IC-706MKUってどうですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
110年ぶりに再開局したい元ハム
諸般の事情で10年近くQRTしていたんだですが、久々にハムを
再開しようと思い取り敢えず価格もお手軽なIC-706MKUを購入
しようと考えているのですが、このリグの使用感はどんな感じでしょうか。
当面は移動メインで運用するつもりなので丁度良い感じかなと
思っているのですが、忌憚の無いご意見をお聞かせいただければ幸いです。
2age:01/10/18 18:47
MKIIGではなくMKII?
3damian:01/10/18 18:57
>>2
漏れもGつきだと思った。それでも430までか・・・漏れ的には
「TS-2000」のごとく1.2Gも入っていないと納得できないが、
フロントエンドはあの大きさの割りにしっかりしてるし、そういう
「基本性能」押さえたところが好きだ!
4 10年ぶりに再開局したい元ハム :01/10/18 19:04
>>2-3さん

はい、MKUGですかね?
430まで出られるリグ↓のことです。
http://www.icom.co.jp/amatear_radio/products/ic-706mk2g/index.html

何しろハムの世界は浦島太郎状態で、ここ数年内に発売された機種名すらも
ようやく最近把握し始めているところでして・・・。

もし実際に使っている方がいましたらご意見お聞かせ願えないでしょうか。

>>3
あのスペックで10万円台というのも、ハムから10年ほど遠ざかっていた
私には信じられませんね。
これもテクノロジーの進歩の賜物ですかね。
5damian:01/10/18 19:09
>>4
結局、TS-2000と抱き合わせしてみてわかったことだけど、
DSPって7メガSSBでもっとシャープに切れるもんなんですか?
6c192105.ap.plala.or.jp:01/10/18 19:10
7名無しさん:01/10/18 19:12
Gの方か。いいんじゃねーの?

ちなみにYAESUからもFT-100Dっつー、IC-706MKIIGと同じような
もん出してる。
実売はFT-100Dの方が若干安めで、標準でDSPとCWフィルタが
ついてる。

操作性はMKIIGの方が上だとは思うが、どちらもあの大きさなんで、
絶対的な操作性はそれほど良くない。
810年ぶりに再開局したい元ハム :01/10/18 19:18
>>7
どうもありがとうです。
価格が価格ですから多少操作性が悪いのは仕方ないかもしれませんね。
FT-100DというのはあのVUモービル機みたいなHF機ですよね。
カタログで見る限りは機能的にはIC706とそんなに変わらないみたいですが、
あそこまで小型になると一昔前のモービル機のようにFキー操作が
多くなって面倒臭そうですね。
9damian:01/10/18 19:19
>>7
漏れも、あの操作性で満足してるからいいよ!
あれ以上に何を求めるべき?「シンプルイズベスト」リグの典型でしょ。

でも、FT-100Dは混変調に弱いって本当ですか?
10,:01/10/18 19:24
>>1
GOODですよ。10年前とは考えられない世界を
お楽しみ下さい〜。
11 10年ぶりに再開局したい元ハム :01/10/18 19:28
>>10
>10年前とは考えられない世界をお楽しみ下さい〜。
意味深ですねえ〜(^_^;)。
再開するに当たって昔使ってたFT101(古い!)を引っ張り出して
7メガを中心に受信しているんですけど、最近は随分おかしな連中も
跋扈しているみたいですね(^_^;)
ついにHFも2ちゃん化しつつあるんですかね・・・。
12mk2とmk2Gユーザー:01/10/18 22:01
>4
両方持ってるけど、どっちも、筐体・スピーカーが小さく
音がノイズっぽい。おれは、外部スピーカー使ってる
FT−100Dはメーターがどうみても振れ過ぎ
また、コネクター部分が他と違う。ケーブルが最初からついてる。
最後は好み、お店でみるしか
13 :01/10/18 23:13
IC-706の方を使っていたことあるけど、
ファンがうるさかったな。
マーク2は改善されていると思う。
14ななしさん:01/10/19 07:59
なんかアイコムのHF普及機って伝統的(?)にノイズが多くない?
IC−726使っているんだけど、ノイズブランカーをONにすると
SSB受信時に音が割れる現象が起きるし、フレンドが使ってるIC−729に
しても電源系ノイズがリグに回り込んでいる感じがする。

>>12
>また、コネクター部分が他と違う。ケーブルが最初からついてる。
これって706MKG2のことですか?
すいませんが、どう違うのか教えてもらえませんか?
俺も706MKG2には唾をつけているんで。
1512:01/10/19 11:02
>14
いや、FT−100Dのことです。
わかりにくい表現でスマソ
mk2シリーズは普通のコネクタ端子です
mk2シリーズとFT−100Dは、よく比較されることがおおいので
16ななし5:01/10/19 11:35
>>9
17ななし5(本文)藁:01/10/19 11:41
>>9
HFに強いはずのVSだけど、706MKIIGの方がお勧め。FTは妙に混信
に弱い。706はそれなりにいい。
多少大きいが7400はどうでしょう?。とりあえず持ち運べる限界
ぐらいと思う。50W改造要だけど(誰もしないかな)。
1810年ぶりに再開局したい元ハム:01/10/19 20:27
どうも皆さんアドバイスありがとう!

>>12
>筐体・スピーカーが小さく音がノイズっぽい。

そうなんですか。
長時間ワッチする時に疲れそうですね。
今度ヒマがあったらフィールドで受信できるショップへ行って聞いてみます。

あと、MKGUのマイクのピンは固定機で一般的な8ピンでは無く、
モービル機のようなモジュラー型なんですよね。
常置場所ではスタンド型のマイクを使いたいのでオプションで変換コネクタが
用意されていると在り難いのですが、そういうのはあるんですかね?
19固定も車も706:01/10/19 22:01
色々使って来ましたが、今は自宅にも車にも706mkUGを設置しており
自宅では電源もスイッチング電源なのでとてもシンプルシャックです。

706→706MKU→706MKUGと同時期に3台所有していた
事もあるのですが、改善が目に見えて(耳か?)されているので好印
象をもっています。

ちなみにアイコムからはモジュラーをアイコム8ピンに変換する短い
コードの付いたコネクタも出ています。(定価2千円)
20damian:01/10/20 01:08
本日は自主規制によりsage書きしますです。

>>14
そんなにノイジーでしたっけ?もっとも、MKUだとPCノイズ避けることに
苦労するかも。意外に空中線向けのケーブルにノイズが乗ってくるし。
ケーブル自体をシールドがいい「2W」タイプにすべきなんでしょうね。

>>17
了解ですぅ。特に漏れの唾つけには間違いがなかったようで。

>>18>>19
モービル専用にするつもりでしたらアドニスの変換ケーブルは必須と
考えていいでしょうね。確か、購入してから多少の配線換えが必要で
しょうか?トグルスイッチ周りとPTTユニット周り。

漏れの場合、モービルのメイン機にするつもりです。
TS-2000がサブ機。ほかの144・430マシンは結局不採用になるかも。
21IC-706mkGU:01/10/20 12:30
米国国防省基準クリアというのがシブイな
軍事用にも耐えられるほどに頑丈なのか?
22damian:01/10/21 04:39
>>21
確かに、あのボディは頑丈と見た。
冷却ファンも結構静かだったし。
23756Pro:01/10/21 21:17
>17
アチャー、100D買ってしまった。
まだ、買ったばかりで、電源入れて動作確認しただけ。
で、後はしまってあるだけで使ってはいないんですけど
そんなに悪いですか?
(常用機=756Pro)
そうそう、受信改造はすぐしましたけど、かなり上の
方ではfずれしてる感じがしました。
24FT-920:01/10/22 16:54
IC-706mkUの方がFT-100より好きです。性能的にはいい勝負だと思いますが
706の方が表示が見やすいしメインダイアルも大きいのでGOOD。
両方手に入れて使ってみたけど結局は売ってしまいました。今はFT-817で遊
んでいます。
25jk2d:01/10/22 22:35
もう トリオの時代じや ないですかね アイコムは vhf 6m 2mだけかとおもってました。
26damian:01/10/23 00:22
>>25
トリオ=ケンウッドが早々に携帯電話とかカーコンポに主流を
鞍替えしなければ、まだまだ生き延びれたんでしょうけど>プ
27
こんなスレがあったんだ。
モービル用にFT-100を買おうと思っていたけど、このスレを見ると
IC706MKUGもかなり遊べそうなリグなんだね。