1 :
ひよこ名無しさん:
インターネットに繋がってる時の,bpsとかkbpsって,
どうやって見るんですか?
2 :
ひよこ名無しさん:2000/11/20(月) 17:56
ぼー
ぼー?
baud?
変調速度?
4 :
ひよこ名無しさん:2000/11/20(月) 18:09
じー
マルチ@PC初心者板
6 :
kanji:2000/11/23(木) 01:45
ビット・パー・セコンド(bits per second)
一秒間にどれくらいの情報量のやりとりをできるか表したもの。
キロは千単位だから、その一千倍の情報量がある。
また、メガbpsは百万倍。その上にギガ(十億倍)、テラ(一兆)がある
テラの上はなにかね? そこまでは知らないや。
7 :
ぴんきー:2000/11/23(木) 01:49
ビットっていわれても漠然としてわかんないよね。
たとえば「文字1個per second」ってしてくれたほうが
何秒でメールが送信できるかわかるのに。
8 :
>1:2000/11/23(木) 02:09
Windowsの場合簡易的にはパフォーマンスモニタで計測する。
c:\winnt\system32\perfmon.exeで
NetworkオブジェクトのReadとWriteを指定すること。
ここにいる奴は知ったかぶりが多いから俺が来なければ誰も
答えられなかっただろうよ
10 :
ひよこ名無しさん:2000/11/23(木) 02:15
11 :
kanji:2000/11/23(木) 02:15
僕、ウィンドウズじゃないもーん。
12 :
kanji:2000/11/23(木) 02:17
>>10 というか、僕、適当なこといいました?
>>1の質問に対する答えじゃないけど、
>>9のいっていることと
僕のいっていることって、同じじゃないの?
13 :
8:2000/11/23(木) 02:20
ほら、9みたいのが厨房なんだよ
1024bps=1Kbpsであって
1kbps=1000bps
です
14 :
8:2000/11/23(木) 02:22
1Kbps=1024bps
1Mbps=1024Kbps
1Mbps=1000kbps
1Mbps=1048576bps
15 :
8:2000/11/23(木) 02:23
間違えタ
1Mbps=1048.576kbps
16 :
9:2000/11/23(木) 02:23
>>12 ほぼ同じです。違うのは1kbpsは1000bpsか1024bpsかだけです。
重箱の隅をつついて目立ちたかっただけです。
僕や
>>10みたいな煽りは無視していただかないと。
┐('〜`;)┌ヤレヤレ┐('〜`;)┌ヤレヤレ┐('〜`;)┌ヤレヤレ┐('〜`;)┌ヤレヤレ
18 :
kanji:2000/11/23(木) 02:26
>>13-14
きみ、詳しいねえ!
イコールの右と左、どちらにもってくるかで微妙に違うんだ。
19 :
kanji:2000/11/23(木) 02:30
僕の知識は文系から得たものだから、理路整然とした理系の方の
知識を参考にしてください。
それから、僕は
>>9や
>>10のことを煽りだなんて、思ってないよ。
(゚Д゚)ハァ?
23 :
>21:2000/11/23(木) 05:43
様々っつーのはkとK(Ki)の違いがわかっていない人がその
編集者だからです。
24 :
ひよこ名無しさん:2000/11/23(木) 06:48
どうしてbpsと書くんだろう。
bit/secの表記の方がわかりやすいしそれほど長ったらしくもない。
M
K
はメガとキロにしか読めない(知識ないから推測不可能)。
それが一般人だと思うが・・・私も一般人。
25 :
ひよこ名無しさん:2000/11/23(木) 08:57
>
>インターネットの世界で通信速度は今やすべての人々の関心の的です。通信速度に
>ついては、これからのインターネットの拡大ときっても切れない密接な関係を持つ
>ものであり、国のIT施策とも呼応して急速な進展が計られるものと思います。
>
>よく、通信速度を表す「64 kbps」とか「56 kbps」などの言葉を目にされると思い
>ますが、この意味を正確に理解している人は意外と少ないものです。
>今回は [bps] という通信スピードを表すスペックについて、この機会に今一度把握
>しておきたいと思います。
>
>● [bps] とは
>
>[bps] とは [bit per second] の頭文字で、1秒間に何ビットのデータを送ること
>が出来るかを示しています。
>
>例えば「64 kbps」とは、64k(64@`000)ビットのデータを送ることが出来るスピード
>を表します。日本語にして1秒間に4000文字を送ることが出来るスピードです。
>
>bps の数値が大きければ大きいほど、同じ時間内で大量のデータを送ることが出来
>ることになります。また単に4000文字といっても、なかなかピンと来るもので
>はありません。それでは文字数を把握するために、[bps] の頭文字「b=bit」に
>ついて調べてみたいと思います。
>
>● [bit] とは
>
>[bit] とは、コンピュータで取り扱う最も基本的な最小単位 [binary digit] の
>略語で、コンピュータの「二進法」を意味しております。
> 「(binary=二つの、二進)(digit=指、桁)」
>
>ビット[bit] の集まりをバイト[byte] と言います。一般的にコンピュータが扱う
>単位は8ビット[bit]です。8ビット[bit]とは1バイト[byte] のことを言います。
>
>● バイト[byte]と文字数
>
>アルファベットや数字、記号などは、1文字が1バイトの大きさです。
>日本語の場合は、1文字を表すのに2バイト(すなわち16ビット)を要します。
>また、バイトは大文字の「B」で表し、メモリーやハードディスクなどの記憶装
>置の容量を示す場合も、このバイト「B」使います。
>
>したがって、1Kバイトと言った場合は1@`000バイトのことですから、日本語の文
>字数にしますと、1文字が2バイトですので500文字と言うことになります。
>四百字詰め原稿用紙1枚強の文字数です。
>
>「64 kbps」と言った場合、64@`000ビットをバイトに直すと<64000÷8ビット=
>8000バイト>になります。日本語では1文字が2バイトですので4000文字を
>1秒間に送信できることになります。
>
>ちなみに「56 kbps」の場合は<56000÷8=7000>・・・
>日本語にして3500の文字数を1秒間に送信することが出来ます。
26 :
ひよこ名無しさん:2000/11/23(木) 08:57
>● 「56 kbps」
>
>一般的に「モデム」を使用するアナログ回線では、最高速度が「56 kbps」と言わ
>れておりますが、これは性能がフルに発揮された場合の速度であります。
>
>私たちがアップロード(送信)を行う場合、モデムによりアナログ信号からデジタ
>ル信号へ変換が行われる際、ノイズ(noise=雑音)が発生します。そのため、ア
>ップロードの場合は最高速度が「33.6 kbps」までしか出すことができません。
>
>しかし、プロバイダ側からダウンロード(受信)の場合は PCM と呼ばれるデジタ
>ル技術が加えられて、スペック(specification=仕様書)どおり「56 kbps」が
>転送されてきます。
>
>ホームページの閲覧など、一般的にはダウンロードするデータ量の方がアップロ
>ードするデータ量よりも圧倒的に多いため、上記のような形でも充分通信速度の
>恩恵を受けることが出来ると言うわけです。
>
>* モデム関連については下記ページをご参照ください。
><
http://member.nifty.ne.jp/yhbrahms/th27.htm >
><
http://member.nifty.ne.jp/yhbrahms/th28.htm >
>
>● ISDN の通信速度は「64 kbps」
>
>フレッツアイ等と言う常時接続で利用される ISDN の場合は、デジタル化した信
>号を回線上で直接やり取りします。したがってモデムを使った通信のように、ア
>ナログ信号の(変調/復調)を行う必要がありません。
>
>外部からのノイズの影響も受けにくく、エラーの少ない安定した「64 kbps」と言
>う高速で高品質の通信を行うことが出来ます。
>
>(ISDN についてもっとお知りになりたい方は、業者の商品説明ページですが
> 下記ホームページをご覧ください。)
http://www.int-connect.com/web_rep/ins/web_ins.cgi?SP_CODE=J-990102100947
27 :
ひよこ名無しさん:2000/11/24(金) 15:11
KNetMonitorなんていうフリーソフトがある。
どのくらい送受信が行われているか折れ線グラフのように出てくる。
64000ビットを上限にグラフ表示させると秒間何ビットかが掴みやすい。
試しに使ってみるといいかも。
28 :
1:2000/11/24(金) 22:26
皆様,レスありがとうございます。
勉強になりました。
マルチはごめんなさい。立ったかどうか分かんなくてもう1個
立てちゃいました。すいません。
どっちか削除依頼だしておきますね。
そこまでする必要は無かろう
>1
たぶん削除されないだろう。