRO2を販売しないで、、、御願い!
154 :02/02/22 00:43
思わず笑ったよ!

安心していいんじゃない?高額機種はさっぱり売れないってさ。
155PRO2派:02/02/24 13:24
漏れは50Mも出るんで、PRO2にした。
どうせマンションだから、200W出せないかもしれないし。
156ICOM派:02/03/15 20:37
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8925/

ICOMのサービスもかなり素晴らしいみたい。
結局は、信頼関係なのですね。
157!:02/03/15 22:20
sage
158f-shiga-077132.zero.ad.jp:02/03/15 22:24
減衰率を可変できるアッテネーターってありますか?
159それって:02/03/15 22:37
連続可変って事?
何に使うのか良く分からんが?
160pro2欲しいね:02/03/15 23:35
pro2のユーザーさん、うらやましいね〜
漏れは金が無いから、756proだよ。
pro2はフィルタの特性をブロードに出来たり
するそうだけど、使い勝手はどう?
756proで、CWのコンテストやっていると聴きにくいなー
と、感じつつ使ってますが
161160:02/03/15 23:40
↑ スレッドの前のほう読んだら、使用感の
かきこみがあったよ。 駄レス、スマソ
1621000MP MKV Field:02/03/16 01:21
1000MP MKV Fieldってのが出た
電源内蔵で100W
Mタイプ50W、Sタイプ10WもあるYO
163え?:02/03/16 08:13
マーク5フィールド?
値段はいくらですか?
164156は:02/03/16 08:48
原会長を断固支持する、井上電機社員
165測定器と人の耳:02/03/16 08:52
オーディオでもよく言われるが、あれは漏れには迷信にしか聞こえないが
無線にもTS520の良い音質より、遙かに音も悪く混変調にも弱かった
FT101の方がDXやコンテストで了解度がよかった記憶がある
166>>165:02/03/16 12:00
AF段の味付けが利いているのではないかと思います。忠実度が
高い(High Fidelity)なAF系は通信のための了解度が低くなる
傾向があると思います。例えば、拡声器とかは音声帯域を狭く
したり、ダイナミックレンジを狭くしたりして、了解度を上げ
る場合があります。
MarkVのAF系はこれと同じような感じがします。あるところで
NRD-545と比較したのですが、MarkVの方が聞きやすかったで
す。たぶん、通信用の音の味付けにしているんだと思います。
逆にスピーカを含むAF系を外付けにすれば、その差はかなり
縮まると思われます。NRD-545の内部スピーカはおまけのよう
なスピーカな上、放送受信目的に考えられているようです。こ
のため、用途に応じたAF系を繋げると、ずっと良くなります。
756PROUも外部スピーカを付け、音質の調整をしたら、かなり
良くなるのではないかと思います。
167166:02/03/16 12:26
久しぶりに来たので、ついでに過去の話へのレスです。

>>67
初段のBPFですけど、アマチュアバンドのみのBPFを入
れとけばいいような気がしてなりません。ゼネカバあ
きらめればずっと簡単に性能が上がるのに...。
ちなみに、NRD-545にBCL用のプリセレクタ繋ぐことが
あります。

75>>DSPもせめて455KHzにならないかな・・。
の件ですけど、広帯域な通信方式を使わなければ、低
いIFでも問題無いと思います。
>トリプルコンバージョンってのもイマイチ好きになれないし。
確かに変換回数が少ないことに超したことはないのですけど。

71>>
>でも、これくらいのサンプリングでAGCの処理に追いつけるのかな?
>756PROのDSPはAGCループ内に入ってるけど。
AGCの時間はms程度ですので、100kHzぐらいのサンプリング
で十分ではないかと思います。オーディオ用の192kHz24ビット
安価なA/Dが出回りそうなので、これが十分安くなった時が楽し
みです。でも、普通は30kHzでも問題無いと思いますけど、
PROUでも気になりますか?

ttp://www.pentek.com/sftradcentral/SftRadCentral.cfm
ここのは、各種通信方式に対応するため、IFが高いとのことで
した。逆に言うと狭帯域なら高いIFは必須ではないかと思って
ます。アマチュアHF専用機なら、各バンド同調回路->5〜10Mの
第1IFにクリスタルフィルタ->50kHzぐらいの第二IF->DSP処理
ってのがコストを考えると現時点では理想的かなと思ってます。
特殊すぎて売れないかな(藁。
168>[163] え? <qq>:02/03/16 12:31
100W, 50Wタイプで358,000円
10Wタイプで354,000円
実売価格が、さていくらになるか
169K2:02/03/16 16:22
なんか、アマチュアバンドに特化しているから、IMDやダイナミックレンジの
値がすごくいいよね。
170フィールドって:02/03/16 16:32
やっぱ50Mは積んでないの?
171166:02/03/16 17:03
私もK2ユーザなので、上を書いた時はK2をイメージ
した部分もあります。キットなので、自分の使うと
ころに同調のピークを持って行くことが簡単にでき
ますしね。それに、シングルスーパーなので、歪の
原因も少ないです。ゼネカバをあきらめるというの
はアマ無線機にとっては非常に良いことのように思
います。
172残念ながら・・・:02/03/16 21:57
>>170
残念ながら積んでません、基本的には100Wになって電源内蔵です。
少し細かく書くと、終段の素子がパワーMOS FETからバイポーラ
トランジスタに変更されて13.8Vの入力端子も付いています、また
それに伴って100W用に再設計されて小型化されているそうです。

週明けに発売される49誌にカラー2ページに渡って掲載されています。
173↑の書き足しです:02/03/16 22:09
補足です再設計されて小型化されるのはアンテナチューナーでした。
174不思議君:02/03/17 00:26
>>172
なんで発売前のC級誌が手に入るのか疑問??
175色々あって・・・:02/03/17 00:51
49誌なんて発売前の15日あたりには毎月入手出来るよ、アキバでも
1日前だからそれよりは早いけど、あんまりメリットはないね。
176そうなんだよねぇ:02/03/17 02:05
>>174 >>175 
だから一般人はハム交換室に19日に連絡いれても
買い得品は売り切れなのだ。
残念だけど、業界関係者の特権なのかなぁ? あぁ、残念。
177>>174:02/03/17 02:38
定期購読してみて
178ココに行って:02/05/02 19:56
テクニカルレポートをGETしよう
http://www.icom.co.jp/ham/support/i_use/index.html
あ、そこのキミ!会社のプリンターで打ち出しちゃダメよ。
おうちでプリントアウトしてちょうだいね。
179ひま人:02/05/02 20:10
756proとマーク5は設計思想が違うから比較が難しい。
わいは両方並べているが、あとは感性の問題。

ただし、リニアはVL1000の方がカンセー度が高いと正直に思う。
アイコムさんには頑張って貰いたい。
180我手は:02/05/02 21:53
IC-756PRO2&IC-PW1
満足してますわ。

ちゃんと、KWの免許は貰っておます。

への8ウルトラ番もありますが、756PRO2&IC-PW1のシステムが操作性も良く、好きでんな!

181惑人:02/05/02 23:09
ProIIとMPV使ってます。
以下は各リグに対する私感です。

《IC-756ProII》

1.左下のツマミが小さく、ガタツキ?がある(根元がグラグラする)。NG
2.AF-VRの立ち上がりが非直線!NG
3.AF-VR、BAL-VRの回転トルクが大きすぎる。NG
4.スプリット運用時、VFOのMAIN-SUB出力がヘッドフォン出力で左右分離されていない。NG
5.スプリット運用時、VFOのMAIN-SUB出力が個々に調整できない(バランスはある)。NG
6.スペアナは大変便利! ほんとに「一度使うと止められない」という感じです。Good!
7.各種フィルターが実質フル装備なのがうれしい!Good!

因みに、以上はサポートセンター「アイユーズ」にも伝えました。


《FT-1000MP Mark-V》

1.いわゆる「所有感」を満たしてくれる。Good!
2.各ツマミがしっかりしており、操作性も良い。Good!
3.スプリット運用時、VFOのMAIN-SUB出力がヘッドフォン出力で左右分離されている。Good!
4.スプリット運用時、VFOのMAIN-SUB出力が個々に調整できる。Good!
5.状況によるが、オプションフィルターが無くてもそこそこ使える。

ProIIは、不満な部分が多いですが、スペアナの利便性がそれを凌駕しているかも?
どちらも手放せません。
結果、2機種を一つにして2で割ったぐらいがベストかな?
(答えになってないか?)
また、ProIIのNG項目が改善されれば、絶対にProIIを選択するでしょう。
182180です:02/05/02 23:17
Icomのrigは、IC-780 IC-760PRO当時は作りは良かったんだけどネ
IC-775から>>180の言うようにチャチになったんだ。
性能的には十二分に使えるrigなんだけどなぁ〜

私もユーザーレポートは>>180とほぼ同じ内容で報告しました。

183写真では分からない:02/05/02 23:21
機械的な構造がFTシリーズの方がしっかりしているね。
ちびVRは、IC−760PROまでは、プッシュで飛び出る
タイプだったが775からはグラグラのちびVRになった。
ユーザーは、こういうところはシビアに見るからなぁ。
でもゴムブッシュは経年変化でボロボロになるから今から
10年後のヤフオクがあったら、ツマミのゴム劣化ありジャンク扱い
みたいーなー感じぃ?今のうちに部品取り寄せておいたほうが
いいかもなー。
184惑人:02/05/03 00:23
182 >> 性能的には十二分に使えるrigなんだけどなぁ〜

確かにそのとおり。
細部に手を入れてくれれば良いマシンになると思う。
ぐゎんばれ、icomさん。
185MKV Field:02/05/18 10:04
だれか MARK V Fieldのパワー変更
改造方法しらないでしょうか?

100W機を50Wにしたいんだけど。
186パワーダウン:02/05/21 17:15
コマンドで切替です。
187コマンドで切替えて:02/05/21 22:14
>>186
TSS保証で移動50W免許取れますか?
18850W証明:02/05/22 16:29
>>187
どうでしょう?WDXCのフリーダイアルか、TSSに電話して聞いてみてください。
YAESUの製品だったら、WDXCが親切に教えてくれるよ。
189名器:02/05/22 16:53
どちらも名器です。
190jk1:02/05/22 19:20
先週、5月8日にとあるショップに MK5を注文したが、
いまだにこない。
そんなに品薄なの?
このまま永遠にこないのかな?
191age:02/05/22 19:28
age
192MARKV:02/05/22 19:39
>>190
MARKVはWDXCの方針から、在庫は持たずに注文を受け次第調整&出荷
してるようです。
初期不良品を大量生産しておいて、アフターサービスは完全無視の会いこむ
とは大違いですね。
193MARKXの前機種:02/05/22 19:48
MARKXの発売が発表される少し前にMPを買った。
結構、安かったよ。
で、マニュアルなんだけど、MPが世の中に出てから相当経過しているのに
誤植がかなりあったよ。あれには参った。
194age:02/05/22 19:54
バーテックススタンダード
http://www.vxstd.com/jp/index_jp.html
FT-1000MP
http://www.standard-comm.co.jp/Products/amateur/hf_t.html
IC-756PROU
http://www.icom.co.jp/ham/products/ic-756pro2/index.html
漏れはこれも買う(つもり)。
195人柱キボンヌ:02/05/22 20:10
http://www.tentec.com/TT565.htm
チャレンジャーはおらんのか!
>194さん如何です?
196age:02/05/22 20:22
>>195
う〜んさすがにリグだけであの値段(3,300ドル=429,000円
(1ドル=130円と仮定して))は正直きつい。しかも100WMAXだし。
197画面は:02/05/23 20:01
白黒か?カラーなら買うぞ。
198MK5派:02/05/23 20:43
MK5 ファンが回るときヴォワーンとなるのが気になる。
回り始めると結構音が気になる(静かな部屋では)
回ってるとき、VFOなどのつまみを触ってると、ごく微妙に振動が
伝わってくる。
これって、ファンの軸が少しずれてるのかな?
199関係ないけど:02/05/23 21:01
>>"60 METER READY"- If (as proposed) a new HF amateur band is opened at 5 MHz
日本は予定有るのかな?
200MK5:02/05/28 21:42
>>198
MARK-V だけど、同じ事が購入時あったので、
ふた開けたら、内臓SPの端子部分が、ファンユニットのフレームに当たって
それがケース全体に伝わってた、
端子を少し上向きにして、セットしなおして直った。
お試しあれ。
201MK5:02/05/30 00:59
おれも、MARK−Vのファン音がきになる。
ぼー
202o5lt233.ocv.ne.jp:02/05/30 04:56
MARK-Vの前にFT-1000ってなんでこういった話の引き合いに出ないんだろ・・・

1.クラスが違うから
2.古いから
3.問題外?

とまぁ、私はICOMの前にあったブラウン管ディスプレイ搭載のリグが欲しいかな
203MK5:02/05/30 14:19
みんな MK5 だねえ。ID
ヤエスは、なんかマイクの吸い込みが悪くないか?
前に使ってたKENWOOD 950SDは良かったね。
同じマイクでも、結構違うな。
204???:02/05/30 20:35
>>マイクの吸い込みが悪くないか?

何だ?「マイクの吸い込み」って、そんな言葉ねーぞ。
205マイクって:02/05/30 20:39
掃除機みたいだね
206CB:02/05/30 21:35
上がりと思われ 

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 変調レポートキボン!
          /,  /   \_____________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < 変調アサイですぜ!
       /  /   >  )     (ぃ9 ヽ   \_______
     / ノ    / /     /   ,ヘ`つ
    / /   .  / ./      /   \     (゚д゚) A3jダゾ!ヴォケガ!!
    / ./     ( ヽ、      / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ   (_)  \_っ    /  >
207変調は:02/05/30 21:37
深い⇔浅いでいいんでしょ?
決して濃い⇔薄いじゃありませんぜ。
208MK5 ( 200 です):02/05/31 00:36
みんなで、MK5 やめい! わからないよ。だれだかね。
CB上がり?
上がり下がりがあるのかな?
私も昔から吸い込み悪いといってましたが、、、
変調が深い、浅いも使ってましたけど。
言い方おかしいですかねえ。?
よく、601使ってるときよくそれって言ってましたね。
中身をいじりまくった往年のボケマルイチ!だよん
209漏れも:02/05/31 06:53
漏れもスイコミっていってたぞー
でもずい便前だけどなつかシーなー スイコミ スウィコミィー!
MC-50マイク吸い込みワリーなんてよ。
ヒョットシテ203は漏れのローカル?
210混じれ酢:02/05/31 07:09
>>207
変調深い・浅いはいいんじゃないんですか?
むしろ、変調が濃い・薄いが2mFMあたりから広まった言葉だと思われ。
吸い込みってのは、あまり使われないね。こっちのほうじゃ・・・
マイク感度のことなのかな?それなら、マイク感度がいい・わるいでしたね。
変調レポートってのは2m・430のFMメインでよく聞いたね。まだいるの?
おもわず、「変調乗ってますよ」って応えた工房時代があったけど、いまは無視してます。
10m・6mのメインじゃ、そんな事言っても誰も応えなかったね。
211うーん:02/05/31 08:32
吸い込みが悪いか・・聞いたことはあるが使わないなあ。
あれってマイクのことだっけ?アンテナの状態じゃなかった?
212そだーな:02/05/31 08:50
A3時代の頃はSWR計など無く、
高周波電流計は高くて使わなかった。
代わりにパイロット電球を点灯させていた。

その点灯状態で、アンテナの吸い込みが良いとか悪いとか、
言った記憶はあるぞ。だが、マイクの吸い込みは聴いた事がない。
213アンテナでしょう:02/05/31 08:53
昔々の真空管式送信機は終段プレート電流のディップを取りながら
ロードを増やしていったが、「吸い込みが良い、悪い」はぴったり
の表現だった、いや、45年前の話。
214同士よ!:02/05/31 08:54
電球光らせた!懐かしいなあ。あれだよ。吸い込みって。
215MK5(200):02/05/31 09:13
なんかスレからダセーン!
でも、そういえば
吸い込みってアンテナの調子を言うときに
使ってた気もしてきましたね。
最近はその言葉は使ってないということでもありますが。
ところで、MK5 対 756 の行方は?
216行方:02/05/31 10:40
2台共所有しているが 機械的な質感、存在感ならMK5。
ギリギリの状態の受信なら756、DSPのIFフィルターの
効果抜群、MK5のAPF、IDBTより効果あり。
ただ悲しいかな756は機械的に安っぽく感じる、
肝心のディスプレイの文字が小さく見難い時がある、
バンドスコープは見ていて楽しい。
MK5は使っていて安心感があり使って信頼感も有るのだが
なぜか756のスイッチに手が行くのは何故?文句を言いながら
毎日使っています、MK5はローバンド専用になってしまってます。

ちなみに昔「ANTの吸い込」みは使いましたが「マイクの吸い込み」
は使った事が有りません。
217舐め方:02/05/31 11:10
私も2台とも所有しているが、
>>216 と まったく同じ感想。
スイッチ入れるのはいつも756の方だな。
でもMKVを手放さないのは、これで200W免許
下ろしているから。。(藁

よって、756PROU/200 これが出たら最強と思う。

218MK5(200):02/05/31 13:21
受信感度の違いは双方でいかがですか?
ここまできたら、変わらないのかな?
特にハイバンドでは両機の様子は、、、
2台を並べて同じアンテナを使える環境(うらやましい)
での感想キボンヌ

219吸い込み:02/05/31 14:34
吸い込みっていうのは、真空管無線機でドライブつまみやプレート
つまみを調整するときに言ってたような気がする。
220まいく:02/05/31 14:38
マイクロホンの表現は”通りが良い”とか”抜けが良い”なら
使ってるぞ!
221八重洲:02/05/31 15:21
 ________
>>203の話題ヤメテケレ
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヾ
 (´Д`;)、
  ノノZ乙

>>218の話題よりど〜ぞ
222受信感度:02/05/31 16:21
基本的には聞こえる物はどっちでも聞こえるし、聞こえない物は
どっちでも聞こえません。
違う所はノイズの処理、いかに自分の耳に合わせてDSPやら何やらを
操作できるか違いです、ノイズもその時によって成分が違うのでCWの
場合PITCHとPBTの操作で弱い信号を浮き上がらせると楽な756と、
ローバンドでものすごい効果を発揮するMK5のVRFのように操作に特徴が
有ります。
相対的にハイバンドで楽に使うのであれば756PROUが良いかも知れません。
2つ入っているプリアンプも2機種共まともな物が入ってます。
7MHz以下のバンドでビームANT等を使ってDXの極限状態で使うならMK5の
ほうが良いかも知れません、ローバンドではまだあまり試していないので
何とも言えません。
223IF:02/05/31 22:07
いや、両方持てる人はうらやましいな。
俺なんかやっとFT−817買ったぞ。
224井上電機:02/06/01 02:03
おれも両方持ってるけどあm、756のほうが音質は好きだなあ。
ただ、756は見た目があまりに安っぽい。
デザイナのセンスが疑われるわな。

アイコムのアンケートでは、もうちと高価でもえぇから
高級感のあるリグを作ってくれと書いといた。
225 :02/06/01 02:40
やっぱりMK5にしようかな・・・
性能的にはPRO2が魅力的だけど、愛顧無はアフターサービスがDQNだし。
226長く使うなら:02/06/01 21:07
長く使うならmkVが良いでしょうね。

756PROUが760や780みたいな作りなら良かったのにな。
まあ760も中身は安っぽい線材を使ってましたがね。
227へえ:02/06/01 22:14
なんか、両方持っている人多いね。
みんな金持ちだな。
うらやましい。
228>>227:02/06/01 22:51
洩れも両方持っているけど、もうお金ないよ。。(藁
両方ともヤフオクで新同品を格安で買いました。
とりあえず両方買って気に入らない方を転売すれば
いいと思っていたけど、結局、どちらも残してある。
それだけ甲乙つけがたいって感じかな。
229すいません:02/06/02 04:58
756PROと756PRO2と二台買ってしまいました。MK5にしておけば
参加できたのに。スマソ。
230ユーズド:02/06/02 08:37
>>222 とは逆なんです。
約10ヶ月同じデスクに並べていました。
最終的にProUは売却しました。
長時間ハイバンドをワッチする事が多く、疲労度で差がありました。
非常に主観的な表現で申し訳ないのですが、信号の奥行き感がMKXでは解ります。
高い買い物ですので、WDXCのケアも考慮に入れてあります。
作り込みの丹念さでも、MKXに軍配が上がります。
231>>229:02/06/02 17:20
え、756PROとPROII?すごいなー、違いあります?
なんか、同じように見えますが。
232>>231:02/06/02 20:31
228です。新製品はとりあえず買って使ってみる主義なんで
洩れは、PROとPRO2も持ってます。
けれど私の耳では、恥ずかしながら違いははっきり言ってわかりません。。。
ハイバンドでの話ですけど。
でも、NBが可変式になったとか、フィルターシェイプが
切り替えられるとか、ヘッドフォンレベルが適正になったとか
細かいところでは、改良されています。
それだけと言ってしまえば、それだけですけど。。。


233218.223.137.128.eo.eaccess.ne.jp:02/06/02 20:35
200W、デザインならMarkV
50MHz、スペアナならPro2

って感じですか?
234Spectrum:02/06/02 21:29
スペアナ便利ですよね。
なぜ、八重洲はつけないんだろー。
235ところで:02/06/03 09:17
MARK−5は、50MHzは無しで、756は、50MHzついてて
値段も安い。
MARK−Vはなぜ高いの?
性能に差があるから?
スペアナ付で50MHzまでついてて、性能に差が無きゃ
756ProUが、 買いじゃねーの?
比べるまでも無いんじゃ?
でも、価格だけじゃないしな、こーゆーバヤイ。
236235:02/06/03 09:18
おっと、パワーが100W、200Wがあったね。
でもそれだけじゃなー。
237fieldユーザー:02/06/03 09:40
MKVのクラスA動作ではゲタの押しには少し足りず。
誤って200Wで押してゲタ壊しららトホホ・・
MKVのfieldがいいね。フィルターの選択は元祖MPが使いやすいけど。
電源が別筐体は大分不評だったようです。メーカはFCCとかの審査は受けやすかったかもしれないが。
PROはパワーが出ねー。icomは時間がたつと勝手に壊れる。こんなの通信機じゃないよ。
238229です:02/06/03 12:46
ハイバンドはあまり変わりありません。ローバンドが違います。
PRO2の方がローバンドの聞こえが全然上です。使い分けは当然
PRO2がローバンドでPROがハイバンドもしくは50MHz専用になって
ます。PROはスペシャルROM3を入れて50の聞こえを良くしています。

リグの出来はMK5が上でしょう。しかし、スコープがすべてを凌駕して
魅力です。50の急なオープン時にスコープを見ているだけで楽しいです。
まるで打ち上げ花火のようなシグナルの浮かび上がり方が素敵かな。

ただ、756はつまみが安っぽい。高いリグなのに、もう少し質感を出せない
ものかと思います。MK5+スコープがとにかく欲しいです。DSPの方が経年変化
には強そうですが。
239ということは:02/06/03 19:22
756は、スペアナがいい。ということですかね。
MARK-Vは、200Wだし高級感もあるし、サポートもいい。
スペアナを気にしないOMにはMARK-Vがいいと言う事ですかね?
240その通り:02/06/03 20:52
何も言うことはありません。ただ、そのスペアナというかスペクトラムスコープ
のメリットは無茶大きいと思います。TFT液晶の情報量の多さとアナログ
のSメータは良心的と思います。あのモニタにテレビを映してくれると
言うこと無いのですが。ビデオINでも嬉しいのだが...
241わかんない:02/06/03 20:58
甘茶無線機についているテレビみやいなのはスペアナ?バンドスコ−プ?スペクトラムアナライザ−?
どれがほんとうなのオセ−テ。
242通りすがり:02/06/03 21:06
どのレベルを測定器とみるかの違いでしょう。ハムの方もそれぞれ
レベルも違えば趣向も違いますから ですから、メーカーもあえて
アナライザーとい名称を外しているんだと理解していますが、
どうでしょうか。
243無線機屋:02/06/03 21:12
ちなみに、ウチに置いてあるラジオテスターには、COMMUNICATIONS
SYSTEM ANALYZER.もう一台はRADIO COMMUNICATIONS ANALYZERと書いて
あります。前者が米国製、後者は国内メーカーのものです。
ですから、アナライザーというのが測定器の境目ではないかと考え
ます。ちなみに2つあわせてもし普通に買いますとベンツが買える
ようですが、リースです。
244こうもり:02/06/03 21:16
視るだけだから、スコープなんじゃない。
アナライズ(解析)しないもんなー、普通。
245>>240:02/06/03 21:22
スペアナを気にしないOMは、、、と言われるが
それは、スペアナ付リグを使ったことが無い人が
気にしないだけであって、一度でも使ったことがあれば、
気にしないわけにはいかなくなると思うよ。たぶん。。。
スペアナの有無だけで選択しても間違いではない。
悩むのは八重洲にスペアナが付いてからにしたら?
246個人的には:02/06/03 21:23
スペクトラムスコープに一票。アナライザは測定器に使いたい。
247スペスコ:02/06/03 21:27
スペスコか、、
なんか、変、、、
248229です:02/06/03 21:34
>>245

悩んで結局、MARK5+FTV1000の誘惑を振り切り756PRO+756PRO2に
してしまいました。スコープがすべての理由です。あれは一度
使ったらやめられないです。デュアルワッチが同一AGCなので
それがイモです。二つのリグを同時に受信機として使うのが
理想なのですが、無理でしょうか?

>>247

何も無理に略さなくても... バンスコも略は変です。
249本当の意味でも:02/06/03 21:35
756PROシリーズは世界標準機だと思います。
ヨーロッパのSWLとの文通でも、756PROシリーズの評判が格段に上だそうです。
アフターサービスについても、各国ICOM社が素晴らしいサポートをしてるみたいです。

Y社とI社が競って、良いRIGを開発するのが楽しみです。
250TS-440Sユーザ:02/06/03 21:41
>>249
K社は入らないのですか?寂しいです。
251うーん:02/06/03 22:03
K社の場合は、新型機の開発前に会社の再構築をきちんとしないと
株価が多少上がっても業績が改善された訳じゃないですからねぇ
オーディオを買って 無線機の開発費用に回してもらいましょうか。
252K社:02/06/03 22:11
K社の950SDXを開けてみると「さすが」と思います。
造りの良さだけは最高です。
253でも:02/06/03 22:19
どこの会社も技術者を邪険にするから、まともなRIGを開発できる
スタッフは残っているのでしょうか。
254 fieldユーザーへ:02/06/03 22:44
>>237
私も同じ意味でFieldがいいとおもう。
加えてキーインぐスピードのツマミがデカいのも良。
IFフィルターは元祖の方が選択肢が多いけど、
普段2とおりしか使わないから、MKVシリーズ
の方がむしろ使いやすいと感じる。
255MKVも:02/06/04 08:21
>>254
MKVもWDXCデスクに言うと大きいつまみをもらえます。ご参考に。
256K社:02/06/04 09:03
東芝が社長を派遣、経営陣も刷新。
手腕に期待したいところですが
採算の悪いアマ無線機器は
真っ先に整理対象になるのでは。
SDXの後継を待っていた者ですが、
MKVにせざるをえないか?
257ですね:02/06/04 22:23
SDXの後継機希望、もう望みなしかな。
258技術者は:02/06/04 22:26
利用されて年とってばかにされて捨てられる
だけじゃ みじめであります
259そう言えば:02/06/04 22:51
どっかのメーカーから(このレスの会社)から
蟻んこに移った技術者の皆さんはどうなったのかな。
この人たちも結局使い捨て。
260けんちゃん:02/06/04 22:54
あーあ、俺、トリオ・ケンウッドのファンだったんだけどなー。。。。
261若いみなさんへ:02/06/04 22:59
企業の研究者や技術者にだけはならないこと..つらい..
公務員がベストです 私の学生の頃は公務員なんてばかに
していたものだったが
262N049133.ppp.dion.ne.jp:02/06/04 23:10
>私の学生の頃は公務員なんてばかにしていたものだったが

人を馬鹿にしていたからリストラにあうの。
私は、公務員も給料は安いが、長い目で見れば同じだと思っていましたよ
冒険きらいな人の安定した職業ではあるけど、それじゃ人生おもしろくないという人も多い。


263>>262:02/06/04 23:14
それがそのままRig選びにもあてはまったりしてね。
264N049133.ppp.dion.ne.jp>>262:02/06/04 23:25
そのとおり、先見の明がないってこと。
公務員は、民間が給料が高く、おもしろいと思っているよ。
隣の芝生は青いですから

265面白いのは:02/06/04 23:50
やっぱり自営です、開業から8年経ちました。
家とタワーが3本立ちました。
756PROUもMkVも買いました、VEでEX取って
Pedやりました、会社潰さぬように16時間
労働です、付き合いが多く休みはサービス
出勤です、たまにしかHAM出来ません。
贅沢しなければ引退しても良いのですが
40代で隠居は出来ません、夢はMM専用の
コンテストシャックを作る事、あれ?
なんか話が横道にそれたぞ。
266すみません:02/06/05 00:01
 ________
>>265 自慢話で
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヾ
 (´Д`;)、
  ノノZ乙

どうぞMKV VS 756 続行くださいませ
267↑いいのいいの。:02/06/05 00:06
そして、最後は756PROUとMkVでKのコンテスト
レコードを全部で塗り替えて、HFと6mは3kW,
2mと430Mは1kWで免許取って、ついでに8J記念局の
免許も取ってくれれば、全ての伝説は塗り替えられるて、
丸く収まるの。GOOD LUCK!
268え?:02/06/05 00:10
それに近い話聞いた事あるな。
おーーーーコワ
269kenwoodの:02/06/05 03:14
950も確かにえぇわな。
年代を感じさせないのは立派の一言に尽きる。
270MKV vs PRO2:02/06/05 04:22
MKVの長所  高級感がある 200W出力 優れた受信性能(特にローバンド) 疲れない受信音
       INRAD等贅沢なフィルター装着を楽しめる WDXCの万全なアフターサービス
       完全独立したメインとサブの受信部 VRF等の自慢の高性能フロントエンド

PRO2の長所 何と言ってもバンドスコープ。一度使ったらやめられない。
      オプション要らずのディジタルIFフィルター DSPはAGCループ内
      50MHzまで運用可能

MKVの短所  50MHzに単独で出られない スペアナが無い 専用の電源が必要
       DSP関連の性能がちょっと劣る

PRO2の短所 200Wは出せない メインとサブの受信部が完全に独立してない
      作りが安っぽい
      アフターサービスがあまりにもひどい対応。2ちゃんや各所でも
      批判多数
271>>269:02/06/05 14:26
基本性能も良いと思いますよ、当時でも「1021より良い」
と言う評判でした、ただYAESUがPedにRigを提供したり
していたのに対しK社はアピールがヘタでしたね。
それとダイアルの芯がずれていて感触の変な物も有ったり
しましたね。

頑張れK社、950SDXの後継機に期待します。
272無銭家:02/06/05 20:14
RE:240  甘茶無銭家のスペアナ付き無線機だとすると安く買えるスペアナあな−。
スペクトラムアナライザ−とスペアナどういうふうにちがうのですか?
当局は同一とおもっていましたが>

273JK1:02/06/05 20:52
>>270
たいへん判りやすいですね。
有難うございます。
>>271
もう、SDXの後継機は無いんですかね。
SDX出てからずいぶん経つぞ。
会社も大変だからなあ。無理かぁ。。。
274TS-970SDX:02/06/06 00:45
950を出した当時のエンジニアはもういないんでしょうな。

でなければ、良い意味でも悪い意味でも、ケンウッドは
TS570のようなリグは出さなかったでしょうから。

ケンウッドの野村さんって今はどうしてるんだ?
275TX-88A:02/06/06 01:00
>>274
CBさんはなくなったぞ。
276TS-970SDX:02/06/06 01:48
>>275
えっ!?そーなのかー。あちゃまー。合掌。

ほんじゃもう950の後継機種が出るわきゃないなー。
277CBさん>276:02/06/06 02:01
去年の年末ごろまでは14.131あたりで
元気な声が聞こえていたのだが、一つの
時代が終わったということでしょう。
Wで音にこだわる人の間ではまだまだ950信奉者が多い。
278950:02/06/06 22:23
良い機械ですよ、機械的構造も電気的構造もFT-1000より上かもしれません、
ただ、DSPは最小限に止めて使われており、中途半端なRigと感じられる
方も多いと思いますトータル性能では一番だったかも知れません。
279950でも:02/06/06 22:29
私のはTS950SDという問題坊や 950の初ロット品で
購入後いろんな手直しをして苦労を重ねた 
あれから13年近く経つが
動作は安定して受信特性も気に入っている
280950SDX:02/06/06 22:48
950SDXのDSPを使用した検波回路が抜群に良い。
筐体よりの2次輻射が756PROUより少ない。
同時受信さえ考えなければ良い機械。

756PROU、あの値段であの性能はコストパホーマンス
は最高、おまけに50MHzまで出られる、受信も文句なし。
281RF:02/06/06 23:49
俺さ、自作のエレキー使ってんだけどさ、
ま、結構いい加減なつくりなんだよ。
それをMarkVにつなげて使っても何にも問題ないんだけどさ、
756PROにつなげると一発で回り込み起こして、
符号ぶっとぶんだー。
やっぱり、MarkVのほうが、つくりがしっかりしているんじゃないかなー。
282a068139.ap.plala.or.jp:02/06/07 00:30
WDXCは、業務が販売会社に移管されましたからこれからは今までみた
いな対応は出来ないと思いますよ。VS社にとっては凄い重荷だったら
しいから、ちなみにST社のサービスとは相当に仲が悪いらしいからこれ
からは期待できないでしょうね。今まではユーザーのいうことを何でも
聞くのが仕事だったけれど、商売道具のひとつに成り下がる訳だから
283i use vs WDXC:02/06/07 00:32
>>281
ICOM・・・なんでもDSP任せ。アフターサービスは「売りっ放し」が基本。
欠陥があってそこら辺の国内の無線オヤジが騒いでも別に関係ない。

WDXC・・・DXペディションや世界のトップDXサーがFT−1000時代から
愛用している。もしいい加減なリグを作ったら・・・DXペディションはぶち壊し→
世界から大ブーイング→世界のトップDXサーたちもWDXCを批判→世界中の
DX愛好家から信用されなくなる→ICOMウマー

と、ちょっと大げさだけど、そうなる可能性はある。

ICOMは笑わせてくれるぜ。明らかにLCDドライバーの初期不良なのに、
「新品がおかしいはずは無い。貴方が壊した」とアフターサービスの奴は一点張り。
それ以来、ICOMからは卒業しました。
284エレキーですが:02/06/07 05:19
MKVはリグの前後のCWのキージャックが単に平行接続で、756はフロントがパドル用、
バックが外付けエレキーや縦振れ用に使い分けができる。ジャックの作り
は絶対に756が上ですね。
285それは:02/06/07 07:22
言えてますね。MKVにカツミのEK-150繋ぐときに悩むんです。
286困りま:02/06/07 08:21
後ろにzLogの六ソフトを配線すると、前面にはエレキーが
必要ですね。これ、困ったものです。
287281さんへ:02/06/07 11:40
アイコムのサービス対応には閉口しますね!
私も随分嫌な思いをしました。
地元大阪なんで有給休暇を使い本社サービスセンターに
重いIC780を持っていったら5分ほど診て「こんなもんです!」
との事。
アイコムの最高級機がこんなもんならそれ以下の全ての無線機
はこんなもんなんですよ!?
私は2度とアイコム製品は使いません!
(良い物を開発してくれるんですが・・・なにぶんエンドユーザー
に一番近い部署があれじゃぁね!)
明日から開催される関ハムでもアイコムブースは誰も立ち寄らない
でしょう。
昨年もアイコムブースは見向きもされませんでした!
2883:02/06/07 22:25
age
289283:02/06/07 23:43
>>287
ICOMは家電と同じ「売りっ放し」。
壊れるとろくに修理もしないで「新しいのを買え」みたいなことを言うもんな。
290ICOMいいよ:02/06/08 00:09
私の場合HF機の受信が悪かったのですが「異常なし」で帰ってきたが何
度も送り返すうちに現象が再現したみたいで最後には基板ごと無償(最初
の修理のみ8千円程度払った)で交換してくれましたヨ。いろんな故障の
可能性のある部品も変えてくれたし中身は半分新品です。再現しなければ
どんな優秀な人も修理できないし。親切なメーカーだと思いますけど・・・

291  :02/06/08 01:51
>>290
「異常なし」といって何度も送り返すのがICOMの常套手段。
終いには「新しいのを買え」だもんな。おもいっきり保証期間なのに。
IC-756のディスプレーが映らないのが、なにが「異常なし」なんだ?
このスレなどを見ると、756系列のLCDのトラブルが多いみたいだな・・・
292ICOM悪いよ:02/06/08 06:39
アイコムはそうなんですよ!何度修理依頼を出しても「異常なし」と
されて返ってきます。
ユーザーが故障を証明できるように証拠(?・・データー)を突きつ
けないとちゃんと修理してくれません!
これで大概のユーザーは諦めて買い替えです・・・

私は受信感度不良で何度も修理依頼して最後には自分で受信感度
を測定してそのデーターシートを添えて依頼して初めて修理して
くれました。

今日から「関ハム」ですがアイコムブースは閑古鳥が鳴いているでしょう!
293>>292:02/06/08 10:41
昔は良かったのにね、症状を確認するまで何度も電話をくれたりして
ユーザーの使用環境まで気にしてくれたのにね、おかげで私の750A
は調子よく活躍してくれました。今のサービスの連中は手元の安測定器
しか見ていないようですからね、おまけに奴らはHAM知らんのと違うか
特にHFのDXを極限状態で使っているなんて考えてもいないかもね。
294 :02/06/08 11:12
今のアイコムは、単なるパソコンメーカーにすぎませんから
そんな対応しかしてれません。
ケンウッドはカーオーディオ、アルインコは、はしご作りに
専念してます。
今や、アマチュア無線機メーカーと言えば、HFのJRCと
バーテックスぐらいなもんでしょう。
この2社にかんばって欲しい。
295JRC:02/06/08 12:21
JRCはアマチュア無線の業務から撤退しました。
296950:02/06/08 12:29
Kenwoodは無線は継続する話も聞いているので、
950の後継に望みをつないでいる。
297日本無線:02/06/08 13:00
>>295
「無線はJRC!」と信じていた俺はショックだったよ。大学の無線関係の
講師は日本無線の顧問だったし。
彼によると、JSTシリーズは業務用無線機の部品の使いまわしだから、
そこら辺のアマチュア無線機よりはずっと良いはずと言っていた。
298日本無線 :02/06/08 18:28
JST135の中身を見ると「流石」と思いますよ。
私はNRD525しか持っていませんけどLineで欲しかったね。
299よしよし:02/06/08 18:38
あとは、ヤエスとアイコムが撤退すれば、無線ヲタも減少するんだな。
300あのな:02/06/08 18:39
ここで憂いていないでーJRCにラブコールを
送るのがいいぞ。
2チャレラーで組織票送ったら復活も夢でないかも。
301JRC:02/06/08 18:42
アマチュア無線向け復活したと思たら、某社のOEMだったと云う罠(w
302よしよしよし:02/06/08 18:53
全部撤退したら自作の天国だー真のハムの面白さ
が味わえるぞ でもパーツも手に入らなくなったりして
303そのころには:02/06/08 18:58
もう少ししたら、、、
経営破綻する放送局がゴロゴロでると思われー
そのプロ局を丸ごと買ってCQ〜CQ〜
ってのが漏れのゆめだなーーー
304わかった結論:02/06/08 23:20
金の無い庶民で新物好き  756PROU
金の有る見栄っ張りDXer  1000MkV
機械そのものに惚れる人  950SDX
基本的をよく知ってる人  JRC

と言う事に決定いたしました。
305>>304:02/06/08 23:37
4台とも(JRCは245Hだが)すべて持っている私はどうなる?
306あんたは:02/06/08 23:40
>>305 あんたは節操の無い浮気者。
よっ、色男!!
307IC-780後継機種:02/06/09 03:24
開発が決定したようです。とくぞうさんが、昨晩言ってました。
値段も相当なもののようですが、楽しみです。ご参考に。関ハムでです。
308 :02/06/09 03:44
>>307
後継機種を作るのはいいが、DQNアフターサービスまで後継して欲しくない。
ちなみにまだ「参考出品」以前の話でしょ?
309307:02/06/09 03:50
>ちなみにまだ「参考出品」以前の話でしょ?
Yes. あと二年はかかるでしょうね。手元にくる
までは。
310↑ひとまず張りぼてかな?:02/06/09 05:55
JRC(ケンがOEM)のリニアは、1年以上各地のフェアで
モック?が飾ってあったが、関西企業は、そんな卵暖めるような
事しないよな。オレは気が短けーんだ。足も短けーんだ。
1年以内に作れ。モチ、AGCはメインとサブ別にするんだぞ。
頼むぞ。わかったな。
311井上よう:02/06/09 05:55
そんな高額の機械に浮き身をやつすよりも
FT817の対抗機早く出せよ!俺はずーーーっと
待っているんだグスッ。
312とりあえず:02/06/09 09:09
とりあえず小遣い貯めとコ。
Rigの性能評価は国内派とDX派では
当然変わってくるよね。
313そうなんだよね:02/06/09 09:18
>311
そうなんだよね。ワタシも同じ 作る気ないのかなぁ、ヤエスじゃ
いやだって人間 いっぱいいるのに
314正直な話:02/06/09 12:35
>>327
中身ガラガラな固定機作って喜んでる井上に817対抗機は無理だと思われ。
315 :02/06/09 13:50
>>314
誰にレスしてんだよ(ば〜か
316そりゃ:02/06/09 17:47
327でしょ。予知能力ありか?
317icom:02/06/09 21:54
アイコムは750Aと760があの時代としては
良く出来ていたな、あの時代のYAESUは
はっきり言ってイモだった。
318にっっっぽおおん:02/06/10 01:29
アフターサービスでのアイコムのお粗末さがあったが、
マニュアルの段階ですでにそういう姿勢がみえみえ。

めんどくさいけど、一応つくっとかないと顧客無視もしゃれにならんから
なあというのが、アイコム。

OMさん、こんなことまで書いてしまってごめんなさいね。いろんな
人が買ってくれるし、こちらも書いておきたいし、というのがヤエス。

ケンウッドってどうよ。
319でも:02/06/10 01:33
>>314
ホンダにくらべて、エンジンルームがガラガラなトヨタ、そしてそれ以上にがらがらだった日産も頑張ってるようだから
絶望的じゃないと思うぞ
320あのな〜ICOMの:02/06/10 11:48
営業さん、関ハムのブースで576ProUが当分フラグシップ機だって言って
たのに、どうなってるんだ〜。「1年ぐらいは〜」と言ってたのは780後継
のこと知ってたからか〜。騙さんで欲しいな〜。
321一応:02/06/11 05:37
>>320

>576ProU

756PROIIね。「U」は特殊文字でMACとかじゃ読めないから使わないのが
常識。一応覚えておいてください。それと、営業のトークだけど、確かに
その通りで、嘘は言ってないと思う。二年間はフラッグシップだから。
普通、それくらいで新機種はでるしね、ほっといても。
322Re:一応:02/06/11 11:00
>>576ProU
慌てて打ったので間違いました。スマソ.

>756PROIIね。「U」は特殊文字でMACとかじゃ読めないから使わないのが
>常識。一応覚えておいてください。
知ってるんですけど、あえてやってみました。何か読めない文字があれば
どういう反応があるかと。ちなみにMac以外でも読めない機械あるはずで
すね。
323そんなことより、:02/06/11 11:08
>その通りで、嘘は言ってないと思う。二年間はフラッグシップだから。
うまくごまかされたような気がする。
>普通、それくらいで新機種はでるしね、ほっといても。
756Pro2年だったし、2年ですよね〜と聞いたら、もっと長そうな口ぶり
でごまかされた。

MarkV Field重いから、756Pro2を50W改造で使うかなと思いだしたので
すけど、どうしようかな〜と悩んでます。780の後継を持って移動する
訳にはいかんかな〜。
324そんな:02/06/11 12:17
オマエは、817を買いなはれ
325今日も昼休み:02/06/11 12:37
漏れは移動もFT−1K。
パワーのつまみ11時ぐらいで50W。
5時までまわすとーアンテナ焼けるからやんない。
326ICOM一手よし:02/06/11 13:28
高級機種だろうがフラッグシップだろうが、パソコンと同じ売りっぱなし
商売のICOMは、そのマシンが壊れたり新型機が出たりすれば、ユーザーをポイ捨て。
「新しいのを買え」戦略に出て、ろくに修理もしてくれない。
327結論:02/06/11 14:09
>>326
いま、いいことを言った!
328326:02/06/11 14:19
>>327
極端な話、買ったその日に壊れても(初期不良だろうが)修理or交換を拒む。アフターサービスの
言い分によると、「新品は壊れているはずがない。ユーザーがわざと壊した」。

ICOMは高級な機種ほど、買うと損をします。
329まだお仕事中:02/06/11 16:08
ムセンキに限らず、修理(クレーム)は営業経由のほうがスムーズ。
まず、購入時に価格だけにとらわれず、それなりに販売力(=メーカー
に対して影響力)の大きいところから購入しておくこと、、、
こういったトラブルのときに販売店にもっていくと、そこから話が
メーカーの営業にいく。メーカーにとってその販売店の影響が大きいと、
営業が自社サービスに対して修理を要求します。

しかし、まずその販売店にとってあなたが上顧客であることが条件ではあるけどね。

1円でも安い店さがしてるようじゃ、店側も親身になってくれへんよ。
ちょっと高いと思っても同じ店と長く付き合わないと。。。
330みんな逝って良し:02/06/11 16:21
ICOM・買ったその日に壊れてもブ〜たれる
YAESU・名が知れているハムだと親切だが、一般にはICOM以下の対応の時あり
KENWOOD・問題外
COLLINSやDRAKE・直せない奴は逝って良し
おまえらハムなんだろ?自分でいじれないような機械使うなよボケ!
331326:02/06/11 16:30
>>330
電子機器化された現代の無線機をいじるのは極めて困難。
なんでもコリンズやドレークみたいに機械的な無線機だと思ってるの?
DSPやLCDドライバーが壊れたらどうするんだよ?
まあ、今時の無線機を自分で直そうと思ったらパーツごと交換だね。
浦島太郎は出てこなくていいです。貴方だけコリンズやドレークを使っていて
結構ですから。
>>347
意味が違うぞ。
アイコムはケースの大サイズだけで高級感を出すクセが伝統的にあるのだ。
もっと小さく仕上げるという努力が見えないんだな。
そんな体質のメーカーに817みたいなコンセプトの無線機は無理。
333そんなに悪くないと思うけど:02/06/11 17:36
FT1000MPV、920、847、817とアイコムの756プロ、807、910、810を使っているけど、アイコムもそんなに悪くないぞ。
ただしリニアはPWよりVL1000のほうが出来がよい。
両方持っているが、VL1000は使いやすいので買い足した。
設計思想が違うから単純に比べないでよ。アイコムもわるくないぞ。
ケンウッドはTS2000がよろしい。その内買ってあげるね。
334あんた:02/06/11 19:00
随分お金持ち うらやましいぞ オレなら
もっと有効に金を使うが
335>>333:02/06/11 19:06
無線機の型番もまともに書けない厨房が、偉そうに能書き垂れるんじゃねぇよ。
>807、910、810
俺は910しかしらねぇぞ。

>ケンウッドはTS2000がよろしい。その内買ってあげるね
こんな事書いてるようじゃ、評論家は失格だな。(w
336ていうか、:02/06/11 22:47
>>332
どこにレスしてるの?
337厨房だぜ、文句あっか?:02/06/11 22:53
>>326のような奴は無線機メーカーがハムから撤退したら、おしまいだぁ
是非無線機メーカーさんハムから撤退してください。
338んん:02/06/11 23:02
なんでみんなそんなに無線機買う金あるんだろー、
うらやましいぜ。
339マジで厨房だな:02/06/11 23:19
>>337
ICOMやYAESUじゃなくても、K2みたいのもあるし、
工作が苦手な人でも自作キットが市販されている。

そもそも、>>326は無線機メーカーに不信感を抱いてるんじゃないのか?
340最高傑作:02/06/11 23:19
アイコムは昔 IC-750Aを大きなケースに組替えて
IC-760をでっち上げた、その後本物の760を760PRO
として売り出した前科が有る。
341要はさぁ:02/06/11 23:19
どうせケンウッドモ逝っちゃったことだし、いろいろ使ってみれば
いいんじゃないの? ところで、サービスの担当者は新製品なんか
見たことも聞いたこともないっていうのが現状! 文句は販売店
に言うのが妥当です。
342俺にとっては厨房ってのは誉め言葉さ:02/06/11 23:33
やらせろ!!!!!!!!
俺のザーメンタンクはすぐ満タンさ!
343買いっぱなし:02/06/12 01:35
実は市販されている無線機は、全部
部品を寄せ集めただけの「キット」なんですよ。
たまに完動のものがあるのが誤解を生む原因になってますけど。
わはは。
344確かに:02/06/12 01:40
>>343
デバイスはごく一部を除いて大手電機メーカーの製品だからね。
まあ、家電製品も同じようなものだけどさ。
345石川ひとみ:02/06/12 12:10
>335
嫌な性格!
他人のレスにかみついて溜飲を下げている、暗い性格ダネ。
育ちが貧しい、愛情を受けて育ってないのが見え見え。

貧乏人のひがみか、ちょっとプライドがあって威張っているか、友達にしたくない奴ダネ。
バイバイ。
346そうかもしれんが:02/06/12 13:17
>345 俺も910しか分からずに、悩んだよ。気になるなあ、他のリグ。
347石川ひとみ:02/06/12 16:18
807は送信管でないのかなあ?ST管の往年の球があったでショ。
510はトリオでTS510というのを出していたぞ。
アイコムならIC520か521でしょうね。
書き間違いやガセねたは多いから、なにしろきティちゃんまでいるから
あまり深く考えないほうがよいと思われ。
348おまえ・・・:02/06/12 17:43
>>アイコムならIC520か521でしょうね。
333=345=347
おまえ、本当に馬鹿だな。自分がこのスレの中で”恥”な存在な事に
気づいてないのか?
だから、そんな機械は存在しないんだよ。
よくできるよな、存在しない機械の薀蓄を垂れる事なんて・・・(w

何が石川ひとみだよ。
貧乏人や初心者は、ハンディ機のスレでもたててそこで吹いてな。
349このスレは:02/06/12 19:49
MARK-V か 756Pro2 の話をするんだよ。
ほかの無線機、メーカーでの話は他のスレでやって。
350 :02/06/12 19:59
この石川ひとみっていうやつ、色んなスレに意味不明な幼稚なことばっかり書いて
訳が分からん。
DSP周りを強化したMKVのバージョンアップ版、出ないかな?
351WDXCは:02/06/13 14:00
会社が変わりましたが、その後の対応はどうですか? なんでもユーザー
のいいなりになってやりすぎて会社のお金を使いすぎて 販売会社に移管
になってしまったようだけど、開発ともサービスとも仲が悪いらしい。
まぁ、i−useかそれ以下になるのは時間の問題ですな。
352どうなんでしょ:02/06/13 20:04
そういう事って関係あるのでしょうか、あまり信用ならん
353351:02/06/13 21:13
同じ内容のコメントを書くな!
354やはり:02/06/13 21:52
前に「756PRO2のスイッチに手が行く」と書いた者ですが。
その原因はやはりデジタルIFフィルターのせいでした、
私の所は都市ノイズの多い所なので私の癖でIFフィルター
の使い分けでノイズから逃げていました、MK5ではここまで
帯域やシェイプファクターを動かせません。基本性能はMK5
が良いのはわかりますが、756PRO2は手軽なんでしょうね。
355権兵衛:02/06/13 22:12
>>353
きっとヤエス命の人なのでしょう。カルシウム採ったほうがいいですよ。
356馬鹿死か書けない:02/06/14 15:38

348 :おまえ・・・ :02/06/12 17:43
>>アイコムならIC520か521でしょうね。
333=345=347
おまえ、本当に馬鹿だな。自分がこのスレの中で”恥”な存在な事に
気づいてないのか?
だから、そんな機械は存在しないんだよ。
よくできるよな、存在しない機械の薀蓄を垂れる事なんて・・・(w

何が石川ひとみだよ。
貧乏人や初心者は、ハンディ機のスレでもたててそこで吹いてな。
357昼忙:02/06/15 10:01
756ProII は、ノイズブランカ利きますか?
756Pro を持っていますが、ノイズブランカの利きが悪いので、
これだけノイズを拾うと、バンドスコープも役に立たない。
358ノイズブランカ:02/06/15 11:57
>>357 ノイズの種類にもよりますけど
あなたは何と比べて効きが悪いと言うのかな。
359756は:02/06/15 17:13
756のNBはデジタル的効き具合です。効きは悪く有りません。
ただし好みは別れます。
八重洲系とアイコム系は音造りが違うので、この辺が好みの別れる点でしょうね。
3606m無銭家:02/06/15 18:35
756PRO2の新品かPRO2の中古を買うか悩んでいます。
両者の差額は実売価格で約10万円ちょっと。。。
PROとPRO2は別物と良く言われますが、10万円の差は
ありますか?
361あるある:02/06/15 20:55
50メガで運用すればその差は歴然!
DXやるならPRO2。あんまりやらないなら
フィルター特性を変更してもらってPRO新品!
362はぁ〜・・・:02/06/15 20:59
月賦でPRO2買おうかな(悩)
3636m無銭家:02/06/15 21:22
>>756PRO2の新品かPRO2の中古を買うか悩んでいます。

756PRO2の新品かPROの中古を買うか悩んでいます。

の間違いでした。

>>361

いちおうDXもやりますが、なにがそんなに違うんでしょうか?
364大阪:02/06/15 22:17
今後のサービスの事を考慮したら「アイコム」はよく考えた方が
いいですよ!
諦めのつく中古ならアイコムでもイイかなぁ・・・
保証で修理できる期間のアイコムの対応は酷いです!
(有償修理でも酷い対応ですが???)
365361:02/06/15 23:05
3月に50メガで聞き比べをしました。(同じ場所でANTを切り替えてTEST)
クリエートの8エレでEuを受信しましたが、PRO2では内容が確認できる信号でも
PROだと信号が確認できるだけでした。その了解度の違いはやはり有ります。
デジタルフィルタリングの遅延特性や帯域特性だけでもかなり違うのではないかと
思っています。聞いた話ではRF回路のデバイスもかなり変更されてるらしいです。
シビアの使うならPRO2。50メガよりHF重視でフィルター特性のROMも
変更されていて10万円ちょっとくらいならPROをお勧めします。
これはまじめな意見です。
(かなり私見とは思いますが)
366聞き比べ:02/06/16 17:26
756PROと756PRO2と両方使っていますが、耳が悪いのかハイバンドでは
あまり差を感じません。聞こえるところは双方とも聞こえます。ローバンド
でこの二機種の違いがあると思います。デバイスの変更は確かにあるそうです。
ICOMの技術の人は違うものと確かに言っていました。

あまりシビアな6mでの使い方をしていないせいか、ROMをスペシャル3に
替えている756PROで十分でないかと思っています。(これも私見です)
10万円の差ですから、756PROにして浮いたお金をアンテナに振った方が
絶対に良いと私は思います。756PROも良いリグだと使って思っています。
少なくとも私は結構そう感じています。(ROMは替えていますがご参考まで)
367YAESU:02/06/16 17:47
生まれて初めて買った無線機がFT-401Sでした。それ以来のYAESUファンなの
ですが、756シリーズのスコープがうらやましくてなりません。なんとか
してFTシリーズにバンスコは付かないかと思っています。頑張って出して
ください、お願いします。絶対買いますから。
368YAESU:02/06/16 18:08
>>367
BSのHP見ると、920や1000MPから信号取り出して
パソコン上でスペアナ表示が出来るらしいソフトがありますが、
あれは使い物になるんでしょうか?
誰か使っている人いますか?
369367:02/06/16 18:47
BSとは何でしょうか?
370756ぷろ:02/06/16 19:12
移動に使うなら756プロです。
847より混変調に強いし、軽いです。チュナーも内蔵ですしね。
バンドスコープで出てる局がすぐに判るのもうれしい。
>368
スペアナ欲しいなら、改造するより、756プロの中古を買ったほうが安くつきますよ。
371単純に:02/06/16 20:41
MARKXにスコープつけてヤエスさん出してくださいよ。そういうの
欲しいっていう人も現実にいる訳だから そこからどっちがいいかの
基本性能の戦いになるじゃないですか。おまけ的な機能での戦いでは
つまらないです。
372361,365:02/06/17 00:42
50メガと28メガメインで756を使用しているのでHFのローバンドの特性は366のかたに
聞いてくださいね!
756PROの中古を買うなら初期ロットは避けて購入した方がGOODです。
名古屋のお店だと新品の756PRO、結構安く売ってるんじゃないかなぁ?

ヤエスのバンドスコープソフトは設定周波数をスイープしてから表示するから
リアルタイム表示でないのでICOMの方が使い勝手は良!
373昼忙:02/06/17 23:12
>358 あなたは何と比べて効きが悪いと言うのかな。
バンドスコープとフルブレークインが欲しくて 756Pro を
手に入れたのですが、フルブレークインはリレーが入っているし、
バンドスコープで、これだけノイズを拾ったら信号が埋もれてしまう。
少なくても、FT-655 でこのノイズは切れます。
374pddfe09.t128ah00.ap.so-net.ne.jp:02/06/18 18:00
>>373
すると、TS2000のほうが756PROよりノイズが少なくていいと
いうことでしょうか?
375nanashi:02/06/18 19:04
>>368
全然使えません。756PROを買うしかありません。

>>369
バーテックス・スタンダードのことでは?

376途惑う感覚:02/06/18 20:57
756PRO2
メインダイアルとスコープの指針が逆にに動くように感じるので
慣れるまで大変でした、周波数表示もダイアルツマミのすぐ上に
無いので感覚的に周波数の動きを掴めませんでした、最近やっと
なれました。

近所に中波の10KW送信所が有ります、1.9MHzのスローパーを繋いで
受信部への影響を調べました、MK5、PRO2どちらも弱い信号の了解度
は変わ有りませんでしたが、MK5はキャリアに濁りを感じます、スモール
ループに切り替えると濁りは無くなります、PRO2はどちらのアンテナでも
変化ありません。3.5MHzより上のバンドではどちらも影響は感じられません
でした。
377昼忙:02/06/19 00:28
>374
ノイズブランカが利きが悪くてノイズが多いということです。
ですから、このノイズとはフロアノイズではなく
突発性のパルスノイズなどのことです。
378ぼんぼん:02/06/23 06:57
俺は、MarkVの音のほうがいいな。
PROは人工的な響きがする。
379名無しさん@おなら一杯:02/06/23 11:23
756PROの標準ROMでは確かに6mの微弱信号は聞こえないことがある。
アナログ系に近い音を望むならばPROのROM2仕様を推す。ちなみにROM2仕様
への改造時にはレベル配分も合わせてチェックしてもらえる。単にROM交換
だけでない。
 
756PROは三端子REGからの回り込みで近接信号が目的信号にAFレベルで
かぶることがあった。検波前の信号なのでBFOを外した音が前後7,5kHzで
かぶるのだ。1000uFの平滑用電解コンで解決する記事がQSTにあったが
これを実施することで劇改善した。この改造は、ぜひお試しいただきたい。
 
756PROのヘッドフォンレベルはいただけない。かなりAFを上げないと
目的の音量にならず、そのため信号がひずんで聞こえることがある。
外部スピーカーの使用で背面からのAFを取り出してヘッドフォンに
つなげば解決するのだが、これは不満の残る点である。PHONESの
ATTの抵抗は、とても手を入れにくいところにあり、半分まで分解したが
交換は諦めてしまった・・・整備性は悪いかもしれない。 

NBのレベル配分(PRO2からは可変)、デジタル録音の連続化(PRO2で改善)など
結構、目立たないがしっかりした改善がPRO2には見られる。
CWフルブレークインの音は良くない。これはPRO2でも直っていない。
また500Hz以下でBPFが入るとCWの音は
>>378
指摘のように、かなり人工的な音になる。600Hz設定として、あとはPBTで
帯域を100Hzまで絞ると、そこそこ良い音になる。AGCの時定数も、0.3sec
以上にセットするのがコツだろう。

総じてCWの音は既存アナログ技術の積み上げのMKVに軍配があがると思われる。
 
余談だがIC-780が、ついにカタログから消えた。後継機は出るのだろうか?
380CWの音:02/06/24 11:50
確かにMkVの方が綺麗な音でCWを聞く事ができますね、
PRO2の方が人工的になるのは実際の受信キャリアの
エンベロールよりフィルタ特性の方が鋭い為と理解して
いました。これは通信の了解度と音を交換した結果でしょうか。
381IC-780:02/06/26 01:04
の後継機開発宣言しましたよ、社長さん自ら。>>379
382IC-780PROmk2G:02/06/26 07:53
>>381
大歓迎!道理でヤフオクでIC-780の売りが目立つ!!!
リグを整理して待ちに入ります。ROM切り替えのほか、アナログ・デジタルIF
の切り替えが入っていたら面白いが、さすがに無理と思われます。
音の了解度は機械での測定は難しいので開発者の実際の音を聞いての
作りこみになりますね。IC-780PRO(藁)はMKVに勝てるか?
案外、お留守になる傾向があるけれどAFの設計は大切だね。

383ところで:02/06/26 08:01
元祖FT-1000 と MKV の電信の音は、どちらが良いですか?
384IC-780:02/06/26 08:10
は名器だったけどFT-1000と同じくデジタルノイズフィルタが
入っていないので都市ノイズには弱いよね。IC-775その2だの
MKVのノイズ低減システムに慣れると前には戻れない。

アナログIFでも250Hzフィルタを2枚重ねて使えるCWやRTTYではあまり気
にならないがSSBでは1,8kHz程度の帯域のノイズがIFに入ってくるので
ノイズ低減機能がないと疲れることは事実。この点、IC-756PRO2は
ノイズ除去とIFの狭帯域という点では究極で50Hzまで狭めても
リンギング感がないのは、さすが。

100Hz横のアナログ局の隣でCWでCQDXをガンガン出すのはやめましょうね、
7とか14では。やはり周りをRITで確認してからね。たしかにMKVと
756PRO2は設計思想が全然違うから迷うだろうな。
385久しぶりに:02/06/29 22:19
              _________
       ∧∧l||l   /
       /⌒ヽ)  < ・・・・・・あげとくか
     〜(___)     \_________
    ''" ""''"" "''
386そうなんですよ:02/07/01 23:09
そうなんです、それで2台所有しています、使って頷くのはMkV、
手軽にいつもつかうのは756PRO2です。
387fusianazan:02/07/01 23:15
どっちも欲しいけど
50MHz
スペアナ
でPRO2かな。
388と言う事は:02/07/07 22:24
実用的なのはコストパフォーマンスに優れたPRO2の勝ちかな。
一つ注文を付けるなら、フィルターのシャープとソフトを
バンドごとに設定できると良いんだけどな。
389禿げしく同意:02/07/08 21:20
>>388
>一つ注文を付けるなら、フィルターのシャープとソフトを
>バンドごとに設定できると良いんだけどな。

それは言えている。7MHzやるときはシャープで、6mやるときはソフトで
やってるけど、いちいちメニューで変更するのは非常に面倒。
逆になんで、バンドごとに設定・記憶できるようになっていないか不思議。。
390それは:02/07/09 00:36
>>389
IC-780の後続機の為ですよ...
391PROUは:02/07/10 00:05
DSPの処理が気に入ってるけど、
アイコムはすぐにモデルチェンジするから、
かうのに躊躇してしまう。
392>>391:02/07/10 18:30
貧乏な、洩れにしてみれば、モデルチェンジをしてもらったほうが
旧型が安く放出されるんでありがたい。
早くPRO3が出ないかと、待ち焦がれているよ。

393ふ〜ん:02/07/10 21:11
なんかMARKXのほうが、
自分の好みに合いそうなきがする。
394もう無い:02/07/17 21:28

もう話題は無いの?出尽くしたの?
395けっきょく:02/07/18 00:03
CWerにとってはどちらがいいのよ?
396CW:02/07/18 00:43
といっても色々な楽しみ方があると思いますが、2波受信したとき
R/Lにちゃんと信号が別れて聞こえるという1点でMKVを
推します。
397PROUは:02/07/18 01:59
液晶がこわれた時に、パーツが高いぞー 前の756でさえ、修理代
込みで2万円以上とられた。
ワタシはパチンコ台の液晶と同じものとばっかり思ってた
398やっぱり:02/07/18 08:42
AC電源搭載で200W出力のMKVに軍パイです。
399あるいみ言い値だから・・:02/07/18 12:04
>>397
パチンコ台の液晶のほうが耐久力ありそうな・・
稼働時間も違うし、壊れたじゃ許されん機械だし(笑)

そういえばR9000とかのCRTってもう在庫無いんでしたっけ?
400。。。。:02/07/18 13:32
400Get
401c232233.ap.plala.or.jp:02/07/18 13:47
>>399
説得力ありますねー パチンコの液晶が壊れたら怒るなんてもん
じゃないもんなー漏れ(藁)

R9000のCRTですかぁ どうでしょうね。場所とりますもん
ね。あれって780と違うんでしたっけ
今は、液晶なんですよね。
402おしまいのん:02/07/18 19:08
IC−9000Lになってます。LCDのL。
IC−780はIC−780Lになるかと思ったらカタログから消えてました。
 
YAESUのゴムダイヤルはヒビ割れしやすいのでヒビ是決戦。
注油しないと、あっという間にガバガバになる。MKVはゴムダイヤル
多数なのでメンテが大変、数年後には特に、ね・・・
403アイコムの:02/07/18 19:15
ゴムダイヤルは大丈夫だなぁ そういえば
そのへんは、ケンウッドがいちばんそつが無かったんじゃない?
404>>402:02/07/18 19:53
あなた元代ゼミ生(w
405fusianazan:02/07/18 21:28
>>398
フィールドは100Wだろ。
フィールドなのに(w
406障害発生:02/07/19 22:33
MkV、受信感度低下、送受をカチャカチャ繰り返すと復帰、
少しすると又低下、昔のアイコムみたいだ。
407ヤエスは:02/07/19 22:40
リレー好きだもんな
408何故かアイコム:02/07/19 22:58
756PROII、先日購入したが、性能はともかく作りはチャチな感じ。
今の無線機に、昔の重厚さを求めちゃ駄目なのかもね。
409リレー:02/07/19 23:45
>>406
WDXCに速攻電話しよう。「新しいの買え」「お前が壊した」攻撃の
アイコムよりはマシな対応だろう。

先日秋葉原の某所で八重洲の営業マンとお話をしましたが、「各部調整、
改造はある程度なら出荷時にお受けしますので、ご注文の際は遠慮なく
ご要望をおっしゃってください!」と言ってたよ。
アイコムにこんなことを頼んだら、「保証外になって責任は持ちません」と
断られそうだ。
410私のMARK−Vも:02/07/20 07:08

>>406

私のMARK−Vも同じです。
最初電源を入れたときにノイズが小さいので「あれっ!」と
思いました。
一旦送信させると復帰しました!
時々発生します。
411icom東京:02/07/20 09:02
 アイコム東京営業所に修理に出したら、いきなり着払いで帰ってきたぞ!
交換した部品もなく万単位の着払いだったから、お金準備してなかったの
で困ったぞ。アイコムは名古屋が対応良かったね。
412>>410:02/07/20 09:33
PLL UNITの発振停止ですね。
場所は特定できてますから、修理に出して、「再現できず確認できま
せんでした。」で返ってくることないと思いますよ。
秋のシーズンに備えて早めに出されたら。
413>>406,410:02/07/21 08:31
うちも同じ。この症状、多いみたいだね。
けど、修理で完治して、いまは快適だよ。
414昭和九:02/07/21 09:43
>411
昭和九のビル2Fにある合いこむは対応いいんだ、知らなかった
でもベランダに取りつけてあるボロディスコーンは取り替えたほうがいいと思う
415八重洲人:02/07/21 13:56
俺はなんていっても八重洲のデザインが好きなんだー
性能・・・?
愛を込めて使えばどっちも同じじゃ。マジで
416:02/07/21 21:33
自分の耳を鍛えるのを忘れるな、忘れると7MHzのモービルおじさんと一緒やでー。
耳鍛えれば今の性能ならどの機械でも聞こえるものは聞こえるワイ。
後は操作性の問題。
417 :02/07/21 22:02
>>416
俺も多分そうだと思う。最近のそこそこのHF機だったら、
どの機械が聞こえてどの機械が聞こえないということはないと思う。
むしろ、操作性や音質の好み、アフターサービスの違いでリグを
選んだほうが得策だと思う。
418そのとおり:02/07/22 17:24
その通り、耳フィルターは大事だぞ、
それとFT-1000で聞こえるものは
IC-760でもちゃんと聞こえる、
コモンモード対策をしっかりすれば
ハイバンドではFT-1000に引けを取らない
最近見直した、造りもそこそこに良い。
アイコムさんPRO2もこの程度の質感が
ほしかったな。
419質感ね:02/07/22 17:47
確かにPRO2の質感はいまいちね。
PRO2を買ったあとにMK-Vの試聴会に行ってじっくりいじって
みたけどダイヤルタッチも含めて八重洲はそのあたりの作りが
とても上手。まぁ、ICOMはもともとVU屋さんだしね、
仕上げの悪さも30年前と少しも変わってないのは体質かな。
でも回路設計は斬新だしコストパフォーマンスも良い。
私は八重洲党だけど756PRO2は使って面白い!と思った機種
です。正直に。

ノイズすれすれのCWを聞くにはMK-Vの方がいいと思う。
耳の可聴領域の問題かもしれないけど、不思議と八重洲のリグは
昔からぎりぎりのところが聞きやすい。
ICOMは780を含めてちょっと聞きにくい。個人差かな。

それとサービスは東京営業所に出さないこと。
大阪に直接送った方が対応も良いし、早いです。
東京営業所に最新鋭機を調整できる人はいないんじゃ
ないかな、リニアも同じですけど。
420ここは:02/07/22 17:57
ヤエスファンの為の756PRO こきおろしスレに名称変更したら?
421ゴムツマミ:02/07/22 19:26
>>402
にも書いてあるが、MKVのゴムつまみの経年劣化が恐いYO
プラスティックやアルミ削り出しのつまみ類、オプションで出さないかな。
大小7コセットで一万円なんてね。もちろん高品質感がなきゃいやだYO
422:02/07/22 20:57
>>421
ケンウッドでそういうのやってましたよね。
423買ってしまった:02/07/23 16:16
756PRO2とPW-1を購入しました、結局50MHzまでのコストで選んでしまいました。これで検査を受けます。
424>>423:02/07/24 15:58
ご愁傷様です。チーーーン
425トラブルがあっても:02/07/24 19:12
>>423
営業所かi-useに前もって、普通に連絡をすればキチんとした対応をして
くれますよ。

>>411 409あたりは、俺は客だー みたいな態度で接したから あんな
ことになったんでしょう。 人間としての礼を失さず話をすればちゃん
とやってくれます。
426c232020.ap.plala.or.jp:02/07/26 10:09
age
427>>425:02/07/26 10:51
わしもそう思う。
428>>398:02/08/05 07:06
AC電源搭載で200W出力の756が出たらズクに買う。
429>428:02/08/05 08:19
それらしきものを作ると
どこかで社長が語ったと聞いたが。
430>>428:02/08/05 10:14
それに加え「高級感ある作り」も必要だぜよ!
431>>430:02/08/05 10:39
それじゃぁ、別の型番になっちゃうでしょ。
432きまり:02/08/05 10:46
756PROVでいいよ。
433ん。:02/08/05 10:58
じゃー775でいいじゃん。
434Z:02/08/05 11:09
日産がZを出したが、ICOMも780PROを出して欲しい。
ダイヤルなどもメッキでなく、アルミ切削のものなどで。
>>430
のご指摘は正しいと思われ。いいものは多少高くても買う。
435趣味って怖いねー:02/08/05 12:16
どこからか、みんなヘソクリ出してきて 結局は買っちゃうんだか
ら(藁

でも780PROが出るなら楽しみ
4363:02/08/11 19:38
IC775は生産中止です!
在庫も無し!
437さあハムフェアです。:02/08/15 22:57
両社とも、何かびっくりするものが出るでしょうか。徳ちゃん去年みたい
にD-STARがほとんどのブースなんかやめてね。
438ハムフェア:02/09/03 00:06
まさか703とは・・・。在庫一掃か?
439どうなったの:02/09/03 07:56
IC-780PROは?
440780PRO:02/09/03 12:00
>>439

徳造さんがおっしゃるには、現在開発中だそうです。すぐには無理です。
来年末か再来年でしょう。新機種開発とはそういうものです。フラッグシップ
を作るそうですから。
775は嫌だな。偽デュアルじゃん。
MKV PRO2、両方持ってるけどHFでコンテストやるなら MKV。
PRO2は50専用。
442fbdx:02/09/10 10:10
前にも書き込みあったけど、TS-950SDXとの比較をした人いますか?
どうもMK5や756pro2よりも、基本性能が格段にいいような気がするの
だけど。どうでしょう。
443TS950SDX:02/09/10 13:16
3,5と3,8で試しましたが信号強度が有る一定以下になると急に目的信号が
ノイズに埋もれます。SDXは14や21でラグチューするんならば
おすすめです。戦闘用ではない、という実感。音質は良いですよ。
444fbdx:02/09/10 23:45
>>443  了解です。そうですか。 既に旧世代のrigなのですねぇ。
TS-970SDX...なんてでないかな? Kenwoodの質感が好きだったのですが。
ちなみにTS-2000は論外です。(笑
とりあえずしばらくの間756PRO2で遊んで見ます。^^
ところで、この756PRO2。ROM解析して自分でIFの選択域をいじった人って
いないのかな?
445MARK5:02/09/11 04:23
どうしてMARK5の致命的な欠陥が出てこないのかな?ダイヤル回すたびに
64(約)Kで「クリ」と押さえ込み雑音が出るのにはびっくりした。故障と思った。WDXC
に聞くと正常といわれたまげた。14と21で多素子八木につなぐと珍局と思いそのたび
に手が止まり、全く使えない!!。友人のも同じ。感度もTS-690Sのほうがいいので涙がでた。
カリブを690と比べても聞こえるのは聞こえるし聞こえないのは聞こえない。
今は756で6m聞いてる。別にどこのFUNでもないがつまみだって質感全然
ない並べてあるFT920と同等化それ以下。1000MPの方がはるかにいい。ぺこぺこ
です。結局期待が大きかっただけに失望は大きかった。FTVは箱から出す気にも
なれなかった。多分MARK5絶賛の方は他のリグと比較してないか、「これは良いもの」
と思い込んでいるのかな。販売店でよく確認してください。だから今950が送信用
受信は756PRO2 ほとんどというか「本当にメインダイヤル横のあのプラスチック感」さとか
受信不良の話が出ないのは不思議。MICも箱から出す気にはなれない。A級以前の問題。
異常の不良はOMが一番嫌うはずなのに???。
446MARK5:02/09/11 04:36
異常の=以上に訂正。おもちゃみたいな混信除去はいらない。オンフレ
で音声で国内0.5Wでしゃべられたら使えない。Vは「裸の王様」みたい。
21のカリブは本当にTS-690Sのほうが了解度良いので椅子から落ちそうになった
。それからPRO2の選択イキあれで充分では?。
4471です:02/09/11 04:36
いわゆる最高級無線機にも一長一短があるんですね。
私は結局FT897に決めました。固定も移動も良くやるし、
海外に行く機会も多いので。

>>445
それは初耳ですね。私は何度かMARKVを実戦で使いましたが(自家用ではない)、
それには気付きませんでした。ただ、耳はもうちょっと良いほうがいいなぁ
と思いましたね(特にハイバンド)。
VRF機能は気に入りました。これをONにするとノイズがかなり減って
FBでした。
確かにダイアル関係は作りが安っぽくて私も好きじゃありません。やはりJST245や
元祖FT1000のダイアルがどっしりとした作りでいいですね。
4481さんへ:02/09/11 05:04
245もあります。50感度少し悪いけどJRCも好きです。21の耳Sは間違いなく
TS-690の方が上です。多分MARVの「くり」はひどいです。WDXCはこれを
消しこむためにその時AF回路を消しこむといわれました。ですから
21で手でDXを探すとき200-300KHz間で210Kと280K前後で必ず
2回手が止まります!!!。これでは困ります。これは販売店でわかります
。245もアナログメーターだったら最高ですね。FANはうるさいけど
しょうがないですね。
449一さんへ:02/09/11 05:11
21のみみSはVと690の話です。そういえば245は比較してません。
これってJRC崇拝ですね。赤バッジにへへいです。私は移動しませんので
。245のゴールドのつまみ買いましたが見事な成金親父と変わり果てました。
450なるほど:02/09/11 09:56
色々と希望はありますが、1,8〜7MHz=ワイヤーANT  10〜50MHz=八木ANT で使用するには、756PRO2で十分ですネ。

モービルホイップANTでしたら、706MK2でOKですネ。

シャックの飾りでしたら、1000MPVで十分ですネ。

451Kenwood:02/09/11 10:51
>>444
ここに要望を送りましょう。次は880みたいですよ。

[email protected]


452なるほどさんへ:02/09/11 10:53
私の思考と同じです。でもMPVはぺこぺこしてますから飾りになりません
。飾りは1000とヴィンテージ並べてます。以前モビルはALINCOでした。
21のノイズはワイヤーでもだめです。耳雑音S1が瞬間0になるのでダイヤル
止まります。VRFは単独で聞くとデジタル処理できて静かになりますが
よく考えると基本感度がTS-690Sと同等では。200Wは確かに軽く呼ぶには
良かった。1000の質感で200W、電源のデザインを同じにしたら新製品は
検討します。
453>>445:02/09/11 11:03
MarkVのブロック図を見てないのですが、DDSのつなぎ目(やや不正確
な書き方覚悟)の雑音なんでしょうね。
販売店や普通の環境ではノイズが多すぎて気が付かないんだと思い
ます。いい話聞かせてもらいました。

ところで、皆さんに聞きたいのですけど、質感ってそんなに重要で
すか?。家の中で使ってるんだったら、756Pro2のレベルで十分な気
がします(MarkVでも過剰と思ってる)。筐体なんか、シールドでき
てれば良いのでは?。ダイヤルはやや重いほうが使いやすいのは確か
ですけど。
454う〜ん:02/09/11 11:19
質感!?
個人差が大きいから、オプションか何かで対応されるとFBかと思慮します。
455質感は:02/09/11 15:54
質感は大切ですよ、やる気が違います。
だから高級機が売れるのかな、趣味だから
良い機械を使いたい、良い車に乗りたい
良い女に乗りたい、みんな同じよ。
YAESUのクリックはft-1000でも感じますよ
1021の初期の頃よりはずーっと小さいけどね。
456>>445:02/09/11 16:07
あーあ、ついに書いちゃいましたね。。
64KHzおきのノイズの話。。。
これでヤフオクの相場がまた下がっちゃうなぁ。。(w
ちなみにこのノイズ、FTV−1000で6mやると最悪。
50.100のすぐ下で出るもんだから、そのたびに手が止まる。。。
6mやるなら、756PRO2にしておいたほうがいいよ。。
457950SDX:02/09/11 17:26
>>443 950SDXはそんなに劣るかな?私のCD78とスローパーでは
MKVとの差はほとんど感じないが?只、950SDXの方がオーディオの
特性が良い為ノイズの種類によっては聞きにくく感じる時があるかも
しれない事は確かだが、MKVで聞こえて950SDXで聞こえない事は
全く無い、むしろCWは950SDXの方が聞きやすいことが多い。
ここまで来ると環境と好みの問題だね、DSPその他の事を除けば
950SDXは良い機械だよ。
458コンテストなど:02/09/11 17:33
実践の場面でいかに使えるか?が問題かな
そうなるとアイコムに軍配があがるかな??
459昔のリグ:02/09/11 18:26
1000MPもMARKVもヘッドホンで聞くと特定の周波数をまたぐとき
プチプチうるさい。これだけで、使う気なし。
756PROはノイズぎりぎりの信号が聞こえず。
3,8や7で日本から数局しか交信できなかったぺディを調べてみな。
交信できた人はみんな950、780、1000使ってるよ。
460いやあ:02/09/11 21:02
感度だけならFT−817いいねぇ、
IC−756PROIIと大して変わらんよ。
461感度なんて:02/09/11 21:47
HFではあまり問題で無いと思う。JRCの機械でも大丈夫だよ。
ハイバンドとか50MHzだと感度が欲しい時あるけどね。VRFが
どうとかというのだったら、プリセレクター入れればいい。
FT-817はHFの感度は十分。6mやや不足。2m/70cm完全に不足。
バンド内スプリアスだらけ。

NRD-545も1MHzおきには確実にプツプツゆうね。説明書に載
ってる。アマチュア無線機はハムバンド内は言わないように
作ってあるかと思ってたけど、そうでもないのか。
これは、アナログVFO機が必用ってことかな。K2はゼネカバ
でないけど、アナログVFOだし、こういう心配は無いな。で
も、精度が20Hzだけどね。
462要求されるのは:02/09/11 22:23
要求されるのは単にゲインに頼る感度ではなく、
いかに他の信号の影響を受けずに受信が出来るか
なんだよな、空いていておまけにノイズも無い状態と
比べても全く意味ないし、コンテストのような
究極の状態を想定しなくてはならないよね。
463:02/09/12 00:52
>>462
確かに。自分の耳の能力も大事だが、特にパイル時にしっかりと一つ一つの信号がくっつかずに
聞こえるのが望ましいですね。
そこらへんがしっかりしてない無線機は、パイルを聞いてもただ単に「ワ〜ン」と信号が団子になって
ノイズにしか聞こえません。

ところで、MARKV FIELDでは例の気になるノイズは改善されたんでしょうか?
464fbdx:02/09/12 19:38
>>462,463
そのとおりですね。817なんかでもHFの感度は十分ですが、
実用度となると???ですものね。
mark5と756pro2の比較だとどうなんでしょう。
それと気になるのは、756proと756pro2の違いですね。
pro2はフロントエンドが改良されているらしいけど、
恩恵を得られた人はいるのでしょうか?
カタログスペックでは出ない部分が気になります。
465950SDX:02/09/12 21:31
AF VBTで帯域をカットしてごらん、
特に低音のノイズに有効に働くから、
950SDX、FT-1000、780は基本が
しっかりしてるから良いね。
今のRigはこれらのコストダウンに
DSPを組み合わせた物と考えて良い。
466ant:02/09/12 21:35
結局antのほうが重要では
467>>466:02/09/12 21:55
ここはある程度アンテナが整備された局が語り合うスレだ。
468試したが:02/09/13 19:55
FT−1000では64K症状は出なかった。どうりでDSPなしの旧モデル
をリストから落とさないわけだ。NRが不要ならばMKVより1000の
方がいいのかもしれない。設計は古いが疲れない不思議なリグだと思う。
MKVを買おうかとマジで思っていたが、1000をKeepすることにする。
ちなみに756Pは6mで使用中。VHFではスコープは便利。
質感は趣味としての時間を豊かに過ごす意味では大切だけど、別に
木製パネルや金メッキダイヤルまでは私は必要ない。ベンチャーの
パドルもメッキなしの安物。(パドルは正直ちょっと後悔=メッキの方がいいね)
469PとP2:02/09/13 20:00
756Pと756P2では、近接信号のIF飛び越え漏れがなくなり
ました。756Pでも1000μFの電解コンデンサを指定場所へ
挿入することで近接周波数が抜けて出てくるシャリシャリは
ほぼ完全に追い出すことができます。756Pの人、i-useへ来賓されたし。
 
別スレからですがFT−817も検波前の信号が実はヘッドフォン端子
に大量に漏れてるとか。各社とも基本設計しっかりしてくれー!
470:02/09/13 20:02
>>468
FT1000は未だにコンスタントに注文が来ているようですね。デバイスや
回路構成も、目に見えないところで確実に改良されてきているとのことです。

MARKVもとりあえず64kHz問題が改善されればOKということなのでしょうか?
471ゴムの耐久性:02/09/13 20:07
あのMKVのゴムダイヤルは普通のダイヤルにしてほしい。
3ヶ月おきに注油しないとエアコン付きのシャックでは
ヒビ割れしてしまう。FT−1000のダイヤルゴムも注油しないと
ガバガバになりますわね。”CRC556の無香バージョン”で
ゴムを撫で撫でしながら、油を足さないとゴムが2年くらいで昇天
してしまいます。あれダイヤルゴムのメンテ在庫なくなったら、
すんげー困ると思いますよ・・・
472:02/09/13 20:27
どのような部屋にお住まいでしょうか?
私も同じようにエアコンをかけていますが、FT−1000は5年
MKVも一台は発売後すぐ購入した物ですが、ゴムダイアルは全く
問題が無いですよ。実は予備でMKVのゴムをひとつ持っているの
ですが、使う必要がなくオークションにでもだそうかと思っていま
す。
473買うので:02/09/13 20:34
売ってくれ
474:02/09/13 22:51
やめときなさい。
WDXCに言えば買えますよ。
475ふむふむ:02/09/14 00:54
そもそも、WDXCはMPシリーズの特定周波数をスイープするときの
ノイズを欠陥とは認識していない。
クレーム修理にだせば、何らかの方法でミュートをかけるとは言っ
ていたが、全くなくなるとは考えられない。
JST−245のCW受信時のチリチリノイズといい勝負。(これは修理
に出すとほとんど聞こえなくなる。でも、しこたま金を取られる。)
476構造からして:02/09/14 10:13
仕様の範囲ということで片付けられるだろうな
MKVの売りが多いわけが理解できた
しかしフルスケール400Wのメーターは要らないよな
477>>469:02/09/14 10:32
>756Pと756P2では、近接信号のIF飛び越え漏れがなくなり
>ました。756Pでも1000μFの電解コンデンサを指定場所へ

電解コンデンサということは、何が漏れてるんでしょう?。高周波が漏
れてるのだったら、電解コンデンサが効果あるというのはちとおかしい。
でも、第3IFは32kHzだから効果あるのかな???
FT-817は第2IFで検波してるから、電源だろうけどね。817も電解コンデ
ンサ入れるとマシになるかもね。

>>475
>JST−245のCW受信時のチリチリノイズといい勝負。
これって何ですか?。このスレ読んでて、なんとなくJST-245
が欲しくなってます。
478JST-245:02/09/14 11:36
>>477
通信プロメーカー”JRC”最後のリグ。

評価はどうであれ、
 ”憧れ(←心的要因)” と ”質感(←物的要因)” で、
豊かな時間をゆったりと過ごせます。

 無線界の喧噪から逃れて、趣味に浸る満足感を与えてくれます。
479475:02/09/14 15:55
>>477

>>JST−245のCW受信時のチリチリノイズといい勝負。
>これって何ですか?。このスレ読んでて、なんとなくJST-245
>が欲しくなってます。

JST-245のSSBの受信音は本当にウットリするくらい美しいです。
ところが、CWモードだと他のメーカーのリグからは、考えら
れないくらい内部雑音が大きいのです。
7メガなんかでもカブリが他の実践機よりかなりあり、DX向き
とはいえません。
まったりと、ラグチューするには最高のリグなんですが。。。
480それは:02/09/14 18:08
>>477
DSP-IFとNBのアンプが近接していて、電源が共通になっていて
DSP-IFの検波前の信号が非直線部分で検波されてNBアンプで
増幅されてAFに漏れてくるらしい。むろんベストではないが
電源(三端子REG)の平滑度をUPすることで間接的に障害を
止めるという手法らしい→とやかく言わずにQSTに尋ねてくれ。
481QSTの:02/09/14 18:09
756P対策は何月号だっけ?梅雨の前後だったよな?
482fbdx:02/09/15 01:39
483756Pのポイントは:02/09/15 09:43
面倒だからμをuと表記するよ。
底面を開けてDSPユニットを外すときにピンの方向をメモること。
(再組立のときに焦って逆挿しすると壊れるよ)
1000uFが暴れないようにCR2023の下に両面テープで止めること。
リード線は必ずチューブで絶縁すること。
マイナスの方向はフロントパネル寄り。(間違えたらオシャカになるよ)
作業は”100 16A”の表示のある100uF/16Vの電解コンデンサに1000uF/16Vの
足す形になる。20W程度のチップ部品対応のコテで作業する必要があるね。
はんだ屑がないことを十分目視チェックの上、通電してください。
実際の基板は、とても細かいので、受信機改造などのチップ部品作業が
出来ないヤシは無理して来賓せずにメーカーへ。
ヤフオクで買うときは1000uF対策+スペROM2またはROM3のものを買おう。
484さらに注意:02/09/15 09:52
>”100 16A”の表示のある100uF/16Vの電解コンデンサ
 
は近くに2つある。間違うと悲惨なので補足説明。
ポイントはシャシーの中央寄りの方だ。リチウムBKUP電池のフロント
パネル方向の延長上に「+」の基板止ネジがあり、さらにその
延長上の”100 16A"がC316となる。
 
つまり100μF+1000μF=1100μFの合成キャパシタを作る
という作業。OK?作業成功したヤシは来賓してレポされたし。
485756P改造に成功:02/09/15 10:52
止まった。周囲のボコボコが消えた。作業時間は30分程度。
TKS
486自作自演:02/09/15 13:36
ご苦労。
487どうも:02/09/15 14:22
ところでMKVの64Kごとにブリっは直るのか?
488ありがとう:02/09/15 15:13
>>483
756PROユーザです。貴重な情報をありがとうございました。
やってみます。でも、まず1000uF買いにいかなくちゃな。
近所にパーツ屋が無いので苦しいです。都会がうらやましい。
(日本橋まで一時間半、秋葉まで4時間)
489漏れのリグはぁ:02/09/16 07:37
>>486
まじに自作だよ(w
4901:02/09/16 20:46
>>487
おそらく回路を総取替えしないとダメっぽいね。
491今日は:02/09/16 21:34
久々にFT-1000でDXを楽しんだけど音が聞きやすい。。。
アナログSメーターも目になじむ
IF-SHIFTがクリックで微調整できないのが惜しいが。。。
これ当分使うことにする(多分IC780PROの登場まで)
 
いまのところFT-1000(HFのローバンド)+IC-756PRO2(14から上)
の組み合わせが穏当なのかもしれないねぇ・・・☆
 
MKVはVFO回りをやり直しでMKYになったら考えることにする。。。
FT-1011が中古でも価格オチしない理由がなんとなく判ってきた・・・
手軽だけど、そこそこきちんとしているね。古きよき時代のY社。
492おそらく:02/09/16 21:36
>>491
FT-1021だよね?
493:02/09/16 21:39
>>491
アナログメーターね。俺もやっぱりアナログメーターがいいと思う。
ひょっとしたら来年あたり、MARKVのバージョンアップ版が出るんじゃないの?
あくまで憶測だけど。
494ごめん:02/09/16 21:45
説明不足だったけど1021は現行の1000とバンド切り替えの
ダイオードの銘柄変更ほか、があるけど、現行1000と基本的
には変わらないね。ヤフオクでも1021の方も高価だよね。
 
しかし、むしろ価格落ちしていないのは1011の方だと思う。
末期で14万円くらいで新品が買えたのに未だに9万円(極上)くらいで
流通している。AFのフィルタを入れないとヒスノイズが高いが、
やはりHFの信号(特に電信が)きれいに聞こえるリグだと思う。
しかし1011は付属回路(モニター回路、マーカーほか)や
構造(プラグインモジュール)は整備しにくいので、やはり予算が
あればFT−1000(1021)に落ち着くと思う。
 
で、個人的にはPRO2を大きな箱に入れたものが欲しいが・・・
495支持:02/09/16 21:48
>>493
アナログメーター復活で、64kHzごとの障害を止めた
モデルならば検討してもいいな。案外マジにでるかもMKY。
496:02/09/16 21:56
>>495
今までアナログ→ディジタル→アナログと、メーターの違う無線機を使ってきたけど、
やっぱりアナログメーターがいろんな面で優れていると思う。その点、アナログメーターに
こだわっているアイコムは偉いね。
どうせだったらIC-775のような大きくて高級感のあるメーターがいいね。

ところで、775DX2は中古でも買う価値あり?使用感や受信性能のレポートお願いします。
MARKVが出る前は、これも購入候補に入ってたんだけどね。
497775は:02/09/16 22:05
案外評価されていないがセットノイズは低い。21MHzから上では
775は抜群に聞きやすい。AGCの利き味はなかなかのもの。
 
2波受信はMKVに負ける。I社のIF共通の2波機能はそろそろ止め
にして独立受信機のY社方式を支持する。。。
498:02/09/16 22:13
>>497
そうですね。八重洲の高級機の最大の特徴は、メインとサブで全く別系統の受信回路を
備えていることですね。この点は八重洲の圧勝です。

でも私はそこまで必要としていないので、775でも良さそうだなと思ったのです。
ベアフットで200W出せるし。

とりあえず、IC−780の後継機種を待つとしましょう。

775のレポートありがとうございます。7や14MHzの受信は、可もなく不可もなくといった
ところなんでしょうか?
499775は:02/09/16 22:22
7−14は普通の聞こえ方してます。みなさん呼んでいる
ところは聞こえる感じです。電信に限るとFT-1000の方が
さすがに電信の音が澄んで聞こえます。
 
細かいところではフルパワー200W出すとCWのモニター音
に若干ハムが乗ることがあります。NRの効果はそれなりにあり
ノイズ環境にもよりますが都市部ではPRO2や775DX2は案外、
おまけ部分のDSPによるノイズ除去機能が使いやすいのかも
しれませぬ。
 
775で顕著なのは200W機としては電源入でも重量が非常に軽いことです。
週末、郊外のコンテストシャックで運用する、という用途には最適かと
思います。側面にキャリングハンドルがつけられるという設計も
良かったと思います。さすがに海外まで持っていく人は、あまり居ませんが。
500:02/09/16 22:29
>>499
いや、そのまさかなんですけどね・・・(大汗)
よくVKに行くんで。

ですから電源内蔵でおまけに200Wも出せるという、私にとってはおいしいリグなんですよね。
中古では最近安く出回ってるし。

ところで775はもう製造は終わったんですか?
501たしかに・・:02/09/16 22:35
775からPROUに買い換えたんですけど、
セットノイズは775の方がすくない印象ですね。
ただ775のNRは設計が古いので、あまり期待
しないほうが宜しいかと。。。
まぁ何よりも「高級機」っていう感じが良いですよ。
502おわりました:02/09/16 22:38
775は在庫限りですね。アキバのF無線には1台あったけど。
メーカーも、いよいよ780PROシフトなのでしょう。
 
キャリングハンドルはラックマウント用なので、後部にもラック用
のプロテクターが付きます。段ボールに入れたときに前後から
ガッチャンの心配が減るので、本体をusedで仕入れたら、
ぜひハンドルは購入して取り付けてあげてください。かなりゴツイ
ですが、このラックマウントハンドルは、とても強力ですhi
 
それから初期モデルではSPLIT運用時に受信側VFOの信号が微量ですが
漏れて送信信号が乗ってしまうことがあります。
A/BのVFOを仮定するとB側は200W送信時にA側に0.01mW程度
の信号が漏れる感覚です。これはi-useで阻止対策が受けられるので相談
してみてください(リニアアンプをつながなければ判らないような
極微小なレベルの信号漏れで200W運用ならば殆ど問題ありません)
 
VKでの運用にご多幸あれ。
503たしかに:02/09/16 22:41
NB-Wideには時代を感じるね>775のNB
504:02/09/16 22:45
>>502
在庫限りの件、了解です。ということは、IC746やJST245のときのように余った在庫を
格安で処分する可能性も捨て切れませんね。秋葉原通いがまた始まりそうです。

780Proも気になるところですが、かなり高くなりそう・・・

詳細レポートTnx
505fbdx:02/09/19 04:36
アイコムのrigって初期ロッドの方がFBだなんて話が昔あったけど、
756pro2のロッドの差って結構あるのかな?
経験した方いますか? P-ROMアップデートの件はHPで見かけたけど、
送受の基本性能とかでも結構差がでてしまうのだろか。
5061000uF:02/09/19 04:44
756PROの音漏れの件でi_USEに連絡しました。対策をしてくれる
ようです。ただし、段取りがあるそうで、後日預かる日を連絡して
くれるそうです。これで、ROM3と1000uFの二つの対策をしたので
ヤフオクで売れるかな(藁
507fbdx:02/09/19 18:55
>>469
レスありがとさんでした。

817持ってますが、確かにひどい。
静かな場所で聞いてるとボリューム絞った状態で、モガモガモガモガ(笑
これはとっても不愉快ですね。
756proにも同じような欠陥?が....現状でのicomフラッグシップモデル
だというのに、「なんともはや」ですねぇ。
でもICOMは対応してくれることを考えると、VSのPLLノイズよりはいい?
バーッテックスにも頑張ってもらいたいものです。
508質感:02/09/19 23:36
TS-930当時パネル等は質感有ったよね、
樹脂製のパネルになったらどのメーカーも
どんどんコストを落としていった。
756PRO2なんかプラモデルみたいだね、
MKVも見た目だけだしね。
おおーい、金属製のパネル戻ってこい。
509>>507:02/09/19 23:58
>現状でのicomフラッグシップモデル

現状のフラッグシップモデルは756PRO2だと思います。上で出ている
のは756PROの方だと思いますよ。一つ前ですね。で、その当時の
フラッグ湿布は780かな?実質は756PROだったかもしれないですけど。
510五階なきように:02/09/20 07:19
現状の756PROUは帯域外のボコボコはありません。ユーザーの指摘で即設計変更対応したのでしょう。VSは817mk2とMKYに期待。
511無神経:02/09/21 06:44
>>510
>帯域外のボコボコはありません。
これはどのような症状ですか?
756Pro を使ってますが、思い当たる症状がありません。
512ほにゃらか:02/09/21 06:46
ふーん
513ボコボコPRO:02/09/21 09:00
7MHzのコンテスト時など強力な信号が乱立する状態で、ヘッドフォンを使ってワッチすると上下7,5kHzの信号がBFOを通る前の信号で
聞こえるもの。電信のようにキャリアが不規則に並列しているとビートとなって聞こえる。基準信号に比べると弱いが気になるレベルというもの。
おわり。
514↑だが:02/09/21 09:15
ただしi-useでは、きちんと対応しているので希望者は申し出よ。MKVの64Kごとのボコは直らないらしい。
515無神経:02/09/21 11:43
>>513
ありがとうございました。
なるほど、今の時期田舎の 50MHz では、わからないですね。
ちなみに、 i-use にメールで問い合わせると
無償で対応してくれるそうです。(送料は必要?)
516>>514:02/09/21 12:15
あらら、洩れはそれが気になってしょうがないから、
PROからPRO2に買い換えたのに、、
でも、その他細かいところもしっかり改良してあるんで、
満足しています。
517MKVなんかもいいが:02/09/21 13:34
ここ数年でi-useの対応がVSより余程良くなったな・・・オラIC780PRO出るまで待とう
518頼むならばついでに:02/09/21 13:41
>>515
ノイズブランカのレベル調整もしてもらえ。空いているバンドメインならばレベルを上げる方向で調整頼むといい。PRO2からはコマンドで可変できるようになったね***あとはIC780PROが出たら買い換えてくれ。幸運を祈る。
519>>515:02/09/21 18:55
>>469-506 あたりをご覧下さい。自分でもできるようですよ。私も1000uFと
チューブと買ってきました。i-USEに頼むとやってくれますが、段取りがあり
後日連絡してきてからドッグ入りのようです。対応が確かに良くなりましたね。

>>518
レベルを上げると混変調に弱くなりますか?6mもするが7MHzもするので
悩み中です。
520うーむ。:02/09/22 13:31
なんでicomのmic端子には8Vが重畳されてるんだ。
お気に入りのmicユニットを直に接続できないじゃないか。
1石で即席ampを作ったが、どうにかしてほしいと思うのは俺だけ?
ちなみに↑ユニットの場合、電解でDCをCUTだとgainが足りなかった(笑
521780PROとMK10:02/09/22 17:12
が同時発売だったら、やっぱりMK10だね。
780PROしかでなかったら、買うけど、ICOM品だから
やっぱり2年後くらいのロットまで待つよ。
522なんで:02/09/22 17:52
FT−1000のMIC端子にはDCが出ていないんだ?
おかげでマイクの機能の一部が使えない。
523すぐに:02/09/22 17:53
780PROUが出たら本気で怒るよ!
しっかり存分にバグ抜きしてから出すように。
524>>523:02/09/22 18:01
無線機もパソコンみたいにOSのアップグレード
出来るようになるといいのにね。
メーカーが儲からないから駄目だと思うけどね
525そういう意味では:02/09/22 18:05
TS570S→SGと、IC756PRO→ROM1〜3は良心的だったね
526ついでに:02/09/22 18:08
ROMだけでなくパネルも付け替えてくれ!
527>>525:02/09/22 18:36
確かに570のアップグレードはまさにユーザ本位だと思う。
PROのROMはフィルターシェイプだけだったから、
570Sと比べたら、出し惜しみだね。
528還暦の爺:02/09/22 20:05
爺にはデジタル機はどちらも合わないな。やっぱりアナログ機がいいと
思うがどうか。
これはすれ違いだな。
529_:02/09/22 20:06
>>520
何uの電解コン入れました?
マイクラインはインピーダンスが低いラインだから、
数uと数十uじゃ、大きく変わりますよ。
530 :02/09/22 20:25
一番は両方を使い分ける事かな。
用途が違うような気がするけどね.
MPVにフィルターフル装備で40万を越えるけど,
756Proなら中古で15万,ROM交換しても8Kだから、
どちらが良いか......
近接信号の混信はiuseに何かのついでに出すと
只で直してくれる。
さらにPro2ならコンテストでボイスメモリーやキーメモリーの
スイッチが外に出せるから,バリバリのコンテスターなら
結構Pro2重宝するんじゃないのかなあ.
MPVは余裕があって好き、良いリグだけどお金に余裕の有るOMさん向けだと思う.
移動にコンテストにマルチに使うアクティブ派には756Pro(2)、
固定運用主体のOMさんにはMPVというのが私の結論.
531↑気配り@一応:02/09/23 07:33
4アマの方には MKVおんも(Field) が出てます。
532型番:02/09/23 07:50
FT-1000MP MARK-V Field Sタイプ って長すぎないか?さっきメールで
書いていてあまりの長さに、つらくなったよ。FT-101ES などシンプルな
型番が懐かしい。
533数字にするなら:02/09/23 07:53
MKW FT−1000
534これからは:02/09/23 07:56
FT-1000MP MARK-V Field Sタイプのことを マークヨン て呼ぼう
535>>529:02/09/24 11:29
手元のあった0.33uFだったと思う。
どのくらいの容量が理想的なんだろう。
536多くても:02/09/25 18:25
数マイクロまでじゃない?
537535:02/09/27 00:56
>>536 了解。音質チェックしながらいろいろ試してみましょう。^^
538総合すると:02/09/27 07:24
現時点で一台だけ選ぶとすると、IC-756PROアイアイなわけみたい。

2ch大賞 トランシーバー(HF部門)だね
539残念ながら:02/09/27 12:48
おおきな固定器がすきな鷲としては残念だが同意せざるをえない
780風呂とK-960の登場に期待する
受信改善したMKYも(ほかにも狭帯域入れると元帥ひどいね)
540???:02/09/27 19:31
>>539 
同意せざるをえない。 => 2ch大賞に同意するしかない って意味かな?(藁
なんか文脈からすると違うような気もするけど。
それとも、
「おおきな固定器がすきな鷲としても、残念だが同意せざるをえない」
って意味?
541どうでもいい:02/09/27 21:44
アホはポアして次に逝こう
542actkyo036022.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:02/09/29 14:18
FT1000とFT1021はどっちが上ですか?
FT1021の方が高かったんだよね?
543 :02/09/29 14:19
1021は確かフル装備だったような....1021Xか?
544fbdx:02/09/29 16:02
ft-1000って殆ど手作り? 初期不良がと〜っても多い。
でも、とっても高〜い無線機だから、WDXCの対応はと〜ってもFB。
なので、筐体差も激しい。でも、煩いユーザーにはと〜っても親切に
対応してくれる。
ユーザーの方々、他のFT-1000と比べてみて!

ちなみに、かつては海外向けをft-1000、国内向けを1021としてリリース。
いつのまにか国内向けも1000になっていた。
ドッチが上ってのは特になかったと思うな。
オプションいれちゃえば、ドッチも一緒?。 
でも、もしかしたら知らないところで、細かい部分が違うかも。
545初期の1K+21と:02/09/29 17:51
最近では受信BPFのダイオードスイッチの銘柄が変わっている。受信クリスタ
の銘柄も変わっているが中身は同じ。455のコリンズフィルタは後期からだが、使っ
たヤシは皆知っているが切れない!クリスタルフィルタの方がよっぽどヤシ。
コリンズに懲りない方で、どうしてものヤシはINRADを使う。これは1Kを
使う場合の定説。
546FT-1021X:02/10/01 14:49
程度の良い中古を23万円でショップにて購入。ショップの社長が大事に
使っていたやつらしく、程度はかなり良い。使ってみてやはり高いだけの
事はあると実感。ローバンドの聞こえは相当良い。AMの放送の音も自然で
DSPよりも遙かに聞こえやすい。やはり、コストを十分にかけたアナログは
良いですね。
547うんうん:02/10/01 17:32
この時代の高級アナログはいいよねぇ。激しく同意。
548そして:02/10/01 20:40
聞こえないと泣きをショップの社長に入れる日は近いとみた。
AM放送は専用のラジオでお聞き?だね

549ところで、:02/10/02 09:19
MARK5のいいところってVRF以外にどこ?
6m好きにとっては、AM同期検波は少しだけ魅力だけど。
A級増幅って実質的には殆ど意味なさげだし、IDBTだっけ? あれも結局は
IF SHIFTとWIDTHでしょ。
550A級増幅:02/10/02 12:44
>>549
リニアのドライブにいいんじゃないか?歪みは少ない方が
良いし、電力的にもGOODでは?
551理屈では:02/10/02 18:19
そうなんだけど。
>>550
mark5でA級とAB級で送信し比べて違いの分かる方法を教えて欲しいな。
mark5リリース直後に、7メガや3.5メガでオヤジ達がこぞって「現在A級にて送信中です」
なんて言ってたけど、まじに違いが分からなかった。
結構変わるものなのかな?

>電力的にもGOODでは?
これはどのようにgoodになるのでしょか? 部屋の暖房代わり、それとも
電力会社への貢献??(笑
5521:02/10/02 18:34
>>551
A級動作は基本的に電波の質のほうの問題だから、音質はそんなに
変わらないんじゃないかな?いくらA級動作でも、コンプレッサー全開で
ガビガビの変調だったら無意味だし。

電力効率に関してはA級動作はすごく悪い。効率を犠牲にして電波の質を
優先している訳だから。C級動作やAB級動作などの話はアマチュア無線技士の試験でも
出てくるよね。
553551:02/10/02 19:09
>>552 1様、RESありがとう。
電波の質ですが、自己満足でなく実質的なA級動作の利点がよく分からない
のです。確かにオシロで見ればそれなりの波形になっているし、高次波レ
ベルも綺麗ですが、AB級でもほぼ同じレベルの機械は多いのではないかと。
であれば、電気の無駄使い以外のないものでもないのかな?と思った次第
です。 やはり自己満足、自慢する為のスペックなのかなぁ。
554相互変調特性が:02/10/02 19:47
いいんだって。IMDのことじゃな。
http://www.standard-comm.co.jp/Products/amateur/markv_f/markv_f.html
送信音がキレイということ。しかしA級動作させると電流バンバンなのでアチチ。
555551:02/10/02 20:06
>>554 resありがとう。
うーん、理屈では「送信音が綺麗」になりそう....というのはわかるのだけど、
モニターした結果、音の違いがわかるものなのですか????
MARK5 A class で送信、TS-830でモニターしても、違いがわからない。
私的生物学上耳機能性能悪化が原因なのかもしれませんね。(笑
556551 追記:02/10/02 20:08
あっ、当然 プロセッサoff、ALCは殆ど針.......じゃなかったメータ触れず。
マイクはガイコツマイクでのテストでした。
5571:02/10/02 20:53
そう。IMD特性ね。ただし、実際の肉声は様々な周波数の音が混ざっているため、
YAESUで公表しているような2トーン時の理想的なIMD特性にはならない。
さらに複雑な波形になるはず。

あと、高調波の特性とかはどうなんでしょうね?AB級動作に比べて
格段に改善されたのでしょうか?
558:02/10/02 22:11
モニターするラジオのAGC特性が良くないとわからないと思うよ。
送信IMDよりラジオの帯域内のIMDが悪い事もあるからね。
559TVIですが:02/10/02 22:35
結局、A級であろうがなかろうが、高調波は電源経由で放射されます。
筐体の輻射もあります。そこで電源+アンテナ出力に小紋モードフィルタ
を挿入しないと、21で送信するとVHFの3chがシマウマになりますだ。
 
なぜにして高級リグに小紋モード外付けフィルタを標準装備しないのか?
ラボだの測定器(これは50Ωで整合が取れている)でTVI出なくても
実フィールドで出たら負け。スペック上は素晴らしいが小紋対策が
遅れている。外付けでパッチンフィルタを付けたマイクは美しくない。
560550:02/10/03 06:39
>>551
>電力的にもGOODでは?
ですが、リニアのエキサイタとして見ると電力が丁度良いと
いうことです。200Wじゃ押しすぎでしょう。もちろん純正の
リニア以外という意味ですが。

また、スプリアスはリニアをつなぐとさらに増えますから
元々をクリーンにしてから増幅するのは意味があると思います。
もっとも、コモンモードがだだ漏れだったら意味をなさない部分も
ありますが、高調波だけで考えると元は綺麗に越したことは無いと
思われ。
561551:02/10/03 09:05
>>560
リニア押しにはGOODなスペックだということですね。それなら理解できますね。
そう考えると、キロワットクラスのエキサイタとしての潜在基本能力は756よりもbetterと
いうことになるのかな。
562事実は1つ:02/10/03 10:24
現在、アマチュア無線機として世にでてるトランシーバーでは、IC-756PRO2がBESTなのですネ?
もっと素晴らしいRIGが発売されるのを切望してます。

563>>562:02/10/03 10:27
どうしてその結論になるのかな?
564消去法でね:02/10/03 11:15
565実質比較結果:02/10/04 23:45
756pro2(100w) vs mark5+ftv1000(350w <- 半固定回しでgetね)
10chに激しいTVI vs 10chに全くTVIなし

よってmark5+ftv1000の圧勝 ^^

それにしてもftv1000はリニアなくても結構HighPower 
566あはは:02/10/05 07:59
>>565
ひょっとして、あの半固定VRのこと?
ただメーターを元気に振らすだけだよ。実効PWは変らず!!
567565:02/10/05 08:04
>>566 当然実測パワーだよ^^
568なるぅ〜:02/10/05 08:09
>>565
>>567
だとしたら、10chのIは何が原因なのかなぁ〜?
局発の周波数関係?

ところで、国内で10chTV?をまだ観てるところがあるのだろうか?
UHF or CATVが主流かと
569おいおい:02/10/05 08:12
東京近辺は10CHバリバリ使用中だしょ、テレ朝だよ。
570追伸:02/10/05 08:13
大阪近辺も読売テレビで使用中。UHF=田舎。
571あせ:02/10/05 08:16
>>565
その756は初期不良かも。それはそれで問題があるけどネ
我が家の756PRO2は問題なしだよ。PW1をつないだらカラオケにでてたIが止まった。
リニアアンプの同調回路、トランジスタAMPではローパスフィルター、バンドパスフィルターの効果が大なのかも?

572>>568:02/10/05 08:16
田舎者・・・
573>>572:02/10/05 08:18
憧れてるくせに...可愛い奴(笑)
574初期不良といえば:02/10/05 09:03
2になる前の無印756には電源フィルタ未装着で誤って出荷されてしまつた
ものがあり無償で補修部品が供給されるので迷わずi-useへ来賓
575ん?ネタですか?:02/10/05 09:09
”カラオケ”って主たる障害は基本波がアンプに飛び込んで音が出る
インターフェアと思われLPFやBPFとの因果関係は?
剃りともHFのスプリアスが飛び込む無線式カラオケてあるの?
576>>575:02/10/05 09:30
ポーズ画面で、I出ちゃったの、まるでオシロ、バンドスコープを見てるみたいみたいでした。
>>575の事犯は、AMPをつなぐことによりANT〜RIG間の電気的長さが変化した結果だと思慮される。ANTの調整、整備をすれば解決した事犯かと..
577カラオケ:02/10/05 09:32
カラオケ業者です、Iのでやすいカラオケは。
1位  U-kara3 有線ブロードネットワークス  2は強かった。
2位  Bマックス パイオニア。
3位  ジョイサウンド エクシング。

以上です、後は似たり寄ったり。
1位はメーカーの対応が一番悪い、担当者が
極端な知識不足と認識不足、インターフェアの
要因そのものを理解していない、最悪。

これでは良いRigやリニア使っても報われない。
578カラオケ:02/10/05 23:18
カラオケの配線ってメチャメチャなのが多いよね、
SP配線なんてアンテナになりそうなくらい長いし
裏の配線はモー何だかワカラン様になってる。
近くに安物カラオケ使ってる飲み屋がない事を祈る。
579ところで:02/10/07 10:02
756proとmark5って、どっちがhifi SSB送信に向いているのだろう。
756の送信帯域はdspで、その部分はブラックボックスでいじれないから、
いろんなフィルター実装できるmark5の方がいいのかな?
580マタンキVは:02/10/07 20:27
受信フィルタは選べるけど”送信フィルタ”は選択できなかったんじゃー
なかろうか?オラ田舎者なんで判らないんだけどぉ、ちがたっ?
756号は送信帯域がメニューで、いくつかから選べまする。
581だとすると:02/10/08 09:08
TS-950が手軽かな? 
コマンドで送信フィルタも変更できるよねぇ。
やっぱり売らなきゃよかったな。
582CBマニア:02/10/08 11:51
ゼネカバ送信改造出来る機械が良いよ。
CBとも遊べるし航空機とも通信できる。
今の機械はROMを交換しないと出来ないのが多くなってきた。
583>>582:02/10/08 12:03
激しくスレ違い。
584マークVユーザー:02/10/08 15:04
>582
FT1000MPV,IC756PRO改造可能なんですか?
FT-1000,FT-990はできましたが
585ゼネカバ送信:02/10/08 15:21
>>584
http://www.mods.dk/mods.php3?model=ft-1000&radio=yaesu

ここにコマンド設定方法が書いてあるけど、日本仕様のMARK-Vでも
できるのかな?

レポートキボンヌ
586あきません:02/10/08 15:35
MPは日本向けと輸出仕様ではROMの内容が違うようです。
上手くいきませんでした。
誰か詳しい情報ホント知らねえか。黒田ちゃんおしえて。
587585:02/10/08 15:49
>>586
やっぱりダメですか。
秋葉原の公月販に行ったときは、サービスでゼネカバ改造してあげるよと言ってましたよ。
多分ROMを交換するんでしょうね。
588別スレの:02/10/09 08:10
マタンキファイブのフィルター選択でお悩みのヤシは、こちらに来賓せよ。
詳しく解説してやろう。
589まったく:02/10/09 13:15
マタンキファイブのフィルターヤシの来賓なし。
諦めて756P2を買ったのか。よろしい、正しい選択。
590ちぇりーくん:02/10/09 17:43
>>581

TS950の送信フィルタ変換コマンドについてもう少し詳しく教えて・・
サイト有りますか?
591>>590:02/10/09 17:46
スレ違いのためうっとしい。
592581:02/10/10 11:45
>>590
メールで送ります。メアド希望。フリメでいいですよ。
593来賓してみたが:02/10/11 13:24
http://www.mods.dk/mods.php3?model=ts-950&radio=kenwood
送信フィルタについては載っていないので Does anyone know about ?って
聞いてみ。
 
以上 age の代用。
594やっぱり:02/10/15 18:14
756PRO2は良いRIGです。

595確かに:02/10/15 20:46
良いんだけど、
ボリューム等、細部の作りがもっとシッカリしていて、
メイン・サブの音がヘッドフォンで分離できればなぁ...
596 :02/10/15 20:54
>>588
詳細解説希ぼー。
597そうそう:02/10/15 23:09
>595
MIC GAINやRF POWERのボリュームがグラグラするのは頂けない。
598そっか?:02/10/16 15:52
>>597 そんなにグラグラする? 俺のはダイジョブだよ。
不良品?????
599>>598:02/10/16 22:11
以前、ツマミ類の作り(グラグラする等)について「アイユーズ」に問い合わせたら、
「ツマミ関係も筐体の大きさにより色々と制限がありご要望頂きました件につき
ましては、今後の新製品において検討をさせて頂きます。」
との返事があった。
よって、この件についてはメーカー側も承知しているのでは?
600グラグラ:02/10/17 02:19
我慢はできるが、漏れの756PROと756PRO2両方とも結構グラグラする
感覚(!)があります。確かに改善して欲しい。要は質感ね。あとヘッドフォン
の左右分離は是非して欲しい。ステレオヘッドフォンジャックを指すと
片方しか聞こえないのもなんとかならんかな。一々ジャックを変えないと
いけない。誰か良い知恵ありませんか?
601ん?:02/10/17 13:07
>ステレオヘッドフォンジャックを指すと
>片方しか聞こえないのもなんとかならんかな。
 
私のはモノラルだけど両方から音が出るよ。
むしろ、スプリットで送信したときフルブレークインのモニター音と
受信音を左右に切り分けられるといいとおもっている。
 
IF共用のコンセプト(つまりIC-780の時代には別受信機を内臓するとフィルタ
の特性がメイン受信機と差が出るので、メイン受信機のIFを共用してフィルタ
も同じものを使ったんだね)を続ける限り、左右別々のステレオ受信は
できないね。そろそろIF共用は止めて、別サブ受信機を導入する時期かも
しれないと思ふ。ステレオ受信化はIC-780PROで実現してほしいな。
 
しかし、ぶっちゃけた話、そんなに2波同時って使わないけど。



602ん?追伸:02/10/17 13:09
私のは”ステレオヘッドフォン”でも音はモノラルだけど両方から音が出るよ。
の間違い。すまソ。
603600:02/10/18 09:31
>>601
レスありがとう。今
http://www.azden.co.jp/o_musen2.html
↑のDM-10を使っているのですが、だめなんですよ。ちゃんと
聞こえません。なんでかなあ?まいったな。

同時受信はスプリットで相手がどこをとっているか探る時に便利ですし
良く使います。弱いので隙間を狙わないといけないので穴を探すのにも
使います。決まってしまえば(呼ぶところが)使わないですけれど。
それより、フルブレークインをしていると自分の信号をモニタしずらくて
切ってしまいたくなります。(パイルの時)良い方法がありますか?
604となると:02/10/19 13:42
まずオーディオ機器にDM-10ヘッドフォンをつないでステレオで聞こえるか
試してみてください。DM-10自体の断線はありませんか?

NGならば756PRO2のRの定数変更でしょうか?また安いオーディオ用の
ヘッドフォンをつないで756PRO2の音が左右両方から聞こえるのならば
リグは壊れていません。
 
とりあえずは実験の結果を→i-useへ
605actkyo030242.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:02/10/19 17:22
結局、古今東西、最強のHFリグは何ですか?

ローバンドにはFT1000 or IC780
ハイバンドにはIC756pro2

ということでよろしいか?
606殆ど同意:02/10/19 18:13
わひもFT-1KとIC-756PRO2じゃ。2つを使い別けちょるよ。
IC-780PROが出ると一台で済むのじゃがな。
頑張れバースタ。
607同じく同意:02/10/20 01:28
>>605
正しいです。
>>606
とても高価なリグ一台よりも、今のシステムの方が小回りが効いて
使いやすいシステムだと思いますよ。もちろん780PRO二台が一番
良いでしょうが、さすがに・・。
608このごろ:02/10/20 08:44
MKV売りが目立つね 
各地で無印1K+756P2化進行中
このヤシら780PROで一斉放出になる構図だから
Used入手タイミングは少し待ち?
609たしかに。:02/10/20 22:20
756PRO2+アナログ高級機の組み合わせっていいね。
ちなみに、TS-950SD+756PRO2で使ってるけど何かとGOOD。
これは一つのおすすめスタイルだ。^^
610著しく同意:02/10/20 22:29
さらに究極を狙うならば756PRO2送信+TS830で受信。
残念だけどアナログVFOで安定させる技術は、もう今のメーカーには
ないだろうね。
611TS-830:02/10/21 05:01
>>610
すいません、TS-830を使う理由を御教示ください。どこが究極なんで
しょうか?
612830:02/10/21 09:24
TS-830信者はマルチマルチ経験者、
たしかにマルチマルチでは最強かもしれない。
613830は:02/10/21 10:42
他のが霧の中の懐中電灯だとすると、霧が晴れてディスチャージヘッドライト
に替えたくらい聞こえるよ(特に低いバンド) 九州の何処かの頁で見た記憶が
614此処へ来賓:02/10/21 10:44
615830のヒト:02/10/21 10:49
>>611
本件、了解でしょうか?どーぞ
616たしかに:02/10/21 10:59
TS-830の受信特性はなかなかのものだと思います。
特にCWフィルターを455Kと8.83Mの両方装着した時の
聞こえ方はなかなかGOOD!とても聞きやすいと思う。
しかし、使っているデバイスは最新のものにはかなわないし
ノイズ(特にPLL系)特性はかなりの開きが・・・。
FT-1Kはパンチやメリハリは無いものの、確実に聞こえますよ!
やはりローバンドは1KorMK5,ハイバンドはPRO2の方が
現実的だと思いますが・・・。
617うむむむむむ。:02/10/21 14:49
455,8.83にクリフィルが入るスタイルは950も一緒^^だよん
CW受信は特筆物の良さだと思ってるのは俺だけかぁ。
1kやmk5の方が優れもの?? 両方持ったことがないのでよく
わからないのが悲しい。
618611:02/10/21 15:06
>>615
ご丁寧にありがとうございました。確かに830は優秀ですね、カタログスペックで
無い実際の受信性能という意味ではR-4Cの優秀さに通じるものがあると思います。
ただ、メンテ体制とか総合的な性能を考えるとFT-1000や1021Xなどを使う方が
(特にローバンド)やはり>>616さんの書いたとおり現実的かと感じますね。
619穴六フィルタ:02/10/21 16:23
穴六フィルタは2つ重ねると帯域外の信号が良く減衰するので聞こえやすく
なるという利点はあるのだが、その反面、群遅延特性(悪いとエコーを
引いたような音になる=よくある安物250Hzハイフレフィルタ)に気を
つけないと、かえって了解度が落ちることがあるYO
 
TS-830の良さはフィルタというよりもリグそのもののノイズレベルの低さ
とかキャリアのC/N比の良さに裏打ちされた信号のピュアリティーにもある
と思ふ キャリア発振の構成は簡易なれど・・・
 
FT-1Kは悪くない ただしノイズリダクションや各種デジタル機能
(CWメモリーキーヤー、バンドスコープ、RTTY受信機能などなど)を
756PRO2で使い慣れてしまうと1Kはやはり年代を感じるのも
確か よって両者の使い分けということで解決(他の解と同じ)
 
蛇足だが756PRO2の中で「時計機能」は便利で気に入っている。
どうせならば”電波時計”になるとなお良し。


620616です:02/10/21 17:14
619さん、さすがよく分かっていらっしゃる!
私の1Kはご指摘の通り操作性、機能性では見劣りしてきました。
PRO2のバンドスコープとNRは羨ましいです。
ところで最新機種のDSPによる、デジタルでフィルタリングする際の
遅延(群遅延でなく)特性はいかがなものでしょうか?
PRO2が欲しいけど棒茄子が出るのかどうか・・・。
棒茄子出たら皆さん買うのでしょうか?
621Keywood:02/10/25 22:40
PROIIIは後ろにイーサネットが出ていて、
ADSLのモデムに直結可。
アンテナの上げられない無線家のため、
あるいはアンテナ上げられてもコンディションの
悪いときはEQSOで楽しめる。
622惜しい!:02/10/26 12:51
>>621
もう一ひねりっ!
623:02/10/26 18:13
漏れの送信は発煙塔の煙
で受けは糸電話だ。

最高のスペック
624面倒だから:02/10/26 19:23
マイクを受話送話器タイプにして(まるで軍用だっつうの)、
モジュラーつないでテンキーで「普通の電話」かけられるようにすれば
簡単なんじゃないの?無線器の電源入れなくても電話かけられるしー。
もしくは電話機の方に無線機を組み込むとか。
625やっぱ:02/10/26 19:24
>>623
受信は伝書鳩くらいにしてもらいたかったな。
626:02/10/26 19:26
>>625
すまん。
出直してきます。
627いや:02/10/26 19:32
QSLは伝書バト経由で、というのが良し
628ここじゃなんだが:02/10/26 19:54
リグの200V化というのは簡単なんでしょうか?
629何のリグですか?:02/10/26 19:59
スイッチングREGのリグは内部ジャンパーやスイッチで簡単に変更
できます。ハンディートランシーバーは200Vでは、ちょっとネ。
630QSL:02/10/26 19:59
カードなんてまだ交換してるやついるんだ。
オレなんてとっくにQSLメールだぜ。
交信もコールサインじゃなくて、もうメールアドレスを連呼し合えばいい
んじゃないか。
「CQ CQ こちら○○○@2ch.net」。。。
631えーと:02/10/26 20:01
>>629
IC780の中古を買ったんですが、200V化されてたんス。
こいつは内部のスイッチですか?
632IC780は:02/10/26 21:11
厚手の取り扱い説明書の中に電源の回路図出ていませんか?
2箇所程度の接続変更とヒューズ交換になると思います。
とりあえずi-useにメールでお尋ねになると良いでしょう。
633>>632:02/10/26 21:36
ありがとうございます。
簡単だという話だったんですけど、結構やっかいそうですね。
634WWで:02/10/26 22:50

WWの7MHzと3.5MHzで呼びに回った感じは756PRO2の勝ち。
フィルターの切れがちがう、この性能でこの値段、良いね。MKVは割高な感じ。
635切れ:02/10/27 04:07
>>634
同意。切れは比較にならない。ただし、ノイズぎりぎりの信号になると
今度は切れじゃなくて「聞こえるか」「聞こえない」かの違いになるので
そうなると話は違ってくる。コンテストみたいな条件では、756PRO2のDSP
フィルタの切れは貴重。
636780電源:02/10/27 04:08
>>633
??これだけでしょ? 簡単じゃないですか?
637切れ切れ:02/10/27 06:46
うちでは、MarkVのVRFが効くね、アッテネータ代わりに
使っているが、なかなかよい。なぜだかわからんが、ノイズだけ
落ちていく。
638減衰するVRFなら:02/10/27 10:56
ATTでも変わらないじゃん
639良く読めよ:02/10/27 11:54
ノイズだけって書いてあるじゃない。
640洩れの:02/10/27 12:41
五番では目的信号も消えるぞ(藁)
ノイズだけならばNRがついてるじゃん
641 :02/10/27 13:42
>>640
それはVRFの効かせ過ぎ(w

VRFは、RF段に強力なBPFを入れて狭帯域にし、バンド内に散らばっているノイズを減らす。
ATTは、RF段に強力な減衰器を入れて、入力信号を弱める。
642理屈はともかく:02/10/27 17:40
理屈はともかく現実として25mの高さのCD-78では
1000MkVより756PRO2のほうがよく聞こえるのは事実。
JAのQRMのなかからコールバックを聞き取るのは756PRO2
の方がはるかに能力が上だ。
操作上も手早くスムーズにできる、Mk5は普段使うには良いが
コンテストでは差が出るね。
643同意:02/10/27 19:20
>>642
ヤフオクで 五番は いらねーや売りヤシ が多数 これは事実
1K_classic(無印のコトね)は品薄状態 
静かなバンドでは魅力あるからね あの音は・・・
受信時に回るファンの音はウルサイけどね いい とっても


644操作性:02/10/27 21:39
>>642 俺もそう思う、MKVは操作がゴチャゴチャしすぎ、
それなりの場面で適正な操作をすれば間違いなく効果はあるが
早事がきかない、コンテスト等の場面では756PRO2のほうが
表面上の操作が少なく性能を発揮できる。
645どうも:02/10/28 20:07
>>636
サポートに問い合わせたところ、ジャンパー1個の差し替えだけのようです。
結局むちゃくちゃ簡単でした。ありがとうございました。
646そんなに:02/10/28 21:20
>>642 ほんとうにそんなハッキリした違いがわかるの?
mkVユーザーとしては悲しいです。
647そうかなあ?:02/10/29 02:32
>>642
おれはMPVとPro使ってるけど,MPVはフィルターを切れるのに変えて
やれば大丈夫だと思うよ。ただし,オプションでフィルターを8.2Mと
455K、サブとCWだけでも4個買うのは大変。
金持ち用だよ,このRigは。
Proは安くて良いが,DSPは長時間聞いてて疲れない?
好みの問題だけどね。
648自作:02/10/29 06:48
無線機なんていうのは3Sがしっかりしていて、
奇麗な電波が出ればそれで十分。

VFOのダイヤルと音量ツマミがあれば後は要らない。
究極はピコのフロントパネルだと思う。

基本性能だけを追求した超シンプルHF機ほっすい。


649すみませんが:02/10/29 19:31
>>648
自作ヤシはスレ違いにつき逝ってよし
65050MHzに出るために:02/10/29 19:35
10万円の投資はキツイ>MKV 
よく聞こえるので満足
フロントパネルが広く落ち着いて操作するには、やはりこのくらい
のパネル面積がいい 固定器はこうでなくちゃ
ゴムダイヤル多用は握りやすいが質感イマイチで要再考
PRO2は音に慣れるのに時間を要するが確かに良く聞こえる
電信の音質はMKVの方が、ずっと好きだな

651貧乏人:02/10/29 20:08
なんだか、みんな、MarkVもProも両方持っているみたいだね。
うらやましい。
652こういう筋だ:02/10/29 20:21
MKVを買う→50MHzに出たくなる→FTV+OP水晶を検討→
なんだ後10万円出せば756P2が買えるじゃん→756P2も買う
 
かくして多くの家庭でシャックには2台が並び急に箱が増えたことを
XYLに問い詰められたら、なんとか言い訳して2chに逃げるのだ
653見たのか?:02/10/31 07:28
>>652
漏れのことか?問いつめられるんだよなあ、全部借りたと言っている。
654妻が:02/10/31 09:00
出産のため入院したらハムショップへ走るのは、この世界の常識(藁)
655無線のために:02/10/31 09:04
引越し、した人がいるよ。
家族(無線してない)に負担を
かけるひとがいるくらいだ。
656漏れなんか:02/10/31 09:12
無線のために転職
657無線のために:02/10/31 09:13
転勤というヒトもいるぞ
658   無線のために :02/10/31 12:13
横浜の某区の方は家を新築し、200Vの配線をし
LANで室をつなぎ、FTIにタワーの設置を依頼
したことがHPにのってたよ。
659age:02/10/31 14:59
|,,゚ Θ゚)
660ふふふ:02/10/31 18:54
>>658
漏れに何か用?
661ディスプレイ:02/11/01 14:02
初代756は表示部の不良(線が入る等)が結構あるみたいですが、
PRO PRO2はカラーになったからそんなことは無いのでしょうか?
検討中なので、ユーザーの方教えてください。
662:02/11/01 19:08
かつてはIC−780のようにディスプレはCRTだったけど
液晶が低価格、高性能になったことでそれを採用しているね。

CRTのよさをもう一度。
663780のCRT:02/11/02 07:25
そのCRTが熱もつんだ。後ろが暑いし、送信音もうるさいし。
トラバタつけて50にでたら、アンプと間違えられたよ。
664表示の線:02/11/02 07:41
>>661
PROとPRO2双方持っていますが、今の所全然問題は
ありませんよ。
665表示の線:02/11/02 08:13
PROでは出るぞ。
表示画面Bのバックが色付の場合、
コントラストの設定で下段のSPAN等
に現れる。
PRO2でも同じかな?
666664:02/11/02 09:12
>>665
ああ、コントラストを上げた時のやつね。調整すると気にならなくなるから
問題無いんじゃないかな?普段その「B」で使ってます(藁
667     :02/11/02 09:46
そう言えば、ノートパソコンの液晶
ディスプレイはドット欠けと言うなにも
表示されない欠陥があります。

メーカーもそのことを容認して欲しい
と説明書に記載されてました。
668665:02/11/02 12:12
線と言うよりカナリ幅をもたものだが・・・・
表示画面Bは、眩しくて和紙はAでやっておる。
669661です。:02/11/02 22:54
各局、ありがとうございます。
>>667 ICOMが保証しないと言ってるんですか?
ICOMサービスが悪いからトラブルが出るのであれば嫌ですね。
つぶれるKよりはと思いますが・・

やはり1000MPにしようかな?

ボーナスまで時間があるので検討します。
670    :02/11/03 00:12
>>667 です。
私の説明が不十分でごめんなさい。

>ICOMが保証しないと言ってるんですか?

ノートパソコンのメーカーがそう言ってるのであって
ICOMではありません。
液晶は発展途上でありCRTのように完成度が高くありません
欠陥は我慢してくださいとのことです。
671某ナス前に:02/11/03 01:12
MARK-VかFieldで先に申請しておきたい!
技適番おせてPLS
672 :02/11/03 07:05
>>612

うちのPROはスペシャルROM2入れてますが、
それならなおさら意味無しでしょうか?
SSBからCWへの切り替えで周波数が飛ぶのは
何とかして欲しいと思っているのですが、それだけで
も対策ROMがでてくれないかなぁ。。


673技適番:02/11/03 08:54
10W以上のものは、個体毎に付与
されているのでは?
674素朴な疑問:02/11/03 08:59
前オーナーが番号を使っていたものを、Usedで買った第三者が申請する
ときには個体番号は使えるの?
 
販売店を介して買った中古の場合、新オーナーが前オーナーを探すのは
物理的に困難なので、気にしないでよいか・・・自動車の場合は
車台番号で特定できるが・・・
675そだな:02/11/03 09:04
もし中古の技適番号が使えないとなるとアマチュア無線の中古市場は
ただちに麻痺する
676総務省:02/11/03 09:25
無線装置の変更届でトレース出来る。
国のIT政策の旗振り機関でもあり、
それ位は、管理できるんじゃないの?
無線機基本台帳で。

677じゃぁさ:02/11/03 09:32
この技適番号は現在使われております
って返事が来たら、局を訪ねて三千里 しないとだめなの?
できねーよ。
678:02/11/03 09:33
と自作自演して何とか新品を買わせようとする販売店ヤシは必死
679三千里:02/11/03 09:47
を訪ねるのは、申請者が行うのではない。
総無償が、無線機基本台帳で重複局を特定しる。
双方の申請内容を調査し、電波法に基づき、
違反者を処罰すれば良い。
これが、法を運用するのもも務めである。
680ならば↑:02/11/03 11:14
申請しないで黙って使えばEーじゃん、という方向に流れるのが明らか。
双方が、「このリグは洩れのだっ!」と主張したら、都度、所有者の
確認のために裁判?・・・無理無理無理!80万局もあるYO
10W以下は特定番号なしとすれば法の元での平等性が傾く・・・
681あれ?:02/11/03 12:16
>>673
以前はシリアルナンバーがあったけど
今は5桁か7桁になっていると聞いた。
パワーは関係なかったと思うけど。
デマだったのかな。
682技適番号:02/11/03 13:12
681>>
200W機も個体毎の番号付与は無くなった?
だれか、MARK Vの番号教えてくだされ・・・

683そもそも:02/11/03 13:34
シリアルが必要なのか?
http://www.vxstd.com/jp/support/k0000.html
によると「技適番号はKで始まる10桁(一部の機種は5桁)」
となっているし、手持ちのりぐ(MKVじゃないよ)の取説には
「技適番号は無線機ごとに異なる」と書いてある。
「無線機ごと=個体ごと」じゃなくて「無線機ごと=機種ごと」じゃないのか?
684ユカリ:02/11/03 14:07

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/neo_uuronntya#.2ch.net/

現在、本当に人気がある様です。
私も、この前、買いました。

関連ホームページ↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekirea/
http://www.h4.dion.ne.jp/~shinsetu/
685下5桁:02/11/03 14:50
技適の番号構成を調べたら、
”技術基準適合証明を受けた者において、
個々の無線設備ごとに異なる5桁の番号
を表示する。”との注釈のある機種がある。

従って、番号構成は、機種毎のK@***の
前5桁と個体毎の下5桁となる。
K@***XXXXX
Kは雨茶用の固定。@は欧字。*、Xは数字

大部分の甘茶用は、上5桁の機種毎だが、極一部
は、計10桁のものあり。
1000MP野原は、上5桁のみ。

MARK Vは、JARDの技適リストに
見当たらず。モグリかも知れない。

686カタログ見れ:02/11/03 15:10
野原は小さくて見えんがMKVは読めるだろ(藁
687カタログ:02/11/03 15:24
印刷が滲んでよく判らん。
K?291。 5桁だね。
200W機だから、下5桁が
あるかと思っていた・・・・
野原は、番号付与データベースに
記載があり判明済。

MNY TKS OM

688N:02/11/03 16:02
ですね。
ところでDBってどこにあるの?
689DBの在か:02/11/03 16:49
http://www.tele.soumu.go.jp/j/material/tech.htm
でござる。
特定無線設備の技術基準適合証明は、財団法人テレコム
エンジニアリングセンタ−とJARD 財団法人日本アマチュア
無線振興協会が行っているが、前者は、97年からの全データ
が検索出来るエンジンを公開しているが、後者は、閉鎖的なのか
自由に閲覧できない。
前者のHPで一部、JARDがやった仕事分もリストにしてくれている。

N了解 TU
690本当だ…:02/11/03 17:15
野原はあるのにMKVは見当たりませんね。

691アイアイ:02/11/03 19:11
TS-950SDXに比べれば756PRO2もMARKVも糞以下。
692@@@:02/11/03 19:15
MARK−V200Wの技適番号は「KN291」だよ。個体別にはないので、
これで誰でも申請できるよ。
最近の機種は個体ごとのナンバリングはやめたらしいね。
ちなみに、技適ナンバーリストはCQ誌の2002年7月号に全部載ってます。
また、技適承認の際に官報で公示しているので、すべて公開情報です。
693C休止:02/11/03 19:53
了解。あんがとう。
ここ2年は、読んでもいないし、
買ってもいない。正月のお年玉付の時に
買うこともある位で、2001年
FT817狙ったが外れた・・・・

免状公開対策で早速、MKVとして
固定局200W申請しようと。
VL1000の技適番号キボンヌ

694;;:02/11/03 20:17
>>693
ネタ?
VL1000に技適はなかろう。
695ってか:02/11/03 23:47
>>693
ボケ?
思わずワラタ
696>693:02/11/04 00:23
どうしてどうして
ユニットを一つだけ使って、200Wを申請しようと思ったんだよね?
いい考えじゃない!
メーカーの八重洲も喜ぶぜ。
カッコウが1KWと同じ200Wアンプが有ったって良いじゃないか。

697VL1000技適番号:02/11/04 01:05
技術基準適合証明は、特定無線設備に限らず、
行ってしかるべきである。
落成検査が現状確認が中心で、現地での設備の
技術検証がされていないだから・・・・

696>
4ウニットでも、技適10W機と組合せれば
200WでOKにならんか?

ラインアップ
1ウニット VL1000L
2ウニット VL1000M
4ウニット VL1000H

まぁー皆なHを買う罠
698756PRO II:02/11/04 02:03
起動時の10秒間はナニをしているのでしょう?
699あれはね:02/11/04 08:13
中で「小人さん」が稼動準備しているんだよ というのはうそで
DSPの起動とTCXOが安定するのを待っているかと思われます。
すぐにOnになると基準発振周波数がビュイーンって動いてしまう。
6mではSPANを区切ったワッチとかCQ連発CWキ-ヤー等の機能がVY便利なりグだね。


700 :02/11/04 08:16
700get
701↑そりは:02/11/04 08:19
ボケ老人のためにプリセットされた凍るサインを示して10秒間で
思い出させる親切機能。漏れの凍るなんだったっけ?という
高齢者対策。泣かせる機能。
702756PRO II:02/11/04 10:34
>>699
はー、なるほど。
TCXOはともかくDSPの起動はすぐかなと思いますが、
でもあの10秒の差で珍局を逃すこともあるかと考えると
すぐに起動して欲しいですよね。
個人的には媚と三が画面に出てきてくれると嬉しいんですけどね(藁)

>>701
えー、じゃあ10秒じゃ足りないジャン(藁)
それにもっと大きな画面にしないとだめジャン(藁)
703ローパワー:02/11/04 13:38
MKVもPRO2もどれぐらいまでパワー落とせますか。
ていうかMKVにパワーメーターついてるんでしょうか。
704お告げします:02/11/04 15:10
PRO2は規定5Wですが実測2W程度まで落ちます。
周波数によって若干差あり。
後は内部VRいじって調整してください。

705テクニカルレポートによると:02/11/04 15:53
>>698
ADコンバーターのダイナミックレンジがアナログ性能の実力値で120
dBあると、その性能を最大限に引き出すために、電源投入から約10
秒間のキャリブレーション動作が必要だと書かれています。

その10秒間のウェイトタイムはキャリブレーション動作にあてられ
ているそうです。

アイコムのHPにPDF形式で、そのへんのことがUPされています。
706ローパワー:02/11/04 22:10
>>704
ありがとうございます。
5Wまで落ちればコンテストやアワードで使えますね。

MKVもどなたか教えていただければ幸いです。
707クリスマスプレゼント:02/11/05 20:15
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,___   | IC780PROが出ますように
    /  ./ \  \_____________
  /  ./从 从 \      o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ヽゝ゚ ‐゚ν  \  ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||.(っ.¢ .) || ̄ (,,  ,)ナムナム     |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, | ii~   ⊂  ヾ    wjjrjw!;;;;::iii|jwjjrjww〃
 _| ̄ ̄ ̄|~凸( ̄)凸 .(   )〜  wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr


708MKVではないけど:02/11/05 20:17
FT−1kはCWモードはキャリアVRを下げることで0まで
落とせます。SSBは5W程度ですがPEPなのでよく判りません。
709CWの震え:02/11/05 23:25
私の756PRO2はCWを受信すると筐体が微妙に震えて、いわゆるビビリのような音が
します。同じような現象の方いらっしゃいますか?対策があれば教えて
頂きたいのですが。
710>>709:02/11/10 09:51
上に重石を載せておくことですな。ちなみにわたしは、ローテータの
コントローラのせとりますがな。
711709:02/11/10 13:58
>>710
重石ですか、私はスピーカのネジ止めが甘く増し締めをしないと
いけないのかと思っていました。コントローラくらいで収まる
のでしょうかね?何か乗っけてみます。ありがとうございました。
712わたしのビビリ対策:02/11/10 22:38
私の756PROはスピーカーの枠が歪んでいたので、斜め方向にネジって歪みを
取り除いて、再度、スピーカーを本体へネジ止めしたらビビリ音は止まりました。
設計上、SPのネジ止めの所は再考要すかもしれませんが外部SPをつなぐのが
最もスマートかと思われます。
713スレ落ち寸前:02/11/12 20:30
救済アゲ
714さてさて:02/11/13 10:45
とある縁ある方からのお話。
IC-756pro2 が200k MARK5+FTV1000が300k 
見に行ったけど確かに新同、それぞれ保障残およそ1年、両方買える予算がないので、
どっち買おうか迷ってます。OM諸氏ならどちらをget?
715うむむ:02/11/13 12:32
>>714
人ごとなのに小一時間悩んでしまった。リニアを持っていないのなら
3dbの増力を買って、MK5にします。リニア持ちならC/Pを考えて756に
します。その分、アンテナに回すと。10kの差があると確かに悩みますね。
MK5はフィルタにさらにお金がかかりますから、そこも良く考えてください。
716ビビリ対策:02/11/13 12:34
>>712
吸音材を入れたら良いと聞いたことがあるのですが、どうでしょう?
あのスピーカに入れるやつです。
717714:02/11/13 14:07
>>715 リニアの有無ですね。 古〜いFL2100なら手元にあるのですが、
繋がるのだろうか? ALCレベルの問題がクリアできればOKでしょうね。
調べてみましょう。
MK5のフィルターも高いですものねぇ。やっぱり756かな。でもftv1000の
押しの強さも捨てがたいし......
718715:02/11/13 14:17
>>717
すいません、10Kじゃなくて100Kの違いでした。ALCの問題はクリアできる
はずです。100Kの差があれば6Mの3dbの差は軽く埋まりますよ。アンテナの
エレメントを少し多いのを選べますから。耳も良くなる訳ですからその方が
お得かもしれません。しかし、FTV-1000が欲しい気持ちは良くわかります。
719ii:02/11/19 22:44
いいよ、FTV−1000,まじでいい。
720714:02/11/20 10:39
>>719 どこら辺がいいですか???
7211000:02/11/20 10:59
FTV−1000は箱の中すかすかだもんなー、そこがいいぞ。
7221001:02/11/21 00:49
>721
放熱効果がいいのかな 藁
723うえーん:02/11/30 14:40
mark5が壊れちゃったよー。
表示NG、来週修理に出します。

皆さんのmark5は大丈夫ですか?
724VS最高:02/11/30 14:51
もうすぐ一年になりますが
快調です。
725古いリニア:02/11/30 15:56
の送受リレーの動作速度が遅くリレー交換必要。
確かイコムの756PROは、ディレイが出来ず
頭が無負荷送信になり要注意。
矢SのMKVは、どうなのか知れんが・・・

イコムは、鳥オ、矢Sと違い、リニアで
は新参で、そこまで気を配れなかったのか
も知れん。
726実験:02/11/30 17:11
先日のコンテストでMKV対PRO2の受信比べやってみました。
7MHzのCWで超ローカルの強烈な信号から1〜10KHz離れて
どのくらい影響があるか、耳テストです。本当に互角でした。
727へえ〜:02/11/30 20:43
我が家では、756PROUが断然上でした。
728BURE:02/12/04 20:26
うちは、MarkVがよかったなー。なんか個体差大きい?
729うんうん:02/12/04 21:07
我が家でも PROUのほうが断然↑でした。
730金持ち??:02/12/04 22:13
みんな756PROUもMarkVも両方もってんですね。
うらやましい。
731どうしても:02/12/04 22:24
比較してみたいんだよねー
732KEN:02/12/05 02:11
950や870は駄目なの?
733 :02/12/05 02:13
>>732
どうぞ語ってください。
734とにかく:02/12/05 03:36
756PRO2の200W機をだしてほっすい〜 > ICOM
735950や870:02/12/05 23:59
732>>950や870は駄目なの?

両方とも使ったことがあって、それぞれ好きですが金をかけた時代のリグが
よさそう。
今買うんだったら、各社の昔の最高級機ではないかな。1021 780 SDX
持った実感でも感じる。1021、950の重さ。
周波数変換段数など実戦機と構成は同じでも、出てくる音は違うと思われ。
736FT-1K:02/12/06 10:40
は生産終了したのかな?
MKVと野原だけになったのかしらん?
735さんの言う「重い機械はもうないな・・・。」
737:02/12/06 19:42
FT-1000は終了しますた。
CQ死のVSの広告にはFT-1000
が落ちてました。

開発されて十数年たってますからね。
部品が製造中止になってるブツもありますし。

(Sメーターのアナログの針メーターも入手
 困難。)
738それから:02/12/06 19:44
思い機械は電源のトランスによる
ところがあります。
739リグも:02/12/06 23:20
アンテナも重さだ。
740 :02/12/07 08:48
age
741>>737:02/12/07 15:04
まだホームページには載ってるね。
単に広告スペースが足りなかっただけじゃないの?
742Hifi-SSB:02/12/07 16:16
756とかMARK5にもそろそろ飽きてきたので、950SDXでもgetしようかな?
今の新品相場っていくらくらいなんだろう。
743        :02/12/07 21:52
HPの場合は内容の変更が随時行うべきですが
それが行われないことがあります。

いわゆる放置プレーでしょう。
終了した初代FT-1000MPがしばらく
VSやSのHPに掲載されてましたよ
744;;:02/12/10 06:16
ローバンドの受信でベストな機種は何でしょうか?
受信だけならNRD545とかの方が上なんですかね?

745同じく:02/12/10 14:51
私からもICOMにお願いです。
IC-756PRO2シリーズの200W機を発売してください。
よろぴくです。
746>>734 >>745:02/12/11 07:50
同じく、出たら速攻買う!
747:02/12/11 11:18
748TENTEC:02/12/13 20:36
しかし、まだ出ないのかよ、TENTECのORION.
749YAESU:02/12/13 20:49
FT-1000は製造を中断したようです。
オーダーが多く入ればまた製造するかもしれない、
とのことです。
750VERTEX STANDARD       :02/12/14 17:17
さよなら FT-1000.

お前のことを忘れない。
たくさんの想い出をありがとう。
751NRD:02/12/14 17:42
545はLOWバンド用というより小型の受信機。
MARK5の混信機能は単独なら面白いですけど、フルに
調整してその後に950に変えるとあまり混んでなかったりする。
各混信機能、ほんとのこというと八木の向きを少し変えたほうが効果あったりする。
756PROのLCDは50MCは便利。
752だけど:02/12/17 17:08
トランシーバーよりリニアアンプが欲しい
753どうでもいいけど:02/12/17 17:15
八重洲もSメーターを針式に戻して欲しいんだよね。微妙な差がわか
らないから、バーグラフは不便ですよ。

針に出来ないなら限りなくアナログに近い分解度にして欲しいです。
756PROUは情報集中表示で先進的な中にSメーターにはこだ
わりを残しているのがいい。 MKVのSメーターが針だったらいい
のに...
754JRC:02/12/17 17:28
正直な話、JRCはローバンドでは
カブリがひどくて使い物にならない。
他社の普及機の方がまし。
755どうでもって:02/12/17 19:14
>>753
微妙なSの差ってどのくらい?
S7.1 S7.2 ...
S7.01 S7.02 ...
とか0.1の差?0.01の差?
756JST245H(F):02/12/17 19:57
で開局申請中なんだが、受信はそれなりに良いぞ。>>754
これで何が悪いんだ?。セパレートでNRD-545くっつけて
みてるけど、本体だけでも十分良いよ。アナログフィルタ
でよくこれだけ切れると感心するよ。
他社の普及機ってどんなの?。TS-2000やFT-847なんかよ
りずっと良いけどな。

>>755
たぶん、振れぐらいなんじゃないかな。私にはメータなん
てあまり必要無いけど。振ってたら聞こえてるってことだ
しね。
757 :02/12/17 21:06
>>756
私もJST245H(フルオプション)で運用しておりますが、
ローバンドでも特に問題点はないです。ATTやフィルター選択、
RFの絞りを工夫すれば、混雑した7MHzも快適に受信できます。

ところでおっしゃるとおり、針の振れ具合ですね。
758756:02/12/17 21:42
ごめんなさい。
振れ具合と書いたつもりでした。
確かに見てると良い感じはしますね。

JSTー245Hってなぜ売れなかったんでしょう。このスレのタイトル
の機種と比べてそん色無いというか、こっちの方が良いように思い
ます。NRD-545と一緒に使えばこのスレの機械の両方の良いとこ取り
+αのような感じがします。JRC撤退が残念でなりません。

#あ756ゲットしてた。
759はいもんど:02/12/17 23:18
ただ単に高かっただけ。でも最後は、大安売りで一杯売れた。先日、故障して工場送りになった。
760MP:02/12/17 23:34
>>757
 245でも十分と思いますが、LOWBANDをMPと比べると、245を
使おうと思わなくなります。
 HIGHBANDは、245ですね。

 スレタイのRIGは貧乏で買えないので試せない。。。。。
鬱。
761針ねずみ:02/12/18 09:02
針メータ自体が調達が困難でしょ。
針にこだわったアイコムでさえ
採用してる機器が少なくなって
きました。

762メーカーが:02/12/18 10:03
採用してくれれば、部品メーカーもまだ生き残るから可能性は消えない
わけですよ。ですから、バーテックススタンダードもやってくれると
助かるんですよ。

それと、バーグラフとくらべて0.05とか数字での比較を持ち出した
時点で、そういう人はこだわりが無いのだからバーグラフのRIGが
合っているんでしょうから いいんじゃないですか? わたしが欲しい
のは、そんな定量的なことではなくてフィーリングです。

同じアイコムのIC−706MKUGを持っていますが、アンテナが
向けづらくってあまり好きではありません。(まぁ、あのRIGに
針式のメーターを付けろとはいいませんが)
763   VS:02/12/18 10:24
FT-1000と比べてMK5のディスプレイは見づらいのですが。
764なるほど:02/12/19 01:13
>>762
ビームを振る時にメータの振れを見る例を出してくれたおかげで、
フィーリングと言っている意味がやっとわかりました。
つまり針かどうかの問題ではなくてSレベル分解能力の問題ですね。
液晶のバーでも300段階(ドット)程度の分解能があってさらにテスター
みたいにレンジ切り替えが出来たりすると要望に答えられるのでは?
針式メータよりも周囲温度や磁気や経年の影響も無くて信頼性も高いし
レベル変化に対する追従性も早いし。
765>760:02/12/19 02:17
同感。最近サンパーをはじめたんだけどEDSPを駆使するとノイズに埋もれた信号を掘り出せるから不思議。
でもぼんびーなので無印MPです。
766210.198.109.29:02/12/19 13:17
私も無印MPです。
>765
767ほすぃ:02/12/23 17:14
ほすぃよMKV
768age:03/01/01 01:36
age
769針メーター信者:03/01/01 01:44
>>764
そうです。おっしゃるような分解能があるバーグラフが出れば 針は
実質上いらなくなるかもしれません。
770はりメ〜タ:03/01/01 03:14
あげ
771IC-PW1:03/01/01 21:15
より、TL−933がいいぞ。
772MK5っすよ!:03/01/01 22:33
だって、買っちゃったもん。
773756PRO:03/01/01 23:54
寒くなったら、ダイアルが粘るような感じのパックラッシュがあって気持ち悪い。
まぁ、暖ったまるまでの間だけどさ。

774フィールドまんせい:03/01/02 00:39
MK5(200W)の外部電源はUZEEEE。
775ノイズ対策:03/01/02 00:59
>>774
外部電源はノイズ対策
776 :03/01/02 01:03
>>775
それと、終段の電圧が特殊だから。
777へい:03/01/02 06:13
め〜ん
778756PROdダイアル:03/01/02 16:56
和紙も冬になるとダイアルが重くなった。
部屋が暖まると良くなる症状。
購入後 1年目でI-USEさんにお願いして
部品交換してもらい、3年目のこの冬も
問題なし。
低温問題はI-USEさんも確認済
779うーん:03/01/02 22:30
>JSTー245Hってなぜ売れなかったんでしょう。このスレのタイトル
の機種と比べてそん色無いというか、こっちの方が良いように思い
ます。NRD-545と一緒に使えばこのスレの機械の両方の良いとこ取り
+αのような感じがします。JRC撤退が残念でなりません。

FT−1000やTS−950で普通に聞こえる信号が、245ではいろいろ
機能を操作してやっと聞こえるというところが、ドキュンなわけ。
245でコンテスト中の7メガきいてみな。使い物にならないぞ。
普及機しか使ったことなかったら、わからないかもね。

780JST245:03/01/03 09:11
245もいいがFANの音が少し大きい。Sメーターが液晶で
びっくり。でもJRCだからかわいい。
781はい、:03/01/04 02:36
わかりました。
782>778:03/01/04 18:38
MNI TNX!
783 :03/01/04 22:16
同じ高級HF機の話題だからここに書き込んでいいのかな?
IC775が打ち切りになって半年ぐらい経つみたいだけど、この機種って
中古ではあまり出回ってないんだね。中古で流れてる個体数が他の
高級HF機よりも少ない気がする。
IC−780の次世代機が出れば775を手放す人が増えるんだろうけどね。
784775:03/01/04 23:00
多分販売台数自体が少ない
7851です:03/01/06 02:28
去年の暮れ、ひょんなことから極めて状態のいいTS830を入手しますた。
予告通りFT−897を買おうとした矢先、知人から「TS820とTS830を交換して欲しい」
と頼まれたので。

ローバンドの受信は結構優秀ですね。7MHzのSSBなんかもATTやIFSHIFT、
VBTを上手く操作すれば快適に運用できます。あと、セットノイズが極めて低い点も
気に入りました。
ローカル局に送信音を聞いてもらった結果、コンプレッサーを利かせたときの変調も
すごく綺麗とのことでした。

これは個人的な好みの問題かもしれませんが、今時の中途半端なディジタル化された
HF機よりも、ちょっと前の熟成された高級アナログ機のほうがずっと良いと思うのですが、
いかがでしょうか?
786同意:03/01/06 16:07
FT-1021X(FT-1000)の優秀さを語る過去スレが↑を物語っていますね。
787:03/01/08 01:31
788ま〜く:03/01/08 16:33
5
789やっぱり無線機は:03/01/09 11:25
ヤエスでしょう。
790ダイヤルをぐるぐる回せ:03/01/09 11:43
780や756って、バンドスコープ無かったら買わないカモ。

ヤエスもケンウッドも似たようなコンセプトの無線機出してれば
まだ違ってきたかもね・・。フラグシップじゃなくてちょっと下あたりで。

まあ、バンドスコープというかスペアナって、単一波を受信する回路構成からは
違う設計になるんで(第一IFの幅やAGC系)、カリカリな設計を好む技術屋からは
許せない妥協が必要になるのかもしれん・・。
791はい:03/01/10 18:24
そうですね。
792CW:03/01/10 23:15
CWの送信音質はMKVの方がキレイだ
756はザラザラしている
793フライホイール:03/01/10 23:35
の着いたダイヤルが欲しいね。

>>790
>カリカリな設計を好む技術屋からは
できれば、第一IFから絞りたいですからね。

>>792
DSP処理してるのが裏目に出てますかね?。
794はい:03/01/11 00:01
そうですね。
7951です:03/01/11 04:49
実は先日、最終ロットに近い775DX2をついつい買っちゃいました(w
開局当初からの憧れの機種でしたし、在庫処分の新品格安モノを偶然発見したので。
当然のことながら家族からは猛攻撃を食らっています(藁

やっぱりアナログメーターはいいですね。特に775はメーターが大型で、落ち着いた色なので
さらに高級感があります。肝心の受信に関しては、団子になっている国内局が、
しっかりと信号一つ一つ分別されて聞こえますね。これには驚きました。
きっとIC−780やFT−1000などだと、もっといい音がするんでしょうねぇ・・・

ところでこれはとある情報筋ですけど、IC−780の後継機種はかなりの高額になるそうですよ(w
50MHzを入れるか入れないかは、まだ何とも言えないそうです。
7961です:03/01/11 05:04
>>795の国内局が団子になってるというのは、7MHzSSBのことです。
797はいはい:03/01/11 05:09
わかりました。
798798:03/01/12 02:38
>>785
>>去年の暮れ、ひょんなことから極めて状態のいいTS830を入手しますた。
>>これは個人的な好みの問題かもしれませんが、今時の中途半端なディジタル化された
HF機よりも、ちょっと前の熟成された高級アナログ機のほうがずっと良いと思うのですが、
いかがでしょうか?

禿導! そのとおり
799あはははは:03/01/12 13:57
あはははは
800800:03/01/12 14:36
八百
801山崎渉:03/01/13 02:58
(^^)
802802:03/01/16 08:05
802
803798:03/01/16 17:36
可愛そうな、貧乏人。

最新機種に優る物無し。
804.:03/01/16 18:20
無線機っちゅーのは昔から、
押しボタンよりツマミのほうが多い機種が性能がいいと決まっとる。
805:03/01/16 20:34
>>803
昔のマシンを可愛がるほうが、最新機種を取り揃えるよりも
かえってお金と手間が掛かるんだよ。
806山崎渉:03/01/22 17:32
(^^;
807807:03/01/28 16:55
808>805:03/01/29 06:14
まさにその通り、ずい分と贅沢な遊びだぜ、
マイク握りゃ電波がでるっつうもんでも
ねー。江戸っ子の遊びでーー。
809質問:03/01/29 11:02
を御願いします。購入を検討していますが、Mark Xのファンの音がうるさいと
よく聞くのですが、どのくらいの感じでうるさいのですか?
たとえも難しいと思うのですが教えてちょうだい。
当方今はTS-950SDXですが、静かですよ。ファンが回り出しても・・・。
810 :03/01/29 16:30
>>809
個人的には、950SDXは極めて完成度の高い高級機なので
わざわざMARKVに交換される必要はないと思います。
MARKVはセットノイズに問題があるようですし、もし買い換えるのであれば
MARKVの次世代機種が登場したときでしょうかねぇ。

ちなみにもうご存知かとは思いますが、下記スレへも是非お越しください。

TS-950SDX専用レス
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1042966795/l50
811私も同じく:03/01/29 17:22
950SDXは最高のリグだと思います。マーク5にする意味が
ありません。
812950SDX:03/01/29 17:29
もう新品は入手できないそうです。
813中古:03/01/29 19:55
でも探そうかなぁ〜

あるかな?
814中古なんて:03/01/29 19:59
余程安くなきゃー買うもんじゃねーな!
815810氏:03/01/31 01:47
>個人的には、950SDXは極めて完成度の高い高級機なので
>わざわざMARKVに交換される必要はないと思います。
>MARKVはセットノイズに問題があるようですし、もし買い換えるのであれば
>MARKVの次世代機種が登場したときでしょうかねぇ。

相当に熟達された御仁とみました
拙者、つい最近それに気づいたところでござる
真に信号を獲得するには、どの無線機がよろしいのか、
蓄えたるものを伝達めされよ 期待申す
816810:03/01/31 03:50
>>815
私もそんな、苛酷なノイズ環境のローバンドで微弱な信号を追いかけるようなことを
してはいないのですが、普段はよくコンテストや移動運用の猛烈なパイルアップを
運用者側として聞いております。
結果的にはFT1000等のちょっと昔の超高級機が結論に達するのですが、それらと他の
一般的なHF機との大きな違いは二つあります。

ひとつは信号をちゃんと「信号」として確実に捉えることができること。もうひとつはセットノイズの
少なさです。

前者に関してはパイルになりやすにコンテストやDXペディション等で重要になってきます。
あまりにも多くの局のパイルアップですと、あまり良くない無線機だとパイルアップの音声が団子になって
ただの「ノイズ」のように聞こえてしまい、運用に支障が出てきます。
しかし、FT1000や950SDXなどの無線機だと、どんな酷いパイルでもしっかりと一つ一つの信号を
音声として聞き分けることが出来るのは驚きです。もちろん運用者の耳の訓練も重要ですが、
その前に無線機の耳も聞き分けの性能が優秀でないといけません。

後者は無線機自身が作り出すノイズのことですが、これはローバンダーが一番こだわるところでしょうね。
極端な例ですと、TS820とIC756があります。私は今までこの二つの無線機を主に自宅で使っていたのですが、
TS820はアンテナをつなげないと、本当に「何も」聞こえません。それだけ無線機内部のノイズが少ない
ということです。しかし、IC756はアンテナをつなげなくても「ザー」という弱いノイズが聞こえてきます。
私はこの、756のノイズっぽさが嫌で買ってすぐに売却してしまいました。以前756PRO2もちょっと使っていたのですが、
それでもやはりFT−1000や950SDX等と比べると今一歩及ばない感じがします。

私は知る限りでは結局はFT−1000とTS−950SDXに行き着くのですが、昔の真空管無線機である
TS−820や830も捨てがたいです。ただし830は820に比べて若干ノイズっぽいです。
ちなみに私は現在IC−775DX2を使っていますが、ハイバンドのセットノイズが非常に少ないので
気に入っています。
817どれも:03/01/31 13:17
最悪だな。
818じゃあ:03/02/02 11:34
>>816
TS-950SDXとFT-1000じゃどっちがいいですか?
ローバンドのCW中心です。
819結局:03/02/02 11:40
ローバンドでは950SDXはクソ。FT1000に勝るものはない。
820現在:03/02/02 13:55
友人から TS-950SDX を預かっているけど、このマシンは、
非常に弱い信号を聴いたときに、自己所有の FT-1000MP と比較して、
明らかに了解度が落ちます。(SSB)
いくら強力な信号でも歪まないといっても、
田舎のハイバンドで使う分には、弱い信号が聞こえないと使い物にならない。
一度 DSP のない TS-950 を使ってみたい。
821815:03/02/02 22:17
>>810

>ひとつは信号をちゃんと「信号」として確実に捉えることができること。もうひとつはセットノイズの少なさです。

団子状態、よく言われますね。高級機が全て良いのかというとそうではなく、普及機などのほうに団子にならずに聞こえるリグがあるという噂も聞きます。

それとノイズの多少もそうなんですが、ノイズと信号が分離しやすい音とそうでない音があるような気がします。その違いが何なのか、興味深いです。
822実戦で:03/02/02 22:48
実戦での了解度はIC-760がけっこう高かった、
あれは高級機じゃないよな、但し音は悪いが。
823810:03/02/03 01:11
>>821
そうなんです。一般で言われる高級機でも、普及機よりもひどい無線機が存在します(笑)。
逆に、安い無線機でも結構使えるものもありますね。
あと、新しい無線機だからといって必ずしも昔の無線機よりも優れているというわけではありませんので・・・

まあ、それらに当たるかハズレるかは、オーナーの運と情報収集能力に依りますね(苦笑)

あと、ノイズもおっしゃるとおりで、悪い具合に音声信号と絡んでしまう悪質なノイズと、
結構強いのにさほど気にならないノイズとがありますよね。
それは、ノイズの可聴周波数成分がちょうど音声やCWの可聴周波数帯域とダブっているからでしょうかね?

最近流行のDSPによるノイズリダクション機能ですが、756系統よりもMARKVのほうが効果的だともいます。
性能的にはMARVのDSPのほうが遅れているのですが、しかしながらYAESUのほうがノイズの研究に
力を入れているようで、NRをONにしても信号成分が自然な感じで聞こえるように、上手くプログラム
されているなと思いました。
824760:03/02/03 23:11
760は基本的に好きだったな、
確かに良く聞こえた、おまけに
あのデカさが良かった。
今でも良い方の部類に入ると
思うよ、1000MP並には働いてくれる。
825ハム太郎の毎度くん :03/02/04 00:15
1000MKV+FTV-1000とIC-756とIC-756PROとIC-756PROUと4台切り替え器で50MHzを聞き比べたら、内部ノイズが少ないのはIC-756PROU、弱い信号を聞くなら1000MKV+FTV-1000。(但しリレーをスルーにして改造している。)
家の周囲はネオンサインだらけなので、NBがまだましなのは、756PRO。
都会で使うのなら、どれもダメ。ノイズに弱い。


826BCL:03/02/07 22:59
MARKVと756PROUはBCL用に使えますか。ゼネカバ受信機と比べて性能は
どうなんでしょうか。特に、BCLでDXをやろうとする場合、どっちが
お奨めなのでしょうか。
827 :03/02/07 23:04
>>826
迷わずNRD545でしょう。受信のみに特化するのであれば、これが最強です。
ローバンダーでも、受信用にわざわざNRD545を導入してる人も結構いますよ。
828出るんだろ?:03/02/08 00:25
YAESUって新型が出るんだろ?
誰か知らない??
829出る?:03/02/08 00:26
ヤエスの新型
830やっぱり壊れた:03/02/08 20:54
アイコムのリグには手を出さないようにしていたのですが、
このスレを見て、DSPを一台と思い、プロ2を購入。
50メガ2回目使用でALCが制御不能。パワーを絞っていてもフルパワー。
SSBもCWもマックスパワーのまま。やはりアイコムはダメです。
とりあえず修理に出しますが、おそらく50メガ以外で使用するように
と帰ってくるのでしょう。
完全修理なら、ヤフオクで1円から販売します。
ご期待下さい。修理結果も。
831なんでだろうね:03/02/11 00:05
なぜでしょう。アイコム製品。
確かに、普通に使ってて逝ってしまいます。
だからヤエスを買います。
832756PRO:03/02/17 16:08
私はIC-756PROを使用しています。
サイドのかぶりの少ない及び空電ノイズに効果のあるNB/NRのあるリグを探しています。
FT-1000又はMARK-Vはかぶり・空電ノイズに効果がありますでしょうか?
効果があるなら効果の程度は聞き比べて分かる程度か、別々に聞いてもはっきり分かる程度か?
どなたか分かる方おりましたら、お教え下さい。
833そうそう:03/02/17 16:27
>>831
756PROユーザなんだけれど、買ってしばらく熟成させて、使用開始
三ヶ月であぼーんしてしまった。修理費は1万2千円。ドライブTRが
飛んだようでした。連続送信とかハードな使い方はいっさいしていない。
なんで、時々使ってただけで壊れるかなあ。ついでに、ノイズ対策と、
ROM載せ替えしたから、まあいいけれど。(ノイズ対策は無償)

834空電ノイズ:03/02/19 06:59
に効果のあるNBって聞いたことないが、
そもそも技術的に可能なんですか?
835既出だろうけんどな:03/02/20 11:50
1.ゴムのダイヤルは劣化するので、金属や樹脂製のダイヤル、つまみにしてくれ
(FT-1000のが使えれば良いのだが誰か試してよ)
2.60-70KHz毎の「ぷつっ」をなんとかしる!

1はどうにかなっても2が何とかならないと売るぞ

オラ素人なので何で60-70KHz毎にぷつぷつ言うのかわからんのだけど、これを500KHz間隔にできないのかね。どうなんだい?
836835:03/02/20 11:51
↑マーク5の話だよ
837>>835:03/02/20 12:22
2は既出。スレをすべて読むかそれがイヤならリグを売ればよい。
838>>837:03/02/20 12:35
はいはい
83960-70KHz毎の「ぷつっ」:03/02/20 20:54
これって発生する周波数の間隔は異なるかもしれないけど、20年位前の
PLL機が出た頃のリグにはどれもあったような気がしますね。
対処法としては、根本的に無くするのではなく、この音を聞こえないように
するために発生する周波数付近で、瞬時AFをカットオフするという手法で
逃れるというリグもあったように聞きます。
840>>835の2に:03/02/20 21:08
同意なんですが、この「ぷつっ」のノイズの問題だけではなく、
全体的にMK−Vはノイズに弱いのではなかろうかと思います。
ローバンドなんぞのノイズに曝される環境では他機種に比べて(それが普及機で
さえも)了解度で圧倒的に負けてる気がします。
一応、現行機種で最高価格だし、VRFなども付いていて受信部には力が入って
いそうなんだが、カタログ飾るだけ?
VRFと同じ機能は外付けのプリセレでも対応できるので、やはり基本性能をし
っかりしたものにしてもらいたいです。

>>837
そのとおりなんですが、なかなか全て揃ったリグってえのがありませんね。
メーカーの開発に、パワーユーザーがいないのではないかと思います。
多分、試作段階でアマチュア局に使ってもらっているんじゃなかろうかと勘ぐる
わけですが、シビアな環境にあって評価を的確に出来るアマ局にテストしてもら
えればいいのでしょうが。
841WRTC:03/02/20 23:29
では、FT1000が優勢だね。 
国内だと、756proもいい線を行ってるんだけど。
アッ、MKVは無いか! hi
842841:03/02/20 23:30
843現MARK-Vユーザ:03/02/20 23:39
「ぷつっ」を始めとするみなさんのご意見はとても参考になります。
だとすると、中古機を含めて基本性能のしっかりしたアマ機というのはどの機種になるんでしょう。
FT-1011/1021/1000D?、それともTS-950SDX?
それともTS-820/830やTS-900あたりまで遡ることになるんでしょうかねぇ。
844FT-1000MPユーザ:03/02/21 00:00
リグよりアンテナが重要と思われ。
しかし各人の住環境によりビッグ
アンテナは立てられない方もいるでしょう。
その点は各人の努力を期待します。

私はアンテナに関心をもっております。
845>844:03/02/21 01:01
アンテナが重要というご意見には同意します。
ただ、そのようにして用意したアンテナを使う場合であっても、リグによって
聞こえ方にかなり差があるのは現実なので、リグを選ぶことは無意味では
ないと考えます。
というよりも、かなり差があるので積極的に使い比べて選ぶべきなのです。
846 :03/02/21 04:16
>>844
ここはアンテナよりも無線機器に特化した話題を語るスレです。
おそらく私だけではないと思いますが、ここのスレの皆さんは
下記のアンテナ関係スレにも顔を出していると思います。
是非下記スレにもお越しください。

ローバンドアンテナを語るスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1041819382/l50
クリエイト ナガラ ミニマルチ ハイゲイン
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1010832884/l50
847MARKVユーザ:03/02/23 00:35
「ぷつっ」って、950や1011、1021、1000Dあたりでも出るでしょうかね?
レポート希望。
848MK5:03/02/23 01:31
電力を10Wから100へQROした時の感動より
GPから3エレのビームにグレードアップしたとき
の感動が大きい。

無線の感動は無線を通じて良き友の出会いだ。
849たしかに:03/02/28 23:50
アンテナだよなー。
そろそろ、暖かくなってきたから、アンテナ替えるかな。
850M-V:03/03/01 06:45
「ぷつ」は他の機種でもでますが、気になりません。なぜならM−V「ぷつ」
は21.200と21.300の間で2回出るからです。21ご存知の方ならわかると思いますが
ワッチして相手もいないのに指先が必ず2回止まります。個人的には大変困りました
。混信機能もいろいろついてますが、そのつまみを回す前に「通信機」ではなく
「無線機」としてはCHK要でしょう。ヘッドホーンか静かなお店で確認してみてください
851age:03/03/09 10:56
age
852山崎渉:03/03/13 14:39
(^^)
853:03/03/14 02:36
>>850
最近の無線機は、大抵の機種はプツプツ音が聞こえますね。私は
IC775を使っていますが、これも21.300でプツプツ音が聞こえます。
でもTS830は当然ながらそういった現象はありません(w
854本題に戻って MKV VS 756PROU:03/03/18 21:48
つい先日近くのOM宅でいろいろ聴いてみて、756PROU>>>>MKVで
756PROUの勝利です。756PROUなかなかクリアーな音でした。
756PROUはデザインが安っぽいが、MKVがVRFを装備して注力して
いるローバンドでも756PROUがスッキリと浮き上がって聞こえていました。
他のリグとも比べましたが、どちらかというとMKVの出来が良くないという
のが正解かもしれませぬ。
MKVの200Wのメリットが良く言われますが、出力なんてアンプを加えれば
済むことですし。
855そうですか。:03/03/18 22:06
私は、プロ2を使ってますが、どうもDSPに慣れなくて四苦八苦
してたのですが、マーク5はこれよりも悪いのですか。
856>855殿:03/03/18 23:48
端的に言って、相手が聞こえるか否かという点で756PROU>>>>MKV
でした。ハイバンドよりもローバンドで差があると感じました。
とくにノイズが酷いロケではないのですが、とにかくMKVは信号が浮いて
聞こえず、ノイズが多いローバンドで信号とノイズの分離が不足しています。
同メーカーのFT−1000は良いのに後継機種のMKVは良い点を受け
継いでいないのが残念です。
857TOKYO:03/03/21 04:14
そうかなぁ、おれは、MarkVのアナログ的な音がいいな。
PROのDSP音にはなかなか慣れないよ。
858違和感なし:03/03/21 06:13
756PROとPRO2双方使っていますが、DSP音の違和感って
何ですか?アナログからの乗り換えですが、全く違和感も
無く、気持ちよく使っています。CWの切れが最高です。

慣れも何も半日使っていればすっかり当たり前になりませんか?
良くDSP音の違和感の話を聞きますがちょっと不思議です。
859YGNfa-01p2-218.ppp11.odn.ad.jp:03/03/21 07:19
PROの音はDSPではなくSPでしょう。外部SP使えば変ります。しかしVの
ぷつは外部SPをつなぐと更に大きくなります。VRFやNBも残念ながら
V単独で聞くと動作しているように聞こえますが他機種に切り替えると
差はあまり無かった。
860確かに:03/03/26 11:31
外部スピーカーは必需品だよね。
PRO2+SP21で使ってる。950やFT-1000と比べると音の質感は若干硬い感じが
するけど、その分了解度は上がってると思う。
長時間聞いていても疲れないで、了解度を確保するギリギリの音質かな?
と思う。結構、試作<=>視聴を繰り返して創ったと思うのは私だけ?

ちなみに、MARK5系の「ブツッ」現象は論外。それだけで使う気がなくな
るよなぁ。(笑  
VSさん,,,小型機に傾倒するのもいいけど頑張らないとね。
861そうそう:03/03/31 23:22
外部SPにすると随分違いますね。ということは、使う外部SPも選ばなくてはならない
ということでしょう。P−610くらいの六半が良いかもしれない。
別の分野ですが、あるオーディオマニアはスピーカーを色々試してみてヘッドホンが
一番良かったらしいです。
ただ、いつもヘッドホンをつけているのもウルサイですねえ(耳ではなくて、コード
やらで頭の回りが)。
862MKX:03/03/31 23:39
筐体がでかいだけで、中身スカスカだろ 放熱効果がいいくらいだろ
863>>862:03/04/06 02:40
Aクラス動作させると本体も電源もあっちっちらしい
864>>862:03/04/06 05:58
>863
そうそう、阿Qは質はいくなるかも知れんが
電気は大切にね。    電子より
865MKV:03/04/10 01:26
フィールドはどうなんだろう?
使っている人のレポートお待ちします
866 :03/04/10 01:46
漏れも聞きたい
867p8214-ipad65marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:03/04/10 16:27
>>863
じゃあABで200w出したらどうなんの?
868 :03/04/10 16:27
やってもうた…
869proxy.notes.ricoh.co.jp:03/04/11 08:51
何をやったの???
870:03/04/11 09:37
しあなさん?
871?:03/04/12 19:06
>>863
そんなことはありません。
200Wでしばらく運用し続けても、
そんなに熱くはならない
もちろん、電波は規定どおり出ていますが。
872>>871:03/04/13 11:18
200Wでどのような運用形態?
200W運用(動作点はAB級か)の時、効率50%として400W入力で200W
出力。損失の200Wは熱になる。FMやTTYなど連続キャリアの場合、200Wの
電熱器が筐体のなかにあるのと同じ。
SSBやらCWなどではさほど熱くならないだろうが。

A級動作=入力150W出力75Wとして、変調がかかっていない=出力ほぼ
ゼロのときは入力分150Wが全て損失となって熱になる。
A級動作では連続キャリアを出しているときが損失が少なく、終段にとっては
楽になる。150W−75W=75W(熱損失)

電源部にとっては、200Wモードの連続波が最もキビシイだろう。
873 :03/04/15 00:17
756はデザインが安くさいから嫌い
874JE:03/04/15 01:11
 デザインはどうでもいいが、機能別に
整理されているMKXに一日の長ありと
思いますが、いかがでせう?
875ペディション:03/04/16 01:33

外国いきたいですが、もっとも出力に対して寛容なエリアはどこでしょう?
日本だと外国人のゲストは50Wがまっくすなんでせうか?
876う〜ん:03/04/16 01:51
>>875
オーストラリアだったら2アマでも現地の最上級資格扱いだから
操作範囲は緩くなるとおもう。
877タスマニア:03/04/16 02:00
あたり計画してみます。>876TNX
878876:03/04/16 02:04
>>877
タスマニアなどの島になると今度は自然保護とかそういうところで
問題が発生し、運用はかなり難しいと思います。
特に豪州は自然保護にうるさいですからね。
879MKX:03/04/16 02:04
は機内持込むりかな?上のボックス突然開いて下のシトアボーン
は勘弁だす。
880876:03/04/16 02:10
ttp://jara.koala-link.com/VK_info/info1/info1.htm
ここに、VK諸島での免許申請上の注意が書かれています。

881875=877:03/04/16 02:19
>880
TNX いいページですね。
とりあえずタスマニアのなじみを作ることから
始めたいと思います。
882=881:03/04/16 02:24
こういったときは、756が圧倒的にいいです。同879
ただし機内持ち込み容積はほかの荷物も考えるとアウトかな?
88350W:03/04/16 02:27
フィールドで出られてる方、マイクはどんなふうにされていますか?
884876:03/04/16 02:35
>>882
756だと電源が必要ですからねぇ。
それを考えると、電源も内蔵されているMKVフィールドのほうが
有利ですね。電源を持たなくて済む分、チェックインバゲージにも
余裕が出ますから。
ああいうデスクトップ機を機内持ち込みにすると、それだけで
機内持ち込み荷物は精一杯になってしまうと思います。
885=881:03/04/16 02:58
フィールドはそこがメリットですねたしかに。
TNXとりあえずもう寝ます。GN 
886山崎渉:03/04/17 10:24
(^^)
887このスレは:03/04/19 10:27
話題が出尽くしたかな?
888音声:03/04/19 14:05
合成ユニットをPROに搭載された方いらっしゃいませんか?
889人大杉さん:03/04/20 01:11
ありがとう。
モナジラのインストールでギコナビ快調です。
890山崎渉:03/04/20 05:12
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
891音声さん:03/04/20 07:16
>>888 入れましタ。幸せです。
892>891:03/04/20 21:40
よかったですね。
わたすは今日、不治無線に逝ってきました。
UT−102は、外人さんがまとめがいして
在庫なすですた。鬱。
んでも3800円あずけてメーカー直送りに
する手配してくれたからいかったけど。
愛機がしゃべってくれるの楽しみだす。
893UT-102:03/04/22 22:20
はおとこか?
おんなか?
894:03/04/23 01:02
756PROIIはなぜ
新品で格安でオークションにでてるの?
895JE:03/04/23 01:55
おそらく780AMAが出る前の在庫放出では?
896↑出る?:03/04/23 12:36
本当に出るのかな? 出てもとても金が無くて買えないが、興味だけある。
897JE:03/04/23 20:07
間違いなく出ると言い切ってみるテスト。
IC-T90みたいに実勢価格とパフォーマンス
でいい機械作ってるし。まだまだ、大丈夫でしょう。
終段パラFETで、各社のいいとこ全部採用したよう
なやつで、ディスプレイは、波形チェックやオート
アンテナチューナーのチェックレポート機能付。
898780後継機種:03/04/24 00:34
>>897
いろんなお店を回ってその話をすると、「相当高くなるんじゃないか?」と
各店主さんから同じようなコメントをいただきますね。でも、いくらなんでも
IC-780以上の定価にはならないと思います。
バンドスコープを存分に活用し、外部ソフトやハードウェアが無くてもSSTVが
送受信できたりPSK31も解読できたら面白そうですね。
899780ユーザー:03/04/24 00:42
後継機はいつ頃発売なのでしょう?
900898:03/04/24 00:48
>>899
去年のハムフェアーでICOMの人が言ってたけど、2年ぐらいは掛かるんじゃないかって。
901>900:03/04/24 01:48
まあいずれにせよ、楽しみだ、
蛇が出るかへびが出るか。。
902ヲイヲイ!:03/04/24 08:23
>>901
両方とも蛇やんけ!・・鬼が出るか蛇が出るかと違うんか!・・と言ってみるテスト
903>902:03/04/24 09:49
物言えば唇寒し。。。。お寒い頭脳がバレバレじゃ。
鬼が出るか仏が出るか、じゃろが。
どうしても、と言うなら、
鬼が住むか蛇が住むか、じゃろ、
いずれも901にはあわぬが。
904しかしな・・:03/04/24 17:57
サービスのスレがあったけど・・
いCOMは古くなって壊れた時全然ダメだぞ!
736はディスプレイが生産中止で修理できませんとほざくし
初代756はディスプレイ線がたくさん入って使えないし・・
760PROは受信が出来なくなったので修理に出したら1ヶ月以上帰ってこないし

PROUも同じ運命をたどるのでしょう・・

俺はLow Band出ないから解からないけど、初代756はNBが効かずに役立たず。
初代1000mp買ったけどNB良く効いて問題なし。
修理もすぐに帰ってくるし、他の所もチェックしてくれる。

つぶれかけのKより悪いサービスの会社の無線機はつかえないネ。

ちなみに上のI社の機械はすべて処分しました。PROU使ってみたいけど
5年後修理してくれるかが問題だ。
真空管の時代じゃないので修理も自分じゃ難しいですし・・

俺はIは見捨てたし、今後使う事は無いよ。
905>904:03/04/24 19:55
アイコムのホームページに旧来の機械の取扱説明PDF
が載ってる。徐々に情報やデータを公開して、君ら自分で
メンテしなさいという意味なのか?
どー思うよ?
悲しいが漏れには無理だ。鬱!
906PROII買う?:03/04/24 21:43
壊れて直せないモン作ってる会社がいつまでもつか?
どこから出てるか判らない横流しもあるしI社モンは
もう止めようよ。
907ごちゃごちゃ:03/04/24 22:56
言うんなら、パースタのrig使ってりゃいいだろー ウルせーな
誹謗中傷以外の何物でもないだろう。
908振られても:03/04/25 00:38
いいから(壊れてもいいから)惚れるリグ作る愛子夢は罪作りだ。
土曜になったら208買いに逝こうっと。
909基本性能を希望:03/04/25 01:08
アイコムの肩を持つつもりはないのだが、壊れて修理してくれないのは困るとは
思うが、壊れる壊れない以前の実際に使う場面で756MK2GとMKVでは
受信能力が違いすぎる。
MKVの受信音が自然であろうが、操作性がどんなに良かろうが、MKVの
ローバンドでのノイズへの弱さは致命的だ。
1000(1021)はそんなことがないのに、なんでえ〜??
ローバンドでのノイズ対策ができればまた買ってもいいぞ MKV
910909です:03/04/25 01:28
間違えてました。756MK2Gじゃあなくて756PRO2でした。
見かけが軽いので706MK2Gと混同してしまった、という言い訳、スマソ
911902:03/04/25 05:50
912>911:03/04/25 09:42
やっと探したようだな、
調べる意欲だけは評価してやろう、
それが勉強というものじゃ。
913MK5使用中:03/04/25 09:46
ローバンドはアンテナ張れないし、TVI出ちゃうし、バカの比率が高くなるのでやらないからMARK-Vでいいです。
14と18と21出られればいいや。
21のぷつっも慣れたよ。
914fainal:03/04/26 03:04
の一番ポプラーなのはMPだと思うが、MKXfinalは置き換えられる
ものあるんだろうか?
915>914:03/04/26 21:49
意味不明
916914:03/04/27 00:48
ごめん日本語得意じゃないんで。
MPは2SC2879というやつを使っているが、10年以上前からヤエスの
他機種にも採用されていて、結構品数があるのかと思っただけ。
MKXのファイナルはヒリップスのBLF147だが互換製品はあるのかな?
手間取らせてすいません。>915
917提案:03/04/27 10:14
MKXユーザーのみならずPRO2も知恵出し合って
メンテナンスマニュアル作ってみればっと逝ってみる
テスト。
918壊れたら買い直せってこと:03/04/27 10:47
ただ、アイコムのサービスは、ユーザが手を入れた無線機の修理は
嫌がる風潮が強いからねぇ・・
919>>918:03/04/27 10:58
もったいないはなしだよね。
部品とりように、壊れたリグ集めておくのがいいのかね
やっぱり。
屋符億もそれなら利用価値あるしね。
920アイコム:03/04/29 00:27
 どーせなら、サービスマニュアル公開汁!
921>>そうそう:03/04/29 00:53
リグならサービスマニュアルを出してくれれば最高!
ただ、オレは活用できる技術がないけど。
役に立つのはアンテナの説明書。最近中古を手に入れたが、説明書を
公開しているメーカーで良かった。
922堕天使:03/04/29 22:12
923サービス:03/04/29 22:18
マニュアルを日本では公開できない理由って、
何だろう。Wでは日本製のリグでも
サービスマニュアルはちゃんと買えるのに。
924ふーみん症:03/05/01 04:18
とりあえず貼っとく、
http://www.icom.co.jp/sitemap/index.htm
925サービスマニュアル:03/05/03 22:32
>>マニュアルを日本では公開できない理由って、何だろう。

そうなんですか。サービスマニュアルは古いリグを修理するときに役に立ちました。
ただ、アナログの部分は兎も角、DSPという次元になると私にはブラックボックスです。

926>RU USER?:03/05/03 23:47
せめて、どちらかのユーザか、購入を検討中の方にお願いしたい。
少しばかり、ラベルが低すぎる。
927>RU USER? ?:03/05/04 00:10
>>926

>せめて、どちらかのユーザか、購入を検討中の方にお願いしたい。
>少しばかり、ラベルが低すぎる。

ユーザーはともかく、購入検討中の人には双方の性能がどれほどのもので
あるかは分からないのではないか。使ってみなくちゃ分からない。

オレはユーザーではないが、ローカル局が使っているMKVとPRO2をじっくり
比較してみた。一昼夜比べてみて大体実力の程が分かった。
ファンクションやらはともかく、最も重要なのは基本的な受信性能と思う。
評価はpro2>>>MKVだった。これはオーナーも同意見。
前スレにも少し書いたが、要はノイズと信号の分離具合。如何に良く聞こえるか。
MKV、期待していたけどガックリだった。1000は良かったのになあ。
928何でもそうだけど:03/05/04 00:19
別にアイコムのサービスに限らず、ユーザーが手を入れたものの修理は嫌が
ります。

改造をするのなら、一生サービスのお世話にならないか あきらめるか覚悟
して行うことです。

リペアをするということは、ボランティアではありません。
929メーカーサービス:03/05/04 00:27
>>918
ただ、アイコムのサービスは、ユーザが手を入れた無線機の修理は
嫌がる風潮が強いからねぇ・・

>>928
別にアイコムのサービスに限らず、ユーザーが手を入れたものの修理は嫌が
ります。

手を入れた、と言うのがどの程度のものかに依るかもしれません。
デバイスが逝かれたので同品種(互換規格)に自前で交換したというのなら
構わないだろうが、回路を変えてしまったらメーカーのサービスも困るでしょう。
自己責任で修理しる。
931電解コンデンサの:03/05/19 13:02
容量抜けがもっとも典型的な部品劣化と思うのですが、
規定の容量が無くなっていることを、みなさんはどういった方法で
測定しているのでしょうか。
ずぶしろでスマソ。おせーて。
932名無しさんから2ch各局…:03/05/19 22:27
>931
10年経った機械ならほとんど抜けていると思っても良い
水色のコンデンサは見たら換えろかな

ただ、ここ数年は腐食性の電解液を使ったコンデンサが
使われた物は駅漏れでパターンまで逝ってる場合も有る。
た゜から良い物が手持ちに有るなら換えろ
933そうね:03/05/19 22:30
駅漏れでパターンが切れるのはよくあるね。ひどい時は燃えちゃう
934:03/05/19 22:32
932さんあんがと
四の五の言わず、換えたほうがいいのですね。
935ちなみに:03/05/19 22:40
よくメーカーでOH済みと書いてあるがあれは殆どマチガイ 点検
調整を行ったというだけ 本当にOHなら劣化部品はすべて交換して
いる筈。
936名無しさんから2ch各局…:03/05/19 22:42
>932
水色のケミコンいっぱい持ってるんだけど
粗悪品なんですか?
93710年ぐらい前なら:03/05/19 22:47
緑もあるよ。これは液もれもれ状態 全部黒いヤツに替えた
938:03/05/19 22:47
各局ありがとう。
メンテナンスを考えると、高密度に部品を乗っけているやつより
図体がおおきくても基盤がゆったりしているやつがいいなと、いま
みてて、思い始めてます。
939:03/05/19 22:57
千石で袋売りしてたコンデンサ、なんかの役に立つだろうと買って3年ぐらい
寝かせてた。いまみたらほとんど水色だ〜〜。欝
940前各号の主旨:03/05/19 23:06
から、以下の機種の最適なものを選びなさい。

 1 PRO2
 2 MK5
無印の756
9420点:03/05/19 23:14
選択肢のなかから選んでね。
943名無しさんから2ch各局…:03/05/20 07:03
>936
いや、粗悪品ではないが、古い製品なので
実装していればほとんど抜けているかなと・・・

今は紺とか緑、黒とか品質の良い物が安く買える
ジャンクのテーピング品はお腐れさまになるかも
944名無しさんから2ch各局…:03/05/20 07:06
>935
以前は採算度外視の修理をしてた頃
一台の無線機で電解コンデンサ50個以上交換した事が有る
劣化が酷く特性が規格に入らない。

今はそんな修理できないし、ましてアマチュアでやると
修理代払いきれないと思うぞ。
945名無しさんから2ch各局…:03/05/20 07:07
>940
JST−245(笑
946MK5:03/05/20 09:20
>>940
2
947解答:03/05/20 23:06
正解は2です。

成績発表
941 0点
945 0点
946 10点満点
948うっっそー:03/05/21 00:19
なんでMKVなの。受信部はノイズっぽくて了解度は低いし、とっても疲れるぞー。
ローバンドのノイズが厳しい環境では、PRO2との了解度の差が必ず1はある。
カタログを飾る200WとVRFを過大評価してはいけない。
949すまん前号:03/05/21 00:46
の範囲をしていなかった漏れのミス。
よって全員に点数やる。
前号の範囲は、メン手しやすい基盤スカスカ度のいいやつで
なおかつ漏れケミコンの被害の少なそうなつをあげてくれと
いったつもりだーたよ。
MK5 is good
951>>950:03/05/21 01:10
いいとこ教えて
952ゆうじ:03/05/21 01:14
北朝鮮が攻撃してくるわけない!!!有事法制絶対ダメ!
オイルも食料もねえのにどうやって戦争するんだよ!!!
もし、一発でもミサイル射してきたら
アメリカに攻撃されて、金正日政権が崩壊してしまうんだから
北朝鮮(金正日)が日本を攻撃してきて
北朝鮮(金正日)にとって良いことなんてひとつもないんじゃー!!
だから、北朝鮮が攻撃することはない!!!

本当の問題は、北朝鮮問題を利用して
政治家の権力乱用に都合が良く、
市民の生活の中の多くの自由を制限しようとする
ムチャクチャな法案を作ろうとしていることなんだよ!!!
有事法制が参議院でもしも可決されたら、
反対していなかったことを後で後悔しますよ。絶対!!
今の政治家が本当に国民のことを考えて政治をしているんなら
日本が今、社会的にも、経済的にもこんなに情けない国になるわけないでしょ!!

軍事で平和になることはない!
有事法制絶対ダメ!!
そのことは声を大にして言いたい!!!!
953上を改正する法:03/05/21 01:21
第九百五十二号を削除。
954山崎渉:03/05/22 01:01
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
955名無しさんから2ch各局…:03/05/22 08:37
↑も削除
956756pろ2は:03/05/25 00:52
IC7500になるのだろか。
957名無しさんから2ch各局…:03/05/25 00:55
IC-101かIC-ONE希望。
958名無しさんから2ch各局…:03/05/25 01:54
IC-756PRO2はPRO3ではなくIC-757になるカモ。
959ななし:03/05/25 04:57
IC−774 パート2ちゃんねる
くだらねーーー
960おい、ゆうじとやら:03/05/25 07:29
>>952
>オイルも食料もねえのにどうやって戦争するんだよ!!!
60年位前に大日本帝国がそれをやってんだよ。
おまえは、当時の日本人は気合が入っているからできるけど朝鮮人は腰抜けだからできないとでも言いたいのか?
それなら判らないこともないが。

>今の政治家が本当に国民のことを考えて政治をしているんなら
>日本が今、社会的にも、経済的にもこんなに情けない国になるわけないでしょ!!
他人事のように言っているが、その情けない国にする政治家を選んだのは国民なのだから仕方ないだろ?
961名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:48
age
962名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:48
age
963名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:48
age
964名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:48
age
965名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:49
あげ
966名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:49
あげ
967名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:49
あげ
968名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:49
あげ
969名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:49
あげ
970名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:49
あげ
971名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:50
あげ
972名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:50
あげ
973名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:50
あげ
974名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:50
あげ
975名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:50
あげ
976名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:50
あげ
977名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:50
あげ
978名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:50
あげ
979名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:51
あげ
980名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:51
あげ
981名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:51
あげ
982名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:52
アゲ
983名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:53
アゲ
984名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:53
アゲ
985名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:53
アゲ
986名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:53
アゲ
987名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:53
アゲ
988名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:53
アゲ
989名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:54
あげ
990名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:54
あげ
991名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:54
あげ
992名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:54
あげ
993名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:54
あげ
994名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:54
あげ
995名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:54
あげ
996名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:55
あげ
997名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:55
あげ
998名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:56
999名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:56
1000名無しさんから2ch各局…:03/05/25 07:56
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。