あなたなら食べる?食べない?食品判定スレ22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しに影響はない(静岡県)
質問者は、できるだけ詳しくかいて提示し
【商品名】(伏字も可)
【製造地】
【原材料名】
【製造年月日】
それを回答者が食べるか食べないか意見するスレです。
食べる食べないの判断や環境は人それぞれです。

◆スレの細分化は控えてください。スレ立て伺いは自治スレか総合スレに。

過去ログ倉庫
http://kumasan.ddo.jp/kakolog/hantei/

◆関連スレ総合
【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ68【シーベルト】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1352900581/

前スレ
あなたなら食べる?食べない?食品判定スレ21
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1362396369/

>>980を踏んだ人が次スレを立ててください。
2名無しに影響はない(静岡県):2013/08/21(水) 01:22:16.20 ID:yWm0dYaM
チェルノから得られた知識
http://www.rwmc.or.jp/library/other/kankyo/
食品の検査データに関するデータベース
http://yasaikensa.cloudapp.net/
過去の値に関するデータベース
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/kl_db/servlet/com_s_index
欧州からの放射性セシウムに関する情報
http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/4f/chernobyl.html

食べたけどどうしようの人向け
少しくらい食べて後悔するよりも「これからは気をつけよう」と前向きに考える事。
「もう、どうにでもなれ」とか考えるのは最悪です。

こどもに食べさせても大丈夫かの人向け
子供と大人は違うし子供に与える場合には(特に小さいお子さんの場合)放射性物質以外の
PCB類や水銀などの重金属、農薬、成長ホルモンなど考量することが多くなります。
震災以前にはいろいろと考慮して与えていたはずです。それに加えて放射能を考えてください。

水産物に関して
魚は泳ぐから全部ダメではありません。
どこを泳ぐのかを考えれば食べても大丈夫なものもあります。
また海に住む魚は海水のベクレ具合に応じた値まで下がる(上がる)魚ごとの濃縮率が知られています。
時間が経てば抜けていく(蓄積される)ので諦めることはありません。

偽装に関して
流通経路が複雑になるほど偽装の可能性が増えます。
1次産品の生産場所と加工場、取り扱う卸業者・・・・とふえるとわかりにくくなります。
流通はシンプルなほど安心です。

問い合わせに関して
メーカーには積極的に問い合わせましょう。
気にしている人が多いとその分だけ向こうも気にして安全になっていきます。
電話で問い合わせて相手が怖かったら・・・は無問題です。電話先で相手が
拳を振り上げてもこちらは痛くもなんとも無いです。
嫌がらせを受けたりすることもないです。
聞くのが恥ずかしいなんて気にすること無いです。向こうは毎日毎日たくさん
質問されているからすぐ忘れます。

お取り寄せについて
利用者アンケートなどがある場合には積極的に利用しましょう。
肥料に気をつけてください。とかのアンケートが増えれば向こうも気にします。

乳製品について
ホエイ(乳清)分離によりホエイにたくさん残ることが知られています。
バターや乳清分離したチーズ(酢チーズ・カッテージチーズなどの派生品)はその意味では安全かな。
ホエイパウダーが一番危険です。チェルノの時に8000Bq/Kgのホエイパウダーが問題になりました。

震災前後の微妙な製品に関して
震災で混乱した直後の製品よりも落ち着いたであろう時期の商品のほうが安心です。
大手であれば検査体制が整い、産地の確認もできた8月くらいからのほうが混乱時期よりも安心。
3名無しに影響はない(静岡県):2013/08/21(水) 01:23:00.22 ID:yWm0dYaM
どうしよう。困ったの人向け
自分の我慢限度を決めましょう。国の基準は甘すぎです。
毎日1グラム食べると半年で病気になる物質があるとしましょう。そんなものを1日に1ミリグラムも
口にしたくはありません。でも環境にそういうのが溢れているのが現実です。
様々な情報を集めて自分の我慢限界を決めてください。

自分の我慢限界を決める参考になるページ
体内への蓄積量 1日1Bqでも蓄積する。(排出のグラフ付きです)
http://trustrad.sixcore.jp/biokinetics.html

ドイツの基準への民間団体からの提案
日本語訳
http://icbuw-hiroshima.org/wp-content/uploads/2011/04/322838a309529f3382702b3a6c5441a31.pdf
原文
http://icbuw-hiroshima.org/wp-content/uploads/2011/04/Risikokalkulation_Japan_032011_dt.pdf

自分へのベクレ数?(勝手な造語だ)を計算するには
1Kgあたり10Bqであれば100g食べたときには1Bqです。10gならば0.1Bqです。
微量しか使わない品を気にするとかは気にしすぎです。

海外の品について
案外にべくれているもの安全なもの様々です。やたらと信用しないほうが無難です。
チェルノで汚染された地域は東欧を超えてフランスやイギリス・イタリアにも広がっています。
その上に海外産ならではのリスクもあります。
材料の入手経路と生産環境の安全性など(南米などや東南アジアなどでは)危険な場合もあります。
農薬、ホルモン剤、放射能汚染などの問題がないかを自分で充分に確認する必要があります。
ほかにも、醤油と言っても海外産のものは日本の味とは異なります。

放射性物質との戦いは今後何十年と続きます。
相手は疲れを知ることもない原子力です。
可能な限りの知識を身につけて置くのがこの先は重要でしょう。
確率統計、日本の地理、世界の地理、海流などなど学ぶことはいっぱいあります。

最後に判断するのは自分自身です。
4名無しに影響はない(静岡県):2013/08/21(水) 01:24:47.05 ID:yWm0dYaM
前スレがdat落ちしたようなので立てました。
5名無しに影響はない(栃木県):2013/08/21(水) 01:44:37.83 ID:xXViGip8
>>4
乙です。
6名無しに影響はない(関東・甲信越):2013/08/21(水) 03:08:15.06 ID:9lrozVZZ
>>1-4
乙です。

福一から丁度 50km 辺りの三春町&柴原の親戚から

・トマト ・南瓜 ・茄子
・ピーマン ・じゃがいも

を戴きました。各々、結構な量が有り、少しずつ消費して
いるのですが、検体にした方が良かったのか、悩んでいます。
7名無しに影響はない(東日本):2013/08/21(水) 04:04:09.71 ID:r3Yzsk/T
自分だったら検体に回して食べません
近すぎる
8名無しに影響はない(WiMAX):2013/08/21(水) 09:18:06.07 ID:Mqorrx/Q
・ミルクカルシウム
牛乳の加工過程で得られる乳清(ホエイ)を原料として得られる風味の優れた白色の天然カルシウムのこと。
9名無しに影響はない(神奈川県):2013/08/21(水) 11:30:39.08 ID:oCRYhpcT
タイのナンプラー、どうでしょうか?
10名無しに影響はない(東日本):2013/08/21(水) 12:10:24.99 ID:r3Yzsk/T
ナンプラーは様子見しつつかな
ベトナムのニョクマムは少し反応があった気がしてやめてる
11名無しに影響はない(関西地方):2013/08/22(木) 01:07:43.08 ID:OfamcD64
「伊藤園 磨かれて、澄みきった日本の水」はどうでしょう。
採水地は島根県浜田市。
12名無しに影響はない(関西・東海):2013/08/22(木) 01:34:28.53 ID:0QGW915M
自分ならせーふ
13名無しに影響はない(栃木県):2013/08/22(木) 04:47:34.39 ID:ISkJdwjL
>>11
ローテに入れます。
14名無しに影響はない(東京都):2013/08/22(木) 08:07:00.26 ID:ISW+gpPo
カリフォルニアのアーモンド、くるみ食べますか?
15名無しに影響はない(大阪府):2013/08/22(木) 08:10:14.18 ID:0TM3jFm8
>>11
飲みますよ
16名無しに影響はない(禿):2013/08/22(木) 12:14:49.76 ID:wQbmLqoG
伊藤園は飲まない
17名無しに影響はない(WiMAX):2013/08/22(木) 12:18:47.79 ID:X9WlI6fU
伊藤園はなぁ…
18名無しに影響はない(関西・東海):2013/08/22(木) 12:42:56.50 ID:0QGW915M
自分も伊藤園という部分は引っかかった。
19名無しに影響はない(東京都):2013/08/22(木) 12:58:38.99 ID:pLw3Azx3
伊藤園は関西工場に拠点移したって聞いたから
ローテに入れようかと思ってるけど
まだ拒否反応が出てしまうんだよなー
20名無しに影響はない(WiMAX):2013/08/22(木) 14:00:42.63 ID:jTuhZi1R
伊藤園は在日
21名無しに影響はない(関西・東海):2013/08/22(木) 14:46:32.85 ID:5cY5xvUh
今のこの段階でなんで伊藤園排除思考があるの?
根源的な理由は何なの?
22名無しに影響はない(関西・東海):2013/08/22(木) 18:37:46.79 ID:0QGW915M
質問が今更なだけで、皆が親切に答えてるだけでしょ。
これが仮にイオン云々って質問あったら
同じように「イオンって時点で・・」みたいなレスが複数つくだろうよ
それと同じ
23名無しに影響はない(東日本):2013/08/22(木) 21:11:52.42 ID:MhxiSw0p
伊藤園は昨年あたりにウーロン茶で何か問題があったよね。
中国製の茶なんて買わないけどかなり長期間販売していたものなのに軽いお知らせ兼お詫び広告だけだったですね。
24名無しに影響はない(大阪府):2013/08/22(木) 21:50:34.40 ID:ZREjL6dV
一回信用なくしたらもう買えない。
O引導農園がそう。
25名無しに影響はない(関西・東海):2013/08/22(木) 22:46:20.69 ID:0QGW915M
>>24
食べ物は特にそうだよね。
そういう体質(1回でもそういうことをした)の企業、ということになるからね
26名無しに影響はない(禿):2013/08/22(木) 22:57:10.74 ID:jGeQj/rK
NZのホキ
アイスランドの赤魚等
はどうです?
27名無しに影響はない(東京都):2013/08/22(木) 23:03:17.18 ID:pLw3Azx3
海洋深層水で作りましたってパッケージにあるのに
水道水にミネラルちょびっと添加しただけだった
健康ミネラル麦茶も忘れないでね
28名無しに影響はない(栃木県):2013/08/22(木) 23:25:51.69 ID:ISkJdwjL
>>26
一度くらいは食べます。
29名無しに影響はない(関西・東海):2013/08/23(金) 00:02:14.24 ID:hdmTWsLA
>>26
偽装ないなら「まだ」食べるかな。
近いうちに世界中全く無理になるから
30名無しに影響はない(鳥取県):2013/08/23(金) 01:11:37.02 ID:QrnqfokU
てst
31名無しに影響はない(鳥取県):2013/08/23(金) 01:18:29.00 ID:QrnqfokU
やっと規制解けた…

アイリッシュ海の魚なんて絶対ダメでしょ。セラフィールドを忘れたのか。
「日本の近海がアウトだからノルウェーとアイスランドの魚ばっか食べてるわー」
って人がいたけど、どう考えてもそっちの方がヤバイ。日本はまだ産地選べるんだから。
32名無しに影響はない(関西・東海):2013/08/23(金) 01:20:15.53 ID:hdmTWsLA
ムキにならんでも
33名無しに影響はない(関東・甲信越):2013/08/23(金) 06:10:54.59 ID:OrLQtUcu
>>24
王〇堂って何か有ったの?
有機の梅を漬けたのだが。
34名無しに影響はない(関西・東海):2013/08/23(金) 08:13:57.05 ID:hdmTWsLA
調べたらすぐ出てこない?
35名無しに影響はない(東日本):2013/08/23(金) 08:46:03.76 ID:8FJYCJSX
>>29
同意。
震災のあった年にアメリカ西海岸産の魚大量に買って冷凍したけど、今は無理だ。
駄目な海域が拡大してきて今時々買うのはアルゼンチン海老などわずかのもの。
地中海も不安。
36名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/08/26(月) 21:13:44.77 ID:yPl2eyct
テスト
37名無しに影響はない(家):2013/08/27(火) 18:40:14.67 ID:5X7e1QHL
また聞きですが、環境アセス会社で全国を計測して歩いているバイト君いわく、
「今日本で(マイクロ)ホットスポットが見つからないのは、四国と九州だけ。
下手に山歩きなんかしたら大変。」とのこと。"
https://twitter.com/MoniqueOsampo/status/368715556519563265

南相馬市市民は加熱で水道水が青く輝いて見えることについて、検査を求め市が拒否した。
ドイツ Durkheimで、硬水に含まれるセシウムが青い光を放っているのが発見された(1860年)。
南相馬市の水道水には、多量の放射性セシウムが含まれるためだ。 EneNews/
https://twitter.com/AndreasDiego/status/367573254849835008

先生に質問です。去年、一昨年と福島で積もった雪が光に透けると青くて
水をかけると更に青かったのはアメリシウムですか?
地元の農家の方達は皆知ってて、果物とか売れなくなるからって黙ってました。
私達も素手では触らないようにしてました。体に与える影響って何ですか?
https://twitter.com/haruurara0719/status/368555925298106368

どなたか、事故の後に雪が青くなったと言いましたね!金属セシウムも青だそうです。。。
ブラジルゴイアニアのセシウム持ち出し事件で250人被曝、4人死亡。
青い粉を神からのものと拝んでしまったそうです。ちなみにセシウム137は戦前は全くなかった
https://twitter.com/mariscontact/status/371898654660911104

日本政府は汚染された東京に中国人を大規模に移住させることになるだろう
ベラルーシがゴメリでやったのと同じ移民政策 本国民は被曝で死滅
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130821-00000035-xinhua-cn
https://twitter.com/tokai(東海アマ)ama/status/370288225387945984

児玉龍彦氏も7q11遺伝子が傷つく特異的な甲状腺がん、山下俊一もFOXE1遺伝子損傷、
そしてbuvery伴信彦氏もSfpi1遺伝子が傷つき、同時に造血幹細胞が老化して1〜2年後に白血病という、
すごい論文を出しているのです。福島の人々の危険性を熟知しているのに逃がさない学者たち。。
https://twitter.com/mariscontact/status/371918829313478656
38名無しに影響はない(関西地方):2013/08/28(水) 10:49:08.02 ID:vAMnvBKH
オリヒロって群馬だからやばいですかね?
39名無しに影響はない(大阪府):2013/08/28(水) 14:50:09.22 ID:Y9BtdhJ1
八ケ岳産のレタス 長野は迷うんだよ
40名無しに影響はない(関西・東海):2013/08/28(水) 15:24:41.29 ID:muIINJ0b
八ヶ岳は×でっせ。
4139(大阪府):2013/08/28(水) 15:34:33.60 ID:Y9BtdhJ1
>>40 有難う レタスは西が出るまでやめとくわ
42名無しに影響はない(関西・北陸):2013/08/28(水) 15:48:11.55 ID:NY5s+Z6J
きのこやベリーはだめって言うけど、和歌山だったら大丈夫かな?
和歌山産しいたけパウダー、和歌山産ぶなしめじ、和歌山産ブルーベリー。

あと、ふえるわかめちゃんの韓国産や中国産て微妙かしら。
三陸よりはましか。
43名無しに影響はない(東日本):2013/08/28(水) 16:01:13.51 ID:si1bxXmF
和歌山も初動でセシウム汚染された箇所がなかった?高知の方に飛んだやつの通過点
韓国産わかめも韓国の原発がアレなことを考えると三陸産よりマシかどうかわからない
それ以前の問題という気もするけどw

みんな意外と食生活自体を変えようとはしないんだね
汚染の現実を踏まえて諦められないとじきに耐えられなくなって口にしてしまうと思うんだけど
44名無しに影響はない(東京都):2013/08/28(水) 16:52:36.13 ID:pPNbEQjb
わかめってセシ数値は低いみたいだけど
他の核種調べてないし乾燥させると濃縮しそう

韓国 運子入り
中国 七色の重金属入り
三陸 放射性物質入り
45名無しに影響はない(関西・東海):2013/08/28(水) 16:57:47.75 ID:muIINJ0b
>>43
爆発由来の初期の汚染済んだことだし
それ言い出したら全国いや世界中同じ。

茸は全国やめたほうがいい。ベリーは微妙。
46名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/08/28(水) 18:46:18.77 ID:xP24QVPC
つるべの麦茶パック飲みますか。
47名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/08/28(水) 20:34:17.95 ID:/RHgXueh
兵庫県のコストコで岡山県の黄金桃(五個で1000円位)を買いました
帰宅してふと箱の裏を見ると箱自体に印刷されたバーコードの上に
別のバーコードがシールで貼られていました

やや不安になってきたのですが、岡山で今の時期黄金桃というものは出回っていますか?
岡山の桃というと高価なイメージがあったのですが、手頃でつい買ってみました
長くなりましたが食べますか?
48名無しに影響はない(dion軍):2013/08/28(水) 20:51:11.56 ID:sue2qETG
>>47
1個200円!
安すぎじゃない?自分なら食べない
東京では岡山県産の桃は1個900円〜3500円
49名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/08/28(水) 20:59:23.00 ID:Fh0a6FTO
箱に出荷団体名(JA○○、△△生産組合)が印字されていれば信用して食べる
岡山産とだけ印字されていたり、シールが貼られているだけなら食べない
コストコが近所なら返品、遠かったら誰かにあげます
50名無しに影響はない(東京都):2013/08/28(水) 21:10:12.53 ID:2+CcVI3+
>>47
やっぱ福島産とかなの?
51名無しに影響はない(関西・東海):2013/08/28(水) 21:19:35.31 ID:ZK1I+s8D
>>47
http://www.014okayama.jp/hakuto/

値段は知らんが、ぼちぼち収穫始まっててもおかしくないかも
それと、バーコードは店舗用かもね


ってか、こんなんググったらすぐ出てくるから、まずは自分で調べてみては?
52名無しに影響はない(東京都):2013/08/28(水) 21:55:25.78 ID:H9tQe2J4
1:アラスカの天然鮭
2:チリの養殖サーモン

食べますか?
53名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/08/28(水) 23:07:39.98 ID:/RHgXueh
>>48>>49>>50>>51
ありがとうございます

今ガラケーしかないんだすorz
確認したら箱にはJA岡山と印字されてる
清水白桃は知ってたけど、黄金桃なるものを初めて見たので
岡山の人がいたら相場とかわかるかなあと
黄桃だからかとも思ったけどそれにしても安いよね
桃一年近く食べてなかったから、頭が桃でいっぱいだw
54名無しに影響はない(栃木県):2013/08/29(木) 00:30:29.75 ID:kkZU/QYg
>>52

1:×
2:年に一度くらい
55名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2013/08/29(木) 06:30:51.78 ID:Z4mjdDjq
北欧産の海産物、食べますか?
56名無しに影響はない(東日本):2013/08/29(木) 10:23:02.26 ID:vSWA2+No
>>47
岡山の桃はデパートで900円もしている。
幾らコストコでも安すぎるし岡山のは真っ白いのしかないと思ってた。食べないな。
57名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/08/29(木) 12:28:41.29 ID:E2jNlUoQ
岡山の桃 品種・出荷時期
http://www.014okayama.jp/hakuto/index2.php

これを見ると、黄金桃の出荷時期はちょうど今頃みたいだ
58名無しに影響はない(栃木県):2013/08/29(木) 12:28:58.76 ID:kkZU/QYg
>>55
食べないです。
迷いますがね。
59名無しに影響はない(東京都):2013/08/29(木) 15:45:37.43 ID:JIGYNZAN
>>54
レスありがとうございました。
60名無しに影響はない(奈良県):2013/08/29(木) 21:11:43.10 ID:goY7jir7
養命酒って大丈夫ですか?
61名無しに影響はない(関西・東海):2013/08/29(木) 21:36:09.65 ID:KrFxuoIW
既出ではと
62名無しに影響はない(北海道):2013/08/30(金) 14:12:26.96 ID:ruJqW53K
ゴルゴ13のお墨付き
63名無しに影響はない(大阪府):2013/08/30(金) 15:16:16.76 ID:KbCUYX26
和歌山のメカジキ
丹後のかにみそ
天草のワカメ

食べますか
64名無しに影響はない(東日本):2013/08/30(金) 15:21:11.00 ID:+o1lNj2t
メーカーが長野県中野市の野沢菜、食べますか?
野沢菜が県下のどこの製造なのかよくわからないですが
65名無しに影響はない(大阪府):2013/08/30(金) 19:11:15.49 ID:IF4y2RSf
>>52
どっちもたまに食べてる。
サケスキーなもんで。
66名無しに影響はない(大阪府):2013/08/30(金) 19:13:03.14 ID:IF4y2RSf
>>63
メカジキ ×
かにみそ △ 一口食べたい。
わかめ ○
67名無しに影響はない(関西・東海):2013/08/30(金) 19:13:31.88 ID:d/8bIaHj
>>63-64
どれもしんどいですね。
64はまず原産地が不明ですし、もし地場産でも
同県内では個人的に×地区と判断してます
68名無しに影響はない(大阪府):2013/08/30(金) 19:13:42.69 ID:IF4y2RSf
>>64
×
基準変かな?
69名無しに影響はない(大阪府):2013/08/30(金) 19:33:00.53 ID:LItPaR1Q
愛知のミツカンの納豆 常食してるがどうでしょうか
70名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2013/08/30(金) 20:34:51.91 ID:XY930nd/
インドネシア産のウナギ食べますか?
71名無しに影響はない(奈良県):2013/08/30(金) 21:19:03.46 ID:5iXwGGjV
>>61
検索したのですが見つかりません・・・。
いつごろでしょうか?
>>62
大丈夫という事でいいでしょうか?
72名無しに影響はない(栃木県):2013/08/30(金) 21:39:22.77 ID:GeLVcItG
>>69
せめてローテーションしたほうがよろしいかと。

>>70
水揚げがインドネシアなら、一度くらいいただきます。
73名無しに影響はない(関西・東海):2013/08/30(金) 22:06:49.76 ID:d/8bIaHj
水揚げって?養殖のことだよね?
産地的にはセーフだけど餌(魚の粉)によるね
太平洋の小中魚だろうしやっぱり微妙・・
あと、タスマニア産のときに詳しく調べたんだけど
海外産の鰻は生きたまま輸入して国内で泳がしてから出荷するんだよね
(冷凍含む大量生産体制確立してるチャイナ除く)
タス産を最初に始めた業者が静岡なので静岡の水で泳がせてた。
インドネ産も大同小異だと思うけど、一応調べてみるよ。
74名無しに影響はない(大阪府):2013/08/31(土) 00:40:54.85 ID:E+r4VrJf
>>55
食べない

>>63
メカジキ:食べない
かにみそ:天然物で大好物なら食べるかも。養殖なら食べない。
ワカメ:食べる

>>64
食べません
75名無しに影響はない(関西地方):2013/08/31(土) 01:43:01.21 ID:Z5SZVsE3
北海道で獲れた新物サンマ食べますか?
76名無しに影響はない(千葉県):2013/08/31(土) 05:58:51.35 ID:LBQ7/ZYy
>>75
べくれてると思うけど食べた。年に一度ぐらいなら
77名無しに影響はない(関西・東海):2013/08/31(土) 09:05:55.76 ID:mkMcw10H
先のほうが長いから
少々のベクれに目をつむり今食べておく手もたしかにあるね。
特に我慢しにくい人は。
78名無しに影響はない(大阪府):2013/08/31(土) 10:00:29.25 ID:jnd0BvP9
タカハシ乳業ってどうなんでしょう?
79名無しに影響はない(関西地方):2013/08/31(土) 12:48:14.25 ID:tclTWNBo
>>76
75だけど
実はわたしも食べたのですw
80名無しに影響はない(栃木県):2013/09/01(日) 00:51:48.18 ID:PffoTgoI
>>78
自分はもう飲んでいないです。
ジャージー牛乳おいしかったなぁ。
81名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/01(日) 02:43:46.93 ID:1jNlJp8e
南アルプス天然水飲みますか。
1ベク検査済みですが。
82名無しに影響はない(大阪府):2013/09/01(日) 09:32:01.14 ID:CwmSRk4U
>>80
ありがとうございます。
タカハシさんの製品とってもうまそうですね。
83名無しに影響はない(大阪府):2013/09/01(日) 09:38:00.27 ID:rNhZauYf
1)長崎の平戸、雲仙のしいたけ
2)愛媛、広島のしめじ
84名無しに影響はない(大阪府):2013/09/01(日) 12:03:07.36 ID:L/itAdAu
コカ・コーラ社のペット飲料、爽健美茶飲みますか?
ペットボトルのお茶で飲むなら何を飲みますか?
85名無しに影響はない(東京都):2013/09/01(日) 14:27:18.90 ID:SQXlkgrx
サントリーかな
86名無しに影響はない(dion軍):2013/09/01(日) 16:15:51.72 ID:nRN3DuDJ
ペットの茶って中国産が多いんじゃないの
それだけで避けるけどね。
87名無しに影響はない(栃木県):2013/09/01(日) 21:16:23.36 ID:IQGd3M9W
>>81
自分は飲まないです。
家族は飲んでいます。

>>83
きのこ類は遠慮しています。

>>84
飲まないです。
お茶はあきらめて、外国製コーヒーを飲んでおります。
88名無しに影響はない(大阪府):2013/09/01(日) 22:24:59.96 ID:jdWv9XoQ
>>81
飲みません

>>83
九州の椎茸のみ、出汁用として少量たべてる。
九州の干し椎茸1kgで20Bqくらい検出したらしいけど
干し椎茸1本が1.5〜2グラム程度だから
少量なら気にするほどではないと思う。

>>84
原料の産地が不明なので飲みません。
九州の飲料メーカーが作ってるペットボトルのお茶があったはず。
飲むならそれを飲む。
89名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/02(月) 02:16:23.61 ID:THRIPQ1U
京都産の野菜食べますか?
90名無しに影響はない(チベット自治区):2013/09/02(月) 10:18:45.39 ID:NKaom5GN
2013年 9月 02日 09:58 JST
福島原発で高い放射線量を計測
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323748004579049691692584928.html

こんな状態で平然と出来る日本民族は凄い。凄過ぎる。
91名無しに影響はない(栃木県):2013/09/03(火) 07:51:42.85 ID:TOrtT6hE
>>89
食べないです。
92名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/03(火) 08:17:07.33 ID:AAfsIOOi
>>89
京都のどこでしょうか。それによって大きくちがいます。
93名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/03(火) 10:05:49.78 ID:/2okn93M
ビニール袋入りの宮崎産さといも(10個くらい入っているやつ)

@産地のみ印刷、袋詰め業者の情報なし
A産地、袋詰め業者(宮崎県)の印刷
B産地、袋詰め業者(宮城県)の印刷

偽装の確率はAが一番低いと思いますが、@Bしかない場合買いますか
JA名入りのサトイモがあればいいのですが見たことありません。
94名無しに影響はない(庭):2013/09/03(火) 11:33:34.21 ID:CYXe7VnS
里芋は九州産の冷凍品を使ってる。
あとゴボウも。
95名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/03(火) 11:48:44.79 ID:AAfsIOOi
>>93
やはり購入は見合わせますね。
96韓国製スパイウェア(チベット自治区):2013/09/03(火) 15:14:07.01 ID:xpBcd9sr
androidでlineインストールしようとしたら

以下のアクセス権をアプリに許可しますか?
・ハードウェアの制御
・送受信したメッセージ(SMS)
・個人情報
・ネットワーク通信
・システムツール
・ストレージ
・現在地
・電話/通話
・料金の発生するサービス
・画像と動画の撮影

これは不正アクセスで逮捕者を出した前科もあるLINEの運営が
誰かのスマートフォンに入ってすべてのデータにアクセスできる
ばかりかリアルタイムで監視し続けることも可能ってことだろ?

GPSで一日の移動を監視しながら、誰とメールや電話をしたか盗聴して、スマフォの日記帳に入ってる日記を
吸い出して、アドレス帳や写真もアクセスできるってことだよな?
カメラが勝手に撮影送信してもシャッター音なんかさせないよね。

何に使うためにこんな権限を要求してるんでしょうね
97名無しに影響はない(チベット自治区):2013/09/03(火) 15:14:42.82 ID:xpBcd9sr
827 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/09/02(月) 22:47:33.64 ID:8nlHnbsN [2/2]
>>825
これってスパイウェアそのものじゃん。
こんなもんわざわざインストールするなんて正気の沙汰と思えん。

829 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/09/02(月) 23:05:06.35 ID:AuLIY1E0
>>825
2ちゃんの個人情報流出どころの騒ぎじゃないよなw

831 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/09/02(月) 23:07:14.09 ID:nfTq+Rb/ [2/3]
>>825
こんなのをNHKまでが俺らの金で宣伝してやがるのがむかつくんだ

833 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/09/02(月) 23:14:29.07 ID:nfTq+Rb/ [3/3]
>>825
朝鮮人が利用者の弱み握って脅迫して意のままに操る未来が見える
元々良心の呵責なんてカケラもない民族だ、政治家とかアイドルとか狙われるぞ


詳しくはこちら
【ネット】「LINE疲れ」に陥る学生たち 「返信は義務」80% 既読機能が苦痛に[13/08/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1377103000/
98名無しに影響はない(三重県):2013/09/03(火) 15:35:29.97 ID:vIbN9MxS
>>96-97
食べません
99名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/03(火) 16:42:58.70 ID:/2okn93M
>>94,95
ありがとうございます
冷凍食品もいいですね、皮むかなくていいし
100名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/04(水) 05:02:14.42 ID:+hDOhl/A
みどり牛乳(大分)、飲みますか?
101名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/04(水) 05:07:54.79 ID:+hDOhl/A
あと、熊野古道水(原水地・奈良県?)どうでしょう?
102名無しに影響はない(東京都):2013/09/04(水) 09:54:25.40 ID:CCimcPpy
両方飲んでるよ
103名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/04(水) 10:45:22.38 ID:ZCAqyBlY
牛乳は念のため場所問わずやめてます。
水は許容側です。
104名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/04(水) 12:13:45.74 ID:JB9Dg/GP
>>26
食べます

>>31
アイスランドとアイルランドは1000Km以上離れてるけどそれでも食べないの?
105名無しに影響はない(東京都):2013/09/04(水) 12:41:04.55 ID:jL14tlXH
高知のおコメ食べますか?
106名無しに影響はない(大阪府):2013/09/04(水) 18:40:22.07 ID:iJvpYReY
ズバリ
六花亭マルセイバターサンド おねがいします。
107名無しに影響はない(東日本):2013/09/04(水) 19:30:22.88 ID:a8QQ0RK2
>>104
セラフィールドって書いてるじゃん
別の汚染問題があるってことだよ
あとチェルノの時の汚染は北欧にまで及んでるし、いまだにジャムやキノコなどからセシウム出てるよ
イギリスが羊肉を解禁したのもたしか最近
あっちはあっちで調査と考慮が必要

>>105
高知はいくつかの汚染地図を見て再検討した方がいいと思う
米は他の産地も選べるので高知は産地ローテに入れることはあってもメインにはしないかな
108名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/04(水) 19:58:40.43 ID:ZCAqyBlY
CORTH5米の話だが、もし農家直ならこれほど有難いコメは無いぞ。
米は直入手以外は産地の信憑性が著しく低下する品目だからな。
大昔からまぜまぜが定番だもの。
109名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/04(水) 20:43:52.53 ID:JB9Dg/GP
>>107
セラフィールドからだって1000Km以上離れてるから聞いたんだけど
110名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/05(木) 00:21:47.73 ID:OR+RTLaX
水道水→東日本の水道水はトリチウムなどで汚染している。山から毎日汚染水がやってくる。
魚介類→三陸沖を回遊する魚、大型魚、底魚は非常に危険。安全なものは南半球の魚介類のみ。
食品→静岡県から青森県までは危険。

文科省によると311で一番放射性物質の影響を受けなかったのは、熊本県。前年度比とあまり変わらない。
セシウム量の前年度比(311前)は、茨城が40万倍、東京が17万倍、大阪180倍、福岡17倍、熊本3倍、沖縄90倍。(セシウムのみ。他の核種は無視)
111名無しに影響はない(栃木県):2013/09/05(木) 03:10:51.49 ID:P+xthBy+
>>100
その牛乳は見たことないですが、自分は飲まないです。
ただし、家族は大阿蘇牛乳をローテで飲んでいますので、
家族には飲ませるかもしれません。
112名無しに影響はない(栃木県):2013/09/05(木) 03:11:34.58 ID:P+xthBy+
>>101
ローテで飲んでいます。
113名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2013/09/05(木) 03:20:29.45 ID:Ua1nlUKZ
岐阜が原産地食べますか?
114名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/05(木) 03:54:38.19 ID:YyGtTcVC
>>113
飛騨ほうれんそうとか、岐阜県産は結構見ますよね。
県内の地域によっては大丈夫そうには思うのですが一応控えてます。
事故後に食べたこともないです。
(舞洲瓦礫までは)心情的に東は滋賀まででした。今はまた違ってますけど。
115名無しに影響はない(大阪府):2013/09/05(木) 07:30:04.07 ID:LmFXAR/r
汚染危険度。
1福島、関東、東北、その他日本。
2ヨーロッパ、チェルノやセラフィールドなどの事故。
3アメリカ、原発事故でカルフォルニア汚染、ネバダ実験場。
4オーストラリアなど、南半球。核実験しまくり。
5インド、中国、韓国など、原発ある国や核保有国。
あれ?ウイグルやチベットも核実験されてたなあ。
シルクロードもダメらしいし、北の海にも原潜の廃棄、
原潜や原子空母は世界中の海へ、結局、全部ダメじゃん。世界中。
それでも、日本が一番やばい汚染なのかな。お手上げだな。
116名無しに影響はない(東京都):2013/09/05(木) 16:43:30.00 ID:YRwzFfsl
>>113
進んでは食べないけれど買ったことはあります。
117名無しに影響はない(禿):2013/09/05(木) 20:40:12.07 ID:zDNO+VfG
>>106半年に一個なら食べる(どうしても食べたくなったら
118名無しに影響はない(大阪府):2013/09/06(金) 01:10:51.31 ID:sA4U6WVw
タイのシーチキンて駄目なのか
食べるものがない
119名無しに影響はない(庭):2013/09/06(金) 09:18:48.04 ID:3U1tG1t8
・フィジー産のマグロ
・インド洋海域で捕獲されたマグロ
120名無しに影響はない(静岡県):2013/09/06(金) 11:12:06.70 ID:8tbgWV2Y
>>119
残念ながら日本で購入できないので意味ないね
121名無しに影響はない(庭):2013/09/06(金) 16:10:21.50 ID:7tfGxH34
フィジーのバチマグロはよく見る。
食うのは月に1回ぐらいにしている。
122名無しに影響はない(大阪府):2013/09/06(金) 18:25:17.46 ID:sA4U6WVw
立山高原のシャーベットはどう?
123名無しに影響はない(関西・北陸):2013/09/06(金) 20:34:54.92 ID:4fsnoT2Y
スーパーで、青森、福島、山形のりんごが売ってた。
山形ってあり?

>>120
輸入関係の仕事してるんだけど、フィジーもインド洋のまぐろもあるよ、よく手続きする
ただ日本のどこで売られてるのかは知らないけど…
まぐろは冷凍だから、いま輸入してるのでも2012年に漁獲したやつとかあるよ。マイナス60度で冷凍だから賞味期限はないらしい、いちおう。
124名無しに影響はない(東日本):2013/09/06(金) 21:09:44.48 ID:DICfHw8x
>>120
インド洋のまぐろ時々売ってますよ。
バチは回遊息が広範囲と読んだことが有るので買わないけど黒マグロは極たまに買う。
125名無しに影響はない(dion軍):2013/09/06(金) 21:59:47.50 ID:URdZCVgX
某デパ地下でインド洋のインドまぐろ売ってるけど値段が大間並み
126名無しに影響はない(栃木県):2013/09/07(土) 02:20:03.20 ID:4StL1+EA
>>122
食べないです。
127名無しに影響はない(栃木県):2013/09/07(土) 02:20:50.31 ID:4StL1+EA
>>123
食べないです。
128名無しに影響はない(大阪府):2013/09/07(土) 06:37:17.31 ID:ApVCCB+5
>>119
インド洋ミナミマグロは先日みかけたから買いました。
129名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2013/09/07(土) 07:18:33.74 ID:f4lV6uba
>>1
コンビニやマックや牛丼屋はダメ
130名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/07(土) 09:37:32.01 ID:zW7VNBZN
神奈川県横浜市のブランド?梨
食べますか?
131名無しに影響はない(SB-iPhone):2013/09/07(土) 10:28:57.91 ID:82F2oYU2
北海道大雪山ゆきのみず、飲みますか?
132名無しに影響はない(東日本):2013/09/07(土) 12:36:30.98 ID:B8n4XAGd
>>130
食べません。
論外です。
133名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/07(土) 14:07:34.31 ID:ZbFXNZOl
フードレーベル牛角キムチ食べますか?
キムチならどれを食べますか?
134名無しに影響はない(dion軍):2013/09/07(土) 14:43:35.16 ID:/qlEyQMU
自分で作った物。
135名無しに影響はない(大阪府):2013/09/07(土) 16:55:28.01 ID:70IS0baL
大阪の瀬戸内海で釣ってきた鯛食べますか?
136名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/07(土) 17:21:36.51 ID:dx5VDG48
それは大阪湾では?
食べないです
137名無しに影響はない(大阪府):2013/09/07(土) 17:50:24.33 ID:HWCjcPXy
1)青森のりんご
2)長野のりんご
3)北海道のキャベツ
    お願いします
138名無しに影響はない(東京都):2013/09/07(土) 17:50:57.42 ID:Yr6axbTE
>>131
ああ。。それ買おうか悩んでるところだ
139名無しに影響はない(東京都):2013/09/07(土) 17:52:56.81 ID:Yr6axbTE
>>137
りんごはどっちも食べない
今まで見かけた産地が全部札幌近郊か道央なので買ってます
140名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/07(土) 19:38:36.23 ID:dx5VDG48
>>137
食べないです
食べないです
食べないです
141名無しに影響はない(大阪府):2013/09/07(土) 20:33:17.86 ID:vpim1tCY
>>122
富山県は避けてる
>>123
山形県はなしだわ
>>130
神奈川県はないわ
>>131
飲みます
>>133
食べません キムチは食べなくなったよ
>>135
ん〜、年に一度なら思い切って食べるかも 鯛の状態はみるけど
>>137
北海道のキャベツは食べるよ 大阪じゃ、群馬県のが多くて選択肢がないから…
142名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/07(土) 21:11:48.26 ID:0VsPWt4b
大阪市内のことなら圧倒的に多いのは愛知県産だよ。
事故前からずっと変わってない。
143名無しに影響はない(東京都):2013/09/07(土) 21:23:10.50 ID:RhqVGB9d
大西洋で捕まえて生きたまま日本まで連れてきて水揚げしたマグロ、食べますか?
144名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/09/07(土) 22:43:23.19 ID:jExhwDO3
ふと思ったんだけど事故直後〜2011年末位までにとれた魚と、今獲れる魚と、どちらの汚染が激しいのかな?
145名無しに影響はない(家):2013/09/07(土) 22:44:23.73 ID:tRpsdNlf
>>143
食べたい
けど高いでしょう?デパ地下で1サク2.000円だった
146名無しに影響はない(栃木県):2013/09/07(土) 23:04:55.68 ID:UJaUL0bj
>>143
食べないです。
147名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/07(土) 23:05:07.24 ID:0VsPWt4b
>>144
海産物は初期のほうがましでしょ。
事故後ずっと止まってないからね。シミュ見たことあるでしょ。

地上生育の農産物は初期の絶望的数値から落ち着いてきてる。もちろん地域による。
148名無しに影響はない(東京都):2013/09/07(土) 23:50:20.04 ID:RhqVGB9d
>>145-146
ありがとうございます。
先日見かけたのですが、迷った挙句買わずに帰って来ました。
149名無しに影響はない(静岡県):2013/09/08(日) 00:25:16.49 ID:bi1pHHNj
山梨産のスモモ太陽を買いました
少しシーズンが遅いようだけど食べますか?
150名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/08(日) 00:44:06.30 ID:Gg1hxa6o
大西洋のビンチョウ柵がここ最近やたらと安く売られている。100g 128円とか。
あまりに怪しいので、いつもスルーしている。
151名無しに影響はない(東京都):2013/09/08(日) 00:50:17.21 ID:YTIbpDOY
桃とか種大きいのはセシウム高めよ
152名無しに影響はない(栃木県):2013/09/08(日) 01:54:27.56 ID:Jq1Ijymt
>>149
食べないです。
153名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/08(日) 02:17:51.85 ID:DfOyfuuT
既出かもしれないですが、事故当時に被ばくした牛肉はまだ出回っている
ようですが、全部消費されるのは何年ごろでしょうか?
2、3年で食肉ということですが、すぐ食べるというわけではなく冷凍保存
などしますよね?

2014年までにおおかた食肉化

     ↓

何年以内に消費されるでしょうか?
154名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/09/08(日) 02:50:14.70 ID:bofa/uhK
>>147
そうだよね…ありがとう。事故直後に食べ納めしておけば良かったな

きのこ(えのきとかしめじ)は直後も今も変わらず
155名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/08(日) 03:41:29.21 ID:wCDdVqVv
どうも。茸や茶とかはこの先ずっと厳しいやろね。
川魚や山菜や獣肉もいつまでもあかんやろし・・
しかし死ぬまで魚があかんてえらいことになったねつくづく。
海産物って日本人に生まれた楽しみみたいなもんやったのに。。
156名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/08(日) 07:11:18.86 ID:Gg1hxa6o
「博多えのき」というのを最近関東で見かける。買ってないが…。
157名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2013/09/08(日) 08:48:05.05 ID:3Ib+LmpY
ノルウェーのししゃも食べますか?
158名無しに影響はない(関西・北陸):2013/09/08(日) 09:08:05.09 ID:gpunFOEj
イタリアの固いチーズ食べる?
パ から始まるやつ。
名前度忘れした…
159名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/08(日) 09:40:12.23 ID:Gg1hxa6o
パルミジャーノ・レジャーノ?
160名無しに影響はない(東京都):2013/09/08(日) 09:47:46.47 ID:XhthEZxC
栃木県産のお米食べますか?
161名無しに影響はない(東日本):2013/09/08(日) 09:57:57.18 ID:ZmsqGGqD
>>158
イタリアチーズ食べてます。
今年の春行った時大量に買って来た。
162名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/08(日) 11:07:08.50 ID:zTKjiCSn
>>141
私も大阪なんですが、家族に豚キムチ好きがいて困ってます
回答ありがとうございました
163名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/08(日) 13:06:01.07 ID:RCMNHiXg
>>144>>147>>154

事故直後〜2011年末位までにとれた魚のほうが汚染がひどい
今獲れる魚のほうがマシ

海水の汚染は薄まる
事故直後〜2011年末位なんて一番ひどい時期
164名無しに影響はない(大阪府):2013/09/08(日) 14:20:55.24 ID:ejKAxJhW
>>160
栃木産なんて食べるわけないでしょうが…
165名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/08(日) 14:28:23.60 ID:wCDdVqVv
163みたいなこと書いても信じる奴はおらんでw
166名無しに影響はない(東京都):2013/09/08(日) 14:28:36.79 ID:MlcKbyCV
>>160
前もここに書いたけど
NaIシンチレーションでも検出されてるよ
167名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/08(日) 14:59:01.02 ID:RCMNHiXg
>>165
(関西・東海)はいつもデマばかり
当時の小女子はどうなってたよ
168名無しに影響はない(大阪府):2013/09/08(日) 15:09:34.99 ID:DZp7LcwJ
福島、宮城、栃木、茨城、群馬、
人が住む土地じゃなくなてるってのに、そこで作られてる食物を口にしようなんて考えちゃダメ
厳しい現実だけどね…
169名無しに影響はない(WiMAX):2013/09/08(日) 15:18:41.13 ID:wfnB95oG
さすがに>>163はないわ
ありえん
170名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/08(日) 15:39:27.42 ID:RCMNHiXg
>>169
今の汚染水と当時の汚染水を比べておいで
171名無しに影響はない(SB-iPhone):2013/09/08(日) 16:56:36.44 ID:a1BkgUI3
1.兵庫県内で採れる農作物
2.淡路島福良港で水揚げされる鯛
食べますか?
よろしくお願いします
172名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/08(日) 17:15:14.72 ID:wCDdVqVv
表示名を名指しで先に煽ってくるのはいつもやわらかからだね。
食べ物スレに現れないからって粗探ししてこっちに来たのか。
173名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/08(日) 17:16:57.43 ID:wCDdVqVv
>>171
・食べます。
・食べないです。
174名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/08(日) 17:23:15.24 ID:d3Orxe/v
175名無しに影響はない(栃木県):2013/09/08(日) 17:34:16.51 ID:xvUBIuJv
>>157
食べないです。

>>158
ローテーションで食べます。

>>160
食べないです。

>>171
1.食べないです。
2.食べないです。
176名無しに影響はない(関西・北陸):2013/09/08(日) 17:39:44.61 ID:gpunFOEj
>>159
それ! ありがと!

>>161
ありがと!
本場で買うってうらやましいな。
東京のお店で注文してみるかな。


また質問。

料理に、今年の3月ごろの、香川県と岡山県の間の海水の塩使われてるのって、
その料理は食べる?
177名無しに影響はない(関西・北陸):2013/09/08(日) 17:43:00.87 ID:gpunFOEj
>>175
ありがと!
他はどんなチーズ食べてる?
178名無しに影響はない(大阪府):2013/09/08(日) 17:46:15.87 ID:rSWoEmhm
宮崎産のちりめんじゃこ
179名無しに影響はない(SB-iPhone):2013/09/08(日) 17:55:11.00 ID:a1BkgUI3
>>173
>>175
ありがとう!淡路島の鯛は家族旅行の宿で出てくるから今回だけと割り切って食べようかな…
180富山の通りすがり(富山県):2013/09/08(日) 18:52:29.70 ID:O6P1izUw
以下は、わたしたち家族が絶対に食べない・買わない食品です。

野菜・果物は、東北産と関東甲信越静岡産のもの。
魚介類は去年までは東日本の太平洋側を避けていましたが、今年からは魚介類すべて一切食べません。
コメは西日本(愛知岐阜富山から西側)の農家直販で購入したもの以外。

上述は多くの人たちが実践しているようですが、いま気になっているのは国内産の豚や鶏の汚染不安です。
市場へ出せない魚介類を魚粉に加工して、それを豚や鶏の配合飼料に"配合"しているらしいと聞きました。
そしそれが本当なら、国内産の肉や卵は買いません。
181名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/08(日) 20:11:22.44 ID:wCDdVqVv
伊のチーズはうまいね。
筒入りの粉パルメザンも米産より伊産買ってる。
182名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/08(日) 22:05:48.26 ID:7YYOKAMl
>>180
出来る限り問い合わせるといいよ
卵なんかはパックに生産者書いてあるし
意外とアメからの輸入飼料100%だったりする
(それも違う意味で安全か?と思うけど)
183名無しに影響はない(大阪府):2013/09/08(日) 22:27:00.22 ID:2tqyBY3i
沖縄産・北海道産の材料使ってても横浜製造の和菓子は無理ですよね?
184名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/08(日) 22:50:42.51 ID:RCMNHiXg
>>172
理論でもデータでもまもとに反論できず
>>165のようなことを先に言ってきたのはそっちだが恥ずかしくない?
185名無しに影響はない(中国・四国):2013/09/08(日) 23:52:22.81 ID:8Mu2NLNY
ここのみなさんはペットボトルのお茶なんか飲みませんかね?比較的大丈夫なものってないですか?
公園の蛇口ひねって水飲んだ方がマシですかね?
186名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/08(日) 23:59:50.37 ID:wCDdVqVv
>>185
茶系ペット飲料は太陽のマテ茶だけ辛うじて許容(原料葉南米産)。
ただし関東とかだと近県工場製なので留意
187名無しに影響はない(関西地方):2013/09/09(月) 00:11:30.68 ID:s07KDjqm
宍道湖のしじみ食べますか?
188名無しに影響はない(栃木県):2013/09/09(月) 02:43:31.20 ID:kAq8o0yH
>>177
アメリカ、フランス、ドイツのローテーションです。
189名無しに影響はない(栃木県):2013/09/09(月) 02:49:23.93 ID:kAq8o0yH
>>178
食べないです。

>>183
食べないです。

>>185
飲まないです。

>>187
加工地しだいで一度くらいは食べます。
190名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/09/09(月) 04:34:20.84 ID:FZZ2FkHV
兵庫産の農産物は全て食べないですか?
191名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/09(月) 05:09:24.21 ID:ESgjrG4+
県内の地域表示でなく単に兵庫産ということですよね?
海産物は南北問わず見合わせてます。農産物は食べます。
以上は偽装なしと仮定した場合です。
なお畜肉の牛、豚(念のため)は全国見合わせてます。
192名無しに影響はない(東京都):2013/09/09(月) 06:18:30.99 ID:oJewJQuB
関東のスターバックスでドリップしたコーヒー飲みますか?やっぱり水道水かなあ…
193名無しに影響はない(大阪府):2013/09/09(月) 09:51:52.04 ID:9Lmj8YQa
鹿児島、宮崎産の豚 鶏肉
194名無しに影響はない(庭):2013/09/09(月) 10:16:46.92 ID:EB3GQXLc
>>193
他の産地と比較してマシだから食ってる。
195名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2013/09/09(月) 10:25:19.23 ID:vCguZ2tu
産地なんて
偽装されてるよ
196名無しに影響はない(関西・北陸):2013/09/09(月) 12:26:27.57 ID:44XQokql
>>188
教えてくれてありがと!
197名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/09(月) 13:55:19.01 ID:ESgjrG4+
チーズに関しては過去数度やりとりあるから過去スレ参照ね
198名無しに影響はない(沖縄県):2013/09/09(月) 14:37:38.34 ID:PwEIkYX6
今から半年前インドネシアの近海(太平洋の赤道より
少し北の辺り)で捕獲された鰹の鰹節。
199名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/09(月) 15:14:12.56 ID:ESgjrG4+
その後を思えば断然セーフ側
気になるなら二次保管品扱いでひとまず温存しておけば
200名無しに影響はない(東日本):2013/09/09(月) 16:08:36.06 ID:2dXd6EjF
JA秋田の箱に入ってる秋田県産表示の桃
西日本の桃はもう売ってなくて福島産山形産の3択状態なので
201名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/09/09(月) 16:38:03.96 ID:FZZ2FkHV
>>191
レスありがとうございます。
瓦礫焼却があってから兵庫県産のものを買うときに躊躇していました。

牛・豚は餌ですよね。肉、タンパク質は何を食べていますか?
202名無しに影響はない(大阪府):2013/09/09(月) 18:36:09.01 ID:C+NYSXSo
新潟産の米
カナダの冷凍ハッシュドポテト
ベルギーの冷凍ハッシュドポテト 食べますか?
203名無しに影響はない(庭):2013/09/09(月) 18:45:16.85 ID:vj9GyRZH
兵庫の瓦礫焼却知らずに丹波の牛乳や野菜、果物、お米など
わりとひんぱんに食べてた…

どの辺で焼却されてるんですか?
204名無しに影響はない(東京都):2013/09/09(月) 18:51:06.15 ID:QcCtUtf+
>>202
新潟の米 食べません
カナダのハッシュドポテト 食べません
ベルギーのハッシュドポテト 食べます
205名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/09(月) 18:56:34.65 ID:ESgjrG4+
>>200
食べないです。
>>201
鶏やチーズや大豆などのセーフ食品です。
(許容基準は人によるから書きませんけど)
>>202
1は食べないです。
2と3は業務ですか?セーフとアウトに二分するならセーフ側ですけど
セカンドローテかサードローテあたりの認識です。
とはいえ冷凍ハッシュは業務のじゃないけど米産のをたまーに食べます
(頻度と事故前から食べてた品目なので限定許容)
あと業務のベルギーワッフルはそこそこ食べてます
(腹持ち&甘系の即食セーフ系菓子って他になかなか無いので)
206名無しに影響はない(大阪府):2013/09/09(月) 19:15:48.32 ID:C+NYSXSo
そうです業務スーパーです
207名無しに影響はない(大阪府):2013/09/09(月) 19:32:11.45 ID:Z8Fe//Fh
>>171
兵庫県農作物 ○
福良港鯛  淡路島の西側でとれたのなら食べようかな。
208名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/09(月) 19:42:37.58 ID:ESgjrG4+
>203
大阪舞洲のことでしょうね(焼却に関しては今月終りました)。
京都府や兵庫県の内陸あたりは自分もセーフにしてますよ。
(基本的に両県の農産物生産って元から内陸部がメインですし)
>>206
業務は置いてる商品の範囲が店によって違うので
外出時に出先近隣の店へわざわざ立ち寄ったりしてます。
最寄りの店で置いてたやつが消えて
別店舗でないと買えなくて困ってます
(まあ無駄遣いしなくていいかもw)
209名無しに影響はない(中国・四国):2013/09/09(月) 21:43:42.81 ID:LTtPQ6o+
>>186 189
ありがとうございます。
太陽のマテ茶飲んでみようと思います。
210名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/09/09(月) 21:48:44.30 ID:FZZ2FkHV
>>203
心配させてすみません。>>208さんのおっしゃる通り大阪の瓦礫焼却の影響を気にしてました

>>205
タンパク質、鶏肉中心に変えることも考えます。
何度もありがとうございました

>>202
ハッシュドポテト何かありましたか?
211名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/09/09(月) 21:57:14.89 ID:FZZ2FkHV
>>175
亀で申し訳ないんですが、瓦礫焼却が終わっても避けるのはなぜですか?
埋め立てとかかな
212名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/09(月) 23:17:30.06 ID:ESgjrG4+
栃木さんって普段からかなり厳しい判断基準の人だからね。。
俺ですらリアルで接してきた危険厨仲間からは
厳しいねって言われる位なんだけど
栃木さんは更に上ゆく感じ。
住んでる場所による空気と水の大前提があるから
食べ物が厳しいのはよくわかるし私もいつも案じてます。
これからも頑張ってほしい。
213名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/10(火) 07:57:33.37 ID:ifsQv8Sr
>>211
焼却場に近い場所ででウランが検出されたとのことです。
あと、焼却灰はドラム缶にも入れず埋立地で土をかぶせるだけらしい。
214名無しに影響はない(SB-iPhone):2013/09/10(火) 11:40:35.39 ID:uZNLdl0+
>>132
なぜ論外なのかもよかったら
緑茶茸魚乳牛避ければ野菜果物は神奈川県はOKかと思いまして…甘いですか?
215名無しに影響はない(茸):2013/09/10(火) 13:06:21.10 ID:3kgntqPP
富山県魚津地域のお米
宮崎県の鶏の軟骨

皆さんでしたら食べますか?
216名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/09/10(火) 13:51:34.64 ID:hnSHG8Xm
>>212>>213
特に野菜はほとんどが兵庫産で

ウランのこと初耳でした。焼却が終わっても避けた方がいいのか迷うところです。
レスありがとうございます
217名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/10(火) 15:08:27.92 ID:SaEa/7hp
>>213で示されている前者の件は
何故か昨日おととい位に故意感ありありであちこち貼られまくってます。
(検出は焼却中=8月中の話です)
殊更騒ぎ立てるのは西逃行を阻止したいための
印象付け演出の一環かもしれません(災害板でも突っ込まれてました)。
後者はそのとおりで、まだ埋め立て作業が残っています。
218名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/10(火) 15:29:48.23 ID:SaEa/7hp
そりゃ汚染瓦礫を処理してる限り
微量なとウランくらい含まれてるでしょう。
瓦礫焼却を引き受けた地なら測ればどこも同じはず。
これによらず一部分だけを殊更大仰に取り上げて伝えるのは
偏向演出法の王道ですから、さまざまな情報は
常に誇張や過少を見極めて受け止めることが肝要だと思います。
>>214
神奈川産はやめておかれたほうがいいと思います。
>>215
判断が辛いかもしれませんが前者は控えます。
後者も控えますね・・一応骨部なのと
宮崎は初期にややこしい動きがあったので念のためです
219名無しに影響はない(東京都):2013/09/10(火) 16:48:26.45 ID:YzvyL8Xy
>>214
神奈川の果物
農林水産省や自治体、生協の検査で検出されてますよ
220名無しに影響はない(茸):2013/09/10(火) 17:34:01.48 ID:3kgntqPP
>>218
>>215です。
回答ありがとうございました。

ストロンチウムは骨にたまりやすいと言われていますものね。
軟骨の唐揚げが大好きですが存在を忘れることにします。

宮崎県はややこしい動きがあったのですね。
知らなかったです。
まだまだ勉強不足です。
教えていただきありがとうございました。
221名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/10(火) 18:57:53.89 ID:SaEa/7hp
いいえ。入手が容易いかまでは判りませんが他のセーフ扱いの県の鶏
もしくは海外産のセーフ鶏のものならば
食べられるチャンスは残されているのではと思います。
ややこしい云々というのは、詳しくは忘れましたが
畜産方面で受け入れ云々が初期に報じられていたためです。
過去に汚染地区との受け入れパイプが取り沙汰された産地は
窺い知れない水面下のことに思いを遣ると
同類品目に対してはどうしても慎重目線になってしまいます
アウト扱いするのは厳しすぎるかもしれませんが
部位が軟骨ということもあり
あくまで「念には念」の超個人的見解です。
他の方の判断やご自分でお調べになって最終判断して下さい。
222名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/09/10(火) 23:51:57.40 ID:hnSHG8Xm
>>217>>218
ウランは焼却中の話だったんですね。
判断する時の考え方も勉強になりました。
レスありがとうございます。


横で申し訳ないんですが宮崎の野菜は気にせずに食べてますか?
宮崎産野菜、冷凍などで頻繁に利用してました‥
223名無しに影響はない(東日本):2013/09/11(水) 02:54:26.22 ID:Gept96Fn
>>214
横浜産の小松菜からセシウム出てます
たしか浜梨作ってる地域の隣の区でした
許容範囲かどうか調べて食べるか決めるならともかく、神奈川だからOKというのはざっくりしすぎかと
224名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2013/09/11(水) 15:07:30.82 ID:8hYi5cKZ
神奈川県はトップがアレ
225名無しに影響はない(関西・北陸):2013/09/11(水) 17:30:40.62 ID:nlFF1fRu
ウラン出たのって、結局今のところは、何由来かわからんって言ってた。
測った団体の会見の動画見た。
また、もっと後にもう一回測ったら何かわかるかもしれない。
226名無しに影響はない(SB-iPhone):2013/09/11(水) 23:16:13.44 ID:+uhu8lTp
長崎県産の煮干し食べますか?
227名無しに影響はない(東日本):2013/09/12(木) 09:18:55.94 ID:gtYaphxl
江別産大豆で作った納豆食べますか?
工場も近辺です。
十勝大豆は買わないけど江別は初期の降下量少なかったので迷っています。
228名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/12(木) 12:44:22.07 ID:V9r6U7Ma
>>227
江別の初期の降下量が少なくて
十勝が多かったという根拠になったデータはどれですか?

名古屋大学のシミュレーションによる予測であれば気にせず両方食べます
229名無しに影響はない(東日本):2013/09/12(木) 14:38:38.85 ID:8fzgEs9C
>>226
地元の店で売っていた物ならおk
関東で長崎産表示だったら輸送費の問題上、産地偽装もありうるから×
230名無しに影響はない(大阪府):2013/09/12(木) 19:26:51.46 ID:BvdHk9yn
>>226 ○
>>227 ×
231名無しに影響はない(東京都):2013/09/12(木) 21:03:56.09 ID:epj6jdyM
>>227
江別のデータ教えて
232名無しに影響はない(庭):2013/09/13(金) 02:41:04.82 ID:DjhcWcF8
こんど、旅行で九州に行きます。
地産地消を売りにしてるレストラン等の食事(野菜中心)
たべますか?
233名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/13(金) 05:19:11.58 ID:O5lPXrj6
旅行先は自炊する以外は外食なわけで、そうなるとあとは選択肢からいちばんマシなのを選ぶくらいしかない。
というわけで、産直センターとかの地元食材メニューなら食べると思います。
234名無しに影響はない(東京都):2013/09/13(金) 06:42:12.84 ID:0Pf21Alk
あとはご飯ものよりは小麦ものの方がマシとか
235名無しに影響はない(茸):2013/09/13(金) 07:01:41.99 ID:l7wPE+jP
ツナの備蓄がなくなってた
由比缶詰所の震災後のツナを買うかどうか迷ってる どうしよう?
236名無しに影響はない(dion軍):2013/09/13(金) 15:26:44.88 ID:cG84lgoR
迷った時は動くべからず食うべからずだよ。
237名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 19:46:57.98 ID:tltAKOZE
中国産のソーセージ食べますか?
238名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 20:19:55.57 ID:tltAKOZE
関東の水道水、飲んでますか?
239名無しに影響はない(WiMAX):2013/09/13(金) 20:49:37.81 ID:tvxUjqj9
>>237
食べません
>>238
飲んでません
240名無しに影響はない(東京都):2013/09/14(土) 06:57:57.92 ID:u1DAO35H
関東の水道水飲んでない方は関東の外食もしませんか?
241名無しに影響はない(東日本):2013/09/14(土) 13:36:22.74 ID:RboFyedD
関東の水道水そのまま飲んでる人がいるの?
たとえRO浄水してもお断りです。
242名無しに影響はない(WiMAX):2013/09/14(土) 14:33:01.39 ID:Pyx9AYCv
>>240
外食はどうしてもという時以外しません。
去年は1回くらい。
今年は今のところ3回。
飛行機の機内食もパスしてます。
243名無しに影響はない(西日本):2013/09/14(土) 15:51:01.16 ID:rtYjxzfM
北海道の小麦全粒粉を使ったパン、食べますか?
244名無しに影響はない(東京都):2013/09/14(土) 19:23:03.85 ID:u1DAO35H
>>241
自分職場にはたくさんいる。蛇口に一応浄水器ついてて、その水をポットで沸かしてお茶作ったりラーメン食べたり。
245名無しに影響はない(静岡県):2013/09/14(土) 23:01:18.52 ID:dbrSCy9H
食べる、食べないでは無いのですが…
夫の上司家族から、一泊二日で鬼怒川へ家族旅行に誘われました。
3歳の子供がいるのですが一泊くらいなら…と迷っています。
当然食べ物は旅館のものとなります。
みなさんならどうしますか?
246名無しに影響はない(東京都):2013/09/14(土) 23:08:16.32 ID:kbAWMN6w
>>245
幼稚園児いますが行きません。
大人だけだったとしても地元のものを食べたくありませんから断ると思います。
247名無しに影響はない(大阪府):2013/09/14(土) 23:48:10.05 ID:3YSJWvqQ
>>245
上司からの誘いなら私は行きますね。
友人や後輩なら断るか、場所の変更を提案しますけど。
248名無しに影響はない(長野県):2013/09/15(日) 06:43:05.07 ID:DEhvhDl1
あとで子供になんか起きたら
行ったことを一生後悔するようになるかもしれないので、
なんとかうまく断る。
249名無しに影響はない(東日本):2013/09/15(日) 08:44:43.77 ID:O8mZkUHu
>>245
未だ3歳のお子さんをそんなところに連れて行くなんて・・・
当日キャンセルだと迷惑がかかるから何か理由を考えて断る。
法事とか祖母が危なくていつ何が有るか分からないとか幾らでもある。
250名無しに影響はない(東京都):2013/09/15(日) 09:52:16.33 ID:tkKX87xk
今の時期のサンマ食べますか?
251名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2013/09/15(日) 09:56:00.57 ID:2JF6MXar
今の時期に限らず食わないよ
252名無しに影響はない(東日本):2013/09/15(日) 10:37:14.19 ID:cqaWH4ef
>>245
ガキだけ置いて大人だけ行く。
理由は風邪ひいたとか適当に病気アピールでおk
253名無しに影響はない(東京都):2013/09/15(日) 12:24:46.40 ID:tkKX87xk
>>251
ありがとうございます。
鮎など淡水魚は食べますか?魚全般食べないですか?
254名無しに影響はない(東日本):2013/09/15(日) 13:29:01.39 ID:1y8LFGnz
淡水魚は危ないでしょ……
危機意識をもっと持った方がいい
地場産の食事が出たとして食べられるのかと空間線量は調べられると思うんだけど
255名無しに影響はない(新潟県):2013/09/15(日) 15:27:44.68 ID:uhU0MoOw
養殖と天然で段違いの差
養殖は少ない、てゆうかほぼ出てない
でも私は養殖でも食べてません
256名無しに影響はない(西日本):2013/09/15(日) 15:39:48.93 ID:NmMXABqW
瀬戸内海のちりめん食べる?
漁業者は広島
257名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/15(日) 16:07:43.25 ID:rIqO23Tj
イオントップバリュセレクト
ソーセージ「グリルブラートブルスト」
原産国ドイツ

パッケージの表面にhareicoと印刷してあるから
ドイツのhareico社か
258名無しに影響はない(東日本):2013/09/15(日) 21:17:49.25 ID:1y8LFGnz
京都のちりめん山椒ってちりめんと山椒の産地はどこなんだろう
好きなのでOKなら食べたい
259名無しに影響はない(WiMAX):2013/09/15(日) 21:33:22.12 ID:Km29LsIY
>>258
会社によって違うだろうから問い合わせるしかないんじゃない?
自分が聞いたところは山椒:京都、ちりめん:宮崎だったけど
260名無しに影響はない(中部地方):2013/09/16(月) 12:13:03.55 ID:/16zA06s
>>258
ちりめん山椒なんてどこでも作ってるから、納得するの買えばいいよ
261名無しに影響はない(福岡県):2013/09/16(月) 17:09:07.68 ID:t45nvxo4
義実家がトップバリュのチルド餃子(野菜)をくれた・・・
突き返すと角が立つので受け取ったが
子どもには食べさせないでおこうと思う。

大人だけだったら食べる?
262名無しに影響はない(東京都):2013/09/16(月) 17:12:02.53 ID:kClBrkPD
食べません
263名無しに影響はない(大阪府):2013/09/16(月) 18:32:02.07 ID:CUIeE/TK
>>261
食べた事にしてすぐ捨てる。
又は、腐るまで冷蔵庫に放置して、捨てる理由を作ってから捨てる。
264名無しに影響はない(富山県):2013/09/16(月) 19:46:03.16 ID:h+Z7EMIl
>>261
近くのイオン系のスーパーに返品して
現金と交換してもらう
レシートがなくてもドヤ顔で抗議すれば何とかなる
265名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/16(月) 19:52:42.17 ID:kOdhHuvl
>>264
品物じたいには不備が無い(一応)なのに
そんな乞食みたいなことするなよ
266名無しに影響はない(東日本):2013/09/16(月) 20:02:32.32 ID:ylkrsyVZ
>>264
冷凍食品の返品w
それも自分が買ったのではなく頂き物をw
267名無しに影響はない(大阪府):2013/09/16(月) 22:02:01.97 ID:drnjBv8B
トップバリューの商品って原材料もどこで作っているかもわからないから全部食べない
PBって全部そうだよね
268名無しに影響はない(WiMAX):2013/09/17(火) 00:27:31.01 ID:3zIeV8Sz
トップバリュのNZのアイスは食べてます…

江別製粉のおやつインを食べている方おりますか?
皆様ホットケーキミックスは何処のをお使いでしょうか?
269名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/17(火) 01:50:01.47 ID:0tm9jRCl
長崎五島列島の定置網で取れた
カツオ
アジ
食べますか
270田中和彦(東京都):2013/09/17(火) 02:05:32.20 ID:yJ9VcIYq
>>269
食べます。
数年後には日本近海と太平洋全域の魚はダメなので今のうちに食べ納め
しておきましょう。
271名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/09/17(火) 02:23:52.75 ID:4wuxYVkZ
宮崎のはまち食べますか?
272名無しに影響はない(家):2013/09/17(火) 08:07:41.03 ID:ufieXY14
>>268
自分で選んだ粉類と卵とミルクを混ぜて自作。
273名無しに影響はない(東日本):2013/09/17(火) 08:41:17.79 ID:GWvcIv32
>>269
長崎の近海物は食べてます。
今がラストチャンスと思いますので毎年行って鰯、鯛、牡蠣などいっぱい食べて来てる。
普段外食ゼロなのでその時だけは多少の汚染があったとしても目をつぶる。
274名無しに影響はない(東京都):2013/09/17(火) 09:09:08.15 ID:fiGIZUS3
>>268
272さんと同意。
自家製ミックスの作り方、レシピサイトにけっこうあるので自作オススメ。
小麦粉、BP、卵、砂糖、牛乳、バニラエッセンスとか?材料もお好みでアレンジも可能。
美味しくて、日本初上陸とかいうパンケーキ店に行く気もなくなるよ
(外食控えてるから行かないけどね)
275名無しに影響はない(dion軍):2013/09/17(火) 09:21:13.58 ID:kLWnZZZC
お願いします。飲みますか?

1熊野古道水 ナチュラルミネ水 (採水地 三重県尾鷲市)
2但馬天然水 ナチュラルミネ水 (採水地 兵庫県養父市)
276名無しに影響はない(庭):2013/09/17(火) 10:21:40.31 ID:vZBdfVhF
>>275
ローテで飲む
277名無しに影響はない(東京都):2013/09/17(火) 11:46:13.15 ID:MqBSggIz
>>275
どっちものみます
278名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/17(火) 14:50:52.79 ID:9ewieF1G
>>268
自作でもいいし、面倒ならAU産パンケーキミクス(プラボトル入)が2メーカー前後
輸入されてる。輸入のは好みもあるだろうからお試しすればいい。
279名無しに影響はない(大阪府):2013/09/17(火) 14:52:56.44 ID:Br7SldKo
>>275
どちらも飲みますよ
280名無しに影響はない(三重県):2013/09/17(火) 15:34:38.98 ID:WHITUMRl
マルサンアイの豆乳グルト
食べますか?
281名無しに影響はない(東日本):2013/09/17(火) 16:04:14.76 ID:Mmp8W9BE
>>271
宮崎は太平洋が繋がってるから×
陸にしても高知や宮崎は西の方じゃ結構飛んでるみたいだし。
以前、宮崎産鮪と銘打った物を食べたが後になって千葉県沖のものとわかってこりごり。
282名無しに影響はない(WiMAX):2013/09/17(火) 16:10:53.31 ID:tXxeA1NA
>>272
>>274
>>278
ありがとうございます。
おやつインはナシですか…
イヤイヤ期の暴れん坊がいてちょっとしたことも大変なんで、楽なミックス粉が欲しくて質問しました。
外国のミックス粉はAmazonで買えるのでしょうか?
検索してみます、ありがとうございました。
余裕があれば自作も試してみます。
283名無しに影響はない(関西・北陸):2013/09/17(火) 17:33:20.08 ID:L4e09uSp
今年の丹波の栗、食べる?

豆と木の実は、どっちが移行率が高かったっけ?
284名無しに影響はない(dion軍):2013/09/17(火) 17:53:33.85 ID:kLWnZZZC
>>276
>>277
>>279
レスありがとうございました
よし!ローテだ!早速買いに行ってきます
285名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/17(火) 18:51:37.96 ID:5Xfd8A7q
>>270>>273
ありがとう
食っときます
286名無しに影響はない(大阪府):2013/09/17(火) 19:49:53.63 ID:SXdaD5gz
大阪北港工場で加工された冷凍フルーツ。
いかがでしょう。
287名無しに影響はない(大阪府):2013/09/17(火) 19:50:48.78 ID:SXdaD5gz
フルーツはメキシコ産です。
288名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/17(火) 21:41:22.48 ID:RIA7A8mX
北海道産のかぼちゃ、食べますか?

・かぼちゃはカリウムが多い=セシウムが多い
・他県産の偽装が可能
・肥料は大丈夫?

以上の点で迷っています
よろしくお願いします



>>283
丹波なら食べます
289名無しに影響はない(東日本):2013/09/17(火) 22:24:35.51 ID:wzGeMvqF
>>264
あの、本当にレシート無し返品をドヤ顔で繰り返すと近いうちに詐欺で捕まりますから金輪際止めた方が良いですよ
人相とか系列店舗に注意が出回りますよ
290名無しに影響はない(栃木県):2013/09/18(水) 02:44:41.08 ID:vQMisATm
>>211
すいません遅くなりました、175です。
ガレキ焼却はやっぱり福島でしてほしい、という考えなので、
なぜあえて拡散するのかわからないです。
焼却した結果が不透明なので、余計信じられないので、慎重になってしまいますね。
291名無しに影響はない(栃木県):2013/09/18(水) 02:50:10.25 ID:vQMisATm
>>232
一度くらいは食べます。
292名無しに影響はない(栃木県):2013/09/18(水) 03:10:59.26 ID:vQMisATm
>>286
食べないです。

>>288
一度くらい食べます。
ただ、迷うなら精神衛生上食べないほうがよろしいかと思います。
293名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/18(水) 06:37:34.35 ID:ph9IYBn3
普段どこの野菜食べてるんですか?
294名無しに影響はない(大阪府):2013/09/18(水) 11:03:58.78 ID:tRpgnMJX
>>286>>287
食べますよ
>>288
考えないといけない事は沢山あるけど、
産地偽装を疑いだすと、産地偽装しているものを売っている店での買物ができなくなりますよね…
私は売っているお店の信用度も加味して考えますが
どうしてもかぼちゃが食べたい時なら北海道産は食べます
295名無しに影響はない(大阪府):2013/09/18(水) 11:40:00.87 ID:tRpgnMJX
>>293
福島から半径300キロ圏内は無いものとして考えています
そこで作られたモノを口にするのは論外という考え方です

が、半径300キロ圏内から輪を広げていって、その他の考慮すべき事象に注意しています
例えば、半径300キロ圏内ではないですが、静岡県産は買わないなどです
296名無しに影響はない(東日本):2013/09/18(水) 13:44:00.51 ID:VPeFMtff
丹波の菌床しいたけは大丈夫ですか?
おがくずの調達先がわからないので微妙かと。
以前、徳島しいたけで福島おがくず使ったらしっかり出たので何とも。
297名無しに影響はない(愛知県):2013/09/18(水) 15:15:06.03 ID:POSMf2gT
椎茸・・というかキノコ類はもうずっと食べてないです
怖くて食べられません。
298名無しに影響はない(東日本):2013/09/18(水) 17:06:21.52 ID:+c6eyvr0
今日はおやつに備蓄のマッシュルームと帆立貝柱の水煮とネギを刻んで中華風卵焼き作った。
卵は6個使ってフワフワだい。
たまには贅沢しなきゃ持たない。
299名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/09/18(水) 22:02:00.44 ID:VN8SgeZC
大阪の水道水
兵庫の水道水

飲みますか?瓦礫焼却、埋め立てを気にしての質問です
判定お願いします
300名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/18(水) 22:43:23.58 ID:2FPT69Nu
少なくとも台風後は飲まない。
301名無しに影響はない(庭):2013/09/18(水) 22:45:23.21 ID:3nUPrnLm
>>299
洗い物と風呂は使ってる。
煮炊き用は念のため避けてる
302名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/18(水) 22:46:36.91 ID:ph9IYBn3
大阪市民ですが飲んでないです。
根拠はないのですが不安感からです。
せっかくのご自慢の高度処理水なんですけどね・・
兵庫は水源どこなんでしょう?
気になるなら飲まないほうがいいかもね。
303名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/18(水) 22:49:16.78 ID:ph9IYBn3
てか大阪とか兵庫とかだけでは言葉が足りませんね。
自治体毎にちがいますからね。
「市」以下の自治体単位まで書いて訊いたほうが。
304名無しに影響はない(東日本):2013/09/19(木) 01:40:13.23 ID:7enyXsBZ
関東住みだけど関西の水道水なら間違いなく飲むけどなぁ
305名無しに影響はない(東京都):2013/09/19(木) 12:02:32.17 ID:3ZtVHriw
どの地域の水道水であっても、
浄水は必須だと思ってるなぁ
306名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/19(木) 14:14:51.44 ID:H1sxrNuS
たしかにどの地域にしても浄水は必須ですね。
307名無しに影響はない(庭):2013/09/19(木) 14:59:59.50 ID:uos1J9fr
琵琶湖水源だと、この事件が気になる

【社会】鴨川左岸に敷設・放置された大量の木材チップから放射性セシウム検出 - 滋賀
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379455867/

河川敷にセシウム含む木材 チップ 2百〜3百トン、 琵琶湖近く
ttp://www.47news.jp/smp/CN/201309/CN2013091701002563.html

放射性セシウム含む木材チップ放置 高島の河川敷
ttp://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20130917000157
308名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/19(木) 16:09:32.71 ID:H1sxrNuS
水源を狙った同じようなまだバレてないことがありそう。
中央は近畿を汚染させたくて仕方ないみたいだからね
309名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/09/19(木) 16:30:03.33 ID:CQ51VFrT
>>299です
レスをありがとうございます。
括りが大ざっぱですみません。
自宅と職場で、神戸市と大阪市です。
瓦礫焼却が始まってからペットボトルにしていましたが
水道水に戻そうか判断しかねています
310名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/09/19(木) 16:33:14.31 ID:CQ51VFrT
連レス失礼します。
飲む量としては神戸市:大阪市=8:2です。
311名無しに影響はない(京都府):2013/09/19(木) 17:08:23.82 ID:05Jgc1oJ
>>308
その中央の責任者は誰かなあ?(つまり、近畿汚染の首謀者)
312名無しに影響はない(大阪府):2013/09/19(木) 17:49:32.59 ID:9N22HtkF
>>299
大阪府ですが、マンションが古いので貯水槽を信用できないので、
震災以前から水道水は飲んでいません。

戸建てなどで水道管が綺麗ならどちらの水道水も飲みます。
313名無しに影響はない(鹿児島県):2013/09/19(木) 18:01:37.38 ID:bf8d/EJ4
>>309

鹿児島住みですが
水道水は一切使ってはいません。
314名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 19:14:32.65 ID:ryQmwfVG
九州の
養殖ぶり
天然ぶり
食べますか
315名無しに影響はない(大阪府):2013/09/19(木) 19:17:48.60 ID:H1r49XiL
大阪市の水道水は検査してるでしょ。
見てないけど。
316名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/19(木) 23:43:29.05 ID:d1EVBy/G
サントリーのペプシスペシャル飲みますか?
わけあって家に大量にあるんです…
317名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/20(金) 00:34:34.32 ID:SO8pHnJP
念のため製造所固有記号を
あと大量ってどれくらい?ペット?
318名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/20(金) 00:45:57.99 ID:4EEUZ4dW
1.5Lが10本位です
製造所固有記号はssってやつかな
319名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/20(金) 00:57:16.34 ID:4EEUZ4dW
連レスすいません
製造所固有記号で製造所検索できるんですね
埼玉でした
飲むのやめときます
すいません
320名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/20(金) 01:02:46.02 ID:SO8pHnJP
レストン
量を訊いたのは、人にあげるのも重いし
流して全部処分するのも複雑な気分になるので
災害非常時のトイレ流し水として流用保管すれば勿体なくないかなと
すみません
321名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/20(金) 01:14:26.85 ID:4EEUZ4dW
>災害非常時のトイレ流し水

おおそれいいですね
確かにただ捨てるだけじゃ微妙な気持ちになるので
もしもの時のために置いておこうかと思います
レスありがとうございました
322名無しに影響はない(WiMAX):2013/09/20(金) 01:52:34.75 ID:HTYdsW1n
QBBベビーチーズ食べますか?
323名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/09/20(金) 14:41:55.89 ID:zB+gOwUC
>>312>>313>>315

レスありがとうございます
皆さんのご意見を参考にさせて頂き考えた末ペットボトル生活を続けることにしました
金銭的に厳しい部分がありますが、ほかの部分で節約します

ありがとうございました。
324名無しに影響はない(神奈川県):2013/09/20(金) 15:10:11.80 ID:0lB3NyD5
判定お願いします
食べますか?

パックご飯(赤飯)

●原材料産地
もち米:北海道
小豆:北海道
小豆煮汁:北海道
※北海道のどこかは不明

●製造工場所在地
新潟県五泉市
325名無しに影響はない(東京都):2013/09/20(金) 15:26:12.92 ID:1eu2mDnX
>>324
食べません
326名無しに影響はない(神奈川県):2013/09/20(金) 16:28:22.61 ID:0lB3NyD5
>>325
やはり製造工場の水がネックでしょうか?
327名無しに影響はない(大阪府):2013/09/20(金) 16:39:22.36 ID:Xn6u+xjp
>>324>>326
製造工業所が新潟というので避けたいですね
全部を北海道でやっちゃってくれてたら、備蓄品のひとつの候補として考えられたのに…
328名無しに影響はない(大阪府):2013/09/20(金) 16:46:45.54 ID:Xn6u+xjp
>>323
>312です。
近所にRO水をもらえるスーパーとかありませんか?
お水って毎日結構な量を使いますもんね、ペットボトルのお水だけでは金銭的にきっついですよね。

うちは毎日RO水をもらってきては、それを使っています。
最初にボトルを購入すると後は無料でRO水を頂けますので、お財布に優しいですw
備蓄品として、ペットボトルのお水も数ケースは常に置いてますが、普段使いにはしていません。

RO水の信頼度については、大阪府下の水道水をろ過したものなので、そこまで神経質にはならず使用していますが、
色んな考え方があるので、色んな選択肢の中の一つとして、聞いてもらえたら嬉しいです。
329名無しに影響はない(東京都):2013/09/20(金) 17:36:46.44 ID:XdH4ohKY
>>326
災害時用の備蓄品としてならOKですが赤飯か。。
330名無しに影響はない(東京都):2013/09/20(金) 17:44:23.35 ID:1eu2mDnX
>>326
はい。製造工場が気になり食べれません
331名無しに影響はない(神奈川県):2013/09/20(金) 18:01:51.92 ID:0lB3NyD5
326です。

家族が備蓄用にと買ってきたものなので、今回のはとりあえず災害時用にとっておこうと思います。
判定ありがとうございました。
332名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/20(金) 18:05:49.74 ID:SO8pHnJP
>>331
もっと非常時になったらグレー食品ですら有効になるかもしれない。
フェールセーフの概念で二次品として保管しておくのはいいことだよ。
333名無しに影響はない(東京都):2013/09/20(金) 18:27:55.30 ID:XdH4ohKY
うちは災害時用に「微妙BOX」を作ってるよ
以前ヤバイかもBOXがある人もいたから
一箱作っておくといいかも
334名無しに影響はない(関西地方):2013/09/21(土) 01:34:09.15 ID:UtHKBBT8
22年度産、震災後に千葉精米の米とってるけど
いつか使うことになるんだろうか…
335名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/21(土) 09:01:17.72 ID:wCYqBD/n
>>334
22年度産、いま食べてるよ
精米が千葉ってたって雨に濡れたわけでもなし、大丈夫でしょ
23年以降の米を食べるほうが全国どこでも危険でしょ、九州までうっすら汚染されたし汚染肥料が全国に出回ってるし
336名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/21(土) 09:17:26.60 ID:47eBI39z
>>334
だからこそ二次保管でいいのではと
まあ食べなければならない事象が起きないことを祈るばかり。
337名無しに影響はない(東日本):2013/09/21(土) 16:41:20.60 ID:QusIE56W
千葉精米といっても柏とかのホットスポットじゃなければいいんじゃないかい。
と言いながら22年度産の須賀川ミルキー(精米も多分、福島)食ってる自分はw
338名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/21(土) 20:17:09.15 ID:TBkjB/aD
お年をめした知り合いから、朝にとれたての、千葉県松戸市のブドウをいただきました。
千葉北部の農産物は自分では除外していますが、貰い物だと、捨てにくいですね…
339名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/21(土) 21:10:36.06 ID:5c+uZObD
宜しくお願い致します。
富山の無洗米

新潟県のりんご

恐れ入りますが宜しくお願い致します。
340名無しに影響はない(東日本):2013/09/21(土) 21:39:11.64 ID:KxxsMOlS
>>338
捨てるのが勿体無いから老人にあげれば。
うちだったらみんな40過ぎしかいないから食っちゃう。
341名無しに影響はない(庭):2013/09/21(土) 23:46:06.27 ID:L7iE3hCq
>>340
甲状腺にダメージを受けやすいのは、
実は40代女性だったという記事をどこかで見た。
家族にいたら気を付けなされや
342名無しに影響はない(WiMAX):2013/09/22(日) 03:21:22.07 ID:26E6sNO+
338です。
頂き物の北総産のブドウを、連れ合いとともに一粒だけ食べました。
最初大変美味しく感じたのですが、後味がなんかおかしい。
後を引く酸味とも金属臭ともつかぬ妙なあれ。
汚染地域の作物に共通しています。
それで、くれた人には申し訳ないですが、捨てました。
343名無しに影響はない(栃木県):2013/09/22(日) 03:27:16.21 ID:VpMrsZhN
>>339
無理です。
344名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/22(日) 04:55:57.87 ID:Z1ubhyWU
>>339
食べないです。
345名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/22(日) 11:20:50.47 ID:b6XSQ5wJ
ありがとう!
富山の無洗米だめか…

京都と兵庫の米
淡路島牛乳
どうしたんですか?宜しくお願い致します。
346名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/22(日) 12:30:03.10 ID:b6XSQ5wJ
すみません

どうしたんですか?でなく
どうですか?です。申し訳ありません
347名無しに影響はない(WiMAX):2013/09/22(日) 17:50:34.70 ID:3OhvL9zf
>>345
京都と兵庫の米は食べる
つーか兵庫の米は食べてる
牛乳はたまになら飲む
348名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/22(日) 19:55:59.86 ID:YsrsVtvY
>>338
>>342
何がしたいのかさっぱり分からん
捨てました報告だけの書き込みってマジで無駄
349名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/22(日) 22:33:45.93 ID:b6XSQ5wJ
347さんありがとうね
350名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/23(月) 00:40:35.89 ID:MU3jMIfk
>>348
まあかりかりしなさんな。
要するに最終判断の報告で食べる側を選択した人なだけでしょ
351名無しに影響はない(大阪府):2013/09/23(月) 11:08:00.24 ID:QuQeumnr
>>345
どちらもおkにしてます
352名無しに影響はない(茸):2013/09/23(月) 14:50:30.27 ID:nYoT831g
岐阜県のニンニクは食べますか?
よろしくお願いします。
353名無しに影響はない(鹿児島県):2013/09/23(月) 16:33:57.90 ID:8y72zk8I
>>352

食べません。
354名無しに影響はない(東京都):2013/09/23(月) 16:53:06.70 ID:7G/n8Ec2
>>352
頂きものじゃないならあえて買わないです
香川のが売ってるし
355名無しに影響はない(大阪府):2013/09/23(月) 18:43:13.94 ID:KVLQPadc
パイナップルの缶詰めは大丈夫ですよね?
輸入者が明治って会社で原産国がタイなのですが
356名無しに影響はない(兵庫県):2013/09/23(月) 19:26:15.28 ID:vKyznqp2
放射能からはややズレるんですがすみません
アメリカ牛はまだNGですか?
最近スーパーでよく見かけるようになり、狂牛病騒動以前の記憶だと
オージーよりちょっとはマシな味だったように思うので
もう心配ないようなら選択肢に入れたいんですが
357名無しに影響はない(茸):2013/09/23(月) 19:26:19.38 ID:lsFfN/gP
>>353
>>354
香川県のニンニクを探しているのですがなかなか無くて・・・。
青森と中国だったら岐阜がマシかなと思い質問させていただきました。

スーパー巡りをして香川県のニンニクを探してみます。
回答ありがとうございました。
358名無しに影響はない(WiMAX):2013/09/23(月) 20:15:32.86 ID:Bo2MDNP4
>>355
パイナップルは沖縄でしか作ってないから大丈夫でしょ
359名無しに影響はない(大阪府):2013/09/23(月) 21:51:09.67 ID:1lnPDsIf
>>355
放射能的には食べる(理由は>>358

>>356
アメリカ牛、自分なら食べません
育て方と検査体制が……やはり引っかかるので
ただ、外食とかで選択肢が少ないときだと、アメリカ牛も一時的にOKはするかもしれませんが

ちなみにオージー牛ですが、食べ続けてたら自分はその味に慣れました
むしろ今では和牛がの脂っぽさが苦手になってます

レシピスレではないので詳しくは書きませんが、
カレー(一時間以上煮込む)、ステーキ(塩コショウ味)は結構いけます
逆に肉じゃがやすき焼きにはオージーは合いませんでした(主観ですが)
360名無しに影響はない(兵庫県):2013/09/23(月) 22:13:46.70 ID:vKyznqp2
>>359
オージー、本当に肉じゃがが美味しくなくて困ってます
ハンバーグのようにミンチにしてスパイスを効かせればなんとかいけるんですが…
色々試行錯誤してみます

アメリカ牛はもうしばらく様子見することにします
ありがとうございました
361名無しに影響はない(北海道):2013/09/23(月) 23:36:34.01 ID:yBmQzT2X
岐阜のブドウ食べますか?
362名無しに影響はない(東日本):2013/09/24(火) 01:54:17.41 ID:j6726dcN
>>355
もちろん食べる。明治のは旨いよね。
363名無しに影響はない(WiMAX):2013/09/24(火) 01:58:48.97 ID:D6ig8qHA
もう果物は南国のものだけにすればいいのかな
364名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/24(火) 09:44:12.61 ID:da2qvEHV
>>362
購入可能基準が産国になって久しいから
それが複数ある品目ではどこのが美味いかまで
判断したこと無かったわw
365名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/24(火) 10:18:56.96 ID:+o6J0K7y
>>356
草食の反芻系に共食いさせるとかの自然の摂理に挑戦したりするから、ヤコブ病になったりするんだぜ。
366名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/24(火) 17:49:03.49 ID:16xNFPsS
インドネシア製造の輸入ツナ缶
キハダマグロとカツオ
食べますか?
367名無しに影響はない(栃木県):2013/09/24(火) 20:38:18.31 ID:bsI0ZZeO
>>356
まだ牛肉は、ニュージーランド、オーストラリアにしています。
368名無しに影響はない(栃木県):2013/09/24(火) 20:39:04.95 ID:bsI0ZZeO
>>366
食べないです。
369名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/24(火) 20:56:21.01 ID:da2qvEHV
>>366
食べません。
370名無しに影響はない(SB-iPhone):2013/09/24(火) 22:00:19.32 ID:NWN7GJbd
チリ産のサーモン食べますか?
371名無しに影響はない(dion軍):2013/09/24(火) 22:05:56.75 ID:ZihhE48x
>>366
インドネシアじゃなくてインド洋なら食べるかもしれない
372名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/24(火) 22:25:19.16 ID:da2qvEHV
判断的に海産物に関してのインドネシアは
「そこに加工地がある」というだけなんだよなあ。
太平洋産の懸念は拭えないから・・
やっぱり圧倒的に広い太平洋側水揚のやつだろうし
373名無しに影響はない(東日本):2013/09/24(火) 23:11:44.06 ID:+f2j01WE
>>366
食べません。
カツオはインドネシアから日本近海までの広い海域を移動している。
またカツオの寿命は7〜8年。
今製品化されているカツオは全てこの2年半の間に汚染されているのでは?
374名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/09/25(水) 03:23:31.75 ID:MKWmlCqy
以前なら魚から摂れていた栄養をしそ油、エゴマ油などからとりたいのですが、
なかなか原料、加工地まで安全そうなものが見当たりません
皆さんどちらの油を使われていますか?
ヒントでも構わないのでお願いします。
375名無しに影響はない(栃木県):2013/09/25(水) 03:51:57.84 ID:tSEhhejL
>>370
一度くらいは食べます。
376名無しに影響はない(栃木県):2013/09/25(水) 03:53:14.15 ID:tSEhhejL
>>374
イタリア、スペインなどのオリーブオイルですね。
377名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/25(水) 04:52:40.73 ID:gKLratyx
有機なら尚良い。
378名無しに影響はない(富山県):2013/09/25(水) 05:10:16.73 ID:7ary99mO
山形県酒田市の平田牧場で育てられた三元豚

食べますか?

ちなみに酒田市は海側で秋田県に隣接してます
379名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/09/25(水) 08:04:31.93 ID:MKWmlCqy
>>376>>377
オリーブオイルにも魚から摂れる栄養が含まれてるんですね
知らなかったです
スレチなのにレスくださり、ありがとうございました
有機でイタリア、スペインのもの探してみます
380名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2013/09/25(水) 08:38:44.11 ID:CKjGPO9C
αリノレン酸はオリーブオイルには少ないでしょ
シソ油かアマニ油(フラックスシードオイル)が良いと思う
有機ではないけどニュージーランドのやつがあったよ
381名無しに影響はない(東日本):2013/09/25(水) 08:55:39.88 ID:w+fg9UhC
>>378
空気と水が大丈夫でも餌が厳しい。
肥料と同様に東北内で循環してるだろうから見送る。
382名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/25(水) 09:28:02.36 ID:gKLratyx
>>380
亜麻仁とかそっち系の油、一番手に入りやすい某メーカーのやつは
原料がNZ産でも関東生産だから判断基準が高い人は注意ね
探せばあるかもしれんけどある程度までしか調べてないので
いま書けなくて申し訳ない。
383名無しに影響はない(東京都):2013/09/25(水) 19:09:02.46 ID:6DBQyeQK
ヤクルトレディが販売しているヤクルト飲みますか?工場は愛知県です。
以前ヤクルト菌を福島で作っていると聞いた事があるので…。
384名無しに影響はない(大阪府):2013/09/25(水) 19:43:58.82 ID:JIv/DtmC
>>378
平田の三元おいしいよね。
有名なトンカツ屋も使ってるというし。
でも食べなくなりました。悲しい。
385名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/09/25(水) 20:17:00.65 ID:bcqrRk0H
東北地区の野生キノコを産直等で買って食べますか?
386名無しに影響はない(静岡県):2013/09/25(水) 20:30:44.08 ID:quRccUbO
>>385
キノコ類はセシウム集積装置なので食べません
387名無しに影響はない(宮城県):2013/09/25(水) 20:53:52.32 ID:6IoFZHzS
>>378
それはほんとに酒田産?
平僕は日本中に豚社あるよ
電話したらどこの産地かわかりませんといわれた
388名無しに影響はない(東京都):2013/09/25(水) 21:38:15.81 ID:V1eF2/f1
>>385
(゚Д゚;
389名無しに影響はない(東日本):2013/09/25(水) 22:05:26.92 ID:0cyZ5j1O
>>385
なぜそれを悩む?
近寄るのも怖いんですけど。
390名無しに影響はない(dion軍):2013/09/26(木) 07:27:33.52 ID:m9P4Q4bc
三重県産の冷凍大和しじみ(加工地広島県)

カナダまたはアメリカ産大豆の納豆(製造場所は秋田県)
 
食べますか?
391名無しに影響はない(栃木県):2013/09/26(木) 18:26:00.06 ID:MFd2Vu0I
>>390
シジミは食べません。
納豆は、自分は食べませんが、家族は食べています。
ひょっとしてヤ○ダフーズでしょうかね?
392名無しに影響はない(大阪府):2013/09/26(木) 20:03:24.77 ID:33WvucA8
>>390
どっちも食べない。
393名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/09/26(木) 23:02:02.77 ID:/9Hk1ckZ
>>380>>382
亀ですみません
シソ油とアマニ油のニュージーランド産探してみます
近所の普通のスーパーになかったのでデパートなどに寄れる時に見てきます
魚我慢してるので助かります。本当にありがとうございました
394名無しに影響はない(兵庫県):2013/09/27(金) 15:53:32.04 ID:b4NMq9qs
貝なんて日本で食べれないよwwww
395名無しに影響はない(庭):2013/09/28(土) 00:25:26.01 ID:IOiFGPFa
>>391
ヤマダ納豆常備してます(ーー;)
どちらの納豆を食べてますか?
396名無しに影響はない(北海道):2013/09/28(土) 01:08:50.34 ID:Hlh0QK+S
アマニ油
カナダの使ってます
工場は岐阜なので大丈夫ですよね?
397名無しに影響はない(大阪府):2013/09/28(土) 08:27:50.83 ID:2dKfo8I7
びみょう
398名無しに影響はない(庭):2013/09/28(土) 11:07:26.77 ID:iVKHG+fa
アマニ エゴマ系は結構探したけど
どっかで妥協しないといけないのしか見たことがない。
399名無しに影響はない(大阪府):2013/09/28(土) 11:14:10.21 ID:2dKfo8I7
アマニ
ニュージーランド直輸入ってのはだめでしょうか。
400名無しに影響はない(庭):2013/09/28(土) 11:22:00.66 ID:iVKHG+fa
直輸入ならいいんじゃない?

注意点は、赤道を越えるから、輸送方法が悪いと劣化しちゃう事かな。
熱にむちゃくちゃ弱いから。店の倉庫とかでも同じだけど。
401390(dion軍):2013/09/28(土) 12:42:09.09 ID:KFm9tNA9
>>391 >>392
レスありがとうございます
やっぱりシジミは駄目か〜
家族が三重県なら大丈夫っしょ?って思って貰ってきちゃったのよ…

納豆はヤマ○フーズです。多分同じメーカーさんですよね
近場で購入できるのがこの納豆なんですが
冷凍備蓄した残り少ないにゃっとうをチビチビ食べる事にします
402名無しに影響はない(愛知県):2013/09/28(土) 12:59:50.04 ID:BuEJyExZ
熊本の栗と愛媛の栗は食べますか?

栗自体アウト?
403名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/28(土) 13:09:21.03 ID:v50Bb8YY
>>399
それ、店頭品購入なら最低限は表示を確認ね
「販売者」なら国内工場加工になる
404名無しに影響はない(東京都):2013/09/28(土) 13:11:25.08 ID:vPZwFUd1
新潟県上越で作られた味噌。食べますか?
405名無しに影響はない(愛知県):2013/09/28(土) 13:20:41.32 ID:BuEJyExZ
>>404
材料の米や大豆の産地はどこだろう?
たんに国産米としか書いてないなら、自分ならやめておく。
406名無しに影響はない(大阪府):2013/09/28(土) 13:27:39.45 ID:IItuAU1w
>>404
食べないですん
407名無しに影響はない(東京都):2013/09/28(土) 13:29:16.71 ID:vPZwFUd1
>>405
今電話で確認したんですが、大豆、米は新潟産。塩はどこだか分からないってことでした……。
408名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/28(土) 13:30:31.97 ID:v50Bb8YY
>>402
自分普段から基準高めですが先日1回だけ西のクリで栗御飯たいて食べました。
秋の味覚の茸がかなり無理なのでせめてもの季節物です
>>404
たべないです
409名無しに影響はない(東京都):2013/09/28(土) 13:38:18.87 ID:vPZwFUd1
>>406 >>408
ありがとうございます。捨てます。
410名無しに影響はない(愛知県):2013/09/28(土) 14:39:45.80 ID:BuEJyExZ
>>408
ありがとうございます。私も一回だけ食べます。
私もちょっと基準が高くなりつつあります……
411名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/09/28(土) 14:42:31.60 ID:L+065FUd
DHAはサプリメントもあるよー
412名無しに影響はない(関西・北陸):2013/09/28(土) 15:04:59.67 ID:63dT+Yo2
熊本の栗
わたしも悩んだ末 予約した

どっかで測ってないかな…西の栗も
東の栗の測って出た数値は検索したら見つかったけど
413名無しに影響はない(WiMAX):2013/09/28(土) 16:43:19.48 ID:UK5HyqRt
参考にならないだろうけど、この前熊本県産のレモンを自費で検査に出した。
ゲルマニウム半導体検出器で134、137がそれぞれ検出限界が1.11bq,0.97bqで
NDだった。
414名無しに影響はない(大阪府):2013/09/28(土) 17:15:44.39 ID:BW0Zlx/A
ドイツのハリボー社のグミ食べますか?
原産国はハンガリーとオーストリアです。
415名無しに影響はない(東京都):2013/09/28(土) 17:19:08.94 ID:F0EfsOpj
>>413
柑橘類は移行率が高いし参考になります
ありがとう
416名無しに影響はない(東京都):2013/09/28(土) 17:19:41.65 ID:F0EfsOpj
ハリボーのグミは子供のおやつの定番にしてます
417名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/28(土) 17:22:32.05 ID:UmnRyPNd
>>414
グミのゼラチンは骨からとってるんでしょうか
ストロンチウムが気になります
418391(栃木県):2013/09/28(土) 17:24:50.45 ID:EhPeK+rI
>>395
自分は食べませんが、
家族には、にゃっとうをローテーションで食べてもらっています。
ヤ○ダは、秋田工場と茨城工場があるから良く見ないとうっかりがありますよねw
419名無しに影響はない(栃木県):2013/09/28(土) 17:27:28.32 ID:EhPeK+rI
>>414
ローテの一つとして食べます。
420名無しに影響はない(栃木県):2013/09/28(土) 17:29:01.53 ID:EhPeK+rI
>>413
乙です。
421名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/28(土) 17:44:21.29 ID:v50Bb8YY
>>414
食べます
がつんとくる甘さですし、もともと食べる頻度の低い嗜好品(おやつ)ですし
422名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/28(土) 17:48:16.02 ID:v50Bb8YY
>>413
とんでもない、草の根情報は皆が大変参考になりますよ
乙でした。
423名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/28(土) 18:24:45.30 ID:UmnRyPNd
>>413
情報ありがとうございます
測定したのは可食部だけですか、それとも皮ごと?
424名無しに影響はない(WiMAX):2013/09/28(土) 18:59:44.93 ID:UK5HyqRt
>>423
皮ごとです。(種も)
ちなみに9月の新物の有機レモンで検査結果はおとといの木曜日にもらいました。
425名無しに影響はない(関西地方):2013/09/28(土) 19:15:32.52 ID:SZfFKzXR
久しぶりの魚!

ポルトガルのイワシオイル漬け
アイルランドの燻製ニシンのオイル漬け

どうでしょう?
426名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/28(土) 19:15:37.60 ID:UmnRyPNd
>>424
ありがとうございました
427名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/28(土) 19:36:55.35 ID:v50Bb8YY
>>425
どちらも川口のやつですか?よく知ってます。うまいですよね。
川口に限らずスペイン・ポルトガルは食べます。
後者のそれ、うまいですよね。
葱と醤油で炒ってご飯に載せたら最高です(笑)
食べないと判断される方のほうが多いかもしれませんが
前者より頻度は抑えますが自分は食べる側です。
稀に食す程度ならといった感じです。
428名無しに影響はない(関西・北陸):2013/09/28(土) 20:43:01.64 ID:63dT+Yo2
>>413
書いてくれてありがとう!
むっちゃ参考になります!

レモンと栗って移行率同じくらいかな
429名無しに影響はない(大阪府):2013/09/28(土) 23:38:37.71 ID:BW0Zlx/A
>>414です

>>416
>>417
>>419
>>421
ありがとうございました。
430名無しに影響はない(関西地方):2013/09/29(日) 01:45:19.29 ID:wrzy/9xC
>>427
川口のやつです。

> 葱と醤油で炒って…
おいしそう。
さっそく明日やってみよ。
ありがとう。
431名無しに影響はない(大阪府):2013/09/29(日) 07:31:23.50 ID:z8qwRx58
>>403
ぎょ
販売者ではだめなんでしたか〜
どういう表示だったらいいんでしょうか?
432名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2013/09/29(日) 10:26:00.75 ID:C9icMgvK
輸入者だね
433名無しに影響はない(大阪府):2013/09/29(日) 10:34:22.93 ID:z8qwRx58
メモメモ ありがとうございます
434名無しに影響はない(東京都):2013/09/29(日) 13:21:36.11 ID:c+DPVlre
和歌山の鶏の唐揚げ。食べますか?
435名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/29(日) 13:37:53.26 ID:2bAuRHLn
>>432
そうじゃないこともあるみたい
カンピーのうずら卵の缶詰、卵がタイ産で「輸入者」がカンピーって書いてあるんだけど
電話で問い合わせしたら卵はタイ産だけど缶詰に加工してるのは日本国内の工場だって言われた
「輸入者」表記なのに国内加工だなんて驚いた
436名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2013/09/29(日) 14:54:56.78 ID:C9icMgvK
>>435
国内加工されているなら、製造所記号とかついてないのかね?

原産国○○
販売者○○
ってのは普通に国内加工あるけど

原産国○○
輸入者○○
で、国内加工とか詐欺でしょー

なんか過去スレでもこの話題あったな
437名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/29(日) 15:25:14.14 ID:ZvHmzhoK
>>435にあるように一部で例外(小分けなど)が認められるので要問い合せ(→第二判断)。
但し国内加工の疑いを第一判断の段階で大幅に減らせられる意味では
やはり効果は高い。
438名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/29(日) 15:30:13.67 ID:ZvHmzhoK
>>435は過去にも書いてたよね。
原産国←→販売者
原産国←→製造者
以上が国内加工を経ている場合。
原産国←→輸入者というのが容器丸ごと輸入の品になる。
再俎上してやっぱり気になったので
自分も行政側とカ○ピーとに訊いてみるよ。
439名無しに影響はない(SB-iPhone):2013/09/29(日) 15:38:52.84 ID:WYjTQrHV
ふくれんっていう九州のメーカーの九州産大豆100%使用の豆乳飲みますか?
440名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/29(日) 15:44:54.48 ID:2bAuRHLn
>>438
輸入者と書いてあるにもかかわらず、缶ごとの輸入じゃなかったんだよ
だから驚いた
缶に書かれてあったお客様相談室に電話したから(あの女性オペレーターが間違っていない限り)間違いない

行政側とカ○ピーに確認したら結果教えてくれ
441名無しに影響はない(東日本):2013/09/29(日) 16:50:01.49 ID:dUzQTeZl
輸入者っていうのは、ただ輸入の仲介のみをしてると思てったよ。
外国語が瓶や缶に印刷してあり、それに加えて輸入者を記載した紙ラベル張ったのなら安心かな?
442名無しに影響はない(関西・東海):2013/09/29(日) 18:33:09.71 ID:ZvHmzhoK
上の方の疑義案件、以前も承っていたので気になっていましたが
各輸出先の言語の包装を生産国の工場で済ませてしてしまうことは
一般的にあることなので、ほとんどの場合は437で書いたとおり
「輸入者」表示の初期判断だけでも“ふるい”の効果はかなりあります
言いたいことは、既存の表示品まで疑いの目を無闇には広げず
ひとまず冷静な判断をということです。
>>440
都合があるので少し先になりますが結果受け次第あらためて。
443名無しに影響はない(WiMAX):2013/09/29(日) 18:40:08.83 ID:EPuEk2WP
エヌエスインターナショナルのベトナムorタイ産のクリーム入りクッキー
(脱脂粉乳、ホエイパウダー入り)食べますか?
444名無しに影響はない(関西地方):2013/09/29(日) 21:54:43.76 ID:NEp2FZwt
色々厳しめの方が食べられる食品をホームページとかで情報をアップしてくれたらいいんだけどなあ
理由も添えて
このスレの内容まとめてテンプレートにしちゃうとか
445名無しに影響はない(栃木県):2013/09/30(月) 03:22:24.64 ID:mR49SRPJ
>>439
飲みません。
ガレキ処理の拡散の影響で飲まなくなりました。
446名無しに影響はない(栃木県):2013/09/30(月) 03:23:47.22 ID:mR49SRPJ
>>443
ローテで食べます。
447名無しに影響はない(東京都):2013/09/30(月) 07:32:49.18 ID:kHTesVwY
和歌山の鶏の唐揚げ。食べますか?
448名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/09/30(月) 16:35:02.77 ID:tC4Ce21n
上でも九州の大豆聞かれてる方がいますが、福岡産野菜・大豆食べますか?
449名無しに影響はない(庭):2013/09/30(月) 17:00:48.96 ID:etceVNJ+
>>448
福岡産フクユタカの豆腐は食ってる。
450名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/09/30(月) 20:03:55.07 ID:tC4Ce21n
>>449
レスありがとうございます。
福岡大豆OKだと選択肢が増えて有り難いです。

野菜は食べますか?
小松菜など福岡産が売っていると毎回迷います…
451名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/09/30(月) 21:12:55.13 ID:tREoyR6Y
熊本産があればそっちを、なければ妥協。
452名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/09/30(月) 23:37:53.02 ID:tC4Ce21n
>>451
レスありがとうございます。
ローテに入れられそうで良かったです。

福岡=避ける産地、ではなさそうで選択肢が広がりました。

ありがとうございました。
453名無しに影響はない(庭):2013/10/01(火) 02:14:18.22 ID:nh+5TyLl
すべて天草の
きびなご

焼きのり
ワカメ
食べますか?
454名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2013/10/01(火) 04:10:04.35 ID:LRTz7Mmq
あくまで個人的にだけど、海産物は完全にシャットアウト
455名無しに影響はない(東日本):2013/10/01(火) 09:27:02.86 ID:4czK92wX
>>453
天草の魚は食べるけど階層は食べません。
海藻類はしこたま備蓄したからです。
456名無しに影響はない(WiMAX):2013/10/01(火) 11:53:02.09 ID:ovr2y8VW
>>446
ありがとうございます!
457名無しに影響はない(庭):2013/10/01(火) 12:31:48.50 ID:V6y34N0S
>>454
>>455
ありがとうございました。
私も海藻は特に引っ掛かっています。
海流的にオッケーにしてしまいそうですが、気を引き締めます。
458名無しに影響はない(東京都):2013/10/01(火) 13:01:56.51 ID:RLNR4isK
食べるか食べないかの参考になる汚染マップ?があったら教えてください
459名無しに影響はない(チベット自治区):2013/10/01(火) 13:44:32.54 ID:40ySO+FE
魚は泳ぐけど海草はその場だから逆じゃないの?
460名無しに影響はない(大阪府):2013/10/01(火) 17:28:45.24 ID:w+jGzZH6
台湾産の冷凍えだ豆食べますか?
461名無しに影響はない(大阪府):2013/10/01(火) 18:14:36.55 ID:dbXpcjqC
>>453
食べる。
462名無しに影響はない(東日本):2013/10/01(火) 18:56:22.60 ID:irmFhljb
>>460
食う。
最近まで近くのインドネシアの枝豆食ってた。
463名無しに影響はない(東京都):2013/10/01(火) 19:03:23.16 ID:k5C5s1qH
>>460
ローテに入れてる
464名無しに影響はない(庭):2013/10/01(火) 19:30:59.49 ID:bief4kO3
>>461
ありがとうございます。
極少量を極たまに食べよう、と考えていましたが、さっき海苔巻きにして一枚食べちゃいました。
久しぶりで美味しかった。
465名無しに影響はない(大阪府):2013/10/01(火) 20:53:38.82 ID:w+jGzZH6
>>462
タイ産冷凍えだ豆は?
466名無しに影響はない(東日本):2013/10/01(火) 21:11:52.92 ID:irmFhljb
>>465
ローテーションの一角に食い込む。
467名無しに影響はない(西日本):2013/10/02(水) 03:05:00.04 ID:g6M/HlS1
迷う秋
468名無しに影響はない(東日本):2013/10/02(水) 08:20:08.01 ID:E6p61PFL
実り多き被曝の秋
469名無しに影響はない(チベット自治区):2013/10/02(水) 20:17:02.49 ID:dYwXWipk
岐阜県の栗を使った栗きんとん
470名無しに影響はない(大阪府):2013/10/03(木) 10:13:06.73 ID:F3c2Hh9i
>>469
岐阜はパス
471名無しに影響はない(東京都):2013/10/03(木) 10:20:26.82 ID:x9/pZ2m+
岐阜のものは買わないです
472名無しに影響はない(東日本):2013/10/03(木) 14:26:25.25 ID:b4wszcGm
茨城の栗よりは100万倍ましだけどな。
東京なんかは茨城の栗ばかりで買いようがない。
473名無しに影響はない(関西・東海):2013/10/03(木) 16:17:30.15 ID:Y5/4V946
>>469
「す○」とかのやつだよね?
対放射能だけに限らず、どこ産か明確に書いてなかったりするものは
現在は別産地、というパターンも多いよ。
「あえて書かない」ことで、「昔からのイメージ→おそらく地場産であろう」という思い込みへと
自動的に引っ張る魔法があるんだよ。そういうのに掛からないようにね
一例として名物駅弁の長○部のかにめしの毛蟹
昔は当然地場産だったけど今は輸入
でも何十年も変わらない掛紙の毛蟹のイラスト効果もあって見てたら
とても地場産でないとは思えない
知らない人は現地の名物、地場産だと喜んで食べる。自分も過去はそうだった
474名無しに影響はない(dion軍):2013/10/03(木) 16:57:24.37 ID:U4AQ1O8I
岐阜県揖斐郡大野町の柿

食べますか?
岐阜って駄目なの?
475名無しに影響はない(愛知県):2013/10/03(木) 17:43:54.26 ID:BiNDioOr
岐阜産栗100パーセントの栗きんとん、うちだったら食べるけどな。
476名無しに影響はない(大阪府):2013/10/03(木) 20:31:37.32 ID:tbiPxD9V
うちも岐阜は東の国ですが、ブロッコリースプラウトだけは食べてる。
477名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/03(木) 23:56:25.29 ID:aVa3WgVp
信州・小布施の栗菓子会社の小布施堂が韓国産の栗を使用しているんだよな
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1248164177

クソ高い値段つけといて韓国栗かよ
二度と買わない
478名無しに影響はない(関東・甲信越):2013/10/04(金) 08:20:32.63 ID:FMKVyxsw
>>473
中津川の名店の栗きんとんは地場産なのが売りなんだよ。
だから生産量も毎年違うし期間限定販売。
小布施やデパ地下進出している店の栗と一緒に考えたらダメだ。
479名無しに影響はない(東日本):2013/10/04(金) 11:25:39.04 ID:5sqlFx1V
>>477
【話題】 韓国産 “毒食”リスト、深刻な食品汚染の実態 「中国産より危険度高い」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380811779/

東京電力福島第1原発の汚染水問題で福島など日本の水産物を輸入禁止にする韓国だが、
自国の足元もしっかり見つめたほうがいいようだ。

軽油に金属片にカエルの死骸。食品への異物混入騒動が次々と起き、食中毒も続発している。
深刻化する食品汚染は、実は日本にも影響を及ぼしているというから穏やかではない。知られざる韓国毒食品の実態とは−。

福島第1原発の汚染水問題を受けて、日本の水産物をヒステリックに拒絶する韓国だが、
それどころではない事態が昨年から今年にかけて国内で相次いだ。

昨年末、ソウル市内などの4つの高校で集団食中毒が発生。食品医薬品安全庁による調査で、
安東農協・豊山キムチ工場で生産されたキムチなどがノロウイルスに汚染されていた疑いが判明し、出荷された751トンに回収命令が出た。

今年3月には、飲食店で提供された焼酎「チャミスル」から軽油成分が検出され、6〜7月に実施された飲食店や大型スーパーの食品検査では、
冷麺などの食品が大腸菌に汚染されていたことが発覚。在韓日本大使館が、ホームページ(HP)で「食中毒に注意」と異例の注意喚起を行う事態となった。

ほかにも、大手食品の粉ミルクからカエルの死骸が見つかったり、鍋料理などで使われる乾燥麺から
金属片(0・4ミリ)が発見されたり。食の不安が収まらない。

厚生労働省が公表する「輸入届出における代表的な食品衛生法違反事例」をもとに、韓国輸入食品のうち、
禁止されている農薬や食品添加物、病原体に汚染されていたケースをまとめたのが表だ。

大腸菌や麻痺性貝毒は読んで字のごとくだが、「乾燥ワカメ」に多量残存していた二酸化硫黄も毒性が高い。
食糧問題研究家の小倉正行氏は「食料品の見た目をきれいにするために使われる漂白剤に含まれる物質。
基準値を超えて摂取すると、気管支の障害やアレルギー性の異常過敏反応などを引き起こす危険性がある」と説明する。
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20131003/frn1310031810003-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/images/20131003/frn1310031810003-p1.jpg
480名無しに影響はない(関西・東海):2013/10/04(金) 14:28:01.92 ID:PjOlDsm5
>>478
ともかく、明記していないものは信じられない。
作る側になってみたら判る。
従来どおり地場産を使っているなら最大の売りなわけで
外野から言われなくても明記しないはずがないから。
481名無しに影響はない(関西・東海):2013/10/04(金) 14:32:02.49 ID:PjOlDsm5
※メーカー個別に確認してのレスじなくて
蟹の例も併せて挙げたとおり
私は対策的一般論を言ってます。
482名無しに影響はない(庭):2013/10/04(金) 17:02:58.30 ID:lK54rxCU
>>480
つか、質問者は「明記してない」とは一言も書いてないよ
483名無しに影響はない(関西・東海):2013/10/04(金) 17:59:09.00 ID:PjOlDsm5
>>482
最初の>>473が対策方面の関連話題になってしまい
主の答え(可否)になってなかったことは謝ります
すみませんでした。
岐阜県産は食べないです
484名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/06(日) 09:29:41.77 ID:+674DlZI
富山、石川の魚はどうですか?
485名無しに影響はない(大阪府):2013/10/06(日) 10:11:40.06 ID:ai+pLiz3
能登半島より西はたまに食べてる。
東西そう違いないかも知れないが。
486名無しに影響はない(関東・甲信越):2013/10/06(日) 13:50:10.54 ID:19FMNuh6
岐阜の地場産大麦の麦茶はどうでしょうか?
487名無しに影響はない(東日本):2013/10/07(月) 18:26:56.94 ID:FYwHNCb9
>>486
無理です。飲みません。
たしか麦って米よりも移行し易いんじゃなかったですか?
488名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/10/08(火) 01:46:53.32 ID:BFd9RJ8U
>>487
横ですみません
移行率どこで見られますか?
489名無しに影響はない(東日本):2013/10/08(火) 11:29:45.09 ID:bilq63R1
>>488
震災直後の「これからは何食べればいいの?」スレで何を備蓄すればよいかを話あっていた時の情報です。
甜菜も高いという事でせめて佐藤位は心配なく使いたいと思い2010年度の甜菜糖を買い溜めしました。
490名無しに影響はない(東京都):2013/10/08(火) 12:00:07.99 ID:tuUXt+ZG
核実験時代の昔の実験データだと
大麦の汚染ピークは汚染された年の二年後だそうな。

米と麦の移行率は同じくらいか米の方が高かったような記憶があるけど、
精米した白米と違って麦茶となると殻のまま焙煎濃縮して煮出すんだし、危険度高い。
491名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2013/10/08(火) 12:34:30.48 ID:fDDcj3vR
北海道の米、ホワイトフード

放射性セシウム 検出限界値0.5ベクレル/kg
(1ヶ月に1回、2kgをピックアップし測定)
放射性ヨウ素 検出限界値0.5ベクレル/kg
(1ヶ月に1回、2kgをピックアップし測定)

この検査内容だと、正直足りないですよね
これだったら西日本の米の方がいいでしょうか?
ネット通販だとどうしても偽装が怖くて
一応、どういった人が経営しているか分かっているホワイトフードで買っているのですが
ローテも考えて西の米も欲しいです
492名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/08(火) 12:40:22.45 ID:GOGORZGh
>>491
1ヶ月に1回wwww
たった1検体wwwww

どういう冗談だろう
1ヶ月間に出荷する大量の米は米の作り手も、畑も土壌も肥料もそれぞれ違うのに


正直話にならないな
「検査してます」なんて言葉が詐欺になるレベル


西日本から買ったほうが絶対にいい
493名無しに影響はない(東京都):2013/10/08(火) 13:41:59.24 ID:KRchOvXe
ホワイトフードもだめなのか……
494名無しに影響はない(関東・甲信越):2013/10/08(火) 17:13:04.90 ID:Pc1zYk+1
>>487 遅くなりましたが、ありがとうございました。飛騨国府産と言うことで油断しました。しかも煮出すタイプorz
495名無しに影響はない(大阪府):2013/10/08(火) 20:31:05.47 ID:udJdN5nL
北海道内に、コメや野菜の産地を明確に表示し、
それを売りにしている食堂が、道内各地域に
存在していると仮定します。
もし、どの方面だったら、食事しますか?
(旅行先なので同地域内での利用頻度はせいぜい1回)
許容基準の差があると思うので、
可能なら数人にレス頂けたらと思います。
外食スレにとも思いましたが、
地区ラインの判定になるので、こちらで伺います。
よろしくお願いします。
496名無しに影響はない(大阪府):2013/10/08(火) 20:37:20.60 ID:udJdN5nL
明確に表示=道内各地域の(そこの)地元産という意味です。
書き洩れました。すみません。
497名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/10/09(水) 00:12:25.65 ID:U0NYQR3O
>>489
レスありがとうございます。過去スレ見れなかったので参考になります。
498名無しに影響はない(栃木県):2013/10/09(水) 01:41:36.88 ID:ghXZ8ahB
>>495
ガイガーカウンター持って行って、測定した結果にもよりますが、
まあ北海道産なら、一度くらいならどこの地域も食べます。
海産物を除いて。
心配なら別の安全地域の食品を少し持っていくとか、
現地調達で他の安全地域、外国産を手に入れるとかして、
うまくローテーションすれば良いと思います。

肥料まで確認できれば最高なんですがね。
499名無しに影響はない(新潟県):2013/10/09(水) 06:53:27.98 ID:P15fL4Km
鎌倉に住んでいる、気にしない派の知り合いからもらった地元野菜。
500名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/09(水) 06:56:04.95 ID:FwRHnqXa
新聞紙にくるんで燃えるごみに出します。
501名無しに影響はない(大阪府):2013/10/09(水) 10:03:33.15 ID:rVoYzfno
滋賀県、汚染木材チップが不法投棄されていた所より
琵琶湖の向かい側で生産された無農薬、無肥料の米

初めての農家さんで玄米と白米を予約したが、
1.玄米は止めて白米だけ食べる
2.量を減らして白米だけローテに入れる
3.全部止める
で、悩んでいます。よろしくお願いします。
502名無しに影響はない(大阪府):2013/10/09(水) 10:17:27.82 ID:WCtAXICO
白米をローテ入れ。
玄米は食べない
503名無しに影響はない(庭):2013/10/09(水) 11:23:06.33 ID:EB2bC6Nw
熊本の農家直売所で買ったひのひかり玄米食べますか?
504名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/09(水) 12:39:52.14 ID:sEq5ySyh
>>501
予約したのにキャンセルするならキャンセル料払ってね
お客様は神様じゃないから

琵琶湖の「向かい側」なら1.食べる
505名無しに影響はない(大阪府):2013/10/09(水) 13:10:31.31 ID:rVoYzfno
>>502
ありがd
たぶんそうします。

>>504
事情を丁寧に説明して(地元の農家さんから県に苦情をいってほしい)
取消したら、返金で了解済み。
大きな農家ではないし、キャンセルしたところで
「無農薬、無肥料、滋賀産」なら売れるから影響ないです。

こういった事情で予約や注文取消する人達が
加害者でないことは分かってくださいね。
放射能汚染については未知数なだけに個人基準。

私だって、そりゃショックだった・・
木材チップ、仰天して、滋賀県その他に抗議して、
はっと気づいたら、お米予約してた・・・orz
506名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/09(水) 15:16:16.76 ID:FwRHnqXa
>>503
食うよ。
つか熊本城北産ひのひかり玄米を産直通販してる。
507名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/09(水) 15:23:03.24 ID:sEq5ySyh
>>505
大きな農家じゃないからこそ
予約分がはけるとその後の注文は断ってたりする
キャンセルしたほうの人間が「影響ないです」とか大きな顔で言って欲しくないわー

農家さんの善意だってこと忘れないでね
気にしないでと言ったとしても本当は迷惑してるってことも
全金返金じゃなく2万ぐらいはお詫びと手数料で引いてもらうべきだったんじゃない?日本人なら
508名無しに影響はない(大分県):2013/10/09(水) 15:38:16.65 ID:Luvn+BfX
不法投棄した業者にキャンセル料払わせたらいい
これは風評被害ではなく、生産者と消費者を不安に陥れた実害でしょ
やるなと言われてることをやったんだから相応のペナルティを課すべき
509名無しに影響はない(西日本):2013/10/09(水) 16:21:06.66 ID:5xAH0RM9
キャンセル被害は東電と不法投棄の元総務省官僚にどうぞ
510名無しに影響はない(大阪府):2013/10/09(水) 18:13:38.75 ID:VAx62a6D
北海道のサンマ食べますか?
511名無しに影響はない(愛知県):2013/10/09(水) 19:04:32.34 ID:Bgd2YcON
>>510
食べないよ
北海道の海産物はアウト
512名無しに影響はない(大阪府):2013/10/09(水) 19:11:27.55 ID:r/HVqO7E
食べません。食べません。食べません。
513名無しに影響はない(東京都):2013/10/09(水) 20:09:05.60 ID:JwKpMDu/
北海道(道東除く)の農作物はOKだけど、海産物は食べないわー
514名無しに影響はない(東日本):2013/10/09(水) 20:16:17.37 ID:Q6Jyt7FS
このスレで秋刀魚なんて食う危険厨はいないだろうに・・・
515名無しに影響はない(庭):2013/10/09(水) 20:19:49.83 ID:sadVRieC
>>506
ありがとうございます。
うちのは熊本菊地産でした。
玄米好きなのでうちも食べます。
516名無しに影響はない(大阪府):2013/10/09(水) 20:50:55.69 ID:r/HVqO7E
玄米断ち2年
くまもん玄米買ってみようかな。
517名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/09(水) 21:10:14.82 ID:FwRHnqXa
今月から新米が出てきたね > 菊池米。
暇を見てベクミルで測るとしよう。
518名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/09(水) 21:23:28.84 ID:T055wckK
>>517
もし測ったらよろしければぜひ報告お願いします
519名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2013/10/09(水) 21:26:55.16 ID:mN+tXulq
>>506
産直通販、自分も買いたいです
ヒントください
もうホワイトフードはやめます
質問メールも無視され、信用度ゼロ
520名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/09(水) 21:36:10.78 ID:FwRHnqXa
>>518
了解。結果はここに報告するよ。
まあ年内には測りにいくつもり。
521名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/09(水) 21:42:10.10 ID:FwRHnqXa
>>519
現地の米屋さんから、定期的に精米して送ってもらったらどうでしょうか。
15kgまたは30kg単位でやってくれるところはあるかと思いますが。
522名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2013/10/09(水) 23:48:30.99 ID:mN+tXulq
農家直送で探したら
山口のヒノヒカリとかミルキークイーン
愛媛、熊本のヒノヒカリいくつか見つけました

これに無農薬とかの条件入れるとやはりかなり高くなるので
その辺は値段と相談して、、、、とりあえず
西日本産直の単一原料米なら偽装も心配なさそうですね
ヒノヒカリは西の方しかないらしいですし
ホワイトフードさらば
523名無しに影響はない(新潟・東北):2013/10/10(木) 03:22:16.04 ID:R78x6QSw
秋田県産牛乳
検出限界0.06
不検出
524名無しに影響はない(関東・甲信越):2013/10/10(木) 09:37:16.77 ID:DZYazUH/
新潟県長岡産のこしいぶき(新米)食べますか?食べませんか?
525名無しに影響はない(山口県):2013/10/10(木) 10:26:51.28 ID:ZF1jq65Y
福島で米作りをする吉野家の牛丼
マクドのポテト
526名無しに影響はない(東日本):2013/10/10(木) 10:31:09.28 ID:B+Ef+iqR
ネタお断り
527名無しに影響はない(山口県):2013/10/10(木) 10:41:01.63 ID:ZF1jq65Y
ネタとはどういうこと?
528名無しに影響はない(東京都):2013/10/10(木) 10:44:51.73 ID:sxeteSdh
まじめな質問をしろということね
529名無しに影響はない(庭):2013/10/10(木) 10:53:52.02 ID:xzXzB7up
>>525
食わん
530名無しに影響はない(山口県):2013/10/10(木) 11:20:49.49 ID:ZF1jq65Y
>>526>>527
自分の質問が気にさわったのなら謝るよ。ごめんなさい。
えと、どこがまじめじゃないのかを教えて。
531名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/10/10(木) 14:04:59.59 ID:v6n9DSo3
西の農家からお米を直送してもらうのに精米もしてもらいますか?
532名無しに影響はない(鹿児島県):2013/10/10(木) 15:08:34.22 ID:8I5IxLfY
激怒!!! 拡散願う!!

【鹿児島県に運ばれた

 高濃度汚染堆肥・腐葉土は全袋回収し

 直ちに福島へ返せ!!! 犯罪だろうが!!】


http://ln.is/p.booklog.jp/book/77/aduD


徹底的に調査し追求するべき!!


鹿児島県にも伝えるべき!!
533名無しに影響はない(WiMAX):2013/10/10(木) 15:10:39.66 ID:SC/oKh/d
>>531
うちはぬか漬け作ってるから玄米で送ってもらってる
一応毎年検査に出してます
534名無しに影響はない(山口県):2013/10/10(木) 15:46:56.08 ID:ZF1jq65Y
すみません。
放射線被曝を心配して以下の質問をした訳ですが、
ネタや不真面目という指摘をもらった(>_<)
こういう質問の何がダメなのか、自分にはわかりません。
店名を出したら駄目なの?福島というキーワードはいけなかった?
本当に知りたい所なので、どなたか教えてください。
重ね重ねすみませんが宜しくお願いします
なお、スレチの質問だったら御免なさい。

>福島で米作りをする吉野家の牛丼
>マクドのポテト
535名無しに影響はない(大阪府):2013/10/10(木) 16:31:17.89 ID:06Ccxow8
危険厨生活のビギナーさん?
語弊があったら謝るけど、放射能板の食品系に来ている人で
東北産、特に福島県産物を食べる人はまず居ないと思うよ。

北海道や中部地方の農産物でも△の判断する人が居るほどのスレ
つまり「福島で米作り」という質問なんかは論外という共通認識だから、
ネタ扱いされてしまっても仕方ない感じなんだよ。

このスレだけでも1から読んで、イメージ掴んで追いついたらいい。
536名無しに影響はない(大阪府):2013/10/10(木) 16:42:30.65 ID:zbMSrPt/
>>531
うちは自宅で精米してるよ
537名無しに影響はない(山口県):2013/10/10(木) 16:49:56.05 ID:ZF1jq65Y
>>535
ありがとさんです。
そういう意味だったか。
今日初めて来て、流れを掴めてなくて申し訳なかったよ。

吉野家の件は、まだ作付け前の段階で福島産米が多用されそうな現在、
そういった企業姿勢の会社で、いま食えるかどうかを訊きたかった。
マクドのは残留放射線の懸念を皆さんしてるのかなあ、と知りたかった。

とにかくありがとうございましたm(__)m
538名無しに影響はない(WiMAX):2013/10/10(木) 20:12:09.84 ID:2xLWVhZt
沖縄県金武町産ぶなしめじ(菌床のおがくずなどの産地不明)
震災以来ずっとキノコ控えてるので、たまにはいいでしょうか
539名無しに影響はない(東日本):2013/10/10(木) 20:17:38.66 ID:GQIl/a9I
>>538
沖縄の燻製?だったかな。
沖縄で製造してて材料が安全でも福島の木材チップ使ってれば出るのでおがくずの産地不明は怖いですね。
よって微妙な感じですが年寄りの自分は他にまともな産地がなければ妥協しますが子供には食べさせません。
540名無しに影響はない(大阪府):2013/10/10(木) 20:21:48.43 ID:s3GyLc64
沖縄そばだったっけ?なんかそんな出来事あったよね。
541名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2013/10/10(木) 21:24:57.25 ID:kKXugvzh
>>531
自分は精米してもらって白米で送ってもらう予定です
542名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2013/10/10(木) 21:25:53.81 ID:kKXugvzh
>>537
今度山口のお米買うお!おいしい?
543名無しに影響はない(大阪府):2013/10/10(木) 21:53:20.93 ID:s3GyLc64
>>531
自分の場合は精米してもらっていません。
直なだけで有り難いし、余計な手間になります。
生産者は30kg通袋がデフォですし、
玄米のほうが保管面でもいいです。
544名無しに影響はない(WiMAX):2013/10/10(木) 23:13:16.03 ID:2xLWVhZt
>>539
ありがとうございます
問い合わせてみれば早いですね
十中八九わからないと言われる気がしますが…
明日問い合わせてみます
545名無しに影響はない(dion軍):2013/10/10(木) 23:22:04.33 ID:l64x/PIv
流れさえぎってすみません
食べられる国産キムチってありますか?
K国産は論外なので食べられません
豚キムチが食べたくてしょうがないんです
546名無しに影響はない(大阪府):2013/10/10(木) 23:32:43.94 ID:S+Ss6FwP
白菜は茨城だろうと思うととても買えない。

材料的にはそれほど入手難のものは無さそうだから
ネットでレシピ見て自分で漬けてみてはどうだろう。
味も、何度も漬けたら自分好みにいろいろ試せそうだし。
547名無しに影響はない(東日本):2013/10/10(木) 23:33:59.28 ID:GQIl/a9I
>>545
最近見かけなくなったけど夏に原材料全部北海道で工場も北海道と書いてあったキムチ売ってました。
場所も1部では疑惑がある道東じゃなくて千歳空港の近くの恵庭市でこれなら大丈夫かと思って買いましたけど。
それくらいしか安全そうなキムチは見た事無いのでオキアミの産地とかそれ以上望むのは諦めましたが。
548名無しに影響はない(WiMAX):2013/10/10(木) 23:42:04.31 ID:2xLWVhZt
>>545
私も自分で漬けてます
初冬のころ夜なべして漬けますよ
ネットの韓国食材店でアミの塩辛(ベトナム産)が買えるので、
トライしてみたらどうでしょうか
アンチョビで代用してもそこそこいけました
イカの塩辛や生ガキは安全で安価なものが手に入らないので入れませんが、
そこらで売ってるものよりずっと美味しいですよ
549名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2013/10/11(金) 01:10:46.05 ID:GgWyjF5r
>>545
http://shop.gnavi.co.jp/g/02-210-030-010/a-080/
最近自分はこれ買いました
宮崎の大根のキムチ
辛くもなく、うまい!って言うほどではないけど
安心には代えられない
550名無しに影響はない(東日本):2013/10/11(金) 09:00:14.55 ID:Gexp7P16
>>548
アミの塩から情報、横ですがありがとう。
モモヤのキムチの素が切れたので豆板醤にイタリアの乾燥にんにく粒まぜて代用してました。
割と美味しかったです。
551名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/11(金) 10:26:35.03 ID:Yk/I2vwx
自己責任で舞茸食べてる方いますか?

きのこ類、大手の室内栽培ものでは検出されてないみたいですけど・・・
552名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/11(金) 11:51:39.09 ID:fh6ZhuTi
米ぬかとか気になるけど年に1〜2回ホクトの舞茸(北海道産)食べてます
汚染県住みで2011年3〜4月に放射性物質を大量に肺に吸い込んでる
と思われるので基準は緩めの食生活です
553名無しに影響はない(関西・北陸):2013/10/11(金) 12:46:43.54 ID:xNTKF6kT
冷凍のエクアドル産ブロッコリー食べますか?
554名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/11(金) 14:31:43.86 ID:4pe4RJmg
>>552
それ、気になってるけどまだ食べてません
でも食べたい
食べても大丈夫かな?


>>553
食べてます。おなじ会社のグァテマラ産ブロッコリーも食べてます

エクアドルとグラテマラの状況がわからないんで100%安全じゃないかもしれないけど
うちの近所じゃ生のブロッコリーは北海道とアメリカ産しかないから

北海道のわずかな汚染とエクアドルとグラテマラの危険度は同程度だろうと、根拠も無く想像してるから
エクアドルとグラテマラ、北海道は食べてます
アメリカは食べてない
555名無しに影響はない(東日本):2013/10/11(金) 14:55:41.48 ID:rZBVOG1K
中南米の危険度は放射性物質じゃなくて治安だな。
誘拐されたり銃で撃たれたりでただちに影響が出る。
556名無しに影響はない(東京都):2013/10/11(金) 16:43:54.69 ID:gQ3JgX6p
>>553
お弁当の定番です
557名無しに影響はない(禿):2013/10/11(金) 18:24:15.12 ID:CAiEqeSe
>>525さらに言わせてもらえば
福島材料使ったら、今後使わなくなっても、行くことは絶対はない
558名無しに影響はない(関西・北陸):2013/10/11(金) 19:01:12.97 ID:xNTKF6kT
>>554
>>556
ありがとうございます!
明日、買いに行ってきます。

キャベツがなかなか手に入らないので、
同じアブラナ科だから、
ブロッコリーも良いかなあと、ずっと悩んでました。
559名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/11(金) 21:31:03.05 ID:Yk/I2vwx
>>552
レスありがとう。
北海道産があるのはうらやましいです。
こちらは新潟産ばかり。
栽培に使う水も少し気になるんですよね。
560名無しに影響はない(東日本):2013/10/11(金) 22:40:33.16 ID:rZBVOG1K
築地市場で売ってる長崎産あじみりんはおkですか?
鯵は長崎産だけどみりんは産地不明だが味付けが九州っぽいので現地加工のかと。
561名無しに影響はない(東京都):2013/10/12(土) 01:56:54.90 ID:VKjRxI0x
九州の魚といえばこれを思い出す。懐かしいのでペタリ。

広瀬隆「福島の魚が九州で水揚げされている」
www.youtube.com/watch?v=b_mddLgBU38
2:48〜
562名無しに影響はない(東日本):2013/10/12(土) 08:19:43.66 ID:uedPH0OQ
吉野家は今まで付き合いで3回だけ行ったけど今後は行かない。
最初に行った時牛丼食べたくないので「コーヒーはありますか?」と聞いて連れに唖然とされたな。
>>560
長崎の鯵と五島列島の鯖は時々食べているのでその加工品も食べます。
563名無しに影響はない(大阪府):2013/10/12(土) 09:38:57.99 ID:T+fhvyIt
私が買っている魚は一応漁獲地域が書いてある。
淡路島南東沖とか。
564名無しに影響はない(dion軍):2013/10/12(土) 13:32:45.77 ID:m3cFGjeu
セイコマの北海道の卵食べますか? 
飼料については私は調べてないですが…どうでしょうか。

近所で購入できるのがこれと微妙な秋田産だけ
三重県産のもあるけど飼料が無理っぽい
565名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/12(土) 14:12:55.17 ID:RRA0h2/U
>>561
ああ、そういえば福島水揚げのをイオンが船ごと買ったりしてたよね
イオンじゃ魚は買えない
米も偽装のニュースがいま流れてるしね
566名無しに影響はない(WiMAX):2013/10/12(土) 17:09:42.51 ID:0cRLo7EX
イオンは魚以外も嫌だな
567名無しに影響はない(SB-iPhone):2013/10/12(土) 18:02:02.22 ID:Yc/Au98p
イオンで買った鶏肉で食中毒なった。
よく加熱したつもりだったけどちゃんと火とおってなかったのかもしらんからイオンのせいか分からんけど。
568名無しに影響はない(三重県):2013/10/13(日) 14:08:25.18 ID:HwZciroI
ご意見をお聞かせください

三重県産 キャベツ ほうれん草 
伊勢志摩産 焼き海苔
三重県産の産直肉や野菜を使い アメリカカナダ産の小麦の皮の餃子
同じく三重県産にこだわったクリームコロッケ
569名無しに影響はない(大阪府):2013/10/13(日) 14:53:42.29 ID:wyM8he5C
三重はNGにしてる。
570名無しに影響はない(WiMAX):2013/10/13(日) 16:00:24.12 ID:twhHoYOD
>>568
キャベツとほうれん草は食べる
後は食べない
571名無しに影響はない(庭):2013/10/13(日) 17:02:46.80 ID:q6pSA56G
>>568
焼き海苔だけ食べない。
572名無しに影響はない(三重県):2013/10/13(日) 17:26:16.58 ID:HwZciroI
ありがとうございます
ちなみにクリームコロッケの具は伊勢赤鶏です
住んでる所より西のものを思っていたけど最近疲れてきたのと
地元のものにこだわった冷凍食品を売ってる店を見つけたので
手作りにも疲れてきたから使いたいなとw
お聞きできて良かったです
573名無しに影響はない(関東・甲信越):2013/10/13(日) 18:23:32.57 ID:e+mYf/x1
北海道バター(森永)食べますか?
バターの移向率は低いっていうけど、ちょっと迷ってしまいます
574名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/10/13(日) 23:21:52.19 ID:ZIpVV5CE
>>533>>536>>541>>543
ありがとうございます。レスを参考に保存のことも考えて玄米で頼もうと思います

西の農家さんから購入されてる方は、農家の方に直接お会いしたことはありますか?

自分はネットで見つけた所なのですが、本当は直接お話してから買えたらよかったな
575名無しに影響はない(東京都):2013/10/13(日) 23:50:02.18 ID:80Cvfa/k
>>573
製造工場が北海道ならローテ入れます
576名無しに影響はない(関東・甲信越):2013/10/14(月) 00:06:02.18 ID:cquAA6IQ
>>575
ありがとうございます
家族が買ってきて、一箱あるのですが、食べることにします

工場は
製造者のところに、『森永乳業株式会社 佐呂間工場
北海道常呂群佐呂間町…(略) と住所があります
製造所固有記号の注意書きも見当たらないので、佐呂間工場でいいのかも
でも、賞味期限の横に謎のアルファベットが並んでいるので調べてみます
577名無しに影響はない(庭):2013/10/14(月) 02:57:24.05 ID:45SYQbEJ
大豆は九州産、製造は熊本の納豆見つけました。
九州産ってざっくりしてるなーと思いつつ、それが一番南の国産物だったのですでに買ってきました。
皆様なら食べますか?
578名無しに影響はない(関東・甲信越):2013/10/14(月) 03:20:19.44 ID:cquAA6IQ
>>577
食べます
というか、そういうのをたまに買ってきてもらって食べています
海外大豆、西製造が多いけど
579名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/14(月) 03:43:31.60 ID:JERAQGCg
>>574
年に一回ぐらい旅行のついでに会っている。
580名無しに影響はない(関西・東海):2013/10/14(月) 16:48:25.57 ID:rSVwjdJC
米を戻す際は、最初によく混ぜて
戻し途中でも適宜1〜2度混ぜれば、より均等に戻せられました。
さらに、旅行中の列車内で常温の水でも試してみました。
ちゃんと戻って美味しく食べられましたよ!
念のため途中の混ぜ回数を少し多くしました
お湯よりは時間が要りますが基本的にお湯での戻し方と同じです。

どちらも米粒が不透明に白く変化すれば完了頃です。
(一粒試食してみればいいです)
水分はひたり気味まで入れてしまっても大丈夫な感じです
(インディカ米なので吸い切ってもベタベタしない)
続きます。
581名無しに影響はない(関西・東海):2013/10/14(月) 16:51:08.92 ID:rSVwjdJC
誤爆すまそ
(外食スレです)
582名無しに影響はない(静岡県):2013/10/16(水) 03:33:17.37 ID:CNrmdZnc
>>85
年齢的に同い年だったからじゃないの?
583名無しに影響はない(静岡県):2013/10/16(水) 03:33:47.74 ID:CNrmdZnc
誤爆
584名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2013/10/16(水) 05:19:02.12 ID:hRojiEbV
原材料に三重県産があるごまだれやポン酢使いますか?
585名無しに影響はない(静岡県):2013/10/16(水) 06:41:36.76 ID:c4Kb0zct
「福島第一原発、だめだ。」原発に働いている知り合いから連絡がありました
http://blog.goo.ne.jp/chiba20110507/e/7de5a12d113b7ba1ae24917988594054
586名無しに影響はない(SB-iPhone):2013/10/16(水) 07:40:26.44 ID:+mJQT0e4
いやらしいのは何が正しいかわからない事だな
実際の現場の状態が伝わって来ない
戦争で負ける寸前なのを国民に隠すのと同じなんだろうけど、放射能が関わるのだからきちんとするべき
国民の監視能力が低いから国がやりたい放題
まずここを何とかしないと何も変わらない
国の体制を変えれる位の活動、運動についてをまず基本から学ぶのが先決。

(こう言うスレも業者がやりたい放題で無知な人間を騙す場所と化してる。)
587名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/10/16(水) 15:02:49.06 ID:g4UAjW2T
>>579
レスありがとうございます。
それが理想ですよね。西に農家の知り合いもいなくて。
西に旅行に行って、初見の農家の方にお米を送ってほしいと頼むのはやっぱり難しいかな
588名無しに影響はない(庭):2013/10/16(水) 16:12:16.21 ID:aoKtbvwj
>>587
農協に相談してみれば?
589名無しに影響はない(東日本):2013/10/16(水) 16:30:07.25 ID:7+SqJLlp
>>587
旅先の地元系スーパーに農家の名前入り米を売っている時ありますよ。
最初はそこで買ってあとは自分で交渉あるいはスーパーに頼む。
私はスーパーに野菜などと一緒に米や地元野菜のお漬物も頼んでる。
590名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/10/16(水) 23:30:23.57 ID:g4UAjW2T
>>588>>589
農協に問い合わせるなんて思いもつきませんでした
旅行に行く前に聞いてみます

>>589さんの方法も試してみます
旅行に言ったら、親切なスーパー探してみます

お米を知り合いの農家さんから、というのはすっかり諦めてたので本当に有り難いです

レスありがとうございます
591名無しに影響はない(dion軍):2013/10/17(木) 00:27:59.18 ID:ezRRRLg5
○清フーズのスパゲティがよく特売で売られているのですが、
何か理由があるかご存じですか?
デューラム・セモリナって、ウクライナのを使っているのかな?
遅れてごめんなさい。米国小麦ってヤバいですか?
592名無しに影響はない(SB-iPhone):2013/10/17(木) 09:13:48.14 ID:QsHNSB6n
嫁が今日の夕飯に子供に出そうとしてる。
海産物は控えようと言ったのに。

たらこ、明太子
ロシア産
皿に出してある為製造日不明、最近買った物だと思う

判定お願いする!
593名無しに影響はない(dion軍):2013/10/17(木) 15:31:46.84 ID:iDUZpcvN
砂糖、乳製品が北海道産で後はブラジル、エチオピアのアイス食べますか?
594名無しに影響はない(静岡県):2013/10/17(木) 15:36:25.15 ID:2l6Ddvs/
>>593
北海道の乳は危険。食べない。
595名無しに影響はない(東日本):2013/10/17(木) 15:39:28.27 ID:7VrPDLzX
>>593
産地偽装がないと完全に確認できたら食う。
596名無しに影響はない(愛知県):2013/10/17(木) 15:55:45.47 ID:iRg6Eu9i
>>592
自分だったら・・こっそり捨てちゃう
597名無しに影響はない(東日本):2013/10/17(木) 15:57:44.12 ID:7VrPDLzX
捨てるくらいだったらガキには食わせないで自分で食っちゃう。
598名無しに影響はない(庭):2013/10/17(木) 16:05:06.74 ID:fa8/BLQW
嫁に食わせろ。
そして保険かけろ。
599名無しに影響はない(庭):2013/10/17(木) 16:06:14.02 ID:fa8/BLQW
嫁に食わせろ。
そして保険かけろ。
600名無しに影響はない(dion軍):2013/10/17(木) 16:18:11.63 ID:iDUZpcvN
千葉製造の超熟は食べないですよね?
論外ですか?
601名無しに影響はない(東日本):2013/10/17(木) 16:26:02.58 ID:7VrPDLzX
>>600
工場が地下水じゃなければ大人は食う。
ガキは×
602名無しに影響はない(東京都):2013/10/17(木) 16:48:00.05 ID:OfFKDfCe
>>600
アイスクリーム、たまになら大山とNZのローテに入れるかも

超塾は大人なら時々食べちゃってる
603名無しに影響はない(catv?):2013/10/17(木) 22:19:41.56 ID:A5s2WFuC
超熟(神奈川製造)はよく食べちゃってる
市販のパンでましなのがこれしかない…
604名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/10/17(木) 23:30:02.46 ID:0Qa6y/DR
工場の水が地下水なら○で、水道水なら×じゃなかった?
勘違いかな
605名無しに影響はない(dion軍):2013/10/17(木) 23:30:49.09 ID:iDUZpcvN
>>603
神奈川の水は汚染されてるから食べるのは控えたほうがいいと思いますよ
606名無しに影響はない(東日本):2013/10/17(木) 23:48:20.82 ID:jEPQ5132
>>604
地下水は検査してないしふくいち周辺の地下水脈汚染がひどいから繋がってると非常にやばい。
震災直後の我孫子市のHPには井戸は検査してないので使用は自己責任でとまで書かれてた。
607名無しに影響はない(catv?):2013/10/18(金) 04:31:39.28 ID:DxBVgzYk
>>605
うん、分かってるんだけど他で置いてあるのが「東京・千葉・埼玉」しかない
どれも同じようなものだと思いつつ、消去法で何となく神奈川にしちゃってる
他のパン(菓子パンや惣菜パン)は買わないので、これだけは自分に許してるみたいな感じ
でもなるべく控えるよう頑張る
608名無しに影響はない(庭):2013/10/18(金) 08:19:00.60 ID:ww4TQMFu
普通に食パン1斤作るのに、水150cc前後入るもんね。
私もその3県だったら神奈川を選ぶわ。
609名無しに影響はない(関西・東海):2013/10/18(金) 10:34:03.53 ID:laZml+yx
出雲そば食べますか?
島根の山奥の個人店みたいなので百%地元産ソバは間違いないです
麺のみの依頼です(つゆは秘蔵品持参)
よろしくお願いします。
610名無しに影響はない(関西・東海):2013/10/18(金) 10:38:51.03 ID:laZml+yx
あ、取り寄せでなく現地で食べます
(テイクアウト可能な店らしいので)
611名無しに影響はない(東京都):2013/10/18(金) 11:04:29.10 ID:vl7fgjaj
>>609
食べる
つーか是非自分も食べたいよ
蕎麦大好き
612名無しに影響はない(鹿児島県):2013/10/18(金) 14:15:34.29 ID:unzy1qBC
自分で作っている人なら解るかと思うけれど,
麺類を作る時には水を使う。

粉の産地も大事だが,
水が水道水を使っているのか,
地下水なのか,福一と地下水脈は繋がっていないか,
検査をしているのか等々を考慮した方が良い。

原発事故以前は,
四国のうどんを始めとする市販製品も食べていたけれど,
事故以降は一切たべていない。
・・・水道水を使用している例が多いから。
勿論九州で作られている麺なども食べない。

ちなみに,小麦粉やそば粉を製粉する時にも
水を使っている場合あり。

人夫々ではあるが,
安全性を求めるなら,
自分で全原料の生産地を調べ
納得して手作りした方が良いと思う。
613名無しに影響はない(庭):2013/10/18(金) 17:34:25.48 ID:3pnUUz1I
>>612
まあ熊本の地下水は7年かかって湧いてくるらしいよ。
それを信じれば、タイムリミットまであと4年半。
614613(庭):2013/10/18(金) 17:42:34.53 ID:3pnUUz1I
7年じゃなくて20年らしい。
まあその頃には、白黒ついているだろう。
615名無しに影響はない(四国地方):2013/10/18(金) 18:46:54.81 ID:Hndiy2cS
おまえら海藻たべてますか
どこのどの海藻だったらOK?
616名無しに影響はない(大阪府):2013/10/18(金) 18:57:53.40 ID:Iwf+IC3O
ほんとにたまにだけど
熊本の海苔
617名無しに影響はない(東日本):2013/10/18(金) 19:15:44.39 ID:hMLl2ObE
>>615
沖縄のもずく
618名無しに影響はない(四国地方):2013/10/18(金) 19:21:53.48 ID:Hndiy2cS
やっぱそこらへんのになりますか
茸や海藻を全部NGにして摂れなく栄養素ってありますか。
魚NGにした場合、カルシウムは野菜から摂れるのでしょうか。
619名無しに影響はない(四国地方):2013/10/18(金) 19:51:47.39 ID:Hndiy2cS
すみません、野菜もけっこうカルシウムあるんですね
肥料由来なのかな
620名無しに影響はない(庭):2013/10/18(金) 19:57:36.98 ID:OHKpJGOO
>>613
熊本と福島の地下水、つながってるの?
621名無しに影響はない(静岡県):2013/10/18(金) 20:03:04.20 ID:mC/v+0I1
>>620
水脈は海を渡らないよ。雨になって降り注いだのが染み出すのがそれくらい?
622名無しに影響はない(関西・東海):2013/10/18(金) 23:16:10.76 ID:laZml+yx
>>611
ありがとうございました。
623名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/10/19(土) 00:17:51.37 ID:2CMdIG6c
奥大山の天然水
六甲の天然水

飲みますか?

というかうちのローテが上記のみなんですが、皆さんお水は何をローテしてますか?
624名無しに影響はない(栃木県):2013/10/19(土) 00:35:58.31 ID:oxoS/rVD
>>623
飲みますが、
六甲の天然水は、六甲のおいしい水ですよね?
ちなみに前回書いた自分のローテーションです。

738 名前: 名無しに影響はない(栃木県) [sage]
>>733
ローテしてます。

店頭販売
・日田天領水
・ボルビック
・エビアン
・アイスフィールド
・クリスタルガイザー青キャップ
・からだにうるおうアルカリ天然水
・熊野古道
・水彩の森
・銘柄忘れた外国製いろいろ


通販
・霧島深層水
・日田天領水

かつて買っていた水(もう売っていない)
・六甲の水
・台湾の水
625名無しに影響はない(愛知県):2013/10/19(土) 01:18:08.63 ID:16xhiwmR
日田天領水は別格でうまいね
いつもボルヴィク、エビアン、ヴィッテルと軟水硬水入り乱れで飲んでるが
日田天領水にはかなわない
ってか、フランスもお漏らしすごいから、ローテせにゃいかんな
っと思いつつも、上の3つがコンビニで簡単に手に入るので
どうしても偏ってしまう
626名無しに影響はない(大阪府):2013/10/19(土) 02:10:37.89 ID:DGcNvx24
日田天領水はややこしいことがあったよ
当時のログ見てみ
627名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/19(土) 09:47:00.79 ID:PTyc3m5m
イオン系列のスーパーなどで販売されている「カナダ バンクーバー島の水」
安いし手に入れやすいのですがどうでしょう
628名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/19(土) 11:34:02.65 ID:OFeBWCCg
>>621
水脈は海を渡らないって、なぜ?地層は渡るよ
629名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/19(土) 11:34:57.74 ID:OFeBWCCg
>>626
ちょっと出たことがあったよね
あれ何だっけ
630名無しに影響はない(庭):2013/10/19(土) 11:46:10.93 ID:pfXwTBVV
>>627
私も気になってたけど、やっぱりイオンだから買わないことにしてる。
631名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/10/19(土) 14:45:57.02 ID:2CMdIG6c
>>624>>625
>>623です
ありがとうございます
レスを参考にお水ローテ増やそうと思います
すみません、確認したら六甲の天然水ではなく六甲のおいしい水でした


スーパーのROを飲んでる方いらっしゃいますか?
調理に使うといったレスは見かけますが、飲み水のローテには入れてない方が多いような、、?
632名無しに影響はない(catv?):2013/10/19(土) 16:00:42.56 ID:NpnH2RE/
国産のミネラル水の容気に対する不安が払拭できない。
かと言って海外の水も盲信できない。
調理に使うのと飲用に大きな差は無いと思うのでローテの一環として札幌なのでスーパーのRO水も飲んでます。
633名無しに影響はない(東京都):2013/10/19(土) 16:33:11.12 ID:YpqP1zDc
山形で製造された焼きそば麺食べますか?
634名無しに影響はない(芋):2013/10/19(土) 16:37:39.19 ID:JqORPMnF
>>631
自分も飲んでるよ。
ミネラル水は基準が緩いし、偽装も怖い。
西日本にいるけど、極力リスクを避けたいのでRO水中心に飲んでる。
RO水にミネラルなど余分な物を添加するようなものは避けたいけど。
635名無しに影響はない(禿):2013/10/19(土) 17:00:28.36 ID:wsrozaHF
>>633山形パスです
636名無しに影響はない(禿):2013/10/19(土) 17:04:09.57 ID:wsrozaHF
>>617おれももずく食べてる
637名無しに影響はない(三重県):2013/10/19(土) 17:27:31.07 ID:vmM8K/J3
食べますか?

・吉野産100%の葛粉
・ミャンマー産の豆のもやし( 工場はOKにしてる地域です )
・小麦粉が北海道産100%のうどんの麺
638名無しに影響はない(三重県):2013/10/19(土) 17:29:13.42 ID:vmM8K/J3
>>637補足
うどんの麺も工場はOKの場所です。
639名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/19(土) 17:38:29.30 ID:OFeBWCCg
>>633
製造だけなら食べる
原料による

>>637
食べる
640名無しに影響はない(東京都):2013/10/19(土) 17:39:19.34 ID:Fz3Ca1/p
>>637
食べます
641名無しに影響はない(静岡県):2013/10/19(土) 17:55:06.63 ID:6zKUZrBZ
肥料が・・フクシマ腐葉土だから・・西日本産でも信用ならんのよ。
642名無しに影響はない(家):2013/10/19(土) 21:30:23.31 ID:m0jdbNCO
放射能と関係ないけど、1年前までが賞味期限の未開封のきな粉って食べても大丈夫かな?
食べれたとして栄養状態の質はやっぱり堕ちてるもん?
643名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/19(土) 21:55:14.58 ID:PTyc3m5m
>>630
ありがとうございます
やはりそこが気になりますよね
644名無しに影響はない(チベット自治区):2013/10/20(日) 00:54:37.31 ID:ia9wo+jH
>>642
自分も先日1年くらい経ったきな粉使おうと封切ってみたら
きな粉独特の香りもなくなってて酸化してそうだったから捨てちゃった
産地選べばまだ買えるしいいかなーって
645名無しに影響はない(SB-iPhone):2013/10/20(日) 01:05:31.56 ID:pzu+aAX8
賞味期限切れのきな粉(粉類)にはダニがいっぱ〜いわいてるらしいよ。
よーく見ないと分からない。
646名無しに影響はない(SB-iPhone):2013/10/20(日) 01:06:42.83 ID:pzu+aAX8
あっすんません、未開封のんだったのね…
逝ってきます
647名無しに影響はない(WiMAX):2013/10/20(日) 01:07:07.12 ID:qzffjiKY
開封済み放置の場合な
648名無しに影響はない(WiMAX):2013/10/20(日) 01:07:48.97 ID:qzffjiKY
あっ・・・こちらもすんませんorz
649637(三重県):2013/10/20(日) 03:03:12.53 ID:jtatnEjW
>>639-640
ありがとう!
650名無しに影響はない(WiMAX):2013/10/20(日) 08:08:33.33 ID:ucqHdKzc
co○pの素○缶 北海道産大豆 食べますか?
トヨマサリ種のドライパックだとか・・製造者は愛知県豊川市、賞味期限は160729です
651名無しに影響はない(禿):2013/10/20(日) 10:24:58.64 ID:i9BdtxqY
豊川は愛知東だからパス

coopだから迷う、、
652名無しに影響はない(静岡県):2013/10/20(日) 10:53:19.60 ID:GDY7sgFM
福島第一構内の台風による崩落はプレス発表されていない模様
なんで福島第一構内の崩落が報道されないか? マスコミは知らないことは、
報道できない。 つまり、電力が発表していないだけだ。
653名無しに影響はない(庭):2013/10/20(日) 13:23:01.41 ID:2Y3PN3LL
>>650
食べます。
654名無しに影響はない(SB-iPhone):2013/10/20(日) 15:03:57.92 ID:pzu+aAX8
coopは信用できる?
655名無しに影響はない(catv?):2013/10/20(日) 15:27:52.94 ID:yFgiXeUS
うちの近所のCOOPは詳細な地名と生産者名書いたのも売っている。
それは大丈夫だと思ってる。
最初はスマホで地名検索しながら買っていたけど今は大体覚えた。
656名無しに影響はない(栃木県):2013/10/20(日) 16:01:32.40 ID:alD6g0gu
>>650
食べないです。
657名無しに影響はない(西日本):2013/10/20(日) 17:32:32.95 ID:c66cSFso
長野県松川町のりんご、大量にもらってしまった
食べますか?
658名無しに影響はない(東京都):2013/10/20(日) 17:57:11.72 ID:Q2rJF8bV
>>650
食べてる
>>657
食べない
659名無しに影響はない(東京都):2013/10/20(日) 18:08:16.35 ID:FIUwGPiM
coopといえばミートホープ。
660650(WiMAX):2013/10/20(日) 18:09:17.00 ID:tFl70ANt
ご回答ありがとうございます!
661名無しに影響はない(東日本):2013/10/20(日) 18:15:04.98 ID:iqaHpL6X
>>657
松川は長野といっても南アルプスブロックが効いてる伊那だし食う。
662名無しに影響はない(dion軍):2013/10/20(日) 19:59:11.86 ID:MFszOgVh
どうしても食べたくてカロリーメイトのチョコレート食べちゃいました
やっぱりアウトですよね?
663名無しに影響はない(家):2013/10/20(日) 20:10:04.61 ID:2amir3p6
>>645
未開封なら沸きようがないの?ダニ
664名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/10/20(日) 20:23:09.87 ID:jx/MKRz1
>>657
微妙なとこだな
松川町は長野南部だが
665名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/10/21(月) 00:34:42.93 ID:S3ZFKRCW
>>632>>634
ありがとうございます
スーパーの水もくみにいきます
ローテが増えて感謝です
666名無しに影響はない(東日本):2013/10/21(月) 01:52:11.33 ID:NccEw+Z+
>>612
いわゆる乾麺や乾物も元は水分を含んでたものを乾燥させて作るのに
あまり意識してない人多いよね

>>625
ファミマで霧島の水売ってるけどあれじゃいかんの?
味に拘るなら他の方が美味しいかもだけど出先で手軽に買えるので助かってるよ

>>657
位置的には試しに少し食べて様子を見てみる
大丈夫だったらいっぺんには消費せずゆっくり食べる
長野は上半分がやられてたとおもうのであとは水源地がそっちでなければおkにするかな
りんご食べたいよ〜(;_;)
667名無しに影響はない(栃木県):2013/10/21(月) 04:38:10.44 ID:OiRFUwJ6
>>662
工場は四国と九州だから、
一度くらいはしょうがないですよ。
668名無しに影響はない(庭):2013/10/21(月) 05:08:40.08 ID:0K9ZXsfk
>>667
群馬もあるよ。
669名無しに影響はない(西日本):2013/10/21(月) 14:57:37.79 ID:Rab96sv6
>>658>>661>>664>>666
りんごの件、ありがとうございます
670名無しに影響はない(愛知県):2013/10/21(月) 15:32:51.86 ID:ILHwE84+
いいってことよ
671名無しに影響はない(dion軍):2013/10/21(月) 22:00:01.77 ID:elOUJ7Cf
>>668
ブロックタイプは徳島工場だけと見たことがあるのですが群馬でも製造してるんですか?
心配になってきました・・・
672名無しに影響はない(栃木県):2013/10/22(火) 00:28:45.32 ID:vJQdalAX
>>668
群馬はドリンク系のはずだったと思います。
673名無しに影響はない(大阪府):2013/10/22(火) 19:03:36.57 ID:8YlopS8V
カロリーめいとって意外にトランス脂肪酸が多い。
674名無しに影響はない(庭):2013/10/22(火) 19:33:59.27 ID:cZyd/85p
大塚製薬は原材料の産地一切未公開だからなー
675名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/10/23(水) 04:48:01.38 ID:UDG3adap
ちょっこっと小金稼いで、馬、馬、馬。だから馬鹿っていうの。次は、シカ肉か!馬と鹿。ブタ走らせろよ!所詮ブタなんだから
つーかトンカツ、マズ( ̄O ̄)
676名無しに影響はない(catv?):2013/10/23(水) 13:41:32.45 ID:ninrXIui
愛知県豊川市の水道水
静岡県浜松市の水道水
長野県飯田市のりんご

使う&食べますか?
677名無しに影響はない(東日本):2013/10/23(水) 16:22:25.98 ID:FqwQEcRm
水→使わない
りんご→長野の上半分は汚染の懸念があるので下半分の産地だったら少し食べる
678名無しに影響はない(大阪府):2013/10/23(水) 16:53:33.56 ID:IQV8Kfb6
どれもパス
679名無しに影響はない(静岡県):2013/10/23(水) 19:25:55.14 ID:k3Ock6mt
同じく、水道水は終わってる。
長野もパス。
680名無しに影響はない(関東・甲信越):2013/10/23(水) 19:48:33.01 ID:e7fq/hW5
アイスランド産の赤魚はどうですか?
販売は三重の会社
681名無しに影響はない(庭):2013/10/23(水) 20:13:40.67 ID:aqRDrsED
>>676
愛知で作ってるものは必要に応じて食べるけど、直接水道水飲むか?って言われたら飲まないな。
水は代わりがあるから。
長野と静岡はないな。
682名無しに影響はない(大阪府):2013/10/23(水) 20:31:17.93 ID:mSk3WhVu
>>676
飯田だったら1度は食べる。
水はどっちもやめときます
683名無しに影響はない(沖縄県):2013/10/23(水) 23:35:25.82 ID:3X6nscZa
>>680
食べる。
同じ魚種でロシア・アイスランド・スペイン・ポルトガル等
水揚げ/加工産地が違う物を見かけるけど、いずれも食べてる。
セラフィールドからも距離があるからね。
今晩の夕飯も半身一切れ食べました。
684名無しに影響はない(関東・甲信越):2013/10/23(水) 23:48:39.61 ID:e7fq/hW5
実は赤魚煮付け好きなので食べてしまいました。
そしたら舌がビリビリしだして(カナリヤとかではない)ヤバいと思って指つっこんで吐きました。
口や喉までビリビリになり一応アップルペクチンとかローズヒップティ飲みまくりました。

ググるとヒスタミンとか出たけど今までそんなの反応したことないし、メヌケは宮城県沖でもとれるみたいで、三重の大津だか津だかの会社だったので偽装もあり得るので被曝したかも・・・
685名無しに影響はない(関東・甲信越):2013/10/23(水) 23:50:35.47 ID:e7fq/hW5
実は赤魚煮付け好きなので食べてしまいました。
そしたら舌がビリビリしだして(カナリヤとかではない)ヤバいと思って指つっこんで吐きました。
口や喉までビリビリになり一応アップルペクチンとかローズヒップティ飲みまくりました。

ググるとヒスタミンとか出たけど今までそんなの反応したことないし、メヌケは宮城県沖でもとれるみたいで、三重の大津だか津だかの会社だったので偽装もあり得るので被曝したかも・・・
686名無しに影響はない(群馬県):2013/10/24(木) 05:00:14.11 ID:m3/B2p5V
>>685
食べただけで分かるんだったら、線量計はいらないねw
687名無しに影響はない(愛知県):2013/10/24(木) 06:04:02.26 ID:TQKcv3LR
放射性物資に独特の味や臭い、色があったらすぐ分かるのにと思う時がある
目に見えないし味も変わらない・・・
スーパー行ってもホットスポット産地の野菜や魚介とか皆なーんも気にせず買ってるし
外食もそう。回転寿しなんか超ヤバすぎるのに入ってく。
688名無しに影響はない(静岡県):2013/10/24(木) 07:03:59.80 ID:GjDX/dgw
>>686
独特のセンサー持ってる人はいるよ。
金属アレルギー、食物、化学物質、花粉・・なんでもありよ。
689名無しに影響はない(東日本):2013/10/24(木) 08:23:54.19 ID:s0BSPWHL
>>685
メヌケとアイスランドあたりの赤魚では見た目かなり違うと思うけど。
690名無しに影響はない(大阪府):2013/10/24(木) 08:24:43.64 ID:xJDlPNpw
ホテルの偽装とか言ってるけど、産地偽装よりも安全偽装の方が重いよね?
例え、産地が正直でも、危険な食材使ってたらねえ。
それに、生産者自体が、既に農薬使ったりする時点でアウトじゃんね。
生産者も流通者も販売者も調理者も、全てアウトだよ。
それを、今まで言わなかったり、放送してた、してる張本人はマスコミなのにな。
ガス抜きみたいな、ちゃんと報道やってますよ保険みたいなの嫌だな。
691名無しに影響はない(WiMAX):2013/10/24(木) 12:29:02.03 ID:zzNn5J3+
このスレって基本イオンの商品はNGなんですね…
インドネシアで採れたカツオで作った削り節食べてますが、やっぱりNGですか?
枕崎水揚げまではわかっても、漁場まで明記してある鰹節は身近なところではイオンしかないのですが、皆さんどこのを買われてるんでしょう
692名無しに影響はない(静岡県):2013/10/24(木) 12:41:39.11 ID:GjDX/dgw
>>691
それはOKにしてます、量もたいしたことないし。
693名無しに影響はない(沖縄県):2013/10/24(木) 13:04:44.48 ID:4y/OaY61
>>685
中ってしまわれましたか。
大事に至らなかったようなので、幸いですが。
調べてみると、輸入赤魚として販売されているのは3種類ほどあって、
・アラスカメヌケ(北部太平洋産)
・チヒロアカウオ(北部大西洋産)
・モトアカウオ
の総称として店頭ではほぼ同列の扱いになっている模様。

この内アラスカメヌケは確かに宮城県近隣でも水揚げされている模様。
//www.food.maruha-nichiro.co.jp/gallery/d/134/
私は初耳だったので、情報提供に感謝。
千島海流を含む北太平洋循環海流の海域に生息しているのかも。

こちらがモトアカウオ。
//www.food.maruha-nichiro.co.jp/gallery/d/287/
一尾丸ごとだと大分違う。
ゴマ鯖とノルウェー鯖だと縞模様が違うので、見分けが付きやすいが
こちらは頭やヒレ、骨を落とした後だと一見して分かりづらいので注意。
694名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/10/24(木) 16:17:04.95 ID:k5BEyUdy
>>634
> RO水にミネラルなど余分な物を添加するようなものは避けたいけど。

アクアクラ○等ですか?子に飲ませてるんですが何かありましたか?
695名無しに影響はない(大阪府):2013/10/24(木) 16:17:27.51 ID:mER4kMlh
>>691
インドネシア(の工場)で加工された節、というだけでは太平洋産の懸念があるよ。
問い合わせる以前にインドネシアの立地を見てみたらわかる。
漁場により近い現地で加工するのは安いからなだけで、工場はたくさんある。
明確に「インド洋産」だったら話は別だけどね
696名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/24(木) 16:20:58.22 ID:kVeT4Gar
>>694
国内産だけどどこで掘ってるどんなミネラルかは絶対に公開しないって有名
697名無しに影響はない(栃木県):2013/10/24(木) 23:10:29.89 ID:OPdgHAYu
>>690
最近できた消費者庁自体がいらないからね。
必死で仕事してますよアピールでしょ。
税金の無駄だよ。
698名無しに影響はない(静岡県):2013/10/24(木) 23:46:13.82 ID:GjDX/dgw
最も酷い障害は中枢神経障害です。ほぼ 全員です。
調べていて、あるときから医師のカルテが用成 さなくなっていくという私の恐怖、
わかりますでしょうか
被曝で最も多いのは知能障害です 全員に起きます
699名無しに影響はない(愛知県):2013/10/25(金) 06:54:42.62 ID:fFgZnKxJ
食べて応援! 安全安心! コントロールできます!
もうすでに起きてるよな・・・正気の沙汰とは思えない
700名無しに影響はない(庭):2013/10/25(金) 08:53:00.93 ID:zjSMhHmB
ぶらぶら病と診断してくれる医者を探すんだぜ。
701名無しに影響はない(東日本):2013/10/25(金) 11:14:29.48 ID:zL72UJqp
鰹はインドネシアから日本近海まで回遊すると思ってた。
そして寿命は7〜8年。
どこで取れたのであっても汚染されていると思い買えるだけ買った。
702691(WiMAX):2013/10/25(金) 19:02:35.61 ID:pWGM8plS
レスありがとうございます
お礼が遅くなり申し訳ございません
備蓄はもう尽きてしまったし、これなら確実に安全と言えるものもなさそうなので、
マルトモと沖縄辺りの会社のものとイオンのでローテしようかと思います
ありがとうございました
703名無しに影響はない(四国地方):2013/10/25(金) 19:07:39.50 ID:bfvEt6Hi
九州産静岡製造の緑茶
スリランカ産関東製造の紅茶

つーかお茶はなになら安心なの
704名無しに影響はない(家):2013/10/25(金) 22:03:29.49 ID:13hTbt7x
>>703
ルイボス茶
マテ茶(パラグアイの粉末のヤツ)

かな。
705名無しに影響はない(東京都):2013/10/25(金) 22:07:46.33 ID:4zptKzH8
>>703
九州産のお茶、たまになら飲むけれど
加工とパック詰めも九州じゃないと買わない
お茶は米同様に混ぜることが多いって昔から聞くので。。
706名無しに影響はない(東日本):2013/10/25(金) 22:08:34.33 ID:2W2fw0gq
>>688
食い物に反応してゲロ吐く事はないが空気に反応して皮膚が赤くなったり痒くなったりする。
うっかりして飲んでしまった2011年3月の水道水で煎れたコーヒーに反応して過剰な苦味を感じる事もあった。
707名無しに影響はない(愛知県):2013/10/25(金) 23:22:47.71 ID:vQv2/Ntq
大根、岐阜県産か北海道産どちらがよいですか?
708名無しに影響はない(静岡県):2013/10/25(金) 23:46:48.50 ID:MGMWYMLS
もう雨でまんべんなく全国に降り注いでるし、北半球はもうダメかも。
709名無しに影響はない(庭):2013/10/26(土) 08:07:54.18 ID:ODzgHU2M
ダメかも知らんけど何も食べないわけにもいかんだろ。
より危険の少ないものを選んで行くしかないんじゃない?
諦めてしまえば楽だけど、ここはそうではない人が集まり情報交換するところ。
一緒にがんばろうよ。
710名無しに影響はない(静岡県):2013/10/26(土) 08:17:19.59 ID:0qxJDgSb
ありがとう。南米の冷凍野菜を食べてる。農薬心配だけどね。
見た目キレイな野菜好きな日本人のために
やりすぎた農業してるかもね。
711名無しに影響はない(愛知県):2013/10/26(土) 08:37:55.23 ID:iiDwbzEV
>>709
そうなんだよね
危険度の低い、又は低そうなのを選んでいくしかないんだよなぁ。
諦めたら楽だけど、色々知ってしまった以上は安全厨にもなれんし…。

自分だけじゃなく他にも悩んでいる人達とこうやって情報交換できるのは
心の支えになっている
712名無しに影響はない(WiMAX):2013/10/26(土) 11:05:41.55 ID:Xa7oc/M0
宮城県花山村の土壌分析

Cs134:10770Bq/kg
Cs137: 7720Bq/kg

放射線量map(重いので注意!)
(栗駒山周辺)
http://goo.gl/maps/8wbEr
713名無しに影響はない(WiMAX):2013/10/26(土) 11:14:20.39 ID:Xa7oc/M0
Cs137とCs134の値が逆だった・・orz

宮城県花山村の土壌分析

Cs137:10770Bq/kg(訂正)
Cs134: 7720Bq/kg(訂正)

放射線量map(重いので注意!)
(栗駒山周辺)
http://goo.gl/maps/8wbEr
714名無しに影響はない(神奈川県):2013/10/26(土) 11:45:13.13 ID:O+OoMbpH
徳島県吉野川産の青海苔はどうでしょうか?
715名無しに影響はない(大阪府):2013/10/26(土) 15:32:38.37 ID:QqR3sJWu
大量に食べるもんでもなし
だべてる。
716名無しに影響はない(四国地方):2013/10/27(日) 00:50:45.46 ID:8pDRYyWR
>>704>>705
ありがとう。

西日本だけど東日本の食材避けるだけでは加工品とか調味料とか偽装とか
で徹底できないなと感じている。
717名無しに影響はない(関東・甲信越):2013/10/27(日) 00:56:11.72 ID:JhkPrsdA
>>689
どっちもアラスカメヌケだけど産地で見た目変わるの?

てか切り身になってても違いわかるわけ?
718名無しに影響はない(大阪府):2013/10/27(日) 07:34:34.34 ID:xu/Cy6lO
偽装表示でホテルの報道してるけど、
まぎらわしい表示って、
大企業でも、沢山あるよね。
商品名とか、みりん風とか、
罰せられずに、そこらじゅうにある。
そっちの方が、だめでしょ。
719名無しに影響はない(大阪府):2013/10/27(日) 12:21:19.10 ID:EJpaMynQ
そのとおりだけど仕方ない。
ホテルのことも、いつもの故意誇大の大阪sage報道
いつものこと。
720名無しに影響はない(静岡県):2013/10/27(日) 13:50:57.77 ID:zw1+nU8f
トップバリュなんて北海道産小豆100%使用のアンパンが中国産だったもんね。
産地偽装が宮城や福島のものでなくて胸をなでおろしたよ。
もう笑うに笑えないww
農薬猛毒でも放射能じゃなくてよかった、とかww
721名無しに影響はない(SB-iPhone):2013/10/27(日) 15:27:08.35 ID:ATpH5/KK
だしの備蓄がなくなってしまった。
嫁が、長崎のいりこだしと、韓国のいりこだしを買ってきた。
幼児もいるんだが、どうだろうか…
722名無しに影響はない(庭):2013/10/27(日) 15:38:08.20 ID:dt+chFAN
>>721
その二つなら長崎だなー。
いりこだしってことはいりこではないんですよね?
韓国のは加工も原材料も韓国ですか?
723名無しに影響はない(SB-iPhone):2013/10/27(日) 15:43:08.38 ID:ATpH5/KK
>>722
レスサンクス
輸入物だから、いりこも加工も韓国みたい
724名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/27(日) 17:44:25.87 ID:+98K4R5E
>>720

イオン、「トップバリュ」あんパンで表示と異なる産地の小豆が混入
イオンはプライベートブランド(PB)「トップバリュ」の菓子パン「あんでござる」「こしあんでござる」の一部商品で、
原材料名に「小豆(北海道産)」と表示していたにもかかわらず、中国産小豆や北海道産金時豆が混入されていたと発表した。
あんを納入する原材料メーカーのヤノフーズ(本社:福岡県田川市)が「100%北海道産小豆を使用」した業務用あんを使うとの商品仕様書に反して
中国産小豆や北海道産金時豆を使用していたと説明。全商品を撤去するとともに、ヤノフーズへの法的措置を検討するとしている。
「あんでござる」「こしあんでござる」はグループ13社の「ジャスコ」「マックスバリュ」など延べ1670店舗で合計128万個を販売していた。

品質に関してはイオンが100%責任を持つと主張している以上、
偽装米にしても偽装かどうかの検査を事前にしなければいけないのは当然で騙されたとか言い訳は見苦しい



>>721
韓国の海産物だけはやめろ
繰り返す

韓国の海産物だけはやめろ
725名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/27(日) 17:49:31.59 ID:+98K4R5E
http://livedoor.blogimg.jp/yoo66/imgs/6/e/6eeb043d.jpg
【イオン】韓国産食品を自社経由させて原産国表記を回避@2013.10.07
726名無しに影響はない(WiMAX):2013/10/27(日) 18:26:09.93 ID:30bqueVO
韓国のいりこだしを子供に与えるのはあまりにも可哀相過ぎる
727名無しに影響はない(四国地方):2013/10/27(日) 19:22:43.35 ID:N0fZIwFM
中国産といっしょで放射能以外でやばいものもあっても他は大丈夫という認識
問題は放射能だが、韓国を汚染で避けると日本海側も、ということになって海産物なにも食えなくなってしまう
つーか極力避けてるけど、出汁とかがなぁ
家族がそこまで気にしてくれない。一人だったら精進料理にするんだけど
728名無しに影響はない(三重県):2013/10/28(月) 17:16:09.21 ID:Alaa/1WD
韓国は汚染、衛生面で避けてるけど、
それ以上にあの国にお金を落としたくないってのもある。
729名無しに影響はない(東京都):2013/10/28(月) 17:42:25.66 ID:5PVmMYjI
>>728
立派な心がけだと思います。
730名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/10/28(月) 17:42:53.09 ID:Rc6YfCCc
>>696
>>694です。
お礼が遅くなりすみません。
全く知らなかったです。気をつけてたつもりだったんですが、、
今後はミネ水をあげようかと思います。
ありがとうございました
731名無しに影響はない(大阪府):2013/10/28(月) 18:46:54.77 ID:BzMSNQJT
お願いします。
愛媛県産ぎんなん!
732名無しに影響はない(WiMAX):2013/10/28(月) 23:17:49.69 ID:6mi3yCqC
以下、どうでしょうか?

鳥取編
・とちゅう茶(国内杜仲葉100%:鳥取県南部町産)
・煎茶:大山みどり(鳥取県大山町陣構産)

島根編
・おかずいりこ:カタクチイワシ(山陰沖産)
・あごだし(隠岐島近海産とびうお100%使用)
・むぎ茶(島根県斐川町産麦100%使用)
・しぼりわかめ(隠岐産)
・乾燥きくらげ(島根県益田産)
・宍道湖のしじみ:大和しじみ(島根県宍道湖産)
733名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/29(火) 03:40:16.67 ID:IJIdX2XN
三重や岐阜の村上農園の豆苗は安全度が高いと思って
頻度を増やしてる。値段も安目だし、いつでも手に入る。
734名無しに影響はない(WiMAX):2013/10/29(火) 08:31:41.48 ID:7FyiOdG/
>>731
食べます
>>732
あごだし、しじみ以外は食べません
(しじみもどうしても食べたいときだけにします)
735名無しに影響はない(庭):2013/10/29(火) 10:45:09.31 ID:UItPPR3q
チューリップ・ポークランチョンミート
パッケージは日本語印刷ですが、
原産国デンマーク 輸入者の表記あり

某百均で期間限定で売ってたので
災害非常食にと買ってきたのですが
原産国デンマークとの事で、チェルノの影響が気になってます。

賞味期限が切れそうになった時、
食べますか?廃棄しますか?
736名無しに影響はない(大阪府):2013/10/29(火) 11:10:39.59 ID:zT+pql7v
過去スレでも低頻度の条件で可能側の人が多い印象
自分も同様です
737名無しに影響はない(関西・東海):2013/10/29(火) 12:21:01.00 ID:IbfoRsUP
基準は人によるから参考だけど
北欧では最も汚染が少ないと311前の記事を読んでから
普段使い用チーズ(無添加)のみ許容してる。
ランチョンミートなんかは添加物のほうも気になるよね。
738735(庭):2013/10/30(水) 07:52:10.64 ID:6+CUzd3L
>>736-737
レスありがとうございます。
賞味期限が来たら食べることにします。
添加物は確かに気になるのがいくつか入ってますが、常食じゃないので見ぬふりかな。
739名無しに影響はない(大阪府):2013/10/30(水) 18:46:17.01 ID:skCze9/W
>>732
私は島根鳥取はOKなんですが
お茶はやめています。
740名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/30(水) 19:03:03.83 ID:MTHGjBO6
>>732
全部食べたい
メーカーと製品名聞きたいぐらいです
741名無しに影響はない(庭):2013/10/31(木) 11:24:51.30 ID:kvgYl2un
お願いします。
顆粒あごだし
トビウオの産地は不明
製造所は愛媛
742名無しに影響はない(東日本):2013/10/31(木) 13:06:54.85 ID:/zutK02/
>>741
食べません。
顆粒じゃなくて乾燥しただけの長崎のあご使ってます。
743名無しに影響はない(庭):2013/10/31(木) 13:44:31.79 ID:as5wfWvH
>>742
ありがとうございます。
それはどちらで購入なさってるか教えていただけませんか?
なかなか見つけられず困っています。
744名無しに影響はない(庭):2013/10/31(木) 13:55:59.05 ID:as5wfWvH
すみません、もうひとつお願いします。
長崎産シイラ切り身
745名無しに影響はない(庭):2013/10/31(木) 13:57:49.68 ID:fww+SFQp
焼きあごは都内でもよく見かけるぞ。
746名無しに影響はない(関西・東海):2013/10/31(木) 14:01:57.44 ID:ZPCR9MUE
あえて業者書かないけど742の言ってるのって
青×ブルーの袋のやつかな?
都内なら紀ノ国屋の本店には置いてたよ
他でも見た記憶あるけど覚えてるのはそこだけですまん。
勿体ないから個包から出してミルで挽いて
料理やそのままふりかけに使ってたよ。
今は自分は新規には買ってない(見合せ中)けどね
747名無しに影響はない(東日本):2013/10/31(木) 15:22:16.52 ID:/zutK02/
>>743
最初に買ったのは長崎に買い出し旅行に行った時ですが、札幌のデパートにもありました。
「乾燥あご」で検索しても出て来るかも。
シイラは売って無かったのですがあれば食べます。
長崎の牡蠣、ナマコ、甘鯛も1回だけ食べました。
748名無しに影響はない(関西・東海):2013/10/31(木) 15:30:22.90 ID:ZPCR9MUE
>>744
強いて言えば上の人みたいに
現地へ旅行などに行った際に下調べした店で、とかでだけ許容かな。
基本的に魚は全国食べないです。
749名無しに影響はない(庭):2013/10/31(木) 15:31:14.44 ID:vjYiIzUl
とりあえず、こだわりやにはあった。
750名無しに影響はない(庭):2013/10/31(木) 15:38:18.66 ID:vjYiIzUl
751名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/10/31(木) 16:12:46.19 ID:bXg1GYQd
スレチでしたらすみません
判定してくださってる皆さんはどの辺りの魚をローテされていますか?

自分は魚を食べる頻度自体は月に4〜5回に減らしましたが、
タイ産のエビとチリ産の鮭ばかりに偏っています
752名無しに影響はない(庭):2013/10/31(木) 16:16:14.79 ID:6O9oGTd8
>>747
>>748
ありがとうございました。
検索し、粉末のあごだし発見しました。
それとあごが乾燥する季節のスキンケア情報がたくさんヒットして楽しかったです。
助かりました。ありがとうございました。
753名無しに影響はない(広島県):2013/10/31(木) 21:03:24.04 ID:lyAforbk
今年に入ってから瀬戸内も禁止にしたからとうとう食られる魚がなくなった
チリサーモン、東南アジア南米エビ、ノルウェー鯖だけですね
白身魚の塩焼きが食べたい…

あと出汁もなくなって地味に困る
754名無しに影響はない(静岡県):2013/10/31(木) 21:08:41.18 ID:NLmn37Eb
山本太郎
請願に該当→請願法違反→罰則規定、逮捕はない
請願に該当せず→問題なし 逮捕はない
755名無しに影響はない(東京都):2013/10/31(木) 21:49:26.45 ID:xYrEC+44
太郎は食べ物なの?
食えない奴 とか言って欲しいのかいな(´・ω・`)

生協のカタログに載っていた粉末ダシ
まだ震災前の原料だって言われたけど
どんだけストックあるんだ かなり怖いです
756名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/11/01(金) 04:46:40.31 ID:SZMu0Z8+
>>753
ノルウェー鯖は食べないなぁ。
757名無しに影響はない(和歌山県):2013/11/01(金) 09:36:24.22 ID:ZfMvQj+X
ノルウェー産がだめなら、どこの食べてるの?
758名無しに影響はない(愛知県):2013/11/01(金) 16:06:50.13 ID:JM9dO7SO
アイスランド産の赤魚とか・・
759名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/11/01(金) 17:32:25.46 ID:RuYA8t/5
>>751です
魚皆さんローテして食べてるんですね
教えていただいた産地の魚を探してみます
参考になりました
レスくださった皆さんありがとうございました
760名無しに影響はない(西日本):2013/11/02(土) 20:01:24.95 ID:zX34ubXv
ありがとうございました
761名無しに影響はない(東京都):2013/11/04(月) 07:00:12.15 ID:VRW6U6Jl
北海道の穀物と、九州の穀物だったらどちらが安全なんでしょう?
大雑把ですみません
762名無しに影響はない(WiMAX):2013/11/04(月) 12:40:08.77 ID:Fsrt6fX8
>>751
鹿児島・熊本・沖縄近海魚をたまに
あとはニュージーランド産サーモンと牡蠣を年に数度
東南アジアの天然エビを月に1回くらい

>>761
どちらかといえば九州
763名無しに影響はない(山口県):2013/11/04(月) 14:54:07.33 ID:fyIj7hvz
厚労省が患者調査は不必要と通達

宮城県の一部地域及び福島県の全域について患者調査を行わない旨決定し、当該県へ連絡済み。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001ru9f-att/2r9852000001rur6.pdf
764名無しに影響はない(東京都):2013/11/04(月) 15:36:53.23 ID:VRW6U6Jl
>>762
ありがとうございます!
765名無しに影響はない(富山県):2013/11/04(月) 22:07:07.80 ID:ibcgFC3N
イタリア産のペスカトーレのソースのもと
食べますか?
766名無しに影響はない(大阪府):2013/11/04(月) 22:40:05.31 ID:jpoVogUC
メーカー次第。
767名無しに影響はない(富山県):2013/11/05(火) 00:29:56.34 ID:fJdnMggL
>>766

輸入ものです

イタリアもチェルノブイリの時に汚染されてるので
どうなのかなと思って
768名無しに影響はない(大阪府):2013/11/05(火) 01:06:59.22 ID:r+184Ai4
だからメーカー次第。
現地のブランドあるっしょ
769名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/11/05(火) 09:57:29.19 ID:LxRkkQWF
カナダ東部産の蟹、食べますか?

>>766
たまになら食べます。
770名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/11/05(火) 13:02:20.48 ID:PPW07Flt
和歌山産と書いてある、たねなし柿は食べますか?

先月までは食べてたけど、もう関東や東北のが出てるから
混じってる可能性もありますよね?
771名無しに影響はない(西日本):2013/11/05(火) 13:05:15.45 ID:KdAbEZiP
ありがとうございました
772名無しに影響はない(SB-iPhone):2013/11/05(火) 14:42:19.08 ID:U1UPGpWg
タイ産のもち米を、岩手で餅にしてるやつは食う?
幼稚園の子供が餅食いてーってうるさくて探したらこれしか無かった。
もう父子家庭疲れたぽ
773名無しに影響はない(dion軍):2013/11/05(火) 15:24:01.60 ID:Hja71Xxq
@ 奈良の道の駅で買った、奈良県産と書いてある わさび菜 からし菜
   食べますか?

A 白子海苔の 有明海産は食べますか? 
774名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/11/05(火) 15:31:44.52 ID:PPW07Flt
>>772
食べます
子どもにも食べさせます
775名無しに影響はない(関西・東海):2013/11/05(火) 15:52:45.82 ID:Y1wNtWRx
>>767
「製造された国」より「原材料の産地」が大事。
世界中同じ。
776名無しに影響はない(東日本):2013/11/05(火) 22:28:29.88 ID:iihk4ci3
>>773
@ 食う
A 現地販売じゃなければ微妙
777名無しに影響はない(SB-iPhone):2013/11/05(火) 22:45:36.36 ID:0rXswreM
>>774ありがとう!
778名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/11/05(火) 22:50:35.51 ID:gywVqZam
>>772
水が気になるから食わない。
779名無しに影響はない(大阪府):2013/11/06(水) 00:34:33.52 ID:AYrl89fN
>>772
控えます。上の人と同じ理由ですね。

たかが知れてるという人があるかもしれないけど、
輸入が関東の港だったとしてどっちも最初に+1だとしても、

西のメーカーで加工ならば1のままに近いけど、
東北のメーカーなら工場立地の空気・加工時の水などで
最終的に合計で2とか3になってしまいますよね。
いくら原材料がセーフだとしても。

なので、常に「少しでも」というスタンスです。
780名無しに影響はない(東日本):2013/11/06(水) 09:49:24.98 ID:RCjKHrYq
>>772
食べない。
私も水が怖いから。
781名無しに影響はない(家):2013/11/06(水) 10:41:22.12 ID:gSeSrofm
平成25年11月5日FUJI★7GIRLsの撮影中の事故
「演出の一部で用いたセメントが原因で皮膚疾患等を発症する事態が発生」

国内法
「放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律」
第三条の
「みだりに放射性物質の連鎖反応を引き起こし、
又は放射線を発散させた者は、無期又は二年以上の懲役に処する」
が無視され、核の焼却・拡散の違反行為が野放しになっている。
782名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/11/06(水) 10:51:44.53 ID:4hlPRbco
>>769
ご意見をお願いします。
783名無しに影響はない(愛知県):2013/11/06(水) 11:29:26.69 ID:Bju2S6nk
>>782
東部なら太平洋ではないってことかな。
だったら食べる。
784名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/11/06(水) 12:55:56.34 ID:yxZ46Cut
>>772
食わん 岩手はアウト

西の餅米なんて通販で何ぼでも売ってるよ
送料が出る量の餅米を玄米を買えばいい
餅米玄米普通に炊飯器で炊いてみて!
主食のごはんとしても餅プチですごくおいしいよ

餅つき機能付きの安いパン焼き器(一万以下)を買ってしょっちゅう餅を作ってる
1時間くらいで作れるよ
玄米餅米を買えば白餅と玄米餅ができる

聞くと面倒そうに見えるけどやれば簡単

餅米玄米を買うコツは
なるべく業者じゃなく農家の通販を探すこと
偽装を避けるためにも大事
無農薬云々はお好みで

子育て大変だけど頑張って!
785名無しに影響はない(大阪府):2013/11/06(水) 19:17:41.11 ID:mg+hBKX8
エキストラバージンオイル 原産国イタリア 
スペインに変えたほうがいいのかな??
786名無しに影響はない(大阪府):2013/11/06(水) 19:34:56.48 ID:yd91DF2q
どっちも使ってる
気になるならローテ
787名無しに影響はない(東日本):2013/11/06(水) 20:03:10.20 ID:8o7dBe9e
オリーブオイルといえば馴染みのパッケージだからと手に取ったらラベル表記が○○産になってないのがあったな
日清系だったとおもう
輸入者表示じゃなかったのってなんだろう?
日本で絞ってるともおもえないんだけど
788名無しに影響はない(和歌山県):2013/11/06(水) 20:04:56.90 ID:AAzhDuWb
最近ただの「国産」表示が目立つようになった気がする
震災前からあって、気にも留めてなかっただけかもしれないけど…
789名無しに影響はない(東日本):2013/11/06(水) 21:22:10.24 ID:8o7dBe9e
いや、少なくとも関東の「国産」表記は震災後に増えたし
それまで魚は水揚げした港の地名で「太平洋産」表記なんてほとんどなかった
野菜の売り方も「国産○○(産地は袋に記載)」と書いて全部同じ所にごちゃ混ぜに積んだり意図的に変えてきてる
790名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/11/07(木) 04:03:34.43 ID:NO899kT+
豆腐や納豆は国産表示はやっすい中国製が入ってるのは常識
791名無しに影響はない(dion軍):2013/11/07(木) 06:01:57.32 ID:Y0yOew6o
【マジキチ】韓国ソウルの新庁舎デザイン「日帝次代の旧宿舎を襲う巨大津波を表現」

http://www.m9l-o-l.com/archives/33785233.html

【マジキチ】韓国ソウルの新庁舎デザイン「日帝次代の旧宿舎を襲う巨大津波を表現」

http://www.m9l-o-l.com/archives/33785233.html

【マジキチ】韓国ソウルの新庁舎デザイン「日帝次代の旧宿舎を襲う巨大津波を表現」

http://www.m9l-o-l.com/archives/33785233.html

【マジキチ】韓国ソウルの新庁舎デザイン「日帝次代の旧宿舎を襲う巨大津波を表現」

http://www.m9l-o-l.com/archives/33785233.html

【マジキチ】韓国ソウルの新庁舎デザイン「日帝次代の旧宿舎を襲う巨大津波を表現」

http://www.m9l-o-l.com/archives/33785233.html
792名無しに影響はない(東日本):2013/11/07(木) 07:53:35.01 ID:IFZSmmHX
外食はしないけど表示を見ると「当店のお米は国内産を使っています」が圧倒的に多いよね。
震災の年までは「長崎米」などを謳っていたのに国内産に変わった店を見ると残念になる。
793名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/11/07(木) 10:05:34.22 ID:i0SBMsiG
>>783
レスありがとうございます。
おっしゃる通り、東部なので大西洋側です。
794名無しに影響はない(兵庫県):2013/11/07(木) 11:47:37.76 ID:S4rST506
紀州の親戚から、旨そうなサンマの干物10匹送ってきたんだけど

どうだろうか?
795名無しに影響はない(関西・東海):2013/11/07(木) 12:11:38.81 ID:iEq+sZeM
業○スーパーの冷凍から揚げ(ブラジル産)、いかがでしょうか?

普段はセーフ精肉からの素人調理ばかりなのですが、
外食や中食の味付け(=既製品の味覚)のから揚げが懐かしく思い
たまにならどうかなと考えました。
肉の産地と加工地がブラジルは間違いなさそうです。
産国不明ですが原材料に粉末しょうゆなどはあります。
(飼料の遺伝子組替の件は今は別で)

よろしくお願いします。
796名無しに影響はない(静岡県):2013/11/07(木) 12:50:12.55 ID:e8xnXCEa
>>795
ブラジル鶏は飼料が4割、遺伝子組み換えの飼料だって・・・
だから安いのかな。安全性も??だよね。
797名無しに影響はない(関西・東海):2013/11/07(木) 12:57:48.86 ID:iEq+sZeM
ありがとうございます。
書きましたように、今は飼料の件はひとまず別判断としたいので、
それ以外の部分でのご判断でよろしくお願いします。
798名無しに影響はない(大阪府):2013/11/07(木) 12:58:43.58 ID:3UTi87HA
>>796
すみません、ソースどこでみれますか?
799名無しに影響はない(関西・東海):2013/11/07(木) 13:01:53.63 ID:iEq+sZeM
あっでも切り離しては考えにくいことですよね。
変なこと質問してごめんなさい。
800名無しに影響はない(SB-iPhone):2013/11/07(木) 16:05:34.76 ID:XNcTK7//
いなばのタイカレー缶ってどう?
801名無しに影響はない(東日本):2013/11/07(木) 19:46:14.74 ID:W55Tvk5T
ツナは食べないけどチキンはたまに食べてる
802名無しに影響はない(東京都):2013/11/08(金) 13:25:59.80 ID:pLbTCjx7
同じ
803名無しに影響はない(広島県):2013/11/08(金) 14:02:07.10 ID:EWDSR3NT
ぬかづけが食べたいです

西日本の米ぬかを探したんだけど見当たらなくて
広島産玄米を自分で精米してぬかGET、と思ったのですが
ぬかって結構ベクれてたんでしたっけ
皆さんならぬかづけたべますか?
804名無しに影響はない(静岡県):2013/11/08(金) 14:07:06.65 ID:sprwoSbh
>>803
塩麹に漬け込むと同じ感じになるよ。
バナナとヨーグルトで漬けるって聞いたことがある、パン粉だっけ?
805名無しに影響はない(西日本):2013/11/08(金) 15:54:39.81 ID:3effMHRa
北海道産小麦100%のバゲット食べますか?製造は広島
806名無しに影響はない(広島県):2013/11/08(金) 18:32:41.93 ID:EWDSR3NT
>>804
ググってみたらヨーグルトに漬けてぬか漬けみたいになるみたいですね
パンを入れたら酵母の働きが活発になってよりおいしいみたい

でもウチヨーグルトNGだ…わざわざ教えてくれたのにすまぬ…
807名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/11/08(金) 23:03:57.74 ID:ocO9kw+6
>>805
よろこんで食うわ
それもアウトにしたら食うもんなくなる

スパ王の静岡製造は…ダメだよな
親が買ってきたんだが
808名無しに影響はない(静岡県):2013/11/09(土) 10:53:08.56 ID:0hyAMP6N
徳島移住した方の野菜セット
http://ameblo.jp/ijuu-nou/entry-11555585491.html
809名無しに影響はない(東京都):2013/11/09(土) 13:52:59.96 ID:Rxu/C07L
>>805
食べますよ
パスコの北海道小麦の関東工場でさえ有難いもん
810名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/11/09(土) 14:13:13.01 ID:jGGxz+Ki
>>808
自演宣伝だろうとそうでなかろうと

ここで晒す

注文が増える

供給が追いつかなくなる

しかし、注文を断るわけがない





あとは分かるな?
811名無しに影響はない(静岡県):2013/11/09(土) 14:13:58.06 ID:0hyAMP6N
偽装 ???
812名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/11/09(土) 14:20:18.81 ID:jGGxz+Ki
>>808
それにここ、ネット通販で販売しているのにかかわらず
特定商取引法に基づく表記を書いてない

代表者氏名、住所、販売方法などこと細かに記す必要があるのにそれを書いてない







違法だ
これじゃ、なにかあっても す ぐ 逃 げ られ る 
813名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/11/09(土) 14:27:05.63 ID:0I+uZAKz
>>808

うわ本名すら公開してない
どう見ても自演w

震災後こういう危険厨相手に商売しようとする業者、つうか個人が増えたよね
ゲルマ検査すら1枚ものせず、消費者をなめてんのかね
こんなの本当に徳島に住んでるかすら怪しいじゃん
814名無しに影響はない(静岡県):2013/11/09(土) 14:49:54.72 ID:0hyAMP6N
じゃあ、買わなきゃいい。
815名無しに影響はない(大阪府):2013/11/09(土) 16:15:00.20 ID:Lk7suNDe
煽り属性っぽいレス者だけど、>>810に関してだけは同意。
その悪循環は、最初は善人で始めたとしても、
殺到→儲かる、しかし供給不足、となると
悪いことを考え出してしまう余地が生じてしまう。
もちろん全員じゃないよ。敗戦直後にヤミ食料に手を出さず
餓死した役人のような聖人君子は
今の世の中にもいるだろうけど、
最初は間に合わせ程度の出来心が常態化して・・お縄、
というパターンもまた昔から世によくあることだからね。
人間って欲深い生き物だとつくづく思う。
816名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/11/09(土) 16:39:20.87 ID:jGGxz+Ki
>>808

やっぱり自演宣伝だった

【安全】放射能汚染されていない食べ物111【安心】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1382415667/910
817名無しに影響はない(大阪府):2013/11/09(土) 16:51:43.29 ID:UPUwCnlT
そこまで粘着すると逆効果
忠告しとくよ
818名無しに影響はない(東京都):2013/11/09(土) 20:18:21.84 ID:KspAiV96
ホワイトフードってとこから水買ったんですが、北海道から送ってないんですね、ここ。
集荷は都内だそうです。大丈夫でしょうか。
819名無しに影響はない(東日本):2013/11/10(日) 12:44:06.58 ID:dj+bR3OO
163 名前:名無しに影響はない(東京都)[sage] 投稿日:2013/11/10(日) 04:27:40.31 ID:im7F+9H4 [1/3]
過去ログ見られないんだけど、ホワイトフードってこのスレ的にどんな評価です?
放射能検査してるみたいだけど。

164 名前:名無しに影響はない(愛知県)[sage] 投稿日:2013/11/10(日) 06:28:14.56 ID:XJV2UjFg [1/2]
検出限界0.5bq/kgの検査だけど
月一回、玄米を1000kgあたり2kgピックアップしての検査だよ

1年以上買っていたけど、この検査で安全と言えるのか?
と少々質問メールしたんだけど、返信なく無視されたので
もう完全に信頼なくして、うちは買うのを止めた
こういう姿勢では、どれだけ安全かをアピールしたところで信頼に値しない

165 名前:名無しに影響はない(東京都)[sage] 投稿日:2013/11/10(日) 07:23:54.27 ID:im7F+9H4 [2/3]
>>164
ありがとうございます。
連絡なしはひどいですねぇ……。
ここの社長さん、ソフトバンクの起業塾みたいなやつ出身らしいと聞いて、放射能ビジネスっぽくて不安になんです。
おっしゃるとおり、検査も万全かどうか疑わしいですね。
わたしも何回か利用しましたが、もうやめておくことにします。

166 名前:名無しに影響はない(愛知県)[sage] 投稿日:2013/11/10(日) 07:35:10.78 ID:XJV2UjFg [2/2]
>>165
自分がホワイトフードを知ったのは、ここの社長、森さんと
小出教授との対談動画を見てからだったので
同じ危険厨という立場で安心できるかなと思って購入し始めたんだけど
まさか質問メール無視されるとは思わなかった
まぁ無視ってことは、それはそれで分かりやすいけどw

農家と知り合いで直接お米買えるって立場とかでない限り
どこで買っても、偽装や不信は付きまとうと思うので
ここのを買うにしても、他も探してローテが良いと思います

167 名前:名無しに影響はない(東京都)[sage] 投稿日:2013/11/10(日) 08:01:13.79 ID:im7F+9H4 [3/3]
>>166
おっしゃるとおりですね。
聞けば小出さんも、もとは大人は被曝しても仕方ないという論調の人だったとか。
ホワイトフードの顧問?になってるのは妙だとネットでも言われてました。
確実なものがない限り、ローテしかないですね。
なんで日常がこんなサバイバルに……:・∵;(ノД`)ノ
820名無しに影響はない(東日本):2013/11/10(日) 20:29:15.03 ID:NM/qaqVU
マノレハニチ口の冷凍ラーメン 山形製造
食べますか?
821名無しに影響はない(庭):2013/11/10(日) 21:12:18.06 ID:byl879h4
無理
822名無しに影響はない(東日本):2013/11/10(日) 21:30:49.33 ID:NM/qaqVU
ですよねー…
具の中国産以上に工場で使用してる水が気になってました
やめときます
823805(西日本):2013/11/11(月) 15:07:33.75 ID:+M0dnhnc
>>807>>809
ありがとう
824名無しに影響はない(兵庫県):2013/11/11(月) 16:09:24.84 ID:NBXcTatE
鱧が主の天ぷら(かまぼこ風)食べますか?
825名無しに影響はない(関西・東海):2013/11/11(月) 18:21:05.66 ID:X5GlzxeH
ハモは国内は徳島だけど輸入は韓/中からの量が圧倒的だよね。
近畿の人なら初物の関空到着のニュースが毎年恒例だから知ってるはず
産地無記名なのと加工食品なのとで、やはり後者だと推察(ですが)します。
輸入なら本来はセーフ寄りにしたいところですが・・です。
いかがでしょう。。
826名無しに影響はない(兵庫県):2013/11/11(月) 18:52:29.15 ID:NBXcTatE
>>825
ありがとう
大好物の鱧類はやはり駄目ですね
827名無しに影響はない(チベット自治区):2013/11/11(月) 19:48:45.35 ID:AAmefvhs
国産豚もつ(大腸)食べますか?
828名無しに影響はない(東京都):2013/11/11(月) 20:13:30.77 ID:U1+0b22f
>>827
臓物系はどこ産でも無理です
829名無しに影響はない(チベット自治区):2013/11/11(月) 20:18:53.95 ID:AAmefvhs
>>828
やっぱりそうですか・・・
どうしてももつ煮が食べたくなり
外食よりも自分で作った方が安心かなと思い・・・

豚の飼料はほとんど外国産かなと思って・・・
聞いてみました

レスありがd
830名無しに影響はない(庭):2013/11/11(月) 20:33:26.74 ID:dZDmewKQ
豚は残飯で育ててるとこもあるから注意かも

給食の残飯を回収してるとこがあるって
震災よりずっと以前にテレビで見た
831名無しに影響はない(大阪府):2013/11/11(月) 20:57:28.86 ID:nPUh0jTP
実際存在するみたいだね。
しかし残飯を食わされて最後は食肉に・・ぶたさんかわいそう
832名無しに影響はない(東海地方):2013/11/11(月) 21:39:32.91 ID:GNx1y3Du
豚骨スープとかビーフエキスとか
ビーフのどこのエキス?
廃牛の肉骨粉?
ゼラチンは骨からも抽出できる現代の食品加工業界
833名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/11/12(火) 17:14:53.48 ID:N5gagvVV
変な質問すみません
九州中国四国地方の野菜全般についてなんですが、
1生で食べますか?

2皮付きで食べますか?
子が離乳食ということもあり、今は洗った後皮を剥いて茹でてから食べてますがもう必要ないのでしょうか?
834名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/11/12(火) 17:17:54.09 ID:N5gagvVV
茹でているのは放射性物質が減る、という期待を込めてです
連投すみません
835名無しに影響はない(東日本):2013/11/12(火) 17:39:29.68 ID:1G0ZDW7i
子を基準にまだ続けた方がいいんじゃないですか?
必要ないと判じる理由がまだないですしそのあたりは別の問題がありますよね
836名無しに影響はない(鹿児島県):2013/11/12(火) 18:02:42.40 ID:9rypYGs0
>>833

私は,生では食べません。

下処理,かなり時間を有しますが,
一日以上の時をかけ,
下準備(下ごしらえ)を行っています。


>>833
>皮付きで食べますか?

皮は全部?きます。
しかも,深めに。


茹でるといいますが,
下ごしらえ,
ただ茹でるだけですか?

放射性物質,化学物質,重金属を
ある一定の割合除去させたければ,
ただ茹でるだけではダメですよ。

研究,論文,様々なものが
福島原発事故以前にもあるので
ご自身で検索し,ご自身で納得出来る方法を選択し,
ご自身の生活にお役立て下さい。
837836(鹿児島県):2013/11/12(火) 18:05:59.91 ID:9rypYGs0
むきます

という,むく という漢字がエラーになったようだ。
よって,?まーくになってしまっているが,

皮は全部むく!! です!!
838名無しに影響はない(チベット自治区):2013/11/12(火) 20:53:18.77 ID:H/7ozr73
なんかこわい
839名無しに影響はない(静岡県):2013/11/12(火) 21:27:38.62 ID:wuKyy1Sa
いやなこわさ
840名無しに影響はない(庭):2013/11/12(火) 21:40:39.19 ID:cgLmm7yT
>>838
おびえなくていいよ。
この鹿児島さんはかなり徹底しててレスが長文なだけで怖くないよ。
841名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/11/13(水) 00:43:23.38 ID:E5IoN9Kl
西日本の野菜は生で食べてるけどマズイかなあ。
サラダが好きだし、ローフードは健康にいいから。
北海道のかぼちゃは皮をむかないで、炒めたり煮たりして
1日1回米のかわりに食べているがマズイかなあ。
米の代わりのエネルギーとして、バナナ、アボカド、柿みかんオレンジ
パスタ、パンを食べている。西の柿とみかんも肥料のせいで
ベくれてる可能性はあるわけだが・・・
842名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/11/13(水) 00:44:54.07 ID:E5IoN9Kl
米の代わりに、うどん、イモ類も食べる。
843名無しに影響はない(関西・東海):2013/11/13(水) 00:58:14.60 ID:T90j3RIJ
>>840
別にかめへんと思うよ
自分も同じ
844名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/11/13(水) 01:54:42.05 ID:tU2yth4o
>>835
離乳食もそろそろ完了なので、茹でずにただ炒めただけの野菜なども増やそうかと思っていました
でも、レス頂いて、生野菜や皮付きはまだ子供には避けようと思います
ありがとうございます


>>836
レスありがとうございます。茹でて(茹で汁は捨て)いるだけです‥
参考まで、どの様な下ごしらえをなさっているかお聞きしても良いでしょうか?
1日、とあるのでお水に長く浸していらっしゃるのでしょうか?
845名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/11/13(水) 01:58:02.44 ID:tU2yth4o
>>841
レスありがとうございます
大人は以前より頻度を減らし生野菜を食べています
震災前は生野菜をしょっちゅう食べていました
846名無しに影響はない(庭):2013/11/13(水) 04:12:16.35 ID:/yPbs1dY
皮付きはともかく、生かどうかは本質的な話ではないだろう。
調理によってなくなるならともかく。
あるいは吸収度合いが違うとか?!
847名無しに影響はない(庭):2013/11/13(水) 08:41:00.63 ID:RQnf03xQ
>>833
生は食べてる
皮つきでは食べてない

>>846
茹でることによって多少は減らすことができるみたいだよ。
その分、いい成分も抜けるけど
848名無しに影響はない(芋):2013/11/13(水) 08:45:29.11 ID:nBOPV5dJ
鹿児島産はもちろん毎日、室内でもN95を装着して風呂に入ったりしてるんだよね?
そこまでしないと完璧とはいえないよ。
もちろん水道水も震災前より汚染されてるから100%RO水で。
空気清浄機のフィルターも毎日交換

だって鹿児島も隠れホットスポットだし。
849名無しに影響はない(庭):2013/11/13(水) 11:22:43.80 ID:Aiv/N/RQ
>>848
鹿児島県はPM2.5も飛んできてるし桜島の火山灰もすごいし大変なんだぞ。
鹿児島さんディスったら許さん。
850名無しに影響はない(東日本):2013/11/13(水) 12:04:25.76 ID:dbswMbs3
鹿児島さんにもいつのまにか囲いがw
851名無しに影響はない(東日本):2013/11/13(水) 13:53:38.72 ID:a97W+/PI
去年鹿児島に行った時噴火を見る事で出来て喜んでしまいました。
ごめんなさい。
野菜は良く洗って時には50度洗いして生で食べてる。
皮を剥ける物は剥いてる。
玉ねぎは薄皮からさらに一皮剥く。
852名無しに影響はない(鹿児島県):2013/11/13(水) 17:32:59.66 ID:snUru5AA
既知の事実ですが,
もしも,ご存じない方がいらっしゃるといけないので・・・。

この掲示板が適切なのか分からないのですが,掲載します。


放射線にやられると,
侵入,増殖し始めた菌の数に対抗できるだけ白血球が集まってこない。 

体内に摂取した核分裂生成物からの低線量長時間放射によって,
免疫担当細胞が障害され,免疫機能の低下による致命的な疾病を起こす。 

低線量内部被曝の被害をこの国は認めています。   

2008年5月30日大阪高等裁判所は
入市被爆者(原爆投下後に入市した被爆者及び遠距離被爆者,
即ち低線量放射性物質を体内に取り込んだ為に原爆症になった人達)を
低線量内部被曝による被爆者であると認める判決を出した。  

これに対して国・厚生労働省が
この証拠があるために最高裁への上告を断念し,判決は確定しました。  
853名無しに影響はない(鹿児島県):2013/11/13(水) 17:33:33.05 ID:snUru5AA
【続き】



大阪地裁,大阪高裁ともに,
「低線量放射線による被曝の影響に関する指摘」を
2冊の科学文献に求めています。
  

『死にいたる虚構 国家による低線量放射線の隠蔽』と
『放射線の衝撃 低線量放射線の人間への影響
(被曝者医療の手引き)』という本です。  


裁判所はこれらの文献を「事実」であるとして引用しました。


『死にいたる虚構』−国家による低線量放射線の隠蔽ーについて 
 大阪高等裁判所が判決文に採用(本資料15−16頁)した
『死にいたる虚構−国家による低線量放射線の隠蔽−』
(アメリカのジェイ・M・グールド氏と
ベンジャミン・A・ゴルドマン氏の共著)は,
多くの被爆者を診察した医師として,
原爆症認定集団訴訟の法廷で証言されている。   

肥田舜太郎医師と斎藤紀医師が翻訳されたものです。  

肥田医師は「訳者のことば」で
「この本から体内に摂取した核分裂生成物からの
低線量長時間放射によって免疫担当細胞が障害され
免疫機能の低下による致命的な疾病を起こす事を
学ぶ事ができた」と述べています。   
854名無しに影響はない(鹿児島県):2013/11/13(水) 17:34:15.58 ID:snUru5AA
【続き】


この本の第1章から第6章迄が結論部分で,
第7章から第10章迄が事例研究とされています。  

「核実験や原発からのフォールアウト(放射性降下物)による
低線量放射線によって,過剰死が起きている」ことを明らかにした。  
 
低線量のフォールアウトによってもたらされている過剰死は,
主に乳幼児や免疫細胞を侵された人々や高齢者だったことを発見します。  


その原因が解き明かされた結果,
1972年にカナダのペトカウ博士が実験によって明らかにした
“フリーラジカルによる免疫細胞の破壊”だったことを突き止めたのです。
855名無しに影響はない(鹿児島県):2013/11/13(水) 17:35:20.71 ID:snUru5AA
【続き】


大阪高裁は『死にいたる虚構』の第二章から,
フリーラジカルについて「低線量放射線による慢性的な被曝は,
ほんのわずかなフリーラジカルを作るだけであり,
これらのフリーラジカルは
血液細胞の細胞膜に非常に効率よく到達し透過する。  

そして,非常に少量の放射線の吸収にも関わらず,
免疫系全体の統合性に障害を与えるが,
それとは対照的に,瞬間的で強い放射線被曝の場合は,
大量のフリーラジカルを生成し,
そのため互いにぶつかり合って,
無害な普通の酸素分子になってしまうため,
かえって細胞膜への障害は少ない」とまとめて
判決文に採用(本資料16頁)している。  

このことが同書の
「付録(一)方法論の補遺」に述されているペトカウ理論です。  

国は,残留放射線のフォールアウトを非常に過小評価していた。  


ベータ線やアルファ線を放出する放射能が
食物や呼吸とともに体の中に取り込まれて細胞の中に留まると,
細胞が至近距離から継続して放射線に直撃されることになる。  

放射能が体外に排出されずに細胞の中に留まっている限り,
機関銃で弾丸を浴びせられることと同じである。  
856名無しに影響はない(鹿児島県):2013/11/13(水) 17:35:54.67 ID:snUru5AA
【続き】


国が「微量な内部被曝による人体への影響は無視できる」
と言っていることは,
「機関銃で弾丸を浴び続けても,ヒトは死なない」と
言っているのと同じであって,まったく非科学的である。

斎藤紀医師は,「訳者のことば」で,
「逃げることのできないフォールアウト(放射性降下物)は,
風に運ばれ落下し,食物連鎖はそれを静かに濃縮します」と警告しています。

第三章には,レイチェル・カーソンが警告した
「沈黙の春」がカリフォルニアの森で起きた事例が報告されている。  


原爆の死の灰が原爆投下から60年以上経った今でも,
細胞の中で放射線を出し続けている様子を
長崎大学の七條和子助教らの研究グループが
世界で初めて確認した」ことが報じられました。  


半減期2.4万年のプルトニウムから出ており
死の灰による内部被曝の恐ろしさを
映像によって明らかにしたものである。  
857名無しに影響はない(鹿児島県):2013/11/13(水) 17:36:40.24 ID:snUru5AA
【続き】


『死にいたる虚構』の第四章では,核実験だけではなく,
平和利用とされている原発事故のフォールアウトによっても,
「免疫系が破壊されると感染の危険が増し,
妊婦では胎児を異物として拒絶することになり,
結果として流産,未熟児,低体重児が増え,
乳幼児死亡率が劇的に増大する」と警告します。  

放射線に安全なしきい値はなんてないのだ!!   

チェルノブイリの惨事により免疫系が弱い乳幼児,
エイズ等の感染性疾患を持つ若者,
高齢者らが4万人も過剰死しました。  

日本への原爆投下後からはじまった放射線についての多くの研究が
「高線量の放射線は人体に重大な影響を与えるが,
放射線量の少ないフォールアウトはほとんど害をもたらさない」としていました。  


しかし,著者らは,
低線量のフォールアウトによってもたらされている過剰死は,
主に乳幼児や免疫細胞を侵された人々や高齢者だったことを発見します。  

その原因が解き明かされた結果,
1972年にカナダのペトカウ博士が実験によって明らかにした
【フリーラジカルによる免疫細胞の破壊】だったことを突き止めたのです。  
858名無しに影響はない(鹿児島県):2013/11/13(水) 17:38:41.67 ID:snUru5AA
【続き】


原爆被爆者の裁判とこの本を通して,
原爆の加害国アメリカと原爆の被害国日本が
「国益」のために「共謀」して,
世界に対して低線量放射線の影響について,
徹底的に否定し隠ぺいしてきたことが判ります。  

この本は,核兵器であれ,原発であれ,
隠されていた「低線量放射線の危険性」について,
共通認識を持つために読んでいただきたい本です。  


参考資料
『死にいたる虚構 国家による低線量放射線の隠蔽』と
『放射線の衝撃 低線量放射線の人間への影響
(被曝者医療の手引き)』の
連絡先(許可済み) PKO法「雑則」を広める会
0422-51-7602,047-395-9727
  (↑ 本はここで求められます)  


※2011年に自身が知り得,読んでみましたが
  お勧めです。
859名無しに影響はない(静岡県):2013/11/13(水) 17:55:51.31 ID:CTY8kNOW
しつこい
860名無しに影響はない(庭):2013/11/13(水) 19:20:52.49 ID:NIyNEqn9
鹿児島さんさすがにうざいっす
861名無しに影響はない(大阪府):2013/11/13(水) 19:54:47.48 ID:sKcWSG7o
ちょっと病的なまで対策している人だというのが
今までのレスでも伝わってきてたけど、
今回のレスを見ていてやっぱり納得した気がする
862名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/11/13(水) 20:19:55.34 ID:KnveeI35
岐阜の天然水ペットボトル飲みますか?
863名無しに影響はない(東日本):2013/11/13(水) 21:30:55.26 ID:jYEHArOg
全部読んでしまったw
やはり、アメリカが爆発直後に15歳以下と75歳(だったかな)は80km圏内に2年以上住んではいけないと言ってた意味がわかった。
864名無しに影響はない(広島県):2013/11/13(水) 23:14:56.28 ID:qMLVyDJ5
成人で被爆して75とかになったらそれもダメなのかな
865名無しに影響はない(関西・北陸):2013/11/14(木) 11:31:32.91 ID:OJWGr3+4
金ちゃんの 徳島ラーメン三個もらった(カップ)
お昼に食べる?
866名無しに影響はない(静岡県):2013/11/14(木) 11:38:08.47 ID:wTDtilq2
>>865
おいしくないけど、OK食品なんだよね。好みだったら食べる。
けど私はきらい。
867名無しに影響はない(三重県):2013/11/14(木) 11:45:26.04 ID:KNraYs1q
金ちゃん美味しいのに…

たまに食べてる
868名無しに影響はない(東日本):2013/11/14(木) 11:47:05.34 ID:fE/FlSpQ
関東だと金ちゃんほとんど売ってない・・・
869名無しに影響はない(関西・北陸):2013/11/14(木) 11:47:25.44 ID:OJWGr3+4
>>866
ありがとう。
な、なんか不味そうなのかな?

空腹に勝てそうもないので、食べてみる。
ちょっとオソルオソル…w
870名無しに影響はない(関西・北陸):2013/11/14(木) 11:50:49.99 ID:OJWGr3+4
>>867
ありがとう。

今から食べてみる。


>>868
通販してるみたい。
871867(三重県):2013/11/14(木) 11:51:28.61 ID:KNraYs1q
もし不安なら災害用保存食に回せば?
ジャンクフードだから食べない方がいいのは確実。
賞味期限切れるときまで保留。

人気ないのがショックだ。orz
872名無しに影響はない(静岡県):2013/11/14(木) 11:55:06.53 ID:wTDtilq2
ごめん、私はノンフライ麺が好き。
油揚げ麺が苦手。
873名無しに影響はない(庭):2013/11/14(木) 14:57:26.83 ID:uZOHpybA
そういう判定もしてくれるスレなのねw
874名無しに影響はない(東日本):2013/11/14(木) 15:27:34.41 ID:T3fWw2+a
>>868
ハックドラッグ、OKストアあたりに置いてる>金ちゃんラーメン
875名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2013/11/14(木) 18:44:11.78 ID:a/LLzCj4
みんなは醤油とかどれを買ってるの?
お勧めとかあったら教えて欲しい
876名無しに影響はない(大阪府):2013/11/14(木) 18:55:44.09 ID:6mpeTeDi
メーカーの立地だけでなく材料まで明確なセーフ品とかになると
どうしてもそのメーカー内でも限定品とかになってしまうので、
やっぱり気軽に教えてあげられにくい。。ごめん。

必ず希望のものは見つかると思うよ。
それに、探し続けてたら探し方も上達してくるし、
自分も、ネットはすばらしいツールだと思ったくらい。
877名無しに影響はない(チベット自治区):2013/11/14(木) 19:14:40.91 ID:CoeKibPc
安い醤油なんか大体海外の大豆だから、それを良しとするならいっぱいあるよね
自分は安くて工場が西のほうだったらOKにしてるわ
ゆるくてゴメン
878名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2013/11/14(木) 19:31:56.68 ID:a/LLzCj4
>>876
>>877
レスさんくす
岩手の醤油うまいのに買えないのが辛いわ
俺もネットで探してみるか
879名無しに影響はない(庭):2013/11/14(木) 19:36:54.74 ID:p7GwVtml
九州の甘い醤油にも慣れました。
880名無しに影響はない(東京都):2013/11/14(木) 20:41:54.97 ID:L8CjTczq
鹿児島は、他人事として関心がありありなのがよく分かるわ
881名無しに影響はない(庭):2013/11/14(木) 21:27:20.20 ID:Aqo35LoH
>>880
しーっ!
882名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/11/14(木) 22:39:37.19 ID:Bj2Uka7b
883名無しに影響はない(関西・北陸):2013/11/15(金) 10:42:44.49 ID:YtA7SxTA
昨日のお昼に食べた感想は、
>>866さんに一票でゴザイマシタ。

残り二個は備蓄においておきます>>871さんの言う通り

四角いカップ焼きそばは、噂では美味しいらしいけど?
884名無しに影響はない(鹿児島県):2013/11/15(金) 15:34:40.22 ID:PL7QZQH2
>>880

>他人事として関心がありありなのが


どういう思考なのかは皆目見当がつきませんが,
書き手が,書き込みをするという事は,
「他人事ではない」から行っている。

他人事だと思っていれば,
大切な時間を割き,大切な事を記載はしません。


失礼にも程がある。



追伸: 私自身も,これ以上無理矢理に被ばくをさせられぬよう
     原発事故以来,今も尚,動いています。

     蓄積した様々なものを踏まえつつも,
     試行錯誤,手探り,如何に少しでも被ばくを軽減できるかを
     日々考えつつけています。

     お互い,これ以上の被ばくを
     無理矢理にさせられ続けぬよう踏ん張りましょう。
885名無しに影響はない(茸):2013/11/15(金) 16:37:26.93 ID:TrOV7Nsx
鹿児島さんって自分が入院したら三食どうするつもりなんだろう
886名無しに影響はない(庭):2013/11/15(金) 17:28:06.06 ID:ItHTSbEA
>>885
構うなって
887名無しに影響はない(茸):2013/11/15(金) 19:28:48.87 ID:TrOV7Nsx
ワカタ
ごめんね
888名無しに影響はない(愛知県):2013/11/15(金) 22:02:08.98 ID:jAq9PkmX
>>884
おこなの?
889名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/11/15(金) 22:07:23.39 ID:2vAwrq6d
>>888
きも
890名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/11/16(土) 01:44:01.35 ID:7UpmqHiR
男前豆腐
国産大豆
放射能測定済みと表示してあるが・・・
大丈夫なんだろうか
891名無しに影響はない(庭):2013/11/16(土) 03:22:31.50 ID:byesjnSF
有明産、熊本製造の塩蔵ワカメ
食べますか?
892名無しに影響はない(庭):2013/11/16(土) 03:52:55.46 ID:lua/3rpX
>>890
食べない
>>891
少しなら食べます
893名無しに影響はない(東京都):2013/11/16(土) 09:36:53.94 ID:K4SVXsQb
>>890
ゲルマで計測してるし心意気は認めるけど
ふくゆたか使用のさとのゆき徳島工場食べてます
894名無しに影響はない(大阪府):2013/11/16(土) 10:42:59.78 ID:iyC9zwCc
男前おいしかったんだけどね〜
その男は捨てたw
895名無しに影響はない(東京都):2013/11/16(土) 11:20:23.64 ID:7c0u3zZ3
>>890
一応北海道産100%ってサイトには書いてあるようだね
896名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/11/16(土) 11:37:21.46 ID:QgVghfzZ
>>890
豆よりもニガリの出所が気になる
897名無しに影響はない(静岡県):2013/11/16(土) 12:21:31.01 ID:pxHrjXt0
国産っていうだけで奇怪。
どこ産なのかよ??ってことでww
898名無しに影響はない(東日本):2013/11/17(日) 02:59:03.91 ID:PQ++6aQf
国産=福島北関東じゃない?
899名無しに影響はない(庭):2013/11/17(日) 07:19:26.87 ID:UlWL+ZqJ
今どきの国産表示は全部危険だろうね。
東北北関東以外の原材料なら自慢気に記載してある。
この間豆腐で「沖縄のにがり使用!」とでかでか書いてあった。
大豆は小さく国産表示。
900名無しに影響はない(大阪府):2013/11/17(日) 11:16:42.32 ID:R5z2X2hN
ちゃんと産地表示されていてもそれを偽装している時代だからね。

単に国産と言う表示にしておけば少なくとも偽装ではないから、
偽装のリスクを考えて多くが国産表記にしてしまう由。
でそのなかの一部の業者がリスクを負ってまで偽装する、と。
901名無しに影響はない(大阪府):2013/11/17(日) 11:22:03.62 ID:ciBcl05N
国が
細かく表示すんな 国産としろ
と指導したって聞いたけど。
902名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/11/17(日) 12:24:17.81 ID:lH5DD08h
>>901
逆じゃない?
2011当時からいたけど、国がもうちょっと細かく記載しろという意味で「配慮しろ」と書いたら
スーパー側が逆に取って大雑把な表記をはじめたはず
出回った文章も当時は原文のままでうpされてたよ
903名無しに影響はない(大阪府):2013/11/17(日) 15:21:19.95 ID:bV68BXgf
>>902
実はそうなんだけど、病的な日本人気質()による過剰&誤解釈、と。
個人情報保護法でも一緒。
あれは名簿をまとめてはいけないという法じゃないし当然どこにも書いてない。

国がそういう気質を逆手に取ってるとしたら、狙い通りかもしれないけどね。
904名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/11/17(日) 15:42:25.28 ID:lH5DD08h
>>901>>903が矛盾しすぎてちょっと返事に困る
905名無しに影響はない(栃木県):2013/11/18(月) 01:43:44.86 ID:dV0+UZRN
生活良好のブルーベリージャムは大丈夫なのかな?
どう思いますか?
906名無しに影響はない(大阪府):2013/11/18(月) 07:58:19.11 ID:Mb0c+LO+
>>904
俺は903だけど901は別人
907名無しに影響はない(静岡県):2013/11/18(月) 11:31:22.69 ID:hvOP0+Go
ブルベリーはチェルノ先輩の頃からアウト
908名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/11/18(月) 16:02:11.12 ID:ef+3+FP2
犬HKの洗脳工作、ケムトレイル編

https://twitter.com/tkatsumi06j/status/401970175622139904
909名無しに影響はない(庭):2013/11/19(火) 02:47:25.74 ID:2+bDJx7c
旦那がサンマの灰干しとかいう干物を大量にもらってきた
和歌山のものと言うけど多分それは加工で産地は北海道と思う
もちろん私や子供は食べませんが
旦那は食べたがっています
勝手にしたらいいと思うけど、
焼いて煙が出てそれを吸うのもイヤです
心狭すぎますか?
旦那と旦那実家は異常なまでのサンマ好きで訪れるたびに大量に焼いてあり子供の口に運ばれていて
毎回ストレスです 
実家で持って焼いてもらって欲しいと言ってもなかなか持って行かずいまだに冷蔵庫にあります
あるだけでもストレスなんです
神経質過ぎますか?
危険厨ですがかなりゆるめだと思っていますが…
910名無しに影響はない(東日本):2013/11/19(火) 03:59:31.61 ID:82m7xXeC
サンマは美味しいけどどうしても小骨も一緒に食べることになるから
神経質すぎるということはないと思う
魚の煙は避けるようになっちゃったなあ
匂いがつくので嫌だとでもいっておけば?
911名無しに影響はない(東日本):2013/11/19(火) 04:45:59.89 ID:Q2WYcDLH
>>908
うちの夫もサンマ好きですが私は一切食べません。
触るのも嫌で調理しないと宣言してからは焼いたのを買ってきてます。
一人で食べるのがイヤのようで(自分だけ被曝するのがイヤ)毎回私にもしつこく勧めて来る。

大手乳業メーカーの牛乳も何回注意しても買ってきて「どうして駄目なんだ?美味しいよ。」と言うのでもう放置です。
食欲が恐怖心に勝る人は別世界の人なので諦めてます。
そういう食品が冷蔵庫にあるだけでもストレスなのは同じです。
912名無しに影響はない(大分県):2013/11/19(火) 06:10:41.58 ID:8WczWIRd
習慣になるくらいなら今後の年間消費量考えてシンチ検査してもらった方が結果的にベクレ食品に使う出費は減ると思う
出たら数値見せて持ち込み禁止にしたらいいし
杞憂だったらストレスなくなるでしょ
913名無しに影響はない(庭):2013/11/19(火) 18:19:32.98 ID:wI1StXtD
>>911
レスありがとうございます
うちも旦那が気にしなさすぎで
しかも私や子供にしつこく勧めるしイヤになります
サンマが冷蔵庫に有ること、すごい嫌です
旦那実家がどうなろうと知らないから食べたらいいんだけど
子供の口に運ばれると悔しくて仕方ないです
美味しいから、って内部被曝しない理由にならないことで言い訳されて腹立たしいです
煙を子供に吸わせるのもイヤなのに
違うおかずを何品も作っ手いるのにも関わらず、
「あのサンマ焼いちゃう?食べちゃう?」って毎日毎日イライラします
実家へ帰って消費してきて欲しいけど
我が家で食べたいとか言って焼くまで言い続けるつもりなんです
自分の思い通りになるまで毎日毎日何ヶ月でも言い続ける姑と舅と旦那
意地でも焼かない!
914名無しに影響はない(庭):2013/11/19(火) 18:25:22.51 ID:vXMGEFGu
>>912
例えば数値を見せたとしても関係ないのが旦那実家の家族です
福島の農家さん漁師さんが可哀想じゃない!って言います
2年経っても誰も何もなってないじゃないの!
あんたそれ何の宗教よ!って…話にならないんです
毎日東北の酒飲んで酔っ払って、
東北からいろいろお取り寄せして食べて、
買い物も東北マンセー

サンマを焼き続けるのはどうぞご勝手にって感じです
わざわざ測定してやっても堅くて悪い頭や心には響かないと思います
915名無しに影響はない(愛知県):2013/11/19(火) 18:39:00.62 ID:PZ2I89ts
馬鹿はしょうがないよ
家族にいると大変だな
916名無しに影響はない(大阪府):2013/11/19(火) 18:41:00.55 ID:EyGqoSCI
最悪、うまいことおだてて旦那を検査に出したら?
安全厨ならどれだけの数値なら問題ないとかヤバいとかすら無知だから、
数値が出ただけで「ガーン」ってなるよきっと。
917名無しに影響はない(大阪府):2013/11/19(火) 18:42:16.86 ID:EyGqoSCI
書き忘れた
それだけの安全厨なら間違いなく出るだろうからね。それは安心していいと思うよw
918名無しに影響はない(三重県):2013/11/19(火) 19:28:00.69 ID:9FkPOo3b
諦めてガン保険に入ってもらう
919名無しに影響はない(庭):2013/11/19(火) 19:32:52.39 ID:3Dtat+fH
旦那を検査というのは病院ですか?
出したいです
というより子供も検査したいです
でもどこでやってるのかわからなくて…
前にどこかで質問したらそんなのは一般は受けられないって言われました
920名無しに影響はない(庭):2013/11/19(火) 20:02:14.32 ID:xO67SJcP
簡単なレベルで爪検査とか。
921名無しに影響はない(大分県):2013/11/19(火) 20:41:14.53 ID:fKCV/xWC
馬鹿が痛い目見た時に原因を嫁のせいにさせないためにも客観的なデータを取っておいた方がいいと思う
この人たちはこういうものを習慣的に食べていて、私は止めましたっていう証拠を作っておく意味でも役立つよ
ベクレ脳って病気になったら鬼嫁に変なもの食わされた!とか言いそうじゃん
922名無しに影響はない(チベット自治区):2013/11/19(火) 21:12:28.11 ID:Y9SY+rpt
判定スレだろここ
923名無しに影響はない(大阪府):2013/11/19(火) 21:15:52.91 ID:Bn5UjRDd
909がスレチの始まりだな。よく読んでも質問してないし。
924名無しに影響はない(大分県):2013/11/19(火) 21:29:26.60 ID:fKCV/xWC
スレチとはいえ良い機会だから普段思ってる事書かせてもらうけど
このスレは原発事故直後の混乱期に一時的判断基準を考えるためにできたスレだから
ここに来て人の判断に委ねるばかりのスレになってるなら本末転倒だと思う
数値測って判断するのが一番確実ってことは忘れちゃいけない
925名無しに影響はない(東日本):2013/11/19(火) 21:54:08.06 ID:+CqRTvih
ここって鬼女特有の傾向がある。
926名無しに影響はない(大阪府):2013/11/19(火) 22:27:27.55 ID:Bn5UjRDd
909で鬼女が来るまではそんな変な流れでもなかったじゃん。
927名無しに影響はない(大分県):2013/11/19(火) 22:51:48.30 ID:fKCV/xWC
家庭の食卓を任される既女が多いんだからその傾向が出るのは当然じゃないの
このスレで変な流れと言えば
線量測定されると都合が悪い人たちやステマ展開したい人達も時々来るから気を付けてね
928名無しに影響はない(大阪府):2013/11/19(火) 23:17:48.24 ID:FA+cXmDy
>>927
いや、そう言ってるんじゃなくて。
愚痴りたいだけなのに判断依頼風にかこつけた長文レスをした奴だけが難儀だと言ってる。
929名無しに影響はない(大分県):2013/11/19(火) 23:47:39.22 ID:fKCV/xWC
愚痴もあるけどここの判断で食べない派が多ければまた頑張れると思ったのかもしれないね
食の安全を心配する者同士、住人にはやさしく線量には厳しく対応していこうよ
930名無しに影響はない(大阪府):2013/11/20(水) 00:07:45.34 ID:XbIDhHkq
承知です。どうも。
931名無しに影響はない(東日本):2013/11/20(水) 02:22:38.94 ID:W9eqaohm
遅れて危険厨デビューした人が他人に判断を委ねてることもたまにあるね
大丈夫と言われたら大丈夫で危ないよと言われたらやめる程度なら何の対策にもなってないとオモ

身内に安全厨がいるなら定期的に血液検査でも受けさせればいい
医者にもわからない原因不明の異常でやっと気にし出すかもしれない
932名無しに影響はない(関西・北陸):2013/11/20(水) 03:48:44.90 ID:tPkFNUtx
ご意見よろしくお願いします。

@アメリカで作られた、
向こうでは有名な?サルサソース

原材料は、アメリカとメキシコ、
にんにくだけ中国。

A日本の会社が、オーストラリアで作らせたサルサソース

原材料は、
オーストラリアは、トマトと塩、
玉ねぎ、トマトピューレなどは中国、
砂糖はブラジルなど、
香辛料はインド。

皆さんならどっちを食べますか?
933名無しに影響はない(庭):2013/11/20(水) 04:13:30.12 ID:TNokViBv
>>932
どっちも厳しいな
アメリカのトマトだと、カリフォルニアの可能性が。
中国のニンニクやトマトピューレも嫌だし…


>>929
それならいいが、あのケースはここで意見聞いても
何ともならない内容だったから…。

原発事故を全く気にしない家族友人同僚に脱力24
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1383567485/
ここが機能してたら良かったのにね。
934名無しに影響はない(広島県):2013/11/20(水) 08:58:41.09 ID:EslC4e5M
鬼女の放射能スレは?
935名無しに影響はない(関西・北陸):2013/11/20(水) 10:48:53.38 ID:tPkFNUtx
>>933
ありがとうございます。

やっぱりどっちも厳しいですよね。

スッパリ諦めようと思います。
936名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/11/20(水) 11:52:33.26 ID:Wt/GY2vl
サンマ旦那の件、この板の「どんな質問にも誰かが答えるスレ」なら答えもらえるかもね。
食品スレに超初心者さんが来て色々聞いてた時にできたスレだから、(スレチの)そういう人が来たら誘導お願いします。
937名無しに影響はない(関東・甲信越):2013/11/20(水) 13:01:19.60 ID:ItGRoTrC
>>909
サンマの干物、焼かずに塩茹でしてみたら?
それで旦那が食べなきゃ、茹でた分は廃棄処分でしょう
茹でたあと、例えばほぐして卵焼きに混ぜ込むとか、いろいろ混ぜ込み方を変えて
(離乳食、介護食、子供の好き嫌い対策のように)
まあ、旦那に責任を持って食べてもらう方向で
938名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/11/20(水) 13:37:09.42 ID:9iPNeRnZ
淀川が水源の水道水、浄水器通したら飲みますか?
RO通したら飲みますか?
939名無しに影響はない(大阪府):2013/11/20(水) 15:58:51.40 ID:iq2V4dyF
>>931
>>大丈夫と言われたら大丈夫で危ないよと言われたらやめる程度なら

回答側は真面目に答えてる先人なのだから、
若葉マークの段階の人にはそれで十分ではと思う。
940名無しに影響はない(庭):2013/11/20(水) 17:29:18.11 ID:LaMp0Mfx
[商品]肉関係
[製造地]仙台
[原産国]アメリカ・オーストラリア・その他
941名無しに影響はない(東京都):2013/11/20(水) 18:25:55.63 ID:bm4CaegC
>>940
食べません
942名無しに影響はない(庭):2013/11/20(水) 18:45:10.11 ID:ESO2y+Mx
>>940
食べないなー。
943名無しに影響はない(大阪府):2013/11/20(水) 18:57:13.65 ID:dtATPqZs
>>940
加工食品、加工地東北、混合肉・
やめたほうが。
944名無しに影響はない(庭):2013/11/21(木) 08:45:02.67 ID:FyKb97ud
これもやばいのかな?
[商品]カルビ
[会社]北海道
[原産国]アメリカ、オーストラリア、その他
・・・その他ってなんだよw
こういう書き方のネット通販が多いんだけど
945名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/11/21(木) 09:23:03.98 ID:6ZBCFIgl
>>938は琵琶湖が水源になるので質問しました
放射性廃棄物のニュースがあったので
スレチだったらすいません
946名無しに影響はない(東日本):2013/11/21(木) 10:02:20.23 ID:c/SXHV5B
>>944
「その他」が怖い。
あいまいな記述のものは全部「福島」あたりの物と思っているので食べない。
947名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/11/21(木) 10:06:56.46 ID:690mrgbY
水質が悪くておいしくない、変なにおいがするとかがなければそのままでも飲みます
948947(やわらか銀行):2013/11/21(木) 10:09:52.54 ID:690mrgbY
>945が抜けてました
949名無しに影響はない(大阪府):2013/11/21(木) 10:23:48.16 ID:KgTZ9zcc
>>938
RO処理なら料理とかに使うと思う(まだ導入していないのでそれらはミネ水)
早く導入すればよいのだけど、食器や野菜やコメ洗うのは通常水道水
950名無しに影響はない(東京都):2013/11/21(木) 10:29:26.08 ID:5j/FjbaC
新潟メーカーの米菓
米の産地がタイ、アメリカ、その他となってたので問い合わせ
「その他」はどちらの産地ですか?
「こ、国産ですが、、主に新潟産を使用しております」
なんかアタフタされて怪しさ倍増でした。
951名無しに影響はない(沖縄県):2013/11/21(木) 10:47:26.65 ID:eVxVqIdo
まだ、撤去されてないよね。
念のため飲まないほうがいいんじゃない?
私だったら飲みません。
952名無しに影響はない(庭):2013/11/21(木) 10:55:25.74 ID:X9kjbTiY
>>950
怪しさ満点w
953名無しに影響はない(大阪府):2013/11/21(木) 11:10:30.91 ID:KgTZ9zcc
>>951
沖縄に住んでたらいいよなあ。
954名無しに影響はない(庭):2013/11/21(木) 11:32:01.29 ID:Vpf0Dynu
>>953
うん、沖縄在住と関東の意見は大いに違うよね。
955名無しに影響はない(沖縄県):2013/11/21(木) 11:39:03.57 ID:eVxVqIdo
沖縄避難民 危険厨多いせいか、ROかミネ水が多いよ。
地元の人がどうしてるか知らないけど、宅配水屋は多いね
アメリカでは基地の近くでは水道水を飲まないのはデフォなんだそうな
北谷浄水場は海水を濾過したものをブレンドしてるらしいし、
夏は暑いせいか塩素きついし、色々考えると飲まない方がいいかなという
結論になった
956名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/11/21(木) 14:22:12.40 ID:6ZBCFIgl
レスくださった方ありがとうございます。
>>947
放射能汚染はないというご判断なんですね。そうであって欲しいです。
>>949
やはりあのニュースがあってから導入をお考えですか?
今の所スーパーに汲みにいこうかと思ってます
同じく洗ったりは水道水です
>>951
撤去の目処もたってないようです。
沖縄で転職先見つけられて羨ましいです。うちは年齢的に難しいだろうな

どちらのご意見も参考にしばらく考えてみます。
957名無しに影響はない(大阪府):2013/11/21(木) 14:57:54.85 ID:NISknevA
>>956
うちは去年の春くらいからずっとミネ水生活なんですけど、
洗ったりの水道水のままがずっと気になってた→単に今まで放置、
というだけなんです(笑)。

滋賀の件が報じられたとき驚きませんでした。
どうせ知らないうちに近畿もいろんな手でやられてるだろうなと
推察していたし、近畿の水がめ攻撃は察しがついてました。
だってお手軽&効果的ですもんね。
958名無しに影響はない(静岡県):2013/11/21(木) 15:08:57.07 ID:arX2rtND
>>950
どこ?三幸?亀だ?
959名無しに影響はない(大阪府):2013/11/21(木) 19:15:30.23 ID:VIuhnXbA
>>945
大阪市水道局なら検査結果発表してるけど。
滋賀県京都腐大阪腐はどうなんでしょね。
960名無しに影響はない(大阪府):2013/11/21(木) 19:26:59.20 ID:LbxJ9F2i
「腐」と書くなら
「嫌」あるいは「犬」とでも書くべきだなw
961名無しに影響はない(東海地方):2013/11/21(木) 21:01:03.83 ID:Ax2ZY+la
>>950
『国産米100%使用』表示が高級米菓のステータスになっている業界で、
「その他」が国産なら堂々と「日本」と書くね。普通のメーカーならw
主原料を海外産米で安く済ませてるのに、「その他」でわざわざ高級な新潟産米を主に使う理由って?
秘伝のレシピなのだろうねwww
962名無しに影響はない(WiMAX):2013/11/21(木) 22:57:21.38 ID:qfrFNsa7
無印の食品は食べますか?
製造所固有記号調べたけど載ってない記号だった…
どこの物を使ってるのかも分からない。
963名無しに影響はない(東京都):2013/11/22(金) 00:45:44.65 ID:H6IFU+0m
>>962
近所の大手スーパーが「みなさまのお墨付き」とかの統一パッケージを始めやがって
売り場の半分くらいの物の産地の表示が無くなってしまった。
964名無しに影響はない(庭):2013/11/22(金) 01:51:07.07 ID:rQh6nujd
>>963
それはやられてるね
965名無しに影響はない(芋):2013/11/22(金) 08:24:07.56 ID:vCppSNaV
>>962
無印って、東北応援プロジェクトか何かに参加してなかったっけ?
それ以来、一切購入してないな。
どう判断するかは自己責任だけど。
966名無しに影響はない(愛知県):2013/11/22(金) 09:56:17.58 ID:epBF6GH3
食い物じゃないけど服の方では綿とかで参加してたよ
だから買いたい服とかあった時に問い合わせたけど
東北応援プロジェクトの製品は、ちゃんと商品に表示をしていますって回答きた
967名無しに影響はない(東日本):2013/11/22(金) 12:56:52.22 ID:QUmB7ijB
>>963
そこでは何も買えないですね。
968名無しに影響はない(関東・甲信越):2013/11/22(金) 13:19:35.00 ID:ogLXNvk1
>>963
近所にないからググったら、西友のプライベートブランドか。
イオンのプライベートブランドは製造会社を表示しない、セブンのプライベートブランドは製造会社の表示があるが、
西友の場合はどうなの?
969名無しに影響はない(東日本):2013/11/22(金) 15:00:32.16 ID:QSLWyDnY
>>966
もともと新彊ピマ綿の服売ってたしね
新疆ウイグルあたりは核実験地じゃなかったかな
広い場所とはいえどのへんで作られた物かわからないしなあ

市販の小麦粉(薄力粉)でセーフなのあります?
関東で売られてるものだと工場がどうしても千葉埼玉北関東ばかり
九州産小麦100%のもなくなったみたいで困ってます
970名無しに影響はない(大阪府):2013/11/22(金) 16:14:02.71 ID:dYZm8VBT
食品スレへと書きかけたが相変わらず工作員ばかりだからこっちで
よく言われてる輸入のやつくらいしかないな。AUだかの有機のやつ。
971名無しに影響はない(大阪府):2013/11/22(金) 17:57:52.47 ID:r9TeDnc8
苺(栃木産)は食べないですよね
ググッて無検出って出てきたけど諦めて祖父にあげることにします
972名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/11/22(金) 18:32:14.43 ID:l6AiSQjx
>>971
じじい可哀想
一年草だからセシウムはまず出ないだろうけど
973名無しに影響はない(東京都):2013/11/22(金) 18:57:00.67 ID:rydGSxBe
ググッて無検出って出てきたけど苺(栃木産)は食べないですよね

だけでいいのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
974名無しに影響はない(庭):2013/11/22(金) 19:08:38.55 ID:4nxkxr0P
じいさんが心配で眠れそうもない
975名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/11/22(金) 19:47:39.96 ID:oEX2LChG
カリフォルニアレーズンどうでしょうか?
976名無しに影響はない(青森県):2013/11/22(金) 20:30:18.05 ID:luAS2q6/
ま、食べないのは自由なんだけど。

今の季節にイチゴ出荷するために生産者がどんだけ
苦労してるか少しは考えてから処分してね。
977名無しに影響はない(愛知県):2013/11/22(金) 21:16:18.27 ID:epBF6GH3
その感情は必要ないね
978名無しに影響はない(庭):2013/11/22(金) 21:28:00.65 ID:xIYQBeMU
さすが委員長
>>976
979名無しに影響はない(WiMAX):2013/11/22(金) 22:23:42.74 ID:FHhqb0dQ
出た青森
980名無しに影響はない(愛知県):2013/11/22(金) 22:30:07.71 ID:aReRlvOm
どの産地にも言える事だけど
申し訳なく思いながら処分してる・・・。
981名無しに影響はない(愛知県):2013/11/22(金) 22:38:07.56 ID:aReRlvOm
踏んだので次スレ立てました

あなたなら食べる?食べない?食品判定スレ23
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1385127318/
982名無しに影響はない(大阪府):2013/11/23(土) 03:11:44.32 ID:nb6GK3/m
ありがとう。
983名無しに影響はない(庭):2013/11/23(土) 03:30:38.26 ID:RKYbithv
>>981
乙ありがとう!
984名無しに影響はない(大阪府):2013/11/23(土) 05:00:12.71 ID:koa4jFmo
オーストラリア産のマカデミアナッツ見つけました。

ロースト場所と袋詰め場所と、あと何を考えればいいでしょうか?
というか、そもそもマカデミアナッツって放射能汚染的には、どうでしょう?

皆さんなら、買いますか?(食べますか?)
985名無しに影響はない(東日本):2013/11/23(土) 11:18:14.10 ID:IOFNj7El
>>984
買いたい。食べたいです!

食品を処分する時は食べ物にすまないと言う気は沸かないけど、
捨てる食べ物買う為に働いたのかと思うと悲しくなる。
でも家族の前で悩むそぶりは見せない。
986名無しに影響はない(大阪府):2013/11/23(土) 11:40:45.58 ID:UymQJqE/
>>984
>>放射能汚染的には

AU産を探してる時点で、ご自分で答えが出ているのではと。
ところで見つけたその品、ロースト場所と袋詰め場所は大丈夫なん?
987名無しに影響はない(東日本):2013/11/23(土) 15:23:49.10 ID:rlIRbAfy
>>975
西海岸はロッキー山脈に当たって跳ね返ってるから危険だとおもう。
988805(西日本):2013/11/23(土) 16:40:03.97 ID:gbTmtzb9
カルフォルニアレーズン食べてたよ・・・
989名無しに影響はない(庭):2013/11/23(土) 19:57:12.25 ID:ojPHmJVs
無印の食品は大丈夫か聞いたものです。
やっぱりやめときます、ありがとうございます。
990名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2013/11/23(土) 22:58:18.88 ID:MT6j1tzd
>>987
ありがとう
991名無しに影響はない(大阪府):2013/11/24(日) 05:13:22.90 ID:MrgraTJ/
>>985-986
ありがとうございます。
さっそく、昨日買ってきました。

ロースト場所はオーストラリア、袋詰め場所もオーストラリア、と言われました。
992名無しに影響はない(大阪府):2013/11/24(日) 05:57:11.71 ID:7e60ynD2
>>991
こちらこそレス恐縮です。
それってネット購入ですか?店頭で売ってますか?
何らかのヒントを少し下されば嬉しいです。
993名無しに影響はない(東日本):2013/11/24(日) 12:26:02.32 ID:x4wZWJjy
インドのナッツとアメリカのナッツ(カシューナッツやアーモンド)ならどちらがましだと思いますか?
インドの核実験の事など考えると買って良いものかどうか迷います。
994名無しに影響はない(WiMAX):2013/11/24(日) 21:12:57.13 ID:KTaMhHsM
>>993
子どもには食べさせないで、
大人は大量に食べるものでもないから産地ローテでたまに。くらいでいいのでは
995名無しに影響はない(東日本):2013/11/25(月) 12:16:29.85 ID:y/ulD/+X
>>994
ありがとうございます。
やはりローテで行きます。
996名無しに影響はない(静岡県):2013/11/25(月) 13:38:29.35 ID:E7bNVT78
ナッツなんか少量だもの、インドでもアメリカでもいいんじゃないの?
997名無しに影響はない(東京都):2013/11/25(月) 13:41:04.75 ID:XBr1DWM1
インドは嫌だ
998名無しに影響はない(東日本):2013/11/25(月) 13:50:41.46 ID:Rs3+FnbP
インドの山奥で♪
しゅーぎょーをーしてー♪
999名無しに影響はない(大阪府):2013/11/25(月) 19:20:59.34 ID:uZR7V5dJ
>>991さん反応おねがい
1000名無しに影響はない(愛知県):2013/11/25(月) 19:43:27.67 ID:3CdwI0hD
続きは次スレ>>981

自分もオーストラリアのマカデミア知りたい
あるのは袋詰めが神奈川のものだ
10011001
ガラッ. |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \          ピピピ ピー
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    このスレッドで1000resオーバーを検出しました。
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i          名無しに影響はありませんが
    |┃三   l l |    -・-) -・-   l l |       念のため私は次スレに移動します。。。
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈           放射能(仮)@2ch掲示板
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.        http://uni.2ch.net/radiation/
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_          ピ──────
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄