どんな簡単な質問にも答えるょ

このエントリーをはてなブックマークに追加
325やす ◆heavenGFV.
スレ主さんちょっと、使いますね ごめん
これ今年の某W大の教育学部の問題で、これ使って少しだけ説明して寝ます
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho05/waseda/kyoiku/eigo/mon2.html

一行目の the recent treand toward groval warming ←これ意味は
「最近の学者の関心は 地球温暖化に向かっている」
これの 「toward」 ってなんだかわかります?
まずこの【考える】ことをしなきゃほかの勉強の応用にもならないから、大事で。

答えを先に言うと、to と wardを分けるんですよ
「to」の意味は 到達点(ヒロシ先生感謝!)で、wardに到達点が向かうイメージです
それが合わさったのが、toward
326やす ◆heavenGFV. :2005/08/04(木) 22:41:47 0
んじゃもうひとつ、5行目「But以下」 見て
a group of climate and ice expertsの、「expert」
でそのexpertは何と何にに、分かれるのか、なんですよね












が、exとpartなんです。
「ex」のイメージは【外へ】で、その次の「pert」はエキサイト辞書によると、「熟練したもの」。

そして前文に絡んで、pertはその文の「a group of climate and ice」の部分の
「気象と、氷の【外の】【よく、知っている者→専門家】の集まり」
なんで【外の】「専門家」か、は【専門家って何か特別のものに、【際立って(ex、外へ)知っている】
からでしょ?
ものすごく知ってるから、専門家なんだよ

最後に自分に対してでも、このレスを見ているあなたにも一言、「よーく考えましょう」
俺らが日本語をマスターする過程と同じく。