>>1 >コテハンとして名を上げるにはどうしたらいいか
たぶん 「 売名目的 」 だと魂胆がみえみえだから長続きしないだろうな。
ヲ・ヲォ〜レ様と同時期に沸いてきた東京kitty(油豚)あたりは既に失速基調。
毎日出てきて気軽にレスできるトピックスに着目して出張ってれば自然と排斥されるようになるのでw、
必ず 「 応戦 」 すること(笑)
- - - - - - - - - - - - - -
【ヲ・ヲォ〜レ様の歴史】
1.ヲ・ヲォ〜レ様は油豚よりやや遅い2000年頃にニュース速報板に名無しで出張る。
他の板では 「 京大様 」 認定される。
2.種々雑多な板を放浪したのち、2000年夏頃に地理お国自慢板で 「 北九州市民ケーン 」 のHN
で正式デビュー。
3.お国板が適当に 「 壊れてきた 」 のでw、他の板でもHNデビューを検討、HNを 「 EXCULTer's 」
に改称(2003年頃)。
4.デジカメ板にて新製品の出る季節のみの期間限定で活動開始(2004年頃)。
5.お国板が本格的に壊れてきたので、緊急避難先としてJBBSに移転(2006年春)。
6.お国板が崩壊状態、ニュー速より規制が厳しくなったのでお国板を破棄(2006年春)。
7.デジカメ板をヲ・ヲォ〜レ様の新しい本拠地に確定(現在)。
(技術系の話もある程度できるので避難先としてはまあまあ(笑))
…まあそういうコトなので、自分の好きな話題は1つだけではなく、常に2つ以上は持っていつでも逃
亡可能な状態にしておいたほうがいい。
長い時間の経過を考えると、奥の深い人間のほうがHNデビューには有利で、幅の広い人間はHNデ
ビューするのには不向きと言える。
※)HNデビューする際の重要注意事項
1.自分の個人的な生活観、つまり、プライベートな会話は必ず避ける
だいたいこれがHNデビュー時のつまづきになる原因になるので注意が必要。
これで相手が執拗に煽ってきたときは必ず 「 応戦 」 するコト。
東京kitty(油豚)が最終的にTV出演までしたコトを考えると、自己顕示欲が適当に抑制されたヲ・
ヲォ〜レ様は意外と慎ましく過ごしている(笑)
嬉しいときには自分のコトをできるだけ多く語りたくなるのが人間の性と言うものであるが、それを
抑制し、感情をコントロールできないとHNでの活動は難しくなる。
2.「 ジサクジエン 」 はしない
どれだけ ” 他人 ” を演じても、はたから見ると 「 同じ着想 」 なワケで、長く続けると人格構造に
問題が出るものと思われる。
どうしても相手を釣りたい場合には 「 Q&A方式 」 で ” シナリオ ” を提示したほうが効果的。
例) Q.今日は誰かさん来ませんね〜。
A.ヤツなら包茎クリニックにいるらしいよ(笑)
3.常に相手より一歩下がる
ヲ・ヲォ〜レ様の6年間の活動経過を考えると、煽りに対する防御策としては、「 相手より常に一
歩下がる 」 コトが好ましい。
相手が煽ってるかどうかはしばらく時間を置いてレスの流れを見た上で判断・確定していく。
もちろん、集中砲火を浴びた場合には即座に ” 応戦する義務 ” があるが、相手の言質を的確
に把握した上で行わないと効果的な撃退は望めない。
4.真面目に議論する
「 煽りに対する攻防戦 」 は刺激を求める2chねらーにとっては 「 格好の御馳走 」。
しかし、それだけだと面白味がないので、本格的な議論や提言ができるように真面目な文章を
書く練習をしておくと、いざと言うときに誰もが書けないコトでも的確に書けるようになる。
人間味のある、奥の深いキャラを演出したいと思うのであれば…この項目は必須。
5.法律を順守する
より強い刺激を求める2chねらーはWeb上では常に法令順守を心がける必要がある。
三面記事に出るような稚拙な事件にリンクするような発想は完全に除去して、後腐れのないフェ
アプレイを望みたいところ。
6.自分で考える能力を構築するコト
我々国民に著しく欠如しているのが 「 自分で考える能力を構築する 」 コト。
(「 創造力 」 では分かりにくいので言葉を平たくしている)
「 誰々がこう言ってるから自分もこうだ 」 のような発想はゴミ野郎と同じ。
かと言って犯罪にリンクするような発想を提示されても困る。
分かりやすい平たい言葉を用いて、「 自分にしかない志向 」 を提示していくコトによって、議論を深
めていくコトも可能で、本来の掲示板の役割に貢献できると言える。
だいたい高学歴になればなるほど、専門用語を羅列したり、一般社会からかけ離れた発想を提示す
る傾向にあるが、それらは理解されるコトなく消えるので注意と改善が必要である。
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
7.机上の理論ではなく実践を
結局のところ、ここまで書いてきたコトはヲ・ヲォ〜レ様の6年間の経験における結果論でしかない
ワケで、各々個人の先々のコトまでは予見できない。
文章を書くのが天性と感じ、それが向いている者もいれば…他のコトのほうが向いている者もいる。
…己が何に向いているのかは、結局のところ、試してみないと分からない。