【原発事故関連】茨城県情報5

このエントリーをはてなブックマークに追加
186名無しに影響はない(やわらか銀行)
地震モニタスレに書き込んだ。

111 自分:M7.74(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2013/10/26(土) 13:02:12.75 ID:VQoXpJkl0
ニュージーランド地震と日本の大地震との関係
過去データ
2011/2/22 ニュージーランドM6.1→15日後→3/9 三陸沖M7.2→2日間で37回の余震→3/11 東日本大震災 Mw9.0
2013/7/21 ニュージーランドM6.5→14日後→8/4 宮城沖M6.0→2日後→8/6〜 日本には大地震は来なかった。
今回
2013/9/30 ニュージーランドM6.5→26日後→10/26 福島沖M7.1→10時間で6回の余震→2日後→10/28 東日本にM8〜9来るか?
187名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/26(土) 21:08:47.88 ID:06tl2K8F
本州北部東方はるか沖震源の地震は、この18時間で13回か。
余震は減ってきたが、もしこのあと再度活発化すると、デカイのが来るかもしれん。

   震源時??       震源地???       震央緯度???震央経度???震源深さ???マグニチュード
1 2013/10/26 2:10  本州北部東方はるか沖 37.1N   145.0E   0.1km    M7.0
2 2013/10/26 2:18  本州北部東方はるか沖 37.244N 144.589E 35.0km    M4.9
3 2013/10/26 2:57  本州北部東方はるか沖 37.1N   145.2E   0.1km    M4.4
4 2013/10/26 3:29  本州北部東方はるか沖 37.327N 144.705E 35.0km    M4.0
5 2013/10/26 3:40  本州北部東方はるか沖 37.036N 144.486E 35.0km    M3.8
6 2013/10/26 4:02  本州中部東方はるか沖 36.9N   145.2E   0.1km    M4.3
7 2013/10/26 4:54  本州北部東方はるか沖 37.214N 144.382E 35.0km    M3.9
8 2013/10/26 5:08  本州北部東方はるか沖 37.104N 144.350E 35.0km    M3.7
9 2013/10/26 6:27  本州北部東方はるか沖 37.0N   145.0E   0.1km    M5.2
10 2013/10/26 10:06  本州中部東方はるか沖 37.0N   145.2E   0.1km    M4.2
11 2013/10/26 13:03  本州北部東方はるか沖 37.186N 144.448E 35.0km    M3.6
12 2013/10/26 14:18  本州中部東方はるか沖 36.9N   145.5E   0.1km    M4.1
13 2013/10/26 20:09  本州北部東方はるか沖 37.285N 144.681E 35.0km    M3.3
188名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/26(土) 21:17:36.70 ID:06tl2K8F
文字化けしたのでやり直す。

本州北部東方はるか沖震源の地震は、この18時間で13回か。
余震は減ってきたが、もしこのあと再度活発化すると、デカイのが来るかもしれん。

   震源時         震源地         震央緯度 震央経度 震源深さ マグニチュード
1 2013/10/26 2:10   本州北部東方はるか沖 37.1N   145.0E   0.1km  M7.0
2 2013/10/26 2:18   本州北部東方はるか沖 37.244N 144.589E 35.0km  M4.9
3 2013/10/26 2:57   本州北部東方はるか沖 37.1N   145.2E   0.1km  M4.4
4 2013/10/26 3:29   本州北部東方はるか沖 37.327N 144.705E 35.0km  M4.0
5 2013/10/26 3:40   本州北部東方はるか沖 37.036N 144.486E 35.0km  M3.8
6 2013/10/26 4:02   本州中部東方はるか沖 36.9N   145.2E   0.1km  M4.3
7 2013/10/26 4:54   本州北部東方はるか沖 37.214N 144.382E 35.0km  M3.9
8 2013/10/26 5:08   本州北部東方はるか沖 37.104N 144.350E 35.0km  M3.7
9 2013/10/26 6:27   本州北部東方はるか沖 37.0N   145.0E   0.1km  M5.2
10 2013/10/26 10:06  本州中部東方はるか沖 37.0N   145.2E   0.1km  M4.2
11 2013/10/26 13:03  本州北部東方はるか沖 37.186N 144.448E 35.0km  M3.6
12 2013/10/26 14:18  本州中部東方はるか沖 36.9N   145.5E   0.1km  M4.1
13 2013/10/26 20:09  本州北部東方はるか沖 37.285N 144.681E 35.0km  M3.3
189名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/27(日) 19:26:49.48 ID:EkSpKAiH
本州北部東方はるか沖震源の地震は、この41時間で18回。
このペースなら巨大地震は来ないかもしれない。

   震源時         震源地         震央緯度 震央経度 震源深さ マグニチュード
1 2013/10/26 2:10   本州北部東方はるか沖 37.1N   145.0E   0.1km  M7.0
2 2013/10/26 2:18   本州北部東方はるか沖 37.244N 144.589E 35.0km  M4.9
3 2013/10/26 2:57   本州北部東方はるか沖 37.1N   145.2E   0.1km  M4.4
4 2013/10/26 3:29   本州北部東方はるか沖 37.327N 144.705E 35.0km  M4.0
5 2013/10/26 3:40   本州北部東方はるか沖 37.036N 144.486E 35.0km  M3.8
6 2013/10/26 4:02   本州中部東方はるか沖 36.9N   145.2E   0.1km  M4.3
7 2013/10/26 4:54   本州北部東方はるか沖 37.214N 144.382E 35.0km  M3.9
8 2013/10/26 5:08   本州北部東方はるか沖 37.104N 144.350E 35.0km  M3.7
9 2013/10/26 6:27   本州北部東方はるか沖 37.0N   145.0E   0.1km  M5.2
10 2013/10/26 10:06  本州中部東方はるか沖 37.0N   145.2E   0.1km  M4.2
11 2013/10/26 13:03  本州北部東方はるか沖 37.186N 144.448E 35.0km  M3.6
12 2013/10/26 14:18  本州中部東方はるか沖 36.9N   145.5E   0.1km  M4.1
13 2013/10/26 20:09  本州北部東方はるか沖 37.285N 144.681E 35.0km  M3.3
14 2013/10/27 06:35  本州北部東方はるか沖 37.128N  144.540E  35.0km M3.4
15 2013/10/27 08:47   本州北部東方はるか沖 37.100N 144.682E  35.0km M3.5
16 2013/10/27 12:25  本州北部東方はるか沖 37.026N 144.014E  35.0km M3.0
17 2013/10/27 15:36  本州北部東方はるか沖 37.249N 144.340E  25.0km M3.0
18 2013/10/27 19:01  本州北部東方はるか沖 37.121N 144.826E  35.0km M3.9
190名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/28(月) 04:32:06.00 ID:JduVKCpK
本州北部東方はるか沖震源の地震は、この50時間で20回。
終息するかと思っていたら、M6.3の最大余震が来た。
再度活発化するようだと、巨大地震が来るかもしれない。油断は禁物だ。

   震源時         震源地         震央緯度 震央経度 震源深さ マグニチュード
1 2013/10/26 2:10   本州北部東方はるか沖 37.1N   145.0E   0.1km  M7.0
2 2013/10/26 2:18   本州北部東方はるか沖 37.244N 144.589E 35.0km  M4.9
3 2013/10/26 2:57   本州北部東方はるか沖 37.1N   145.2E   0.1km  M4.4
4 2013/10/26 3:29   本州北部東方はるか沖 37.327N 144.705E 35.0km  M4.0
5 2013/10/26 3:40   本州北部東方はるか沖 37.036N 144.486E 35.0km  M3.8
6 2013/10/26 4:02   本州中部東方はるか沖 36.9N   145.2E   0.1km  M4.3
7 2013/10/26 4:54   本州北部東方はるか沖 37.214N 144.382E 35.0km  M3.9
8 2013/10/26 5:08   本州北部東方はるか沖 37.104N 144.350E 35.0km  M3.7
9 2013/10/26 6:27   本州北部東方はるか沖 37.0N   145.0E   0.1km  M5.2
10 2013/10/26 10:06  本州中部東方はるか沖 37.0N   145.2E   0.1km  M4.2
11 2013/10/26 13:03  本州北部東方はるか沖 37.186N 144.448E 35.0km  M3.6
12 2013/10/26 14:18  本州中部東方はるか沖 36.9N   145.5E   0.1km  M4.1
13 2013/10/26 20:09  本州北部東方はるか沖 37.285N 144.681E 35.0km  M3.3
14 2013/10/27 06:35  本州北部東方はるか沖 37.128N  144.540E  35.0km M3.4
15 2013/10/27 08:47   本州北部東方はるか沖 37.100N 144.682E  35.0km M3.5
16 2013/10/27 12:25  本州北部東方はるか沖 37.026N 144.014E  35.0km M3.0
17 2013/10/27 15:36  本州北部東方はるか沖 37.249N 144.340E  25.0km M3.0
18 2013/10/27 19:01  本州北部東方はるか沖 37.121N 144.826E  35.0km M3.9
19 2013/10/27 19:19  本州北部東方はるか沖 37.851N 144.608E  35.0km M3.2
20 2013/10/28 03:13  本州北部東方はるか沖 37.1N  145.0E    30.8km M6.3
191名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/28(月) 18:45:17.78 ID:JduVKCpK
本州北部東方はるか沖震源の地震は、この64時間で21回。
今日3:13にM6.3の最大余震が来たときは、かなりヤバイと思ったが、その後は1発しか来なかった。
このまま終息すれば、巨大地震は来ないだろう。
3.11直前2日間の、有感地震37回は尋常ではない群発地震の数だった。無感地震も含めれば、おそらく100回を超えていたのだろうと想像する。
それと比べると、今回はかなり少ない。群発しなければ、たぶん大丈夫だ。

   震源時         震源地         震央緯度 震央経度 震源深さ マグニチュード
1 2013/10/26 2:10   本州北部東方はるか沖 37.1N   145.0E   0.1km  M7.0
2 2013/10/26 2:18   本州北部東方はるか沖 37.244N 144.589E 35.0km  M4.9
3 2013/10/26 2:57   本州北部東方はるか沖 37.1N   145.2E   0.1km  M4.4
4 2013/10/26 3:29   本州北部東方はるか沖 37.327N 144.705E 35.0km  M4.0
5 2013/10/26 3:40   本州北部東方はるか沖 37.036N 144.486E 35.0km  M3.8
6 2013/10/26 4:02   本州中部東方はるか沖 36.9N   145.2E   0.1km  M4.3
7 2013/10/26 4:54   本州北部東方はるか沖 37.214N 144.382E 35.0km  M3.9
8 2013/10/26 5:08   本州北部東方はるか沖 37.104N 144.350E 35.0km  M3.7
9 2013/10/26 6:27   本州北部東方はるか沖 37.0N   145.0E   0.1km  M5.2
10 2013/10/26 10:06  本州中部東方はるか沖 37.0N   145.2E   0.1km  M4.2
11 2013/10/26 13:03  本州北部東方はるか沖 37.186N 144.448E 35.0km  M3.6
12 2013/10/26 14:18  本州中部東方はるか沖 36.9N   145.5E   0.1km  M4.1
13 2013/10/26 20:09  本州北部東方はるか沖 37.285N 144.681E 35.0km  M3.3
14 2013/10/27 06:35  本州北部東方はるか沖 37.128N  144.540E  35.0km M3.4
15 2013/10/27 08:47   本州北部東方はるか沖 37.100N 144.682E  35.0km M3.5
16 2013/10/27 12:25  本州北部東方はるか沖 37.026N 144.014E  35.0km M3.0
17 2013/10/27 15:36  本州北部東方はるか沖 37.249N 144.340E  25.0km M3.0
18 2013/10/27 19:01  本州北部東方はるか沖 37.121N 144.826E  35.0km M3.9
19 2013/10/27 19:19  本州北部東方はるか沖 37.851N 144.608E  35.0km M3.2
20 2013/10/28 03:13  本州北部東方はるか沖 37.1N  145.0E    30.8km M6.3
21 2013/10/28 08:01   本州北部東方はるか沖 37.4N  145.3E    6.0km  Mw4.5
192名無しに影響はない(WiMAX):2013/10/29(火) 23:22:02.30 ID:EMPufQBf
やわからさんは移住しないの?
193名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/10/31(木) 22:56:30.90 ID:KCuolKr4
本州北部東方はるか沖震源の余震は、ほぼ無くなった。
この震源域の、アウターライズ大地震M8.0超の勃発については、とりあえず危機を脱したのではないかと、俺は思っている。
10/26〜28の、はるか沖震源のプチ群発地震を観察して、改めて、思い至ることがあるので書いてみる。

政府も、気象庁も、防災研も、産総研も、大学の地震学者も、全員、3.11直前に、大地震の予兆を感じていたはずだ。
遅くとも、3.11の午前中には、いつ来るかまでは予言できないまでも、ここ数日中に大地震が来るかもしれないと感じていたのにもかかわらず、
地震関連業界全員で、3/9以降、その予兆の存在を隠蔽し、大地震到来の確信に至った時点においても、一般国民には一切知らせなかった。

この件については、既に>>60に書いた。
>>60に書いた2011/3/9-3/11の地震データを、>>187-191と同様に、古い順に並べ替える。

1 2011年03月09日 11時45分 三陸沖  7.2  5弱 約10km
2 2011年03月09日 11時57分 三陸沖  6.3   3  約10km
3 2011年03月09日 12時02分 三陸沖  5.2  --- 約10km
4 2011年03月09日 12時08分 三陸沖  5.9  --- 約10km
5 2011年03月09日 12時19分 三陸沖  5.3  --- 約10km
6 2011年03月09日 13時06分 三陸沖  5.5   2  約10km
7 2011年03月09日 13時32分 三陸沖  5.1   2  約10km
8 2011年03月09日 13時37分 三陸沖  6.1   3  約10km
9 2011年03月09日 13時46分 三陸沖  5.1   2  約10km
10 2011年03月09日 15時12分 三陸沖  4.6  1  約10km
11 2011年03月09日 15時14分 三陸沖  4.7  1  約10km
12 2011年03月09日 15時25分 三陸沖  5.1  1  約10km
13 2011年03月09日 16時14分 三陸沖  4.8  1  約10km
14 2011年03月09日 16時56分 三陸沖  5   1  約10km
15 2011年03月09日 17時02分 三陸沖  5.2  2  約10km
16 2011年03月09日 17時55分 三陸沖  4.6  1  約10km
17 2011年03月09日 19時13分 三陸沖  4.7  1  約10km
18 2011年03月09日 20時28分 三陸沖  5.2  2  約10km
19 2011年03月09日 21時03分 三陸沖  4.6  1  約10km
20 2011年03月09日 23時24分 三陸沖  4.6  1  約10km
21 2011年03月10日 01時59分 三陸沖  4.7  1  約10km
22 2011年03月10日 03時16分 三陸沖  6.2  3  約10km
23 2011年03月10日 03時45分 三陸沖  6.1  3  約10km
24 2011年03月10日 06時01分 三陸沖  4.8  1  約10km
25 2011年03月10日 06時24分 三陸沖  6.6  4  約10km
26 2011年03月10日 08時37分 三陸沖  5.1  2  約10km
27 2011年03月10日 08時58分 三陸沖  4.8  1  約10km
28 2011年03月10日 10時20分 三陸沖  4.7  1  約10km
29 2011年03月10日 17時08分 三陸沖  5.7  2   約10km
30 2011年03月10日 17時59分 三陸沖  4.7  1   約10km
31 2011年03月10日 18時02分 三陸沖  5.2  1   約10km
32 2011年03月10日 20時21分 三陸沖  5.1  2   約10km
33 2011年03月10日 20時30分 三陸沖  4.5  1   約10km
34 2011年03月11日 01時55分 三陸沖  5.3  2   約10km
35 2011年03月11日 06時50分 三陸沖  4.5  1   約10km
36 2011年03月11日 07時44分 三陸沖  4.8  1   約10km
37 2011年03月11日 14時46分 三陸沖  9   7   約24km

このデータは有感地震のみで、最低がM4.6だ。
>>191に書いた10/26〜28の、はるか沖震源のように、M3.0以上の地震まで加えたら、恐らく100回以上の地震があったはずだ。
俺は、3/9-11の間に、こんなことが起きていたとは、当時、知らなかった。
地震素人の俺から見たって、2011/3/09-3/11の三陸沖、群発地震、M4.6超、37連発は異常事態だと判断できる。

国として、地震予知できないのであれば、このデータを新聞やテレビで国民に、告知すべきだった。
それだけでもしてくれれば、多くの一般国民が危機的状況を察知し、危機回避できたはずだ。
政府も、気象庁も、防災研も、産総研も、大学の地震学者も、敢えて、国民を避難させないために、この重要な情報を隠蔽したのだろうと思う。その主な隠蔽理由は、たぶん原発事故発生の予兆を隠すためだったのだろう。

本当にこの国のやり口は、旧ソビエト以下のクソだとしか言いようが無い。