あなたなら食べる?食べない?食品判定スレ18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しに影響はない(愛知県)
質問者は、できるだけ詳しくかいて提示し
【商品名】(伏字も可)
【製造地】
【原材料名】
【製造年月日】
それを回答者が食べるか食べないか意見するスレです。
食べる食べないの判断や環境は人それぞれです。

テンプレは >>2-10 あたり

◆スレの細分化は控えてください。スレ立て伺いは自治スレか総合スレに。
2名無しに影響はない(愛知県):2012/09/12(水) 10:00:55.97 ID:0gJNUtyB
過去ログ倉庫
http://kumasan.ddo.jp/kakolog/hantei/

◆関連スレ総合
【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ67【シーベルト】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1346718863/

◆前スレ
あなたなら食べる?食べない?食品判定スレ 17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1341763766/
3名無しに影響はない(愛知県):2012/09/12(水) 10:01:32.88 ID:0gJNUtyB
チェルノから得られた知識
http://www.rwmc.or.jp/library/other/kankyo/
食品の検査データに関するデータベース
http://yasaikensa.cloudapp.net/
過去の値に関するデータベース
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/kl_db/servlet/com_s_index
欧州からの放射性セシウムに関する情報
http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/4f/chernobyl.html

食べたけどどうしようの人向け
少しくらい食べて後悔するよりも「これからは気をつけよう」と前向きに考える事。
「もう、どうにでもなれ」とか考えるのは最悪です。

こどもに食べさせても大丈夫かの人向け
子供と大人は違うし子供に与える場合には(特に小さいお子さんの場合)放射性物質以外の
PCB類や水銀などの重金属、農薬、成長ホルモンなど考量することが多くなります。
震災以前にはいろいろと考慮して与えていたはずです。それに加えて放射能を考えてください。

水産物に関して
魚は泳ぐから全部ダメではありません。
どこを泳ぐのかを考えれば食べても大丈夫なものもあります。
また海に住む魚は海水のベクレ具合に応じた値まで下がる(上がる)魚ごとの濃縮率が知られています。
時間が経てば抜けていく(蓄積される)ので諦めることはありません。

偽装に関して
流通経路が複雑になるほど偽装の可能性が増えます。
1次産品の生産場所と加工場、取り扱う卸業者・・・・とふえるとわかりにくくなります。
流通はシンプルなほど安心です。

問い合わせに関して
メーカーには積極的に問い合わせましょう。
気にしている人が多いとその分だけ向こうも気にして安全になっていきます。
電話で問い合わせて相手が怖かったら・・・は無問題です。電話先で相手が
拳を振り上げてもこちらは痛くもなんとも無いです。
嫌がらせを受けたりすることもないです。
聞くのが恥ずかしいなんて気にすること無いです。向こうは毎日毎日たくさん
質問されているからすぐ忘れます。

お取り寄せについて
利用者アンケートなどがある場合には積極的に利用しましょう。
肥料に気をつけてください。とかのアンケートが増えれば向こうも気にします。

乳製品について
ホエイ(乳清)分離によりホエイにたくさん残ることが知られています。
バターや乳清分離したチーズ(酢チーズ・カッテージチーズなどの派生品)はその意味では安全かな。
ホエイパウダーが一番危険です。チェルノの時に8000Bq/Kgのホエイパウダーが問題になりました。

震災前後の微妙な製品に関して
震災で混乱した直後の製品よりも落ち着いたであろう時期の商品のほうが安心です。
大手であれば検査体制が整い、産地の確認もできた8月くらいからのほうが混乱時期よりも安心。
4名無しに影響はない(愛知県):2012/09/12(水) 10:02:03.96 ID:0gJNUtyB
どうしよう。困ったの人向け
自分の我慢限度を決めましょう。国の基準は甘すぎです。
毎日1グラム食べると半年で病気になる物質があるとしましょう。そんなものを1日に1ミリグラムも
口にしたくはありません。でも環境にそういうのが溢れているのが現実です。
様々な情報を集めて自分の我慢限界を決めてください。

自分の我慢限界を決める参考になるページ
体内への蓄積量 1日1Bqでも蓄積する。(排出のグラフ付きです)
http://trustrad.sixcore.jp/biokinetics.html

ドイツの基準への民間団体からの提案
日本語訳
http://icbuw-hiroshima.org/wp-content/uploads/2011/04/322838a309529f3382702b3a6c5441a31.pdf
原文
http://icbuw-hiroshima.org/wp-content/uploads/2011/04/Risikokalkulation_Japan_032011_dt.pdf

自分へのベクレ数?(勝手な造語だ)を計算するには
1Kgあたり10Bqであれば100g食べたときには1Bqです。10gならば0.1Bqです。
微量しか使わない品を気にするとかは気にしすぎです。

海外の品について
案外にべくれているもの安全なもの様々です。やたらと信用しないほうが無難です。
チェルノで汚染された地域は東欧を超えてフランスやイギリス・イタリアにも広がっています。
その上に海外産ならではのリスクもあります。
材料の入手経路と生産環境の安全性など(南米などや東南アジアなどでは)危険な場合もあります。
農薬、ホルモン剤、放射能汚染などの問題がないかを自分で充分に確認する必要があります。
ほかにも、醤油と言っても海外産のものは日本の味とは異なります。

放射性物質との戦いは今後何十年と続きます。
相手は疲れを知ることもない原子力です。
可能な限りの知識を身につけて置くのがこの先は重要でしょう。
確率統計、日本の地理、世界の地理、海流などなど学ぶことはいっぱいあります。

最後に判断するのは自分自身です
5名無しに影響はない(愛知県):2012/09/12(水) 10:02:42.57 ID:0gJNUtyB
幾つかの補足事項

海外産ですが、デンマークは神に守られた国と言われています。
周りの国が結構汚染されたのにデンマークだけは大丈夫だったようです。

海外産の危険性に関して
輸入違反事例のページ
http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/ihan/index.html
身近にひそむ有害物質
http://toxic.o-oi.net/
鮭消費の便益・リスク分析 スコットランド・ノルウェー・カナダ東部養殖鮭は年に3回まで
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/foodsafe/news/06010901.htm
http://gigazine.net/news/20110111_toxins_in_farmed_salmon/
危ない食品食べてませんか?
http://www.long-life.net/new_page_803.htm
農林水産省-個別危害要因への対応(有害化学物質)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/risk_analysis/priority/hazard_chem.html
農林水産省-野菜等の硝酸塩に関する情報
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/risk_analysis/priority/syosanen/index.html
山崎製パン ためらわずに添加物をガンガン使う会社
http://www.mynewsjapan.com/reports/1117
施設栽培の影響
http://www.lohas-design.jp/sand/cat10/post-3.html
食品安全委員会:リスク評価 - 食品安全委員会 - 食の安全、を科学する
http://www.fsc.go.jp/hyouka/index.html
食肉業界で働いてたけど質問ある?
http://hamusoku.com/archives/6252630.html
海外からの輸入の検査(PDF)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000yy3b-img/2r9852000000yy86.pdf
ロシア極東地域におけるロシアの退役原子力潜水艦の放置
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/wakaru/topics/vol11/index.html
韓国水産物35種、ダイオキシン汚染が深刻
http://janjan.voicejapan.org/world/0707/0707060496/1.php
世界最大級オーストラリアウラン鉱山がシャットダウン 放射能高汚染水の漏出に打つ手なし
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/nuclear/news/11042001.htm
http://eco.goo.ne.jp/life/world/australia/uran/

ここは初心者さんの駆け込みが多いところです。
板違いスレ違いは適当な場所へ誘導してあげましょう。
育児のことは育児板へ
お米のことはコメ専用スレへ
備蓄のことは備蓄専用スレへ

あまりに専門的な話題は雑談スレへ
適切な誘導をお願いします。

即答でOK・NGも有りだとは思います。
でも質問者の将来のこともあります。
できれば質問者が自力で解答を得られるように自力で解決できるように回答の仕方を工夫してみてください。
6名無しに影響はない(dion軍):2012/09/12(水) 10:32:18.50 ID:AaHBcljz
スレ立て乙です。
7名無しに影響はない(東日本):2012/09/12(水) 11:27:31.14 ID:JfZJhUNp
ドクターシーラボの青汁、
甘藷若葉は九州産のようですが、
緑茶末とかは、どこ産だか分かりません。
飲みますか?
8名無しに影響はない(神奈川県):2012/09/12(水) 12:28:58.78 ID:17nN0xgz
自民だったらもっともっと隠蔽されてた
どっかの記事かラジオニュースで
「私たちが政権を持っていたら風評被害なんて起こさなかった、もっとうまくやった」
9名無しに影響はない(大阪府):2012/09/12(水) 12:36:44.78 ID:JRvKCMeO
福井県産のナツメ、食べますか?
産地的にはまあセーフかなとは思ったんだけど
そこのオフィシャルの検査結果の下限値が高くて
心情的抵抗が否めません
http://www.nacks.co.jp/nac_group/radiologicalcondition.pdf
いかがでしょうか?
なつめって中韓ばかりで国産はここと岐阜だけみたいなもん
岐阜は甘露煮で乾燥は無いし・・
10名無しに影響はない(関西・東海):2012/09/12(水) 17:08:11.54 ID:4mLWtTAA
愛知の1さん
スレ立てありがとう
11名無しに影響はない(関西・東海):2012/09/12(水) 20:14:11.03 ID:vllW//CX
>>1
乙!
12名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/12(水) 23:00:15.56 ID:sxwN2kly
>>1
乙です。
現在、キャベツは長野産ばかりの中で、本日、知床半島産のキャベツが売られていたので、
1/4に切ったのを買ってしまったのですが、皆さんなら食されますか?
よろしくお願いします。
13名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/13(木) 00:35:41.07 ID:w0JWyl3T

今年になってから北海道も長野も山梨もグレイ地域にしたので
食べない
14名無しに影響はない(愛知県):2012/09/13(木) 00:36:32.20 ID:21NpPZtC
>>7
茶系は無理
どこ産か分からないならなおさら

>>9
微妙ですね
pdf見たけど、定量下限ってのがなぁ・・・

>>12
自分は食べますね
15名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/13(木) 12:42:51.70 ID:w0JWyl3T
知床鶏は出たので要注意!
えさが原因だと思う
16名無しに影響はない(静岡県):2012/09/13(木) 12:56:12.08 ID:M0wTHIxs
夏は風向きが北海道向いてるし。行きたくない。
蓄積もあろうぞ。近畿と九州しかないけど。
ガレキ燃やすらしいし。
17名無しに影響はない(大阪府):2012/09/13(木) 13:03:30.81 ID:Dg+s8JHB
まだ燃やしてない。
最後までがんばるつもり
18名無しに影響はない(静岡県):2012/09/13(木) 13:06:41.82 ID:M0wTHIxs
>>17
失礼いたしました。ぜひ、完全阻止をお願いします。
九州の農産物を守っていただきたい (`・ω・´) キリッ
19名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/13(木) 15:35:02.97 ID:cvpXk9pf
>>14-16
みなさん、それぞれのお考えを聴かせて頂きました。
ありがとうございます。

知床鶏の餌の件、全く知りませんでした。
昨日(9/12)付けで、セシウム26ベクレルが検出されていたことをネットで確認しました。
ソース:http://news365news365.seesaa.net/article/292116099.html

実は、どうしてもお好み焼きが食べたかったので、>>14さんの「食べます」という言葉に
ちょっとだけ勇気もらって、お好み焼き一枚分の量だけ食べて、後は処分することにします。
買うのを迷い、結局1/4個分だけにしたので良かったです。

因みに、苫小牧では福島のプラスチック等を焼却していたんですねorz.

みなさんのおかげで、知らなかった情報も手に入れられ助かりました。
ありがとうございました。
20名無しに影響はない(東京都):2012/09/13(木) 16:02:10.28 ID:rjX+sYSp
鳥は何年も飼育するわけではないのに、短期間で、そんなにセシウムが
筋肉にたまってしまうのか、怖いものです。
21名無しに影響はない(栃木県):2012/09/13(木) 17:54:08.58 ID:NgdrqeN/
>>7
飲まないです。
22名無しに影響はない(栃木県):2012/09/13(木) 17:56:19.91 ID:NgdrqeN/
>>9
食べないです。

>>12
知床かあ、微妙だ。
自分はまだ無理です。
23名無しに影響はない(栃木県):2012/09/13(木) 17:57:12.94 ID:NgdrqeN/
>>22
ありゃ、すれ違ったようです。
失礼しました。
24名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/13(木) 18:40:49.42 ID:cvpXk9pf
>>20
書き方が悪くてすみません。
鶏の筋肉にセシウムが溜まったのではなく、知床鶏の飼料から
26ベクレル検出されたということです。

また、飼料の話ですので、
怖いと思うのは、知床鶏以外にもベクレ飼料を食べさせているところがあっても不思議じゃないわけで、
何を信用すれば良いのか、ますます分らなくなってしまうところです。
25名無しに影響はない(大阪府):2012/09/13(木) 18:55:08.08 ID:dadFAOpH
日本て外圧に弱いでしょ。
アメリカがきつーく言ってくれないかすら。
26名無しに影響はない(大阪府):2012/09/13(木) 18:57:13.72 ID:0WaY9Xi9
9です。みなさんありがとうございました。
カリウム豊富でいいんだけど、中韓モノはいやだし
あきらめることにします。
27名無しに影響はない(静岡県):2012/09/13(木) 20:49:18.22 ID:tPesLPKV
タイムリーな給食ネタに返答ねがいます

給食どのエリアのなら食べますか?
エリア範囲は返答者様にお任せします
28名無しに影響はない(チベット自治区):2012/09/13(木) 21:29:15.35 ID:fnR/vi9X
>>27
大阪の小学校(だったっけ?)でもセシウム出てた気がする
なのでエリアだけでは量れないかな
強いて言えば松本市
なぜなら市長が給食に関してウクライナ基準を採用してるから
29名無しに影響はない(東日本):2012/09/13(木) 21:48:49.72 ID:QuSOG45k
100円ローソンの冷凍食品に輸入(ベトナム産)の魚介類(エビ・鯖・イカなどの加工品)が売ってるけど食べますか?
特に、1度だけ食べてすごく美味しかったのが鯖の塩焼きなんだけど…
30名無しに影響はない(dion軍):2012/09/13(木) 22:06:14.11 ID:I3rqtckJ
鳥取県産ブリ 食べますか?
31名無しに影響はない(大阪府):2012/09/13(木) 22:07:43.16 ID:NPDpJl6r
>>30
養殖なら食べない
32名無しに影響はない(東京都):2012/09/13(木) 23:10:24.76 ID:kEhMWmAr
新商品の明治スーパーカップ マロン味、
栗って確かやばかったよね
33名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/13(木) 23:19:46.98 ID:w0JWyl3T
>>27

給食のエリアってどういう意味?

フクシマ野菜や汚染地域食材を積極的に使ってる給食はやばい
全国各地どこの給食でもそれは同じでしょ

関東では10日からスクシマの牛乳を飲ませている学校がある
ばっかじゃなかろうか
子供には絶対に飲むな棄てろ!って教え込むしかない
34名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/14(金) 00:00:54.00 ID:/OSNXe4H
>>30
養殖の場合は、どの魚も食べません。
天然物に関してですが、ブリは回遊魚だと思うので、やはり不安があり食べることができません。
35名無しに影響はない(東京都):2012/09/14(金) 00:07:46.75 ID:isJmSLEI
>>32
栗は国産じゃなさそうだけど
明治は無理無理
しかも乳製品だなんて
36名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/14(金) 01:53:12.25 ID:3XTGaGL7
ノルウェー産のきんめ味噌漬け食べますか?
37名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/14(金) 02:01:50.32 ID:5vHuQkcy
栗は敵国中国産
38名無しに影響はない(鰓):2012/09/14(金) 06:51:07.78 ID:8J5WQyQ1
鳥取の20世紀梨どうですか?
他は山形福島だらけだわ。
39名無しに影響はない(鰓):2012/09/14(金) 07:42:42.25 ID:CZhQaT24
ブリ回答感謝です。
やっぱやめときます。。。
40名無しに影響はない(鰓):2012/09/14(金) 07:46:16.74 ID:CZhQaT24
>>36
単にノルウェー産ってだけならたま〜に食べますが、
味噌とか加工地とか不明なので食べれません。

>>38
鳥取梨は食べます。
41名無しに影響はない(鰓):2012/09/14(金) 12:03:30.53 ID:DZRYoQhp
いただいたのですが、横浜名産の浜なしは食べますか?
42名無しに影響はない(鰓):2012/09/14(金) 12:09:57.50 ID:QI9EOOcf
>>36
偽装なしならノルウェーはセーフにしてるけど
味噌漬とかは調味料が気になるので遠慮します
>>38
よろこんで食べますよ
事故前までは一大産地の千葉県の梨も食べられてたのに・・
>>41
自分はごめんなさいの部類です



愛媛県の西予産の大豆(製品)、食べますか?
伊方の過去をどれだけ気にしますか
詳しく知らないということもあり伺います
43名無しに影響はない(鰓):2012/09/14(金) 12:40:38.51 ID:1/8yTWI1
香典返しでいただいたものが、のり、お茶、梅・・・いつもこのセットが多いです。
梅は紀州産(本当かな・・・)迷っています。
44名無しに影響はない(大阪府):2012/09/14(金) 13:34:30.42 ID:bWwjVNNe
ていうか、ノルウェーも流出事故で汚染してるみたいだし、
福島と、どっちが酷いのかな?やっぱり福島かな。
世界の原発も、放射能廃棄物を海に捨ててるのなら、もう、どこの海でもダメじゃん。
肥料や飼料に、汚染したのが使われるし、偽装もあるなら、どうしようもない。
国産表示を見たり、書いてても、どこ産か知るためには、透視して、本当の産地を見るしかないな。
45名無しに影響はない(WiMAX):2012/09/14(金) 14:27:59.06 ID:pCy8KhHX
海産物はもうオワコン
46名無しに影響はない(大阪府):2012/09/14(金) 14:35:30.51 ID:76yXZWSE
インド洋全域完全終了までは最後まであきらめない
47名無しに影響はない(東京都):2012/09/14(金) 15:11:51.48 ID:8lQWmD1V
去年4月採取の群馬の地下水

一箱6本備蓄してあったんだけどどうかな湧き水ではないし地下水ならまだ染みてないと思いたいのですが
48名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/14(金) 16:13:18.98 ID:vze7BVvA
>>47
去年の4月?
まだたくさん降下してた頃か…
製造過程で、降下物が入り込みにくいなら飲む
49名無しに影響はない(東京都):2012/09/14(金) 16:30:46.27 ID:HYrVWw4L
最悪だったのが、22年度産の海苔とかお茶で、2011年3月に袋詰めされたやつだよな
安心と思いきや、二次乾燥工程で汚染されまくり
最悪のものだと2000Bq/kgくらいのが消費されてしまったんじゃないかねぇ
50名無しに影響はない(静岡県):2012/09/14(金) 17:19:10.43 ID:lDRczJW8
>>27
給食を子供に食べさせるかの問題なら
食べさせられないです

でも牛乳だけ拒否して、給食食べる人もいるんだよなぁ
個人的には外食と差が無いかな、外食平気な人は給食も大丈夫なんじゃないかな
エリアは関係ないと思います
51名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/14(金) 17:33:30.70 ID:+kRoNTMe
>>27
九州南端だが弁当持参。
こっちでも関東の工場で作ったものがでてくる。
去年の六月なんて福島産ヨーグルトがだされて子が食べちゃったんだぜ。
給食は無理だよ。
52名無しに影響はない(三重県):2012/09/14(金) 18:50:08.42 ID:J7kSwzqu
そうだね、来年度からは給食のパンの小麦粉も…(ry
53名無しに影響はない(大阪府):2012/09/14(金) 19:52:04.92 ID:76yXZWSE
給食話題で流れてるけど>>41>>42あたり未回答なので
よろしく願います(自分は片方の者です)
54名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/14(金) 19:53:49.63 ID:gD7b3WM1
>>41
食べません

>>42
食べます
55名無しに影響はない(大阪府):2012/09/14(金) 19:58:06.31 ID:ioFhS3Ik
>>41
食べません

>>42
食べます
56名無しに影響はない(静岡県):2012/09/14(金) 20:01:25.36 ID:lDRczJW8
あなたが知りたいのが、それなんだよね
スルーされる理由は考えたかい?

返答欲しいなら正直なレス番ぐらい言えば?2レスの共通性がワカラナイ
57名無しに影響はない(大阪府):2012/09/14(金) 20:10:34.88 ID:3XevgIZ7
>>54-55
さっそくありがとうございました。
58名無しに影響はない(大阪府):2012/09/14(金) 20:18:49.86 ID:3XevgIZ7
>>56
前回あなたが私に難癖つけてきてから私がやり返したこと以前に
私があなたに何か個人的に迷惑でも掛けたことがあったのですか?
私の自覚がない部分でもし掛けていたならもちろん謝りますが、
現時点ではあなたに故意に絡まれる理由が見当らないのですけど。
私も煽られたりしない限りふだんはこの板では真面目に考えて
レスしています。
私がお嫌なままなら今後は絡んでこないでどうぞスルーして下さい。
59名無しに影響はない(WiMAX):2012/09/14(金) 20:48:35.90 ID:JB4XB6hD
>41は横浜なんて返事するまでもなくこのスレで食べる人はいないでしょう

>42は返答と質問をいっしょにしたら返答に目が言って質問がスルーされやすいんじゃね
レスを分けて聞いた方が返事は返ってきやすいと思う
60名無しに影響はない(静岡県):2012/09/14(金) 21:07:45.33 ID:z2Aeb7lY
>>58
ごめんあなたが怖い
誰かと勘違いしてると思うよ

判りにくいから書いただけ、表示エリア同じの誰かと勘違いしてないか?
2ちゃんで特定とか考えないほうがいいんじゃない
返信来ないと言うからレスしたんけど;;
難癖とか怖い、貴方を特定出来ないのも当たり前
こちらも特定できないのも当たり前
てか、敵誰?自分では無い
61名無しに影響はない(静岡県):2012/09/14(金) 21:17:08.13 ID:z2Aeb7lY
と言うか、昼からこの板普通に表示すら出来ていないのは自分だけ?
レスとか読めてない可能性も考慮に入れて欲しい
今4スレしか表示されて無い、昼間は常時3でした
鯖に異常があるのは明白かも
62名無しに影響はない(WiMAX):2012/09/14(金) 21:22:44.28 ID:JB4XB6hD
専ブラだからためしにIEで見てみたけど普通に見れた
ブラウザを変更してみれば
鯖異常を疑う前にやることをやってから
63名無しに影響はない(愛知県):2012/09/14(金) 21:26:33.37 ID:0MVdIUBN
でも今日はいくつかの鯖落ちてたよね
今も若干重い
64名無しに影響はない(静岡県):2012/09/14(金) 21:37:15.83 ID:z2Aeb7lY
専ブラなら見れていたのか、明白とか言ってすまん
ごめんね、専ブラじゃなくても何年も見られてたの
IEです専ブラ前提な話しじゃなくてすまん
やっぱ怖い、自分があなたが勘違いしてる人と違うと言いたかったの
貴方は私を食べない、貴方も食べないでよろしく
同じエリア表記さんに迷惑かけないようにしませんか?
65名無しに影響はない(長崎県):2012/09/14(金) 21:54:08.65 ID:53gYoqoU
長野県産のレタス

いけますか?
66名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 22:02:40.02 ID:PDGJrNYM
>>64
べつに謝らなくても良いと思うけど。
韓国からのサイバー攻撃でサーバーダウンした時、専ブラでも見られないし。
専ブラでも今日見られない時間帯あったよ。
67名無しに影響はない(東京都):2012/09/14(金) 22:03:09.35 ID:c+N0cUid
あげ
68名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/14(金) 22:05:36.58 ID:Yhfa6+Bb
>>65
たまになら
箱買いとかは避けます
69名無しに影響はない(栃木県):2012/09/14(金) 22:45:10.21 ID:BdYUN0SX
>>65
長野は避けています。
70名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/14(金) 22:49:06.89 ID:KBwUEcm7
>>36
ノルウェー産の金目鯛は、まだお目に掛かったことがないのですが、
サバやサーモンも、今年に入ってからは食べていません。
味噌漬けの味噌と加工している場所も気になるので食べません。
加工食品は、殆どに不信感があります。

>>35
明治のラクトアイス、中国産の栗も食べません。

>>38
鳥取の20世紀梨は、食べます!

>>41
横浜(神奈川)のものはご勘弁を。
71名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/14(金) 23:01:59.95 ID:m8c+yGWQ
静岡も避ける めんどくせえから
72名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/14(金) 23:15:27.69 ID:KBwUEcm7
>>42
愛媛県産は、結構迷いますね。
海産物は買わないようにしているのですが、
先日、愛媛県産の子夏のマーマレードというのを見つけ、
検査機械の機種までは解らなかったのですが、
検出限界値が1bqで不検出だったので買いましたが…
ごめんなさい。大豆製品は買わないかな?

>>43
のり、お茶の産地は分からないのでしょうか?
お茶は、静岡のような気がするし…
梅は、紀州産なら、去年より前の梅を漬けたもの(一年物以上)なら食べます。
73名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/14(金) 23:19:26.82 ID:m8c+yGWQ
>>65
今は絶対に食べない
74名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/14(金) 23:19:50.93 ID:KBwUEcm7
>>65
長野産は食べません。
7543(新潟県):2012/09/14(金) 23:30:30.17 ID:qCEL7eb6
>>72ありがとうございます。
お茶は静岡だったのでやめました。
のりは確実に産地表示がない時点でだめだと思ってやめました。
梅を迷っていたのですが・・・即席漬けでしたのでやめます。

焼却場に行ってしまうのかと思うと、ごみ出すのも心苦しい・・・。
76名無しに影響はない(東京都):2012/09/15(土) 00:14:40.79 ID:4X1Cv5/F
静岡県産イチジク

静岡というのでアウトにする人が多いと思いますが、
イチジク自体どうなんだろう?セシウム出やすい果物?
77名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/15(土) 03:25:07.74 ID:u6eDUrij
北九州の北橋のおかげで
九州産の食物も終わりだな

誰か○してこいよ
78名無しに影響はない(dion軍):2012/09/15(土) 10:19:34.70 ID:U3X30qNf
国内旅行はもう東も西も
どっちに行っても安らげなくなったな
今までは少し西に出かけるだけで
多少なりとも開放感を味わえたのに・・・
79名無しに影響はない(静岡県):2012/09/15(土) 10:44:23.65 ID:tiM3gPIR
>>76
食べない
乾燥イチジクで海外産の数値出てたっけ?
落ちそうなので上げときます
80どこで食べるか、にも注意(東京都):2012/09/15(土) 10:59:00.61 ID:CVafBcoC
【被曝】放射能タバコ、絶賛発売中!【汚染】

2012年4月からタバコの放射能が増えました!

●原発事故以前から、タバコには、最初からポロニウム−210というアルファ線核種が含まれている
*「ポロニウム 暗殺」で検索!
●喫煙を続けると肺の中にホットスポットができる
*岡山大中村栄三教授、喫煙などで肺にホットスポットが出来内部被曝する、発癌メカニズムを解明!
●セシウムは100BqまでOKという基準で販売
*吸引の実効線量は、飲食より多く被曝する!
●プルトニウムやストロンチウムその他の核種については、今後も計測しません
*安全品質に対する義務放棄!
●タバコにポロニウムが含まれていることは承知しています。(JT広報部)
*酸洗浄で除去出来るが、しない!

ttp://news.ameba.jp/20111006-352/
ttp://prepper.blog.fc2.com/blog-entry-134.html
ttp://kinen-news.seesaa.net/article/224902469.html
ttp://onodekita.sblo.jp/article/47878089.html
ttp://george743.blog39.fc2.com/blog-entry-1113.html

「タバコ 放射能」検索
81名無しに影響はない(静岡県):2012/09/15(土) 10:59:23.12 ID:tiM3gPIR
いつも数値ピックアップしてくれてる方の、昨日の書き込み
郡山市でいちじく4,63、柑橘類ほど酷くはないのかもしれないね
82名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/15(土) 11:18:58.92 ID:H3CXgeR4
埼玉県のHPで、イチジクはNDだった気がする
検出限界値は忘れたけど、郡山でそのくらいなら
まぁNDだろうな
83名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/15(土) 11:19:44.86 ID:ggXVwccG
賞味期限2014.11.16
イワシのトマトソース煮
原産国:フィリッピン

パッケージに載ってたパスタのレシピがおいしそうだったから
ついに事故後製造の物に手を出してしまった。
84名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/15(土) 11:29:44.43 ID:ggXVwccG
83は缶詰です。
ダイソーで売ってた。
85名無しに影響はない(WiMAX):2012/09/15(土) 12:00:18.08 ID:j+FWZFsY
フィリッピンはダメなの?
タイ産は完全アウトだけど
86名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/15(土) 12:12:34.71 ID:b6MTDgqk
タイが完全にアウトかどうか誰も調べてないし
フィリピンだって同じ
87名無しに影響はない(WiMAX):2012/09/15(土) 12:26:37.70 ID:j+FWZFsY
タイ産はアウトだよ
日本に輸出してる加工業は原料を日本から仕入れてる
猫の餌もタイ産は買わない
フィリピンも同じならアウトだね
88名無しに影響はない(大阪府):2012/09/15(土) 12:29:10.27 ID:DrPjyssL
>>64さん
こちらこそごめんなさい。今後一層気をつけます
89名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/15(土) 12:29:19.71 ID:b6MTDgqk
加工した食品の数値はどうなってるか誰にもわかんない
九州で作った缶詰も同じ
90名無しに影響はない(神奈川県):2012/09/15(土) 12:31:26.34 ID:ilHZUDMQ
>●タバコにポロニウムが含まれていることは承知しています。(JT広報部)

これなんだけど、JTは、TVで必死に嘘CM(ゴミ拾い運動やってるとか)
分煙お願い推進運動とかやってないで、正直に広報すべきでは?
91名無しに影響はない(WiMAX):2012/09/15(土) 12:32:48.21 ID:j+FWZFsY
別に好きにすればいいけど
タイ 放射能
でぐぐってそれぞれが判断すればいい
俺は500ベクレル基準の加工品はアウト
92名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/15(土) 13:22:13.85 ID:H3CXgeR4
キャットフードが全て駄目なわけじゃない
どこで捕れた魚かまで教えてくれるとこもあるし
93名無しに影響はない(東京都):2012/09/15(土) 14:02:01.56 ID:CVafBcoC
>>90
東電クラスの腐った体質、財務省と族議員と蜜月のJTが、
正直に消費者のためになる方針を打ち出す事はありえない。

JTは禁煙の動きを妨害するために社員や
タバコ販売店にネット工作を指示した前科あり。

JTに反禁煙“司令塔”「今後も続ける」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-02-17/2007021715_01_0.html
JT本社「(組織的動員は)いまに始まったことではない。〇三年のたばこ税増税反対署名にも全たばこ業界をあげて取り組んだ。
われわれは今後も、この手のものにものを言っていく」
(読売とか地方紙などにも同様の記事が掲載されたけど、他紙は掲載期限切れ)
94名無しに影響はない(東日本):2012/09/15(土) 14:21:44.54 ID:9e9wtWSh
タイ産のこと教えてくれてありがとう。ググったらやばそうだね
でも枝豆でググったら、これは生産量が多そうだから大丈夫かな?
冷凍枝豆、かなり頻繁に食べてる…
95名無しに影響はない(大阪府):2012/09/15(土) 14:40:17.41 ID:glTErnQI
タイは魚はブーメランがあぶないけど
鶏やら枝豆やらは従来から生産量多いからねえ
96名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/15(土) 14:58:08.70 ID:b6MTDgqk
全部承知してるけど
全部想像と勘だから正しいデータがほしい
まずは日本の魚缶詰から
97名無しに影響はない(東日本):2012/09/15(土) 15:24:29.11 ID:9e9wtWSh
そりゃあ誰だって正確なデータは欲しいさ…
でもそんなの待ってたら無駄に被曝してしまうかもしれない
日本からの輸入の放射能基準値を大幅に緩めたってことと、その原料を使用した
加工品の日本への輸出が多いって情報だけでも助かる
それを知ってどう判断するかは最終的には個人で決めるしかないだろうけど
98名無しに影響はない(静岡県):2012/09/15(土) 15:45:53.41 ID:tiM3gPIR
家にある震災後の海外産の缶や瓶の魚は
モロッコ、イタリア、アメリカ、タイだなぁ
タイの魚缶は震災後しばらくは買ってた(タイムラグ考慮)
今は魚缶はタイのは購入してない
他エリアは後で考えようと思って味見しかしてないw

冷凍野菜、鳥系はブーメラン少ないと自分も思う(調味料ぐらい自分は許容)
桃の受け入れが1番こたえたニュースだったな
タイの人ごめんなさい食べないで欲しい、加工品に入るかもしれない不安捨てきれないよね
最近タイ産ゼリー見つけて喜んでたのにな
99名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/15(土) 18:42:06.26 ID:b6MTDgqk
加工の段階でどのくらい放射能を落とせるかで
生のものよりはましになるはずなんだけどな
自分は食べないけど
他の人が食べる事になるわけだし
作るのならせめて数値の低い加工食品を作ってくれないと
被害者が増えるだけ
100名無しに影響はない(関西・東海):2012/09/15(土) 19:54:29.27 ID:sXx5Pmeu
パラオ産のメバチマグロが大量に置いてあるんだが偽装かな?
101名無しに影響はない(大阪府):2012/09/15(土) 20:52:08.40 ID:7Jlqf2M8
http://www.wwf.or.jp/activities/2009/09/625210.html

「輸入品については、飛行機で空輸した場合は、
水揚げを行なった国が輸出国として表記されます。
例えば、中国船が公海で漁獲した生マグロを、
パラオで水揚げし、飛行機で日本に輸出すると、
これは「パラオ産」となります。」

「どこの船が」「どこの海で」は
自由に置き換えられるよね。
102名無しに影響はない(関西・東海):2012/09/15(土) 21:11:02.84 ID:sXx5Pmeu
という事は日本の船がマグロを積んでパラオに行ってる可能性もあるのか

パラオを調べるとメバチマグロの産地みたいだから偽装したとしても読まれにくいw

でも生とあったから日本産の可能性は低いと思われ
103名無しに影響はない(シンガポール):2012/09/16(日) 23:55:36.18 ID:+XIOQFJh
シジミを真空パックした即席味噌汁って食べますか?
シジミは青森産と北海道産の二種類。
どちらも水揚げ時期は去年後半から今年はじめにかけてだと思われます。
北海道のほうはまだマシですか?
104名無しに影響はない(愛知県):2012/09/17(月) 06:25:26.73 ID:sz36Ip2f
自分もシジミに関して聞きたい
島根産のシジミは食べますか?
105名無しに影響はない(千葉県):2012/09/17(月) 07:25:25.05 ID:JwTqzINb
島根のシジミを気にする必要があるのか?
106名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/17(月) 08:14:42.66 ID:BHquTPfb
自分なんか熊本のしじみでも迷っています。
菊池川でとれたしじみの干し物(熊本県製造)食べますか?
*菊池川は熊本県北部を流れる川

関東のデパートの九州物産展で買いました。当方、妊婦と幼児です。
川・海のものは基本的に備蓄品でまかなっていたので震災後というだけで心配です。

>>103
食べません。

>>104
詳細を調べて決めます。
島根には原発があるから、どの辺でとれたかによります。
(島根県松江市鹿島町(旧八束郡鹿島町)片句に中国電力の原子力発電所がある)

107名無しに影響はない(関西・東海):2012/09/17(月) 10:06:54.90 ID:PVXcXERA
>>105
>>1に書いてあるようなスレなんでそこんとこよろしく
108名無しに影響はない(千葉県):2012/09/17(月) 10:30:49.28 ID:JwTqzINb
なるほど基地外スレだったのね。
ごめんごめん。
日本のためにストレスで早く死んでね。
109名無しに影響はない(大阪府):2012/09/17(月) 10:35:26.43 ID:/IjyJ3ci
自己紹介するとはw
110名無しに影響はない(愛知県):2012/09/17(月) 12:16:12.73 ID:sz36Ip2f
>>106
なるほど参考になったよ
111名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/17(月) 13:41:57.77 ID:jn82S1Ub
>>103
北海道のほうがマシだとは思いますが、食べません。

>>104
食べています!

>>106
食べます。
112名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/17(月) 18:15:56.40 ID:fqEAUe2w
>>105に同意だけどな
うちの周りだと、西のしじみは島根しか手に入らないからかもしれない
というか、そもそも山陰は(運び入れがない限り)全てOKだ
113名無しに影響はない(神奈川県):2012/09/17(月) 20:26:40.34 ID:S/QvLHgv
>シジミ

ま、大量に食べるものではないけれど、貝類は重金属を蓄積する。
政府はひた隠し千峰やっている。だって、零細シジミ業者守るため。
たとえば【ひじき】を検索してみてね。
砒素が入っていてイギリスでは摂取禁止になっているみたいな。
114名無しに影響はない(静岡県):2012/09/17(月) 20:33:47.44 ID:vTYP6XWs
>>103
食べない

シジミとか懐かしいな
震災後1回も食べられてないや島根の手に入る方羨ましい
ヤバイエリアのしか見ないから買わないで1年半たってしまったな
量食べないし、たまには食べたいな、
冷凍庫の粉末シジミエキス開ける日は来ないきがするw永遠のへそくり
115名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/17(月) 20:49:32.90 ID:S9nsaC05
九州の海苔も食べないほうがいいのかな?
なんかもーわかんない。
116名無しに影響はない(長崎県):2012/09/17(月) 22:09:57.70 ID:R+KPO5cq
北九州はともかく
他の九州まで気にしてたらマジで食えるものなくね?
117名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/17(月) 22:25:25.50 ID:BHquTPfb
106です。
>>110
そう言っていただいて有難うございます。

>>111
有難うございます。
連続しないように間をあけつつ食べようと思います。

118名無しに影響はない(大阪府):2012/09/17(月) 23:00:02.02 ID:xzachH+r
「妊婦ですマル。」みたいに添えるのは特に必要ないと思うよ
危険厨しかいない板やスレだし
判断基準がおなじレベル寄りの人が多いと思う
119名無しに影響はない(西日本):2012/09/17(月) 23:39:49.27 ID:i+y4h5L7
葛尾
120名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/17(月) 23:48:02.31 ID:fqEAUe2w
>>115
九州の海苔食べてる
121名無しに影響はない(ドイツ):2012/09/18(火) 00:04:38.03 ID:YhanfzBo
淡路の海苔はアウトかな
122名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/18(火) 01:34:00.70 ID:g6MzVI4g
なんで?
123名無しに影響はない(dion軍):2012/09/18(火) 07:00:08.95 ID:UxWALvAW
海の危険度の認識は様々だね。
でも拡散シュミレーション見たら
自分は日本海側ももう心配だ。



原料ケニア、製造→愛知の
紅茶(ティーバッグ)って飲みますか?
124名無しに影響はない(関西・北陸):2012/09/18(火) 09:53:46.50 ID:ImixZ8Ex
鳴門金時は?
さつまいもって高かったかな?
125名無しに影響はない(関西・東海):2012/09/18(火) 10:19:20.51 ID:D9/KGm7A
「鳴門金時」って品種名じゃなかったっけ?それだけじゃ各地産があると思うが
126名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/18(火) 11:46:09.17 ID:l0JEawZ0
徳島でこの夏に鳴門金時箱買いしてきた
香川では海苔やいりこやかつお節
アウトだったかな?
127名無しに影響はない(大阪府):2012/09/18(火) 12:15:05.29 ID:bF3qIOH1
私は食べるよ四国もん。
128名無しに影響はない(チベット自治区):2012/09/18(火) 15:53:29.23 ID:7i+s0Hyx
俺は福島産も普通に食べるよ。
129名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/18(火) 17:04:17.92 ID:g6MzVI4g
全部食い尽くしてください、フクシマ産
130名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/18(火) 19:07:52.72 ID:leehBmO1
>>123
紅茶の製造ってどういうところが心配なんだろう
製造法がよくわからないと判断しづらい
131名無しに影響はない(関西・東海):2012/09/18(火) 19:54:31.53 ID:D9/KGm7A
輸入した茶葉をティーバッグ詰めしたり箱詰めしたりする工場を
原産地で全部済ませるのか日本国内でやるかで判断がちがってくる人もあるし
後者ならその国内工場の位置も関連してくる
132名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/09/18(火) 20:16:39.09 ID:EPgQQORu
@
【商品名】ヴェルタース オリジナル(キャンディ)
【製造地】ドイツ
【原材料名】砂糖、水あめ(小麦粉含む)、生クリーム、バター、濃縮ホエイ
食塩、乳化剤(大豆由来)、香料

A
【商品名】玉露園 こだわり造り麦茶
【産地】兵庫県六条大麦100%
【製造地】兵庫県
【賞味期限】 2014年2月20日

B
【商品名】Dole 黄桃スライス
【製造地】タイ
【原材料名】黄もも・砂糖・クエン酸
【製造年月日】2011年5月31日

よろしくお願いします。m(_ _)m
133名無しに影響はない(東京都):2012/09/18(火) 20:20:50.70 ID:ibV2omFK
全部食べる‥が、

@は量は少ないけどセシウム入ってるはず
Aは@と同等以下のセシウム量であることを期待できる一方で、
(肥料とか)運が悪いと結構汚染されてる可能性もある
Bは放射性物質に関しては問題無いでしょう
134名無しに影響はない(静岡県):2012/09/18(火) 20:29:23.06 ID:4KRT/je/
長野のぶどうは?
135名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/18(火) 21:38:53.17 ID:g6MzVI4g
長野の農産物
確実に地域が特定できないものは買わない
今まで地域が特定できたことがない
全部長野産と一括り
だから今までもこれからも買わない
136危険厨のみんなにエールだよぉ(東海地方):2012/09/18(火) 21:53:50.24 ID:rqI7eLNn
ストロンチウム90は、文部科学省の予測ではセシウム134,137のおよそ1/1000とされてきましたが、実際は17%〜62%のセシウム比で検出されました。
ストロンチウム90は千葉沖170kmから1000kmまで、かつ表層1mから水深100mまでほぼ均一に拡散していることが分かりました。
http://goldentamatama.blog84.fc2.com/blog-entry-1236.html
137名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/18(火) 22:08:47.83 ID:enix2V9N
秋田、山形の農産物はいかがですか?
138名無しに影響はない(WiMAX):2012/09/18(火) 22:11:23.03 ID:0JIXn4QR
遠慮しておきます
139名無しに影響はない(東京都):2012/09/18(火) 22:12:34.86 ID:SrAx9aB3
無理でございます
140名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/18(火) 22:38:45.75 ID:leehBmO1
>>132
私も全部食べる
141名無しに影響はない(栃木県):2012/09/18(火) 22:44:49.42 ID:HmebknUu
>>123
飲まないです。
142名無しに影響はない(栃木県):2012/09/18(火) 22:47:12.46 ID:HmebknUu
>>132
@時々食べます
A飲みません
B食べます
143名無しに影響はない(栃木県):2012/09/18(火) 22:48:48.74 ID:HmebknUu
>>134
長野は避けています。
144名無しに影響はない(関西・東海):2012/09/18(火) 23:24:22.66 ID:D9/KGm7A
>132
全部食べますが、最後の泰国の桃に関しては
たしか最近ややこしい報道(ブーメラン方面)があったから
現行の桃缶はともかく、今後については気をつける必要があるかと思いま。
>134
長野はアウトとセーフの混在県やけど、単に長野なら
やはりごめんなさい扱いになってしまいます(産内容でだいたいは産地判るけど)
>135
そうでんなあ、段ボールに産地書いて判明してても「だめだ」のほうばっかりw
セーフかどうかの俎上に上がる産地は「洗馬」くらいだったかな
>137
やはり控えたほうがよろしいかと思います
145名無しに影響はない(関西・東海):2012/09/18(火) 23:26:07.79 ID:D9/KGm7A
あ、桃缶は消費期限つきでしたか、ごめんなさい
それなら大丈夫です、食べます
146名無しに影響はない(WiMAX):2012/09/18(火) 23:31:02.82 ID:2MSN4Z5L
コロンビア産のハバネロソースってどうなん?
147名無しに影響はない(長崎県):2012/09/18(火) 23:37:34.17 ID:88PIGMXb
ジュースとかビールってどうなの?
148132(新疆ウイグル自治区):2012/09/19(水) 00:02:54.81 ID:QSkNmQkU
>>133
>>140
>>142
>>144
>>145
とても参考になりました。ありがとうございました。m(_ _)m
149名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/19(水) 00:51:11.49 ID:6FlTLQwa
>>147
ビールはヤバイ
ほぼ間違いなく国産小麦使ってるから

今はベルギー産のユーロホップ飲んでます
安いけど味は国産発泡酒より上
150名無しに影響はない(dion軍):2012/09/19(水) 01:21:18.59 ID:ppoKksEs
ベルギーも核処理施設で事故あったし、日本の小麦と変わらないんじゃないの?
151名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/19(水) 01:44:07.25 ID:6FlTLQwa
それでも国産よりはマシかなぁ
と思って飲んでます

値段も安いしね
152名無しに影響はない(関西・東海):2012/09/19(水) 02:34:44.06 ID:m2HWPzlw
>>150
何遍目やねんこのネタ
他スレ見てるやろ
153名無しに影響はない(関西・北陸):2012/09/19(水) 03:46:27.53 ID:2LMZjkOO
再質問

徳島の鳴門金時里むすめって、海砂使ってるので海のミネラルたっぷり、だって。
鳴門市の海の汚染ってどうなんだろう?
さつまいもは、カリウム多いし悩む。
食べる?五キロ。
154名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/19(水) 06:47:27.36 ID:1SwD66yn
食べる
155名無しに影響はない(dion軍):2012/09/19(水) 08:07:11.76 ID:uSwgnqMC
>>153
鳴門金時ってだけならこれまで気にせず食べてたけど
そう詳しく聞くと
あまり大量に食べるのはやめとこうかなと思う。
156名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/19(水) 10:30:37.64 ID:Vf6CH/hv
鳴門わかめは?
157名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/19(水) 10:44:39.09 ID:R0o3HBtJ
>>153
海砂ってどこの?
西の砂なら気にしないで食べる
美味しそう
158名無しに影響はない(栃木県):2012/09/19(水) 11:27:59.03 ID:OMEMPN7o
>>153
海砂が気になるので食べないです。

>>156
食べないです。
159名無しに影響はない(シンガポール):2012/09/19(水) 12:08:19.37 ID:XzDGikIR
では、ワカメどこのなら食べますか?

あと沖縄産のもずく食べますか?
前にセキュリティ東京さんでNDだったけど。
160名無しに影響はない(神奈川県):2012/09/19(水) 12:25:45.74 ID:VVh3SNUr
もう、海産品はだめなのかなあ?
161名無しに影響はない(dion軍):2012/09/19(水) 12:31:53.37 ID:uSwgnqMC
瓦礫焼却始まって
これまで福岡産大豆、フクユタカの
豆腐とか豆乳OKにしてた人は
今後はどうされますか? 食べますか?
162名無しに影響はない(大阪府):2012/09/19(水) 14:19:10.93 ID:HPMDgkua
>>158
人によるからどうこうまでは言わないけど
栃木なのにいつも厳しいね
どこ産のさつまいもやわかめなら食べるの?
(わかめ=海産物は食べないという人かもしらんけど)
163名無しに影響はない(大阪府):2012/09/19(水) 14:27:58.63 ID:HPMDgkua
>>159
もずくは食べます(うちはもともと食べる頻度は低いけどね)
ちょうど昨日食べてました

>>160
あちこちで何度も言うけど魚に関しては
インド洋が全滅に達するまでは、まだ猶予あるはず
ところで海草類は輸入に制限が掛かったままだっけ?
164名無しに影響はない(福岡県):2012/09/19(水) 16:14:25.07 ID:oFdukJbc
青森のりんごは食べますか?
去年から形がおかしい気がする・・・
真ん中?がガタガタな感じ。

>>120
自分も九州の海苔まだ食べてる。

165名無しに影響はない(家):2012/09/19(水) 17:08:39.18 ID:m4aiGOfg
>>153
食う。  っていうか、食ってる。
166名無しに影響はない(大阪府):2012/09/19(水) 17:23:27.79 ID:M1jLM7oO
無添加の醤油なんですが、
(工場)滋賀県
(樽と菌)歴代のものを使用
(原材料)滋賀の大豆と天然水、オーストラリアの塩、愛知県一宮市の麦

食べますか?
個人的には最後の愛知県産の麦だけ気になります
167名無しに影響はない(東京都):2012/09/19(水) 18:14:07.79 ID:CU4EP884
>>164
青森りんごに関しては荒れるんだなこれが

個人的には去年からNZと余市ので我慢してるけれど
青森のは採れた地域がはっきりしているなら少し食べる。
余市もかなりグレーだと思ってる。
168名無しに影響はない(神奈川県):2012/09/19(水) 19:15:44.58 ID:B584ICFh
青森りんごは何の根拠もなく多分大丈夫じゃないかなあと思いつつ食べてなかった
これ見て食べなくてよかったと思った

367 :名無しに影響はない(家):2012/09/18(火) 23:45:10.43 ID:lmryyXjc
http://ameblo.jp/takenoko-kids/
サンヨーの桃缶 3ベクレル検出(福島・山形・青森県産)
山形の桃缶 5ベクレル検出
青森のりんごジュース 不検出<1.4(青森産と外国産のブレンド)
青森県産りんごの花の蜂蜜 16.6bq/kg 検出
169名無しに影響はない(大阪府):2012/09/19(水) 19:25:00.99 ID:Sv5jwrlS
なんか津軽はたしかに県内では汚染低くて
不検出だったから去年は食べてたけど
下限値が高かったとか実際に検出されたとか
あとからワラワラ怪しさが出てきたので
食べないほうがいいよね。
去年食べたのは一昨年の冬〜事故前くらいに
収穫のだろうからあまり気にしてないけどね。
170名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/19(水) 20:03:02.68 ID:orwlaLOU
>>164
食べない
171名無しに影響はない(dion軍):2012/09/19(水) 20:25:33.86 ID:uSwgnqMC
もしよかったら>>161
お願いします。
172名無しに影響はない(WiMAX):2012/09/19(水) 20:29:46.73 ID:7fOEz0KI
大豆はそんなに国産にこだわる必要はないんじゃないか?
173名無しに影響はない(大阪府):2012/09/19(水) 20:31:40.54 ID:Sv5jwrlS
>>171
今後は見合わせていくことになると思うが、
ひとまずは私的検査の結果が上がってきたりするのを待つ
それまでは様子見でやめとくかな
174名無しに影響はない(dion軍):2012/09/19(水) 21:50:35.28 ID:uSwgnqMC
>>173
ありがとうございます。
どのくらい影響あるか現時点では
やっぱ判断しづらいですよね。

>>171
ポスハとか遺伝子組換え偽装とか考えたら
安全な国産大豆もローテに入れたかったです。
175名無しに影響はない(栃木県):2012/09/19(水) 22:32:26.22 ID:OMEMPN7o
>>159
>>162
失礼ながら、わかめは備蓄でなんとかしのいでいるんですよ。
サツマイモはあきらめています。
176名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/19(水) 22:33:58.15 ID:RFtY0NTm
>>153
食べるつもりだったのですが、少し不安になりました。
海砂って…鳴門海峡のほうでしょうかねえ。
もし、鳴門海峡も汚染しているのなら、瀬戸内海汚染も時間の問題なのかと思うと
怖ろしいです。
当然、鳴門わかめはだめでしょうね。>>156

とは言うものの、鳴門わかめはもう買っていません。
しかし、淡路産の玉ねぎは食べています。

>>166
愛知県産のものは一切食べないのでパスします。

>>159
わかめはもう食べずに、沖縄のもずくを食べています。

>>164
食べません。

>>171>>161
すみません。まだ微妙で現時点では判断しかねます。
というか、良いか否か判らないのですが、現在島根県産&製造の豆乳と豆腐を食べていますので。
177名無しに影響はない(静岡県):2012/09/19(水) 22:57:05.51 ID:0NErVUeg
自分は震災前備蓄使用中だけど、最近鳴門ワカメ取り寄せしたよ
先の事考えて増やしておこうかなと思いました
今は平気な可能性もあるかなと
でも使わないでいると慣れてあまり減らないんだよね

ちなみに瀬戸内海の魚は食べてない
色んな意見あっていいんじゃない?
それ聞く為のスレだし

豆乳はすでに海外産の飲んでる
178名無しに影響はない(大阪府):2012/09/19(水) 22:58:13.14 ID:AhjjO7U4
鳴門金時の栽培は、鳴門海峡の砂地がある、鳴門市の里浦町、大津町、その近辺の松茂町、川内町など、限られた地域で栽培されています。
鳴門金時の栽培は、徳島県の温暖で降雨量が少ない気候と、海のミネラルをたっぷりと含んだ砂地で作られるということが条件ですが、地域によって微妙な砂質加減、細かく言えば生産者によっても大きく変わってきます。

以上、物産センターの説明文コピー。

あとは、農家さんのブログなどによると、
普通は三年に一回海砂を入れる。
ただ高価らしくて十年入れ替えてないところあるとか。
鳴門海峡からは難しくなり、遠く九州の海砂を入れることもあるとか。

以上、検索結果でした。

あ、ちなみにそこでは大根も作っているとか。
海砂大根?
179名無しに影響はない(チベット自治区):2012/09/19(水) 23:14:30.89 ID:G4WkS+s1
>>167
余市のグレーって、福一の影響で?
それとも近くに原発があるから?

余市のりんご、買ってみようかと思ってるので、聞いておきたい。

青森は、自分が見たのでは0.05ぐらい出てた。
青森でこれなら、余市はもっと低いだろうし、大丈夫かなと思ってるんだけど。
180名無しに影響はない(東京都):2012/09/19(水) 23:30:02.47 ID:CU4EP884
>>179
泊原発が近いから。
泊に近い町で育った知り合いが複数白血病で亡くなってる。
以前から原発近くの雨が多い地域で白血病が多い。
あと下記のようなデータもある。
http://twitpic.com/a8z0la

ただ、リンゴや農作物に関してはデータも無いし
青森よりも低いんじゃないかと。
ただ個人的に引っかかる部分が多いんだ。
181名無しに影響はない(青森県):2012/09/19(水) 23:51:37.46 ID:RocjKM23
青森りんご、不安なら食べなくて
結構。去年不作、今年も高温障害で
不作で量が足りず、相場は高騰してる
ので。
182名無しに影響はない(北海道):2012/09/19(水) 23:55:47.48 ID:kheoIKoA
自分も余市はなんとなくグレーで
りんごのシーズン到来ですが
なんとなく迷っています。。。。
183名無しに影響はない(北海道):2012/09/19(水) 23:57:35.27 ID:kheoIKoA
鳴門金時このあいだスーパーで見つけて
子どもと食べちゃいました。
やめた方がよいんでしょうかぁ・・・・・
184名無しに影響はない(チベット自治区):2012/09/20(木) 00:02:31.15 ID:sLZSQbFM
>>180
そっか、ありがとう。
自分は毎日食べるくらい林檎好きで、西のほうからりんご取り寄せてるんだけど、
肥料とか万が一のリスク分散のために、NZや余市とローテさせたいと思ってたんだ。
NZのりんごも放射能はともかく、農薬(ポスト)ひどいって言うし。

うーん、どうしようかなぁ
もしかして、旭川とかのほうがまし?
185名無しに影響はない(神奈川県):2012/09/20(木) 00:07:25.34 ID:9WgRt2xB
>>180
なにその数字…海もとっくに終わってたのか…
186名無しに影響はない(東京都):2012/09/20(木) 00:09:49.90 ID:Q+9k+hCD
>>184
道央は大丈夫だと思うけどリンゴあったっけ?
札幌市内も昔はリンゴ畑がたくさんあったのに今はないな。

NZは果物畑の近くに家を買うなって言われるほど農薬すごい。
微生物農法も盛んになってきているけど、まだ危険だと思う。
187名無しに影響はない(大阪府):2012/09/20(木) 00:24:22.41 ID:SVOHLbcb
ニュージーランドのリンゴは、何年か前までオーストラリアに輸入禁止にされてたから、
絶対今でも農薬はキツイだろうなと思ってる。

188名無しに影響はない(愛知県):2012/09/20(木) 00:26:32.21 ID:arQINj+U
有機ならいいでしょ
189名無しに影響はない(チベット自治区):2012/09/20(木) 00:59:52.03 ID:sLZSQbFM
>>186
NZ、そんなに農薬ひどいのかorz
北海道がいいなと思ったのは、寒い地方だから農薬も少なくて済むようなんだよね。
福一のことばかり考えてたから、道央よりは余市のほうがいいかと思っちゃってた。
いろいろありがとう。

なんか芋づる式に、農作物や加工品の闇を知っちゃうと、
今までよく食べてたなぁと思うことばかり。
いっそ知らなかった方が幸せだったのか・・・

190名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/20(木) 01:11:52.45 ID:anBa805v
私もこの流れで林檎迷ってきた
191名無しに影響はない(チベット自治区):2012/09/20(木) 01:44:16.20 ID:sLZSQbFM
北海道つながりで、もひとつ質問です。
みんな、北海道のとうもろこしって食べてる?
スーパーで食べたいなぁと思いつつ、いつも買わずに通り過ぎてるんだよなぁ。
道央のだとどうだろう。
192名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/20(木) 02:14:40.00 ID:Dz+pHQcK
北海道がオーケイで道央のが数値が低いのならいいんじゃないですか?
 
個人的には今のところ北海道は食べない 単に気分的に
193名無しに影響はない(家):2012/09/20(木) 02:37:43.95 ID:SDuVrdiy
>>181
リンゴキチガイ青森ってまだこのスレで粘着一人劇場してたの?
長々とつまんない芸すんなよ。
194名無しに影響はない(長崎県):2012/09/20(木) 03:22:48.20 ID:a6H6jLfl
ローソンの

緑茶
http://i.imgur.com/PtGWo.jpg

烏龍茶
http://i.imgur.com/ABMtq.jpg

麦茶
http://i.imgur.com/xLhSx.jpg

全部やばい?
195名無しに影響はない(チベット自治区):2012/09/20(木) 04:20:28.40 ID:cd/XZ6Y0
イタリア産のレモン果汁は使いますか?
196名無しに影響はない(dion軍):2012/09/20(木) 07:20:51.22 ID:AWeIQPo6
>>194
原料の産地とどこの水使ってるかによるけど
緑茶はパス。麦茶も国産混じってると怖いからパス。
ウーロン茶葉は多分中国だろうから選択肢が
これしかなければ飲むけど常飲はできない。

>>195
使う。海外モノは選べるなら無農薬とかにしたいけど。

りんごは震災以降、NZのを1個食べただけだな〜
元々梨派だから困ってないが。
197名無しに影響はない(静岡県):2012/09/20(木) 08:09:28.72 ID:divTTdX3
森まさこ?@morimasakosangi
伊達市のシャインマスカット。昨日から開催中の日本橋高島屋東北展で福島県アンテナ
ショップの桜田所長が「森まさこセンセイ、この味がシャインなんですから?!」
と言うので買ってみたらまさ... http://photozou.jp/photo/show/701808/153866272
198名無しに影響はない(大阪府):2012/09/20(木) 09:30:11.51 ID:VxwdsFdc
>>188
NZ産の有機りんごなんか日本に入ってる?
199名無しに影響はない(大阪府):2012/09/20(木) 09:32:14.13 ID:VxwdsFdc
>>195
どの商品かだいたいわかるけど、
あれって保存料が気になるんですよね。
入ってない商品があれば御の字ですけど。。
本題としては、イタリア産なら使います
200名無しに影響はない(大阪府):2012/09/20(木) 10:12:28.10 ID:SVOHLbcb
え"
保存料入ってないのってあるやん?
201名無しに影響はない(WiMAX):2012/09/20(木) 10:49:31.48 ID:UYh0Jo2Y
イタリア産レモンならともかく
レモン果汁となると加工品でしょ
トマト缶みたいに中身中華レモンとかないの?
202名無しに影響はない(神奈川県):2012/09/20(木) 11:40:53.80 ID:9WgRt2xB
>>190
だんだん食べるものが減っていく…というか
自分基準のセーフを見直すべき?と思っちゃうよね

関東住みで北海道は海産物以外はありがたくいただいてるけど
もし西日本住みだったら多分避けてるよなあと思うと揺れる
愛知産は避けてるのに昨年3〜6月のセシウム降下量は北海道と同程度なんだよね…
203名無しに影響はない(チベット自治区):2012/09/20(木) 12:55:54.93 ID:cd/XZ6Y0
>>199
多分思ってるのと違うと思います。某大手の物ではありません。
ちなみにこれ↓
http://www.tomato-corporation.co.jp/web/index.cgi?c=item-3&item_pk=65
204名無しに影響はない(大阪府):2012/09/20(木) 13:44:08.95 ID:SVOHLbcb
ゴメ。食べない。
205名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/20(木) 13:52:14.66 ID:qPsJMyEx
>>195>>203
レモン果汁20% 以外は何なんでしょうね?
表示が不親切なので、放射性物質の有無に拘わらず、信用できないので買いません。
206名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/20(木) 13:58:55.08 ID:qPsJMyEx
>>191
もう今は食べてません。

北海道は、かなり微妙ですものね。
それでも、たまにですが、知床のキャベツや美幌町の人参なども、
迷いながらですが、しかたなく食べてしまうときもあります。orz
207名無しに影響はない(チベット自治区):2012/09/20(木) 14:00:25.97 ID:sLZSQbFM
>>195
有機レモン果汁、使ってます。
シチリア産レモン。100%ストレートって大瓶のやつ。
208名無しに影響はない(大阪府):2012/09/20(木) 14:00:32.92 ID:SVOHLbcb
トマトコーポレーション パストデコ レモン果汁20% 190ml だったら、
原材料は、レモンと、クエン酸と、保存料(ピロ亜硫酸カリウム)
って書いてあるけど。。
200mlだもんね、違うかも。。


 
209名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/20(木) 14:07:36.20 ID:Xssk8yIt
12年7月までの未開封のめんつゆ大丈夫かな?まとめ買いして使いきれずにまだ大量にあって。
210名無しに影響はない(チベット自治区):2012/09/20(木) 14:37:04.40 ID:sLZSQbFM
>>209
無問題だと思うけど。冷蔵庫に入れとけば?
うちなんか、11年9月に切れてた奴、あわてて冷蔵庫に入れて、今消費中w
211名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/20(木) 14:37:48.87 ID:zUZIqxN2
めんつゆなんかガブ飲みするわけじゃなし全然いけるやろ
212名無しに影響はない(福岡県):2012/09/20(木) 14:37:55.34 ID:INiibDBo
りんごの質問をした164です。
しばらくこのスレを見ていなかったもので…失礼しました。
答えてくれた方々、どうも有難うございました。

>>191
とうもろこし大好きなので食べてしまってます。

自分とこは結構ゆるゆるだと感じる気がする。
北海道の昆布、甜菜糖、大根、
今はいりこに代えたけども最近まで鰹ダシ使ってました
(備蓄とかしていなかったので)
チラ裏失礼しました。
213名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/20(木) 15:08:03.66 ID:Dz+pHQcK
ゆるゆるでも大丈夫かもよ
だって誰も真実わかんないんだもん
真実ぽい受け売りと野生の勘でみんな動いてるよw
214名無しに影響はない(大阪府):2012/09/20(木) 15:12:30.63 ID:t2i4dj9b
>>200
どこのんですか?
215名無しに影響はない(大阪府):2012/09/20(木) 15:14:18.65 ID:t2i4dj9b
>>203
俺はその某大手のをイメージしてレスしたんじゃないぞ
明治屋に売ってる容器ごとちゃんと輸入のシチリアレモンのリキッドだよ
形状はありきたりな黄色いレモン形のプラのだけど
保存料が気になった由
216名無しに影響はない(チベット自治区):2012/09/20(木) 15:51:56.66 ID:cd/XZ6Y0
みなさん保存料や農薬の方を気にされてるみたいでイタリアレモンOKなんですね。
自分はチェルノ汚染と柑橘類は吸いやすいってのを気にしてました・・・
217名無しに影響はない(チベット自治区):2012/09/20(木) 16:30:28.19 ID:OGFBTCOr
長野産の白菜食べますか?
すき焼きしようと思って買ったら長野産でした。
普段は長野産の葉野菜は避けますが、今日はよく見てなかった…
218名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/20(木) 17:04:59.73 ID:Dz+pHQcK
よく洗って一回茹でてから食べるってのはいかが?

放射能除去下処理方から
ホウレンソウ、葉物野菜
?外側の葉は取り除いて捨てる
?放射性物質が付着することによる汚染に対しては、葉の表を特によく洗う
?ヨウ素と比べてセシウムは除去されやすい
?ヨウ素はヨウ化カリウム水溶液(1%)に10分間漬け込んでから洗った場合、比較的効果あり。二亜硫酸ナトリウム(1%)(食品用漂白剤)に10分間漬け込んでから洗った場合、比較的効果あり。だが、食材の鮮度が損なわれる(日本放射線安全管理学会)
?傷んだ部分を丁寧に取り除く
?よく洗って茹でることで、セシウム、ヨウ素、ルテニウムの50?%を除去
?キャベツは酢に漬けるとストロンチウムの30?%を除去

219名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/20(木) 17:25:19.75 ID:6Fnchh1s
>>202
>愛知産は避けてるのに昨年3〜6月のセシウム降下量は北海道と同程度なんだよね…

ソースヨロ
兵庫あたりと同程度かと思ってたので
220名無しに影響はない(静岡県):2012/09/20(木) 17:38:14.66 ID:P2h8Qi69
>>177
だけど、乾燥ワカメ1kg舐めてた…
140サイズのダンボールでキタヨ…
かさ張るとは思ってたけどこれほどとは
真空機械で圧縮して問題ないよね?

レモン果汁はポッカレモンをザバザバ使ってる

>>217
買ったなら食べる、次から買わない
221219(やわらか銀行):2012/09/20(木) 17:48:50.65 ID:6Fnchh1s
ゴメ
探したわ
思ったより愛知が少なめなんだね
そうするとここにいる多くの人は東日本全般&関西方面は×なんだね
222名無しに影響はない(大阪府):2012/09/20(木) 17:59:05.98 ID:t2i4dj9b
ごめんどういう意味かわからん
関西より愛知がマシと言ってるの?
223219(やわらか銀行):2012/09/20(木) 18:27:25.14 ID:6Fnchh1s
スマンww
ここにいる多くの人は
関西含めそこから東は×ってことだよね
四国(高知抜き)&九州方面のみ
今後はガレキもあるし四国地方のみ??
224名無しに影響はない(長崎県):2012/09/20(木) 18:30:02.80 ID:a6H6jLfl
各牛丼チェーンはどうですか?
225名無しに影響はない(WiMAX):2012/09/20(木) 19:14:28.43 ID:UYh0Jo2Y
牛丼チェーンに行ってるような人はそもそも食の安全とか気にしてないから
226名無しに影響はない(新潟県):2012/09/20(木) 19:28:23.29 ID:x/3edEzh
吉野家が福島米とかいうのどっかで見たけど
全国チェーン店全部でそうなんだろうか?
私は外食は一切しないんだけど、家族が吉野家好きで困ってる…
227名無しに影響はない(大阪府):2012/09/20(木) 19:34:17.30 ID:0MVVTB5+
期待は持たないほうがいいのではとw
あまるほどあって、安いんだから>ピカ県米
228215(大阪府):2012/09/20(木) 19:43:05.15 ID:mBKCgCTT
すまん
調べたら自分の言ってたのは「ポレンギ」だった
亜硫酸塩が入ってる
229名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/09/20(木) 20:34:17.26 ID:podz5gn5
@
家庭菜園で育てた野菜
【栽培地】関西(家のベランダのプランター)
【種】デンマーク、イタリア、ニュージーランド、徳島県(全て今年購入)
【土】約10年前にホームセンターで買った土
【肥料】約5年前の牛糞肥料

A
肥料以外@と同条件
【肥料】現在、ホームセンターで売られている岡山県産鶏糞

B
【商品名】湖池屋 スコーン チーズ味orバーベキュー味
【製造地】京都工場
【原材料名】とうもろこし、他

よろしくお願いします。m(_ _)m
230名無しに影響はない(大阪府):2012/09/20(木) 21:27:18.58 ID:cYydrmXh
>>224
牛肉がとってもとってもとっても怖い。
231名無しに影響はない(チベット自治区):2012/09/20(木) 21:44:05.52 ID:/yTxNXY6
>>229
@食べる
A食べる
3放射能とは関係なく食べない
 (遺伝子組み換え)
232名無しに影響はない(大阪府):2012/09/20(木) 22:01:52.86 ID:mBKCgCTT
2の返答に単に「食べる」はないだろw
鶏糞を食べることになるで



 ※わかってて書いてます
233名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/20(木) 22:40:20.58 ID:anBa805v
そうかスコーンみたいなとうもろこし系は、細かい味つけなどは別にして
基本福島由来としてはOKなのか
スコーン買ってこよ
他にとうもろこし原料のお菓子あるかな
ポップコーンもそうだよね
西工場だけなら探せばありそうだ
234名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/20(木) 22:42:19.18 ID:XhUrL1bp
>>233
ポップコーンの種(というのか知らないけど)買ってきて自作してもウマーだよ
235名無しに影響はない(大阪府):2012/09/20(木) 22:48:21.02 ID:tGGsPWbX
アメ産のならけっこう売ってるな。
236名無しに影響はない(チベット自治区):2012/09/20(木) 23:00:11.90 ID:/yTxNXY6
>>232
・・・あ!!!
ごめんなさいw
237名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/20(木) 23:05:55.53 ID:anBa805v
ありがとう
お菓子系は手抜きしててロクに調べずに我慢してた
探してみるよ
嬉しい
238名無しに影響はない(北海道):2012/09/21(金) 00:33:32.79 ID:iXoEsnA0
新潟米はやはり避けた方がいいでしょうか?
付き合いでお寿司屋さんに行くので悩んでいます。
239名無しに影響はない(WiMAX):2012/09/21(金) 01:21:20.04 ID:k23kEf/o
九州産に頼ってたけど北Qガレキで頭痛。
九州北部より四国の方がいいかな..
皆さん線引き変えましたか??
240名無しに影響はない(関西・北陸):2012/09/21(金) 02:17:02.95 ID:mjGtb93A
>>238
寿司屋は古古米使う所もあるから聞いてみたら?

古米だけの店とか、古米新米ブレンドとか店による

どう考えても米より魚が恐ろしいけど
241名無しに影響はない(千葉県):2012/09/21(金) 02:17:59.59 ID:4DmNhNAj
>>239
ガレキで線量上がったとか騒いでいる場所は基本的に避けてる、
それ以前に、私的には北Q産は最初から除外地域にしているよ
242名無しに影響はない(大阪府):2012/09/21(金) 03:54:23.86 ID:dig6GW40
去年のブラジルの有機さとうと、これから日本に来るブラジルの有機さとうと、
どっち買い?

今年のこれから来るブラジルの有機さとうにしようと思ってたら、袋詰めが瓦礫焼却する近所かもって。
どっちしたらいいか、悩んでる。
243名無しに影響はない(チベット自治区):2012/09/21(金) 04:10:11.85 ID:LjS6t3Uk
北海道のとうもろこしにレスくださった方、ありがとうございました。

やっぱり個人で線引きするしかないですね。

海外も、イタリアやスペイン、ものによってはアメリカも食べているので、
それに比べて、北海道のほうが本当にやばいのか、悩むところです。
ヨーロッパは確かにチェルノの影響があるけど、インドやベトナム、メキシコ、アフリカなんかも、
放射能以外でいろいろ不安を感じるし。
結局、国というより生産者ごとに違うんだろうけど、海外だとそこまで追跡できないよね。
一応、農薬だけでも避けれるように、海外産はなるべく有機を買うようにするぐらいかな。

今日カルディでイスラエルのクッキーを買ってみたんだけど、イスラエルって何か不安材料あったっけ?
なんかもうどこに地雷が潜んでるんだか、疑心暗鬼になってる...
244名無しに影響はない(関西・東海):2012/09/21(金) 09:03:12.32 ID:OPZi30GM
自分もほぼ同じだわ。
前者群は原料産地が原産国と同じ限り不安はすくない。
後者群は気になる。ビール飲みだから国産だめだから
一番そこらで手に入りやすいメキシコのコロナだけは飲んでるけどやっぱり気になる
245名無しに影響はない(シンガポール):2012/09/21(金) 09:42:53.34 ID:nnj/2vIq
>>241
最初から除外っていうのは、福一以前からってことですか?

自分はけっこう九州に頼ってて…
これから瓦礫焼却が本格化するなら、いま出回ってる米を備蓄しようか迷ってる。
246名無しに影響はない(長崎県):2012/09/21(金) 09:51:04.96 ID:p7eKpWJG
福岡(主に北九州)を除外して、大分も北九州に近いから除外


佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島は何が問題?
単に北九州からの距離をどこまでOKにするかってこと?
247名無しに影響はない(大阪府):2012/09/21(金) 12:26:11.23 ID:TOnOwlD6
>>242
探せば他社のがあるんじゃないの?
袋詰め工場がセーフ地のが。

>>246
「九州」でひとくくりにしていた人が
それができなくなった今は
もうそのあたりの細かな判断は
個々でちがうんじゃないかな。
248名無しに影響はない(東京都):2012/09/21(金) 13:18:27.03 ID:MCOVESio
北九州以外はローテしながらきっと食べちゃうな
249名無しに影響はない(新潟県):2012/09/21(金) 13:23:38.65 ID:S7WMMuqA
北九州は瓦礫焼却前から
民間企業が汚染汚泥の処理や埋め立てしてるせいで
敏感なカナリアからはかなり被害報告が出てた。
250名無しに影響はない(大阪府):2012/09/21(金) 13:31:59.89 ID:YDNWHwbm
自分はその時点で北九州はアウトにした。
最後に食べたのは去年、ニッスイ戸畑工場の
魚肉ソーセージ(震災前原料の頃)だったわ
251名無しに影響はない(新潟県):2012/09/21(金) 13:38:41.90 ID:S7WMMuqA
私はお菓子で実際でてから九州なら安全なはずなのになんで?と調べて知った。<民間工場や埋め立て
乾麺も材料聞いて安心のはずだったけど、食べてみたら福岡で製麺のせいなのかなんかちょっと変だったので
一回食べただけで残りは手をつけてない。一箱買ってしまったが、残りどうしよう。
252名無しに影響はない(関西・北陸):2012/09/21(金) 14:50:27.44 ID:mjGtb93A
>>251
その麺は〇タイですか

253名無しに影響はない(大阪府):2012/09/21(金) 14:55:41.79 ID:YDNWHwbm
○タイって周船寺だよね
福岡市内西寄りでももうだめなんか?
燃してるのは北九州市なのに
254名無しに影響はない(新潟県):2012/09/21(金) 15:03:07.09 ID:S7WMMuqA
ちがいます。
255名無しに影響はない(西日本):2012/09/21(金) 15:33:42.77 ID:tyGPxZ6Q
>>243
私はイスラエル避けてる、
イスラエル 劣化ウランでぐぐってみて
256名無しに影響はない(大阪府):2012/09/21(金) 16:22:23.28 ID:YDNWHwbm
>>254
一部伏字でもいいからはっきりと書いてください。
推定で判定はできないし、
推定してちがったメーカーにも失礼になりますので

>>243
255さんと同じ理由で抵抗あります。
257名無しに影響はない(関西・東海):2012/09/21(金) 18:46:04.12 ID:m5rp/Wr1
名古屋のレニエというケーキ屋さんの「中津川モンブラン」
新物の和栗を使ってるそうですが、実は入ってません。上に乗ってる麺みたいな部分に練り込んであるみたいです。地元に期間限定で出店してて迷ってます。
食べますか?
258名無しに影響はない(大阪府):2012/09/21(金) 18:50:02.31 ID:YDNWHwbm
栗だけでなく中身のクリームも気になります。
自分は食べないです。
259名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/09/21(金) 19:13:19.67 ID:T5sRxVQV
クリームの原料も気になるし、小麦の産地も気になるから食べない。
大量生産じゃないこだわりのケーキって、国産小麦とか使ってそうだよね
260名無しに影響はない(関西・東海):2012/09/21(金) 19:27:07.74 ID:m5rp/Wr1
>>258>>259
レスありがとうございます。257です。土台はスポンジやタルトではないので小麦は使ってないですが、クリームも気にしなきゃですね…。一個600円くらいなのできっと国産の生乳使ってますよね。諦めます。
261名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/21(金) 19:43:10.95 ID:4y7pZGXP
「国産」表示の豚肉って買いますか?

美味しいし値段も手頃でよく買っているんですが・・
262名無しに影響はない(WiMAX):2012/09/21(金) 19:47:45.79 ID:Odfl9kA9
国産の表示のみのは絶対買わない
アメリカ産やカナダ産のがあればそれを
どうしてもなければ県表示までしてあれば買う
263名無しに影響はない(西日本):2012/09/21(金) 19:53:49.59 ID:lMM7q7zB
淡路
264名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/09/21(金) 20:07:13.12 ID:WS8tP+44
>>231
スコーンのもろこしは、遺伝子組換えでないそうです。
265名無しに影響はない(長崎県):2012/09/21(金) 20:09:02.17 ID:p7eKpWJG
そいや佐賀や鹿児島にも原発あるね
玄海と川内だっけ
266名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/21(金) 20:18:34.85 ID:eGOVNkEe
>>261
放射能無視なら良いと思いますよ
国産豚
267名無しに影響はない(大阪府):2012/09/21(金) 21:35:44.95 ID:fUp5CGaf
栗かぁ
栗も辞書から消えちゃったな。
268名無しに影響はない(空):2012/09/21(金) 21:51:32.26 ID:LHU7Nbi5
急ぎでお願いします
長野県八ヶ岳高原のレタス食べますか?
よろしくお願いします
269名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/09/21(金) 21:52:44.01 ID:T5sRxVQV
長野はパス
270名無しに影響はない(東京都):2012/09/21(金) 22:03:15.89 ID:ceoBW0BI
>>268
絶対食べないです
271名無しに影響はない(空):2012/09/21(金) 22:11:21.01 ID:LHU7Nbi5
ありがとうございました
272名無しに影響はない(東京都):2012/09/21(金) 22:56:35.53 ID:PvsLZtN0
あげ
273名無しに影響はない(関西・東海):2012/09/22(土) 00:39:41.75 ID:gu/z/odK
>>268
八ヶ岳は×
274名無しに影響はない(チベット自治区):2012/09/22(土) 00:43:57.30 ID:TBocrGve
>>255
>>256

イスラエルへのレス、ありがとう。
ぐぐってきました。そんなリスクがあったのねorz

しかしその点からみると、イラクなんて相当やばいことになってるみたいだね...
農産物の輸出はほとんどないみたいだけど。

とりあえず買ってしまったクッキーは食べます。
今後は買い控え国のリストに載せときます。

ありがとうございました。
275名無しに影響はない(チベット自治区):2012/09/22(土) 00:46:12.55 ID:KUDFEy8A
うわー八ヶ岳×なのかよ…
俺レタスもりもり食ってたわ、一応酢水につける除染処理はしてるけど
俺んとこだと遠くてそっちくらいしか置いてないんだよな畜生
今度からは食わんようにしよう
276名無しに影響はない(チベット自治区):2012/09/22(土) 00:47:40.90 ID:TBocrGve
>>261
震災後、絶対買わないもののマイリスト上位に入れてます > 国産表示のみの肉

国産 イコール 福島産 (書けないけど、みんな察してね)

ってことだと思ってる。
277名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/22(土) 01:09:46.83 ID:UEKjD9am
食べるか食べないか
278名無しに影響はない(大阪府):2012/09/22(土) 08:12:37.28 ID:Ss8xfSjU
>>275
レタス以外に水耕栽培のフリルレタスとかないの?
279名無しに影響はない(大阪府):2012/09/22(土) 11:29:34.85 ID:+HwxMzK/
近所のスーパーのお惣菜コーナー
「米はつがるロマンを使用しています。」って
どこのつがるロマンかわからない。
青森だけじゃないよねつがるロマン。
280名無しに影響はない(静岡県):2012/09/22(土) 11:49:41.18 ID:+w6rKKB6
タイ産のこしひかりだってあるもんね。
281名無しに影響はない(静岡県):2012/09/22(土) 11:50:11.83 ID:+w6rKKB6
子宮ケイガンワクチン、ペット用の不妊にするために打つのと同じく成分が入ってるワクチンなんて
絶対受けさせないといいと思うよ。十一歳になれば、もう対象だからね。
たまたま親戚の中学生の女の子がワクチンで失神して、それから色々調べたら
すごい怖いワクチンだって知りました。
282名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/22(土) 14:23:57.67 ID:UEKjD9am
肺炎ワクチンも含めてワクチンは絶対に打たないよ

ワクチンだけでなくこんな風に食物のいろんなものにいろんな物混ぜ込んで
人口操作されてるんだろうね
その上放射能と来たら。。。

健康なまま老衰で死ぬゲーム開催中
283名無しに影響はない(神奈川県):2012/09/22(土) 14:26:07.17 ID:a167nii6
>>281
がん予防なのに逆にがんリスクを44.6%高めるワクチンて一体…

お前らに言っておくが米が不安だからといってタイ米のジャスミンライスだけは買うなよ
絶対にだ
美味すぎて太る
284名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/22(土) 15:01:07.79 ID:UEKjD9am
不妊ソクシンワクチンだよ
男子は食い物で精子が激減
285名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/09/22(土) 16:02:27.79 ID:GyYiB6ER
>>282
ある意味、無理ゲー。
286名無しに影響はない(静岡県):2012/09/22(土) 16:18:30.01 ID:UaqLoF8d
ワクチンは食べないです
287名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/22(土) 17:28:47.61 ID:6MNJKhJS
原産国タイのからあげ冷凍
288名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/09/22(土) 17:44:55.61 ID:e65YEJgG
岩手県宮古市のサンマは食べますか?
289名無しに影響はない(チベット自治区):2012/09/22(土) 17:48:38.56 ID:xyop4WDW
なぜ急にワクチンの話題に・・・
自分も怖くて娘に予防接種すらさせてない。でも打て打てって周りから脅されてる。
色々調べてみたけど、結局打つべきか打たないべきか結論が出なくてズルズル引っ張ってる。
290名無しに影響はない(チベット自治区):2012/09/22(土) 17:56:08.63 ID:6g1lL5Ar
ワクチンってインフルのとかもヤバいの?
でもアレって日本の複数の製薬会社で作ってるんじゃないの?
製薬会社もグルってことなの?
291名無しに影響はない(静岡県):2012/09/22(土) 18:35:16.52 ID:UaqLoF8d
>>287
食べてる
>>288
食べない
>>289
食べない
>>290
食べない さすがにワクチンはスレチ 育児板対応スレでどーぞ
292名無しに影響はない(静岡県):2012/09/22(土) 18:44:12.80 ID:+w6rKKB6
インフル・ワクチンは中国製。
293名無しに影響はない(大阪府):2012/09/22(土) 18:54:16.24 ID:Gww/xaTE
食べ物以外に「食べない」ってレスしてるのは
『スレチの話題は犬も食わん』という判断由来か?
294名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/22(土) 19:17:27.76 ID:vmEf/p5g
>>287
食べません。
>>288
食べません。
295名無しに影響はない(大阪府):2012/09/22(土) 19:34:38.66 ID:myKTboA0
タイの鶏肉そのものは偽装でないならセーフ
でも日本向け製品として味付されてる
からあげ製品化したものは調味料が気になるので
やっぱりちょっと遠慮します
296名無しに影響はない(三重県):2012/09/22(土) 20:16:22.59 ID:q5LsKd9y
>>264
スコーンは、以前おみせでチェックした時、
原材料の欄にホエイパウダーとか
気になる物がいくつか入ってたから、今のところ避けてる。
297名無しに影響はない(チベット自治区):2012/09/22(土) 20:18:04.62 ID:6g1lL5Ar
>>292
スレチなのに親切にどうもありがとう!!!
いい人だ・・・。
298名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/22(土) 20:25:45.25 ID:gZ/0zLu3
往生際悪く聞いちゃいます
くらしモア輸入カツオ油漬フレーク(ツナ缶)
原産国タイ
輸入販売元:日本流通産業株式会社
大阪市中央区本町

やはりNGでしょうか?
299名無しに影響はない(WiMAX):2012/09/22(土) 20:29:46.43 ID:l1RJM+7Y
NGです
300名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/22(土) 22:24:52.53 ID:vmEf/p5g
>>298
タイは、やはりブーメランの可能性を否定できないので食べません。
301名無しに影響はない(北海道):2012/09/22(土) 22:46:25.03 ID:zKlBvAxK
北海道在住からすると、北海道産ダメな場合
日本の北の端っこから南の端っこへ食材を求めなくては
ならないので、実は関東より食材調達が厳しいのかも知れない
冬は野菜がほとんど無くなりますし

落ち込んできました…
302名無しに影響はない(東京都):2012/09/22(土) 23:05:13.15 ID:CPmHLVr0
>>301
雪の中に埋めておけ
303名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/22(土) 23:07:50.78 ID:UEKjD9am
数値の低い場所の食材を探せばいいだけ
北海道内で
304名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/23(日) 00:11:52.60 ID:W1YCDNOQ
冷凍するか外産の冷凍を買ってくる
305名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/23(日) 05:29:43.18 ID:nVwumy5w
1本くらいいいかと自販機で缶ジュース買ったら茨城工場だった
350mlくらいだけど何ベクレルになるんだろう
306名無しに影響はない(神奈川県):2012/09/23(日) 07:20:03.71 ID:5LimrXD4
>>301
自分の場合北海道が選択肢として微妙だと思う理由のひとつに
3.11当時関東で被ばくしてるから加算したくないということもある
北海道住みだったら地域を選んで食べるよ
307名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/23(日) 08:03:59.96 ID:nVwumy5w
>>305
誤爆です、すみません
308名無しに影響はない(福島県):2012/09/23(日) 09:59:38.27 ID:9E0hdIh7
ずっと放射能の話してる板だから相当レベル高いんだろうなと思って見てみたらガッカリだわ
309名無しに影響はない(三重県):2012/09/23(日) 10:17:11.22 ID:NJ/isnFI
レベルの高い人キター
310名無しに影響はない(東京都):2012/09/23(日) 10:29:23.84 ID:AvgM49uM
レベルの高いお方は避難しなくても大丈夫(・∀・)
311名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/23(日) 14:57:52.05 ID:33FMkT0W
>>301
>>306さんと、ほぼ同じような考えになってしまいますけど、
私は最近、兵庫に引っ越しをしましたが、
元関東住みで、まる1年は被曝しているはずなので、
内部被曝も累計で考えると、少しでも減らしたいと思ってしまうのです。
>>301さんも、外食・加工品には気を付けて、
道内に野菜が出来る時は、なるべく北東、東のものを召し上がってください。
残念ながら、日本に住んでいる限り、みんな大なり小なり、
何らかの形の被曝は避けられないものだと思っていますので、
あまり気落ちなさらないように…ね。


312名無しに影響はない(大阪府):2012/09/23(日) 15:19:47.65 ID:Zif5cBJT
そうそう、そういう「最低限必要な心の余裕」は大事だよね
313名無しに影響はない(北海道):2012/09/23(日) 18:40:13.36 ID:kwJJtDMl
>>301です
雪の中に埋めるのは土のある場所を持っている人のみですよ
あれは根っこごと雪の下の土に生けておくものです>>302さん

なるべく道東・道南を避けてはいますが…限界がありますね
冷凍は考えています、余りに冬が長いので(東京の倍の期間あります)、
対策しないとどうにもならないというか。外国産冷凍も探してみます

道内で計測しているデータを見ると太平洋側の一部を除けば
そんなに汚染されている感じはないのですが、九州にはかないません
>>306さんのお話には納得です。私は魔の3/15に運悪く30km圏内で
直撃を受けました…それより神奈川の方がずっとましでしょう

>>311さん、お心遣いありがとう。出来る範囲でなるべく気をつけて
行くしかないですよね。いつまで生きられるのかとか考え込んで
九州までの距離を思って悲しくなってたりしたんですが、
出来る事から、ですね。>>312さんもありがとう。

雪国は他の地域に比べて特有のリスクがあります。
安全な生鮮野菜がほとんど手に入らない季節がとても長いこと、
冬に電気が止まると1晩で凍死者が大量に出かねない事。
雪自体が災害を引き起こすこと。人によっては外出も一苦労です。
良いところも沢山ありますが、気候にはうまく対処する知恵もいりますね。
314名無しに影響はない(関西・北陸):2012/09/23(日) 20:42:04.85 ID:7CMS1kZ1
北海道にも3月の爆発の放射能雲行ったのかな?
静岡県とどっちがたくさん行った?
315名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/23(日) 20:46:06.63 ID:h062ROAb
静岡
316名無しに影響はない(家):2012/09/23(日) 20:49:19.26 ID:7bVxV6yq
冷凍食品のピザ食っちまった(加工地、材料の産地不明)

ここ一週間、北海道産ニンジンと玉葱とアメリカ産コーンを具にしたオムライスで凌いでたから
味気のあるものが食いたくて仕方なかった。誘惑に負けた。おかげで喉が痛い。後悔してる
317名無しに影響はない(愛知県):2012/09/23(日) 21:01:27.52 ID:1A9QbUoT
冷凍ピザ食って、即効喉痛くなるんだ、へー凄いね
318名無しに影響はない(家):2012/09/23(日) 21:14:51.04 ID:7bVxV6yq
東北や北関東の野菜を食べると喉が腫れて痛くなるんで。放射能探知できるんです僕の喉
319名無しに影響はない(静岡県):2012/09/23(日) 21:24:27.38 ID:ZQflAE2s
たまに化学物質(放射能含む)に反応する人いる。
あなたもそうかも。
320名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/23(日) 21:26:01.55 ID:kFF0YC8o
台湾産の梅、製造加工沖縄県
食べる?
321名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/23(日) 21:29:10.49 ID:zzTCQ9nq
>>314
あの春は近年まれにみる寒さで
4月まで雪が降ったりしており
ちょうど爆発時期はまだ北風の影響が強く、南風は弱かったかと思われます
今の処既出の数値では
静岡ほどの汚染は発見されていない模様、
大体関西方面と同程度っぽい(陸のみ)

あちこちで北海道が汚染されてると言わているので
数値のソースを探しています ヨロ
322名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/09/23(日) 21:31:43.13 ID:97sNLAXu
アメリカ産豚肉
オーストラリア産牛肉

など、外国産のお肉は食べますか?
他のスレにアメリカ、カナダ産はベクれてる。とあったんですが、デマでしょうか?
323名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/23(日) 21:47:00.20 ID:h062ROAb
アメリカ産豚肉
買えるものがないときに仕方がなく月に一回程度買う
324名無しに影響はない(チベット自治区):2012/09/23(日) 22:06:52.11 ID:ifKLX3Md
>>321
北海道は微量だけど牛乳で出たからじゃないの?
(関西の牛乳では出てなかったと思う)
325名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/09/23(日) 22:31:53.32 ID:stAF1wk8
>>322
カナダ産:食べる
オーストラリア産:たまに食べる
アメリカ産:基本的に食べない

オーストラリア産は、ブーメランがちょっと怖い。
326名無しに影響はない(家):2012/09/23(日) 22:49:34.95 ID:7bVxV6yq
>>319
反応って?311以前はこんな感覚無かったけど
327名無しに影響はない(神奈川県):2012/09/23(日) 23:05:31.77 ID:5LimrXD4
328名無しに影響はない(神奈川県):2012/09/23(日) 23:07:25.94 ID:5LimrXD4
ごめん短縮した(´・ω・`)
http://p.tl/MgrF
329名無しに影響はない(関西・東海):2012/09/23(日) 23:10:32.70 ID:ENXEqouJ
>>325
オーストラリアでブーメランってのは一時期言われてたことは自分も知ってるけど
最終的にはありえないことだという結果じゃなかったっけ?
いまにおいてその判断をする根拠はどこ?
330名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/09/23(日) 23:12:45.82 ID:97sNLAXu
>>323さん>>325さん
レスありがとうございます
宜しければ、アメリカ産を避けてる理由を教えて頂けませんか?
331名無しに影響はない(神奈川県):2012/09/23(日) 23:19:17.19 ID:MycXZOIV
>>327
その画像で北海道が終わってるなら、
中部も中国地方も四国もおわってる。

中部、中国、四国のセシウムは明らかに福島の原発由来じゃない。
332名無しに影響はない(家):2012/09/23(日) 23:19:34.20 ID:x9NIyyHd
アメリカだと飼料にモン●ント系がからんでるとかか?
333名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/09/23(日) 23:33:27.45 ID:97sNLAXu
ということは、放射能汚染とは別の理由で避けてるということですか?
スーパーだとアメリカ産、鹿児島産が安全かと思ってました…
どこ産の豚肉を食べてらっしゃいますか?
334名無しに影響はない(栃木県):2012/09/23(日) 23:37:37.36 ID:a8GRWhYR
>>320
食べます。
335名無しに影響はない(栃木県):2012/09/23(日) 23:39:53.27 ID:a8GRWhYR
>>322
若干核実験の影響があるらしいですね、アメリカ、カナダは。
とりあえずオーストラリアなら時々食べます。
336名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/23(日) 23:45:38.91 ID:h062ROAb
人間ガイガーを自負する人
それ以上悪化しないの?白血病になったとか甲状腺が腫れたとか
つめが取れたとか歯が抜けたとか。。。
そんなに即放射能の反応が出るのによく元気で生きてられるね
337名無しに影響はない(愛知県):2012/09/23(日) 23:47:20.82 ID:1A9QbUoT
精神病なんじゃないかと思う
338名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/23(日) 23:59:06.60 ID:33FMkT0W
>>313
>>311ですが、
北西、西のものと書くべきところを、あろうことに北東、東と誤って書いてしまってたようです。
申し訳ありませんでした。あと、乾燥野菜などの活用も良いですね。
まだ物流が盛んではなかった頃のお祖母ちゃんの知恵を活用したりもしています。

>>330
アメリカ産は、
放射性物質に関しては、過去のスリーマイル事故のことを気にしている方もおいでかも知れません。
そして、やはり遺伝子組み換え(枯葉剤の農薬とセット)の飼料が気になります。
放射性物質を強く気にする方は、もともと農薬などを気にされていた方も多いかも知れません。

>>333
鹿児島産は食べています。
あと、宮崎産の黒豚があれば買っています。
339名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/09/24(月) 00:33:28.15 ID:Q/J7I+gK
>>329
根拠と言うほどではないけど
日本だと一番長く飼育?していた場所が産地になったり
加工地がそのまま産地になったりする(タイ産缶詰など)。
それに自分も、一時期言われていたのを知っていたので
多少警戒してるだけです。たまに食べてるし。
ただ、この件に関して、詳しくないのでブーメランがありえないと言うのなら
その情報元が知りたいです。

>>330
BSE問題のときから買ってない。
避けてる理由は「なんとなく」かな。
でも絶対食べない訳ではないよ。
買う必要がないので買わないし食べない。
340名無しに影響はない(関西・東海):2012/09/24(月) 00:53:50.47 ID:TN/AWxRY
>>339
日本の肉は持ち込めないんじゃなかったっけ?
341名無しに影響はない(WiMAX):2012/09/24(月) 01:15:14.97 ID:Bjg+pXT7
オージービーフ(国産牛脂入)を良く見ます。
書いてなければ混ぜて無いと思っていいのでしょうか?
表示信じますか?

342名無しに影響はない(チベット自治区):2012/09/24(月) 01:37:18.97 ID:PZw8etMX
アメリカ産
豚肉はたまに食べる(四元豚)
牛肉は絶対食べない

オセアニア産
国産牛脂入りじゃなければ、牛肉食べる
ラム肉もたまに食べてる

ブラジル産
鶏肉は買ってまで食べない
外食で出てくるぶんには食べる

豚肉は国産では自分も鹿児島や宮崎のを食べてる
関東で見たことないけど、熊本産の豚肉は避けてる(福島から移動したって聞いてるから)
牛肉は国産は食べない、どこも。震災前からです。
343名無しに影響はない(長崎県):2012/09/24(月) 02:13:14.33 ID:pvI5Rree
牛乳は飲んでる?
344名無しに影響はない(関西・北陸):2012/09/24(月) 02:20:41.77 ID:ONlx3HtH
雌牛の血を啜る趣味はありません

345名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/24(月) 02:33:13.74 ID:rXaHOahO
>>318
どこの何てピザ?
こういう人が本当にいるなら、ぜひ放射線の研究に協力してもらいたいものだけど…
喉の細胞が死んだ場合、いつ頃亡くなるの?
1週間くらいはもつ?
346名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/24(月) 03:00:34.54 ID:R+luQrmM
山形市によって37ベクレル/kg以上の汚染の家具が全国に出荷されている
http://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/shiseijoho/sub2/kakuka/kankyo/gomigen/oshirase/files/pf0412160627/707d5bb35ec368c47269306e53d730515165308c306b4f343046653e5c047dda306e6e2c5b9a7d50679c0823307e130bb30b730a630e06fc35ea6%20.pdf

山形市が家具の原料として出荷してるのは宮城県岩沼市から出たガレキです
そのガレキを山形市飯塚町字中河原という所にある、株式会社クリーンシステム
が木くずを破砕処理しチップ化して、家具などに使用する木質ボード(パーティクルボード)原料などとして全国に出荷します
http://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/oshirase/kurashi/b72c8saigaihaiki.html

子どもの机の原料になるかもしれません

山形県環境部ごみ減量推進課
〒 990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話023-641-1212 (内線697) FAX023-624-9928
メール [email protected]
347名無しに影響はない(WiMAX):2012/09/24(月) 06:53:36.97 ID:l+lkYIfv
こういうのとかコンクリートの建材とか園芸用の腐葉土とか
次々と全国にばらまかれていくのはどうしようもないんだよね・・・
348名無しに影響はない(三重県):2012/09/24(月) 08:00:32.46 ID:8SoIq2mT
物品の話題はこちらで

放射能汚染されていない物品11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1348243093/
349名無しに影響はない(神奈川県):2012/09/24(月) 08:12:17.61 ID:tBOY84CI
>>331
アメリカと共同の"シミュレーション"なので実測じゃないって何度言われても
北海道オワタ、中国地方オワタってレスが多かった
1年近く前の話だけどね

ttp://matome.naver.jp/odai/2132131933781420601
350名無しに影響はない(愛知県):2012/09/24(月) 08:19:21.92 ID:yStTZ5nC
イタリアの有機ストレートジュース買ったんだけど
輸入者が福島県白河市だった
ちょっと調べたら、倉庫は静岡県浜松市と書いてある

どう思う?
351名無しに影響はない(三重県):2012/09/24(月) 09:18:47.21 ID:8SoIq2mT
>>349
実測されてない頃に発表されればもっと意味があったけど、ちよっと公表が遅かったよね。
しかも、観測地点は県に一ヶ所、
事故直後約10日間のの一番肝心な時期のデータが含まれてないんだよね。

でも、実測が甘かったから、より厳しい方へ基準を置きたい人は、今でもそのシミュレーションも参考にしていいと思う。


>>350
パッケージごと輸入して日本でいじってないなら飲む。
日本で詰め替えなどしてたらやめとく。




352321(やわらか銀行):2012/09/24(月) 12:40:08.34 ID:bfbBHl9R
みなさん、ご意見ありがとう。
牛乳はセキュさんだと北海道の牛乳は2倍濃縮で測っていて
どこでどういう方法で濃縮したのか判らず
他のものと同じ条件と考えて良いのかとも思ったりも。
それと関西以西の自治体は定期的に土壌検査って行っているのだろうか?

北海道が汚染なしと思っている訳ではなく、
公共のものでも有志の方のでも土壌検査、食べ物でも
高濃度に汚染されたデータが見つけられず…。

昨年の高い基準値でも出荷出来ない物が続出していた地域と
同等に語られているので
そういう判断をした実測値を出してくれたらありがたいな〜と。
353名無しに影響はない(静岡県):2012/09/24(月) 12:41:06.95 ID:d6cwidmC
354名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/24(月) 12:42:12.99 ID:rXaHOahO
>>350
飲む

>>351
全国の実測って見てないや
セシウム?
355名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/24(月) 13:26:39.87 ID:R+luQrmM
>>186
NZってそんなに農薬すごいの?

日本のふじりんごは11月に買って冷蔵庫に入れれば4月までもつけど、
NZのふじりんごは7月半ばに買ったりんごが冷蔵庫の中でつぎつぎに腐りはじめたよ

NZりんごはあまり長いあいだもたないね
356名無しに影響はない(チベット自治区):2012/09/24(月) 13:39:33.40 ID:XqewT7f6
瀬戸内海OKにしている人
瀬戸内海のアジは食べますか?
自分は瀬戸内海の魚でも回遊の関係で考えているのですが
アジはどう判断していいか悩んでいます。というのも
魚釣りが趣味の人からよく頂くのです。
357名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/24(月) 13:42:06.81 ID:R+luQrmM
>>282
肺炎球菌ワクチン駄目なの?なんで?
358名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/24(月) 14:20:59.79 ID:ifsns9OV
すべてのワクチンにいえることだけど
肺炎球菌ワクチンを打っても絶対にかからないわけじゃないでしょ

一個のワクチンで国内で何千億も金が動いてる
血圧の薬もコレステロールの薬もそう
深刻な病状以外でもすぐ処方される

一億総薬漬け作戦

359名無しに影響はない(dion軍):2012/09/24(月) 14:55:59.10 ID:aoXac+CP
もうNZりんごってシーズン終わったの?
近所のスーパーで見なくなった
360名無しに影響はない(埼玉県):2012/09/24(月) 15:18:05.00 ID:jiTgXlRk
>>356
刺身は付き合いの席でのみ食べる。

焼くか揚げるかした場合、身のみ食べる。子供にはあまり食べさせたくない。

酢でマリネにした場合、漬け汁は捨てて身のみ食べる。
子供にも、時々なら少し食べさせる。
361名無しに影響はない(静岡県):2012/09/24(月) 15:18:53.20 ID:t/Arc0RK
>>359
NZはこれから夏では?
362名無しに影響はない(西日本):2012/09/24(月) 16:11:04.25 ID:hH4Q+wPy
岐阜県関市産の白米、玄米、もち米(で作ったもち)    

知人が家族が食べる分だけの田んぼで作ったもの。
その隣の畑で季節の野菜も作っていてそれも分けてくれます。
(野菜はなす、ピーマン、大根、白菜、ジャガイモ、さつまいも、
サトイモ、玉ねぎ、インゲン、ゴーヤ などなど)
野菜はスーパーで購入した西日本産とローテしているのですが、
米はわけてもらった分だけで賄えそうなので。

0歳の子供がいてそろそろ離乳食も始めようと思っています。

食べますか??子どもに食べさせますか?
363名無しに影響はない(大阪府):2012/09/24(月) 16:59:22.50 ID:UqX4ehjR
岐阜って微妙。判断がむつかしいけど、
どっち寄りなのか2択の場合は、残念なほうに入れます。
364316(家):2012/09/24(月) 18:11:00.37 ID:ofN+dDSs
今日のメシは豪勢だぞ!なんとオランダ産パプリカと北海道産玉葱とニンジン炒めだ。

ピーマン食うとエネルギーが満たされるのを感じるんだよね。案の定喉は痛くならなかったし

ああ、311以前みたいにおいしいもん食べたいな・・・
腹いっぱい鰻丼か天丼が食いたい
365名無しに影響はない(大阪府):2012/09/24(月) 18:34:57.05 ID:UqX4ehjR
事故前製造の竹田缶詰各種を集めて眠らせてあるが
いちばん多く残せてあるのがわかさぎの綿実油漬
これ全部食べたらワカサギなんて二度と食べられないだろうな
てんぷらにして食いたいがてんぷら用の台所用品がない
こまったもんだ・・
それより大阪なんで正月雑煮の白味噌、諦めてたけど
原材料ぜんぶ西日本某県産のを見つけた
これで雑煮が食えそうだ。まさに胸熱
366名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/09/24(月) 19:06:23.16 ID:Y1niCTyl
>>362
個人で作ってるとなると汚染土や汚染肥料が心配じゃないかな?
子供に食べさせるのであれば、肥料まで安心できたほうがいいけど。
367名無しに影響はない(大阪府):2012/09/24(月) 19:11:04.50 ID:wjMvfb43
>>366
ごもっともではあるけど、
362に書いてるように、作ってる人たちの自らの口に入るものみたいだから、
コメ農家みたいに自家用と出荷用なんてことはないわけで、
そういった意味での心配は逆に少ないんじゃないのかなと。
368名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/09/24(月) 19:46:01.83 ID:Y1niCTyl
>>367
う〜ん
自分たち用の農作物だけど、無農薬にはこだわっても
放射能を気にしてる人って少ないと思う
汚染されてない肥料やらを仕入れるのすら難しい現状だと思うし。
369名無しに影響はない(WiMAX):2012/09/24(月) 20:00:29.65 ID:l+lkYIfv
牛糞鶏糞なんかは他県からもってくることはないだろうけど
腐葉土や化成肥料がどこのはかわからないよね
関西でもホームセンター見てるとけっこう関東東北から土とか持ってきてるし
370名無しに影響はない(大阪府):2012/09/24(月) 20:05:34.92 ID:wjMvfb43
>>368-
まあ、我々が外野から推定でとやかく言うよりも
質問者が訊くのが本当は一番なんだけどな。
371名無しに影響はない(愛知県):2012/09/24(月) 21:25:13.79 ID:yStTZ5nC
>>351>>354
返答ありがとう

心配だったから一応問い合わせてみたら

瓶詰めからパッケージまで一連の加工作業はイタリアで行っており
(※輸入者シールは日本に入ってきてから貼付)
イタリアから輸入した商品はそのまま浜松の倉庫から出荷しているらしい

とりあえず一安心
福島って文字をみるとギョッとしてしまうw
372名無しに影響はない(西日本):2012/09/24(月) 21:49:04.86 ID:hH4Q+wPy
>>362です

>>363 >>366-370
ありがとうございます

ご指摘のとおり無農薬にこだわって作っているようですが、
放射能は気にしてないと思われます
肥料は近くのJAで購入しているようですが、
詳しくは不明なので、今度聞いてみます

重ねての質問で申し訳ないのですが、
肥料の問題がクリアできたと仮定すると
岐阜県関市の米、野菜は食べます?

373名無しに影響はない(東京都):2012/09/24(月) 22:49:01.42 ID:mlwJw7S8
ポッキーとプリッツ
貰い物です。
374名無しに影響はない(大阪府):2012/09/24(月) 23:12:18.20 ID:oTiXNT4k
>>373
ポッキーなら食べる
375名無しに影響はない(チベット自治区):2012/09/25(火) 06:32:15.86 ID:13IfLLKt
茨城のしんせきに自家製味噌もらった
震災以前に仕込んだものだって
食べますか?
376名無しに影響はない(dion軍):2012/09/25(火) 06:56:35.32 ID:yCbYJrrL
>>375
茨城で震災を迎えた味噌は
遠慮したいです。
377名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/25(火) 08:11:28.78 ID:di5BbEJk
>>375
食べる
いらないなら欲しい
378名無しに影響はない(チベット自治区):2012/09/25(火) 09:23:36.71 ID:yqMliGLS
>>356です。
レス下さった方ご親切にありがとうございました。
参考になりました。
たくさん食べないようにしてごくたまに食べようと思います。
とっても美味しいんです。
379名無しに影響はない(静岡県):2012/09/25(火) 09:29:44.05 ID:43Rv09aK
>>375
食べる、室内にあったのは間違いないし
仕込み時期も完全に間違いないのは身内ならではの強みだよね
私も欲しい

>>372
食べるけど、他のエリアのもローテで使う
米だけローテしないは無い
380名無しに影響はない(大阪府):2012/09/25(火) 13:41:07.32 ID:U+KQCwdN
できるひとはいいよね
コメは野菜よりローテがよりむつかしいから
381名無しに影響はない(東京都):2012/09/25(火) 13:45:08.92 ID:m7tmKBcO
米ですが、北海道道央か、滋賀県なら、どちらを選択しますか?
382名無しに影響はない(大阪府):2012/09/25(火) 13:48:09.38 ID:U+KQCwdN
偽装無い前提なら、滋賀
383名無しに影響はない(西日本):2012/09/25(火) 14:18:02.02 ID:VNPjZXJ/
遺伝子
384名無しに影響はない(東京都):2012/09/25(火) 14:26:26.82 ID:m7tmKBcO
>>382
表示が、○○県産○○ヒカリ使用、と、なっています。
使用って、一部使用なのか100使用なのか、どっちとでも取れるようになっているのか・・
385名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/25(火) 16:11:24.66 ID:EHy2+wMX
豚骨ラーメンはどうなの?カップ麺じゃなくてラーメン屋の

ストロンチウムがスープに溶け出してそうで怖いから俺は今のところ避けてるけど
386名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/25(火) 17:25:06.68 ID:xPBAMImb
>>381
当然滋賀
387名無しに影響はない(東京都):2012/09/25(火) 17:41:16.33 ID:yQaka3rl
>>381
どっちもOK ローテにする。
388名無しに影響はない(東京都):2012/09/25(火) 18:19:33.99 ID:m7tmKBcO
>>382
>>386
>>387
回答ありがとうございます。ローテすることにします。
389名無しに影響はない(大阪府):2012/09/25(火) 19:23:09.30 ID:8cEIv1yE
姑から孫に福島県産の梨をもらいました。ヤバイかな?
390名無しに影響はない(家):2012/09/25(火) 19:36:52.45 ID:30pKDmPM
自分の子供が可愛くないなら食べさせれば
391名無しに影響はない(秋田県):2012/09/25(火) 19:37:37.30 ID:20ul6gJG
自宅で栽培したシイタケなどを食べた福島県内の男性2人が1万〜2万ベクレルの内部被ばく
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012082201002071.html

この人を全袋検査の機械に乗せたら弾かれますか?

392名無しに影響はない(静岡県):2012/09/25(火) 20:50:02.07 ID:43Rv09aK
>>389
姑が福島在住なら笑顔で「ありがとう」で燃える集配の日に出す
他在住なら、「ありがとう」で燃える集配の日に出す

姑さんは、そういう人なので、理解しましょう
変わらないよ、「ありがとう甘くて(シャキシャキ、新鮮)でびっくりしました」で
全部おーーーーーーーーけぃ
福島の頂き物は申し訳ないけど全部リアクション同じで問題おきてないよ
393名無しに影響はない(WiMAX):2012/09/25(火) 20:59:07.27 ID:LZ/UUb53
福島から持ち出さずに福島内で捨ててください
394名無しに影響はない(長崎県):2012/09/25(火) 21:01:36.48 ID:I79M5Qv1
製造は福岡のようですが、このお茶はどうですか?

http://i.imgur.com/LKsto.jpg
http://i.imgur.com/iprkl.jpg
395名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/09/25(火) 21:09:40.53 ID:sw4tmPl9
>>394
正確な、大麦の産地(都道府県)と加工地が分かるまで保留。
396名無しに影響はない(東京都):2012/09/25(火) 21:11:58.58 ID:yQaka3rl
>>394
麦の産地がわからないなら飲まないです。
397名無しに影響はない(家):2012/09/25(火) 22:27:57.43 ID:SNU/3On3
麦の産地をメーカーに確認してから再びここで尋ねるといいよ。 >>394
398名無しに影響はない(北海道):2012/09/25(火) 23:00:41.12 ID:Tpq9OrP1
文明堂のカステラ頂きました。
問い合わせたら卵の産地が埼玉千葉茨城だったので
いまだに未開封のままです。
みなさんは食べますか?
他の原料の産地はほとんど海外とあと日本でも西のほうでした。
399名無しに影響はない(東京都):2012/09/25(火) 23:22:42.41 ID:yQaka3rl
>>398
食べません
うちも文明堂のカステラで凄い高価なやつを頂いたけど
カステラ好きの放射能気にしてない友人に全部あげました。
大喜びで感謝されたけど後味悪いです。
400名無しに影響はない(福井県):2012/09/25(火) 23:25:30.26 ID:5XbAI2Ls
ノルウェーはチェルノブイリ原発事故の汚染地域ですが、
ノルウェー産のサバはどうでしょうか
食べますか?
401名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/25(火) 23:49:19.82 ID:xPBAMImb
卵はえさが問題なんだよね
産地は問題じゃない
ドウセ死ぬまで30センチ四方の篭から出れないわけだし
402名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/25(火) 23:50:37.48 ID:jxsilntU
神戸工場製造の小麦粉
食べますか?

403名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/26(水) 00:14:35.76 ID:WMRw0Zt0
神戸製造より何所産かが大問題
404名無しに影響はない(東京都):2012/09/26(水) 00:20:04.52 ID:KaEFwjbB
卵は餌が大丈夫でも、茨城埼玉は無理だわ
405名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/26(水) 01:36:47.73 ID:hfxAAVCl
>>400
ノルウェーのサバなら食べちゃう
406名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/26(水) 01:56:51.78 ID:WMRw0Zt0
卵は餌が大丈夫でも、茨城埼玉は無理だわ って

宮城フクシマの立場はどうなる
407名無しに影響はない(長崎県):2012/09/26(水) 02:27:50.28 ID:LZIcogcG
カルビーとコイケヤのポテチ

クリスタルガイザー

はどうですか?
408名無しに影響はない(WiMAX):2012/09/26(水) 02:52:04.89 ID:oFrr7Lmm
タイ産のカレー(問い合わせ済み。原料タイ産と回答)を常食してたけど
ヤバかったかなこれ。
409名無しに影響はない(WiMAX):2012/09/26(水) 02:52:43.37 ID:oFrr7Lmm
>>407
日本のジャンクフードって時点でもうアウトだろ。

クリスタルガイザーってどこの水だったっけか。
410名無しに影響はない(WiMAX):2012/09/26(水) 03:11:20.25 ID:oFrr7Lmm
クリスタルガイザーの水源って両ともカリフォルニアか。
俺はやだな。
411名無しに影響はない(東海地方):2012/09/26(水) 03:31:42.78 ID:7DoG9mu6
カルビーは芋の産地と加工工場が検索できる。
詳しくは袋の裏に。
412名無しに影響はない(北海道):2012/09/26(水) 04:52:13.51 ID:kbXa2+2t
味覇(ウェイパー)どうなんだろう?
413名無しに影響はない(関西・北陸):2012/09/26(水) 04:57:08.34 ID:+E8guDbw
>>392
燃やすのは止めろ
瓦礫同様迷惑

福島に送り返すか
せめて責任を持って敷地内で保管するように

>>411
だがしかし、以前に産地偽装が

あと問題は、ポテチを揚げるのは米油だよ

つまり糠
414名無しに影響はない(大阪府):2012/09/26(水) 05:46:52.95 ID:6awf45JL
ていうか、もうどうしようもないんじゃないか?
肥料や飼料に使われたら、どこ産でも、関係なくなるし。
もう、なってるんでしょ?
家庭菜園の肥料も、赤玉土や鹿沼土も関東でしょ?
宮城沖の漁船事故も三重の漁船だし。
果物の肥料は、魚のリン酸がいるんでしょ?
化学肥料も、下水の汚泥から作るみたいだし。
415名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/26(水) 06:04:45.40 ID:ajXHaClN
>>394
産地による
416名無しに影響はない(東京都):2012/09/26(水) 06:27:08.49 ID:BmbGgzbg
>>414
漁船事故、宮城沖と表現されているけど、それは、一番近い陸地からの距離のことだから。
そこから900k沖。
417名無しに影響はない(関西・東海):2012/09/26(水) 07:51:48.56 ID:E0ud9R/B
だから汚染がないとでも?
418名無しに影響はない(東京都):2012/09/26(水) 08:29:39.57 ID:BmbGgzbg
>>417
http://matome.naver.jp/odai/2131829810240813801
チェックしてみてください

・・
419名無しに影響はない(山形県):2012/09/26(水) 08:31:49.66 ID:gFFmW3AJ
和歌山の柿どうでしょう。
420名無しに影響はない(大阪府):2012/09/26(水) 12:08:37.99 ID:w08jppkY
>>394
原料がオーストラリア産で工場が西のメーカーの麦茶
複数社あるよ。ご自分で探せば。
421名無しに影響はない(大阪府):2012/09/26(水) 18:09:35.80 ID:2CKeR3vZ
いらないんだけどいくら断っても姑が送りつけてくる青森県弘前産の100パーセントりんごジュース
旦那だけがアホ実家のことなので責任もって飲んでるんだけど
子供がたまたまそれを見てしまうと飲みたがるので困る
何より在庫が邪魔
ここの皆さんはもちろん飲みませんよね?
422名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/26(水) 18:15:39.66 ID:ajXHaClN
>>421
コップ1杯なら美味しく飲みます
でもお子さんだと心配ですよね
捨ててもいいぐらいの物なら、自分なら検査に出してみるかもしれない
423名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/09/26(水) 18:21:42.39 ID:LY2b+lZ4
>>421
絶対飲ませない。
子供が欲しがったら代わりのリンゴジュース買っといてはいかがかな?
姑さんに事情話して送らないでと言えるなら言った方が。
家に置いておくと知らないうちに飲んじゃったリって事になる可能性大だもん
424名無しに影響はない(大阪府):2012/09/26(水) 18:39:18.59 ID:gOSPr/YH
>>421
工場が弘前でも原料りんごが津軽産とは限らんよね
津軽産なら去年は検査結果を信じて口にしてたが
その後下限が高いとか化けの皮が剥れて以降は食べない
425名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/26(水) 19:23:27.73 ID:GBN8sjZY
青森全体をNGにした
秋田のほうがまだマシ
426名無しに影響はない(大阪府):2012/09/26(水) 19:24:26.87 ID:gOSPr/YH
ましなのは秋田北部と言われてるが
津軽とどれだけちがうんだろうか
427名無しに影響はない(WiMAX):2012/09/26(水) 19:57:45.10 ID:Hl56V3vO
>>410
カリフォルニア産プルーンが汚染されてるのを知って
うちにあったプルーン全部捨てました・・・
428名無しに影響はない(秋田県):2012/09/26(水) 19:59:37.01 ID:yOCDqhHR
秋田県も8月から汚染ガレキを大量に燃やし始めた。

民度が低いので、何かあっても反対運動が全く起こらないから要注意。
429名無しに影響はない(大阪府):2012/09/26(水) 19:59:51.31 ID:nwnt2ThO
おねがいします。

○ハニチロ さきいか天ぷら
 アカイカ ペルー産
 加工地 青森
430名無しに影響はない(東京都):2012/09/26(水) 20:10:58.66 ID:wwEV3Ld9
>>421
うちも、先日どこ産か判らないナシを大量に頂いたさ
シールも何も貼ってないし
「どこのですか?」って電話で聞く訳にもいかない
ほとぼりが覚めた頃にコソーリ捨てるかな
はあぁ・・・食べ物を捨てるなんて出来ればしたくないんだけど
431名無しに影響はない(大阪府):2012/09/26(水) 20:20:37.67 ID:gOSPr/YH
>>428
そうなんですか。秋田からどうもです
432名無しに影響はない(東京都):2012/09/26(水) 20:24:14.64 ID:QCUtfZQh
>>407
クリスタルガイザーはシャスタ水源は買っていますよー
security Tokyoさんのゲルマ検査でも不検出だったはず
もちろん他の水も買ってリスク分散
433名無しに影響はない(東京都):2012/09/26(水) 20:24:45.82 ID:wwEV3Ld9
>>429
私なら、いくらイカがペルーでも
加工地がトウホグな時点でNGとします
434名無しに影響はない(大阪府):2012/09/26(水) 21:30:16.00 ID:2CKeR3vZ
>>421です
皆さんお答えありがとうございます
姑、何にも趣味がなくて一日中通販番組見て大酒飲みして酔った勢いで購入、そしてまずかったりすると大量におすそわけが来るんです

真っ赤っかな明太子、わけわからんタレ、ジュース、梅干し、缶詰、
那須の豚肉に秋田の鶏肉、宇都宮の餃子、東北のお菓子…

本当にまいってます
特にジュースは月に何回も注文し
てます
これがまた震災前ならありがたい高級なストレート果汁の美味しそうなもので…
断るとまた大酒飲んで死ぬ死ぬ騒ぐから断れないみたいなので
とりあえず、旦那に家に持ち込まないように言いました
435名無しに影響はない(長崎県):2012/09/26(水) 22:07:51.25 ID:LZIcogcG
>>434
生ものはともかく
日持ちするのは転売しちゃえば?
436名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/26(水) 23:14:10.05 ID:WMRw0Zt0
棄てまくれば旦那も家に持ち込まなくなるよ
命かかかってる話だしそんな話に関していつまでも良い人ではいられないでしょ

私は同じマンションに超安全厨の福島大好き食べて応援家族がいるので
そのお宅に棄てまくってるし
それ以外でも怖いものは何でも気にしないで速攻廃棄処分してる



437名無しに影響はない(関東地方):2012/09/26(水) 23:37:41.56 ID:8H1Ik6oc
スレチだが聞くとこないので聞かせてください

流山市で作られた歯ブラシ

使いますか?モヤモヤしながら使い初めて3ヶ月くらい…
438名無しに影響はない(東京都):2012/09/26(水) 23:41:20.73 ID:wwEV3Ld9
モヤモヤするな! 捨てる
何で使ったし
439名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/09/26(水) 23:54:23.86 ID:LY2b+lZ4
ハブラシなら外国産やら選択肢いろいろあるよ
440名無しに影響はない(関東地方):2012/09/27(木) 00:19:19.80 ID:fDeXFFpe
>>438高かったのと評判いいんで使ってみたかったので…
使い心地よくてついダラダラ使ってたけどやっぱり捨てます

>>439これからは確認して買います。食べ物はもう習慣づきましたが物品の確認がまだうっかりしちゃって。
441名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/27(木) 06:35:09.28 ID:2qicb2c6
同じ歯ブラシを3ヶ月も使うの?
せいぜい半月で交換しようよ、汚いよ
442名無しに影響はない(富山県):2012/09/27(木) 06:37:47.06 ID:slfWLvxr
JAの富山県産米
食べますか?

443名無しに影響はない(家):2012/09/27(木) 07:30:40.69 ID:CkOCBCBi
>>440がもうそんな激ヤバな場所から来たものを二度と使いませんように。

>>442
富山のお米遠慮中です。
444名無しに影響はない(dion軍):2012/09/27(木) 07:32:31.10 ID:hyAdg8vT
>>441
歯ブラシってそんな短いスパンで交換するモノなんですか?
うちもうっかり3ヶ月くらいは使うことある。
445名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/09/27(木) 07:38:53.49 ID:0g0J2sYX
毛先が広がるまで何カ月でも使うよw
446名無しに影響はない(WiMAX):2012/09/27(木) 07:52:34.87 ID:XualJR9d
毛先がひろがっても輪ゴムで広がったのをくくってレンジでチンして直して使うよ
447名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/27(木) 07:58:51.04 ID:L/RTxBpQ
>>441
> せいぜい半月で交換しようよ、汚いよ
せいぜい半月って、普通は1週間くらいしか使わないの?
強迫?歯が汚いの??
どちらにしろ他人にまで言うことじゃないような
448名無しに影響はない(愛知県):2012/09/27(木) 09:04:48.05 ID:oggzmT/d
俺は一月で交換してる
三ヶ月はいくらなんでも長すぎだよ
まぁ好きにしたら良いが
449名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/09/27(木) 09:22:57.90 ID:0g0J2sYX
>>448
せいぜい半年で交換しないと汚いらしいよ
まあ好きにしたら良いがw
450名無しに影響はない(愛知県):2012/09/27(木) 09:30:31.38 ID:oggzmT/d
>>449
なにが面白いの?
451名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/09/27(木) 09:44:08.67 ID:0g0J2sYX
>>450
自分の常識が世間の常識と思ってる所がw
452名無しに影響はない(愛知県):2012/09/27(木) 09:59:17.53 ID:oggzmT/d
>>451
無知乙


おっつー^^
453名無しに影響はない(大阪府):2012/09/27(木) 10:14:06.04 ID:IFh3ebr3
たべもののはなしをしよう

>>442
ごめんなさい遠慮します
454名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/27(木) 10:17:39.89 ID:yjLU9qbI
>>442
やはり、今の状況じゃ食べません。
455名無しに影響はない(富山県):2012/09/27(木) 10:27:39.68 ID:slfWLvxr
>>453
>>454
それは富山産のコメは汚染されてる恐れがあるからですか?
それともJAは偽装するかもしれないからですか?
456名無しに影響はない(大阪府):2012/09/27(木) 10:29:27.50 ID:IFh3ebr3
>>455
両方です。
457名無しに影響はない(長崎県):2012/09/27(木) 10:33:21.31 ID:xYwQCGkX
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/202703/176113/57955100>何も問題がないように見える歯ブラシでも月に1回は交換するようにしましょう。


だってさ
458名無しに影響はない(長崎県):2012/09/27(木) 10:35:27.25 ID:xYwQCGkX
貼りミス

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/202703/176113/57955100

>何も問題がないように見える歯ブラシでも月に1回は交換するようにしましょう。


だってさ
459名無しに影響はない(大阪府):2012/09/27(木) 11:15:43.75 ID:IFh3ebr3
>>457-458
麦茶の質問した人?読んでくれた?
460名無しに影響はない(関西・北陸):2012/09/27(木) 11:33:45.78 ID:uj5IXCGs
去年の6月に北海道の畑で採れた野菜
461名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/27(木) 11:37:28.55 ID:+kTohfER
富山の湧き水も飲まない?
462名無しに影響はない(東京都):2012/09/27(木) 11:40:10.05 ID:VbWUmOYi
>>460
他の産地の物が手に入らないなら食べる
463名無しに影響はない(関西・北陸):2012/09/27(木) 12:02:17.62 ID:uj5IXCGs
>>462
ありがとう
他の産地が無かった場合かあああ
食べながら悩んでるくらいならやめよかな
464名無しに影響はない(東京都):2012/09/27(木) 12:04:26.89 ID:0vLDaSMN
>>460
野菜の種類にもよるけど、自分も他にないなら食べる。
実際手に入らなかった去年の春夏は北海道産をありがたく食べてたし。
465名無しに影響はない(関東地方):2012/09/27(木) 13:17:09.11 ID:fDeXFFpe
歯ブラシ3ヶ月は長いのか。あんま1ヶ月じゃ毛先も広がらないしかえてなかったわ。
まぁ度々消毒したりして清潔は保ってたけど。

>>458参考になりました。
466名無しに影響はない(大阪府):2012/09/27(木) 15:01:23.79 ID:bc9ikf74
>>461
富山はお米は食べる、ミネラル水も飲むよ。
あそこは立山があるから、岐阜が隣でも汚染度が格段に違うように思える。
でも今年までかな、降水の中に少しセシウム出る事はあるようだし…
といってもそれは西の方でもある事だと思うから、あくまで自分の目安としてだけど
富山が駄目なら近畿辺りもそろそろ危ないと思うようにしてる。
467名無しに影響はない(大阪府):2012/09/27(木) 15:02:47.14 ID:bc9ikf74
付けたし。
ただしJA、てめえは信用出来ない。
468名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/27(木) 16:58:52.76 ID:yjLU9qbI
>>455
汚染及びJAの偽装両方が気になります。
まだ、少しは選択肢があると思ってしまうので、
どうしても判断が厳しくなってしまって、すみません。

>>460
去年は、北海道産の野菜は食べていました。
今年も産地によっては食べています。
469名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/27(木) 17:00:24.63 ID:yjLU9qbI
>>461
飲みません。
470名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/27(木) 17:11:39.99 ID:2qicb2c6
>>461
富山は今のところ全部OKです
471名無しに影響はない(東京都):2012/09/27(木) 18:13:21.44 ID:HbiH71Iy
質問。
親が長野のエノキを買ってきました。
自分はきのこ類一切×なのでもちろん食べるつもりはないのですが、エノキって最近検出
されてましたっけ?(きのこ情報自体チェックしてないのでわからない・・・)
472名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/27(木) 18:56:22.59 ID:5md4xYJu
>>471
うん、えのきでも汚染されてた
ソース貼ってもらったけど、何だったかな
私はえのきも食べないよ
473名無しに影響はない(東京都):2012/09/27(木) 19:47:21.16 ID:HbiH71Iy
>>472
レスありがとうございます。
キノコなんて存在忘れたかのように生活していたら、いきなり冷蔵庫で見かけたのでちょいあせりました。
エノキって工場栽培じゃなかったっけ?それなのに出るんだ。大変。
474名無しに影響はない(チベット自治区):2012/09/27(木) 20:25:41.27 ID:z8Ce9t4P
だから放射脳は地名で判断しているんだから聞くだけムダ。
475名無しに影響はない(東京都):2012/09/27(木) 20:38:30.49 ID:VbWUmOYi
雪国まいたけなら食べる
476名無しに影響はない(関東地方):2012/09/27(木) 20:44:25.22 ID:tQf2Rl6p
京都丹後こしひかり無洗米はどうでしょう?
近所のスーパーで売ってるけど、混ぜ混ぜが怖くて。
477名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/27(木) 20:48:22.50 ID:5md4xYJu
>>473
前に張ってもらったソースなくなっちゃって、こんなのしか探せなかった
もっとちゃんとしたのがあるはずなんだけど、ごめんね

福島県の郡山市で施設栽培されたえのき(6月2日)162ベクレル
http://nanohana.me/?p=5889
478名無しに影響はない(大阪府):2012/09/27(木) 20:52:21.87 ID:fyuvSo8d
>>476
偽装なしならセーフやけど
479名無しに影響はない(大阪府):2012/09/27(木) 21:01:57.49 ID:e/ruPefm
スーパーで買うのはやんぴにした。
480名無しに影響はない(家):2012/09/28(金) 00:46:27.60 ID:WId5xdmH
アメリカの食い物(豚肉、牛肉、スナックなどの菓子類も)は遺伝子組み換えやヤヴァそうな添加物を普通にエサや材料として使ってるって聞いたんだけど
ネイチャーメイドマルチビタミンみたいな外資のサプリメントも一緒?科学薬品塗れ?あとコーラもやっぱり変な材料とか使ってるのかな?今現在のフレッシュ放射能入りの日本産の食いモンよりやばい?
481名無しに影響はない(富山県):2012/09/28(金) 02:48:56.92 ID:azpW/nHR
>>473
普段スーパーで見かける細長くて白いやつは全部室内菌床栽培ですよ

原木露地栽培のえのきはスーパーのものとは形や色が全然違います

画像がネットに落ちてると思うんでみればわかりますよ
482名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/28(金) 03:29:40.08 ID:H1VMl6gu
室内菌床栽培のきのこからも数値高いのがでたよ
雪国舞茸の数値も毎日違う
検査してるよってことだけでしょ
雪国まいたけの工場が海外にあるといいんだけどな
483名無しに影響はない(家):2012/09/28(金) 03:54:15.60 ID:DuxghmSF
あれ、えのきは大丈夫なんじゃなかったのか…食べてないけど
これから鍋の季節になるしたまには食べてみようかな〜と思ってたのに
484名無しに影響はない(大阪府):2012/09/28(金) 10:25:48.14 ID:GCGGgQ6M
もうしばらく様子を見ておいたら
485名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/28(金) 14:17:33.33 ID:061Yjt35
熊本産の栗はどうですか?
486名無しに影響はない(富山県):2012/09/28(金) 14:39:37.29 ID:azpW/nHR
おがくずや原木は福島県が第一位です

おがくずの産地まであきらかになってるのであれば
きのこもたまにたべればいいのではないですか

直売所ではおがくずの産地もあきらかにしてるところがありますよ
487名無しに影響はない(富山県):2012/09/28(金) 14:40:09.30 ID:azpW/nHR
<<459
はい
ありがとうございます
488名無しに影響はない(富山県):2012/09/28(金) 14:44:36.05 ID:azpW/nHR
>>485
食べます
489名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/28(金) 15:16:02.11 ID:H1VMl6gu
全国どこであろうと今は栗とキノコは食べません
490名無しに影響はない(大阪府):2012/09/28(金) 15:36:43.59 ID:GCGGgQ6M
うん、栗や茸はまだしばらく様子見したほうがいいね
そしたらそのあいだに検体が上がったりしてそれがNDだったら
セーフとしてそれを解禁できたりするからね
491名無しに影響はない(北海道):2012/09/28(金) 15:56:05.82 ID:ti3uxSRI
北海道米100%と大きく書かれていたので米麹を買ったのですが
問い合わせると麹菌が秋田でした。
北海道はセーフにしているのですが秋田・・・・
みなさまは食べますか?
492名無しに影響はない(静岡県):2012/09/28(金) 16:07:10.28 ID:tergo7tV
秋田おkでは無いけど(震災後1度も購入無し)
麹菌だけ秋田なら使うと思う
でも次は違うところ探す
493名無しに影響はない(チベット自治区):2012/09/28(金) 17:12:25.60 ID:vrQBzTjt
>>480
フレッシュな放射能とあっちの国だけどヤバそうな食い物
その比較は簡単にはできない
あっちの国も相当やってることは酷いからね
あっちの国の食に興味をもったなら
フード・インクって映画をおすすめする

気にしすぎて
スーパー行ってもほとんど買うものがねーよww
って追い込まれた事は度々ある俺がいる



494名無しに影響はない(富山県):2012/09/28(金) 17:50:44.15 ID:azpW/nHR
>>491
秋田のコメは微妙ですね
多分食べるとは思います
495名無しに影響はない(東京都):2012/09/28(金) 18:37:49.39 ID:AR4Z1STK
御偉いさんや、科学の天才は、人類の進化、下々は科学的な食べ物しか食べなくてもいいようにしようとか、
夢見てるんだろうな。
496名無しに影響はない(関西・東海):2012/09/28(金) 20:59:40.16 ID:+QqRPh31
富山の天然ツバスはどうでっしゃろ?
497名無しに影響はない(大阪府):2012/09/28(金) 21:44:32.23 ID:h/0h4xN7
いただきもののチキンの照り焼き。
調べてみたら和歌山県の鳥らしいんだけど…
木酢酸を始め色々なものを肥料にしているそう。
食べますか?
498名無しに影響はない(大阪府):2012/09/28(金) 21:55:41.31 ID:eTA045Je
肉の生産者名わかります?
伏字(マルが多くてもかまわないの)で
499名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/09/28(金) 21:58:03.31 ID:jPGsP6nD
買うの?それともアフィブロに貼りつけるの?
500名無しに影響はない(大阪府):2012/09/28(金) 22:34:42.66 ID:eTA045Je
自分がいつも食べている和歌山県産鶏肉の
生産者と同じかどうか知りたいだけ
501名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/28(金) 22:42:53.56 ID:biY++rB6
>>419に便乗

和歌山の柿、食べますか?
502名無しに影響はない(大阪府):2012/09/28(金) 22:45:13.20 ID:eTA045Je
自分は食べますね。
503名無しに影響はない(大阪府):2012/09/28(金) 23:25:46.57 ID:h/0h4xN7
>>498
生産者名は不明。ただ契約している指定養鶏所とだけ…。
関西地方が主だけどいくつか店舗があるお店みたいです。
あんまり役に立てなくてごめん。
504名無しに影響はない(大阪府):2012/09/28(金) 23:38:07.73 ID:eTA045Je
>>503
いえ、わざわざありがとうございました。
505名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/29(土) 00:36:33.85 ID:xQkdIdAf
利尻島付近で採れた昆布食べますか?
今店舗に出ている物なので、たぶん震災後収穫です
506名無しに影響はない(大阪府):2012/09/29(土) 00:42:52.51 ID:7NWR8dsa
食べます
youtubeとかで海洋汚染の拡散予想動画みてください
予想とはいえ参考になりますよ
507名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/29(土) 01:19:48.51 ID:j5Y8wrpP
震災後の昆布か。。。食べないかも
508名無しに影響はない(関西・東海):2012/09/29(土) 01:41:00.84 ID:eFWNYqcG
食べます
509名無しに影響はない(大阪府):2012/09/29(土) 05:17:23.68 ID:OeTGhKWJ
今昆布買うのなら利尻産にする。
510名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 06:38:00.62 ID:ulSCvdnM
地理が弱くて利尻ってどこやねんってとこから始まる
511名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/29(土) 08:49:45.04 ID:ruhiZfOq
カナダのエビは食べますか?
冷凍物でよく見ます。
512名無しに影響はない(大阪府):2012/09/29(土) 10:56:47.31 ID:NwLeVFE+
>>507
(買いだめ全消費後の話ね)
和食の味付を諦めるならいいけど
あのあたりがだめならもう昆布は他にないんじゃない?
ケルプ製品は輸入制限あるみたいだし
過信はだめだけど動画とかの予測の方向性は合ってると思う
もちろんいつまでもじゃないけど回ってくるまでの猶予はあると思うよ
513名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/29(土) 12:18:35.09 ID:xQkdIdAf
>>305の昆布です
ありがとうございます
食べることにします
514名無しに影響はない(空):2012/09/29(土) 12:29:04.32 ID:b7rkcSqg
>>510
私も全く地理がダメで、100均に日本地図買いに走ったなあw
515名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/29(土) 12:37:35.82 ID:j5Y8wrpP
ここの意見で食うか食わざるを簡単に決めれる人が羨ましい
疑心暗鬼で簡単に物が食えないわ
516名無しに影響はない(大阪府):2012/09/29(土) 12:42:10.62 ID:NwLeVFE+
それは短絡的だと思う。
最終的な判断材料として参考に訊いている人もいれば
さいごにちょっとだけ背中を押してほしい人もいるだろう
訊く文面は似通ってても、質問意図や背景は人さまざまだって。
517名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/29(土) 12:51:57.62 ID:j5Y8wrpP
個人的意見なんだけど
518名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 12:56:31.78 ID:ulSCvdnM
食べるにしても捨てるにしても、同意見の人がいると踏ん切りつくもんね
519名無しに影響はない(大阪府):2012/09/29(土) 13:00:28.18 ID:NwLeVFE+
自分も個人的意見までです。
あと、詳しい方面が人によってちがってたりするから
俺の場合、自分が詳しい方面の食べ物は答えてあげたり
逆にあまり詳しくない食べ物の判断を仰ぐこともあるよ。
520名無しに影響はない(愛知県):2012/09/29(土) 13:03:59.75 ID:PKQOBglO
自分では全く知り得なかった情報とかも出てくるしね
聞く意味は大いにある
521471(東京都):2012/09/29(土) 14:24:26.81 ID:O2xYyMME
>エノキについてレスくれた人
ありがとう。やっぱりまだまだ様子見ですね。
自分は食べないことにします。
522名無しに影響はない(家):2012/09/29(土) 16:17:11.45 ID:Fh11v1k/
茨城県産のピーマンは?
523名無しに影響はない(富山県):2012/09/29(土) 17:24:52.64 ID:LKWsngPO
>>522
たべません
524名無しに影響はない(富山県):2012/09/29(土) 17:37:40.00 ID:LKWsngPO
ここのひとたちってどこで買っているんですか?
スーパー?それとも直売所?
525名無しに影響はない(東京都):2012/09/29(土) 17:43:18.21 ID:CJtPhBZC
>>524
スーパー
アンテナショップ
通販
実家に送ってもらう

526名無しに影響はない(東京都):2012/09/29(土) 18:31:04.26 ID:NNKTBwcP
はああ、今まで、彼のために、安全食を作り続けた。
でもさ、理解どころではない場合、ツラいす。とても辛いス。
527名無しに影響はない(愛知県):2012/09/29(土) 18:43:02.80 ID:PKQOBglO
もう別れチャイナYO!
528名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/29(土) 20:16:19.31 ID:j5Y8wrpP
>>525
飯で感謝もせずその対応ならすべての事に対してそういう人
嫌いになったら別れればいいじゃん
人生思ってるより短いよ
軌道修正必要 賢い女は自分に一番得な生き方をするべき

超簡単
529名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/29(土) 20:17:59.38 ID:enP+aof1
>>522
食べません。

>>524
通販+スーパー+デパート
530名無しに影響はない(東京都):2012/09/29(土) 20:26:48.03 ID:CJtPhBZC
なんじゃ?
531名無しに影響はない(静岡県):2012/09/29(土) 22:46:04.00 ID:sKU8WaT3
結婚前からそれなら好きなの食べさせてあげなよ

このスレの趣旨から言えば
そんな彼女のご飯食べますか?なのか?
彼的には食べないって返答なんだろうな、がんがれ
素で彼が好きな物を楽しく一緒に食べてくれる人を選びたくなる気持ちも理解できる
がんがれ、スレチなんだが、応援少ししておく

>>524
直売所の買えるエリアの人ばっかりじゃないよお
通販とスーパーです

>>522
食べない
532名無しに影響はない(dion軍):2012/09/29(土) 23:00:48.43 ID:a3GRapZD
長崎の早生みかん(皮が緑のやつ)
食べさせますか?その場合、子供に何個くらいなら食べさせられますか?
533名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/29(土) 23:06:13.70 ID:enP+aof1
>>530
西方面に住んでいても、今の季節は中部以北の野菜が殆どです。
なかなか、全て地産地消とはいかないというのが初めて分かりましたよ。
近所のスーパーは、本日岩手フェア。参りました。
534名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/29(土) 23:09:00.34 ID:enP+aof1
>>532
個数までとは、何とも難しい質問のような気がしますが、食べさせます。
個数を気にされるのは、もしもの時のリスクの分散ですか?
535名無しに影響はない(dion軍):2012/09/29(土) 23:19:05.60 ID:a3GRapZD
>>534
個数を気にしたのは、みかんや柑橘類はまだ避けたい気持ちなのですが
ビタミンも取らせたいので、ジュースにしたいなと思ったのです。
子供がみかんを好んでは食べないのですが、ジュースだと個数を使うかなと。。
でも食べさせると言っていただいたので、1つだけ使って水で薄めて飲ませます!
536名無しに影響はない(愛知県):2012/09/29(土) 23:40:52.15 ID:PKQOBglO
ストレートジュース買えば?高いけど
537名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/30(日) 00:22:05.24 ID:mOqqwSzq
>>535
個数より、Kg単位(もしくは500gとか)で考えておいたら?
長崎のみかんにどれくらい出ているのかわからないけれど
万一検出された時にも計算しやすいような
538名無しに影響はない(東京都):2012/09/30(日) 11:10:27.10 ID:yt4E9OXf
>>535
セシウムは水溶性
539名無しに影響はない(WiMAX):2012/09/30(日) 11:35:13.52 ID:eCIPS+TW
>>533
うちの近所も地元の野菜販売所でも地元で作られない時期には
関東東北から持ってきてる
定番商品は売らないって選択は無いらしい
540名無しに影響はない(静岡県):2012/09/30(日) 14:10:40.44 ID:OpSdW9ER
>>532
食べさせる、海外産果物多いので国産もローテに入れたいから
ジュースなら海外でパックした物あげたら?
少なくともポストハーベストは避けられる
というか、ジュースにしなきゃいけない月齢ならあげない
離乳にジュースはいらない派
541名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/30(日) 15:04:20.29 ID:IW36MvVX
私もそう思うわ
542名無しに影響はない(長崎県):2012/09/30(日) 18:55:21.16 ID:NcJZrCtG
http://i.imgur.com/lxTNw.jpg
どのお米かいいでしょうか?
543名無しに影響はない(秋田県):2012/09/30(日) 19:11:05.40 ID:Z4LETK5+
22年度の玄米を真空パック保管して、家庭用精米機で精米しているが味の劣化は感じない。

米の産地偽装は給食の米を卸してるような会社すらやってる。
信頼出来る店で買っても、その店自体が騙されている可能性もある。
農家から買うのが基本。




544名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/09/30(日) 19:16:01.85 ID:Wz1vl3zp
>>543
うらやましいです。
うちの真空パック玄米は味がかなり落ちて、いまギリギリ食べられるくらい。
安心できる米なら味は二の次ですが、見えないカビが怖いですね。
545名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/30(日) 19:21:33.42 ID:CSTkUeLM
>>542
長崎平戸の本山さんのお米と迷いましたが、
熊本産減農薬こしひかりにするんじゃないかな?
偽装はないと信じることができれば…ですが。
546名無しに影響はない(チベット自治区):2012/09/30(日) 19:23:51.77 ID:0ouWu7bz
>>544
見えないカビ!
そんなのがあるの?まさかアフラトキシン?
うちも真空にしてるけどまだ手をつけてない
カビなんて聞くと食べるの躊躇しちゃうなあ・・・
547名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/09/30(日) 21:27:29.71 ID:IW36MvVX
食べちゃダメだよ
548名無しに影響はない(兵庫県):2012/09/30(日) 21:46:37.18 ID:CSTkUeLM
見えないカビって、空気中に漂っているカビ菌(真菌?)のことじゃないのでしょうか?
完璧に真空にしてあって、空気に触れていないのであれば大丈夫な気がしますが。
549名無しに影響はない(秋田県):2012/09/30(日) 22:03:37.68 ID:Z4LETK5+
実は保存状態によっては二年三年経過しても美味しく食べることが出来る。
http://yasuinen.jp/archives/360.html

家庭で真空パック玄米を保管するならば、暖房などを使わない冷暗所において下さい。
保管庫で10度くらいをキープすれば玄米は5年は持ちます。

真空パックならばカビや虫は増殖しません。(パック前に入っていた分は別ですが)
真空パックで長期保管すると水分が表面に移動するので、水は多めで炊いた方が良いようです。
550名無しに影響はない(チベット自治区):2012/09/30(日) 22:55:15.85 ID:0ouWu7bz
>>549
うわーありがとう!!!
食べても大丈夫そうだね
ちょっと安心した
551名無しに影響はない(山形県):2012/10/01(月) 08:03:55.61 ID:/tMk98uS
真空パックの玄米、夏の暑い部屋に備蓄してあったんだが、大丈夫だろうか。
味か落ちるのはいいとして、カビとかは見えないしなぁ。
暑い夏置いててもカビは大丈夫なのかな。

かなりまだまだあるんだが、みなさんなら食べますか?
552名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/01(月) 08:13:42.02 ID:Zm64isoA
>>551
うちの真空パック玄米は、5月くらいから24時間エアコンの涼しい部屋に備蓄してるんだけど
それでもかなり劣化というか味が落ちてるんです。
開封したらじっくり見てから食べた方がいいかも。
カビが生えてないなら自分なら食べます。
553名無しに影響はない(関西・北陸):2012/10/01(月) 08:56:17.02 ID:NZl2wZex
>>549
確かに保冷庫に入れている実家の玄米は古古米でも美味い
送ってもらったら野菜室に入れている
554名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/01(月) 12:09:13.35 ID:v8kHJfma
私も24時間エアコン入れた備蓄部屋に置いてるけど
さすがにエアコンで10度にはしないしな
大型冷蔵庫を買い足すか
エアコンつけっぱなしにするか考えてエアコンにしたけど
やっぱ冷蔵庫に入れた方がいいのね
555名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/01(月) 12:14:07.73 ID:Zm64isoA
>>554
エアコンで10度って出来ないでしょ。
最低温度でも16℃くらいじゃない?
556名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/01(月) 15:49:01.51 ID:v8kHJfma
どっちにしてもこの生活が続くようだし
安心な食事を見つけたときにたくさん買いだめしたいから
大型のの冷蔵庫を買う気にはなってる
米や乾物専用にしたい
これだけ努力して米にカビが生えたりしたら心が折れそうだわ
557名無しに影響はない(千葉県):2012/10/01(月) 16:12:05.50 ID:3QU5YkBT
押入れにネルパックの一年経過米でも十分旨いです。
558名無しに影響はない(大阪府):2012/10/01(月) 16:35:05.53 ID:UU7LP1xQ
コメスレみたいだw
通袋のまま家の中でいちばん涼しい1Fの暗所で夏越したけど
チャタテムシちょっといるくらいだった
559名無しに影響はない(秋田県):2012/10/01(月) 20:51:38.70 ID:rJoorIra
家庭用精米機があれば、スーパーで白米買うよりは、ずっと美味しく食べられる。

玄米の真空パックなら3年は十分いけるけど、真空でなくとも1年は余裕でもつ。
年1・2回くらい生産者から玄米を買えばOK。
560名無しに影響はない(空):2012/10/01(月) 21:12:44.50 ID:NPgUSdJn
昨年の精米ちまちま食べてる
若干粉っぽくなって、炊けばパサパサかな?くらいであまり問題ないみたい
561名無しに影響はない(千葉県):2012/10/01(月) 22:26:51.62 ID:b+DdJFKm
冷蔵庫での玄米保存はダメってネットでも見かけるけど大丈夫なの?
大丈夫なら自分も玄米が入ってた袋に10kgずつ小分けにして入れたい。
562名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/01(月) 22:42:36.82 ID:v8kHJfma
結露が問題なんだけど
真空開けたら一か月分くらいは気にしないで冷蔵庫に入れて使ってるよ
563名無しに影響はない(家):2012/10/02(火) 09:59:04.56 ID:/5EsEpSp
北海道青森沖の中サイズのサンマが1本100円とかで売ってるんだけど、放射能漬けで誰も買わないからこんな値崩れしてんのかな?
茨城産ピーマンも大量に袋入ってて糞安かった。ここまであからさまにするならきっちり検査して大丈夫なもんは高く、駄目なもんは激安にすればいいのに。
564名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/02(火) 11:34:21.02 ID:bpLcfn68
米スレみたいだが
米の保管気温は14土Cと聞き、去年夏に外に置く冷蔵庫、冷凍庫買い、米は14土Cで冷蔵庫に玄米40キロ入れてる
入らないぶんはネルパックして北側の物置に保管 。
いまのところ虫もわかず異常無しで美味しく頂いてる。
が、昨日ゆめぴりか精米したが、かなり味は落ちた。
新米食べたい。
565名無しに影響はない(長崎県):2012/10/02(火) 11:36:08.87 ID:b341zeyC
冷蔵庫置くとか、家広い上に自由に使える感じ?
家族とか何か言われつつ?
566名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/02(火) 11:45:24.13 ID:a7zeD89x
そろそろ移動してもらえませんか?

【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ67【シーベルト】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1346718863/
567名無しに影響はない(神奈川県):2012/10/02(火) 12:25:04.74 ID:vGbY4q3p
基準値が100BQって、これは高すぎる!
平気な顔して、80とか90BQとか売ってるわけでしょ?悪魔か?
568名無しに影響はない(富山県):2012/10/02(火) 13:13:38.75 ID:4dE0FSuo
>>563
大量に取れたからじゃないですかね
いぜん富山の卸売市場のデータ見た事があったのですが
昨年の4月でも関東産より九州産の野菜のほうがやすかったことも
しばしばありました

もうほとんど放射能のことを気にしてる人なんていませんよ
みんな外食しまくりでしょ
外食産業の売り上げも落ちてるわけではないです
震災直後はみんな用心してたのかもしれませんが
極端に目立った被害が無いからみんな油断してるんです
チェルノの時といっしょですよ
569名無しに影響はない(富山県):2012/10/02(火) 13:16:09.83 ID:4dE0FSuo
>>567
そうしないと業者がつぶれたり
金回りが悪くなったりするからねw

でもあぶないやつはたいていはスーパーではなく
外食にいったりすると思いますよ
自炊してれば大丈夫
570名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/02(火) 14:12:46.54 ID:bxfa+gr6
そういうこと
今後強制的にベクレ食を食わされる
子供の給食問題が最大の問題になる

弁当もちの学校探してるけど私立しかないね
それも視野に入れて考えるとなると
問題山積み
571名無しに影響はない(家):2012/10/02(火) 14:32:16.04 ID:/5EsEpSp
>チェルノの時といっしょですよ

日本でも今後出てくると思う?食べても平気?>100円秋刀魚
572名無しに影響はない(千葉県):2012/10/02(火) 15:16:14.10 ID:/j4ATs6/
>>570
校庭が舗装か土かも重要ですぞ。
573名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/02(火) 16:01:50.42 ID:bxfa+gr6
>>572
そうなのですよ
狙ってる小学校併設の幼稚園の体験入学に行って
校庭のあらゆるところを測ってきた 今のところ想定内
ただしあちこち郊外学習をやる学校なんだよね
弁当だけど

給食さえせめて10ベクレル以下で作ってくれたらこんなに苦労しなくてもすむのに
府中だか川崎は福島牛乳でしょ?
。。。なもん飲まされたらたまったもんじゃないよな

他の親なんとも思わんのか?そこ不思議
もっと大騒ぎになるかと思った
574名無しに影響はない(神奈川県):2012/10/02(火) 16:03:48.08 ID:g0OpUI4n
川崎市の給食、今月はH24年度秋田県産の干しまいたけを使用した
まいたけごはんがでます。

575名無しに影響はない(神奈川県):2012/10/02(火) 16:11:13.51 ID:g0OpUI4n
川崎市、牛乳は関東産だったと思う
576名無しに影響はない(秋田県):2012/10/02(火) 20:09:47.05 ID:hXVMOcj3
>>574 さすが川崎市。

秋田県が汚染瓦礫を燃やし始めたらすぐ取り入れた。

キノコ類は洒落にならない。
577名無しに影響はない(家):2012/10/02(火) 20:12:50.98 ID:HEdoksKU
多分安く買いたたいて、懐へ入れてるんだろうね。 腹黒野郎め!
578名無しに影響はない(関西・北陸):2012/10/02(火) 20:16:51.51 ID:FDEXzQHB
川崎市の水道水はどんなもん?
579名無しに影響はない(神奈川県):2012/10/02(火) 21:47:38.55 ID:9JbAojCz
北海道赤井川村のブルーベリー、食べますか?
580名無しに影響はない(東京都):2012/10/02(火) 22:33:32.64 ID:2I3iqP7C
>>579
食べないです
581名無しに影響はない(東京都):2012/10/03(水) 02:49:39.81 ID:x477CV4a
東京の水道局の広報誌には放射能物質は検出されていないと書いてあった
582名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/03(水) 03:46:30.32 ID:LxVoIYav
されてないからでしょ
死なない程度の数値は検出されない事に決定してるの知らなかった?
今フクシマで癌になっても放射能との因果関係無しって事が決まってるのと同じ
583名無しに影響はない(静岡県):2012/10/03(水) 03:51:29.99 ID:a4zCxMy4
>>582
そうゆうこと
安全根拠のない基準値を勝手に決めて
その基準以下なら検出せず、またはND扱いとする卑劣なやり方
584名無しに影響はない(神奈川県):2012/10/03(水) 07:14:13.86 ID:W/q7cQC0
>>583
基準はちゃんとありますよ。

「ND(不検出)」の考え方
http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/nd.html
> 水道水は測定値が概ね0.2Bq/kg未満の場合に「ND(不検出)」と表示します。

とりあえず、ちゃんと事実をおさえましょう。
知ったかぶりはやめましょう、原発反対してる連中の悪い癖です。
ちなみに、WHOによる基準は10ベクレルだから、東京都の調査はかなり詳細なほうだと
わかると思います。
水道水は、現在身の回りの食品の中ではかなり詳細かつ正確に調査されているから
安全な部類ですよ。

市販の飲料水のように、北関東の工場付近の地下水などからくみあげた
水を利用しているものに比べれば、水道水のほうが安全だと言えるよ。
585名無しに影響はない(神奈川県):2012/10/03(水) 07:15:10.73 ID:W/q7cQC0
×市販の飲料水のように
○市販の清涼飲料水のように
586名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/03(水) 07:32:02.52 ID:LxVoIYav
安全なのに飲めない水道水
掃除洗濯風呂トイレのみ使用可
587名無しに影響はない(静岡県):2012/10/03(水) 07:44:14.82 ID:a4zCxMy4
セシウムとヨウ素しか計測していない事実
588名無しに影響はない(神奈川県):2012/10/03(水) 09:42:34.78 ID:QZTj9Ou9
>>587
何が?東京都の水道水が?
だったら違うけども。
何を調べているか知りたいなら、自分で調べてみな。
ちゃんと書いてあるから。

・・・あのね、もう一度言うけどよく聞くように。
知ったかぶりややめな。
反原発厨の悪い癖だよ。
直したほうがいいよ。
589名無しに影響はない(WiMAX):2012/10/03(水) 10:04:43.83 ID:spGz7gkR
人を納得させたいと思うなら資料を提出するのはあなたの仕事ですよ?
できないやるきがないしたくないなら誰も納得はしません

あなたが行っていることは全て嘘です
嘘だという証拠は調べればすぐ出てきます
といわれて納得できますか?
590名無しに影響はない(神奈川県):2012/10/03(水) 12:22:05.78 ID:QZTj9Ou9
>>589
>人を納得させたいと思うなら

いいえ、別に。
ただ単に、ウソを言ってる静岡県を晒し揚げてるだけですから。
反原発厨がウソつきだということをみんなに教えているわけです。

「資料の提出」じゃなくて、「どこに書いてあるのか教えてくださいお願いします」だろ?
ウソをつくだけじゃなく、ものの頼み方も知らないのかな?
反原発厨は。

東京都が調べている放射性核種の情報が、どこに掲載されているのかを
教えてほしければ、土下座してお願いしてみれば?
考えてやってもいいよ、3秒だけね。
591名無しに影響はない(長崎県):2012/10/03(水) 12:30:10.80 ID:+k3Ji5Hb
不毛な
592名無しに影響はない(神奈川県):2012/10/03(水) 12:37:16.82 ID:QZTj9Ou9
不毛じゃないよ、これがウソだって言ってるわけ。

↓↓↓↓↓↓
583 名前:名無しに影響はない(静岡県)[] 投稿日:2012/10/03(水) 03:51:29.99 ID:a4zCxMy4 [1/2]
>>582
そうゆうこと
安全根拠のない基準値を勝手に決めて
その基準以下なら検出せず、またはND扱いとする卑劣なやり方

587 名前:名無しに影響はない(静岡県)[] 投稿日:2012/10/03(水) 07:44:14.82 ID:a4zCxMy4 [2/2]
セシウムとヨウ素しか計測していない事実
593名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/03(水) 13:37:59.31 ID:LxVoIYav
力説しても面倒だから読まないし誰も飲まないし
あんまりうざいとあぽんだね

安全厨でも安心して水道水なんて飲まんわ
594名無しに影響はない(神奈川県):2012/10/03(水) 13:51:52.34 ID:LbOd1b/z
いやいや、別におまえは飲まなくてもいいから。
俺は、おまえみたいなバカに対しては書いてないから。

ちゃんと、何が事実で、誰がウソをついているか?が
理解できる人に向けて書いてるだけだから。

こういうウソをついている人にだまされないようにしようねっていう話ね。
反原発厨は、こういうウソを平気でついて、みなさんが原発嫌いに
なるように仕向けてきますので。
あやしいとおもったら、自分で調べましょう。

↓↓↓↓↓↓
583 名前:名無しに影響はない(静岡県)[] 投稿日:2012/10/03(水) 03:51:29.99 ID:a4zCxMy4 [1/2]
>>582
そうゆうこと
安全根拠のない基準値を勝手に決めて
その基準以下なら検出せず、またはND扱いとする卑劣なやり方

587 名前:名無しに影響はない(静岡県)[] 投稿日:2012/10/03(水) 07:44:14.82 ID:a4zCxMy4 [2/2]
セシウムとヨウ素しか計測していない事実
595名無しに影響はない(神奈川県):2012/10/03(水) 13:54:10.61 ID:LbOd1b/z
では、この静岡県の何が間違っているかを指摘しておきますね

> 583 名前:名無しに影響はない(静岡県)[] 投稿日:2012/10/03(水) 03:51:29.99 ID:a4zCxMy4 [1/2]
> >>582
> そうゆうこと
> 安全根拠のない基準値を勝手に決めて


はい、まずここがうそ。全部うそ。
安全根拠はあります。
WHOです。そのWHOの基準をうけて厚生労働省が目標値を定め
東京都はそれに従っています。
ね、全部うそでしょ?
596名無しに影響はない(神奈川県):2012/10/03(水) 13:55:36.82 ID:LbOd1b/z
> その基準以下なら検出せず、またはND扱いとする卑劣なやり方

はい、これもウソ。
厚生労働省の基準値は10ベクレル、東京都の測定限界値は
およそ0.2ベクレル/kgです。
はい、これもウソだとわかりましたね。
597名無しに影響はない(神奈川県):2012/10/03(水) 13:57:31.57 ID:LbOd1b/z
> 587 名前:名無しに影響はない(静岡県)[] 投稿日:2012/10/03(水) 07:44:14.82 ID:a4zCxMy4 [2/2]
> セシウムとヨウ素しか計測していない事実


はい、これもうそ。
東京都は全α線源とΒ線源を測定しています。
たった二つじゃありません。
はい、これもまったくのデタラメでした。
ということで、この静岡県は、完全な大ウソをついている、ということです。

原発に反対しているのは、こういうウソツキだということを
よーーーく覚えておきましょう。
598名無しに影響はない(東京都):2012/10/03(水) 14:19:01.09 ID:wK9d1FqI
スルーしようぜ
599名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/03(水) 14:23:28.28 ID:LxVoIYav
反原発厨  ってこれも誤解してるわ
600名無しに影響はない(大阪府):2012/10/03(水) 14:25:28.67 ID:BULzU6ij
食べる食べないの判定スレでっせ
601名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/03(水) 14:25:56.05 ID:LxVoIYav
食べるか食べないかってスレで
飲まないって言ってるだけで
飲み炊きゃ飲めば?

飲まないよ私は 
602名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/03(水) 14:27:16.17 ID:LxVoIYav
飲まないし
age神奈川は読まない
603名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/03(水) 14:39:56.74 ID:zdMqM/nW
>>579
食べます

ブルーベリーってなぜたくさんベクレるんだっけ
604名無しに影響はない(神奈川県):2012/10/03(水) 14:53:28.84 ID:LbOd1b/z
正しい事実は見て見ぬフリ。
間違った情報でも、自分の”希望”にそう情報なら
間違ってるとわかっていても妄信する。


馬鹿ってすごい脳みそしてるよね。
馬鹿っていうか、反原発厨ね。
605名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/03(水) 14:54:23.83 ID:LxVoIYav
痛くてえらそうで説得力皆無な似非評論家さんはいったい何をなさりにここにおいでなすったんだろか
成仏してくだされ!チーン
606名無しに影響はない(神奈川県):2012/10/03(水) 14:56:08.80 ID:LbOd1b/z
そういうわけで、これだけ事実をならべてうそを指摘しているにもかかわらず
まだ東京の水道水が危険だと言ってる人をあなたはしんじますか?っていう話です。

そういうおかしな人が、このスレで、知ったかぶってうそ、デタラメ情報を
流しまくっているということです。

東京の水道水の件についても、もし僕がたまたまこのスレを読んでいなくて
ウソを指摘していなかったら、このウソが、このスレでは事実としてまかりとおって
しまっていた、とうことです。おそろしいですね。
うそをうそと見抜ける人でないと・・(ry
607名無しに影響はない(WiMAX):2012/10/03(水) 15:30:44.33 ID:spGz7gkR
まぁ少なくとも東京都の測定限界値が02Bq/kgなんてのは嘘っぱち
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/press/shinsai22/josui_today_jp.html
608名無しに影響はない(長崎県):2012/10/03(水) 17:42:31.51 ID:+k3Ji5Hb
しつこくコピペしだしたら何言っても荒らし
「また居るわウゼェ」くらいで読み飛ばし対象
609名無しに影響はない(静岡県):2012/10/03(水) 18:15:22.21 ID:a4zCxMy4
>>588
いや、全国の自治体はセシウムとヨウ素しかしらべてないよw
ちゃんと調べたというかニュースでもそう言ってただろ
おまえが無知なだけ
610名無しに影響はない(大阪府):2012/10/03(水) 18:45:25.63 ID:Ah3p/QwC
賞味期限2013年10月K&K旬限定さんま蒲焼缶

賞味期限36ヶ月だというからセーフなんでしょうか?
611名無しに影響はない(大阪府):2012/10/03(水) 18:46:57.75 ID:BULzU6ij
全く問題なし
俺にくれw
612名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/10/03(水) 18:49:49.53 ID:S4vNJ7WS
石川県産大豆の納豆食べますか?
613名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/03(水) 19:17:19.16 ID:+qTa+YnU
>>588は自分の間違いを認められない人種なんだよ
かわいそうな人
放射性物質はセシウムヨウ素しか測ってないのは皆知ってるからね
614名無しに影響はない(秋田県):2012/10/03(水) 20:19:03.98 ID:bongCD9P
>>563
震災前から39円とかで売ってない?
615名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/03(水) 22:10:37.75 ID:htucAZbx
ピカピカ光る黄金のサンマ、岩手で水揚げ 「縁起がいい」と1万円の高値で取引き
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349229720/
http://news.biglobe.ne.jp/economy/1003/3779263191/jjp_m0013403799.jpg
616名無しに影響はない(大阪府):2012/10/04(木) 00:06:51.94 ID:ov5qYhVK
617名無しに影響はない(東京都):2012/10/04(木) 00:44:00.48 ID:qdRJGF9o
>>616
うああああぁぁぁ 四合わせって、アホか
618名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/04(木) 00:55:16.54 ID:+weKB6Xh
死合わせの間違いだろう
619名無しに影響はない(静岡県):2012/10/04(木) 01:09:19.92 ID:iu2TN6I2
>>618
ぎゃああ〜〜
620名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/04(木) 01:16:55.70 ID:LOGxgNrW
>>612
石川か忘れたけど、そのへんの大豆食べてます
621名無しに影響はない(家):2012/10/04(木) 01:24:33.94 ID:70WBl8ig
四葉のクローバーで慣らされちゃってるけど
奇形をありがたがる習慣が分からん
622名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/04(木) 02:09:32.38 ID:GSukZ/5d
米スレのキチガイ大阪
ここスレのキチガイ神奈川
2大有名キチガイ荒氏
言う事ややることがそっくり

人が嫌がることが大好物
人の受け売り
頑固
上から目線
KY
場違い
623名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/04(木) 02:27:28.91 ID:/auvKcH+
>>621
それが自然というモノだからね。
624610(大阪府):2012/10/04(木) 05:56:20.04 ID:m5wql7v1
>>579
ありがとうございます。
ただいまパルコープで在庫処分お一人様4個まで。

>>612
石川大豆豆腐は食べてます。

625名無しに影響はない(大阪府):2012/10/04(木) 05:57:14.28 ID:m5wql7v1
すみません
>>611さん宛でした。
626名無しに影響はない(関西・北陸):2012/10/04(木) 06:38:56.96 ID:1lds4xzw
@一年間、横浜の倉庫に置いてあったブラジルの有機砂糖

A中国の有機玉ねぎや有機トマト
627名無しに影響はない(秋田県):2012/10/04(木) 06:40:39.82 ID:ELv/Dyqu
原発事故を受け、福島県と福島医大が取り組む創薬研究事業
研究を急ぐため、福島市中心市街地にある民間ビルに暫定の拠点を設ける。
http://www.webcitation.org/6B3dM4XNs

ガン多発が目前に迫って慌てて薬の研究。
子供を避難もさせずに、飼い殺して国からカネを貰う予定らしい。
628名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/04(木) 07:01:50.84 ID:/auvKcH+
危険厨というより不安厨か、それも人の不安を煽って面白がる迷惑なやつか。
629名無しに影響はない(愛媛県):2012/10/04(木) 08:43:53.90 ID:VMZMIoEC
●愛媛県が今更、岩手のがれき受け入れに懸命 
岩手県に本当に広域処理する必要があるがれきは存在するのか?!●

============================

▼ 原発に関するブログ(日々雑感というタイトル)で有名な管理人さん
にお願いをして、問題点を整理し、きちんとした文章にしていただきました。

アドレスを載せておきます。↓↓

食に気を配っておられる皆様も、これをご覧になって、
どうか反対意見を1票でも多く愛媛県庁にお伝えください。
 県庁の電話番号(代表) 089-941-2111
時間も限られて参りますので、どうか宜しくお願いいたします。

http://hibi-zakkan.net/archives/18480874.html
630名無しに影響はない(関西・北陸):2012/10/04(木) 08:56:27.50 ID:8WU2E08b
>>629
愛媛県民は恥を知れ

岩手県民から無理矢理お身内のご遺体を奪ってまで金が欲しいのか

金の亡者愛媛県民

四国を死国にするな

631名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/04(木) 12:58:22.41 ID:GSukZ/5d
そんなに瓦礫が邪魔ならまず福島内に運んで考えればいいのに
あほが金に目がくらんで取り返しの付かないことをする
死んで地獄に行って永久に苦しめ
熊本の汚水処理場からも出たみたいね
今回のフクシマ事故とは無関係で
県内在住のがん治療の患者から排出されたヨウ素
微量だから心配ないって発表してる

なわけがない
632名無しに影響はない(兵庫県):2012/10/04(木) 15:01:15.75 ID:d0wlBdV7
>>626
どちらも食べない
633名無しに影響はない(大阪府):2012/10/04(木) 15:51:24.67 ID:g0qX1NYt
袋を透過するはずがないので前者は袋を洗って食べる
後者は買っては食べないが、もし到来するようなことがあれば食べるかも
634名無しに影響はない(WiMAX):2012/10/04(木) 16:14:01.86 ID:v+KS1MKv
ブラジルの砂糖がどういうのかわからないけど
日本と同じようなのなら空気穴開いてるんじゃね
洗ったら中まで水入るよ

中国産の有機野菜の有機って人糞を畑に直接まいて有機野菜って言ってそう
635名無しに影響はない(大阪府):2012/10/04(木) 16:27:38.87 ID:2Ab8kCUT
砂糖の袋に孔あいてるのなんてあるか?漏れちゃうじゃん
知らんから教えてくれ
636名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/04(木) 17:01:46.58 ID:iEnNFeYk
>>630
あのさー、迷惑なのはどう考えても岩手(や宮城)でしょ
637名無しに影響はない(神奈川県):2012/10/04(木) 18:02:03.38 ID:sYzywS0f
>>622
事実を、ソース付きで書き込むと、キチガイ認定されるからね、このスレは。

東京の水道水に基準がないとか、セシウムとヨウ素しか計測してないとか、
そういうウソを指摘したら、キチガイってすごいよね、このスレ。

自分たちに都合のわるい情報(例:東京の水は安全)を書き込むと
キチガイのレッテルを貼られるんだから。

どっちが基地外なんだろうね。
638名無しに影響はない(神奈川県):2012/10/04(木) 18:12:35.04 ID:sYzywS0f
このスレ住人:
・東京の水道水は安全根拠のない基準値を勝手に決めている
・基準以下なら検出せず、またはND扱いとする卑劣なやり方をしている
・セシウムとヨウ素しか計測していない

私の指摘:
・基準値はWHOと厚生労働省が定めた10ベクレル/kg、ちゃんとある
・ND扱いは、おおむね0.2ベクレル/kgなので基準値より詳細に計っている
・セシウムとヨウ素以外も計測している

ソースは、おまえらが土下座して教えてくださいといえば出すかどうか考えてやる。
もっとも、ぐぐればすぐ出てくるソースばっかだから隠す必要もないけどね。
ホレ。ここから全部たどれるよ。

東京都水道局
東日本大震災の影響等に関する水道局関係情報
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/press/shinsai22/index.html
639名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/04(木) 19:20:54.01 ID:GSukZ/5d
また神奈川が。。。
みんなに嫌われてるのに
説得力ない人って正しいとことを言っても嫌がられる
ましてや間違った情報をもっともらしく上から目線でほざいても
笑われるだけ

反原発厨とか訳わかんない
640名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/04(木) 19:23:15.88 ID:GSukZ/5d
何を書き込もうとage神奈川は読まないよ誰も
641名無しに影響はない(神奈川県):2012/10/04(木) 19:25:03.65 ID:onDtIPPC
うちの市の水道巨のオッサンは今はセシウムしか測らないって言ってた
文科省が測るなって言ったからだってさ
642名無しに影響はない(神奈川県):2012/10/04(木) 20:02:27.38 ID:lbjdJ4HC
>>639-640

↑ほ〜らね
いったとおりでしょ?
事実を、ソース付きで書き込むと、キチガイ認定されるからね、このスレは。
って。

こいつらは、自分に都合のいい事実しか認めません。
東京の水道水が安全だと、事実に基づいて説明しても、それが都合がわるいと
認めません。
うそをついた、静岡県を必死で守ります。

こいつらはとにかく放射能汚染されている、ということを吹聴したいだけだから
東京の水道水が安全だという事実が都合が悪いのでしょうね。
643名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/04(木) 20:05:02.03 ID:GSukZ/5d
↑ほ〜らね
いったとおりでしょ?

何を書き込んでも時間の無駄
644名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/04(木) 20:06:59.44 ID:GSukZ/5d
>事実を、ソース付きで書き込むと、キチガイ認定されるからね、このスレは。


誰も読んでねえって言ってるのに馬鹿かww
645名無しに影響はない(神奈川県):2012/10/04(木) 20:08:31.98 ID:lbjdJ4HC
>>643 
ID:GSukZ/5d やわらか銀行

↑こいつです。
事実を、ソース付きで書き込むと、キチガイ認定しているやつは。
おぼえておこう、やわらか銀行です。
やわらか銀行は、都合の悪い事実を認めません。
うそを言っている人を擁護し、事実を言っている人をキチガイ認定します。

こいつは、自分に都合のいい事実しか認めません。
東京の水道水が安全だと、事実に基づいて説明しても、それが都合がわるいと
認めません。
うそをついた、静岡県を必死で守ります。

こいつらはとにかく放射能汚染されている、ということを吹聴したいだけだから
東京の水道水が安全だという事実が都合が悪いのでしょうね。
646名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/04(木) 20:50:44.29 ID:/auvKcH+
わかった、わかったから大人しくしてよ。
こんな隔離スレで正論吐いてもムダなのよ。
煽って楽しんでいるようだけど、ここは放射能を生暖かく見守る板なのよ。
647名無しに影響はない(東京都):2012/10/04(木) 20:58:40.10 ID:nnWFfDog
どっちにせよ、しばらくは、水道水は飲みませんわ。
実験台になるのはごめんだから。
648名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/04(木) 22:43:12.56 ID:LOGxgNrW
>>626
砂糖は食べます
中国産はできれば避けたいけど…たまになら
649名無しに影響はない(東京都):2012/10/04(木) 22:45:27.44 ID:qdRJGF9o
3.11以降、水道水は飲んでないから関係ないや
650名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/04(木) 22:56:44.17 ID:GSukZ/5d
常識でございます
651名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/04(木) 22:59:40.67 ID:GSukZ/5d
ちょっと飯食ってたらキチガイの矛先が静岡さんから私に向いてるわ
変なやつ
みんなが迷惑してるの気がつかないの?くそして寝ろ!
652名無しに影響はない(栃木県):2012/10/05(金) 00:37:56.38 ID:e/hbVtQs
>>610
うらやましいです。
653名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/05(金) 04:14:15.89 ID:zd/Ha26z
蒲焼の缶詰は売り切れてるけど
震災前の缶詰は北村酒店でネット販売してるよ
まあ何種類かは売れ残ってる
654名無しに影響はない(大阪府):2012/10/05(金) 13:05:33.21 ID:EYgHDtf6
三重県のミネラルウオーター飲みますか?
655名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/05(金) 13:12:53.46 ID:Cqnt+l1I
宮崎県産ちりめんじゃこ。秋漁新物、食べますか?
656名無しに影響はない(静岡県):2012/10/05(金) 13:56:13.30 ID:1ZZcXTMn
地元の送って貰えるなら、これからどうなるかわからないから食べる
スーパーのなら普通に食べない

>>654
飲む
噂の基地外の静岡ではないですよ、そういえば以前も基地外扱いされたなw
657名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/05(金) 13:57:30.27 ID:WGVBGTYt
1宮崎県産 栗
2熊本県産 栗
3京都府産 栗
4秋田県産 プチトマト
5神奈川県の某丸井にて現在出店している、香川県にある店のわかさぎからあげ南蛮およそ100g(親戚が香川に居るのと西日本=安心と思ってしまいうっかり買っちゃった)

お願いします
658名無しに影響はない(北海道):2012/10/05(金) 14:38:08.06 ID:GBkLYCAo
>>657
日常的に食べるものじゃないし、
好きなら食べる

鹿児島や宮崎のお茶からも少し出てるの知ってて、好きだから飲んでる
659名無しに影響はない(静岡県):2012/10/05(金) 14:44:15.33 ID:1ZZcXTMn
1〜3 1回の栗ご飯ぐらいなら食べるかも
他エリアの数値でてるから擬装のリスクが高すぎる
地元で実家のとかなら喜んで食べる

4食べる理由が無い
5、食べない、
ワカサギが何処産か不明だし淡水の魚は食べる理由が見つからない
店の所在地=わかさぎの成育場所ではない
660名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/05(金) 17:47:49.24 ID:WGVBGTYt
>>658
ありがとうです
緑茶私も大好きで…毎年頂くのでたまに飲んじゃいます
でも伊東なんですよね…独自検査では検出限界値1bq/kg以下の証明書があったけどここの人なら飲まないですよね…湯で抽出し薄めたものでの検査だし
以前のように、毎日飲むの抵抗あるから欲しい人にあげたりしてます
緑茶の効能のが勝ったりしないかな〜

>>659
ありがとうです
今シーズン一回は買って食べようと思います

おっしゃる通り5については買ってからすぐ後悔しました
産地不明や今までの検出状況からアウトだったわーと
生○前で頭がふわふわしていたようです
以後気をつけようと思います
661名無しに影響はない(静岡県):2012/10/05(金) 18:21:54.78 ID:1ZZcXTMn
伊東のお茶と宮崎鹿児島一緒にしたらいかんよ
静岡県民だが伊東の物は口に入れない
特にヤバイエリアだ
乾燥のお茶は県で公式に数値出してるよ、見てごらん
それでも飲むなら止めない
検査方法が変わったからって、飲む人はここにはいないのは同意

子供に緑茶飲ませるエリアなので理解は出来るが
流されるな、カフェインもあるし普通は子供は麦茶だw
662名無しに影響はない(長崎県):2012/10/05(金) 19:06:37.87 ID:UYgFBGOT
親が飲んでるんですが、この水はどうなんでしょう?

https://www.zaiho.jp/category/10000045?PHPSESSID=bb0b25f382a41fa6292120ec1196bb2c
663名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/05(金) 21:11:27.52 ID:ejzfBkAr
ドイツのソーセージって食べますか?
チェルノの影響を心配してドイツ産はすべて避けてたんだけど、
国としてはフランスとかより信用できる気がするし...

ちなみにヨーロッパはスペイン、イタリア産はときどき食べています。
国内は、関西から西のみ食べ、北海道は道東、道南は避けています。
南関東在住。
664名無しに影響はない(大阪府):2012/10/05(金) 21:26:35.15 ID:I6QeGB+6
>>654
飲まない

>>655
食べる

>>657
栗悩むね。私も能勢の銀寄でナヤンデルタール人

>>663
ムエンセキなら食べる。
665名無しに影響はない(東京都):2012/10/05(金) 21:32:56.83 ID:qlNTpWEJ
>>663
食べるけど‥確かに微妙

ドイツ産よりセシウムの少ない国産もある気はする
あと、チェルノブイリはストロンチウムの割合が福島より高いと言われているので、ECRRで考える人の場合は要注意になる

試算例
          ベクレル数            μSv(ICRP)               μSv(ECRR)
       Cs137 Cs134  Sr90     Cs137 Cs134 Sr90  計      Cs137 Cs134 Sr90   計
国産(陸)  100   70     1.      1.3   1.33  0.028  2.66      6.5    1.4   9    16.9
国産(海)  100   70    10      1.3   1.33  0.28   2.91      6.5    1.4   90    97.9
欧州産   100.    0    30      1.3     0   0.84   2.14      6.5     0  270    276.5

ECRRで考えると、セシウム137で6Bq/kgの欧州産は、100Bq/kgの国産に匹敵する可能性がある
666名無しに影響はない(大阪府):2012/10/05(金) 21:46:10.04 ID:rG0fJ2Em
>>663
食べてます。本場の味は最高ですね。
>>665
といったって流通している輸入ソーセージは
本場ドイツの他に無いよ
667名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/05(金) 22:10:41.66 ID:WGVBGTYt
>>661
ですよね〜
震災後は数回飲んじゃいました
実家の母やその兄弟親戚知人はおそらく常飲してます
頂かなきゃ自分では買わないだろうしアウトなのはわかってるんですけど、
たまについ感情が先行して自分基準が緩くなりがちなので気をつけようと思います
今後も頂くと思うから貯めて検査にでも出そうかな…
668名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/05(金) 23:12:40.75 ID:zd/Ha26z
栗はどこ産でも今は食わん
669名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/06(土) 00:09:34.24 ID:dTuzZoMR
>>665
ありがと
知らなかった
フランスやスイスやヨーロッパ産のチーズ、それ見てやっぱりやめておこうって思いました
どのぐらいストロンが入ってるか数値として分かりませんし
670名無しに影響はない(愛知県):2012/10/06(土) 00:14:23.05 ID:FtxBPoy1
エビアン、ボルビック、ヴィッテル飲みまくり・・・
たまにクリガイ
あとは、三重のミネ水、料理RO水
671名無しに影響はない(大阪府):2012/10/06(土) 00:46:20.37 ID:IEibinRj
>>665

いつのデータなのか書いてない
示すならそこまでちゃんとしてくれ
672名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/06(土) 01:40:09.61 ID:dTuzZoMR
>>671
試算例 だよ ちゃんと読んで
673名無しに影響はない(大阪府):2012/10/06(土) 02:13:09.78 ID:IEibinRj
承知した。
でもそういう比較だけで単純に
欧州産を下げて国産を持ち上げるイメージを与えるのはどうかと。
「セーフもあればアウトもある」というのは
国産も欧州産も同じだからね。
674名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/06(土) 03:05:26.06 ID:dTuzZoMR
>>673
だからさ、ちゃんと読みなよ
「同じようにCs137が100ベクレルなら」って前提での試算なの
イラッと来るよ
675名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/06(土) 06:49:33.99 ID:bKd6WT0X
北海道トマト
生協で熊本産を注文したのに産地変更になった・・・
しかし、汚泥やら瓦礫やら韓国の原発の件もあるから北海道の方がいいのだろうか。
676名無しに影響はない(大阪府):2012/10/06(土) 07:15:55.97 ID:WOIZH7TP
>>674
あるある
産地変更で北海道産アスパラが来ました。
看板に偽り有なんで一応クレーム電話を入れた。

食べなかった。
677名無しに影響はない(大阪府):2012/10/06(土) 07:16:57.91 ID:WOIZH7TP
きゃ〜まちがい
>>675さんあてです
678名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/06(土) 07:31:46.14 ID:hIHi077F
トマトは取り込みにくいのでは
関東産とかまた買うとしたら、トマトからにしようと思ってたよ
北海道も秋田もおいしくいただくなー
679名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/06(土) 08:09:32.44 ID:bKd6WT0X
>>676
変更するなら事前に連絡欲しいとこですよね・・・
勝手に変更してお届けは今の日本じゃ迷惑です。

>>678
自分だけならおいしくいただくんですが、子持ちなので厳しめです・・・
680名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/06(土) 08:12:10.77 ID:My/JtRd8
北海道の野菜は食べてるなー。
魚はたべないけど。
681名無しに影響はない(秋田県):2012/10/06(土) 08:27:38.65 ID:6mXoelyM
魚や野菜は食べるけど、牛乳は明らかに体調崩すので震災後は飲まなくなった。 
業界がミルク・ロンダリングしているから避けようがない。

福島牛は4月以降3回も出荷停止になってる。
682名無しに影響はない(東京都):2012/10/06(土) 10:42:21.33 ID:9zBn6RIH
子供いるけど北海道野菜は食べてる
道東の移行率が高いモノと海産物、山菜類は食べないけどね
黄砂がすごい九州とそんな変わらないでしょ@黄砂スレの住人
683名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/06(土) 11:42:49.50 ID:bKd6WT0X
九州は黄砂がってみんな言うけど、なんで九州限定なの?
日本全国降り注いでると思うけど・・・
684名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/06(土) 11:46:34.36 ID:My/JtRd8
それは言えてるけど、近いほうがひどいかなと。

東海地方だけど、黄砂のひどい時期は畑の野菜もかなりかぶってるよ。

何食べたらいいんだろねー。
685名無しに影響はない(秋田県):2012/10/06(土) 12:32:25.60 ID:cp1NttcW
陸のものに限っては北海道、青森、秋田はOKにしてる。
移行率の高いものや代替えの効くものはその限りじゃないけど、すべてをお取り寄せできるほど裕福な家庭でないorz
686名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/06(土) 15:21:50.18 ID:0BZFEAqV
ドイツのソーセージにレスくださった方、ありがとうございました。
無塩せきみたいなので、少しだけ買ってみます。
687名無しに影響はない(大阪府):2012/10/06(土) 15:24:39.95 ID:PitkHkRA
無塩せきって製品を見てどうやったら判るの?
688名無しに影響はない(家):2012/10/06(土) 18:24:32.54 ID:0ARgKXVy
三島の青のり大丈夫でしょうか?
689名無しに影響はない(東日本):2012/10/06(土) 18:24:35.01 ID:j7Lz5Ky+
青森と秋田はいつもいつも迷う
データで出てるのほとんど見たことないんだけど躊躇しちゃう
特に青森は六ヶ所村が〜っていう書き込み時々見かけるし

でももし大丈夫なら、特に青森は今の時期に野菜が豊富だし助かるな
ここをどう判断するかで買い物生活がまったく変わる
690名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/06(土) 18:35:54.43 ID:nWwaGuXB
そう今青森野菜出てるよね
トマト買うか迷う
りんごは代替がないから迷いながら食べちゃってる
ほんとは皮も食べたいけど身だけ
長野のりんごも一回食べた
691名無しに影響はない(神奈川県):2012/10/06(土) 19:14:29.75 ID:jmfm87l9
苫小牧のメロン。王子製紙の事があるから迷ってます。
今年のはまだ土壌からの吸い上げはないかな?とも思うのだけれども、
でも食べなくても生きていけるものだし・・・ただ大好物なんで、欲望と戦っています。
692名無しに影響はない(東京都):2012/10/06(土) 19:41:41.61 ID:9zBn6RIH
>>691
メロンだったら北竜町とか富良野とか
もっと有名なのがあるから、そっちのほうが良くない?
693名無しに影響はない(神奈川県):2012/10/06(土) 22:03:47.58 ID:jmfm87l9
>>692 さん
もらいものです。買うのは我慢してるけど、目の前にで~んとメロン様が!
694名無しに影響はない(東京都):2012/10/06(土) 22:13:54.01 ID:9zBn6RIH
>>693
       _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
695名無しに影響はない(東京都):2012/10/06(土) 22:14:51.01 ID:9zBn6RIH
と言いたいところだけど
メロンやスイカは移行率が少なめだったはず
自分なら今回は食べてしまう
696名無しに影響はない(神奈川県):2012/10/07(日) 00:24:22.05 ID:DfHaQ28e
わらたw どうもありがとう。
697名無しに影響はない(関東地方):2012/10/07(日) 00:36:11.21 ID:6gTG0Xan
>>688
私は遠慮します。
698名無しに影響はない(大阪府):2012/10/07(日) 09:19:32.04 ID:G3u8FLIT
>>687
無塩せきはウリになるから袋に書いてある。
それか原材料の添加物見るとヨロシ。
699名無しに影響はない(大阪府):2012/10/07(日) 09:20:59.11 ID:G3u8FLIT
>>688
どこで取れた青のりかによる。
700名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/07(日) 12:30:37.76 ID:vT91Zpyz
原発前は肉にしろ何にしろ国内産ばかり買ってたが
原発後は国内産とあると却って買いたくなくなる
中には昔の国内産を売りパッケージに未だ
してるとこ多いけど
バカヤロー”国内産を売りにする時代は終わったんだよー”
と、叫びたくなる
701名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/07(日) 12:34:22.25 ID:vT91Zpyz
サラダ油は何処が良いか?
個人的にはゴマは殆どが海外産だから
ゴマ油が一番安全かな?
なんて思ってもみるんだけど、みんなサラダ油は何がいい?
702名無しに影響はない(青森県):2012/10/07(日) 13:15:15.25 ID:du3kOIoL
僕はここでオリーブオイル
703名無しに影響はない(大阪府):2012/10/07(日) 13:19:35.07 ID:e4cNWact
>>698
輸入シールで無塩せきを謳ってるものは見たことがないから、
ということは現材料名の発色剤の有無ということでOK?
704名無しに影響はない(大阪府):2012/10/07(日) 13:22:20.22 ID:e4cNWact
>>701
セーフ地方に所在するメーカーに原料がオーストラリア産のがあるから
ご自分でお探しあれ
705名無しに影響はない(西日本):2012/10/07(日) 15:02:02.26 ID:NZUzlRcq
数ヶ月
706名無しに影響はない(関西・東海):2012/10/07(日) 15:48:07.62 ID:4bjwYddX
六甲のおいしい水
2L×6 360円
飲みますか?
707名無しに影響はない(愛知県):2012/10/07(日) 16:02:20.36 ID:YKtt6XWu
余裕で飲む
ってか、今は「おいしい水 六甲」って商品名だよね?
以前問い合わせたので、抜粋だけど参考にどうぞ


>まず採水地ですが、兵庫県神戸市西区でございます。

>賞味期限ですが、製造後約2年でございます。
>キャップの側面に、賞味期限を記載(西暦下2桁、月、日)しておりますので、
>ご確認ください。

>放射能検査については、検出限界1Bq/Kgで検査しており、現在まで検出されておりません。
>申し訳ありませんが、検査の具体的な頻度はご案内しておりません。

>最後に、硝酸性窒素についてご案内いたします。
>直近で弊社で調査したところ、0.2mg/L以下でございました。
>硝酸性窒素は残念ながらほとんどの土壌に含まれておりまして、
>この値は平均的な値と比較しても低めです。
>なお、基準値は10mg/L以下となっております。
>ご心配の折には、最寄の水道局にお尋ねいただき、
>ご比較いただければと思います。
708名無しに影響はない(大阪府):2012/10/07(日) 16:05:03.86 ID:4qndC8wA
>>701
飲む。
安いね。
709名無しに影響はない(愛知県):2012/10/07(日) 16:06:59.49 ID:YKtt6XWu
もしかして、安すぎるから偽装かもって主旨かな?
それなら、知らんw
710706(大阪府):2012/10/07(日) 16:39:17.72 ID:mOWCQUSF
>>707-709
近所のドラッグストアでの特売で
あまりにお安くなってたので、もしや何かあったのかとビビってしまって質問させて頂きました。
数量制限がなかったので数箱購入させていただきましたw

ありがとうございました。


711名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/07(日) 17:07:09.32 ID:9ZIr0LGq
去年の3月中旬に採れた志賀島の天然ワカメ。
712名無しに影響はない(大阪府):2012/10/07(日) 17:38:32.94 ID:XnugXxG5
>>711
食べる。
713名無しに影響はない(関東地方):2012/10/07(日) 18:17:09.12 ID:wwHIRKTf
ジョンソンヴィルに無塩せきのあったよね
714名無しに影響はない(大阪府):2012/10/07(日) 19:17:38.37 ID:la3sO1f/
>>710
ビビるくらいの特売っていくら?
大阪市内だけど、どれだけ特売しても
六甲は78円以下にならない。
715名無しに影響はない(栃木県):2012/10/07(日) 20:56:08.46 ID:+m3Qj6ak
>>706
飲みます。
関東では「富士のおいしい水」に変わっちゃったのでうらやましいです。
716名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/07(日) 23:25:41.33 ID:9ZIr0LGq
>>712
ありがと。震災後でもOK?
717名無しに影響はない(WiMAX):2012/10/07(日) 23:31:45.18 ID:vzx5Y2it
近所のスーパーが西の野菜を取り扱い始めましたって書いてあったから
心を躍らせながら行ったら見事に福岡産のみで悩ましい・・
北九州産なんて見た事無いから北Qで作っても福岡産になるのかな?

福岡の野菜食べてますか?
718名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/07(日) 23:38:33.28 ID:uJSJrjRl
1高知海洋深層水のRO水にしたペットボトル(軟水)
製造所在地兵庫

2宮崎みかん、長崎みかん、愛媛みかん

3和歌山柿

4青森りんご さんつがる、ふじ等

5長野りんご 秋映、シナノゴールド等

お願いします

719名無しに影響はない(埼玉県):2012/10/07(日) 23:42:15.89 ID:8nfhp+Wi
九州の野菜食べてます
関東在住
720名無しに影響はない(秋田県):2012/10/08(月) 00:10:24.48 ID:KESENkIn
>>718 サンつがる は無袋栽培。 

有袋栽培のリンゴを選んだほうが、より安心かもね。
http://marugoto.exblog.jp/5078227/
721名無しに影響はない(家):2012/10/08(月) 00:25:51.39 ID:G1neYkmC
>>718
1 飲ませていただきます
2 年内に一度くらいなら食べます
3 この秋一度なら食べます
4 勘弁してください
5 勘弁してください
722名無しに影響はない(静岡県):2012/10/08(月) 00:28:37.77 ID:JBdB3c7G
>>718
1 常時は飲まない、今深層水飲む利点が見つからない
2、ローテの1部で食べます
3、同上(少し前は比重多目に食べてました、
自分在住エリアの出たらアウトの目安にしてる、もう地元のカキの色濃い
4、食べない
5、食べない

>>720
被爆元年以外で、袋有り無しは関係ないんじゃない?
降った量と肥料だと思う
723名無しに影響はない(栃木県):2012/10/08(月) 00:40:16.69 ID:CT7ZHPyG
>>717
福岡はまだ食べないです。
瓦礫の問題がなければ食べるんですが、様子見ですね。
724名無しに影響はない(栃木県):2012/10/08(月) 00:43:35.46 ID:CT7ZHPyG
>>718
1飲まないです
2ローテで、たまになら食べます
3食べません
4食べません
5食べません
725名無しに影響はない(秋田県):2012/10/08(月) 00:44:08.06 ID:d+OKh2k5
>>718
うちはすべて食べる
726名無しに影響はない(秋田県):2012/10/08(月) 00:57:16.35 ID:KESENkIn
>>722 今も汚染物質は排出されていますし、8月から秋田県で汚染ガレキを燃やし始めました。

地域によっては汚染が濃くなっているのです。
例えば、早期に汚染ガレキを燃やし始めた山形県とか。
727名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/08(月) 01:41:34.80 ID:5nWnXLfp
>>726
やっぱり濃くなってるの?ソースありますか
728名無しに影響はない(秋田県):2012/10/08(月) 01:46:19.24 ID:KESENkIn
いまも毎日2億4000万ベクレル(福島第一原発からの大気中への放射能排出量)
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/681.html

福島の児童「のう胞率」 2011年は35% 2012年は43% ・・・・来年は50%超えか
新鮮な放射性ヨウ素がまだ供給されている影響か?
729名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/10/08(月) 02:02:59.85 ID:sklmlSHt
いま売られてる昆布を乳幼児に与えたら、少しは放射性ヨウ素を体内に取り入れにくくなりますか?
それとも昆布の汚染の方が問題で、与えない方が良いですか?
730名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/08(月) 03:26:04.25 ID:5nWnXLfp
>>729
今の昆布だったら与えないほうがいいと思うよ
安全な昆布なんてもうあるかどうか分からないんだから
731名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/08(月) 03:39:13.06 ID:aSv1ZVuo
兵庫の人思い出しちゃった orz
732名無しに影響はない(東日本):2012/10/08(月) 08:13:24.00 ID:zhKVqdpX
どうして昆布を買い溜めしなかったの?
733名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/10/08(月) 08:25:59.03 ID:splbI8jD
オランダ産パプリカ食べますか?
734名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/08(月) 10:11:58.56 ID:3LPnri0+
あれハウス栽培
735名無しに影響はない(大阪府):2012/10/08(月) 10:20:26.59 ID:0Zibky0D
>>714
2L×6 360円
1本 60円
激安w
736名無しに影響はない(大阪府):2012/10/08(月) 10:31:37.31 ID:Zn+CoQxo
>>718
1 食べる
2 食べる
3 食べる
4 買わないけどあったら食べる
5 長野は場所によるかも
737名無しに影響はない(大阪府):2012/10/08(月) 11:56:34.67 ID:9XmbKe3t
>>718
1飲まない
2食べる
3食べる
4食べない
5食べない

自分はこうです
738名無しに影響はない(大阪府):2012/10/08(月) 12:01:21.03 ID:PV1CW/Zh
>>729
原行品を買うなら利尻一択ですね。
あくまでシミュとはいえ海洋汚染の動画も参考になります
汚染水が回ってくるのは日本海・九州・沖縄よりもあとです
739名無しに影響はない(大阪府):2012/10/08(月) 12:06:09.19 ID:PV1CW/Zh
>>731
買いだめしても使えば尽きますからね・・
ケルプ(昆布)製品の輸入は制限されてます
早くから輸入が確立している業者でもサハリンですから
我々的には意味ないですよね。
世界でのセーフ海域から輸入できたらといつも思います。
いずれ世界中全滅でも、それまではまだ猶予がありますからね
740名無しに影響はない(大阪府):2012/10/08(月) 12:56:09.47 ID:fcsLu0bP
昆布飴、食べたけど。
741名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/08(月) 17:59:28.20 ID:KFJDCp6z
【商品名】カンピー パインアップル(缶詰)
【製造地】タイ国
【原材料名】パインアップル、砂糖、酸味料
【賞味期限】 2015.4.1

よろしくお願いします。m(_ _)m
742名無しに影響はない(東京都):2012/10/08(月) 18:29:28.60 ID:QtPWoBKp
タイ産のパインのどこが問題なのか
沖縄のが入ってるとかありえないでしょ
743名無しに影響はない(大阪府):2012/10/08(月) 18:58:09.95 ID:bXlLT5bQ
>>741
食べちゃいます。
744名無しに影響はない(WiMAX):2012/10/09(火) 03:20:40.43 ID:WuXHSgtQ
唐辛子が中国産しか見当たらねえ……
どうすりゃいいんだ(´・ω・`)
745名無しに影響はない(関東・東海):2012/10/09(火) 03:36:28.46 ID:2NeUWXvr
746名無しに影響はない(家):2012/10/09(火) 05:10:27.95 ID:1NMeooUA
>>744
これとかだめですか?
タイ産ですが…。お店は新宿で、通販もあったと思います。
ttp://www.asia-superstore.com/jp/product/vegitables/03/
747名無しに影響はない(関西・東海):2012/10/09(火) 08:01:13.14 ID:DjKJDEXB
>>744
どこらあたりのものがご所望?
逆にそれによって答えようがあるんで
748名無しに影響はない(富山県):2012/10/09(火) 08:42:10.00 ID:NmPKKOZv
茨城県産のナス
749名無しに影響はない(大阪府):2012/10/09(火) 09:37:45.32 ID:Gct/vp16
>>748
食べません。
750名無しに影響はない(WiMAX):2012/10/09(火) 10:01:07.94 ID:+76Fxoe4
>>744
今年は自分ちでそだてたよ
鷹の爪
プランターでも大量に育つからお勧め
最初何でも同じだと思って伏見トウガラシの苗ってのがあったので
買ってきてうち帰ってぐぐったらorz
751名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/09(火) 10:26:57.81 ID:XzsGUGgk
判定お願いします。

1.カナダ豚肉
2.三重県豚肉
3.愛知県の水耕レタス
4.北海道キャベツ
752名無しに影響はない(関西・東海):2012/10/09(火) 11:10:27.42 ID:DjKJDEXB
751さん
いやはや、どれも絶妙というか微妙(グレー)な産地ですね。
ですので、どれも自分で金を出しては買わないと思いますが、
仮に、到来した場合はその回くらいなら食べるとは思います。
参考にならなくてすみません。
753名無しに影響はない(東京都):2012/10/09(火) 11:58:04.72 ID:r3GOFXtL
>>751
食べます。
他になければ。
754名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/09(火) 12:09:12.95 ID:+yAI8OHE
>>750
辛味がなく煮ても焼いてもおいしい伏見とうがらしw
755名無しに影響はない(東京都):2012/10/09(火) 12:27:10.13 ID:BakW1k3T
>>744
鷹の爪でしょうか?
それとも一味唐辛子?
756名無しに影響はない(東京都):2012/10/09(火) 12:29:22.94 ID:BakW1k3T
>>751
都民なので3,4は喜んで食べます
豚は微妙だけど他の産地も組み込んだローテで食べる。
757名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/09(火) 12:31:04.24 ID:+yAI8OHE
みんなカナダ豚微妙なのか…

うちアメリカ豚でさえ喜んで食べてるけど、アメリカ豚やカナダ豚をNGにする理由は何ですか?
758名無しに影響はない(静岡県):2012/10/09(火) 13:19:48.41 ID:1lW3xAdz
1食べてる
2食べない(国産豚は食べていない)
3食べてる
4食べてる

餌とか薬が気になる人多いんじゃない
国産派の人もいるし
759名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/09(火) 13:20:08.98 ID:1HvsJzxQ
自分もアメリカ産シルキーポークはたまに食べてるよ、四元豚ってやつ。
ブラジル鶏のほうが不安で、食べないかな。
760名無しに影響はない(東京都):2012/10/09(火) 13:24:23.87 ID:BakW1k3T
>>757
カナダは工場地帯が多くて重金属汚染が深刻だと聞いたので昔から微妙。
メープルから少量のセシウムが検出されたのはふくいち由来じゃないと思ってます。
あくまで個人的なものなので。。
761名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/09(火) 13:35:37.27 ID:+yAI8OHE
ありがとう
すごく気をつけてるんですね
アメリカ豚もホルモン打ってるのかな

食べるものないなー
がんばります
762名無しに影響はない(dion軍):2012/10/09(火) 13:46:02.26 ID:0EuisxUc

>>718
1、2、3・・・イケる
4、5・・・ムリ
763名無しに影響はない(福岡県):2012/10/09(火) 14:10:36.08 ID:g2AApWl2
知っているor使っている方がいれば教えてほしいのですが、

キング醸造(日の出みりん)の
「料理専用 米だけの酒 米100%」
料理に使いますか?

因みに、商品には本社が兵庫県、製造が埼玉と書いてありました。
米と米麹の産地を問い合わせてみたところ、
主に、西日本と北陸地方のものを使用しているとのことでした。
皆さんなら使用しますか?
764名無しに影響はない(大阪府):2012/10/09(火) 14:32:58.27 ID:z60SjHwi
茨城県須賀高原の豚肉
岐阜のもやし
食べますか?
765名無しに影響はない(関東地方):2012/10/09(火) 17:47:29.03 ID:TNST4eq5
>>763
埼玉製造は自分ならやめとく。

>>764
茨城の豚肉は絶対食べない。
岐阜もやしはたまになら食べる。
766名無しに影響はない(新潟県):2012/10/09(火) 18:08:58.06 ID:eCYfQGb3
アメリカ、カナダ豚、震災前なら絶対買ってないと思うけど
今は国産を避けてる。
ホルモン剤とか不安な点はすごくたくさんあるんだけど
国産の不安のほうが大きい。
関東甲信越で豚に安全な餌なんて用意できるわけないよ。
767名無しに影響はない(新潟県):2012/10/09(火) 18:12:04.29 ID:eCYfQGb3
あとうちの近所の店で入れてるカナダ豚は臭みが強くてかなり調理を選ぶ…
カナダ安全とは思ってない、むしろ汚染はあると思ってるけど
得体の知れない国産豚よりまし。
768名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/09(火) 18:57:07.54 ID:G8UMx9Cz
>>742
>>743
タイのパイナポーは大丈夫なんですね。
ありがとうございましたm(_ _)m
769名無しに影響はない(東京都):2012/10/09(火) 20:07:48.72 ID:P5VUKR33
>>763
使わないかな
北陸は新潟がアウトなのと、
「主に」というような修飾語が付いてるあたり、他のも使ってるだろうし
770名無しに影響はない(大阪府):2012/10/09(火) 20:24:59.48 ID:yAzJMimp
>>765-767
回答ありがとうございます。

近所のスーパーが何故か須賀高原の豚肉をブランド化していて
おまけにそれのみしか取扱いしなくなってしまって
どうしたものかと悩んでおりました。

車で走れば九州産豚肉を取り扱ってるスーパーがあるのですが
こちらも微妙なようですね、海外産を探してみます。
ありがとうございました。
771名無しに影響はない(大阪府):2012/10/09(火) 20:33:28.28 ID:yyQvvhma
ズバリ
チロルチョコレートバラエティパック
772名無しに影響はない(東京都):2012/10/09(火) 20:37:24.88 ID:P5VUKR33
パス
米粉とか粉乳が混ざってるようなのは基本ダメかな
まあ、チョコレート菓子の場合、入ってても量が少ないから
そんなに高い数字にはならないけど
773名無しに影響はない(WiMAX):2012/10/09(火) 21:42:13.84 ID:+76Fxoe4
>>764
もやしどこで製造してるかだけじゃなく
原料がどこ産かが問題だよ
豆と水だけで育てるんだから豆の成分がすべて
大半が中国の大地の恵みたっぷりの豆
国内産もよくて北海道産じゃね
774名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/09(火) 22:18:02.61 ID:hSSXmUFw
みなさん、片栗粉はドイツと北海道だったらどっちを食べますか?
775名無しに影響はない(静岡県):2012/10/09(火) 22:37:23.39 ID:1lW3xAdz
北海道チョイス、他食品海外多目なので
776名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/09(火) 22:58:43.99 ID:H2eWQ9VI
アメリカ産豆もやしは?
777名無しに影響はない(関西・東海):2012/10/09(火) 23:13:55.69 ID:DjKJDEXB
>>774
例え話として、仮にどちらも同程度の極微量が含まれているとします、
「フレッシュ&放出継続中の汚染が由来」+「原発推進&それどころか汚染をばらまく国家」
「規模ともかく過去1回だけ(継続せず石棺)の汚染が由来」+「脱原発&環境などに厳しい国家」

心情的にも、どうしても前者を選ぶ気にはなれません。
もちろん、あくまで私の主観です。
778名無しに影響はない(静岡県):2012/10/09(火) 23:18:05.53 ID:1lW3xAdz
毎回主観とか書かないでも良いスレだよ
あなたなら食べるかのスレなんで
全員主観でしか書いてないw
779名無しに影響はない(関西・東海):2012/10/09(火) 23:23:50.99 ID:DjKJDEXB
まあ一応念のためねw
780名無しに影響はない(dion軍):2012/10/09(火) 23:29:48.03 ID:ov16shne
>>776 非遺伝子組み換えならたまには…
781名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/10/09(火) 23:55:46.96 ID:fboIlQzI
1スペイン産カラスカレイ
2淡路島沖しらすぼし

3チチヤスヨーグルト

食べますか?
782名無しに影響はない(WiMAX):2012/10/10(水) 00:34:43.43 ID:z9aHOzc4
1は食べるかも。
しらすとヨーグルトは絶対食べない。
783名無しに影響はない(静岡県):2012/10/10(水) 01:00:39.95 ID:XZBqXnAE
1、は自分も食べるかも、最近底物食べて無い
2、3は食べない

チチヤスって静岡の乳入る可能性なかったっけ?
静岡住みでも食べないぞ
784名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/10(水) 01:37:26.32 ID:vaYgv87E
フジッコカスピ海ヨーグルトは?
785名無しに影響はない(大阪府):2012/10/10(水) 03:48:23.28 ID:nYI9teU7
>>763
製造地(水)の関係でやめておく

>>771
食べない

>>776
たまになら

>>777
自分の書き込みかとオモw 全く同意
よって
>>774 ドイツ選択

>>781
1 食べる
2 食べない
3 食べない

>>784
食べない

>>764, 770
岐阜もやしはたまになら。でも中国豆がほとんどだから基本もやしって食べない。
近所のイズミヤカナートの豚ブランドがそれ以前はそればっかり買ってた。
786名無しに影響はない(大阪府):2012/10/10(水) 06:23:26.03 ID:+5tnqQDS
だから、肥料がやばいんだから、
何を避けようと、無駄な様な・・・。
逃げ場無しだな。
787名無しに影響はない(大阪府):2012/10/10(水) 06:38:04.21 ID:uerincde
九州のイモ買おうかなと思ってたところに、786の肥料って見たら、
ああそだなあと思って、萎えて来た。
聞かなあかんよな、ああしんど。
788名無しに影響はない(関西・北陸):2012/10/10(水) 07:36:01.92 ID:SfWpnLQJ
1、南アフリカのミックスジュース
→日本からの輸入品に規制無し。アフリカ唯一原発を持ち、廃棄物処理が不透明。謎の疫病流行中。
2、パッケージが日本語のタイのジュース(パッションフルーツ、マンゴー、ブドウミックス)
→規制の大幅緩和。日本からの輸入品をブーメランとの噂。ただしトロピカルフルーツとブドウの生産は多そう。

3、タイのトウモロコシの缶詰め→同上
4、ニュージーランドの乳製品→イージーヨーからセシウム検出。

皆さんはどう判断されますか?
789名無しに影響はない(WiMAX):2012/10/10(水) 07:45:51.63 ID:2nR4Qv34
1 ジュースはいくらでも工夫できるのでわざわざ南アフリカのとか買わない

2 3 タイから戻ってくる魚が入っている缶詰とか猫餌は買わないけど
タイで生産されてる果物のはまだ大丈夫かなって思ってる

4 ニュージーランド牛が売ってたのでどうかなぁって昨日の晩飯にしたのにorz

>785
うちも震災前からモヤシは食べてない
790名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/10(水) 08:06:39.85 ID:BmzM8key
>>775>>777>>785
ドイツ優勢ですかーなるほど。ありがとうございます。
791名無しに影響はない(福岡県):2012/10/10(水) 09:31:08.85 ID:LN9GjfYh
763です。
>>765-769-785
分かりました!やはり駄目なんですね…
どうも有難うございました。
792名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/10(水) 09:45:50.72 ID:fiOTbN5z
>>781
1食べない
2今年の1月だけど和歌山県のしらす一応NDだから少しなら食べる
ttp://securitytokyo.com/data/shirasu_wakayama.html
3食べない
793名無しに影響はない(東京都):2012/10/10(水) 10:09:46.45 ID:Oqam/C6s
>>784
>>785
ヨーグルトの種菌のことですか?
794名無しに影響はない(大阪府):2012/10/10(水) 18:57:44.69 ID:vyHrPmMt
チロルチョコです。
ありがとうございました。
パスします。
795名無しに影響はない(大阪府):2012/10/10(水) 19:11:00.38 ID:7r7cG3rp
大地を守る会のおでんセット
いかがでしょう
796名無しに影響はない(静岡県):2012/10/10(水) 21:44:51.93 ID:XZBqXnAE
すみません
セットとか…返答しにくいググる気もないしな
内容物と細かい産地書いてくださいな

そのままの返答なら食べません
オデン去年から食べて無い人多いだろうて
海外産多いネタだけで製作の人もいたね
797名無しに影響はない(東京都):2012/10/10(水) 22:01:40.75 ID:IF6DvRCf
ええっ?!チチヤスヨーグルトみんな食べないのかよ・・・・

安心だと思ってバクバク食べてたわ、ショック
798名無しに影響はない(東京都):2012/10/10(水) 22:13:21.58 ID:zYg2lhoi
チチヤスは工場が広島だって言うだけで静岡のも混ぜてるのと
どっか大きな会社に吸収されて信頼度が落ちたんじゃなかったっけ?
799名無しに影響はない(大阪府):2012/10/10(水) 22:49:48.83 ID:6uD4BEur
>>798
そう。伊藤園の子会社化したんだよ。事故後の去年5月から。
それから俺も食べるのをやめた。
800名無しに影響はない(家):2012/10/10(水) 22:55:23.18 ID:BzPxBYcb
チチヤスはうちは食べちゃってる
801名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/10(水) 22:56:17.56 ID:BgXhFlM9
>>795
食べない
大地は震災前に頼んでたけど、トラブって嘘ばかりつくからやめた

802名無しに影響はない(大阪府):2012/10/10(水) 22:58:00.08 ID:6uD4BEur
チチヤスは、798のこと以外でも
ゼラチンを気にして食べない人がいたね。
803名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/10(水) 23:43:07.02 ID:HZNYmx34
震災前の材料を使ったオリーブ油漬のツナ缶
多分、神奈川県製造。
賞味期限2013年12月、
2014年1月までのものがあるとメールで聞きました。
お値段がはるものなのですが震災前の缶詰は最後かなと思い考え中です。

皆さんなら買いますか?

804名無しに影響はない(大阪府):2012/10/10(水) 23:52:34.29 ID:6uD4BEur
明日にでも人知れず全部買ったほうがいいね
805名無しに影響はない(東京都):2012/10/11(木) 00:05:39.50 ID:k5ZAaXeI
>>803
うちはツナ缶自体食べないけど
食べるなら買いだと思うよ お宝だ。
806名無しに影響はない(静岡県):2012/10/11(木) 01:40:41.77 ID:FTg1jcNZ
普通に店舗売りの探したのなら買うが
もうネットの震災前はキツイな
信用するなら買えば良いと思う

他魚缶なら悩むがツナだし
欲しいならチキン缶とかで代用できるしな
807名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/11(木) 07:51:13.81 ID:f+ozTM1p
缶詰繋がりで、判定お願いします。

2013年11月賞味期限のアンチョビ缶
原産国ペルー
808名無しに影響はない(関東地方):2012/10/11(木) 10:13:16.24 ID:KpeJVhXd
奥多摩の栗

貰って、半分食べてしまいました…。移行計数高いから心配。
809名無しに影響はない(大阪府):2012/10/11(木) 10:57:38.44 ID:H3zT1eDL
>>807
店頭品なら、過度に心配しすぎではと。

>>806
まったく同意w
810名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/11(木) 13:30:53.01 ID:/EyOn7wR
おがくずなど材料はすべて九州産菌床のエノキとまいたけ
エノキは民間検査で検出限界1ベクレルで不検出
同じ会社で原木しいたけ原木も九州産だそうですが食べますか?
811名無しに影響はない(dion軍):2012/10/11(木) 14:19:12.73 ID:SoPjYxkP
北海道余市のリンゴは食べますか?
812名無しに影響はない(大阪府):2012/10/11(木) 14:25:06.65 ID:H3zT1eDL
>>811

>>167 >>179以降を参照。
813名無しに影響はない(大阪府):2012/10/11(木) 15:01:31.68 ID:8cawowJe
「ジャックリンクス」のビーフジャーキー食べますか?
牛肉は安心のニュージーランド産ですが、調味料に醤油を使っています。
醤油(ソイソース)はNZで作られているみたいですし
日本製の醤油は高価ということですから
加工食品に使われている可能性は低いと思うのですが・・
814名無しに影響はない(dion軍):2012/10/11(木) 17:05:54.38 ID:XHrjtYF6

>>808
奥多摩は OUTじゃない・・・?
と言う自分も奥多摩の川魚もらってしまって迷ってる・・・
815名無しに影響はない(家):2012/10/11(木) 17:15:16.37 ID:WtZC9VhN
@スペイン輸入イカの缶詰

Aタイのもち米のお煎餅

Bイオンのインドネシア産しらす(国内加工地不明)

よろしくお願いしますm(_ _)m
816名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/11(木) 17:17:23.67 ID:f+ozTM1p
>>808
食べない

>>810
今の自分なら食べない
でもしいたけが好物だったら食べると思う

>>811
リンゴが好物なら食べる

>>813
食べる
817名無しに影響はない(大阪府):2012/10/11(木) 18:07:49.76 ID:8/z28ASy
徳島産とかでも、やけに、ばかでかいシイタケが多い気がするが、
やっぱり、あれかなあ?
毎年、あんなんやったっけ?
818名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/11(木) 18:15:03.42 ID:zLN5f0dJ
>>817
産地偽装では?
819名無しに影響はない(大阪府):2012/10/11(木) 18:16:16.36 ID:8cawowJe
813です。>>816ありがとう。

>>817
徳島のシイタケは初期に出たよね汚染原木使用で
820名無しに影響はない(家):2012/10/11(木) 18:19:38.58 ID:vvVI6FLS
>>815
@興味があります、買えればぜひ食べてみたいです

Aちょっと迷いますがおせんべいが好きであれば一度なら食べます

Bただしイオンてめーはダメだ
821名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/11(木) 18:52:14.17 ID:jx1huCBv
>>811
自分は迷ったけど、買ったよ。
いろんな産地のをローテしてて、そのうちの1つに余市も入れてる。

りんご好きだし、食物繊維もとれる。
たぶん食べるリスクより、食べないことによるデメリットのほうが自分には大きい気がするから。
822名無しに影響はない(大阪府):2012/10/11(木) 18:57:39.42 ID:8cawowJe
>>815
1、スペインとポルトガルは食べてます。
http://www.ncc.co.jp/foods/paypay.html
いちばん下の「イカ飯」美味い。

2、タイ産もち米なら、偽装がなければセーフ寄りではありますが、
せんべいは、揚油の懸念がまずあります(米油が多いため)。
つぎに、塩味以外の場合、調味料の問題(醤油・だしなど)があります。
さらに、せんべいどうしを引っつきにくくする粉(炭酸カルシウム)も
まぶされますので、注意が必要です。

3、イ○ンという時点でパス
823名無しに影響はない(北海道):2012/10/11(木) 19:27:13.56 ID:jSdDy8vJ
・ドイツ産のキャベツのザワークラフト
・フランス産の赤ワインとチーズ
・タイ産の魚醤、ナンプラー
・タイ直輸入のタイカレー

・瀬戸内海産の塩を使った、醤油
・和歌山の柿

食べます?


それと、誰か安全な醤油知りませんか………
824名無しに影響はない(家):2012/10/11(木) 19:34:13.31 ID:WtZC9VhN
>>820
@カルディにありました。
早速買ってみようと思います。

>>822
@イカ飯美味しそうですね!

タイ米だとしても安心してパクパク食べれないって事ですね。
それと、イ○ンがだめなのですね・・

助言ありがとうございました。m(_ _)m
825名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/11(木) 19:38:19.45 ID:wJqZOpxG
>>821
>いろんな産地のをローテしてて、そのうちの1つに余市も入れてる。
ちなみにどこのを買ってますか?

>りんご好きだし、食物繊維もとれる。
>たぶん食べるリスクより、食べないことによるデメリットのほうが自分には大きい気がするから。
自分もそう信じて食べてる
毎日半分を朝ジュースで…
青森のだけど…

与市りんごにお目見えしたことないのだけど皆どこで買ってるの?
826名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/11(木) 19:44:54.57 ID:jx1huCBv
>>825
ニュージー、九州、極たまーに検査済の青森産
りんごジュースは、オーストラリア産ストレート100%

国内のは主に農家から直接買ってます
827名無しに影響はない(大阪府):2012/10/11(木) 19:50:50.71 ID:jeDUDmaz
>>823
・食べています。酢は体にもいいしありがたい存在のひとつ。
・フランスワインやチーズはグルメの王道だし事故前から飲食してるので、まあセーフにしてます
3気にしすぎかもしれませんが、大丈夫かわからないので念のため控えています
4鶏肉カレーは食べています。念のためツナ系は控えています

5塩以外の原材料が全部セーフなら今のところは使ってます
6食べます

>>823
複数ありますが・・できればご自分で検索の腕を上げてください。
原料項目すべてセーフなのが必ず見つかるし、他品を見つけるのに応用できますよ
828名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/11(木) 20:08:56.79 ID:7zEjWhyd
>>823
>安全な醤油

正金醤油はどう?
HPに原材料の産地表示がある
829名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/11(木) 20:39:20.59 ID:wJqZOpxG
>>826
ありがとう

余市は主に通販なのかな
自分ももっといろいろ調べてローテするようにしよう
830名無しに影響はない(関東・東海):2012/10/11(木) 20:48:07.72 ID:nTo9G6nd
余市りんごについて
いろんな意見を聞かせて頂いてありがとうございました。
831名無しに影響はない(大阪府):2012/10/11(木) 22:12:46.32 ID:D5VAeB5U
>>807
余裕で食べる

>>808
(自分だったら)これ以降食べない事にしてこの件終了

>>810
基本食べない。が、どうしても食べたい時がやってきた時には食べる。

>>811
道西だから食べる(JAようてい人参食べてる)

>>813
現地パッケージなら食べる

>>815
食べる、タイ産餅米なら食べる、食べない

>>823
食べる(今度ギョムのを買うつもり。こぇーな!)
食べる、食べない、食べない、他になければ使う、たまになら
832名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/11(木) 23:20:34.75 ID:tqvi8K65
ツナ缶聞いたものです。

まだ在庫が沢山あるみたいなので様子をみてみます。
ありがとうございました。

833名無しに影響はない(静岡県):2012/10/11(木) 23:41:43.18 ID:FTg1jcNZ
相当前にも同じオリーブ油ツナて書き込み
見た記憶ある人多いかも
他アイテム探すのも吉だぞ
834名無しに影響はない(空):2012/10/12(金) 00:20:09.57 ID:0cLbchPz
これが最終ロットってやつでしょ
直売所の今売ってる缶詰は、賞味期限いつなんだろね
こないだ楽天で買ったのは13年12
月だったよ
835名無しに影響はない(東京都):2012/10/12(金) 01:43:34.38 ID:5b3xNNP3
製粉所が解らないけど輸入小麦使用
熊本&九州産の小麦で滋賀で製粉

食べるならどっちかなぁ
836名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/12(金) 06:57:39.89 ID:he7OVc6v
>>835
どちらかと言えば
> 熊本&九州産の小麦で滋賀で製粉
837名無しに影響はない(家):2012/10/12(金) 09:56:06.20 ID:pO9YP56x
>>824
カルディにあるのですね、こちらこそ教えていただき
ありがとうございます。
838名無しに影響はない(西日本):2012/10/12(金) 17:14:14.75 ID:n0r6Gm3s
種類
839名無しに影響はない(関西・北陸):2012/10/12(金) 17:31:11.61 ID:Jg/kdshA
亀ですが>>788です。>>789さんレスありがとう。

タイの果物、まだ大丈夫だと思いたいけど、ブドウの濃縮果汁とか、国内で余り始めたらヤバそうな気がする。
イージーヨーのは福一由来じゃないと言われてるけど、NZの核実験による汚染はどの位なんだろうね。
840名無しに影響はない(東京都):2012/10/12(金) 19:20:20.58 ID:FqDq+tfO
外食で栃木のお米。年度は不明。一食だけだけど10代の若者も一緒です。どうでしょう?
841名無しに影響はない(関西・北陸):2012/10/12(金) 19:27:40.48 ID:cJZdn8Ga
>>840
やめとく。
外食産業が売れてる店なら2010の栃木産はもうないのでは?
個人のこじんまりした店ならあるかもだけど。
一食が二食になり三食になり…が怖いや。
842名無しに影響はない(北海道):2012/10/12(金) 19:47:25.13 ID:YAa98a3K
>>827
ザワークラフトは確か発酵した酸だったかと思うので
より身体に良さそうですね。
タイはブーメラン警戒しますよね…やっぱり
検索も修行しますね

>>828
見に行ってみたら凄く良さそうです!こういうメーカーもあるんですね…
是非注文してみようと思います。他にも頑張って探して見ます
お値段によって使い方も工夫したいと思います

>>831
ヨーロッパで凶悪な食中毒事件が多発しているので、別の意味でちょっと
気になる食材ではありますよね。
タイはやはり警戒ですか。桃缶も怖いですよね。

皆さんありがとうございます。迷いが晴れました
843名無しに影響はない(dion軍):2012/10/12(金) 19:49:23.25 ID:LG6eXZIU

>>820
『ただしイオンてめーはダメだ』に吹いたwww
確かに!

いつも福島茨城群馬あたりの野菜しか無いし、それらもしなしなで高い。
最近はちょっと遠いけど、伊勢丹や高島屋の野菜売場まで行ってる。
2〜30円高いくらいで、産地も良いし 鮮度も大きさも、そして接客態度も大満足。
844名無しに影響はない(関西・東海):2012/10/12(金) 20:46:57.10 ID:2y4dwmho
判定宜しくお願いいたします
アメリカ あん肝

淡路島 いかるか牛乳

ロシア 鮭

宜しくお願いいたします
845名無しに影響はない(北海道):2012/10/12(金) 20:59:07.85 ID:YAa98a3K
>>844
自分は全てNGです

牛乳、ヨーグルトは国内産全てNGにしています
バター、チーズ、生クリームは北海道・西日本のみOK
846名無しに影響はない(栃木県):2012/10/12(金) 20:59:34.63 ID:PRtYX015
>>840
食べないです。
847名無しに影響はない(東京都):2012/10/12(金) 21:08:19.72 ID:CRmEwDLW
>>844
全部食べないなぁ
848名無しに影響はない(西日本):2012/10/12(金) 21:13:38.53 ID:n0r6Gm3s
HB
849840(東京都):2012/10/12(金) 21:33:04.20 ID:FqDq+tfO
>>841
>>846
回答ありがとう
調べてみたら日光の玄米だけど出てるみたいhttp://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002lh57-att/2r9852000002lh92.pdf
ほんとに外食が難しいな…
850844(関西・東海):2012/10/12(金) 21:41:56.42 ID:2y4dwmho
すみません。844です。具体的に何故かを教えてください。
851名無しに影響はない(東日本):2012/10/12(金) 21:55:28.22 ID:1KBrsMfQ
>>844
私も食べない。
海流を考えると太平洋の魚なんて無理です。
何も国産の乳製品を取らずとも外国のがある。
バターはエシレとかボルディエ少し高いけどバクバク食べるものじゃないからね。
852名無しに影響はない(静岡県):2012/10/12(金) 22:28:00.81 ID:2nA8shsX
>>844
1、食べない、底物魚の肝とか食べたくないアメリカの何処なんだよw
2、自分なら飲むかも、でも牛乳ほとんど買ってないので参考にならないか
3、ロシアの鮭と北海道の鮭っておなじじゃね?
853名無しに影響はない(大阪府):2012/10/12(金) 22:31:12.75 ID:8/IXGT7z
>>844
あん肝好物だけど食べない 海底にいる魚だからねそれも肝臓
いかるがってウスウスだから食べない
加工地によるかも
854名無しに影響はない(大阪府):2012/10/13(土) 00:04:22.14 ID:MMSjC9TQ
>>844
アメリカの海産物はしんどいですね。
かえって福一初期ならともかく、現在は到達済みだと思いますので
牛乳は現時点ではセーフ扱いのものを含めて全国すべて見合わせています。
(移行が低いバターに限ってはセーフメーカーのものを使っています)
淡路は偽装でなければ農産物なら食べます
ロシアは広いので「ロシア産」というだけなら身構えてしまいます

鮭を食べるのだったらスモークサーモンで代用するのはどうでしょう?
スーパー等で切身を買うとやろうと思えばいくらでもゴニョゴニョできます
スモークサーモンは生産国パッキングのものが探せばありますし、
実際の「産地の汚染」に関して似たようなものだと仮定した場合、
少なくとも偽装に関してだけは回避できますし、自分で納得して食べられます。
855名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/13(土) 00:35:07.08 ID:PLvZ81VH
>>833
ネット販売は本当に震災前の物なのか…悩み中です。
いくらなんでも震災前の物は昆布、大豆以外は手に入るのはこれで最後かなぁと。

>>834
楽天で買ったのですね?固形のほうでは?
二種類あって固形のほうが賞味期限2013年12月、在庫は20個くらい。
フレークのほうが 2014年1月で在庫が36個くらい。
まだシーチキンは震災前のがいくつかはあるのですが、震災前の物がもう手に入らなくなると思うと…。
備蓄した物が少しづつ消えて行きますね。
古古米はいまのところまだ美味しく頂いていますが冷凍庫に入れた小麦粉とかそろそろ臭ってきそう。
本枯節、大豆、小豆、昆布、きな粉、お餅、餅米は思ったより使わない。
高野豆腐、切り干し大根も冷凍庫で大丈夫かぁ?って感じになっています。
みりん、酢、カレールーは残り少し。
備蓄の仕方間違えたかも。

856名無しに影響はない(ドイツ):2012/10/13(土) 04:00:46.39 ID:IDOhGurX
韓国の海苔は食べる?
勿論放射能的な意味で
857名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/13(土) 04:12:57.50 ID:ZCcWjgFR
放射脳的には食べない理由のデータは無いと思う。
858名無しに影響はない(関西・北陸):2012/10/13(土) 08:10:56.38 ID:X/eWbcZ3
韓国の海苔食べる?の対は、
日本の海苔食べる?だからなあ。
放射能的な意味で考えるなら。
859名無しに影響はない(秋田県):2012/10/13(土) 08:16:16.40 ID:5GrFgJjq
青森県十和田市の山林に自生していたチチタケから120ベクレルの放射性セシウム
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121012/dst12101223250019-n1.htm

秋田県で汚染瓦礫を燃やし始めたら、県境で汚染が確認された。
汚染瓦礫の焼却地から半径100キロくらいは危険。 特にキノコ。
860名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/13(土) 10:07:00.47 ID:rc6/tC1B
>>823
ドイツは食べない
ドイツ南部はチェルノでひどく汚染されたから
861名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/13(土) 10:08:57.24 ID:rc6/tC1B
>>856
うんこいっぱいついてるけどセシウムフリー、食べる?と聞かれて
返事する必要すらないということ
862名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/10/13(土) 10:17:13.76 ID:kQ92FtPI
>>855
まだ騒がれてない頃(事故後ではあった)買ったけど
2013.9のが来たんだわ。単にちょっとお高いのもあって在庫残ってるんだと思うなぁ
863名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/13(土) 10:26:23.12 ID:PLvZ81VH
>>862ありがとうございます。
855です。
背中を押してくれてありがとうございます。
これを逃したら後悔しそうなので少しお高いですが、美味しいとレビュー書き込みあるので、買う事にします。
外産よりも何よりも日本の震災前が安心ですものね。

864名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/10/13(土) 11:05:24.23 ID:kQ92FtPI
>>863
アラフォーで同じ県内なのにこの缶詰の事まったく知らなかったんだけどねw
当時情報投下されたのが総合系のスレじゃなく応用系のスレ(メニュースレだかそこら辺?)だったのもあって
SB粉カレーや北海道素麺みたくあんまり祭りにもならなかったはず
865名無しに影響はない(大阪府):2012/10/13(土) 11:20:38.46 ID:UFzKXQEd
>>860
人それぞれだからスレチだけどさ、
20年以上前の1回ドカーンの汚染をいつまでも言うのはどうかねえ
福一は毎時絶賛放出中の汚染だから、汚染は減ることはなく増え続ける一方だけど。
866名無しに影響はない(大阪府):2012/10/13(土) 11:23:17.46 ID:UFzKXQEd
それに、複数質問してるのにドイツの件だけでしかも亀レス
心情操作に見えたからレスしてしまった
皆さんスレチすまん
867名無しに影響はない(関西・北陸):2012/10/13(土) 12:25:03.63 ID:X/eWbcZ3
すみませんが関東在住の方、教えてください。
そちらでは、お店でベルギーの冷凍ポテトって売ってますか?
選択肢に入りますか?
868名無しに影響はない(大阪府):2012/10/13(土) 12:28:29.51 ID:197wTrm7
>>828
そこは信頼できると思う
自分は、自社製品の放射能対策を大々的に謳ってたり
検査結果用紙を掲げて「やってます!大丈夫です!」みたいなところは
怪しいという視点から判断を始めるんだけど
そこは、トップページは「国内産大豆、国内産小麦を100%」や
見出しに「産地」という表現も用いず、見出し画像でそれを示し、
当該ページに読み進めたら、初めて放射能云々と述べてある
こういう対「アンチ危険厨」対策をうまくしてあるあたり、マジ
869名無しに影響はない(大阪府):2012/10/13(土) 12:34:12.15 ID:197wTrm7
>>867
関西なので回答にならず申し訳ないが参考程度に。。
やはり、ちょっと躊躇してしまいますね。
他がないなら、低頻度で食べるかもしれません。
「業○スーパー」なら、ベルギーワッフルは食べます
味付け無しのNZ産の冷凍ポテト(細・太・ナミナミの計3種)
売ってますよ
揚げずに、オーブンで焼いてヘルシーに食べてますw
870名無しに影響はない(関西・北陸):2012/10/13(土) 12:51:30.63 ID:X/eWbcZ3
>>869
ありがとうございます。
参考になります!

やっぱりベルギーは躊躇しちゃいますか……

業務でニュージ―ランドのポテトが売ってるんですね。
情報ありがとうございます。
あとで検索してみます。

去年ハインツのミックスベジタブルがお店でどこも売ってなくて、
やっぱり関東しかだめなのかなと思ってたんだけど、
頑張ってみます。
871名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/10/13(土) 12:53:02.24 ID:kQ92FtPI
>>867
アメリカとニュージーランドの冷凍ポテトは見かけるけどベルギーのは見たことない@都下
872名無しに影響はない(関西・北陸):2012/10/13(土) 13:01:34.61 ID:X/eWbcZ3
>>871
お返事ありがとうございます。
売ってないんですね…

どうにかニュージ―ランドのポテトを、頑張って探したいと思います。
873名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/13(土) 13:16:30.10 ID:bXcY/nQ/
>>864
SBのディナーカレーフレークは
この前普通のと混ぜて使ってみたら
いつもと少し違って凄い美味かった。
かなりの数冷凍したけど買って良かった。
ちょっと辛めなんだよね。
874名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/13(土) 16:43:37.64 ID:KFkKlo9t
>>860
私もドイツは避けてる
日本の人は知らないみたいだけどあそこは地味にやばいよね
875名無しに影響はない(関西・東海):2012/10/13(土) 16:48:12.23 ID:ryufkIb9
こんどは自演ですか?
876名無しに影響はない(大阪府):2012/10/13(土) 16:54:39.20 ID:+kPFy7qp
>>874
はいはい必死ですね。このスレは質問無いように対する判定スレなので、
どう「地味にやばい」のか、食品スレでいいから、ソースやらちゃんと明示してほしい。
自分もそっちへ移動するので、ご対応よろしくお願いします。
877名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/13(土) 16:57:39.25 ID:bXcY/nQ/
チェルノブイリの汚染図だと思うよ
フクイチ事故当時には色々貼られてたから。
欧州の妄信はやめた方が良いってこと
測ったデータのないものはわからないんだよね。
878名無しに影響はない(関西・東海):2012/10/13(土) 16:58:10.52 ID:ryufkIb9
あここ判定スレか
関係ないことをごめん
879名無しに影響はない(大阪府):2012/10/13(土) 17:20:12.61 ID:+kPFy7qp
欧州の妄信っていうよりも、
欧州品を否定することで代替品の道を失わせるように見えてしまう。
セーフ地とアウト地が混在するのは、日本でもドイツでも同じ、
880名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/13(土) 17:41:02.00 ID:rc6/tC1B
>>874だけど何でドイツをOKと思ってんの?>>875>>876
無知ってすごいね
881名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/13(土) 17:44:00.31 ID:rc6/tC1B
>>860だけど…でした(´Д`)
882名無しに影響はない(大阪府):2012/10/13(土) 18:03:18.54 ID:bhG9zwfm
おいおい、チェルノでは、ヨーロッパ全土汚染だろ?
それと、福島、日本とどっちが酷いのか?
世界の認識は、日本だろ?
本当は、どうなんだ?
883名無しに影響はない(大阪府):2012/10/13(土) 18:30:31.32 ID:2wQEN1vK
>>860>>874>>880
じゃあなんで過ぎ去ってるネタに亀レスして蒸し返してまで必死なの?
訊きたいのはこっちだわ。なんでドイツだけアウトにするの?
無知ってすごいね。もういちど言います、
「セーフ地とアウト地が混在するのは、日本でもドイツでも同じ」。
それとスレチだから俺も移動するからよそでやれって言ってるのにやらないし。
884名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/13(土) 18:33:40.99 ID:rc6/tC1B
>>882>>883
ドイツが安全だと思うなら食べれば?貴方が食べるのとめないよ
885名無しに影響はない(大阪府):2012/10/13(土) 18:34:28.54 ID:2wQEN1vK
何度も訊いてるのにとうとう理由を言わないままだね。
886名無しに影響はない(大阪府):2012/10/13(土) 18:35:56.92 ID:2wQEN1vK
あんたがアウトにしてる理由を答えてよ。
「チェルノでひどく汚染されたから」これじゃドイツ以外の各国でも通用するからね。
納得させてくれたらなるほどそうかありがとねって言うよ。
887名無しに影響はない(大阪府):2012/10/13(土) 18:39:07.78 ID:2wQEN1vK
何でわざわざ860で37レスも以前にQ&A済みの質問に亀レスしたかだ。
しかも823氏は複数質問してるのにドイツだけに否定内容を亀レスで回答。
全部答えてたら「そういう判断の人も居るんだ」でスルーしてた
何らかの意図があってそういう亀レスしたとしか思えないから咎めた。
888名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/13(土) 19:18:01.77 ID:rc6/tC1B
ID:2wQEN1vK は人にものを尋ねる態度じゃないよ
咎めた?何様?
そんな奴に教えるわけないでしょ
連投しててキモイ
889名無しに影響はない(大阪府):2012/10/13(土) 19:21:20.87 ID:0YpxMY/R
タンザニア産のコーヒー、飲みますか?
よろしくおねがいしますm(_ _)m
890名無しに影響はない(大阪府):2012/10/13(土) 22:48:15.25 ID:+PzTx55K
飲む
891名無しに影響はない(大阪府):2012/10/14(日) 02:13:42.14 ID:Vo1x4ZpH
業務スーパーでベルギーの芋売ってるみたいだけど。
買うかい…?
892名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/14(日) 10:35:09.20 ID:/3w52h9y
北海道アルカリイオン水
北海道、樽前山麓の天然水をミクロフィルターで濾過し、クリーンルームでボトリング

飲みますか?よろしくお願いします。
893名無しに影響はない(大阪府):2012/10/14(日) 11:02:40.91 ID:fvUlBQrX
>>891
買わない。

>>892
飲まない。
894名無しに影響はない(大阪府):2012/10/14(日) 11:54:15.62 ID:aq11a/pC
>>891
上にも類似のやりとりがありましたが、他があるので控えます。

>>892
もっとやばい場所の水としか無かった場合は飲むかもしれませんが
他があるなら控えます。
895名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/14(日) 14:13:50.68 ID:r4Lmdi3C
国内のミネラルウォーターも微妙になってきたなぁ

北九州の北橋さえ余計なことしなけりゃ
九州の水は安心して飲めたのにな
896名無しに影響はない(福岡県):2012/10/14(日) 14:37:38.31 ID:6fdMu9wT
大阪のほうも水道水ヤバイみたいだけど、六甲の水はいつまで大丈夫なんだろうか…
897名無しに影響はない(大阪府):2012/10/14(日) 15:14:00.38 ID:5pBaU5Uc
>>896
大阪市内在住だけど、ことしの6月くらいからミネ水に切り替えた。
898名無しに影響はない(茸):2012/10/14(日) 15:54:17.02 ID:dXJLcn2U
九州も微妙だし、日本の真ん中辺り
大阪、兵庫あたりがええかのう
自分は和歌山のミネ水飲んでるけど
あとRO水
899名無しに影響はない(大阪府):2012/10/14(日) 15:58:51.27 ID:myQgdYts
大阪に居たら六甲ではありがたみが無いので
同じ値段の奥大山のほうに助けられてきたが
北九州の本格焼却でしんどくなってきたからね
海外のミネ水のローテがいいのか
そのローテに国産セーフミネ水を加えるべきか
900名無しに影響はない(神奈川県):2012/10/14(日) 16:04:56.75 ID:BCfF0D1t
安納芋って偽造とかあるでしょうか?
種子島でしかとれないという認識は間違ってる?
901名無しに影響はない(茸):2012/10/14(日) 16:16:34.97 ID:dXJLcn2U
書き忘れたけど
もちろん海外産も飲んでる
ボルヴィクやエビアン、ヴィッテルなどのおフランスのものと
クリガイ
902名無しに影響はない(大阪府):2012/10/14(日) 16:29:04.87 ID:8pBB4Rv2
>>900
まちがってます。品種名です。
軽くググったら、たとえば茨城県産の安納芋もありましたw
ですからやろうと思えば偽装の余地はありますね
903名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/14(日) 17:18:27.34 ID:SWeUoqMb
みなさんバターはどこの食べてるの?
大山バターってダメですか?
904名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/14(日) 19:40:12.37 ID:nRsnWC31
アラスカ産の紅鮭缶ってどうですかね?
恐らく今年春製造

>>903
マリンフードのミルクを食べるバター食べてる
理由は安かったからw
905名無しに影響はない(大阪府):2012/10/14(日) 20:14:14.20 ID:3LOds/Pe
>>903
バターってあんまり食べたいけど
必要な時は大山バター買ってます。
906名無しに影響はない(大阪府):2012/10/14(日) 20:15:14.18 ID:3LOds/Pe
きゃ〜
食べたい じゃなく 食べない
あんまり食べない
です。ごめん。
907名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/14(日) 20:31:16.95 ID:MCQrWiuZ
バターは移行率がすごく低かったと思う
で、うちも大山を使ってる
908名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/14(日) 20:34:57.17 ID:CwOaAyCm
石川県産の天然ぶりってやっぱやばいですか?
909名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/14(日) 20:57:00.41 ID:p6twOFuv
コストコでアメリカ産バター買ってる
910名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/14(日) 21:36:32.76 ID:oVh+V27n
石川産ならイカでも鰤でも甘えびでもカニでも大丈夫だろw

新潟は微妙だがw
911名無しに影響はない(空):2012/10/14(日) 21:38:34.23 ID:l75XPNvm
>>900
安納芋今からだから、種子島から通販するといいよ
ちょい傷とか安いのもあるよ
912名無しに影響はない(茸):2012/10/14(日) 21:48:38.92 ID:dXJLcn2U
えっ、海産物なんて日本海側でもヤバいんじゃないの
913名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/14(日) 21:54:25.15 ID:p6twOFuv
太平洋側よりはマシだから食う人は食うんじゃないの
914名無しに影響はない(関西・東海):2012/10/14(日) 23:09:30.59 ID:UhvEgqpA
バターは移行率低いって聞いてガンガン使ってたけど
ストロンチウムは大丈夫なのかな
チーズより心配しなくていい?
915名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/15(月) 00:13:50.42 ID:htV3E6N/
生協で種子島バター。
916名無しに影響はない(東京都):2012/10/15(月) 02:44:05.85 ID:5hk2UXkm
賞味期限から8年過ぎた
日清製油ごま油があります。
放射能汚染はないけど、
食べるのは無理でしょうか?
917名無しに影響はない(大阪府):2012/10/15(月) 02:53:26.67 ID:ZK4nzodw
油は酸化がこわいから
未開封でもさすがに控えたほうがいいかもね
918名無しに影響はない(西日本):2012/10/15(月) 03:01:41.82 ID:GzyOSEXF
介護
919名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/15(月) 07:35:59.96 ID:jLMgf87z
>>912
日本海側の海産物は何が問題なんですか?
920名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/15(月) 09:20:23.23 ID:E7/N5C7D
日本海側海底から放射性セシウム1キロあたり約460ベクレル

http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/235.html
>濃度は東京湾の荒川河口と同程度
921名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/15(月) 09:58:24.72 ID:0iKOtD+W
1京都愛宕山麓の天然水

2島根木次平地飼い卵(木次乳業有限会社)
※飼料にPHF、遺伝子組み換えをしていないトウモロコシ使用
※卵黄は色調強化なし

お願いします
922名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/15(月) 10:11:38.00 ID:jLMgf87z
>>920
ありがとうございます。
石川以南〜九州はよく食べているのですが、大丈夫と言い切れない感じですね。
923名無しに影響はない(大阪府):2012/10/15(月) 10:32:26.20 ID:ObBmo6dC
>>919
マスゴミが「どこも同じだよ」を煽るのに
わざわざ針小棒大に取り上げて報道したりするけど
汚染が回ってるのは事実だし
刻々と変化する日頃の情報収集に留意してたら
ビギナー危険厨みたいな質問をしなくても済むよ。
924名無しに影響はない(大阪府):2012/10/15(月) 10:34:21.56 ID:ObBmo6dC
書き方がけんか売ってるみたいになったね
ごめんなさい。底意はないので許してちょ

>>921
自分の場合はどちらも許容範囲内です
925名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/15(月) 11:04:24.51 ID:jLMgf87z
>>923
ありがとう。

どこまで許容するか、日々悩んでいます。
数値的には出ていないけれど(例えばアジ等)、万が一という可能性もあるという所で。
926名無しに影響はない(大阪府):2012/10/15(月) 11:37:06.69 ID:I9LFvrF6
>>925
そのへんはむつかしいですよね。ここのスレのいつもの住人は
比較的「辛め」の判断をする傾向の方もいらっしゃいます
自分は魚に関しては食べていませんが
地図を見ていて、このあたりならいいと思う海域もあります
ただ地元以外では入手できなさそうなので、思って終わりですがw
927名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/15(月) 14:58:37.02 ID:jLMgf87z
>>926

ですよね。みなさん辛めの判断だなと思います。
928名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/15(月) 15:00:40.93 ID:jLMgf87z
>>926
途中で送信してしまいました。

たんぱく質をしっかりとりたいし、魚は大切だし、
海外産ばかりでも不安なので国産もできるだけ安全そうなものを選んでいるつもりなのですが。



929名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/15(月) 15:44:52.16 ID:NzQ+V4T6
宮崎県産のこひしかりと鹿児島県産のこしひかり。
どちらも新米ならどちらを買いますか?
930名無しに影響はない(大阪府):2012/10/15(月) 15:59:23.98 ID:apzAE5S1
珍しい「こひしかり」のほうを買う
931名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/15(月) 17:53:44.30 ID:FJdfs17x
鹿児島産の鯛の切り身。
子供の離乳食に買ってきた。

食べます?
食べさせます?
932名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/10/15(月) 18:08:26.22 ID:5409s3A4
岐阜の友達が送ってきた枝豆食べますか?
933名無しに影響はない(大阪府):2012/10/15(月) 18:11:25.87 ID:V7fUjgQ4
まじで、もうどうしようもなくないか?
鹿児島産って、水揚げした漁港、もしくは鹿児島の漁船が獲れば鹿児島産なんだろ?
偽装もあるとしたら、もうロシアンルーレットじゃね?
完全に、防ぐ自信無いわ。
表示が、偽装なら、本当にどうしようもない・・・。
934名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/15(月) 18:17:32.07 ID:5S7hV9tr
千葉あたりからもわざわざ九州いって水揚げするって話もあったよね

>>931
本当に鹿児島産の可能性もあるけど、偽装のリスクを考えるとあげないな。
935名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/15(月) 18:22:35.88 ID:htV3E6N/
>>931
食べさせない。
海洋汚染のシュミレーション動画みたら鹿児島でも危ないと思ってる。
936名無しに影響はない(大阪府):2012/10/15(月) 18:26:20.19 ID:apzAE5S1
>>931
さすがにお子様には控えたほうがよろしいかと。。
水揚港の所在県がそのまま産地になるし、
それ以前にその魚が獲られたのがどこの海域かなんてわからないからね。
オトナでもこわい。

>>935
自分も参考にはしてるけど、
もうちょっとゆっくり動かして&年月カウントをはっきり見えるようにしてほしいよね。


937名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/15(月) 18:40:10.45 ID:4+aon1mc
>>929 どちらも食べる
>>931 自分は食べても子供には食べさせない
>>932 滋賀よりの岐阜なら食べるかもしれない
938名無しに影響はない(三重県):2012/10/15(月) 19:26:50.47 ID:7dBmXbPn
>>931
食べない
食べさせない

離乳食を考えているのなら、
育児版の放射能関連スレも覗いて参考にしてみては?
939名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/15(月) 19:54:52.70 ID:jLMgf87z
>>932
食べてる
940名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/15(月) 20:25:16.40 ID:0iKOtD+W
かどや製油のごま油
本社は東京だけど製造工場は小豆島みたい
食べますか?
941名無しに影響はない(東京都):2012/10/15(月) 20:27:17.71 ID:H4jnUGv4
そういえばアジフライとか、1年以上食ってないなぁ
サンマとかも食いたい・・・
942名無しに影響はない(大阪府):2012/10/15(月) 21:02:21.88 ID:2IQsTpLJ
賞味期限2009年のカットわかめがでてきました。
どうしよう・・・
943名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/15(月) 21:30:08.10 ID:5S7hV9tr
乾燥ワカメなんてもともと保存食でしょ
944名無しに影響はない(大阪府):2012/10/15(月) 22:11:46.14 ID:ytfnuEOJ
>>942
だからね、賞味期限ってのは、法律で定められてるから
乾物であろうが期限を無理に設定して表示しなくちゃいけない、
逆に言うと、実際に様子をみて、そのものの品質が
著しく落ちていない限りは大丈夫なの。
たしかにお仕着せの期限に従ったらラクだけど、
原始的に食品ってのはそういうものでしょ、すなわち、
食べてみていけそうなら食べる、少しでもだめなら食べない
945名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/10/15(月) 23:11:06.03 ID:ihS27zdv
海外産の魚なら離乳食として与えますか?
これも偽装があり得るのかな
946名無しに影響はない(北海道):2012/10/15(月) 23:15:52.78 ID:VlnCimve
カナダ産の天然サーモン食べますか?
たまに行くスーパーで何度か買ってますがやはり偽装が恐ろしくて。。。
947名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/15(月) 23:33:05.89 ID:+OdENHiH
>>946
>偽装が恐ろしくて。。。

何も買わないで済ませられる方策を考えた方が良いかと。
948名無しに影響はない(東京都):2012/10/15(月) 23:34:28.44 ID:U9OBHADN
>>946
偽装が怖いというのがここで判定を仰ぐ理由なら
何も答えられないよ
949名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/16(火) 00:11:16.49 ID:sVrH5LGz
偽装とか考えていたら何も食うものがない。
てか、精神的にやられたらそっちでも病気になるよ。
リスクを考えながらローテしたりと、まぁ大変な世の中になりました。
震災前のシーチキンまだ売ってるよ。
信じるかは貴方次第ですが。
950名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/16(火) 00:20:24.62 ID:6yderYAA
義母が買ってきた広島産だというカキ・・・。
951名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/10/16(火) 02:02:18.50 ID:qMtckAbb
狂牛病のとき、ダブついたアメリカ産在庫を国産として売った
と近所の知り合いのスーパー職員から聞いて
何も信じられなくなった
952名無しに影響はない(静岡県):2012/10/16(火) 02:09:14.15 ID:5JcipHVE
食品偽装なんて、米なんか生産量と販売される量がまったくちがうこと。
昔からあったし、だから米はタイ米にしたよ、去年から。
953名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/10/16(火) 02:17:52.08 ID:qMtckAbb
米はあからさまに怪しいよな
愛媛だが
以前は東北の米ばっかり売ってたが、今では愛媛や香川産がほとんど
もしかして、ブレンドしてて少しでも愛媛産が入っていれば愛媛産とかか?
954名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/10/16(火) 02:37:36.98 ID:n/x8+On/
新潟産ジャガイモ
岡山産サツマイモ

食べますか?
955名無しに影響はない(栃木県):2012/10/16(火) 03:39:35.48 ID:5oG4yVl8
>>946
お気持ちわかります。
食べないほうがいいですよ。
自分も食べません。
956名無しに影響はない(関西・東海):2012/10/16(火) 03:52:56.32 ID:63VmLGPA
コメ・茶・牛乳は
言わば三大不透明だからねえ。
957名無しに影響はない(大阪府):2012/10/16(火) 08:04:43.12 ID:SjEft2hE
>>900
>種子島でしかとれないという認識は間違ってる?
私もそれずっと思ってたが、>>902 さん同様、茨城産のを見てやっぱり手放しでは買えないと思った。

>>907, 914
ウクライナだったかベラルーシでも、
牛乳としてはアウトだけどバター生産は認められてるみたいなのをETV特集で観た。

>>917
酸化油は怖い

>>921
1飲む 2食べる

>>929
どっちもOK

>>908, 931,945, 946
日本が産地の魚はもう食べてない
海外サンでも「たまー」に程度
偽装よりも、もう海産物そのものに見切りをつけてる。
塩も岩塩にしようかな〜って思ってるくらい

>>932
岐阜はグレーゾーン指定してるけど、もらったら食べるかな?
正直なところ場所次第

>>940
小豆島製造だし原料も海外じゃなかった?
疑ってないんでOKにしてる。
ただ、大阪が大阪湾岸でガレキ燃やして大阪湾に埋立てたらもう買わない。
海外のセサミオイルにする。

>>942
個人的にはNGにする理由が無い

>>954
新潟× 岡山◯
958名無しに影響はない(神奈川県):2012/10/16(火) 11:05:00.03 ID:3q1aquJb
>>952
ジャスミン米はやめておけとあれほど…
米をおかずに米を食うはめになるようますぎるよ(´・ω・`)
959名無しに影響はない(福岡県):2012/10/16(火) 11:05:48.43 ID:MpQBXSAx
tokaiama

事故直後から、我々が内部被曝によってもの凄い健康被害、死者が出ると言い続けてきたことに対し、
デマだウソだと誹謗中傷が絶えなかったが、最近、急激に放射能危険主張に対するバッシングが消え始めた。
おそらく彼らにも被曝健康被害が見え始めたのだろう 特に高田純に注目しよう
960名無しに影響はない(千葉県):2012/10/16(火) 12:36:44.28 ID:iD2m/t59
福島の子供の甲状腺異常があれだけあるのだから
何が起こるかはっきりしたからだよ。
961名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/16(火) 19:24:43.41 ID:1Kaz4lf/
米は知人から譲ってもらうのがベターだぞ
友達のおじいちゃんとかまで探れば
だれかしら米作ってる人はいる可能性が高い
あとは
旅やドライブがてら遠出した時に
道の駅的な地元の産直のお店で買うとか


962名無しに影響はない(関西・東海):2012/10/16(火) 19:43:13.01 ID:63VmLGPA
知己の心当てがない人は米スレ見ればよい。レスのなかに書いてある
963名無しに影響はない(福岡県):2012/10/16(火) 20:56:05.22 ID:MpQBXSAx
すみません。小林製薬のサプリを買いたいんですけど大丈夫でしょうか。
飲んでた亜鉛が切れてしまって。。

製造所固有wikiを見ても安全かどうかよくわからないんです
これがNGだったら、どこか安全な亜鉛サプリがあったら教えていただきたいです
どうぞよろしくお願いします。
964名無しに影響はない(兵庫県):2012/10/16(火) 20:58:50.76 ID:P414fbh4
>>946
偽装の問題に拘わらず、カナダ、アメリカ産のサケ、ギンダラ等は今年に入ってからは食べるのやめにしました。

>>950
食べます。

>>954
新潟産ジャガイモは食べません。
岡山産サツマイモに関しては、よくわかりません。
965名無しに影響はない(東京都):2012/10/16(火) 21:09:51.41 ID:Y0duXPaZ
>>954
新潟の物は食べないです。

岡山のサツマイモはあえて買うことはないけれど
貰ったなら食べます。
966名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/17(水) 13:03:20.40 ID:x+P8qMaB
通販のオリーブオイル漬けのシーチキン昨夜届いた。
今朝在庫を確認したら残りがわずかに、無くならないうちにもう1ケース買い兄弟に送ろうかと考えていた。
だが今確認したら増えてる…w
これって怪しいよね?
1万以上出したのに破棄?

だいたい今頃震災前の物を期待した自分が情けない。
967名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/17(水) 13:13:11.95 ID:6BP8stYC
>>966
在庫無くなったから発注したんだと思うが。
仕入れ先にはまだあるんでしょ。
震災前か要確認だけど製造メーカーの直販の方がかなり安いな。
968名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/10/17(水) 13:31:43.27 ID:JOvtsOUI
>>967
仕入先は七千円台だもんねぇ
969名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/17(水) 13:42:25.78 ID:MPmvNPuG
>>966
病院行ったほうがいい。
窓に鉄格子ついてるところね。
970名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/17(水) 14:20:22.85 ID:x+P8qMaB
>>969
安全厨からしたら危険厨はみんなおかしいと思ってるぞ。
971名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/17(水) 14:33:32.23 ID:MPmvNPuG
>>970
その意見には同意します。
972名無しに影響はない(大阪府):2012/10/17(水) 14:35:52.35 ID:LFJMwHID
勝手に思っとけばって思う。
自分や家族の体は自分で守る。
973名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/10/17(水) 14:45:41.14 ID:hlE23IOz
震災前の缶詰めが今頃・・・
実店舗ならまだしもネットでしょ?
まったく信用出来ないしさらに在庫増えてるんでしょ?
ありえないと思うけどなー

返品かもしくは放射能検査するべきでは?
震災後製造ならセシウム出るんじゃないかな。

974名無しに影響はない(大阪府):2012/10/17(水) 15:20:58.46 ID:u9vH3TdB
>>973
自分もまったく同意見。日付って簡単に消えるんだよね。
危険厨がまとめ買いする対象の商品だし、
送料がタダになったりするから、
なおのことこの1年半でまとめ買いされ続けてきたはず。
それらの意味で、実店舗よりかえって回転がいいし在庫も捌けやすいはず。
ツナ缶は実店舗ではどこの店ももう完全に近く消えうせているというのに・・・。
震災前たら貴重たら、あれだけ大々的に賑やかしく謳われてると
どうしても下心や裏があるように疑ってしまう。
信じられる人は買ったらいいけど。
975名無しに影響はない(静岡県):2012/10/17(水) 15:39:41.45 ID:+1eZH8Hs
だよねぇ
未だに震災前の冷凍魚とかも
買う人いるんだぜぇ
自分は近所のスーパーのホタテ缶の震災前の最近買い込んだ

あまり使わないと思ってたけど
たまに来る婆が多用する人で目を離した隙に震災後の買われて料理されて…
「缶ならいいんでしょ?」(間違ってます…)
しかも同じ棚に震災前もあるのに、買ったのは震災後…

かなり前から数スレで数回そこのネタ見てるから自分は買わないかな
買いたい人は買えばいいさ、自分は震災前備蓄あるけど
鳴門のワカメ大人買いした、これも買わない人おおいでしょ
今は不明でも、これから悪化の可能性もあるから
取りあえず確保して様子見もいいんじゃね?

976名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/10/17(水) 15:54:37.57 ID:x+P8qMaB
>966だけど
みんなありがとう。
仕方ない、ベクレセンターでも行ってくるか…でもベクレセンター近いのは柏にあるんだよね…。
柏駅前は0、1マイクロとまぁ自分的にはOKにしてるから行ってみるかな。
シーチキンの備蓄もあるにはあったんだけど間が指したと言うか、つい買ってしまった。

日本って良い国だったはずなのに、最悪だに。

977名無しに影響はない(大阪府):2012/10/17(水) 17:04:37.99 ID:u9vH3TdB
>>975
そうだね、グレーやアウトと思われるものをうっかり買ってしまっても
もっとひどくなるかもしれないときに保管しておくのが賢明だね
これも今までも何度か言われてるし賢明な皆はそうしてると思う
978名無しに影響はない(東京都):2012/10/17(水) 17:14:35.86 ID:41CUqJyT
近所のスーパー、国産豚肉とアメリカ産豚肉売ってるけど、いつも国産豚肉だけ売れ残ってたけど
最近、その傾向がさらに激しくなってきた・・・

979名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/10/17(水) 17:17:09.09 ID:T+IiHSD7
ここ寝かしてから出荷してるんじゃないっけ
あちらにもちらっと書いたが自分が買った頃(1月)は2013.9が来たんだよね
ちなみに楽天で「震災前!」とかじゃなく普通に注文してその日付だったよ
つーかその頃楽天で売ってたっけか
980名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/17(水) 17:47:50.02 ID:jHFrfbGY
北海道産のブロッコリーは食べますか?

981名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/17(水) 18:13:01.93 ID:6BP8stYC
>>977
自分も通販で買ったら4.12という震災後製造の缶詰来たことあるw
工場静岡で原材料は震災前だから
仕方なく数年後に食べようと思って寝かせてあるw
982名無しに影響はない(大阪府):2012/10/17(水) 18:48:15.76 ID:b5iWW70M
賞味期限が2013年11月のさんま缶届きました。
でも三陸って書いてあるだけで食欲なくなる。
放射脳ですねorz
983名無しに影響はない(大阪府):2012/10/17(水) 19:42:19.48 ID:u9vH3TdB
そうか?自分の場合は逆だわ、
一つ一つ、いとおしんで食べてる。
あの日まで豊かだった三陸の海を偲びながらね。
「三陸沖」「気仙沼水揚げ」「銚子港水揚げ」・・・
食べ終えたら、もう二度と食べられないからね。
大事に食べてやってください。
984名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/17(水) 19:57:23.53 ID:0E5OcAv4
>>979
寝かしてから出荷してる、はありえない
震災がなければ賞味期限間近の缶詰なんてタダ同然のゴミ
そこまで擁護するのは業者っぽいよね
985名無しに影響はない(秋田県):2012/10/17(水) 20:22:10.68 ID:T+nIgLcR
福島県産米、61検体すべて検出!
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/mon241009-1012r.pdf

芸術的なブレンド技術だ・・・福島の子供たちは大丈夫か?

986名無しに影響はない(兵庫県):2012/10/17(水) 20:33:32.63 ID:3K65yHRV
@今年の沖縄名護パイン園のパイナップル缶詰

A栃木の農家が自宅用に栽培している米(農協で放射能検査済)
 但し数値は不明

いかがでしょうか?
987名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/17(水) 20:34:44.63 ID:vQ9Gn77u
鳴門わかめ
988名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/17(水) 20:49:33.35 ID:F9+WAonT
>>986
1は食べる
2は食べない
989名無しに影響はない(兵庫県):2012/10/17(水) 21:09:28.52 ID:3K65yHRV
>>988
ありがとうございます
米はお世話になっている方からいただいたので
断ることもできず車に積んだままです…クリーンセンター直行かな
安全厨にあげる事も考えましたが良心が痛むのでやめておきます
990名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/10/17(水) 21:59:52.74 ID:T+IiHSD7
>>984
業者扱いされちゃったw
ごめんねー単に震災後早めにさっさと備蓄したから余裕あるだけなのw
991名無しに影響はない(兵庫県):2012/10/18(木) 09:49:19.91 ID:gFpp2w8E
>>984
ここのツナ、製造後しばらく寝かせてから出荷するっていうの
なんかの雑誌に載ってたと思う。
震災前に見た雑誌・・なんだっけ・・こだわりの逸品みたいなの。
その記憶を頼りに、ひょっとしたらまだあるかもと思って、
電話かけて訊いてから購入した去年の夏・・。

今出てるのがどうかって言われたら偽装の可能性は捨てきれないけど、
寝かして出荷ってのは本当みたいよ。


992名無しに影響はない(大阪府):2012/10/18(木) 10:52:03.79 ID:1CAvkVSP
その雑誌とやらを特定してからレスしたら?
事故前も我々もそうだが、熟成に価値がある品以外で
誰が古い食品を有難がる?
993名無しに影響はない(東京都):2012/10/18(木) 11:12:25.24 ID:z3ECGUB6
聞いたことがある。味がなじむまでとか。
994名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/10/18(木) 11:26:45.07 ID:zx+YA62F
紅茶のティーバッグ
日東やリプトンのは飲みますか?
995名無しに影響はない(大阪府):2012/10/18(木) 11:45:55.14 ID:1CAvkVSP
>>993
俺だって難癖をつけてるわけじゃないんだ
そういう伝聞じゃなくて実際に活字になってるものが見たい。
サイトとかでもいい。
996名無しに影響はない(東京都):2012/10/18(木) 11:56:18.50 ID:z3ECGUB6
>>995
耳で聞いたから、テレホンショッピングの説明かもしんないな・・
997名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/10/18(木) 11:58:14.68 ID:jwgJzPhi
人の事業者扱いしといて今更何言ってんだか
998名無しに影響はない(大阪府):2012/10/18(木) 12:10:59.49 ID:1CAvkVSP
>>997
俺に言ってんの?昨日のそれは俺じゃないよ
999名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/18(木) 13:01:37.16 ID:/+jS6a9V
会社のHPに載ってたよ

ttp://yuican.com/kodawari/index.html

じっくりと熟成
まぐろの油漬けは、熟成させるほど油となじんでまろ
やかさと風味が増していきます。当社の缶詰は、製造
後も最低半年間は出荷せず、味わいが十分に深まる
までじっくり寝かせて熟成させます。
良い素材を使っているから実現するこの熟成時間
が、こだわりの美味しさを育てているのです。

「最低半年は」とあるから、去年の段階では震災前があったというのもうなづける。
今年の今の時期は微妙だけど、そもそも値段が高いから、そんなには売れないのかもね。
1000名無しに影響はない(チベット自治区):2012/10/18(木) 14:28:24.17 ID:sKp8U4G8
富山のコシヒカリ
10011001
ガラッ. |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \          ピピピ ピー
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    このスレッドで1000resオーバーを検出しました。
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i          名無しに影響はありませんが
    |┃三   l l |    -・-) -・-   l l |       念のため私は次スレに移動します。。。
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈           放射能(仮)@2ch掲示板
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.        http://uni.2ch.net/radiation/
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_          ピ──────
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄