【データ投下】ガイガーカウンター計測値 34

このエントリーをはてなブックマークに追加
601名無しに影響はない(千葉県)
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 7:00   70Bq(ベクレル) 南南西の風:風速2m/s
午前 7:20   10Bq(ベクレル) 南南西の風:風速2m/s
午前 7:40   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 南南西の風:風速2m/s
午前 8:00   70Bq(ベクレル) 南南西の風:風速3m/s
午前 8:20   10Bq(ベクレル) 南南西の風:風速3m/s
602名無しに影響はない(京都府):2012/06/05(火) 09:06:31.00 ID:1NKYRmvW
柏おもったより低いな
603名無しに影響はない(千葉県):2012/06/05(火) 09:12:43.38 ID:109ZLqMp
※定量サンプリングではない。
604名無しに影響はない(チベット自治区):2012/06/05(火) 11:04:06.50 ID:w//yHzIU
>>597
何度もすみません。ありがとうございます。
バージョンは去年の5月に購入してから何もしてないので1.10
なんだと思います。

四谷あたりは確かに大きな病院多いですね。
静電気や高圧線なんて考えても見なかったです。
勉強不足で恥ずかしいです。本当にありがとうございました。
605名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/06/05(火) 13:56:29.45 ID:agkN+cvr
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月5日 13:35- 雨 北の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.144 uSv/h 
        地表約 50cm 0.160 uSv/h
        地表約 10cm 0.162 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
606名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/06/05(火) 16:16:00.72 ID:d2aj7nuf
ECOTEST TERRA-P γ線
6月5日 横浜 あさ10時〜ひる12時半

横浜駅西口出た繁華街 0.09〜0.10μSv/h
横浜駅東口 そごう横浜店への連絡歩道橋上 0.10〜0.11μSv/h
横浜 新山下町1丁目 路上 0.10〜0.11μSv/h
横浜 新山下1丁目のコンクリビル 7階屋内(1時間半滞在) 0.08μSv/h
新山下 川に近い場所 0.09〜0.11μSv/h
横浜 保土ヶ谷 16号線沿い歩道 0.09〜0.10μSv/h

5月8日から新山下(港の見える丘公園の山の下国道沿い)
に用事で行っており一ヶ月近く経ちました。その間の計測値を通しで見ると
海に近い河口に近い路上や国道沿いでは5月中ごろに風の吹き方次第、あるいは
車の行き来が多い夕方ころに0.13〜0.14程度出ていたときが
ちょっと高いかなと思ったのですが、
風のない日の平均では0.10〜0.11前後でした。

16時現在、保土ヶ谷区におり、雨が降りそうな雲の重たい空模様ですが、線量的には
大きな変動はないです。(屋内0.07〜0.09、屋外0.10〜0.11)

横浜のMP。ここ1ヶ月の通常値は25〜26です。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/saigai/
607名無しに影響はない(東京都):2012/06/05(火) 19:31:26.19 ID:WBaJvDoT
1.測定機器
SOEKS-01M 2.0L-JP (ジップロック)
2.測定場所
品川区旗の台 路上
3.測定日時
2012年6月5日 19:00頃
4.計測値
0.16 μSV/h 地表100cm
608名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/06/05(火) 19:38:23.33 ID:xw3mJCDh
6/5
1900時
東京都練馬区:練馬駅北口横
風中

PM1703MO-1
(γ線)
腰装着
0.05μSv/h

DoseRAE2+ジプロック
(γ線)
胸ポケット
0.09μSv/h

609名無しに影響はない(東京都):2012/06/05(火) 19:56:42.69 ID:FuuksUaS
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 、PA-1000 Radi
2.測定場所:東京都豊島区南長崎         
3.測定日時:6月5日 18時30分
4.計測値: TERRA 0.11〜0.13μSV/h 5分間計測  
      PA-1000 0.082〜0.104μSV/h 1分間×3回計測                                       
5.備考:  曇り 南南西の風 風速1m/s  地表1m 

TERRAが一番長く示していた数値は0.12と0.13が同じくらい。
Radiでは最低値が0.08台で0.095が一番頻繁に出ていました。
610名無しに影響はない(チベット自治区):2012/06/05(火) 22:12:53.89 ID:JO6PPNVy
1.測定機器:RD1503 単位: uSv/h (β+γ線)
2.測定場所:クリーンセンター気持ち近めの柏南部
3.測定日時:投稿日 
21:57 - 22:07 最小値 0.11 最大値 0.17 平均 0.138
備考
(木造室内)
平均 小数点第4位四捨五入
611名無しに影響はない(神奈川県):2012/06/06(水) 00:34:56.88 ID:h4kdShE9
御用の言うとおり1mで計ってる優等生ばかりで感心感心
612レベル7(宮城県):2012/06/06(水) 00:56:49.81 ID:nOvFdA83

 レベル7 原子力緊急事態宣言発令中 核戦争状態

 1.検出機器 GAMMA SCOUT AL+チャック付きポリ袋他(α+β+γ+I線)
 2.検出場所 東北 宮城県 仙台市太白区八木山近辺 空間
 3.検出日時 6月5日 00時00分00秒〜24時00分00秒
 4.数値    平均 Co60基準0.114μSv/h  Cs137基準0.086μSv/h
          LND712 平均 約12.14 cpm
 5.備考    1分間
          最高 Co60基準0.357μSv/h  Cs137基準0.272μSv/h
          最低 Co60基準0.028μSv/h  Cs137基準0.021μSv/h
          天候 曇

Co60 基 準 ※※ 1 分 間 隔 2 4 時 間 監 視 ※※ 単 位 μ S v / h ※※ 基 準 Cs137
0.357 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ▼ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ 0.272
0.328 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ 0.250
0.262 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ 0.200
0.249 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ☆ ▼ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ 0.190
0.235 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ▼ ┃ ┃ ┃ ▼ ┃ ┃ ☆ ☆ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ 0.180
0.223 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ ▼ ☆ ☆ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ 0.170
0.210 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ ┃ ▼ ☆ ┃ ☆ ☆ ☆ ┃ ┃ ┃ ┃ ▼ ┃ ┃ ┃ 0.160
0.198 ▼ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ▼ ☆ ┃ ▼ ☆ ☆ ▼ ☆ ☆ ☆ ┃ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ ┃ ┃ 0.150
0.183 ☆ ▼ ┃ ▼ ▼ ▼ ☆ ☆ ┃ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ┃ ▼ ┃ ▼ ☆ ┃ ▼ ┃ 0.140
0.171 ☆ ☆ ▼ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ▼ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ┃ ☆ ▼ ☆ ☆ ▼ ☆ ▼ 0.130
0.157 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ▼ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.120
0.144 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.110
0.131 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.100
0.125 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ 0.095
0.118 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ☆ 0.090
0.115 ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ 0.088
0.112 ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.085
0.104 ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.080
0.091 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.070
0.078 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ★ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.060
0.066 ☆ ☆ ☆ ★ ☆ ☆ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ☆ ☆ ★ ★ ★ ☆ ☆ ☆ ☆ ★ ★ ★ ☆ 0.050
0.052 ★ ★ ★ ★ ☆ ★ ☆ ★ ★ ★ ☆ ☆ ☆ ★ ★ ★ ☆ ★ ★ ☆ ★ ★ ★ ☆ 0.040
0.039 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 0.030
0.026 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 0.020
0.013 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 0.010
0.009 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 0.007
時間. 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 時
風向. 北 北 北 北 北 北 西 南 南 南 南 南 南 南 南 南 南 南 南 南 南 南 南 南
湿度. 87 87 81 86 87 82 75 67 69 69 73 70 67 65 65 61 70 63 75 74 64 68 74 79 %
平均◆ 1分間最高値▼ 1分間最低値★ 13時半ごろ〜15時30分ごろまで屋外
15時55分ガイガーカウンターのカバー交換。 最近カバーが汚染するほどダダ、

14時00分〜14時20分 八木山いつもの園庭  屋外空間
20分間平均 Co60基準0.178μSv/h  Cs137基準0.136 μSv/h
         LND712 平均 約19.55 cpm
1分間
   最高 Co60基準0.263μSv/h  Cs137基準0.200μSv/h
   最低 Co60基準0.094μSv/h  Cs137基準0.072μSv/h
613名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/06/06(水) 00:56:56.68 ID:e8/zoYnP
もう地面が汚染されてるのは、
我々の中では当たり前の話なので、基本は往来の真ん中で、
わざわざ地面に張り付いて計ってないだけですよ。
あまりに異常な数値が出たり、新規な場所では計測してる方もいますし。
そういうあなたも是非、地面の数値を投下して下さい。
614レベル7(宮城県):2012/06/06(水) 01:01:24.96 ID:nOvFdA83

 レベル7 原子力緊急事態宣言発令中 核戦争状態

 1.検出機器 GAMMA SCOUT AL+チャック付きポリ袋(α+β+γ+I線)
 2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側の窓際固定屋内空間のみ
 3.検出日時 5日 00時00分00秒〜24時00分00秒
 4.数値    平均 Co60基準0.115μSv/h  Cs137基準0.087μSv/h
          LND712 平均 約12.27 cpm
 5.備考    1分間
          最高 Co60基準0.244μSv/h  Cs137基準0.186μSv/h
          最低 Co60基準0.028μSv/h  Cs137基準0.021μSv/h
          天候 曇

Co60 基 準 ※※ 1 分 間 隔 2 4 時 間 監 視 ※※ 単 位 μ S v / h ※※ 基 準 Cs137
0.249 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ▼ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ 0.190
0.235 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ 0.180
0.223 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ▼ ☆ ┃ ┃ ┃ ▼ ┃ ┃ ▼ ┃ ┃ ▼ ▼ ┃ ┃ ┃ ┃ ▼ 0.170
0.210 ▼ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ☆ ☆ ┃ ┃ ▼ ☆ ┃ ┃ ☆ ┃ ┃ ☆ ☆ ┃ ▼ ┃ ┃ ☆ 0.160
0.198 ☆ ┃ ▼ ▼ ▼ ▼ ☆ ☆ ▼ ▼ ☆ ☆ ▼ ▼ ☆ ┃ ┃ ☆ ☆ ▼ ☆ ┃ ▼ ☆ 0.150
0.183 ☆ ▼ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ▼ ┃ ☆ ☆ ☆ ☆ ▼ ☆ ☆ 0.140
0.171 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ▼ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.130
0.157 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.120
0.144 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.110
0.131 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.100
0.125 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.095
0.118 ☆ ☆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.090
0.115 ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ◆ 0.088
0.112 ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ◆ ◆ ☆ ☆ ◆ ◆ ☆ ◆ ☆ 0.085
0.104 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.080
0.091 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.070
0.078 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.060
0.066 ☆ ☆ ☆ ★ ☆ ☆ ☆ ★ ☆ ☆ ☆ ★ ☆ ☆ ☆ ★ ★ ★ ☆ ☆ ★ ☆ ☆ ★ 0.050
0.052 ★ ★ ☆ ★ ☆ ★ ★ ★ ☆ ★ ☆ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ☆ ★ ★ ★ ★ ★ 0.040
0.039 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 0.030
0.026 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 0.020
0.013 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 0.010
0.009 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 0.007
時間. 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 時
風向. 北 北 北 北 北 北 西 南 南 南 南 南 南 南 南 南 南 南 南 南 南 南 南 南
湿度. 87 87 81 86 87 82 75 67 69 69 73 70 67 65 65 61 70 63 75 74 64 68 74 79 %
1時間平均◆  1分間隔 最高▼  最低★
615名無しに影響はない(神奈川県):2012/06/06(水) 01:13:33.05 ID:h4kdShE9
地面を計らない理由としては弱すぎる
1mをかばう時点で御用なのはバレバレ
しゃがむの嫌なら手提げに入れるとか少しは工夫をしろと…
616名無しに影響はない(千葉県):2012/06/06(水) 01:20:29.38 ID:z66veqIx
>>615
測ってる基準や機器すらはっきりしない柏南部が崇めたて祀られてるスレだから、
そんなこと指摘しても、理解できる人たちじゃないですよ。

まあ、地面直置きで測るのはただのバカだけど。
617名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/06/06(水) 01:22:38.94 ID:e8/zoYnP
で、貴方の計測データはどんな感じですか?
618名無しに影響はない(神奈川県):2012/06/06(水) 01:35:30.31 ID:h4kdShE9
1m計測推奨してるやつが俺に話しかけんなよクズが
619名無しに影響はない(神奈川県):2012/06/06(水) 01:36:19.64 ID:h4kdShE9
プライドが高い割りにデータ不足

それがお前ら
620名無しに影響はない(東京都):2012/06/06(水) 06:11:32.18 ID:VC1k2MeW
測定日時 2012年6月6日 5:40

測定機器
エステーエアカウンターS+ジップロック
RD1503+ジップロック

測定場所 東京都府中市紅葉丘 鉄筋コンクリートマンション 1階専用庭

計測値
エアカウンターS 0.06μSv/h(100cm)

RD1503 0.11μSv/h(100p)

計測時間  
30分の暖気運転後 2分×10回の平均値(エアカウンターS)
160秒×5回の平均値(RD1503)

621名無しに影響はない(千葉県):2012/06/06(水) 08:10:27.89 ID:L5iANAj7
1. 測定機器
SOEKS-01M Ver. 1.3L
DoseRAE2  PRM-1200

2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階 リビンク卓上

3. 測定日時
2012年 6月 6日(水) 8:00 雨 室内気温23度 湿度75%

4. 測定結果
SOEKS-01M
0.15 μSv/h γ+β線 (ジップロック)  20データ平均
DoseRAE2
0.09 μSv/h γ線 (ジップロック)   5分平均
622名無しに影響はない(千葉県):2012/06/06(水) 08:53:22.89 ID:mwrwOM8i
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:40   20Bq(ベクレル) 北東の風:風速1m/s、雨
午前 7:00  400Bq(ベクレル) 東北東の風:風速2m/s、雨
午前 7:20  370Bq(ベクレル) 東北東の風:風速2m/s、雨
午前 7:40  170Bq(ベクレル) 東北東の風:風速2m/s、雨

少量ですが80keV近辺のキセノンと推定される核種のエネルギーを検知しています、
いつもと違うのは、空気中にキセノンが一様に薄く存在している様です。
原発推進派も不自然に各スレに湧いている様だし、情報収集を怠り無く、ご注意ください。
623名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/06/06(水) 08:58:20.93 ID:yYa634HI
うへぁ〜またキセノンorz
柏南さんいつもありがとうございます。
624名無しに影響はない(千葉県):2012/06/06(水) 09:34:00.48 ID:z66veqIx
雨の日になるといつも変な核種見つけてますね(ニヤニヤ)
625名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/06/06(水) 09:53:36.94 ID:/V1mWeTm
早朝のNHKラジオで4号機に異変があったとみました。柏南さんのキセノン検出と関係あるのかな…
626名無しに影響はない(dion軍):2012/06/06(水) 09:57:12.36 ID:lJdSdUbx
我孫子市は五日、清掃工場「市クリーンセンター」(同市中峠(なかびょう))
から発生するごみ焼却灰に関し、処理業者から放射性物質問題を理由に受け入れ
を拒否され、工場内に灰や収集した可燃ごみが大量にたまっていることを明らかにした。

灰の放射性セシウムは国の基準(一キログラム当たり八〇〇〇ベクレル)以下
だが、処理業者が独自の基準で受け入れを中止した。市は受け入れ先が確保でき
ない場合、一カ月程度で家庭ごみの収集に支障が出る可能性があるとしている。 

市によると五月十八日、灰の八割の処理を委託していた埼玉県のリサイクル業者
から「表面線量が毎時一・五マイクロシーベルトと高い」と今後の受け入れを拒否された。

(p)(p)ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20120606/CK2012060602000133.html
627名無しに影響はない(千葉県):2012/06/06(水) 10:56:40.30 ID:mwrwOM8i
>>625
 @柏市南部です、放出元までは分かりませんが、キセノンが空気中に一様(均一)に
薄く存在している様なので、一日〜数日前の放出ではないかと思います。
風向きなどの関係で、放出直後には関東に直接流れてはこなかったのでは。
 薄くても均一に存在するくらいの総量なので、現地で放出直後はそれなりの量が
あったと思います。
 いつもならキセノンは3分間測定など短時間でたまに検出しても、測定時間を
10分間まで延長すると検出できない事が多い(空気中に不均一に存在していた)、
 しかし、今日は3分間では薄くて検出できないが、5分間や10分間で測定すると
測定時間に比例してカウント数が増加し検出されました。これは薄く一様に均一に、
空気中にキセノンが存在しているためと思います。
 なお、今日のセシウムの濃度はまばらで、時々若干多目に流れてくる事はありますが、
平均的に見るとセシウムは少な目の様です。
628名無しに影響はない(関西地方):2012/06/06(水) 11:03:06.62 ID:rmktp5Et
解説ありがとうございます。
後で実はってでてきてこの計測とリンクしてくるんですよね。
柏南さんもお体気をつけて下さい
629名無しに影響はない(チベット自治区):2012/06/06(水) 11:05:35.07 ID:TQ4juNwd
そもそも3分とか10分で正しい計測ができると思ってる方が間違い。
630名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/06/06(水) 11:43:23.98 ID:ikiaDAi2
>>624
福島上空にはまだかなりの核種がたまっていると、どこかの大学が
計測して報告していたよね。

台風が来ると福島の線量がぐっと下がって、他がぐっと上がるよね。

雨が降ったらそれが降り注ぐのは当たり前で無いのかい?
631名無しに影響はない(千葉県):2012/06/06(水) 12:19:25.61 ID:mwrwOM8i
@柏市南部です、かさばるので省略してたけど、変なの湧いてるから生データも投下しておきます。

以下はガンマ線スペクトロメーターによる測定結果、
雨のため2階南東の室内から外気を測定、機種は非公開
6/6(水)8:05分〜3分間計測、 3分間平均線量0.106μSv/h、
605keV Cs134  26 Count
664keV Cs137  31 Count
795keV Cs134  29 Count

6/6(水)8:20分〜5分間計測、 5分間平均線量0.105μSv/h、
79.7keV    253 Count
605keV Cs134  44 Count
664keV Cs137  42 Count
797keV Cs134  44 Count
1470keV K40   6 Count

上記8:20分〜の5分間計測に延長5分の計測を加算(合計10分間)、 10分間平均線量0.105μSv/h、
80.1keV    473 Count
600keV Cs134  94 Count
661keV Cs137  88 Count
792keV Cs134  92 Count
1107keV     5 Count
1463keV K40  13 Count
2600keV Th232  1 Count

※ 1107keVのエネルギーは雨によるBi214と思われる。
632名無しに影響はない(チベット自治区):2012/06/06(水) 13:10:04.23 ID:TQ4juNwd
鉛の特性X線ですね。
633名無しに影響はない(関東地方):2012/06/06(水) 13:14:25.65 ID:1kuiOGV1
>>632
データ投下以外はスレチ氏ねよ基地外
634名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/06/06(水) 13:27:53.48 ID:A08yf1Fq
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月6日 13:10- くもり 南西の風 4m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.156 uSv/h 
        地表約 50cm 0.170 uSv/h
        地表約 10cm 0.182 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
635名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/06/06(水) 15:21:50.87 ID:sdTvpCtF
1.測定機器:ECOTEST TERRA-P
2.測定場所  横浜 みなとみらい周辺
3.測定日時:6月6日午前11時〜午後2時半  雨のち曇り
4.測定値:  ランドマークタワー近く路上(雨の中) 0.11〜0.12μSv/h
       横浜高速鉄道 車両内 0.06〜0.07μSv/h
       みなとみらい駅近くの遊歩道 0.10〜0.11μSv/h
       大きな病院院内(2時間滞在) 0.06〜0.07μSv/h
       みなとみらい駅近くの遊歩道(植え込みがある場所) 0.09〜0.11μSv/h
       16号線沿い 路上 0.11〜0.12μSv/h
       横浜駅西口 繁華街 路上 0.09μSv/h

朝、みなとみらい駅を出たビル街で計測。風は時々ですが強めに吹きます。
15時15時現在横浜駅のほうに戻っていますが16号線沿いで
点滅後0.12が大方を占めています。

横浜のMP。ここ1ヶ月の通常値は25〜26です。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/saigai/
636レベル7(宮城県):2012/06/06(水) 22:17:42.19 ID:nOvFdA83

 レベル7 原子力緊急事態宣言発令中 核戦争状態

 1.検出機器 GAMMA SCOUT kai+チャック付きポリ袋(α+β+γ+I線)
 2.検出場所 東北 宮城県 仙台市太白区八木山近辺 屋内空間
 3.検出日時 6日 00時00分00秒〜22時01分00秒
 4.数値    平均 Co60基準0.116μSv/h  Cs137基準0.088μSv/h
          LND712 平均 約12.36 cpm
 5.備考    1分間
          最高 Co60基準0.253μSv/h  Cs137基準0.193μSv/h
          最低 Co60基準0.028μSv/h  Cs137基準0.021μSv/h
          天候 曇

Co60 基 準 ※※ 1 分 間 隔 2 4 時 間 監 視 ※※ 単 位 μ S v / h ※※ 基 準 Cs137
0.262 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ▼ ┃ ☆ □ 0.200
0.249 ┃ ▼ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ ☆ □ 0.190
0.235 ┃ ☆ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ ☆ □ 0.180
0.223 ┃ ☆ ┃ ┃ ▼ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ▼ ▼ ┃ ┃ ▼ ┃ ┃ ☆ ┃ ☆ □ 0.170
0.210 ┃ ☆ ┃ ┃ ☆ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ☆ ☆ ┃ ┃ ☆ ▼ ┃ ☆ ┃ ☆ □ 0.160
0.198 ▼ ☆ ┃ ▼ ☆ ▼ ▼ ┃ ▼ ┃ ┃ ┃ ▼ ☆ ☆ ┃ ▼ ☆ ☆ ┃ ☆ ┃ ☆ □ 0.150
0.183 ☆ ☆ ┃ ☆ ☆ ☆ ☆ ▼ ☆ ▼ ┃ ▼ ☆ ☆ ☆ ┃ ☆ ☆ ☆ ▼ ☆ ▼ ☆ □ 0.140
0.171 ☆ ☆ ▼ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ▼ ☆ ☆ ☆ ☆ ▼ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ 0.130
0.157 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ 0.120
0.144 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ 0.110
0.131 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ 0.100
0.125 ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ◆ ☆ ◆ ◆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ □ 0.095
0.118 ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ □ 0.090
0.115 ◆ ☆ ◆ ☆ ☆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ 0.088
0.112 ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ◆ ☆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ◆ ☆ □ 0.085
0.104 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ 0.080
0.091 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ 0.070
0.078 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ 0.060
0.066 ★ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ☆ ☆ ★ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ★ ☆ ★ ☆ □ 0.050
0.052 ★ ☆ ★ ★ ★ ☆ ★ ★ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ★ ★ ☆ ☆ ★ ★ ★ ☆ □ 0.040
0.039 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ☆ □ 0.030
0.026 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ☆ □ 0.020
0.013 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ☆ □ 0.010
0.009 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ☆ □ 0.007
時間. 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 時
風向. 南 南 南 南 北 東 東 東 東 南 南 南 東 南 東 南 南 南 東 南 南 南
湿度. 77 79 83 84 84 84 81 80 71 79 74 65 63 68 79 82 90 88 85 88 82 82 %
平均◆  1分間隔 最高▼  最低★
637名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/06/07(木) 00:48:04.99 ID:5Aa5/QSs
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ケ谷区(マンション室内)
3.測定日時:6月7日0時15分
4.測定値:0.051μSv/h
5.備考:DoseRAE2では0.05μSv/h。ECOTEST TERRA-P+では0.08μSv/h。エアカウンターSでは0.05μSv/h。
638名無しに影響はない(東京都):2012/06/07(木) 06:12:21.69 ID:12u8HJeK
測定日時 2012年6月7日 5:40
測定機器
エステーエアカウンターS+ジップロック
RD1503+ジップロック
測定場所 東京都府中市紅葉丘 鉄筋コンクリートマンション 1階専用庭

計測値
エアカウンターS 0.06μSv/h(100cm)

RD1503 0.13μSv/h(100p)

計測時間  
30分の暖気運転後 2分×10回の平均値(エアカウンターS)
160秒×5回の平均値(RD1503)
639名無しに影響はない(千葉県):2012/06/07(木) 08:22:34.72 ID:xEj3xJo0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:40  250Bq(ベクレル) 南の風:風速1m/s
午前 7:00   10Bq(ベクレル) 南南東の風:風速2m/s
午前 7:20  300Bq(ベクレル) 南南東の風:風速2m/s
午前 7:40   40Bq(ベクレル) 南南東の風:風速2m/s

空気中の核種分析を行いましたが、今日はキセノンと推定される80keV近辺のエネルギーは
検出されませんでした。セシウムはいつも通り検出されています。
640名無しに影響はない(千葉県):2012/06/07(木) 08:28:34.03 ID:VGRVX8Bv
1. 測定機器
SOEKS-01M Ver. 1.3L
DoseRAE2  PRM-1200

2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階 リビンク卓上

3. 測定日時
2012年 6月 7日(木) 8:20 曇 室内気温23度 湿度70%

4. 測定結果
SOEKS-01M
0.18 μSv/h γ+β線 (ジップロック)  20データ平均
DoseRAE2
0.09 μSv/h γ線 (ジップロック)   5分平均
641名無しに影響はない(西日本):2012/06/07(木) 13:13:42.37 ID:mwAQL+Y9
柏市南部さんはじめ皆さん、いつもありがとうございます。
642名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/06/07(木) 13:37:05.36 ID:lwDHPBv0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月7日 13:20- 晴 西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.164 uSv/h 
        地表約 50cm 0.176 uSv/h
        地表約 10cm 0.184 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
643名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/06/07(木) 17:04:07.87 ID:SzIEnmWa
柏南さん&ガイガー隊員の皆様いつもありがとうございます。
644名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/06/07(木) 18:37:31.08 ID:8UVDZKZb
1.測定機器:ECOTEST TERRA-P γ線
2.測定場所  浅草 秋葉原
3.測定日時:6月7日11時〜16時半 晴れ

4.計測値   地下鉄浅草駅構内 0.07μSv/h
       浅草 松屋前 0.11〜0.12μSv/h
       言問橋交差点近く 路上 0.13μSv/h
       東浅草1丁目 路上 0.12〜0.13μSv/h
       一葉桜小松橋交差点 路上 0.12μSv/h
       今戸1丁目 路上 0.09〜0.10μSv/h
       今戸1丁目 ビル内(3時間滞在) 0.10μSv/h
       東浅草1丁目の鉄筋コンクリ商業ビル 屋内3階 0.10μSv/h
       地下鉄浅草駅→末広町駅(座って計測)0.06〜0,07μSv/h

       秋葉原 加藤交差点 (板野友美のカンバン向かいの路上)0.09〜0.10μSv/h
       秋葉原 加藤交差点 ソフマップ前方面 0.10〜0.12μSv/h
       秋葉原 コンクリ鉄筋ビル屋内 0.10μSv/h
       鉄橋下マツモトキヨシ前 路上 0.09〜0.10μSv/h
       ガンダムカフェ・AKBカフェ前ロータリー 0.13〜0.14μSv/h
       オノデン前あたりの道路 0.10〜0.11μSv/h
       鉄筋コンクリオフィスビル内7階(入口開放) 0.08μSv/h
       パーツショップ 地上 露店内 0.10μSv/h
       メイドさんの客引きしている通り 0.11〜0.12μSv/h
       AKIBAカルチャーズZONE前 路上 0.11μSv/h
       末広町 パート通り 0.09〜0,10μSv/h     
       住友不動産秋葉原ビル前 0.10〜0.11μSv/h
       JR 秋葉原→横浜 0.07μSv/h

仕事で浅草に行き、帰路で秋葉原に。浅草は風が吹く時と吹かない時があり
午前中のほうが吹きが強かったです。しかし比較的本日は
数字の乱高下感を感じなかったです。
秋葉原はAKBカフェの前でイベントか何かの並びが出ていました。
ロータリー前の風の吹きぬける辺りで点滅後0.14が連続で出て、他の場所を
廻ってからまた計測したり、少し計測場所を駅寄りにずらしてみたのですが、
同じ数値でした。
645レベル7(宮城県):2012/06/07(木) 19:04:15.99 ID:MsRXLrlF

 レベル7 原子力緊急事態宣言発令中 核戦争状態

 1.検出機器 GAMMA SCOUT AL+チャック付きポリ袋他(α+β+γ+I線)
 2.検出場所 宮城県 仙台市太白区八木山 いつもの園庭 屋外空間
 3.検出日時 月日 14時00分00秒〜14時20分00秒
 4.数値    平均 Co60基準0.131μSv/h  Cs137基準0.100μSv/h
          LND712 平均 14 cpm
 5.備考    1分間
          最高 Co60基準0.282μSv/h  Cs137基準0.215μSv/h 30cpm
          最低 Co60基準0.075μSv/h  Cs137基準0.057μSv/h 08cpm
          天候 曇晴れ

Co60 基 準 ※ ※※ 1 分 間 隔 ※ 単 位 μ S v / h ※※ ※ 基 準 Cs137
0.282 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ 0.215
0.262 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.200
0.249 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.190
0.235 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.180
0.223 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.170
0.210 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ 0.160
0.198 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ◆ ☆ 0.150
0.183 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.140
0.171 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.130
0.157 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.120
0.144 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.110
0.131 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.100
0.125 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.095
0.118 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.090
0.115 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.088
0.112 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.085
0.104 ☆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.080
0.091 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.070
0.078 ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.060
14時 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20分00秒
1分間平均◆
646名無しに影響はない(チベット自治区):2012/06/07(木) 19:40:08.09 ID:VKgYp8la
1.測定機器:RD1503 単位: uSv/h (β+γ線)
2.測定場所:クリーンセンター気持ち近めの柏南部
3.測定日時:投稿日 
19:24 - 19:34 最小値 0.12 最大値 0.17 平均 0.134
備考
(木造室内)
647名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/06/07(木) 21:22:58.21 ID:HiRAGEF7
1.測定機器:DC-100
2.測定場所:野毛山公園(横浜市中区)
3.測定日 : 2012.6.7 THU
★野毛山動物園前 17:26-33 1m
0.09-0.10μSv/h
★同動物園脇 自販機横 土の上 0cm
0.22-0.27μSv/h
★野毛山公園展望台最上階 17:55-56 50cm
0.04-0.05μSv/h
備考: 風あり、晴れ時々曇り

648レベル7(宮城県):2012/06/07(木) 22:13:30.68 ID:MsRXLrlF

 レベル7 原子力緊急事態宣言発令中 核戦争状態

 1.検出機器 GAMMA SCOUT kai+チャック付きポリ袋(α+β+γ+I線)
 2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側の窓際固定屋内空間
 3.検出日時 7日 00時00分00秒〜22時00分00秒
 4.数値    平均 Co60基準0.116μSv/h  Cs137基準0.089μSv/h
          LND712 平均 約 12.40cpm
 5.備考    1分間
          最高 Co60基準0.272μSv/h  Cs137基準0.207μSv/h 29cpm
          最低 Co60基準0.028μSv/h  Cs137基準0.021μSv/h 03cpm
          天候 曇晴れ

Co60 基 準 ※※ 1 分 間 隔 2 4 時 間 監 視 ※※ 単 位 μ S v / h ※※ 基 準 Cs137
0.275 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ▼ ┃ ┃ □ □ 0.210
0.262 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ ┃ □ □ 0.200
0.249 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ ┃ □ □ 0.190
0.235 ┃ ┃ ┃ ┃ ▼ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ▼ ┃ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ ▼ □ □ 0.180
0.223 ┃ ┃ ▼ ▼ ☆ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ▼ ┃ ☆ ┃ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ ☆ □ □ 0.170
0.210 ▼ ┃ ☆ ☆ ☆ ┃ ┃ ▼ ┃ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ ☆ ┃ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ ☆ □ □ 0.160
0.198 ☆ ┃ ☆ ☆ ☆ ▼ ▼ ☆ ┃ ┃ ▼ ▼ ☆ ▼ ☆ ▼ ▼ ▼ ▼ ☆ ▼ ☆ □ □ 0.150
0.183 ☆ ▼ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ▼ ┃ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.140
0.171 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ┃ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.130
0.157 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ▼ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.120
0.144 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.110
0.131 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.100
0.125 ☆ ◆ ☆ ◆ ☆ ☆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ◆ ☆ ☆ ◆ ◆ ☆ □ □ 0.095
0.118 ◆ ☆ ◆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ □ □ 0.090
0.115 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.088
0.112 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ◆ ◆ ☆ ☆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.085
0.104 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.080
0.091 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.070
0.078 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.060
0.066 ☆ ☆ ☆ ★ ☆ ☆ ★ ★ ☆ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ☆ ☆ ☆ ★ ☆ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.050
0.052 ★ ★ ☆ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ☆ ★ ★ ★ ☆ ★ ☆ ★ ★ ★ ☆ ☆ ★ □ □ 0.040
0.039 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ □ □ 0.030
0.026 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ □ □ 0.020
0.013 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ □ □ 0.010
0.009 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ □ □ 0.007
時間. 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 時
風向. 北 東 西 東 西 西 西 南 南 南 西 南 南 南 南 南 南 南 東 東 東 東
湿度. 84 88 94 95 89 83 77 67 64 56 57 65 70 63 56 56 72 76 81 82 84 86 %
1時間平均◆  1分間隔 最高▼  最低★
DoseRAE2 一階0.06μSv/h 二階0.06⇔0.07μSv/h
649名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/06/08(金) 01:20:03.99 ID:ee+jPtEo
昨日、またまたPET検査と思われる人と遭遇。
今回はPM1703MO-1で、1.95μSv/hの老人…。

ホテル通路ですれ違い、その人が部屋ないに入ると、0.03〜0.05μに低下。
コンクリート壁の遮蔽力を実感
これで一月で3例目。


PCでポリマスターのログ確認の最高値

SOEKSは0.97μ
Dose2は1.45μ
チラ見数値
650名無しに影響はない(東京都):2012/06/08(金) 06:17:37.97 ID:wYrYFwd2
測定日時 2012年6月8日 5:45
測定機器
エステーエアカウンターS+ジップロック
RD1503+ジップロック
測定場所 東京都府中市紅葉丘 鉄筋コンクリートマンション 1階専用庭

計測値
エアカウンターS 0.05μSv/h(100cm)

RD1503 0.11μSv/h(100p)

計測時間  
30分の暖気運転後 2分×10回の平均値(エアカウンターS)
160秒×5回の平均値(RD1503)
651名無しに影響はない(千葉県):2012/06/08(金) 08:38:58.64 ID:5LenZj8q
1. 測定機器
SOEKS-01M Ver. 1.3L
DoseRAE2  PRM-1200

2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階 リビンク卓上

3. 測定日時
2012年 6月 8日(金) 8:15 曇 室内気温24度 湿度60%

4. 測定結果
SOEKS-01M
0.14 μSv/h γ+β線 (ジップロック)  20データ平均
DoseRAE2
0.09 μSv/h γ線 (ジップロック)   5分平均
652名無しに影響はない(千葉県):2012/06/08(金) 08:40:08.24 ID:pvZBhJvi
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 7:00   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 南西の風:風速1m/s
午前 7:20   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 南西の風:風速1m/s
午前 7:40   60Bq(ベクレル) 南西の風:風速1m/s
午前 8:00   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 南南西の風:風速2m/s
653名無しに影響はない(家):2012/06/08(金) 10:28:06.29 ID:oapV8IW0
>>644
いつも有難うございます。
もし次回可能ならば今戸神社が近い様なら計測して頂けますか?
毎朝、ラジオ体操が行われています。お仕事なのに無理を言ってすみません。
654名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/06/08(金) 10:51:05.20 ID:TUYDEWZH
>>653
おはようございます、>>644です。神社の近くにも割と行きますので
この次に行った時に(来週後半ですが現時点で作業予定があります)
地上と地面で計測してみましょう。
655名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/06/08(金) 13:30:21.20 ID:kfdOncco
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月8日 12:50- 雨 東の風 4m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.172 uSv/h 
        地表約 50cm 0.222 uSv/h
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3069726.jpg
        地表約 10cm 0.226 uSv/h
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3069727.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
656名無しに影響はない(埼玉県):2012/06/08(金) 16:50:59.80 ID:i2P6lrwI
ヨウ素じゃねえの
657名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/06/08(金) 20:08:43.38 ID:TUYDEWZH
1.測定機器:ECOTEST TERRA-P γ線
2.測定場所  中野 秋葉原
3.測定日時:6月8日15時〜18時半 晴れ

4.計測値  JR中野駅サンプラザ口 0.12〜0.13μSv/h
       中野サンモール アーケード内 0.09〜0.10μSv/h
       サンプラザ向かいの歩道 路上 0.13〜0.14μSv/h
       中野ブロードウェイ 屋内3階 0.08〜0.09μSv/h
     

       秋葉原ラジオ会館方面 路上 0.13〜0.14μSv/h
       秋葉原 鉄橋下ラジオセンター入口前 歩道橋前 0.13〜0.14μSv/h
       秋葉原 鉄橋下 セガゲーセンやマツキヨ前 歩道橋前 0.09〜0.10μSv/H
       秋葉原 加藤交差点 (板野友美のカンバン真下)0.09〜0.10μSv/h
       秋葉原 加藤交差点 ソフマップ前 路上 0.10〜0.11μSv/h
       秋葉原 コンクリ鉄筋ビル屋内 0.08μSv/h
       ガンダムカフェ・AKBカフェ前ロータリー 0.13〜0.14μSv/h
       駅デパ・アトレ向かい、献血のビル前 0.11〜0.12μSv/h
       オノデン前あたりの道路 0.10〜0.11μSv/h
       鉄筋コンクリオフィスビル内7階(入口開放) 0.07μSv/h
       パーツショップ 地上 露店内 0.10μSv/h
       メイドさんの客引きしている通り 0.11〜0.12μSv/h     
       住友不動産秋葉原ビル(ベルサール)前 標識前路上 0.09〜0.10μSv/h
       JR 秋葉原→横浜 0.07μSv/h

中野と秋葉原に。中野はサンプラザ前や駅前で風の抜けが強め。
秋葉原は昨日に続いての計測ですが駅前ロータリーは
やはり本日も高めです。本日は神田方面からの吹き抜けが多めでした。
交差点では加藤事件の命日を迎えて交差点に花や飲み物、塔婆などが
たくさんたむけられ亡くなった方を弔おうと手を合わせに近寄る
通行人も多かったです。通りかかった人と立ち話しながら計測していたのですが、
数字は比較的安定していました。
毎回の計測の範囲で集約すると、駅前ブロックが風通しの影響からか0,14前後とやや高めで、
鉄橋からセガやオノデン、ベルサール方向に渡った反対側のブロックはそれより
やや低めな印象です。
658名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/06/08(金) 21:00:09.66 ID:ee+jPtEo
6/8日
2030時
東京都池袋駅東口前地上
風弱

PM1703MO-1
(γ線)
腰装着
0.04μSv/h

SOEKS01M 1.CL+ジプロック
(β線+γ線)
手持ち1b位3分計測
0.10μ〜0.12μSv/h
659レベル7(宮城県):2012/06/08(金) 22:20:17.36 ID:px+IaklE

 レベル7 原子力緊急事態宣言発令中 核戦争状態

 1.検出機器 GAMMA SCOUT ON+チャック付きポリ袋(α+β+γ+I線)
 2.検出場所 仙台市太白区八木山 いつもの園庭 屋外空間
 3.検出日時 8日 14時00分00秒〜14時20分00秒 20分間
 4.数値    平均 Co60基準0.150μSv/h  Cs137基準0.114μSv/h
          LND712 平均 約 15.95cpm
 5.備考    1分間
          最高 Co60基準0.225μSv/h  Cs137基準0.172μSv/h 24cpm
          最低 Co60基準0.084μSv/h  Cs137基準0.064μSv/h  9cpm
          天候 晴れ

Co60 基 準 ※※ ※ 1 分 間 隔 ※ 単 位 μ S v / h ※ ※※ 基 準 Cs137
0.235 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ◆ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ 0.180
0.223 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ 0.170
0.210 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ◆ ┃ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ 0.160
0.198 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ 0.150
0.183 ◆ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ ┃ ◆ ┃ ☆ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ 0.140
0.171 ☆ ┃ ┃ ◆ ┃ ┃ ┃ ☆ ◆ ┃ ☆ ┃ ☆ ◆ ◆ ┃ ┃ ┃ ┃ ◆ 0.130
0.157 ☆ ┃ ◆ ☆ ┃ ┃ ◆ ☆ ☆ ┃ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ┃ ┃ ◆ ┃ ☆ 0.120
0.144 ☆ ┃ ☆ ☆ ┃ ┃ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ┃ ┃ ☆ ◆ ☆ 0.110
0.131 ☆ ┃ ☆ ☆ ┃ ┃ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ┃ ┃ ☆ ☆ ☆ 0.100
0.125 ☆ ┃ ☆ ☆ ◆ ┃ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ┃ ◆ ☆ ☆ ☆ 0.095
0.118 ☆ ┃ ☆ ☆ ☆ ┃ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ┃ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.090
0.115 ☆ ┃ ☆ ☆ ☆ ┃ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ┃ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.088
0.112 ☆ ┃ ☆ ☆ ☆ ┃ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ┃ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.085
0.104 ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ┃ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.080
0.091 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.070
0.078 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.060
14時 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20分00秒
1分間平均◆
660レベル7(宮城県):2012/06/08(金) 22:34:32.04 ID:px+IaklE

 レベル7 原子力緊急事態宣言発令中 核戦争状態
http://www.dailymotion.com/video/xp3l0w_yyyyyyyyyyyyyy-2010y10yyyyyyyyyyyyyy_news#

 1.検出機器 GAMMA SCOUT kai+チャック付きポリ袋(α+β+γ+I線)
 2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側の窓際固定屋内空間
 3.検出日時 8日 00時00分00秒〜22時00分00秒
 4.数値    平均 Co60基準0.118μSv/h  Cs137基準0.090μSv/h
          LND712 平均 約 12.56cpm
 5.備考    1分間
          最高 Co60基準0.244μSv/h  Cs137基準0.186μSv/h 26cpm
          最低 Co60基準0.028μSv/h  Cs137基準0.021μSv/h  3cpm
          天候 曇晴れ

Co60 基 準 ※※ 1 分 間 隔 2 4 時 間 監 視 ※※ 単 位 μ S v / h ※※ 基 準 Cs137
0.249 ┃ ┃ ┃ ┃ ▼ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ □ □ 0.190
0.235 ┃ ┃ ▼ ┃ ☆ ┃ ▼ ▼ ▼ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ▼ □ □ 0.180
0.223 ▼ ┃ ☆ ┃ ☆ ▼ ☆ ☆ ☆ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ☆ □ □ 0.170
0.210 ☆ ┃ ☆ ┃ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ▼ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ▼ ┃ ┃ ┃ ▼ ☆ □ □ 0.160
0.198 ☆ ┃ ☆ ▼ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ▼ ┃ ▼ ▼ ▼ ▼ ☆ ▼ ▼ ▼ ☆ ☆ □ □ 0.150
0.183 ☆ ▼ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ▼ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.140
0.171 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.130
0.157 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.120
0.144 ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.110
0.131 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ◆ ☆ ☆ ◆ □ □ 0.100
0.125 ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ◆ ☆ ☆ ◆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.095
0.118 ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ □ □ 0.090
0.115 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ □ □ 0.088
0.112 ☆ ◆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.085
0.104 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.080
0.091 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.070
0.078 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ★ □ □ 0.060
0.066 ☆ ☆ ★ ★ ★ ★ ☆ ☆ ☆ ★ ★ ☆ ★ ☆ ★ ★ ★ ☆ ☆ ☆ ☆ ★ □ □ 0.050
0.052 ☆ ☆ ★ ★ ★ ★ ★ ☆ ☆ ★ ★ ★ ★ ☆ ★ ★ ★ ☆ ★ ★ ☆ ★ □ □ 0.040
0.039 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ □ □ 0.030
0.026 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ □ □ 0.020
0.013 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ □ □ 0.010
0.009 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ □ □ 0.007
時間. 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 時
風向. 北 北 北 北 西 北 南 南 南 北 東 東 南 南 南 南 南 東 南 東 東 東
湿度. 89 88 89 90 90 88 85 81 78 72 66 71 67 64 66 70 71 75 82 85 88 95 %
1時間平均◆  1分間隔 最高▼  最低★
DoseRAE2  一階21時50分頃0.06μSv/h  二階 22時14分頃0.07⇔0.06μSv/h
661名無しに影響はない(チベット自治区):2012/06/08(金) 22:37:27.28 ID:cVvQOiTx
1.測定機器:RD1503 単位: uSv/h (β+γ線)
2.測定場所:クリーンセンター気持ち近めの柏南部
3.測定日時:投稿日 
21:54 - 22:04 最小値 0.12 最大値 0.17 平均 0.140
22:04 - 22:14 最小値 0.10 最大値 0.17 平均 0.131
測定時間全平均
0.135333333
備考
(木造室内)
測定時間外では,
0.18-0.19も若干出てました。
今日は風
662名無しに影響はない(東京都):2012/06/09(土) 06:21:10.05 ID:Mfls/isQ
測定日時 2012年6月9日 5:50
測定機器
エステーエアカウンターS+ジップロック
RD1503+ジップロック
測定場所 東京都府中市紅葉丘 鉄筋コンクリートマンション 1階専用庭

計測値
エアカウンターS 0.06μSv/h(100cm)

RD1503 0.11μSv/h(100p)

計測時間  
30分の暖気運転後 2分×10回の平均値(エアカウンターS)
160秒×5回の平均値(RD1503)
663名無しに影響はない(千葉県):2012/06/09(土) 08:33:53.13 ID:naf+qg0u
1. 測定機器
SOEKS-01M Ver. 1.3L
DoseRAE2  PRM-1200

2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階 リビンク卓上

3. 測定日時
2012年 6月 9日(土) 8:20 雨 室内気温24度 湿度80%

4. 測定結果
SOEKS-01M
0.17 μSv/h γ+β線 (ジップロック)  20データ平均
DoseRAE2
0.09 μSv/h γ線 (ジップロック)   5分平均
664名無しに影響はない(千葉県):2012/06/09(土) 09:04:50.49 ID:i49wNH2O
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 7:00   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 南東の風:風速1m/s、雨
午前 7:20   30Bq(ベクレル) 南東の風:風速1m/s、雨
午前 7:40  290Bq(ベクレル) 南東の風:風速1m/s、雨
午前 8:00  470Bq(ベクレル) 南東の風:風速3m/s、雨
午前 8:20  150Bq(ベクレル) 南東の風:風速3m/s、雨
665名無しに影響はない(千葉県):2012/06/09(土) 09:11:39.64 ID:8Jnes5H6
雨だからベクれてますね!
666名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/06/09(土) 10:54:10.00 ID:mOfooEFX
6/9日
1030時
東京都新木場駅京葉線ホーム
風微

PM1703MO-1
(γ線)
腰装着
0.04μSv/h

DoseRAE2+ジプロック
(γ線)
胸ポケット
0.07μ〜0.08μSv/h

SOEKS01M 1.CL+ジプロック
(β線+γ線)
手持ち1b位5分計測
0.10μ〜0.11μSv/h
667名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/06/09(土) 13:01:10.03 ID:v58/KlTF
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月9日 12:40- くもり 南西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.162 uSv/h 
        地表約 50cm 0.174 uSv/h
        地表約 10cm 0.198 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
668レベル7(宮城県):2012/06/10(日) 00:25:36.17 ID:9Yrchqtm

 レベル7 原子力緊急事態宣言発令中 核戦争状態

 1.検出機器 GAMMA SCOUT kai+チャック付きポリ袋(α+β+γ+I線)
 2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側の窓際固定屋内空間
 3.検出日時 9日 00時00分00秒〜24時00分00秒
 4.数値    平均 Co60基準0.119μSv/h  Cs137基準0.091μSv/h
          LND712 平均 約12.7cpm
 5.備考    1分間
          最高 Co60基準0.253μSv/h  Cs137基準0.192μSv/h 27cpm
          最低 Co60基準0.028μSv/h  Cs137基準0.021μSv/h  3cpm
          天候 雨

Co60 基 準 ※※ 1 分 間 隔 2 4 時 間 監 視 ※※ 単 位 μ S v / h ※※ 基 準 Cs137
0.262 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ▼ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ 0.200
0.249 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ ┃ ▼ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ 0.190
0.235 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ ┃ ☆ ┃ ▼ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ 0.180
0.223 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ ┃ ☆ ┃ ☆ ▼ ┃ ┃ ┃ ┃ ▼ ┃ 0.170
0.210 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ▼ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ ┃ ☆ ┃ ☆ ☆ ▼ ▼ ▼ ┃ ☆ ▼ 0.160
0.198 ┃ ▼ ▼ ┃ ▼ ▼ ▼ ☆ ▼ ▼ ┃ ☆ ▼ ▼ ☆ ▼ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ▼ ☆ ☆ 0.150
0.183 ▼ ☆ ☆ ▼ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ┃ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.140
0.171 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ▼ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.130
0.157 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.120
0.144 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.110
0.131 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ◆ ☆ ◆ ☆ ◆ 0.100
0.125 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ☆ ◆ ◆ ☆ ◆ ◆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ 0.095
0.118 ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ 0.090
0.115 ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.088
0.112 ☆ ◆ ☆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.085
0.104 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.080
0.091 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.070
0.078 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.060
0.066 ☆ ★ ☆ ★ ☆ ☆ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ☆ ★ ★ ☆ ☆ ☆ ☆ ★ ★ ☆ ★ ★ ★ 0.050
0.052 ☆ ★ ★ ★ ★ ★ ☆ ★ ★ ★ ☆ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ☆ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 0.040
0.039 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 0.030
0.026 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 0.020
0.013 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 0.010
0.009 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 0.007
時間. 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 時
風向. 北 北 北 北 北 北 南 東 南 南 南 南 東 東 東 東 東 南 南 東 南 東 東 東
湿度. 96 95 95 93 90 91 93 91 91 95 94 94 95 95 94 95 95 95 96 96 96 96 96 96 %
1時間平均◆  1分間隔 最高▼  最低★

 1.検出機器 GAMMA SCOUT ON+チャック付きポリ袋(α+β+γ+I線)
 2.検出場所 仙台市太白区ザ・モール長町 屋内空間
 3.検出日時 9日 12時02分00秒〜13時15分00秒 73分間
 4.数値    平均 Co60基準0.085μSv/h  Cs137基準0.065μSv/h
          LND712 平均 約 9.1cpm
 5.備考    1分間
          最高 Co60基準0.197μSv/h  Cs137基準0.150μSv/h 21cpm
          最低 Co60基準0.028μSv/h  Cs137基準0.021μSv/h  3cpm
          天候 雨
http://www.youtube.com/watch?v=VLqOKnjdQRo
669名無しに影響はない(東京都):2012/06/10(日) 06:15:54.81 ID:QPjlLgpP
測定日時 2012年6月10日 5:50
測定機器
エステーエアカウンターS+ジップロック
RD1503+ジップロック
測定場所 東京都府中市紅葉丘 鉄筋コンクリートマンション 1階専用庭

計測値
エアカウンターS 0.05μSv/h(100cm)

RD1503 0.11μSv/h(100p)

計測時間  
30分の暖気運転後 2分×10回の平均値(エアカウンターS)
160秒×5回の平均値(RD1503)
670名無しに影響はない(千葉県):2012/06/10(日) 08:09:54.64 ID:+c4+p1NM
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:40   20Bq(ベクレル) 北北西の風:風速2m/s
午前 7:00   20Bq(ベクレル) 北北西の風:風速2m/s
午前 7:20  370Bq(ベクレル) 北北西の風:風速2m/s
午前 7:40  110Bq(ベクレル) 北北西の風:風速2m/s
671名無しに影響はない(北海道):2012/06/10(日) 11:31:58.58 ID:CM9Bp4tI
【お知らせ】「オープン2ちゃんねる」
http://www.j-cast.com/mono/2012/06/07134877.html?p=all
に、このスレの避難所ができました。サーバーダウンや規制の時にお使いください。
672名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/06/10(日) 13:52:16.73 ID:HFyG789Z
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月10日 13:30- 晴 北西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.164 uSv/h 
        地表約 50cm 0.174 uSv/h
        地表約 10cm 0.208 uSv/h
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3077504.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
673名無しに影響はない(関西・東海):2012/06/10(日) 18:29:23.81 ID:byPSSM3L
【原発問題】 葛飾の公園から1キロ当たり11万ベクレル超の放射性物質を検出…東京★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339312114/
674名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/06/10(日) 19:49:40.64 ID:InCArefo
6/10
1930時
東京都東京体育館前
風微

PM1703MO-1
(γ線)
腰装着
0.05μSv/h
675名無しに影響はない(東京都):2012/06/10(日) 21:04:36.55 ID:BvzDQSFE
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近  
      豊島区池袋駅東口(宝くじ売り場付近)        
3.測定日時:6月10日 18時〜
4.計測値: 豊島区南長崎 0.069〜0.090 1分間×3回計測    
      江古田駅南口付近 0.072〜0.093 1分間×3回計測
     池袋駅東口(宝くじ売り場付近) 0.079〜0.108 1分間×3回計測
                                   
5.備考: 弱雨 東南東の風 風速1m/s  地表1m 
676レベル7(宮城県):2012/06/11(月) 00:15:38.89 ID:8KOAislf

 レベル7 原子力緊急事態宣言発令中 核戦争状態

 1.検出機器 GAMMA SCOUT kai+チャック付きポリ袋(α+β+γ+I線)
 2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側の窓際固定屋内空間
 3.検出日時 10日 00時00分00秒〜24時00分00秒
 4.数値    平均 Co60基準0.119μSv/h  Cs137基準0.090μSv/h
          LND712 平均 約 12.63cpm
 5.備考    1分間
          最高 Co60基準0.253μSv/h  Cs137基準0.193μSv/h 27cpm
          最低 Co60基準0.019μSv/h  Cs137基準0.015μSv/h  2cpm
          天候 雨曇雨曇

Co60 基 準 ※※ 1 分 間 隔 2 4 時 間 監 視 ※※ 単 位 μ S v / h ※※ 基 準 Cs137
0.262 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ▼ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ 0.200
0.249 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ 0.190
0.235 ┃ ┃ ▼ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ ▼ ▼ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ▼ ┃ 0.180
0.223 ▼ ┃ ☆ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ ☆ ☆ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ 0.170
0.210 ☆ ┃ ☆ ▼ ┃ ┃ ▼ ┃ ☆ ┃ ☆ ☆ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ 0.160
0.198 ☆ ▼ ☆ ☆ ▼ ┃ ☆ ▼ ☆ ▼ ☆ ☆ ┃ ▼ ┃ ▼ ┃ ▼ ┃ ▼ ▼ ▼ ☆ ▼ 0.150
0.183 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ▼ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ▼ ☆ ▼ ☆ ┃ ☆ ┃ ☆ ☆ ┃ ☆ ☆ 0.140
0.171 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ▼ ☆ ▼ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.130
0.157 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.120
0.144 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.110
0.131 ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.100
0.125 ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ◆ ☆ ◆ ☆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ◆ ☆ 0.095
0.118 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.090
0.115 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.088
0.112 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ 0.085
0.104 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.080
0.091 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.070
0.078 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 0.060
0.066 ☆ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ☆ ★ ★ ★ ★ ☆ ☆ ★ ★ ☆ ★ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ★ 0.050
0.052 ☆ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ☆ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ☆ ★ ★ ★ 0.040
0.039 ☆ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 0.030
0.026 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 0.020
0.013 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 0.010
0.009 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 0.007
時間. 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 時
風向. 東 東 北 北 北 北 北 北 北 北 北 北 北 北 北 北 北 南 東 北 北 北 西 北
湿度. 96 96 96 96 96 96 96 94 93 91 88 85 73 70 72 82 76 79 82 84 86 83 84 81 %
1時間平均◆  1分間隔 最高▼  最低★
677名無しに影響はない(東京都):2012/06/11(月) 06:14:44.96 ID:rsKaC4uc
測定日時 2012年6月11日 5:50
測定機器
エステーエアカウンターS+ジップロック
RD1503+ジップロック
測定場所 東京都府中市紅葉丘 鉄筋コンクリートマンション 1階専用庭

計測値
エアカウンターS 0.06μSv/h(100cm)

RD1503 0.13μSv/h(100p)

計測時間  
30分の暖気運転後 2分×10回の平均値(エアカウンターS)
160秒×5回の平均値(RD1503)
678名無しに影響はない(千葉県):2012/06/11(月) 08:11:31.85 ID:Zte2ri1L
1. 測定機器
SOEKS-01M Ver. 1.3L
DoseRAE2  PRM-1200

2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階 リビンク卓上

3. 測定日時
2012年 6月 11日(月) 8:05 曇 室内気温23度 湿度80%

4. 測定結果
SOEKS-01M
0.16 μSv/h γ+β線 (ジップロック)  20データ平均
DoseRAE2
0.09 μSv/h γ線 (ジップロック)   5分平均
679名無しに影響はない(千葉県):2012/06/11(月) 08:36:48.27 ID:79ifzkjK
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:50   10Bq(ベクレル) 東の風:風速1m/s
午前 7:10  120Bq(ベクレル) 東の風:風速1m/s
午前 7:30   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 東の風:風速1m/s
午前 7:50   10Bq(ベクレル) 東の風:風速2m/s
午前 8:10   90Bq(ベクレル) 東の風:風速2m/s
680名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/06/11(月) 13:06:54.48 ID:YtdUL0NI
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月11日 12:50- くもり 北西の風 4m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.148 uSv/h 
        地表約 50cm 0.166 uSv/h
        地表約 10cm 0.168 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
681名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/06/11(月) 21:06:08.72 ID:W0JzfzgX
6/11
2100時
千葉県海浜幕張駅:セブンイレブン前駐輪場花壇近く
風微

PM1703MO-1
(γ線)
腰装着
0.07μ〜0.09μSv/h

DoseRAE2+ジプロック
(γ線)
胸ポケット
0.11μ〜0.12μSv/h

SOEKS01M 1.CL+ジプロック
(β線+γ線)
手持ち1b位3分計測
0.12μ〜0.15μSv/h
682レベル7(宮城県):2012/06/11(月) 22:11:41.12 ID:8KOAislf

 レベル7 原子力緊急事態宣言発令中 核戦争状態

 1.検出機器 GAMMA SCOUT kai+チャック付きポリ袋(α+β+γ+I線)
 2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側の窓際固定屋内空間
 3.検出日時 11日 00時00分00秒〜22時00分00秒
 4.数値    平均 Co60基準0.115μSv/h  Cs137基準0.088μSv/h
          LND712 平均 約 12.28cpm
 5.備考    1分間
          最高 Co60基準0.235μSv/h  Cs137基準0.179μSv/h 25cpm
          最低 Co60基準0.028μSv/h  Cs137基準0.029μSv/h  3cpm
          天候 曇晴曇

Co60 基 準 ※※ 1 分 間 隔 2 4 時 間 監 視 ※※ 単 位 μ S v / h ※※ 基 準 Cs137
0.235 ┃ ▼ ┃ ▼ ┃ ┃ ▼ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ▼ ┃ ▼ ┃ ┃ □ □ 0.180
0.223 ┃ ☆ ┃ ☆ ▼ ┃ ☆ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ ☆ ┃ ┃ □ □ 0.170
0.210 ┃ ☆ ┃ ☆ ☆ ┃ ☆ ┃ ┃ ▼ ┃ ▼ ┃ ┃ ┃ ▼ ┃ ☆ ┃ ☆ ┃ ┃ □ □ 0.160
0.198 ▼ ☆ ┃ ☆ ☆ ▼ ☆ ┃ ┃ ☆ ┃ ☆ ▼ ▼ ▼ ☆ ┃ ☆ ┃ ☆ ▼ ▼ □ □ 0.150
0.183 ☆ ☆ ▼ ☆ ☆ ☆ ☆ ▼ ┃ ☆ ┃ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ▼ ☆ ▼ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.140
0.171 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ▼ ☆ ▼ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.130
0.157 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.120
0.144 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.110
0.131 ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ □ □ 0.100
0.125 ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ □ □ 0.095
0.118 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.090
0.115 ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ◆ □ □ 0.088
0.112 ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ◆ ☆ ◆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.085
0.104 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.080
0.091 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.070
0.078 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.060
0.066 ★ ☆ ★ ★ ☆ ☆ ☆ ☆ ★ ☆ ★ ★ ☆ ★ ★ ★ ★ ☆ ☆ ☆ ★ ☆ □ □ 0.050
0.052 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ☆ ☆ ★ ☆ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ☆ ★ ★ ★ ☆ □ □ 0.040
0.039 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ □ □ 0.030
0.026 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ □ □ 0.020
0.013 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ □ □ 0.010
0.009 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ □ □ 0.007
時間. 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 時
風向. 北 北 北 西 北 北 北 北 北 東 南 南 南 南 南 南 南 南 南 南 南 南
湿度. 77 75 77 74 80 74 64 57 57 70 72 67 65 68 67 69 72 76 79 79 79 80 %
1時間平均◆  1分間隔 最高▼  最低★
683名無しに影響はない(東京都):2012/06/12(火) 07:09:31.80 ID:tic/RNZo
測定日時 2012年6月12日 6:30
測定機器
エステーエアカウンターS+ジップロック
RD1503+ジップロック
測定場所 東京都府中市紅葉丘 鉄筋コンクリートマンション 1階専用庭

計測値
エアカウンターS 0.06μSv/h(100cm)

RD1503 0.12μSv/h(100p)

計測時間  
30分の暖気運転後 2分×10回の平均値(エアカウンターS)
160秒×5回の平均値(RD1503)
684名無しに影響はない(千葉県):2012/06/12(火) 08:10:47.87 ID:7JKX5Hr0
1. 測定機器
SOEKS-01M Ver. 1.3L
DoseRAE2  PRM-1200

2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階 リビンク卓上

3. 測定日時
2012年 6月 12日(火) 8:05 曇 室内気温22度 湿度70%

4. 測定結果
SOEKS-01M
0.17 μSv/h γ+β線 (ジップロック)  20データ平均
DoseRAE2
0.09 μSv/h γ線 (ジップロック)   5分平均
685名無しに影響はない(千葉県):2012/06/12(火) 08:37:31.37 ID:oTcvqClm
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:10   80Bq(ベクレル) 北東の風:風速3m/s
午前 6:30   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 北東の風:風速3m/s
午前 6:50  390Bq(ベクレル) 北東の風:風速3m/s
午前 7:10  170Bq(ベクレル) 北東の風:風速2m/s
686名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/06/12(火) 10:22:18.40 ID:nlvPJNv1
1.測定機器:ECOTEST TERRA-P γ線
2.測定場所  横浜 保土ヶ谷
3.測定日時:6月12日あさ9時〜10時  曇天
4.測定値:  屋内 0.08μSv/h
       庭 地上1m 0.08〜0.09μSv/h
       庭 地表 土の上 湿気あり 0.11μSv/h
       庭 草の上 0.11〜0.12μSv/h
       住宅街 路上 0.10μSv/h

朝、まだ日の出前だと思っていたら9時でした。
現在は空が暗く雨でも降りそうですが線量は変化なしです。

横浜のMP。ここ1ヶ月の通常値は25〜26です。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/saigai/
687名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/06/12(火) 12:47:57.75 ID:LSexJn7C
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月12日 12:30- 雨 東の風 6m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.164 uSv/h 
        地表約 50cm 0.170 uSv/h
        地表約 10cm 0.170 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
688名無しに影響はない(宮城県):2012/06/12(火) 22:24:19.56 ID:ehIQmLjJ

 レベル7 原子力緊急事態宣言発令中 核戦争状態

 1.検出機器 GAMMA SCOUT kai+チャック付きポリ袋(α+β+γ+I線)
 2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側の窓際固定屋内空間
 3.検出日時 12日 00時00分00秒〜22時15分00秒
 4.数値    平均 Co60基準0.116μSv/h  Cs137基準0.088μSv/h
          LND712 平均 約12.28 cpm
 5.備考    1分間
          最高 Co60基準0.225μSv/h  Cs137基準0.172μSv/h 24cpm
          最低 Co60基準0.009μSv/h  Cs137基準0.007μSv/h  1cpm
          天候 曇

Co60 基 準 ※※ 1 分 間 隔 2 4 時 間 監 視 ※※ 単 位 μ S v / h ※※ 基 準 Cs137
0.235 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ▼ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ □ 0.180
0.223 ┃ ┃ ┃ ▼ ┃ ┃ ▼ ┃ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ ┃ ┃ ┃ ▼ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ □ 0.170
0.210 ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ ┃ ☆ ┃ ┃ ▼ ┃ ☆ ┃ ▼ ┃ ┃ ☆ ┃ ┃ ▼ ┃ ┃ ┃ □ 0.160
0.198 ▼ ▼ ▼ ☆ ▼ ▼ ☆ ▼ ┃ ☆ ▼ ☆ ▼ ☆ ▼ ┃ ☆ ┃ ┃ ☆ ┃ ▼ ▼ □ 0.150
0.183 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ▼ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ▼ ☆ ▼ ▼ ☆ ▼ ☆ ☆ □ 0.140
0.171 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ 0.130
0.157 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ 0.120
0.144 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ 0.110
0.131 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ □ 0.100
0.125 ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ 0.095
0.118 ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ◆ ☆ □ 0.090
0.115 ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ☆ ☆ ◆ ◆ ☆ ☆ □ 0.088
0.112 ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ 0.085
0.104 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ 0.080
0.091 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ 0.070
0.078 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ★ □ 0.060
0.066 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ ☆ ☆ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ★ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ★ □ 0.050
0.052 ★ ★ ☆ ☆ ★ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ★ ★ ☆ ☆ ★ ☆ ☆ ★ ★ □ 0.040
0.039 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ☆ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ □ 0.030
0.026 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ☆ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ □ 0.020
0.013 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ☆ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ □ 0.010
0.009 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ □ 0.007
時間. 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 時
風向. 南 南 東 東 東 東 東 南 東 東 東 東 南 南 南 東 東 東 東 東 東 東
湿度. 78 78 76 79 79 73 77 76 78 73 72 69 69 72 72 78 79 80 80 81 78 79 %
1時間平均◆  1分間隔 最高▼  最低★
689名無しに影響はない(東京都):2012/06/13(水) 06:10:16.00 ID:hIKtCziK
測定日時 2012年6月13日 5:40
測定機器
エステーエアカウンターS+ジップロック
RD1503+ジップロック
測定場所 東京都府中市紅葉丘 鉄筋コンクリートマンション 1階専用庭

計測値
エアカウンターS 0.07μSv/h(100cm)

RD1503 0.14μSv/h(100p)

計測時間  
30分の暖気運転後 2分×10回の平均値(エアカウンターS)
160秒×5回の平均値(RD1503)
690名無しに影響はない(千葉県):2012/06/13(水) 08:20:31.20 ID:PYheX0oU
1. 測定機器
SOEKS-01M Ver. 1.3L
DoseRAE2  PRM-1200

2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階 リビンク卓上

3. 測定日時
2012年 6月 13日(水) 8:15 曇 室内気温22度 湿度65%

4. 測定結果
SOEKS-01M
0.15 μSv/h γ+β線 (ジップロック)  20データ平均
DoseRAE2
0.09 μSv/h γ線 (ジップロック)   5分平均
691名無しに影響はない(千葉県):2012/06/13(水) 09:06:35.01 ID:A6wp9Kd8
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 7:10  150Bq(ベクレル) 北東の風:風速3m/s
午前 7:30   30Bq(ベクレル) 北東の風:風速3m/s
午前 7:50   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 北北東の風:風速2m/s
午前 8:10   40Bq(ベクレル) 北北東の風:風速2m/s
午前 8:30   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 北北東の風:風速2m/s
692名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/06/13(水) 10:42:41.48 ID:wfetLpv6
1.測定機器:ECOTEST TERRA-P γ線
2.測定場所  横浜 保土ヶ谷
3.測定日時:6月13日あさ9時〜10時  曇天ののち晴れ
4.測定値:  屋内 0.07μSv/h
       庭 地上1m 0.08μSv/h
       庭 地表 土の上 湿気あり 0.15μSv/h
       庭 草の上 0.11μSv/h
       住宅街 路上 0.11μSv/h

計測開始した9時前頃はどんより空でしたが今は雲の間から
陽が射してきました。

横浜のMP。ここ1ヶ月の通常値は25〜26です。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/saigai/
693名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/06/13(水) 13:09:03.34 ID:AD65YGkg
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月13日 12:40- 晴 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.152 uSv/h 
        地表約 50cm 0.164 uSv/h
        地表約 10cm 0.228 uSv/h
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3087394.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 1   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
694名無しに影響はない(宮城県):2012/06/13(水) 22:11:11.14 ID:4dQ1lzYy

 レベル7 原子力緊急事態宣言発令中 核戦争状態
http://www.youtube.com/watch?v=lStauJUSz6A

 1.検出機器 GAMMA SCOUT kai+チャック付きポリ袋(α+β+γ+I線)
 2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側の窓際固定屋内空間
 3.検出日時 13日 00時00分00秒〜22時00分00秒
 4.数値    平均 Co60基準0.115μSv/h  Cs137基準0.087μSv/h
          LND712 平均 約 12.21cpm
 5.備考    1分間
          最高 Co60基準0.253μSv/h  Cs137基準0.193μSv/h 27cpm
          最低 Co60基準0.028μSv/h  Cs137基準0.021μSv/h  3cpm
          天候 曇雨曇

Co60 基 準 ※※ 1 分 間 隔 2 4 時 間 監 視 ※※ 単 位 μ S v / h ※※ 基 準 Cs137
0.253 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ▼ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ □ □ 0.193
0.249 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ ┃ ┃ ▼ ┃ ┃ □ □ 0.190
0.235 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ ┃ □ □ 0.180
0.223 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ▼ ┃ ☆ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ ┃ □ □ 0.170
0.210 ▼ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ ☆ ┃ ┃ ┃ ☆ ┃ ┃ □ □ 0.160
0.198 ☆ ▼ ┃ ┃ ▼ ▼ ┃ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ☆ ▼ ☆ ▼ ▼ ▼ ☆ ┃ ▼ □ □ 0.150
0.183 ☆ ☆ ▼ ▼ ☆ ☆ ▼ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ┃ ☆ □ □ 0.140
0.171 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ▼ ☆ □ □ 0.130
0.157 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.120
0.144 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.110
0.131 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.100
0.125 ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.095
0.118 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ☆ ☆ ◆ ◆ ☆ ☆ ◆ ☆ ◆ □ □ 0.090
0.115 ◆ ☆ ☆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.088
0.112 ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ◆ ☆ ☆ ◆ ☆ □ □ 0.085
0.104 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.080
0.091 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.070
0.078 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.060
0.066 ☆ ☆ ☆ ★ ☆ ★ ★ ★ ☆ ★ ★ ★ ☆ ☆ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ☆ ☆ ☆ □ □ 0.050
0.052 ☆ ☆ ☆ ★ ★ ★ ★ ★ ☆ ★ ★ ★ ★ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ☆ ★ ★ □ □ 0.040
0.039 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ □ □ 0.030
0.026 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ □ □ 0.020
0.013 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ □ □ 0.010
時間. 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 時
風向. 東 北 北 北 北 北 北 東 北 東 東 東 東 東 東 東 東 東 東 東 東 東
1時間平均◆  1分間隔 最高▼  最低★
695名無しに影響はない(栃木県):2012/06/13(水) 22:15:34.10 ID:xd/SSVvO
測定機器 エアカウンター
測定場所 栃木県南部
測定日時 6月13日、22時ごろ
測定物 泥だらけになったヌコ様。
測定値 0.20uSv/h。

普通、泥だらけになっていなければ、 0.06-0.12uSv/3h。
官公庁発表値 0.05-0.07uSv/h前後
昨日の雨で、部分的に高濃度になっている水溜りがある模様。
696名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/06/13(水) 22:21:48.68 ID:Fs8hC8ly
6/13
1900時
千葉県海浜幕張駅:幕張メッセ5ホールレストラン前広場

PM1703MO-1
(γ線)
腰装着
0.09μSv/h

DoseRAE2+ジプロック
(γ線)
胸ポケット
0.10μSv/h

SOEKS01M 1.CL+ジプロック
(β線+γ線)
手持ちチラ見
0.16μSv/h
697名無しに影響はない(東京都):2012/06/14(木) 06:13:52.85 ID:s+XhPRkJ
測定日時 2012年6月14日 5:40
測定機器
エステーエアカウンターS+ジップロック
RD1503+ジップロック
測定場所 東京都府中市紅葉丘 鉄筋コンクリートマンション 1階専用庭

計測値
エアカウンターS 0.06μSv/h(100cm)

RD1503 0.12μSv/h(100p)

計測時間  
30分の暖気運転後 2分×10回の平均値(エアカウンターS)
160秒×5回の平均値(RD1503)
698名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/06/14(木) 08:15:47.52 ID:ZyAkGncv
6/14
0800時
東京都新木場駅京葉線ホーム
風中

PM1703MO-1
(γ線)
腰装着
0.04μSv/h

DoseRAE2+ジプロック
(γ線)
胸ポケット
0.07μSv/h

SOEKS01M 1.CL+ジプロック
(β線+γ線)
手持ち1b位3分計測
0.09μ〜0.12μSv/h
699名無しに影響はない(千葉県):2012/06/14(木) 08:21:40.35 ID:+PvvASav
1. 測定機器
SOEKS-01M Ver. 1.3L
DoseRAE2  PRM-1200

2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階 リビンク卓上

3. 測定日時
2012年 6月 14日(木) 8:15 曇 室内気温22度 湿度60%

4. 測定結果
SOEKS-01M
0.15 μSv/h γ+β線 (ジップロック)  20データ平均
DoseRAE2
0.08 μSv/h γ線 (ジップロック)   5分平均
700名無しに影響はない(千葉県):2012/06/14(木) 09:43:14.30 ID:wSgXteuM
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:40  270Bq(ベクレル) 北北東の風:風速2m/s
午前 7:00   80Bq(ベクレル) 北東の風:風速2m/s
午前 7:20  240Bq(ベクレル) 北東の風:風速2m/s
午前 7:40   20Bq(ベクレル) 北東の風:風速2m/s

2号機5階で毎時880ミリシーベルト、コンクリート床の厚さは約2メートルで、
格納容器の上端から約3.5メートル離れてこの線量なので臨界していると思います。
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120613/scn12061320080004-n1.htm

空気中の核種分析で80keV近辺のキセノンと推定されるエネルギーを検出しています。
ただし、当地では6月6日の>>631よりキセノン濃度は低い(複数回測定の結果)です。

以下の測定はγ線スペクトロメーターにて2階南東の外気を測定、機種は非公開、
2012/06/14(木)午前8:35分〜10分間計測、 10分間平均線量0.107μSv/h、
78.8keV    400 Count
601keV Cs134 121 Count
665keV Cs137 130 Count
794keV Cs134 113 Count
1458keV K40  12 Count