【なぜ?】答え分かるが理由ワカラナイ問題【why?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>69は答えが解らんのであって(ry
>>117
>>69に答えはない。厨が好んで貼るクイズ風意味なし文のひとつ。
よって「わからん」が正解。
すんません! どなたかこっちもお願いします!


問題:たべると口のなかがまっかになるたべものはなに?
答え:にんじん


リア消の頃に出されて未だに答えがわかりません。
>>120
そりゃぁきっとにんじんが赤いからさ。
>>121
でもにんじんって決して赤くはないですよね?
赤さで言えば、もっと他にトマトとかスイカとかイチゴとか、メジャーどころがたくさんいるわけですよ。
だのに、よりにもよって何故にんじんなのか?
本当にわからないんですよ・・・。
この前やってた平成教育委員会の問題でスッキリしなくて。
といっても仕事の休憩中に見てたせいで問題の具体的なルールが曖昧なせいです。
とりあえず、問題
12分砂時計と15分砂時計をつかって18分計る場合、12分砂時計を何回動かせば良いでしょう。
最初の状態はどちらとも砂が落ちきっている状態です。

答え
3回・・・なんですって。

俺としては、
両方同時にひっくり返す。これで1回
15分砂時計に3分余る。ここからスタート。
3分落ちきったら15分砂時計を再度ひっくり返す。
落ちきったら合計18分。答えは1回。なんだけどなー
>>123

1、12と15を同時にひっくり返す
2、12が落ちきったら12をひっくり返す。
3、15が落ちきったら12をひっくり返す。

あなたのやり方では29分はかっている。
途中からはじめるのはなし・・・だと思う。
問題があいまいだというのはわかるが、最初に1回ひっくり返したのを、
「計ってる最中じゃないからカウントしないもん」ってのはどうよ…
12分砂時計をひっくり返した回数を求めるので
最初にひっくり返した1回のみ。って事ですけど・・・。

ってか誰か3回ひっくり返す場合の答えをプリーズ。
俺の答えがダメなのは砂時計の使用法がルールに抵触するからか?
全部落とさないとひっくり返しちゃダメとかかなーあー
>126
砂時計にさわった瞬間に計測開始。
>124が正解。
128( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/02/28 12:19:02
頭イタイ
>>29

正当防衛は認められない。
2発のうち1発が命中した時点で防衛の必要がなくなるから。
>>29
裁判で正当防衛は成立しない。
ドロボーが撃った1発が致命傷で自分も死んでしまって
裁判自体発生しなかったから。

って、スレ違いだな。
>>69
被害者はロボット工学の世界的研究者
彼の部屋にあったパソコンは実は彼の開発した最新式のAIロボットだった
そのAIロボットが彼が眠っている間に彼を刺し殺した

原因は動いていない掛け時計
実はその掛け時計はアナログ式であった

AIロボットとはいえその論理回路は2進数のデジタル回路でできている
そのためどうしてもアナログの概念が理解できずロボット3原則が崩壊
被害者を殺害するにいたった

なお、掛け時計を壊したのもAIロボット
自分を狂わせたアナログに対するせめてもの復讐だったのだろう

ちなみに捜査官がすぐにトリックを見破ったのは
日頃から捜査のため情報集めを地道にやっていたことの賜物
一目見てそのパソコンが被害者の開発したAIロボットと見抜いたのである

今にして思えばデジタルとアナログを器用に使いこなす人間と
所詮デジタルの世界でしか生きられないロボットとが生み出した悲劇だったのかもしれない

ちなみに、隆二、由紀子、郁夫の3人は
「第3者によってアリバイが証明されている」のだから
犯人のわけがない
132 :2006/02/12(日) 16:22:27
あげ
133( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/02/13(月) 05:42:54
>>29今さらだが
トロボー≠死亡した『犯人』→正当防衛は成立しなかった。
134( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/02/13(月) 11:56:15
「上に登ったり下に下がったり左に動いたりするけど
 右には決して動かないもの何だ?」
↑スレタイ読んでるか?
>>135
答え:答えが知りたいから
理由:(なぜここなのか)わからない
137( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/02/16(木) 22:51:08
age
138( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/11(木) 20:30:09
age
139( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/12(金) 02:57:58
>>97
激しく遅レス
それは「へっぽこ」っつーフリーの変換ソフトで下の文章を暗号化したもの。
2chでそのレス(上の暗号)が貼られた数時間後、実際に中央線が止まって話題となった。
そのスレの>18-21
http://choco.2ch.net/news/kako/1011/10113/1011383517.html
141( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/10/16(月) 06:55:31
めがねの女の子って萌えない?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1120814061/
142( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/10/18(水) 05:59:14
>>120の理由
わかんない。
>>142
そりゃぁきっとにんじんが赤いからさ。
>>143
ショウザマ乙
145( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/10/20(金) 17:31:15
円周の長さ。公式で解けるけど、なぜ3.14159・・・と際限なく続く
円周率を使うことによって、際限なくは続かない円周の長さを導き
だせるのか。
円周率が無限なのは大きさじゃなくて、無限に目盛りが細かい定規でないと正確に測れないということ

っていうのはどう?
かなり前のサルヂエでさ、深夜時代にやってた奴の問題だけどさ、

禁酒した人がする一発芸って何?

って問題で、答えが「物真似(もうのまねぇ)」だったんだけどさ、


「逆立ち(酒断ち)」じゃ駄目なの?
>>147
よくわからんが、ここだとちょっとスレ違いかな
149( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/01/30(火) 07:37:32
昔、テレビで見たクイズを急に思い出したけど、答えとちゃんとした問題を忘れてしまった。誰か知ってる人いたら教えてください!
自分の帽子の色を当てるゲームで、死刑囚が密室に5人(だった気がする)いて、一人一人階段に一段ずつ立たされ、自分より前の階の人の帽子しかみちゃいけなくて、自分の帽子の色を当てろってやつです。
文で書きましたがこれは絵の問題でした。拙すぎる文ですが、誰か知ってる人はいませんか?
150( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/01/30(火) 07:41:20
>>149ですが、誰が自分の帽子の色を答えられたかと言う問題です。あと帽子は赤と白の二色でした!
確か、後ろの人が答られないからと言う理由で、三段目の人が答えられたみたいな答えだったはずです!
>>145
円周率を3.14として用いてるから
円周率を3として円周を求め、その答えを用いて円周率を求めると3になる
これは逆に際限なく続く円周率を用いれば、より細かい答えを導くことができると言える
>>149
「論理パズル 帽子」で検索したら多分ごろごろ出てくる。
サルヂエってこじつけ問題ばっかの糞番組だったよな
不正解になってるタレントのネタ回答が、本当の正解より
それっぽかったりするし、正解を見ても理由がまるで小学生が考えた問題みたいで全然なっとくできなかったこともあった。
よく苦情が殺到しなかったもんだ
すっきりしない問題なら出題者に物をぶつけていい
IQサプリの方が健全だよな
155( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/02/05(木) 19:15:05
上げ
こうしてこのスレのレスなし期間記録への挑戦は
>>155の無粋極まりない行為によって絶たれた
>>58
技術だろ
>>123
@12分と15分両方ひっくり返す。
A12分が終わった時点で12分をひっくり返す。15分には残3分。
B15分が終わった時点で15分をひっくり返す。12分には残9分。
C12分が終わった時点で18分間計測開始。12分はひっくり返さない。15分には残6分。
D15分が終わった時点で12分をひっくり返す。
E12分が終わった時点で計測終了。6分+12分で18分。12分をひっくり返す数も3回。
5年前のすでに解答が出てる問題に不完全な答え出すってすげぇカッコ悪いな
>>124の何が気に入らなかったの?
160( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2011/01/29(土) 19:02:00
>>99
見てる人居るのかわからんけど・・

34 5 で、
ミス 5

Miss Gomi になるんじゃないか?
詭弁を使った問題

A〜D君で7ならべをする。トランプは54枚。
ただしA君だけは以下のハンディキャップを背負う。
・A君はパス禁止。他の人は2回までできる。
・B〜D君は自分の持つAかKのうち1枚をA君にあげても良い。A君はそれを受け取らなければならない。
・A君の席順は最後尾。B〜D君で先攻権を決め、その4番目に入る。
・A君の手札は33枚。他の人は各7枚。
・A君にジョーカーと7が渡らないように配る。(ジョーカーと7を取り除いた48から33枚をA君に配る。)
・B〜D君の中で勝ち残った人が、次回でAとKを繋ぐルールの採用を決める。
・A君は10ラウンド先取で優勝。他の人は5ラウンド先取で優勝。

さて、優勝しやすいプレイヤーは誰?その理由は?
A君かな。
連続して持ってるのを出しているウチに、他の人は2回パス使いきっちゃうと思う。
ジョーカー使用時、使われた人はジョーカーもらうか選択できるのか等のローカルルールの有無によっても…

>・B〜D君の中で勝ち残った人が、次回でAとKを繋ぐルールの採用を決める。
勝ち残った人ってどういう意味?負けた人は落ちて行くの?

>・A君は10ラウンド先取で優勝。他の人は5ラウンド先取で優勝。
ラウンドの定義がされてないけど?
>>162
A君で正解。7ならべは着手箇所の潰し合いだから、A君の資源が多いのは明白。
手札が多い>着手箇所が多い。
最後尾>着手箇所が尽きるのが一番遅い。
7を持てないように配る>7ならべは7が一番弱い。AとKは着手箇所になる場合があるだけ7より強い。
ここが詭弁。

ラウンドとは、カードを配り終えてからゲームを行い、順位が決まるまでの間のこと。
ここで1位になればそのラウンドを取ったことになる。
そのラウンドのA君を除いた人達の中で最も順位の高い人が「勝ち残り」で、次回のカード配布後にトンネルの有無を決める。
その他の二人は脱落せず続行する。
164( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2011/04/28(木) 20:42:26.88
>>120
そいつはきっと消防のころ「人々」をにんじんと読んでいたんだよ・・・
鬼才あらわる
>>163
学生さんなのかな?
デジタル写真に法的な証拠能力は無いわけだが
167( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪