IP抜かれるとどうなるんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初心者さん
噂ではIPを抜かれたが最後、住所氏名電話番号パソコンの機種メールアドレス
内部データそのほか諸々全部盗まれて警察に捕まるって聞きました。
本当ですか?
2ひよこ名無しさん:2001/07/27(金) 16:59
>>1
そりゃ悪い事をしたらね。実例もあるし。
3ひよこ名無しさん:2001/07/27(金) 17:31
>>2
悪い事しなきゃいいの?
他の2chラーが見て、嫌がらせメール送られる
とかはないの?
4p37-dn02hakohigasi.hokkaido.ocn.ne.jp:2001/07/27(金) 17:32
test
5ひよこ名無しさん:2001/07/27(金) 17:39
>>3
メールアドレスは晒せばいたずらされる。
ようは、晒さなければ良いのだ。
IPを抜いて追い込みをかければメールアドレスは知られてしまうが、
そこまでされる奴はよっぽど悪い事した奴だけだ。
63:2001/07/27(金) 17:45
>>5
わかりました。
7三村:2001/07/27(金) 17:48
わかったのかよ!
8ひよこ名無しさん:2001/07/27(金) 19:57
IPって何?
メールアドレスとはちがうの?
9>>1:2001/07/27(金) 20:04
『名前欄に「〜〜fusianasan〜〜」と入れると裏2chにいけて〜』
『名前欄に「〜〜fusianasan〜〜」と入れると***のIPが抜ける』
などと言うのは大嘘です。
名前欄に「fusianasan」と書くと自分のリモートホストを表示する事が出来ます。
※「mokorikomo」は使えなくなったようです。(07/09現在)
リモホを表示しても、プロバイダー、学校、会社等あなたの接続元がばれるだけです。
あぶないことは何もありません。

http://www.skipup.com/~niwatori/index3.htm#rimoho
10IPについて:2001/07/27(金) 20:10
IPアドレスから、それを使っている個人のメールアドレスがわかることはありません。
ただし、アカウント名と使用しているニックネーム(ハンドル名)が同じだと、プロ
バイダがわかるとメールアドレスが判明しますので、アカウント名や本名と同じニッ
ネームは使用しない方がいいでしょう。
そのIPアドレスを誰が使っているかは、その利用しているプロバイダのログから確定
することができます。でも、普通の人が問い合せをしても、まともなプロバイダであ
ればどの個人であるかを部外者にもらすことはまずありません。
同じく、もしメールアドレスが分かったとしても、プロバイダがその人の住所・氏名
・電話番号を問い合せた人に教えることはまずありません。


ただし、警察からの要請があった場合にはプロバイダも情報を開示しますので、インターネットで犯罪をしておいて「バラされないから大丈夫」だとは思わないように。
11scvgate4.bunbun.ne.jp:2001/08/03(金) 18:05
test
12ひよこ名無しさん:2001/08/08(水) 01:24
test
13うおお ◆5dmT68sg:2001/08/10(金) 22:43
14ip-078.fk.enjoy.ne.jp:2001/08/16(木) 14:51
/
15ひよこ名無しさん:2001/08/16(木) 14:51
,l
16q ◆I4pSv7Ss:2001/08/16(木) 14:57
wrs
17q ◆rzKO2LXY:2001/08/16(木) 14:58
てすと
18q ◆5aHLWvxk:2001/08/16(木) 15:17
テスト
19q ◆LzCW/DEA
wwrrass