NASA通信って

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Chcnh2DS12.aom.mesh.ad.jp
知ってる人は知ってる、
名門通信機製造会社だった。
2名無し:01/10/12 21:54
山梨県民として誇りでした。
3ひどい機械だよ!:01/10/12 21:59
PC基板にはシルクはないわ、IMDメチャクチャの機械です。
AFが無理が利くので、テンテン兄ちゃんにモテモテだった。
47エリア:01/10/12 22:12
もう倒産したんだっけ??
5銀NASA:01/10/13 01:18
懐かしいね〜
今会社はどうなってんの、時々トラック雑誌の通販欄に出てるけど
結構高いよね、CB界じゃ名機で通っていたよね、俺も欲しかった口、
ところで通信機的にはどうだったの?
60.5エリア:01/10/13 01:55
>3
現役の合法CBerのあんちゃんたちに聞かせてやりたい台詞だね
7:01/10/13 02:21
37MHz帯だったっけな
「非常時には自衛隊とも連絡できる」という触れ込みだったけど
自衛隊用周波数での運用がそもそも侵入行為で電波法違反
8>7:01/10/13 07:31
爆笑もんだったYO!
NASAパーソナルだろ?
大真面目で語る社長の図が雑誌にのってたな。
新興宗教とおんなじだ!
97エリア:01/10/13 07:38
トラックの横っちょなんかに
NASAのステッカー貼ってたよね。
黒地に緑の字だったけど誰か知ってる?
10銀NASA:01/10/13 11:06
違法CB機みんなどんなの知ってる?

おれっちの友達はコルトシリーズ使ってたな...
117エリア:01/10/14 20:55
ゴリラ、あとは韓国製とか多かった。
12@:01/10/16 20:33
>>10
“違法”というけど、あれ、もともとは輸出用機だったんだよ。
FCCの技術基準規定が変わったため、輸出に回せなくなった物が国内に流出。
(旧基準の23CH実装が44CH物に変わった)
ユニデンはきちんと新基準に合わせたリグを輸出してる。
13銀ナサ:01/10/20 10:16
そんなこと知ってるよ、それを国内で使うから違法じゃねえか。

現在のCBのクラブはどうなってんだ、当時はCHでクラブ名を覚えて
たが、忘れたな。
14.:01/10/20 11:30
倒産したのなら祝杯ものだぜ。

>>13 東京ナインクラブ なんてのとか、全国2チャンネル連合 なんてのが
   あって、合法CBerの私にはうざったい存在だった。
15銀ナサ:01/10/20 12:12
そうか、俺の田舎じゃ、1、2CHにはクラブはなくて合法でも
違法でもOKだったなぁ、3CHから上はみんなクラブだったよ、
16NASAは輸出できない:01/10/20 20:40
>>12
NASAはFCCの免許が下りないCB機なのです。
ですから、日本国内向けといっても過言ではないのです。
FCCモデルならあんな汚い電波は発射出来ないのです。
17大阪に:01/10/20 20:54
TASSという会社もあったなぁ。(いまも在る?)
187エリア:01/10/20 23:17
CB機しか作ってなかったのかなぁ。
19>12:01/10/20 23:41
40chが正解。
ちなみに、23chは22chの空いたところに(何に使うかは不明)
1チャン入れただけだから、正規の物では無いはず。
20エコーチャンネル:01/10/21 13:05
>19
空いた所には自分たちのクラブ(オキニ)のクリスタルを入れてます。
一般的にエコーチャンネルと呼んでいます。
217エリア:01/10/21 15:16
社長の行方は?
2272GXU:01/10/21 19:00
なんか昔、山梨の民放FM局の申請で一本化を拒否して残り2社になった後、
電監はFM−FUJIに免許を与えたけど、免許が与えられなかった社って
NASAの社長が踏ん張っていたよね?
23永田町:01/10/21 19:24
>>22
すげえ、金丸と喧嘩してたのか。
247エリア:01/10/21 19:31
その後の消息キボンヌ
251エリア:01/10/21 20:06
だから、金丸に消されたんだってばよ。
268エリア:01/10/21 21:25
金丸が先に消えたんでは?
27300W:01/10/21 21:38
わははははは
2812:01/10/21 21:49
>>19
「エコーチャンネル」で思い出した。
あのポジションに合わせると、無線機がPAアンプ(拡声器)になるはず。
(ゆえに「エコー」)
29(ゆえに「エコー」):01/10/21 23:11
機種によって違いますが、NASAってそうでしたっけ?
しかしNASAのCBって、何であんなに高いの?
テンテンニーチャン達はNASAじゃなければCB無線機じゃ
無いと思っている。変調が押せる?と重宝がられるけど、
酷い音になるよ!まるでFMみたいな音になりますヮ。
30h183181.ap.plala.or.jp:01/10/21 23:19
3119:01/10/21 23:37
>28
そう、PAなんだけど使い道が不明なんだよね。
アメリカならいざ知らず、あいつらは用があったらPAなんて使わなくて
速攻でつかみかかってくるだろうから...
32>30:01/10/21 23:38
押すな!
変なエロサイトでPCが変になる
33damian:01/10/21 23:44
>>32
>>30=部落ら
34>29:01/10/22 13:18
真面目に可変調にならないようにやっている局と
区別が付けやすくて楽だけどね
35e178183.ap.plala.or.jp:01/10/22 13:21
36>>31:01/10/22 17:37
22チャンネルと23チャンネルのすきまにあるのはEと表示されている
Eチャンネル(これをフォネティクスで)エコーチャンネル。
と発音した。
アメリカでは、enpty(空チャンネル)という表現が一般的。
PAのスイッチがもったいないので、このチャンネルにあわせるとPAにしちゃった
会社があるが、本来PAは、
無線のスピーカーを外部に接続して、受信音と外部に流すために
装着されていた。マイクでしゃべるのは、いわば、オマケ機能。
というのも、無線で呼ばれたときに車から離れていると、通話できなくなって
しまうので、それを防ぐという意味。それだけ、CBが生活に密着していたこと。
ちなみに、Eチャンネルは、チャンネルスイッチの改造で、生き返らせ、
24チャンネル無線機にする改造がはやっていた。(オレのまわりだけ)
37追加:01/10/22 17:58
23CHの無線機は、水晶シンセササイザーなので、
任意の1chに特別チャンネルを入れることはできない。
一部無線機に、クラブchを入れられるものもあったが、
NASAではムリだが・・・>20はなにを言っているのだろう??
>37
20はその昔ラジヲライプに書いていたのをそのまま書いているだけ。
うそを書くと雑誌は売れなくなる。
でデジタル解読はどうした。ゴルァ
39知ってるヤツはしっている U:01/10/24 22:48
水晶シンセササイザーだから簡単に出来るのだろうガ!
37、頭悪いね!
もっと御勉強しましょうね。
4039が正解:01/10/25 10:02
最近はFCCの規格を通った23チャンネルのが入手難なので
みんないい加減な事を言っているだけ。
4136が正解:01/10/25 11:43
>>39,40
せめて 蓋ぐらいは開けてみろよ
回路なんてわからんだろうけど 水晶の数と 周波数を見れば
想像がつくだろう
紙に 水晶の周波数を書き出して 足したり引いたりしてみ
42>>39:01/10/25 15:45
ばかだね。水晶シンセサイザだからできないんじゃん・

Eチャンネルの周波数を動かしたら、
21ch 22 ch Ech 23CH
の4チャンネル分うごいちゃうじゃん。
43>>42:01/10/25 15:57
君は何を勘違いしてるか分からんが、テンテンオヤジは決まったCHしか
使わないの!
何ch動こうが、馬鹿なテンテンオヤジには関係ないの!!
分かるかな?
44>>43:01/10/25 16:04
きまったchしか使わないというのは、利用形態であって、
今の問題は、Echに希望のクラブchを入れられるか?って話よ。
話が違うよ。
45e244218.ap.plala.or.jp:01/10/25 16:25
46名無しさん@1周年:01/10/31 22:22
晒しage
47ntt1-ppp114.gunma.sannet.ne.jp:01/10/31 23:34
>9
知ってるよ。でも黒地に緑文字だったっけ?

>10
72GX
48>47:01/11/01 18:59
確か黒に緑だったと思うが。
最近見たことないや。
ドコで配ってたのかな。販売店?
49>>39,40:01/11/01 23:07
バカだね。呆れるよ。
50.:01/11/02 12:14
>>22
いまだと亀レスだけど、1988年8月8日8時8分に正式開局アナウンス
したとこだよね。

申請1本かが出来ず、最後まで残ったのがNASAの社長のトコと免許を受けたトコで、
NASAの社長のが却下された理由は言わずもがな。

日本国内では違法な機器を作って日本国内に流通させていたから。
517エリア:01/11/02 21:29
自主防衛隊の詳細について知りたいのですが・・・。
どなたかご存知ですか?
52水晶シンセサイザ:01/11/02 22:42
あるHPからのコピペ、よく読んでね。
23チャンネルトランシーバーは14個 の水晶で、23チャンネル分の周波数を合成しています。
 この方法は水晶シンセサイザー方式と呼ばれ少ない水晶でたくさんの周波数を合成する方法として、
一世風靡をしました。
 27MHzを使用するCBトランシーバーは、送信のための周波数を合成し、
受信するためにIFの周波数分だけ
差のある受信用の周波数を発振しなくてはなりません。
そのために、送信用として10.595MHz。10.615MHz 10.625MHz 10.635MHz4つの水晶を使用し、
受信用として 10.140MHz 10.160MHz 10.170MHz10.180MHzの4つの水晶を使用して合成しています。
 この4つづつの水晶に対して送受信共通で使用するのが親石とも呼ばれ、
37.600MHzから50KHzステップで内蔵されています。
例えば1チャンネル(26.965MHz)を出すためには、37.600の水晶と
10.635MHzの水晶を発振させ、その差である26.965MHzを合成させています。
このように少ない水晶でたくさんの周波数を合成させることによってCB無線機はコストダウンをして
いたのです。ところが、
CB無線機が23チャンネルから40チャンネルに増えると、この方法でも水晶の数さらに6個必要になり
PLL方式へとバトンタッチされていくことになりました。
周波数のサンプル
例えば15チャンネルに合わせた時はまず、37.750MHzの水晶が発振します。
受信をしている時は、10.160MHzの水晶が選ばれていて27.590MHzが合成されるようになります。
CB無線機では、ほとんどがダブルスーパー方式なので、
受信周波数より455KHz高い周波数を必要としていますので、こで27.135MHzが受信できます。
また、送信時は同じく37.750MHzの
水晶を発振させているのは同じですが、子石の周波数が10.615MHZを発振して27.135Mzを得ています。

53>52:01/11/02 23:45
という事は、72チャンのような3階建てはどうなっているの?
54 :01/11/03 02:04
>>51
>7エリアさん
こんなの見つけたんだけど……役に立たんか。
http://www.nippon.to/cbweb/cbweb_1.html
NASA通信で独自の許可証(もちろん法的根拠なし)出してた、という
話だけは聞いてる。
55>>53:01/11/03 13:21
親石 1階分 6個
   2階分  6個
   3階分  6個
+送信石  4個
+受信石  4個
計26個を内蔵しちょるんだよ。
56Chcnh1DS91.aom.mesh.ad.jp:01/11/03 17:34
>>54
ありがとうございました。
不思議な世界なのですね。
堂々とよくまぁ・・・てな感じです。
57>>51 :01/11/03 19:19
54さんの言われるとおり、
免許証のようなものがあったと思う。
防衛隊の組織図とやらを見たことがあるが、
自衛隊とも連絡が取れるとかという
触れ込みではなかったかな?
58>>52:01/11/05 18:53
ソース劇きぼーん
59はいよ:01/11/05 19:31
60>>59:01/11/05 19:43
不覚にもワラタ・・・・・・・・・・・
61 :01/11/06 15:20
ゲゲゲ
62>>59:01/11/06 17:24
ワラタ.
63下っ端:01/11/06 17:36
今時>>59でワラえる奴がおるとは……
64>>63:01/11/06 17:41
ツボにはいった・・・・アタタタ
658エリア:01/11/06 18:01
この会社は潰れたのですか?
66>65:01/11/06 18:06
製品は全然見ないから、ひょっとすると・・・
67こんなん出ましたけど:01/11/06 20:08
68>67:01/11/07 14:08
うわーだっさー
今時こんな名前付けて....
しかも、こんな事やってるなんて...
69>>39,40:01/11/07 22:45
情報源はラジオライフのみ。で、知ったかぶり

吉田は死ね
7054:01/11/08 01:16
>>57
周波数が陸自のバンドと同じ、37MHz帯使ってたわけ。で、「緊急時には自衛隊とも
連絡可能」という触れ込み。
ま、それ以前に侵入波という事で違法だったんだけど。
「ショートプラグ」なるものがあって、普通は微弱波なのが、これをジャックに挿すと
最高3.7W出るようになってたそうな。(RLの資料より 社長インタビュー記事もあった)
71>>70
その記事よみました。
自主防衛隊とか、ほざいとったやつでしょ?

隊員心得みたいなのも載っていましたね。
文体が異様だったので記憶に残っています。

正しくは「〜しようとする者は」というところを
「〜しょうとする者は」って
小さい「よ」を使っていました。

今で言えば「ドキュソ丸出し」です。