セシウムの性質

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地震雷火事名無し(福島県):2011/12/30(金) 08:12:56.97 ID:ccihFn1M0
どこだったかのスレに
「福島産の野菜、金属っぽい味がする。」
「事故直後、金属臭がした。」
「もし、セシウムに色が付いてたら、福島なんて目の前見えないだろ。」なんて書き込みあった。
んで、セシウムの性質をいろいろ調べてみた。
2地震雷火事名無し(福井県):2011/12/30(金) 08:30:56.55 ID:X2NFyhM20
ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、
ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、
ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、
ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、
ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、
ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、
ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、
ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、
ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、
ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、
ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、
ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、
ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、
ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、
ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、
ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、
ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、
ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、ジャップ性質、
3地震雷火事名無し(福島県):2011/12/30(金) 08:32:32.57 ID:ccihFn1M0
先にいっとくが、オレは文系出身なので間違いあったら指摘して。
以下、wikiを見て私が解釈、要約
・セシウムは非常に柔らかい
・融点28.4℃、沸点641℃
・化合物燃焼時、青色の炎を伴う。
・非常に反応性を持つ。
・自然発火しやすい。
・塩化セシウム(非放射性セシウム化合物)は尿、汗により体外に排出されやすく、
  致死量は食塩とほぼ同じ。
・多くのセシウム化合物は無色。
らしい・・・・

4地震雷火事名無し(福島県):2011/12/30(金) 08:40:47.76 ID:ccihFn1M0
んで、化学知識のある人に質問
・上記の性質の多くは非放射性セシウムについてかかれてるようだが、どこまで放射性セシウムにあてはまる?
・反応性が高いとあるが、放射性セシウムは化合物で存在?
・高濃度になったら味がするの?
・福一から出たセシウム、重さにすると何キロ?
5(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区):2011/12/31(土) 04:43:47.44 ID:pXKRmqmA
強制移動・・・・・再開か
6名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/31(土) 07:06:41.68 ID:NiBrRn5t
ここらへんは単体の金属セシウムの性質だから、環境中に散っている放射性セシウムには当てはまらない

>・セシウムは非常に柔らかい
>・融点28.4℃、沸点641℃
>・非常に反応性を持つ。
>・自然発火しやすい。
7名無しに影響はない(岐阜県):2011/12/31(土) 10:25:46.48 ID:AQy6lCVM
はっきりいって、味がするほど放射性セシウムが集まったら、即死だと思う、
ただ、被爆によって味覚そのものが変わってしまったということは、考えられなくもない。
8名無しに影響はない(九州地方):2011/12/31(土) 12:21:34.55 ID:bArpFQYm
アメリカや旧ソ連が実施した大気圏内や水中の核実験でも、セシウム137やストロンチウム90など多くの放射性物質が水や土壌を汚染しました。
高度の高い成層圏まで吹き上げられた放射性核種は、地球上をぐるぐる回りながら少しずつ降りてきますので、寿命の長いこれらの放射性核種が少しずつ降り続けることになります。
9名無しに影響はない(九州地方):2011/12/31(土) 12:27:22.20 ID:bArpFQYm
大気圏内での核実験を禁止する部分的核実験停止条約発効(63年)前に大気圏内核実験が「かけこみ」で行われた結果、64〜65年に日本人の体内セシウム量が急増しました。最高で1日あたり2〜4ベクレルもありました。
日本人のセシウム137の生物学的半減期は約90日なので、その後急激に減るはずです。しかし、実際には68年ごろからはなだらかな推移に変化していきます。
10名無しに影響はない(九州地方):2011/12/31(土) 12:31:07.83 ID:bArpFQYm
その理由は、64年から78年末まで中国がロプノール地区で25回にわたって実施した地上核実験によるものです。実験で出た放射性降下物は主に雨によって日本に落下し、黄砂の季節には砂といっしょに運ばれてきます。
60年から79年までに被ばくした日本人1人あたりのセシウム137の総量を求めてみると、およそ0.1ミリシーベルトと推計されています。
11 【小吉】 【865円】 (西日本)
そして”食の欧米化 ”で癌が()