1 :
名無しに影響はない(茸):
次のエアカウンター「エアカウンターS」
http://www.st-c.co.jp/topics/2011/000412.html ●2012年2月3日から出荷
●希望小売価格:税込み7,900円
●初回出荷数:10万個
●販売エリアを拡大
●測定時間:最長約5分→最長2分に短縮
●計測中に放射線を感知する度にブザーが鳴る機能
●計測完了後には、10秒経過する毎にその直前の約1分間の平均値を表示する機能を新たに搭載
●連続使用の場合は、約60時間
●校正定数による表示補正済み
乙。
Q 0.05しか表示されませんがそれ以下はないの?
A 0.05以下は数字が点滅します。
Q 計り始めに結構大きな数字が出て不安です。
A 放射線や小さい検知部品の特性上そうなる場合もありますが、
気にしないで平均で計測して下さい。
Q 計るたんびに計測値に多少バラ付きが有りますが。
A 早めの計測結果を優先したため、多少のバラ付きは
大量の試行回数によって証明されています。
3〜5回計り平均値を見ましょう。
Q こんな安くて本当に使えますか?
A 立ち上がりの精度は悪いですが
時間を掛ければ高価格帯の機種と遜色無い計測値が出ます。
Q 放射線以外に測定結果に影響を与えるケースはありますか?
A 静電気、衝撃、電磁波、初期不良によって
数値がバラつく報告もされています。
また無印に対して上記の
対策がされている事も報告があります。
いずれにしろ説明書をよく読み正しい使い方をしましょう。
書き込み件数、速すぎてついてゆけない
1さんスレ立てお疲れ様です
前スレ
>エアカウンターって0.05で安心させるために低く表示させてんじゃないの?
ありえる大辞典
俺メモ
ACS 2/21夜時点
尼直販価格 5485
尼マケプレ最安値 4799+送500
楽天送料別最安値 4990+送
楽天送料込最安値 5280
発売18日でだいぶ下がったな・・・
尼ACSが1つにまとめられて「新品の出品:133」になってて吹いた
0.05以下が測れないのか
その点は問題ないもんなん?
>>10 尼は5295送料込みが最安。即納ではなくなったが。
さっき届いて少し使った感想、初期エラーや異常値なく一安心
RD1706平均0.09ー0.10の室内で2分測定10回やると
0.05未満→06→07→07→06→06→06→05未満→06→07
その後の移動平均0.07→06→06→05未満→・(5分以上0.05未満)・
→06→07→07→08→08→07→06→06→06→06→0.05未満、
その間そばに置いたRD1706は0.07ー0.11(ほとんど0.08ー0.10)
RD1706で空間0.13ー0.15の屋外、エアカウSは0.09(寒いので一回)
RD1706で地面0.31前後の砂利(β遮蔽なし)
エアカウSは0.18と0.34(少し場所がズレた二カ所)
GM管に慣れすぎたのか御用仕様なのか、数値が低すぎて不安
役所1m発表0.06、自治体PA1000で砂地空間0.08ー09の施設がすぐそば
2分測定でも移動平均でも数値は安定してるから大当たりかな?
とりあえず届いたら叩いてみりゃいいのかね?w
17 :
名無しに影響はない(日本):2012/02/21(火) 22:12:48.26 ID:ugUW1Wki
上着のポケットに入れていたら着替える時にアスファルト上に落としてしまった
高さは50cm位だったか・・・、少し傷がついた程度で測定に差し障りはなかった。
さすが玩具メーカー製(タカラトミーアーツ)、と感心してしまった。
CASIOに作らせたら持ち主がぐちゃぐちゃに潰れて死んでも大丈夫なぐらい頑丈なブツができそうね。
γ-SHOCK
19 :
地震雷火事名無し(日本):2012/02/21(火) 22:35:48.44 ID:ugUW1Wki
>>18 ナイス!文字盤が霧箱になっていて飛程が見えたりしてね。
20 :
名無しに影響はない(東京都):2012/02/21(火) 22:48:21.79 ID:gLOO5i8D
>>996 3月、4月と、人目に目立たないように
こっそりホースで放水して外壁とか屋根の上とかベランダとか洗い流したのがよかったのかもしれない
うちの部屋から高い値が出るのは南側の窓側、窓の外が隣の家の屋根
さすがに他所の家の屋根に放水するわけにもいかなかったので・・・
「エアカウンターリポート」 はいつ始めるのかね?
なんでこんなに時間掛かってるんだろ? 誰か知らない?
さらに卓上比較(RD1706は26秒おき、エアカウSの推移はおおよそ)
RD1706:0.09→08→08→07→08→08→08→09→10→09→10→09→09→09→10→11→11→11→09→10
エアカウS:0.07→06→・・・・・・05未満・・・・・・→06→07→07→07→07→06→・・05未満・・
その後、値が一緒になったり一時エアカウSのほうが上になったりして、
また上記のような数値差に戻り、少ししたらまたバラけてきた(約30分間)
さっき出掛けて手持ち測定したらRD1706が0.11、エアカウSが0.13、
二回2分測定して共にエアカウンターが上だった
振動か静電気か、手持ちは注意したほうがよさそう
>>21 単純に準備が出来てないから、だと思いたいけど。
携帯GPS画像の信憑性とかかねぇ?
やろうと思えば意図的に高く、または低く見せかける事が
出来ない訳じゃないし。
それによって風評被害だと言いだす連中を恐れて…とか?
又はどこぞからの圧力とか?
消臭力のCMはテレビでバンバン流すけど、これのCMは全く流れないよね。
そもそもCM作ってないなら仕方ないけど。
普通こういう画期的な製品が国内で開発・発売されたらニュースの一つにもなるのに
テレビではほぼ全く触れられてないよね。
24 :
名無しに影響はない(東京都):2012/02/21(火) 23:44:46.24 ID:gLOO5i8D
>>23 経済番組とかニュースでは取りあげられてるね
もっ驚いたのはセシウムを吸着する素材入りのマスクが既に販売されてること
こういう大事な商品こそCM流せよって思った
>>24 そのマスクなんてゆーの?(切実)
でも吸着しても放射線は出るんだろうからくらうのはくらうかorz
一体型PCの前にエアS置いたままPC落としたら
ピピピピピっとけたたましく鳴って2.25μSvになった
ビビったわww
27 :
名無しに影響はない(東京都):2012/02/22(水) 00:00:19.43 ID:2A5AiGro
>>25 ネット通販と一部の薬局でしか取り扱ってないらしい
価格は通常のマスクの5倍って言ってた気がする。
>>26 いまだにブラウン管モニターを使っているのか
マスク、ダイワボウノイ プルシアンガード3Dマスクってやつかな
>>25 活性炭入りマスクというのもあるよ
富貴マスク活性炭
こちらはヨウ素で吸着実験してた
28枚入り3000円位
>>28 いやいや普通に最近の液晶一体型PCww
>>15 これ見ると複数回出た下限を読めってことかw
>>30 ありがとう、それヒントに探してみる
つうかナニゲに今俺んちインフルエンザ出て放射能よりヤバいんだが・・・・・
怖くて部屋に引きこもり中・・・・・
福島とかだと免疫力が下がってて
インフルであっさり死ぬ可能性もあるから用心しろよ
とりあえず3枚300円くらいのコンビニのマスクしてる
インフルなんて身内初でどうしたらいいかわからん
今は黒い砂なんかよりもこの方が怖い
>>35 インフルか。いろいろもう調べたかもしれんが、
100円ショップで手とか消毒するやつ(アルコールジェルっぽいやつとか)売ってるからそれで罹患者の触りそうなものは消毒
(トイレのドアノブや共用タオルに注意)、
こまめに手洗いうがい、うつったかなと思ったら速攻でマスクして病院にGO、
今は吸引するタイプの薬(一回服用すればOK)なんかもあるからうつっちゃったらスピードが命。
症状軽くなってからも2日ぐらいは患者にウイルスいるから移したり移されないようにマスクその他必須。
こんなかんじ。
昔インフルの人と同じ食卓囲んだだけで感染した。
>昔インフルの人と同じ食卓囲んだだけで感染した。
んじゃ、うつったかなと思ったくらいで
患者がうようよいる病院なんかに行くのは
博打だな。
>>37 食卓囲んだ=メシ食った に訂正しとくわ。
病院はマスクしていけばいいだ。
>>36 手洗いうがいはしてる
マスクも
換気まめにしてる
患者は部屋で寝たきりにさせ
飼い犬は近づけないようにしてる
(犬毛にウイルスついたりしないのかな?と)
犬いるから俺と患者だけ
他は親戚んちに頼んで避難中
で、俺は奥の部屋引きこもってる
薬はもらってきた
これで大丈夫かなぁ・・・・
明日アルコール消毒のやつ買ってくる
ドアノブは見落としてた。
昨日夜怪しくて今日判明。何日警戒必要かな?
すんごいスレチでごめん
関係ある話だと、黒い砂は土日うろうろ探したけど俺は見つけられなかった
どんぴしゃ南相馬なんだが
>>38 食卓囲んだだけ=メシ食っただけ で感染しただ?
お前馬鹿だろw
だからここは何スレだよ
いい加減スレ違いぐらい理解しろよ
>>39 犬はわからんwごめんw
あとは居室は湿気があったほうがいい、ぐらいかなぁ。予防には室内の気温20度以上で湿度50%を維持することが理想的だそうな。
患者の咳やくしゃみの飛沫を拭き取れるのが理想。
警戒期間はなんとも言えんけども俺だったら→一週間以内に具合が良くなったらそれ+2日ぐらい様子見る。
けどたぶん油断してうつるから病院に駆け込む準備をしておくw
黒い砂、無い方がいいね。
>>23 エアカウンターリポート延期は、システムを作るウェザーニューズの問題だろうね
ACSの発売はテレビや新聞でも何度も取り上げられてるのに、邪推しすぎだろ
近所の薬局にエアカウンターと吸着マスク売ってたわ
マスクは30枚で5000円ぐらいだったか
>>42 黒い砂ってゆか土というか
畑の土って一般的には黒い
ここいらはこの時期西風すげーの吹く
電車止まるくらいの
で、なんか登場してる団体や議員が胡散臭いんだ
なんか俺ら食い物にされてる、利用されてるだけな気がするんだわ
ちなみにその議員は震災前に
常磐道に南相馬SA作ると地域雇用安定して人口流出防げて地域経済が活性化します
と言って街宣してた
片側1車線のこんな僻地の高速でだ
そこに極左との噂の団体が絡んできてる
今までもデマやら真偽不明で振り回されてきたので自分で確認して判断してみないとなんとも
ただ、子供産もうとするもの、子供は居てはダメだとは俺も思う
>>43 一企業による線量公表、政府自治体が認めるはずないじゃん・・・
SPEEDI隠蔽した枝野は、民間企業にも飛散予測を公表するなと指示した
線量高い自治体は、もう一年経つのに高線量エリアのほとんどを放置
空間3μ以上が除染対象とか1μ以上が除染対象とか、0.23以上が(ry
基準バラバラ、事情を考えたら線量ネットワークを認めるはずはない
延期ではなく中止だよ、システムや機種の精度、誤差の問題ではない
>>46 その強風の時は線量高くなる? ってか今の時期は雪かね。
その団体やら議員のネタで語れるスレがあればいいんだが。
49 :
名無しに影響はない(関西地方):2012/02/22(水) 01:59:47.96 ID:CChLM49/
>>47 >一企業による線量公表、政府自治体が認めるはずないじゃん・・・
認めないって? どうやるん? 圧力かけてやらせないの?
まぁ、楽しみにヲチしておくわwwww
50 :
名無しに影響はない(東京都):2012/02/22(水) 02:14:58.01 ID:2A5AiGro
>>39 換気も大事かもしれないが、インフル予防には部屋の湿度高くしたほうが良い
ヤカンでがんがんお湯湧かせ!
部屋の中カビ生えさすぐらいの気持ちで湿度上げとけ!
企業が自社サイトに掲示板を設けないのと同様の理由だろう。
デマやいたずらで投稿されたらトラブルの元。
メディアに取り上げられでもしたら会社のイメージダウンも避けられない。
だったら最初からそんなこと止めましょうって話。
52 :
名無しに影響はない(福島県):2012/02/22(水) 08:12:40.98 ID:j/g7oMnX
注文した
仲間入り
「エアカウンターリポート」でデマやいたずらが投稿されても
ぜんぜん構わないんだけどね
ほかの正直なデータでそれを打ち消すことはできると思うよ
はやく始めてほしいよね
前スレで検出値がおかしいってパスポートうpした者です
エステーにメールしたら朝から電話かかってきて
エステー担当者『この度は申し訳ないです。すぐ交換日発送します!通常、電圧が変わってもそのような動作になる設計はしておりません!不安を感じさせてしまって申し訳ないです、、』
俺『まあまあ、増産されたとの事ですしこの価格で提供されているのはありがたいことですし、多少初期不良があってもしょうがないと思ってます。』
と言ったが、そのような事はあってはならないので調査いたしますとの事
との事。良い対応だった。
さすが日本の日用品メーカーはサポートの質が違うな。
日頃、奥様たちに鍛えられてるだけあるわ。
>>55 対応良くて良かったな。なんかおかしいと思ったら連絡してみた方がいいな。
今後の開発に繋がるかもしれん
>>49 原発事故から今までの安全デマ隠蔽の数々を考えたら自然だよ
福島米を他と混ぜて流通させてる日本、何でもあり
157:地震雷火事名無し(福岡県) 02/22(水) 10:45 8+qZQQca0
混ぜれば「福島米」と表記しなくていいんだって。こわー
外食に気をつけよう
■福島米 風評被害で割安感が増し、業務用の売れ行きは堅調
http://nanohana.me/?p=8040 一方、業務用は低価格が受けて引き合いが予想外に強まっている。
複数産地のコシヒカリをブレンドすれば「国内産コシヒカリ100%」
の表記が可能となり、流通サイドにとっては福島産と明示しないで済むという。
福島米は良質な割に手頃な価格で、もともと全体の出荷量の6〜7割が
業務用として出回っている。ことしは風評被害で割安感が増し、業務用の売れ行きは堅調だ。
>業務用の売れ行きは堅調
>業務用の売れ行きは堅調
1:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区) 02/21(火) 19:32 s8YsPfSq0
甲状腺被曝 国が安全委の追加検査要請を拒否
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120221-00000041-mai-soci 国の原子力災害対策本部(本部長・野田佳彦首相)が
東京電力福島第1原発事故直後に実施した子供の甲状腺の内部被ばく検査で、
基準値以下だが線量が高かった子供について内閣府原子力安全委員会から
より精密な追加検査を求められながら、
「地域社会に不安を与える」などの理由
で実施に応じなかったことが分かった。専門家は
「甲状腺被ばくの実態解明につながるデータが失われてしまった」と
国の対応を問題視している。
>>55 やっぱり不良だったんだ。
エステーの対応は良さそうだね。
60 :
名無しに影響はない(栃木県):2012/02/22(水) 13:01:13.12 ID:+4lWH4Mo
>>54 >「エアカウンターリポート」でデマやいたずらが投稿されても
って、始まったの?。
>各地域の放射線量を確認できるマップ システム「エアカウンターリポート」は、当初1月10日開始を予定しておりましたが諸般の 事情により、サービス開始日を延期させていただくことになりました。
の後チェックしてないんだけど、urlヨロ。
>>55 エステーの対応すげーなww
神経質な奥様に
一言余計な事言ったら大変だもんなwww
アメリカの消費者に比べたら日本人の奥様なんてかわいいものだけれどね
ただ国民性の違いで日本人はよく言えば繊細、悪く言えば神経質だから
大変な面はあるだろうが
個人向けの廉価な線量計も出せない家電メーカーにはあきれた
これからはエステーみたいなメーカーを応援したい
電子レンジで猫チンしても勝訴する国にはまだかなわんなw
>>64 全くだな
だからこの体たらくなんじゃねえの
そりゃ円高は大変だろうが
あそこまで凋落するってことは経営者の責任が大きいわ
新陳代謝が必要だなこの国は
>>66 マジですよw
だから今の説明書には
チンしちゃいけません >< って書いてるはずwww
とはいえ猫チンは都市伝説だっつう話もあらーな
ネットが普及した時代になってからもこの話の一次情報に触れた記憶はないわw
まあそれぐらいのモンスタークレーマーがいるって感じの都市伝説じゃないの?
マックを食い続けて太って健康を損なったからって訴訟起こしたのは確かだし
まぁ有名な話だな。
水にぬれた猫を暖めてあげようと思ってレンジに入れたら猫が死んだから、
レンジメーカーを相手に訴えたら勝訴って話。
ソースはないらしいが、事細かに「してはいけないこと」を列挙しないと消費者から訴えられて巨額の賠償金を取られる、
そんな不健全な過保護社会、訴訟社会を皮肉る時に言われる例え話だな。
田原俊彦をハンマーで殴り続けると死ぬ みたいなもんだな
>>73 大丈夫、トシちゃんならハンマーをお前から奪い取って返り討ちにしてくれる
>>74 トシちゃんとか普通に書けちゃう人って何歳くらいなの?
いや、その訴訟王国で鍛えられているはずのP&Gすら、日本では花王、ライオンあたりになかなか勝てないんだけどね。
都市伝説を本気にしているのと、二重の意味でちょっとつっこみ入れた。
俺のせいでスレの流れが
むちゃくちゃだ。
チンしてくる・・・
>>76 むこうは大雑把で雑だけどクレーマー
日本は繊細で神経質でサイレントマジョリティー
人種や文化が違うから
日本人にとっての当たり前はアメリカでは非常識
修羅場のホームセンターに強いエステーが、温度計や体重計のように放射線測定器を出してきた
そのすごさを、電話対応の報告を読んで改めて思い知らされたよ。
意外と電池の持ちがいいね
おまけの電池でSを45時間くらい使用
あと20-30時間は使えそう
まさか脊髄反射マジレスされるとは思わなんだw
田原俊彦をハンマーで殴り続けると死ぬ ってネタスレも知られてないもんだな。
これ意外に使えるかもね、正確かは置いといて
移動平均の定点観測で変な乱高下がなく数値を見やすい
不良品レポばかりで恐る恐る買ったけど低線量なら十分
ただ持ち歩きには不便で恥ずかしい形w、バックライトもないし
次の新型が形変えて安く出たら買いじゃないかな?
だね、結構使える。
持つ人が増えればデータはやがて平均化され、正確な数値に収束していくし。
それに引き換え日本の家電メーカーの後ろ向きな態度ときたら
いくら原発売ってるからって線量計はそこでも必要だろうにw
その分エステーには頑張ってもらいたい。
>>83 家電メーカー大手って原子力村の一員でもあるから、
それぞれ縄張りがあって線量計を出せないのかもね。
>>尚、「エアカウンターリポート」のシステム構築は、株式会社ウェザーニューズが担当します。
ウェザーニュース側が準備できていないという事か
エステーはどうすれば良いのかを全て心得ている
// 1 . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ
/ .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、
j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ
l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´|
|ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:|
ヽ。ハ^rぅ' 丶 ` ノ', く } }:.ol゚ o
。 `ハ 。 {ァ´ヽ ,ー o':.へl お客様の中にアマゾンでエアカウンターSと
゚ ´ノi\ ー' ィ:;:.ィ/|/゚ 。 井村屋 えいようかん 5本 井村屋製菓 ¥ 499
。 o 。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_ をあわせて買った方はいらっしゃいませんか??
/ ̄ヽ \/ll }l}`'^'ト、
/ ::Y77l j l !_`7
l, ---::、〉 jl l ハゝ-i
>>81 そのうち小一時間とは何分だよコノヤローとか言われるってこった
>>87 早く探し出して、尿測るもんじゃないって教えてやんなよ。
まあ、それが元で壊れても、
「ただちに交換いたします」とかエステーなら言いそうだがw
90 :
名無しに影響はない(関西地方):2012/02/22(水) 21:23:47.26 ID:CChLM49/
>>75 ( 人 )
●●
◇ < としちゃんカンゲキっ!
きょん?
92 :
地震雷火事名無し(岩手県):2012/02/22(水) 21:50:18.75 ID:en7MnntQ
>>85 へぇー、そうなんだ。この企画自体、ウェザーニューズ社が持ちかけたっぽいね。
ただ天気と違って、恣意的な情報操作が行われる可能性があるから、その対策に
苦慮している、て感じかな?
>>25 セシウムを吸い込まないで済む事が重要なんじゃね?
近所のヤマダ電機@東海地方に電話したらエアカウンターS置いてないそうだ。
コンセント使う製品以外は電化製品っていわない?
エステーが家電の販売ルート持ってないってことでわ?
>>95 懐中電灯とかラジオは置かないってことか?
>>95 なぜか知らんがホムセンと薬局メインの販路だよね
電器屋は扱っても通販だけとか
前スレに出てた100均の『細巻き寿司』用の型枠はほぼピッタリだね
持ち歩き単体だと折ってしまいそうだから、中枠を外して
スポンジ貼って型枠に入れてみた、蓋してないけど安心感は格別w
ホームセンターコーナンのチラシには今日載っていたよ
でも定価販売だったので買う気しなかったが
ライト用のマウント使って自転車のハンドルに取り付けて近所徘徊してきた。
>>99 自分の目で見て耳で聞いて頭で考えた事を。
>>101 数値は出さんでいいぞ
ボケ老人の戯言と同レベルな話だからな
毎日測ってやるぜ!と思ったら
すぐ近所のモニタリングが10分ごとのリアルタイムモニタリング開始してた
いいもん・・・屋内測るもん・・・
105 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/23(木) 00:38:18.89 ID:IiQDTc98
>>99 ガイガー持ちなので眠剤変わりに買ったようなものだね
しかし0.05点滅ばかりは不安、0.06〜0.07を出してると
ゆっくり寝れそうな感じw 個人的には低線量0.10以下で
エアカウンター数値・・☆・・・・・・ガイガー数値
この辺がおおよそ真値だろうと睨んでる、0.10〜0.15で
エアカウンター数値・・・☆・・・・・ガイガー数値
0.15〜0.20で
エアカウンター数値・・・・☆・・・・ガイガー数値
0.20以上は完全にガイガーを信用、エアカウンターは眠剤と異常確認器になる
その前に安物を買ったと言う自覚症状を持つべきだがなw
107 :
名無しに影響はない(関西地方):2012/02/23(木) 00:47:07.69 ID:M4Lp30UH
>>99 β線に感度を持たせてわざわざ誤差を大きくするのがユーザーのためになるのか?
112 :
名無しに影響はない(東京都):2012/02/23(木) 01:19:30.50 ID:Peq/+LFi
エステーのエアカウンター。近所のドラッグストアで7800円だったかな、
レジ横においてあったよ。買うべきかちょっと悩んだな。
113 :
名無しに影響はない(東京都):2012/02/23(木) 01:38:55.87 ID:kI9BJH61
部屋もベランダも車庫も、ミニホットスポットにすらなってなかったので
せっかく買ったエアカウンターSが、まったく役に立たず・・・
3月4月くらいに、ガイガー持ってわざわざ被爆しに行ってた人達の気持ちも
なんとなく判らなくもない
コンクリやアスファルトの場所より、土の上とかだともっと違うのかな
近所にでっかい霊園があるので試すか・・・(´・ω・`)
あとは栃木・茨城方面に仕事に仕事に行く時だよな、しばらく予定ないけど
114 :
レベル7 GAMMA SCOUT ON(宮城県):2012/02/23(木) 01:48:59.87 ID:BEZYHEww
>>113 家の中が汚染されていないのがわかった事が、
エアカウンターが役に立ったって事ではないのかい?
>>113 普通に都内で出かけるさいに携帯してれば、
持ってて良かったとわかると思うよ。
>>113 多摩地区だけど、雨樋下の地面すれすれ計測で0.28行ったで。
室内でも平均で0.06〜0.08ぐらい。 しばしば0.13まで上昇
新築でクリーンなのかな? こちは築35年以上のおうちだけど。
118 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/23(木) 04:23:53.94 ID:gWF4CmBy
1m離して測定する意味はやはり他の測定値との比較のためかな?
>>119 違うっての。
そういうアホがエアカウンター使うんだから、
このスレもアホだし、みんなアホってこと。
逆に言うとエアカウンターは正しいんだよ。
だってアホが買ってるんだから。
悲しいかな、戦略が正しかったってことだな。
アホをダマすのにどうすりゃいいのか、
あっち側のほうがわかってんだから。
>>119 ほら。
>>120みたいなアホがいるだろ?
こういうヤツのためにエアカウンターがあるんだな。
>>120 センサーが小さいから近づけると極々限られた範囲しか見られないからじゃね?
124 :
名無しに影響はない(栃木県):2012/02/23(木) 07:05:35.62 ID:Pj/NN/+A
>>119 ツイーターのような曖昧な情報ではなく、
地震後の改竄されているかもしれない情報ではなく
地震前から公開されている、大学など教育機関の情報をソースにしろ
またβ線厨がわいてるのか
>>126 β線厨のタチが悪い所は、β線がどういう物か知らないでわめいてることだな
>>480 ネットかレンタルのがぐっとコスト低いな
>>98 「エステー」の販路なんだからドラッグストアやホームセンターになるのは当然ジャマイカ
>>120 たぶん、自治体の測定で地上1mってのが一般化してるのと、
あんまりモノに近すぎるとモノによっては電磁波の影響とかあるんじゃね?
β商法乙
>>109に一票。
>>99は馬鹿かエステーの販売で海外の簡易型ガイガーカウンタの販売が落ち込んだ業者の回し者。
その事はとにもかく、今日は雨だがエステーSの値が平均的にどこを測っても0.1余り高い。
雨のせいなのかな?
132 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/23(木) 09:41:57.11 ID:YP2F6bwu
Cs134に関して、134を測定しておきながら137換算のため
過少表示されている
エステーの説明不足だ
>>92 ウェザーニューズってお金払って会員になって、コップで雨量計測したり
自宅に揺れを感知する機械置いて計測データ送ったりとかしてたよね。
あんなのをしようとしてるのかな。
134 :
名無しに影響はない(京都府):2012/02/23(木) 10:14:36.90 ID:hJZnEuOt
バカは中途半端な知識で間違ったことをまき散らすからタチが悪い
132って、、、
尼の5400円くらい、送料無料でよくね?
一般向けに新しい製品が世に出ると混乱するものですよ。
数も出ているし、社会的にインパクトが大きいのでしょう。
141 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/23(木) 11:41:17.83 ID:GGz15kmE
>>139 ピッタリだねー
これをガイガーblogの人んところで紹介された、
ライト装着具に入れればほぼ理想どおりなイメージだw
透明だとなおよしかな。
クリアなソフト歯ブラシケースもいいよ
スイッチは開けないと厳しいけどケースの上からボタン押せるし
>>139 GJ
ほんと惜しむらくは無色透明ならってところだね。
よしっ アルミテープ完了!
のりおとムヒで二人でタイにいえぴを訪ねに行くと
エアカウンターS青がきた
代引き送料無料で5380円
ケース欲しいなと思ってここに来てみたら歯ブラシケースか、なるほど
ダイソー行ってくる
尼最安5290円になったかぁ
楽天も条件次第で5000切ってる
送込み5K切るの時間の問題
>>84 他のメーカーが出さないのはさらに大きな公的機関というのもあると思う
研究機関とか病院とか。具体的な指示は無いけど日本的な空気とか遠慮とかね
下手なことすれば納入取引を打ち切られるんじゃないかと
期待していたテルモやオムロンから出ないのはその辺の事情かな
失礼だけどエステーは取引はなさそうだからw
でもさすがにCMは自粛と
そうだ
テルモ、オムロン、タニタとか
ピッタリなのに。
民衆の健康を本当に心配してないのね ><
セシウムほらここに!はまだ?
東大の小豆川さんがホットスポットに認定した江戸川区ですが
エアカウンターSで事足りますか?
156 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/23(木) 16:10:09.39 ID:GGz15kmE
157 :
名無しに影響はない(関西地方):2012/02/23(木) 16:57:20.51 ID:M4Lp30UH
色々おかしな妄想している人がいるけどw
安価で普及型の線量計を震災前から出しているのは日立アロカメディカルだし、ここのお得意さんは、それこそ研究機関や病院
一般向けではないが東芝が震災後にガンマカメラだしたりもしてるし、東芝メディカルも病院やら研究機関がお得意先だしねぇ・・・
単に得意分野の違いでしょ
>156
即答ありがとうございます
先月ママ友にラデックスとソエックスで測ってもらったら
毎時0.2µぐらいだったので同じ物を買おうかと思ってましたが、
ホットスポットでもエアカウンターSで充分なんですね。
>>158 放射線量が高い方が安価な製品でも短時間で数字も安定する
低い所で短時間に測定するには高い機械が必要
>>157 テルモやオムロンはその2社と違って一般用の計測機器も売ってるでしょ。販売ルートもある
エステーでも開発できる線量計を開発できないわけが無いし
研究機関や病院にも納入しているから一般販売と天秤にかけたんじゃないかな?
原理も構造も理解しようとしない上に説明書も読まない方達に
売るのに躊躇したんでしょ。正しく使われている物は半分もないだろう。
半分もいるわけないだろw
ここの住人も独自理論(笑)の先生ばかりだし。
必死なID:iCxUu8Itわろすw
ヨドバシ、レジのところでエアカウンター取扱店ってポスター貼ってレジで大々的に売ってるね。
実際買ってた人もいたし。
実質5500円以下だし実店舗販売だし初期不良とかも交換し易くていいね。
>>158 小さい子供がいるなら土壌汚染も把握できたほうがいいよ
ママ友に自宅周辺を見てもらったり情報交換で済むけど
そのママ友がラデソエの他に何も持っていないなら
エアカウンターを買って互いに情報交換するのもいい
しかしラデソエとエアカウンターじゃ数値が違いすぎて戸惑うかも
測ってガイガーで頼めばよくね?
ヤマダ電機では売ってるのかな、ヨドよりも安く買えたらいいな
168 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/23(木) 20:59:07.00 ID:GGz15kmE
部屋の中と外は数値も違うし、
1ブロック離れれば汚染状況違う場合も多々あるよ
これから少なくとも60年近くの戦いになるわけだから、一台あるにこしたことはない。
60年ももつかお
170 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/23(木) 21:16:43.30 ID:GGz15kmE
その時には、エアカウンターGTやZで計って下さいw
>>171 ヴァージョンうpつーか、新型が出るでしょ
5000円のものが60年使えるといいね
半世紀もあればイスカンダルからお土産が届くよ
結局旧型で5分待つのとSで5分測定して安定待つの、
どちらが数値安定するのだ
風が強いと線量上がるなぁ。
0.05以下にさがらん@仙台
エステーエアカウンター第3弾マダー?チンチン
今日の日経新聞にエアカウンターS全面広告出してたな。
>>160 いや、そもそも一般向けに放射線測定器を販売したら研究機関や病院からの契約が無くなるなんてのが妄想だと思うんだすよw
得意分野と書いたのは、これの企画と開発のメインになったのはタカラトミーなんだよね。初回出荷10万台でココまでコストダウン出来るのは
タカラトミーのノウハウが大きいと思うんすよ
さっき報道ステーションで南相馬の例の黒い物体の事やってたから
これ売れるんじゃないか?
何だかんだ言いつつ見えないから皆不安なのは確かだし。
エステーもこういうタイミングでCM打てばいいのにな
宣伝しないでも売れるからテレビCMなんて打つ必要がないじゃん
下手に宣伝しまくると、在庫不足で混乱するし
>>170 新型は片眼鏡式ですか?
スカ○ターですね。
エアS電池無くなったww
183 :
名無しに影響はない(茸):2012/02/23(木) 23:15:56.78 ID:wnLuFj9n
安さに飛びついて買ってしまった者の素直な感想を言わせてもらえば
1mの高さ固定の空間線量のみという機能では
ほとんど役に立たない
被災地にとって本当に役に立つ製品を出してほしかった
切実な問題だけに悔しい思いがする
これではなんか被災地や放射線を心配している親の弱みに
つけ込まれているようで
エステーという会社のイメージがちょっと変わった
>>183 エステーの肩をもつつもりはないが、
感度が悪くても数回測定して平均すればかなり正しい値になるよ。
ホットスポット探しなら明らかに感度不足。
いったい何を期待してたの?
185 :
名無しに影響はない(東京都):2012/02/23(木) 23:24:25.06 ID:kI9BJH61
結局、うちの周囲は何処もコンクリートやアスファルトなので0.05〜0.07くらいだった
歩いて2〜3分の近所の霊園の土が露出してる場所で測ってみたら、0.05〜0.14とまちまちだった
予想だけど、土の上で水が流れて溜まる場所がピンポイントに高いかもしれない
たぶんそれでも、0.2〜0.3くらい?
>>185 公園のすべり台の下、雨樋の出口、などが高いよ。
雨樋の出口4μいったぜ?
初代がシンチレーションで
Sがガイガーカウンターという事でよろしいでしょうか?
>>190 どっちも違う。
初代もSもSi半導体検出器。
4μいくと検出音鳴りっぱなしでちょーびびるぜ?
栃木侮れないな
こんだけ放射能の被害被ってんだから電気料金の値上げとかしたら暴動もんだぜ?
栃木さんの名誉のために一言断っておくけど
宇都宮を含む中央から南部は東京より低いぐらいだからな
那須などの北部が超絶ホットスポット
そう那須は犠牲となったのだ
身を挺し尊き犠牲に
犠牲になったんだから電気料金ただで毎月保証金もらってもいいレベル!
>>197 前橋とか普通に東京より福島からの移流は入りにくいものな。
でも宇都宮は福島-郡山ラインで濃度の高いプルーム通過してたような。
>>196 よく柏人の反応は耳にするけど
栃木民の反応ってどうなの?
ま、たいしたこたないや、って感じで生活してんの?
もう半ばあきらめムードで生活してんだぜ?
栃木北部にも山本太郎来いよ!
ないんだな、それが の画像思い出すわ。
糞東電!絶対に許さないよ!!
東京ではマンションの用地不足でねー。
今回の事故で東電が社宅を大量に売却するらしいから、そのことだけはちょっとうれしい。
周りの田畑では平気で野辺焼きとかしてんだよ
放射能拡散しちまうだろ!
関心が無いのか無知なのかまったく困っちまうぜ?
4月から1`当たり100ベクレルに強化されるみたいだけど
そんな基準にされたら栃木の北部の農家は全滅じゃねえの?そうでもないの?
>>206 農作物ならキノコや柑橘類以外はほとんどが余裕で100Bq/kg下回るよ
普通の野菜は放射性物質が直接降ってこないと案外出にくい
春は風が強くて土が舞い上がって付着するからちょっと高くなるかも
田んぼ数十枚に1箇所とか、ごく一部を抜き取り検査するだけだからよほど運が悪くない限りひっかからないので安心していい
消費する側にとっては心配だろw
俺は雪解け水が怖い
那須って駄目なの?
ICのあたりって観光で行ったことあるのに残念
212 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/24(金) 01:14:54.83 ID:w+XXo0S1
213 :
名無しに影響はない(福島県):2012/02/24(金) 01:20:17.18 ID:JK3S75D6
冬になって玄関に入れた植木鉢。0.3μSv/h。
3.15からずっと外だったのに、以外と低かったなあ。
この冬は寒かったねえ。
みんなは、サランラップとか巻いてるます?
>>213 ビニール袋に入れとる
エアカウンターS、普段0.06位なのに急に0.13とか行く事があって気にしてたんだけど、
DC-100を見たら0.06だったので、このような上昇変動は気にしないでいいみたいだな
>>200 みんなの内心
栃木北部民「福島よりはマシだから大丈夫だよなあ多分」
直ちに健康に問題ないので気にするストレスの方が・・・とかどっかで聞いたようなことを言って放置
みんな自分のところに限って大丈夫だと思っている
勿論東京もそう、首都圏もそう、静岡長野新潟もそう
結局福島周辺とホットスポットと子供は除外したら
どう折り合いをつけるかの問題になってくるのかもしれないな
>>203 クソ東電も本当にカスだが
その前にまず時の政権を憎めよな
原発事故なんて国家的大事故が起きた時点で
すべての最高責任者は総理大臣(菅)に移るからな
>>211 那須は超絶ホットスポット
直ちに引っ越すしか選択肢がないレベルのね
こういうことがあるから賃貸は良いなー
>>217 日本は土地代も建築費用も馬鹿みたいに高いからね
実態に見合わなくなってきていて近い将来下がるだろうから
少なくとも当面は買わないほうがいいね
事故リスクもまだ高止まりしたままだし・・・
もう一回地震来たら終わるわな
219 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/24(金) 02:52:03.20 ID:j3gMN/fo
>>214 DC-100持ってるんだ。
ちょっとスレ違いだけど、どんな感じ?
大体エアカウンターSと同じぐらいの値が出る?
放射能以外にも地震に津波、液状化…
しばらくは賃貸のほうが流行りそう
DC-100スレ立てようとしたけどダメだった…。
持ってる人、誰か立てて性能報告してくれないかな。
>>109 リンク先は、原発事故の作業員がβ線でやけどした件は無視か
>>222 メクラ?
>β線の測定はどうすればよいか
>皮膚への影響については,別途70μm線量当量(皮膚の等価線量)という単位で測定をします.
>こちらの場合は,β線も含めて測定を行います.
225 :
名無しに影響はない(栃木県):2012/02/24(金) 07:31:22.46 ID:xFZQhi/I
>>125 漏れのことかな。
政府による情報統制、にちゃんねる用語の大本営があるから
地震以後に発表になった解説は、まず最初に疑ってかかれ
地震前から言われていることを信じろ
ということ。有名人・知識人は宣伝に使われることが多いので、
最初に疑わなければならない。
慶応だったかな、有名どこだから最初に疑ってかからなければならない人物。
>>197 それを言ったら東京も低い所あるんじゃないの?
>>214 DC100カタログ上は1μ↑±20%↓は±30%誤差だったような
>>218 土地代はともかく、建築費用はどうなんだろうね。
外国とかのちょっとした地震で崩れている建物の画像を見るにつけ、
あれだけの耐震性能あるならあのくらいの価格もしょうがないのかも と思うことがある。
去年の地震も、自身自体で倒壊した家屋の話は聞かないしな…
長周期地震動との共振とか、良く知られていなかった事も明らかになってきたけど、
あれは中高層建物向けっぽいんだっけか。
さて、今日Sが届くけど、歯ブラシケースが良いのか…
実物来たら100円ショップに行ってみるわ
わたしゃ魔改造できるスキルないので、素直に使います。
歯ブラシケースを持って突っ立っているオサーンを見かけてもスルーしてやってください。
野尻美保子先生のツイッターでSの感想きてるね
「エアカウンターSがきた。 1.3 くらいの場所でいじってるけど、
1.2 になったり 1.4 になったりするかな。
まあざっくり10% センサーの位置はかいてあった。 」
「まあ今日は精査してる暇ないんだけど、
とりあえず 1μとか5μくらいなら値は安定しているみたい。」
>>182 測定不能になると爆発するよw
>>197 那須塩原市長、昨年の秋ごろに亡くなったね。
まあそれだけだけど。
>>214 ラデ1706で0.20、エアSで普段0.15ぐらいなのに0.08ぐらいで止まったままの時がある。
明らかにおかしいのでリセットして再測定すると0.15ぐらいに落ち着く。
結構気まぐれな感じがするw
231 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/24(金) 11:37:15.40 ID:3YxwXwsn
Cs-134の実効線量換算係数は1.9×10^-8
Cs-137の実効線量換算係数は1.3×10^-8
当器は137換算と注記されていることから134の測定分は多少、
少なく表示されていることになっているのでは??
232 :
55(会社):2012/02/24(金) 11:50:14.24 ID:Zs4Bft2C
>>232 速い対応ヨカタネ!
ムシューダwワロタw
ファームウェアをアップデートしてきた可能性はあるね。
>>232 交換おめ
ムシューダw
しかし放射能は無臭なのであった。
ごちゃごちゃゴネる企業が増える中、なかなかの良対応だなぁ
>>231 2つ間違いを重ねている。
まず第一に「実効線量換算係数」というのは一般的に経口あるいは吸入摂取したばあいの被曝量への
換算係数であって、この手の機種が表示する「空間線量率」への換算係数ではない
そして第二に、こういった「換算係数」は放射能のBq(ベクレル値)に対するSv(シーベルト)への換算係数であって
実際の測定器は単位時間数あたりのカウント数しか測定できない。つまり、カウント数に対するシーベルトの換算係数を
参照しないといけない。
粗品をオマケでつけるとは、さすがだエステー
>>234 謎の数字1.17が1.18になるというのか(ゴクリ
240 :
名無しに影響はない(東京都):2012/02/24(金) 13:08:49.72 ID:CyYDQU1G
謎の数字?
校正定数なのかファームバージョンかロット関連かわからないが
ボタン2つ押しながら電源入れると出る数字
242 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/24(金) 13:17:14.96 ID:ELWrJspV
ある意味一番信頼できるエアカウンターSだねw
243 :
名無しに影響はない(東京都【13:10 震度2】):2012/02/24(金) 13:26:44.69 ID:CyYDQU1G
なぞの数字、確認してみたら1.50だったよ
244 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/24(金) 13:44:54.29 ID:ELWrJspV
謎の数字、エステーに電話して聞けばいいんじゃない?
謎1.17だった
>>241 俺のは1月30日の判で1.17
他の人も同じようなので校正係数じゃなくてバージョン番号かも
247 :
55(会社):2012/02/24(金) 14:05:49.35 ID:cZiOVwYj
交換品は1.50だったよー
2/3の判で1.50だった
SOEKSみたいにバージョン変わるのかw
旧バージョン買った人は爆死だなw
2月2日の判で1.17
数値は0.05〜0.07メインで安定してる、なんだろね
謎の数字、やっぱバージョンかな
うちのは2012/1/14で1.17
次の機種は、更なる電磁波&対衝撃強化
USB端子、もしくはmicroSDスロット付き
くらいにはなってほしす
確定値と日時メモるのが意外と面倒
117,311,911は縁起が悪い
特に11
253 :
名無しに影響はない(公衆):2012/02/24(金) 15:32:43.00 ID:RjPoeNQ5
謎の数字は日付ぽいな
>>251 装置内で自動履歴とって、PC連携ソフトで累積被曝量、日当たりの被曝量グラフとか作れるようになったりしてな。
>>254 累積を出すには振動対策が必要でコスト高になるのでやらなかったのかな?
高インピーダンスの回路は振動でマイクロフォニック雑音が出るので
物理的な振動対策かGセンサーでカウント除外しないと累積が大きくなってしまう。
今でも大きな振動は信号強度で除外しているみたいだが放射線に近い弱い振動雑音はカウントしてしまう。
やっぱり謎はバージョンみたいだね。
しばらくは初期ロットの在庫を抱えた転売屋がスレを流そうとするだろうから
乗せられないように気をつけないと。
しかしこの商品は
エステーに金銭的利益をもたらさなかったかもしれないが
エステーの企業姿勢は多くの人に
伝える事が出来た気がする。
これから防虫剤はムシューダにするわw
Ver1.17は無償アップデートでもしないかなぁ
DC-100でずーっと0.05なのに、Sで0.10まで行ったり0.08で落ち着いてたりと、、、
なんか消化不良
>>258 S優秀だな。
同じように安定したらDC-100の立場がないだろう。
これぐらいの低線量時で安いガイガーならイラッするぐらいずれるし安定しない。
まぁ、1分間のデータを10秒毎に表示更新するのだから数値が違って当然と言えば当然なんだろうな。
10倍くらい高線量地域に引越しすれば安定するよ
今日あまぞんから届いたのは1.17だった
>>256 エアカウンターの転売なんかして儲かるの?
264 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/24(金) 19:43:32.55 ID:ELWrJspV
>>264 初線量計なので安定しているかどうかは知らないけど。
机に置いて予測測定完了時の値は、
0.07→0.07→0.09→0.05↓→0.05↓→0.05↓→0.05↓→0.05↓→0.07→0.06
謎の数字を試してみたら1.50だった
2月17日にヨドバシで買ったもの
267 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/24(金) 21:01:11.94 ID:ELWrJspV
>>265 問題ない当たり個体みたいですね。
部屋内ならそんなもんでしょう。
268 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/24(金) 21:11:56.50 ID:6ChAobwd
>>268 7900円だった
近所のドラッグストアでも同じ値段だったので
どうせならポイントが付く方にしてみようと
1.50と1.17の比較知りたいなあ
しかし流石に二本買うのは憚られるw
>>258 USBなり何なり付いてれば、こっちで勝手にやるのにねぇ
1.50確認して買う手段ないかな
たまごっちの方はバージョンの見方ってねーの?
273 :
名無しに影響はない(栃木県):2012/02/25(土) 00:10:06.41 ID:NmdOpa0G
みなさん本体はビニール袋に入れて使ってますか?
>>271 違いが不明なのに、、、
製造時の診断や校正の効率化の為のバージョンアップなら完成後は何ら違いがないし、、
謎の数字って何?
どこ見ればいいの??
>>273 フリーザーバッグ(180mm×205mm)に入れました。
もう一回り大きいのでも良かったかも。
>>255 振動ノイズ除去は4個のPDに同時に入ったパルスを弾くことでやってる
277 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/25(土) 00:55:07.31 ID:/vXXz8OQ
>>277 「数字」で検索したら解ったw
>>241の方法で調べると、1.17だった
Amazonの負けプレで2/10購入。
2/4の判で1.17だな
>>248が
2/3の判で1.50だったとの事だから
必ずしも日付が新しければ謎の番号も変るって訳でもないのか
特に不具合あるわけでもないので別にどっちでもいいんだが
単にロットの管理かもしれん。
不具合が起きたときに追跡しやすくなるし。
えsてームシューダのわいろかよ
ちくしょう、俺のは旧バージョンだ
とっとと壊れやがれ!w
家族に譲って新型買えばw
283 :
名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/25(土) 03:06:57.97 ID:pbsyIcVD
>>276 なるほど、3個以下にしか反応しないような微妙なショックはカウントされるんだな。
>>219 すまん 遅くなった
表示更新頻度に違いがあるので、同時に両者が同じ数値が表示される事
もあれば、そうでない事もあります。
実例
DC100が0.07〜0.08を行ったり来たりしてる間、エアカウンターSが0.05点滅してる事もありますし、
双方が同じ数値を数分間表示するような事もあります。また、DC100が0.05〜0.06を行ったり
来たりしてる間、エアカウンターSが0.08を示してる事もあります。(たまに0.12まで上昇する事もV1.17)
それと、エアカウンターSで一つ気になるのが、点滅しない0.05の表示を見た事が無い事。
0.05以下なら点滅なのでしょうが、0.05の時は点滅させないで0.05と表示しないのかなと・・・
>>285 エアカウンターの検出効率では、0.05ぴったりと0.05以下はもはや区別できないという事でしょう。
そもそも大きな誤差を含んでいるので、表示を分けたところで意味は限りなく薄いと思います。
287 :
sassyboots(香川県):2012/02/25(土) 08:28:26.05 ID:I4+21snm
>285,286
揚げ足取りですが、0.05"以下は”0.05を含みます。 とエステーは主張する
でしょうね。
0.05を含まない時は"未満”
>>285 Sは0.05ないのか。初期型は0.05未満と0.05表示があるけどなんで変更したんだろう。
>>288 0.05あるよ。0.05未満は点滅で0.05はずっと表示。
0.05あるって。
291 :
名無しに影響はない(茸):2012/02/25(土) 10:47:01.66 ID:ljzc69Xk
これって振動センサー?って思うほど振動の影響でかい
逆に万歩計にならないかな
どうせならボールペンとかライターとかペンライトとかもう一つ機能つければいいのに。
無印は振動に影響受けないけどな。
暗くても測定できるように測定値ピカッと光ればいいのに
>>295 エアSとは別に光源持って行くの煩わしいから
自前で光ってくれたら楽かなと思ってね
まぁノイズ的なものを極力減らす意味では仕方がない
>>293 もってないだろ
初代は振るだけでmax
>>298 マジ?それはおもろいと思って振ってみたが0.06だったよ
どれくらい振ればいいわけ?
壊しそうだからやめとくわ〜
なんとお優しいw
ちょい待てコラwww
今まで鼻血なんて鼻ほじって引っ掻かない限り出なかったのに
さっきから痛くも無いのに全然止まらんwwwwwww
しかも両鼻からwwww
放射能で鼻血なんかでるかよwwwwwなんて言ってすみませんでしたwっうぇっwえっwww
>>298 よく、歩きながらポケットに入れた状態で測ってるが、普通に測定できるけど。
無印。
S使ってるけど、ちょうど手で持つ部分のブルーの電池ボックスカバーと本体が若干緩く微妙に動くので
本体の末端部にスポンジを薄く切って貼ったらしっかり固定されて衝撃にも強くなった。
販売前予約購入:1.17 今週プレゼント用に追加購入:1.50
屋内a2700で0.2〜0.3の場所でどちらも数値が大きく上下するし
何が変わっているのかが分からない
安定時は同数値で、挙動も似たような感じだからどちらでも良いかな
Sもシリコンカバーでガッチリガード出来るようにすればよかったのにな
>>303 あんたもうすぐ死ぬんじゃね?
放射能関係無く
>>257 福島県内で製造するのと
くそ御用学者、副士を監修につけなかったらもっとよかったんだがな!
>>303 想像力の欠けたカス
中国人並みの知能だなお前
楽天で最安が送料込で5,090円
う〜ん もう少しまてば5000円切るかな?
4980円なら即買いなんだけどな。
315 :
名無しに影響はない(栃木県):2012/02/25(土) 18:42:44.77 ID:C7hsrPvO
316 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/25(土) 18:59:14.42 ID:/vXXz8OQ
>>314 今日か明日、
ジュース一本買うのを控えればいいだけじゃない?w
317 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/25(土) 19:07:56.17 ID:VT5XvBGz
>>314 100円差で即買いと言うその衝動の落差wwwww
消費者心理とはそういうもんだ。
松山ー東京 16:15-17:40 下降に入ってからエアカウンターSで計測。全行程曇り地上見えず。
雲の上で0.84。15分で0.12。数字は綺麗に下がるだけ。
一番下の雲よりかなり上で0.05点滅。着陸寸前0.06。
揺れで滑走路上で0.19まで上がったが、沖止めバスで0.05点滅。
羽田空港手荷物受取所は床が大理石?のせいか0.36。
東京モノレールで0.05点滅から0.08。
測定はポケットに入れて座りながら。
まぁポケットじゃ数値なんか書かれてもなんの意味もないから今後は書かなくていいよ
ほぅ エカカウンターS空を飛んだか
>>321 乙
やっぱり上空は飛行機の中でも放射線量高くなるんですね。
10倍以上だね。
何の意味もないは言いすぎだろう
>>321 不良品じゃなければきちんと機能するんだね
発売当初の不具合だらけレポはなんだったんだろう
うちのも不具合なし、届いてから4日間電源入れっぱ
画面『POFF』無視してちょこちょこ観測、電池まだまだ保ちそうだ
>>325 どうせなら↑=↓の3つの表示だけでいいのにな
へたに数字なんか出るから精嚢いいかと勘違いされる
そんなにいいなら子供の為の手当てなんかよっか全国民にこれ配った方が
金もかからず票も取れるわな
次は宇宙でお願いしやす。
>>329 国際宇宙ステーションは40μSv/h≒1mSv/dayくらいらしい
>>321 離着陸時は全ての電子機器の電源をお切りください
雲の上行かなくても雨樋行けば0.84余裕で越えるぜ?
>>330 長期滞在の若田さんとか古川さんとか
体大丈夫なのか?
>>335 大丈夫じゃないよ
命がけだよ
骨もスカスカになるし被曝するし
>>336 そうだよね
いくら訓練しても人体には変わらないし
でも引退宇宙飛行士って高齢者多いから
ダメージ意外に少ないのかも
>>337 彼らは凄く鍛えているし、凄く健康に気を使っているだろうし
かつその中から選別された身体が強いエリート中のエリートだからじゃないかな?
あと内部被曝はないんだよね
もっと身近な被曝例からすると
やはりスッチーとかパイロットになるけれど
彼らの平均寿命はどうなんだろうか
パイロットに癌が多いというのはよく聞く話だけれどね
山崎さんは一昨年宇宙へ行き
昨年筑波で高齢出産しているわけだが
放射脳には理解しがたいだろうな。
おまえらは馬鹿だから。
自然の放射線の被曝と原発のはちょっと違うんじゃないかなあ
セシウム133は安定同位体だけど134や137は違うよね。
ここのアホ放射脳の連中って0.01μSv上がっただけで大騒ぎだもんな
使用者はカスな機器と同レベルってこったな
>>266 どこのヨドですか?
季節外れの臨時ボーナスがでたから1.5買って、発売日に購入したやつと精度の検証してみるよ
都内のヨドなら今日にでも買いにいく
>>344 錦糸町の駅ビル内です
駅ビルの入り口は南口側にしかないのでご注意を
3Fの家電フロアです
初代のエアカウンターって品薄の時、最高いくらまで値上がりしたの?
いまは5000程でかえるけれど。
>>347 いや、アマゾンに定価9800円なのにそれ以上で売ってるっていうレビューを多数見たんだ。
>>346 売れたかは知らんが15000円の値付けは見たな
>>349 15000円ですか。
当時買った人いたら今の値下がり具合は腹立ちますね。
当時買った人は、その「時」必要だったから、満足しているんじゃね。たぶん。
転売目的で小売を買い占めて高値で売るのはダフ屋と同じでそのうちに見せしめ逮捕が出そうだな。
>>350 必要な時に必要なものを手に入れるのにお金がかかるのは当たり前
馬鹿なの?
でも食料品とかで買い占めされると困るな
金持ってる奴有利だもん
みんなで金持ちになろうぜ!
なんか低く出るように造ってね?
せっかく買ったからにはガツンと高い値が見たいのよ。
5回くらい家の中測ってもう飽きたw
なんで家の中で高いの求めんねん
外に出ろ外に
>>356 県内のホットスポットにいってみればいいじゃない
ホット☆スポッツw
円安が進んでインフレになれば買ったモン勝ち
これって地面に近づけて計測したらどうなるん?
正確な数値が出ないとかあるんかな
362 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/26(日) 21:27:05.21 ID:40WVX6hB
足の裏のγ線被曝量が判る。
ホット スポック
エアSって至近距離だと使いものにならないみたいだな
土とか測りたいんだけど
>>364 一般の人には、ちゃんと使えるからいいんじゃないかな。
中華ガイガーより安くて性能いいし。
放射線って線源からどのくらいの距離飛ぶの?
γ線で数百mかな。
Cs137のγ線の半減距離 空気:69m とあるな。
690mで1/1000だね。
道路で計測して
1m 015
50cm 0.17
1cm 0.21
とかだからな
372 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/27(月) 00:03:23.96 ID:KICrSWCk
ハンズ行ったら他の線量計と並べて定価で売ってた
誤差±20%って、表示されている値×0.2で計算した値が誤差分って事でいいのかな?
それだと表示される値が大きいほど誤差も大きくなるよね?
>>372 ハンズは色々あって楽しいんだけど
定価売りが基本だよね(´・ω・`)
>>373 最大誤差って事でしょ
センサーの特徴で、高線量下だと数値が安定するから
心配せんでも良いと思うよ
>>373-374 全く違う。
誤差±20% というのは
真値が測定値±20%の範囲内に存在し
その範囲内のどの値を取り得るかは同じ確率である
ってこと。
つまり
誤差±20% で 測定値が 10 なら
真値は 8 かもしれないし 10 かもしれないし 12 かもしれないし
8〜12 の間のほかの値かもしれない。
かつ、どの値であるかは同じ確率でありうる。
>>376 自分もこう考えるのが普通だと思う
でも高線量下で値が安定するのも事実のような気がするな
>>377 いや、
誤差の範囲の話と
測定値のばらつきの話
は別の話だよ。
379 :
名無しに影響はない(東日本):2012/02/27(月) 01:33:28.29 ID:pW76fSe2
±20%の範囲の不良品は不良品ではない。キリッ
と思います。
誤差(1σ)はカウント数の√だから、
カウント数が10なら誤差は3.2、割合は±32%
カウント数が100なら誤差は10、割合は±10%
カウント数が1000なら誤差は32、割合は±3.2%
高線量率になればカウント数が増えるからブレは減る
381 :
名無しに影響はない(栃木県):2012/02/27(月) 08:05:16.19 ID:4Yeza75a
放射線計の誤差についてはしらんのよ。
電子機器の場合には、最大値の?パーセント、つまり、最大値100Vの電圧計で、0.5%の誤差ならば、0.5Vの誤差
と覚えている。
エステー(無印)の最大目盛りの20%と思っていたが、違うようだ。
結局初期型の方が安定してるって事かな
結局時間かけて測定した方が正確でブレが少ないってこと。
放射線ってのは、常に同じに出てるんじゃなくて、飛んでくる間隔はマチマチだからな。
同じ1分間測定しても、最初の1分間と次の1分間では飛んでくる放射線の量が違うから。
謎の数字って校正した装置の機器個体番号じゃないのか?
同じ日付なのに1.17と1.50が存在するのはそのせい
>>366 TNGの3edシーズンとENTの4thシーズンは神回だった。
>>385 「同じ日付」って言うのがなんなのか判らないけど、そんなに疑問ならエステーに聞いてみたら?
387 :
名無しに影響はない(栃木県):2012/02/27(月) 10:55:07.68 ID:iQ6EbrTh
>>387 >確率は0ではないので、起こりえないことではない。
その解釈はおかしい
書いてる人は文系の人かな?
>>387 人のカキコに出鱈目な説明をつけるなよw
楽天でエアカウンターSを安い順にソートして見ていくと、
4980円送料込み!しかもポイント10倍があるじゃないですか!
これは即買いと思いきや、商品はマスク・・・
うぜえええええええええええ
391 :
名無しに影響はない(栃木県):2012/02/27(月) 14:19:31.58 ID:iQ6EbrTh
>>388 バリバリの理系だよ。
予備校の授業で「某国立大学講師」(予備校の案内書の内容をそのまま、実際の身分は知っているけどかかないよ)をしている人が来ていて
面白半分に確率分布の話をした(確率分布は数3の範囲なので、授業(数2)の範囲外)。
そのときの内容。省略した部分は、
「3σを超えたあたりから1/1000とか発生頻度が極端に少なくなる。
だから、人間が必ず発見できるとは限らない。」
>>389 漏れをでたらめというなら、正しい説明をしろ。
土曜夜にACSを上大岡淀店頭購入。値段を書いてくれた人ありがとう。
1/26判の1.17、製造番号17000番台。
新品電池だと1μ超の初期不良品だったためその日の内に連絡、交換決定。
今朝交換品が到着。2/13判の1.50、製造番号57000番台。初期から動作安定。
地雷一機撤去完了
実家に帰ったので、千葉の値を測ってきた Sで
東京より高めだな やはり 外は0.1くらい平気ででる
用水路の脇を歩きながら見ていたら0.3こえたんだが何かの間違いか。。
それともやっぱどぶ川はやばいのか
京成の駅に着いたら0.06付近になったけど。
395 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/27(月) 14:30:09.73 ID:HLewXUJz
バージョン1の17000番台に
(1.17)
バージョン1の50000番台
(1.50)
…かな?w
たまたまかw
>>394 一般的な話だけど。
側溝とかは雨に流されてきた泥(放射性物質を含む)が溜まりやすいので、線量は高くなる傾向がある。
用水路というと水が流れ続けているってイメージあるから、上記の側溝の話が当てはまるかは知らないけど。
>>391 それで理系なのかあんたw
読んでて恥ずかしすぎる。
ちゃんと勉強しなおしたほうがいいよ。
そもそも、
>>378 はあんたが確率分布とか言ってるものの話をしているわけではない。
>>395 その桁数の製造番号はどこにかいてあるんだ?
俺のは箱に2012.1.30
表示の1.17
電池のシール
LR6AA校正済み
S1032998
>>394 何かの間違えであったとしたらもはやその機器は信用ならないただのゴミだ
今すぐ半分にへし折ってゴミ箱に捨てるがいい
>>396 流れは常にあるけどゴミなどもすごい汚いどぶ川。規模もでかい。
>>399 振動、静電気、電磁波、今まで誤差を生むのは散々出てきたじゃん
そんなこといったら個人が買えるレベルの測定器は全部ゴミ箱行きだね
そのゴミ箱欲しい。
>>398 他の製品と同様に考えると…製造年月日が箱にあるのでS1は製造工場になり、以下は製造番号になります。
1.18にならず1.17で3万番台ということは、製造番号を表していないので内部構造物のバージョンになると思います。
よし分解だ!(Y字ドライバー出しつつ
>>380 なるほど!
これだ!
>>394 千葉のどのへんだ?
県単位ではなく場所によって変わる
ホットスポット近辺に近づけば近づくほど高めに出る
「エアカウンターリポート」が始まったら製造番号がIDになるんでしょ?
こんなとこで製造番号明かしたらダメよ
リポート始まるんかな
個人に測らせたくない人が圧力かけてそうだけど
千葉県内は役所の測定でも0.1ぐらいがざらなんだから、局所的に0.3ぐらい出てもおかしくないよな。
>>407 局所的にだったら東京でもさいたまでも出るだろw
千葉も場所によるだろう
>>404 千葉市です
京成、用水路、わかる人にはわかるかも。。
>>409 千葉市か
千葉市あたりぐらいまではそのぐらいは余裕で出るだろう
というか0.1台後半くらいまでだったらもはや首都圏すべてで出る可能性がある
そんな場所で雨どいや側溝など雨水の通り道を測れば
0.4はざらに出る
どぶ川は流れが滞っているからどぶ川
よって雨水と一緒に流れた放射性物質もそこに滞っているんだろう
だから側溝並みの値が出たということだな
澄んだ川ならそんなに出ないと思う
>>408 埼玉だと、東から北の県境あたりが線量が高いみたいね。
千葉の南部は今のところ線量が低い。
秋淀、主要レジ毎に大陳されてる。
\6,000+ポイント10%
TX始発駅だけにニーズ高いんだろな。
>>407 局所的じゃなくてそこらじゅう0.3だよ
役所の公式でもね
雨どいしたは1〜2μ
局所的には3〜6μだってちらほらある
0.1が0.3になった位大した事ないんじゃない
エアカウンターだと9.99μSv/hまでだから
うちのそばで使ったらあっという間に壊れそうw
>0.1が0.3になった位大した事ないんじゃない
と、思えるくらいこちらは汚染されてます
(書きはぐりました)
あれ?回線切れた
最近多いなぁ放射能のせいかなw
0.3超えたら鼻血が出そうだ。
お買い得過ぎて10個注文した
>>417 380円はさすがに一桁間違えてるだろう。
でも人のミスに付け込む事はしないぜ。
3800円でもありえないだろ。
尼出品始めたばかりのようだし
宣伝的に3800+送500は無いこともないけど多分無いな
消えた(w
5,380円って所かな?
漢方薬なんたらってとこだったな
さっき在庫4個だったから売り切れたんじゃないかな?
>>413 うち東京北部だけどせいぜい0.06くらいだよ 地面はしらん
東京のどこよ 葛飾だって1ないんじゃない?
こんにちは。私は女子中学生ですが、結局旧タイプとSどっち買えばいいのですか・・・
>>428 突っ込むとかそういうの期待してんの?
ほんとに中学生だとしてもわざわざ怪しいわw
突っ込むとか抜きにして最新のほうかっとけ いろいろ捗る
お求めやすいsでいいよ
>>391 確率の根幹を全く理解してない・・・パチンカスと同レベルの確率理解だ
で、誤差って結局どうやって計算するのだね?
表示値×0.2が±の誤差値でいいのかね?
表示される値が大きいほど誤差もでかくなるでいいのかね?
>>413 それは柏周辺のホットスポットな
東京都や千葉県の全体がそうかのような書き込みは誤解を呼ぶから控えろ
小型で安価な放射線測定器開発 信大理学部教授と学部生
信大理学部(松本市)物理科学科の竹下徹教授(57)=素粒子物理学=
と同4年生の小倉隆義さん(25)が、従来より小型、安価で高性能とい
う放射線測定器を開発した。すべて市販の部品を使っているため費用は約
3千円で、ポケットに入る大きさ。放射線の持つエネルギーも測定できる
ため、セシウムやストロンチウムなど放射性物質の種類も分かる。
今回開発した測定器のポイントは、放射線が当たると発光する「シン
チレーター」という物質と「半導体光センサー」の組み合わせ。放射線が
シンチレーターに入ると、中にある電子をはじき出し、それが光に変わる。
その光をセンサーで捉え、放射線の数を数えて表示する。コンピューター・
シミュレーションで検証した結果、感度は市販の5〜10万円の測定器と同
等という。この数を1時間当たりの放射線量に換算して表示することもでき
るようになる。
http://www.shinmai.co.jp/news/20120224/KT120223SJI090018000.html
>>434 だから説明してやっただろ。
誤差が大きくなるんじゃないよ。
誤差は 表示値±20% で変わらない。
正確には、指定された環境で測定した場合の誤差はね。
表示値±20% の間に真値はある。
どの値かは分からない。
同じ確率でどの値でも有り得る。
>>436 欲しい
エアカウンターもはよー新型開発せい
とりあえず御用学者の監修はもうやめようぜ
代わりに武田先生に見てもらえ
>>438 ピークホールド機能が付いて無駄に恐怖を煽りそうだな
だから結局は表示値に対しての誤差割合なんだろ?
やっぱり表示値でかいと誤差値もでかくなるんだろ?
違うんだったら一律±20%の記載は紛らわしくなるからやめて欲しい
やっぱり、バカに線量計なんか持たせるもんじゃないな。
そんなことないよ
事故が起きた時点でバカでも白痴でも等しく線量計を持ったほうがいい時代になった
それをどう読み解くかはその人次第ってだけで
>>442 もつべきは積算線量計であって
こういった商品は趣味の範囲。
濃縮する場所で数マイクロ出ようが
実際の生活ではあまり関係ない。
______
|←側溝|
. ̄.|| ____ / ̄ ̄ ̄\
|| / \ / ヽ みんなー
 ̄ ̄ ̄ ̄ / \ / \
/ \ / _,  ̄)
| i ヽ、_ヽl | |
└コ l ∪ | |
| ,、___, ノ | ,、 |
ヽ_二コ/ / ヽ / \ /
_____/__/´ __ヽノ____`´
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
---------------
制作・著作 NHK
>>444 積算計なんか持ってても回避の役には立たないぞ。
あれは損害請求用。
しかも一般人が持っていてもまず相手にされない。
>>446 計った時点で被曝しているのに何を回避しているのかね。
笑わせるなよ。
こんなおもちゃは放射脳促進機にすぎない。
放射脳とか言うやつにロクな人間がいない
こんな大事故が起きたのにレッテル張りに終始するのは簡単だけど卑怯だよね
>>449 回避、避難と書くやつにはろくなやつがいない。
>>391 ・・・・・・(; ´∀`)σσ)∀`)
>>450 では大事故が起きてしまった今、具体的にどうすればいいと思う?
事故が起きた時点でみんな不幸でベストはそれこそ逃げるしかないけれど
ベターな選択をしていくしかないのでは?
2種類持てばいいじゃん。
>>452 普通に暮らしていればよい。
宿命に生まれ運命に挑み使命に燃えるものは
なすべきことを成すのみ。
科学も医学も否定し思想と恐怖に支配されたものは怯え逃げればよい。
ちゃんと避難した人 = 科学と医学に従った人
避難せずにとどまっている人 = 変な思想に支配され恐怖に慄いている人
大阪人は黙っていればよい。
>>455 そうだね
千葉県さんはなんかカルト臭がする
論理的でないくせに科学や医学を持ち出してくるのはおかしい
>>436 シンチレーターには何を使ってるんだろう? 実用的、つーか安価な光検出器と回路で済ますためには高価なシンチレータを
使わざるを得ないからシンチレータ式は高価な製品になるんだが、どういう仕掛けで安くしてるんだろうか
まさか臭化ランタン結晶が百円ショップに売っていたとか?
GuChOCoランタン結晶なら売ってそうだなw
>>458 危機によって技術革新が起きたんじゃないのか
そうであるといいな
>>458 シンチレータの専門家らしいよ。自前でなんとかしたのかも?
>>小倉 隆義 PPCを用いた小型放射線検出器の製作と性能評価
PPCがシンチレータに使っている物質のことだよね?
PPCって何だろう?
ポリプロピレンカーボネートみたいだ
PETで安くシンチ作れるってしばらく前にニュースになったよな
>>468 イメージデモを見て報道が勘違い
そんなに発光するエネルギー量って凄いだろうな
>>467>>468 青く光るやつなら、具体的な検出できる数値の発表がないまま。
しかも撮影された青い光は紫外線を当てて出してたという謎の報道だった。
別のスレ池w
473 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/28(火) 11:30:03.09 ID:zOa+3HQO
エアカウンターS買ったんですが、何回計測してもぶれまくりで。シンチで測った際は0.067、エアカウンターだと0.10。友人のエアカウンターSと比べても数値が全く違うんですが、これは初期不良でしょうか?友人のはあまり数値がぶれたりもしないので…
474 :
名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/28(火) 11:42:02.77 ID:DnHZzBFq
475 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/28(火) 11:47:21.39 ID:SGr0MCFN
>>473 友人のとの比較状況をエステーに伝えて確認をー
>>399 へし折らずに元箱と説明書としょうさつしを入れて捨ててくださいw
駐車場わきの40センチ四方のとこ1.5〜2μだった
相変わらずハイパースポッツww
東京と出ますが千葉県マッドシティDEATH
数分放置しておくと0.05以下で点滅してることが多い。
他の線量計と比べても変に低く出る。
母にあげようと思って買ったが、意味なさそうなのでやめた。
>>473 放射線は飛ぶ頻度が一定じゃないからブレるのは当然です。
10回同じ場所で測定してみて、その結果をここに書き込んでみて。
SoeksCTRってアプリもあるしね
482 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/28(火) 13:18:08.17 ID:SGr0MCFN
>>483 安いガイガーは環境に大きく影響する自己ノイズが0.1ぐらいあるので0.1uSvまでは信頼できない
485 :
名無しに影響はない(京都府):2012/02/28(火) 14:13:46.72 ID:Ifa0fyRU
>>436 >セシウムやストロンチウムなど放射性物質の種類も分かる
さて、これは記者がバカだから勝手に付け足したのかどうか・・・・
エアカウンターで放射線測定器デビューして1週間で
やっぱりTERRAが欲しくなってきた(´・ω・`)
487 :
名無しに影響はない(東日本):2012/02/28(火) 14:24:09.61 ID:FoVT9LtZ
ホット☆スポッツw
488 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/28(火) 14:26:02.70 ID:SGr0MCFN
>>483 外でエアカウンターS使ってそこそこ上がれば、
エアカウンターSの点滅数値のが比較的正しい可能性があります。
あくまで印象だけど、10回測定で平均使えて
5回測定では捨て値2回、3回の平均を採用
な感じがする
変だなと思ったら、エステーに相談するか
地区のモニタリングポストに行けば良いと思うよ
>>486 低線量の場所でも、当たり前に.01前後を表示するよw
利点は3ヶ月ぐらいつけっぱにできて、音が聞こえやすいことかな
テラよりエアカウンターの方が変動でかいから無理
Sを手に入れて約半月 いろんなところに持ち歩き計りまくった
行動範囲内は0.05〜0.15まで 概ね0.10以内 もう気が済んだ
いまは家の中専用 普段0.05以上にならないが
窓を長時間開けてたり人の出入りが多かったり掃除をサボったりすると
0.12〜0.15位にはすぐなる
でも掃除シートのウエット&ドライで丁寧に拭き掃除すると0.05にすぐ戻る
こんなことが判っただけでも5000円の価値はあったと思ってる
>>497 場所はどの辺ですか?放射性セシウムが環境中に浮遊しているって事ですよね
まあ普通に考えておかしいよね
日本にこんな時代がくるとは・・・
風で舞ってんじゃないかな
春は風が強いからね
土や砂を見たらセシウムがくっついてると思えばいい
504 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/28(火) 22:50:55.22 ID:SGr0MCFN
運命とは自分で切り開くものです
505 :
名無しに影響はない(栃木県):2012/02/28(火) 23:03:16.26 ID:53o1szZ5
測定値を持っていないのだけど
栃木県益子町益子のこかい川付近。
日曜日の夜8時ごろ歩いていたら、断続的に喉が痛くなった。
新潟付近に同心円状の雨が降ったのが前日の土曜日、
日曜日は新潟方面から季節風が続いていた。
つまり、福島から会津を通って新潟に流れた雲が雨(雪)で下に落ちて、
季節風に沿って流れて、日光連山で除去し切れなかったホコリが黒磯あたりから南に流れ込んだのだと思う。
ベイシアにおいてあったんだけど、かいぱくったのです。
人型ガイガーカウンター日々増殖中w
インフルウィルスでも吸い込んだんだろw
放射脳は感染するからな。
>>505 スイス飛散予測では栃木県に来てたみたい
ガイガーでは誤差の範囲の微増、花粉もあるしなんとも言えない
>>500 0.05以下が0.15位って、なんか変だよねぇ
>>509 別の病気や症状をなんでもかんでも原発が、と思い込むのは既に病気だったりするからなぁ…
ウチはおもいっきり掃除サボってるが
だいたい0.06くらいかな
この機械は0.1以上から本領発揮だと思ってるから何とも
あと、明日の雪でどうなるか
前回東京で降った時、雪かきで集めた場所
溶けたあとに結構高くなってたよ
墨田区なんだけどだいたい0.39〜0.44
ただ、その後そこ掃除したみたいで0.1以下に下がってた
今日、車のタイヤ表面をエアカウンター無印で測ってたんだけど、
うっかり忘れて轢いてしまった・・・
俺の1号機、殺してしまった・・・
なんか大事なものを失った気持ち・・・
ドンキで無印2号機、買ってしまいました・・・
514 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/29(水) 00:55:56.46 ID:dWp8dmS8
京王線の南*沢の駅そばのバスサークルの辺りが0.45μS/hで高い。
特に高いのがバス停に面したコンビニの入り口手前やゴミ箱付近で
数値が0.6μS/hぐらいになる。その位置にはどうも排水溝が
道路の床下を通っているようだ。ホットスポットなんだろうか?
515 :
名無しに影響はない(栃木県):2012/02/29(水) 01:06:41.09 ID:PT+tSQJr
>>512 いいな。
掃除をサボると 0.15-0.25
必死に掃除して 0.05-0.15
>>513 ドンキにも売ってるのか。
ちなみに無印おいくらでした?
>>392 1.17はわかったんだけど
日付とか製造番号とかどこを見ればわかるんですか?
一生懸命いろいろなところを見てるんだけど…
>>517 日付は箱の開けて口の裏
製造番号は電池ボックスの電池の方向を書いたシール
519 :
名無しに影響はない(長屋):2012/02/29(水) 10:31:03.68 ID:zueEqiK+
昨日の夢はエアカウンターで自分の口を測ると、緊急事態避難勧告!
という警報が出る夢だった。
この程度の線量で体に即影響が出てるんなら
X線CTとかやったらショック死するなw
日本の医療被曝は最近問題にされていたけどね
522 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/29(水) 11:32:08.92 ID:LmzlfsoR
>>514 マイクロスポット? よほど溜まる場所か
南大沢がホットスポットなのか、どちらにしろかなり高いね
523 :
名無しに影響はない(東日本):2012/02/29(水) 11:33:29.53 ID:hfFmykDm
家の中で0.1?.2の数値は安全圏の範囲に入りますか?
掃除機かけると0.05だが、2日間クイックルワイバーでの掃除だと0.1?.2になるんだけど
524 :
名無しに影響はない(東日本):2012/02/29(水) 11:34:32.75 ID:hfFmykDm
ごめん訂正
0.1、0.2ね
>>516 中目黒店で無印が\6,900
Sが\7,900
でもこの2号機、1号機より数値が低く出る様子。
>>521 医療被曝で喉が痛くなっただの鼻血が出ただのあったつけ?
>>527 PTSDなら何でも出るだろ
詐病との見分けは専門医じゃないと無理
>>526 誤解を招いているようなので訂正させて頂くと、
新たに買ったのもSでなく、無印の方ね。
無印同士の比較で、後から買った方があらゆる場所で0.04ぐらい低く出る感じ。
『小冊子は…福士政広教授の監修を受けております』
これは、ただの名前貸しだろ? たかが小冊子に御用学者がまじめに仕事するとは思えん
『誤差±20%』
これは、特殊な実験室内での測定値を基にした公称値
実際の測定値のバラツキが±20%を超える事は当然ある(他の測定器も同じ)
大事な事はこれね
>>380 >>383 >>497 >>496 そういう事実っぽい書き方をしたいんだったら根拠ぐらい示そう
>>525 早川教授がさっそくエアカウンターSの実測値(実験室内限定のいい加減な公称値では無く)を公表している
エアカウンターSは、0,1μSv/hの低線量域だけでなく全域で健闘しているぞ
http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-447.html >>523 外部被曝だけなら、0,17μSv/hまでなら掃除は必要だが住んでもいいらしい、と俺は勝手に思う
雪の上を計ってみるか
福島は雪積もってモニタリングポストの数値2/3ぐらいになってたな
533 :
名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/02/29(水) 15:53:54.86 ID:nVrhMeN7
今日買ったんですが、3割増で測定値を理解したらいいですか?
平均値取ればいいのに、なんで3割増なの?
535 :
名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/02/29(水) 16:44:49.97 ID:nVrhMeN7
>>534 先ほどは失礼しました。出先から慌てて書き込みしてしまいました。
エアカウンターの7900円のを購入したんですが、低めに数値が出るという噂を聞いたので
おたずねしてみました。
>>527 普通はそんなところに当てない。
でも粘膜に当てると血が出るから、照射野に入れば出るんじゃない?
咽喉頭癌は知らん。耳鼻科か放射線科に聞いてみたら?
>>521 日本のX線管理はクソいい加減だからな
医療被曝による罹患が相当数ありそうだぜ
何しろ身体の一部分をとる際に
鉛の防護服を着せないからな(指摘するとしぶしぶやる)
枯れたじじばばならともかく成長期の男女でもその体たらく
医者も医者でマヒして慣れっこだしほんとしょうもないわ
これも原子力村の洗脳工作の弊害と言えばそのとおりだわ
日本の医療被爆は世界最悪で、発ガン率が4.4%も増えてる
他の国はせいぜい0.5〜1.8%なのに
こんなんで放射能漏れのときに「CT○回分だから大丈夫」とか言ってるんだから片腹痛いわ
胃のバリウムって一回20mSvとかでしょ
検診で40年間受けたら800mSv
確かに原発事故なんて大したことない
医療被曝の酷さに比べたらな
>>538 CTなんて撮らなきゃ直ちに命の危険があるから
中長期的なリスクをとっても撮るって類のものなのにな
しかし医者も技師も慣れっ子でお前らが無知なくせして
成長期の男女だろうとお構いなしに皆さん平気で撮ってますよだのほざいて
バシバシレントゲン撮るわ、鉛防護服を着せるのを面倒がるわで
ほんとロクなもんじゃないですわ
これは日本の医学会だとか医療現場の怠慢のせいだと
3.11前までは思っていたけれど
これ原子力村の洗脳や工作の線が濃厚になってきたな
プルトニウムは食べても安全!とかほざくキチガイがいるからな
>>539 マジ???
>胃のバリウムって一回20mSvとかでしょ
>>539 皮肉なんだろうけどここはバカも無知も見ているから
誤解を招くような表現はやめてくれ
今までは原子力村の工作や国策やなんやらで
医療被曝のリスクが過小評価されてきた
少しでもレントゲンやCTを嫌がると医者や技師に神経質扱いされるような
それはもう酷い状態だった
その過小評価されてきたリスクと比較して
今までもそうやってやってきたんだから、
原発事故で子供や大人や病人に等しく降り注いだ放射性物質など大したことはない
→これがカスマスコミやクソ民主党政府の見解
ほんとどうしようもない国だな
医療被曝で生涯1Sv超えてる人いっぱい居そうだな
もう無くなったが、近所の医院でCT持ってて正常な状態の脳CTを撮っておくと
何かの時に比較できるからとCT撮られたことがあった。
私はその後は断ったけど、まるで健康診断のように毎年全身CTを撮ってた近所の商店主が
若いのに突然死してたな。
CTのせいとは言わないが、少なくともメリットが無いのは確かだったな。
知り合いの看護師さんにその話したら、ありえないとびっくりしてたよ。
CTなんてどうしても必要なとき以外は絶対に撮るものじゃないと力説してた。
>>540 >>544 脳CTなんて交通事故等で一刻の猶予を争うときにやるべきもんで、
時間的余裕があるならMRI撮るべきだよねえ
胃のバリウムだって内視鏡が無かった時代は仕方無いけど、
今じゃ被曝するわ、小さい病変は見えないわで、
検診で大量に処理できるメリットしかない
そのくせ説明では安心安全しか言わない
確かに頭ならMRIがいいねぇ。
医療被曝は、確かに問題も多いし、放射線性発ガンや白血病も計算ではありうる話。
だが、メリットもある。
>>544なんてのは医者から見たら結構当然にやってる。無駄になる人も多いけど、
これで「何か」が見つかる人も結構いるし、将来何かあったときに比較ができると
異常がすぐわかって有利。症状も何もないのに毎年ってのはさすがにどうかと思うが。
透視(バリウム検査)も同様。これで癌が見つかるメリットと、癌になるデメリットを比較して、
何桁異なるかを考えたら、医者からはありかな、と思う。
被曝がイヤなら透視ではなくて直接胃カメラを受けるのも当然ありだとは思うよ。
まあ確かに内視鏡は面倒って人が多いから、
検診でバリウムやめると全く検査しない人がそれなりに出てきて、
胃がんが増える可能性はあるけどね
>>545 バリウムってもちろん内部被曝になるんだよね
ガクブル
>>536 粘膜にX線照射して出血するなら、透視像撮影するたびに内臓は血まみれだなw
こりゃ、体に悪そうだわw
歯科のパノラマ撮影とかやったことないのか?
>>547 医者は医学の専門家ではあるけれど
放射線防護の専門家ではないからね
正直そのへんの素人より被爆のリスクについて無知な医者なんてのもざらだ
そのへん勘違いして放射線防護に関しては医者より詳しい素人に
偉そうにご高説を垂れるのが医者という人種
まあ医学会だけのせいとは言い切れないけどね
それこそ国策や原子力村で放射線を怖がらないように工作してきたんだろうから
553 :
名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/02/29(水) 19:59:22.59 ID:nVrhMeN7
昼間書き込みした者です
屋外より家の中の方が高い…
0.14μsv毎時ある…死んじゃう…
554 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/29(水) 20:02:57.14 ID:8m9+Yzte
>>553 住んでる地名と住居環境、計測結果をまずカキコミを。
>>553 掃除してないと放射性物質が堆積してそうなるね
特に去年の初夏ぐらいには大掃除してないとヤバい
>>549 バリウムは造影剤で、この場合放射性ではないから内部被曝の心配は不要。
>>550 ああ、放射線治療を前提にしていなかったか。混乱させてすまん。
確定的影響のレベル。2Gy/frを20回で40Gyとか。
つまり全部で40Svとか、というレベル。全身ではないから命にはかかわらないが。
勿論二次性発ガンの危険もあるが、そういうこと言ってるレベルじゃないからね。
検査でいうと冠動脈造影が多分一番(医者も患者も)被曝が多い。
検査(というか治療)が終わったら火傷してたなんて話もあるくらい。
>>551 それは同意。俺は医者だが俺より詳しい人はいくらでもいる。専門家でもそうでなくても。
一般的な俺みたいな医者にとって放射線は検査や治療に使う単なるツールの一つ。
道具として使えれば基礎知識は(割と)どうでもいいわけで、極端な話(俺が)使えればいい。
ただ被曝のデメリットよりメリットが大きいという前提がないと使えないわけで、
それは誰かが判断してくれればいい。たとえ低線量率でも24時間265日浴び続ける上に、
デメリットだけしかない原発事故とは違うよ。
というかそう思わないとレントゲンもCTも使えないことになっちゃう。
(今は「あの時CTを撮っておけば」で訴えられちゃう時代だからね)。
まぁ医療被曝や二次性発癌のリスクは否定しないし、医者という職業で色々言われるのは
それなりに慣れているから叩かれるのはある程度は構わないけど、まぁ、普通の医者の
放射線に対する感覚ってのはこんなもんだと思ってもらえれば。
「放射線イヤ」って言ってもらえれば、俺はできるだけ検査は控えるよ。
ただそのデメリットは受け入れてもらわにゃならんけど。
長文すまん。
557 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/29(水) 20:53:00.69 ID:dWp8dmS8
エアーカウンタの欠点は1時間たつとPowerOffという表示が出て、
電源切るしかなくて、せめてそこまでの平均値をみる方法すらまったくない
こと。薄暗い場所では表示がまったく読めないこと(弱いLEDのランプ
を5秒間でも押したときでも点灯させるボタンぐらいがあっても良いと
思うが)。
>>556 そうだね
ただ医者という権威を叩きたいとかっていうのではなくて
その権威に奢って放射線防護という専門外のことまで偉そうに口を出してくる
一部の傲慢な医者に対しての反発だから
貴方のような管轄をわきまえている医者まで叩いていないから誤解なきように
日常的に道具として使いこなしているから感覚が麻痺してくるんだろうけど
成長期の青少年の手足や歯のレントゲンを撮るのに鉛の防護服を着せようとしないような
怠慢クソボケ野郎どもには反吐が出るよなって話
無駄に被曝する必要はないだろうに
メリットデメリットの話も上にも書いたけれど
例えば交通事故にあって直ちに命の危険がある時に
被曝することによる中長期的なリスクをとってもCTを撮るのは正しいよね
レントゲンも例えば野球肩でちょっと違和感がある程度で
問答無用でパシャパシャとりまくるような医者には賛同できないけれど
必要な分だけ防護服を着せて撮るのは問題ないでしょう
>>559 過去ログで見つけた
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/lifeline/1310302333/959 959 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/08/20(土) 12:55:03.53 ID:BklqLGd10 [1/1回発言]
そういえばETVの福一事故特集に出てきた日本の放射能・放射線測定界の草分け大権威の
鎌倉のお爺が手元機として使ってたのもホリバのPA-100だったな。
あのPA-100を単機能1ボディ化したのが、はかるくんDX-200(市販PA-300)で、
そのPA-300を2000年代に入ってからリファインしたのが、はかるくんDX-300(市販PA-1000)なんだが、
グンマーの新進気鋭が言うようにホリバPAが信頼に値しない性能だとするなら、
その原型機をサブ機として愛用してるような鎌倉の御大の測定も大して当てにならんと言う事だな。
561 :
名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/02/29(水) 22:14:06.23 ID:nVrhMeN7
>>554 >>555 ありがとうございます。
北陸在住、築40年以上の木造住宅で、掃除苦手です。
これから花粉の季節なのもあるから、掃除の頻度を上げていかないと、家内中被曝ですね…
562 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/29(水) 22:26:36.62 ID:8m9+Yzte
古い木造住宅なら床下地面からのラドンの可能性も。
あと、しばらく連続計測で数値が下がるかですね。
因みに外は0.06〜0.08位ですか?
>>561 北陸かあ
あまり世間的には知られていないから安心していたのかもしれないけれど
新潟の南部とか(米所なのに)結構汚染されたからね
距離より風向き次第だったりするんだよ
今思えば爆発した時点で同心円とか間違いも甚だしいよね
掃除のポイントは掃除機は絶対使ってはダメ
また舞い上げてしまうからね
雑巾やシートは使い捨て感覚で丁寧に水拭き
ちょっと洗うにしても溜め水ではなく流水で
基本的に埃を溜めないようにすることだね
洋服もこまめに洗う
お風呂は測ってみた?
普通はお風呂は0.05前後なんだよね
全部水で流せてしまうから
それと同じ要領で丁寧に水拭きだね
本当は外に干すのがコスパ的にも洋服にも一番いいんだけど
乾燥機を買ったほうがいいかもしれないね
>>563 馬鹿なくせに偉そうなやつだなおまえは。
>>557 エアーカウンタの欠点は1時間たつとPowerOffという表示が出て、
電源切るしかなくて、せめてそこまでの平均値をみる方法すらまったくない
これ同意
凄く不便
電源切らなくてもリセットボタン押せば普通に動き出すけど。
まぁ確かに1時間オートパワーOFFはいらんね。
オートパワーOFF機能が無くて電池の消耗激しくなったらまた文句言うんだろ、おまえら?w
パワーオフの時間設定が欲しいんじゃね?
ボタン一つがウリなので、これはこれでいいと思ふ。
569 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/29(水) 23:20:26.08 ID:LmzlfsoR
パワーOFFはいいんだけど、『POFF』表示が消えないのは嫌だね
せっかくのオートOFFなんだから無駄に電気消費しないで欲しい
バックライトなしも厳しい、個人的にはデザインが一番嫌かもw
570 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/29(水) 23:25:14.98 ID:dWp8dmS8
このスレの一連の記事から自分のエアカウンターSはファームが1.17であること
電池ボックスの中のシールから製造シリアルはS1059xxxであることが
判った。これって(たとえばファーム1.17は)不良品だろうか?
(´・ω・`)知らんがな
なんか変な人多いね
オートオフになるまでの計測値が見たい
電源入れたら前回最後のが見られる、とか
オートオフじゃなくて最後の数値で点滅してるとか
お手軽価格のsに注文つけすぎだろw
577 :
名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/03/01(木) 03:01:44.07 ID:18ZBAmTd
>>535 ttp://sakai4.blogspot.com/ 「『SOEKS-01M(SOEKS社 ロシア)』・『DoseRAE2(RAE SYSTEMS アメリカ)』
・『エアカウンター(エステー 日本)』・『エアカウンターS(エステー 日本)』『PDR-111(日立アロカメディカル 日本)』、
5種類の放射線測定器で毎日ほぼ定時(夜)定点(都立武蔵高校正門前)の空間線量を計測しています。」
このブログ見ると、DoseRAE2と同じくらいみたい
そしてSOEKS-01Mが妙に高い
>>518 あった!
どうもありがとう。
12/01/20で6000番台でした。
埼玉の室内で測ってるんだけど、いつもは点滅〜0.07位なのに
さっき見たら0.15になってた。
580 :
名無しに影響はない(栃木県【23:32 震度2】):2012/03/01(木) 06:57:03.67 ID:IqhjIrF2
測定時間を延ばして平均を取って、精度を上げるという方法が確かにあるけれども
この方法の問題点を挙げておく。判りやすいのは
http://www.heg.co.jp/know/dsp/dsp1-3.htm の図4。
1秒間に10000回測定して(サンプリング周波数:10kHz)、4つの測定値の平均をとる(1秒間に2500回計算結果を表示している)と
2500Hz, 5000Hzのところで極端に下に下がっている、つまり、1秒間に2500回繰り返される現象は0と表示される。
一般に、測定時間よりも短い周期で繰り返されている現象は消えてしまう、事が知られています(詳しくは方程式を解いて)。
空調の設計は、
「15分間で室内の空気がすべて入れ替わる」分量を排気する
ように換気扇の排気量が決められています。
だから、「人が入ってきた」等によって一時的に高濃度になった現象を見逃す場合があります。
漏れの場合には、
突風で窓ガラスが揺れて高濃度になるが、風で飛んでいってしまう場合
ヌコの身体が汚染されていて、ヌコが測定器の周りに寄ってきたとき
等があります。
衣類の汚れに注意してください。袖口が汚染されていたので測定開始時に限って高濃度になる、なんてこともありました。
洗濯だけでは不十分で、衣類を掃除機をかけてホコリを除去する必要がありました。
581 :
名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/03/01(木) 08:04:31.33 ID:im2EeKQk
>>562 外、というか買ってすぐ車内で測って0.05以下でした。
室内で、0.14が最高で、放置して時々見てみたら0.06〜0.09辺りをウロウロでした。
掃除が苦手だと損ですね…ハァ…
>>563 花粉症なので、花粉が多めの季節は室内干ししてます。
冬は結露が酷い…
エアカウンターの付録本見てたら北陸は高めの線量なんですよね…
福井はお漏らしからくるのかしらん。
間違いは指摘したほうかよいのか?
バカは粘着しそうだからほっとこ
>>567 オートパワーオフ状態で数日放置したら、電池切れたけどなw
>>585 あぁ、そういうことなのかな。
2700mAhのニッケル水素2次電池だったからかもしれん。
>>2700mAhのニッケル水素2次電池だったからかもしれん。
そういう、普通の電池より電圧が低いものを使うのって、
Sの性能というか能力において、問題ないのかな?
無いんだったらうれしいんだが・・・
(たとえば、性能に影響がでそうな電圧では起動しないような設計になっているとか)
うちも電池器具はすべてNiMH使用中なんで。
アスマル \5,400 - ここで教えてもらったクーポン \1,000 = \4,400 で買った。
3/19 までの値引きらしいからクーポン持ってる人はお早めに。
3/19 以降もっと安くなるのかもしれないけどね。
それはすごい。俺も買いたいが、クーポンってどこ?
クーポンもうありまてん。
リクルートのだったら、もう終わっているな。
ニッケル水素充電池使ってるけど電池マーク満タンでも
いきなり電池切れになって故障か?とあせる。まぁそれだけ、普通に使える。
普段使わない充電地を使う機会ができていい。
>>593 アルカリ電池は時間と共に電圧が徐々に降下するのに対して
ぎりぎりまで電圧の降下が少なく、最後にストンと落ちる充電池の放電特性を
反映してるだけだから全く問題ないですね。
おー、失礼した。
まずは公式情報を見てから、あれこれ書くべきやったね。
596 :
名無しに影響はない(福島県):2012/03/01(木) 15:59:27.97 ID:OVgyvicX
質問ですが
自然放射線も含まれて表示されるのかしら?
あ
i'´`i
|:は| ニ
|:ず| ゲ
, 。 |:れ| テ
' 。 |::: | | /
:::: :|゚Д゚) : みんな〜
::::: ミ |:⊃|⊃)) \
:::: :|::: | :
::::: |::: |
:::::丿::: L
”(ノ⌒\⌒)"
~゙~゙~゙~~゙~゙
日本製です安心してください。
はすれを引いたらオマケがもらえます。
初代のエアカウンターですが、
計測スタートして0.05から測り始めるときと、0.35から測り始める時で
最終的な数値が全然変わってくるんですが、
この計測スタート時の値の違いってなんなんでしょう?
0.05からスタート → 最終値 0.07程度
0.35からスタート → 最終値 0.14程度
こんな感じになります。
>>601 値が変わるのは完了までの平均値だから。単位は一時間当たりだから、5分測って平均値が0.1なら60分になるように12かけて1.2マイクロシーベルト。
初期表示の値が違うのは数値が出るまでの棒が一周する間に感知してるかどうか。
ボタンを押すときの弱い衝撃。スイッチは基盤に付いてるからダイレクトに衝撃が伝わる。
ある強さから●が点灯するようになるよ。個体差があるから、画面左上を確認しながら押してみて。
回避するには優しく押して、1秒待って、また優しく戻す。
Sは操作で衝撃が発生しないよう上手に作ってあるね。
>>601 >この計測スタート時の値の違いってなんなんでしょう?
気まぐれ(ネタじゃなくてマジで)
>>602 / / '" / / ,,-、 /、ヽ\ ゙i;,-''" / ./ /─''''" ̄ ,,/
/ ./ / ,,,-‐'"-/ / ./ ゙" "\ ゙i;, | 、// / " ,,,/
/ ,-''/ / ,,-''"_ / // ヽ l / レ'/~ /‐/
/ / | l| ,,-'"/゙/,」| / ..::;;;,,, } / |~ ,,-‐,,,-''' //~
/ /-'''''| | /l /‐'''/'' .人 i' .:: :;'" / / l ノ゙i// ,,-‐'"──==
//'" ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,. | _,,-ヾ.// ノ ,-''" l | ‐'" ,,,-‐二
レ' ヽl:i' ./ )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
,-‐',ヽ|'" ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐' '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
/ / ;;:. ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''""" 〔_,/ ゙ヽ'-'"~ おめえ、ココ・・・
/ / / ,; ,,_}_ ゙、 ./__,, _,, / \
,;' / ,;;;:;:/;: ,, ~ ヽ ヽ. ヽニ‐'、 / / ゙i,_
./ '' ,l,,,,,,/ 〉 ゙ヽ、 '''' :;l ,,-''" / ゙i.\
>>580 ログ取れる単純なGMも持ってるんだけど
1分計測で零が出る謎が解けたわ
エアカウンターSだと、そこまで極端な数値は出ないから
内部のプログラムで捨て値の処理を行ってるのかもしれない
部屋の中でも床で計るとちょっと高めになります?
あ、1mで計ると0.06〜0.07くらいの中部地方ですけど。
フローリングの床のすぐ上だと0.12くらいになったのでちょっと不安です。
>>608 中部地方だと、自然放射線が高いそうだから
311以前の放射線データを調べた方がいい
舞い散らなければひとまず内部被曝は避けられる
内部プログラムでヌルポなんだよ!
>>609 床でもその下の地面から突き抜けてくるもんなんでしょうかね?
やっぱ床にそれなりに放射性物質が転がってんのかなと?
613 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/03/02(金) 01:06:28.66 ID:/5cG8MUJ
古い木造家屋の床下はラドンが溜まってたりするみたい。
地下室とかも
ググってみて下さい
一応海外では危険性が指摘されてます。
614 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/02(金) 02:05:09.69 ID:dd6tiraM
どうも、長く計っていると値がどんどん下がっていく傾向があるように
思える。
可能性としては電池の電圧が動作を続けていると少しずつ下がるからかも
しれない。
悪魔の仮説としては、校正用に測定する程度の短時間では正しい値が出るが、
それを超えたあたりから値が下がって安心を皆様に広げるようになってたり
しないか?
どちらにしても、この製品はセンサーの面積が小さいし、ガンマ線だけ
にしか感度がないから、空間の平均的線量が計れるだけで、地面の汚染の
位置とか、特に問題となるアルファ線やベータ線を出す放射能の表面付着を
計る役には立たない。必要以上に心の安らぎを得るためのおみくじの札。
それでも測って高かったら、逃げるべし。
電池の1.5Vをナマのまま使うもんなのか?
装置内で昇圧・降圧して各デバイスに提供するもんじゃねーの?
616 :
名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/02(金) 05:53:46.49 ID:nlDs7qg/
>>379 馬鹿は黙ってろwww
統計の数学用語の話をしてるんだよwww
617 :
名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/02(金) 06:31:43.83 ID:nlDs7qg/
>>406 >個人に測らせたくない人が圧力かけてそうだけど
日本人を虐殺実行中のルーピー殺人ミンス党ですね、分かります
618 :
名無しに影響はない(栃木県):2012/03/02(金) 08:27:39.53 ID:SGHkVSNX
>>608 1.測定機器:エアカウンタ− 単位: uSv/h
2.測定場所:栃木県南部某所, ポリ袋に入れて床に直置き
3.測定日時:1月忘日
4.計測値: 0.05, 0.12, 0.18, 0.09, 0.23
5.備考:0.05-0.10位が水ぶきを十分した後、0.09が床用断熱材(発泡スチロール)、残りは未掃除。
ラドンの影響は 0.05以下。これは、表土10-15cmを除いた地表面での測定値。除かないと0.09-0.23。
床下は、ホコリを排除すると0.05以下、やらないと、0.18-0.23。畳が腐らないように床下は乾燥させています。すべて福島由来でしょう。
なお、民法上自然界にも存在する物を占有している人が何かしらの理由で自然界に意図することなく放出した場合には、該当物は自然界の物として取り扱われます。
(1970頃に出た、台風で付近の河川に逃げ出した養殖魚に関する所有権に関する判決参照。自然界に存在しない種類の魚の所有権を養魚業者に認めたが、自然界にも存在する魚については養魚業者の所有権を否定した、最高裁の判決参照)
したがって、原子力発電所からラドン等を放出しても天然物として取り扱われますので、通常では考えられないくらいの高濃度のラドンが存在する可能性があります。
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/study_menu.html
ゴルフ場の除染は東電はしなくていい判決、あったよな。
あんだけの濃度の放射性セシウムなんて、通常の自然界には存在しないんだから、
フクシマ由来に決まってるだろうに。
>>614 世の中のマイコンは、電池の電圧をそのまま利用していない。
レギュレータやコンバータといった電圧を安定させる素子が入っている。
電池の0.8V〜1Vぎりぎりの電圧の所まで動作させる。
だから、懐中電灯の暗くなるイメージは皆無。
それと、PINフォトダイオードにしてもガイガー管にしても、統計学上にセンサーを通過する
放射線をカウントしている。長時間&試行回数を増やして平均化させるのが常。
エステーの場合は、落とし所として2分計測をやっているだけ。それを繰り返せば精度があがる。
こんなんじゃ精度出ないとかいっている人は、20万〜500万でも買わないと満足できないだろう。
621 :
名無しに影響はない(埼玉県):2012/03/02(金) 11:07:35.62 ID:zitBko99
>>601 わかるわかる。
おれも気まぐれだと思ってるw
時間をかければどっちにしろ近似値になるんだろうけどね。
空間線量率計という呼び名よりも外部被曝量計にした方がいいかもな。
>>601 最初の数秒は値が出ないけど、内部では最初からずっとカウントしている。
放射線の入射タイミングは常に偏っているんだけど
最初の時点で偶然多くカウントされていたということ。
時間をかけて測りたいからこそ、累積線量機能が欲しかった
30分間のカウントから算出する精密モードをつけてもらえるように
要望だしたら次モデルで搭載してくれるかな。
いろんなモードが設定できるようにすると、使いこなせないで電話してくるユーザーが増える。
スイッチを入れなおすとサウンドの設定が元にもどるのもその為でしょう。
次世代型では多少値上げしてもいいから、センサーの面積大きくして感度良くし、
堀場のぼったくりにトドメを刺して欲しいな。
つうか、携帯・スマホに組み込めねーか?
GPS&通信でマップがすぐ出来る
電磁波とかノイズがどうかは知らんが
googleが個人のんGPSとかのデータを追跡してるから、近くのモニタリングポストの結果と結びつけて
おおよその被曝線量を出してくれないかなぁ。
>>631 名案だと思うけど、モニタリングポストの値はどうも信用できないからなぁ・・・
事故前よりなぜか低かったとか言われそう。
某禿が全てのソフバンショップにモニタリングポスト置くとか言っていた気がするが、記憶違いだろうか?
禿はやるやる詐欺に募金するする詐欺に
韓国の原発は安全発言と段々一般大衆にも本性がバレてきたな
それ、いわゆるご意見箱の事だと思うよ。
エアカウターSでマントルを計測した人いる?
トリウムはγ線も出してるから反応はするのかな?
先ず深い穴をほります
俺もそっちかと思った(w
640 :
名無しに影響はない(東京都):2012/03/02(金) 18:22:25.54 ID:Y2sju+27
9.99マイクロシーベルトの不具合は俺のも一時なったけど、アレは焦る。
BEEP音が小さいかと思ったけど、大音量で9.99マイクロいったら
パニックるから丁度良い。
>>637 マンションの方?
は、冗談として、普段0.05点滅。近づけると徐々にアップ。最大値までは見てないけど2.0までは確認した。
>>626 同じの持ってるけど、東京でひと月だいたい40〜50μSv/hだなぁ
郡山の知人に持たせたら4倍くらいだったそうだ
電池代のランニングコスト、馬鹿にならないよね
そういう意味で、長期間計測はデメリットもありんす
>>643 線量高いと確定早いね
現状、高感度のセンサー高いけどそのうち量産効果で安くなるっしょ
メーカー「今更量産効果出るほど作って在庫リスク抱えたくないでござる」
648 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/03(土) 00:34:19.67 ID:UiOs9gq/
>>643 試しにえあごっちでうちにあるSNOWPEAKマントル(S)に直置きして計ってみたけど
0.05μSsV/h以下で反応無し
649 :
横浜市民(東日本):2012/03/03(土) 01:02:53.34 ID:UFhmInnn
エアカウンターかガイガーカウンターを買おうと思っています。
エアカウンターは、精度が落ちるのでしょうか。
>>649 エアカウンターは精度っつーか感度が低い。
でも安くなってるので、値段相応です。
ガイガーは中国製以外で。(中国製は概ね感度が低い)
651 :
横浜市民(東日本):2012/03/03(土) 01:10:13.93 ID:UFhmInnn
>>649 早速のご回答ありがとうございます。
3,4万円くらいなら、ガイガーカウンターを買おうと思います。
>>649 エアカウンターは感度が悪いが、数回測定した値を平均すれば、長時間の測定と同等で高い精度が得られる。
この意味が分からなければ、どんな線量計でも持たないほうが良い。
正確な数値が欲しいなら30万以下は買うもんじゃないよな
こゆのは相対的にてめぇの機種と公表数値を比較して使うとか
あそこよりここ高いから近づかないようにしようとか
そゆ使い方だろうに
まぁ計測時間は短いほうがいいとは思う
>>653 非論理的なことを書くなよ。
相対的に測定値の精度が高いのなら
ちゃんと然るべき期間ごとに校正すれば
絶対値の精度も高いってことじゃないか。
堀場が高いのはちゃんと相応の性能があるからなんだな
堀場をボッタといった奴はあやまれ
>>651 5000円のエアカウンターSかTERRA黒34800円かどちらかがいい。
TERRA黒はドスパラ店ネット通販価格。
参考までに。
二つあればなおよし。
>>651 積算できるかどうかも検討したほうがいいよ
658 :
名無しに影響はない(栃木県):2012/03/03(土) 08:39:27.78 ID:Oe1vZOPl
お前ら、正確な数値とか感度が悪いとか定性的な表現しかしていないからややこしい。
逆のこと言ってるようで、同じことを言ってるだけだろお前ら。
660 :
名無しに影響はない(東京都):2012/03/03(土) 09:29:45.71 ID:Mr6frtsm
ガイガーカウンターの寿命って三年間だけ?
エアカウンターは6年?
661 :
名無しに影響はない(東京都):2012/03/03(土) 10:09:26.89 ID:JYKQN6hZ
結局、ウチの身の回りでいちばん線量高いのってベランダに置きっぱなしのレンガだった
エアカウンターSをそのレンガに直置きで1.0〜1.8くらい出る。
こんど仕事で、柏の例の辺り行く時とか持って行こう
>>658 1分間の移動平均を10秒毎に表示は、サンプリングレートが10秒の移動平均をそのまま長押しされたら10秒毎に表示していると勘違いしてないか?
例えば表示周期よりも十分速い2秒毎にカウント値を30点持ち10秒毎に過去30点分の移動平均
>>651 RADEX1008をおすすめする。
γとβを分けて測れるのはステキ。
>>662 [長押しされた、、、]
はIMEがかってに予測変換でいれたみたいなので無視してください
正しくは[そのまま10秒毎に、、、]
ランプが緑点灯した事ある人いる?
開封直後一度だけ、異常値と共に緑点灯
結果交換になりました
test
>>665 緑点灯て?
どんな時に起こるのですか?
昨日ヨドバシcomで買ったやつは2/14製造で1.50でS10900**だった
そろそろ初回出荷予定だった10万到達か
2/10日製造1.50でS205****っていうバージョンも存在するんだが?
671 :
名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/03(土) 16:24:56.88 ID:GdoFQMZi
>>649 ガイガー板で聞くべきだろ。
ガイガー価格も全然違うのに。
これって床にじか置きじゃ数値変わってきますか?
みんなちゃんと手に持って5分間待ってるの?
673 :
名無しに影響はない(東日本):2012/03/03(土) 17:47:03.12 ID:Yf+1qarv
エアカウンターSもってるけど純粋に空間線量測るんだったら初代のエアカウンター買うべきだった。
今週も雨樋付近の土は3〜4μSv/hで相変わらず高い数値をキープしてました orz
>>674 東京も雨樋からの水がぶつかる地面は
未だに0.28マイクロぐらいありますよ。
って気休めになってないか。
部屋の中とはどうなんですか?
部屋は0.08〜0.15μSv/hの範囲かな orz
雨樋でない普通の場所の土の上1mでも0.3μSv/hは余裕でいく
5cmとかだと0.45μSv/h以上普通にいく
栃木北部オワタ orz
毎日が温泉気分w。
心臓カテーテルに比べればましだよ。気にしなさんな。
680 :
名無しに影響はない(栃木県):2012/03/03(土) 20:52:05.49 ID:jFjihkMa
>>662-664 >そのまま長押しされたら10秒毎に表示していると勘違いしてないか?
していない。この機能を使ったことがないし、使い方も知らぬ。
ボタンを押して5分たったらば測定値を読む。
の繰り返しを10時間以上続けたのが1回あるだけ。
長時間押すと電源が切れるはずだが、この機能は使ったことがない。1時間放置で切れるのを待つだけ。
>>676 今日の室内は、0.06-0.23。
どうも天井裏が高濃度らしく、天井裏から風が下に落ちると0.18を超える。
汚染されたネズミが屋根裏で糞撒き散らして高濃度とかかな?
682 :
名無しに影響はない(東京都):2012/03/03(土) 22:23:25.40 ID:JYKQN6hZ
>>672 床からガンマ線が出てたら数値上がるよ
ただ、汚染源を特定するならテラとかRD1506とかのほうが便利かも
683 :
名無しに影響はない(東京都):2012/03/03(土) 22:27:29.00 ID:JYKQN6hZ
>>661 訂正
×エアカウンターSをそのレンガに直置きで1.0〜1.8くらい出る。
結局、ウチの身の回りでいちばん線量高いのってベランダに置きっぱなしのレンガだった
エアカウンターSをそのレンガに直置きで0.18〜0.1くらい出る。
>>676 うちもそんなもんだよ。栃木がorzしなくていいレベルなのか
うちがorzしたほうがいいレベルなのかはわからんけどw
686 :
名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/03(土) 22:52:10.93 ID:OEAOpyt4
687 :
名無しに影響はない(東京都):2012/03/03(土) 22:58:13.88 ID:JYKQN6hZ
>>684 レンガは、4年くらい前にホームセンターで買った物
一緒に買ったレンガで部屋の中に置きっぱなしになってるのを、
同じように測ってみたけどこっちは数値上がらなかったので間違いないです。
688 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/03/03(土) 23:51:08.99 ID:Ov+IaiLn
>>680 町の空気力学研究家の私の出番ですな。
例えば部屋で換気扇を使うじゃないですか、
部屋の空気を強制的に抜くわけですから、抜いた空気に代わる空気がどこからか入ってこなければいけない。
そういうときに、室外から室内に抜ける隙間がもしあれば、
その隙間を通って空気が供給される。
その空気が供給される流れに乗ってヤバいものが、屋根裏だとか床下だとか、空気の通り道で、
普通は掃除できない所に流れ込んでしまう。
そういう空気流ができることがあるので、汚染が酷い地域では、
換気扇はあまり使わない方がいいと思います。
こないだ東京江戸川区のビジネスホテル泊まった時に、枕元で計測したら、0.45とか025とか高い数字計測したんだが、電気配線とかのノイズかな?
枕元に、ライトのスイッチとか、ラジオとか、時計とかのボタン機器があったから、それのノイズの気がするんだが。
そこ以外だと、部屋内0.10だったから、妥当な数値だと思うし。
>>689 数値流体力学の専門だけどよくわからない
>>661 そうやってみんなで持ってくから柏がホットスポットに
692 :
名無しに影響はない(東京都):2012/03/04(日) 00:40:43.27 ID:EZk2Q6m8
>>689 エネループの充電器とか結構数値出るよw
ジージー音がするので有名だから、電磁ノイズも出てるんだな
693 :
名無しに影響はない(東京都):2012/03/04(日) 01:51:19.15 ID:EZk2Q6m8
いま、NHK見てて
試しに、ウチにある文字盤の光る目覚まし時計で測ったら0.09とか出た
>>693 いつの時代に作られた時計かによるでしょ
てか、東京だと普通にその数値出そう
695 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/03/04(日) 02:28:56.74 ID:qVWXCWWv
うちの近くは0.15ぐらいある
696 :
名無しに影響はない(東京都):2012/03/04(日) 02:33:26.41 ID:EZk2Q6m8
>>694 うちの部屋は0.07くらいまでしか出ないよ
ベランダに置きっぱなしのレンガに直置きで0.18が出たけど、いまのところそれが最高値
697 :
名無しに影響はない(東京都):2012/03/04(日) 02:34:28.39 ID:EZk2Q6m8
ちなみに目覚まし時計は25年以上使ってるモノ
698 :
名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/04(日) 02:44:27.87 ID:MrsTwTVJ
それはトリチウムかも
最近気付いたんだけど、初代はトントンしながら測ると
いくらでも数字上昇させられるんだな。
5μとかなってて驚いた。
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) d
/ ~つと) d
701 :
名無しに影響はない(栃木県):2012/03/04(日) 08:26:33.71 ID:xYmtmC5U
>>681 ネズ公は、うちのニャンニャンが全部食っちまったので、天井裏に生息していない。
可能性があるとすれば、猫の持ち込んだホコリ。
猫の測定値は0.09-0.28とあるが、猫が天井裏に出かけるのが月1回あるかないかなので、ほぼ関係ないと思われる。
>>688 空力屋さんですか。
専門は別ですけど、化工の基礎知識があるので勤めていた頃は空調屋やっていました。局排の設計とか。
うちのは自然排気が主体で強制排気がないのです。
換気扇は関係ないです。
昼間は換気扇を逆回しにして室内を正圧にして、天井裏に風を送って屋根の隙間から排気。
夜間気温が下がると、屋根の隙間から空気が入って、これが天井板の隙間から室内へ降下。
だから、気温が下がり始めて、かつ、なぎの時間帯になると家の周り1-2mに高濃度、高温の空気層がまとわりつく。
これを送風機で飛ばしてやるとある程度下がりますけど、屋根裏が供給体なので今のところ処置無しです。
大き目の有圧換気扇をつけてやれば結構下がると思いますが、10万以上して使用期間が1ヶ月くらいでしょう。買えないでいます。
先日のつくばの急上昇も、検出されませんでした。家自体が0.10-0.25と汚染されているので変化がわからないでいます。
ヘリが結構飛んでいたから、汚染はある程度あったでしょう。
>>699 エアカウンタSは隠し機能が有ります。
一つは振動測定機能。
もう一つは女性にも愛用して欲しいので、帽子を被せれば奥深くまで測れる機能です。
買った、バージョン1.50ぽい
バージョンの違いが気になる
ファームうpは難しいか
>>704 ファームうpは外部端子無いから_
大規模なバグが見つかったら交換バージョンうpになるんでないのかな
>>705 だよね。致命的なことはなさそうだけど、
値の取れ方が違うなら気をつけて使いたいから
なんか情報ほしいわ
2分で確定後にほっとくと10秒ごとに更新だけど
これはそれまでの全体の平均なのかな?
なら普通に3回計った平均が大体つかえる値っぽいから
6分放置しておけばいいのかな
6分後にもう一度確定でお知らせ機能とかほしいわ
>>688 研究家なのに一般人がだれでも分かってる事を語っててワラタ
研究家って案外そんなもんじゃねえの
一般人が経験則に基づいてなんとなくわかっていることを
いちいち数字や実験で証明するって仕事
だからその数値とか言ってくるかと思ったら
空気抜きますね、入ってきますねって小学生かよとw
例として一般的な木造住宅、6帖洋室に風量○m3/hの換気扇1台使った場合のとか
そういう話するかと思ってたよww
それとか壁と床の間は巾木があるから寧ろ壁と天井から空気の流入が多いだろうとか
具体的な話もないしww
証明して資料に添付はするけど説明の時には数値出さないのが研究家
細かい数字並べて満足するのがアマチュア研究家
ここには放射能の研究科がいないのが問題だな
掃除しないと線量が上がる、窓開けると線量上がる
そんな書きこみばっかじゃん
>>689 こいつはノイズや静電気に弱すぎるのが問題だな。
買ってすぐに色々試したら数値が簡単に上がる。
ノイズや静電気に注意しながら1mの高さで計らないと
正しい値が出ない(問題点をクリアすれば正確ともいえる)。
安いから仕方ないとはいえ色々気を使いながら測定するのは
疲れるな。もちっと何とかならんのかと。
715 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/03/04(日) 15:14:03.86 ID:VRHMeAm6
>>714 キッチンアルミテープで養生して、
持ち運び用歯磨きケースにスポンジを緩衝材として入れて、
その中にエアカウンターSを入れて使えばほぼOK。
>>714 なにでそんなにめんどくさそうなのか意味がわかりません
普通になにごともなく使ってますが
細巻寿司ケース買ってきた
本当に太さぴったりでワロタ
長さは1センチくらい余るから、何か詰めないとな
↓溢れんばかりの性欲を持て余す強烈な変態↓
呼んだ?
>>719 `¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
>>715 アルミテープで何を遮断してるんですか?
って言うか誰か旋盤でアルミ削り出しとか作らないのかなぁ
>>720 l ヽ. | | | |
. | __| | __ | |^)_ | ,-、
_ | | | | .|ノ |. i ヽ
i'i. ヽ. -‐、 ! !-! ‐- ヽ. 〉、 l
/ _ ノ.ヽ. `' (ノo(ヽο/ ヽノ (ノ |
ヽ. ,`ヽ,ソ )ノ ノ/o |
\ ' / / l ()ヽ l
ヽ. ' | (⌒ヽ |
ヽ. | しノ /
ではこちらの商品を・・・
アルミ丸パイプA6063 直径25mm×肉厚1mm×長さ430mm=1本入り
販売価格: 980円 (税込)
724 :
名無しに影響はない(長屋):2012/03/04(日) 18:28:04.64 ID:aMfgsXTs
725 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/03/04(日) 19:37:14.69 ID:VRHMeAm6
726 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/04(日) 20:15:01.83 ID:Gi+CL7mJ
100円ショップのキッチンアルミテープでおk。
727 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/04(日) 20:32:13.09 ID:WIPSpcv4
>>257 福島県内で製造するのと
くそ御用学者、副士を監修につけなかったらもっとよかったんだがな!
確かにクソ福士に金が入るのはムカつくな
729 :
名無しに影響はない(栃木県):2012/03/04(日) 21:31:02.60 ID:wQ9ImHLR
じゃあ、黙っとけよw
禿同。
エアカウンターって校正の必要はないの?
カシオに頑丈なやつ作って欲しい。
電池ブタの強度の無さってか無駄なデザインってかだささどうにかならんかったのかな。
というか、これ完全に無駄なコストアップだよね。
普通にLEDライトみたいなシンプルなのでいいのに。
何の必要性があるんだ?意味分からん。
TVのリモコンみたいにスライド蓋が一番シンプルで良かったのになんでわざわざ2色にしたんだろうね
AIWAのラジカセみたいなデザイン
人の作った物に文句付けれるくらいなら
テメーで作って販売しろ
そしてそれ以上に売り上げあったらはじめて文句言え
一個人がえっらそうに意見かよ
作る側も国内での需要とかもうみないのでしょうね
電池豚と設置ポジションのせいで
検出音が聞き取りずらいんだよな
明らかに設計ミスだろ?
739 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/05(月) 00:31:19.89 ID:TiN0XL42
ネギみたいw
740 :
名無しに影響はない(福島県):2012/03/05(月) 00:46:27.58 ID:pwe9YZ90
電池の蓋もかっわいいよ。
電動歯ブラシの電池交換で頭に血が上るワタシには
簡単に外れていいじゃん!
741 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/05(月) 00:48:04.33 ID:DyVXrlXm
フォトダイオードで光を測っているわけだが、
その放射線を浴びると光を放つ結晶(?)
(シンチュレーション光を出す物質)は
何を使っているのだろうか?
プラスティック樹脂?
>>741 違う、光は測っていない
シリコンにγ線が入ったときに発生する電流を測ってる
なのでシンチレーション式ではない
フォトダイオードを使っているのは、
単に大きいシリコンの量産品で入手しやすいから
>>721 電磁波の観点だと、
アルミは携帯の電波など高周波数帯の遮蔽効率が高く、
ガンマ線や家電の電磁界は遮蔽しない。
744 :
名無しに影響はない(福島県):2012/03/05(月) 01:24:27.89 ID:pwe9YZ90
ところで、バナナ測ったことあります??
反応しないのかしら。
みんなエアカウンターSは、裸で使ってるの?
なにか手頃な袋に入れて使おうかなと思うんだけど、
なんか微妙だよね?
ラップでも巻こうかな・・・
>>733 ああ、Gショックについたら買い換えちゃうわ
BTでスマフォにデータおくれたり
折りたたみ傘用ビニール袋
ジッパー付きで厚めで縦長、余った縦長部分は丸めてテープで固定。
749 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/03/05(月) 02:22:23.08 ID:IXblbVEU
バナナには反応しない。
>>739 初音ネギがモチーフ?
アニヲタ系の技術者は優秀だよ
>>741 デジカメを暗い所で撮影するとブツブツのノイズが入るでしょ。
あの原理で光を当てないでPDに逆バイアスをかけて高感度で観察すると放射線でノイズが入る。これの数を測っている。
因みに強い放射線ならデジカメでも放射線がノイズとしてブツブツで写る。
>>737 それが気になってる。大概の人は一台手に入れたら満足だろうし。
自分は初代持ってるけど、Sは見送り。次世代に期待したいけど出るのかどうか。
753 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/05(月) 03:57:03.44 ID:TiN0XL42
>>742 正確には、p-n接合に逆バイアス電圧をかけた時キャリアが接合部から逃げて電流が流れない空乏層が出来る。
この空乏層に放射線が入ってくると電子ー正孔ペアが生成されてこれが電流として検出される。
原理的には、GM管のガスが入った検出部が、空乏層に対応する物。
だから単なるシリコン結晶ではダメで、pn接合の(もしくはp-i-n接合の)ダイオードでないとダメ
>>753 ほとんどは違うよ、いわゆるショットノイズと熱雑音
ヨドバシで通路のワゴンに入って売ってた
5800円台の10%還元だったかな
もう需要なしっぽかった
時代は食品測定だからな
>>755 リモコンの送光部をカメラで移しながらボタン押すと
赤外線が見れるな
食い物測れる機器が安価で出れば需要核爆発級にあるんだろうけどねー。
>>759 セシウムが大好きなバクテリアでも作れたら安価な試薬や餌が必要だが遮蔽無しで簡単に測れるセンサーチップが作れる。
761 :
名無しに影響はない(東京都):2012/03/05(月) 10:18:27.31 ID:1IXFNb2/
セシウム食べると青い色素を作り出すバクテリアとか
霧吹きて吹きかけるとセシウムがある場所が青くなる
錠剤にして飲んで、身体が青くなると内部被曝してることが判る
関西からですが、雨の日はエアカウンタSの数値が毎回0.04程高くなるのだが、そんな事って有るのでしょうか?
>>762 んーとね、自然由来の放射性物質が雨と一緒に降下してくるから若干
数値が高めに振れるんだよ。
目立って大きな数値に変化していない限り問題ないよ。
>>747-748 なるほど、ケースの参考にさせてもらいます。
>>763 >自然由来の放射性物質
って具体的に何?
ラドンで0.04も上がるのか山口県とか?
>>764 ラドン嬢核種の 214Bi や 214Pb が主犯。
テレビの前で測ったら見る見る上がって0.3まで逝ったw
769 :
名無しに影響はない(栃木県):2012/03/05(月) 12:11:57.43 ID:6AZEY9KN
TVは静電気でホコリが集まるから要注意。
電源コンセントを抜いて、きつく絞った(強く絞って水がにじみ出ない程度)雑巾などで画面を拭いてみて。
無印でバナナは反応せず。乾燥バナナ皮も反応せず
やさしお、反応せず
炭酸カリウム(中華面製造に使用するかんすいの原料)、反応せず。
BGと同じ値。
>>764 自然界にあるウラン238が崩壊する課程でラドン222とかビスマス214に
変化していくんだけどこれらは気体となって一旦舞い上がるのね。
んで、その舞い上がっている気体が雨粒とくっついて下りてくるから
雨の時にはとくに降り始めにちょっと線量が上がるのさ。
コンセント抜いてもブラウン管に静電気が残るんじゃなかったかな。
昨日買ってきた。
部屋の中で測ったら大体0.05、
雨に濡れたので頭にくっつけて測ったら0,07w
さっき床において測ったら
一度目、二分で0,05そのままほっといて10分後0,1
二度目、二分で0,06だけど最初0,22ってのが出てビビった。10分のちは0,05で点滅してる。
徐々に落ちて行ったけど。
これって度の数値を信用したらいいんだ??
ネットワークの通信速度と同様、どれも「その瞬間」はその値に近いんじゃないかな。
>>774 ありがとう、そうなのかな。
ちなみに二回目のをほっておいたら、0,12から0,08と変化中。
ただ横に大型テレビとホットカーペットがあるから、もしかして何か影響受けてるんだろうか・・・
>>773 スイッチ操作とかの局所的な振動でカウントしてしまうので静かに測定。
大きな振動はキャンセルする機能が付いているので振っても大丈夫
床に置いてる時点で (−_−;)
大阪府言うことがデタラメすぎだわ
>>776 そうなんだ、ありがとう。
>>777 いや、1mってのは判ってるんだが、この家床張替えをリフォームしたのが昨年なんで
床あたりが心配だったものだから・・・
>>780 エアーエアーカウンタですか?
持っていたら判ること。
先っちょは震動に強いが
ボタンのところや液晶のとこを
触ると反応するときがあるのは事実。
自転車に乗ってて信号待ちでふと見たら0.38とかになっているのは見たな
そこは01〜0.18くらいの場所だから振動だね
こんにちは。
エアカウンターSは測定開始直後の5秒間はガンマ線をカウントしていない
(測定していない)ので、測定開始のためにリセットボタンを押した時の振動については
気にしなくていいと思います。
785 :
名無しに影響はない(埼玉県):2012/03/05(月) 17:51:00.33 ID:cuJnkcnI
>>783 その場所のある程度の線量を知っていれば誤作動だってわかるけど、知らない人だと度肝を抜かれるよねw
そういう意味では初心者に優しくない。
でも取扱説明書とあのガイドブック見れば初心者でも分かるだろJK
>>786 その前提条件を満たす初心者は少なそう
初心者がいつまで経っても初心者であり続けるのは
知的好奇心や勉強しようという意識に欠けるから
>>752 もう次機種は出ない気がする
すでにワゴン状態でどこ行っても売ってる&人々の関心はすでに薄い
気になる人はすでにSとか買ってるだろうし
αβγすべて測れるのが出ても微妙な気がする
>>788 震災振り返る番組が増えるから、そこまでが1つの需要だろう
それ以降は事故とかトラブルが起きるまでは需要は増えないだろうね
原発事故が原因と思われる疾病が急増すれば需要が増えるんだろうけど。
お願いだからそうならないでほしいよ。
でも、本当は個人で線量計をもたないといけない時代になったんだね。
大多数の日本人は気づいていないのかもしれないけど。
福島県のカキコを見かけないのは
とっくに初代買ってるからなのかな
>>791 放射能のことを口にすると村八分に遭うからじゃないの
個人で測定器なんか持ってた日には・・・
靴にするも何も普通にそこらの公園にモニタリングポストあって
電光表示してますが何か@福島
変な誤字った
ちなみ今は24時間10分毎リアルタイム計測がネットで見れる
>>793-794 放射線量はもはや隠し切れないということか
村八分は逃げようとするとだったな
で、今の福島の様子どうよ?
もうじき一年だけど線量は下がってる?
水道は?
食事はどうしてる?
いやだから
個人で計測したりするとそのモニタリングポストの表示値をお前は疑うのかっていう...
てのは聞いた。
個人の土地の局所的な値を知るには個人で持たざるを得ないと思うけど、どうなんだろう?
俺んちの周囲にはモニタリングポストなんかない
だから買う
うん・・福島気になる。
関東住みだけど室内で0.19とかになるとドキっとする。
福島だと室内でどれくらいの数値が出るのかな。
尿検査の結果をひたすら並べてるサイトあるけど福島は見ないな。
>>796 それも聞いたことあるな
>>797 全くだな
だから関東の人も買ってるんだよな
>>799 室内でそれはかなりヤバいな
参考までにもしよかったら何県の東西南北どのへんかと
室内のどの場所でそれぐらいの値が出たかを可能な範囲で教えてくれないか?
鉄筋コンクリートの建物で0.2〜0.3は普通@福島市内のオフィス
と知人は話していたが・・・
モニタリングポストは、わざと高所に設置されていたり、そこだけ丁寧に除染してあったり、
実体とかけ離れた値を出す。
元々大陸の空中核実験等を探知する為のもので、足元のふくいちを想定していないってのもあるが。
>>801 その宮城県はどうなの?
楽天の本拠地がある宮城野区らへんはそこそこ低いって聞いたけど
隠蔽してるだけで結構高い場所もあるんでしょ
田舎は人が少ない分測定者も少ないからな
>>802 それは地方自治体の発表する測定値も同じだな
>>800東京よりの千葉。
一瞬0.2とかになる。
でもだいたい下がって平均0.06くらいかな?
スイッチいれたままにするとだいたい数値はどんどん下がるよね。
数値があがっていくのは見た事ない。
こんばんは。
福島市が発表している空間線量の測定地点で何度か計ったことがあるのですが
市役所の職員の方は、わざわざ測定地点まで案内してくれたりで
みなさん親切丁寧な対応をしてくれました。
ただ大波、渡利、飯坂など、高い値を示していた測定地点が
不自然に(広い敷地のうちそこだけ、畳数畳分の広さとかで)除染されているのは
いかがなものかと思いました。
市のホームページにも、測定地点について「除染しました」と明記されているので
隠蔽とかではないと思われますが、現状を正しく表していない数値になると思います。
>>805 エアカウンターS、スイッチを入れてまま電源がOFFになるまでの1時間、
指示値を観察しましたが、0.05から0.13の間で上がったり下がったりしました。
測定開始→2分後確定を連続60回、2時間余、指示値を読み取りましたが
これもまた0.05から0.13までの間で様々でした。
>>805 なるほど
ホットスポットってほどではないにしても
柏の近辺はそれなりに汚染されたところも多いからな
以前船橋に行ったときに雨どい測ったらはやり0.4は出るな
平均線量は0.1〜0.2ぐらいだけど
>>806 それ隠蔽ですわw
>>808 楽天ファンなんでちと気になってな
0.12なら東京の少し高いところよりは低いなw
とはいえ途中の道がアレだからしばらくKスタはいけないかも
>>809 市の職員の方が
「あ、ここ昨日除染したんですよ。そっちの方は高いですよ」とか
悪びれる風でもなく、隠そうとする素振りもなく
実にあっけらかんと話してくれるのが印象的でした。
>>810 良くも悪くも田舎らしい対応ですねニッコリ
貴方にはばらしてますが、
その数値を見ているたくさんの人を騙しているわけで
やはり悪質な隠蔽工作ですね
まあ私の住む地方自治体でも似たようなことは行われていますがね
そもそも昨年の事故から測定に至るまでの挙動の遅さも
おそらくヨウ素の半減を待てという国からの指示というか圧力があったんでしょうね
さて現在一部のほっと☆すぽっつを除いて0.1〜0.2ぐらいの汚染で収まってきている東京周辺ですが
昨年の3〜5月は一体どれくらいの汚染があったんでしょうか?
考えてみるだけで恐ろしいですね
空から降下したわけですから高ければ高いほど吸い込む頻度も上がるでしょうしね
>>811 たしかに、山間に田畑が連なるのどかな美しい田舎での出来事です。
都内日野市の民間の方が原発事故前から放射線を24時間リアルタイムで測定されていて
原発事故直後、その公開されているグラフが笑っちゃうくらい垂直に急上昇するのを見て
今までに経験したことのない恐怖を感じました。
その時、私は病院のレントゲン室に逃げ込んでいました。
(遮蔽されているから外側からも入ってこないんじゃないかと考え、、、)
原発事故直後は、放射線測定器は品薄で高価だったのと
どれを買っていいのやらも分からず
結局私が測定器を入手したのは6月の下旬でした。
なので昨年の3〜5月がどうだったのか、私も(実体験としては)分かりません。
エアカウンターシリーズをはじめ安価な測定器が市中に当たり前のように並ぶ現在とでは
たった1年ながら隔世の感があります。
最近ではすっかり放射線測定愛好家の一人となり
雪が降ってわずかに線量が上がったのを検知しては「おぉ!」とか思っております。
>>807 自分のもそう。 何がきっかけなのか知らんが上昇し始めると0.13まで行くね。
他社の測定器を横に並べたり、真上に位置させ計測してもエアカウンターSだけが
揺らぎ変動を起こす
謎ですな
>>813 私はエアカウンターSを2台並べて同時に計り続けたのですが
両方とも同じ様な挙動(0.05から0.13)でした。
なぜ揺らぐのかは分かりませんが、まあ「揺らぐもの」として認識した上で
使っていこうと思います。
>>812 ありましたねー
私は春休みだったので運よく逃げられたので良かったですが
逃げるのなら地下という手もありますね
大江戸線とかw
そうなんですよ
大きな混乱がある中で東京付近の関東で3〜5月に線量計を持っていた方は
3.11前から持っていたごく一部の方だけなんですよね
だから3〜5月の線量がどれくらいでどれくらい外部被曝したかすらわからない
まあざっと今の3倍はあったと予想していますがね
今現在0.15μ/hの場所は0.45くらいはあったでしょうね
ヨウ素がほとんど半減して雨で大分洗い流されてこれですからね
>>813-814 なんにもない場所だと何度測っても0.05ですけどね
(振動させたり静電気を与えなければ)
おそらくセシウムがあることはあるんでしょう
>>814 2台所有ですか! タイミングをずらして電源を入れて計測して同時に
同じ変動を起こすなら、何かを捉えている可能性がありそうですな。
X線を出して地上を監視してる軍事衛星からのソレを探知しちゃってたりとかww
819 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/03/06(火) 02:38:50.67 ID:dZxyL2/V
>>818 事故があって一年ですから
相当に人や物が放射性物質を運搬してしまっているのもあるでしょうね
おそらく事故の直後でしたらもっと低かったかもしれません
事故の際に緊急避難的に逃げるのならやはり地下はありですね
>>811 >>812 フォールアウト直後のデータならここに記録されている
ここのデータが柏周辺のホットスポットを確定させる根拠の一つになった
皮肉にも原子力関係者が測定してる
放射線・原子力教育関係者有志による全国環境放射線モニタリング
http://www.geocities.jp/environmental_radiation/ 東京都葛飾区金町2 マンション周辺
3/26:0.613μSv/h
5/28:0.343μSv/h
千葉県流山市美田 美田1号公園内
3/26:0.819μSv/h
5/28:0.363μSv/h
埼玉県さいたま市中央区
3/31:0.121μSv/h
5/26:0.061μSv/h
これだけの差があったのに、
当時は大手新聞にホットスポットはデマとか記載されていた
これなんかも良いね、フォールアウトがハッキリ記録されている
東京都文京区本郷
2/28:0.08μSv/h(震災前)
3/15:0.13μSv/h(放射能雲通過)
3/17:0.10μSv/h(雨が降らなかったのであまり上がらず)
3/23:0.28μSv/h(放射能雨が降ってる最中)
3/24:0.23μSv/h(雨が止んだ後、ヨウ素が残っている)
5/16:0.13μSv/h(ヨウ素がほとんど消えてセシウム主体に)
>>821 おおお
本当にありがとう
そういえばこれ更新が終わるまでは見てたわwテヘッ
このサイトを含めた少ない情報をかき集めてどうやら自宅や職場付近は
それなりに汚染はされたがホットスポットではないってことで
最悪避難するかもしくは引っ越すのをやめたんだったw
ホットスポット以外は意外と四月中旬くらいまでには結構下がっていますね
避難をもっと伸ばしたかったけど4月頭には帰らざるをえなかったからなあ
ゴミ新聞なんて3.11前から全く信用していなかったので
安全デマ垂れ流しも想定内ですがw
>>823 3/15はガス状だったのと
3/23前後の雨はマジヤバかったのは確かですね
それは昨年四月時点でも情報があった気がします
平均化は線量計自身がやっているだろう。
リセットと最初の数値にこだわる意味あんの?
>>826 エアカウンターSの平均処理は測定開始5秒後からの2分間(最初の確定値まで)と、その後の10秒毎の更新の際(1分間の平均)になります。
できるだけ長い測定時間に基づく数値が欲しかったのと、複数回の数値を読み取るにあたり
『赤点滅の終了』というきっかけが分かりやすいので、私は予測終了後の最初の確定値を専ら読み取っています。
>>827 私も長い測定時間の平均が望ましいと思っているから
予測終了後の最初の確定値を専ら読み取っているわ
>>828 私は毎晩屋外での定時定点測定を日課としていますので
赤点滅終了というきっかけがないと(暗くて見えないので)
数値を読み取れないという事情もあります、、、。
では寝ます。
みなさん、おやすみなさい。
>>821 >皮肉にも原子力関係者が測定してる
皮肉にもなにも、当時は放射線測定出来る機材や知識や技術を持っているのは原子力関係者以外いなかったから当然じゃん
>>822 いつも情報ありがとう。
初期ロット、極稀に不具合がある可能性があるんだね。原因がそれだとは思わなかった。
教えて下さい。
初期ロットとはフォームウエアは何番の事を言うのですか?
私は、1.17です。
ID:Mbyg13MW
おまえ出てくんなよ
放射脳
半端な知識で長文書くなよばーか
>>831 勝手な想像で悪いが、室内というのはマンションの中?
木造戸建てはもっと高い気がするのだが。
>>834 反論があるのなら具体的にね
おかしなレッテル張りは思考停止
>>836 反論なんてないだろw お前がただ気持ち悪いだけ
人生初の一大イベントではしゃぐお前が痛々しいんだよ
この災害がそんなに楽しいか?
838 :
名無しに影響はない(東京都):2012/03/06(火) 16:11:14.05 ID:f+U8mzf+
>>802 アレは、空気吸収線量というのを測定してるから、わざわざあんな高い場所に設置されてるらしい
空間線量=空気吸収線量っていう定義は、ちゃんとされてるらしいよ
ほんでもって、俺達が空間線量と思っているモノは、
じつは厳密に言うと周辺線量ってやつで、汚染された地面だとか放射能の塊だとかの周辺の線量を量ってる
汚染物に近づけば線量も高くなるし遠ざかれば低くなる
>>837 >人生初の一大イベントではしゃぐ
その発想はなかったわ
こんなに嫌なイベントもないけどな
誰も望んでいないし
一年経っても十年経っても悲壮な顔して
鬱々しいレスしてたほうがいいか?
>>838 うんにゃ、空気吸収線量(Gy)を測っているのは一緒。
空間線量率ってのはどこを測るかは問題ではなく、周辺線量も含んだものです。
要はセンサのある空間を貫く放射線の密度・強度です。その線がどこから来たかは無関係ですよ。
841 :
名無しに影響はない(東京都):2012/03/06(火) 16:35:49.55 ID:f+U8mzf+
でも、ガイガーカウンターだと、基本的にはセンサーを向けた方向からの線量測ってるわけだよね?
センサーを向けてない方向からの放射線も拾うかもしれないけど、人間の身体が遮蔽物になってたり
線量計の基盤だとかが遮蔽物になってるから空気吸収線量を量ってるとは言えないのでは?
ましてエアカウンターのセンサーは平べったい形してるから水平方向とかに飛んでくる放射線は拾い難いわけだし
まぁ、何が言いたいかというとモニタリングポストの値なんて一つの参考値でしかないわけよ
俺が知りたいのは、今立ってる場所の放射線量と、その放射線が何処から飛んできてるものなのか?ってコトで
汚染されてるのか真下の地面なのかそれとも3mくらい離れた場所なのか?
それとも背後の塀なのか横にある植え込みなのか?そう言うことを調べたいわけよ
842 :
名無しに影響はない(東京都):2012/03/06(火) 16:45:31.24 ID:f+U8mzf+
まぁあと、たぶん空気吸収線量というからには空気中を漂ってる放射能から出る放射線に影響度を強くしたいんじゃないのかな?って気がするのよ
地面が汚染されちゃってる今の状態だと、地面に近いところで測定してたら地面からでる放射線に強く影響されて
原発から漏れた放射能が空気中に漂ってるのを見落とす可能性があるのかも
たとえば地面から3μSv出てる時に、空気中の放射能から出る0.02とか0.05の変化を果たして読み取れるのだろうか?という問題
そう考えると、福島宮城あたりのモニタリングポストは地面からの強烈な周辺線量に影響受けすぎて
既にモニタリングポストの意味をなしてないのかも??
>>841 んー、確かに半導体センサは面に向かって指向性がある。
でもサーベイには指向性よりも、高感度が有効なんじゃないか。
正直、エアカウンターでサーベイは所要時間的に辛い。
>>842 >まぁあと、たぶん空気吸収線量というからには空気中を漂ってる放射能から出る放射線に影響度を強くしたいんじゃないのかな?って気がするのよ
それは勘違いですわ。
吸収線量っての放射線の密度・強度に関する物理量です。
空気中を漂っている放射性物質を測る場合は、フィルターで捕集してBqで表します。
>>841 gm管にしても半導体センサにしても検出部に入ってきた放射線量をカウントしていることには変わりなく検出部の形状が影響をあたえるのは同じ。
あと、マイカ窓のgm管の場合β線に感度があるのとβ線のカウント率がγ線と比べて2桁以上高かったりするから特に指向性を強く感じるのかも知れない。
エアカウンターのセンサは一見平べったいけど、検出部は上の方にもレスあったがpn接合部のデプレッションレイヤーに飛び込んできたγ線だから
pn接合の配置と形状によって指向性としてどちら方向からの線に多く反応するかはなんとも言えない。
846 :
名無しに影響はない(東京都):2012/03/06(火) 17:11:53.51 ID:f+U8mzf+
>>844 そうじゃないよ、
空気中を漂ってる状態の放射能から発せられる放射線量ってこと
原発から放射能漏れて空気中に漂った場合、あくまで空気中からの放射線の変化をモニタリングしたいんじゃないの?
地面に近いと、空気の流れが淀んでて敏感に反応しないんじゃないかな?って今までも漠然とそう思ってたんだけど
315〜322くらいの状況で雨が降ったら、それ以後地面の汚染が増えて地表に近い場所の放射線量が高くなったのは誰でも知ってること
そう言う状況になったのなら、政府機関が定義してる空間線量(空気収集線量)以外に、
ちゃんと地面の周辺線量も調べろ!ってことでしょ?
周辺線量ならお役所が特定の1箇所だけで測ってても意味ないよ、いろんな場所で調べないと
>>842 宮城県は地上80m地点(県庁の屋上)で測ってますよw
848 :
名無しに影響はない(東京都):2012/03/06(火) 17:16:54.07 ID:f+U8mzf+
80mかよw
モニタリングで調べてる数値は俺達が知りたい情報とはかけ離れてるわけですね
この状況では、やっぱみんなで手分けして放射線測定器で周辺線量測るほうが有効ってことでしょう
>>846 空間線量とか言葉の定義については、それ間違ってるよ。
言いたい事は何となく分かるけど
「空間線量」ってのはちゃんと科学的に定義された用語だからその通りに使わないとかえって混乱する。
ID:XotW1eui 氏が言うように使わないと。あらたに言葉を創作するなら、それもちゃんと定義しないと混乱するし
たんなる字面や語感だけで意味を推測すると混乱のもとになる
茅ヶ崎市の木造二階地上から3mくらいで
0.05点滅から0.15の範囲をうろうろ、平均すると0.07辺りが多い感じの1日。
1ヶ月前に計った庭の水溜りが出来る土の上直置きでも0.05点滅から〜0.11
雨で流れた?
>>835 帰宅しました。遅くてすみません。
家は木造で、1Fリビング中央での測定です。
だいたい0.10〜0.20の中で動いてます。
サッシ近くだと0.2μSv/hくらいになりますね。
ホットスポットじゃないところは
こんな数値かなと思います。
854 :
sassyboots(香川県):2012/03/06(火) 19:25:55.82 ID:znKtw2C+
>847,848
屋上にも地上と同様に降り積もっていると思うので、屋上の形状とか設置状態で
一概には言えないけど、地上設置とそんなに変わらないと思う。
変な日本語w
どっちなんだってゆう
856 :
sassyboots(香川県):2012/03/06(火) 20:16:40.66 ID:znKtw2C+
>855
屋上設置でも地上設置と同じ。(鉄塔とかビルの壁面設置は違う。)
放射性物質は屋上にも降り積もっているので、条件は地上とほとんど同じだと
思う。
そんなこと一概には言えないだろうw
だから一概には言えないけどって言ってんじゃんw
じゃあ、
>>856 はウソなのか?
どっちなんだって聞いてんだけどw
>>792 そうだね、栃木も同じ
家庭不和も起きてるよ
861 :
名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/06(火) 22:00:33.35 ID:Kppih/kW
臭い物には蓋をする絆w
笑わせんなよ。
福島の人達
余ってる土地たくさんあるんだから
瓦礫そこに移してゆっくり処理すればいいじゃん
地元で処理すれば雇用が生まれて助かるのに
他県に持っていく意味が分からん
って言ってる。
政府は絆、絆って煽ってるけど。
蓋をしても容赦なく放射線は体を貫いてくるぜ?w
864 :
名無しに影響はない(長屋):2012/03/06(火) 22:21:27.77 ID:hh+xT2vb
進め一億総被曝!
被曝しない奴は非国民!
福島住民は頑張ってる。
皆も低線量被曝してお国の役に立て!
食べて応援、内部被曝して応援、それこそ絆!愛国心!
>>862 福島県は外部処理自粛中なので100%県内処理中
ちなみに処理能力も余力ある
最終処分場の位置はモメるだろうけどね
あ、そうなの?
ごめん、ソース教えて。
政府が求めてるのは宮城県と岩手県か。
868 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/06(火) 22:48:22.89 ID:7zt+1R6n
テレビ(ブラウン管式)の画面表面に放射性物質が集まることは
昔から良く知られたことなんだよ。
空気中のラドンなどの放射性物質が崩壊してイオンになり、それが
ブラウン管表面の電場に吸い寄せられて管の表面にくっつく。
ラドンは1回崩壊して終わりじゃないから、崩壊して出来た原子核が
さらに何段階か崩壊を繰り返して最終的には放射能のない鉛に行って
落着く。だから空気清浄機でイオンを使ってほこりを取る方式のものは、
放電線や放電電極に放射能がたまると思うよ。
ラドンは地中やコンクリの中の鉱物中のウランやラジウムが崩壊して
出来る。
>>853 それなら不要不急な外出を控えれば
子供以外は生きていけるかもしれないな
勿論マスクと安全な食事は必須だが
>>860 東京ですら禁句みたいになってるからな
むやみやたらに口走ると緊張が走る
確かに認識の違いが引き起こす家庭不和も起きてる
>>861 全くだな
だがそれも民主政権と官僚と電通と大手マスコミの工作の影響も大きい
被曝を分かち合う絆なんて馬鹿げている
>>862 瓦礫処理には莫大な金が動くからな
国は満遍なく被曝させて証拠隠滅したいし
地方は金が欲しいんだよ・・・(呆)
>>865 そりゃモメるだろうけど
それをまとめるのが本来の政治の役割なんだけどな
なんだったら金払ってもいい
>>806 この期に及んで実態を隠すとか、隠蔽といわれても仕方ないだろうな
871 :
sassyboots(香川県):2012/03/06(火) 23:39:08.52 ID:znKtw2C+
>859
嘘じゃないよ
屋上だってある程度の面積があれば地上と条件は同じだから。
例えば屋上に30cm雪が積もると地上でも30cmでしょ。測定器まで放射線が
届く範囲の面積しか測定値には影響しないから、普通のビルの屋上なら十分な
広さがあると思う。
ただコンクリート、アスファルト、土では条件が違うと思う(雨での流され
具合)
RD1706のバックグランド測定では、舗装されてない土のところで計れと言って
いるが、都市部ではほとんどが舗装されているからね
言われても仕方ないじゃなくて
それは明確な隠蔽。
874 :
名無しに影響はない(栃木県):2012/03/07(水) 00:05:47.45 ID:wde1nNOK
>>859 の
「放射性物質は屋上にも降り積もっているので、条件は地上とほとんど同じだと
思う。」の解釈については、次のような最高裁の判断があります。
思うというのは心情を表すものであり、必ずしもその通りとは限らない
したがって、霞ヶ関文法では否定語として使われます。
義務教育の言葉に置き換えるならば、
放射性物質は屋上にも降り積もっているが、条件は地上とまったく異なる
ということになります。
地表付近と屋根頂上付近との違いについては、積雪に関する調査報告があります。
比較的簡単に積雪が少ない地区での、降下粉塵の分量については、
落ち葉の量で推定してください。
落ち葉が少ない場合には、降下粉塵量も少ないです。
875 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/03/07(水) 00:17:09.91 ID:Diqfd07d
876 :
sassyboots(香川県):2012/03/07(水) 00:29:48.32 ID:ODRheYQ8
>873
だから設置されている屋上がどのくらいの広さで、どの様な形状か分からないから、
一概には言えないと言っているのであって、地上の設置場所についても同じ様な
ことが言える。
結論:(一概には言えないが)地上でも屋上でも同じ。理由は>871
877 :
名無し(栃木県):2012/03/07(水) 00:34:55.87 ID:wde1nNOK
>>875 アスペって「アスペルガー症候群」のこと?。
アスペルガー症候群の診断書は持っていないけど。
879 :
名無し(栃木県):2012/03/07(水) 01:03:16.31 ID:wde1nNOK
かなり古いのですが、
森林を流れる風に関する調査報告がありました。
樹木が1本あると、主な風の流れは、樹高の3-5倍の場所を流れてゆく
という報告です。
流体方程式をとけばわかると思いますが、管壁からの距離dを0に収束してゆくと、流速は0に近づきます。
つまり、風が流れているときに風に接している物の表面の流速は0になります。
すると、ビルの谷間、マッチ箱住宅の隙間の地表面はほぼ無風状態になります。
一方、屋上付近では、突起物がほぼないためにある程度、付近の主な風の強さ程度の風がふきます。
地表面と屋上付近とでは風の流れがまったく異なります。
流体方程式の上では、レイノルズ数を合わせれば、水であろうと空気であろうと同じように流れます。
身近な例としては、オンザロックを見てください。凍りかどけると下に水が流れますが、上部のウイスキーと下に流れた水は混ざりません。
地表付近に蓄積したホコリと、屋上付近に蓄積したホコリでは、流れ方が異なります。
880 :
名無しに影響はない(栃木県):2012/03/07(水) 01:03:56.46 ID:wde1nNOK
test
>>853 こちらこそ、丁寧な回答をありがとう。
どうしても中通り(福島・郡山など)は「線量が高い→危険」という色眼鏡で見てしまう
ため、正直なところ木造の住宅は0.3μSv/h以上あるのでは?なんて思っていました。
ただ、いわゆるホットスポットにお住まいのかたは、室内が0.3〜1μSv/h、もしくは
それ以上ということもありそうですごく心配。
特に子供がいる家庭で・・・となれば、なおさら。
あまりそちらの実情が分からないけど、せっかくネットというものがあるから
福島県の人には2ちゃんでもなんでもいいから色々と書き込んでほしいと思う。
香川県をいじめないでください。
だから、一概には言えないって書いたでしょw
>>881 ネットでまで色々情報収集するような
意識の高い人はもうほとんど逃げたと思う
柏も昨年5月くらいには放射線から子供を守る会が発足したけど
ほとんどみんなが逃げて2人しか残らなかったらしいから
自然消滅
調べれば調べるほど、勉強すれば勉強するほどそういう結論になるでしょう
884 :
名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/07(水) 03:08:53.25 ID:ef82L36C
うどんは寝てろ
885 :
名無しに影響はない(栃木県):2012/03/07(水) 08:57:01.86 ID:r7x8M9+5
>>881 >特に子供がいる家庭で・・・となれば、なおさら。
「子供」には、「生殖可能な年齢の男女」を含めないと問題。
生殖器がかなり破壊される模様だから(まだ読んでいない)。
チェルノだと原発作業員(汚染場所清掃作業員を含む)の生殖能力がほぼ失われたという内容がある。
無防備な一般人に清掃作業を行わせているのが日本なので、チェルノの原発作業員並に生殖機能の低下が予想される。
886 :
名無しに影響はない(栃木県):2012/03/07(水) 09:39:36.03 ID:r7x8M9+5
>>885 大人は自分の意志で行動に移せるけど、子供の場合は違うでしょ。
いくら子供が危険と認識していても、大人の都合でその場にいることを強要されている。
だからあえて子供のいる家庭と書いたんだ。
エアカウンターSの話しようず。
開いたスレを間違えたかとオモタw
890 :
sassyboots(香川県):2012/03/07(水) 11:57:39.21 ID:ODRheYQ8
>878
風の影響は地上でも同じでしょ?
>884
のびたので寝ます。いや寝ました。
891 :
sassyboots(香川県):2012/03/07(水) 12:22:35.71 ID:ODRheYQ8
だいぶ前の話だから良く覚えてないけど、とこかの役所入り口に設置されていた
モニタリングポストの数値が高いので、同じ敷地内のほかの場所へ移動した。
原因は近くに植え込みがあったからだと言う話だったと思う。
皆さんモニタリングポストの近く数箇所で計ってみてください。
892 :
名無しに影響はない(栃木県):2012/03/07(水) 13:13:27.91 ID:r7x8M9+5
893 :
名無しに影響はない(空):2012/03/07(水) 13:13:48.65 ID:nYIeVdK2
そろそろ底値かな・?
買い時か
量販店でいくらですか?
尼で5280円
今日届いたけど、日曜にAmazonで最安5,100円だったよ。
DoseRAE2と比べてみたけど、エアカウンターSのほうが少し低めな表示だった。
もうちょっと使って比べてみないとはっきりしないけどね。
今日秋葉原に電圧計買いに行ったら横に吊るしで6680円で売ってたので買ってみた
1月28日製造で1.17在庫棚に10個位あったけど場所によっては売れ無いのかね
>>897 その長屋じゃないからw
>>896 ついこの間、オクでそれ以上の価格で落とした俺はどうすればw
今週市役所でRadi借りるから比較してみる。
もうひとつ2万くらいのが欲しいなぁ。
秋葉原あたりに行けば詳しい店員がいるお店あるよね。
>>900 2万だとソエクス、RADEX1706、DoseRAE2あたりかねえ?
店員に聞くより専用スレ覗いたほうがいいと思うよ。
902 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/03/07(水) 16:20:00.35 ID:Diqfd07d
>>898 秋葉原で6680円で買ったて気前がいい人ずらw
こちとらアンダー5K狙いばいw
>>902 通販のほうが安いのは解ってるんだけどね
欲しいと思った時が買い時なひとなので
昔36インチのブラウン管テレビもお持ち帰り致しました(もちろん車)
梱包重量105キロとか箱に書いてあったのも良い思い出
904 :
名無しに影響はない(東京都):2012/03/07(水) 17:31:25.18 ID:5InlFGQR
まぁ、満足感なんて人それぞれだからね
安けりゃ満足な人もいれば、高くても実物を買ってお持ち帰りする人も、それぞれ
これで食品測るのは無意味かなあ?
1kgほど集めても1000ベクレル越してないと反応しない?
>>905 0.01以下の話になるので、エアカウンターでは無理だろ。
追伸:
無意味とは思わないけど。
909 :
名無しに影響はない(栃木県):2012/03/07(水) 21:06:28.76 ID:PnBNQHda
魚の場合に、比較的濃縮されているであろう内臓を計る
野菜類は泥付を買ってきて根(茎)の付近を計る
等、濃縮されている場所を狙って計ると出るときがある。
福島産うどん。兵庫産うどん。
ポリ袋ごと測定したら0.02-0.033uSv/h Up。ポリ袋が汚染されていたから、中身も結構汚染されているはず。
>>909 > ポリ袋ごと測定したら0.02-0.033uSv/h Up。
エアカウンターじゃなさそうだけど、機種は?
911 :
名無しに影響はない(栃木県):2012/03/07(水) 21:12:47.64 ID:PnBNQHda
家庭内汚染に注意して。
棚のうっすらとしたホコリを拭いたらば 0.05、拭かないと0.12なんてことがあった。
このホコリが鍋の中に入っていたらと考えると、かなり恐ろしいことになる。
912 :
名無しに影響はない(栃木県):2012/03/07(水) 21:14:33.61 ID:PnBNQHda
>>910 エアカウンター。0.033は0.03の入力ミス。ちょっとキーがチャタ気味のため。
0.12なんて掃除してもしなくても常に出るんだが@栃木県北
>>912 0.05以下も表示されるの?
あと遮蔽やバックグラウンドは?
測定できるなら朗報かも
レスありがとう。
>>906 の換算だと、今の規制値付近でも至近距離なら若干の数値の変動はありそうだ。
バックグラウンドが0.05以上必要そうだけど。
しかし、β線に反応しないと厳しいかな。
>>911 >>906で計算すると、500ベクレルほど拭き取ったのかも。
お前らすごいな
どこで勉強してきたんだ?
その俺様理論w
918 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/03/07(水) 22:50:06.27 ID:oHY79idH
>>906 シーベルトからベクレル単位への換算はできないよ。
何をどう解釈したら換算できると思っちゃうの?
軽く考えないで、もっとちゃんと勉強して。
>>918 光子エネルギーに対するKa, AP の換算係数表ってICRPが出してるからそれを元に計算してるんじゃねーの?
点光源って言っているし。 もっとも、遮蔽体なしでしかもエアカウンターじゃ現実的に測定は無理だと思うけど
20000Bq/kg超のキノコを500g位集めればエアカウンターでも反応しそうだがな
それから、実測した人の話だと134Csの比率がかなり多い(137と同程度あるらしい)からその影響もあって換算は無理っぽい
134Csはβ線じゃなかったかな? エアカウンターが反応するのは137のγ線。
対象物に近づけると、バックグラウンド+0.01以上必ず数値が上がる場合は危ないとか。
無理かなあ。
>>923 134もγ線出すよ。崩壊系列全体で考えないと。
おいおい、
>>923 放射線の測定やるんならお手軽検索だけじゃなく「アイソトープ手帳」くらい買っておけw
ハンドブックとかだと数万だから個人的には入手を躊躇するけど、これならアマゾンで2100円だ。(丸善の社員乙)
927 :
名無しに影響はない(東京都):2012/03/08(木) 00:33:58.12 ID:5JoeNyuD
>>918 かなり前にも居たんだよ
sVからbq換算なんかできるわけねーって、説明したけど判らなかったみたい
いつも0.05くらいだったのに今測ったら0.09行った
花粉のせいかな?
部屋の中なんだけど
>>928 誤差範囲だと思うぞ。
精度を出すには納得いくまで再計測。
>>929 ありがと
また測ってみたけど0.07だった
不安だから掃除する
花粉が大量に放出され始めてヤバいな・・・
この季節花粉症の人は幸いだな。