勇気がなくて踏めないURL鑑定スレin初質 Part38

このエントリーをはてなブックマークに追加
88092
Joker さん お久しぶりw 君の活躍は名付け親としてはうれしいものだ(^ω^)

実は今日書き込んだのには少し気になることがあったからなんだが…
まあ前から個人的に懸念していたんだけど…そう【ニセ鑑定問題】
これはこの類のスレの存在そのものの危機と言ってもいいだろう
場合によっては依頼者のPCや精神にも重大なダメージを与えかねんからね
もちろん悪意のある鑑定はごく一部だが、依頼者側からはその判断が難しい…
そこでちょっと考えたんだが「鑑定士」と「鑑定人」と区別したらどうか?

《鑑定士》=コテハン+トリップ  〈鑑定人〉=名無しさん という感じだ

依頼に対し《鑑定士》が鑑定したものは問題ないと考えられるが、
〈鑑定人〉が鑑定した案件をさらに《鑑定士》が鑑定して合否を下す
つまり「ダブルチェック体制」が必要だろう(合にはOK,否にはNO等のコメント)
そして依頼人は《鑑定士》の合否のコメントが付くまではそのURLを踏まないと…

つまり 鑑定士>鑑定人 と位置付け、鑑定行為をより厳格化させる必要があると思える
また優良鑑定人を鑑定士へと昇格させる感じの制度を構築したらどうだろうか?
現在、各方面の鑑定スレで活躍中の鑑定士さん達に是非検討してもらいたい