【ノートン入れたら2chに書きこめない】人へ16

このエントリーをはてなブックマークに追加
ノートン入れたら2chに書きこめない人へ
http://ansitu.s53.xrea.com/guidance/index.php?NortonInternetSecurity
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8

◆ノートンインターネットセキュリティ2004の場合◆
1.NIS2004を起動
2.真ん中あたりの「プライバシー制御」をクリック
3.右下あたりの「拡張」クリック
4.左下の「サイトを追加」をクリック
5.www.を消して「2ch.net」と文字を入れる(サーバ名をフルで書くとそのサーバだけの設定になります)
6.左上デフォルトのすぐ下に「2ch.net」と表示されるのでそれをクリック。→青い反転文字になる
7.右半分の真ん中あたり「表示したサイトについての情報」欄、「デフォルト設定を使う」のチェックをはずす
8.「許可」をクリック
9.あとはO.K O.K.
10. 2ちゃんに書き込める(゚Д゚)ウマー

◆「大人板」に行く人は"bbspink.com"も追加して下さい
2ch.netと入力 ←のところを
bbspink.comと入力 ←に置き換えて同じように設定しましょう
よくあることですが " . "(ドット)が抜けていることがあります、"bbspink.com" で入れて下さい

■でも「リファラーぐらい送ってください」「ブラウザ変ですよん。(referer1)」「referer情報がブラ変です。(ref1)」とでるのですが
◆ www. は消して、単に2ch.net(bbspink.com)だけになるように入力して下さい
スレの開き方によってもこのエラーメッセージが出るようですFAQも参照してね
ブラウザ情報規制http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A4%CA%A4%F3%A4%AB%B5%AC%C0%A9%A4%B5%A4%EC%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%DF%A4%BF%A4%A4%A4%CA%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AC%A1%C4#content_1_5
◆参考:参照元(リファラ)が遮断され、Webサイトが正しく表示されないhttp://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20031024163125947?OpenDocument
◆NIS2003/2002/SymantecClientFirewallの設定/FAQ/【その他関連情報】は>>2-12または>>2-50
◆うまく設定できない人はOS、ブラウザ、ノートンインターネットセキュリティのバージョンを書いて質問しませう
前スレhttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/qa/1084035586/
◆ノートンインターネットセキュリティ2003の場合◆
1.ノートンインターネットセキュリティ2003を起動
2.「オプション」をクリック
3.「Internet Security」をクリック
4.「Webコンテンツ」のタブを選択
5.「サイトを追加」をクリック
6. 新しくウィンドウが開くのでwww.を消して 2ch.net と入力 (サーバ名をフルで書くとそのサーバだけの設定になります)
7. 左側の一覧に6で入力した"2ch.net"が選択された状態であることを確認し、「グローバル設定」のタブを選択
8.「表示したサイトについての情報」のデフォルト設定のチェックを外し、「許可」に変更
9.「ブラウザについての情報」のデフォルト設定のチェックを外し、「許可」 に変更
10.「ユーザー設定」のタブを選択
11.「Cookies」欄の[プライバシー設定を使う]のチェックを外し、「許可」に変更 [OK] をクリックする
12. 2ちゃんに書き込める。(゚Д゚)ウマー

◆「大人板」に行く人は"bbspink.com"も追加して下さい
2ch.netと入力 ←のところを
bbspink.comと入力 ←に置き換えて同じように設定しましょう
よくあることですが " . "(ドット)が抜けていることがあります、 "bbspink.com" で入れてください

■でも「リファラーぐらい送ってください」「ブラウザ変ですよん。(referer1)」「referer情報がブラ変です。(ref1)」とでるんですが、どうしたらいいですか
◆ www. は消して、単に2ch.net(bbspink.com)だけになるように入力してください。
又、スレの開き方によってもこのエラーメッセージが出るようです、FAQも参照してください
ブラウザ情報規制 
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A4%CA%A4%F3%A4%AB%B5%AC%C0%A9%A4%B5%A4%EC%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%DF%A4%BF%A4%A4%A4%CA%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AC%A1%C4#content_1_5

◆参考:掲示板に書き込みができない
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/4aefaadc9d7b2aef8825694c005b6a08/c05439167321593d49256c75001a1f57?OpenDocument
◆ノートンインターネットセキュリティ2002/Symantec Client Firewallについて、
及びFAQ(頻繁に出てくる質問、一問一答集)【その他関連情報】は>>3-5参照。ずれていたら>>3-50
◆ノートンインターネットセキュリティ2002の場合◆
1.ノートンインターネットセキュリティ2002を起動
2.「オプション」をクリック
3.「Internet Security」をクリック
4.「拡張オプション」をクリック
5.「サイトを追加」をクリック
6. 新しくウィンドウが開くのでwww.を消して 2ch.net と入力 (サーバ名をフルで書くとそのサーバだけの設定になります)
7. 左側の一覧に6で入力した"2ch.net"が選択された状態であることを確認し、右側の「プライバシー」タブを選択
8.「以下の規則を適用」にチェックを入れ、「cookie」「参照元」「ブラウザ」の項目をすべて「遮断」から「許可」に変更「OK」をクリック
9. 2ちゃんに書き込める。(゚Д゚)ウマー

■返信しかならないんだけど…
▼押して、ドロップダウンリスト出したら、「遮断」の上に「許可」があります
▲押してみて下さい

◆「大人板」に行く人は"bbspink.com"も追加して下さい
2ch.netと入力 ←のところを
bbspink.comと入力 ←に置き換えて同じように設定しましょう。
よくあることですが " . "(ドット)が抜けていることがあります、 "bbspink.com" で入れて下さい

■でも「リファラーぐらい送ってください」「ブラウザ変ですよん。(referer1)」「referer情報がブラ変です。(ref1)」とでるんですが、どうしたらいいですか
◆ www. は消して、単に2ch.net(bbspink.com)だけになるように入力してください
又、スレの開き方によってもこのエラーメッセージが出るようです、FAQも参照してください
ブラウザ情報規制 
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A4%CA%A4%F3%A4%AB%B5%AC%C0%A9%A4%B5%A4%EC%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%DF%A4%BF%A4%A4%A4%CA%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AC%A1%C4#content_1_5

◆参考:掲示板に書き込みができない
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/b1b0ac2b02a0c59b85256af7006e0a47/9c76b6d0f62e497449256bdb004cf857?OpenDocument
◆Symantec Client Firewallについて、及びFAQ(頻繁に出てくる質問、一問一答集)【その他関連情報】は>>4-5参照。ずれていたら>>4-50
◆Symantec Client Firewallの場合◆
1.SCF を起動する。
2.メイン画面上部の[オプション]ボタンをクリックする。
3.[一般]タブで[拡張オプション]ボタンをクリックする。
4.[Symantec Client Firewall 拡張オプション]タブをクリックする。
5.[Symantec Client Firewall 拡張オプション]のwebタブの左下の[サイトを追加]ボタンをクリックする。
6.ブラウザ情報の提供を許可する Web サーバー名やWebサイトのURLに 2ch.net と入力する。(サーバ名をフルで書くとそのサーバだけの設定になります)
7.画面左に追加したサイトが選択されている状態(2ch.netが選択された状態)で[プライバシー]タブの[以下の規則を適用]にチェックを入れる。
8.「以下のルールを適用」にチェックを入れ、「cookie」「参照元」「ブラウザ」の項目をすべて「遮断」から「許可」に変更「OK」をクリック
9. 2ちゃんに書き込める。(゚Д゚)ウマー

■返信しかならないんだけど…
▼押して、ドロップダウンリスト出したら、「遮断」の上に「許可」があります
▲押してみてください

◆「大人板」に行く人は"bbspink.com"も追加して下さい
2ch.net と入力 ←のところを
bbspink.com と入力 ←に置き換えて同じように設定しましょう
よくあることですが " . "(ドット)が抜けていることがあります、 " bbspink.com " で入れてください

■でも「リファラーぐらい送ってください」、「ブラウザが変ですよん」とでるんですが、どうしたらいいですか
◆ www. は消して、単に2ch.net(bbspink.com)だけになるように入力してください
又、スレの開き方によってもこのエラーメッセージが出るようです、FAQも参照してください
ブラウザ情報規制 
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A4%CA%A4%F3%A4%AB%B5%AC%C0%A9%A4%B5%A4%EC%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%DF%A4%BF%A4%A4%A4%CA%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AC%A1%C4#content_1_5

◆参考:ブラウザ情報を特定の Web サイトにのみ通知するよう設定する方法
http://service1.symantec.com/support/INTER/entsecurityjapanesekb.nsf/jp_docid/20030612120240949?OpenDocument&dtype=corp
◆FAQ(頻繁に出てくる質問、一問一答集)【その他関連情報】は>>5参照。ずれていたら>>5-50