【ノートン入れたら2chに書きこめない】人へ17

このエントリーをはてなブックマークに追加
917NIS使ってなくてもカキコできないエラー:2005/03/29(火) 00:20:26 ID:??? BE:4716656-##
Q10.「あなた騙されていますよ?」もこれで直りますか?

A10.2ちゃんねるでは嵐対策としてリファラとクッキーを参照するようになったのですが、その副作用としてでているようです
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%CA%E4%C2%AD%A4%C8%CA%E4%B4%B0#content_1_1
インターネットエクスプローラーで左側にメニューリストがある場合は、そのスレの全部読むを右クリック
新しいウィンドウで開いてスレのみの表示にしてから書き込んで下さい
又、スレッドをリロードして書きこむ、プロキシを使っていたらプロキシを外すこともやって下さい
◆参考:http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%CA%E4%C2%AD%A4%C8%CA%E4%B4%B0#content_1_2
──────
Q11.>>1-4の設定をしても「ブラウザ変ですよん。(referer1)」「referer情報がブラ変です。(ref1)」がでます

A11.A10の要領で書き込んで下さい
スレのみの表示にして一旦リロード、暫く経ってから書き込んで下さい
それでも出る場合はインターネットエクスプローラーのツール→インターネットオプション→詳細設定タブで一番上にあるHTTP 1.1 設定の「HTTP 1.1 を使用する。」にチェックを入れます
通常はこれで直ります。それでも直らないときは上の設定でHTTP 1.1 設定の「プロキシ接続で HTTP 1.1 を使用する。」にチェックを入れます。
オミトロンはhttp://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%CA%E4%C2%AD%A4%C8%CA%E4%B4%B0#content_1_4のフィルタを入れる
壊れていたキャッシュがある場合削除しましょう
◆参考:インターネット一時ファイルの削除
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880693
◆参考:http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%CA%E4%C2%AD%A4%C8%CA%E4%B4%B0#content_1_3
──────
◆A10A11の参考:ブラウザ情報規制 
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A4%CA%A4%F3%A4%AB%B5%AC%C0%A9%A4%B5%A4%EC%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%DF%A4%BF%A4%A4%A4%CA%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AC%A1%C4#content_1_5
◆A10A11の補足として2ちゃんねる専用ブラウザhttp://www.monazilla.org/を使い>>1-4の設定をするとQ10Q11の症状は出ません専用ブラウザを使う場合>>7のA7A8を見て下さい
Q12.2ちゃんねる見ていたらvbsウィルスが検出された!

A12.VBSウィルスなどのソースコードが投書の中に含まれていると、2ちゃんねるの掲示板とノートンアンチウイルスのスキャンエンジン双方の仕様の衝突により
ノートンが反応することがあります(ノートントラップ=ノートンがvbsウィルスのソースに反応することを狙った悪戯) ↓ この「からくり」の説明
ノートンがウイルスソースに誤反応の補足http://ansitu.xrea.jp/guidance/?supplement#o0c3cb41

一般論として「htm」「html」拡張子などを安易に検索対象から外すことは奨励されません。これを感染ターゲットにするウィルスが数種確認されています
例:VBS.Internal http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/v/vbs.internal.html

このため一部のブラウザでは2ちゃんねるが正常に読めない場合があります

◆対処方法として2ちゃんねる専用ブラウザ(無料:http://www.monazilla.org/ )を使い>>7のA8の設定で回避できます

◆これについてのトークは専用スレが設けられているので、↓へどうぞ。このスレは、悪戯投稿が原因でノートンが反応する場合もあります
ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/1-10
────────────────────────────────────
Q13.大人板カキコできない

A13.>>1-4の設定をしても、ノートンインターネットセキュリティを無効にしてもカキコできない場合は別の原因があるようです
bbspink.comは2ちゃんねる(2ch.net)とは管理形態が違います。
◆大人板は人大杉の場合が多いので2ちゃんねる専用ブラウザ(無料: http://www.monazilla.org/ )を使いましょう。>>7のA7A8の設定もして下さい
919A14.保護者機能 A15.パスワード:2005/03/29(火) 00:22:17 ID:??? BE:1572825-##
Q14.ノートンインターネットセキュリティ入れたらカキコどころか見ることもできない板があるのですが

A14.保護者機能を解除してみて下さい。
ノートンインターネットセキュリティの保護者機能のデフォルトで規制されている板があるようです

保護者機能を有効にして2ちゃんねる(大人板)を読み書きするには許可リストにドメイン "2ch.net(bbspink.com)"を入れてください

◆参考:保護者機能により遮断されたホームページを閲覧するにはどうしたらいいか
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20030120135508947
────────────────────────────────────
Q15.パスワード忘れて設定変更できないんですがどうすればいいでしょうか

A15.ノートンインターネットセキュリティ2003のオプションのパスワードをリセットするには
1:次のいずれかの操作をします
◆ Windows のスタートメニューで[プログラム(P)]、[Norton Internet Security]、[Norton Internet Security のアンインストール]の順に選択します
◆ Windows XP のタスクバーで[スタート]、[すべてのプログラム]、[Norton Internet Security]、[Norton Internet Security のアンインストール]の順に選択します
2:アプリケーションの追加/削除ウィンドウで[パスワードのリセット(P)]をクリックします。
3:パスワードをリセットするダイアログボックスの[パスワードリセットキー(R)]テキストボックスに、
テキストボックスの上部に表示されるパスワードリセットキーを入力します。リセットするパスワードキーの大文字と小文字は区別されます
4:[新しいパスワード(N)]と[新しいパスワードの確認(C)]のテキストボックスに新しいパスワードを入力します
5:[OK]をクリックします。
6:アプリケーションの追加/削除ウィンドウで[キャンセル]をクリックします
7:Norton Internet Security の警告で[終了(E)]をクリックします
8:セットアップ中止の警告で[OK]をクリックします
9202ちゃんねる以外の掲示板等:2005/03/29(火) 00:22:58 ID:??? BE:11319089-##
Q16.2ちゃんねる以外の掲示板に書き込むにはどうしたらいいですか?

A16.>>1-4の要領で設定してください。参考として↓

Yahoo!掲示板に書き込みができない(↓にもありますが messages.yahoo.co.jp で出来なければ yahoo.co.jp でやってみて下さい)
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/4aefaadc9d7b2aef8825694c005b6a08/c05439167321593d49256c75001a1f57?OpenDocument

参照元(リファラ)情報が遮断されてホームページが表示されない場合の対処方法
NIS2004 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20031024163125947
NIS2003 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20021020160209947
NIS2002 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20020617223337947

アクセスカウンタや掲示板が正常に表示されない
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20021016232213947

MSN Messenger でサインインできない
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/4aefaadc9d7b2aef8825694c005b6a08/6b70ee349c7080a249256c76000acca2?OpenDocument

Hotmail の送受信ができない
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/4aefaadc9d7b2aef8825694c005b6a08/ec8dbdd2215e5eaf49256c760008c6cb?OpenDocument
但しHotmailをOE=Outlook Expressで使うのはお勧めできません http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%CA%E4%C2%AD%A4%C8%CA%E4%B4%B0#content_1_5
921【その他関連情報】:2005/03/29(火) 00:23:58 ID:??? BE:6288285-##
◆うまく設定できない人はOS、ブラウザ、ノートンインターネットセキュリティのバージョンを書いて質問しましょう◆

【その他関連情報】

◆よくある質問の一覧と検索
http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/kb_index.html

■人大杉やBIG-SERVER、PINKTOWERなどのページが表示されます
◆read.cgi及びr.i.を停止中です。
2ちゃんねる専用ブラウザ(無料)をご使用下さい→http://www.monazilla.org/ >>7のA7A8も見て下さい
作業の状況はこちらでご確認ください http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8#etc01
  
■『500 Internal Server Error』と出て、スレッドが見られません。
◆サーバに過度の負荷がかかっている状態です。しばらくしてからの再読み込みをお願いします

■Configuration Errorと表示されて板に入れません。
◆サーバに障害が起きている可能性があります。直るまでお待ち下さい

■「アクセス規制中」と表示されて書き込めない
◆2ch 規制情報板http://qb5.2ch.net/sec2ch/で情報を確認して下さい
プロバイダ単位の規制については 2ch 規制議論板http://qb5.2ch.net/sec2chd/にそれぞれのプロバイダのスレがありますのでそちらを利用して下さい
◆他に連投規制等あります、落ち着いてカキコして下さい
プロキシー規制「Proxy規制中!」「変なホスト規制中」「ERROR! 公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1) 」
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A4%CA%A4%F3%A4%AB%B5%AC%C0%A9%A4%B5%A4%EC%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%DF%A4%BF%A4%A4%A4%CA%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AC%A1%C4#content_1_2
書き込めない時の早見表
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%BD%F1%A4%AD%B9%FE%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BB%FE%A4%CE%C1%E1%B8%AB%C9%BD
とかげの尻尾切り/バーボンハウス
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A4%C8%A4%AB%A4%B2%A4%CE%BF%AC%C8%F8%C0%DA%A4%EA%2F%A5%D0%A1%BC%A5%DC%A5%F3%A5%CF%A5%A6%A5%B9
922報告用テンプレ:2005/03/29(火) 00:24:49 ID:??? BE:8489669-##
◆◇◆ 報告用テンプレ ◆◇◆
質問の前に 「一般的な質問の仕方 http://ansitu.xrea.jp/guidance/?methodofquestion 」を見てください。

■テンプレを読みましたか?     『YES/NO』
■バージョン            『NISのバージョン』
■時間..              『xx:xx』
■回線..              『回線の種類』
■OS..               『』
■スペック.            『CPU:  メモリ: 』
■ルーターの使用.         『YES/NO』
■常駐アプリ              『』
■症状..              『』
■症状発生時の操作または再現方法  『』
■その他. .             『』
923テンプレの確認:2005/03/29(火) 00:25:33 ID:??? BE:4245539-##
◆テンプレの確認◆※よく落ち着いてじっくり読みましょう
>>1 ノートンインターネットセキュリティ2004
>>2 ノートンインターネットセキュリティ2003
>>3 ノートンインターネットセキュリティ2002
>>4 Symantec Client Firewall
>>5 前スレ一覧、現行本スレ
>>6-8 FAQ(頻繁に出てくる質問、一問一答集)その1
>>9-11 FAQ(頻繁に出てくる質問、一問一答集)その2
>>12 【その他関連情報】
>>13 報告用テンプレ
◆うまく設定できない人はOS、ブラウザ、ノートンインターネットセキュリティのバージョンを書いて質問しましょう。◆
2ちゃんねるWikiと初心者が安心して質問できるスレッドガイダンスでページができました。こちらも併せて見てください
ノートン入れたら2chに書きこめない人へ
http://ansitu.xrea.jp/guidance/index.php?NortonInternetSecurity
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8
924名無しさん@お腹いぱーい。:2005/03/29(火) 00:38:57 ID:??? BE:10061388-##
次スレテンプレ>>910-923
お手数ですが途中に割り込みが入ったらレスアンカーの確認・修正していただければ幸いです。

スレタイ:
【ノートン入れたら2chに書きこめない】人へ18

>910→1 ノートンインターネットセキュリティ2004の設定
>911→2 ノートンインターネットセキュリティ2003の設定
>912→3 ノートンインターネットセキュリティ2002の設定
>913→4 Symantec Client Firewallの設定
>914→5 前スレ一覧
>915→6 ノートンインターネットセキュリティに関するFAQ
>916→7 2chブラウザ編 A8.Norton AntiVirusの設定
>917→8 NIS使ってなくてもカキコできないエラー
>918→9 A12.NAV関連事項 A13.大人板は2ちゃんねるではありません
>919→10 A14.保護者機能 A15.パスワード
>920→11 2ちゃんねる以外の掲示板等
>921→12 【その他関連情報】
>922→13 報告用テンプレ
>923→14 テンプレの確認

【ノートン入れたら2chに書きこめない】人へ テンプレ
ttp://ansitu.xrea.jp/guidance/?NortonInternetSecurity%2FSupplement#Template
925ひよこ名無しさん:2005/03/29(火) 23:46:20 0
おお、書き込めた
926ひよこ名無しさん:2005/03/30(水) 04:59:35 0
おおおできた!
927ひよこ名無しさん:2005/03/30(水) 18:24:03 0
あんちび〜るすしか入れてんかったけど、セキュのひとはそうなるわけか、、、ふむふむ
928ひよこ名無しさん:2005/03/31(木) 00:08:20 0
てすとです。
929ひよこ名無しさん:2005/03/31(木) 18:55:04 0
930ひよこ名無しさん:2005/03/31(木) 19:27:24 0
tesuto
931ひよこ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 07:42:40 0
てすとなのら
932ひよこ名無しさん:2ちゃんねる07/04/01(金) 17:00:34 0
てst
933ひよこ名無しさん:2ちゃん歴01/04/01(金) 19:08:20 0
934ひよこ名無しさん:2ちゃん歴01/04/01(金) 19:15:07 0
testだよ!
935ひよこ名無しさん:2ちゃん歴01/04/01(金) 22:48:04 0
2005も一緒なのかなぁ??
936ひよこ名無しさん:2ちゃん歴01/04/01(金) 22:49:00 0
2005も一緒のようにすればいいのかなぁ??
937ひよこ名無しさん:2ちゃん歴01/04/02(土) 00:43:11 0
てすと
938ひよこ名無しさん:2ちゃん歴01/04/02(土) 03:18:37 0
test
939【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2005/04/03(日) 00:56:59 0 BE:43564853-#
てst
940ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 01:04:38 0
test
941ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 21:40:34 0
2005って書き込めるのか?
942ひよこ名無しさん:2005/04/03(日) 22:43:50 0
てすと
943ひよこ名無しさん:2005/04/04(月) 01:18:27 0
テスト
944ひよこ名無しさん:2005/04/04(月) 01:19:50 0
ていすと
945ひよこ名無しさん:2005/04/04(月) 14:21:10 0 BE:102557489-
tesutu
946ひよこ名無しさん:2005/04/04(月) 14:35:38 0
テスト
947ひよこ名無しさん:2005/04/04(月) 18:43:49 0
てすと
948ひよこ名無しさん:2005/04/05(火) 01:10:31 0
困ってるんで助けてくれませんか?
実は「ぴんくちゃんねる」に書き込みができないんです。
いつも「クッキーの確認」ぼところで止まってしまいます。
>>1さんの言うとおりやってるんですが・・・
よろしくお願いします。
949名無しさん@お腹いぱーい。:2005/04/05(火) 01:23:23 0 BE:1572825-##
>>948
>>1
◆「大人板」に行く人は"bbspink.com"も追加して下さい
2ch.netと入力 ←のところを
bbspink.comと入力 ←に置き換えて同じように設定しましょう
よくあることですが "."(ドット)が抜けていることがあります、"bbspink.com"で入れて下さい
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8#adult
950名無しさん@お腹いぱーい。:2005/04/05(火) 01:52:51 0 BE:2829492-##
次スレです
【ノートン入れたら2chに書きこめない】人へ18
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1112631967/
951ひよこ名無しさん:2005/04/05(火) 09:21:47 0
てすこ
952ひよこ名無しさん:2005/04/06(水) 02:20:20 0
ttt
953ひよこ名無しさん:2005/04/06(水) 02:20:47 0
hjkhjkhkjhkhj
954ひよこ名無しさん:2005/04/06(水) 02:21:25 0
fghf
955ひよこ名無しさん:2005/04/06(水) 12:36:51 0
BBセキュリティの場合はどうすればいいの?
956ひよこ名無しさん:2005/04/06(水) 23:51:29 0
test
957ひよこ名無しさん:2005/04/07(木) 03:03:03 0
actyで板更新ができないんで>2に書いてあるやつで/ad/の設定を
したいんですがwebコンテンツのタブがありません。
一般とupdateだけなんです。
どうしたらいいんでしょう? NIS2003です。
958ひよこ名無しさん:2005/04/07(木) 17:17:26 0
test
959ひよこ名無しさん:2005/04/07(木) 22:56:43 0
test
9601000ゲトマン:2005/04/08(金) 06:49:12 0
漏れがきますた
961名無しさん@お腹いぱーい。:2005/04/08(金) 09:06:53 0 BE:943823-##
>>957
> actyで板更新ができない
>>9のA7
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8#faq07
プログラム制御を手動で設定する方法
http://service1.symantec.com/support/INTER/nisjapanesekb.nsf/b12d663a5f49f24e88256db3006015f5/dd72c4cb2b0fe41b49256c690059f9be?OpenDocument

> >2に書いてあるやつで/ad/の設定をしたいんですがwebコンテンツのタブがありません。
> 一般とupdateだけなんです。
> どうしたらいいんでしょう? NIS2003です。
管理者ログインでの設定をしてみてください。パスワードを忘れた場合>>12のA15
それでも直らない場合はノートン本スレで報告用テンプレに沿ってお聞きください。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1111603203/14
「一般的な質問の仕方 http://ansitu.xrea.jp/guidance/?methodofquestion 」を見てください。
962ひよこ名無しさん:2005/04/08(金) 17:21:20 0
>961
ありがとうございます。
手動でやりたいんですが追加タブとかが押せなくてこまってるんです。
FWの設定押すとすべての設定の権限はないとかでます。
それはユーザーアカウントでスーパーバイザにすればいいんですか?
スーパーバイザではなく今のユーザーでの設定がいけないんですか?
設定方法がわかりません。 ホントすみません。
963名無しさん@お腹いぱーい。:2005/04/08(金) 20:36:57 0 BE:1887034-##
>>962
スーパーバイザでの設定が必要です。
一台のpcを複数アカウントで共有しているのなら管理者(Administrator)に頼みましょう。

>>961にもありますが、NIS2003についてのより詳しい情報はノートン本スレで、誘導されたことを明記の上
報告用テンプレに沿ってお聞きください。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1111603203/14
964ひよこ名無しさん:2005/04/08(金) 20:48:16 0
>963
一つのアカウントで共有してます。
この前できなかったけどなんかスーパーバイザに
できちゃいました。
プログラム制御で追加、Webコンテンツでやったが更新しませんでした。
コンテンツの設定がいけなかったのかな?
無効にしてやれば更新できるからそれで諦めるしかないみたいです。
ありがとうです。
965ひよこ名無しさん:2005/04/10(日) 12:26:44 0
test
966ひよこ名無しさん
てすてす