【原発事故関連】茨城県情報4

このエントリーをはてなブックマークに追加
52名無しに影響はない(やわらか銀行)
チェルノブイリと東電の規定による汚染地域区分と、常総生協調査による我孫子市のセシウム汚染(2012.8.11作成)
------------------------------------------------------
チェルノブイリの汚染地域の定義         我孫子市
(東電の汚染区分)   Bq/m^2   メッシュNo.+地名+試料No.
------------------------------------------------------
強制避難ゾーン    148万以上
------------------------------------------------------
強制移住ゾーン    55万〜148万  *14寿 28   87万 1丁目2
                       *12我孫子2  82万
                       *14寿81    77万
                       *8日ノ出62   66万 NEC裏
------------------------------------------------------
(D区域)       40万〜      *17下ケ戸5   52万 第二小
                       *4ツクシ野18   47万 6丁目
                       *16柴崎台60 40万
        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
移住希望認定ゾーン 18.5万〜55万 *11船戸58   34万
                       1布施15    30万
                       14寿43     28万
                       12船戸59   27万
                       2根戸新田57 27万
                       1布施16    26万
[米作付許可基準  〜25万] ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       1久寺家1   24万
                       7柴崎台39  23万
                       4久寺家33  22万
                       14寿44     21万
                       16下ケ戸70  20万
                       4ツクシ野4    19万
------------------------------------------------------
(C区域)       4万〜40万    16青山台20  17万
                       31南新木32  16万
                       15天王台69  16万
                       33布佐63   15万
                       14泉3     15万
                       4ツクシ野85   15万
                       1久寺家79  15万
                       18中峠72   14万
                       24寿13     14万
                       12我孫子34  13万
                       4ツクシ野61   12万
                       37箇所   4.0万〜9.8万
------------------------------------------------------
放射能管理ゾーン  3.7万〜18.5万   2箇所  3.7万〜 3.9万
        -------------------------------------------
(B区域)       〜4万       15箇所  1.0万〜3.4万
                        13箇所  0.1万〜0.9万
------------------------------------------------------
東電規定D区域:全面マスクが必要。東電規定C区域:服はエリア内だけで使用する。マスクは必要ない。
米作付許可基準である5000Bq/Kgを、25万Bq/m^2とみなす(中山・鈴木PDF参照)
*有効試料区間外のデータ(マップには不採用のデータ。PDF表に注釈あり)

土壌沈着量調査結果 http://www.coop-joso.jp/radioactivity/result_soil.html#ami
我孫子市放射能土壌沈着量 http://www.coop-joso.jp/radioactivity/pdf/report_abiko.pdf
全面マスク、汚染拡大を防ぐ必要のある地域 http://onodekita.sblo.jp/article/48208292.html
1号機 原子炉建屋配管スペース室内における放射性物質 http://www.tepco.co.jp/nu/kk-np/press_kk/2011/pdf/23071201p.pdf
米の作付け許可の基準(5000Bq/kg)の水田は、どれくらいの放射能か? http://www.jca.apc.org/nnpp/nakayama/suidensakuduke.pdf