初心者が安心して質問できるスレッド15

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ひよこ名無しさん:03/06/25 09:48
最近、2ちゃんのカキコするようになったんですが
私のカキコはちょっと刺激がありすぎるみたいで
よく『香具師だろ!』って書かれるんですけど・・・
香具師って ひらがなでなんて読むんですか?

なんとなくニュアンスで掲示板あらしみたいな人の
ことかなとは判るんだけど・・・
読み方は『かぐし』と読んでるんですが
正しい読み方はなんて呼ぶんですか?
953ひよこ名無しさん:03/06/25 09:51
漢和辞典を引くか「やし」と読め
元々ヤツをヤシと表記したことから来ている
>>946
カキコする時点で転載の許可を求められます。

>>947
YahooBB以外。
955947:03/06/25 09:59
ヤフーはなんで嫌われてるんですか?
956ひよこ名無しさん:03/06/25 10:00
>>954
>カキコする時点で転載の許可を求められます。
なるほど、しかし著作権を放棄すれとか掲示板運営がカキコで金儲けすることを承諾しろとかは言われてないんですよね?
957ひよこ名無しさん:03/06/25 10:01
>>955
やることが怖いから


ユーザーにレンタル提供しているADSLモデムや無線LANカードなどの「接続機器レンタル規約」を
6月24日から改定する。

現在、レンタルモデムの所有者はソフトバンクBBとなっているが、モデムの証券化を行なうことで、
レンタルモデムの所有者が変わることになる。
改定された規約では、モデムの新所有者に対し、モデム利用者の個人情報を開示することを可能にするなど、
流動化に向けた条項が追加された。また、会員が利用中のモデムの所有権移転を拒否できることも明確に記された。
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0610/modem.htm
958ひよこ名無しさん:03/06/25 10:02
大学って何時に行ってもいいんですか?
959947:03/06/25 10:06
なるほど
ありがとうございます。
>>956
そういうものは自分のホームページに載せて
「無断転載禁止」とでも書いておいたほうが宜しいかと。。
961ひよこ名無しさん:03/06/25 10:10
>>958
講義の時間や、研究・実験設備の利用時間に合わせて行きます。
上級生(卒論生、院生)はたいてい研究室に入り浸ります。
962ひよこ名無しさん:03/06/25 10:14
音楽CDをコピーできるようになったのは、いつ頃からですか?
そのせいでCDの売り上げが落ちたんですよね?
963ひよこ名無しさん:03/06/25 10:16
>>960
まああまり追求する気もないので御手を煩わすのは申し訳ないですがw

しかしすでに我々はカキコはたくさんしてるし、
GNU物のように「どんどん配布しろ、でも金儲けに使うな」というスタンスの物もありますよね?

面倒ならお答えは結構です
>>962
と、販売している人は言っていますが
良い曲はコピーされても売れるものかと。
私はそう思いますです。

>>963
あくまでも転載・改変の許可を求められるのであって、金儲けは2chに関係なく
作った人と金儲けした人の問題になるかと。。。
965ひよこ名無しさん:03/06/25 10:23
>>964
スレ立ていこか?
ダメポとおもうけど

2ちゃんねる初心者の方歓迎します。どんな初歩的な質問でもOKです。
↓基本的な事項はテンプレサイトにまとめてあります。

初心者が安心して質問できるスレッドガイダンス
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5693/
携帯用
http://mobile.geocities.co.jp/nanasitin/index.html

【禁止事項】
・マルチポスト厳禁!
 「マルチポスト」とは?
 同じ質問等を複数のスレッドや板に書き込む事。
 最初の回答以外は無駄骨となりますし、またそのスレッドでの回答を信用していない
 印象を与えますので回答者に対しても失礼です。絶対にやらないようにしましょう。

・WinMX Winny エミュレータ等の質問
 上記に関する質問はダウンロード板へ

 Download
 http://tmp.2ch.net/download/
966ひよこ名無しさん:03/06/25 10:24
967ひよこ名無しさん:03/06/25 10:24
質問させてください。
ここ(2ちゃんねる)の掲示板に書き込む時に「,」「.」を使うのは禁止なのでしょうか?
他の板で話題になっていたので教えて頂きたいのです。
見る人の目が腐ってなければ、それほど見づらさは感じないと思うのですがどうでしょう?
968ひよこ名無しさん:03/06/25 10:26
>>967
追加
一般の掲示板でも同様なのでしょうか?
969ひよこ名無しさん:03/06/25 10:26
>>964
それは詭弁
勝手な屁理屈世間じゃ通用しない
>>965
御願いします〜。
>>969
そんなもんですかね・・。
スマソです。
972ひよこ名無しさん:03/06/25 10:30
>>961
大体何時ぐらいが多いんでしょうか?
973ひよこ名無しさん:03/06/25 10:30
スレ立て逝きます。
974ひよこ名無しさん:03/06/25 10:30
>>969
あんた議論するつもりで質問したのか?
それならよそ逝ってくれ
975ひよこ名無しさん:03/06/25 10:32
>>974
まあ969のレスも無理はないだろう・・・
976ひよこ名無しさん:03/06/25 10:33
初心者が安心して質問できるスレッド16

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1056504719
977ひよこ名無しさん:03/06/25 10:34
>>969
2ちゃんで逮捕される人かなり多くなって崩壊するね
978ひよこ名無しさん:03/06/25 10:34
>>976
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj  さんきゅーべりーまっちょ
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
979962:03/06/25 10:36
何年位前かわかりませんか?
お願いします。
980ひよこ名無しさん:03/06/25 10:36
何回もスレ立て挑戦したけど、やっと立った。
Part4か5以来!
981ひよこ名無しさん:03/06/25 10:36
そもそもCDはデジタル情報なんだから
出来て数ヶ月でコピー出来るようになってたんじゃないの
982ひよこ名無しさん:03/06/25 10:38
>>979
CD-Rと言う物がこの世に出回りだしてから。
太陽誘電が最初らしいが・・・
いつ頃じゃろね
983962:03/06/25 10:39
すみません
個人的に出来るようになった
のはいつからかなぁと
984ひよこ名無しさん:03/06/25 10:41
昔からダビングって言う方法でコピーできるし
985ひよこ名無しさん:03/06/25 10:42
978
キアヌ・リーブス?
986ひよこ名無しさん:03/06/25 10:44
スミスじゃない?
987ひよこ名無しさん:03/06/25 10:44
988ひよこ名無しさん:03/06/25 10:45
>>986
そーだよ アンダーソン君
989962:03/06/25 10:46
10年くらい前からCDにコピーできてたら
CD買わなきゃ良かったかなぁと思いまして
しつこくてすみませんでした。
990ひよこ名無しさん:03/06/25 10:49
>>989
標準でPCにCD-R/RWが搭載された始めたのは4〜5年ぐらい前じゃないかな?
>>976
乙です。
992ひよこ名無しさん:03/06/25 10:50
スミスって誰?
ネタじゃなくて
993ひよこ名無しさん:03/06/25 10:54
994ひよこ名無しさん:03/06/25 10:55
>>992
Aチームのスミス大佐
995ひよこ名無しさん:03/06/25 10:57
>>993
サンクス!
996ひよこ名無しさん:03/06/25 10:59
巨人負けろよ
潰れろ読売
997ひよこ名無しさん:03/06/25 11:01
997
998ひよこ名無しさん:03/06/25 11:01
まんこ
999ひよこ名無しさん:03/06/25 11:02
1000
1000ひよこ名無しさん:03/06/25 11:02
10000

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。