30分ぴったりで燃え尽きる蚊取り線香を使って10分を計ってもいいかな?
蚊取り線香はいくつ使ってもいいよ。
もちろんぴったり半分とか1/3に折るとかはできないよ。
両端から火がつけられることに気づけば楽勝だね
417 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/01/07 21:29
2本用意し、1本は普通に、もう1本は両端に火をつける。
両端につけたほうが燃え尽きたらもう片方の火を消す。
これが15分ぶんの線香となる。
ここまではわかったんだけど・・・
419 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/01/08 22:09
あ、もしかしてこれ、不可能なのかな?
30分のものだけでは。
420 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/01/08 23:16
2本続けて燃やした60分をはかる
一方でその60分の間に1/3を残して火を消した線香を3本、
間をあけずにつくる
この3本の一番長いのと短いのを同時に燃やして短いのが燃え尽きたら
もう一方の火もけす、そんで残った2本を合わせて10分ってのはダメ?
ダメですよね。てかこの問題、無理っぽくないですか?
よく考えたら全然10分にならないね。
422 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :04/01/08 23:34
ドラえもんの登場人物のなかで
一番騒がしいのは?
セワシ
まあ早押しのほうに出してもよかったんだけど・・・
ジャンル:幕末・新撰組
1.近藤勇の刀の名前は?
2.土方歳三の刀の名前は?
3.沖田総司の刀の名前は?
4.才谷梅太郎という偽名を使っていたのは誰?
5.大久保大和という偽名を使っていたのは誰?
6.山口次郎という偽名を使っていたのは誰?
7.「新撰組顛末記」を書いた、新撰組の生き残りは誰?
8.次に挙げる人物の、維新前の名前を答えよ。
伊藤博文、陸奥宗光、大久保利通、谷干城、木戸孝允、杉村義衛、藤田五郎
9.1860年にアメリカに渡った、勝安房守麟太郎義邦を艦長としジョン万次郎も
乗っていた船の名前は?
10.マシュー・カルブレイス・ペリー提督が浦賀に来航したときのアメリカの大統領は誰?
426 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/01/09 20:56
4 坂本竜馬
>>415さん
ギブアップです
もし解答があるならヒントをください
どう考えても
10分はかるの無理ぽい
どんな儀式しても
10分は計れないな。
蚊取り線香の面積を測る→1/3燃える→10分
とか変な方向へ頭を使ってみる
この問題ずっと考えているんだがわからない。
両方から火をつけても3分の1ははかれないし。
二つ重ねたら外気と触れ合う面積が変わって燃えにくくなるから
燃焼時間に差が出るとかそういうややこしい事考えないといけないんだろうか?
蚊取り線香を燃やしながら、時計で10分計ればいい
>>415 「いいかな?」と聞いているので、
「それだけじゃムリだよ、時計使おうよ」が正解ですね。
435 :
わかった!!:04/01/10 04:30
まず、両端から燃やすで、15分の線香を作る。
そして、その15分線香を両端からもやし7分30秒線香を作る。
7分30秒線香と30分線香を同時に燃やし12分30秒線香を作る。
12分30秒線香と7分30秒線香を同時に燃やし5分線香を作る。
5分線香を続けて2本燃やす。
問題です。
この方法で10分計る為に合計何分間線香を燃やすでしょう?
436 :
?i´?�?A´?1/2?I?I:04/01/10 04:39
あっ!
15分線香に両端から火をつけると同時に30分線香に火をつければ
もっとはやいな。
まだまだ簡略できそうだな・・・・
437 :
わかった!!:04/01/10 04:45
まず、両端から燃やすで、15分の線香を作る。
そして、その15分線香を両端からもやし7分30秒線香を作る。
7分30秒線香と30分線香を同時に燃やし12分30秒線香を作る。
12分30秒線香と7分30秒線香を同時に燃やし5分線香を作る。
5分線香を続けて2本燃やす。
問題です。
この方法で10分計る為に合計何分間線香を燃やすでしょう?
ごめんなさい、30分と7分30秒を同時に燃やして、
12分30秒になるのかがわからないので、教えてください
・・・・・・あっ!
ごめん。
ねぼけてた。
>>424 の出題者ですが・・・・丸一日過ぎても誰も問題に取り組んでくれないみたいなので
もう正解を発表しちゃいますね。
1.長曾弥虎徹
2.和泉守兼定
3.菊一文字則宗
4.坂本竜馬
5.近藤勇
6.斉藤一
7.永倉新八
8.伊藤俊輔、陸奥陽之助、大久保一蔵、谷守部、桂小五郎、永倉新八、斉藤一
9.咸臨丸
10.第13代ミラード・フィルモア大統領
沖田の愛刀が菊一文字ってのはかなり俗説くさいんだが。
こういうトリビア系のクイズで出題者が間違うほど恥ずかしいことは無い。
しかも頭ひねるクイズじゃなくて
事実を問うテストみたいな問題だからね。
それじゃ無視されても文句言えない罠。
小説で読んだにわか知識を誰かに自慢したくてしょうがない、という
恥ずかしい自己顕示欲は誰にでも多少はあるもんだ。
板名に「クイズ」って入ってるけど、ここの住人の多くは
なぞなぞ・パズル・ゲームしか求めてないからねぇ。
小説どころかぶっちゃけ「るろうに剣心」レベルだろ。
司馬遼太郎の血風録だって菊一文字を話のネタにはしてるが使ったことにはなっていない。
10分の線香だが
30分の線香を2つに割って、計3箇所に火をつける。
どちらかが燃え尽きたら、それをまた二つにわって、計3箇所に火をつける
こうして、全部燃え尽きるまでやれば10分が計れる
ちょっと無理があるか。
2つに割れるなら初めから3つに割ってる。
450 :
謎な祖 ◆nazo2IXMCU :04/01/12 01:56
瞬殺されそうな問題を一つ。
「1/2 + 1/2 = 1/2 1/4 + 6/8 = 1/3 1/5 + 3/2 = 1/4
以上をふまえた上で、3/2 + 6/7 = ?」
451 :
晒しage:04/01/12 02:13
452 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/01/12 03:58
灰の長さが測れるなら解けそうだな
3本同時に燃やして、2本の灰の長さが残りの一本の燃え残りと等しくなるまでが10分だ
453 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/01/12 04:22
論理はともかく
灰ってすぐに崩れたりして正確に計りにくいじゃないですか
そこで提案!
火をつける前にひもとものさしで計って印をつけとくの。
ひもってとこがミソね。
よって答えは、ひもとものさしで計るに決定。間違いなし!
1)蚊取り線香を折って∩の字を作る
2)∩字線香の両端に蚊取り線香をつるすがつるす位置は
2個の蚊取り線香と1個の蚊取り線香がつりあう位置(距離比1:2)にする
3)2)で定めた位置に1個ずつつるした蚊取り線香を燃やすが
支点からの距離比2の方だけ両方から燃やす
4)10分後両者はつりあう
…ダメ?
君の国の蚊取り線香は柔らかいんだ。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
>>453 それなら時計で計った方がスマートだな。
>>455 渦巻きの最外周部分だけ折り取ったからそうなってしまいました。
1)蚊取り線香を2個真ん中でヒモに吊るす。
2)片方は片側、もう片方は両側に火をつける。
3)ヒモに火が燃えうつる。
4)家屋全焼。
5)橋の下で暮らすことになる。
6)そこで悲劇を一念発起して火を使わない新型液体蚊取りを開発
7)売れに売れて会社は年商50億
8)そんな時、夜の繁華街で落ちぶれた自分をボロ雑巾のように捨てた
昔の女と再会する。今では彼女の方がおちぶれて水商売に身をやつしているらしい。
9)「何よ!笑いたければ笑えばいいじゃない!馬鹿な女だ、って!」と泣きながら言う彼女を
優しく抱きしめる俺。
10)今では世田谷に4億円の豪邸を建設。
大きくなったお腹をさすりながら幸せそうに微笑みかけてくる彼女は今では俺の妻。
>>449 二つに割るというのは文字通り2つに割るだけ
2等分する必要はない
肝は3箇所に火をつけるということ
461 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/01/12 19:04
462 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/01/12 23:56
1.蚊取り線香の一方の端をA点とし、もう片方の端B点とする。
さらに、A点から1/3くらいのところに目星をつけ、その点をC点とする。
2.B点とC点同時に火をつける。
3.ABがBCより先に燃え尽きたら、次の蚊取り線香はC点を少しB側にずらして
またB点とC点同時に火をつける。(BCのほうが先に燃え尽きたらC点を少し
A側にずらして・・・以下同文。)
4.何度か実験を繰り返し、ABとBCが同時に燃え尽きるC点を特定する。
そのときの、燃え尽きる時間が10分。
あまり数学的な回答でないのはわかってるけどね。
現実的にはこんな方法しかないかなと。
蚊取り線香は何本使ってもいいそうなので、納得のいくまでC点を追求するもよし。
ちょっと訂正。
3.ACがBCより先に燃え尽きたら、次の蚊取り線香はC点を少しB側にずらして
またB点とC点同時に火をつける。(BCのほうが先に燃え尽きたらC点を少し
A側にずらして・・・以下同文。)
4.何度か実験を繰り返し、ACとBCが同時に燃え尽きるC点を特定する。
そのときの、燃え尽きる時間が10分。
逝ってヨシかな。
>>462-463のは結局、指を使って3分の1の点を計るってのと本質的な差はないように思えるのだが。
>>448 が一番近いような気がするが、正確に10分を測るには、
無限回火をつけないといけないのが難点。
>>770 ※ここは廃スレです
廃じゃない方はお帰りください
誤爆失礼
@蚊取り線香を大量に積み蚊取り線香タワーを作る。
A別の1本に普通に火をつけると同時に@の蚊取り線香タワーの頂上にも火をつける。
B30分経ったところで、タワーの蚊取り線香の燃えた数を数える。(上から30枚 とか)
C燃えた数の3分の1の数で再度タワーを作り、燃えるまでが10分。
よくある「1時間の蚊取り線香2本で45分を測る問題」も
そこまで正確なわけじゃないと思うので、なんとかこの案で…。
どなたか添削・採点お願いします.
@蚊取り線香タワーの作成
_______
|_______|
|_______|
|_______|
|_______|
|_______|
|_______|
|_______|
|_______|
|_______|
|_______|
A普通1本と同時にタワーにも点火
ここにまんべんなく & 普通の1本にも点火
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
_______
|_______|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|_______| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|_______| | | ̄ ̄ ̄| | |
|_______| | | __| | |
|_______| | |____| |
|_______| |_______|
|_______|
|_______|
|_______|
|_______|
B30分経過後…
燃え尽きた厚さ(本数)チェック & 燃え尽きた1本
↓ ↓
_______
|■■■■■■■| ■■■■■■
|■■■■■■■| ■ ■
|■■■■■■■| ■ ■■ ■
|■■■■■■■| ■ ■ ■ ■
|■■■■■■■| ■ ■■■ ■
|■■■■■■■| ■ ■
|_______| ■■■■■
|_______|
|_______|
|_______|
C Bで燃え尽きた本数/3 を横積みし、点火する(図では6/3=2)
やはり全体に点火
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
_______
|_______|
|_______|
見苦しいAAで失礼しました。
難点は右の一本が燃え尽きた時、左のタワーの中で今まさに燃え尽きつつあるのが中途半端なときだな。
12枚なら1/3は4枚と分かりやすいが、11.53枚くらい燃え尽きていたらお手上げ。
>>468-473 まあでも今迄の答えの中では一番すっきりしてると思いまつ
僕が思いついた案をいくつか
・ものすごい重力のところで40分で燃やす
・空気の薄い所で40分で燃やす
・着火用に線香を使って大好きな娘と花火を楽しむ
(楽しい時間ははやく過ぎる法則)
>>474 偶然3の倍数の整数枚燃え尽きるのを当てにする案よりは、
無限回の着火で確実にたどり着くほうがはるかにマシに思えるのだが。
1)蚊取り線香を粉々に砕く。
2)重さを量って1/3の量にする。
3)元の蚊取り線香と同じ太さで固める。
4)火をつける。
仮に 1800秒(30分間)に
11.53枚燃え尽きたのだとすれば
1枚横に燃えるのにかかる時間は
1800秒/11.53枚≒156.1秒/枚
@1000枚のタワーを複数 と 30分の線香を大量 に用意し
A1000枚のタワーに点火すると同時に30分の線香に1つ火をつけ
30分経つごとに次の1本に火をつけて火を絶やさないようにする
(こういう問題ってタイムラグは0ですよね?)
1000枚横に燃えるまでの時間は 156100秒
30分の線香を普通に86本燃やすのにかかる時間が 154800秒
43時間経過時点で@のタワーは1300秒燃える部分をを残しているので
1300秒−900秒(15分線香)=400秒
900秒−400秒−400秒=100秒
900秒+100秒−400秒=600秒(10分)
まあ、30分間の間に12数枚しか燃えないという事は無いでしょう。
火力が上がっているから。
>>478 一応、
>>473、
>>475さんに対して
3の倍数で無くても小数点であっても
この方法が使えると言う結果を示しておきたかったので
すでに一度挙がっている11.53を使ってみました。
もっと細かい数字でも大きい数字でも同様にできます。
後は
蚊取り線香なんていう燃えた後の形状のはっきりしないものから
「11.53」なんて小数点第2位までの数字を
綺麗に読み取る方法が必要(これが無理)
重さで解るじゃん。
積み重ねたりした時点で空気の流れそのほかによって
まともには焼けないと思うがな
>>462-463が理論的にも現実的にも納得できる答えじゃないですか?
みんな納得してないみたいだけど。
>482
サンクス。
自分的にはかなりいけてると思ったけど、あまり反応がよくなかったので
少し自信なくしてまた考え直してたのよ。
おかげで気が楽になりますた。
どう考えても蚊取り線香を粉にするよりははるかにマシだす・・・
同意。自説の数倍スマートだ。
ただ暇つぶしに線香を燃やしてわかったんだけど
真ん中にだけ火をつけるのは難しい(線香の全体に
燃え広がってしまうことが多い)。
折ったほうが良いかと。他の線香にしるしを写し取るのにも
そのほうが楽だろうし。
不可能問題に挑戦していってるあたり
なんとも クイズに挑む スレだな
がんばれ!
問題
「お兄ちゃんをころして私もしぬぅーーーーーーーーーっ!」。
それは「お兄ちゃんどいて!そいつ殺せない!」と関係ありますか?
しばらくぶりに来たら
マジメな数学ネタになってた。
くだらんナゾナゾはどーしたんだ?
(好きだったのに。)
数学ネタ解いてみたりしたが
基本的にはくだらないクイズでいいと思うぞ
たまたま間違った出題があったから
数学っぽく?なっただけだしな
491 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/01/15 00:41
線香6本使ってヘキサゴンをつくる
したら3分の1はかれる
デキター とおもたら正確なヘキサゴンつくれんわな
・・・・・・・・・・・・・「ヘキサゴン」って言いたかっただけだろ?
要は一ヶ所の火で30分かかるんだから、常に三ヶ所に点火させていればよいのでは。折ったりして
>>493 言っていることの意味がよくわからないんだが。
30分の蚊取り線香を3つに折ったところで
3つがそれぞれ何分で燃えるかはわからないだろう?
そして
3か所に点火して点火位置を動かす という方法は
>>462-463でがいしゅつ
もう一度よく考えてこよう。
What's Your Answer?
>>494 すまない、俺の言ってることの意味がよくわからないんだが
>>493でええやん
もっとよく考えよう 俺。
アヒャ
やっぱりダメじゃん
今日はやたらと計算ミスばっかりするな 俺・・・。
>>491 6本で道具なしで正○角形をつくるのはムズイけど、
三角錐はできる。
しかし、その三角錐をどうするか・・・
>>497 三角錐も何も…
確認するが現在続いている415からの流れにおいて取り上げられている
「蚊取り線香」 は 渦巻状 だよな?
蚊取り線香は最初は棒状でしたよ。
言い直そうか
「現在続いている415からの流れにおいて取り上げられている蚊取り線香」
は渦巻状では無いのか?
確かにそう思い込んだのは俺含む解答者達なんだが
よ〜くかんがえよ〜 線香だいじだよ〜
渦巻状にこだわるなら
ヘキサゴン云々自体おかしいでしょ。
両方おかしいな うん
なぜこんな問題ごときができないのかわからん。
バカの集まりだな。
答えを教えてやろう。
計りの上で蚊取り線香を燃やす。
重さが2/3になったところで終了。それだけだ。
問題には「折るとかはできないよ」と書いてあるだけ。
計りを使うのは反則と宣うバカがいるだろうが
じゃあ、この問題文で、どうやって火をつけるんだ?
火をつけていいなら(人間は道具なしじゃ絶対に火を起こせない。)
計りを使ってもモノサシを使ってもいいはず。
誤差が0なのは、重さを計る方法だけだ。
もう一度問題文をよく読め、バカども。
「30分ぴったりで燃え尽きる蚊取り線香を使って10分を計ってもいいかな?
蚊取り線香はいくつ使ってもいいよ。
もちろんぴったり半分とか1/3に折るとかはできないよ。」
蚊取り線香以外一切の道具を使っちゃダメってなら
俺にはできん。できるヤツにお目にかかりたい。W
よくわかりませんがoreoバラしておいときますんで
●○●
(・3・)つ●
蚊取り線香の外周上に1から12までの文字を等間隔に並べる。
真ん中に穴を開けムーブメントを装着する。
針をムーブメントにつける。
電池を入れる。
とりあえず道具を使っていいのならこれでも良かろう。
ここで蚊取り線香を使う意味はほぼ正円形をしていることにあり
棒状の線香ではできないところにある。
>>505 蚊取り線香が螺旋状である以上、内側と外側とでは燃えるスピードが違うのでは?
ならば、燃える量も違うはず。三分の一燃えたからといって10分とは限らないのでは。
>>510 燃えるスピードの違いはどこから出るの?
線香の太さはいっしょのはず(とはいえ最初は燃えつきをよくするために
少し細めに作ってある)だから後は取り込める空気の量くらいしか
思いつかない。でもそれもいっしょに思える。
本題からそれるけど同じ原料から作った半径1、高さ4の円柱型線香と
半径2、高さ1の円柱型線香を同時に火をつけたらどっちが
早く燃え尽きるの?
金鳥に頼んで、目盛り付きの蚊取り線香作ってもらえよ
>>505 ここのところ蚊取り線香が棒状か渦巻きかでもめてるが
>>510も少し言っている通り
一般的に市販されているような渦巻状の蚊取り線香では
単位時間辺りに燃える線香の量は燃えるにつれ変化するため
外周の一番端から火をつけた場合
重さ1/3の時点では全部燃え尽きる時間の1/3は
まだ経過していない。
棒状の場合は正解だが。
燃焼が化学反応である以上
材料の消費量を反応時間の目安にするのは
間違ってはないんじゃないかな?
重さ1/3のところで燃え尽きる時間の1/3が
経過していると考えても
おおまかOKという気がする。
計測誤差の範囲内では?
>>513 それじゃあ両方から火をつけてってのも
成り立たないんじゃあ?
太さなど材料の指向性の問題など含めると
片方から火を付けた時だけ30分かかって
両方から付けると20分くらいかかるってことはありえる。
>重さ1/3の時点では全部燃え尽きる時間の1/3は
>まだ経過していない。
は根拠が薄弱。
なぜそうなのか、教えて欲しいス。
実際やってみたの?
ここで
>>416が颯爽と再登場して答えを書き込んでくる。
間違いないっ。
>>515 いや、そう考えて読み返してみると実は
>>480が正解なんじゃないか?少し言葉足らずだけどな
はっはっは
答えは…ウッ
↑誰かに後ろから刺された
>>516 416、志んだし、
それでいーんじゃん?
じゃあ
>>480はニュアンス足らずな正解ってことで
* * *
* *
* Λ_Λ *
* ( ´∀` ) *
* オメデトウ *
* *
* * *
均等に燃えるのなら
>>448のがシンプルで尤もな答。
燃えないとしたら…よくわからなくなってきた。
>単位時間辺りに燃える線香の量は燃えるにつれ変化するため
勝手なイメージだけど
細い線香は燃焼面積は小さいが空気をより多く取り込め激しく燃える
太い線香は燃焼面積が大きいが空気不足で燃え方は緩やか
で、
燃焼量=燃焼面積×燃焼進度は同じくらいになる?かもしれない。
となると
>>511の後段に答えてくれる人キボン
(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)
(´∀`) パチパチパチパチ~~~~ (´∀`)
(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)
>>448てよくわかんないんだけど
誰か理屈を詳しく教えて下さい。
<問題>
コンパでやったらわりと盛り上がった
● ○
● ●
● → ○
○ ●
○ ○
○ ●
左の図形の隣接する2コずつを三回動かして
右の図形にして下さい。
上下をひっくり返すのはナシです。
隣接していない(間が空いている)2コを動かすのはナシです。
答えはわかった、わからない、で。
わからないって人が現れた時点で解説します。
>>522 文字で説明するよりも実際の数字で行った方が分かり易いと思って↓にしてみた。
2つに折って、長いほうには両端に火をつける、一方が燃え尽きたら2つに折って
を繰り返せば10分が測れるようになってる
30分のものを23分と7分に折ったとしたら
23分の方には両端、7分のほうには片方に火をつける
7分後には 23分の方は7分の方の倍燃えるから
(経過時間7分)
23−14=9分ぶん
7−7=0(燃え尽きる)
9分のものを適当に 7分と2分に折ったとしたら
7分の方には両端、2分の方には片方に火をつける
2分後には 7分の方は2分の方の倍燃えるから
(経過時間7分+2分)
7−4=3
2−2=0(燃え尽きる)
3分のものを 2分と1分に折ったとしたら
2分の方には両端、1分の方には片方に火をつける
1分後には 両方燃え尽きる
経過時間(7分+2分+1分=10分)
>>523 たぶんこれでいいと思うが作為解と一致しているかはわからない。
>>523 渡嘉敷チーム早い!正解したら豪華給食!
のあれでつか?
>>526 コンパってまさか 平成教育・・・・・・
まさか
>>523は天本ひd・・・・・・
いや、なんでもない 忘れてくれ
>>514 両側に火をつけて・・・15分のほうは問題ない。
ただ、燃え尽きる位置が真ん中にならないだけ。
>>505-506 正直、かなりの馬鹿だろ?お前。
蚊取り線香以外の道具使っていいならストップウォッチなり時計なり
何でも使えるだろーが、ヴォケ。低能。犬の糞。ダニ。
脳味噌の代わりにプランクトンでも買ってんのか?
初代ファミコン以下の演算能力しかないんだろお前の頭は。
>>531 落ち着こうぜ
このスレ的にスルーされてる奴に触っても意味無いからさ
10分測る問題については
>>448と
>>480が神
>>506は基本的にスルー
何を言ってきたとしても「ガイシュツ。
>>480嫁」
ぐらいで流されるチンケなチソコな存在なんだからさ
>>505のあと、それなりに議論が盛り上がったと思うよ。
>>531-532 >>480は
>>505がレスつけるまで、スルーされてたと思うんだけど…。
>>480を認めるなら、道具の使用は認めたことになる。
面白い考え方だと思うけど、個人的には
やはり火をつける道具以外の使用は邪道って気もする。
(火をつける道具だけは、なんかこの手の問題の場合、認められるような…。)
というわけで自分は
>>448がイチオシかな〜。
てゆーか、人を小バカにしたようなレスに
同じ口調でレスつけるのはどうかと思うス。
同類じゃないってことを示すなら
まともな言葉で対応して、内容だけしっかり吟味すべきだと思うが…。
(´-`).。oO(
>>416で適当に書いたら答えが見つからないことに気づき)
(´-`).。oO(必死で答えを考えてたなんて言えないよな・・・)
その意欲に敬意を評して
_,..................,____
_,,...-‐'''" ̄  ̄~`''ー-.、_
,,r‐'" ,r-ー、..,,,,r''""゙`ヽr-、,、_ ~`ー、
,r''" r'~゙ヾ'" " ヽ,_ ゙ヽ,
,r" ,r"~ `'ヽ,、_ ゙:、
,i" r'" ゙''j ゙:,
,! ,i'" _,,,,,,,,_ _,,,.___,., __,、, "ヽ, l,
| ,r'.;:'"~:::"::::::::::::::~`''''ー―::::'''''"::::::::::::::::~~::::::::゙''"`ー:'''':、 |
i, ,r'::r:::::ヾ;::::::::::ヾ;;;;;ソ::、::ソ:::::(;;;;シ:::ヾ::::::,r':,r、:::::::::::::::::::::::::::゙i ,!
゙i !;:::::ヽ'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::シ:ヾシ:::::::::::::::〉::::::::'''''シ:::::::::::::::::ノ ,:'
゙i、 ゙i、:::::::::〈:::::::::ヾ:::::::::::::::::::::::`ー''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
゙ヽ、゙ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ーミ;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::,,r'" ,r'
゙ヽ、~゙ヾ;:::::::::::::::::::::く:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,r''",,r''"
`ー-ニ_ー--、::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,,,,,r‐'二.:r''"
~゙`''''ー---゙二二二~--―''''"~
とりあえずカレーおいときますね
いや、本当に凄いよ
アンタは神
(・3・)つ● オレモoreoアゲル
>>535 で、
まさか=415なんていわねーだろーな
(*´ω`*)oreoイパーイ♪●●●
●●● って3つ並べると隠語表現っぽいからさ
541 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/01/16 05:05
16分割クイズ
16コのヒントから連想される言葉をお答えください。
|太陽| | | |
| | | | |
| | | | |
| | | | |
答え書いていかないとヒント増えないのかな?
一個目で当たるわけないけどとりあえず「神」あたりで
トリップで残すなりしないと想定した解を途中で変えることも可能だな。
やる気しねー。
つーか20質で十分じゃん。
>>541 ちょっと時間がかかりすぎる気がする。
こういうクイズ(↓)の方が、形式としてはいいんじゃないかな?
みんなヒマじゃないし。
例:
<連想ゲームです>
1.太陽
2.神
3.古代ギリシャ
4.鳥
5.蛸(タコ)
答え:□□□ス
…みたいな。どう?
お前殺ス
ネタが駄目なんだな
マジレス
スースーうるせー!
どうせ漏れは禿だよ!
イカロスって禿なの?
じゃあ、答えが出そろったところで第二問
<連想ゲームです>
1.正月
2.餅
3.犀(サイ)
4.スープ
答え:お□□□
言わせたいのか?
言わせたいのか?
おマン●ォ〜〜〜!!!!!!
イヤーン
(・∀・)つ● )) コ
<連想ゲームです>
1. 11
2. だいだい
3. みかん
4. 鏡
5. 餅
答え:□□
>>558 鏡餅 なのか?
バカにされてる気分なんだが
ところで前問、前々問の出題者は一応、正解を発表すべきだと思う
善哉
汁粉
>>559はどうなんだこれ
4.鏡 が微妙だと思うんだが
がいしゅつならスルーしてください。
昔のテレビ番組より。
アフリカのある民族が雨乞いをすると必ず雨が降るという、
こんな事がありうるだろうか?
漏れはこないだラジオで聞いた
>>565 そそ、IQエンジンです。
あの番組では第3舞台の筧利夫がボケ役やってて面白かったなあ。
その後ドラマでシリアスな役を演じててびっくりした覚えがあります。
って脱線はともかくとして他のスレでも最近出題されていたようです。
しかも
>>566、ラジオでもやってましたか汗。
失礼しますた。
568 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/01/20 06:16
何人かの人を互いに向かい合って座わらせ、それぞれ赤か白の帽子をかぶらせます。
もちろん彼らは自分のかぶっている帽子の色は知りません。
ここで「この中に少なくとも一人は白の帽子をかぶった人がいます。自分の帽子の色が分かった人は名乗り出てください。」
と言うと、一番頭の切れそうな人が名乗り出てきました。
さて、彼の帽子の色は?
詳しい解説をすぐに書いちゃうと面白くないんで、まぁマターリ。
あぶねぇ、最後の1行がなかったら即答するところだった
・・・・・・・・・寝よう
赤い帽子は何か馬鹿っぽいから、白?
571 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/01/20 06:43
わかった白
答えを1つに絞るためには、「1番頭の切れそうな人」の定義を「平等な条件で帽子の色が分かった人」とする以外にない。(名乗り出たことから頭が切れると判断した。)
したがって、全員白で、白。
自分以外全員が赤い帽子を被っていたので「白」と答えた
・・・この条件じゃバカでも判るか。なぞなぞ的に解くのかな。
他の奴の視点も考えるんだよ
どんな人数・組み合わせでも「分かった!」って言える奴の答えは白だから。
向かい合った相手を見て、あぁ、わかんね って放り出さないことが大事だから
「頭の切れる奴」である意味があるんだよ
白二人の場合
白が一人いるのに、そいつは白を名乗らない、何故か?
→自分も白だから
ここまでは判るんだが、
白三人の場合
白が二人いるのに、そいつは白を名乗らない、何故か?
→自分も白だから
→「白二人の場合なら自分も白になる」ことに気付いていないから
・・・うーんダメだ。
ちなみにこの「一番頭の切れそうな人」の答えは合ってたの?
間違ってた可能性もあるんじゃあ?
何しろ、頭の“切れそうな”人であって、“切れる”人じゃない。
てことで、どっちもありえる。
(まあ彼の答えが合ってたなら、
自分以外全員赤だったので「白」、以外ありえないが。)
>>575 いいんじゃない?
→「白二人の場合なら自分も白になる」ことに気付いていないから
これは普通なら、無いと思うよ
>>575 問題では「少なくとも白が一人」としか言ってないので
白の人数は不明。よって
>白二人の場合
>白が一人いるのに、そいつは白を名乗らない、何故か?
>→自分も白だから
は成り立たないんじゃあ…?
「この中には白が二人いる」という情報が
与えられているならともかく。
>>578 あのね、逆に自分が手を上げる人で考えてみて。
「あれ、白が一人はいるんだよね。でも他の2人は
赤だぞ。ってことは俺は白かあ!」→挙手
白が2人の場合、3人の場合は誰も挙手できないんだよ。
今回、一人手を上げたという現象から答えは導き出せる。
>>578 白二人の場合、
白を一人しか見かけないのに白が手を挙げないのは何故か
→そいつの目には「自分以外赤」には見えていない
→そいつの他に最低一人白がいると言うことが判る
→しかし自分の目には一人しか白が見えない
→もう一人の白は自分以外にあり得ないので挙手
581 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/01/20 16:40
判るのは常に白だな。赤はいないのかもしれないのだから。
しかし○人の時、白が何人までなら「自分が白」と論理的に判るんだろう。
白が一人の場合→白のヤツが挙手
白が二人の場合→白のヤツが挙手
白が三人以上の場合→誰も挙手できない。
答え:白
白が2人の場合。
「少なくとも1人は白」⇔「白が2人、全員ということもあり得る」
それを踏まえると
1.白帽子の考え
「他の2人は赤と白か…、これじゃ俺はどっちかわからんな」
2.赤帽子の考え
「お、二人とも白か、じゃあ俺は赤…、いやいや全員白もあるんだから
これじゃ、俺はどっちかわからんな」
結論:白2人のときは挙手できない。
白3人のときは上記の白帽子の考えを3人がするんで挙手できない。
ごめん訂正
×白3人のときは上記の白帽子の考えを3人がするんで挙手できない。
○白3人のときは上記の赤帽子の考えを3人がするんで挙手できない。
1.白帽子が一人のとき
全員赤をかぶっていることがわかる人が
自分は白だと即答。
皆動かなければ白帽子は一人じゃない。
2.白帽子が二人と仮定したとき
一人白が見えるがそいつは即答しない。
誰か自分以外に白がいることがわかっているので
答えないのだろう。つまり俺が白。
という感じで誰か一人はわかるはずだが……
誰も動かないということは白帽子は二人以下じゃない。
3.白帽子が三人と仮定したとき
白が二人見えているやつがいれば、そいつが名乗り出る。
もし誰も動かなければ皆には三人以上見えているのだろう。
誰からも三人以上みえるということは、つまり四人以上
白がいるということか。
3-1.白帽子が四人と仮定したとき
白が三人見えているやつがいれば、そいつが名乗り出る。
もし誰も動かなければ皆には四人以上見えているのだろう。
誰からも四人以上みえるということは、つまり五人以上
白がいるということか。
以下繰り返し
3-x.(全員-1)人帽子をかぶっていると仮定したとき
同様にして(全員)以上白がいるということがわかる。
俺は白か。
名乗りでるのは必ず(仮定した人数-1)人が見える人物。
つまり白帽を被った人物である。
一番頭の切れそうな人とは特定の人物を指すのではなく
名乗り出てきた人物のことをいう。
かつ皆同じ思考をしなければいけない。
という条件つきですが、こんな感じでどうでしょう?
>>586 激しく納得です。そうか、白2人の場合も挙手できるんだ。
白1人の場合、スパッと手を上げられるが、
白2人の場合、少し考え込んじゃうな…
588 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/01/20 20:56
頭が切れそうな人だから、本当に頭を切って帽子は赤色
>>572か、「1番頭の切れそうな人」=「他の人が全員赤だったら自分が白だと分かる人」で、1人だけ白で答えも白(でもこの場合は「1番」じゃなくて「頭の切れそうな人」にすべき)以外ないと思う。
いずれにしても、凄い悪問だと思う。
早く解説お願いします。
>>590はここまでのレスの流れの読めない馬鹿
別にどんな条件がついていようが答えは白だっつってんだろ
まぁ悪問言うな。けっこう有名な問題だから。
答えは586で問題ないはず。
白の帽子の人全員が同時に名乗り出なきゃいけないような気もするから、問題文の表現まずかったかも・・・
>>592 さて、彼の帽子の色は?
よりも
さて、彼が言った帽子の色は?
の方が良かったかもしんないね
でもだいたい
>>586であってたような気もするが
全員がそれなりに頭が良くて、順に聞いていったら最後の白い帽子の人が分かったって言うんだけどね。
この場合は違うよな。
>>586では不十分だろ。
一体どうやって自分の色が分かるのか分からないから。
最初に名乗り出た人の帽子の色は分からない。
最初に名乗り出た人が「1番頭のよさそうな人」であっても、答えは定まらない。(名乗り出た人が赤である可能性はいくらでもある。)
だから、答えが1つになるような「1番頭のよさそうな人」の定義のときの答えを考えなくてはならない。
とはいえ、俺も大きな見落としをしてた。スマソ。
>>590に書いたものの他にも、例えば「全員知り合いで、「1番頭のよさそうな人」が人の思考する時間が分かって、他の人が、この問題の性質上白い帽子の人が多いほど、分かったと言うのに時間がかかる」などとすれば、
「1番頭のよさそうな人」はある時間を過ぎたら自分が白だと分かる。
白のときは白と名乗るけど、赤のときは分かるのは誰かが名乗ったときだから、名乗ったら赤であることはありえないってことだよね。
だからこれが答えでもいいかもしれない。
>>586で言われている答えもこういうことかもしれない。
でもやっぱり条件に無理があるし、条件が多すぎるし、それでいいなら答えを赤にできなくもないと思うので、俺はだめだと思う。
答えが1つになるような「1番頭のよさそうな人」の定義のときの答えも(赤にもできそうだから)定まらないので、その中で最も標準的な「1番頭のよさそうな人」の定義の
>>572が正解だろ。
長々とごめん。
>>594 ふむ
なら、赤と名乗り出た場合について、納得のいく推論がだせるだろうか
俺は白の場合しか出せない
>>568の問題は「彼の帽子の色は?」なんだから、
「見ればわかる」
>>595 論理的に確実に自分の色が分かるのは白でも周りが全部赤の場合だけだからね、それは赤では無理だけど。
例えばこれ現実的にやれば、人の目線やら顔色やらで、頭が良くて観察力のある人が分かるかもしれないけど、そのときの色はどっちでもありえる。
で、俺が後半書いた答えが1つで赤というのを聞いてるなら、例えばみんなが「白い帽子の人の顔色覗ってたらその人が自分が白だと分かってしまう」と思っていて、1番頭のよさそうな人が「人に見られたら赤だ」と分かっている場合とか。無理あるけど。
>>597 論証できないことは書かないほうがいいよ。
混乱するだけだから
名乗り出た人が論証できないだけで・・・
とにかく全員が誤った思考さえしていなければ、最初に名乗り出てきた人が赤である可能性は0なんだよ。
見た目が同じ9個のおもりがあります。
このうち2つだけ軽いおもりが混じっています。
天秤を3回使って軽いおもりをみつけだしてください。
分銅その他おもり以外のものを天秤に載せるのは禁止とします。
それってさ。6個の重りを2回で図るのとほとんどやり方はおんなじだよね?
分銅を天秤に乗せるのが禁止なら天秤の皿の裏に貼り付けて…ごめんなさい_| ̄|○
このスレいいね
605 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/01/25 09:55
606 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/01/25 10:41
軽い重りは・・・この中に居る!
じっちゃんの名にかけて!!ととりあえずスゴんでみる。
…ごめんなさいワカリマセンデシタ_| ̄|○
>>607 無理ではないです。
ヒント:傾きの変化
609 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/01/25 13:08
>608
絞り込みじゃなくて「コレとコレ」って断言まで出来まつか?
傾きの変化が分かるんなら出来ますね。
最初が3つずつで、2回目が1つずつでしょ。
3つずつの3グループにわける
↓
2グループを比較
↓
○つりあった→どっちかを残ったグループ(残G)と比較
●残Gが軽かった→残Gの中に軽玉が2つ→A
●残Gが重かった→最初の2グループに軽玉が1つずつ→B
○傾いた→軽いグループ(軽G)を残ったグループ(残G)と比較
●つりあった→軽Gと残Gに軽玉が1つずつ→B
●傾いた→軽Gに軽玉が2つ→A
Aのケース→該当グループの3つの玉のうち
どれか2つを比べれば、軽い2つは特定可能
Bのケース→特定不能
つまり、最初のグループ分けがダメなのか??
わからん。
613 :
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー:04/01/26 19:05
あげ
>>601 手で持って重さを比べればいい。天秤は使用しない。
天秤を使用するなら、適当に3回使えばいい。
・・・すいません。わかりませんでした。
>612
その問題をもとに作りました。
>611
最初が3個ずつというのはあってますが・・・
そろそろ正解を発表したほうがいいのでしょうか?
う、、後5つの重りから2つの軽い重りを2回で
探すだけなんだけれど……
>>602の方法がわかればなぁ。
うーん。悔しい。
よく読んだら
>>718が傾き使ってた……
スレ汚しスマソ
傾きを使って解いたんだけど傾き使わないで解けるのか・・・
ちなみに
●●○○<<●●●● ● A
●●●○<●●●● ○ B
●●●○=●●●○ ● C
で場合分けして
Aが2個づつ2回、Bが2個と1個1回ずつ、Cが3個、2個or3個1回ずつ。
でも傾き使わないで解けるならそっちのほうがいいよな。
ここの殆どの問題はクイズじゃないよね。ナゾナゾかパズル。
NOB・芦ヶ原氏曰く
「きつねとたぬきは何類か」
「哺乳類」が正解ならクイズ。
「麺類」が正解ならパズル。
知識も必要なパズル。多分著作権はNOB氏。
□□□
□■□
□■□
□□□
□□□□
□■■□
□■■□
□□□□
□を日本の都道府県名で埋めてください。カナです。
左から右、上から下へ読みます。
地図や資料を見ずに解いた方が面白いです。
ふくい
く■し
お■か
かがわ
おおさか
き■■ご
な■■し
わかやま
>>619 1回目ではAなのかBなのか判別不能では?
>>620 クイズは早押しクイズスレに流れて行ったりしてるし、前スレのときからパズルとなぞなぞが主だったからいいんでないの?
625 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/01/28 02:52
♂
>624
だとするとスレタイがおかしいね
早押しクイズスレ立ったのってこのスレより後じゃなかったっけ。
ま、次スレでスレタイ変えれば無問題。
「【みなさん】出題に挑むスレ【挑戦してください】 」
てな感じでいいんでないかい。
「出題に挑む」だと、頑張って問題を出す、っていう意味だけどそう言う意図?
もともとのタイトルがアレだからなぁ。
じゃあ問題に挑むスレにすれば?
>>630 それがいいかも。でも、なんかしっくり来ないんだよなあ・・・
ところで、次スレは【】の中身も変わるのか?
【珍問】【奇問】
633 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/02/17 12:40
ほしゅ
634 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/02/17 18:48
運ちゃんの名ははち!
>634
クリムゾンルームかな、それ(見てないが)
脱走つうか脱出ね
638 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/02/17 21:46
眠い目で最初から読んだので亀レス(そして既出or勘違いかも)なのだが、
>>415の蚊取り線香の問題は、渦巻きが円に近いと考え、
2つの蚊取り線香の中心が互いの円周上に位置するように重ねると
中心と円周の2つの交点を結ぶ線は蚊取り線香の1/3の面積の扇形になる。
この図形内の蚊取り線香を繋げて燃やす。
>>568 3人いる。
俺以外は赤。
従って俺は白と思われる。
しかし、ここは慎重に待ってみよう。
・・・
ここで俺が白と答えないにも関わらず、誰も白と言わない。
俺が白と答えなければ、
俺は赤二人を見ているわけではないと考えて、
誰かは誤答するはずなのだ。
にも関わらず、誰も誤答しないということは
「少なくとも白が一人」という条件が嘘に違いない。
従って、俺は赤だ。
640 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/02/19 01:45
>>568 三人の帽子が
赤赤白だった場合。白の奴はすぐに自分の色が分かる。
よって名乗り出た者の帽子は白。
赤白白だとすると、赤と白が見える奴は、
「自分が赤だったとしたら、自分から見て白の奴はすぐ自分が白だと気付く。
しかし誰も気付いていないようだ。したがって自分の帽子は・・・」
ゆえに自分が白だと分かる。
よって名乗り出た者の帽子は白。
白白白だとすると、最初誰も名乗り出ないが、
「自分がもし赤だったら、残りの二人は赤白を見ているため、自分が白だと気付くだろう。
しかしだれも気付かない。ゆえに自分は白。」
この場合も名乗り出るものの帽子は白。
結論は、どうあれ白。
3人ってのは例だろ。
要は「全員赤だった場合なら、自分は赤だと判るんじゃないか」という考察だな。
しかし論理パズルってのは「前提条件が正しい」のは不文律だと思うが・・・。
643 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/02/19 02:03
たぶん何人でやっても同じ。
10人の場合、
1 赤×9、白×1のとき・・・白のものがすぐに自分が白と気付く。
2 赤×8、白×2のとき・・・白を被ってる者からは赤×8、白×1が、もう一人の白が
すぐに自分が白だと気付かない→自分は赤ではない。
3 赤×7、白×3のとき・・・白を被ってる者からは、赤×7、白×2が見えるが、
もし自分が赤なら赤×8、白×1を見ている人間は2により自分が白
と分かるはず。したがって自分は白。
4 赤×6、白×4のとき・・・白を被っている者には赤×6、白×3が見えるが、
もし自分が赤なら赤×7、白×2を見ている人間は3により自分が白と
分かるはず。したがって自分は白。
・・・・以下同じ。
644 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/02/19 02:10
>何百人でも同じ答えだ
自分のこの考えにたどりつきはするのだが、どうも納得いかないんだよな。
どうも「抜き打ちテスト」と同じような違和感を感じ取るんだが・・・気のせいか?
×自分の→○自分も
抜き打ちテストって何? 絞首刑?
「来週の金曜日までに抜き打ちテストをします」ってやつ。
死刑パターンもあったな。
649 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/02/19 03:11
>>568 これって馬鹿なやつがいたら終わりだな…
自分ひとりだけ白なのに気づかないやつとか…
651 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/02/19 04:30
>>568 自分以外に白が帽子がひとりでもいれば自分は絶対白になります。1000人でも同じです。
(
>>643が挙げてる方程式と同じ)
↓
文中:この中に少なくとも一人は白の帽子をかぶった人がいます。
相手も判るが、あくまで自分が切れそうな人と過程して臨機応変に考えて
★ある時は相手側の白帽子は見える相手が全員、赤帽子の場合のみ白と名乗り出る。
★ある時はこの白帽子が一人でも見えた場合は自分より先名乗り出ると考える。
↓
一番頭の切れそうな人が名乗り出てきました。
ようするに1000人いても白帽子がひとつでも見えれば自分も白です。
お互い自分以外に白が見えれば白と名乗り出る訳です。
652 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/02/19 04:42
↓がミソ
一番頭の切れそうな人が名乗り出てきました。
お互い一人でも白が見えれば白なのです。
全員赤でも、もちろん白で、どのみち白なのです。
うまく説明出来ませんが、このクイズの答えは文章を良く読めば白と分ります。
名乗り出た人は白なのです。 白が一人以上いれば名乗り出た人は白となります。
>>640 >>643の考えの通りで、どうであれ白が結論です。
↓
この中に少なくとも一人は白の帽子をかぶった人がいます。
653 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/02/19 04:50
>>652 あくまで名乗り出た奴がひとよりちょっとエライと言うことだろ。
654 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/02/19 04:56
>>653あくまで名乗り出た奴がひとよりちょっとエライと言うことだろ。
↑そうだ
白帽の奴は全員、自分が白だとわかるが、名乗り出た奴よりチビット名乗り出るのが
遅れたと考えれば、簡単なクイズだな。
1億人いても結論は白だ。
頭の血管が切れて出血し、帽子は真っ赤に染まりました。
3人いる。
俺以外は赤と白。
俺が赤なら、白の奴は直ぐに解るはずだ。
しかし白の奴は何も言わない。
従って俺は白と思われる。
しかし、ここは慎重に待ってみよう。
・・・
ここで俺が白と答えないにも関わらず、奴は白と言わない。
俺が白だと仮定し、そして白と言わなければ、
もう一人の白い奴は俺が赤二人を見ているわけではないと考えて、
白と答えなければならないのだ。
にも関わらず、奴が白と言わないのはなぜか?
奴は赤2人を見ながら、「白が1人以上」の条件に疑念を抱いているからだ!
白い奴が疑念を持って何も言わない以外、白い奴が黙っているのはあり得ない。
従って、俺は赤だと解る。
結局、すべての参加者が論理的で全く同じ個性の持ち主だったとすると
赤白どちらに仮定しても、同じ条件にあるはずの相手が答えない事を説明できない。
唯一の例外は当人以外が全員赤だったときだけであり、
その人物が「司会者は嘘つきなのではないか?」という疑念を捨て去り、
もしくは「馬鹿なやつが先走って脱落しねぇかな」という考えが無駄だと気付いたときに
自分は白であると答える。
それ以外の場合は、永遠に全員押し黙ったまま考え続けるので、答える者は現れない。
このことは全員論理的であるのなら、切れ者だろうが痴れ者だろうが関係ない。
659 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/02/20 05:12
>>634 できねーよ これ
脱北した香具師は神!
ある村で少女が言った。
「大変、みんな寝たままなの。」
確かに周囲の民家を調べてみると、村人全員まだ昼間だというのに寝ていた。
老若男女村人全員が寝ているのだ。不思議に思った私は少女に尋ねた。
「何でお嬢ちゃんは起きているの?」
少女は答えた
「だって私の髪は長いもの」
私はしばらく考えた、なるほど、そういうことだったのか。
引き出しを開け、メモと小箱を見つける
枕の下でかぎを見つける
窓辺の桟からかぎを見つける
かぎで残りの引き出しから電源コードを見つける
ステレオのあるたんすの下でテープを見つける
皿の上の指輪を見つける
とりあえず見つけるものは見つけたかな?
まだ見つけてネェのが一杯あるな。
アイテムリストが一個穴明き状態でくるしんどります。
できたーーー
664 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/02/20 18:14
カーテンに引っかかっている指輪
ベッドの横に落ちてある金属片
ベッドの横に落ちてある電池
ステレオの中にある鍵
ところで空っぽのCDケースって使われないままに終わったような。
>>667 指輪二つゲット
鍵二つ(三つ)ゲット
電源ケーブル
箱ゲット
電池ゲット。
たぶん金属片。
>>668 正直スレ違い棚。
クリック出来る範囲がシビヤ杉。
金属片って何だ?
レゲー板の住人としてはこいつは楽しいな。
俺は
>>661>>665を全部見つけてテープを見たがその後がわからん。
あ、ヒントはいらんぞ。
>>671 サンクス。
壁多すぎてわからないけどw
これって電池を先取るとニ個目の指輪が出ないっぽい。
うーん、IQテストスレあたりでやったほうが良かったかも。
ん? 意味が通じていないようだw
「一面壁」の画面のどこかをクリック。
>>674 それって電池じゃねぇか?
金属は枕めくってから調べる方だったと思う。
(枕の下にあるブツとは違うぞ)
箱空いたー!
けどその後どうしていいのやらw
ともかくみなさんありがとう!
クリア!!
これもみなさんのおかげですわ。
変な踊りが見えるだけだ。
+マークが関係あるのかな?
壁のとこクリックしてもダメだし・・・
>>683 カーテンは一回めくっただけじゃ何も無い
同じように壁を一回クリックしても何も無い
じゃ、どうすれば良いか?
687 :
うんこぶりぶり♪:04/02/22 06:14
, --- 、_
/ミミミヾヾヽ、_
∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
/ , -ー‐'"´´´ ヾ.三ヽ
,' / ヾ三ヽ
j | / }ミ i
| | / /ミ !
} | r、 l ゙iミ __」
|]ムヽ、_ __∠二、__,ィ|/ ィ }
|  ̄`ミl==r'´ / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
「!ヽ、_____j ヽ、_ -' レ'r'/ うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
`! j ヽ j_ノ
', ヽァ_ '┘ ,i
ヽ ___'...__ i ハ__
ヽ ゙二二 ` ,' // 八
ヽ /'´ / ヽ
|ヽ、__, '´ / / \
690 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/02/24 22:38
自分で解け
禿!
692 :
うんこぶりぶり♪:04/02/25 04:45
, --- 、_
/ミミミヾヾヽ、_
∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
/ , -ー‐'"´´´ ヾ.三ヽ
,' / ヾ三ヽ
j | / }ミ i
| | / /ミ !
} | r、 l ゙iミ __」
|]ムヽ、_ __∠二、__,ィ|/ ィ }
|  ̄`ミl==r'´ / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
「!ヽ、_____j ヽ、_ -' レ'r'/ うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
`! j ヽ j_ノ
', ヽァ_ '┘ ,i
ヽ ___'...__ i ハ__
ヽ ゙二二 ` ,' // 八
ヽ /'´ / ヽ
|ヽ、__, '´ / / \
結局CDケースはなんの意味があったんだ?
695 :
うんこぶりぶり♪:04/02/25 20:44
, --- 、_
/ミミミヾヾヽ、_
∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
/ , -ー‐'"´´´ ヾ.三ヽ
,' / ヾ三ヽ
j | / }ミ i
| | / /ミ !
} | r、 l ゙iミ __」
|]ムヽ、_ __∠二、__,ィ|/ ィ }
|  ̄`ミl==r'´ / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
「!ヽ、_____j ヽ、_ -' レ'r'/ うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
`! j ヽ j_ノ
', ヽァ_ '┘ ,i
ヽ ___'...__ i ハ__
ヽ ゙二二 ` ,' // 八
ヽ /'´ / ヽ
|ヽ、__, '´ / / \
探しあげ
698 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/03/09 22:31
ageついでに出題。
なぞなぞ
食べるとおいしい花は?
カリフラワー等。
700 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/03/10 21:51
>>699 まあ実際はその通りなのですが、自分の解答とは違います。
702 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/03/10 22:39
, --- 、_
/ミミミヾヾヽ、_
∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
/ , -ー‐'"´´´ ヾ.三ヽ
,' / ヾ三ヽ
j | / }ミ i
| | / /ミ !
} | r、 l ゙iミ __」
|]ムヽ、_ __∠二、__,ィ|/ ィ }
|  ̄`ミl==r'´ / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
「!ヽ、_____j ヽ、_ -' レ'r'/ うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
`! j ヽ j_ノ
', ヽァ_ '┘ ,i
ヽ ___'...__ i ハ__
ヽ ゙二二 ` ,' // 八
ヽ /'´ / ヽ
|ヽ、__, '´ / / \
氏
706 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/03/13 00:33
(→よってTVのチャンネルは×)
ふーん
708 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/03/13 07:49
ふーん
709 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/03/13 12:17
郵便料金は10円以上で10円刻みだとします。50円切手と80円切手だけではぴったり払えない、最高の金額はいくら?
>>709 こういうのってしらみつぶし以外にうまいやり方あるの?
ある程度までいけば帰納的にできそうなんだけど。
711 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/03/13 13:21
ふーん
10円刻みで、50円切手が存在するから、例えば3桁の額で2桁目の数字が
1〜9まで揃えばそれ以上の額はぴったり支払える。
具体的には、500円から590円まではぴったり払えるから、
600円以上は全て支払える。50円を2枚で100円ずつ足せばいいから。
その範囲で3桁目の数の下限を探すと、300円台は全て払えるが
200円台が厳しい。
そうして、270という数字がはじかれました。
結局しらみつぶしだ・・・
50×3 → 80×2 +10
50×6 → 80×4 +20
50×1 → 80×1 +30
50×4 → 80×3 +40
50を1枚追加 +50
+60以上〜は「50を追加+上の端数処理方法」でできる
50円切手が6枚あれば半端な部分も払い続けられる.
とすると290円から順にしらみつぶし.答えは
>>712氏と同じ.
面倒だな…
270円は正解。
切手の枚数に注目するともっとスマートに答えが出せます
切手を使う枚数が決まっていれば、50と80を何枚ずつ使っていても3で割った余りは変わりません。
だから、3で割った余りが同じなら、80円をn枚使った金額よりも高いのは切手を(n+3)枚使わないといけません。
50円を(n+3)枚使った金額と、80円をn枚の金額の差が30円より大きければ、あいだに挟まれた金額はどうやっても払えないと。
50×(n+3)+30>80×n
てことでnの最大値は3。240円と300円に挟まれた金額は270円です。
50×(n+3)-30>80×n
か。
関大と阪大の数学でそんなのがあったな。
表せる数の5で割った余りが、
0→50、100、150…(80円0枚 +50円1枚、2枚…
1→160、210、260、310…(80円2枚 +50円1枚、2枚…
2→320、370、420、470…(80円4枚 +50円1枚…
3→80、130、180、230…(80円1枚 +50円
4→240、290、340、…(80円3枚 +50円
結局表せない数を小さい順に取ると、
余りが0の数→0
余りが1の数→10,60,110
余りが2の数→20,70,120,170,220,270
余りが3の数→30
余りが4の数→40,90,140,190
このうち最大値は270。
まあ709の解法の方がエレガントなわけだが…
718 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/03/13 19:14
あるアパートで背中をめった刺しにされた男の死体が発見された。
部屋には内側から鍵が掛けられてあり部屋にも争った形跡はなかった。
警察は金のトラブルのあった隆二、以前交際していた由紀子、
隣の部屋の郁夫を容疑者としてピックアップした。
しかし、彼ら全てにアリバイがあり事件は難航した。
隆二は「彼の家には行ったが部屋には入っていない。その時間は喫茶店にいた」と言い、
由紀子は「別れて以降彼には会ってない。電話すらしていない。その時間は友人と遊んでいた」と言い、
郁夫は「いつも挨拶する程度、その時間にはコンビニのバイトに行っていた」と言った。
3人が3人とも、第3者によってアリバイが証明されている。
そこで腕利きと噂の捜査員に部屋を見てもらうことにした。
部屋の隅にある被害者のパソコンと動いていない壁掛け時計を見ながら、彼はこう言った。
「なんだ簡単なトリックじゃないですか。犯人は・・・・」
720 :
まりも☆ぴちゅぅ:04/03/13 20:58
>>718 わかんねぇ。つかその問題自分で考えたの?すごいっすね。
(感動する女ココに一人。)
721 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/03/13 22:47
>>717 大学で出たんだ(^^;)。
開成中の入試をひねって難しくしたモノだったんだけどね。
>>722 てことは推定時間を狂わすトリックかねえ?
密室の謎が解けないけど
724 :
718番の:04/03/14 10:40
答え教えて。
725 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/03/14 11:44
こんだけの情報じゃ特定できない気がします。
背後関係や現場の状況の補足や
死亡推定時刻を鑑識が割り出した方法を
一切作ってはいけないんですか?
パソコンがキーワードになっている以上
パソコンの電源が入ってたとか
そこにどんな情報が残っていたとかどんなソフトが動いていたとか
どんな周辺機器が接続されていたとか
そういうことを自分で作ってしまっていいんですよね?
てゆーかソレがありなら
なんとでも作れそうですが…。
例えば…
犯人は由紀子。
友人と遊んでいたのは被害者の家からネットのチャットで。
元カノなのでカギは持っている。とか。
…被害者の家からネットでチャットしてたなら
腕利き捜査官でなくても簡単に捕まられそうですね。
とにかく、答えには問題にない情報が
一切入ってないことを願います。
726 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/03/14 11:53
問題にない情報が一切入ってない答え・・・そんな厳しい事言うなよ。
例えば
死亡推定時刻が鑑識の医学的見地からではなく
「メールの送信時刻」や「本人の残した文章」だとしたらそれはトリックの余地があるね。
728 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/03/14 12:04
>>725の補足
全員がアリバイについての嘘をついていないなら
「遊ぶ」という言葉の意味が曖昧で
その時同時にいなくても電話やネットで「遊ぶ」ことも可能な
由紀子が怪しい。でも捜査員が気付かないハズがない。
ということは
>>723の言う通り推定時刻を変えるトリック以外ありえない。
推定時刻を変える方法はいろいろある。例えばボロいパソコン&狭い部屋なら
つけっぱなしにすれば室温が上がることもありうる。
死亡推定時刻は状況に頼らざるを得なくなり、
止まってる時計の時間が推定時刻にされた…など。
死亡推定時刻が変わるなら三人の誰でもが犯人である可能性が出てくる。
では、誰?
そこで密室がポイントになる。
(マドとかあって誰でも出入りできるならこの問題自体成立しないので。)
密室をクリアできる人物、つまりカギを持っている人物が犯人。
…やっぱ由起子じゃないかな?
729 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/03/14 12:07
結局全てが確率論。
問題の作成方法に言及しながら、いかに論理展開するかが
この問題のポイントでは?
つまり正解はない。思考課程を採点する。
試験が元ネタなら、ありうるハナシ。
正解はない、が正解だね。
だって、どうにでもこじつけられるもん。
731 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/03/14 12:11
試験が元ネタなのはこの問題じゃないんじゃ?
733 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/03/14 13:03
アメリカが1、朝が5、右足が43、野菜は?
即レスをお願いしたいのです、すいません!
おまえの都合は知らん。
>>718 うーん、さっぱり分からん。
と言うか、聞きたくなる事が大量にあるような。
犯行現場はその部屋で間違いないのか?
凶器はどんなもので、発見はされてるのか?
アリバイが確認された場所は部屋からどれくらいの距離か?
とか…
そんなの関係無しに解けるトリックのみの話だとすると、一番怪しいのは隣人だろうなー。
部屋が隣なら使えるトリックが増えるだろうし。
卑怯な考え方だけど、そもそも動機がない隣人を容疑者に加えてるあたり、部屋が隣というメリットを出題者が
使いたいだけではないかという穿った見方をしてしまう…
736 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/03/16 19:44
てゆーか問題に不備多しでしょ。
どーとでもなる。
むしろ犯人先に決めてトリック後付けしていく方が楽かと。
738 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/03/16 20:32
容疑者の供述の「その時間は…」の”その時間”て何のことを指してるんだ?
死亡推定時刻なのか? 壁時計が止まっていた時刻なのか?
そこ記述がないぞ
で、しょぼいけど、こういうのは?
隣の奴が忍び込んでパソコンに細工。
ある時間になると自動的に起動するようスケジュール設定。
不審に思って画面を見ると、メールが届く。
何分後に時計を近くで見ろとだけ書いてある。
で、近づくと壁掛け時計は実は鳩時計で、指定時間寸前にまたメールが。
「you got'ta mail!」
思わず振り向いた瞬間、氷のナイフが飛び出し背中をグサグサ。
うーん、つまらん。
でも簡単なトリックといえば、こんな程度では?
で、氷が溶けて、時計は故障して動かなくなったと。
正解でないことを祈る。
「外で刺され、犯人から逃げて部屋に入り鍵をかけたところで力尽きた」
という極めてありがちなネタである可能性も。
そうすれば、
>部屋には内側から鍵が掛けられてあり
>部屋にも争った形跡はなかった。
という条件は満たす。
全員が嘘をついていないとすれば、
「彼の家には行ったが部屋には入っていない」隆二が一番怪しい。
・・・でもこの答えだとつまらないなあ。
>>741 パソコンは?
あとそれだと、アリバイをどう崩すかが問題では?
>>718の問題、どこかで見たことがあると思ったらミス板の推理パズルスレででてたやつか…
スレ住人がいろいろ考えてたけど、結局答えはわからずじまいだったような気がする。
745 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/03/24 09:22
利口な蛇がお菓子になると、ジャガリコ。豚が離婚すると、トンガリコーン。では、河馬が兄弟喧嘩したら?
746 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/03/24 10:04
>>718 犯人由紀子
被害者がパソをやってるとき以前つくった合鍵で進入刺殺。
パソにむかっているとき殺したため顔をあわせていない=合っていない
友人と遊んでいた=友人と共犯
みたいなかんじ?
>718はネタだろ
真剣に考えるだけ無駄
犯人はパソコンと見せかけてかけ時計
>>718 PCと動かない壁掛け時計
↓
PCをつけっぱなしだったから壁掛け時計を動かしている必要なし
↓
PCをつけっぱなしの生活ってことはひきこもり
↓
つまり家にずっといて外に出ない生活
↓
いつも挨拶してるはずがない、よって嘘をついた郁夫が犯人。
757 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/04/03 09:55
てすと
てすと
間違えた
760 :
YahooBB219174016073.bbtec.net:04/04/14 21:53
間違えた
761 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/04/14 22:27
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
というふうにまず紙に書く(5×5の正方形状に点が並んでるとしてください)
この場合n×nの正方形の点から2n個の点に丸をつけ、どの3点も
1直線状にならないようなものを選ぶ。
(丸をつけた点を0とします)
成功例
・・00・
・・0・0
0・・・0
・0・0・
00・・・
失敗例
・0・0・
0・・0・
・・0・0
0・0・・
・0・・0
一見3つ重なってない様に見えるが次の三点が重なってる
・0・〇・
0・・0・
・・〇・0
0・0・・
・〇・・0
横長になってる丸が直線で結べる
問題はこれを6×6で見つけてください。
つまり
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
から12個点に丸をつけて、3つ以上直線で重ならないようなモノを
見つけるということです。
762 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/04/15 00:21
>>660 わかった!!!!!
わかったぞ!
つまり長い髪の反対語は…
住民は全員ショートヘア
消灯部屋
つまんね
>>761 これでどうかな?
・ 0 ・ 0 ・ ・
・ 0 ・ ・ 0 ・
0 ・ ・ ・ 0 ・
0 ・ ・ ・ ・ 0
・ ・ 0 0 ・ ・
・ ・ 0 ・ ・ 0
>>764 やりますね。
・・・○○・
・○・・・○
・・・○・○
○・○・・・
○・・・○・
・○○・・・
というのもありますよ?
ちょっと見づらくなってしまいました…。
10個の饅頭をあなたを含む5人で分け合おうとしています。
しかし、5人とも欲張りで論理的な人間でなかなか収集がつかない為、
ジャンケンで勝った人から順番に、分配方法を提案する事になりました。
ここで2つルールがあります。
・提案された分配方法は賛成者が半数以上で可決される。
・提案が否決された場合、提案者は饅頭争奪戦から追放。
その後の賛成・反対にも参加できず、饅頭ももらえない。
あなたはジャンケンに見事勝ち、
あなた、A、B、C、Dの順で提案をする事になりました。
さて、できるだけ饅頭を多くGETし、かつ賛成されるには
どういった分配方法をすればいいでしょうか。
768 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/04/16 01:59
>>767 逆から考えてみる。
C,D=10,0 ひとりで過半数
B,C,D=9,0,1 Cは必ず反対する。Dは1個でも貰えれば賛成するだろう
A,B,C,D=9,0,1,0 Cは1個でも貰えるなら賛成するだろう
よって
I,A,B,C,D=8,0,1,0,1 とすればI,B,Dの賛成により過半数
>C,D=10,0 ひとりで過半数
過半数じゃない。半数を過ぎてない。100人の過半数は51人以上、
2人の過半数は2人。
D=10 ひとりで過半数。
C,D=0,10 全部あげないと反対される。どっちにしてももらえない。
B,C,D=9,1,0 Dは必ず反対する。Cは1個でも貰えれば賛成するだろう。
A,B,C,D=7,0,2,1 Bは必ず反対する。CにはBより多くあげておかないと反対する可能性がある。
Dは1個でも貰えれば賛成するだろう。
よって
I,A,B,C,D=5,0,0,3,2 とすればI,C,Dの賛成により過半数。
ていうか自分も賛成に含めて良いんだよね?
過半数じゃなくて半数以上だから
2人の場合は1人でOKでしょ。
I,A,B,C,D=6,0,2,0,2 とすればI,B,Dの賛成により過半数
逆から考えて、
「次の提案者になったら貰えない!」と思わせるわけですな。
CとDだけになった場合、半数の賛成でいいわけだから、
Cは「俺だけ10個」と言ってOK。Dが反対しても否決されない。
BとCとDの段階では、Dは「Cと2人になったら饅頭なし」と分かってるので、
Dに1個だけでも分配すれば、もらえないよりはいいだろうとDは賛成する。
よって、Bは自分に8個、Dに1個の分配でOK。
A、B、C、Dの4人の場合は次の段階に進むと貰えないCを味方につける。
よって、Aは9個、Cに1個分配すれば提案可決。
というわけで、最初の自分は次の段階に進むと貰えない
BとDに1個でもあげればOK。
自分に8個、BとDに1個だけ分配すればOKだね。
奴の意見を否決してくれたら、俺はおまえに2個やることを提案するぞ。
I,A,B,C,D=2,2,2,2,2
僕ならそうする
>>767 自分3個、A3個、B4個
という結果になったがどうだろう
正解は
>>769と
>>774かな。
こいつらは誰もが欲張りで論理的で感情などありません。
とにかく饅頭をできるだけ多くもらおうと考えてる。
なので、ギリギリまで自分の利益を考えた8,2,2が正解。
779 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/04/17 15:26
アパートに空き家がある。ただしそこには「子供のある方はお断り」という張り紙ががってあった。
ある日、このアパートの管理人のところへある女性が男の子をつれてやってきた。
そして、アパートに入居したいという。
そこで管理人は彼女に向かって「張り紙をみなかったのか?子供のある方はお断りと書いてあるでしょう」といった。
しかしこの後、男の子のある一言でこのアパートの空き家にこの二人は無事入居することができた。
それはなぜだろうか?
ただしこの女性と男の子の関係は血縁関係のある親と子の関係である。
わかんね〜(|| ゚Д゚)
「僕は親はあるけど子供は無いよ」
781 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/04/17 15:29
『フルーツメール』というサイトなんですが、
なんとこのサイトでは紹介すると1人につき『300円』貰えるんです。
掲示板などに書き込んで置けば勝手に色々な人が登録してくれてどんどん儲かります
。このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ(*^_^*)
※1メール受信するごとに約5円貰えます。メールはほぼ毎日来ます。
着メロの無料ダウンロードもあります。
■□フルーツメール□■
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump2.cgi?1878367 ↑登録だけでもしておいても損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし入会するだけで
『100円』貰えるんです(*⌒▽⌒*)
紹介者IDのところは『1878367』でお願いしますm(_ _)m
これ続けてたら絶対儲かるはずです!
貯めたお金は私は銀行の口座に振り込んで貰ったり
商品券として送って貰ったりしています。日によって違いますが儲かる日はスゴく儲かります!
頑張って下さいね(^O^)
寝てるだけで金はいるしオイシイですよ!
やるかやらないかは、アナタの自由・・・登録し終わったら、この文をコピーして(IDは書き換える)
いろんな掲示板に張り付けすれば寝てるだけでお金になります。皆さん、がんばってください
「ねえ、ひとつきいてもいい?」
「いいよ」
「わーい、一月なら居てもいいんだって!」
783 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/04/17 15:33
>>779 まあ、そんなに深く考えるな。どこかからのコピペなんだろうが、
誤字がある以上なんともいえないな。張り紙ががってあるっていったい・・・。
まあ、しいて言うなら「子供のある方・・」って言い方はどうなんだろう?
「子供のいる方・・」ならわかるがな。まあ、そんなわけで子供は29歳だった
ということだろう。
>>783 誤字失礼しました。張り紙がはって、です。
そのほかの部分はそのまま写しましたので「子供のある方」についてはなんとも。
これでレポート提出しろと言われたのですが、なるほど子供は成人だったのですね。
ついでに
>>782さんのお答えも書いておきますw
「男の子」って表記なんだから、子供が成人ってのは苦しい。
たぶん正解(の一つ)は
>>780が書いてるように、
入居契約者を母親とすると、彼女には子供がいるので
「子供のある方」に該当し入居不可だが、
入居契約者を男の子とすれば、彼には子供がいないので
「子供のある方」に該当しない。よってokってことだと思う。
>>778 確かに饅頭が増えるならば、それに越したことはないと思うが。
787 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/04/20 01:20
>>767 >>777が正解だと思います。
欲深い人間は他人が得をするのを許さない。
(I,A,B,C,Dの順で提案がされるとして…)
俺がABCDのどれであっても、多分の提案が8:2:2でなされた時点で
周りを見る。多分他のみんなもまず周りの反応を見てると思う。
棄却すれば、うまくすれば2.5ずつになるわけで。
欲深い人間なら、「2で我慢する」「運次第でそれ以上をもらえる」の選択なら
後者を選ぶでしょう。周りもそういう雰囲気になっていると思うよ。
「最初の人間は何を言ってもキャッカされる。」これが第一の答え。
論理的というのは何も数学的ってことだけじゃない。
心理学的ってこともある。
このシステムが了承された時点で結果は見えてると思う。
I,A,B,C,Dの順ならB:C:Dで4:3:3。
もし、皆が顔も見えず、他者の状態が一切わからない状態なら
8:2:2は正解かもしれないが、モノが饅頭だからね。
まずみんな一同に会している。
ただし、Iはそこを逆手にとって
4:3:3を先に提案すれば、ABはまず賛成する。
ただしBを4にして。
よって777が正解。
答えがあるのかどうかわからないけど
『国民クイズ』って漫画に出てきた↓の問題の答えが未だにわからない…
「作らず 持たず 持ち込ませずの
非核三原則に触れず 日本が核武装するには
どうしたらいいでしょう?」
すでに核を保有する国を支配下に置く
何をしても、核武装した時点で「持たず」に触れるような気がするんだけど。
791 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/04/20 19:54
「100万円貯まる貯金箱」にお金いれといて旅行に行った。
そんで帰ってくると明らかに貯金額が増えてたんだが、なんでだろう?
家族全員で旅行行ったので旅行中に貯金箱にお金を入れる人はいないはずなんだが・・・
家族全員で旅行、いいですなぁ〜
使い切れなかった外貨、どうしてます? あ、貯金。そーですかぁ(´∀`)
金の価値が変わった。
>788
いつでも作れる状態にしておく。
他国の核を操作する方法を確立する
>>795なんか良い答えだと思った。
現時点では核を保有していないが、
何時でも短期間で製造し発射できる常態にあるという抑止力。
Q:世界で最も美しい山は? A:富士山
Q:自衛隊は合憲? A:合憲
Q:第二次世界大戦で日本が負けた理由は? A:運が悪かった
↑だからな、あの漫画に出てくるクイズは。
(ちなみに90年代前半に書かれてる)
それに比べると
>>795の答えは説得力にあふれている。
799 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/04/22 16:29
無知ばっかりだな。
製造過程のどの時点で核所有と認定されるのか
もちっと調べてから来い。
800 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/04/23 01:12
所有?
・・・所有?
新しい名前を考える
802 :
( -∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/04/24 10:45
細胞の核とかじゃ駄目なの?
助さんも武装すればいいのでは?
助を保有してもいいんじゃない?
805 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/04/27 22:13
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 問題まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
――――――――――‐┬┘
|
____.____ | ☆/
| | ∧_∧ |チンチンうっせーんだよ ゴルァ! :|\ \∧_∧
| | (# ´Д`)| | | \ ( ´Д`)○
| |⌒ て) 人 / ̄ \ : \ ̄ ̄/| ○
| |( ___三ワ < >=≡≡三三三 :| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :| :|
| | ) ) | ∨ | みかん :|/
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
どんな問題かよく覚えてないけどさぁ
客が三人いてみんな10円もってて店員から買おうとしてるものが9円で
みんなが10円だしてそのうちの何円かを店員がもらってなんちゃら
かんちゃらって問題があったんだよなぁ・・・・・・
>>807 探してくるの面倒だけど、確か最終行に「あれあれ?」とあったのは覚えてる。
>>807 > どんな問題かよく覚えてないけどさぁ
オレオレ!オレだよ!
811 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/05/03 21:03
この数列はある規則によって並んでいる。その規則性を示せ。
290、257,226,197,170,145,122・・・
N(n+1)=N(n)-(33-2(n-1))
ただの階差数列?
>>807 ちょっと暇だったので探してみました
とある友達三人で店に買い物に行った。
みると300円だったので一人100円ずつ出し合って買う事にし、店員に品物とお金を渡した。
店員は店の奥に入って行ったが、この時店長が
「これは少し古いから50円まけてやりな」と言って店員に50円渡した。
しかしこの店員は自分のポケットに20円入れて30円を3人の前に出し、
「30円まけとくよ、一人10円ずつに分けなよ」と言った。
さてここで問題、
最初に100円ずつ出し合い、10円ずつ貰ったので、この三人はそれぞれ90円ずつ、270円出したことになる。
店員のポケットには20円がある。これを合計すると290円になってしまった。
あとの10円は何処に消えた?
この問題だったのかな?間違ってたらゴメン
ある法則に当てはめて、色んな苗字を対決させてみました。
ただし、ルールとして、記号は無視します。
・山田さんと田中さんが対決すると、山田さんが勝ちます。
・小泉さんと 菅 さんが対決すると、小泉さんが圧勝します。
・神崎さんと小沢さんが対決すると、1点差で神崎さんが勝ちます。
・向井さんと榊原さんが対決すると、1点差で向井さんが勝ちます。
・鈴木さんと佐々木さんが対決すると、鈴木さんが勝ちます。
・山内さんと山下さんが対決すると、山内さんが勝ちます。
・大木さんと荒木さんは引き分けです。
・大木さんと太田さんが対決しても引き分けでした。
・青木さんと和田さんが対決すると、青木さんが勝ちます。
・前田さんと石田さんが対決すると、3点差で前田さんが勝ちます。
・神田さんと田井(たい)さんが対決すると、引き分けになります。
・新田さんと杉野さんが対決したところ、こちらも引き分けでした。
・また、森田さんはとても強く、上記のうちの誰にでも勝つことができます。
上記の法則に従ったうえで、現在の全日本女子バレーボールチームの全員で
バトルロイヤルを行いました。
「吉原」選手に勝てる選手を、誰でも良いので、1名答えてください。
(理由も一緒にお願いします。)
「大村」選手なら1点差で勝てる!
携帯の数字×押す回数の総和だと思ったのにー(´・ω・`)
>>818 もしかして、「吉原」を「よしわら」って読んでない?
読んでました・・・
「よしはら」ですよね、普通 _| ̄|○
それでは、大友選手なら勝ってくれる!
0は10で計算するのね。
>>820 正解。余裕で勝ってくれます。
ちなみに解答外ですが、一番強いのは柳本監督(;´Д`)
【解説】
ほぼ
>>818の通り。
例えば、「く」なら2+2+2で6。「よ」なら8+8+8で24。「わ」や「ん」ならゼロです。
記号(#や*)は無視なので、濁点・半濁点の区別はありません。
Aさんは、今日も仕事に行くため駅へ向かう途中だった。現在時刻は8:00。
で、駅についたのが8:10くらい。出社時間は8時半なんだが、Aさんの職場は
都心から遠く離れたところにあり、1番早いルート使っても40分程度はかかってしまうという。
しかしAさんはそんなに慌てた様子もなかった。なぜだろうか?
あの、クイズというか質問なんですけど
起こらないことを絶対起こらないと証明することは可能ですか?
あと、存在しないものを絶対存在しないと証明することは可能ですか?
>>823 午後の8時だったから。
なわけないよなぁ・・・
>>823 あ、分かった。
駅に着いたら、あとはもうどんなに焦っても意味がないから、
あえて焦らなかった。
その日は出先に直行だったから。
人身事故が起こったため言い訳ができた
>>823 8:10に駅についたとあるが、会社の最寄の駅に着いたのが8:10だったんじゃないの?
もしかして、Aさんが1番偉い人だったとか
Aさんは駅勤務、が一番正解ポイな。
Aさんは電車の運転手か車掌
出発したのが7:40分くらいなら余裕じゃん
そもそも、駅が都心にあるとはどこにも書いていない。
破綻していなければどれも正解。
【 】に[+−×÷]のどれかを入れて、答えが100になるようにしてください。
@ 98【 】76【 】54【 】3【 】21=100
A 98【 】7【 】6【 】5【 】4【 】3【 】21=100
B 98【 】7【 】6【 】5【 】3【 】2【 】1=100
C 9【 】8【 】76【 】54【 】32【 】1=100
D 9【 】8【 】76【 】5【 】4【 】3【 】21=100
E 9【 】8【 】7【 】65【 】4【 】32【 】1=100
F 9【 】8【 】76【 】5【 】4【 】3【 】2【 】1=100
G −9【 】8【 】76【 】5【 】4【 】3【 】21=100
H −9【 】8【 】7【 】65【 】4【 】32【 】1=100
>>839 ()付けるのはアリ?
÷とか×は+−より優先でおk?
とりあえず
@ 98−76+54+3+21=100
>>839 2) 98-7-6-5-4+3+21=100
3) 98+7-6+5-3-2+1=100
4) 9-8+76+54-32+1=100
5) 9-8+76-5+4+3+21=100
6) 9-8+7+65-4+32-1=100
7) 9+8+76+5-4+3+2+1=100
8) -9+8+76+5-4+3+21=100
9) -9+8+7+65-4+32+1=100
結局、加減しかしてませんが。
3)だけ4が抜けてるのは仕様?
843 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/06/16 22:12
Aさんは水を欲しがっていた。
するとBさんがやってきてAさんに拳銃をつきつけた。
そうするとAさんはBさんにありがとうとお礼を言った。
それはなぜ?ちなみに拳銃は水鉄砲ではありませんでした。
>>843 Aさんは冷や汗をかいたので、それを飲むことができた?
846 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/06/17 00:47
>>843 なぜ?とかそんなんじゃなくその後のAさんが気になる
撃たれたんですか?
http
850 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/06/20 11:37
851 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/06/20 23:08
上の部分が細いガラスびんがある。
その中に生卵を割ったりひびを入れたりしないようにして、
中に入れるにはどうすればよいか。
ガラスびんを触ったりうごかしてはいけない。
もちろん細い部分には手は入らない。
>>851 卵で蓋をして、中で物を燃やす、などによってビンの中の気圧を下げる。
とみせかけて、
手より細く卵より太い口径のガラス瓶に生卵を普通に入れる。
853 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/06/20 23:36
>>851 鶏卵とは限らないんでしょ?
例えばカエルの卵とか?
カエルは気持ち悪いのでせめてイクラにしてください
上が細いといっても、卵よりは全然太い。
0 ←卵
| |
| |
/ \
/ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
割らないようにするには、中に水でも張っとくか。
_
| |
| |
/ \
/ \
│ │
│
│
│ │
│ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあだれも細い部分が入り口だなんて言ってないわけで。
卵を数日間、お酢に漬けます。(このとき、密閉しないでね。ビニール袋に
酢と卵を入れてから口を縛り、容器に入れて蓋をしないでおくと安心です。
もし、ビニール袋が膨らんで破れそうなら、一度口を開けて、縛りなおしてください。)
殻がやわらかくなります。ただし、漬けすぎると殻がだんだん透明になってきます。
瓶に水を入れ、卵をゆっくりと瓶の口から入れます。
瓶の口は、かなり小さくても大丈夫(親指がやっと入るくらいでも)ですが、
くれぐれも卵をつぶさないよう注意してください。
861 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/06/21 12:12
862 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/06/21 12:19
たび重なる泥棒の侵入にAさんは悩まされていた。
彼は泥棒防止に家のまわりに3メートルの壁を作った。
ところが半年後この塀はまったく役に立たなくなった。
別に塀が壊されたということではない。
となると、なぜこの塀は役に立たなくなったのだろう?
>>862 破産してしまい、盗まれるものがなくなった。
866 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/06/21 14:06
867 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/06/21 14:15
宇宙人が地球と間違えて核爆弾を月に落とした。
ちょうどその時月を見ていた人が、爆弾を落とした約1.3秒後に光を見た。
地球と月の間の距離が約38万キロメートル、
音の速さが光の約90万分の一だとしたら、音は何時間後に届くか。
もちろん電卓を使ってもよい。
869 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/06/21 14:50
てか真空なんだから音聞こえるわけないじゃん!
中学生でもわかるな
870 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/06/21 18:13
簡単すぎたか
871 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/06/21 18:18
2つのカップに濃度100パーセントの水とアルコールが入っている。
この2つのカップのみで、現在カップにあるアルコールの量と同じで、
アルコール濃度が50パーセントのものを作るにはどうすればよいか。
>>871 不可能。
濃度100%のアルコールなんか、すぐに蒸発してあぼーん。
873 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/06/21 19:00
すぐってどのくらいよ。
地質学的に「すぐ」なんだよ。
>>871 エイヤッ!と掛け声一つ、
瞬時に片一方のカップを振り上げ振り下ろし、他方のカップの縁に
寸分違わず付け合せ、一滴も零すことなく両液体をシェイクシェイク。
全部飲んじゃダメなのか
『そろそろアルコールが半分くらい気化しそうだな〜』と思ったら適当に水を半分入れる。
一応、「水とアルコールを混ぜたら、体積が少なくなる」ってのが
ネックになってるんだろうけどな・・・・
というか、いい加減、気化を考慮するのか教えてくれ
>>871
883 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/06/22 18:43
>>880 正解。
俺は本に載っているのをそのまま出しているだけなので、
アルコールについての知識はまったく無し。
スマソ
884 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/06/22 18:45
3本の大根がある。
これを一本にするにはどうすればよいか。
もちろん、接着剤などは使用不可。
885 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/06/22 18:59
二本捨てればいいじゃん
捨てないでギョーザにしる
三本の大根を竹刀に見たてて剣道の大会をする
すると審判が一言「一本!」
889 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/06/23 00:58
Aさんの前方3mにBさんがいる。
AさんはBさんの2倍の速さで歩く。
そこで、Aさんは自分の前にいるBさんを追い越そうとする。しかし、Bさんがもといた場所にAさんが到達した時には、
BさんもAさんが歩いた距離の半分だけ前に進んでいる。
そこで、Aさんはさらに歩いて、Bさんが次にいた地点まで到達する。
しかし、Bさんもやっぱりゆっくりだが前に進んでいるので、Aさんの前にいる。
AさんはBさんに追いつけるのだろうか。
(知ってる人にとってはなんのこっちゃでしょうけどね。)
まあ答えとしては追いつけるということで
アキレスと亀
892 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/06/23 03:53
角度が直角でも下から上に流れるものって何?
1、水 2、火 3、電気 4、滝 5、煙
理由付きで答えをどうぞ★
題意がとれない
んっ、4以外全部いけそうだが・・・
わからん
1と4は基本的に同じものだしな。
3と4とみた
漢字の書き終わり
フッカツ
小川クンは63だそうです。なぜでしょう?
899 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/06/24 12:16
ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPIを名乗ってるから。
900 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/06/26 14:27
ちんぽっぽ〜、ちんぽっぽ〜♪
902 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/06/26 18:54
問題:
野球にあってサッカーにはない、
レコードにあってCDにはない、
嘘つきにあって正直者にはない、
さて、なぁ〜んだ!?
野球盤、レコード盤、嘘つき盤だから盤。
裏表、ってサルヂエからのパクリかよ。
CDにだって裏面あるよ。
906 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/06/26 20:21
907 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/06/27 01:24
>>903 なるほど嘘つき盤は盲点だったな(棒読み)
嘘つき盤 の検索結果のうち 日本語のページ 約 63,100 件中 1 - 50 件目 (0.33 秒)
909 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/06/27 01:42
クイズ☆
栓抜きと手紙がおいてありました。
ごせんえんたすにせんえんは?
911 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/06/27 23:03
10人で順番などを決めるときとかに
道具を使わずにジャンケンより効率よく決める方法ってありますか?
ねーよ。
先着順
あいうえお順
あいこが長続きすると時間がかかるから
グーパーで多数派が勝ちなんかを適度に織り込むと
ラウンドごとの決着がつきやすいとは思う
いっせいに指1本から5本のうちどれかを出すっていうのはどう?
それで一番少数派から順位をつける
年齢順
貴様ら全員クビ
テスト
ジャッシンってなに?
924 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/06/29 19:52
ノットッタ!
926 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/07/01 01:01
A君は歯が痛くなって、町で1軒だけの歯医者に行きました。
そこで山田君は、B先生とC先生に出迎えられました。B先生の歯は綺麗でしたが、C先生の歯は今すぐにも治療が必要な歯でした。
A君はどちらの先生に治療の予約をすべきでしょう?
>>926 C先生?
(理由)
町で1軒だけの歯医者、ということはその町で虫歯を治療できるのはB先生とC先生のみと考えられる。
その上で、B先生の歯がきれいなのはB先生を唯一治療できるC先生の腕が立つということ、
逆にC先生の歯がきれいなのはC先生を唯一治療できるB先生の腕が悪いことになるから。
(自分の歯を自分で治療するわけにはいかないし。)
928 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/07/01 01:20
>>927 完璧な答えですね。
引っ越し前の整理で出てきた昔の本の問題でした
929 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/07/01 01:51
同じようなので床屋のヤツもあるよね
B先生はじつはブラック・ジャック。
自分の歯を治療するなんてお手の物。
だけど高額な治療費を要求するから
C先生は治したくても治せませんでした。
そしてA君はちょっとほろりとするような
エピソードを持っていたので実質タダで
治してもらえましたとさ。めでたし。
長い困難な旅の果てに、船はついに目的の海にたどり着いた。
ところが、見渡すかぎりどこにも水はなかった。
乗組員はそこには水がないことを知っていた。何故だろう?
932 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/07/01 02:16
あ
宇宙船が月にある 〜の海 にたどり着いたから
可動部品が最も多い時計は?
砂時計か水時計か
水は分けられないからやっぱり砂か
腹時計
938 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/07/01 12:41
下の計算式は、数字が文字に書き換えられている。
それぞれの文字は毎回同じ数を表し、0〜9の数が全て使用されている。また、『R=2』である。
※間隔整えるために演算記号が全角・半角がバラけてる所があります。整ってることを祈ります。
QR÷S×T=UV
− - + ÷
WX+Y−U=RV
───────
TU÷Z÷S=R
939 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/07/01 12:43
うわっ、全然整ってない…。
QR÷S×T=UV
− - + ÷
WX+Y−U=RV
───────
TU÷Z÷S=R
UV÷RV=R=2 から V=0 U=4
Q2÷S×T=40
− - + ÷
WX+Y−4=20
───────
T4÷Z÷S=2
Q2÷S×T=40
T+4=S から
Q2÷(T+4)×T=40 、1≦T≦5
右辺が5の倍数であることから、T=5、S=9、Q=7
72÷9×5=40
− - + ÷
WX+Y−4=20
───────
54÷Z÷9=2
あとは自然にW=1、X=8、Y=6、Z=3が求まる。
0:V 1:W 2:R 3:Z 4:U 5:T 6:Y 7:Q 8:X 9:S
943 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/07/01 15:26
CD=0 MD=8 FM=6 PC=12 ATM=24 COOP=?
?には何が入るでしょうか。
944 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/07/01 15:37
11
945 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/07/01 15:58
946 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/07/01 16:12
二つの文字間に(アルファベット順で)いくつ文字が入るか...か?
>928
異議あり。床屋ならその理屈でいいが、虫歯と言うのは基本的に
予防するもの。まっとうな歯科医師なら自分の歯ぐらい管理できて
当たり前。歯医者にかかったことがある人なら、そのときに正しい
ブラッシングのやり方を教わっただろう。
B氏の歯がきれいなのは虫歯を治療したからではなく、ちゃんと
予防しており、健康な歯であると考えるのが妥当。
C氏の歯が虫歯なのはB氏の治療に掛かったからではなく、本人が
ずぼらでまともに予防していない証拠。
∴A君はB氏に予約を入れ、正しい予防の仕方を習うべき。
949 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/07/01 20:18
プラークコントロールは大事だね
ち〜んぽ、ちんぽ、マジカルちんぽ
ちんぽという字を2文字変えて
ぬ る ぽ
953 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/07/02 21:02
ホワイトデーの午前1時59分26秒にプレゼントを渡すと
何事も円滑に進むのです。な〜んでだ?
産医師異国に向かう 産後厄なく 産婦みやしろに 虫散々闇に鳴く
955 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/07/02 21:30
最近のホワイトデーは約3月?
でも、切り上げたら確実に嫌われる罠。
切り捨てたらムードがなくなる罠。
というわけで、私はゆとり教育には反対です。(w
昔教わってた3.14だって、おおよその値じゃねぇか。
およそ3と大差ない。
3もややこしいので2にしとけばいいのに。
すごい計算楽になる。
960 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/07/02 22:16
実際のところπでいいだろ
実際のところ計算しなければいいだろ
算数の授業中寝る。宿題もやらない。これ最強。
963 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/07/04 20:43
腐った机は何になる?
杖かな
枕
967 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/07/05 20:53
>>965 正解〜
「く」去った「つくえ」で「つえ」
968 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:49
「スミレ亭」という居酒屋を営んでいた私は、経営が軌道に乗り利益が大きくなったので、
共同経営者である妹に「サクラ亭」という姉妹店を開店させました。
こちらもまたスミレ亭同様に料理がうまいというので大繁盛し、
さらに手を広げようともう一軒店を出し、弟にそれを任せました。
ところがこの店だけはまったく客がつかず、
ともかくまずいという評判ばかりがたってしまいました。
さてこの店の名前はなんでしょう。
(・∀・)ナルホド!! だから駅の立ち食いそば「あじさい」は(ry
>>970 ちなみに「あじさい茶屋」→「あじさい亭」という揶揄は
鉄な人々の間では割と常識っぽいです。
案外
>>968も……?
972 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/07/12 05:25
ちんこがいこったよ・・・。
おれ漏れも
974 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/07/19 10:39
某社社長のA君が、自宅マンションでCDを聴きながら優雅なひとときを送っていたところ、
秘書の女の子から電話があって、今すぐ顧客情報のデータが欲しいといわれました。
彼女は今、マンションの入り口にいて、1分後にCD−Rを取りに来ます。
現在、A君の手元には、赤・青・黄・緑の、4枚のCD−Rがあります。
何色のCD−Rに何が入っているかは分かりませんが、
それぞれの中身は、エロ動画・ウイルス・音楽アルバム・顧客情報のいずれかです。
しかし、手元にパソコンが無いので、どのCD−Rに何が入っているのかを、
確かめることができません。
さて、A君はどのCD−Rを秘書に渡せば良いでしょうか?
【手がかり】
・ウイルスが入っているCD−Rは、赤か黄色のどちらかです。
・エロ動画が入っているCD−Rは、青か緑のどちらかです。
・ウイルスを秘書に渡してしまうと、社内ネットワークが壊滅的な被害を受けるので、
絶対に渡してはいけません。
・エロ動画を秘書に渡してしまうと、セクハラで訴えられてしまいます。
・音楽CDは、黄色か緑のどちらかです。
>>974 手がかりが足りないな。セクハラでもいいなら話は別だが。
この条件からでは顧客CDを渡すことはできないので
音楽CDを渡してその場はゴマかすというのが
ベストじゃないか?
あ、CD-Rがマンションのプレイヤーで再生できるという
前提でね。
【手がかり】
・音楽CDを秘書に渡してしまうと、社長がアニオタだとばれ社内での
人望を失うので絶対に渡してはいけません。
>>976 正解です。
詳しく書くと、以下の通り。
・とりあえず、緑のCD−Rをプレイヤーに入れて、音楽CDかどうか確かめる。
緑が再生できなければ黄色が音楽CDである。
・とりあえず、秘書には音楽CDを渡して、ひとまず帰ってもらう。
・秘書がマンションを出たところで、携帯の電源を切り、ネットカフェなどへ行く。
・青→緑→赤の順で、CDの中身を確かめる。
ネットカフェのPCがウイルスに感染するかもしれないが、(・ε・)キニシナイ!
>>977 ワロタ。
それならセクハラ覚悟で青渡す方が、まだマシだなw
【手がかり】
・顧客情報を秘書に渡してしまうと、名簿業者の手に渡ります。
・ウイルスは、懐かしのカスケードです。
・明日の取締役会議で社長解任の緊急動議が提出され、
全会一致で承認される見込みです。
>978
そんなんでいいなら、最初から秘書に「どれか分からない、
調べるからちょっと待ってくれ」って言えばいいやん。
981 :
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/07/21 14:07
この問題は1996年に作成されました。
ある双子の年齢についての説明です。
双子の年齢(一人分。二人の合計ではない)は、
7で割ると6余り、
5で割ると4余り、
3で割ると2余ります。
さて、この双子は誰と誰?
>>981 きんさんぎんさん。双子ってだけでだいたい判っちゃうね。