【エステー】 エアカウンター 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しに影響はない(東日本)
http://www.st-c.co.jp/air-counter/

エアカウンター 税込み9,800円
http://www.st-c.co.jp/topics/2011/000402.html

エアカウンターS 税込み7,900円 2012年2月3日から出荷開始
http://www.st-c.co.jp/topics/2011/000412.html

各地域での放射線量を確認できるマップシステム「エアカウンターリポート」
<ユーザー専用サイト> 2012年1月10日から
http://www.st-c.co.jp/topics/2011/000411.html
     __     __
    /___ヽ  /___ヽ
   / |´・ω・`| ヽ/ |´・ω・`|ヽ みんな〜
   | つ ̄ ̄  ∪i  ̄ ̄⊂_ )
    ヽ_ s /__/   ヽノ ヽ/

 0.05μSv/h 未満は ひ・み・つ キリッ!

前スレ
【エステー】 エアカウンター 4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1322004038/
2名無しに影響はない(東日本):2011/12/28(水) 01:00:37.50 ID:YV5nI3qA
エアカウンターの測定実験
http://sakai4.blogspot.com/p/blog-page_14.html

2011.10.21エステーエアカウンター校正計測@福島県北保健福祉事務所
http://www.youtube.com/watch?v=gPC47tLw4_c
エステー・エアカウンターとdoserae2の比較(0.1μsv/h位)
http://www.youtube.com/watch?v=rq135oS3LUA
エステー・エアカウンターとdoserae2の比較(1μsv/h位)
http://www.youtube.com/watch?v=f8iMmJlnijY
エステー・エアカウンターとradi pa-1000とdoserae2比較0.08位
http://www.youtube.com/watch?v=i_6IpxnXv5c
エステー・エアカウンターとradi pa-1000とdoserae2比較0.25位
http://www.youtube.com/watch?v=tx7nWifUbxs
エアカウンターの感度を検証(約35cpm/μSv/h)
http://www.youtube.com/watch?v=5JnRh_TplVA
エアカウンターとradi pa-1000とdoserae2比較ホットスポット探し
http://www.youtube.com/watch?v=e7nZFMuy_9g
3名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/28(水) 01:35:28.75 ID:iZDFmSM+
先生に質問で、
御用で嘘ついてて良心の呵責がないか聞いてみたいw
4名無しに影響はない(茨城県【03:21 震度1】):2011/12/28(水) 03:29:59.67 ID:pnIqMBGv
正しく覚えよう!放射線の基礎知識
http://www.asmaru.com/ext/pdf/st02.pdf
5名無しに影響はない(茨城県【03:21 震度1】):2011/12/28(水) 03:31:55.11 ID:pnIqMBGv
次のエアカウンター「エアカウンターS」
http://www.st-c.co.jp/topics/2011/000412.html
●2012年2月3日から出荷
●希望小売価格:税込み7,900円
●初回出荷数:10万個
●販売エリアを拡大
●測定時間:最長約5分→最長2分に短縮
●計測中に放射線を感知する度にブザーが鳴る機能
●計測完了後には、10秒経過する毎にその直前の約1分間の平均値を表示する機能を新たに搭載
●連続使用の場合は、約60時間
●校正定数による表示補正済み
6名無しに影響はない(東京都):2011/12/28(水) 10:00:23.43 ID:qA3fgHeR
前スレより公式補填情報コピペ
【エステー】 エアカウンター 4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1322004038/

> 722 名前:名無しに影響はない(東京都)[sage] 投稿日:2011/12/15(木) 02:58:25.05 ID:HAoXl1WC
> >>691,709に追加で
> エアカウンターSについて公式確認したこと書いとく
>
> 旧機の例の黒丸点滅をそのままブザーにしたみたい
> (つまり、電源ONで常時携帯して閾値超えで鳴動する警告アラームとしての使い方は出来ない)
> ブザーの分解能や音色までは聞いてない
> ブザーは鳴動/消音を設定変更できる
>
> 電池寿命は計測状態※1で、約60時間@単三×1本
> 計測状態のまま操作せずに放置すると、オートパワーオフで電源OFFになる
> オートパワーオフは1時間固定で設定変更できない
> (つまり、電源ONで常時携帯して、ふと今何Sv/hかを知るなんて使い方は出来ない)
>
> ※1
> http://www.st-c.co.jp/topics/2011/000412.html
> > 計測完了後には、10秒経過する毎にその直前の約1分間の平均値を
> > 表示する機能を新たに搭載しました。


> 883 名前:名無しに影響はない(東京都)[sage] 投稿日:2011/12/23(金) 16:49:26.16 ID:QdtQwUzB
> >>878
> 念のため新品のアルカリか、満充電のエネループがいいと思うよ
> 端子を汚さないよう清潔に保つ、たまには端子のメンテもすること
> 接点復活剤は持ってると便利(鉛筆&アルコールでは越えられない壁がある)
>
> 手持ちのCanonの電子辞書なんか、初期設定で乾電池or充電池のメニュー選択を要求してくるんだぜ
> 計測機器ならなおさら電圧、残量、へたりにシビアなんじゃないかね
>
> ※ちなみに、エアカウンター、エアカウンターSはエネループ使ってもOKだってさ
> ※1.5Vと1.2Vの電圧差は計測に影響しないってエステーの人が言っていた
> ※残量、へたりが計測に影響するかは聞かなかった
> ※専門の人教えてくれ


> 994 名前:名無しに影響はない(東京都)[sage] 投稿日:2011/12/27(火) 20:03:24.79 ID:ANn/huiu
> >>907-912の件、エステーに問い合わせてみました
> 以下、エアカウンター、エアカウンターSどちらも同じです
>
> 使用可能な気温について
> 50℃以上はダメ。マイナス10℃以下はダメ。
> 40℃〜マイナス5℃の範囲なら測定誤差は無いとのことです。
>
> 防水性について
> 生活防水なども無いので、雨、雪にはご注意をとのことです。
7名無しに影響はない(東日本):2011/12/28(水) 10:07:53.98 ID:VtOraysv
都内でどこか売ってる?
8名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/28(水) 10:55:10.19 ID:iZDFmSM+
練馬駅のドラッグぱぱすには売ってた。
チェーン店には入ったみたい。
あとピーコックにも入荷してるみたいだね
9名無しに影響はない(東日本):2011/12/28(水) 11:01:39.38 ID:VtOraysv
ありがとう
10名無しに影響はない(栃木県):2011/12/28(水) 11:41:55.25 ID:P3AVmRg1
旧四号から近道しようと5差路の南側の道を入って迷った先の民家前の溝の線量。
ジョイフルホンダと新4号は見えるのに、「この先通行できません」の看板。
溝板の隙間にエアカウンターを直おき。
0.17uSv/h。

ホンダ宇都宮店のサービスカウンターに5台ぐらい置いてあった。
11名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/28(水) 12:15:33.47 ID:Z8X6mUcS
>>1
12名無しに影響はない(東京都):2011/12/28(水) 15:39:29.48 ID:TKiYvJoP
2 :名無しに影響はない(東日本):2011/12/28(水) 01:00:37.50 ID:YV5nI3qA
エアカウンターの測定実験
http://sakai4.blogspot.com/p/blog-page_14.html

このブログの鉄道放射能汚染地図もおもしろそう。
エアカウンターではなくてアロカのPDR-111だけど。
13名無しに影響はない(東日本):2011/12/28(水) 16:10:51.69 ID:VtOraysv
最近新型が出るからか、政府の収束宣言のせいか
やっと入手できたけど可愛いなコレ

Sの方が性能がいいらしいから生産やめるんだろうけど
さすがにプレミアはつかないだろうな
14名無しに影響はない(東京都):2011/12/28(水) 17:57:37.27 ID:NbFUOPrW
昨日から使い始めました。
家中を水でふいたのに、外より数値が高い。(木造)涙。
家電やパソコンの電磁波も拾ってしまうのでしょうか。


15名無しに影響はない(東京都):2011/12/28(水) 18:18:23.98 ID:mjk7zjnA
どこで測っても0.1未満にならないので(←前スレで騒いでた)、
試しに風呂に沈めて測ってみたら、水の遮蔽効果はちゃんと出て
めでたく3回連続0.1未満になった。

‥つかめでたくない。
つまり、生活圏が家の中も外も0.1越えてるってことかいな。
あとは他の線量計と比べて特に高く出てるわけじゃないことを確認すれば、確定だorn
16名無しに影響はない(東日本):2011/12/28(水) 19:45:57.57 ID:kxUuIQIM
0.1ならたいしたことないけど、外より高いってのは変だねえ
17名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/28(水) 20:03:22.12 ID:iZDFmSM+
一度ブレーカー落としてみるか、
コンセントみんな抜いてみてはどうでしょう。

あとは家の四方を計測して、本当に外より中が高いのか確認
18名無しに影響はない(宮城県):2011/12/28(水) 21:43:47.14 ID:5fBQIHjd
何かしらの集塵フィルター的なものがセシウム集めてるなんてこともありうる
19名無しに影響はない(東京都):2011/12/28(水) 22:47:31.54 ID:NbFUOPrW
>>17
外は、雨どいの下も玄関先もかわりませんでした。
機器をオフにするのは困ります。

>>18
エアコンでしょうか。
エアコンついていない廊下とエアコンついた部屋で
差はないです。
20名無しに影響はない(東京都):2011/12/28(水) 23:52:50.21 ID:DBoPkqsm
>>17
テレビのブースターは引っこ抜いてみたけど変わらなかった。
ブレーカはタイミング見計らって試そうとは思ってるけど、まだ。

>>16
マンションの絨毯床なので、掃除で取り切れない
ホコリで線量高いのかと思ったけど、床置きでも
特に数値は変わらなかった。

なので、建材なんだろうなぁ。
チェルノブイリのときの放射性焼却灰が混ざってるか、
単に自然放射線量がやや高い砂を使ってるか。
21名無しに影響はない(catv?):2011/12/29(木) 00:05:23.00 ID:MaHk88rO
>>20
鉄筋コンクリート住居なら0.1は普通にありえるかと

換気すれば多少下がるかもしれんが
22名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/12/29(木) 00:09:26.37 ID:rLmE8qsT
換気したら外からヤバイの入ってくるのでは
東京だとプルトが…
23名無しに影響はない(東京都):2011/12/29(木) 00:13:27.67 ID:JGe13nRh
>>21
>>14です。
木造住居なのですー。
鉄筋だと高めなのですか?
自分も扱いに慣れて、マイ・エアカウちゃんも検査に慣れて、
来月中旬くらいまで練習して、しばらく様子見しようかと思います。

>>20
そう!直においた方が低い場合もあったりして。
外を測ったのが午前中、屋内を計ったのが夕方なので
今度は時間を工夫してみます。

処理場や福島で何かあったのでしょうか。
こちら新宿区の西部です。
24名無しに影響はない(東京都):2011/12/29(木) 00:14:52.48 ID:JGe13nRh
>>22
そうですよね。
放射性物質に関してだけは、窓を開けるのはよくないですね。
でも普通の生活もある、、長期戦だから、折り合ってゆかないと。
25名無しに影響はない(宮城県):2011/12/29(木) 00:24:56.79 ID:otos4mC3
自宅屋根、屋上、雨樋管にゴミが詰まってないか、隣の家の屋根が近いとか
側に葉が多い茂ってる木が無いかも調べてみたらどうだろう
26名無しに影響はない(catv?):2011/12/29(木) 00:26:44.05 ID:MaHk88rO
気密が高い家だと、基礎等のコンクリからのラドンの方が
健康に悪い
27名無しに影響はない(栃木県):2011/12/29(木) 00:26:58.70 ID:FrH+w54V
室内の線量を計るのならば、
第5章   非密封RIの安全取扱い http://www.med.teikyo-u.ac.jp/~ric/html/RI-HP6/himippuu.htm
参照のこと。
28名無しに影響はない(東京都):2011/12/29(木) 00:45:05.26 ID:JGe13nRh
>>25
屋根や雨どいのゴミ、、わからないなあ。
雨どいは大丈夫だと思いますが。
都心のショボイ住宅街なので、建物は接近しています。
うちの庭木も茂っています。落ち葉を良く清掃しています。

>>27
難しくて無理です。
厳密に測らないとあまり意味をなさないのは承知で、安いエアカウちゃんを
買いました。
29名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/29(木) 00:54:08.75 ID:Va37AuEE

28さん

どうしても家の中が高い理由が分からなくて心配なら、
SOEKS辺りの安いガイガーカウンター買って、
β線源から汚染源を探すしかないね。

あとは部屋の壁際を細かく計って差を探すかだね。

30名無しに影響はない(東京都):2011/12/29(木) 01:00:41.84 ID:JGe13nRh
>>29
ありがとうございます
もう少し家の内外を調べてみて、エアコンフィルター掃除してみたり、
それで分らなかったら新しいものを買います。
31名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/29(木) 01:05:16.02 ID:Va37AuEE
YouTubeのエアカウンターでのホットスポットの探し方のように、
数値が安定しだしたら確定出る前に、部屋の中を移動して高低を探るとかだね
32名無しに影響はない(栃木県):2011/12/29(木) 01:09:53.55 ID:FrH+w54V
>>14
今の家ならば、風呂場にシャワーがあるでしょう。
風呂場を締め切って(換気扇を回さない。風呂場の照明灯を点けない)、シャワーを5−30分ぐらい流して
風呂場の線量を計ってみてください。これで、下がらなければ、コンクリートなどの固形物が線源です
下がったらば、浮遊塵が線源です。

水道水の塩素の匂いはわかるでしょう。
塩素の匂いがしないと室内の空気を測定してしまうことになるので、要注意。
風呂場の気積(労働安全衛生法参照)から、大体換気扇を止めると5分ぐらいしか人がいられないので、
窒息(酸欠)に注意してください。
33名無しに影響はない(栃木県):2011/12/29(木) 01:15:01.15 ID:FrH+w54V
>>28
>厳密に測らないとあまり意味をなさないのは承知で
ちがう、ちがう。
怪しげな場所に、ガイガーを振りかざして、高かったらば、そこが汚染源
という内容が、使い方。

残りの内容は、付近に撒き散らされている汚染物質に人間が汚染されないようにするための注意事項。
34名無しに影響はない(東日本):2011/12/29(木) 01:57:04.66 ID:Qrm8daq7
エアごっちの液晶に測定中は放射線反応のマークが点滅するから
それ使うといいんじゃね

汚染源だと点滅が早くなる
35名無しに影響はない(栃木県):2011/12/29(木) 02:12:00.55 ID:FrH+w54V
>>34
0.1?-0.05 の範囲では、
反応表示の間隔が長すぎて、あまり使い物にならない。
20-30cmの細い層状にホコリが存在して、ここが高い(漏れの場合)。
これを検出するには、高さを変えて、横方向に測定する必要がある。

一方、今日みたいに、屋外が0.08-0.10に汚染されている場合には、
どこを計っても、0.08位になる。洗浄した空気をどのように、各部屋に配るかが問題。
すると、暖房機の近くの空気が上昇するところにセンサーを上向きにして、ここが下がれば、その部屋の空気は入れ替わったと言うことがわかる。

ただ、これも、床にダンボールひとつ置いただけで空気の流れが変わって、わけわかめな状態になるので、要注意。
1部屋だけ芳香剤(含む香水・パラゾール等)を使って、その匂いがするところが、換気されていない、という使い方があるけど
匂いの感覚が麻痺してしまうのが人の鼻。使い方が難しい。
36名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/29(木) 03:38:25.49 ID:nULA1Wy1
また暇な老害がわいてるな
時々まともなことも言うから困る
ま、栃木はスルーで
37名無しに影響はない(東日本):2011/12/29(木) 04:02:02.39 ID:hQdqtb1M
しかし少ない液晶表示でよく表現するな
測定準備中の導火線?のアニメとか
測定中の点滅とか
ボタンは1個だけ、液晶は本体の半分を占める
厚みとか丸さとかシリコンカバーも相まって持ちやすい
測定値もほぼ正確
よくもまあ半年でこんなの作ったと思うわ
38名無しに影響はない(千葉県):2011/12/29(木) 07:39:40.57 ID:kKWRxhJc
まぁ、液晶でかいくせに表示部分つーか字は小さいなんだよな
39名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/29(木) 11:58:30.14 ID:9Gokd4P+
>>38
それなんだよね、問題は。簡単に使えるから年配者にもいいと思うけど
老眼で見えるんだろうか
40名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/29(木) 12:16:30.83 ID:Va37AuEE
離れて見れば見えるのでわw
41名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/29(木) 15:30:38.20 ID:9Gokd4P+
>>40
ごめん、うちの親基準で話してたw
老眼の近眼で、小さい物を見る時、近視メガネ外したりかけたりしつつ
物を遠くに離したり近くに持ってきたりしてるのでw
42名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/29(木) 18:02:39.13 ID:Va37AuEE
携帯で写して拡大かなw
43名無しに影響はない(東京都):2011/12/29(木) 23:30:43.33 ID:1UBY+LGB
インスペクターアラートやRD1008を持っているが、エアカウンターはすごいよ。
技術者に敬意を表したい。
44名無しに影響はない(東日本):2011/12/30(金) 01:53:36.59 ID:/u5wSJSs
     __     __
    /___ヽ  /___ヽ
   / |´・ω・`| ヽ/ |´・ω・`|ヽ みんな〜
   | つ ̄ ̄  ∪i  ̄ ̄⊂_ )
    ヽ_ s /__/   ヽノ ヽ/

 0.05μSv/h 未満は ひ・み・つ キリッ!

これいいわw
45名無しに影響はない(新潟県):2011/12/30(金) 05:30:56.54 ID:RQjWVvpj
放射線量は小数点以下3桁くらいは欲しいね

2桁までだとなんだか不安になる
いや、S買うけどさ・・・
46名無しに影響はない(福岡県):2011/12/30(金) 06:02:24.76 ID:F7R9k9tU
いやさすがに空間線量でそれはない。
食品ならあって欲しいけど。
47名無しに影響はない(関西地方):2011/12/30(金) 11:12:54.66 ID:euG3ePYc
>>6

>> 端子を汚さないよう清潔に保つ、たまには端子のメンテもすること
>> 接点復活剤は持ってると便利(鉛筆&アルコールでは越えられない壁がある)

通電できないレベルの汚れでもなければ殆ど関係ない。

>> ※残量、へたりが計測に影響するかは聞かなかった

乾電池の電圧を内部で昇圧して使っているから、ある程度へたってくるといきなり出なくなる(もしくは計数率がガタ落ちになる)
だから電池残量が(微妙に)測定値に影響することはない。
48名無しに影響はない(東京都):2011/12/31(土) 00:58:43.37 ID:6O5UHEE7
>>17
ブレーカ切ってみたら、0.1前後になった。
線源探してみたけど、冷蔵庫のモーターとか拾ってるかも?

あと、電車(京王線)車両内で測れたが、数回測定で0.07程度だった。
どうやら家の中は確かに高いみたい。
何か悔しいなぁ‥。
49名無しに影響はない(千葉県【08:11 震度1】):2011/12/31(土) 08:25:50.78 ID:W7Cyu72e
京王線高いな
50名無しに影響はない(東京都):2011/12/31(土) 09:03:54.10 ID:tZcirnrB
>>48
変だなあ
51名無しに影響はない(関東地方):2011/12/31(土) 10:50:26.19 ID:WLyFJhHk
>>49
八王子や高尾が汚染地域だからね。
52名無しに影響はない(東京都):2011/12/31(土) 14:52:13.17 ID:6O5UHEE7
この数字でも京王線高いの?
53名無しに影響はない(千葉県):2011/12/31(土) 18:17:01.09 ID:W7Cyu72e
高いよ 東海道線とか内房線とか0.05未満出るもの
54名無しに影響はない(チベット自治区):2012/01/01(日) 14:27:43.80 ID:CmW91wk+
内房線沿いに住んでるんですけど、0.05未満出た事ないです
いつも0.13〜0.07あたりウロウロしてます
55名無しに影響はない(愛知県【14:28 震度1】):2012/01/01(日) 14:47:03.67 ID:fNdz64tc
愛知ではまだ売ってないよね?
56名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/01(日) 16:04:15.58 ID:j8q9MYDB
エアカウンターは関東近圏までで販売終了で、
エアカウンターSが全国販売じゃなかったっけ?

欲しいなら楽天あたりで通販じゃない
57名無しに影響はない(千葉県):2012/01/01(日) 19:07:16.33 ID:K99tqzmF
>>54
蘇我駅0.05未満出るよ
五井〜八幡宿間は高めだね
58名無しに影響はない(WiMAX):2012/01/01(日) 23:27:13.59 ID:8A0xMTUA
     __     __
    /___ヽ  /___ヽ
   / |´・ω・`| ヽ/ |´・ω・`|ヽ みんな〜
   | つ ̄ ̄  ∪i  ̄ ̄⊂_ )
    ヽ_ s /__/   ヽノ ヽ/

Sが出たらこのAA使えんなあ
59名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/01(日) 23:33:15.57 ID:iwai1ztS
>>58
案外Sがダメダメで復刻するかも
60名無しに影響はない(東京都):2012/01/01(日) 23:43:29.96 ID:NDFEOgDS
>>58
そのAAみると、
ボンバーマンを連想してしまうな。
61名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/01/02(月) 06:30:17.00 ID:3gZlg9AJ
うちの町内(山形県南東部)は、私が自宅や会社や友人宅などで測定した結果、側溝・雨どいなど特殊な場所以外は、すべて0.05未満。
側溝雨どいなどは、0.05未満〜0.07。


マイ測定結果まとめ
(側溝などはのぞく)
・山形市内数ヶ所 0.06〜0.12
・東置賜郡内の十数ヶ所 すべて0.05未満
・米沢市内数ヶ所 0.05未満〜0.08
・仙台市内数ヶ所 0.09〜0.19
・福島市内数ヶ所 0.61〜1.79

しばらく福島の○○に行きません。我慢します(>_<)
仙台か秋田に行きます(>_<)
62名無しに影響はない(宮城県):2012/01/02(月) 07:35:53.31 ID:lJXklOuR
仙台高いな
63名無しに影響はない(栃木県):2012/01/02(月) 09:28:49.75 ID:0OK/67GH
側溝雨どいでもほとんど出てないね、山形少ないんだな。
64名無しに影響はない(チベット自治区):2012/01/02(月) 14:34:15.29 ID:ahpFCFDV
>>57
まさにそこです・・・ちなみに今計ったら0.06〜0.09出てます
65名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/01/02(月) 17:07:48.76 ID:3gZlg9AJ
曽我ひとみって佐渡在住じゃねーの?
佐渡にも原発あるの?
66名無しに影響はない(東京都):2012/01/02(月) 17:25:05.14 ID:CvjJFymU
今の季節は北風で、関東南部が高線量。
この機器が、最初何回か捨て運転する上に一回5分と長時間なのは
国の圧力でしょうか。
67名無しに影響はない(長屋):2012/01/02(月) 17:26:50.68 ID:0RrCXk0/
だからSで2分に短縮するんじゃねーの?
68名無しに影響はない(東京都):2012/01/02(月) 18:32:17.07 ID:hMiZPzf7
>>66
このグレードじゃどうにもならんのでは。
69名無しに影響はない(宮城県):2012/01/02(月) 20:56:14.85 ID:L2/bW93H
エアカウンターを必ず、店頭で見るようになった。

測定時間が短い 次回、発売のSが普及すれば、
より多くの放射線情報が確実に得られると思う。

70名無しに影響はない(東日本):2012/01/02(月) 21:28:42.56 ID:8wLYzdTK
しかし17センチって結構長いね。

sでたらまた数値検証お願いします。御用監修なので一応。
71名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/02(月) 21:40:13.19 ID:RurP4um2
おれのチン長かよ
72名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/03(火) 00:25:41.33 ID:7OCUBQoI
>>66
被害妄想にもほどがあるw
なんのノウハウもない企業が短期間でここまでの機器を作製出来たことに拍手を送るべきだろう
そもそも圧力に屈したなら捨て値でも高めの数値なんて出さないし、誰でも買えるような商品がでない
73名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/01/03(火) 00:43:30.87 ID:oIpZnkpr
9800円って結構高いよ。
俺の同級生で買ったのは、俺含めセレブだけだよ。

医師
社長
教師
御曹司
プロ力士
コンビニ副店長
牛丼店時間帯責任者←俺
74名無しに影響はない(WiMAX):2012/01/03(火) 00:55:49.18 ID:kNuJXB3y
今日子供がいる妹夫婦にあげたら喜んでたな

心配だけどどうすりゃいいのかわからないっていう層には
本当にいい製品だと思う

放射線についての冊子も物足りない部分もあるかもだけど
心配するな、でも安心するなって感じでいいと思う

なによりね、見た目が怖くないのがいいよ
エステーのマークを見て本当に安心してたもの
75名無しに影響はない(東京都):2012/01/03(火) 01:38:56.96 ID:GMjaGaNz
(・∀・)ピヨピヨ
76名無しに影響はない(千葉県):2012/01/03(火) 01:46:14.09 ID:p29pWL1C
>>73
\9800がセレブwww
77名無しに影響はない(宮城県):2012/01/03(火) 04:14:53.15 ID:Ykbk/1IH
発売まであと1ヶ月か
まー数値は正直かなりどーでもよくなってきてるんだが
オモチャ感覚で買ってんのかね皆さんも
78名無しに影響はない(WiMAX):2012/01/03(火) 11:03:03.48 ID:F/avEd4R
でも東京や千葉でも北風が吹く日は数値高めだよ
気になるじゃん
79名無しに影響はない(茸):2012/01/03(火) 11:44:03.78 ID:Ezve71Rz
>>76
ネタをネタとだな
80名無しに影響はない(東京都):2012/01/03(火) 14:51:06.22 ID:A/DMZIEt
方位的に北じゃなく北東だろ
その差を無視できる程度の測り方で
有為な数値の差は出ないよ
81名無しに影響はない(関西地方):2012/01/03(火) 18:47:08.70 ID:De7FV8U1
>>77
放射線測定器としては安いけどオモチャにするにはちょっと高いなぁ・・・・
82名無しに影響はない(千葉県):2012/01/03(火) 23:14:45.60 ID:r/G9ZjlK
>>81
 新作のゲームのソフトを考えれば、おもちゃでは?
83名無しに影響はない(東京都):2012/01/03(火) 23:18:30.20 ID:JomST5ob
>>81>>82
おもちゃにしてはつまらんということを見逃してないか?w
84名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/03(火) 23:47:01.42 ID:O2qwNU8F
Sはスティック型だからあんなとこやこんなとこも測れるよ
まるで大人のおもちゃだね。
85名無しに影響はない(長屋):2012/01/04(水) 01:16:03.44 ID:iPKQ9n9P
>>83
楽しいよ〜
福島行って測ると
86名無しに影響はない(チベット自治区):2012/01/04(水) 04:31:58.59 ID:RIWLohtS
>>84
防水とバイブ機能も付けてください
87名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/04(水) 09:49:01.14 ID:DdPQjIuS
福島駅西のイトーヨーカドーで買って、
いろいろ測定してきたが、
原発から60km〜の福島市 1.0μ
30km〜のいわき市 0.1μ
だった
88名無しに影響はない(千葉県):2012/01/04(水) 17:32:07.58 ID:dBu8JwiY
>>61
山形でガレキを処理しだしたら
放射性物質の降下量が爆上げされだしてしまって
その降下量の測定・発表をやめてしまった件はどうなった
89名無しに影響はない(宮城県):2012/01/04(水) 18:34:43.38 ID:vctDiGzN
>>88
こういうデマやめないか
90名無しに影響はない(茸):2012/01/04(水) 18:57:11.10 ID:L/F/GhiL
おっ 隠蔽宮城かw
91名無しに影響はない(茸):2012/01/04(水) 19:04:10.22 ID:Wx1HnvtE
デマがデマ?
92名無しに影響はない(宮城県):2012/01/04(水) 19:10:33.36 ID:vctDiGzN
スマホからID変えてご苦労さん
宮城が最低なのは認めるが、ちょっと調べれば分かるデマを広めるのはやめようぜ
93名無しに影響はない(千葉県):2012/01/04(水) 19:18:07.98 ID:dBu8JwiY
デマじゃないんだけどなー
94名無しに影響はない(茸):2012/01/04(水) 19:20:25.68 ID:Wx1HnvtE
>>92
俺は↑とは別人だそ
95名無しに影響はない(茸):2012/01/04(水) 19:25:26.96 ID:Wx1HnvtE
放射性物質は煙の粒子にも付着するから広範囲に薄く降り注ぐだろう。
瓦礫は焼かずに埋め立てたほうが安全じゃないのかな?
96名無しに影響はない(千葉県):2012/01/04(水) 19:29:27.73 ID:dBu8JwiY
山形県HPより
24時間ごとの降下物の測定は、平成23年12月27日午前9時までの採取分をもって終了となりました
http://www.pref.yamagata.jp/ou/kenkofukushi/090001/koukabutsu.html

デマ認定している人も一応これを見てくれよな
97名無しに影響はない(チベット自治区):2012/01/04(水) 19:32:01.41 ID:Fv9DHJ9s
セシウムの気化温度以上の焼却温度だったらやばいだろうけど
700度くらいでしょ
集塵と冷却工程いれてフィルター通せばあんま出ることないと思うんだが
むしろ焼却灰が問題だと思うけど
98名無しに影響はない(千葉県):2012/01/04(水) 19:39:35.46 ID:dBu8JwiY
>>97
現実を見ろよ
降下量が爆上げになってるんだよ

〜すれば○○と思うけど

とか無責任で無根拠な寝言をほざいている場合じゃねえんだよ
〜するかも定かではないし
仮にしても○○とは限らない

焼却灰なんて既にどこでも問題になってるだろカス
99名無しに影響はない(宮城県):2012/01/04(水) 20:10:24.48 ID:vctDiGzN
山形では7月から瓦礫を燃やしているのに今まで不検出で
12月になって1,2度降下物の数値が上がったからって
瓦礫の処理し出したら爆上げと騒ぐのはおかしいと言っているの
かと言って瓦礫を燃やすのには賛成しないしそのまま埋め立てて欲しいと思ってる
100名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/04(水) 20:14:33.03 ID:fdflTRSY
被災者様登場
101名無しに影響はない(東京都):2012/01/04(水) 20:15:03.46 ID:qBnAqp+N
>>97
単体は融点28℃、沸点671℃となってるな。

でも418度の飽和蒸気圧である1/10万分の1気圧でも、
全量Cs137の場合は777億Bq/m3くらいになる。

実際には、何らかの化合物で存在することと、放射性でない
セシウムの方が量が多い(※)ことを考えると、この数字ほど
酷いことにはならないけれど、放射性物質みたいにごく微量なものを
考える場合は、沸点より結構低い温度で全量蒸発してしまうことには
注意しないといけない。

(※)例えば体内の通常のセシウム量5mgが全てCs137だと161億ベクレルになる。
102101(東京都):2012/01/04(水) 20:16:57.62 ID:qBnAqp+N
私には無理だけど、もう少し化学に明るくて、
いろいろデータとか数字を持ってる人なら、
100Bq/kgの瓦礫を燃やしたとき、何℃で
何割蒸発して拡散するとか計算出来るんじゃないかと思う。
103名無しに影響はない(広島県)(愛媛県):2012/01/04(水) 21:48:15.62 ID:6UPsJtkk
この商品、1万円以下で安い。買いたいなって思う。
104名無しに影響はない(空):2012/01/04(水) 22:20:38.67 ID:rrA9lsE4
今は時期が悪い
あと1ヶ月まて
105名無しに影響はない(東日本):2012/01/05(木) 00:49:22.38 ID:PLBe8Wp6
葛飾区内をエアカウンター計測した方居ますか?
RADEXと比較したいので数値を教えて下さい。
106名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 13:41:39.14 ID:JhEX1s8d
焼却場のバグフィルターでは希ガス化した放射性物質は除去できずに
外に放出されてみなさん被曝します
107名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/05(木) 16:39:02.58 ID:qL9XYR/c
前に飽きたから、茨城のホットスポット地域の実家を計測し、興味を持った様なら親にやると
言っていた者だが、自治会から堀場PA-1000が回ってくるって言うから計測しに行った。

結果エアカウンターとほぼ変わらない計測結果だった。(多少のずれでも0.01〜0.02程度/数回計測)
ただPA-1000って早いのね。まじ1回5分は辛いw

余談だがホットスポットな地域だけど、室内及び庭は概ね0.1〜0.15くらいだった。
近所の各家より低くて自治会長がびっくりしてた。実家は安全厨なので事故当日以外は換気していた家。
掃除も床の拭き掃除(これは毎日)くらいしかしていない。カーテンは事故当時から洗っていない。
分からないものだな。

一カ所高かったのは雨樋が壊れて水が落ちている所で、地面5cmで2μ/h、1mで0.3程度あった。
108名無しに影響はない(宮城県):2012/01/06(金) 13:10:24.21 ID:tIugbWNP
エアカウンター送料無料7800円で買えたよ。井戸ポンプ買った店で売ってた(ネット)
109名無しに影響はない(宮城県):2012/01/06(金) 14:57:54.08 ID:nhK2XUN8
ふーむ。やはりSは全てにおいて無印を上回っているということなんだろうか
だとすると在庫処分が始まる頃合だな
110名無しに影響はない(関東地方):2012/01/06(金) 16:27:21.00 ID:NAzfQagV
エスはデザインダサい
111名無しに影響はない(千葉県):2012/01/06(金) 16:35:53.72 ID:ctVf7Nym
まあね
でもファッションアイテムでも携帯電話でもないから
この際機能的な向上&値下げが確かであれば買うよ
112名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/06(金) 22:50:20.40 ID:dwuEQweX
Sまでまとうと思ったが7,980でポチッた。 RADEXや中華の比較校正用にする。
113名無しに影響はない(東京都):2012/01/07(土) 17:55:23.70 ID:jWQwNbCX
http://www.jiji.com/jc/p_archives?rel=j7&id=20111207185424-1849437

Sって俺が想像していたよりでかい
約φ22mm×L170mmとあるけど内ポケットに携帯するには邪魔になりそう
114名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/07(土) 21:43:26.22 ID:gG07UjQP
放射線が判る魔法のステッキw

警棒入れとかで腰差しかなw
115名無しに影響はない(千葉県):2012/01/07(土) 22:04:08.59 ID:+qWDz9KQ
確かに結構デカいよな

デザインが体温計みたいだから
それよりちょっとデカイくらいかと思いきや
大分デカい
116名無しに影響はない(長屋):2012/01/07(土) 23:43:04.23 ID:HlZZM8HB
ある程度は大きくしないと、感度上げられないからなw
117名無しに影響はない(千葉県):2012/01/07(土) 23:46:52.22 ID:+qWDz9KQ
そうだよねー

一時の暴騰っぷりを考えれば大分安いし
気軽に買えるから機能さえよけりゃなんでもいいわ
118名無しに影響はない(東京都):2012/01/07(土) 23:58:07.76 ID:jWQwNbCX
>>116
使用法を間違えてそうだ・・
119名無しに影響はない(長屋):2012/01/07(土) 23:59:43.77 ID:HlZZM8HB
>>118
俺にレスすんなよw
持ってないしw
120名無しに影響はない(東日本):2012/01/08(日) 00:47:40.80 ID:vu7pVu9E
デカけりゃいいってもんじゃない。
ようは使い方だ。
121名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/08(日) 01:12:17.89 ID:ZSwvP7hA
体内の放射線量を測る遊びが流行りそうだな。
122名無しに影響はない(千葉県):2012/01/08(日) 01:15:05.49 ID:hv/e75Wv
体内にも5000ベクレルとかあるらしいな

ってことは体内に2万ベクレルとかあるであろう
福島の汚染地域に住んでいる人々に
測定器を近づけると
0.5μSvくらい数値が上がったりするのだろうか

それともγ線とはいえ水だと線量が下がったりするらしいから
そんなに上がらないのか
123名無しに影響はない(dion軍):2012/01/08(日) 04:31:59.79 ID:AHXErVoe
確かに思ったよりでかいんだな
これとくらべたら、みんなー形のほうがいいかも
手で持つ部分がかぶらないほうが測定にはいいんだろうけど
なんか目立つなコレは
124名無しに影響はない(大阪府):2012/01/08(日) 04:38:49.45 ID:/4+ssy1S
>>123
先にLED懐中電灯付きバージョンとかの商品展開考えての大きさか?
125名無しに影響はない(茸):2012/01/08(日) 07:08:47.48 ID:iZvGy/o6
エアごっちの2分計測版希望
126名無しに影響はない(千葉県):2012/01/08(日) 08:30:54.14 ID:WQ0M1mRw
>>122
2万ベクレル程度では到底無理だよ。
その人の体重が70kgだとして、kgあたりに換算すると285ベクレル/kgでしかない。
もっと高濃度で汚染された人間なら、鉛で外部の放射線を遮蔽した空間において、
高感度のシンチレーション式線量計でようやく0.00*マイクロシーベルトレベルの反応が
出るかどうかってレベルじゃないかな。
127名無しに影響はない(宮城県):2012/01/08(日) 11:33:45.30 ID:14gMvPhb
うむ。ガイガー如きでわかるんなら高価なベクレルモニターなんていらんわなっと
128名無しに影響はない(長屋):2012/01/08(日) 13:49:18.48 ID:Lgi2bQOg
>>122
カリウム40が体内に数千ベクレルあるが、これはβ線しか出さないので、体外の測定器で
測るのは無理
129名無しに影響はない(東京都):2012/01/08(日) 17:10:18.54 ID:ekl7RNwn
>>105
1/3に金町浄水場で計った。
1回目=1.7μSv/h
2回目=2.5
3回目=2.3
4回目=1.9
5回目=1.4
130129(東京都):2012/01/08(日) 17:20:50.81 ID:ekl7RNwn
桁間違えてたw
0.17
0.25
0.23
0.19
0.14
131名無しに影響はない(東京都):2012/01/08(日) 17:30:15.29 ID:wV8pH7mf
いやん驚いた
132名無しに影響はない(千葉県):2012/01/08(日) 18:22:05.52 ID:hv/e75Wv
>>126
そうか

>>128
γ線核種で2万ベクレル汚染されていたら・・・
って仮定の話ね

浄水場は絶対除染作業してるよな
133名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/08(日) 20:10:11.59 ID:iFQVdoGf
>>126
体に万遍なく行き渡るとしての話しだなぁ
例えばヨウ素2万が甲状腺にあったら、そこに当てれば反応する可能性ないかな?
セシウムにしても、腎臓やら膀胱やら、、ないか〜?
134名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/08(日) 20:11:50.68 ID:Wujo0/Fp
心筋梗塞で心臓止まっちゃうので、
桁と単位は正確にw
135名無しに影響はない(千葉県):2012/01/08(日) 20:44:50.00 ID:SdkhL2S7
既存のエアカウンター9800円と
2月発売のエアカウンターS7900円の
主な違いを、わかりやすく教えてください
136名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/08(日) 20:53:35.59 ID:Wujo0/Fp

1.形
2.値段
3.センサーの高性能化(計測時間の短縮)
4.計測値の表示方法の変更(少し便利になりました)

これを頭に入れてメーカーサイトの説明を見比べるか、
より親切な人のカキコミ参照w

137名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/08(日) 21:06:28.31 ID:2GyOa6Fd
彼女がいる場合はスティック型を
いない場合はたまごっち型を
138名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/08(日) 21:35:58.65 ID:k2XszF45
形はたまごっちの方が好き
139名無しに影響はない(チベット自治区):2012/01/09(月) 00:37:12.74 ID:A0vI6n1F
>>137
*フィストおkな貴女なら、その限りではない
140名無しに影響はない(茸):2012/01/09(月) 00:45:12.59 ID:BR8yPtbq
バイブだの体内測るだの彼女だの書いているのは同一人物だろう。
専用機買えよ。
141名無しに影響はない(東日本):2012/01/09(月) 01:29:51.53 ID:g14FUNHW
>>130
ありがとうございます
5回とも同じ場所ですか?だとすると
エアカウンターって安定してると思ってたけど
数値のバラつきはRADEX並みに激しいんですね。
142名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/09(月) 02:47:54.63 ID:19gspYAY
今日薬局でみつけて定価でかったのに
2月にもっと安くて性能いいのがでるとか・・・
あんまりだと思う。
143名無しに影響はない(東京都):2012/01/09(月) 02:48:57.55 ID:42/do0kf
もんじゅを始め、日本各地の原子力施設への武力攻撃への取り組みは万全なのでしょうか? 北朝鮮の現状を踏まえ、以下のリンク先の動画の様な事態に対する対策はなされているのでしょうか?

http://video.ak.fbcdn.net/cfs-ak-ash4/345141/461/10150521122566952_52003.mp4?oh=d6ac5a9bc2ec82434c2a017e90dff567&oe=4F0C6800&__gda__=1326213120_214fe16f8b23d41700b52ab00bd8f7b7
144名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/09(月) 02:59:12.00 ID:HMah0j3H

142さん

値は正確ですし、
携帯性はそれのがいいですよー

確定を出すのが5分か2分の違いかだけで、
数値が安定仕出したら、確定待たずともおおよそ分かります。

で、エアカウンターSが果たしてエアカウンターより数値が正確かは,
発売されるまで未知数ですw

持ち運びを考えるとエアカウンターでもありだと思いますよー
145名無しに影響はない(千葉県):2012/01/09(月) 07:18:59.02 ID:9onxobWY
>>141
そもそも放射線って太陽の光みたいに常に一定の強さや頻度で放出されているワケじゃなくて、
飛び出してくる(時間)間隔も強さもマチマチなんですよ。
だから、どんなに高性能な線量計をもってきても、測定するタイミングによってばらつきが出てしまう。
特に低線量下では飛び出てくる放射線の数も頻度も小さいので、
今計った値が次の測定でも同じってことが少なくなる。

で、マイクロシーベルト毎時ってのは読んで字のごとく、1時間あたりの線量なので、
1時間ずっと計測しっぱなしで初めて正確な値が分かるワケです。
ところが、それじゃぁ困るってことで、機械の方で短時間の測定値から1時間だったらどうかを換算しているワケですね。

つまり、低線量下で常に一定だったら逆に不自然なんですよ。
146名無しに影響はない(庭):2012/01/09(月) 08:45:17.63 ID:qG01YtlB
北海道のニセコ町で木造の一軒家ですが室内で0.2μsv前後あります。屋根雪か泊原発の影響でしょうか?
147129=130(東京都):2012/01/09(月) 08:48:40.13 ID:ycXikqlP
>>141
寒さのあまり少しは動いたけど、たぶん50mも動いていない。
測定場所は金町浄水場すぐ脇の江戸川堤の歩道上
(寅さんが歩いて帰ってきたり、源公と寝転がっていたりするあそこw)
浄水場を少し見下ろせる感じの高さがあるかな(5mくらいかな?)

で、この機種の数値的なブレは±20%。RADEX(型番は何?)はいくつかな?
あと、測定値の解釈については>>145さんの仰るとおりね。

ちなみにバラつきの意味を理解したいならCPM表示の出来るカウンターを利用するのがイイ。
俺はStrawberry LinuxのUSBガイガー(CPM表示)も持っているから
分当りのカウント数が一致しないのが理解できた。
148名無しに影響はない(関東地方):2012/01/09(月) 09:46:06.53 ID:An2zQ2wi
>>144さん
ありがとう

改良版販売の早さにはやはり疑問だけど
自分が情弱だったので仕方ないですね
149名無しに影響はない(茸):2012/01/09(月) 09:59:29.85 ID:BR8yPtbq
>>148
2月発売、それまでは最新型だぞ。
発売3ヶ月も前から予告しているなんて良心的じゃないか。
150名無しに影響はない(東京都):2012/01/09(月) 10:11:56.77 ID:ycXikqlP
俺はSが出たら迷わず買い増すだけ。
両方買っても2万円もしないなんて良心価格すぎwそれもメイドインジャパン。
今すぐにでも予約したいくらいだけど、どっかで予約できないかな?
151名無しに影響はない(栃木県):2012/01/09(月) 11:23:09.97 ID:NfKk8aEh
>>143
既に最高裁の判断が出ています。
日本は憲法7条により、戦争を放棄しています。
従って、有事を前提とする主張は許されない

よって、原子力発電所する戦闘行為を前提とする対策を公費で行うことは禁止されています。
電力会社各社が、自前の社費で行うことは禁止されていませんが、津波対策ですら公費たよりの発電所ではしていないでしょう。
152名無しに影響はない(チベット自治区):2012/01/09(月) 11:45:30.94 ID:y2bfq6YM
珍しく群馬カインズに置いてあったな
153名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/09(月) 12:07:27.78 ID:HMah0j3H

150さん

楽天で一店舗あった気が…。

154名無しに影響はない(千葉県):2012/01/09(月) 12:38:55.22 ID:9onxobWY
>>146
分からないけど、いろんなところを測定してみては。
それと、事故前の線量がどのくらいあったのかもチェックね。

ちなみに、神戸ならそのくらいの線量は事故前から普通。
ニセコはどうかな。
155名無しに影響はない(栃木県):2012/01/09(月) 17:38:36.27 ID:a3M6mbpe
土木工事で切り土
http://www.kkr.mlit.go.jp/fukuchiyama/road/kouji/15_saibara_ki/photo.html の3とか4
をした直後に計ってみて。自然放射能の状態がわかるから。
漏れの近所だと、0.05。一般的汚染だと0.09、
漏れの宅地内0.15-0.37、漏れの家の中0.05-0.35
156名無しに影響はない(千葉県):2012/01/09(月) 19:12:25.33 ID:EoGlSjd/
2月3日発売は有りがたい
発表では春発売と書かれていたから4月だと思ってた
2月になったら必ず買う
測定時間が5分から2分に短縮されたのは大きいね
157名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/09(月) 20:11:06.12 ID:A6lIS0qq
本当のところSの精度が気になる。小型化があだとならなければ良いね。
無印注文しちゃったから精度しだいで検討する。
フライングのレポート出ないかな?
158名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/09(月) 23:21:13.03 ID:HMah0j3H
本当の小型化ならS一択なんだけど、
上にあるの見たら他のガイガーとの両方携帯だと、旧も有りかとの考えも。
159名無しに影響はない(千葉県):2012/01/09(月) 23:23:26.62 ID:awmOI2co
>>113
ほんとだw
S、体温計とかシャープペンくらいかな
と思ってたら、きりたんぽくらいあるやん。

無印買ってよかった。
160名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/09(月) 23:41:39.83 ID:HMah0j3H
エアカウンターの利点は、安価でシンチ並の正確な数値が得られる点。
ガイガーとの二刀流だとそんなに計測速度にこだわらなくてもよい気がする。
YouTube画像だと確定出なくても、数値は比較的早く最終表示値に近くなるし。
エアカウンター一つ持ちで、携帯性にこだわりがないなら、勿論Sで確定だけどね。
161名無しに影響はない(北海道):2012/01/09(月) 23:45:00.11 ID:waYu8/h1
エアカウンターSポチった
radex1503持ち
162名無しに影響はない(東京都):2012/01/09(月) 23:46:07.15 ID:UwN8sgwS
>>160
シンチ並みってのは過大評価、低線量環境下では特に。
163名無しに影響はない(千葉県):2012/01/09(月) 23:49:42.16 ID:awmOI2co
Sかぁ
変に低く出なきゃいいけどね。


164名無しに影響はない(茸):2012/01/09(月) 23:51:40.82 ID:OtUnkNQR
>>162
シンチ付きPD1個じゃないの?
PD3個よりも安いし
165名無しに影響はない(北海道):2012/01/09(月) 23:52:20.93 ID:waYu8/h1
高く出るRADEXとSで比べてみたくて
166名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/09(月) 23:57:38.05 ID:HMah0j3H
問題は鞄にいれないで身につける場合はどうするかだw
懐中電灯腰に着けるのとか普通に売ってるかな。
167名無しに影響はない(北海道):2012/01/09(月) 23:59:32.45 ID:waYu8/h1
折りたたみ傘の袋じゃダメかw
168名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/10(火) 00:00:17.30 ID:HMah0j3H
腰に着けられる?w
169名無しに影響はない(空):2012/01/10(火) 00:02:12.29 ID:6Yb54JvW
tinko
170名無しに影響はない(北海道):2012/01/10(火) 00:07:14.09 ID:uZW96EAs
じゃあペットボトル入れでどう?
カラビナつけてw
171名無しに影響はない(東日本):2012/01/10(火) 00:09:36.66 ID:Cd9n2rKz
マグライトのケースにでも入れるかな
172名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/10(火) 00:14:25.96 ID:3TyKBwyZ
おっ!

イメージ近くなって来たw
173名無しに影響はない(千葉県):2012/01/10(火) 00:43:33.04 ID:gSU7svzI
うまい棒、1.5本分だな
174名無しに影響はない(群馬県):2012/01/10(火) 01:09:50.29 ID:7DoCOq+n
まあ太いほうが喜ぶ人も多いしな。
175名無しに影響はない(大阪府):2012/01/10(火) 01:36:00.52 ID:nchrksIY
童貞が妄想中
176名無しに影響はない(茨城県):2012/01/10(火) 02:00:29.74 ID:/zWx4+sg
177名無しに影響はない(千葉県):2012/01/10(火) 02:15:34.74 ID:Asz+YJv6
意外にでかいなS
表示も簡素だし
妊娠検査薬みたいで女性は使いづらそうだし
まあ廉価版には変わりないから仕方ないのか
178名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/10(火) 02:25:38.30 ID:AGgygcYR
>>176
2マイクロシーベルトって出てるようだけど、モックかな
179名無しに影響はない(北海道):2012/01/10(火) 09:24:10.97 ID:uZW96EAs
このババアいくつ位かな?
35位?
180名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/10(火) 09:50:03.34 ID:U/LXQRcj
>>179
男にも見えなくも無い
181名無しに影響はない(千葉県):2012/01/10(火) 10:53:45.24 ID:gSU7svzI
和田アキ子似
182名無しに影響はない(千葉県):2012/01/10(火) 11:27:52.85 ID:IBoH8veT
>>176
え?でかっ!これ持ち運ぶのはないなぁ・・・
183名無しに影響はない(茸):2012/01/10(火) 11:37:15.03 ID:bfK+3/Lj
>>179
19ぐらいじゃないのかな?
184名無しに影響はない(千葉県):2012/01/10(火) 12:38:06.83 ID:8vJAY1N8
>>176
でけぇ・・・
185 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (芋):2012/01/10(火) 12:54:46.33 ID:zo8IsneY
口元が出てるからおばちゃんぽく見えるけど、けっこう若いと思う。

でかいのは同意w
無印持ってなくてS出たら買おうと思ってるが悩む。
186名無しに影響はない(千葉県):2012/01/10(火) 13:34:56.39 ID:gSU7svzI
Sが、国の圧力補正で数値が低めにしか出ず
発売と同時にネットで酷評、
無印の争奪戦が始まる

という最悪のシナリオを想定して
一応無印買っておいた。
SがよかったらSも買うかも。
187名無しに影響はない(東日本):2012/01/10(火) 13:42:46.01 ID:X/dIRwxg
まぁデカいのがイヤなら実績のあるエアごっち一択だろ。
Sは計測スピードは早いんだろうけど、まだ完成度がわからないし、
やっぱエアごっちほしいってなったときに弾がなかったら悲しすぎだし。
188名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/10(火) 14:03:16.65 ID:3TyKBwyZ
天涯孤独じゃないかぎり家族もいるだろうし
これから永い闘いが始まるんだから、この値段なら新旧2個あってもいいよね。
189名無しに影響はない(長屋):2012/01/10(火) 14:29:17.40 ID:QTGn321/
2個買っても、ロシア製1個の値段だからいいんじゃね
190名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/10(火) 14:33:20.29 ID:MIH58X+k
2012/1/10
「エアカウンターリポート」延期について
http://www.st-c.co.jp/topics/2012/redirect.html

各地域の放射線量を確認できるマップシステム「エアカウンターリポート」は、
当初1月10日開始を予定しておりましたが諸般の事情により、
サービス開始日を延期させていただくことになりました。


なにこれ圧力じゃないよね
191名無しに影響はない(長屋):2012/01/10(火) 14:34:31.08 ID:QTGn321/
圧力じゃね
花粉の季節だし
192名無しに影響はない(宮城県):2012/01/10(火) 15:19:07.95 ID:miFRmaIS
意外とデカい、しかしたった60gしかないスカキン仕様w
両端もってフンッと力入れたらあっさりボキッといくんだろうなw
193名無しに影響はない(東京都):2012/01/10(火) 15:24:17.18 ID:My/E2jqV
>>192
えっ
194名無しに影響はない(東日本):2012/01/10(火) 15:43:14.21 ID:TLeSweou
結構長さも長いね。
もっとコンパクトだと思った。
195名無しに影響はない(長屋):2012/01/10(火) 16:48:50.57 ID:l3LxI/Jz
エアカウンターSが高く転売できそうなんで、テンバイヤーの工作がすごいなw
196名無しに影響はない(千葉県):2012/01/10(火) 16:58:00.49 ID:gSU7svzI
マッタリしてたのに
急にバカが湧いたw
197名無しに影響はない(長屋):2012/01/10(火) 17:15:20.34 ID:l3LxI/Jz
荒らしがなんか言ってるw
NG推奨:ID:gSU7svzI
198名無しに影響はない(千葉県):2012/01/10(火) 17:16:55.10 ID:gSU7svzI
(長屋)ってどの板でもこうだな
199名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/10(火) 17:28:45.20 ID:3TyKBwyZ
10万個日本全国出荷で転売は無理。
200名無しに影響はない(長屋):2012/01/10(火) 17:41:57.56 ID:l3LxI/Jz
10万個も売れないということね・・・
俺は1週間以内に完売するとみてるが
201名無しに影響はない(茸):2012/01/10(火) 17:42:54.09 ID:/CRjshlQ
ガイガー持ちなら無印でいいよな
202名無しに影響はない(千葉県):2012/01/10(火) 18:54:43.25 ID:gSU7svzI
発売前で、精度もわからんうちから
転売云々とか、妄想にもほどがある
203名無しに影響はない(千葉県):2012/01/10(火) 20:48:50.69 ID:lAdj21qc
精度もなにも放射線の原理的にそうそう馬鹿な測定値になるワケがないだろうJK
204名無しに影響はない(千葉県):2012/01/10(火) 23:17:04.81 ID:gSU7svzI
のんきでいいな
205名無しに影響はない(千葉県):2012/01/10(火) 23:21:40.03 ID:9oN8LoB9
平和ボケお人よしの飼い慣らされた日本人らしくていいじゃないか
206名無しに影響はない(関西地方):2012/01/10(火) 23:44:47.12 ID:0+m1feEG
>>194
単三電池一本で60時間連続運転できるのをあのサイズにするのがどのくらい大変かわかってねーのかよ
207名無しに影響はない(千葉県):2012/01/10(火) 23:47:22.91 ID:9oN8LoB9
ただ率直な感想を言っているだけで
きちんと測れればみんな文句はないし満足でしょ
きちんと測れればね
208名無しに影響はない(長屋):2012/01/10(火) 23:55:04.98 ID:cv8mwt6E
>>206
あのサイズと形状が微妙に卑猥に見えるのは何故だろうw
209名無しに影響はない(関西地方):2012/01/11(水) 00:16:01.68 ID:rHREYhKV
>>207
>きちんと測れればみんな文句はないし満足でしょ
>きちんと測れればね

まるで、きちんと測れないような言い草だが
従来機の性能とプレスリリースからそうぞうして
どうしたら、きちんと測れない可能性が高いような妄想ができるんだ?
いや、批判しているんじゃなくどういう思考過程なのか素朴な疑問なんだが
210名無しに影響はない(千葉県):2012/01/11(水) 00:20:25.98 ID:BPlUjeCe
>>209
校正している人間がアレだから

君みたいによく言えば正直
悪く言えば平和ボケお人よしバカ人間は疑問に感じるかもしれないがな
211名無しに影響はない(千葉県):2012/01/11(水) 00:29:14.11 ID:pEUzPHBR
食品の簡易測定が出来るエアカウンターXまで待つことにする
212名無しに影響はない(千葉県):2012/01/11(水) 00:59:26.01 ID:BPlUjeCe
>>211
両方買えよ
売れないと次でないぞ
213名無しに影響はない(東京都):2012/01/11(水) 01:00:24.03 ID:EJWhsnMp
>>210
監修している人が意図的に値を操作しているかもしれない、ってことですか?
214名無しに影響はない(新潟県):2012/01/11(水) 01:53:24.50 ID:aF5+eAnb
中華やロシアの転売も売れ残って大変みたいだね
215名無しに影響はない(宮城県):2012/01/11(水) 02:14:43.50 ID:PRcxiQ+G
>>211
次はコレだな

(商品名)
エアカウンターA(ALERT)

(測定機能)
普段の検地音はヒヨコがピヨピヨとカウント
(アラーム機能)
設定閾値を超えると、画面に親鳥が出てきてガーガーとアラームが鳴りまくる&バイブ振動
(GPS機能)
自動的に高い数値の検出された場所のGPS情報が親の携帯に転送される
(防犯ベル機能)
ピーピー!とヒナ鳥が高い音とフラッシュ光を出して警告
216名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/11(水) 02:26:03.57 ID:LeR6OGMj
来月買う予定なんだけど、あのサイズの棒を覆うジップロックってある?
あっても横がダブついて格好悪いよね・・・
たぶん買うけど袋が気になってしまった

安価で専用袋も販売してほしいね
217名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/11(水) 02:54:05.05 ID:MWWUnEST
サランラップ
218名無しに影響はない(東京都):2012/01/11(水) 02:55:28.55 ID:b5DZfKez
>>216
傘の袋は?
219名無しに影響はない(東京都):2012/01/11(水) 02:58:47.65 ID:IdrkyR9H
>>216
大阪のオバちゃん 「ラップやラップ。安いでー。テレビのリモコンみたいにな」
220名無しに影響はない(福島県):2012/01/11(水) 02:59:13.89 ID:vvihdy9c
>>
つ216コン○ーム
221名無しに影響はない(東京都):2012/01/11(水) 03:04:11.66 ID:b5DZfKez
>>215
「積算計、閾値超えアラーム、防水完備で小型のやつ出してくれたら買うよ」ってエステーのお姉さんに言っときました
ドジッコアラームって商品名で出してほしい
222名無しに影響はない(福島県):2012/01/11(水) 03:04:21.43 ID:4ZNCG03G
俺もラップ巻きがいいと思う。
223名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/11(水) 03:06:05.11 ID:DViZXf4L
ハンズの旅行コーナーに横長のジップロックあったと思う
あれでどうか
224名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/11(水) 03:17:21.67 ID:MWWUnEST
恵方巻みたいw
225名無しに影響はない(宮城県):2012/01/11(水) 07:08:20.98 ID:UvR+T5RU
エアカウンターの時、御用学者が監修してるからどうこう連呼してる奴がいたけど
Sでも同じこといってる奴多くてウケルwwwwアホばっかだなwwww
226名無しに影響はない(千葉県):2012/01/11(水) 07:32:41.31 ID:ALjYWSS4
>>225
察してやれよ
ボッタクリ業者が在庫かかえて必死なんだから
227名無しに影響はない(茸):2012/01/11(水) 07:33:28.03 ID:/d2lwkbb
我孫子 木造一軒家
一階 0.10〜0.20
二階 0.20〜0.30
庭の芝生 0.50〜0.75
春に引越します(涙)
228名無しに影響はない(東日本):2012/01/11(水) 08:07:15.95 ID:0kr8fxyI
そがしスゲエなぁそがし

川越 鉄骨一軒家
一階 0.05~0.07
2階 0.05~0.08
ベランダ 0.05~0.10
庭木付近 0.06〜0.11
229名無しに影響はない(チベット自治区):2012/01/11(水) 09:43:14.61 ID:/90LMYmD
>227
芝生剥がして、表土5cmでも削って、屋根掃除すればおkじゃない?。
いっそ、屋根は葺き替えちゃうとか。
230名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/11(水) 14:49:24.61 ID:+RAkgoZk
自分の家の周りを除染しても生活圏を全部除染しなきゃ意味ないよ
避難した方がいい
231名無しに影響はない(千葉県):2012/01/11(水) 15:00:40.64 ID:/ScJkvXc
>>225
宮城はそんなこと書いてる余裕ないと思うw
232名無しに影響はない(千葉県):2012/01/11(水) 15:05:45.48 ID:/ScJkvXc
首都大の福士なんて
御用の中の御用なんだから
警戒する人間がいても別に当たり前

233名無しに影響はない(東京都):2012/01/11(水) 15:07:18.95 ID:FPCKwc0S
宮城は千葉よりセシウム少ないぞ。
234名無しに影響はない(千葉県):2012/01/11(水) 15:48:45.60 ID:/ScJkvXc
のんきでいいな
235名無しに影響はない(千葉県):2012/01/11(水) 17:24:54.17 ID:ALjYWSS4
宮城県「だけ」は未だに定時降下物の放射能データ調べてないから安心だよねぇw
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_by_prefecture_fallout/

その理由が「震災被害によって計測不能」。
311直後ならいざ知らず、まもなく1年って段階で未だに震災を理由に放射能測定してないってどんな無能だよ
どう考えてもわざとだろJK
236名無しに影響はない(東京都):2012/01/11(水) 17:48:12.04 ID:FPCKwc0S
流山~柏~松戸~三郷~金町あたりよりマシじゃろ。
237名無しに影響はない(東京都):2012/01/11(水) 18:14:40.37 ID:e+Ub6bEz
>>232

現行のエアカウンターが発売される前にも同様の懸念が囁かれていたけど
これ http://sakai4.blogspot.com/p/blog-page_14.html とか
これ http://sakai4.blogspot.com/p/blog-page_15.html とか
すぐに検証されちゃうと思います。
あるいは自分自身で上記ブログのような検証をすることも可能です。

『エアカウンター』でググるとエステーの公式サイトの次に
上記のブログが表示されちゃうような世相なんだし
製造側も変なことはしないと思います。


>>236

おっしゃる通りのようです。
ついでですが上記ブログにこんなのがありました。
http://sakai4.blogspot.com/p/blog-page_24.html

238名無しに影響はない(千葉県):2012/01/11(水) 18:32:03.11 ID:/ScJkvXc
都民の現実逃避すごいなw
エアカウンター持ってるなら現実わかるだろうにw

いったい東京のどこに住んでたら
そこまで他人事でいられるんだ?

どこ?w
239名無しに影響はない(千葉県):2012/01/11(水) 18:37:57.12 ID:/ScJkvXc
>>237
だからさ
発売すればすぐわかることなんだから
「思います」とか意味ないしw
必死にリンク貼るのもムダ。
240名無しに影響はない(東京都):2012/01/11(水) 18:37:58.95 ID:e+Ub6bEz
>>238
あなたの現実乖離もたいしたものだと思います。
お互い頑張りましょう。
241名無しに影響はない(千葉県):2012/01/11(水) 18:41:44.66 ID:/ScJkvXc
>>240
あらら言えないの?w
葛飾は10マイクロ超える場所あったし
杉並の側溝は4マイクロ超える場所あったよ
都内でそこまでのんきでいられる場所どこ?w
仕事の帰りに測りに行くから。

別に住所まで言えとは言わないよ。
どこ?w
242名無しに影響はない(東京都):2012/01/11(水) 18:42:01.72 ID:e+Ub6bEz
>>239
根拠の無い断定も説得力皆無です。
お互い頑張りましょう。
243名無しに影響はない(千葉県):2012/01/11(水) 18:44:16.41 ID:/ScJkvXc
>>242
いつ誰が何を断定したの?w

どこ?
244名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/11(水) 18:44:28.00 ID:MWWUnEST
都内も高いとこ多いから十分危険地帯だけど、
やはり千葉県は別格、長生、成田、千葉、総武線や北総線や勿論ホットスポット地帯など
明らかに都内よりワンランク上の汚染度
更に福島県に近くなるにつれて…。
245名無しに影響はない(千葉県):2012/01/11(水) 18:45:12.44 ID:/ScJkvXc
思います。

思います。

w
246名無しに影響はない(千葉県):2012/01/11(水) 18:50:17.99 ID:/ScJkvXc
>>244
ほんとにエアカウンター持ってるの?
都内はどのあたり測った?w
247名無しに影響はない(東京都):2012/01/11(水) 18:50:48.23 ID:e+Ub6bEz
千葉の人も大変だね。
拙宅は中野区中野5丁目です。
計ってくれるって言うんなら計ってくれてもいいけど
自分でも計ってるからどっちでもいいです。
じゃあ頑張って!

千葉ではまだはやってんの? → w
248名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/11(水) 18:57:00.56 ID:MWWUnEST
まず人に言う前に
あなたが具体的に計測結果を出してみてはどうですか?
249名無しに影響はない(千葉県):2012/01/11(水) 18:58:19.48 ID:/ScJkvXc
あらら
文章がもうヒステリックになっちゃったw
頭に血が登るの早すぎ
敬語スタイルが数分で破綻しちゃうのかよ
だいたい、流行る、とかって何?w

中野なら生まれ故郷だし、仕事場から10分だわ。
お前がほんとに測ったとは思わないけど
マイクロスポットで一番高かった場所と数値言ってみな。

単にSを購入予約しちゃったから
必死にSがいいものだ、と信じたい
ビビり君だと思ってるんだけどw
250名無しに影響はない(千葉県):2012/01/11(水) 19:01:42.04 ID:/ScJkvXc
>>248
おいおいw
別格と言ったのそっちでしょ

どれくらいの測って、どういう数値を比較して
「別格」と判断したの?w
251名無しに影響はない(東京都):2012/01/11(水) 19:02:18.70 ID:pDdLXQzu
>>241
杉並の側溝ってどこ?
うちの近所の側溝は全然だった。
252名無しに影響はない(東京都):2012/01/11(水) 19:05:28.61 ID:e+Ub6bEz
>>249
敬語を使うべき相手じゃない相手に敬語は使わないよ。

っつーかそこまで放射線に対する危険意識が高いのに
なぜまだ千葉に居るのさ?

あと、これマジ質問なんだけど
Sってもう予約できんの?
253名無しに影響はない(千葉県):2012/01/11(水) 19:06:34.29 ID:/ScJkvXc
>>251
ぜんぜん、だった場所はどこ?
数値は?

てか、ほとんどがまだ持ってないやつ?w

杉並の側溝は堀之内小学校の近く
254名無しに影響はない(東京都):2012/01/11(水) 19:09:39.87 ID:FPCKwc0S
千葉が線量高いっていう事実を言っただけで
過剰反応されちゃった。やっぱナーバスになってんだな。

ちなみに「宮城よりも」って言ったのは航空モニタリングの結果がソースね。
自分で計らないと語っちゃいかんのか?そんな事はないだろ。

あと、東京が安全だなんて一言も言ってない。
ちゃんと金町も入れて発言したし、江戸川区や葛飾区だけじゃなく
他にもいろいろマイクロスポットは点在してるのは
別に取り立てて今さら言うような事じゃない。

単に、千葉の人の妙な発言に対して、千葉と宮城を比較しただけ。

さらに言うと、俺の自宅は千葉だ。今東京から接続してるだけだし。
255名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/11(水) 19:10:20.23 ID:MWWUnEST
千葉は自分から宮城県さんに振っといて、
自分が同じ指摘受けると何故キレ気味で荒らしてるの?
本当にそこら中計測してたら
千葉県と都内の状況が明らかに違う事くらい分かるでしょ
256名無しに影響はない(東京都):2012/01/11(水) 19:10:55.39 ID:pDdLXQzu
>>253
一番近いのは大宮小かな
一瞬だけ0.4とか出たけど多分ノイズかな。
すぐ0.14くらいに戻ってずっとそのへん。
機種はそえっくす
257名無しに影響はない(千葉県):2012/01/11(水) 19:15:47.37 ID:/ScJkvXc
>>254
宮城は何も数値出てないに等しいよ
福島よりも高い場所が多数あるという報告が
ちょこちょこ出てきてるけど

マイクロスポットを
今さら言うまでもない、と言うタイプこそ
まさに現実逃避のナーバス君だなw
マイクロスポットの現実から逃げちゃダメダメ
258名無しに影響はない(千葉県):2012/01/11(水) 19:22:39.13 ID:/ScJkvXc
>>256
地上スレスレで測ってる?

というか、普段それなり流れてる側溝はさほど高くないんだよな。
流れ悪いのか、そこに汚泥が溜まってる
ような側溝が高い。
259名無しに影響はない(千葉県):2012/01/11(水) 19:23:47.44 ID:/ScJkvXc
>>255
お前はただ憶測で書き込んでるだけだから
もういいわw
意味ない
260名無しに影響はない(東京都):2012/01/11(水) 19:24:24.73 ID:pDdLXQzu
>>258
うんすれすれ。
でも流れが悪いかどうか何て蓋でよく見えないから分からんくないか?
261名無しに影響はない(千葉県):2012/01/11(水) 19:29:28.32 ID:/ScJkvXc
>>260
えっ、ていうか、そうかそうか
側溝の蓋の上で測ってるんだ?

ちがうちがう。
蓋してない側溝もあるでしょ。
そういう場所の側溝の底ね。

小学生とかよく足突っ込んでるんだわw
そういう場所が高い。
蓋の上は確かに低いよ。
262名無しに影響はない(東京都):2012/01/11(水) 19:37:11.88 ID:pDdLXQzu
>>261
え、そうなの?
昨今見ないからもうそんな側溝ないのかと思ってた。
子供の時はあったけど。ドブって呼んでた。
この辺じゃ見た事ないよ。
そういう側溝がヤバいって言うんなら行政もとっとと蓋すりゃあいいのに。
263名無しに影響はない(芋):2012/01/11(水) 19:48:54.56 ID:GAnuie6w
イトーヨーカドーの広告に載ってた
264名無しに影響はない(千葉県):2012/01/11(水) 19:50:23.36 ID:/ScJkvXc
場所によってはちょこちょこ残ってるんだよ
ドブ。
中野や渋谷区にも探すとけっこうあるよ。

基本的には蓋が着いてる場所でも
例えば民家の壁から雨どいが出てるとこだけ
蓋が一枚無かったりね。
そういう隙間から底を測るとかなり高い。

そんな場所なら高くてもいいじゃん、と思うかもしれないけど
子供はけっこう遊ぶんだわw
正月は隣のガキがサッカーボールと一緒にハマり込んでたしw
265名無しに影響はない(東京都):2012/01/11(水) 19:52:59.52 ID:FPCKwc0S
千葉県さんはなんか破たんしてきたなぁ。
266名無しに影響はない(埼玉県):2012/01/11(水) 20:37:04.60 ID:jlKqtdM7
買うべ
267名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/11(水) 20:42:27.91 ID:lFNUlczZ
やだ、なんか変な人がいる
268名無しに影響はない(茸):2012/01/11(水) 20:44:39.97 ID:OcLRugPS
横からだけど中野区南台〜渋谷区笹塚を測ってもらいたいなぁ
269名無しに影響はない(千葉県):2012/01/11(水) 21:20:51.47 ID:mBwsqdGV
千葉だ宮城だと不毛な争いはもう止めよう

ただ、宮城県が県として測定に非積極的だという事実は変わらないけど
270名無しに影響はない(catv?):2012/01/11(水) 21:27:37.21 ID:BzgyKuzy
都内に、蓋の無い側溝なんてめったに無いしさ
その底なんて正直どうでも良いけどな

3.11以前だってそんな所は近寄らんし
271名無しに影響はない(関西地方):2012/01/11(水) 21:46:46.38 ID:rHREYhKV
>>210
「アレ」って何? 校正作業ってパートのおばちゃんが作業手順書に従って流れ作業でやるだけだろうし
現行機で特に問題ないものが新型でいきなり狂う?意味がよくわからんわ。 やっぱり。
272名無しに影響はない(茸):2012/01/11(水) 22:26:46.44 ID:XGebauxX
>>271
手作業なんかするわけ無いだろう
273名無しに影響はない(東日本):2012/01/11(水) 22:33:04.27 ID:DofRyDiw
>>271
どっちがどっちやら分からなくなってきたから名前覧に名前か年齢かけ
274名無しに影響はない(福島県):2012/01/11(水) 23:31:10.95 ID:P9mlRwYT
まだ冬休みなのかなぁ・・・・
湧いてるなぁ・・・・
275名無しに影響はない(千葉県):2012/01/11(水) 23:43:22.56 ID:1t6fCZax
>>254
千葉県の常磐線沿線の方々ね
同じ千葉県でも南半分は完全に無関係です
276名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/12(木) 00:48:48.76 ID:SAlwXihe
校正というより係数いじるだけだから
277名無しに影響はない(千葉県):2012/01/12(木) 01:35:54.16 ID:ldF840mW
なんというか
今まで当たり前に守られてきた秩序とかルールが
これからも当たり前に守られますよー

なんて思っているお花畑平和ボケカスが散見されるな
流石日本人
それはかつて美徳でもあったのかもしれないけれど
3.11以降の政府や自治体の酷い対応見てて
よくそのままの価値観でいられるよな
よっぽど飼い慣らされている豚なんだなって思うわ
278名無しに影響はない(チベット自治区):2012/01/12(木) 01:37:26.93 ID:3AAbZYOG
>>276
それを校正って言うんだよ。
279名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/12(木) 02:27:40.44 ID:0pRZrBBi
>>274
福島さん、ちーっす
周りは線量計持ってる人が多いですか?
280名無しに影響はない(福島県):2012/01/12(木) 03:53:26.42 ID:+qf+PLQx
知人友人は何かをたいてい持ってる
周りだとホリバとかが多いや
持ってない人は職場で買ったアロカのでかいのとか借りたり
秋頃には町内会長が会費でPM1703ma買って各家庭測定してったわ
夏前入手した人はSOEKSとかだね

エアが夏頃だったらかなり売れたろうにね
ここらあたりではさっぱりだよ
281名無しに影響はない(宮城県):2012/01/12(木) 06:49:30.57 ID:ZQbQbn70
こういっちゃあれだが福島がうらやましいよ
こっちは放射能に無関心でまるで他人事な奴が多すぎ
他人事ならまだいいが批判したり仲間はずれにしたりほんと陰湿
復興優先なのもわかるがうんざりする
ガイガーなんて周りの目が怖くて外で出せないな
282名無しに影響はない(千葉県):2012/01/12(木) 07:11:27.68 ID:apI1bFuf
>>275
うちも南側だけど、そう思っているのは千葉県民だけって話もw
他所から見れば東北の入り口である常磐線沿線も、南房総も同じ千葉県だからな。

私が会津地方や浜通りを区別せずに同じ福島として嫌っているのと同じことか。
283名無しに影響はない(茸):2012/01/12(木) 07:18:48.92 ID:VGdnDVKV
>>229
>>230 の言う通り家周辺だけ
除染してもだめかも...子供小さいし。
売りに出すか将来落ち着いたら戻れるように残しておくか。
284名無しに影響はない(茸):2012/01/12(木) 07:39:04.17 ID:l7WTisWv
何だか威勢良く「オマエらノンキだな」みたいなこと書いてんだけど、ID横の地名がホットスポットの名産地だったりするのが笑える。
いちばんノンキなのはテメーだろって…。
相当の危機意識を持ってんだから、それを行動に移せよ。
行動ってのはホットスポット探しじゃねーぞ、念のため言っとく。
285名無しに影響はない(チベット自治区):2012/01/12(木) 10:13:06.54 ID:9kg8KzfV
指ではじけば、ハイ!数uSv/hなのを知らないとか?
286名無しに影響はない(東京都):2012/01/12(木) 10:26:26.65 ID:0aFi2adY
千葉県で「無関係」と呼べるエリアって、南房総か。
首都圏エリアの千葉はたいてい汚染地域だからな。
287名無しに影響はない(茸):2012/01/12(木) 11:47:39.13 ID:MScFRU2X
さっきの地震が心配だからカウンタ持ちは測ってくれないか
288名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/12(木) 12:40:28.92 ID:Iw9G8NFp
神風吹いてるから、今は大丈夫
289名無しに影響はない(宮城県):2012/01/12(木) 12:48:54.27 ID:S3T1YUYd
>>287
rd-2付けっぱなしだったけど
地震前0.14
地震後0.10

何故下がったのかは不明w
このままつけっぱなしにしておくけど
290名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/12(木) 12:54:13.21 ID:VFuH4del
今の原子炉周辺の風速は
秒速5mで海向き
風向きが急に変わったとしても10時間後位で180`到達
291名無しに影響はない(千葉県):2012/01/12(木) 13:01:12.07 ID:apI1bFuf
まぁ、こっちで影響出る前に茨城のモニタリングポストで異常値が出るから心配することはないよ

ただ、マジでやばくなったらモニタリングポストが突然故障したりしそうだけどねw
311直後に福島原発周辺の気象庁の風速・風向データが不自然に欠損していたことは忘れてはいけない
292名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/12(木) 13:38:46.53 ID:Ls66fSHp
>>291
武田教授が怒ってたけど、これを取り上げない悪魔テレビ・・・北朝鮮と同じだねorz

http://mblog.excite.co.jp/user/utukusinom/entry/detail/index.php?id=15199774&page=2&_s=6c3a05bc17bf0ced605d947c90f83a34
奇妙なことにNHKは事故から2週間ぐらいたって、「地震で風向風速計が壊れていたが、昨日から使えるようになった」として風向きの報道を始めたが、実は気象庁は風向きの予想をIAEA(国際原子力機関)には報告をしていたのだ!!!
293名無しに影響はない(千葉県):2012/01/12(木) 14:15:29.26 ID:ldF840mW
>>286
首都圏ほとんどすべて無関係といえるエリアなんてない


294名無しに影響はない(長屋):2012/01/12(木) 14:17:16.01 ID:i4X5MDAx
線量計を一般人に持たせないような工作が多くてわろすw
295名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/12(木) 14:29:19.33 ID:NHJava6O
>>285
お前か!この前都内で中性子弾いたの!!
296名無しに影響はない(庭):2012/01/12(木) 15:42:53.09 ID:Dml9eL1r
今日の地震、大丈夫かな〜
297名無しに影響はない(茸):2012/01/12(木) 15:50:32.00 ID:qkf/9GTN
>>289
おお!何かあったら頼みますぞ
あれ?エアカウンターじゃ?
298名無しに影響はない(千葉県):2012/01/12(木) 22:14:32.16 ID:JX9mnLz3
なんだよ、このスレにいるくせに
持ってない奴けっこういるんだな、、w


埼玉って隠蔽ベールに包まれ過ぎてるから
今日の午前中、用事ついでに測ってみたら
柏とほとんど変わらないじゃん。
おそらく3月4月は相当だったんだろうし
2マイクロ超えるような
マイクロスポット探したらけっこうあると思う。
今日の測定データ。機種はエステーエアカウンター。どれも地上50cm。単位はマイクロシーベルト/毎時。

柏市南部住宅街 0.2

新柏駅ホーム 0.05未満

東武線春日部駅前 0.22

東武線大和田駅 ホームのベンチにて 0.16


新柏は高架ホームで高い位置にあるから低いね。
どれも時間かけてちゃんと平均値出したけど
大和田は0.23くらいをウロウロしてたから
場所によっては最大値はもっとぜんぜん高いと思う。
299名無しに影響はない(千葉県):2012/01/12(木) 22:18:44.98 ID:JX9mnLz3
>>268
中野と笹塚かぁ。
カウンターはいつも持ち歩いてるから、覚えとく。
300名無しに影響はない(庭):2012/01/12(木) 22:18:46.25 ID:uxIMJKuZ

所沢 木造一軒家だが、家のどこで測っても、0.05なんて出ない。平均で0.11。
301名無しに影響はない(千葉県):2012/01/12(木) 22:54:35.94 ID:JX9mnLz3
>>300
ぶっちゃけマックスはどれくらいいく?
側溝とか
302名無しに影響はない(東京都):2012/01/12(木) 22:56:41.85 ID:Feyo2OT0
さっき測ったら奇跡的に0.09出た。
滅多に0.1切らないのに。@八王子屋内
303名無しに影響はない(東京都):2012/01/12(木) 23:05:50.49 ID:68lRz9gU
>>300
こちらは東京都武蔵野市のコンクリマンションですが、我家でも同じ様な値です。
日立アロカのシンチで計ると0.05です。
エアカウンターは0.1以下の線量では指示値のバラつき幅が大きく
指示値自体もやや大きくなる傾向があるようです。
304名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/12(木) 23:40:05.03 ID:VFuH4del
エアカウンターS待ちの方もいるかとw
305名無しに影響はない(千葉県):2012/01/12(木) 23:42:53.49 ID:JX9mnLz3
まぁ今の関東東北で
0.1以下の微妙な誤差を云々しても
あまり意味ないような気もするけど

例えば0.5以上の高い数値に関しては
エアカウンターは若干低めにでるよ。

年末、行政の派遣業者が測りに来たんだけど
自分がエアカウンターで測った数値より
どこも若干高かった。
306名無しに影響はない(東京都):2012/01/12(木) 23:55:59.49 ID:68lRz9gU
行政の数値と比較すると、私の経験では概ね0.2でエアカウンターとほぼ同じ。
それ以上ではエアカウンターは高く、それ以下ではエアカウンターは低くなります。
0.1前後の指示値、あるいは0.01単位の数値の差に一喜一憂する必要は無いと考えますが
これらを含め測定器の特性を(感覚的にでも)知ることは重要だと考えます。
307名無しに影響はない(東京都):2012/01/12(木) 23:57:27.91 ID:68lRz9gU
すみません>>306を訂正します。

× それ以上ではエアカウンターは高く、それ以下ではエアカウンターは低くなります。
○ それ以上ではエアカウンターは低く、それ以下ではエアカウンターは高くなります。
308名無しに影響はない(庭):2012/01/13(金) 00:03:36.05 ID:DUAVxYXp
300です。さっき測ったら、0.07だった。マックスで0.19 とか。毎日結構違うんだよね。新聞に出ている数値となんでこんな違うんだろう。
309名無しに影響はない(東京都):2012/01/13(金) 00:24:41.32 ID:bRkk7R0j
>>308
我家(コンクリ室内)でのこの1週間の線量は下記の通りです。
0.09 0.09 0.11 0.12 0.10 0.12 0.11
それぞれ数回計っての平均値ですが、1回の指示値で見ると
最大で0.16、最小で0.05でした。
新聞に出ている数値と(大きく)異なることがあるのは、機種(センサーの精度)が違うからです。
エアカウンターも含め簡易型の個人用の測定器は
(私はこれ以外にSOEKS-01MとDoseRAE2でしか検証していないのですが)
低線量ではやや高く、高線量ではやや低く値が示されます。
低線量ではノイズに反応してしまう、高線量ではセンサーが反応しきれない
などの理由に因ると考えます。
ですが、いずれの機種も線量の高い・低いを知るには充分な性能を有しています。
310名無しに影響はない(千葉県):2012/01/13(金) 00:36:12.44 ID:e86BXTwD
思う、とか、考える、とか
素人の憶測なんてどうでもいいけど
高いマイクロスポットで

エアカウンターで0.8だった雨どい
行政派遣業者の測定では1.2

エアカウンターで1.6だった汚泥の溜まった側溝
行政の業者派遣業者の測定では2.1

その他もろもろ
すべての場所でエアカウンターは若干低めに出たという「事実」は
書いておくね。
時期は昨年12月前半。

行政の測定したデータはのちに公的なデータとして利用するために
やりとりの音声、動画、写真も撮らせてもらった。

311名無しに影響はない(東京都):2012/01/13(金) 00:39:28.41 ID:/Gz4KaUA
>>309
何区ですか?
うちs並区でコンクリ室内、機種ソエックスだけどもちょっと高い。
0.08〜0.18出る。
掃除不足かなー
312名無しに影響はない(福島県【00:26 震度1】):2012/01/13(金) 00:45:33.18 ID:E9sA0jUi
爆心地から北に約41km
福島県相馬市ケーズデンキ駐車場 0.20〜0.23μSv
なんか関東とあんまし変わらない気がするんだが
313名無しに影響はない(東京都):2012/01/13(金) 00:47:37.10 ID:bRkk7R0j
>>311
武蔵野市です。
SOEKS-01Mはエアカウンターよりも高い値が出ます。1.5〜2倍です。
値のバラつき方は両者は似た感じ、あばれます。
314名無しに影響はない(東京都):2012/01/13(金) 00:48:56.11 ID:/Gz4KaUA
>>313
あ、そうなんだ。ありがとう
315名無しに影響はない(東京都):2012/01/13(金) 00:55:14.21 ID:bRkk7R0j
>>312
電車に乗りながらの測定ですが、相馬とその北の辺りは千葉の柏・我孫子の辺りと同じ位でした。
316名無しに影響はない(茸):2012/01/13(金) 01:17:13.22 ID:CyPczcYl
うわぁ、また変なの(千葉県)が湧いてる!
317名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/13(金) 01:21:40.72 ID:Ysf5oL0p
>>306
行政の使ってる機種は世界的に正確と認められているものなのかなぁ
政府自治体は事故以来いまも、悪魔の隠蔽と安全デマに終始し続けてるから
低く出る機種を意図的に選んでいても不思議じゃなく、むしろ自然かも('A`)

地上80mの測定値を【この土地の空間線量】と公表し続けた自治体もあったし
318名無しに影響はない(東京都):2012/01/13(金) 01:40:08.40 ID:bRkk7R0j
>>317
私もSOEKS-01M、DoseRAE2、エアカウンターで計った値が地元市の発表よりも随分高く
「市が使ってる機種は意図的に低い値が出るようになってるんじゃないか」と疑っていました。
そのような思いもあって、自分でも日立アロカの小さいやつを買ってみました。
(市が使ってるのは私には高額過ぎるのと、デカ過ぎるので)
やはり日立アロカの小さいやつでも小さい値がでました。
ですが福島など線量の高いところですと、市の発表や
自家所有の日立アロカの小さいやつの方が値が大きかったです。
疑念が100%晴れた訳ではありませんが、行政が使用している機種が
一律に意図的に値を低く見せかけようとしているのではないということは分かりました。
319名無しに影響はない(茸):2012/01/13(金) 01:43:06.79 ID:r/Kgr4oA
シンチレーションだからじゃね?
320名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/13(金) 01:46:23.03 ID:iNHnurHz
自分もそうは思いたいのですが、
都内小平のモニタリングポストが低すぎるのと
すぐ横でDOSE2で計った方のデータ投下が倍近くズレてたのをみて
基本、行政発表もまさしく参考扱いでみてます

横からすいません。
321名無しに影響はない(茸):2012/01/13(金) 01:47:40.67 ID:CyPczcYl
>>318
書き込みの内容から察するに武蔵野ブログの人のような気がするんですけど、本物ですか?
322名無しに影響はない(茸):2012/01/13(金) 01:50:00.92 ID:r/Kgr4oA
ガイガー菅は低線量に弱いから高い数値が出やすい
低線域はシンチレーションの方が得意かと
323名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/13(金) 02:00:10.33 ID:YW/Owxhw
屋内が高いとお悩みの方は、一度ブレーカーを落として測ってみる事をオススメする
うちの場合、最大で0.03くらいは下がる
324名無しに影響はない(東京都):2012/01/13(金) 02:02:51.68 ID:/Gz4KaUA
>>323
そーなの?何が影響するの?電磁波?
だったら電子レンジとかパソコンとか携帯電話の近くだと影響するのかな?
あと送電線も?
325名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/13(金) 02:05:31.46 ID:Ysf5oL0p
>>318
他に比べ低く出やすい機種、他に比べ高く出ない機種という意味

今の日本政府テレビ局は放射能に関して、特に、何でもアリだから
疑惑ではなく個々が考えて判断する問題なんだよねorz

エアカウンターSが不自然な校正されてないことを本気で祈る
326名無しに影響はない(東京都):2012/01/13(金) 02:20:10.51 ID:bRkk7R0j
>>320
小平のモニタリングポストは最近新設されたばかりと記憶しています。
私見ですが、設置工事の際に土壌なんかも引っ剥がすでしょうから
周囲よりも線量が低いのかもしれません。
近所っぽいので一度私も計りに行ってみようと思います。
余談ですが、福島市内の渡利地区、大波地区では、市が継続して測定していた地点を
狙ったように除染をし、あくる日から数値が半減なんてことになっています。
大波地区の測定地点は市役所支所の敷地の隅の荒地のような所なのに
そこだけ畳数畳分、土を剥がして新しい砂利砂を入れて、そこだけ数値が半減です。

>>321
そんな感じです、、、。

>>325
個々が考えて判断する問題。至極同意です。
S、入手したら先ずはいろいろ検証してみるつもりです。
327名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/13(金) 02:27:40.39 ID:iNHnurHz
ふぅ〜
ですねー全く…。

ブログ参考にさせていただいてます。
328名無しに影響はない(東京都):2012/01/13(金) 02:44:40.70 ID:bRkk7R0j
>>327
恐縮です、、、。
昨日、東京都の医療監視員をされている診療放射線技師の方と話をする機会があったのですが
「湿度の過大な変化が測定器の精度に影響を与えるから注意して下さい」と言われました。
私の測定では大晦日にDoseRAE2の値がこれまでの最大になったのですが
当日、年越しそば気合を入れて茹で過ぎて家中の窓ガラスが結露しまくっていたので
そのせいなのではと思い、再現を試みて部屋に加湿器を2台、鍋で湯を沸かしたところ
結露結露で部屋がえらいことになってしまいました。
で、それらしいデータは得られませんでした、、、。
拭き掃除をして寝ます。おやすみなさい。
329名無しに影響はない(茸):2012/01/13(金) 02:57:43.10 ID:r/Kgr4oA
ジッブロックは?
330名無しに影響はない(福島県):2012/01/13(金) 03:04:18.35 ID:E9sA0jUi
小さいのと大きいので比較はどうかとも思うが
センサー部分(GMやらシンチやら)がでかいと係数変わるで
でかいのは多く入るからそのおおい値に対する係数だろ
小さいのは少ないに対する係数
一概には言えない
だからこそ相対的に判断すべきじゃね?
全体比較の数値よりもてめぇの持ってるこの機種でここに対してこの値だからヤバいんじゃね?
みたいな
331名無しに影響はない(栃木県):2012/01/13(金) 03:21:11.27 ID:jrkAbv+o
>>303
こちらは逆に
エアカウンターの値が安定しています。
真岡日赤駐車場での測定(2012.01.11 11:00-13:00)では、0.09の値が続いて、1回だけ0.10が出ました。

ただし、ポリ袋に入れて、車窓からぶら下げています。横方向の測定です。
値のばらつきは、空気中の放射性物質濃度が変化している(コーヒーにクリームを入れたときの渦巻き模様のように)と感じています。

値のばらつきが多いときには、服装に注意してください。
服への付着が多いと値が上昇します。
服(上着)の測定値は、0.02-0.05上昇しています。静電気を持ちやすい繊維の場合には、さらに上昇が多いです。
うちのヌコ様(天然猫毛100%)では、タオルで十分拭くと0.09と近所の汚染状況とほぼ同じですが、
春以来掃除していない場所に出入りした直後に測定すると、0.15位上昇します(最高0.32, BG:0.07)から。
332名無しに影響はない(東京都):2012/01/13(金) 05:14:14.59 ID:YxH1Bx5y
>>292
嘘を付いてるのは
・気象庁
・日本政府
・NHK
どれ?
333名無しに影響はない(茸):2012/01/13(金) 05:24:08.82 ID:r/Kgr4oA
あ、俺かも…
334名無しに影響はない(千葉県):2012/01/13(金) 10:04:51.94 ID:2Un87d4Z
元々、行政のモニタリングポストは他国からの汚染や核実験などを想定し
大気中の線量を測定するために設置されていたものだから、
地表に降り積もった放射性物質の影響を受けにくいようにあえて建物の屋上や県庁の屋上などに設置されていた。
だから実態とかけ離れた値が発表されていたワケだ。

地上80mは宮城県庁の屋上な!

ちなみに千葉県では市原市の海の近くで測ってるんで、内陸部よりは低めに出てるハズ。
ご存知のように水は放射線を遮蔽する効果があるからな。
335名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/13(金) 11:23:28.78 ID:YW/Owxhw
>>324
理由はハッキリとは答えられない
でも自宅で実験した結果だよ
ただ、高い数値が出にくくなる感じで、放射線以外の影響がつねに観測されるわけでもないようなのでノイズ元の近くに置いたからといって、つねに反応すると思わない方がいい
この辺はエネルギー範囲とか、そもそも電磁波がどのくらい強度があるのかといった専門的な知識が必要かもね
336名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/13(金) 11:24:43.81 ID:Ysf5oL0p
>>326
これ見ると、、、個々の判断とか言い回す必要はないかもねorz

文科省が放射線測定器の数値 改ざん を要求か?
1:地震雷火事名無し(大阪府) 12/09(金) 18:27 +S2t65Vu0
http://gendai.net/img/article/000/134/129/89d83134fdba8d5d2eeeb82730e4ae53.jpg

「文科省が放射線測定器の数値“改ざん”を求めてきた」――。福島の小学校に放射線測定器の設置を
進めてきた業者が怒りの告発だ。この業者は、測定器設置の事業を落札した「アルファ通信」(東京)。

(中略)

「納品したのは米軍でも使われている測定器です。性能に問題はありません。
測定器は測った放射線量の数値をそのまま表示するわけではなく
、機器に内蔵されたソフトで計算して表示します。
文科省はそのソフトに『補正』を求めてきた。米国製の測定器は
、他の測定器と比べて数値が高く表示される。 これを嫌がったのでしょう。
文科省は表示される数値を2割程度、低くするように言ってきました。
2割も補正するなんて、 数値改ざんです。案の定、測定器メーカーに相談すると
、『世界仕様なのになぜ、日本基準にする必要があるのか』と断られました。」(豊田社長)

これが本当なら驚きだ。文科省に事実確認すると、こう答えた。
「第三者機関の放射線計測協会で検査したところ、誤差が大きかった。
(ソフトに)数値の補正を求めたかどうかはともかく、仕様書に
のっとっていないと判断して解除しました」(原子力安全課)

337名無しに影響はない(関西地方):2012/01/13(金) 11:25:27.63 ID:OpZeg8+k
>>330
そのセンサー部の大きさやら感度を揃えるのが「較正」なんだよ。
低線量だとセンサーが大きいと短時間で済むが、小さいと長時間かけて積算しないと性格な値が出ないという違いがある。
だから正確な校正が実施されている場合、少なくとも較正用線源と同種のRIの空間線量測定に限ればセンサーの大きさは数値と関係ない。

しかし、週に1万本とかの大量生産してバラまくような製品が「不自然な校正をされているかも」なんて心配しているのが全く理解出来ないな
製造メーカーとかで働いたことないか現場も社会も全く知らないんじゃなかろうか・・・・
338名無しに影響はない(長屋):2012/01/13(金) 11:27:41.53 ID:WDCWEpXS
校正も軟正も、意図的に数値がいじられてると思われていては、何の意味もない
信用とは、そういうこと
339名無しに影響はない(関西地方):2012/01/13(金) 11:28:17.19 ID:OpZeg8+k
>>336
いくら組み込んだ測定器が正確でも、測定器は正しく使わないと正しい数値はでない。
そのアルファ通信ってのはもともとが通信屋で測定器の扱いは全くシロウトな上に、プレスリリースだと
測定値がプラスマイナス(つまり両側)に300%以上の誤差があって、改造にも応じたが改善せず
キャンセルとなっている。こんなもん、言いがかりつーかムチャクチャ
340名無しに影響はない(大阪府):2012/01/13(金) 11:54:33.44 ID:lbQc+VkV
アルファ線は測るなと言われたアルファ通信がご乱心の巻
341名無しに影響はない(東京都):2012/01/13(金) 15:27:54.13 ID:Qn/sgNWn
横柄な口調で得意になって行政がどうたらこうたら書いてる(千葉県)のバカ。
オナニーは鈎をかけた自室でやってろ。
342名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/13(金) 15:54:24.36 ID:Ysf5oL0p
>>339ー340
そうなんだ、、、省略した記事の中に

〉それに文科省も入札時の技術審査で認めたからこそ、契約したはずです」

〉確かにその通りだ。「アルファ通信」は10月上旬、県など行政関係者が見守る中で
〉「福島第一小学校」への公開設置も行っている。測定器が「欠陥」なら、文科省はもっと早く指摘できた。

もあったから変な会社とは思わなかったよ
343名無しに影響はない(茸):2012/01/13(金) 20:07:11.05 ID:o662Er+d
>>341
その(千葉県)はエアカウンターを持ってないよ、ホントは。
エアエアカウンターだよ。
他機種のスレでも同じような書き込みをしては論破されて逃走のパターンを繰り返しているよ。
344名無しに影響はない(千葉県):2012/01/13(金) 20:19:03.46 ID:/Bvdig6Z
その千葉県って具体的にどの書き込みのこと?
345名無しに影響はない(東京都):2012/01/13(金) 20:43:47.01 ID:8NNDTeNW
(千葉県)って書いてあるだけでバカの同類に見えるのは困ったな。
俺も千葉県民なのに家から書き込めない。
346名無しに影響はない(宮城県):2012/01/13(金) 23:36:08.73 ID:wiruWdci
エアカウンターだけど日中は外も室内もものすごく線量・数値にバラつきあって何度も測り平均するのが大変なのに夜になると室内の線量がいたって安定するのはなぜだろう?
夜は外を測っていないけどさ。。。夜には自然放射線減る?つまりバックグラウンドが下がるの?
347名無しに影響はない(長屋):2012/01/13(金) 23:37:07.68 ID:WDCWEpXS
>>346
夜は雨戸閉めてるからじゃね
348名無しに影響はない(庭):2012/01/14(土) 00:20:25.47 ID:COf4lDhi
誤差20%って書いてあるけど、こうバラツキがあるとなんのことなんだか。5分間測るから何回もできないよね。
349名無しに影響はない(長屋):2012/01/14(土) 01:50:59.85 ID:VXjTaLEv
>>345
コテハン付けて、違う千葉県と明示すればおk
350名無しに影響はない(栃木県):2012/01/14(土) 02:29:58.96 ID:INp0Yh1c
>>348
ちょっと意味が違います。
http://www.buturigaku.net/main02/Report/Reports062.html
機械(測定器)の誤差として表記されている内容は
「器械的誤差」のみ。
サンプリング誤差、測定対照の変動による値の変化は含まれません。

注意を要するのは、校正によっては、下限ぎりぎりに校正してあったりすることです。
真の値が1.0000....のときに、0.08と表示されるように校正してある場合があります。
351名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/14(土) 03:18:06.24 ID:Rw1ou63t
アロカの50万の線量計(1インチNaI)でも、1nGy/hの精度は出ないんだし、
エアカウンターでそれほどこだわってもしょうがないだろ

ちなみに、モニタリングポストに使われてるクラスの奴なら、1nGy/hレベルの精度がある
352名無しに影響はない(群馬県):2012/01/14(土) 03:41:12.66 ID:sC9dgG6k
>>351
モニタリングポストは肝心なときは故障するんだけどね。
353名無しに影響はない(茸):2012/01/14(土) 04:02:55.36 ID:sW4DUyyH
スカウターみたいだな
354名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/14(土) 06:11:53.20 ID:59oOaQt0
>>346
いつもそれなら、それは放射線の影響じゃないということだろ
夜の数値を自宅の数値とすればいいんじゃね?
355名無しに影響はない(千葉県):2012/01/14(土) 07:17:11.52 ID:KQsZbVpC
エアカウンタースレなのに
買えない、まだ持ってない人間が
僻みやっかみで
根拠もなしにヒステリックなだけの
書き込みは意味ないよ。スレのレベル下げるだけ。
どのレスやどの千葉にイラついてるのかは知らんけど。
356名無しに影響はない(千葉県):2012/01/14(土) 07:29:34.96 ID:hPyeGDH0
>>352-353
ワロタ
357名無しに影響はない(千葉県):2012/01/14(土) 07:29:48.07 ID:KQsZbVpC
校正について話題になってるみたいだけど
個人的にも気になってる点がある。

実は今使ってる無印エアカウンターは2台目で、
先週ドンキホーテで買ったばかりなんだけど、
最近買った人ならわかると思うけど
ダンボール箱に「校正済み」という小さなシールが貼られてる。

で、昨年12月上旬までは、借りもののエアカウンターだったんだけど、これは校正前の製品で
昨年までそれで家の周りなどいろいろ測ってた。

その数値がどうも、自分が最近買ったエアカウンターのほうが、どこも若干低めに出る傾向あるんだよね。
もちろん、1ヶ月のブランクがあるから、物質の沈着が進んで、空間線量が下がってることは、ある程度考慮してるんだけど、
気になるのはマイクロスポット。

空間線量とは逆に、雨どいなどのマイクロスポットは濃縮のせいか時間とともにずっと上昇傾向にあったんだけど、
そういう場所も、除染したわけでもないのに12月より低めに出るんだよね。

古いのは返却してしまったから、2台並べた比較が出来ないのが残念なんだけど、
またもし借りられたら比較してみたい。
358名無しに影響はない(千葉県):2012/01/14(土) 07:34:56.09 ID:KQsZbVpC
>>346
風はどう?
風がある時はかなり数値乱れるよ。
風が強い日は物質が舞うせいかやや高め。
359名無しに影響はない(千葉県):2012/01/14(土) 07:35:25.47 ID:hPyeGDH0
>>357
よく分からないけど、うちで11月中旬に買ったやつにも「校正済み」って書かれたシール貼ってあるよ。
6×20mmくらいの白い四角いシールに、「2000****」って番号ふってある(最後アルファベット)。 
360名無しに影響はない(千葉県):2012/01/14(土) 07:58:51.25 ID:KQsZbVpC
>>359
シールはまさにそれだね。シリアル入ってるやつ。
そっか。11月購入のロッドでもシールは貼られてるんだ。

少なくとも昨年末、借り物のエアカウンターで測った数値は
市の派遣業者が来て、業務用のTCS-172Bで測った数値と
大きな誤差がなかったから、かなり信頼してたんだけど。

もう少しいろいろ測って検証してみるわ。

361名無しに影響はない(東京都):2012/01/14(土) 09:15:36.73 ID:PpgwbKFi
>>357
我家のは昨年10月20日の本発売前の10月12日の先行発売の際に入手したのですが
『校正済み』シール、貼られてます。
362名無しに影響はない(千葉県):2012/01/14(土) 09:32:50.42 ID:KQsZbVpC
>>361
なるほどありがとう。
最初からシールは貼られてたんだね。
じゃあ借りたエアカウンターの箱はシールが剥がされてただけかもしれない。

今日の日中、近所で一番高かったあたり
測ってあらためて確認してみますわ。
363名無しに影響はない(宮城県):2012/01/14(土) 11:18:02.91 ID:UumcllOA
暖房の効率を良くするためにサーキュレーターを回すと急に線量が上がる。
0.12以上とかになる。サーキュレーター止めると0.08とかになる。
風で室内の埃・ハウスダストが舞うせいだろうなぁ〜
ちゃんと掃除はしてるけど目に見えないハウスダストってどうしようもない。
クリーンルームじゃないんだし。諦めたよもう。
364名無しに影響はない(東京都):2012/01/14(土) 12:47:03.57 ID:8oJH+hD1
買った頃は0.15平均くらいだったけど、最近は0.1越えるくらいしか出ない。
新品だと高めに出てたりするのかな。
測定場所(部屋)の環境は特に変わってないんだけど。

>>363
それモーターノイズ拾ってるのかも?
365名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/14(土) 16:13:13.51 ID:TzqPloAW
>>363
単に電磁ノイズの影響をうけてるだけだろ
EMC対策のない古い農機具のエンジンまわしたら振り切れるぞ
366名無しに影響はない(庭):2012/01/14(土) 16:38:39.41 ID:vZMRh8N0
イトーヨーカドーの広告にエアカウンター載ってたけど、近所の店舗は当日完売。
主婦が買っていったのかなぁ。。。
367名無しに影響はない(福島県):2012/01/14(土) 16:57:30.33 ID:mYvqfeHJ
>>363
エアカウンターのセンサーは電磁波の影響モロに受けるから
通話中の携帯や電子レンジの前で測定してみ
368名無しに影響はない(宮城県):2012/01/14(土) 20:59:13.05 ID:t8c3qsHh
>>366
こっちはホムセンとかで普通に在庫残ってますよ
その割に広告などでの宣伝は見ないなあ、もっと広告載せればいいのにといつも思う
369名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/14(土) 21:02:28.10 ID:cnoJR9+I
こっちって、どこ?w
370名無しに影響はない(東日本):2012/01/14(土) 21:06:57.37 ID:tXLDJqdb
こっちもマツキヨにあったよ。セール中で6980円
ちょうど10%オフのチケットもらったので、どうしようか思案中。
もうちょっと待つとS出てくるし。。ちなみに群馬。
前述の人は宮城?自動判別の精度はわからないけど
371名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/14(土) 21:07:26.27 ID:59oOaQt0
シリアル、箱っていうか本体に貼ってあるけど?


電磁波はブレーカー落としてみれって
372名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/14(土) 21:35:59.63 ID:scOksIzW
>>370
俺も群馬だけどどこのマツキヨ?
373名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/14(土) 22:23:54.69 ID:59oOaQt0
群馬ならもうあちこちに売ってるけどその値段は魅力的
374名無しに影響はない(茸):2012/01/14(土) 22:46:25.52 ID:I9HYei0y
テスト
375名無しに影響はない(東日本):2012/01/14(土) 22:48:53.67 ID:tXLDJqdb
>>372
高崎日光町、車移動じゃないと無理。
ただごめん、「セール中」の張り紙は覚えているけど、チラ見なので6980か7980か怪しくなってきた。
電話掛けてみて。月末まで10%割引(要、チケット)適用されるかは、やってみないとわからない。
ただ、値段が微妙でSを待つべきか否かを悩んだのは確か。
機能と大きさの課題もあるけどね。無印は袋にすっぽり入るんだよなぁと。Sはラップかぁと。
376名無しに影響はない(東京都):2012/01/14(土) 23:40:51.02 ID:M8Q02or/
さっき電子レンジ前で測定してみたので参考に上げておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=cOoStmC76WE
377名無しに影響はない(長屋):2012/01/14(土) 23:44:32.80 ID:L1njOkUu
>>376
おつかれ。最初のうち液晶が読めなくて不安になるwww
378名無しに影響はない(WiMAX):2012/01/15(日) 00:20:59.36 ID:edQeAG2L
家の床に置いて測定した際、
本体を裏、表でそれぞれ測定すると
裏にした時の方が1.5倍ほど高いんだが
センサーは液晶側は遮蔽してあるのかな?
379名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/15(日) 00:26:31.80 ID:KEZx8JOZ
やさしおを裏表で計るとよくない?
380名無しに影響はない(長屋):2012/01/15(日) 00:58:54.13 ID:8120nwZS
やさしおのk-40から出てるβ線は、Si半導体のエアカウンターでは測れません
381名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/15(日) 01:08:36.61 ID:KEZx8JOZ
シリコン半導体では軟硬両β線検出不能?
382名無しに影響はない(WiMAX):2012/01/15(日) 01:18:12.34 ID:oZarUzZn
無理
383名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/15(日) 01:24:05.29 ID:KEZx8JOZ
残念
384名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/15(日) 03:35:50.77 ID:ofX8L70c
あと、うちでは食洗機とかホットカーペット、空気清浄機に反応する
空気清浄機はコンセント抜き刺しで比較したよ
とにかく、狭い日本住宅ではノイズ原が多いから、そこを考慮したほうがいい
385名無しに影響はない(栃木県):2012/01/15(日) 09:10:52.64 ID:VBAHFPkg
電子レンジはないな(3月に壊れて廃棄した)。
食洗機はもっていない。
ホットカーペット(古いので型番など不明, 常に0.12)、空気清浄機(MKC-603H)には反応しない(電気を入れても切っても同じ値;0.05)。
機械によって、メーカーによって違うんじゃないかな。
>>384
メーカーと型番ヨロ。
386名無しに影響はない(神奈川県【09:43 震度1】):2012/01/15(日) 10:02:24.42 ID:npgcgu5A
>>376
トリフィールドメーターはあるとそれなりに便利ぽいな
387名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/15(日) 12:22:34.20 ID:ofX8L70c
空気清浄機はCAF-J22K
なんとかイオン出すので、イオンかその装置のせいかもね
電磁波の影響を比較するなら電源オンオフよりコンセント抜いたほうがいいような気がするが?
それから、トリフィールドメーターは余裕で振り切れるw
388名無しに影響はない(千葉県【16:15 震度1】):2012/01/15(日) 16:22:30.51 ID:TPWNImD9
あと3週間でエアカウンター2が発売される
速攻で買う
マツキヨやウェルシア、ホームセンターの店頭に並ぶかな?
389名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/15(日) 16:32:43.37 ID:t4SZ64aZ
>>388
またアスクルが買占めそうな予感。
390名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/15(日) 16:46:33.99 ID:xP/5l9RD
アスクルが買い占めたんではなく、他の多くの文具業者は店頭型の店で、
通販専門なのがアスクルだったから、
ネットで探した人はアスクルばかりで売ってるように思えただけだろ
391名無しに影響はない(dion軍):2012/01/15(日) 17:26:23.07 ID:xxB0atsY
ネットで予約販売やってたのでエアカウンタSポチっといた。
去年の四月頃にロシアの業者から無印SOEKSを苦労して手に入れたことを思えば
ずいぶんと線量計購入も楽になったもんですな。
392名無しに影響はない(東日本):2012/01/15(日) 17:46:32.44 ID:PfgQdN1C
>>372
3日ぶりにマツキヨによったけど、今度は確認した。6980円だったよ。
393名無しに影響はない(dion軍):2012/01/15(日) 17:53:23.63 ID:xxB0atsY
下院図ホーム9800円くらいだったな。買わなくて良かった。
394名無しに影響はない(福島県):2012/01/15(日) 18:14:47.39 ID:Pu/+oF/p
こっちマツキヨ7,980円
もう次出るしね
395名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/15(日) 18:23:28.23 ID:DlVUMH/1
新型は測定時間が短くなって直近1分平均表示だっけ?
早く買いたい気持ちはあるけど値段差1000円なら待つ一択のみw

396名無しに影響はない(チベット自治区):2012/01/15(日) 18:23:49.51 ID:dgY3Lw/o
>>360
lot
397名無しに影響はない(千葉県):2012/01/15(日) 19:46:43.73 ID:kARZ/Lfs
早く売り抜けないとまずいな
398名無しに影響はない(日本):2012/01/15(日) 21:21:38.28 ID:rUNTBoGV
新型出たらオクで旧タイプ買うのが良いと思うんだ
399名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/15(日) 21:46:29.27 ID:ofX8L70c
その直近11分平均がうらやましい
それだけのために買い増ししたくなる
400名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/15(日) 21:47:32.38 ID:ofX8L70c
11分になっちった
401名無しに影響はない(WiMAX):2012/01/15(日) 23:07:38.48 ID:u1QpUE8d
空間線量測るならセンサー部上に向けて地面に置いとけばいいんだろ?
ここには5分も手でもって測ってる地蔵なんているのか?
402名無しに影響はない(東京都):2012/01/15(日) 23:15:07.50 ID:Pktbygup
>>401
イミフ
403名無しに影響はない(日本):2012/01/15(日) 23:25:49.34 ID:rUNTBoGV
>>402
wimaxにレスするなとばっちゃがいってただ
404名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/16(月) 00:44:31.47 ID:rHuEMx/F
エアカウンター、ようやくゲットできました。嬉しい!
中目黒のドンキホーテで、税込\9,800でした。在庫は少なくとも10数個はありました。

ちなみに大井町のヤマダ電機LABIでは、全館こう言った測定器の扱いはありませんでした。
イオン品川シーサイド店では、店員に訊ねたところ、「はかるっち」だけは扱っていました。

以上、自分のような情弱、ネット通販童貞向けの
ピンポイントレポートでした。
405名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/16(月) 00:49:31.74 ID:d80OiVOG
都内はない地区には本当に置いてないよねw

巾着袋にでも入れて首からかけて、
ひたすら計りまくって下さいw
406404(関東・甲信越):2012/01/16(月) 01:08:57.81 ID:rHuEMx/F
レスありがとうございます。計りまくります!

あと私の場合、危険厨を自認していて、なおかつ周りの一般人との温度差も感じているので、
「放射線測るやつありますか?」の一言が今まで言えませんでした。

ま、ドンキ中目黒では、聞かなくても見つけられたんですがw

ちなみに戸越の木造安アパート一階室内の空間線量は、
0.11マイクロシーベルト/hぐらいでした。
また、今日半日履いて、サンダル履きで都内の南側をちょこちょこ歩いた靴下の上では、同0.13でした。
407名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/16(月) 02:13:46.35 ID:MuQxw+Hk
このご時世、サンダルはありえない
実験だというなら止めはしないが
あと、ちゃんと測りたい場所は、複数回測って平均取ってね
根気いるが主婦なら家事でもしながらポチってられるんだろうし
408名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/16(月) 02:20:15.43 ID:8H8IV/9c
都内で危険厨www

福島ならともかく、都内で線量計もってうろうろしてたら変人の類だな
409名無しに影響はない(長屋):2012/01/16(月) 02:23:56.07 ID:0/x4RD3V
まあ公共の歩道とかなら良いんじゃね。
民家の前でじっと立ち止まってるとノゾキと間違われて通報されるかもな
410名無しに影響はない(静岡県):2012/01/16(月) 02:33:07.12 ID:NWk4fp7E
まあいいんじゃない?
ムラのある放射性物質汚染という性質上、実際に測定してみて初めて安心できるというのは当然。
411名無しに影響はない(長屋):2012/01/16(月) 02:36:46.07 ID:0/x4RD3V
しかし、エアカウンターってβ線検出できない事になってるみたいだけど
β線受けた時の2次X線自体も検出できないのかな?

なんかSi検出器でも検出できる気がするが、ノイズとして切られちゃってる?
412名無しに影響はない(長屋):2012/01/16(月) 02:37:06.02 ID:0/x4RD3V
しかし、エアカウンターってβ線検出できない事になってるみたいだけど
β線受けた時の2次X線自体も検出できないのかな?

なんかSi検出器でも検出できる気がするが、ノイズとして切られちゃってる?
413名無しに影響はない(長屋):2012/01/16(月) 02:37:32.97 ID:0/x4RD3V
多重投稿ゴメン
414404(関東・甲信越):2012/01/16(月) 03:12:04.18 ID:rHuEMx/F
ども、>>404です。
自分は足が蒸れて靴が臭くなるので、営業とか人前に行く時以外は
この季節でもサンダル履きなんですw
移動は車がほとんどですし。

都内で危険厨とおっしゃいますが、この正月は四号機の倒壊疑惑やら、
北風か何かで降下物の増量もあったようですし、
放射性花粉も心配ですし、安価な線量計はずっと探してたんですよ。
ただ、なかなか見つけられなくて。
で、最近、エアカウンターの測定精度が高いらしいと知ったんで、
安いし買うしかないな、と。

すみません、さっき戸越の木造一階の室内が0.11ぐらいと書きましたが、
その後、同じ場所で0.05も何度か出ました。0.11よりは低そうです。

しかしまぁ、これを作って安価で発売したエステーさんの企業としての志の高さと、
短期間でいい仕事をして下さった関係者の皆様には感激至極です。
あと、監修の先生の名前は今時のブラックジョークですか?
415名無しに影響はない(福島県):2012/01/16(月) 03:43:03.36 ID:QL2wXAy+
>>408
いや
街中でやったら福島でも十分変人だから
416名無しに影響はない(大阪府):2012/01/16(月) 03:45:53.09 ID:wCbKj3Er
404はサンダル履きで家の中がホットスポットにならないようにね
417名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/16(月) 04:15:22.00 ID:KOt32UG+
>>408
>都内で線量計もってうろうろしてたら変人の類だな

お前、工作員だな?
418名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/16(月) 05:12:14.43 ID:d80OiVOG
気づくのおそ杉
419名無しに影響はない(福島県):2012/01/16(月) 07:26:43.48 ID:kcz9/aWQ
>>408
福島市内でも、
人通りのあるところで計測器を持ってしゃがんでいると、
測定結果をいろいろ聞かれたり、
怪しい人に見られたりする。

JKの盗撮と間違われる恐れもあるとおもうぞ。
420名無しに影響はない(茸):2012/01/16(月) 07:48:14.08 ID:8od1/44l
ふぐすま頑張ってるなあ
421名無しに影響はない(千葉県):2012/01/16(月) 11:14:13.47 ID:xz4VZJ7X
今ふぐすまに残っているぐらいだから
よっぽどの愚鈍か安全狂信者だぜ
422名無しに影響はない(千葉県):2012/01/16(月) 11:38:13.91 ID:cm+rpjSf
>>421
そんなこと言うなよ
実際問題、あなた、自分の生活を投げ打ってまで引越しできますか?
年金暮らしや遊び人ならともかく、何万人に一人影響を受けるかどうかのリスクで仕事も財産もなげうって避難しろと?
避難しない人を批判する前に、批判する人が全財産投げ打ってそういう人たちを援助でもすれば。
私にはとても真似できんがね。
423名無しに影響はない(東日本):2012/01/16(月) 11:55:05.78 ID:oUYXWh2N
>>422
まぁそりゃそうだ罠
実際問題として自己責任で避難なんて一般的な生活してる人には無理
424名無しに影響はない(家):2012/01/16(月) 11:59:34.10 ID:2ZXHhv1B
西日本での限界集落だとか耕作放棄農地を国が買い上げて移住させるのが一番だった
余ってんだから

でも福島「県」とか「町」の利権、仕事、人格を捨てられないんだろう
425名無しに影響はない(千葉県):2012/01/16(月) 12:06:08.10 ID:xz4VZJ7X
>>422-423
そのへんはリスクをどう評価するかによって変わってくるからなんとも言えないわ
お前は福島でも
何万人に一人影響を受けるかどうかのリスク
と思っているみたいだけど
みんなそうは思ってないからね

>>424
全くその通りだね
現実を見れば、本当に命が一番大事なら
そっちの方向性で陳情するなりすればいいのに

今の政府は馬鹿揃いなんだからさ
426名無しに影響はない(関西・北陸):2012/01/16(月) 12:16:29.78 ID:JcQprfIx
これは食べ物は測れないですよね?
427名無しに影響はない(家):2012/01/16(月) 12:26:52.65 ID:2ZXHhv1B
>>426
無理です
食品を本当に測りたいなら400万くらいからがスタートです
428名無しに影響はない(東日本):2012/01/16(月) 12:27:14.66 ID:oUYXWh2N
千葉に居残ってる奴に言われてもなぁw
429名無しに影響はない(東京都):2012/01/16(月) 12:30:41.93 ID:ZvcC/We6
>>401
それは自分です
外では携帯いじるふりしています
自宅敷地内の場合は木陰に隠れています
430名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/16(月) 12:34:42.69 ID:d80OiVOG
市販の測定機は、
食べ物が無茶苦茶汚染されてないと無理ですね。

無茶苦茶汚染されてれば、エアカウンター、エアカウンターSでも分かります。
それは他の市販ガイガーカウンターも同じです。
値段に応じてもう少し表面の汚染が分かり易い機種はあります。
オススメガイガーカウンターにカキコミしておきましたので参考に。
因みに関西に住んでらっしゃるなら目安でわかる、
2月発売のエアカウンターS7900円でも十分かもしれません。
これを買って少し勉強がてら使ってみて、
満足いかなければ次のを考えるのも手です。
431名無しに影響はない(WiMAX):2012/01/16(月) 12:39:08.55 ID:3BQQ8vcs
低線量被曝は微妙な障害が長期にわたって多数発症すると予想
ただ微妙なだけに因果関係は証明できない
自分の身は自分で守るしかない
国が国民のために手厚く保護したことなど歴史上1度もないことを頭に入れとかないとね
432名無しに影響はない(関西・東海):2012/01/16(月) 12:49:35.25 ID:2zl0M93y
浜岡原発から10キロ圏内に住んでるからエアカウンターSを予約した。

会社で予約したと話したら、数人から線量計買ったら家に来てと誘われた。
ナンパ道具に使えるな。
433名無しに影響はない(千葉県):2012/01/16(月) 12:51:22.53 ID:xz4VZJ7X
>>428
そんなお前はどこ住んでるの?
空間線量いくつ?
434名無しに影響はない(福島県):2012/01/16(月) 13:02:18.27 ID:SlatmQHV
>>432
エアカウンターSを使って、内部被爆検査かぁ


すまん、悪かった、俺、溜まってるみただわ
435名無しに影響はない(東日本):2012/01/16(月) 13:08:09.41 ID:Lmg9/hig
また例の偉そうな千葉のバカかw
436名無しに影響はない(大阪府):2012/01/16(月) 13:11:18.40 ID:NKQU5vxT
千葉の奴はいろいろ溜まっているからイラついている
437名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/16(月) 13:22:15.37 ID:jMvmg60T
>>434
罰として「エアカウンター」で内部被曝検査だぞ!
438名無しに影響はない(千葉県):2012/01/16(月) 13:25:01.81 ID:xz4VZJ7X
>>435
おかしな妄想地域レッテルはよせよ
439名無しに影響はない(東京都):2012/01/16(月) 13:27:14.26 ID:Vus8dlS6
例の千葉県さんか。
言い草が子供っぽいからすぐわかるね。
440名無しに影響はない(千葉県):2012/01/16(月) 13:28:27.84 ID:xz4VZJ7X
おいおい
どの千葉さんだよw

人違いだろうし
反論があるのなら具体的に頼む
441名無しに影響はない(茸):2012/01/16(月) 13:30:04.18 ID:xcuqXgkC
もうトリップ付けた方がいいと思うの
442名無しに影響はない(千葉県):2012/01/16(月) 13:33:39.06 ID:xz4VZJ7X
お前ら誰と勘違いしてるか知らないが
反論があるのなら具体的に頼むよ

やってることが小学生のいじめレベルでしかないよ
千葉県にどれだけの人が住んでると思ってるの
443名無しに影響はない(静岡県):2012/01/16(月) 13:36:28.56 ID:NWk4fp7E
自衛の意味も含め>>441だね
周りの住人も助かる訳で・・まぁめんどくさいかも知れんけどさ。
444名無しに影響はない(千葉県):2012/01/16(月) 13:43:24.87 ID:xz4VZJ7X
無根拠な地域レッテル張りをやめればいいだけだと思う

>>435
どこに住んでいるか、そしてそこの空間線量を教えてくれよ
東日本ってからには千葉だろうがそう変わらないと思うよ
ホットスポットでもない限りはね
445名無しに影響はない(東京都):2012/01/16(月) 13:54:55.33 ID:Vus8dlS6
上から目線の千葉県さんと、
その他の千葉県さんは区別しています。
446名無しに影響はない(千葉県):2012/01/16(月) 13:57:59.16 ID:xz4VZJ7X
439 名無しに影響はない(東京都) sage 2012/01/16(月) 13:27:14.26 ID:Vus8dlS6
例の千葉県さんか。
言い草が子供っぽいからすぐわかるね。
445 名無しに影響はない(東京都) sage 2012/01/16(月) 13:54:55.33 ID:Vus8dlS6
上から目線の千葉県さんと、
その他の千葉県さんは区別しています。


私も他人にケチつけるだけの東京都とその他の東京は区別することにします
とかほらこんな幼稚な争いに落とし込むのやめようぜ
447名無しに影響はない(東日本):2012/01/16(月) 14:37:19.38 ID:Lmg9/hig
他人とコミュニケーションを持ちたいなら、まずその高飛車な態度を改めたらどうかな?
>>446
君が他人を区別するのは自由だし、他人が君を区別するのも自由なんだから、
自分勝手な理屈でどうこう言っても始まらないよ。

あと自分は>>428ではないから>>433には答えられないし、
君とはこれを限りでコミュニケーションを取りたくないから
>>444には答えませんよ。
448名無しに影響はない(千葉県):2012/01/16(月) 14:39:55.81 ID:xz4VZJ7X
>>447
435 名無しに影響はない(東日本) sage 2012/01/16(月) 13:08:09.41 ID:Lmg9/hig
また例の偉そうな千葉のバカかw


まずはお前がその高飛車な態度と人違いを謝罪しろよ

449名無しに影響はない(茸):2012/01/16(月) 14:42:32.96 ID:moex2k4C
>>447


    ┌-┐      .┌─┐┌─┐    ┌-┐  ┌┬┐.__┌─┐__  ┌───┐    ┌-┐
  .┌-┘ .└┐┌┐┌┘  └┘  └┐   |   |   .| | | .|          |  |      |    ._|   |__ ____
  .|      | .| | |________.| ┌┘ .└-、└┴┘|________|  └───┘   |     | |    |
  .└-┐  l二 .└┘┌──-i i--ii--┐ .|      ヽ┌-┐  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ┌──── 、  .|_   _| |   _|
   /      ヽ、  | _  | |  ||   | |_   _  | .|   |  .|_____|   |       ヽ   |  |  |  .|
  /    _   .l  .|  ̄  | |  ||   |   |  | |  .|. .|   |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |____   |   .|  | _|   |
  .|  ,..  |  ヽ  | .| ==  | |  ||   |  .|  | .|  .| |   | .|_____|        ヽ   |  .|  |/    .ヽ、
  .|  .| |  |  |  | .| _  | |_||   |  |   .| .|   | |_.| |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       |  |   |   |  ,__   .|
  |  V  .| _.ノ  ./ .| | T. | __|  .|  .|  .| .|  |    |  ┌─-─┐  |  ┌──'''"  /   |   ||  | |  _. |
  ヽ.   / |   ./  .| | |  | |    |  |  .| |  ノ    .|  └─-─┘  |  |      /  .└-┘l   ̄ / ヽl
    `─" └─"  └┘└┘.└─-┘ └-┘└-"    .└.-----------┘ └───-"       ヽ─-"

群馬だって言って楽になれば
450名無しに影響はない(WiMAX):2012/01/16(月) 15:29:12.07 ID:3BQQ8vcs
どこに住んでようが低線量被曝の実験台
しかもデーターも取ってもらえず将来役にもたたない実験
451名無しに影響はない(千葉県):2012/01/16(月) 16:16:16.40 ID:z6lAjb+i
むやみに千葉千葉いうな
どの千葉かはっきりさせてもらおうか
話はそれからだ
452名無しに影響はない(茸):2012/01/16(月) 16:32:10.88 ID:QSPWfgRZ
だからトリップ付けろって
453名無しに影響はない(東京都):2012/01/16(月) 16:57:45.99 ID:Vus8dlS6
>>451
ID:/ScJkvXc
454名無しに影響はない(dion軍):2012/01/16(月) 20:40:23.13 ID:zqKZ7aAn
俺も空間線量が0、23いつも超えるようならちょっと辛いと思うは、除染しても周りから飛んでくるだろうし子供を育てるのは大変だろうな。もう老人なら気にしないで住むけど。
455名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/16(月) 20:40:37.35 ID:rHuEMx/F
こんなところで喧嘩をしても、工作員とか妨害勢力が喜ぶだけだそ。

ここはひとつ、双方刃を収めていただけまいか?

ここは情報交換をする場であって、個人が感情に任せて喧嘩をする場ではないぞ。
熱くなってる奴は少し頭を冷やして欲しい。
456名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/16(月) 23:01:24.94 ID:dCIwHkvJ
低線量被曝を心配するなら西日本より東京や神奈川のほうが線量低いぞ
457名無しに影響はない(福島県):2012/01/16(月) 23:21:20.60 ID:DCMftU0x
>>454
それなら福島の相馬市中心部(40Km地点)はOKだね


というか福島でひとくくりすんのやめてくれ
458名無しに影響はない(宮城県):2012/01/16(月) 23:38:25.55 ID:ENR1ckWa
エアカウンターで室内を測定したら 0.05未満
Mr.Gammaで同じく測定したら 0.050±0.05以下
新製品のSで同じ結果が出たら 国産シンチと同性能で価格は、
20分の1という事になります。

これは、ミナクルですか。
459名無しに影響はない(宮城県):2012/01/16(月) 23:40:34.34 ID:ENR1ckWa
>>458訂正

Mr.Gamma 0.050±0.005(μSv/h)以下
でした。
460名無しに影響はない(長屋):2012/01/16(月) 23:42:51.98 ID:NHedf7Az
>>458
エアカウンターは下限ギリギリはかなり精度落ちるみたいなので偶然っぽいっす。
461名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/16(月) 23:47:55.24 ID:IcvfgTBf
>>450
個人のデータはとっていないが数年後に統計のかたちで頭数になれるよ。
人権とか尊厳とかまったくないよな。
462名無しに影響はない(宮城県):2012/01/16(月) 23:56:17.15 ID:ENR1ckWa
>>460
室内の場所を変えてA-2700と比べてみたが
やはり同じ結果になりました。

これは、ミナクルです。
室内のみですが。( 外は、寒いので計測してません。)
463名無しに影響はない(長屋):2012/01/17(火) 00:06:08.24 ID:i+SlT04D
>>462
あたり個体にあたったのがミナクルですね。大切にしましょう。
464名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/17(火) 00:26:53.30 ID:jNZsFz6A
w
465名無しに影響はない(東京都):2012/01/17(火) 00:56:28.94 ID:/JWD6vpd
うちの個体は、凄く高く出るんだぜ!
‥と信じたいorn
466名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/17(火) 01:14:41.21 ID:oYhfPYcH
>>458-459
そこまで来るともうエアカウンターの営業だね。
467名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/17(火) 01:18:43.69 ID:oYhfPYcH
>>458-459
そこまで来るともうエアカウンターの営業だね。
468名無しに影響はない(宮城県):2012/01/17(火) 01:22:46.50 ID:myDMiPW1
ステマ
469名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/17(火) 01:28:58.09 ID:jNZsFz6A
面白かったから自分的にはオケw
470名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/17(火) 01:55:55.12 ID:oYhfPYcH
エアカウンターのセンサーって、ディスプレイを表とすると
裏側に着いてると思うんだけど、
空間線量を測りたいんなら、裏を上向きにして測った方がいいのかな?
471名無しに影響はない(チベット自治区):2012/01/17(火) 02:00:23.04 ID:7zfM3SKt
>>470
いったい何を測っているつもりなんですか?
472名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/17(火) 02:18:30.49 ID:oYhfPYcH
>>471
例えば机とか床の上に、ディスプレイを上にして直置きで測ったら
それは机や床の線量を計っていることになりますよね。

説明書には、地面から1メートル離して地面とセンサーが平行になるように測れとありますが、
現実問題、地面から1メートル離して手で持って
測定が終わるまで待つというのは辛いわけで。

カメラの三脚か何かを利用した固定用の治具を作るのが一番いいのでしょうか?
473名無しに影響はない(千葉県):2012/01/17(火) 06:31:25.92 ID:q4C47aE4
普通に直置きでいいでしょ。もちろんビニールパックしてね。
新聞紙敷いてもいいけど。

地上から1mってのは、その測った数値であれこれ世間と話をしようって場合であって、
別に自分が測りたい場所を測ればいいんだから。
自治体発表の数値と比較したり、他のエリアの人と情報交換するってならともかく、
地表表面を測ってもいいワケだし。
474名無しに影響はない(茸):2012/01/17(火) 07:16:14.60 ID:aFGWTfGp
>>472
わかるわかるその気持ち。うちは室内上向きで測ってるよ。
下向きの直置きだと床下測っているようで...。
上向きの方が数値は若干高めかなぁ@我孫子
因みにこれ作ったけど子供が面白がって触るんで使ってないw
http://www.imgur.com/Jop65.jpg
http://www.imgur.com/S6RcZ.jpg
475名無しに影響はない(千葉県):2012/01/17(火) 10:51:50.10 ID:NrfvvELX
>>457
福島も一部でさほど高くない地域があるのは理解しているが
福島だけはひとくくりされるのは仕方のないことだと思うよ

S予約したけど、
これに合うジップロックはあるのかな
ラップすればいいか?
476名無しに影響はない(栃木県):2012/01/17(火) 18:33:41.89 ID:ikb6od/+
>>475
http://www.st-c.co.jp/topics/2011/000412.html
>直径約22mm×長さ約170mmのスリムタイプで、
ジップロックの大やユニパックのIなら入りそう。
477名無しに影響はない(東京都):2012/01/17(火) 18:37:33.96 ID:/w7zBGod
XYで見たときに、
長手方向がXだとするとY方向にすごく余ってだぶつきそうだね。
ラップ巻くしかなさそう。もしくはY方向を適当な長さで切って、
ヒートシールで溶着するとか。
478名無しに影響はない(栃木県):2012/01/17(火) 18:40:57.37 ID:ikb6od/+
どうせ、γ線しか反応しないから、多少ビニールが厚くても影響が出ないはず。
くるっと丸めて、セロテープでペタリ。でいいじゃん。
ベータ線だと影響が出るかも知れんけど。
479名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/17(火) 18:41:48.35 ID:jNZsFz6A
サランラップで巻いて、マグライト入れに入れて腰差しかなw
480名無しに影響はない(栃木県):2012/01/17(火) 18:52:58.95 ID:ikb6od/+
タイツを切断して、腕輪を作って、腕にピタリ。
測定しているとは思われないスタイル(エステーのイラストだと、棒の横方向に検出窓があるから)。
切断したタイツに挟んで、足に装着とか。
麻宮サキちゃんのまねよ。
どうやって、パンタロンの中に隠し持つか、今でもなぞ。
481名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/17(火) 19:19:02.70 ID:6F/JLf6Q
ガンマ線計測するポータブル線量計のほとんどは検出窓なんてないよ
482名無しに影響はない(千葉県):2012/01/17(火) 19:32:04.03 ID:GG9gCwaa
>>286
御宿で1000Bq/Kg超えの土壌が出てるよ。千葉版朝日で見ました。
館山でも、当初は軒並み0.1μSv/h位出てたよ。
(子どもの鼻血が出るとブログにあった気が)
483名無しに影響はない(東京都):2012/01/17(火) 19:54:16.33 ID:/sIsptxc
ぐぐって調べたら楽天のステマが大杉だった
484名無しに影響はない(東日本):2012/01/17(火) 20:51:46.29 ID:8l92vPUm
これとDoseRAE2の比較データないかな?
485名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/17(火) 21:07:29.38 ID:jNZsFz6A
YouTubeの比較画像くらいかな?
486名無しに影響はない(東日本):2012/01/17(火) 21:08:47.79 ID:8l92vPUm
それほどかけ離れた数字じゃないみたいだね
487名無しに影響はない(東京都):2012/01/17(火) 21:13:51.69 ID:B/XP9+b+
エアカウンターS予約がヤフオクに出ているが、即決でさえ総費用8764円。
定価は税込で7800円だったね。
488名無しに影響はない(東京都):2012/01/17(火) 21:20:26.31 ID:R3WI8yLk
>>484
武蔵野ブログに載ってます。
489名無しに影響はない(新潟県):2012/01/17(火) 22:07:18.86 ID:nySIysrG
エアカウンタSってジップロック等は必要なのか?エステー公式での図式説明だとカウンタを裸のままで計測してるけど

公式でそう描いてあるなら、そのやり方に従った方が良いのでは?
490名無しに影響はない(千葉県):2012/01/17(火) 22:20:37.26 ID:NrfvvELX
>>489
セシウムがボディに付着したら困るだろ
491名無しに影響はない(東京都):2012/01/17(火) 22:29:31.26 ID:/sIsptxc
ジップロックはMサイズで十分だぞ
同じ長さのサンドイッチ作って入れて食ってる
492名無しに影響はない(千葉県):2012/01/17(火) 22:43:12.39 ID:NrfvvELX
>>491
随分長めのサンドイッチを食べているんだなアッー!
493名無しに影響はない(長屋):2012/01/17(火) 23:01:23.80 ID:15WqNZgQ
低線量地域でジップロックなんていらない
数マイクロSv/h程度の高線量地域でもいらない
百マイクロSv/hくらいの所なら有効かな

まあ汚れ防止や水分の侵入を防ぐから、しといて損はないけど
494名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/17(火) 23:07:32.16 ID:jNZsFz6A
フランスパンのサンドウィッチと推測
495名無しに影響はない(愛知県):2012/01/17(火) 23:09:25.96 ID:LEgAcHwo
>>490
そんな状況の場所を防護服無しで歩き回ることのほうが危険だろw
496名無しに影響はない(東京都):2012/01/17(火) 23:11:50.95 ID:/sIsptxc
今サンドイッチ作ってたんでジップロックMのサイズ測ったら
18cm×20cmだった。対角線上に入れれば余裕
>>492
山切りパンを縦に割って作るからな
>>493
間違えて土の上に落としたり、腐葉土の上に落として狂ったら嫌だからな
俺は一応屋外では入れて使おうと考えてる。
497名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/17(火) 23:12:29.74 ID:EvCismJP
>>491ー493
サガミオリジナルに開発依頼すればあっという間に商品化できそうだw

498名無しに影響はない(長屋):2012/01/17(火) 23:15:04.67 ID:15WqNZgQ
>>496
袋に入れておいて損はないからおk
499名無しに影響はない(東京都):2012/01/17(火) 23:21:07.67 ID:/sIsptxc
>>493
地面近くの線量測る時にはいるってさ
ソース↓
http://p.booklog.jp/book/30823
500名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/18(水) 01:00:17.13 ID:Wt/edrY7
雨の日にお店の入り口に置かれるビニールの傘袋なんか良さそう。
501名無しに影響はない(東日本):2012/01/18(水) 01:51:15.62 ID:w8pEWxUY
エアカウンタSって1mくらいあったのか
写真では分からんな
502名無しに影響はない(茸):2012/01/18(水) 02:38:09.53 ID:mQmT4IHc
デザインは男根
503名無しに影響はない(東京都):2012/01/18(水) 02:41:41.09 ID:90yViW0l
タンポンだろ
504名無しに影響はない(福島県):2012/01/18(水) 02:42:04.52 ID:Aj2UlbSY
今回はアスマルみたいにフライング販売する所無いかなぁ?
505名無しに影響はない(長屋):2012/01/18(水) 02:48:57.37 ID:2N39752D
体内放射線量測定用
506名無しに影響はない(茸):2012/01/18(水) 02:54:11.10 ID:mQmT4IHc
>>505
直腸だけ測れても…
507名無しに影響はない(福島県):2012/01/18(水) 03:36:22.66 ID:Aj2UlbSY
>>506
尿道に差し込むんだが・・・
508名無しに影響はない(長屋):2012/01/18(水) 03:42:09.89 ID:2N39752D
お口に含んで測定のつもりだったんだが…
509名無しに影響はない(北海道):2012/01/18(水) 09:32:38.10 ID:zLh1yG2S
おまいら、ほんとに楽しそうですね!
510名無しに影響はない(千葉県):2012/01/18(水) 11:31:15.09 ID:U76eCkFT
エロネタは世界共通言語
511名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/18(水) 12:08:21.70 ID:X2fuudHr
エアカウンター エステーの説明書
"正しく覚えよう放射線の基礎知識"
http://www.asmaru.com/ext/pdf/st02.pdf
この13ページに
「一般的に100ミリシーベルト以下では確定的影響は現れない」
とあり、14ページに
「日常生活において、確定的影響が現れる可能性はほとんどないので、
低線量での確率的影響について考慮すればよい」
とありますね。
「100ミリシーベルト以下」とは、1年間に100mSv以下という
こと。これは、1時間あたりの空間線量を計算すると
(100x1000)〔μSv〕/(365〔日〕x24〔時間〕)
=約11.4〔μSv/h〕
ということになる。ということは、11.4μSv/h以下では、「確定的
影響」はないと大先生とエステーさんはいっておられるんですよね。
11.4μSv/hというと、文部科学省で貸し出している堀場製作所
の線量計「はかるくん」は10μSV/hまでしかはかれないから、はかる
くんでは、確定的影響が出るような空間線量の測定はできないといって
いるようなもの。エアカウンターの設計はそんな考え方で作成された
空間線量計なんですね。だから、感度はわるすぎるんですね。
納得!
512名無しに影響はない(東京都):2012/01/18(水) 12:16:06.20 ID:bY2zfHpU
また変なのが湧いてきました。
513名無しに影響はない(東日本):2012/01/18(水) 12:18:49.84 ID:d+k7Y8ZN
エアカウンターだけ読んだ
514名無しに影響はない(千葉県):2012/01/18(水) 12:33:20.81 ID:U76eCkFT
御用学者監修だからな
そのへんのミスリードはしょうがない

きちんと測れればいいよ
515名無しに影響はない(千葉県):2012/01/18(水) 12:38:43.84 ID:+HX3COSX
100ミリ/年以下では確定的影響はないってのは、反原発の学者も同意することですよ。
ただ、一般消費者がその言葉の意味をどこまで分かるのかってのはありますけど。
516名無しに影響はない(東京都):2012/01/18(水) 12:39:03.57 ID:x8upA/Sh
論理的に物を考えられんのだろう
517名無しに影響はない(千葉県):2012/01/18(水) 12:45:31.63 ID:U76eCkFT
>>515
確定的影響とかいう曖昧でわけのわからない言葉を使う時点で不誠実だろう

タバコだって一日40本毎日吸っても確定的影響はないんじゃないのか
518名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/18(水) 13:30:48.06 ID:X2fuudHr
「確定的影響」というのは、100人がその放射線量を受けたとすると、
全員が影響するという言葉。
では99mSvの放射線量を受けた100人がいたとして、一人でも
その影響がないという人が本当にいるのだろうか?
なにを根拠にそのようなことをいっているのか不明である。
単に、明らかな病気が出ないといっているのではないだろうか。

絶ええがよくないかもしれないけど、3階建てのビルから飛び降りた
人が100人いたとして、全員死ぬとは限らないといっているような
もののようなきがするけど。

11.4μSv/hの空間線量は相当な量であり、身体的には、あるいは
遺伝子にはなんらかの影響があるはずだが、明らかな症状がでないから
といって、一人も影響がない(「確定的影響がない」)と言い切るの
はおかしいのではないか。

519名無しに影響はない(WiMAX):2012/01/18(水) 13:42:17.99 ID:8Nk9v//Q
因果関係を証明されることは絶対に無いだろうという自信から
監修者にメリットある表現にしたんでしょ

それとたまごっちの性能は別じゃない?
あと数値見て判断するのは監修者じゃなく自分だからねぇ
520名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/18(水) 14:21:42.56 ID:od2RyacC
ただ「確定的影響」をどう判断するのか。
因果関係は証明されないの一言で全てを片付ける世界で、確定的影響を
取りざたすること自体が言葉遊びに等しい。
521名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/18(水) 14:22:55.60 ID:X2fuudHr
>>519
「数値見て判断するのは監修者じゃなく自分」・・・そうだね。
「基準値」というのも、各国の基準と比べると、日本の基準値は、
特に飲み水の基準は恐ろしい数値ですよね。なぜ、その基準値
なのか・・・どこにも根拠がないから、やはり、自分で判断する
しかないですね。
「それとたまごっちの性能は別じゃない?」・・はい。失礼しま
しました。この説明書みて、頭に血が上って、変なこと書いてし
まいました。ごめんなさい。別です。
でも、実際のところそんなに感度よくないみたいだし、ばらつき
も結構おおきいみたいで・・・安価だから、仕方ないけど。
522名無しに影響はない(新潟県):2012/01/18(水) 14:28:16.47 ID:lOYQ3GDl
在庫潤沢なエアカウンターSが安すぎて中華・ロシアの在庫抱えてる転売屋のケツに火がついてきたなw
523名無しに影響はない(東京都):2012/01/18(水) 14:43:56.67 ID:tAefTGyT
御用学者は大丈夫って言ってる位だから、
自分で100mSv浴びて自分の身体で健康をアピールして欲しいわ。

浴びる所から公開してYoutubeにアップしてみろ
524名無しに影響はない(東京都):2012/01/18(水) 14:46:01.32 ID:tAefTGyT
99mSv浴びるの自分でも良いし、
自分の奥さん・子供達・おじいちゃんでも使って実証しろよ
525名無しに影響はない(宮城県):2012/01/18(水) 14:51:38.15 ID:nG50+qfU
安全だと言っている処理済みの汚染水をこいつらの家の蛇口に繋げ
526名無しに影響はない(新潟県):2012/01/18(水) 18:02:25.47 ID:87bYQOm0
確か日本国内の平均的な自然放射線量は年1.5mSvだったはず

多めに見積もって年2mSv以内に収めたいよね
年100mSv? ハハッワロス
527名無しに影響はない(茸):2012/01/18(水) 18:33:10.42 ID:Q/gnJvRA
>>526
中国が核実験していた昔は日本でも100mSvどころじゃなかったので気にするな
528名無しに影響はない(愛知県):2012/01/18(水) 19:09:56.17 ID:CWsaY9JZ
その辺も今回大量のサンプルが取れるから決着するかもなw
529名無しに影響はない(dion軍):2012/01/18(水) 19:44:49.15 ID:ZtXtwLwI
御用学者は外部被曝なら100mSv以上浴びてる人沢山いるよ。宇宙飛行士ももっと沢山浴びてる。内部被曝でそれだけ浴びてる人はいないだろうけどね。流石に幼児や妊婦には多すぎるから避難出来るようにするべきだと思うけどね。
530名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/18(水) 20:32:05.60 ID:QqY0D0Mc
14日から15日に、また降下物が増えたらしいが、そのあたりそんな変化なかったよね?
531名無しに影響はない(栃木県):2012/01/18(水) 23:59:13.71 ID:/7z6nfCU
同じ場所を測定していないのではっきりしないけど
15日は0.05という結果がない。16日は20時過ぎに0.05が出ている。
これを「変化」と呼べるかどうか。
532名無しに影響はない(関西地方):2012/01/19(木) 00:00:36.04 ID:pj2Mv1f3
だいたい毒物の致死量とか影響量とかと同等だと思えばいいんじゃないの? 
低線量被曝は、毒とかに例えると本来なら全く影響が出ないはずの少量だが
長期間に渡ると影響があるかもしれないって言う感じの
533名無しに影響はない(WiMAX):2012/01/19(木) 00:17:48.90 ID:F6WwF7Q8
俺は花粉症と同じと考えてる
素人だけどw
累積の蓄積量が許容範囲を超える発症するみたいな
一度発症すると、ほとんど完治は難しい
ただ全く発症しない人はたくさんいるという
感受性の問題は大きい
しかし年100ミリは大きく出たもんだなw
御用学者といえども安全かもしれないが危険かもしれないという立場を取るべきだろ
安全だと言い切る学者は信用できないな
人としても学者としても
534名無しに影響はない(茸):2012/01/19(木) 00:20:09.87 ID:KHEnCLjo
安全って言っとかないと、モルモットが居なくなる
535名無しに影響はない(WiMAX):2012/01/19(木) 00:43:43.23 ID:F6WwF7Q8
御用学者にまともなデータなんかとれやしないw
536名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/19(木) 01:37:05.56 ID:K8sk18aP
>>527
中国やソ連の核はきれいな核
537名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/01/19(木) 02:29:20.24 ID:fOnEEb+K
>>533
危険かもしれないという可能性があるなら、
予防原則に当てはめるべきなんだけどね。
それをしようとしない奴は信用できないね。
538名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/19(木) 03:18:43.93 ID:1UbWWvTa
>>533
俺は花粉症治った、そして感受性の話にはできないレベルと思う

水銀バラまいてアスベストをバラまいてダイオキシンを(ry
『人により影響は違うんだ』←これは言う意味がない話でしょ

ベルラーシの2002年に出来た病院、そこで生まれる健康な赤ちゃんは

【2%】・・・

花粉症に例える気持ちは分かるけど、遥か圧倒的に次元が違うorz
539名無しに影響はない(東京都):2012/01/19(木) 03:32:09.82 ID:kE1Z6gpV
花粉の季節になったら放射能入りの花粉がバラ撒かれるんだろうな
540名無しに影響はない(チベット自治区):2012/01/19(木) 03:50:31.25 ID:x9AoVFBy
>>539
花粉に限らず通年で放射能シャワーを浴びていると早く気づけ。
541名無しに影響はない(福島県):2012/01/19(木) 05:47:05.62 ID:sdFNXWrX
>>538
ソースは?
福島県ではベラルーシのデータは、まるっきり約に立たないと言われ始めてるが?
542名無しに影響はない(宮城県):2012/01/19(木) 05:50:08.05 ID:LNqcwBZN
>>541
その言われ始めてるソースちょうだい
543名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/19(木) 06:04:49.98 ID:XHenEdvK
発売前の「エアカウンターS」がもうすでに7,000円割れ
http://geigercounter001.blog55.fc2.com/blog-entry-914.html
544名無しに影響はない(東京都):2012/01/19(木) 06:10:20.91 ID:kE1Z6gpV
google検索だと楽天のステマにひっかかるけど10倍ポイント無ければ尼の方が安いのか
545名無しに影響はない(東日本):2012/01/19(木) 07:00:42.10 ID:P4+0BvSd
なんか、強引だけど、これ見て無印もイイかなと一瞬思ってしまった。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00600V0FS
S印のスタンドにもなるかな。
546名無しに影響はない(埼玉県):2012/01/19(木) 07:44:42.81 ID:G/puQY6o
えらい安くなってるけど
もう放射能飽きちゃったか
547名無しに影響はない(東京都):2012/01/19(木) 08:24:44.90 ID:dFL7OEfF
>>543の記事書いたの>>493だろwwwwwww
548名無しに影響はない(千葉県):2012/01/19(木) 09:59:04.35 ID:kgO3J2O+
新型は筒状だから、上下を固定するのが難しくなるんじゃね?
ずっと持ってないと転がっちゃうとかありそう
549名無しに影響はない(千葉県):2012/01/19(木) 10:03:02.97 ID:kgO3J2O+
つか、新型発売前に旧型売り抜けようと思ったら、
既にヤフオクで大量に新型出てて オワタ
550名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/19(木) 10:31:52.82 ID:1UbWWvTa
>>541
去年12月18日の午後4時からフジテレビで放送した
『特命報道記者X2011』という番組で病院医師セルゲイさんの話、
病院名『全国放射線医学 人間環境科学実用センター』

見た人が多いからググればいろいろ出てくると思う
http://mobile.synapse-blog.jp/t/typecast/26709/229728/43984069
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=8SsUTxa1lGk
551名無しに影響はない(福岡県):2012/01/19(木) 10:44:09.59 ID:UvbwvNYW
セシウムやプルトニウムのβ線を測れるなら買うけどね
γ線だけ測定しても何の意味もないのでは?
552名無しに影響はない(千葉県):2012/01/19(木) 11:19:54.77 ID:kgO3J2O+
何の意味もないと思う理由を述べよ
553名無しに影響はない(千葉県):2012/01/19(木) 11:38:54.09 ID:zdZOI9Xd
γ線核種のあるところにβ線核種ありじゃね

ベータ線核種だけが付着しているケースとかあるのか
554名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/19(木) 13:05:20.95 ID:ESTt2aYy
β線をきにしてどうするんだ?
反原発派が最近になって、また
『α線が!』『β線が!』と騒ぎ始めたが
まずは物理と放射線の基礎知識を勉強しろと言いたい
555名無しに影響はない(福岡県):2012/01/19(木) 13:17:54.46 ID:UvbwvNYW
エステー社員と御用ばかりぼレスに落胆した
556名無しに影響はない(空):2012/01/19(木) 13:28:00.01 ID:maWf4llq
>>555
中華ガイガーの在庫抱えて死ねや、ボケ
557名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/19(木) 13:33:31.12 ID:ESTt2aYy
>>555
黄砂の方が人体に与える影響が強い現実。
福岡県は白血病患者数日本一を脱してから、α線β線をきにしてくれ
558名無しに影響はない(福岡県):2012/01/19(木) 13:36:01.97 ID:UvbwvNYW
気持ち悪い
実に気持ち悪いスレだ
孫さんが参議院招致で言った事を知らない人が多すぎる
ググれカスども
559名無しに影響はない(東京都):2012/01/19(木) 13:53:44.01 ID:roV/REk7
また変なのが湧いてるなぁ。
560名無しに影響はない(福岡県):2012/01/19(木) 14:07:48.14 ID:UvbwvNYW
買えばいいじゃん
β線も測れない計測器で満足すればいいじゃん
一万円以下だしw
561名無しに影響はない(東京都):2012/01/19(木) 14:08:58.95 ID:5W7eDrY3
孫ってあれか。
密入国してパチンコ屋やってる朝鮮人の息子か。
そんなのに電力事業任せるかってのよ。
562名無しに影響はない(茸):2012/01/19(木) 14:12:11.33 ID:IGwMcW8A
>>558
わざわざググらせんな
コピペ貼れば済むじゃねぇかクズよ
563名無しに影響はない(福岡県):2012/01/19(木) 14:15:23.73 ID:UvbwvNYW
>>562
すまん
参議院のHPの何処にあるのか分からなくなってしまった
リアルタイムで見てたよ
てれびは放送しなかった
564名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/19(木) 14:22:51.70 ID:07htTO0a
空間線量率測定器でα線とβ線測りたいって、体重計で身長測りたいっていうぐらい馬鹿だな。
空間線量率ではなく、α線とβ線測りたいならインスペクター+買え。

そういえば孫正義はインスペクターアラートを買い占めて、
ベータ線込みで空間線量率を測って高いだ引くいだって大騒ぎしてたね。
最初ただの馬鹿かと思ったら、
意図的に煽って行政を取り込んで太陽光発電詐欺をやろうとしてたんだよね。
565名無しに影響はない(福岡県):2012/01/19(木) 14:23:46.58 ID:UvbwvNYW
孫さんは戦後地番が失われた土地(不法占拠
認めているから偉い
566名無しに影響はない(東京都):2012/01/19(木) 14:32:30.00 ID:roV/REk7
ここのスレ、ちょくちょく変なのが湧くけど
今回のは浅はかさが抜きん出ているな。
567名無しに影響はない(関西地方):2012/01/19(木) 14:54:35.50 ID:dyV/8aCE
つか、そもそもα線とかβ線測定してどうするんだ? GM管使えばα線β線に感度のある測定器は作れるが
空気層があるだけで減衰するから量の特定ができないしGM感はγ線にもx線にも感度があるから
線種の弁別ができないし意味ねーじゃん。
568名無しに影響はない(福岡県):2012/01/19(木) 14:56:19.76 ID:UvbwvNYW
エステー社員うぜええええ
569名無しに影響はない(空):2012/01/19(木) 15:06:17.96 ID:E28jymsZ
エアカンSが出たら中華ガイガーなんか誰も見向きもしないよw
570名無しに影響はない(dion軍):2012/01/19(木) 15:11:54.89 ID:fBzzjSvq
セシウム測れ無いの
571名無しに影響はない(dion軍):2012/01/19(木) 15:14:18.52 ID:fBzzjSvq
のぶてるちゃんが国民には測らせるなと言ったから低く出るように細工したの
572名無しに影響はない(東京都):2012/01/19(木) 15:24:08.52 ID:roV/REk7
α線だのβ線だの言う前に、御自身の理論的思考力の乏しさや
語彙の少なさの心配をなさるべきです。
頑張って下さい。
573名無しに影響はない(dion軍):2012/01/19(木) 15:34:53.07 ID:fBzzjSvq
頭悪くて判らないから聞いたのに。(^_^;)グスッ
574名無しに影響はない(京都府):2012/01/19(木) 15:40:52.38 ID:UCEwuG4v
中華ガイガー買う情弱なんて今でもいるの?
575名無しに影響はない(福島県):2012/01/19(木) 15:41:01.91 ID:TI3O989B
福岡県の奴は
『SOEKS 01M』でも大量に在庫抱えてるんじゃネーの?w

http://item.rakuten.co.jp/bocca/soeks01m170825aug/
ココの煽り文句スゲーw
> ストロンチウムなど危険なベータ線も測定可能!
> エアカウンターではベータ線は測れません!!!
576名無しに影響はない(dion軍):2012/01/19(木) 16:40:58.96 ID:tm34vJAC
そんな在庫もってるやつ本当にいるの?こういう時にそういう儲け方するやつ嫌いだから、どんどん損すればいい
577名無しに影響はない(関東地方):2012/01/19(木) 17:00:17.01 ID:Pmg3dSSA
>>575
福島に住んでる負け犬w
578名無しに影響はない(東日本):2012/01/19(木) 17:28:29.87 ID:ihdxQVJ5
毎日計って掃除のときの換気の有無や遠出するかしないか、
家の中のホットスポット探し等の判断のために
エアカウンターを買おうかと悩んでいます(千葉市在住です)
上記のことはエアカウンターで可能でしょうか?
さすがに家の中ホットスポット探しまでは期待できないかな
ガイガーカウンター計測スレの
エアカウンター持ちさんの数値も見ていますが
ほとんど変化がない(ような気がする)ので
今日は濃度高めだな〜とか、
そういった細かいことは分からないのかなと悩んでいます
若干荒れ気味な中に申し訳ないのですが
アドバイス頂ける方いらっしゃいませんでしょうか?
579名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/19(木) 17:31:04.65 ID:gPF4F6BP
安いんだからとりあえず買ってから考えればいいじゃん
580名無しに影響はない(茸):2012/01/19(木) 17:32:08.50 ID:W2IkX1HP
空気清浄機(フィルター)がホットスポットなんだよなぁ
581 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 80.3 %】 (東京都):2012/01/19(木) 17:40:08.11 ID:3/j+JAYp
>>578
日々の変化を捉えるのは微妙すぎて無理。
582名無しに影響はない(WiMAX):2012/01/19(木) 17:40:54.02 ID:3WbiNnti
4号機倒壊やどっかの原発が爆発した際に逃げた先が
安全か危険か判断するにはたまごっちは役に立つw
正直0.1μsv前後の地域じゃそれほど必要性はなさそう
安心したいならいいだろうけど
汚染地図上で高い地域で測ってきたら、3倍ほど高い数値が出た
比較する分には使えるよ
583名無しに影響はない(家):2012/01/19(木) 17:49:46.44 ID:SV4skl/p
よっしゃ空気洗浄機を測ってみるか
584578(東日本):2012/01/19(木) 18:11:18.33 ID:ihdxQVJ5
>0.1μsv前後の地域
まさにこのくらいの地域です

うーんなるほど
やはり細かい変化は分かりづらいようですね
ありがとうございます
エアカウンターS待ちなのですが
購入するときはそのつもりで購入します
585名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/01/19(木) 18:36:15.18 ID:fGZPxTOP
誰か空気清浄機測ってガイガー!
586名無しに影響はない(新潟県):2012/01/19(木) 18:42:26.34 ID:ZwPVkh3K
>>584
これはエアカウンターだけじゃなくガイガー全般に言えること
587名無しに影響はない(東京都):2012/01/19(木) 19:28:46.03 ID:kE1Z6gpV
>>564
各携帯ショップごとにガイガー置いて毎日計測して結果を公表するってつぶやいてたけど
結局やってないよね?
588名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/19(木) 19:33:52.25 ID:Sh7zjQiy
>>587
やってないね。一瞬見直しかけたけどパフォーマンスだったようだ。
589名無しに影響はない(千葉県):2012/01/19(木) 19:58:09.49 ID:kgO3J2O+
>>578
根気強くやればホットスポット探しもできるけど、
低線量下では測定にとにかく時間がかかるんで、買うならエアカウンターSを買うべき。
うちもSを買い足す予定。

あと、千葉あたりでは日々の変動を観測できるほどの変動はないだろうし、
県のモニタリングポストほどの精度もないので難しいよ。
逆に、これで明らかに変動したらヤバイってのは分かるけど。
590名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/19(木) 20:52:42.30 ID:1deWcrXU
セシウム本体はβだけど、娘核種がバリウムだから問題無い
591名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/01/19(木) 23:02:03.90 ID:HhBCevXK
私 エアーカウンター持っているんだけど 0.10μsv/hは 10μsv/hではなく正しくはれいてんいちれいと
カウントするんですよね? 高いときは0.60から0.83μsv/hあります こんなときは福島第一原発が冷却が
止まったときに上がるみたいです
592名無しに影響はない(庭):2012/01/19(木) 23:26:24.39 ID:9U7ZX0SV
>>591
測定場所は、どの辺の値ですか?

随分、高いところのようですが。

593名無しに影響はない(新潟県):2012/01/19(木) 23:32:17.18 ID:tkUHB07q
>>591
何だか微妙に日本語が不自由だが、大丈夫か

とりあえず住んでいる地域と、地上からどのくらいの高さで計測しているか報告を
594名無しに影響はない(東京都):2012/01/19(木) 23:44:05.77 ID:yrkj88Mz
変な主語述語や句読点がなかったり謎の改行&スペース・・・・
日本に住んでる外人さんとかなのかな?

>>591
0.10μsv/hなら「れいてんいちマイクロシーベルト」って感じだよ。
0.6とか0.8ってめちゃくちゃ数値が高いけどどこに住んでるの?
595名無しに影響はない(宮城県):2012/01/19(木) 23:47:32.81 ID:tpyG/AqB
Sを予約しました。

これで寒空に5分 × 3回〜( 15分〜 )という
過酷で辛かった測定から解放される。

いよいよ中華製は、市場から減っていくのかな〜
物によっては、良いのもあると思いますが。

このスレで S がどんな物か投稿が待ち遠しい。
596名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/19(木) 23:50:08.87 ID:+0cVKPwP
>>591
Where do you live?
597名無しに影響はない(東京都):2012/01/19(木) 23:52:38.97 ID:9gneEdvo
>>591
っていうか0.60〜0.83は高すぎやろ
引越ししたほうがええんちゃう?
598名無しに影響はない(庭):2012/01/19(木) 23:56:01.73 ID:9U7ZX0SV
>>591
小数点の0、10の 、の点が表示されないので010μsv/hという表示になっているという事でしょうか

それでしたら
エステーのお客様サービス窓口に初期不良
で相談しいては
599名無しに影響はない(宮城県):2012/01/20(金) 00:06:08.78 ID:cthWF6u+
>>591

確かにそれなりの汚染地域のようですね。
放射性物質もそれなりにあると思われます。

出来るなら即!!引越し!!ですね

投稿の文面をもっと分かりやすく書いて下さいね。

600名無しに影響はない(東京都):2012/01/20(金) 00:06:11.79 ID:79rQAIiR
>>595
オイラも予約しますた、手に入るのは来月10日頃っぽい。


α線 ← 5pくらいしか飛ばない
β線 ← 30〜40pくらい飛ぶ が、数ミリのアルミ板で遮蔽可
γ線 ← 電磁波のような性質でもって長距離に到達 遮蔽には鉛板等が必要になる

まぁ、これらの特性からして、γだけの計測でも十分な気がしますな。
601名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/20(金) 00:10:29.28 ID:/kWJrsw/
>>585
空気清浄機の外したフィルター測ったら0.22マイクロだった
602名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/01/20(金) 00:14:34.86 ID:/pFejtlJ
>>601

やっぱり高いんだ〜
測ってくれてありがとう
603名無しに影響はない(新潟県):2012/01/20(金) 00:15:26.29 ID:/MT2YZiO
暖気運転って具体的になにをどうするんだ?
604601(関東・甲信越):2012/01/20(金) 00:18:34.36 ID:/kWJrsw/
ちなみに土足で出入りする事務所の空気清浄機のフィルターの値ね。
605名無しに影響はない(関西地方):2012/01/20(金) 00:25:49.06 ID:Cr5rA9xD
>>600
十分つーか、目的にもよるけどα線とかβ線に感度があると線量率を計測するのに誤差要因にしかならないんだよ
測定対象はセシウムの一択だからベータ崩壊した後に不安定になった核から出るγ線を計測しているんであるうえに
β線は空気層で減衰するから、β線に感度があると正確な空間線量率が測定できない。

β線やらα線やらに感度のある測定器はあるけど、測定できたとして何がわかるかというと、ぶっちゃけ何もわからない。
エネルギー測定が出来ないうえに、減衰後のエネルギーは仮に分かったとしてβ線は連続スペクトルだから測定しても、
へーって言う以上の意味ないし

そもそも、ストロンチウムやらプルトニウムやらの測定と同定は化学的な手法でやらないと無理だから
放射線計測器でなんて計測できないし・・・・
606名無しに影響はない(東京都):2012/01/20(金) 00:46:08.66 ID:tQvq1JIK
>>605
要するに素人はエアカウンターで十分ってことでことですなw
607名無しに影響はない(茸):2012/01/20(金) 00:54:29.05 ID:+76UdaW2
>>603
お湯を注いで3分待つ。
608名無しに影響はない(群馬県):2012/01/20(金) 01:24:05.06 ID:NhmkZo9Q
>>606
個人向けとしてはやっぱりβ線も検出できるにこしたこと無いんだけどね。
609名無しに影響はない(愛知県):2012/01/20(金) 06:31:00.86 ID:OrBOWQK4
ま、値が高いとヤベー、ぐらいのことは分かる
610名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/20(金) 07:38:42.37 ID:CFn7VIDM
0.6〜で引っ越せって、福島市内の屋外とかそんぐらいだぞww
611名無しに影響はない(庭):2012/01/20(金) 07:52:22.22 ID:dqXd+ClV
>>610
福島は、出来れば 即、引越し地域
と思いますが

私も原発から100km以内なので、
出来れば、引越したいです。

612名無しに影響はない(福島県):2012/01/20(金) 08:27:20.15 ID:WzqE5zab
福島駅の隣の南福島駅前は0.2μSV/hくらい
福島市で一括りにしないで欲しい(キリッ

>>611
ウチの庭1mの高さで0.42μSV/h、葛飾区の水元公園より低いですが何か?
613名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/20(金) 08:34:17.21 ID:rtoW/Jp8
>>612
福島駅の在来線ホーム、旧さくら野側で約0.7μSv/h、東福島駅のホームは約0.8μSv/hでした。
同じ市内でもかなり違いがあるね。
614名無しに影響はない(東京都):2012/01/20(金) 08:36:41.94 ID:hToTnZtV
ピンポイントで水元公園に高い値があるなんて話もあったけどシンチ1mで0.42以上なんてあるの?
0.2〜0.35くらいに収まってない?
615名無しに影響はない(関東地方):2012/01/20(金) 08:43:38.36 ID:DSo5oBz3
被曝県民が発狂してるだけだろ。


616名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/20(金) 08:57:42.67 ID:XRMR3JUe
水元公園は知らないけど、ピンポイントの計測と空間線量を同一に語る人いるよね。
一時期良く見たのは、雨樋下などの計測で高く出た数値と比べてるやつ。
○○の(雨樋下で)4μ出た、こっちは(雨樋下じゃないけど)0.2μなのにwみたいなの。

肝心なのは自分の生活範囲の汚染が低いってことだろうな。
同じ市内で普段行かないところが高くても、自分の行動範囲が低いならいいんじゃない。
617名無しに影響はない(茸):2012/01/20(金) 10:23:39.95 ID:5bH+qVhp
>>612
バカとアホの罵りあい
618名無しに影響はない(関東地方):2012/01/20(金) 11:33:37.65 ID:DSo5oBz3
福島に居るってのがバカだしアホだしな。まあそういうのは淘汰されるのが自然の摂理なんだろうけど。
619名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/20(金) 12:07:43.82 ID:blOEkjRq
>>614
11月にシンチで測定した空間がそれぐらいだね。
5月におれがガイガー(RADEX1706)で測定した時は空間で0.4あったよ。
今は0.3前後だよ。
620名無しに影響はない(千葉県):2012/01/20(金) 12:23:52.93 ID:0FS7kIwW
>>612-613
汚染はモザイク上だからね
自分のところが低くて大丈夫と判断したのならそれはそれでいいんだよ

でも福島のほとんどは危ない地域であることは確か
だから一括りにされるのは諦めろ



>>616
東京も高いところはあるキリッ
って安心したいんだよ

そりゃ東京も千葉も雨どい付近を1cmで測れば0.4はざらにあるよ

でも空間線量で0.4は出ない
庭1mの高さで0.42μSV/hなんて出ない

>>618
年初の朝生でも今残っている福島県民は
揃いも揃って何が言いたいんだか、どうしたいんだか
どうしてほしいんだかもよくわからないアホばっかだったしな

ここに来る福島県民ですらそう
無駄に攻撃的で現実から目を背けている
621名無しに影響はない(千葉県):2012/01/20(金) 12:30:22.06 ID:cGM1dKun
まぁ外国人から見れば「まだ日本に住んでるの?w」とか馬鹿にされるんだろうな
622名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/20(金) 12:41:00.02 ID:l5ARB8VX
>>620
千葉県は汚染されてない綺麗な土地だよね(´ω`)
623名無しに影響はない(茸):2012/01/20(金) 12:47:32.39 ID:V1tNfTNm
無印よりも2倍以上感度がいいらしいので発売が楽しみ。
PDの先にでっかいシンチが付いているかもしれない。
シンチ付きならGM終了だな
624名無しに影響はない(千葉県):2012/01/20(金) 12:50:12.70 ID:0FS7kIwW
>>621
外国人から見ればそうだろうね
だからこそ対外では正しい数値を出して一部地域以外は安全ですと訴えないといけない

それに我々は日本人だろ
それこそ日本から逃げ出すわけにはいかないんだ
震災や原発事故で被害に遭った方々を支援するためにもね

バカみたいな揚げ足取りや皮肉はやめろよ
0か100ではなく現実を見据えた上で判断をしていくしかないんだよ
625名無しに影響はない(千葉県):2012/01/20(金) 12:55:29.15 ID:sFGmysSs
千葉で0.4でないって柏のこと忘れないでくれよ。
市が測ってるうちの団地アスファルトでその位
モラージュの横の公園なんて1メートルで1マイクロ近いよ。
626名無しに影響はない(千葉県):2012/01/20(金) 13:05:05.92 ID:0FS7kIwW
>>625
柏はもう完全なホットスポット認定でご愁傷様としかいえないでしょ
危険厨はみんな逃げ出したんじゃないの?

>うちの団地アスファルト
ってことは貴方は柏市民なのか・・・
悪いことは言わないから早くそこから出た方がいい
627名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/20(金) 13:08:25.76 ID:+6YhdyyP
荒川区が12月に区内全小中学校を測定した時
南千住の朝鮮学校(正式名称忘れた)の土の上1mで1.0μSv/hあったと
荒川区が発表してるんだが

まぁ、放射能汚染されてるのは福島県だけにしたいんだよな、関東人は
628名無しに影響はない(茸):2012/01/20(金) 13:08:51.82 ID:jvNHrUNg
>>624
我々は日本人って、、、。
そりゃそうなんだけど、福島の人は福島県人で、千葉の人は千葉県人じゃん、、、。
629名無しに影響はない(千葉県):2012/01/20(金) 13:41:59.00 ID:0FS7kIwW
>>627
汚染の程度が違うと言ってるだけだ
被害妄想強すぎだろ
ちょっと落ち着けよ

>>628
言うと思ったw

630名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/20(金) 13:45:53.11 ID:t1P/HTuc
>>605

わかりやすい説明ありがとうございます。

エアコンやファンヒーター、物品などを測りたいと思い
予算があまりないのでRadex RD1503の購入を考えていたのですが
どうせうまく測れないならエアカウンターSでいいかなと思い始めました

631名無しに影響はない(茸):2012/01/20(金) 14:35:05.62 ID:/g/MWspy
また感じの悪い千葉県が湧いてるなぁ。
632名無しに影響はない(東京都):2012/01/20(金) 14:59:48.73 ID:IUdFOvMb
あれだけ叩かれてもまだ出てくるかね例の千葉県さんは。
633名無しに影響はない(東京都):2012/01/20(金) 15:27:33.12 ID:IWdJvkwt
友達いなくて淋しいんだろ、この千葉は。
634名無しに影響はない(千葉県):2012/01/20(金) 17:07:01.50 ID:cGM1dKun
確かに変な千葉県さんが混じっているようだ
635名無しに影響はない(千葉県):2012/01/20(金) 17:26:26.21 ID:0FS7kIwW
まともに反論できない単発バカは
いつもおかしなレッテル張りしか出来ないもんな

反論があるのなら具体的にしろよ
気に食わないのなら無視しろ
636名無しに影響はない(dion軍):2012/01/20(金) 18:02:23.75 ID:GkxwkWxC
セシウムが沢山出ているんだからベータ線も測れるのが欲しいなあ
637名無しに影響はない(dion軍):2012/01/20(金) 18:07:13.42 ID:GkxwkWxC
こんなの安く出ないかなあ。
ベータ線が測れてあと電池は単三とか単四が使えない困るしー。
時間がかかるのも嫌だしー。積算出来る奴がいいー。えへへー
638名無しに影響はない(東京都):2012/01/20(金) 18:28:08.25 ID:BStg8qP6
お!だんだんいい感じに湧いてきましたねぇ。
639名無しに影響はない(東京都):2012/01/20(金) 18:45:44.96 ID:oBG0Nlfi
契約社員の知り合いが柏から引っ越してたわ
640名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/01/20(金) 20:37:38.60 ID:mDpTvg+7
>>594

仙台市宮城野区福室二丁目はおとなりという付近です(´;ω;)
アパートから離れると実は線量が下がって0.05μsv/h未満になるんです
641名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/01/20(金) 20:40:12.23 ID:mDpTvg+7
>>597

平均すると0.15μsv/hくらいです
稀にあがるんですね(´;ω;)
642名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/01/20(金) 20:44:27.99 ID:mDpTvg+7
>>598
心配してもらってありがとうございます
エステーに電話して確認しました

>>599
エステーに電話してみたらやはり線量が高いそうです
ありがとうございます
643名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/20(金) 20:48:05.95 ID:rtoW/Jp8
>>640
送電線とか仙石線がご自宅の近くの場合、電磁波の影響もあるかも。
うちも同じ宮城野区で0.09μSv/h前後ですが、線路が近いので電車が通ると明らかに数値が上がります。
644名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/20(金) 21:12:28.83 ID:0GpUKH/i

642さん

そこでRADEX RD1503か
SOEKS01M 1.CLの登場
ガイガーカウンターも持ってれば検証、補完ができますよー
645名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/20(金) 21:20:43.40 ID:0GpUKH/i
ちなみに
部屋外の四方を計測して全体が均一に高いのか
それとも偏りがあるのか調べるのと
雨樋などの出口真上1b上で計測して
その後直置きしてみてあからさまに数値の上昇が確認されれば、
そのアパート周りは原発事故由来の汚染の可能性が高まります。
646名無しに影響はない(東京都):2012/01/20(金) 21:33:30.57 ID:TsCag+TO
>>644
どう使い分けるのが正解なの?

647名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/20(金) 21:45:13.17 ID:0GpUKH/i
ガイガーカウンターも高ければ、高線量確定。
低ければエアカウンター誤検知か故障

高線量の地域ではガイガーカウンターは性能を発揮出来ますから、
高く出てなければ低いと考えられます。
本来ならそこでエアカウンターの出番で
低線量との推定の確定作業に入るのですが、
そこであからさまにガイガーカウンターより高い数値を出す事があれば
何かしらの半導体センサー特有の誤検知か、あるいは故障の可能性が高まります。
648名無しに影響はない(茸):2012/01/20(金) 21:57:02.70 ID:ieF/WMa3
>>647
そのガイガーカウンターは故障・誤検知していないという前提ということですか?
649名無しに影響はない(東日本):2012/01/20(金) 22:09:12.53 ID:1xyr96Oi
心配なら別の機種を持ってる知人と貸し借りしてあちこち測ってみるのがいいんじゃね
行政でも無料で貸してくれるから、ガイガーを新たに買う必要なんてないよ
自然放射線やノイズかもしれないし、まずは測定しまくることだね
650名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/20(金) 22:18:22.57 ID:0GpUKH/i
自分はSOEKSなので特に分かり易いのですが
連続計測してて
通常の安いガイガーカウンターの誤差範囲での数値表示を、
インジケータと早い計測で数値の変動が見れますので、
あからさまな故障とか誤検知だとすぐにわかると思います。
特に0.15μSv/h辺りから計測性能が上がってきますし、
明らかに表示の挙動が違うので
比較対象はDOSE2なので、コイツの弱点の
振動と静電気摩擦系の誤表示の時に見比べて役に立ってます。
二つとも数値異常で悩んだ事はまだないですね
基本の数値はDOSE2信頼
連続計測はSOEKS
SOEKSで高めの数値が出ればまずDOSE2で確認
DOSE2も高ければ逃げるw
DOSE2低くてSOEKS微妙な線量なら無視か、気になる地域ならしばらくSOEKS表示を眺めて誤差かどうか見極める。
その内DOSE2も上がるかSOEKSが下がりだしてだいたい解決ですね
本当にSOEKSだけ異常に高いのは稀です
651名無しに影響はない(茸):2012/01/20(金) 22:28:28.18 ID:ieF/WMa3
http://sakai4.blogspot.com/p/blog-page_15.html

これを見るとエアカウンターは高線量環境ではSOEKSやDoseと同等かそれ以上の精度のようです。
652名無しに影響はない(関西地方):2012/01/20(金) 22:41:42.19 ID:Cr5rA9xD
精度に関しては連続校正装置が稼動して、かなり正確にやっているけどあくまでもCs137での校正だから
ちゃんと理解して使ってね。福島近辺ではCs134もかなりの量が飛散しているみたいだから
653名無しに影響はない(東京都):2012/01/20(金) 22:48:39.34 ID:Q2S4gLNK
居室で0.06デター。
こんな低い数字は初めて。
何回も測ってれば低いときもあるのはわかってるが。
654名無しに影響はない(茸):2012/01/20(金) 22:49:34.88 ID:ieF/WMa3
>>652
連続校正装置って何ですか?
655名無しに影響はない(関西地方):2012/01/20(金) 22:53:51.71 ID:Cr5rA9xD
>>654
流れ作業で最大毎分20本以上の校正作業をこなす装置
656名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/20(金) 22:53:52.84 ID:0GpUKH/i
DOSE2=エアカウンターで置き換えていただくといいかと
特にエアカウンターの5分計測確定時間の弱点をカバーするのに
コストパフォーマンス的にもよいですし

ただずーっと比較的高線量ならエアカウンター故障ではなく
部屋か建物由来の連続した誤検知か、
地下に何か埋まってるか、マイクロホットスポットか……。
657名無しに影響はない(茸):2012/01/20(金) 23:04:37.46 ID:ieF/WMa3
>>655
ありがとうございます。
エアカウンターの工場?でその装置を使ってじゃんじゃん校正をしてるってことですか?
658名無しに影響はない(関西地方):2012/01/20(金) 23:06:16.07 ID:Cr5rA9xD
>>657
そう、福島の工場で作ってるんだけど環境放射線の影響を除去するのに鉛板敷き詰めたり色々大変だったそうだよ
659名無しに影響はない(dion軍):2012/01/20(金) 23:11:08.39 ID:GkxwkWxC
>>656
床下にあそこの砕石か壜が無いか?
660名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/01/20(金) 23:21:04.53 ID:mDpTvg+7
>>643

ん〜昼間と夜の線量が違いませんか?
私のアパートは夜の方が線量が高いです
今も0.14μsv/hあります
それから気付いたことがあるんですが このエアーカウンターは五分で計測してるみたいですが
五分で300秒ですが最後の300秒目が集計の最終的な数値になってませんか?
実はこのエアーカウンターは爪で軽く叩くと線量がぐんとあがるんですよ
661名無しに影響はない(茸):2012/01/20(金) 23:24:07.43 ID:ieF/WMa3
>>658
重ねてありがとうございます。
662名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/01/20(金) 23:29:37.82 ID:mDpTvg+7
書き忘れました
エステーに問い合わせたところ このエアーカウンターは 地上から一メートルで計測するんですが
まわりの線量もキャッチしてしまうため その場所の線量だけじゃないと説明は受けました
それからあっちこっち計って歩きました
アエル31階 東展望台0.05μsv/h未満 アエル31階西展望台005μsv/h 
それからわたなべ整形外科物理療法室0.05μsv/h未満
わたなべ整形外科待合室0.06μsv/h
わたなべ整形外科外ベンチ0.08μsv/h 
高砂西友と高砂生協と高砂しまむらは0.05未満 
陸前高砂駅前バス停0.06
っとこんな感じです

なので私のエアーカウンターが壊れているとは考えにくいです
663名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/20(金) 23:32:58.50 ID:0GpUKH/i
アパートのワンブロックが高いのか部屋内だけ高いのか?
で、また検証状況も違ってきます
664名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/01/20(金) 23:44:12.85 ID:mDpTvg+7
エアーカウンターは計測時 できたらブレーカーは落としてくださいとエステーさんからお勧めがありました
ブレーカーを落としたときの線量は0.09μsv/hですが
エアーカウンターを研究している方の話では エアーカウンターは切り捨てと暖気運転を三回行ったあとのほうが
正しく計れるのではないか?とのことでした 

私的にはいろいろ毎回計測してますが 一秒毎に記録した一時間の線量の集計で平均を取ったほうが正しい数値が出る
ようなきはしますが いずれにしろ引っ越しは考えています 
今持っているエアーカウンターは今のところ福島第一原発の一号基 2号基 3号基 四号基の倒壊の護身用にと考えてます
1月15日に購入してからほとんど毎時間計測しています
665名無しに影響はない(岩手県):2012/01/20(金) 23:47:02.20 ID:f8Cz3yPX
>>662
今度ブレーカー落として測ってみて
それでも変わらなかったら掃除してみるのがいいかも
666名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/20(金) 23:52:32.16 ID:0GpUKH/i
それなら、隣や上や下などの部屋のブレーカーは落とせないので
木造アパートなら、電気的誤検知は完全に排除できないのでほぼ解決なんですがね。
667名無しに影響はない(東京都):2012/01/20(金) 23:54:15.91 ID:TsCag+TO
停電の時に。
668名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/01/20(金) 23:56:10.71 ID:mDpTvg+7
エアーカウンターのカウントを研究している人の話だと 本人がカウントしてるとき確かにばらつきはあるそうです
0.20μsv/hからカウントすることもあるそうです

このアパートは私は一階に住んでますが 実は廊下も基礎も全てセメントなんですね 

花壇の線量は0.07μsv/hですが 隣の通路の線量から0.60μsv/hでました
今朝は0.60μsv/hでてません

エアーカウンターを持ってる方はできたら常にエアーカウンターを点滅させてみてください
昨日も部屋で一秒だけ0.55μsv/hカウントしました
その後は緩やかに降下して0.12μsv/hまで下がっています

今日はお昼くらいに一度だけ0.05μsv/hを集計しました 

なのでこのアパートのどこからきてるか分からないです 
ロフトも線量は0.12μsv/hあります

ただ このアパート事態線量は高いです
669名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/21(土) 00:00:29.96 ID:0GpUKH/i
結論
疑しきは脱出で。
670名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/21(土) 00:05:36.60 ID:EY3qCSu3
>>668
そんな場所なら2台目でガイガーを買った方がいいよ
RADEX1503なら今1万ちょいだから無難じゃない?

長時間連続運転にも使えそうだし
671名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/01/21(土) 00:28:58.83 ID:zW5pxhP3
書き忘れですがエアーカウンターは
直射日光のあたる所
水のかかるところ
湿度が高いところ(結露するようなところ)
温度が高くなる場所(ストーブやヒーター)
温度が低くすぎるところ(−10度以上)
では使用はさけてください
また 0.5メートルから2メートル離れてのカウントが1/16になると説明書きがあります
他にも正しく計測するためにの注意書もありますが
全て守った状況で計測しています

>>670
実は不思議なことに私がこのアパートに引っ越してきてから不治の病?と言われていた 
珍しい病気の胃の網状血管種が治ってきているんです
そのガイガーカウンターについては考慮してみます

いろいろ皆さんありがとうございます(_ _*)
672名無しに影響はない(東京都):2012/01/21(土) 00:39:05.78 ID:hv40V9K7
>>671
へぇー興味深い。
これがホルミシス効果とか?
673名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/21(土) 00:54:46.97 ID:EY3qCSu3
>>671
放射線治療になってるじゃん、不安なのかアリなのか分からないw
とりあえずガイガーも買おう、RADEXじゃなくてもいい

本当に不安なら3万半ばの黄色TEERAも良さそう
数ヶ月連続使用可、アラームありブレ少ない比較映像見た

うちは低線量地域なのでエアカウンター+SOEKSで済ます予定
674名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/21(土) 01:00:16.44 ID:BbIskq3Q
そもそも低線量地域じゃエアカウンターもSOEKSも不要だろ
675名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/21(土) 01:15:27.67 ID:EY3qCSu3
>>674
半分オモチャだよねw
ただ事故以来、悪魔の隠蔽と安全デマを繰り返す
政府と自治体テレビ局は一切信用できないから持つだけ

地上80mの測定データを出してた自治体もあるし
地元も当初地上18mくらいのデータを出していた

戦争に次ぐ有事、情報操作され続けた現実、信用云々じゃなく
真に受けるのは馬鹿と実証した政府自治体テレビ局発表orz
676名無しに影響はない(福島県):2012/01/21(土) 02:40:31.47 ID:JF8rd2rg
>>644
業者乙!
677名無しに影響はない(東京都):2012/01/21(土) 07:05:30.75 ID:vDiJ182p
644の修正(爆)

そこでRADEX RD1008か
インスペクタープラスの登場
ガイガーカウンターも持ってれば検証、補完ができますよー
678名無しに影響はない(千葉県):2012/01/21(土) 07:21:32.43 ID:OvpAjIkD
>>668
アパートの住民の誰かが高線量の線原持ってるんじゃ?
ラジウム瓶とかさ。
679名無しに影響はない(dion軍):2012/01/21(土) 09:48:47.69 ID:ZRqbE8t/
いや多分、近くの大きな発電機とか変圧器とかの影響受けてるんじゃないかと思う。ずっとつけて観察してれば高くなる周期が有るはずだからメモって見て。
680名無しに影響はない(東日本):2012/01/21(土) 10:09:40.85 ID:1AsWJ+XT
家の中で、ピコピコ鳴って、かなりのショックだよね。
流行るんじゃない。
681名無しに影響はない(家):2012/01/21(土) 11:12:13.02 ID:4KqNSVwR
うちのも今さっき、0.5μからカウント始めた。
オール電化の家で軽量鉄骨の室内。
最終の測定値は0.05〜0.1に収まっている。
近所にホットスポットがあるような場所ではない。
682名無しに影響はない(東京都):2012/01/21(土) 11:18:28.64 ID:vRusMvAo
PC関連機材の傍で計ると出だし高めに出るね。やっぱりノイズを拾ってると思う。
でも暖気を2、3回繰り返すと安定してくる。この暖気の理屈がいまひとつわかんない。
RADEX RD1706は突飛な高値は出さないけど全体的に高めの数値。
やはりセンサー違いのものを2個以上持つのがいいと思う。Sが安定してるならそれだけでOKかもしれないけど。
683名無しに影響はない(家):2012/01/21(土) 11:22:54.43 ID:4KqNSVwR
あーTVの近くで測ってた。
さいたま市だし外だとそんな数値は出ないし、おっかしいなーと
思っていたんだよね。ノイズかーなんとなく納得。
医療系の透過装置や電子顕微鏡も安定するまで一定時間かかるし
なんとなく暖気しておく方がいいってことは理解したよ。
Sも予約済みなので比べてみる。
684名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/21(土) 11:25:47.42 ID:hraceVFV
なんでそこで電子顕微鏡だなんてマニアックな物が出てくるんだよw
685名無しに影響はない(東京都):2012/01/21(土) 11:58:12.50 ID:vqsZareD
今日も寒いですね。
でも暖気ではなく暖機ですよ、機。
明日も冷え込むそうですからお風邪など召されませぬよう、、、。
686名無しに影響はない(WiMAX):2012/01/21(土) 12:14:58.59 ID:ibZcwMyn
常にその時点の平均値が表示されてるのに・・・変なの沸いてるねw
687名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/21(土) 12:35:12.99 ID:q0MbyIUa
前にカキコミあったけど
出だし数回の数値が近い線量を計って表示してるのか、
任意の数値で近いかな?と比較の為に表示してるかで、
宮城の人の話の根拠がある程度の妥当性があるかどうかが分かる。

自分は深く考えなくてもいいと思うけど
688名無しに影響はない(茸):2012/01/22(日) 00:29:52.08 ID:+d92+lEb
保守
689名無しに影響はない(家):2012/01/22(日) 00:39:11.83 ID:V7Eyvm/6
軒並みスレッドが無くなってるけど、復帰中?
690名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/22(日) 00:49:33.06 ID:rSEiDT5N
スレは上がってないだけみたい
691名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/22(日) 02:57:51.52 ID:G92tCjNK
サーバーにFBIの査察が入ったらしい
692名無しに影響はない(秋田県):2012/01/22(日) 11:59:44.42 ID:TuydAWWg
エアカウンター2の先行発売とかヤフオクで
業者が大量に出してるけどオークション終了日か
前日に、いつも数量20個とか30個で
入札されてるんだよな。

しかし、必ず落札者にはならないように上手く
やってるんだよ。
これって確実に吊り上げ行為ですよね?

それに加えてストアなのに送料高いし
ボッタクリ業者ばっかり。
当然、悪い評価も多いしな。

オクで落札した人って居ます?
相場が下がる一方なので買うタイミングが分からなくて。
693名無しに影響はない(東日本):2012/01/22(日) 12:19:42.39 ID:94HagUA0
無印すらいまだに在庫がある状況だから
Sはある程度の長い期間をかけて十分に行き渡るんじゃないかな。
機器としての評価も無印の実績から考えれば悪いことはないだろうし、
中国製は淘汰されて廉価版ではSがほぼスタンダードになる予感。
そうなると販売店の価格競争はかなり熾烈になるんじゃなかろうか。
私は6千円切ったら買うつもりです。無印持ちだから焦りません。
694名無しに影響はない(千葉県【12:11 震度2】):2012/01/22(日) 12:29:56.70 ID:8B3JUNbt
>>692
ストアだから送料が高いんだよ。
公式登録のストアだと、消費税別表示が許されるから、
一見安そうに見せかけてトータルでは高い金払わせるシステム。
楽天の方がマシ。
695名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/22(日) 12:29:56.44 ID:G2T+gMHd
販売店の価格競争って、ネットで転売してる奴はともかく、
ふつうにドラッグストアとか経由ならべつに価格競争に巻き込まれないだろ
適正利潤のっけて売るだけ

転売屋は不良在庫かかえたら投げ売りするだろうけど
696名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/22(日) 12:31:38.30 ID:G2T+gMHd
販売店の価格競争って、ネットで転売してる奴はともかく、
ふつうにドラッグストアとか経由ならべつに価格競争に巻き込まれないだろ
適正利潤のっけて売るだけ

転売屋は不良在庫かかえたら投げ売りするだろうけど
697名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/22(日) 12:39:28.22 ID:4njA4mY5
オクで買う人ってオクしか見てない人が意外に多いよね。
普通にリアル店舗や通販で買ったほうが安いのにオクで高値で買ってる人がいるのはびっくりだよ。
698名無しに影響はない(秋田県):2012/01/22(日) 12:46:31.49 ID:TuydAWWg
ストアって配送業者と契約してるから通常であれば
500円前後で送れますよね?

オク見たら、ほとんどが1000円以上ですよ。
それに加えて消費税と代引手数料などで
結局、高くなる計算。

定価って7980円でしたっけ?
仮に、その辺のショップで売るとしたら
いくらになるかな〜

ちなみに最初に出たエアカウンターって
定価より、どれくらい安かったか知ってますか?
699名無しに影響はない(WiMAX):2012/01/22(日) 13:19:43.78 ID:ZqgWPb6B
にわかなの?
定価か定価より高かっただろ

無理にヤフオクで買おうとする意味が分からん
アマゾンか楽天で買えばいいじゃん
700名無しに影響はない(千葉県):2012/01/22(日) 13:32:25.67 ID:8B3JUNbt
エアカウンターの出たばかりの頃は、ヤフオクでプレミア価格(定価より高い)がついていたな
701名無しに影響はない(東日本):2012/01/22(日) 13:38:36.93 ID:8GwzYUNC
アマゾンで送料込6390円が最安かな
702名無しに影響はない(長屋):2012/01/22(日) 14:13:58.88 ID:gPxOzXRA
>>693
それはSが発表されたから
その前は在庫がなく、高値で転売されてた
703名無しに影響はない(栃木県):2012/01/22(日) 14:16:13.59 ID:iMQ4eRBC
>>682
PC関連機材の傍で計ると出だし高めに出るので、おかしいと調査。
というのは、購入初日測定場所のうち3箇所だけ0.05以下の場所があったのだが、そのうち1箇所がPCの横。

引出しの中にホコリが溜まっていた模様(換気扇で引出しの中のホコリを吸い上げたらば、0.13→0.09まで低下)。
PCって、形が複雑(小箱がたくさん並んでいる=小箱の隙間にホコリが溜まりやすい)でホコリが溜まりやすいから要注意。
PCの机の下もホコリが溜まりやすい(0.13, 同じ部屋の入り口付近は0.05-0.18;高濃度になるときには隣からの流入)。
704名無しに影響はない(秋田県):2012/01/22(日) 14:43:17.38 ID:TuydAWWg
楽天を見たけど、ほとんどが7000円以上だな。
定価より少し安いくらい。

オクの相場の方が確実に安いな。
送料などを入れても6000円以下だし。
705名無しに影響はない(関西地方):2012/01/22(日) 15:15:11.61 ID:EylUbNmo
実際、週に1万本単位で生産してるし供給不足になることはないと思うけどな。慌てて高値掴みしたら損するだけだよ
706名無しに影響はない(岡山県):2012/01/22(日) 15:45:56.70 ID:LQs1OjvP
精密機器は初回ロットで不具合が出易いので
焦らず一通り行き渡った頃にSを買う予定だよ
707名無しに影響はない(新潟県):2012/01/22(日) 15:47:17.35 ID:6q9QBOKO
10万台の出荷予定らしいからしばらく放っておけばオクなら送料込みで5000円以下で買えそうな気がする
今すぐ焦って入札する必要は無さそうだね
708名無しに影響はない(秋田県):2012/01/22(日) 15:49:23.60 ID:TuydAWWg
高値で即決で落札してる人も結構居るんだよな。
まだ発売前だから急いで買っても意味ないんだが。。

709名無しに影響はない(長屋):2012/01/22(日) 23:36:46.66 ID:Pc0II+FB
国内の販売店に通常流通するのに全然あせって買う必要ない。
製品初期にはバグも付き物だし
特価でもないのにヤフオクは使わないだろ。
710名無しに影響はない(高知県):2012/01/23(月) 00:42:09.75 ID:TwBQ0E1Z
エアカウンターを買いました。
庭で測ってみたら
最初に0.10と表示され、すぐに再度測ってみると0.05、
再び測るとまた0.05となりました。
この場合は「0.05」だと判断するのが妥当でしょうか。
711名無しに影響はない(家):2012/01/23(月) 01:14:59.22 ID:MyjpP8wG
一度の測定ではなく、繰り返しの測定をされて判断した方が良いと思います
712名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/23(月) 02:11:01.32 ID:kaPpG1Tv
電磁波の影響を受けやすいエアカウンターで測定するときは、
ブレーカを落し携帯電話の電源も切ってから測定しろ
713名無しに影響はない(新潟県):2012/01/23(月) 05:49:55.40 ID:uMvS2E7U
>>710
複数回測定してみて、一番高かった数値と一番低かった数値を取り除いて、
残った数値の平均をとってみよう
714名無しに影響はない(千葉県):2012/01/23(月) 11:53:09.23 ID:m/2vsk7y
この測定終了って、要は、平均値出してるんだよね?
黒い丸がポッと出る度に
その時の数値をマーキングしながら。

しかし
測定中、たったの一度も0.2を切らないのに
(ずっと0.22〜0.35をウロウロするエリア)
測定結果が1.6とか出るのはなんでなんだろ。





715名無しに影響はない(東京都):2012/01/23(月) 12:05:34.23 ID:onJApLIV
>>714
故障・不具合or見間違いだと思います。
716名無しに影響はない(チベット自治区):2012/01/23(月) 14:28:36.89 ID:DZd41P6c
>714
政府の陰謀です(某読み)
717名無しに影響はない(千葉県):2012/01/23(月) 14:30:59.22 ID:TJe63H6c
>>714 は陰謀とは関係ないけど

陰謀論をバカにするのはよせよ
歴史を振り返れば陰謀の連続なんだから
今は一見平和に見えるからないとか勘違いするな
718名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/23(月) 15:22:03.26 ID:W1CS/uEA
>>714
0.16じゃなくて1.6?
どっちにしても不具合じゃね?

そこまで高い線量の場所で測ったこと無いけど、ホットスポット実家のシンチで0.2エリアでは
エアカウンターでも大体同じ様な数値出てる。
719名無しに影響はない(東京都):2012/01/23(月) 17:18:28.36 ID:8AL+q4Tc
ノイズに関しては自分も気になるので、Sが手に入ったら実験してみます。
シャープのプラズマクラスターの近くで計測してみる予定ww
720名無しに影響はない(家):2012/01/23(月) 19:52:14.20 ID:qWfAYkSA
近所のサンドラッグのレジの脇にあった。
お手頃価格だからガキに持たせるとイイネ。
721名無しに影響はない(東京都【20:45 震度2】):2012/01/23(月) 20:52:11.57 ID:vUQ2augN
ガキが5分もじっとして計測するか疑問。
722名無しに影響はない(千葉県):2012/01/23(月) 23:42:03.46 ID:m/2vsk7y
>>718
ごめん0.16

でも他の高いシンチで図ると、
その数値でほぼ合ってるんだよ。
だから不具合とも言えないんだけど。

リアルタイムで見ていて、ずっと0.2〜0.3で
0.1台は一度も出なくても出なくて
結果が0.1台のことが結構よくあるんだわ。

平均値じゃないのかな、これ。
723名無しに影響はない(東京都):2012/01/23(月) 23:59:40.27 ID:onJApLIV
>>722
測定終了寸前は0.20とかで点滅していて
測定終了時はいきなり0.16が表示されるってこと?
724名無しに影響はない(千葉県):2012/01/24(火) 00:44:30.87 ID:9i62/sWH
そう。

リアルタイムで出てる数値より
完了後の数値がぜんぜん低いことがけっこうある。
725名無しに影響はない(東京都):2012/01/24(火) 00:59:47.77 ID:Gzxbkpam
>>724
私のも情報交換をした他の人のも、私の知る限りでは
測定開始直後は荒っぽい数値の変化がだんだん落ち着いてきて
ほとんど変わらなくなって、おもむろに点滅が止まります。
念のため測定開始から終了まで機器から目を離さずに複数回数値の変化を再度観察し
やはり>>723のような挙動であればエステーに相談してみた方が良いと思います。
726名無しに影響はない(千葉県):2012/01/24(火) 01:17:34.10 ID:9i62/sWH
測る場所にもよる。
727名無しに影響はない(関西地方):2012/01/24(火) 05:19:32.54 ID:7O6IoH5e
センサー個体の誤差をならすために、複数使ってんだけど全部に同時に信号が入った場合を電磁ノイズと判断して弾いている
728名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/24(火) 06:17:31.02 ID:lrnU5aZS
γ線はかなりの距離を飛ぶはずだから、そのやり方はまずいと思う。
729名無しに影響はない(千葉県):2012/01/24(火) 07:56:52.50 ID:m+pL3e3B
今日のサンドラッグのチラシに旧型6980円で載ってた
旧型を売りさばいて新型ゲット計画オワタ・・・orz
730名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/24(火) 10:01:48.35 ID:08cRQZqi
>>722
線量の高い場所や低い場所でも計測してみたけど、そういう挙動は見た事がないです。
測定終了直前の小数点第二位が、±2増減するかどうかですね。

>>729
旧型は旧型で、放置しといても測定終了時の数値がそのまま残ってくれるから、定点観測用には
旧型の方が使いやすいかもよ。



と自分にも言い聞かせてみるw
731名無しに影響はない(栃木県):2012/01/24(火) 20:59:48.72 ID:7Xtx2VMP
床にすいている布団の測定(栃木県芳賀郡市内)。
0.18
どうも、足を伸ばすとヒリヒリして寝ているうちに足が横に動いているので
おかしいと思ったらば、やたら高かった。
コインランドリーで洗濯して、帰って計ったらば0.09。
BG:0.07

>>730
ポッケにいれて、持っていることを気づかれずに測定できるのが旧型のメリット。
新型は、どこに隠し持つか見当がつかない。
732名無しに影響はない(愛知県):2012/01/24(火) 21:14:52.92 ID:BW9DpZzE
何で隠さなきゃならんのだよ
カントンじゃ放射能測定してると民主党のエージェントに連行されるのか?
733名無しに影響はない(東京都):2012/01/24(火) 21:25:35.77 ID:8eFs3+Qp
確かに、あのデザインだと持ち歩くのに抵抗感が・・

ラップの箱に入れるか、発炎筒みたいな色のカバーに入れるか、 設計技師みたいに
設計図を入れる筒にでも入れるか。。。

いや、巻き物の軸に・・・   う〜ん・・・
734名無しに影響はない(WiMAX):2012/01/24(火) 21:41:23.17 ID:Edf9TmUL
忍者の格好をすればおk
735名無しに影響はない(東京都):2012/01/24(火) 21:47:38.91 ID:J85gxwQY
持ち歩くのにはsoeksがいいかなー
小さい携帯みたいだし。
736名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/24(火) 21:49:08.50 ID:jcBSkdpy
雑誌の真ん中に貼り付けておけば、開いて読んでいる姿で測定可能w

737名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/24(火) 21:53:19.77 ID:Z+TrVI3I
盗撮と間違えられそうw
738名無しに影響はない(千葉県):2012/01/24(火) 21:59:06.79 ID:osAkBpkF
下手にこそこそするよりも
堂々と計測するのが一番いいかもしれませんね
739名無しに影響はない(東京都):2012/01/24(火) 22:05:54.83 ID:LU+iTZPV
職場でポケットに忍ばせていろいろ測ったことあるよ。
5分のうち、その場所には半分くらいしか居なかったのに、0.3とか越えてる場所あって危なかった。
740名無しに影響はない(新潟県):2012/01/24(火) 23:00:26.08 ID:ym9Bv6ie
>>735
エアカウンターSが3000円台で落札されるようになった今
soeksも5000円割らないと誰も買わないだろ

転売屋は泣きながら損切りすればいいと思うよ
741名無しに影響はない(東京都):2012/01/24(火) 23:17:02.84 ID:J85gxwQY
>>740
3000円?どこどこ?
ホントは2台持ちしたいんだよね。
742名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/24(火) 23:20:06.31 ID:xrOs6kMm
多分ヤフオク
743名無しに影響はない(福島県):2012/01/25(水) 02:40:50.15 ID:/Alj/cDN
送料1000円な
744名無しに影響はない(東京都):2012/01/25(水) 02:50:50.99 ID:DXUpAkMP
なんだー1円スタートってだけで
即決価格じゃないじゃん!
745名無しに影響はない(チベット自治区):2012/01/25(水) 03:04:58.50 ID:uKUixwqP
1円スタートで即決って馬鹿だろ。
746名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/25(水) 05:54:16.88 ID:Gr3+Yww+
安いと3800円くらいで落札されてるから、送料と代引き手数料いれると
トータル約5200円くらいだね
747名無しに影響はない(千葉県):2012/01/25(水) 07:23:12.36 ID:Jjqw72yq
しかし、いくら予約販売とはいえ、そんなに仕入れ値安いのか?

つか、堀場がボッタクリにしか見えない。
748名無しに影響はない(東京都):2012/01/25(水) 09:02:52.98 ID:/HsCVbUX
教育機関向けの少量生産で中身(検知方式)が違うのだから比較すること自体意味がない。
749名無しに影響はない(岩手県):2012/01/25(水) 09:18:38.15 ID:paS4u7By
初期型はデカすぎたよな
750名無しに影響はない(東京都):2012/01/25(水) 09:23:10.30 ID:DXUpAkMP
sも人が持ってる写真見たら十分デカそうだけど。
そえっくすくらいにならないもんかの

751名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/25(水) 11:56:25.01 ID:qNqwo1zR
シンチレータも積まず感度が低く電磁ノイズの影響をうけまくりの商品と
まともな商品をごっちゃにするなよ
752名無しに影響はない(東京都):2012/01/25(水) 12:09:47.78 ID:oAG+vowp
ソエクスみたいなぱっと見携帯電話のような形状にできないかな・・・
今回のSは鞄には収納しやすそうだけど表で計測するのはちょっと恥ずかしい。
753名無しに影響はない(千葉県):2012/01/25(水) 13:08:21.19 ID:k1/f/xBD
慣れですよ慣れ

堂々としていれば誰も気にしないさ
754名無しに影響はない(東京都):2012/01/25(水) 13:12:47.69 ID:DXUpAkMP
エアカウンターはシンチ積んでんの?
755名無しに影響はない(東日本):2012/01/25(水) 13:14:10.07 ID:yxuPDWJu
SOEXは信頼できないよ。小さいのがいいのならRADEXがいいんじゃないの?RD1503とか1706とか。
精度はエアカウンターと大差ないし、1706ならSより少し早いかもしれない。でも価格は3倍高い。
そう考えるとやっぱエステー製品は有難い。
756名無しに影響はない(家):2012/01/25(水) 13:17:54.52 ID:la1Mq4US
>>755
>>精度はエアカウンターと大差ない
えっ?
757名無しに影響はない(東日本):2012/01/25(水) 13:28:38.02 ID:yxuPDWJu
RD1706と無印持ってる俺の印象ではそう。直接の比較試験はないだろうけど、
国民生活センターのTCS-171との比較試験でも1706はわりかし良好とのこと。
758名無しに影響はない(庭):2012/01/25(水) 13:52:07.23 ID:zySVHVZh
エアカウンターは、ミナクルです。
759名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/25(水) 14:35:41.56 ID:zurc9XLU
住んでる場所で違う。

低線量地域ならエアカウンター

中高線量地域ならエアカウンターでもRADEX系でも大差はない。
高線量地域ならソエの真価が発揮される
760名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/25(水) 15:08:54.88 ID:9JhT7lh6
発揮して欲しくないよ〜
761名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/25(水) 15:18:35.13 ID:V0AYHFr/
低線量エリアでSOEKS一台はかな〜〜り厳しいね
空間0.20以上のエリアならそれなりに数値が見れそう
一回汚染マップ0.25エリア近くに行ったけどバラつき減った

しかし本領発揮は10μ超えから・・・って機会ない('A`)
762名無しに影響はない(埼玉県):2012/01/25(水) 16:04:11.01 ID:GBElGRvI
>>731
うちのほうも、布団をすいている、っていうわw
763名無しに影響はない(チベット自治区):2012/01/25(水) 16:07:25.34 ID:VkFdm5pz
新型は折りたたみ傘に偽装するかなぁ。そんなもんしか思いつかない
764名無しに影響はない(福島県):2012/01/25(水) 16:20:15.97 ID:iVACisjU
福島ではソエクス大活躍さ
765名無しに影響はない(東日本):2012/01/25(水) 18:12:53.50 ID:K5LtDrhI
>>761
てか、低線量エリアじゃ線量計いらなくね?
766名無しに影響はない(千葉県):2012/01/25(水) 18:16:42.42 ID:k1/f/xBD
>>765
ホットスポットがあるんですから必要でしょう
767名無しに影響はない(東京都):2012/01/25(水) 18:24:04.29 ID:79TG8mTA
低線量って言ってもねぇ・・・0.1台は「低線量」だけど「要注意」だし。
768名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/25(水) 18:45:50.03 ID:FcT41Eoj
日々計測して傾向を掴んでおきたいからね。
万が一4号機アボーンしても報道するのはしばらく経ってからだろうし
何かの兆候を掴むには必要。
線量が上り傾向のときはいろいろと舞ってるかも知れないから外出控えたりする目安にもなる。
769名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/25(水) 19:05:44.60 ID:zurc9XLU
新型は口にくわえて
胸元で印を結んで行動すればオケw
770名無しに影響はない(東京都):2012/01/25(水) 19:35:18.61 ID:kTCmTxUN
2個買ってロープを繋いで縄跳び計測!


><
771名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/25(水) 19:38:29.45 ID:VepPox5W
>765
ホットスポットにこそ音と3秒単位で教えてくれる
そえたんが必要だよ
772名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/25(水) 19:39:59.27 ID:V0AYHFr/
>>765
あったほうがいいよ、まだ何が起こるか分からないから〉福島

一昨日の雪ではSOEKSでも数値全体が明らかに上昇したから
0.20以下では変化が分かるだけでいい、と割り切れれば使える

しかし低線量をカバーするもう一台が絶対に欲しくなる機種だねw
773名無しに影響はない(宮城県):2012/01/25(水) 21:19:38.01 ID:f1ZGlYHS
>>755
RD1503だったら反応爆速のソエックスさんの方がいいんじゃないかな
数値のバラつき的には1503もソエックスもほぼ同じぐらい。電池の持ちで選ぶならRD1503だけど

感想としては、RD1706≧OPENGeiger>soeks≧RD1503
+エアSとの組み合わせがコスパ的にいいと思う(あくまでも個人の感想ですw)
774名無しに影響はない(東京都):2012/01/25(水) 21:45:49.52 ID:79TG8mTA
soeksは日本の代理店がクソだからなぁ。欲しいんだけどあそこからは買いたくない。
775名無しに影響はない(大阪府):2012/01/25(水) 22:07:08.99 ID:pKyZiSz9
>>773
趣味とはいえ買い過ぎだろ
776名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/25(水) 22:16:33.09 ID:KkQPtWVO
>>775
2〜3台は普通だろ
777名無しに影響はない(東京都):2012/01/25(水) 22:19:00.46 ID:qa/5ZI8U
soeksはSBM-20積むには無理がありそう
初期型の小さいGM管積む設計だろうから中華流の域を脱していない印象なんだよな
4月頃ヤフオクでRADEXより上って売り文句もパチモンくさくて情けなかった
778名無しに影響はない(熊本県):2012/01/26(木) 02:07:00.79 ID:sZKku/em
ここを見ると関東より西では殆ど使ってる人いないのかな。
779名無しに影響はない(熊本県):2012/01/26(木) 02:08:06.91 ID:sZKku/em
殆どは言い過ぎました。
780名無しに影響はない(東日本):2012/01/26(木) 02:34:36.13 ID:5IUk01AR
先週イトーヨカドーのチラシに載ってたけど定価だから
家庭用品売場のレジ周りのフックに沢山陳列されてた
売れないんだな〜
来月に見切り価格になったら買いたいな
781名無しに影響はない(東日本):2012/01/26(木) 02:41:24.93 ID:5IUk01AR
ヨカドーじゃなくてヨーカドーでした
782名無しに影響はない(千葉県):2012/01/26(木) 02:57:56.87 ID:p1O8bQu9
よかよか
783名無しに影響はない(熊本県):2012/01/26(木) 15:12:37.12 ID:sZKku/em
784名無しに影響はない(千葉県):2012/01/26(木) 15:20:16.64 ID:Oh89quWH
>>783
仕様はそのままでいいから美白カラーのおねいさんキボン
785名無しに影響はない(家):2012/01/26(木) 16:22:24.19 ID:NvHdB5jr
楽天でS予約してきた 送料こみ6300円
期間限定ポイント何に使うか迷ってたからちょうどよかった
786名無しに影響はない(芋):2012/01/26(木) 18:27:04.28 ID:xsPSYFM5
>>783
今はとてもそんなや余裕無い
787名無しに影響はない(チベット自治区):2012/01/26(木) 21:17:27.05 ID:cepzVBJF
>>783
妊娠検査キットみたいな見た目だな、と思ってたら、意外にでかいんだな・・・。
788名無しに影響はない(東日本):2012/01/26(木) 21:35:58.87 ID:+gKGlI9s
コンドームに入れて口を縛れば防塵対策は万全。

コンドームはジェルがついてない奴な。
789名無しに影響はない(チベット自治区):2012/01/26(木) 21:52:50.17 ID:cepzVBJF
>>788
なるほどうまく使えば、内部被爆も測定できそうだな。

君の体のセシウムを測定させてよ、みたいにナンパアイテムにもなるね。
790名無しに影響はない(日本):2012/01/26(木) 21:55:31.20 ID:AYWbWU9P
>>789
数値高かった場合どうすんの?
791名無しに影響はない(宮城県):2012/01/26(木) 22:03:29.57 ID:jYqeMJwC
そりゃあ掻き出なきゃいかんでしょう
792名無しに影響はない(東京都):2012/01/27(金) 00:56:57.68 ID:6Lc5l9Yo
>>783
バイブ握って写メかよ
793名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/27(金) 01:08:50.91 ID:de2giPnC
↓4500円がもっとも多い落札価格ですね。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=c331985649&u=;ichienshop55
この調子だと、発売からちょっとたてば、4000円以下でも買えるかもしれないですね。
794名無しに影響はない(新潟県):2012/01/27(金) 01:42:25.71 ID:qYMIKqGC
今日は3500円落札があった
一人で片っ端から入札しまくって値段高騰させてる奴等がいるおかげでなかなか下がらない
795名無しに影響はない(長屋):2012/01/27(金) 01:44:37.37 ID:A/9x1TkM
発売前の落札なんて、いろんな意味であてにはならない
しかし、本当に安く買えるなら、S発売で価格が下がった中古エアゴッチを狙うのやめてS狙う
796名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/27(金) 01:56:37.30 ID:pvhiIoG0
Sじゃない方って連続計測できないんでしょ?
5分待つのも面倒だしS買うよS!!
5000円以下で買えると嬉しいんだけどなー
放射能対策の出費が痛いです・・
797名無しに影響はない(福島県):2012/01/27(金) 04:27:09.48 ID:YbrUyZG1
落札3500送料1000強制代引き420w
798名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/27(金) 04:32:36.41 ID:pvhiIoG0
>>797
ああいう業者って代引多いけど脱税目的なんかね。
799名無しに影響はない(千葉県):2012/01/27(金) 07:28:33.55 ID:N0inB/hu
>>798
入金確認とか大変なんだろ?
買った人がその人の名義で振り込んでくるとは限らないし、振込がいつになるかも分からないし。
落札する側も詐欺を心配するからネット通販は基本的に代引きが常識みたいなものだし。


つか、予約販売みたいな納期があてにならんものをよく買う気になるなぁ。
気軽にキャンセルできるならまだしも。
800名無しに影響はない(日本):2012/01/27(金) 07:31:38.53 ID:iwAmqst+
予約販売って大抵遅れるんだよな
801名無しに影響はない(家):2012/01/27(金) 08:40:31.65 ID:gKQaL/gO
>>799-800
うちアイリスオーヤマのLEDシーリング新発売のとき入荷予定より早く来たぞ
コノザマじゃあるまいし大抵ってことはないだろ
順調に流通経路乗ってれば発売予定日の前日には店入荷
802名無しに影響はない(千葉県):2012/01/27(金) 08:56:01.35 ID:N0inB/hu
逆に、発売日に近所の店で自分が予約してた価格より安く山積みされてたらショックだろ。
予約するならキャンセル可能なところで予約しないとね。

これはヤフオクでもあるな。
終了直前で入札するのは、一度入札しちゃうと、後から即決価格でもっと条件の良いものが出てきてたら後悔するから。
803名無しに影響はない(家):2012/01/27(金) 09:08:29.29 ID:gKQaL/gO
>>802
確かにいきなり投売りされてたらショックです 
オレは今回は期間限定Pが大量にあったからってのもある 楽天ならキャンセルできるし
そうじゃなかったら発売まで様子見てたかもだけど、たかが2000円かそこらだったら発売日直後に届けてもらうのがよっぽどいい
でもオークションでは未発売のはかいたくないな
804名無しに影響はない(家):2012/01/27(金) 09:09:27.80 ID:gKQaL/gO
ごめん 2000円かそこら安くなるくらいなら だった
805名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/27(金) 09:47:45.98 ID:gqHIqPo1
発売されて1週間経ったらオクで中古買うわ
806名無しに影響はない(千葉県):2012/01/27(金) 11:37:33.26 ID:WLGngRkk
中古はちと嫌だな
誰がどんな使い方をしたかもわからんし
807名無しに影響はない(東京都):2012/01/27(金) 11:55:25.85 ID:AZScU3bZ
いろんな遊び方をするやつがいるからな。
808名無しに影響はない(東京都):2012/01/27(金) 12:17:37.00 ID:+RZ6/wq1
まぁ変なところに突っ込まなくても
ラップとかで防護して使う人は少数派だろうからな。
809名無しに影響はない(東京都):2012/01/27(金) 12:41:39.92 ID:WDBkFZZO
PL法があるし、最近はクレーマーもややこしいからな。
パッケージ裏やマニュアルにはちゃんと書いておくべきだ。

・マソコに入れないで下さい
・肛門に入れないで下さい
・しゃぶらないで下さい
810名無しに影響はない(東京都):2012/01/27(金) 16:53:13.78 ID:MMimjq5w
AC-Sは長い形状だけど、本体の電子機器からセンサーを遠ざけたって事なのかな?
それによってノイズ緩和で計測時間を短縮できたって事なんだろうか。 あと、
カラーカバーとか別途オプション出てこないかなぁ・・
811名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/27(金) 17:43:57.56 ID:dJ/eD1Sw
Sってどういう意味なんだろうな。サイズはでかいし。
812名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/27(金) 18:29:48.11 ID:pvhiIoG0
スーパーって事なんじゃないの?
813名無しに影響はない(千葉県):2012/01/27(金) 19:40:12.18 ID:N0inB/hu
Second editionのSじゃね?
814名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/27(金) 19:45:50.84 ID:pvhiIoG0
もしくわサムライのS
815名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/27(金) 20:24:42.60 ID:eOU/1TtT
マジレス普通に
スティックだろ
816名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/27(金) 20:29:01.09 ID:pvhiIoG0
今ググった
どうやらスリムのS
817名無しに影響はない(東京都):2012/01/27(金) 20:53:15.93 ID:HmmAxj6U
スリムにする必要なんてどこに有ったんだ?
前のがマシ
818名無しに影響はない(千葉県):2012/01/27(金) 21:37:02.31 ID:WLGngRkk
ダサいことはダサいけれど
性能アップして安価になったのだからいいじゃないの
819名無しに影響はない(東京都):2012/01/27(金) 21:50:30.55 ID:HmmAxj6U
性能アップして安価になるのにあの形態は必要だったのかって話。
もしそうなら納得するけど。
820名無しに影響はない(愛知県):2012/01/27(金) 21:57:13.31 ID:CPJGTtyA
>>819
お前を納得させる必要性を説明してくれよw
821名無しに影響はない(大阪府):2012/01/27(金) 21:57:42.76 ID:BNkdR+hR
>>819
PET樹脂シンチが半分ぐらいを占めているのかも。
822名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/27(金) 22:08:08.12 ID:SCEY6Rjz
PET樹脂シンチなんて使うわけないじゃん
シンチレックスはポータブル機器向けじゃないでしょ?
823名無しに影響はない(大阪府):2012/01/27(金) 22:26:41.81 ID:BNkdR+hR
>>822
半導体センサーの新技術をタカラトミーから受け・・・
と書いてある。
プラスチック玩具のメーカーがセンサーを作るのだから
824名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/27(金) 22:52:54.93 ID:3jKjJ8DN
タカラトミーってたまごっちのメーカーじゃん
たまごっちに放射線測定機能つければいいのに
825名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/27(金) 22:53:54.66 ID:pnWLAXxP
ただのフォトダイオードだよ。長いのは、前作を改良して
フォトダイオードの数を増やしたためじゃないかと
826名無しに影響はない(福島県):2012/01/27(金) 23:18:59.80 ID:TbU/rOsm
>>824
いやいや
たまごっちはバンダイだろ
827名無しに影響はない(福島県):2012/01/27(金) 23:24:51.84 ID:Zht7TEDG
タイップの変身少女アニメの情報まだ?
828名無しに影響はない(福島県):2012/01/27(金) 23:38:49.47 ID:TbU/rOsm
なるほど
それで棒状なのか
なにか唱えるとそれが伸びてステッキみたくなり
線量測っちゃうぞ
って先を当てると表面線量がわかる

くだらねぇ・・・・・・・・
829名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/27(金) 23:45:49.66 ID:hq520KQi
送料込で5,850円。 毎日、100円、200円安い所が出てくるので買うタイミングが難しいw
http://item.rakuten.co.jp/mprice-shop/pk_air_counter_sn/
830名無しに影響はない(福島県):2012/01/27(金) 23:50:24.16 ID:cxg2o6p1
> 総合企画・開発プロデュース:株式会社タカラトミーアーツ

確かにアニメ化しそうだよなw
831名無しに影響はない(東日本):2012/01/28(土) 00:35:02.10 ID:KUP4VNXV
だれか描いて上げろ
832名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 00:59:17.24 ID:m7pgfvxg
エステーって福島に工場あるみたいだけど、
エアカウンターはどこ製造だろう・・・・・・
833名無しに影響はない(WiMAX):2012/01/28(土) 01:01:42.82 ID:z+KpRemL
ふたりはプリビャチ MOXハート
このあとすぐ!
834名無しに影響はない(関西地方):2012/01/28(土) 02:08:13.84 ID:W07A7+N1
>>832
福島の月電工業だよ。プレスリリースにあったろ。校正室作るのに鉛ブロック敷き詰めたり大変だったそうだ
835名無しに影響はない(埼玉県):2012/01/28(土) 02:14:33.01 ID:CifBfqZR
むねあつだな。
836名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 02:46:33.94 ID:m7pgfvxg
>>834
ショック・・・
買うのにかなり抵抗あるわ。やっぱりRADEXにしようかなあ
837名無しに影響はない(関西地方):2012/01/28(土) 04:04:28.36 ID:W07A7+N1
>>836
何がショックなのかよくわからないってのと、何を目的に買うのかってのがよくわからないが
エアカウンターSとGM管ベースの測定器を天秤にかけてどっちを買うか迷うってのがわからんな
838名無しに影響はない(群馬県):2012/01/28(土) 04:18:50.33 ID:fNbg0O31
風評被害だな。
839名無しに影響はない(東京都)
2月初旬より順次発送って曖昧な表現だけど
何ヶ月も待たされる可能性もあるよね。