福島第一・二原発事故 技術的考察スレ 30

このエントリーをはてなブックマークに追加
945チリ(家):2012/02/13(月) 20:34:32.96 ID:oJcOKmzL
>>941-942
>>1を嫁、ボケェ

日本(というか世界中)の原発では、全てホウ酸が用意してあるンだよ!

そんなことも知らない奴は邪魔www
946名無しに影響はない(関西・東海):2012/02/13(月) 21:19:36.86 ID:oN3AgCjL
【超速報】2号機温度 上限400℃振りきれる ★3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329134308/
947チリ(家):2012/02/13(月) 21:21:31.15 ID:oJcOKmzL
>>942
テメーが、どれだけ恥ずかしか?

消防署員に向かって「消火するために水を使うことを知らないでしょう?」って
言っているのと同じなんだよ。

こんな馬鹿は、日本に冷却材を輸送するって言った、米国務長官以来だ。

バカメ
948名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/13(月) 22:35:45.06 ID:zRMc5D9g
沖田艦長
「バカメ」と言え!!
操縦士
「はっ?」
沖田艦長
「バカメだっ!!」
949名無しに影響はない(関西・東海):2012/02/13(月) 22:36:06.07 ID:oN3AgCjL
【超速報】2号機温度 上限400℃振りきれる ★4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329139765/
950名無しに影響はない(東京都):2012/02/13(月) 23:25:43.14 ID:Zl6B6Ueg
>941ではないが、
少なくともあの当時のニュースを見ていた時はホウ酸という言葉はいきなり現われて、初期から語られてはいなかった
ように思う。事故を想定してホウ酸を確保しておく事は考えられた事だが一番最初に話題となったのは米軍提供時のニュース
ではなかったかな。今更>>910国内初生産というのも問題だな。

それ以前に臨界を防ぐ為の吸収剤だから、ホウ酸を投入する時点で既に炉心のアンコントロールは始まっているでしょう。
この時点で通常の炉心冷却プロセスと違うのではないかな。水温が100℃で沸騰してるかプラントの配管が地震で漏水などで一部メルトダウン
という状況下でしょう。仮にそこまで予測出来てホウ酸を用意していたなら二次系の電源、ベント手段、津波など
対処可能であったはずだが。

951チリ(家):2012/02/13(月) 23:37:58.53 ID:oJcOKmzL
>>950
> 事故を想定してホウ酸を確保しておく事は考えられた事だが一番最初に話題となったのは米軍提供時のニュース
> ではなかったかな。
原発は平時からホウ酸を持っているンだよ!
事故とは関わりなく、全ての原子力発電所はホウ酸の在庫を持っていて、投入するためのシステムを
備えていて、シミュレーションも訓練も十分にしているのは常識なんだよwww

>>1を読んで、以後ROMでヨロ
952名無しに影響はない(東京都):2012/02/13(月) 23:50:16.07 ID:Zl6B6Ueg
>>936の言っている話は間違いだと思うのだが。
水素爆発だけが危険な訳じゃない。
もし海水にせよ冷却が不要というのであれば、もっと悲惨な状況となるだろうけど。
完全にメルトダウンすると高熱で溶けた金属の塊がコンクリートを溶かしながら落ち、
炉心のように制御されていないので物凄い放射線が出る。周囲に人は近づけないだけでなく即死する。
そういうアンコントロールな炉心が一つでも存在すれば、残りの5機は全て同じようにメルトダウンする。
それは時間の問題。なぜなら福島は複数の原子炉が並存していて、電源喪失している際に一機の炉心が危機的状況になれば
近づけないからだ。

一機でも問題が起これば、6機全てがメルトダウンし破壊される。しかも使用済み核燃料もそのまま。危険性は二倍。
福島の炉心はGEの設計で格納容器と圧力容器があってチェルノブイリの時とは違う。かろうじて容器内に留まっているが、
これが格納容器外に直接炉心が出るようだと、汚染のレベルは現状の比ではなくもっと深刻な被害は拡大した。
即発核爆発が起これば水蒸気爆発とは比べようも無い破壊となるだろうし、海水の冷却は必然的な選択だったと思うが。
953名無しに影響はない(埼玉県):2012/02/13(月) 23:51:13.45 ID:zWjdopRb
>>950
そうだよね
当時からホウ酸っていうのが知られていたならば、
海水なんか注入するよりも先にホウ酸を入れたはずだよ
後からホウ酸っていうのは出てきたはずだよ
当時の現場ではホウ酸っていう知識も、ホウ酸もなかったのは事実でしょ
954チリ(家):2012/02/13(月) 23:58:21.94 ID:oJcOKmzL
>>953
最近の厨は理科でホウ酸を扱わないのか?

俺の時代は厨でもホウ酸を使った実験をしたもンだが・・・・

別に原発で使うホウ酸が特別な訳ではないから、

ホウ酸+画像でググれ、カス
955チリ(家):2012/02/14(火) 00:07:34.53 ID:bisk0gvv
>>953
とりあえず、埼玉を「ホウ酸坊や」と名付けたので、スレ民は以後ヨロ
956名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/14(火) 00:12:25.01 ID:JnaNVxxV
>>952
同意
冷却しないで放置したらセシウムやヨウ素が全部揮発してすさまじい量の放射性物質が放出されていたと思う
それに燃料が高熱のままコンクリートに接触したらコアコンクリート反応で水素が出て同じように水素爆発する
旧ソ連みたいに決死隊が作れない日本では誰も原発に近づけないままチェルノブイリの10倍の核燃料が揮発して日本は誰も住めない国になっていたと思うな
957名無しに影響はない(dion軍):2012/02/14(火) 00:19:06.99 ID:IlIYB+Qu
中学生反原発活動家 富樫泰良インタビュー第2弾!!

OYA Level 7 Program 渋谷編 pt.2
http://www.youtube.com/watch?v=qiwIMVwETQI

渋谷に遊びに来てた埼玉ギャル、
道を教えないおまわりさんのインタビューも必見!!

TRIGA FINGA a.k.a 親指 head Twitter https://twitter.com/trigafinga
富樫泰良 Twitter https://twitter.com/clubWPJ

OYA Level 7 Program 渋谷編 pt.1
http://www.youtube.com/watch?v=aglPdzwsSmY&feature=related
958名無しに影響はない(神奈川県):2012/02/14(火) 00:35:17.47 ID:6EYY+JUO
水道屋です 955 もうでれないわ
ちと見たことある ホウ酸タンクって格納容器の外 N2加圧て全てかは不明も火薬爆発

で発射させポンプで圧入 とか見た すごいですね 絶対必要な重要なものなのですね
福島第一・1号機高経年化対策について 12頁 ポンプはプランジャ 高圧注入必要か
959名無しに影響はない(埼玉県):2012/02/14(火) 01:16:18.41 ID:ZIvcOH8v
>>954
だったら、なんではじめからホウ酸使わなかったのよ
それだったら、海水使わずにホウ酸使ってれば再臨界になることもなかったってことでしょ
960チリ(家):2012/02/14(火) 01:42:16.84 ID:bisk0gvv
>>959
フム、
オマエはホウ酸投入を時系列で知っているンだwww

提示知るwww
考察スレだから当然だろう?
961チリ(家):2012/02/14(火) 03:05:23.01 ID:bisk0gvv
>>959
面倒くせえから教えてやるw

ホウ酸を投入することが出来ないほど、設備が壊れてしまったンだよ

電源(配電盤)が死んだ、このtことを知らないのかw
962チリ(家):2012/02/14(火) 03:15:16.87 ID:bisk0gvv
だいたい、ホウ酸ホウ酸ウルセエ!

ホウ酸は原子炉の特効薬なのかwww

くそぼけ、

コントロールの基本は水だワ
963名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/02/14(火) 03:41:31.92 ID:7RGiJj8I
>>959
ホウ酸入れたら、原子炉が終わりになるから東京電力が渋ったという説もあったな。
海水入れた時点で原子炉は終わりだったと思うけど。
964名無しに影響はない(埼玉県):2012/02/14(火) 04:09:02.86 ID:ZIvcOH8v
>>963
あ、そうだったの
それじゃ、ホウ酸入れる知識はあったけど、壊れてたってこと?
それとも入れると廃炉になるからしぶってたってことなのかな?
どっちにしろ、早くホウ酸入れればよかったのに
965名無しに影響はない(埼玉県):2012/02/14(火) 04:10:39.89 ID:ZIvcOH8v
水って真水がもうなかったんでしょ、真水があれば真水を入れてる
真水がなかったから海水にするしかなかった
その時点ではホウ酸なんて知識あったのかな?それともしぶってたってこと?
入れることもできないほど、壊れてたってこと?
966名無しに影響はない(東京都):2012/02/14(火) 04:47:29.74 ID:ZNNFKkrX
967チリ(家):2012/02/14(火) 09:50:20.18 ID:bisk0gvv
>>963
・・・・・orz

http://www.hepco.co.jp/ato_env_ene/atomic/explanation/plan.html

通常の運転中も、ホウ酸を使っているンだがw
ホウ酸入れたら壊れる原子炉ってアンタ
968名無しに影響はない(大阪府):2012/02/14(火) 10:47:58.85 ID:pwQoNB2g
それPWRだろ、福島はBWRなので通常はホウ酸で制御しないで制御棒が挿入できなかった時の停止用だよ。
制御棒が挿入できなかった時に臨界を停止するための装置なので、ホウ酸入れてもメルトは止められないと、
テキトーな事を書き込む。

燃料棒が崩れ落ちて、制御棒が無い状態なら意味はあると思う。
969チリ(家):2012/02/14(火) 11:21:29.33 ID:bisk0gvv
クソ、
ホウ酸坊やを釣ろうとしたら、盛大に誤爆しちまった・・・・

逝ってくるw
970名無しに影響はない(関西・東海):2012/02/14(火) 14:48:52.84 ID:KbE97GaP
福島原発2号機 微量キセノン検出 臨界の可能性?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1329122411/
971名無しに影響はない(関西・東海):2012/02/14(火) 14:49:18.31 ID:KbE97GaP
次スレ準備よろ
972名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/02/14(火) 15:40:27.54 ID:YIFkV0gy
ホウ酸については米軍が用意して福島に向かったはずとクリントンはずっとおもっていたね。
結局は政府が断った。政府が断った理由は東電が米軍のホウ酸はいらないといったから
973名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/14(火) 16:36:07.78 ID:JnaNVxxV
そもそも再臨界したって情報も無いのに
なんでホウ酸入れればメルトダウンが防げたみたいな話になってるんだろう
974名無しに影響はない(埼玉県):2012/02/14(火) 18:18:14.89 ID:ZIvcOH8v
>>972
やっぱりそうだったんだ・・・
早く、ホウ酸入れてもらってれば臨界することもなかったのにね
ホウ酸も真水もブツそのものがなかったってことだし、
アメリカも手助けしてくれようとはしてくれてたんだわ
975名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/14(火) 18:26:16.26 ID:JnaNVxxV
いやだから再臨界してなければホウ酸入れても効果は無いんだけど
976名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/14(火) 19:41:50.67 ID:PHHLF8W/
ホウ酸断った理由は、「東電に十分な備蓄が有るから」だが。
977チリ(家):2012/02/14(火) 20:43:40.93 ID:bisk0gvv
ホウ酸坊やは、PWRとBWRの区別が付いていないから、
常時入れているって言っておけば良かったンだよ。

でもマジレスされちまった・・・・orz

まあチベに任せたから後はヨロwww
978名無しに影響はない(神奈川県):2012/02/14(火) 21:10:18.72 ID:6EYY+JUO
水道屋です 遅れました遥か彼方埋まってしまった 大変弾んでる中 ごめん
>>915
配管屋さんいました心強い、皆さんがたくさん資料開示してくれました。私まだ理解出来
てないません。他部門もそうだが、配管の状況説明むづかしい、配管口径の表示は、皆無

と言っていい。ただ過去の弁故障、トラブル等の公表文等でたまに知ることができます。
2号機 (CS) 水温上昇の件も、運転時の15%の流量で、炉内リング状多数ノズルから、

シャワー出来るわけがない。疑問も持たず考える事も不要、なんとなく理解するように、
考えてられた?発表。具体的な原因、解決方法の報告ないままに。ww どうかよろしく。
979名無しに影響はない(神奈川県):2012/02/14(火) 21:57:40.10 ID:6EYY+JUO
水道屋です
福島第一・2号機 炉本体温度、NHKニュースで会社側から提供された熱電対温度計、

太くて長い見本映った。計装関係でわかる方、教えて下さい。まず断線寸前とか、ググる
と言うんですか、みました。保護管内での断線や、補償導線の断線もあるのですか? 又

寿命も長くて400日位と、上限温度での使用は大幅に短くなる。寿命が近くなると正常
温度を示さなくなり、断線しますと。今回はこのケースでしょうか。又、感温部分はどう

やって圧力容器外板に密着させてるのでしょうか、あるいは炉心に挿入するですか。格納
容器雰囲気内で、計器の端子函の対候性はどう確保します?計器の最高使用温度は?炉心

最高使用温度は3〜400度、メルトダウンの時は、幾度になったか圧力と水位他で決まる?
最初の発表から、原因究明に対して、なにかが足りない気がする。 温度計故障ならいいが。
980名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/02/14(火) 22:32:51.41 ID:vM6n2K3R
>補償導線の断線もあるのですか?
格納容器内で何が起こっているか不明なのでありうる。
特にKだと、VX−Gという鉄と銅をガラス編組で絶縁した補償導線なので、
熱と塩分で容易に錆びたり、絶縁が悪くなると考えられる。

>寿命も長くて400日位と、上限温度での使用は大幅に短くなる。
物による。同じKでも、セラミックシースだと長持ちするが、防水性は確保できない。
一般的にはステンレスシースだろうから、高温と塩分で耐久性は相当落ちていると思われる。

>計器の端子函の対候性はどう確保します?
アルミダイカスト製の防水ケースに入っている。
しかし、今回のような場合は防水の意味が無いと考えられる。

>圧力容器外板に密着
熱電対を直接溶接する場合もある。
雰囲気や流体の場合はもんじゅでナトリウム漏れおこしたような鞘管に入れるのが一般的

981名無しに影響はない(関西・東海):2012/02/14(火) 22:37:34.44 ID:KbE97GaP
【原発問題】 福島第1原発2号機 圧力容器の温度計41個のうち8個に異常
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329222384/
982名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/02/14(火) 23:06:31.57 ID:vM6n2K3R
>>980
自己レス

×VX−G
○WX−H
983名無しに影響はない(埼玉県):2012/02/14(火) 23:10:32.92 ID:ZIvcOH8v
でも、なんで壊れてるの?
温度計が壊れてるんじゃ、困るよね
どうするんだろ
984名無しに影響はない(WiMAX):2012/02/14(火) 23:20:16.32 ID:jAwBBhbm
>>983
問題なのは、壊れても交換できないこと。線量高くて近づけない。
遅かれ早かれ、全部壊れて温度不明になる。
985名無しに影響はない(宮城県):2012/02/15(水) 00:02:31.81 ID:NcbGwniT
水道屋って日本人じゃないよね?
少なくとも日本語OSではないのは確実だし。
986名無しに影響はない(神奈川県):2012/02/15(水) 00:03:01.65 ID:BZspZdZp
水道屋です
>>980
さっそくにありがとデス、今日22時「報道ステーション」で、温度計は建設時に設置は
基本的に交換する事はない。と 考えられない、定検は1年、もんじゅは曲り部の流れ

方向に向け、交換を感がえていた。 (PRV) に鞘管は邪魔で入らない、直接溶接ですか。
れが面倒? もし報道どうりとしたら・・ ただ事でない、ひとつの事実がまた出る。
987名無しに影響はない(福島県):2012/02/15(水) 00:03:54.77 ID:YAGaYJMs
~l(≧∇≦)l~もーやだ!
988名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/02/15(水) 00:14:52.55 ID:FjO8O5vW
>>985
でもね、水道屋さんの書き込みの内容はおもしろいよ。
989名無しに影響はない(東京都):2012/02/15(水) 01:07:49.38 ID:l2z5Kl5n
>>984
全部壊れて温度不明になれば東電ウハウハ
ヤバイ状況が隠せる
990名無しに影響はない(埼玉県):2012/02/15(水) 01:24:14.03 ID:r5A4IRFa
>>984
やっぱりアメリカの原子力委員会とかに聞くしかないでしょう
チェルノブイリのときはどうしてたんだろう?
このままだとどっちにしても困るし
991名無しに影響はない(埼玉県):2012/02/15(水) 01:33:26.62 ID:r5A4IRFa
http://www.cnn.co.jp/world/30005602.html
福島第一原発、温度計故障か 爆発の危険は「事実上ゼロ」と米専門家

香港(CNN) 東京電力福島第一原子力発電所2号機の温度計が異常に高い値を示した問題で、
東電などは13日、原因は温度計の故障1 件にあるようだとの見方を示した。

東電によると、2号機の原子炉圧力容器底部にある温度計1 件が示す値は2日から徐々に上がって
13日には89.2度まで上昇。上下20度の誤差を含めると100度を突破して「冷温停止」
前の状態に戻ったことになり、深刻な事態も予想された。

しかし原子力専門家は、原因は温度計の故障1 件にある可能性が高いとの見方で一致している。
米国の原発運営に携わった経験を持つマイケル・フリードランダー氏はCNNの取材に対し、
福島第一原発が再度爆発を起こす危険は「事実上ゼロ」だと話し、
「もし原子炉が危機的状況になるとすれば、今ではなく昨年3月にそうなっていたはずだ」と指摘する。

もう1つ考えられる原因として同氏は、可能性は小さいとしながらも、
過去1カ月ほどで行った配管の交換工事の際に誤って冷却水が必要な場所から離れてしまった
可能性を挙げた。

フリードランダー氏によれば、事故から間もなく1年が経過し、事故を起こした3つの
原子炉の残留熱と放射能は比較的低いレベルになっている。現時点で最も危ぶまれるのは
環境に及ぼす影響であり、「現実に起こり得る最大の危険は、配管が破断して放射性物質を含んだ水が
大量に地下に流れ込んだり、海に流出したりすることだ」という。

現在、東電は3基の不安定な原子炉に大量の水を送り込んで冷却する作業を行っており、
今後もこの作業を続けながら長期的な事故処理に当たる。現在の状況についてフリードランダー氏は
「原子炉は昨年4月の時点に比べて安定性が増したわけでも後退したわけでもない。
基本的に、水を入れては出す冷却の仕組みに頼り続けている状態だ」と解説する。

事故処理は今後数十年かけて段階的に実施される計画で、同氏は
「まず使用済み燃料プールの安定化を図る必要があるが、その作業はほぼ完了した。
次の問題は燃料を原子炉から取り出すことだ。この作業には恐らく4〜5年、
もしかしたらもっとかかるかもしれない」と話している。
992名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/15(水) 02:08:54.73 ID:1Q/r1IjA
>>989
池沼だろお前。
993名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/02/15(水) 04:42:31.90 ID:9BtT1c24
>>986
本来、TCなんて、腐食等しなければ交換の必要がないもの。
実際にやっているかどうか不明だけど、直接溶接についても、
圧力容器に穴を明け、強度を下げるぐらいならまったく問題の無い方法


もんじゅの場合だけど、配管にはああいう取付方法が一般的
1mm程度も無い薄いシースに耐圧を期待することはできないので、
キャップ(鞘管)に強度を持たせる。
普段はエルボの部分に付けることが多い

994名無しに影響はない(チベット自治区)
次スレです

福島第一・二原発事故 技術的考察スレ 31
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1329255332/