テスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
515ひよこ名無しさん
ISP規制の情報を報告するスレです。
扱うのは規制情報であって優良プロバを探すスレではありません。
どこのプロバが良いの?とか頭の悪い質問をしないように。

◇回線速度測定(探せば他にもたくさんあります)
ttp://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
ttp://www.bspeedtest.jp/
※注意:報告の際の参考に使用します。測定結果だけを張らないでください。

◇推奨テンプレ◇
【回線の種類】 
【..プロバイダ.】 
【.  地域  .】 
【 使用ソフト.】 
【 速度上り 】 
【 速度下り 】 
【.  症状  .】

※最近、どこの地域かや回線の種類を書かない報告が増えています。
規制は地域毎に行われます。全国一斉、一律に行われる事はありません。
最低でも「規制の内容」「回線の種類」「接続している地域」は書いてください。

他は>>1-20辺り
516ひよこ名無しさん:2005/03/22(火) 10:51:34 0
ランクA - 法人向け回線。料金が高い。 *注意:料金と用途から考えてのランクです。
  InfoSphere(ビジネス、ベーシック、専用回線IP-xxシリーズ) 
  IIJ、USEN(Gate02) 

ランクB - マイナーでまだ規制が始まっていない。だからと言って良い訳ではない。 
  Tigers-net.com(注:西日本限定)、IIJ4U&IIJmio 

ランクC - 規制が甘い、全域では始まっていない等。安定はしていない。
  InfoSphere(ファミリーorマンション)ASAHI、iTSCOM、コアラ、BB.Excite、 
  ケーブル全般、POINT&DTI、Plala、So-net、リムネット、QT-net(BBIQ)、KCN-Net 
  CyberBB(一部支持者によるマンセー偽装発覚。やはり規制アリ)、DION、T-com、U-netSURF、 
  hi-ho、eAccess、AOL(e-Access傘下)、BBplus、KDDI、USEN(Gate01)(マンションでの加入が一般的) 
  OCN(一部地域で規制開始)、CYBER STATION、ReSET.JP、JENS SpinNET 、αinternet、SANNET

ランクD - 規制が厳しい、金を払ってるとは思えない速度等。基本的に向いていない。
  @nifty(質ガタ落ち第二のBig予備軍か?)、ZAQ(=J-COM)、wakwak(規制、とても遅い)、ACCA系(規制、個人情報漏洩) 
  ODN(YBBと合併)、GMO(旧InterQ、悪徳商法で有名)、ZERO(GMO傘下) 
  ベッコアメ(GMO傘下)、FiberBit(悪質な規制) 、eo(注:西日本限定)
517ひよこ名無しさん:2005/03/22(火) 10:52:37 0
ランクE - 実質使用不可な規制が入っている等、P2Pとか抜きでもお勧め出来ないプロバ。 
  J-COM(規制王) 、YahooBB(個人情報漏洩、規制、孫スパム)、Biglobe(個人情報漏洩、厳しい規制⇔一時解除の繰り返し)

〜〜〜〜その他のマイナープロバイダ〜〜〜〜
★サンフィールド・インターネット★ejnet★FITWeb(北陸電力グループ) 
★BiG-NET★inet! communications★Aitai net★FREECOM電光石火 
★InfoPepper★ii-okinawa(沖縄電力グループ)★do!up★E-JAN 
★DS Networks★bit-drive★NetLaputa★livedoor ★mint★インターネット高知 
★TikiTiki★コミュファ(中部電力 名古屋限定) ★まねきねこ★いずもネット 
★Niji-Net★vipalette★XES-NET★InfoNia★FreadWay★QUOLIA★AIRNET 
★BIWAKO-internet★BIWALOBE


《注意》 
ランクはあくまで目安として見てください。
プロバの変更は自己責任です。このスレ見て申し込んだのに…とかの愚痴は書かないでください。
低いランクでも地域によってはいいところもある←プロバの変更はしないほうが無難。
『本当にいい所はみんな教えない』←いいところは消去法で探すという手もある。
偽情報には注意しましょう。2chのルールにある通り、見抜けない方が馬鹿です。
518ひよこ名無しさん:2005/03/22(火) 10:55:24 0
■遅いと感じた時や繋がらない時は・・・ 

まずP2Pを稼働させた状態で速度測定を行え、その上でP2Pでの速度差が極端な場合 
帯域制限の恐れがある、以下の事を調査せよ。 

・ポートを変えてみる 
・nyが規制されてるならnyp、shareならshareNTを試す
・IP変更を行ってみる 
・長時間モデム、ルーターを起動していた時は一度電源を切って冷ます 
・帯域制限が掛けられた場合に、数日間ルーターをOFFにしておくと効果あり? 
・MTU/RWINの最適化をしてるか? 
・回線の工事中かどうか? 
・DSL、ISDNは遅いのが普通 
・ハードに異常はないか? 
・ハードには金をケチらず良質な物を使え(ルーター/NIC/CPU/メモリ/HDD/) 
・ハードの中で特に速度に重要である部分はルーターやNICだ、疑え。 
・特にNICの場合は蟹をやめ、3comやIntel製等の高級NICを使え 


■それでも駄目な時は・・・ 

・現在契約中のISPを解約し他プロバへの移行を激しく進める。(最終手段であり最強技。 
 正し誤った糞プロバを選択した場合は精神的ダメージも大きい諸刃の剣) 

更に今後はISPをメインとサブって感じに2回線契約する事も忘れずに・・何の為にかって? 
帯域逃れの為に予備回線を敷いておくのだ。普段はメインプロバで慣らし、帯域制限を 
掛けられた形跡が上記の方法で見受けられた場合にサブ回線に切替え、メインの帯域制限が 
解除される迄サブを使用。又はサブ回線が規制される迄使用。永遠にコレを繰り返せば 
帯域制限などという煩わしい時間を割くことが出来て快適になる筈。(あくまで理論上での推測の域は出ないが・・)