ガイガーカウンター計測値 6.1μSv目

このエントリーをはてなブックマークに追加
924名無しに影響はない(WiMAX):2012/02/06(月) 06:48:16.52 ID:aMNhKiSD
東京都 中央区 12Fベランダ 晴れ
0.09-0.11μSv/h TERRA MKS-05 γ線
0.061μSv/h   PA-1000(5分の平均値)
925名無しに影響はない(千葉県):2012/02/06(月) 19:01:32.30 ID:jF9d2KYM
 1.測定機器 A2700(γ線のみ)
          Inspector ALERT(β+γ線)
 2.測定場所 中央公園 広島県福山市鞆町
 3.測定日時 1月3日
 4.計測値   1m 0.070μSv/h / 地面 0.067μSv/h
 5.備考
Radiation measurement 鞆中央公園の放射線測定20120103
http://www.youtube.com/watch?v=Ad9ldKEIFmY
926名無しに影響はない(千葉県):2012/02/06(月) 19:44:39.47 ID:jF9d2KYM
 1.測定機器 A2700(γ線のみ)
          Inspector ALERT(β+γ線)
 2.測定場所 鞆の浦歴史民俗資料館 広島県福山市鞆町
 3.測定日時 1月3日
 4.計測値   1m 0.086μSv/h / 地面 0.077μSv/h
 5.備考
Radiation measurement 鞆の浦歴史民俗資料館の放射線測定20120103
http://www.youtube.com/watch?v=BSwzDkkf8k0
927名無しに影響はない(東京都):2012/02/06(月) 21:05:48.53 ID:o543itv4
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 、PA-1000 Radi
2.測定場所:豊島区南長崎〜江古田駅南口付近
3.測定日時:2月6日 20時
4.計測値: 豊島区南長崎 TERRA 0.12〜0.14μSV/h 5分間計測  
            PA-1000 0.085〜0.116μSV/h 1分間×2回計測
      江古田駅南口付近 TERRA 0.13〜0.14μSV/h 5分間計測
            PA-1000 0.092〜0.110μSV/h 1分間×2回計測
5.備考: 弱雨 静穏 風速0m/s  地表1m
928名無しに影響はない(WiMAX):2012/02/07(火) 06:51:41.63 ID:MtQ1ljiB
東京都 中央区 12Fベランダ 雨
0.08μSv/h   TERRA MKS-05 γ線
0.0610μSv/h  PA-1000(5分の平均値)
929名無しに影響はない(千葉県):2012/02/07(火) 10:50:51.75 ID:WvIgtx8E
 1.測定機器 A2700(γ線のみ)
          Inspector ALERT(β+γ線)
 2.測定場所 鞆港バス停 広島県福山市鞆町
 3.測定日時 1月3日
 4.計測値   1m 0.063μSv/h / 地面 0.085μSv/h
 5.備考
Radiation measurement 鞆港バス停の放射線測定20120103
http://www.youtube.com/watch?v=c5UBqEABikw
930名無しに影響はない(千葉県):2012/02/07(火) 11:31:41.19 ID:WvIgtx8E
 1.測定機器 A2700(γ線のみ)
          Inspector ALERT(β+γ線)
 2.測定場所 尾道学園高校・中学 広島県尾道市向島町
 3.測定日時 12月29日
 4.計測値   1m 0.086μSv/h / 地面 0.102μSv/h
 5.備考
Radiation measurement 尾道学園高校の放射線測定20111229
http://www.youtube.com/watch?v=pqu8_f7RHCA
931名無しに影響はない(千葉県):2012/02/07(火) 11:50:35.78 ID:WvIgtx8E
 1.測定機器 A2700(γ線のみ)
          Inspector ALERT(β+γ線)
 2.測定場所 因北小学校 広島県尾道市因島中里町
 3.測定日時 12月29日
 4.計測値   1m 0.093μSv/h / 地面 0.103μSv/h
 5.備考
Radiation measurement 因北小学校の放射線測定20111229
http://www.youtube.com/watch?v=PlPJo1Bxpkc
932名無しに影響はない(千葉県):2012/02/07(火) 13:12:33.30 ID:WvIgtx8E
 1.測定機器 A2700(γ線のみ)
          Inspector ALERT(β+γ線)
 2.測定場所 瀬戸田高校 広島県尾道市瀬戸田町
 3.測定日時 12月29日
 4.計測値   1m 0.081μSv/h / 地面 0.105μSv/h
 5.備考
Radiation measurement 瀬戸田高校の放射線測定20111229
http://www.youtube.com/watch?v=95yT8ds9mOI
933名無しに影響はない(千葉県):2012/02/07(火) 13:31:14.63 ID:WvIgtx8E
 1.測定機器 A2700(γ線のみ)
          Inspector ALERT(β+γ線)
 2.測定場所 瀬戸田小学校 広島県尾道市瀬戸田町
 3.測定日時 12月29日
 4.計測値   1m 0.085μSv/h / 地面 0.103μSv/h
 5.備考
Radiation measurement 瀬戸田小学校の放射線測定20111229
http://www.youtube.com/watch?v=h__OnBoY8HY
934名無しに影響はない(東日本):2012/02/07(火) 13:42:21.53 ID:AzCDQHo3
測定機器:  RD1503 β+γ ジップロック
測定場所:  東京都八王子市 西八王子周辺〜五小付近
測定日時:  2月7日  11時30分〜13時30分
計測値:               0.12〜0.21μSv/h  
天候:曇り→小雨    降雨後の為、高目の印象。
935名無しに影響はない(千葉県):2012/02/07(火) 14:23:32.62 ID:WvIgtx8E
 1.測定機器 A2700(γ線のみ)
          Inspector ALERT(β+γ線)
 2.測定場所 瀬戸田中学校 広島県尾道市瀬戸田町
 3.測定日時 12月29日
 4.計測値   1m 0.070μSv/h / 地面 0.108μSv/h
 5.備考
Radiation measurement 瀬戸田中学校の放射線測定20111229
http://www.youtube.com/watch?v=NwYCRp9Yh1g
936名無しに影響はない(千葉県):2012/02/07(火) 14:55:48.08 ID:WvIgtx8E
 1.測定機器 A2700(γ線のみ)
          Inspector ALERT(β+γ線)
 2.測定場所 尾道市立南小学校 広島県尾道市瀬戸田町
 3.測定日時 12月29日
 4.計測値   1m 0.082μSv/h / 地面 0.111μSv/h
 5.備考
Radiation measurement 尾道市立南小学校の放射線測定20111229
http://www.youtube.com/watch?v=9nNiblUGHKM
937名無しに影響はない(千葉県):2012/02/07(火) 15:23:25.69 ID:WvIgtx8E
 1.測定機器 A2700(γ線のみ)
          Inspector ALERT(β+γ線)
 2.測定場所 生口中学校 広島県尾道市瀬戸田町
 3.測定日時 12月29日
 4.計測値   1m 0.062μSv/h / 地面 0.068μSv/h
 5.備考
Radiation measurement 生口中学校の放射線測定20111229
http://www.youtube.com/watch?v=WZXUnJQeKDw
938名無しに影響はない(WiMAX):2012/02/08(水) 06:54:34.95 ID:uiEQm5AH
東京都 中央区 12Fベランダ 晴れ
0.09-0.10μSv/h TERRA MKS-05 γ線
0.063μSv/h   PA-1000(5分の平均値)
939名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/08(水) 18:13:41.17 ID:WbiGy89V

スマン。今日の空から降った白い粉をはかった人いらっしゃいますか?
940名無しに影響はない(東京都):2012/02/08(水) 21:35:47.59 ID:WSJAd+26
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 、PA-1000 Radi
2.測定場所:豊島区南長崎〜江古田駅南口付近
3.測定日時:2月8日 20時
4.計測値: 豊島区南長崎 TERRA 0.11〜0.13μSV/h 5分間計測  
            PA-1000 0.079〜0.102μSV/h 1分間×2回計測
      江古田駅南口付近 TERRA 0.12〜0.14μSV/h 5分間計測
            PA-1000 0.088〜0.105μSV/h 1分間×2回計測
5.備考: 晴れ  静穏 風速0m/s  地表1m 
※15時の南長崎 Radiで0.089〜0.115(地表1m)
941名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/08(水) 23:34:32.49 ID:wrjsSxGa
>>939

その粉が雪の事なら
パラついた朝に空間線量は計りました。

投下スレのほうにあげてあります。
前日も同じ場所で計って投下してあります。

パラつきだしたらあからさまに数値上昇しました
942退避(やわらか銀行):2012/02/09(木) 02:17:26.06 ID:oQXu9y1q
ふーん、因島も生口島も無事ではなかったか。

地面で0.1μSv以上あるとは。

瀬戸内海の魚は大丈夫かな?
943名無しに影響はない(大阪府):2012/02/09(木) 02:51:43.19 ID:pi5cju14
944名無しに影響はない(WiMAX):2012/02/09(木) 06:53:46.37 ID:0Q4YAnNk
東京都 中央区 12Fベランダ 晴れ
0.09-0.10μSv/h TERRA MKS-05 γ線
0.063μSv/h   PA-1000(5分の平均値)
945地震雷火事名無し(北朝鮮)(東京都):2012/02/09(木) 09:31:48.13 ID:C4tkWs9R
>>941
白い粉はスギ花粉だと気象庁が認めたよ。
セシウム汚染されたスギ花粉。25万ベクレルだってよ

946名無しに影響はない(千葉県):2012/02/09(木) 10:50:20.08 ID:7cWGqAL8
>>942
事故前からそうだよ。動画の説明よく見てくれ。
947名無しに影響はない(東日本):2012/02/09(木) 13:19:06.13 ID:M0WBR4cj
測定機器:  RD1503 β+γ ジップロック
測定場所:  東京都市八王子市、町田市 町田駅周辺15分 八王子駅北口周辺10分
測定日時:  2月9日 9時30分〜13時00分
計測値:              0.07〜0.15μSv/h      0.10〜0.17μSv/h
天候:晴
測定場所:  東京都市八王子市 西八王子駅北口〜五小付近30分
測定日時:  2月9日      
計測値:                  0.12〜0.17μSv/h
天候:晴
948名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/09(木) 22:41:16.48 ID:7ADo59NV
千葉県舞浜駅横高架下
イクスピアリとの間の空き地は線量高い
949名無しに影響はない(WiMAX):2012/02/10(金) 06:59:07.85 ID:jY6e6aL/
東京都 中央区 12Fベランダ 晴れ
0.08-0.09μSv/h TERRA MKS-05 γ線
0.063μSv/h   PA-1000(5分の平均値)
950名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/10(金) 19:49:04.17 ID:FRsnLBoQ
エアカウンターSっておもちゃだと思ったほうがいい? 
951名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/10(金) 21:55:00.17 ID:maKt7blF
値段の割に役にたつよ

一部カキコミだけを参考にするのではなくて
YouTubeにアップしてくれてる比較動画や検証画像なども観て自分で最終判断
952名無しに影響はない(東京都):2012/02/10(金) 22:11:38.89 ID:BPcaqLVW
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 、PA-1000 Radi
2.測定場所:豊島区南長崎〜江古田駅南口付近
      大江戸線新江古田駅前(目白通り)
3.測定日時:2月10日 20時〜
4.計測値: 豊島区南長崎 TERRA 0.10〜0.12μSV/h 5分間計測  
            PA-1000 0.084〜0.099μSV/h 1分間×2回計測
      江古田駅南口付近 TERRA 0.10〜0.13μSV/h 5分間計測
            PA-1000 0.090〜0.101μSV/h 1分間×2回計測
     大江戸線新江古田駅前(目白通り) TERRA 0.13〜0.16μSV/h 5分間計測
           PA-1000 0.098〜0.118μSV/h 1分間×2回計測
5. 備考: 曇り 東南東の風  風速1m/s  地表1m 


交通量の多い目白通りはやや高めの数値。
TERRAで一番長く示されていた数値は南長崎、江古田駅南口付近あたり
共に0.11で今日はやや低めの印象でした。
953名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/10(金) 23:44:19.12 ID:gAM89g8O
>>951
どうもです。安いし1本買ってみます
954名無しに影響はない(WiMAX):2012/02/11(土) 09:21:01.30 ID:fjc8xzv/
東京都 中央区 12Fベランダ 晴れ
0.07-0.08μSv/h TERRA MKS-05 γ線
0.063μSv/h   PA-1000(5分の平均値)

1週間の平均値 0.0622μSv/h PA-1000 (先週の平均値は0.0631μSv/h)
955名無しに影響はない(東日本):2012/02/12(日) 20:54:25.02 ID:VZVVNfc5
測定機器:  RD1503 β+γ ジップロック
測定場所:  東京都八王子市 陣馬街道水無瀬橋〜四谷交差点
測定日時:  2月12日  18時30分〜20時00分
計測値:              0.11〜0,18μSv/h  
天候:晴
956名無しに影響はない(WiMAX):2012/02/13(月) 06:54:56.61 ID:64/RrROv
東京都 中央区 12Fベランダ 晴れ
0.08-0.10μSv/h TERRA MKS-05 γ線
0.061μSv/h   PA-1000(5分の平均値)
957名無しに影響はない(神奈川県):2012/02/13(月) 07:07:16.42 ID:3DuVJX97
測定日時 2012年2月12日 15:45
測定機器
  RADEX RD-1503+ポリ袋
  Mr.Gamma A2700+ポリ袋
測定場所 山梨県南部町 なんぶの湯横土手との間(草) 
測定値 
  RD-1503 0.13μSv/h(100cm) 0.15μSv/h(直置き)
  A2700 0.049μSv/h(100cm) 0.059μSv/h(直置き)
計測時間
RD-1503  320秒  A2700 180秒
天候 晴れ
958名無しに影響はない(東京都):2012/02/13(月) 15:04:36.26 ID:5k/y1Ip5
測定機器:PM1703MA
測定場所:東京都大田区城南島海浜公園入り口のところの事務所前
測定日時:2/10 21:00頃
計測値:0.18〜0.22μSv/h

公園内をぐるっと一周してみると海岸沿いで数百メートル0.17〜0.19μSv/hを表示するところがある。
他は大体0.10〜0.13μSv/h辺りで振れている。
何故か入り口近辺が最も高い。
959名無しに影響はない(東京都):2012/02/13(月) 21:04:10.05 ID:SSxb9/mP
>>958
乙です
960名無しに影響はない(大阪府):2012/02/13(月) 21:26:01.11 ID:CQLmYlvg
数値以外を書くと即キチガイのように反応する人が居るけど、
958氏みたいに簡単な感想を書いてくれるほうが
変動や概観などが把握しやすいと思うのだけど
961名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/13(月) 22:57:19.12 ID:7OFEPNw1
ああいるねスレチとかいう人。暇人なんだろ。ほっときゃいい
962名無しに影響はない(家):2012/02/13(月) 23:16:38.43 ID:WMnoU0dK
http://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/dynamic/C0002-PC.html
スレチかもしれませんがこちらにカキコします いつもは見ていないサイトですが
いつもより値が高いようです 
963名無しに影響はない(栃木県):2012/02/13(月) 23:37:16.86 ID:GEvuMl2j
>>960
こっちのスレ「6.1μSv目」は、雑談可。
感想やら質疑応答やら、ジャンジャン書いてよいスレ。
というか、ジャンジャンかけるようにスレが分かれた。
だめなのは本家
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1328423589/l50
本家の数値に対する質疑応答・感想などは雑談スレに。
雑談スレは、質疑応答・感想など専用にスレをわざわざたてた。

このあたりの経緯は過去スレをあたってくれ。
964名無しに影響はない(家):2012/02/13(月) 23:44:28.74 ID:WMnoU0dK
>>962
http://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/dynamic/graph_top.html
自己レス、一日前から同じ値だった すいません
965名無しに影響はない(東京都):2012/02/14(火) 00:28:58.80 ID:CHfclF5D
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 、PA-1000 Radi
2.測定場所:豊島区南長崎〜江古田駅南口付近
3.測定日時:2月13日 20時
4.計測値: 豊島区南長崎 TERRA 0.12〜0.14μSV/h 5分間計測  
            PA-1000 0.074〜0.116μSV/h 1分間×3回計測
      江古田駅南口付近 TERRA 0.12〜0.14μSV/h 5分間計測
            PA-1000 0.084〜0.120μSV/h 1分間×3回計測
5.備考: 曇り  静穏 風速0m/s  地表1m 


TERRAが一番長く示していた数値は2地点ともに0.13でした。
966名無しに影響はない(WiMAX):2012/02/14(火) 06:52:03.38 ID:zcGofSoM
東京都 中央区 12Fベランダ 曇り
0.07-0.09μSv/h TERRA MKS-05 γ線
0.062μSv/h   PA-1000(5分の平均値)
967名無しに影響はない(大阪府):2012/02/14(火) 18:01:02.78 ID:VtldXMMH
>>963
ていうか何で本家がそれほど頑にダメなのかの経緯のほうを教えて欲しい。
968名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/14(火) 19:07:38.64 ID:15YbELjE
>>967
そういうもんだと思ってあきらめろw
969名無しに影響はない(宮城県):2012/02/14(火) 19:13:14.44 ID:FheefJEu
>>967
無駄にスレが流れるからだろう。
当時は線量計持ってた椰子も多くなかったし、線量の増減に一喜一憂しただろうから。
970名無しに影響はない(大阪府):2012/02/14(火) 19:17:18.47 ID:Pt+Axmw8
>>968
マジで知らんから訊いたんだわ。

>>969
ウルサイ割に理由はあっさりしたもんだな。
まあそんなもんか。Thx。
971名無しに影響はない(神奈川県):2012/02/14(火) 22:41:53.20 ID:ZaHynX5j
測定日時 2012年2月13日 19時00分
測定機器
  RADEX RD-1503+ポリ袋
  Mr.Gamma A2700+ポリ袋
測定場所 東京都 荒川区 南千住7-8-9 三瑞児童遊園
    ブランコのそば(土)
計測値
RD-1503 0.16μSv/h(100cm)0.19μSv/h(直置き)
A2700 0.094μSv/h(100cm)0.099μSv/h(直置き)
計測時間
RD-1503 320秒  A2700 180秒
天候 くもり

昨日の測定です
972名無しに影響はない(東京都):2012/02/14(火) 23:04:02.26 ID:CHfclF5D
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 、PA-1000 Radi
2.測定場所:豊島区南長崎
3.測定日時:2月14日 20時
4.計測値: TERRA 0.11〜0.14μSV/h 5分間計測  
      PA-1000 0.076〜0.101μSV/h 1分間×3回計測
5.備考: 弱雨 南南西の風  風速1m/s  地表1m 


TERRAが一番長く示していた数値は0.12。
973名無しに影響はない(WiMAX)
東京都 中央区 12Fベランダ 曇り
0.08-0.09μSv/h TERRA MKS-05 γ線
0.069μSv/h   PA-1000(5分の平均値)