★物凄い勢いでパソコン上級者が質問に答えるスレ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
 パソコン上級者あつまれ
2ひよこ名無しさん:03/05/23 20:13
物凄い勢いシリーズ新登場?
3ひよこ名無しさん:03/05/23 20:20
ニュース速報プラスでなぜかスレ立てられないけど、なんで?
どうしたら良い?
4ひよこ名無しさん:03/05/23 20:24
その前に>>1はローカルルールをよく読みましょう。
◆初心者の心得
 ・2ちゃんねる以外でわからない事は、聞く前にまず検索サイトで検索してみよう。
 ・パソコンについての質問は、PC初心者板で聞こう。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5ひよこ名無しさん:03/05/23 20:32
『物凄い勢いで』
6ひよこ名無しさん:03/05/23 20:35
    ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  >>1を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
7ひよこ名無しさん:03/05/23 20:41
>>3
記者キャップがないと立てられない。
立たないのはのはチンコだけにしてくれ。
8ひよこ名無しさん:03/05/23 20:42
>>7記者キャップって?
9ひよこ名無しさん:03/05/23 20:44
IDを???にしたい場合はどーしたらいーんですか?
10ひよこ名無しさん:03/05/23 20:46
>>8
「φ ★」のこと。
ニュー+でスレ立ててる1の名前見てみな。
以前、ひろゆきが募集してたけど今は募集してないんじゃない。

>>9
メール欄になにか書いて投稿。
強制ID板の場合は無理。
11ひよこ名無しさん:03/05/23 20:49
ごち
12ひよこ名無しさん:03/05/23 20:51
age sageってなんのことですか?
13ひよこ名無しさん:03/05/23 20:52
>>12 こんなのを青くさせるにはどうするん?
14ひよこ名無しさん:03/05/23 20:52
あ、なってる。スマソ
15ひよこ名無しさん:03/05/23 20:56
時々、>>15とか書いても青くならない時があって、クリックしても
飛ばないけど、なんで?
16ひよこ名無しさん:03/05/23 20:59
>>12下げって書くとあがらないんだよ
17ひよこ名無しさん:03/05/23 21:04
>>10それになるにはどうしたら良い?
18ひよこ名無しさん:03/05/23 21:11
>>17
今は募集してないし、
もう当分募集はないと思うよ
選ばれた人だけがなれるんだよ
資格を取ったとしても、変な記事書いちゃうと
最悪キャップ剥奪されちまうわけで、
しっかりとした記者のみがあの板での書き込みを許されてるわけよ
ひろゆきに頼めばいいんじゃね
無理だとは思うが
19ひよこ名無しさん:03/05/23 21:12
20ひよこ名無しさん:03/05/23 21:17
プロキシー規制がどうのこうのと出
て、書けないんだがどうすればいい?
今、ヤフーの8メガに入ってるんですが、昨日新たに買ってきた
ノートパソコンにヤフーを繋げるにはどうすればいいんでしょうか?
無線ランカードと、ルーター(airstionのBUFFALO WBR-B11)は
あります。
どういった設定でネットに繋ぐことが出来るんですか?
かなりの初心者です。
おねがいします。
22ひよこ名無しさん:03/05/23 21:21
自動カキコできるスクリプト教えてください。
>>21
おおざっぱにいうと
IP振り分けて(σ・∀・)σゲッツ!!
24ひよこ名無しさん:03/05/23 21:21


  お前等生きるって何かね?

25ひよこ名無しさん:03/05/23 21:22
>>21
マルチ本気で市ねじゃなくオナニーしてろ
26ひよこ名無しさん:03/05/23 21:22
 IDを変えて自作自演するにはどうしたら良い?
>>26
ダイヤルアップ接続
28ひよこ名無しさん:03/05/23 21:23
IPってなんですか?
29ひよこ名無しさん:03/05/23 21:24
30ひよこ名無しさん:03/05/23 21:24
(x+2)(x-2)ってどうやって展開してくの?
31ひよこ名無しさん:03/05/23 21:24
>>27どういうことですか?
32ひよこ名無しさん:03/05/23 21:24
>>24
種を守ること。
>>31
ダイヤルアップ接続なら一旦接続切れば
IP変わるだろ
3430の解答:03/05/23 21:28
Xの2乗−2X+2X−4=Xの2乗−4
35ひよこ名無しさん:03/05/23 21:30
スレタイどおりにはいかんが、だいぶ勢いついてきたね。
36ひよこ名無しさん:03/05/23 21:31
>>34
展開の仕方が分からないんです。
教えて頂け無いでしょうか。
37ひよこ名無しさん:03/05/23 21:31
自動カキコできるスクリプト教えてください。
38ひよこ名無しさん:03/05/23 21:31
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ5205
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1053693032/
移動
39ひよこ名無しさん:03/05/23 21:32
>>38あっちで答えてる人より上級が応えるスレなんでしょ。
40ひよこ名無しさん:03/05/23 21:34
>>39
お前は>>1か?
本当に知りたい〜ってスレがあるし、このスレの存在意義は無い。
勢い系が大量にあっても、勢いが分散され、質を下げる結果となる。削除依頼出して来い。
41ひよこ名無しさん:03/05/23 21:35
>>37スクリプトってなんですか?
42ひよこ名無しさん:03/05/23 21:38
>>36
(x+2)(x-2)
  ↓
x(x−2)+2(x−2)
  ↓
x^2-2x+2x-4

x^2-4
43ひよこ名無しさん:03/05/23 21:46
展開なんてちゅうぼうれべるじゃねーkぁ。
44ひよこ名無しさん:03/05/23 21:56
真偽のほどは?

542 :ひよこ名無しさん :03/05/22 22:51 ID:???
噂なんだが、同一のIPの奴の書き込みが芋づる式に全部分かる
ようになる方法があるとか、IDを解析すれば分かると聞いた事があるが。



543 :ひよこ名無しさん :03/05/22 22:53 ID:???
IPやらホストやらを調べて同一人物かどうか確かめるには、
レスひとつごとに根気良くIP抜いたりするしかないの?





544 :ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/22 22:54 ID:???
(・3・) エェー ID懐石してIPアドレスまで取得できれば判るだろうけど
そんなヒマな事する香具師いるのかYO


545 :ひよこ名無しさん :03/05/22 22:58 ID:???
>>542-543
まずはインターネットの仕組みから勉強やりなおせ
553 :ひよこ名無しさん :03/05/23 21:37 ID:TfMu1GmJ
>>544=545

ID解析で同一人物と分かるというのも、IPたどって芋づる式にそいつのほかの
書き込みも分かる解析ソフトがあると、初心者スレにあったが。
45ひよこ名無しさん:03/05/23 21:57
>>44
うそ
46ひよこ名無しさん:03/05/23 22:12
read.cgiやr.i止められた板を見る際
インストール無しで2ちゃん見れる
ブラウザあるいはサイトありますか?
ぶらうざでかちゅーしゃ以外で

47名無し募集中。。。:03/05/23 22:13
無料で良いホムペ作成出来るサイト知りませんか?
48ひよこ名無しさん:03/05/25 08:44
49ひよこ名無しさん:03/05/25 16:44
 動画を静止画にして保存したいのだが、どうすればいい?
50ひよこ名無しさん:03/05/25 17:41
WMPだったらツール→オプション→アクセラレータ切ってPrtSc
51ひよこ名無しさん:03/05/25 18:47
フラッシュってどうやって保存するの?
52ひよこ名無しさん:03/05/25 18:59
Linuxて何?
53ひよこ名無しさん:03/05/25 19:33
>>51
http://nk2.que.jp/guideline/
>>52
OS
英語できないヤシはvine linuxでもすれ
5452:03/05/25 19:50
>>53
ありがとう。
もう少し教えて欲しいです。
55ひよこ名無しさん:03/05/25 19:51
Linuxの何をですか
test
57ひよこ名無しさん:03/05/26 02:03
Xeonて何ですか?
58ひよこ名無しさん:03/06/02 07:31
てすと
59ひよこ名無しさん:03/06/02 07:41
テスト
60ひよこ名無しさん:03/06/15 14:05
tesuto m
61ひよこ名無しさん:03/06/19 20:54
↓これホント?同一人物かどうか判定する方法だが。


227 :狂人愛 :03/06/18 19:04 ID:KfrYxVS9
それはね、マウスから指紋が転送されて同一人物かどうか
判定してるんですね。2chは意外とハイテクですよ。
ひろゆきは中央大のアホのふりしてますが

62ひよこ名無しさん:03/06/19 20:59
ほんと
63ひよこ名無しさん:03/06/19 21:01
>>62それって、2ちゃんの幹部クラスだけでなく、普通の人でも
判定できるの?
64ひよこ名無しさん:03/06/24 13:15
浮上
65ひよこ名無しさん:03/06/24 13:32
>>63
システムが勝手にやってる。
66ひよこ名無しさん:03/06/24 13:32
香具師ってなんですか?
67ひよこ名無しさん:03/06/24 13:36
奴 → ヤツ → ヤシ →香具師(やし で変換)
↑という意味。
68ひよこ名無しさん:03/06/24 13:37
納得しました
69ひよこ名無しさん:03/06/24 13:59
win98 と Me はどっちがいい?
70ひよこ名無しさん:03/06/24 14:07
>>69
安定性
Win2K >= XP >> 98SE >>>>>>>>>>>> 98 = 95 > Me

ゲーマー向け互換性
98SE > 98 >>>> XP >> 2K > Me

お勧め度
2K >> XP >>>>>>> 98SE >>>>>>> 98=95 >>>>>越えられない壁>>> Me
71ひよこ名無しさん:03/06/24 16:53
質問ですが、友達がネットをやってたんですけど、ある日繋がらなくなってしまったそうです。
画面は「ページが見つかりません、更新ボタンを押してください」と出て、「フロッピーを
入れてください」と警告されるそうです。原因と解決策分かりますか?
ちなみにwindows2000だそうです
72ひよこ名無しさん:03/06/24 16:58
>>61
すんげーハイテクw
73ひよこ名無しさん:03/06/24 17:35
あぼーんは削除ですか?
74ちゃおZOO ◆TpifAK1n8E :03/06/24 18:27
プリンターが先日から使用不可能になったままです。
エラーの欄には「有効なポートへの書き込みができません」
などと出てプリントジョブは全て保留になってしまいます。

どこをどう直せばいいんですか?
75ひよこ名無しさん:03/06/24 18:34
Internet Explorer上で、右クリックが出来なくなってしまいました。
デスクトップや、周りの枠の部分は平気なんです。
76 ◆hZgm2442wI :03/06/25 03:14
77ひよこ名無しさん:03/06/25 15:20
まちBBSでホスト規制してるんだけどどうしたらカキコめる?
78ひよこ名無しさん:03/06/25 20:41
>>77
79ひよこ名無しさん:03/06/26 21:43
age
80ひよこ名無しさん:03/06/26 21:44
>>74
ざまあみろバーカ
81ひよこ名無しさん:03/06/26 21:45
(このスレ誰も答えてねえじゃん…)
82ひよこ名無しさん:03/06/26 21:46
SG登録ってどうやるんですか?
83ひよこ名無しさん:03/06/27 12:45
>>81
上級者がいねんだろ?
84ひよこ名無しさん:03/06/30 23:02
85貝と牛ゃ ◆FJQZ0PJz36 :03/06/30 23:25
>>82
セキュリティ板をうろうろしてファイアウォールをインストールして、
パソコンショップでウィルスバスターを買って来い。
ウィルスバスター2000あたりを既に持っているなら別途やりようがある。

>>75
そんな症状は経験がない。再起動して駄目なら、再インストール

>>74
回答者の手間を省くために、プリントマネージャーからプリンターを削除して再インストール

>>71
メールのやり取りはできるか?できないなら、回答者の手間を省くためにコントロールパネルのネットワークとダイアルアップ接続から接続を削除して再度接続を登録し直し
86ひよこ名無しさん:03/07/01 00:11
ライブチャット映像が見れないんだけどどうしたらいい?
87ひよこ名無しさん:03/07/12 17:06
  /~⌒~⌒⌒~ヽ、
 ./         )
 (  /~⌒⌒⌒ヽ )
 ( ξ    、  , |ノ  ,-― ー  、
  (6ξ--―●-●| /ヽ     ヾヽ
  ヽ      ) ‥ )/   /人( ヽ\、ヽゝ
   \    ー=_ノ|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /⌒  - -  |   /   (o)  (o) |   /
/ /|       /ヽ |   ー   ー |  <  コンドーム使いぃや?
\ \|≡・   ・ | 6`l `    ,   、 |    \
  \⊇  /干\ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/     \_______
    |        \   ヽ 」」」」」/
  (( ( /⌒v⌒\ )\_  υ―'/
     |    丶/⌒  -
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パソパソ|  |       |  |
  /__/.     |  |      |  |
          ⊆_ |      |_⊇
88ライブチャット映像:03/07/15 01:07
>>86
見えた?
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
90山崎 渉:03/07/15 14:15

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
91ひよこ名無しさん:03/07/15 20:15
久々に専用ブラウザでオカ板見ようとしたら、アド変わったらしくてできませんでした。
どのようにすれば見れるようになりますか?
OpenJaneViewDoeです よろすく
sage
93ひよこ名無しさん:03/07/21 04:29
age
94ひよこ名無しさん:03/07/30 11:49
        ,,,,,,,,,,                          ,,ii,,、         ,,,i,,、  
      .,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                  ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,  
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜   
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,, 
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l 
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`     
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’         
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°         
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、 
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、 
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°     ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll  
                   
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
96ひよこ名無しさん:03/08/07 20:47
97ひよこ名無しさん:03/08/07 22:40
(´ι _`  ) あっそ
98ひよこ名無しさん:03/08/16 06:29
インターネットでお気に入りが消えてしまいました。全部ではないのですが、お気に入りの下の方がほとんど・・・。一体どうしてでしょうか?ウイルスか何かなのでしょうか?教えて下さい。
99ひよこ名無しさん:03/08/17 03:49


100ひよこ名無しさん:03/08/17 11:02
2chの名前、メール欄に入られるコマンド集
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1060009605/

1 名前:nobodyさん 03/08/16 (土) 00:06 ID:e8faKe2C

メール欄に sage 以外も色々あると思います。
その辺のコマンド保存スレッドです。>>2- 以下に
101セシル ◆fgK0DRe.1I :03/09/14 18:34
マザーボードが PC2100までしか対応してないんですが
動作クロックを 266MHzにしたままで、 PC2700のメモリを刺せば使えるって本当ですか?
102セシル ◆fgK0DRe.1I :03/09/14 18:34
age
103セシル ◆fgK0DRe.1I :03/09/14 18:38
マザーボードが PC2100までしか対応してないんですが
動作クロックを 266MHzにしたままで、 PC2700のメモリを刺せば使えるって本当ですか?
104ひよこ名無しさん:03/09/14 19:29
2chに書き込もうとしたら、あなた騙されてますよ?って
でるんですが。。これはいったいなんでしょうか?
105ひよこ名無しさん:03/09/14 19:40
コレってなんです?


ERROR - 594 もうずっと書けませんよ。

あなたは、規制リストに追加されました。

【解除する方法】
初心者の質問板で一時間以上初心者の方々を優しく導いてあげてください。
これ以外に解除の方法はありません。

・・・懲役ですか?
live2CHで「原因不明のエラー」喰らって、ブラウザから書き込んだらこんな仕打ち・・・
なんか、ひどいなぁ・・・
優しく導けっていわれたけど、まず、漏れを導いてください
106ひよこ名無しさん:03/09/18 17:45
どうやってHPや画像
を貼るの?
107sage:03/09/18 18:48
>>105
おいらも同じだ。。
108ひよこ名無しさん:03/09/18 21:46
>>106
貼りたいHPや画像のアドレスを反転→左クリック→コピーをクリック
→書き込みたい所でまた左クリック→貼り付けをクリック→終了

アドレスは「h」を抜いてから貼り付けた方がいいよ
109ひよこ名無しさん:03/09/18 21:52
>>105,>>108
何度も連続して書き込もうとしたりするとそうなるよ。解除するには
まぁ書いてあるから分かると思うけど、一時間以上初心者の方々を
優しく導いてあげても解除されるかどうかは人それぞれみたい。
まぁ気長に待つのがいいよ。
110ひよこ名無しさん:03/09/19 20:02
なぜ僕はここに入ると利用不可って書いてあるのですか?
真っ白で画面が変わらないんです・・・いつやっても。故障でしょうか?
原因を教えてください。
http://www.2ch.net/

http://www.2ken.net/
↑ここには入れるんです。
111ひよこ名無しさん:03/09/19 20:11
IE6.0でOSはMEなんですけど、ある特定のサイトを開くと
「問題が生じました。再起動〜」っていうのが出てしまうんですが
誰か原因とかわかる人いませんか?いましたら教えてほしいのですが・・・
ちなみにアダルト系のサイトでこのエラーメッセージが出やすいみたいです
112ひよこ名無しさん:03/09/19 20:28
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/songfor/shirenn/index.html
ここの4がクリアできません。
教えてください
113ひよこ名無しさん:03/09/19 20:33

串って ジサクジエンできる以外に
なんか得があるんですか?
どなたか詳しいかた 教えてください
114113:03/09/19 20:46
だれか 教えてください…
115ひよこ名無しさん:03/09/19 20:47
自分の隠蔽
116ひよこ名無しさん:03/09/19 20:53
いんぺい
117ひよこ名無しさん:03/09/19 21:45
118ひよこ名無しさん:03/09/19 21:45
ここか?
119ひよこ名無しさん:03/09/19 21:47
アプロダリストを見てもわからなかったので質問です

マンダムというアプロダはどこですか?
120ひよこ名無しさん:03/09/19 22:02
右クリックが出来なくなってしまったんですがなぜ?
121ひよこ名無しさん:03/09/19 23:38
>>119
お前バカだろ?
122ひよこ名無しさん:03/09/20 00:46
121ha ヒッキ―?
ステレオタイプ?
123ひよこ名無しさん:03/09/20 00:56
>>122
相手にするな
こういうヤシは放置すれ
124104:03/09/20 00:58
>>123
こういうやしがいるから2chは


とか言われるんだよな
125ひよこ名無しさん:03/09/20 11:04
奴のことヤシっていうから2chは




とか言われるんだよな


126ひよこ名無しさん:03/10/03 05:15
 
127ひよこ名無しさん:03/10/03 07:05
>>125
間違いない
128ひよこ名無しさん:03/10/03 12:04
あぼーんってなんですか?
厨房ってなんですか?
DQNってなんですか? 

教えて下さい
129ひよこ名無しさん:03/10/03 12:12
ウィンドーを最小化じゃなくて小さくするにはどうすんの?
130ひよこ名無しさん:03/10/14 17:57
2ちゃんってauの携帯からカキコできるんですか?
131ひよこ名無しさん:03/10/18 03:10
串ってなに?
132106は、ぼく:03/10/27 17:12
HPに公開してない画像は?
133ひよこ名無しさん:03/10/30 15:21
質問です。

WinMEで、OutlookExpressを使っているのですが、
月曜日には普通に見られたメールに問題が起こりました。

メール一覧から添付ファイルを見ようとすると、添付ファイル名の文字が薄くなっていて開けません。
そのメール名をダブルクリックして内容を表示させると、
「次の添付ファイルは安全でないため、メールからのアクセスが削除されました」
と出てきました。
過去に送られてきた全てのメールで添付ファイルが見れなくなり、
例に自分で自分に送ってみたメールでも添付ファイルは同様になってしまいます。

これはどうすればいいのでしょうか?
134アル:03/11/10 15:14
指定した複数のホームページを自動巡回して、更新されたページのみを
指定のフォルダにダウンロードする、
さらに、ダウンロードしたページの内容をワード検索できるソフトを
ご存知の方、教えてください。
135ひよこ名無しさん:03/11/29 14:37
好きな文字列のトリップをつけたいんですがどうやったらいいんでしょうか。教えて下さい。
136U-名無しさん:03/11/29 19:27
outlook expressのあて先にあるccとbccってなんですか?
137514 575:03/11/30 11:22

!!!!!!!!!!!!!!質問のある香具師へ告ぐ!!!!!!!!!!!!!!!!






















ここに書いても無駄みたいだ・・・・・・・・・・。



138ひよこ名無しさん:04/01/02 22:05
>>129
「wshader」でググれ。お薦め。

>>130
出来るよ。
普段2ch専用ブラウザ使ってる人には「人大杉」がウザく感じると思うが。

>>131
プロクシサーバの事を主に指す言葉。
プロクシ→プロ「クシ」→プロ「串」
細かい解説してるサイトは数多くあるので一度は目を通しておけ。

>>133
IE6 Service Pack 1かXP Service Pack 1入れたろ。
ツール→オプション→セキュリティ
んで「ウイルスの可能性〜」のチェックボックスのチェックを外せ。

>>134
巡回ソフトなど邪道。
ちゃんとブラウザ開いて見て下さい。

>>135
好きな文字列のトリップを付けるには多少の工夫が必要となります。
PC初心者板のトリップスレに行ってみて下さい。

>>136
説明が面倒なので
「outlook express cc bcc」でググれ。
139ひよこ名無しさん:04/01/03 22:20
>>138はパソコン上級者
140ひよこ名無しさん:04/01/04 00:29
敬語が雑じってる
141ひよこ名無しさん:04/01/04 19:08
♥は出せるんですけど、白い♥はどうやって出すんですか?
142ひよこ名無しさん:04/02/05 05:00
639 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:04/02/01 09:30
今からどうする?


640 名前:(゚д゚) ◆DEKAIQgd8U 投稿日:04/02/01 09:30
>>639
ファミリーでお出かけ


641 名前:アルゴル ◆nRMoondBoA 投稿日:04/02/01 09:30
毎日オナニーしかやることがない


642 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:04/02/01 09:31
>>639
彼女に会いに・・・


643 名前:アルゴル ◆nRMoondBoA 投稿日:04/02/01 09:31
>>639
オナニーする
143ひよこ名無しさん:04/02/10 09:10
639 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:04/02/01 09:30
今からどうする?


640 名前:(゚д゚) ◆DEKAIQgd8U 投稿日:04/02/01 09:30
>>639
ファミリーでお出かけ


641 名前:アルゴル ◆nRMoondBoA 投稿日:04/02/01 09:30
毎日オナニーしかやることがない


642 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:04/02/01 09:31
>>639
彼女に会いに・・・


643 名前:アルゴル ◆nRMoondBoA 投稿日:04/02/01 09:31
>>639
オナニーする
144ひよこ名無しさん:04/03/15 11:43
ここでいんじゃに?
ここも埋めなきゃいけな
146ひよこ名無しさん:04/04/02 20:06
1byte はなぜ8bitなんですか?
147ひよこ名無しさん:04/04/03 20:32
「プログラムの追加と削除」で削除しようとすると、
「このwindowsインストーラパッケージには問題があります。」と出て、削除できませんでした。
どうすれば削除できるんでしょうか。
よろしくお願いします。
148ひよこ名無しさん:04/05/23 01:22
あげ
149ひよこ名無しさん:04/05/23 01:37
150ひよこ名無しさん:04/05/24 03:32
tesuto
151ひよこ名無しさん:04/05/25 00:20
5:Diepoisons :04/05/24 03:12 ◆毒人形
↑コレなんですか?(別のスレで聞いたら教えてくれなかった)
152ひよこ名無しさん:04/05/26 10:25
質問させて下さい
禁断の壷を説明通りにインストールしたんですが
人大杉になってしまいます
見るにはどうしたらいいのでしょうか
153ひよこ名無しさん:04/07/12 23:03
わかんないから救出age
154ひよこ名無しさん:04/07/19 11:32
手持ちのDVDソフトをPCに保存したいのですが どおしたらいいでしょうか?
155ひよこ名無しさん:04/07/19 23:58
動画をダウンロードして解凍しても見られないんです。
DivX、WMP、RealOne等を使用しても開けないんです。
一応初心者FAQ見てきてかなり悩みましたが。。。
156ひよこ名無しさん:04/07/20 00:47
2ちゃんに書き込もうとしてもほとんどの板で


ERROR!
公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)

ホストXXXXXXXXXXXXXXX


と出て書き込めません
(書き込めるのはこの板くらいです)
どういう対応を取ればよろしいのでしょうか
157ひよこ名無しさん:04/07/20 10:51
>156
IEですか?
ツール⇒インターネットオプション⇒接続タブ⇒LANの設定ボタンクリック
「LANにプロキシサーバーを使用する」とかいうチェックをはずす。終わったら
ココで自分の接続状況を確認する
診断君 http://taruo.net/e/ 次に
ここ  http://ugug.kir.jp/usr/atlan/
設定完了
158ひよこ名無しさん:04/07/21 02:44
>>157
オイ
>ここ  http://ugug.kir.jp/usr/atlan/
なんだこりゃ?
159ひよこ名無しさん:04/07/24 09:24
WIN XPを使っていますが、パソコンの音が出なくなりました。
再インストールの前に、この症状を改善するにはどうしたら良いのでしょうか?

ちなみにシステムの復元(名前が自信ないのですが、以前の良好な
時点の状態に戻す機能のことです)は、復元ポイントを指定するのを忘れていたので
この機能は使えません。


160ひよこ名無しさん:04/07/24 23:54
>>159
情報が足りねえよ
復元ポイントが無いなら使えない。もっと前の復元ポイント無いか?あったらやる。
無かったら→XPのCDから起動するなりして、再インストールでなく、復旧をする
あとは
オンボードのサウンドボードだ→ドライバ消して入れなおし
オンボードじゃねえよ→ボードが壊れたんじゃねえのか?
最近新しいパーツとかアプリを入れた→はずす・消してみる・前のに戻す
オーバークロックしてる→戻せ
BIOS設定でon/offが違っている→正しく設定
部屋が暑い→クーラーをつけろ
実はVPCだ→しらねえよ


161ひよこ名無しさん:04/08/13 19:35
レスアンカー(>>0みたいなやつ)を付けてレスするときは
必ず

1、名前欄に  &rf&rusi&ran&ras&ran
2、E-mail欄は無記名

で、本文を書いて、書き込みボタン押して下さい。

じゃないと、本名や住所が
2ちゃんを見ている人達のパソコンに表示されてしまいますよ!
162ひよこ名無しさん:04/09/14 19:58:33
IE6でフォントが文字化けするページがあるんですが、解決法がわかりません。
いつも特定のページで文字化けします。
たとえば、下記のサイト。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/

ttp://www.geocities.jp/nagai_daisuke/gantz/index.html

解決法わかる人いたらおしえてください。
163山崎­渉:04/09/14 20:03:52
>>162
インターネットオプション→ユーザー補助→「webページで指定されたフォントスタイルを使用しない」ってのにチェックいれてみませう。
164ひよこ名無しさん:04/09/14 20:36:43
パソコンで音楽聴いていたのですが、落雷があって一瞬停電して再起動した後、
それ以降MP3とかWAVファイルが再生できないのです。
ヘッドフォンを変えてみたりいろいろ試してみたのですが、どうしようもなくて・・・
MIDIとかいうのだけ再生出来るのですが・・・
再インストールとかしなくちゃいけないでしょうか?
165ひよこ名無しさん:04/09/14 20:37:30
たまげた
166164:04/09/14 20:44:26
もとい、再生が出来ないんじゃなくて
再生はできるが音が全くでない、でした
すみません
167つぼ八 ◆0NSPXjPJho :04/09/14 21:13:18
1234
168ぴゃ:04/09/19 01:48:34
ラブマってなんですか?
どういう風に使うの?
169ひよこ名無しさん:04/09/19 02:51:53
固定IDの板で日付またぐのでなくID変えたいんですが
どうやったらいいですか?
携帯使うってのは無しで
自作自演したいんです。
170ひよこ名無しさん:04/10/15 02:38:29
ホームページを開こうとして「サーバーが見つかりません」と言うメッセージが出た後勝手にNAVI Searchというページにつながってしまうのですがこのページにつながらないようにする方法を教えてください。
171EATcf-47p244.ppp15.odn.ne.jp:04/10/15 15:49:03
test
172ひよこ名無しさん:04/10/18 20:44:27
ZIPファイルをダウンロードするのに今まではブリーフケースのアイコンがデスクトップ
に出現して普通に開けたのですが、変なところをクリックしてしまい、以後ダウンロード
したファイルが全てWORDのアイコンになってしまいファイルが見れません(涙)
元のように直すのには、どうしたら良いのでしょうか・・・
173ひよこ名無しさん:04/10/20 08:00:59
自作PC初心者なんですけど、パソコンが起動してくれません。
というのも最初の画面でメモリチェック(?)みたいなのをした後、本来ならWINDOWSと出てきて起動すると思うんですけど
そこに行く前に直ぐに再起動してしまうんです。
HDD、メモリ、CD−ROM以外は新品で、どのパーツもほかのパソコンなら使えるのに、セカンドにと新しく買ってきた物で試そうとすると全く動かなくて
仕方ないから再インストールしようとしてもHDDのフォーマット画面で0%のまま動かなくなってしまうし・・・・。
いったい何が原因なのでしょうか? 上級者の方々、どうかご教授ください。
もし板近いだったら教えてくれそうなところを教えてもらえたら幸いです。
174ひよこ名無しさん:04/10/20 08:02:46
>>173
HDD壊れたっぽい
175ひよこ名無しさん:04/10/20 08:08:32
meluの送信履歴って消せないのですか?おしえてください
176ひよこ名無しさん:04/10/20 09:25:33
>>174
一応HDDはほかのパソコンだと使えるんですよね。
というかもらい物ですでにOSインストール済みで、新しく作ろうとしたパソコンだけ動かなくなるんですよ
177ひよこ名無しさん:04/10/20 14:28:41
兄の部屋に親機?があり、私は自分の部屋でノートパソコン使ってます。
どのサイトを見てるか覗かれてるんでしょうか
178177:04/10/20 14:30:57
その・・兄が直接ノートパソコンを触らなくても兄の部屋のパソコンから
私のパソコンを見てるんじゃないかとなんとなく・・
179ひよこ名無しさん:04/10/21 19:50:43
パソコンって、何時間でも起動させてて大丈夫なんでしょうか?
わけあって、現在丸2日電源入れっぱなし、ネットつなげっぱなしにしてます。
何か弊害があれば教えてください。
180ひよこ名無しさん:04/10/25 00:36:24
age
181ひよこ名無しさん:04/11/13 21:16:14
メールを送ろうとして、「メールの作成」を押したところメールを書く欄が
画面いっぱいに不表示されていたため、ランの横やたてのところを左クリックし、
サイズを小さくしようとし右上の「最大化」というランのボタンをクリックして
ランを小さくしようとしても縦・横のラインが変化せずにメールのランを小さく
することが出来ません。つまり「最大化」のボタンを押しても画面の左右と下の
ラインが動かないということです。説明下手ですいません。どうしたら
なおるのですか?
182ひよこ名無しさん:04/11/13 21:19:28
IPアドレスとホストというのは違うものなのですか?
183老人とぼとぼ:04/11/18 01:42:37
FMVーNRIX30LでWIN98SEです。またリカバリーCD,外付けFDDがありません
HDDが壊れたのでどこかのサイトで別のPCでインストールすれば良いと
言うことがあったので実施しましたが、OSなしと言われ、またBIOSを
見ると、HDDが無いとなっていて、どうにも成りません。どなたか
良い方法を教えてください。
184ひよこ名無しさん:04/11/18 15:16:22
教えて下さい

掲示板にパソコンでカキコしたら危ないと聞いててますが、「携帯厨」とか言って携帯の人達を馬鹿にしながら、自分はパソコンでカキコしてる人達は、危ないのが分かってない人達なんですか?

それともちゃんと対策たててカキコしてるんでしょうか?
185ひよこ名無しさん:04/11/20 10:08:45
あのぅ・・・かちゅ〜ちゃをつかっているんですが、スレをクリックして
読もうとすると「モジュール'MSWT.DLL'のアドレス029B155DでアドレスFFFFFFFFによる読み込み違反がおきました」
となるんですが、これはどうすればなおりますか?オシエテクダサイ・・・(pω;)
186ひよこ名無しさん:04/11/26 20:56:23
スタートメニューのコマンドプロンプトを削除してしまいました。
今までは必要なかったのですが、最近、必要になってきました。
コマンドプロンプトのプログラム(?)がどこにあるのかわかりません。
プログラムの場所と言うか、ショートカットの作り方を教えてください。
187ひよこ名無しさん:04/11/26 21:21:39
有名人の画像を自分のホームページに貼るのはアウトですか?
188ひよこ名無しさん:04/12/01 00:19:40
コテハンてどうやるんですか
189ひよこ名無しさん:04/12/03 23:08:49
どっかいいmp3サイト教えて下さい。
190 ◆4geSa7zo1Q :04/12/03 23:23:53
アウトルックでメールが受信できなくなりました。
送信はできます。
メールがあるはずなのに、送受信のボタンを押しても
反応ないまますぐに「新着メールはありません」に
なってしまいます。
プロバイダーのサイトからのメールの確認は可能なのですが・・・
パソコン上級者の方、教えてください。
原因はどのようなことが考えられますか??

191ひよこ名無しさん:04/12/04 00:58:27
ぜんぜん答えてくれねぇじゃねぇか!!
192ひよこ名無しさん:04/12/04 02:11:18
>>189
yahooで調べろ。

>>190
アカウント間違っているんじゃない?
送信ができるなら、受信のPOPサーバーの設定が間違っているのかも。
193ひよこ名無しさん:04/12/04 11:51:20
Macromediaで表示されている文章をテキストにすることは
できませんかね?メールで携帯に転送して時間つぶしに読みたいと
思う文章とかがあるのですが。
194ひよこ名無しさん:04/12/05 11:47:13
Okjohp32.exeなるものが勝手に起動して
CPU利用率9割近くを盗ってしまうので異常に重たくなります。
どうすればいいのでしょうか。
195ひよこ名無しさん:04/12/06 00:48:29
FFFTPが使えなくなりました。ノートンのせいでしょうかね?
196ひよこ名無しさん:04/12/10 04:50:09
即、マジレスキボン!医学に詳しい人いない?
197ひよこ名無しさん:04/12/12 02:25:50
すみません教えてください。
いまノートパソコンを使いはじめたのですが、エクスプローラで表示する
サイトが妙に明るすぎます。特に白がものすごい強烈な明るさで、画面の
明るさを最大限下げてもきついです。パソコン画面では普通なのに、
エクスプローラだけが妙に明るいです。
どうすればいいでしょうか
198ひよこ名無しさん:05/01/07 02:09:25
教えてください。
ノートパソコンを使っているのですが、長時間使用していると勝手に電源が切れてしまいます。電源設定を見直しても改善できませんでした。原因は何でしょうか?
199ひよこ名無しさん:05/01/07 02:42:51
ある特定の板でどこのスレッドを押しても必ずttp://2ch2.net/に飛んでしまいます。。
別のPCからは平気なのですが。。ファイルの一時削除等おこなったのですが
なおりません。。どなたか教えていただけませんでしょうか。
200ひよこ名無しさん:05/01/07 02:55:04
>>179
一ヶ月でも大丈夫
201ひよこ名無しさん:05/01/07 03:45:00
普段real playerで開いているmpeg audioのファイルをmp3として認識させるにはどうしたらいいんですか?
というかmpgaとmp3の違いがよくわからんとです
おながいします
202ひよこ名無しさん:05/01/07 04:30:40
エムペガって動画だべ
203ひよこ名無しさん:05/01/08 20:22:03
>201
sage進行でもないのにsageて質問するヤツがどこにいる。
204ひよこ名無しさん:05/01/08 23:00:28
キーボードのAキーを押すとかな入力がローマ字入力に変わることが
あるのですがなぜだかわかりますか。
205ひよこ名無しさん:05/01/23 00:55:45 0
 質問です↓URLみたいなかんじで
ttp://www.microsoft.com/japan/users/tips/windows/021.aspx

画像をまとめて伸縮と拡大させたいのですがいい方法はありませんか?
よろしくお願いします
206ひよこ名無しさん:05/01/23 00:57:21 0
 質問です↓URLみたいなかんじで
ttp://www.microsoft.com/japan/users/tips/windows/021.aspx

画像をまとめて伸縮と拡大させたいのですがいい方法はありませんか?
よろしくお願いします
207ひよこ名無しさん:05/01/23 00:57:26 0
バックアップってなんですか?
208ひよこ名無しさん:05/01/23 00:58:17 0
質問です

「ルータ」と「ハブ」って何が違うんですか?
209ひよこ名無しさん:05/01/23 00:59:30 0
>>207
後ろが上がること(猫がネズミに飛びかかるときに取るポーズなんかがそうです」)
210ひよこ名無しさん:05/01/23 01:00:31 0
>>207
なんらかの障害があった場合でも復旧できるよう予備保守をすること
主にメインストレージから外部記憶装置へ複製を作成することを指す
MOや磁気テープが主流
個人ではDVD-RやCD-Rなど
211ひよこ名無しさん:05/01/23 01:01:00 0
>>209
パソコンの専門用語としての意味は?
212ひよこ名無しさん:05/01/23 01:01:28 0
>>206
Ifran View で[ファイル]-[一括変換/形式 名前]を使うと、サイズ変更やファイル名の変更が複数・一括して行える。
http://www8.plala.or.jp/kusutaku/
213ひよこ名無しさん:05/01/23 01:01:42 0
>>206
フォトショップのアクション機能
214ひよこ名無しさん :05/01/23 01:03:05 0
練炭は買うことができたんですが、免許所無くてもレンタカーは借りられるのでしょうか?
215ひよこ名無しさん:05/01/23 01:08:21 0
>>214
ここはパソコン関係です
216ひよこ名無しさん:05/01/23 03:32:23 0
>>208
【ハブ】
それぞれのPCから出ているLANケーブルをつないで
PC間でネットワークを作ることができる
【ルーター】
ハブの機能に加えて外部のネットワーク(インターネット等)
につなぐことができる。
各PCから来たデーターを交通整理してインターネットに送受信している
217206:05/01/23 09:06:25 0
>>212 >>213 超早レスありがとうございます。非常に便利になりました
218わんわん:05/01/24 00:48:53 0
次に購入組み立てしたいPCsystem
OS=FLASH ROM(1G)x2を使用に書き込む
MEM=RAMDISK 使用に変えHDの代わりに使用
HARDDISK=2テラ
電源信号によるNET環境
CPU=分離型のデュアル水冷クーラーor燃料液化ガス系クーラー
sound blaster pro pラチナ の後継機
19インチ以上の液晶
アナログ入力端子つきのビデオキャプチャーカード
(デジタル端子はもちデジTVチューナーからの入力)
いかがでしょう今販売されてるデバイスで組み立ては可能と思うけど
主要なos関連の起動プロセスを全て電気的に処理しデータの保存だけにHD
を使いデバイスの管理と演算処理を別々に出来れば快適だと思うんだけどなー
後気になるのは電源使用の信号のやり取りと光とどっちが早いかなー
あくまで 理想だけど、出来ないことはないはずだー
理想がかなわないならMACを買おーっと
219ひよこ名無しさん:05/01/24 04:59:22 0
 ウィンドウズXPのスライドショーの画像が切り替わる時間を五秒ぐらいにしたいのですが
どうゆう操作をすればよいのですか?教えてください
220ひよこ名無しさん:05/01/25 21:52:13 0
aviの音量をあげたい。ツール教えれ。
221ひよこ名無しさん:05/01/25 21:53:34 0
>>220
どうして怒るの?そんなに心配なら付いていけばよかったじゃん(・_・)
222ひよこ名無しさん:05/01/26 23:41:46 0
インターネットの動画を保存するソフトを初めて使ったのですが、
「ALL SAVE」というボタンを間違えて押してしまいました。
するとデスクトップ上に莫大な数のファイルが出来てしまいました。
これは地道に1つ1つ消していかなければいけないのでしょうか…?
もし1度で消すことの出来る技がありましたら
どうぞ教えてください<(_ _*)>
223ひよこ名無しさん:05/01/27 00:02:40 0
222です。自己解決しました。
224ひよこ名無しさん:05/01/27 13:47:15 O
ナップサックに入るほどのDVDをコピーする機械はありますか? 学校のDVDを勝手にコピーして部屋で勉強に使用したいから 学校のDVDは持ち出し禁止だから
225ひよこ名無しさん:05/02/05 05:52:54 0
>>221

                ,.. -‐ '' "´ ̄ ̄ ̄` ` .、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
             , ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
         /::::::::::::::::::::::::; ‐'''""`''' ‐=、;:::::::::::::::::::::::ヽ
         ,'::::::::::::::::::::::::i'         ``''`‐- 、、;:-ゝ
        ,':::::::::::::::::::::::::l'                |
         i::::::::::::::::::::::::Z     /ノ(          l
         |:::::; -、::::::::t`       / ⌒     l   ! ,'
         l/rヘ ゙;:::_:Z   -‐''′       /   | i      
        〈 〈 } '|i´へ、  _____,ノ/li,   li|     _.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
    ___,.ハ  lヽ |!   `ヾ"´、 _``'' ‐.、 ノ _`;:ェ∠_   /ハ |  テメェはただ馬鹿みてぇに     
,.. ‐''"´;;;;;;/!  ', L={, |     ` 、 `''-゙ー'=‐ ,)=i´,.z=‐i い  | ⌒i|   俺の質問に答えてればいいんだ。   
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!  |  'ー‐' |;'ヽ      ` ー---‐'′ !、,. ィ´!'⌒',  | <
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  |  /    |', l|               !:. /``'l   l  |  .|\______________     
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i  ゙、//   ヽ           ...,,_j'′;;;;;;i、, ゙、‐| ='!.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',  ヽ     \、      _  _,∠ ;;;;;;;;;;;;;|ノ( | i   ,'  l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',  `、,/    ヾ;;,、  '''"ニニ二(  >ヽ;;;;;;;;;;;;|⌒ |'′ .i  ,i_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',   \....,,_,,....ヾ;;';;;,,,,,,,,,;;,;;'';,,/ヾ.   ` 、_;ノ   〉  ,} i !;ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',    /  >、  ,> 、;;;;;;;;;;;;/  \        /  ;. //;;;;;;\



226ひよこ名無しさん:05/02/08 23:19:44 0
DVD内蔵ノーパソでDVDからISO Image作ってHDDに保管してお持ちかえり
227おねがい助けて:05/03/04 23:39:54 0
http://www.e-lets.co.jp/faq/b_3d/3d_10.htm
ここでソフトウェアをダウンロードしてインストール
したんですが ゲームしようと思って開いたら
左半分が暗くなってみえなくなってしまいました
どうすればいいかおしえてください
228ひよこ名無しさん:05/03/05 16:23:32 0
プリンター持ってないんですけど、
300枚くらい大量に印刷してくれる会社ってありますか。
1枚ずつ違うデータです。
モノクロで画質にこだわりはないです。
どうかお願いしますm(-)m
229ひよこ名無しさん:05/03/05 17:47:47 0
230ひよこ名無しさん:05/03/05 17:52:35 0
Real動画ドリキャスで見たい
231ひよこ名無しさん:05/03/11 19:42:28 0
18歳女です。この度大学で使うノートパソコンを買うのですが、
一体何を買えばいいのかわかりません・・・
ノートパソコン以外に買うべきものってなんなんでしょうか??
インターネットも接続したいのですが・・・
よかったら教えてもらえると嬉しいです。初心者向けの
サイトとか見てもよくわからなくて・・・馬鹿でごめんなさい。
232ひよこ名無しさん:2005/03/30(水) 20:32:42 0
 バナナはおやつにはいりますか?
233ひよこ名無しさん:2005/04/08(金) 21:41:44 0
中古ノートPCの購入を考えている者です。
調べてみると、「OSなし」というのが目立ちます。
この場合、他人からOSを借りてインストールするのはやっぱりダメですか?
ネットとエクセルをするのが第一目的ですが…

どなたかお答えお願いいたします。
234ひよこ名無しさん:2005/04/12(火) 08:12:09 0
FTPサーバが知りたいんですがどうやればいいんでしょうか?プロバイダに登録したときの重要書類を見てもかいてないんですよ。
235ひよこ名無しさん:2005/04/12(火) 13:40:54 0
質問いたします。
CATVをティーガでDVDRAMに録画しました。(コピーガードというか2次コピーが
禁止になっています)で、これをどうにかしてお気に入りのシーンを静止画というか
写真というか、JPEG方式などにして壁紙やHP貼り付け用にしたいのですが、ノウハウや
ソフトがさっぱりわかりません。詳しい方、ぜひノウハウを教えてください。
プリントスクリーンでやってもうまくいきませんでした・・。
(スレ違いでしたらすみません。)
236ひよこ名無しさん:2005/04/12(火) 16:21:24 0
っぷん、っぷん、脱糞ぷん。
脱糞ダンスで楽しいおどりっ!

っぷん、っぷん、脱糞ぷん。
脱糞ダンスで楽しいおどりっ!

そんっなにわが店のダンサー(90キロ以上。頭髪、胸毛、玉毛を含む
全身脱毛済み)12人にパンツ(前開き)一丁でほらバッてほしいのか?
そんっなにパンツ一丁がお望みなのか?
んんっ?
緑のブリーフっ。
ああっ?!

このコノヤロ。

このコノヤロ。

あなたわたし正しいですか?
それともおまえコノヤロかっ?
237ひよこ名無しさん:2005/04/12(火) 17:32:11 O
>>232
入りませんっ!
238ひよこ名無しさん:2005/04/13(水) 19:51:26 0
>>233
XPは無理。98かMeならいいかも。

239ひよこ名無しさん:2005/04/17(日) 08:33:09 0
パソコンにゲームインストールしようとして容量足りなくて
容量増やすかローカルディスクにインストールする機能の削除して
とでたのですがローカルディスクにインストールする機能の削除するには
どうすればいいんですか?
誰か教えてください!
240ひよこ名無しさん:2005/04/17(日) 09:20:57 0
人から自作pcを譲ってもらったんですが、最近調子が悪くなり
再インストールをしようと思います。その際
何を買えば良いのでしょうか?
本体しか貰ってないので、どうしていいか分かりません。
OSはXP HOMEにしたいです。
今度秋葉原に行こうと思うのですが、
もう何度も聞かれてる質問かもしれませんが教えてください。
241ひよこ名無しさん:2005/04/17(日) 09:25:38 0
240ですが追記。
もしかしてマザーボードとかのドライバーとかもいるんですか?
ハードディスクだけ、再インストールしたいだけなんですが。
242ひよこ名無しさん:2005/04/17(日) 16:27:04 0
>>239
まず、PCに入ってる、いつも使用しないソフトとか、プログラムがあるでしょ?
それらをアンインストールがんがんやってみれば容量が増えるので、それが先です。
243ひよこ名無しさん:2005/04/17(日) 16:29:28 0
>>240
自作PCなら、それの創作者に相談するのが、一番いいよ。
244ひよこ名無しさん:2005/04/18(月) 06:38:33 0 BE:74853656-
PCの技術を上達させたいならこれ買っとけ、みたいな本ありますか?
245ひよこ名無しさん:2005/04/18(月) 12:48:51 0
>>243
それもそうですねw
ありがとうございました。
246ひよこ名無しさん:2005/04/18(月) 15:17:38 0
MEです。パソコンが最近重くなってきて、2時間くらいしか稼動しません。  
レジストリの再構築やテンプファイル削除、メンテナンスウィザードの起動や  
リソースの%の確認ウイルス、スパイウェアの削除をしたものの、いまいちなおりません。  
リカバリー、OSの交換、PCを買う以外に方法ありませんか?  
247ひよこ名無しさん:2005/04/18(月) 15:48:41 0
「例・>>999」ブルーの色になってますが、どうすれば出来るの?おしえてくださいね!
248ひよこ名無しさん:2005/04/18(月) 19:38:45 0
>>246
デフラグ。
>>247
>>←これ?>>、ナンバーを半角に。

249246:2005/04/18(月) 20:37:12 0
デフラグ 最適化 してもなおりませんでした
250ひよこ名無しさん:2005/04/18(月) 21:03:26 0
>>249
ノートンを入れてますか?あれはホントに重い。
初めてだったが、すごく動作が軽いと感じてるのは、ウィルスブロック2005
251ひよこ名無しさん:2005/04/18(月) 21:26:16 0
>>248
ありがとう。
良くわかりました、遅くなりしませんでした。
252ひよこ名無しさん:2005/04/19(火) 09:36:21 0
HDDを二つ積んでるPCでCドラをフォーマットし
OSを2K>XPにインストールしなおしたのですが
動作には基本的に問題はないんです
ただOSが2kの時にGドラ(二つ目のHDD)に退避したデータが読み込めない
管理から見てみてもフォーマットしないといけないっぽいのです
フォーマットしないでXPで何とかGドラのHDDを読み込めませんか?
フォーマット形式は両方ともNTFSのはずです
253ひよこ名無しさん:2005/04/23(土) 12:48:21 0
消せないファイルがありますが、消し方の情報キボンヌ
254ひよこ名無しさん:2005/04/24(日) 01:56:47 0
キーボードをいじってっていたら、アルファベットのキーを押すと数字が表示されるようになってしまいまいした。
Fnというキーを押しながらタイプすると普通に表示されます。
元に戻すにはどうすればいいのでしょうか?
255ひよこ名無しさん:2005/04/30(土) 22:07:19 0
PCファンがうるさいから交換しようと思うのですが
PCファンって適当に買ってもちゃんと設置できるのですか?
256マッタリマン:2005/05/01(日) 16:42:09 0
質問です!
WindowsXPでC:\WINDOWS\Temp\00000003というファイルが5,398,528KB
となっています。HDDが一杯なので減らしたいんですが削除しても
いいでしょうか?詳しい方教えて下さい。ディスククリーンアップでは
消えません。
257ひよこ名無しさん:2005/05/01(日) 19:26:14 0
2年前に買ったパソコンなんですが最近買ったエロゲがうまく起動しません
スペックが足りないのかな?って自分のパソコンのスペックも知らないんですけど
増設ってどうやるんでしょうか?
何を買えばいいか教えて下さい
258ひよこ名無しさん:2005/05/03(火) 03:40:03 0
パソコンを起動して、文字を打とうとするのですが、カーソルが出てるだけで、
キーボードを押しても文字が打てません。ヤフー検索の時や、ワードのときなども同様です。

一応、shiftを8秒間押し続けると、直るのですが、ほかに解決方法はないのですか。
259ひよこ名無しさん:2005/05/09(月) 16:59:03 0
XPで外付けHDを起動させると勝手にWMPが動き出して困っています。
動かないようにするにはどうしたら良いでしょうか?よろしくお願いします。
260ひよこ名無しさん:2005/05/09(月) 17:24:10 0
>>257 CPU(電子頭脳)の性能。クロック数(Hz)が高いほど高性能。種類はCeleron,
PentiumU,PentiumV,Pentium4がある。現在はPentium4及びそれと同等の
Celeronが主流。最新のゲームを動かすには、PentiumV500MHzと同等の
性能が必要なのでは?ノートパソコンではCPUは替えられない。
あとはメモリ。これはメモリ増設で検索すればいくらでも出てくる。
261ひよこ名無しさん:2005/05/09(月) 17:44:02 0
>>256 5Gもあるのは異常。ウイルスの可能性がある。WINDOWS内は最上層のフォルダ
(TEMP,JAVA等)を消さない限り不具合は起きない。私はいつも消してるけど・・・。
念の為大事なデータはバックアップして自己責任でどうぞ。
262ひよこ名無しさん:2005/05/09(月) 17:46:14 0
>>261は変な文章でした。訳のわからない大きなファイルはいつも消している
という意味です。
263ひよこ名無しさん:2005/05/09(月) 17:54:56 0
>>252 確実な方法は2Kに戻してGドラをDVDか外付けHDにバックアップする事ですな。
XPのままバックアップしてもいいのかどうかは解かりません。
264ひよこ名無しさん:2005/05/09(月) 19:12:00 0
超初心者が質問させてください。

これから一人暮らしするのですが、テレビを買わずにTVチューナー付のデスクトップを購入しようと思うのですが
FMVやヴァリュースターは値段が高すぎるので10マソ以内でいい物ないですかね?

上級者さん達に言わせると、はあ?ってな感じの質問でしょうが無知なので心優しい方教えて下さい。
265ひよこ名無しさん:2005/05/09(月) 21:30:08 0
超初心者でもメーカーのページを一通り見てきてから質問しているよな?
テレビさえ見られればいいという仕様でいいのか?
メーカーものが希望か?部品組み立てものが希望か?
266264:2005/05/10(火) 19:06:13 O
テレビ、DVD、ネットが快適なら他はこだわりません。オリジナルだろーが中古だろうが…
しかし、初心者なので簡単にセットアップ?ができればと。
最新のPCは高いし違いがよくわかりません…orz
267ひよこ名無しさん:2005/05/12(木) 11:56:06 0
プリントスクリーン機能を無効にする方法って有りますか?
268ひよこ名無しさん:2005/05/12(木) 18:20:07 0
すみません、本当に分からないので教えて下さい・・・(;;
IBMのAptiva(Cpu166Mhz、もともと95OS)、使わなくなったのでHDDを現在メインのVAIOのセカンドHDDとして使っていたんです。
しかし、またAptiva単体で使用したいと思ったのですが、HDDをフォーマットしてしまった為もちろん起動しない状態です。
AptivaでのOSインストールが分からなかったので再びVAIOのセカンドHDDに接続し、そこでXPをインストールしました。
その後AptivaにHDDを装着してもフロッピーを入れろ、のような画面が出て先に進めません。
BIOSの設定、XPで起動ディスクの作成など色々試したのですが、イマイチよく分からないのです・・・。
分かりにくい文章ですみませんが、どうか、お願い致します。
269ひよこ名無しさん:2005/05/12(木) 18:56:46 0
質問です。フォルダの中身を他の人に見られないようにするため、
フォルダにパスワードを設定したいのですが、どうやればできるんでしょうか?
ちなみにOSはウインドウズMeです。
よろしくお願いします。
270ひよこ名無しさん:2005/05/12(木) 19:05:54 0 BE:86337735-
たしかそうゆうソフトがあったよな
で聞きたいけど開くたびにパスを聞くタイプか
パスを入力して使えるように変換するタイプ
どっちがいいの
あとそのOSはそのような機能はついてないよ
271ひよこ名無しさん:2005/05/12(木) 19:06:40 0
どうして「直リンク」はいけない行為なんですか?
(hを抜いたらOKなのに)
272ひよこ名無しさん:2005/05/12(木) 19:08:14 0 BE:120871973-
ああ忘れとった共有化のときに設定できるだった
でも直接見られたら意味ないけど
273ひよこ名無しさん:2005/05/12(木) 19:09:45 0 BE:184185784-
>>271
この掲示板から来てもらうのがいやな人がいるからです
274ひよこ名無しさん:2005/05/12(木) 19:10:37 0 BE:103605236-
でもそれがわからないようにするためです
275269:2005/05/12(木) 19:11:09 0
開くたびにパスワード入力しないといけないようにしたいんですが、、、。
ウインドウズMeについていないのなら、どうしたらいいんでしょうか?
盗み見されないようにしたいんです。
276ひよこ名無しさん:2005/05/12(木) 20:12:47 0 BE:276279168-
277269:2005/05/12(木) 22:10:51 0
ありがとうございます!
とりあえず試用してみます!
278269:2005/05/12(木) 22:21:12 0
パスワード設定できました!
これって後でお金を払わないと使えなくなるんですか?
試用制限がないと書いてあるのでずっと使えたりするんでしょうか?
279ひよこ名無しさん:2005/05/13(金) 13:12:13 0
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1110426074/
ここからの続きなんですが何所に問題があるのでしょう?
>インターネットオプションでスクリプトエラーの通知を切れ。
これをしても駄目でした、自分で次回直せる様にしたいので教えて下さい。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 14:04:25 ID:3uAS+7YR
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1115793384/
ここから誘導されて来ました、お願いします。
858 :ひよこ名無しさん :2005/05/12(木) 12:32:42 ID:feT2J7CW
ウィンドウズXPで壷を使ってます。
http://hobby5.2ch.net/gun/
この画面で右下のスタートボタンの上に黄色の三角のマークの中に!マークで
“実行しましたが、ページでエラーが発生しました。”と出るのですが
何がいけないのでしょう?

>300
誘導した奴に文句言いなさい。壺に関係ない。
それはIEのスクリプトエラーです。
インターネットオプションでスクリプトエラーの通知を切れ。
280ひよこ名無しさん:2005/05/13(金) 18:33:22 0
DVD再生ソフトってフリーでありますか?
realplayerも MediaPlayerも QuickTimeも 対応していませんよね?
DVD入れても起動しないし、↑3つを起動させて
そこから開こうとしてもムリで・・・orz
281だれか:2005/05/13(金) 21:07:25 0
メディアプレーヤのバージョンなに?
282ひよこ名無しさん:2005/05/13(金) 22:27:00 0
>>280
VLC media player
http://www.videolan.org/vlc/

>>281
質問の意図がわからん。
ヘルプ>バージョンで確認可。

WindowsMedia
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/default.aspx
283だれか:2005/05/13(金) 23:58:57 0
もしかしたらそれで何かわかるかなと思っただけ
あとあまりにもPCのスペックが低いとまともに再生できないよ
(自分のPCはまともに再生できない orz)
284280:2005/05/14(土) 00:07:37 0
ありがとうございます。
MediaPlayerのバージョンは、「9Series 9.00.00.2980」とありました。
よくわからないです・・

VLCメディアプレーヤーですか、早速いってきまつ。
285:2005/05/14(土) 00:13:57 0
質問ですノシ
WAVファイルをmp3に変えたいのですが、どーしたいいですか?
PC初心者なので解りやすく教えて貰えると嬉しいですw
286ひよこ名無しさん:2005/05/14(土) 00:14:26 0

既存質問かもしれませんが、教えてください!

285>>
↑こういった番号を直リンクさせるにはどうやればいいんですか?
287:2005/05/14(土) 00:17:00 0
>>286
↑こーいう事?
288ひよこ名無しさん:2005/05/14(土) 00:19:25 0
>>ってやればできるんですね、今更知りました^^;ありがとうございます。
289だれか:2005/05/14(土) 00:29:59 0
>>285
メディアプレーヤー10でできる
あとアップルでいいツールがある
290ひよこ名無しさん:2005/05/14(土) 08:49:13 0
windows\system32\autoexec.ntが起動のたび?いなくなるのですがウイルスの仕業なのでしょうか・・・?
スキャンしても出てこないので、他に原因あれば教えて下さい、お願いします。
291初心者 ◆cdfoWKSfmE :2005/05/14(土) 10:26:03 0
ちょっと教えて欲しいのですが…

1 え〜っと、ドメインリサーチのやり方を教えて下さい。
  さっぱりサーチ出来ない…orz

2 2chでドメイン・IPアドレス・ホスト?
  なんかが調べられる方法を知りたい

3 串って何ですか?(プロ串と同じなのかな?)
  串のやり方を教えて欲しい(プロ串のやり方…ワカラナイ)
  そういうのって無料なんでしょうか?

4 生IPとかいうので2chを歩き回るのは危険なんでしょうか?

5 固定ハンドルとかいうのを作ってみたんですが…
  これってバレてマネされたりしないんでしょうか?
  また、固定ハンドルをマネ出来るとしたら…
  その調べ方を教えて欲しい

2chのスレッドで変な人が私のIP(?)を見て
ストーカーみたいな行為をしてくるもんで
プロ串とかいうのをして避けたいのですが…
292ひよこ名無しさん:2005/05/14(土) 15:11:17 0
スキャンって何日おきぐらいにやればいいんですか?
293だれか:2005/05/14(土) 15:55:02 0
>>292
何のスキャン?
294ひよこ名無しさん:2005/05/14(土) 18:36:03 0
>>293
コンピュータのスキャンです。
295ひよこ名無しさん:2005/05/14(土) 18:53:07 0
自分のではない(たとえば隣の家の人の)保護されていないワイヤレスネットワークに接続して
インターネットをすることは違法なんですか?悪意はないのに、そうなってしまうことが
あってちょっと不安です。だれか教えてください。
296だれか:2005/05/14(土) 19:29:37 0
>>294
だからウイルススキャンのことか
チェックディスクかわからない

>>295
違法ですよ
もし気づかず使っていてばれたら怒鳴りこまれることがあります
ちゃんと自分のアクセスポイントだけに接続するようにしましょう
297だれか:2005/05/14(土) 19:42:01 0
あっ
忘れてた
そうなるのは>>295さんの自分の設定にも問題があると思います
298ひよこ名無しさん:2005/05/14(土) 21:04:37 0
ソースの表示のソースって何?
299ひよこ名無しさん:2005/05/14(土) 21:56:36 0
おたずねします。
ブログをime.nuされたかって分かりますか?
よろしくお願いします。
300OFSfa-02p8-87.ppp11.odn.ad.jp:2005/05/14(土) 21:59:57 0
>>284
VLCmediaPlayerをインストールするとmpeg2codecも付いてくるから
DVDドライブやらソフトが無くても、データがPCにあれば見れるかと。
質問の意味が違かったのかな。

>>285
ソフトウェア関連質問スレ用FAQ
http://soft.fem.jp/
【テンプレ厳守】こんなソフトウェアありますか?Part63
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1112524846/

http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=wav+mp3+%E5%A4%89%E6%8F%9B&num=50

>>290
ハードディスク内の%SystemRoot%\System32\Autoexec.ntファイルのコピー。
MS-DOS環境を初期化するときに使用される。

>>291
http://www.mse.co.jp/ip_domain/
1 具体的に何がどんな風にできないのかがわからないです。
  どこのドメインサーチでもいいんだけど、
  この名前欄にリモートホストが出てるから、コピペでもしてサーチしてみたら?
2 自分のなら名前欄にfusianasanと入れて書き込みすれば、ホスト(IPアドレス)が表示される。
  他人のは基本的には無理。
3 ↓ここの「プロキシサーバ入門」
   http://www.cybersyndrome.net/
   (PROXY、串、プロキシー、プロクシなど。どれも同じ意味で無料 )
4 そんなことはない。
5 騙り対策にトリップがある。
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2377/10keta.html
>変な人が私のIP(?)を見て・・・
バカは無視で問題ない。
301ひよこ名無しさん:2005/05/15(日) 01:09:32 0
>>296
すいません、ウイルスです。
302ひよこ名無しさん:2005/05/15(日) 10:11:26 0
パソコンで書いた文書にパスワードをつけることってできますか?
303ひよこ名無しさん:2005/05/15(日) 10:15:04 0
リンクをクリックすると出てくる
「別のサイトにジャンプしようとしています。宜しければ上記のリンクをクリックしてください」
の画面の黒いタンクトップのブスを消したいのですがどうやるの?
304初心者 ◆cdfoWKSfmE :2005/05/15(日) 11:37:38 0
>>300さん
どうもありがとうm(_ _)m
やってみますね。
また分からない事があったらお願いします(´・ω・`)
305share:2005/05/15(日) 14:30:43 0
shareの事で聞きたいです。
ノードを通信にして少したつと通信が
切れてしまいます。。
ポートも空けていると思います。

誰か教えてください!!!
306ひよこ名無しさん:2005/05/15(日) 15:35:35 0
shareでノードがチェックとテストだけになっちゃってるんだけど
どうしたらサーチも出てくるんですか?
教えてください。
307ひよこ名無しさん:2005/05/15(日) 16:49:00 0
2チャンネルなどの掲示板に写真をUPしたいのですが、アップロダなど
やってもうまく出来ません。 
どなたか、教えていただけますか?
308ひよこ名無しさん:2005/05/16(月) 03:59:33 0
WMPで聞こうと思うmp3ファイルがコンピュータのメモリが不足しています。他のプログラムを終了してから、再試行してください。
って出るんです
人から貰ったものなので何か細工をしたら聞けるようになると思うのですが・・・
何をすればいいのか良く分かりません

勿論メモリ不足でもありません(他のファイルは問題なく聞けます)
309ひよこ名無しさん:2005/05/16(月) 04:00:23 0
今日学校行かなくていいよね・・・
310ひよこ名無しさん:2005/05/16(月) 16:54:49 0
>>301
一ヶ月毎ぐらいでいいんじゃないの
まあ忘れないようになんかの区切りごとにやればいい
311ひよこ名無しさん:2005/05/16(月) 18:33:26 0
本物と並べて比較上映すると更にワロス 8M ↓
ttp://lucky-strike.ddo.jp/img/up0021.zip

これなに? どうやってみるの?
312ひよこ名無しさん:2005/05/16(月) 20:01:40 0
>>295
それは違法じゃないよ。
2chからhtmlをゲットするのが違法ではないのと同じで
相手が公開してるとみなされる。
313ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 02:42:00 0
WINAMP入れるにはどうしたらいいんですか?
314313:2005/05/17(火) 03:30:56 0
早く教えてください
315ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 03:36:30 O
パソコンを一から学びたい漏れにアドバイス下さい
316313:2005/05/17(火) 03:36:43 0
ずーっとスレッド開いたまま待ってるんですが、何時間も回答が来ないです
317ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 03:41:29 0
音楽を垂れ流しているっぽいスレを見つけたんですが、どうやったら聴けるのでしょうか?
318ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 04:07:15 0
319ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:18:23 0
Outlook Expressだけパスワードかけるにはどうすればいいでしょうか
320319:2005/05/17(火) 05:19:57 0
まだですか?急いでるんですが
321319:2005/05/17(火) 05:20:51 0
はやくしろよ
322ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:21:16 0
>>319
それが人に物を尋ねる態度なのか?
323ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:21:38 0
>>322
うるせぇ早くしろはげ
324319:2005/05/17(火) 05:21:42 0
>>322
とろいぞ野豚www
はやく答えろよ
325ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:22:24 0
なにこいつ
326319:2005/05/17(火) 05:22:34 0
>>322
そんな言い方は無いんじゃないんですか?
もしかして、しらないんじゃない?
327ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:22:38 0
>>318
もうちょっと丁寧な言葉使えよ、お前何様になったつもり?(プゲラ
328ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:22:45 0
>>322
答えれない人はどっかいってください
329ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:23:12 O
ラウンジって何?
330ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:23:19 0
なんだお前?あ?
331319:2005/05/17(火) 05:23:36 0
>>327
お前こそ何様?答えられないくせに(ププ
332ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:23:41 0
>>330
頭の悪さが滲み出てるレスだな
333319:2005/05/17(火) 05:23:54 0
>>322
答えられないんならくんなよ
こっちは急いでんだよ屑
334327:2005/05/17(火) 05:23:58 0
>>327
早く答えろデブ
335ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:24:03 0
すっげえ悪質なイタズラ思いついたwwww
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1116266649/

いい加減、寝なさい
336ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:24:08 0
こいつなんなんだ?
急に態度変わってない?
337ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:24:32 0
>>335
ブラクラまで貼ってんじゃねーよ
338319:2005/05/17(火) 05:24:34 0
うはwwww319だwwwwwww
339ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:24:51 0
>>335
ブラクラ注意
340ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:24:54 0
>>319
つかそんなに慌てる理由が分からん。
エロサイト見て、親のパソコン壊したのかw(pgr
341ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:24:54 0
(プゲラ とか古すぎ

あーあと、自己解決しましたんで もういいですよ
342ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:25:09 0
>335
そこ行ったらパソコン蛾ぶっ壊れた
343ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:25:42 0
>>335
ラウンジャーだろ
うぜえ
344ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:25:49 0
>>337,339,342
URL見てから物言って下さいね。
345319:2005/05/17(火) 05:26:24 0
>>341
お前ちょっと寒いぞ
346ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:26:27 0
>>344
ピザでもしゃぶってろよ
347ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:27:21 0
>>344
これはひどい・・・
348ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:27:31 0
349ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:27:35 0
すいません。
自己解決してません。
なんか勝手にレスされてるんですが
350ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:27:54 0
つーかよ、見つけた。これ分かった。
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1116269436/

ラウンジってさ、他人に迷惑かけて何が楽しいの?
351ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:28:00 0
>>349
偽者消えろ
352ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:28:13 0
>>349
今ラウンジの人たちが暴れてるから後にした方がいいみたい
353ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:28:21 O
何で荒れてるの?荒らしはスルーしろよ。いつまで初心者みたいな反応してるんだよ。
354319 ◆UG6WLxgigI :2005/05/17(火) 05:28:55 0
フロ入ってきたら変なことになってる・・・
なんでこんなに偽者がいるんですか?
355ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:29:07 0
>>350
明らかにVIPの方が先にスレ立ってるだろ
356ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:29:43 0
以上VIPのイケメンのしわざでした
    m n _∩                   ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)    /\___/ヽ       ( _⌒二⊃
     \ \   /''''''   '''''':::::::\     / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|  / /
        \ \|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|/  /
          \ .|   ´トェェェイ` .:::::::|  /    それが、ラウンジ精神
           \\  |,r-r-| .::::://     http://ex7.2ch.net/entrance/
             \`ー`ニニ´‐―´/
357ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:29:46 0
358319:2005/05/17(火) 05:29:58 0
とにかくラウンジャーなんてどうでもいいので教えてください
359319 ◆6GBLY4IZcg :2005/05/17(火) 05:29:59 0
僕がホンモノです!!
360ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:30:19 0
以上ラウンジのイケメンのしわざでした
    m n _∩                   ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)    /\___/ヽ       ( _⌒二⊃
     \ \   /''''''   '''''':::::::\     / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|  / /
        \ \|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|/  /
          \ .|   ´トェェェイ` .:::::::|  /    それが、ラウンジ精神
           \\  |,r-r-| .::::://     http://ex7.2ch.net/entrance/
             \`ー`ニニ´‐―´/
             / ・    ・ /
361ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:31:04 O
>>355
いい加減荒らしに反応するのやめろよ。お前も荒らしか?
362ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:31:25 0
Outlook Expressだけパスワードかけるにはどうすればいいでしょうか
363ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:31:36 0
>>356
ハイハイ……あんた達のやり方は良く分かってますよ
ラウンジさん。そこまでして過疎ラウンジをどうにかしたいんですか?
364ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:33:38 0
誰か>>319に答えてあげてくれないかな?
ラウンジだかなんだか知らないけど迷惑だよ?^^;
365ラウンジ遊撃隊 ◆LOUNGENuqc :2005/05/17(火) 05:34:23 0
ここはもう、俺たちが占領したからwwwwwww
住民は消えろwwwwwwwwwww
366パソコン博士 ◆LOUNGENuqc :2005/05/17(火) 05:35:38 0
367319:2005/05/17(火) 05:37:42 0
>>366
調べてもわかんねえから聞いてんだろw
368ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:38:49 O
まったくラウンジも糞だが荒らしに反応する奴も糞だな。
369ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:39:50 0
370パソコン博士 ◆LOUNGENuqc :2005/05/17(火) 05:42:26 0
>>319
本当にそれが君の人生に必要なことなのか、一度じっくりと考えてからおいで
371ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 05:44:47 O
この前も荒らしていたのはラウンジの厨房共だったな。
いい加減ラウンジの非行には我慢の限度を超える。
372ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 09:35:43 0
>>319
ありがとう
トリップつけりゃあよかったな
>>314
氏ry
373ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 09:38:16 0
感謝したいのは>>319じゃなくて>>318
374ひよこ名無しさん:2005/05/17(火) 12:37:41 O
ぬるぽってなんですか?
375パソコン博士:2005/05/18(水) 01:20:55 0
   ∧_∧  \\
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/ ←>>374
  (_フ彡        /
376374:2005/05/18(水) 02:33:42 0
すいません、急いでるので早くしてもらえませんか?
377 ◆22rR1.Lj82 :2005/05/18(水) 03:17:50 0
tst
378ひよこ名無しさん:2005/05/18(水) 05:43:50 0
MP3について詳しい人いますか?
379ひよこ名無しさん:2005/05/18(水) 11:13:06 0
>>310
ありがとうございました!
区切りをつけてやってみます。
380ひよこ名無しさん:2005/05/18(水) 17:25:35 0
>>376
☆2ch用語は、まず2ちゃんねる用語辞典【2典Plus】で調べてみよう☆
  ( ´∀`)っ http://www.media-k.co.jp/jiten/
381ひよこ名無しさん:2005/05/18(水) 20:24:35 0
スキャナーを使う場合に、必要なソフトってありますか?
ネットに繋がってないパソコンを身内が使っていてスキャナーを使おうにも使えないようです。
どなたか知ってらっしゃる方がいらしたら、教えて下さい。
382ひよこ名無しさん:2005/05/18(水) 20:41:17 0
>スキャナーを使う場合に、必要なソフトってありますか?

そのスキャナー専用のドライバーが付属でついているはず。
無いなら、あなたがドライバーをCD等でダウンロードしてあげたら。
383ひよこ名無しさん:2005/05/18(水) 20:47:00 0
ダウンロードと言うのがイマイチ分からないんですが、
無くて、更にCDが焼けない場合はどうしようも無いんでしょうか?
384ひよこ名無しさん:2005/05/18(水) 20:52:08 0
スキャナーを販売した会社のHPに必ず、機種別の最新ドライバーをダウンロード
できるのがあります。それをCDで記録してパソにインストールする。
判らないなら、直接、会社へドライバーを注文して。
385ひよこ名無しさん:2005/05/18(水) 20:55:32 0
ありがとうございました。
なんとか解決しそうです。
386ひよこ名無しさん:2005/05/19(木) 22:11:45 0
要領が4488MBのDVD−Rに786820KBの映像を書き
込むことはできませんか?
387ひよこ名無しさん:2005/05/19(木) 22:32:31 0
>>386
マルチすんな
388ひよこ名無しさん:2005/05/19(木) 22:43:39 0
>>387
120分より長いDVDRが存在しているということですか?
ちなみに私は2ちゃん初心者です
389ひよこ名無しさん:2005/05/19(木) 23:14:40 0
>>388
君は他の質問スレにも同じ質問してるだろ。
2ちゃんではマルチといって嫌悪される行為。
同じ質問スレに回答者が巡回してるので、やるとスルーされて返事来ない。
390ひよこ名無しさん:2005/05/19(木) 23:33:37 0
>>389
以後気をつけます。
ではあらためて、要領が4488MBのDVD−Rに
786820KBの映像を書き 込むことはできませんか?
391ひよこ名無しさん:2005/05/19(木) 23:34:15 0
都内で土日に一番混む電車って何?
392ひよこ名無しさん:2005/05/19(木) 23:34:16 0
日テレきもいきもいきもい
393ひよこ名無しさん:2005/05/19(木) 23:36:43 0
すみませんが質問させてください。
パンダ○タニウム2004というウイルス削除ソフトの体験版をインストール
したのですが、アンインストールできなくて困っています。
プログラムの削除からウイザードが起動しても途中で、エラーが発生しました。
致命的なエラーです。と表示され一向に削除できません。詳しい方おられましたら
教えてください。お願いします。スレ違いでしたらごめんなさい。
394ひよこ名無しさん:2005/05/20(金) 00:42:53 0
>252
>Cドラ

なんで初心者って誰も教えてもいないわけのわからない用語
の略しかたするのでしょうか?
395ひよこ名無しさん:2005/05/20(金) 00:54:39 0
>378
世界のどこかにいる。
以上、解答終了。
396ひよこ名無しさん:2005/05/20(金) 15:32:55 0
>>394
上級者が答えるだけであって
質問するのが初心者とは限らないのでは?
ってかCドラ位初心者でも言うっしょ
397ひよこ名無しさん:2005/05/31(火) 01:17:13 0
消してしまったインターネットの履歴を見たいのですが、なにか方法ありますか?
398ひよこ名無しさん:2005/05/31(火) 19:49:53 0
デスクトップに、私の最新メモを表示させたいのですが、どうすればできますか?

ウィンドウズを立ち上げたときに、まっさきにそのメモを見たいのです。
399ひよこ名無しさん:2005/06/01(水) 06:59:46 0

※緊急※

第二の価格コム事件とも言える「ozmall」のサーバがクラックされた事件の場合では、
現時点でマカフィーとアンラボ製品が問題のウイルスを検出できてます。
ttp://www.ozmall.co.jp/050530/virus.html#soft
                       検出 駆除
マカフィー(Managed VirusScan)    可   可
アンラボ(V3ウイルスブロック2005)  可   可
NOD32                   不能 不能


※追加情報
NOD32で二度目の大きな不具合発生です。
Windows Server 2003で使っているユーザーの方へ。
sp1をあてると通信不能となり、最悪の場合リブートの繰り返しとなります。気をつけて下さい。
開発元が現在対策中です。
ttp://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4210.html

過去(約1年前)の大きな不具合
●NOD32にレジストリを破壊してOS再インストールが必要になる重大バグが発生。
・Windows シャットダウン時にブルースクリーンになる問題
・登録済みのアプリが強制抹消される問題
ttp://canon-sol.jp/product/nd/v20008.html
400ひよこ名無しさん:2005/06/02(木) 20:47:28 0
DVDの音声をアナログでMDに録音してるんですがPCで調節できる最大の
音量でもMDを再生するととても小さくなってしまいます。なんとかならない
でしょうか?
401ひよこ名無しさん:2005/06/05(日) 12:30:09 0
忙しい中ごめんなさい
タブレットの筆圧を有効にしたいのですが、
ウィンドウズの説明書を紛失してしまいました。
ヘルプで探し回ってみたのですが、タブの項目が
どうにも見つかりません。宜しくお願いします。
402ひよこ名無しさん:2005/06/05(日) 12:47:04 O
アゲとサゲの意味教えて下さい
403ひよこ名無しさん:2005/06/08(水) 16:02:49 0
2ちゃん若しくはネット用語で「押入れ」とはどういう意味ですか?
ググってもわからなかったので教えていただけないでしょうか?
404ひよこ名無しさん:2005/06/09(木) 22:08:35 0 BE:138139946-
>>402
http://webmania.jp/~niwatori/
ここに載ってます
405ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 09:19:03 0
↑みたいに、リンク先を貼るにはどうすればいいんですか?
406ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 09:40:42 0
タスクバー?がグループ化してしまうので、
それがいやで困ってます。
小さくなってもいいので、これを解除できる方法を
教えてください。
407ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 09:41:59 0
408ひよこ名無しさん:2005/06/13(月) 09:42:07 0
ごめんなさい。わかりました。
409ひよこ名無しさん:2005/06/24(金) 15:00:16 0
ID表示方法わからないのでスマソ(´・ω・`)
質問ですが、オンラインゲーム、P2P〔ダウンロード全般〕など 起動から10分ぐらい使用可能。しかし、それ以降使用不可になります〔インターネットエクスプロウラ観覧可能
ファイアーフォールでいろいろ設定してたのですが、できません。助けてください。ちなみにOSはXP、WINDOWSサービスパック2のプログラムのブロックなどは関係ありませんでした。
410ひよこ名無しさん:2005/07/03(日) 09:23:04 0
テレビ画面をパソコン画面に出力する方法ってあるんでしょうか。
もしあるのでしたら教えていただきたいのですが。お願いします。
411ひよこ名無しさん:2005/07/03(日) 09:34:29 0
質問です。携帯かパソコン、どちらからのレスか見分ける方法が
あるのですか?お願いします。
412ひよこ名無しさん:2005/07/03(日) 17:08:31 0
>>411
このスレなら411さんはパソから書き込んでいますね。
402さんは携帯からです。
ヒント、レス時間の隣のマークは?
413ひよこ名無しさん:2005/07/04(月) 16:46:13 0
※トロイ注意※

音声ファイル変換ソフト「Vocal Cancel」が、「トロイの木馬(TROJ_HIROFU.A)」であると確認された。
ttp://www.vector.co.jp/info/050704_vocal_cancel.html

※現時点で対応しているアンチウイルス製品
ウイルスバスター(最速で対応)
ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_HIROFU.A&VSect=T
ノートン(手動アップデートでやっと対応)
ttp://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/jp-trojan.hirofu.html


・NOD32は未対応。
414ひよこ名無しさん:2005/07/05(火) 20:02:08 0
http://ecst.qvc.jp:8080/program/200505010030.asx
これ、ストリーミングだと見れるらしいんですが、見方がよく分からないので教えてください。
それとも、ファイルがもう消えてると考えるべきですか?
415ひよこ名無しさん:2005/07/07(木) 13:40:58 0
>>413
※7月7日時点で対応しているアンチウイルス製品
ウイルスバスター(最速で対応)
ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_HIROFU.A&VSect=T
ノートン(自動アップデートでも対応)
ttp://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/jp-trojan.hirofu.html
マカフィー
ttp://vil.nai.com/vil/content/v_134732.htm

【・NOD32は未対応】
416ひよこ名無しさん:2005/07/08(金) 15:50:13 0
test
417ひよこ名無しさん:2005/07/09(土) 21:46:58 0
418ひよこ名無しさん:2005/07/09(土) 23:47:03 0
電源ユニットを買い替えようとおもっているんですが、
自分のケースとマザーはマイクロATX用なんですが、
電源にもマイクロATX専用のやつを買わないと、
つけれないのでしょうか?
というか専用とかあるんですか?
419ひよこ名無しさん:2005/07/11(月) 16:48:27 0
インシデント 状態 ロケーション
Adware:Adware/Ucmore 駆除不能 Windows レジストリ
Virus:Trj/Downloader.ABR 駆除 オペレーティングシステム
Spyware:Spyware/FastSearchWeb 駆除不能 Windows レジストリ
Virus:Trj/Downloader.AEE 駆除 オペレーティングシステム
Adware:Adware/Xrenoder 駆除不能 Windows レジストリ
Virus:Trj/Small.GV 駆除 オペレーティングシステム Adware:Adware/Pacimedia 駆除不能 Windows レジストリ

NOD32で検出かけた後、パンダフリーでこれだけ検出された
スパイウェアはSPYBOTとADARAEで検出されなかったのがでた
超ショック_| ̄|○NOD32・・・
420ひよこ名無しさん:2005/07/14(木) 11:27:25 0
ウイルス警報
●米Webサイト“Download.com”で配布されていた「Daemon Tools」にウイルス混入●
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2005/07/14/dtoolsdlcom.html
※7月14日時点で対応しているアンチウイルス製品
Kaspersky
ttp://www.viruslist.com/en/alerts?alertid=166119889
ノートン
ttp://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/jp-w32.gregcenter.html
マカフィー
ttp://www.mcafeesecurity.com/japan/security/virG2004.asp?v=W32/GregCenter

【・NOD32は未対応】
※緊急
●アンチウイルスNOD32にWindows Updateができなくなるトラブル発生●
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4212.html
無料体験版ユーザーもトラブル対象となるので注意!

●過去の大きな不具合
・レジストリが破壊されてWindows シャットダウン時にブルースクリーンになる問題
・登録済みのアプリが強制抹消される問題
http://canon-sol.jp/product/nd/v20008.html

・Windows Server 2003sp1で通信不能となり、最悪の場合リブートの繰り返しとなる。
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4210.html
422ひよこ名無しさん:2005/07/24(日) 07:52:06 O
よくパソコンの画面がこんな感じになるのですが↓↓
ttp://a.p2.ms/jr0x9
バグったんでしょうか?
423ひよこ名無しさん:2005/07/25(月) 20:33:44 0
ソニックステージを開こうとすると
モジュールが足りません
みたいな表示がでます。
どうすればいいんでしょうか?
424ひよこ名無しさん:2005/07/25(月) 21:01:06 0
教えてください

ウィキペディア
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

で、旭日旗を検索するとバグるのですが・・・

エンコードを変えてもダメです_| ̄|○
425ひよこ名無しさん:2005/07/25(月) 21:19:04 0
age
426ひよこ名無しさん:2005/07/26(火) 19:07:19 0
>>421
7月26日からWindows Server 2003がSP1へ自動更新されるようになりますがNOD32はSP1にまだ未対応。
SP1にアップデートすると通信不能となり最悪の場合OSがリブートの繰り返しとなるので注意。
http://canon-sol.jp/product/nd/nd_server2003.html

※無料体験版ユーザーもトラブル対象になるから気をつけて。
427ひよこ名無しさん:2005/07/29(金) 23:45:37 0
フランス語を表示するときに、文字化けするんですがどうしたら普通に表示されますか?
428ひよこ名無しさん:2005/07/30(土) 13:56:16 0
パソコンを修理に出したんだけど、何日くらいで返ってくる?
電源の修理なんだけど
429ひよこ名無しさん:2005/07/30(土) 19:24:44 0
パソで録画した番組を観てるとき(Windows Media Player)に、番組が二ヶ国語に対応していると
再生時に日本語と外国語が同時に聞こえてきて困ってます

どうしたら日本語のみで再生できますか?
430ひよこ名無しさん:2005/07/31(日) 19:07:46 0
ウィンドウズメディアプレーヤーで再生すると
色が薄いというかそんな感じで、
アンインストールしてインストールし直しても
直りません、どうすればいいのでしょうか?
431ひよこ名無しさん:2005/08/02(火) 15:15:38 0
のんびり行きましょ。ってなって書き込めないんですが・・・

どうしたら書き込めるようになりますか?
432ハリネズミ:2005/08/02(火) 16:53:12 0
 はじめまして!早速質問なんですが、画面の表示が全部大きくな
っちゃって、画像も荒く見にくくてしょうがありません。こうなっ
た原因も分からず困っています。誰かたすけてー!!

433ひよこ名無しさん:2005/08/03(水) 03:10:16 0
いつも拡張子がjpgの画像をみている初心者なんですが、はじめて拡張子がzip
になってるファイルを保存したら、自分のデスクトップにそのフォルダがでて、
削除しようとしても削除エラーがでるのですがどうすれば消えるのでしょうか?
削除しようとすると、「ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止になってないか、
またはファイルが使用中でないか確認してください。」と表示されます
434:2005/08/03(水) 11:41:41 0
串ってどうやるの?
435ひよこ名無しさん:2005/08/03(水) 11:56:09 0
DVDとか見ても音声マックスにしても音が出ません。
どうやったら出るかおしえてください。
お願いします
436静岡:2005/08/03(水) 12:01:03 0
とうとう再インストールしてしまいました。
再する前からおかしかったのですが、
メディアプレーヤーは起動するのですが
音声&動画ができません。
デバイスマネージャーで確認するも
その他のデバイスが(?)マーク
その他のデバイス内の
PCIデバイスと
マルチメディアオーディオコントローラ
が(?)マークになっています。
メディアプレーヤーが
使えないのはこれが原因なのでしょうか?
また、どのように改善したら良いのでしょうか?
宜しくお願い致します。
437ひよこ名無しさん ◆AAcDYYVhtw :2005/08/03(水) 12:05:36 0
>>1-1000の質問者。
マイコンピュータ→C:→フォーマット
これで全てが解決する。
438ひよこ名無しさん:2005/08/03(水) 13:44:29 0
DELLサポートで困ってます
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=639974&rev=1
439ひよこ名無しさん:2005/08/03(水) 16:52:28 0
infoseekのiswebライトとかいうのでHPを作成しようと先日登録したのですが、(登録は完了)
ログインしてiswebの管理画面に行こうとしても飛びません。なんか登録状況の確認のようなページに
いってしまいます。しかたないのでとりあえずそれにしたがって操作してみると、もう既に登録はできてますって感じの
メッセージがでます。で、結局登録画面にいけない…。なんでですか??infoseek
にメールしたけど返事が遅くって…いそぎなんです。。よろしくおねがいします
440ひよこ名無しさん:2005/08/03(水) 16:57:23 0
デジカメで動画撮ってきたんですが、どうやってWeb上、ネット上に公開するんですか?
よろしくおねがいしまs
441ひよこ名無しさん:2005/08/03(水) 17:06:17 0
なんかもう俺のためにあるようなスレじゃないか
かかってこい初心者ども
442ひよこ名無しさん:2005/08/03(水) 18:31:00 0
>>441 439にぜひ答えてくださ〜い
443ひよこ名無しさん:2005/08/03(水) 22:54:56 0
昨日ウイルスにかかってしまい一応パソコン自体はリカバリできたものの2ch専用
ブラウザjaneを使うことができなくなってしまいました。起動しようとすると
JANE2CH のページ違反です。
モジュール : KERNEL32.DLL、アドレス : 016f:bff98ce5
Registers:
EAX=00000001 CS=016f EIP=bff98ce5 EFLGS=00010246
EBX=00000024 SS=0177 ESP=018fff88 EBP=018fffcc
ECX=3dc18ac1 DS=0177 ESI=006820d4 FS=2a07
EDX=81654e40 ES=0177 EDI=0066baf0 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
89 b4 8a 90 00 00 00 5f 5e 5b c2 04 00 56 a1 e0
Stack dump:
81654e40 8164d410 81647bf0 bff87e0a 8164d410 00000008 bff890a0 81654e40 00000008 81647bf0 00000007 018fffa4 018ffdb8 ffffffff bffc0ab0 bff79050
というメッセージがでてきてしまいます。どうすればいいでしょうか?
444ひよこ名無しさん:2005/08/03(水) 23:13:36 0
>>439
トラブル多いみたいだね
infoseek最悪最悪
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1112192668/
infoseekとLycosが9月に統合!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1054630122/
445ひよこ名無しさん:2005/08/03(水) 23:57:30 0
>>443
素直に再インストすればいいんじゃないか?

>>440
大物うpろだにうpしればいいんじゃないか?

>>439
ユーザー名が重複しているんじゃないか?

>>438
メーカーサポートは強気で攻めろ

>>435
>>436
DVD再生ソフトをインストールしる

>>433
F8連打でセーフモード起動
セーフモードから削除しる
それでも駄目ならReboot File Deleter
http://homepage3.nifty.com/t-sugiyama/

>>432
画面のプロパティから解像度を上げる

>>430
PC上で見る動画は普通色が薄いんじゃないか?

>>418
マイクロATXマザーにATX電源を使う事は問題ないけど
マイクロATX規格のケースにATX電源は普通つけられないぞ
446ひよこ名無しさん:2005/08/04(木) 01:50:21 0
インターネットしているとき、閲覧したリンク先の項目は、赤紫のような色に変わります。
受信メールにURLが記載されていて、閲覧後のURL記載部分もインターネット時のように
赤紫色になるようにするには、どこを設定すればいいのでしょうか?
OSはXPで、メールソフトは、アウトルックエクスプレス6です。
どうぞよろしくお願いします。
447迷走君:2005/08/04(木) 11:22:14 0
初めての質問になります。よろしくお願いします。
ホームページを作成しているんですが、リンク先のエクセルファイルをオープンした時に
ウィンドウのサイズが以前のブラウザ使用時のサイズを覚えているようで、固定したサイズ
のウィンドウになりません。aspファイルの中でこの覚えているサイズをなんらかの方法で
強制的に変更させることはできないのでしょうか?
448困ってる人:2005/08/04(木) 11:36:01 0
「専用ブラウザ」を導入したいんですが、
うまくいかないんです。
誰でもいいんで導入する方法を、ものっそい詳しく教えてくれませんか?
「初めに○○をクリックしてから、○○して、つぎに、
○○をクリックして・・・」
というように言ってほしいのですが、できたらそうしてください。
大変あつかましいお願いなんですが、そうしてくれると、うれしいです。
449& ◆HngsiIEdew :2005/08/04(木) 12:16:48 0
教えてください。

人大杉、って何のことでしょうか?

夜になるとたまに出ますが??
450ひよこ名無しさん:2005/08/06(土) 18:20:55 0
やっぞ
451ひよこ名無しさん:2005/08/06(土) 18:23:05 0
IDや日付の後に文字を入れたいのですが?
452ひよこ名無しさん:2005/08/07(日) 09:40:35 O
パソコンのつなぎ方すらわからない…
453451:2005/08/07(日) 11:33:21 0
すいません自己解決しました
454to169.to04.to.parkcity.ne.jp.2ch.net:2005/08/07(日) 11:35:06 0
guest guest
455ひよこ名無しさん:2005/08/08(月) 23:28:35 0
人大杉って、杉良太郎の観客が多いってことですか?
456ひよこ名無しさん:2005/08/09(火) 11:34:52 0
※ウイルス警報※
通称:虹色キンタマの発生が確認されました。
現時点ではシマンテックが対応しているので、感染した場合は下の要領で駆除が可能です。
ウイルスバスター、マカフィー、Kasperskyなどのメジャー製品なら、今後すぐ対応すると思われます。

>ご提出いただいたサンプルについて、シマンテック・セキュリティ・レスポンスはウイル
>ス、ワームまたはトロイの木馬に感染していると判断いたしました。
>今回の提出されたサンプルに含まれる脅威に個別対応した定義ファイルを作成いたしまし
>たので、このメールの末尾に書かれた手順にしたがってインストールしてください。
>個別対応した定義ファイルをダウンロードしてインストールする方法:
>1. Web ブラウザを起動します。
>2. この FTP サイト:
>ftp://ftp.symantec.com/public/english_us_canada/antivirus_definitions/norton_antivirus/rapidrelease/symrapidreleasedefsi32.exe
>へのリンクを
>クリックしてください。

【・NOD32は未対応なので注意】
457ひよこ名無しさん:2005/08/09(火) 16:32:18 0
初心者ですけど、どこで質問したらいいのか分からないのでココでききます。

スタートボタン押して、全てのプログラムにあったitunesってのを消しちゃったんです。警告表示あり
データ消去は同じパソコンを使ってる別のアカウントの人にも影響があるのですか?
それと、再びアンインストールしてからインストールしようとして、コンピュータパネルを操作してもエラーが出るだけで、それ以上の操作ができません。

全てのプログラムを使って消去してしまったデータは回復しませんか??
ちなみに全てのユーザーのデスクトップの画面からアイコンが消えてしまいました。
ちなみにそのアイコンには矢印が付いてました。

どうか、回復させる方法を教えてください。
458ひよこ名無しさん:2005/08/09(火) 16:33:18 0
物凄い勢いで答えてください!!ピンチですから
459ひよこ名無しさん:2005/08/09(火) 16:56:49 O
>>458
こっち行った?
PC初心者
http://pc8.2ch.net/pcqa/
460ひよこ名無しさん:2005/08/09(火) 17:09:57 0
ブラウザ無いから見れません。。。
461ひよこ名無しさん:2005/08/09(火) 20:24:53 O
ここは見れるのに?
462ひよこ名無しさん:2005/08/09(火) 23:47:00 0
うん
463ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 05:29:57 O
同じ2ちゃんねるだよ?
464ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 10:58:24 0
まずC:\Program Filesの中から
そのソフトを探してみてください
465ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 14:32:50 0
お願いします!
待画の時のゴミ箱やインターネットなどの
アイコンを変えたいのですが、
何度やっても適用されないんです‥
ダウンロードもしたし、後は適用するだけなのに、
設定の画面にするとダウンロードしたアイコンが
出てこないんです。
でもちゃんとマイピクチャやマイドキュメントには
入ってるんです。
わかる方お願いします!!
466ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 19:59:12 0
棒線や波線、かっこなどが打てなくなりました。
キイを押しても無反応です。
棒線が出ないため、キイボオドとかコオヒイみたいにしか書けなくて
たいへん困ります。
どうすれば書けるようになりますか?助けてください・・・
467ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 20:06:39 0
キーボードの『ほ』を押せば棒線出てくるぞ(・∀・)
ダメだったら『記号』でスペース押してさがせぃ
468ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 20:10:03 0
ageとsageって何ですか?教えて下さい
469ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 20:13:04 0
470ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 22:09:53 0
>467
新しい知識をありがとうございます。
記号、かなり役立ちそうです。
しかし、キ―ボ―ドの上段、
ぬ・ふ・あ・う・え・お・や・ゆ・よ・わ・ほ・へ
このあたりは押しても無反応です。
これを元に戻したいのですが・・・・
こないだまで2年間は使えてました。
471ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 22:12:12 0
インターネットエクスプローラーの履歴の表示を
「History」にするにはどうしたらよいでしょうか?
472ひよこ名無しさん:2005/08/10(水) 23:18:15 0
XPです。
PCの音質がいきなり悪くなって、
音が響いてキンキンした感じになりました。
ほぼ同時にMIDIも一部の音が極端に大きくなってちゃんと聞けなくなりました…
スピーカーには問題ないようなのですが
なぜなんでしょうか
よろしくお願いします。
473ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 00:23:12 0
WindowsMediaPlayerで取り込みをした後、
CDが取り出せなくなってしまいました。
「取り出し」の項目選択は出来るのですが、
時間がかかる上に開いてくれません。
お願いします><
474ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 00:31:44 O
教えて下さい
リンク切れ、って何ですか?
475473:2005/08/11(木) 00:33:47 0
PC初心者の方でお答え頂きました!
476ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 01:29:10 0
477ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 01:44:47 0
>>649
※ 画像データを発見しました。65500 x 1 - jpg
ブラウザがクラッシュする可能性があるため、
現在この画像は表示できません。
478ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 10:29:39 O
>>476
有難うございます!
479ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 10:51:04 0
●はクレカがないと買えませんか?
480ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 11:14:25 0
冷蔵庫が故障したため、家電版で見たいのですが、いつも「人大杉」です。
壷をダウンロードしましたが、まだ「人大杉」です。何が違っているのか調べて
いますが、step2の「IEでは、プロキシの自動設定を行う事が出来ます。
まず、IEのプロキシ設定の自動設定を行う為に、 壷を立ち上げてオプション画面を開いて下さい。」
というところがわかりません。壷を立ち上げてって「禁断の壷」のこと?それにしても
オプション画面というのがないし・・・・わからない〜。これで4日位あれこれいじっても
解決せずに悩んでいます。どうかおしえてくださいませ。
481ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 12:20:45 0
>>472
オーディオボードもしくはオンボードオーディオが壊れたんじゃないか?

>>480
2ちゃん専用ブラウザを使えばいいんじゃないか?
482ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 23:18:07 0
マカフィー使ってるのですが、人に薦められてゾーンアラームもインストール
してしまいました。競合して、更新ができなくなってしまったらしいのですが
ゾーンアラームに連絡とろうとしても横文字ばかりで、連絡先TELも外国です。
どうすれば、解除できるか、教えて頂きたいのですが、どうぞ宜しくお願い致します。
483ひよこ名無しさん:2005/08/11(木) 23:53:50 0
http://www.dff.jp/
お願いします
484ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 00:26:49 0
こんばんは
誰かおしえてください。
禁断の壷 スターターキット EXE版
ダウンロードしましたが、エラーがでてインストールできません。
どのような原因が考えられますか?
xp home edition です。
よろしくお願いします。
485ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 00:32:52 0
>>481
ありがとうごさいます!
PCの中のことはさっぱりなのですが
USBオーディオで直るでしょうか…
486ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 08:59:44 0
>>482
ゾーンアラームの完全アンインストは手間がかかる
心して取り掛かれよ
まぁコピペだけどね

このページをデスクトップに保存 http://eazyfox.homelinux.org/Firewall/Zonelabs/ZoneA301.html
ネットワークから切り離しておく。そして、
[ Windows98/Me:ZoneAlarmの自動起動を外してPC再起動 ]
[ Windows2000/XP:ZoneAlarmを終了 ]
コントロールパネル → プログラムの追加と削除からZoneAlarmを削除 → PC再起動
保存したhtmlを開いて、「Uninstall時の注意事項」を参考に残骸として残っているフォルダ・レジストリを削除
ただし、レジストリの編集に自信が無ければレジストリは弄らないこと

ZoneAlarm Part28
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1123028503/

>>485
ドライバや接続ケーブルをチェックしてからトライするといい
USB接続のスピーカーでもいいかもね

>>484
スマンそれ使った事ない


487ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 09:04:38 0
>>1
よく見りゃとんでもなく古いスレだな
488ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 11:14:59 0
すみません、KMVファイルってどうやれば観れるんですか?
489484:2005/08/12(金) 13:56:48 0
>>486
レスサンクスです
結局わからなくて、ギコナビ教えてもらいましたー
490488:2005/08/12(金) 14:08:53 0
すみません、自己解決しました
491ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 20:33:10 0
>>489
ギコナビかい
最初の2ちゃんブラウザはユーザー数が圧倒的に多いJaneファミリーの方がいいと思うぞ

>>490
ウム
MKVファイルの事だろうな
492ひよこ名無しさん:2005/08/12(金) 20:51:29 0
>>481
>>486
親切にありがとうごさいますm(_ _)m
493ひよこ名無しさん:2005/08/13(土) 20:22:40 0
白血病解析プロジェクトというサイトがあるんですが、(http://p-q.hp.infoseek.co.jp/about.htm)
ソフトがNot Foundで落とせません。
別の場所で落とせるところを知ってる人がいましたら、教えてください。
494ひよこ名無しさん:2005/08/13(土) 21:41:04 0
デジカメを買ったときについてたCDをインストールしようとしたのですが、どうやら
CDが入ってた袋に書いてある番号が分からないとインストール出来ないらしいんです。
そんな袋はどっかいったので、ありません。ちなみに、パソコンを初期化したために
再びインストールが必要になったんです。どうしたらいいでしょうか?
495ひよこ名無しさん:2005/08/13(土) 21:47:33 0
マウスとキーボードにはUSBとps/2接続がありますが
それぞれの利点欠点があるのですか
496ひよこ名無しさん:2005/08/13(土) 22:55:41 0
ウィンドウズメディアプレーヤー10で、DVDデコーダーがないと
DVDが再生できないのですが、海外のサイトで…それに有料なんですけど…
どこかで無料でデコーダーがある場所とかってありますかね。。。
497sage:2005/08/13(土) 23:03:02 0
>>494
メーカーに問い合わせるなどをする
詳しくは説明書などを見てください。
498ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 17:00:35 0
JPEG イメージの名前を変えようとしたら
「拡張子を変更すると、ファイルが使えなくなる可能性があります」と言われました。
そのまま変えたらJPEGが見れなくなりました。
どうすればそのままの状態で名前を変えることができるのか教えてください。
よろしくお願いします。
499ひよこ名無しさん:2005/08/14(日) 19:46:30 0
さっきいつも通りモリタポ貰うためにアンケートに答えようとしたら
「多重登録の可能性があります」
って出たり、
ヤフーのメールボックス見ようとしたら
「ほかにも接続者がいます」(みたいなこと
が出たり・・・
怖いです。これはどういうことなんでしょうか?
500ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 13:16:02 0
>>498
拡張子が表示される設定になっていると思われます。
拡張子を変えずに名前を変えるか、拡張子を表示させない設定にしてください。

***.(拡張子)  
501ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 19:10:24 0
>>500
解決しました!
教えていただきありがとうございました。
502ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 20:54:39 0
test
503ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 21:04:29 0
>>493
UDだろ。
ここみてみろよ。http://ud-team2ch.net/
英語よめたらこっち。http://www.grid.org/home.htm
504ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 21:21:48 0
お気に入りを見やすいように上から順に並べているのがPC閉じると
いつもバラバラになっています。この順番を変えないようにするには
どうすればいいのでしょうか?
505ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 21:39:39 0
>>486
教えて頂きまして有難うございました。アクセス規制とかでお礼が遅れてスミマセン。
506ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 21:44:35 0
こんばんは。今ダウンロードしたい動画があるのですがファイルの落し方
保存の仕方が良く分かりません。もし良ければ誰か教えていただけない
でしょうか??よろしくお願いします
507ひよこ名無しさん:2005/08/15(月) 23:47:59 0
mac os x 10.4 使用です
2ちゃん専用ブラウザはどれがいいんでしょうか?
508ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 15:43:56 0
物凄い勢いで・・て、嘘ばっかりだな
509ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 19:05:43 0
510ひよこ名無しさん:2005/08/16(火) 19:13:41 0
511ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 01:30:56 0
DirectX8.0aをダウソしたのですが、
何だかこのファイルには互換性がない、
みたいなメッセージが出たんですが、
どうすればいいでしょうか?

初歩的な質問みたいで申し訳ありません。
512ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 09:33:31 0
ara形式で圧縮されたファイルの中のiso取り出すことができません。
explzh、Winaralasaなどを試しましたが、駄目でした。
適当なソフトを教えてください。
513ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 17:28:44 0
2chで書き込むときにどうやったらIDを変えれますか?ログオフしてもIDが同じだったもんで。
ID変えれるプロバイダーがあれば教えてください。
514ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 17:30:34 0
>>←こーゆうのって、どうやって出すんですか?
guest gyest
516ひよこ名無しさん:2005/08/17(水) 19:04:37 0
>>514
数字、書き加えれば自然にでますよん
517ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 15:05:25 0
お気に入りを見やすいように上から順に並べているのがPC閉じると
いつもバラバラになっています。この順番を変えないようにするには
どうすればいいのでしょうか?
518ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 15:20:00 0
やあ(´・ω・`)
きてしまったんだね
このスレは罠なんだ
君にもう一生SEXもオナニーもできない呪術をかけた
永遠に苦しむことになる
でも君は運がいい
特別に開放される方法を教えてあげよう
↓のスレに
「Inredタソ中だしOK?」
と書き込むんだ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1124273797/
519ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 17:23:51 0
「ボップアップを有効にしてください」ってあったんですけど、どうすればいいでしょうか・・・
520ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:38:40 0
ピクチャーレーベルをパソコンに取込みたいんですが、
いい方法を教えてください。
521ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 21:39:11 0
売春婦って子供でも金払ったら相手してくれんの?
522ひよこ名無しさん:2005/08/18(木) 23:55:07 0
>>521
くれるんちゃう。
523ひよこ名無しさん:2005/08/19(金) 00:05:53 O
はじめまして。メル友が欲しい21才の女子大生です。
いきなり本アドは抵抗があるのでサブアドを作りたいんですが、どこで作るんですか?
優しいお兄さん達、教えてくださーい(^_^メ)
524ひよこ名無しさん:2005/08/19(金) 02:07:16 0
HP作成してるのですが、画像を画面中央にする方法を教えてください。
左右はCENTERでいけるのですが、上下の中央にする方法がわかりません。
<BR>の連打だとちょっと格好悪いので;
525ひよこ名無しさん:2005/08/19(金) 05:31:52 0
>>520
スキャナがいいと思う
>>523
YAHOOが高性能でIDいくらでも作れるからいい
>>524
上下中央はないが<BR>をあまり打ちたくないなら
スタイルシートのtopなどを使うといい
ttp://www.htmq.com/style/index.shtml
526524:2005/08/19(金) 06:50:57 0
>>525
ありがとうございます。
さっそく勉強してみます。
527ひよこ名無しさん:2005/08/19(金) 19:14:50 0
>>519
あなたのパソコンの環境によって変わるので一貫にいえない
528質問:2005/08/21(日) 11:06:17 0
白血病解析プロジェクトに参加してみたんですけど、Task CPU timeがとまったままなのは何でなのかがわからなくて。
これってちゃんとできているのでしょうか。。。
もしよろしければお返事いただけるとうれしいです。
529ひよこ名無しさん:2005/08/21(日) 11:11:39 0
ダウンロード版のスレッドに入ろうとすると
「もうずっと人多杉」
とでてきて中に入れません。どうすればいいでしょうか?
530ひよこ名無しさん:2005/08/21(日) 11:31:02 0
>>529
専ブラ。以上。
531ひよこ名無しさん:2005/08/21(日) 12:05:46 0
Outlook Expressでメールを送信してもエラー表示されます。
オンラインサポートの手順を試しても改善されません。
どうしたらいいでしょうか。エラーコードは
0x800ccc0Fと0x800ccc18です。お願いします
532ひよこ名無しさん:2005/08/21(日) 15:36:33 0
>>530
専用ブラウザを教えてください
533ひよこ名無しさん:2005/08/21(日) 18:48:17 0
sleipnir1.41使ってます
フォントのことで質問したいです

Wikipediaを見ると、妙なフォントになって、みられません。
インターネットオプションのタブからフォント変更、ってやるんですが、
wikiにだけ、なぜか反映されません
ヰキって、なにか特別なのでしょうか おしえてください
534k:2005/08/21(日) 21:57:42 0
535ひよこ名無しさん:2005/08/22(月) 00:29:11 0
536ひよこ名無しさん:2005/08/22(月) 19:40:23 0
こんばんは、ちょっとお聞きしたいのですが、ttp://enji.dnsalias.com/ffa/index.html
↑のサイトでログインしようとすると前はログインできたのに今回ログインしようとすると
「Microsoft Visual C++ Runtime Library

Runtime Error!

Program: C:\WINDOWS\Explorer.EXE

R6025
-pure virtual function call」と表示されます、そしてOKを押すと
アイコンがすべて消えた状態のデスクトップになってしまいます

どうすれば直るでしょうか?よろしかったらお答えください。
537ひよこ名無しさん:2005/08/22(月) 19:40:53 0
お!マルチ?
538ひよこ名無しさん:2005/08/22(月) 21:57:45 0
パソコンの中にはいるにはどうすればいいですか。
あの、マトリックスとかだと、なんかプラグを首に差し込んでますけど。
ボクにはあいにくそういったアナがないもので。。
539ひよこ名無しさん:2005/08/22(月) 23:21:56 0
>>538
どっかでプラグをさすジャックを買ってきて、
体のどっかにはんだづけして、パソコンと接続すればよろしいかと...
540ひよこ名無しさん:2005/08/23(火) 22:00:04 0
>>539
    ● ありがとう!!入れました。
   <■>   
    | | 
541ひよこ名無しさん:2005/08/23(火) 22:01:55 0
 _| ̄|● でれない。。。
542俺名無し:2005/08/23(火) 22:12:38 0
チャットでIPやホストを抜く方法を教えてください。
543ひよこ名無しさん:2005/08/23(火) 23:29:51 0
なにを企んでいるのですか?
もしかして、むかつくこと言った相手に
「おまえのIP抜いたぞ。ウヒャヒャ」とか言いたいんですか?
それで相手に「うそつけ」といわれたら
「お前のipは○○.○○○.○○.○○○だろ」って言いたいのですか?
おやめなさい。そんなくだらないこと。
だいたいIPなんてをサイトを見ただけでも、掲示板に書き込んだだけでも
バレてますから。あなたのIPも同じですよ。まあ串さしてれば話は別ですが。
2ちゃんねるでIPの抜き方を聞くなんて、ホント痛々しいですね。
だいたい人に聞くあたり。ちゃんちゃらおかしいですよ。
チャットで何をいわれたか知りませんが、あなたは器の小さい人ですね。
もっと楽しく生きましょう。
544ひよこ名無しさん:2005/08/24(水) 23:31:55 0
IEのインターネットオプションでオートコンプリートのフォーム
にチェックを入れたのに、検索履歴が残りません。何ででしょう
か・・・。わかる方いましたら御願いします。
545ひよこ名無しさん:2005/08/25(木) 12:11:59 0
>>542
俺の場合、電線をたどって相手の家まで行くが・・・
546ひよこ名無しさん:2005/08/25(木) 12:50:58 0
wikiってよく見かけるけどwikiってナンですか?
547546:2005/08/25(木) 12:53:53 0
546おねがーい
548ひよこ名無しさん:2005/08/28(日) 17:49:15 0
JaneDoe Styleをつかってるんですが、他のパソコンでお気に入り掲示板を含めて、移動すること出来るのでしょうか?(コピーして、同じ環境で掲示板を見るため)
どなたか、教えてください、お願いします。
549ひよこ名無しさん:2005/08/31(水) 19:54:31 0
※緊急情報(2005年8月31日)
●アンチウイルス製品『NOD32』にブルースクリーンが生じてWindowsが停止するトラブルが再発しました。
 メーカーが原因を確認中なので、該当ユーザーは絶対にアップデートを実行しないで下さい。
 (無料体験版ユーザーも)
http://canon-sol.jp/product/nd/nd_update.html

●過去の大きな不具合
・【レジストリが破壊されてWindows シャットダウン時にブルースクリーンになる問題】
・【登録済みのアプリが強制抹消される問題】
http://canon-sol.jp/product/nd/v20008.html
・【Windows Updateができなくなるトラブル】
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4212.html
・【通信不能となり最悪の場合OSがリブートの繰り返しになるトラブル】
http://canon-sol.jp/product/nd/nd_server2003.html
550ひよこ名無しさん:2005/09/05(月) 19:07:23 O
パソコンの人に携帯からメールを送るんですが
半角記号とかはパソコンでちゃんと表示されるんですか?
例えばこんな顔文字とかはちゃんと表示されてますか??⇒⇒⇒(*>ω<)b"о(^ヮ^)о(*^∀^*)
551ひよこ名無しさん:2005/09/08(木) 23:10:41 0
nurupo
552ひよこ名無しさん:2005/09/09(金) 13:38:56 0
>>549
PC初心者はネット通販のカスタマレビューを信用しすぎないよう注意が必要です。
特にまだ発売日前でユーザーの手元に商品の実物が無いのに、良いレビューばかり
書いてある商品は要注意と思われます。(例:NOD32 V2.5 発売予定日2005/09/16)
>【発送可能時期:発売予定日は2005/09/16です。ただいま予約受付中です。】

NOD32アンチウィルス Part21
429:名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/09/08(木) 17:59:26
NODは日本市場にはあまり力を入れていないみたいだから、仕方がないかもな。
だから日本語化も遅いだろ。

430:名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/09/08(木) 18:01:36
山田ウイルスも原種亜種ともに未対応だったね

432:名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/09/08(木) 18:11:35
アマゾンのレビューに「検出力100%です〜」と何件も書いてあったから買ったんだけど・・・・山田に感染した。
嘘レビューを書く奴らに騙された。orz

436:名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/09/08(木) 18:16:57
それって「検出率100%AWARD」っていうキーワードに惑わされたのでFA?wwwwwww
実際の運用で100%検出するわけじゃないから。
あそこのレビューは信者と社員の巣窟と思って見た方がいいよ。

440:名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/09/08(木) 18:34:47
いま尼のNOD32 V2.5のレビューを見てきたら、
たしかにベタ誉めしている投稿しかなかったよ(w
553ひよこ名無しさん:2005/09/09(金) 22:57:57 0
アンチウイルスの性能評価をしている「AV Comparitives」の8月のテスト結果が公開されました。
http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report07.pdf
http://www.av-comparatives.org/
1位はKasperskyで、2位はSymantec(ノートン)という結果です。
Kasperskyは国内では知名度が低いですけども優秀な製品のようです。
554ひよこ名無しさん:2005/09/10(土) 07:54:56 0
最近パソコンの調子が悪いです。
まずネットでもソフトでも異常に重いです。空容量はたくさんあります。
それからマウスをクリックしてもすぐに反応しません。
強く力をいれて何回もクリックしないと反応しません。
たまに「・・・深刻なエラーが発生しました」とか最起動後、画面上に英語
のメッセージがでるような時もあります。
ハードが破損しているのでしょうか?

抽象的な質問ですが上級者の方々、よろしくお願いします。
555ひよこ名無しさん:2005/09/10(土) 14:26:27 0
    \ │ /
        / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ─( ゚∀゚ )< さいたまタワー!
        \_/   \_________
       / ‖ \
        )|◎|◎|(
        )|◎|◎|(
        )|◎|◎|(
        |×|×|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |. ゚∀゚ | < さいたまタワー!
        |×|×|   \_________
        |×|×|
       /|×|×|\
      |×|×|×|×|
      |×|×|×|×|
      |×|×|×|×|
      |×|×|×|×|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |×| ゚∀゚ .|×| < さいたまタワー!
      |×|×|×|×|   \_________
      |×|×|×|×| 
     |______| 
556ひよこ名無しさん:2005/09/11(日) 15:20:39 0
今、一番使いやすい、2ちゃんねる表示ソフトはなんでしょうか?
教えてください。
557ひよこ名無しさん:2005/09/14(水) 07:42:39 0
NOD32を使ってきたんだけどバグが酷くて、青画面が出たり
Windowsがリブートを繰り返すようになったり随分苦労しました。
扱いも難しくて設定をちょっと変えただけで受信メールを全部削除されたこともありました。
Windowsアップデートが出来なくなるNOD32のバグに遭遇したのを機に、
他の製品に乗りかえることにしました。
設定が簡単で使いやすい、いい製品はないでしょうか?
(NOD32みたいに送信メールのウイルス検査が出来ないものは除いて)
558ひよこ名無しさん:2005/09/14(水) 07:49:48 0
>>557
ウイルスバスターかMcAfeeが無難じゃないかな。
>>553も参考に汁。
>1位はKasperskyで、2位はSymantec(ノートン)という結果です。
559ひよこ名無しさん:2005/09/15(木) 19:32:32 0
パスがかかっているrarファイルをPikaZipで解析したところ、見つかったパスを入力してもパスが間違っていると表示されて解凍できません。
PikaZipの設定とかに問題があるんでしょうか?
落としたrarファイルはフォルダ内のファイル一つ一つにパスがかかっていました。
560ひよこ名無しさん:2005/09/16(金) 21:42:36 0
VAIOのオサイフケータイで支払える機能つきのパソコン買ったんですが
使うネットショッピングの場がないんですが・・・
まだできるとこは少ないんですか?
楽天などはできないんですかね・・・
561ひよこ名無しさん:2005/09/22(木) 03:04:11 0
>>557
NOD32って無料のアンチウイルス製品より劣っている部分がかなりあるんだね。
他板の書き込みをみてそれが分かったよ。

>833 名前:751 [sage] 投稿日:2005/09/20(火) 20:26:21
>・一部の種類の書庫、インストーラシールドの中をスキャンできない
>http://gareki.ddo.jp/Fb/1_3119.jpg
>VMwareというソフトのインストーラ
>NOD32だとインストーラシールドの中をスキャンしてくれないので検査したファイル数は1
>Bitdefenderだとインストーラシールドの中をスキャンするので検査したファイル数は5499
>
>・書庫内にウイルスを見つけたときにアクションを求められる画面で駆除や削除がグレーアウトして選べない
>http://gareki.ddo.jp/Fb/1_3120.jpg
>eicar_com.zipをスキャンしてeicar.comを発見したときの画面
>NOD32だと選択肢の一部がグレーアウトして選べない
>Bitdefenderだと削除が選べて実際削除してくれる
562ひよこ名無しさん:2005/09/23(金) 03:13:05 0
パソコン起動したらいきなり青い画面が出て来て、
パソコンが使えません(泣)どうすれば直るんでしょうか??
ちなみにアンマウントーブートーボリュームって表示されてありました。誰か助けて下さい(>_<)
563ひよこ名無しさん:2005/09/23(金) 22:57:50 0
 某あぷろだでうpされていた200MほどのwmvファイルをHDDに保存しようとしたら
『保存中のこり4G』と表示されたのですが、なんで20倍になっちゃウンですか?
564ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 01:52:19 O
最初起動したらプログラムの欄とデスクトップのアイコンがごっそり減っていて、
再起動したらNTDR is missingとでて起動すらできなくなりました
こういうことは初めてです
携帯から書き込みしてますが誰か助けて下さい
565ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 01:58:23 O
NTLDRでした
566test:2005/09/24(土) 04:08:30 0
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
567ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 04:38:22 O
どうやったらトリップを希望の文字にできますか?
568ひよこ名無しさん:2005/09/24(土) 13:19:57 0
Windows Meを使っているのですが、ある特定のソフトを起動させると
Windowsとの互換性はありませんと出てきてソフトが使えません。
ヘルプを見るとインターネットエクスプローラーの古いバージョンを使用していると
起動しないとか書いていますが、エクスプローラーは最新のバージョンを使っています。
どうすればソフトが起動できるようになるでしょうか?お願いします。
569ひよこ名無しさん:2005/09/30(金) 03:43:14 0
スパイウェアに対する検出力評価
ttp://www.infoworld.com/article/05/09/19/38FEspy_1.html
1位 F-Secure
2位 Webroot
3位 LANDesk
4位 Sunbelt
5位 SurfControl
6位 McAfee
7位 Trend Micro
8位 eTrust
9位 NOD32 v2.5
570ひよこ名無しさん:2005/10/01(土) 19:00:31 0
質問させてください。
パソコンとテレビ一体型のものを持っているんですが、それをダブルチューナーにすることは可能なんでしょうか?
571ひよこ名無しさん:2005/10/06(木) 02:34:19 0
>>561
NOD32のウイルス定義パターンを1.1239へ更新するとブルースクリーンになる
トラブルがユーザーから報告されています。ブルースクリーンに落ち着いて
対処できないPC初心者ユーザーは、ウイルス定義更新の前にスレを読んで、
トラブルが起きていないことを確認してから更新した方が賢明です。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1127257870/427-443
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1126589100/854-855

※過去の不具合の一部
レジストリが破壊されてWindowsシャットダウン時にブルースクリーンとなる問題
登録済みのアプリケーションが強制削除される問題
http://canon-sol.jp/product/nd/v20008.html
ブルースクリーンが生じてWindowsが停止する問題が再発。
http://canon-sol.jp/product/nd/nd_update.html
通信不能となって最悪の場合はOSがリブートの繰り返しになる問題
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4210.html
スキャンすると受信メールの全部が削除される問題
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt7003.html
Windowsアップデートができなくなる問題
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4212.html
572教えてください:2005/10/06(木) 17:50:34 0
まちBBSで「ホスト規制中!」となって書き込みができません。
どうすればいいのでしょうか?
573ひよこ名無しさん:2005/10/06(木) 17:58:10 O
>>572
マルチ。4スレ目。
574ひよこ名無しさん:2005/10/06(木) 18:12:30 0
PC初心者板が見れないのでここで質問します
今年の5月にオンラインで購入したノートンAntiVirus(ライセンス1年)
に試用期限が切れたから再び購入しろと言われます
なぜでしょうか? 
575ひよこ名無しさん:2005/10/07(金) 19:30:12 0
5762スト:2005/10/21(金) 20:43:39 0
キーボードで変換がうまくいきません。8月にウィンドゥズがダウンして再立ち上げしてからです。なぜでしょうか?
577ひよこ名無しさん:2005/10/21(金) 20:56:51 O
パソコン初心者です。
キーボードのボタンとチロルチョコはどっちが大きいんですか?
578ひよこ名無しさん:2005/10/21(金) 21:05:10 O
12
579ひよこ名無しさん:2005/10/21(金) 21:06:50 O
↑青くするにはどうすればィィの!?誰か教えて!!
580ひよこ名無しさん:2005/10/21(金) 21:09:08 O
>>579
文字の末尾に(青)と入れる
581ひよこ名無しさん:2005/10/21(金) 21:09:33 O
13
582ひよこ名無しさん:2005/10/21(金) 21:10:57 O
580(青)
583ひよこ名無しさん:2005/10/21(金) 21:11:38 O
できない!笑
584今夜は ◆SEX//p91f. :2005/10/21(金) 21:15:02 O
>>583
>>の後に数字入れる
>>1000000000000000000000
585ひよこ名無しさん:2005/10/21(金) 21:18:05 O
586ひよこ名無しさん:2005/10/21(金) 21:20:26 O
>>584         やっとできた!!笑   ありがとうございます☆彡
587キミと ◆SEX//p91f. :2005/10/21(金) 21:21:55 O
>>586
したい
588ひよこ名無しさん:2005/10/21(金) 21:24:03 O
>>587
へっ!?笑
589ひよこ名無しさん:2005/10/23(日) 03:53:09 0
※大学進学情報の広告サイト「キャンパス・アサヒコム」クラック事件の情報※

シェアが大きな御三家は対応したそうです。

ウイルス駆除の方法について
http://www.campusasahi.com/

※トレンドマイクロ社では、今回のウイルスに関しては、以下のように対応済みとのことです。
■ CHM_DROPPER.CP 日本語情報(トレンドマイクロ社)
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=CHM_DROPPER.CP
■ TROJ_DROPPER.PC 日本語情報(トレンドマイクロ社)
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_DROPPER.PC
■ BKDR_PCCLIENT.BV 日本語情報(トレンドマイクロ社)
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=BKDR_PCCLIENT.BV

※シマンテック社では、今回のウイルスに関しては、以下のように対応済みとのことです。
■ Trojan.Dropper(日本語情報) 対応日:2000年02月07日 (米国時間)
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/jp-trojan.dropper.html
■ Backdoor.Darkmoon.B(英語情報) 対応日:2005年10月21日(米国時間)
http://securityresponse.symantec.com/avcenter/venc/data/backdoor.darkmoon.b.html
(日本語情報については24日頃公開予定とのことです)
■ W32.Kipis.A@mm(日本語) 対応日:2004年12月23日 (米国時間)
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/[email protected]
これらのウイルスに対応したウイルス定義ファイルは下記のサイトから入手可能とのことです。
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/download.html

※マカフィー社によりますと、今回のウイルスに関しては、10月20日午前1時ごろにリリースした
「定義ファイル4608」で、対応済みとのことです。
http://www.mcafee.com/japan/security/virB.asp?v=BackDoor-CKB
590ひよこ名無しさん:2005/10/28(金) 21:10:25 0
質問です。

ロムっている時、名前のところ(例:ひよこ名無しさん)に
カーソルを合わせると以前はmailto:sageとかmailto:ageと
パソコン画面左下に表示が出ていたのですが、表示されなくなってしま
いました。

また表示させたいと思い、ヘルプ機能など使って色々試して見たのです
が、なんとも・・・

どなたか教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。
591ひよこ名無しさん:2005/10/28(金) 22:21:51 0
>>590 マルチはダメですよ!
別のところで答えもらったんだから質問取り下げなきゃダメです
592ムーミン:2005/10/29(土) 07:05:04 0
よろしくお願いします。

リカバリーディスクがなく、
Win98をノートパソコンにセットアップするとき、
suspend -to disk utility を使ってパーテーションを切ろうとしていますがうまくいきません。
ご存じの方教えてください。

HDDは20GBでフォーマット済みでパーテーションはまだ切られていない状態で行っています。

0vmakfil.exe -W -Pの操作では、
HDDがチェックされ
100%
Data File Verified - Suspend-To-Disk is Enabled
と表示されます。

0vmakfil.exe -W -P64
(64MB確保する場合)
でよいと思うのですが、
Something went wrong
Error encountered
とエラーメッセージが表示されます。

宜しくお願いします。
593ひよこ名無しさん:2005/11/01(火) 20:02:06 0
PC初心者です。
MacでWinメディアプレーヤー10をインストールするにはどうすればいいのですか?
インストールしようとするとアプリケーションがありませんとエラーが発生してしまいます・・・orz
教えてエロイ人!
594ξミヽ( ・∀・)ノξ ◆.JBc1unko2 :2005/11/01(火) 21:15:53 0 BE:50961683-###
そのうち変更依頼出すのでよろすく

【議論】初心者板デフォルト設定変更議論スレ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1127193869/
595ひよこ名無しさん:2005/11/08(火) 01:06:28 0
教えて下さい、リモートシステムがこのコンピュータにアクセスしようと
しています。と言うメッセージが良くでるのですが(ノートン入れてます)
これは、ウィルスなんでしょうか?対処法を知りたいのでよろしくお願い
します。
596ひよこ名無しさん:2005/11/08(火) 02:23:42 0
ファイアーウォールの切り方を教えてください。
597ひよこ名無しさん:2005/11/08(火) 03:20:48 0
DataToWaveをDLして使ってみたんだが、
変換後のファイル開いてもノイズ音しか聞こえない。
3g2のファイルを変換後、ノイズ音。
どうやったら普通にWAVEに変換出来る?
598ひよこ名無しさん:2005/11/08(火) 03:33:56 0
AAをメモ帳に保存するまでのやり方を教えてください。
599ひよこ名無しさん:2005/11/08(火) 03:38:28 0
>>598
何の専ブラ使ってるのか言って。
600ひよこ名無しさん:2005/11/08(火) 03:39:29 0
IEです。
601ひよこ名無しさん:2005/11/08(火) 03:40:41 0
専ブラ入れて来れば?
602ひよこ名無しさん:2005/11/08(火) 03:44:40 0
はい。そうします。入れると取り出しやすくなるんですか?
603ひよこ名無しさん:2005/11/08(火) 07:09:18 0
PC初心者がJAVAプログラマーになるにはどのような
工程をふんでいけばよいでしょうか?
私はエクセル・ワードを趣味で適当に触った程度のスキルしか
無いのですが、某プログラミング学校に入学してしまいました。
授業料も高いし、授業にもついていけてないです。
授業は未だ始まったばかりなのでそのうちわかってくるようになる、
と講師には言われましたが、自身がありません。
選択を間違えたというおもいが強くなるばかりです。
やめるべきでしょうか?
604ひよこ名無しさん:2005/11/08(火) 07:28:46 0
あと1ヶ月やってみたら?
605603:2005/11/08(火) 07:44:44 0
ありがとうございます。
PC関係の質問はいた違いでしたね・・。
すみません。
PC初心者板でもアドバイス頂いたので
もう少しやってみようと思います。
606ひよこ名無しさん:2005/11/10(木) 05:15:50 0
MAC OS 10.4 で
録画したDVDのいいシーンを写真(JPEG)にしたいのですが、
MacのDVDプレーヤー(最初からのやつ)だと一時停止はキレイなのですが、写真にする機能がなく、
VLCだと一時停止した時に残像が必ずでてしまいます。=写真にしても残像。
再生(コマ送りできると最高) → 一時停止 → 写真化(JPEGなど)
ということをするのに、おすすめのプレイヤーはありますか?
じつはかなり切実に困っています。どうかよろしくお願いします。
607ひよこ名無しさん:2005/11/10(木) 05:17:59 0
606です。追記させてください。
私が言っている作業( DVDの動画 → 写真化(JPEGなど))のことを何と言いますか?
キャプチャですか?
608ひよこ名無しさん:2005/11/16(水) 20:19:16 0
会社でノートPCを購入することになりました。
このスペックだといくらぐらいになりますか?

また、仕様書の書き方について何かアドバイスがいただければ幸いです。

CPU:特に指定しません
メモリー(標準/最大):512MB/1GBまたはそれ以上
メモリスロット:特に指定しません
ハードディスク:約60GBまたはそれ以上
マウス:あり
光学ドライブ:CD-R/RW&DVD-ROMドライブ
フロッピードライブ:なし
PCカードスロット:特に指定しません
ディスプレイ:15型
無線LAN:特に指定しません
有線LAN:100BASE-TX/10BASE-T
USBポート:2.0×4
IEEE1394ポート:×1
駆動時間:約1.5時間
OS:Windows XP Professional
609ひよこ名無しさん:2005/11/22(火) 00:44:17 0
自作PCを使っているのですが、最近直ぐにCPU使用率が上がってしまい、処理の遅さに困っています。
まさか、CPUの寿命ではないかと疑っているのですが、そのようなことはあるのでしょうか?
くだらない質問かも知れませんが、不安なもので質問させてください。
610ひよこ名無しさん:2005/11/22(火) 00:45:08 0
どなたかアドバイスをください。
このファイル
rtsp://a836.v13880e.c13880.g.vr.akamaistream.net/ondemand/7/836/13880/38a2dda6/condenetin1.download.akamai.com/13880/fashionshows/f2004rtw/jngallno_rtwf04.rm
の音声だけを保存したいのですが、どのようにすれば保存できるのでしょうか。
出来たらiPodに入るフォーマットになればうれしいのですが…。
よろしくお願いしますm(_ _)m
611sage:2005/11/22(火) 01:48:36 0 BE:147483735-
フルスクリーンのオンラインゲームをウインドー化できるフリーソフトってありませんか?
教えてください(´・ω・`)
612ひよこ名無しさん:2005/11/22(火) 11:35:33 0
?
613名無し:2005/11/22(火) 19:12:12 0
WINDOWS media player がつかえなくなったんですけど・・・(×_×;)
で・・・同期させたいんですけどなんかいい同期ソフトみたいなものはないですかね?
614ひよこ名無しさん:2005/11/27(日) 00:21:40 0
ストラーダのサイトにある動画を保存したいのですが、
インターフェイスがサポートされていません
ってでます。保存できないのでしょうか?
宜しくおねがいします
615ひよこ名無しさん:2005/11/27(日) 13:50:18 0
現在、512MBのメモリーを2つ購入しようと検討中ですが、自分のPC(Dell Dimension8250)のマニュアルを見ると、
メモリーのタイプ欄に『PC800またはPC1066 RDRAM』と記載されています。
しかし、上記の型に合うメモリーは買い換えた方が良いと思うぐらいに値段が高い為、
悩んでいます。
やはり、マニュアル以外の型のメモリーは使えないのでしょうか。
例えばPC3200等は値段が安いので、使えるなら性能は落ちるかもしれませんが
こちらを買いたいと思いますが駄目でしょうか。
初心者的な質問で申し訳ありませんがどなたか分かりましたらご教授宜しくお願いいたします。

616ひよこ名無しさん:2005/11/28(月) 02:30:09 0
jj
617ひよこ名無しさん:2005/11/29(火) 17:05:15 0
最近パソコンを買い換えたのですが、フリーソフトを入れたら
RUNDLL
C¥windows¥system32¥Adcache¥Temp¥cd-clint-dllを読み込み中にエラーが発生しました。メモリーロケーションへのアクセスが無効です。
と表示されます。これを解決するにはどうしたらいいですかね?
誰かパソコンに強い方教えてください。
618ひよこ名無しさん:2005/12/04(日) 18:30:20 0
今現在、オフィス2003を使っているんですが、急に調子が悪くなって、オフィス製品を開くたびに、インストールをしなくちゃいけなくなってしまいました。
これを解決するにはどうしたらいいでしょうか?
誰かパソコンに強い方、助けてください。
619ひよこ名無しさん:2005/12/04(日) 19:20:07 0
zipなどのファイルをダウンロードしたとき、そのフォルダが開いて表示してしまいます。
フォルダを開かないで、デスクトップなどにダウンロードするには、どういう設定に変更すれば
いいんでしょうか?
お願いします、教えてください。
620ひよこ名無しさん:2005/12/04(日) 19:21:08 0
ハンゲームを知ってる方居ますか?
621ひよこ名無しさん:2005/12/05(月) 20:00:27 0
完璧スレチかもしれませんが助けてください。
今、至急FDに入ってるエクセルのデータに書き込まなきゃ
いけないんですけど、読み込もうとすると
「IDアドレスマークをフロッピーディスクから見つけることができませんでした」
っていうメッセージが出て無理なんです・・・。
これって我が家のPCじゃ無理ってことですか??
622ひよこ名無しさん:2005/12/06(火) 01:59:53 0
はじめまして どこで聞けばいいのかわからずここへ来ました。
ヤフオクの画像(画面です)をここに張るにはどうしたらいいでしょうか? すみません。。。教えてください。よくオークションスレで画像を張り合ってたりしてるのが どうしてもしたいので、、、よろしくお願い致します。。
623ひよこ名無しさん:2005/12/06(火) 23:31:23 O
GoogleのURL教えて下さい。
お願いします
624ひよこ名無しさん:2005/12/06(火) 23:36:05 0
292 :ひよこ名無しさん :2005/12/06(火) 06:38:45 0
スレッドタイトル検索をすると、検索した内容と違うスレッドまでヒットするのは何故ですか?
「歯」で検索すると虫姫、月姫、メンタルヘルス、のスレッドや、身体・健康 ● 090 zzzzzzz不眠を克服しようzzzzzzzz
、ニュース速報+ ● 064 【大阪】大阪人権博物館「リバティおおさか」 12月4日リニューアルオープン 、など、
タイトルに「歯」が含まれないスレッドが沢山ヒットするのは何故ですか? 413 :292:2005/12/06(火) 08:13:18 0
http://ttsearch.net/s.cgi?k=%8e%95&o=r&A=t
のコピペです。
板名順/逆サーバ順/逆 タイトル昇順 降順 長 短; 速 遅 更新確認順 古い順; 作成順 古い順
XML 実験中
ニュース議論 ● 008 姉歯物件購入者にだけ民事の部分まで血税救済を要求するテレ朝 363;104.44 051206 22:36 051203 11:09
洋楽 ● 022 姉歯氏こそ真のロック! 642;74.52 051206 22:36 051128 07:47
痛いニュース+ ● 004 「姉歯ファミリー」は「創価学会員」だった 379;75.74 051206 22:36 051201 22:28
独身男性 ● 049 【劇的!】姉歯一級建築士【ビフォーアフター】 56;59.42 051206 22:35 051205 23:57
エロゲネタ ● 007 羊のうたは月姫のパクリ 539;9.17 051206 22:35 051009 03:12
学歴 ● 021 姉歯建築センセイの出身大学は 263;18.02 051206 22:34 051122 08:19
ちくり裏事情 ● 019 姉歯元建築士は殺されるのか? 37;5.30 051206 22:34 051129 23:07
ニュース速報+ ● 077 【耐震強度偽装】念願の仕事、転落なぜ… 姉歯建築士、語らぬ真相[12/06] 118;368.10 051206 22:33 051206 14:52
ニュース速報 ● 007 【姉歯】欠陥マンションは自治体が税金で買い取り【住民勝利】 972;2125.29 051206 22:33 051206 11:35
ニュース速報 ● 067 【姉歯】「日本は天皇中心の国」 自民・武部幹事長が会合で発言 35;63.82 051206 22:33 051206 09:24
10件 なかよくたのしくこんよくおんせん―混浴温泉 全国版
625ひよこ名無しさん:2005/12/07(水) 00:02:26 0
隙間産業をIT系の横文字で言うとなんでしたっけ?
626ひよこ名無しさん:2005/12/08(木) 18:59:04 0
>>625
ニッチ産業のことかな?
627ひよこ名無しさん:2005/12/11(日) 10:36:14 0
zipなどのファイルをダウンロードしたとき、そのフォルダが開いて表示してしまいます。
フォルダを開かないで、デスクトップなどにダウンロードするには、どういう設定に変更すれば
いいんでしょうか?
お願いします、教えてください。
628ひよこ名無しさん:2005/12/13(火) 23:42:44 0
>>627 オレも初心者だから違うかもしれないけど

 ダウンするときに
『開く』 『保存』 『キャンセル』

 って三つ選択できるはずだけど、あなたの場合『開く』をクリックしてるんじゃ? 『保存』を
クリックすればあなたのやりたい感じにたぶんできると思う
629ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 14:18:10 0
 スライドショーの表示時間の間隔を変えたいのですが
http://www.microsoft.com/resources/documentation/windows/xp/mediacenter/proddocs/ja-jp/Default.asp?url=/resources/documentation/windows/xp/mediacenter/proddocs/ja-jp/specifyhowlongpicturesappear.asp
 ここに書いてある

2 [設定] を選択します。

この設定ってどこをクリックすればいいんですか? 
630えりこ:2005/12/14(水) 16:34:09 0
 はじめまして。どうしてもわからないことがあるので、
ここで聞いてよろしいでしょうか?
 ZIPファイルの動画をWindous Media Playerで見ようとすると、
「ファイルを再生できません。ファイルが破損しているか、再生しよう
 としているファイルの形式が Windows Media Player でサポートされて
 いません。」 
と表示されるんです。どうやったら再生することができるの
でしょうか? 
 どなたか教えていただけませんか?
                  宜しくお願いします。
631ひよこ名無しさん:2005/12/14(水) 17:18:50 0
動画再生はコーデックスレか『真空波動研』にいったほうが早いと思うよ
632ナナシ:2005/12/14(水) 17:32:47 0
あのなんか間違って利用契約おしてしまって
いわゆる「ワンクリック詐欺」にかかってしまったんですが;
なんか僕のIPも表示されていたし。。。

いったいどうしたらいいでしょう?
個人情報が流出してしまったんでしょうか?
なんかセールスとか多くなってて;
633えりこ:2005/12/14(水) 18:55:20 0
>631
そうですか、ありがとうございます!
634ひよこ名無しさん:2005/12/16(金) 01:08:36 0
左クリックでzipなどのファイルをダウンロードしたとき、そのフォルダが開いて表示してしまいます。
フォルダを開かないで、デスクトップなどにダウンロードするには、どういう設定に変更すれば
いいんでしょうか?
お願いします、教えてください。
635ひよこ名無しさん:2005/12/16(金) 16:26:16 0
ファイルが完全に壊れて削除も読み取ることもできません。
なにか良いツールありましたら教えてください。
636ひよこ名無しさん:2005/12/16(金) 16:45:26 0
完全に壊れてるんなら無理でしょう
637いきなりスイマセン:2005/12/16(金) 17:53:06 0
パソコン超初心者です。
いきなりなんですけど よくわからない物をインストールしてしまい、なんか画面がもの凄く悪くなり、文字も大きくなってしまいました。なにか解決策を教えてくれれば有り難いのですが・・・
638ひよこ名無しさん:2005/12/16(金) 18:13:32 0
>>637
画面解像度を調整する。
639ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/12/16(金) 18:16:03 0
640ひよこ名無しさん:2005/12/16(金) 18:18:14 0
>>634
右クリックもだめ?
641ひよこ名無しさん:2005/12/16(金) 18:52:31 0
>>639
ありがとうございます。
勉強してみます。
642ひよこ名無しさん:2005/12/16(金) 20:07:45 0
>>640
左クリックでしかダウンロードできない場合です。
誰か教えてください。

643ひよこ名無しさん:2005/12/18(日) 15:53:28 0
自分のインターネット接続環境を知るにはどうしたらいいですか?
644ひよこ名無しさん:2005/12/18(日) 23:28:00 0
CRCとハッシュって違うんでしょうか?
645ひよこ名無しさん:2005/12/19(月) 01:03:56 0
age
646ひよこ名無しさん:2005/12/19(月) 17:35:38 0
あの、名前なんですが 上の「とちのちに」とありますが本当は「さかい」
と打ちたいのです。どうすれば「とちのちに」ではなく「さかい」
と打つよなにできますか。Aと打つと「ち」になっちゃいます。初心者なので・・・教えてください
お願いします。ものすごくやりにくいので・・よるしくです。
647ひよこ名無しさん:2005/12/19(月) 17:43:32 0
>>646
日本語入力ツールの使い方
ttp://www.sharp.co.jp/support/mebius/utility/msime2.htm
648ひよこ名無しさん:2005/12/19(月) 17:49:52 0
えっ
649ちび:2005/12/19(月) 17:52:06 O
携帯から2ちゃんねるロムってたらコテがこのブログおもろいとアドレス表示があったのでクリックしてすぐ閉じてまたそのスレ入ろうとしたらエラー 他のジャンルもいくつかエラーなんかブロックがどうのとか??上級者のみなさんどうかご指導よろしくお願い致しますm(__)m
650とち:2005/12/19(月) 18:06:46 0
いってもよく分かりませんでした。くわしく教えてください。おねがいです
651ひよこ名無しさん:2005/12/19(月) 18:13:19 0
ネットカフェのPCでDVDコピーは出来ない?
652ひよこ名無しさん:2005/12/19(月) 18:17:40 0
>>50
文字入力トラブル・ローマ字入力ひらがな入力・英語全角入力トラブルの解決方法
ttp://ratan.dyndns.info/windows/ime.html
653とち:2005/12/19(月) 18:22:28 0
表示できないです。52
654ひよこ名無しさん:2005/12/19(月) 18:24:37 0
ttp://ratan.dyndns.info/windows/ime.html
文字入力が上手くいかないB
ローマ字入力していたのに突然ひらがな入力になってしまった。
例えば「こんにちわ」と入力したつもりが「のらみみみにかにてち」となってしまう。

IMEツールバーの右端に「KANA」のボタンが有効になってませんか?
「KANA」ボタンのところをマウスのカーソルを合わせてクリック!すると不具合解消します。
655ひよこ名無しさん:2005/12/19(月) 19:38:30 0
WAREZの入ったパソコンをSONYに修理にだすと問題ありますか?
656とち:2005/12/19(月) 20:15:08 0
IMEツ一ルバ一って?655
657とち:2005/12/19(月) 20:21:59 0
どこにあるですか?
658とち:2005/12/19(月) 20:43:16 0
IMEパット゛ならありますが・・・ちがいますよね。
659ひよこ名無しさん:2005/12/20(火) 03:34:06 O
age
660とち:2005/12/20(火) 15:23:57 0
誰か教えてー!よくわからないのでお願いです!IMEツ一ルバーってどこにあるんですか?
詳しく誰か教えてください!
661ひよこ名無しさん:2005/12/20(火) 20:23:57 O
XPで個別(その人その人専用)にした時に、自分の所だけロックって出来ますか?
出来るなら方法を教えください上級者の方
662ひよこ名無しさん:2005/12/21(水) 16:21:12 0
IMEツ一ルバー画面の右下に無い?
663ひよこ名無しさん:2005/12/22(木) 23:21:06 0
OSの書き換えってどうやってやればいいのでしょうか?
664ひよこ名無しさん:2005/12/23(金) 01:49:41 0
特殊文字どうやって出すの?
665ひよこ名無しさん:2005/12/23(金) 02:22:21 0
マルチポストはやめましょう
 複数の掲示板や、掲示板の中の複数のスレッドに同じ内容の投稿を行なうことを
「マルチポスト」と言います。質問や相談をいくつかの場所にマルチポストする人がいますが、
失礼に当たるのでやめましょう。

 まず、同じ質問をいくつもの掲示板に投稿するのは、
その掲示板に集まる人を自分の質問に答えるための道具のように扱っていると
思われても仕方ありません。そのような扱いを受ければ誰だって気分を害します。
質問への回答は善意から行なわれるものですので、こうした失礼な扱いはしてはいけません。

 また、ある掲示板で望んでいた答えが得られたときに、
そのことを他の掲示板に報告しない人がいます。
せっかく質問に答えようと時間を割いて調べてくれている人に対し、
これほど失礼な対応はありません。「ちゃんと報告すればいい」と思われるかもしれませんが、
現実にはほったらかしにする人があまりにも多いため、
ネット歴の長い人の間では「マルチポストは失礼」という認識が共有されています。
だいたい、「よそで教えてもらったのでもういいです」という報告は、
それこそ相手を「道具扱い」しています。

 掲示板の向こうに居るのは人間です。自分が同じようにされたらどう思うか、
想像力を働かせましょう。また、自分のために手間や時間を割いてくれる他の人への
感謝の気持ちを忘れてはいけません。
666ひよこ名無しさん:2005/12/24(土) 00:50:13 0
質問よろしいでしょうか?

私のPCにVBランタイムというものが入っておらず、一部のソフトで文字化けが見られます。
そこで、目的の物はダウンロードしましたが、何処にどのように入れればいいのかわからず、困っております。

ご回答よろしくお願いします。
667ひよこ名無しさん:2005/12/24(土) 02:45:05 0
>>666
Visual Basic 6.0 Service Pack 6 Runtime Set(Windows95/98/Me/ユーティリティ)
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se152941.html
ここでDLしたものをクリックするだけでOK
668ひよこ名無しさん:2005/12/24(土) 04:04:22 0
質問させてください。
Win2000SP4 IBMThinkPadX22です
外付けHDD、IOデータHDA-iU120をUSBケーブルで接続しています.
極ありふれた120GBのHDDです(Dドライブに設定)。

D\baka\19951016002.mp3(28,111MB)なるMP3ファイルを
ThinkPadや他のPCにコピーしようとすると,転送時間に変化がなくなり
I/O デバイスエラー コピーできません
なるエラーメッセージが出ます。

再生やリネームは問題なくできます。HDDの寿命にしても何とかバックアップをとりたいと思っています。
なんとかデータを転送する方法はありませんか。
よろしくお願いします。
669ひよこ名無しさん:2005/12/24(土) 04:22:10 0
>>668
馬鹿には無理。
670ひよこ名無しさん:2005/12/24(土) 17:23:43 0
>>667
ご助言通りのソフトをインストールしたところ、問題のソフトの文字化けが見事に解消いたしました。
不覚にも感動しました。
的確なご回答、どうもありがとうございました。^^
671ぷるぷる:2005/12/27(火) 23:20:26 0
ライブやプロモーションビデオのDVDとかって、買ったら、自分のパソコンに落とす事って出来るのでしょうか?
DVD持ってないんでよくわからないのですが、iPodに入れることができるのは、パソコンでダウンロードしたものだけなのですか?
どなたか親切な方教えて下さい、お願いします!! 
672ひよこ名無しさん:2006/01/03(火) 03:01:33 0
フリーメール不可のフォームでも突破できるサブアドってありますか?
教えていただけたらうれしいです!
673ひよこ名無しさん:2006/01/03(火) 03:20:39 0
大文字を打つときはシフトを押しながらうっていたのですが、
小文字で出るときに大文字で出るようになってしまいました。
どうすれば元のようになりますか?
674ひよこ名無しさん:2006/01/03(火) 03:23:46 0
>>673
Shift+CapsLock
675ひよこ名無しさん:2006/01/03(火) 03:28:18 0
>>674
出来ました。ありがとうございました。
676sage:2006/01/03(火) 11:17:39 0
>>672
安価もしくは無料のメールアドレスと判断して宜しいですか?
#ほっとめ〜るや やふ〜ではなく

前者でしたら、例えばお使いのプロバイダなどに、セカンドアドレスサービスなどがあるかもしれませんよ。
無料もしくは安価です。
677ひよこ名無しさん:2006/01/03(火) 11:20:48 0
676です。
名前が間抜けで、失礼しました。
これも、スレの趣旨から外れる発言ですが。
678ひよこ名無しさん :2006/01/03(火) 18:25:25 0
マイピクチャに保存したjpegファイルが開けなくなりました。しかも
今まではファイルにある状態で画像が表示されていたのに、アイコンで
表示されるようになりました。自分なりに色々調べてみたのですが
全く分からないんです。Windows Picture and Fax Viewerと、Microsoft
Office Picture Managerのどちらに設定すればいいのでしょうか?
どなたか教えてください。お願いします。
679ひよこ名無しさん:2006/01/04(水) 10:39:48 0
ワードを完全にクリアしたいんですけど、どうすればいいですかね?
ファイル(F)っていうころ押したらその下のほうとかにURLとか載ってて・・・
それらをすべて消したいんです!お願いしますどうすればいいか教えてください。
680ひよこ名無しさん:2006/01/04(水) 15:58:47 0
>>679
自己解決できそうです。
お騒がせしました orz
681ひよこ名無しさん:2006/01/07(土) 17:43:17 O
パソコンのシステム設定がおかしいのでシステム復元をしたんですが、数時間たってもログオフ画面で止まったまんまです。
システム復元とはこういうものなんでしょうか?
682ひよこ名無しさん:2006/01/17(火) 12:56:45 0
一年半前に買ったパソコン(Lavie)ですが、いつのまにかバッテリーが切れて
しまいました。バッテリーの復元ができると聞いたことがあるのですが、できる
ならどのくらい料金はかかるでしょうか。
また、電源を使わないでバッテリーだけで、どのくらいの時間もつのでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。
683se:2006/01/19(木) 19:01:53 0
どなたかグラフィックドライバについておしえてください。
私のパソコンは古いんですが、VAIOのPCV-MX5GKです。パソコンの改造などはしていません。
OSはXPに変更しています。
先日、3Dのゲームをやろうとしたのですが、
「ご利用のグラフィックドライバーが最新ではありません」と表示されました。
どのように最新にしたらよいのでしょう??
すいませんさきほどのVAIOのPCV-MX5GKのものです。
よろしくおねがいします。
684ひよこ名無しさん:2006/01/19(木) 19:41:54 0
アップロードができません。
メールも30k以上の大きさになると何度も失敗します。
あぷろだなどはまず無理です。
原因はなにでしょうか?XPです。
685フォト:2006/01/24(火) 23:44:37 0
ものすごく初歩的な質問ですいません。
MacOSXを使っています。
デジカメで撮った写真や、インターネットで集めた画像の
名前って統一されて無いじゃないですか。
例えば
shinbun01.jpg
kizi_001.jpg
20060101
cha01.jpg
とかなりますよね。
それを
photo_001.jpg
photo_002.jpg
photo_003.jpg
photo_004.jpg
みたいな感じで一括で変更したいんですが出来る物でしょうか?
686ひよこ名無しさん:2006/01/25(水) 22:50:43 0
エンコって何ですか?
それと、拡張子がrarの動画を見るにはどうしたら良いですか?
687ひよこ名無しさん:2006/01/28(土) 03:20:36 0
質問させてください。CD−RドライブにCD−Rを入れたら、勝手に読み込みを開始してしまいます。
パソコンの性質上、勝手に読み込みができなくする様に設定することはできないみたいです。
でも、CD−Rを入れた時に、何かのキーボタンを押していれば、自動読み込みをキャンセルできると知りました。
そのボタンはどのキーかご存知の方いらっしゃいますか?
688ひよこ名無しさん:2006/01/28(土) 05:28:09 0
実家に帰ってきたらネットがものすごく遅い。
1週間ぐらい前から遅くなったらしいんだが、
2台つながっていてどっちも遅い。
ウィルスやらが原因で2台とも遅くなるとかもあるのか?
家族は「何もいじっていない」というのだが・・・わからん。
ちなみに俺のノートPC(今まで正常)をつなげてみても遅い。
こんな下手な説明じゃ分からないかもしれないが、誰か助けてくれ。
689ひよこ名無しさん:2006/01/28(土) 08:00:59 O
おはようございます。  PCで個人情報(住所。携帯番号。合成写真)を流されてるらしいのですが どしたらよいのでしょうか?ネットに一回でたら 消すのは絶対ムリと言われたのですが
690ひよこ名無しさん:2006/01/28(土) 08:15:16 0
>>689
人は忘れるものです。
書き込まれた内容は一定期間過ぎると、人間が検索不能になります。
ですから、気にする事はないでしょう。
ご安心ください。
691ひよこ名無しさん:2006/01/28(土) 09:06:57 O
>>690さん ありがとうございます (ゑゑ)
692初心者より:2006/01/28(土) 09:27:08 0
パソコン初心者です!!
パソコンをいじっていたら、
画面がおかしなことになってしまいました。
画像に写るアイコンなどが、すべて大きくなってしまったのです。
どうやったら元の画面に戻せるでしょうか?
本当に初歩的な質問ですが、どなたか解決策を教えてください。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
693ひよこ名無しさん:2006/01/28(土) 09:39:15 0
>>692
デスクトップのアイコンが大きくなってしまったので、元の大きさに戻したい
ttp://dekiru.impress.co.jp/faq/win/0173/2000.htm
694ひよこ名無しさん:2006/01/28(土) 09:47:24 0
>>687
■ CD-ROM の自動再生を一時的にキャンセルしたい
ttp://be-all-right.aidix.jp/faq/winxp/settei/cd_autorun_1stop.html
CD-ROM オートランの設定
ttp://www.eonet.ne.jp/~babel/winxp_tips.html
695ひよこ名無しさん:2006/01/28(土) 09:49:38 0
696ひよこ名無しさん:2006/01/28(土) 10:27:26 0
>>694
ありがとうございました!!設定することができました!!
オートラン機能は解除できないと思っていたので、嬉しいです!!
697ひよこ名無しさん:2006/01/28(土) 13:36:59 0
ウィンドウズメディアプレイヤーを開こうとすると、「内部アプリケーションエラーが発生しました」
って出て音楽が聞けません・・・。
どうしたらいいでしょうか・・。
698688:2006/01/28(土) 13:48:10 0
>>695
なおりましたよ、モデムの電源入れなおしたら。
いや〜ホント助かりました。ありがとうございます。
699ひよこ名無しさん:2006/01/28(土) 13:59:58 0
>>697
Windows Media Player 10はXPのみ
ttp://waiwai-net.com/0104/turi.cgi?mode=one&namber=4790&type=4788&space=15
XPなら
ttp://pasokoma.jp/bbs5/lg107008.html
解決しなかったら詳細を書いて↓
WindowsMediaPlayer初心者スレッド Part13
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1134656647/ か
WindowsMediaPlayer総合スレ Ver.25
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1133686821/
700ひよこ名無しさん:2006/01/28(土) 17:38:17 0
こんばんは、
今日いきなりパソコンの電源をつけてもデスクトップの画像しか表示されなくなってしまいました。
アイコン、タスク等まったく表示されず、タスクマネージャーを開いてから出ないとそれらが表示されなくなってしまいました。
どうすれば元にもどせるのでしょうか?
701ひよこ名無しさん:2006/01/28(土) 17:42:34 0
スレ内のワード検索ってできますか??
702ひよこ名無しさん:2006/01/28(土) 18:13:42 0
動画をUPしてくれたのでDLのキーワード聞いたら、

専ブラ入れて、メル欄見る癖つけたらいいよ。
sageも覚えられるし。

って言われたのですが、意味がわかりません。教えてください。
703ひよこ名無しさん:2006/01/28(土) 23:04:07 0
同じコピペばかり貼られてるんですけど・・・・・・
見てて腹立つヽ(`Д´)ノ
どうにかならないんでしょうか?
704ひよこ名無しさん:2006/01/29(日) 00:36:01 0
>>702
パスはメール欄に書かれることが多い
2ちゃん専用ブラウザは通常のブラウザと違い、
ポインタをあてなくてもメール欄が表示される

>sageも覚えられるし。
スレをageるなと言われてるのです
マナーは守りましょう
705ひよこ名無しさん:2006/01/29(日) 00:39:32 0
>>703
2ちゃん辞めれば?
じゃなきゃあぼーん汁
706ひよこ名無しさん:2006/01/29(日) 01:42:33 0
>>703
専ブラと呼ばれる物には普通 NG 機能があります.
ちなみに漏れの使ってる専ブラは勝手に学習して自動で表示するかしないか決めてくれます.
707ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 11:32:28 0
自分のパソコンのInternet Explorer のバージョン (例) 6.0 SP1
とはどこで調べられますか?

また、自分のパソコンの機種名はどこで表示されますか?
パソコンの裏には色々書いてあるんですが
どれだかよくわからないので、パソコンの中で調べたいです。

よろしくお願いします。
708ひよこ名無しさん:2006/02/03(金) 17:42:11 0
OSの消去ってどうすればできるんでしょう?
XPを買ったのでMEを消したいんですけど。
709vic:2006/02/04(土) 20:26:02 0
w98で無線LAN、売ってないんだけどだめなの?
710ひよこ名無しさん:2006/02/09(木) 00:09:02 0
なんだこの過疎っぷりw
711ひよこ名無しさん:2006/02/09(木) 00:10:04 0
>>707
マイコンピュータを右クリック
全般タブに出るはず
712ひよこ名無しさん:2006/02/09(木) 00:48:50 0
たしかに人少ない希ガスage
713ひよこ名無しさん:2006/02/09(木) 01:11:10 0
これやったらどうなるのでしょう。
就職版でやったやつがいるのですが、ハッキングとかされるんですか?
★☆★裏2chへの入り方(説明をよく読んでから実行しましょう)★☆★
1.名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入力します。
2.E-mail欄に、20歳以下なら low 21〜30歳は middle 31歳以上は hight と入力します。
 (年齢別調査らしいからご協力お願いします。)

3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。

4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK

5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。

6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの

  都合上つながる確立が高いです。

 (注意!)全て半角で入力してください!!

       http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも

       「サーバーが見つかりません」になります。

       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。

7.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので

  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。


714ひよこ名無しさん:2006/02/09(木) 01:46:38 O
★物凄い遅い勢いでパソコン上級者が質問に答えるスレ★は、ここでつか?

最近の質問は、初心者に聞いても釣りだと思われる程度の物が多いなぁ
ショボンヌ
7152ch:2006/02/09(木) 02:14:38 O
guest guest
716ひよこ名無しさん:2006/02/09(木) 19:05:01 0
無線LANを使っています
PS2のオンラインゲームがしたくてクロスケーブルでつないでブリッジ接続したいんですが
「ネットワークブリッジを接続するには、インターネットの接続の共有または
インターネット接続ファイアーウォールで使用されていないネットワーク接続を
少なくとも2つ選択してください」
とでるのですがやり方がわからないのでだれか教えてください!
717magnus:2006/02/11(土) 00:50:17 0
CPU:Athlon900MHz
マザーボード:MSIのK7pro
OS:Windows2000
を使っているのですが、電源が入りません。ファンもHDDもなにも動かないのです。
どのような原因が考えれるか、どなたかお教えください。
718ひよこ名無しさん:2006/02/11(土) 06:04:24 0
age
719ひよこ名無しさん:2006/02/13(月) 19:00:25 0
簡単かもしれませんが、釣りではありません。
デスクトップテーマを新しくしたときに、フォントの設定が消えてしまったようです。
画面の設定で直せるタイトルバー等は戻せたのですが、ファイル名等は戻せません。
システムフォントをどうやって直すのか、わかる方がいたらお願い致します。
ちなみにOSはWindows 2000 Professionalです。
720ひよこ名無しさん:2006/02/14(火) 17:32:44 O
回答者Щ(゚Д゚Щ)カモォン
721ひよこ名無しさん:2006/02/16(木) 00:45:16 0
誰も回答しないのかw
722ひよこ名無しさん:2006/02/16(木) 18:45:21 0
窓を最小化してもタスクバーに残りません。
設定の仕方教えてください。
723722:2006/02/16(木) 23:49:32 0
他いきます。
724719:2006/02/18(土) 12:43:40 0
私も他で質問してみます。
725ひよこ名無しさん:2006/02/20(月) 04:00:48 O

726ひよこ名無しさん:2006/02/20(月) 17:14:56 0
コマンド プロンプトで
「ドライブがロックできません。ボリュームがまだ使用されてます。」
ってなってできないんだけど
どうすればいいのかな?
727ひよこ名無しさん:2006/02/22(水) 05:09:57 0
728ひよこ名無しさん:2006/02/22(水) 05:11:00 0
>>727
×ダウソ板
○初心者板
729ひよこ名無しさん:2006/02/26(日) 15:25:26 0
画像を保存するときにファイル名が無題になるんですけど、どうしたら直りますか?

よろしくお願いします
730ひよこ名無しさん:2006/03/02(木) 19:01:09 0
マイピクチャフォルダを開いても保存している画像のサムネイルが表示されなくてクリックして反応なしで
画像タスクの「スライドショーを表示する」をクリックしても切り替わりませんでした
昨日まで正常に機能していたんですけどね…
なんか解決策ありませんか?
731730:2006/03/02(木) 19:06:22 0
×クリックして反応なしで
○ クリックしても反応なしで
732ひよこ名無しさん:2006/03/02(木) 19:07:14 0
winnyで検索したんだけど・・・
なかなかなくてなんかいい検索の仕方ってありますか??
733ひよこ名無しさん:2006/03/02(木) 19:46:52 0
2ちゃんねるがリアルタイムで更新されるようにするにはどうすればいいですか。
(ドラマ電車男のように発言がバシバシ出てくるように)
734ひよこ名無しさん:2006/03/02(木) 19:52:08 0
パソコンに保存している画像が見れなくなりました
マイピクチャを開いたときの縮小画像は表示されるんですが縮小画像をクリックしても何故か拡大画像が表示されません
どうしたらいいんでしょうか?
解決策があったらアドバイスお願いします
735ひよこ名無しさん:2006/03/03(金) 18:45:15 0
webページの小さい画像をA4サイズ紙に拡大してプリントしたい時
はどうすればいいですか?
736パンダ:2006/03/03(金) 18:57:56 0
スイマセン・・・><;
初心者なんですがWindows Media PlayerからSDカードに音楽を入れることはできないんですか??
誰か教えてください・・・;;
737キング:2006/03/07(火) 10:45:02 0
初心者です!
モデムって自分で作れませんか?
738 :2006/03/07(火) 11:26:01 0
 
739ひよこ名無しさん:2006/03/07(火) 13:26:03 0
近年まれに見る糞スレだな
740ひよこ名無しさん:2006/03/07(火) 16:03:12 0
>>733
専ブラのオートリロード・オートスクロール機能を使う
741ひよこ名無しさん:2006/03/07(火) 16:08:02 0
初心者使えね
こっちでたずねます

ケツの穴に栗を入れる三兄弟のコピペください
742ひよこ名無しさん:2006/03/07(火) 17:03:42 0
すみません。教えてください。
ドライブC\の容量がいっぱいと警告が出たので整理し、プロパティで容量を見ると、
常に数字が動き、ファイル数などが増えていってるのです。
これはウイルスなのでしょうか・・・。
どなたかお願いします。
743ひよこ名無しさん:2006/03/09(木) 10:44:55 0
VIP小物にあるサクラ大戦と残酷な天使のテーゼのパス教えて。
744ひよこ名無しさん:2006/03/09(木) 19:32:23 0
宜しくお願いします。
下記の素材屋さんへのマテリアルへの入り口がいくら探してもわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。
ttp://waterfloats.raindrop.jp/top.html
745ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 20:52:47 0
>>742
プログラムがファイルを作っているのかも。
どのぐらいの単位で動いてる?
>>744
ちゃんと利用規約読むとあったぞ?
サイトさんへの礼儀のためにも、もう一回読もう。
746ひよこ名無しさん:2006/03/13(月) 00:01:26 0
747ひよこ名無しさん:2006/03/13(月) 00:49:03 0
なぜかPC初心者板とパソコン一般板に入れません。
あと、スレを開くとタスクバーのタイトルが文字化けします。
2chだけの症状ですがなんなのでしょうか。
ノートンでスキャンしたけど異常なし
748お願いします:2006/03/14(火) 01:50:51 0
初心者な質問で申し訳ありません。
インターネットであるページを開こうとしたら、
「アドオンで問題が発生したため〜〜閉じる必要があります」
と表示されてしまい、強制に窓が閉じてしまいます。
なんど試してもどうにもならず、原因を調べてみたのですが、どうにもならず、非常に困っています。

stmain.dll というものが実行せれないとかで、検索などして試してみたのですが。。
また、現在あるアプリはできるものは全てアップロードしましたが解決できません。
どうか対処方法をよろしくお願いいたします。
OSはwindowsで、FUJITSUのC70GVです。
助けてください。
749お願いします:2006/03/14(火) 01:52:46 0
初心者な質問で申し訳ありません。
インターネットであるページを開こうとしたら、
「アドオンで問題が発生したため〜〜閉じる必要があります」
と表示されてしまい、強制に窓が閉じてしまいます。
なんど試してもどうにもならず、原因を調べてみたのですが、どうにもならず、非常に困っています。

stmain.dll というものが実行せれないとかで、検索などして試してみたのですが。。
また、現在あるアプリはできるものは全てアップロードしましたが解決できません。
どうか対処方法をよろしくお願いいたします。
OSはwindowsで、FUJITSUのC70GVです。
助けてください。
750お願いします:2006/03/14(火) 01:53:51 0
ごめんなさい。
接続の状況が悪くて二重の書き込みになってしまいました。
申し訳ありません。
アドバイスまってるんでお願いします。
751お願いします:2006/03/14(火) 03:19:42 0
初心者な質問で申し訳ありません。
インターネットであるページを開こうとしたら、
「アドオンで問題が発生したため〜〜閉じる必要があります」
と表示されてしまい、強制に窓が閉じてしまいます。
なんど試してもどうにもならず、原因を調べてみたのですが、どうにもならず、非常に困っています。

stmain.dll というものが実行せれないとかで、検索などして試してみたのですが。。
また、現在あるアプリはできるものは全てアップロードしましたが解決できません。
どうか対処方法をよろしくお願いいたします。
OSはwindowsで、FUJITSUのC70GVです。
752ひよこ名無しさん:2006/03/14(火) 03:35:18 0
はてなツールバー入れてない?
753ひよこ名無しさん:2006/03/14(火) 03:40:45 O
インターネットブリッジとやらは何者てすか wi-fiできねー
754ひよこ名無しさん:2006/03/14(火) 04:21:16 0
http://www.bbspic.com/bbspic/news_display.asp?id=337
これ一挙に全部取りたいんですがirvineで取れますか?
755751:2006/03/14(火) 05:54:04 0
>752さん
入れてないです・・。
原因が全くわからないので大変困っています。
なんとかお力と知恵を貸していただけたら幸いです。
どうかよろしくお願いします。
756ひよこ名無しさん:2006/03/14(火) 07:55:31 O
ジオシティーズでサイトを作ったのですが
携帯や他のパソコンで見ると文字化けすることがあります。
書式をいじると元に戻りますが、面倒くさい上携帯では出来ないので
最初から文字化けしないよう設定したいです。
ちなみにHTMLタグ使ってます。有効なタグ等ありますか?
757ひよこ名無しさん:2006/03/14(火) 12:22:59 0
>>755
IEの[ツール]→[インターネットオプション]
[プログラム]のタブから[アドオンの管理]を選択
[設定]でアドオンを無効に出来るので[無効]を選択することで
どのアドオンが問題で見れないのか調べられる
ここから参照した
ttp://www.t-alpha.otsuka-shokai.co.jp/xpsp2/030202017958.html

あとwindows updateをしてなかったり
ツールバーを入れてたりすると問題が発生することがあるらしい
「アドオン管理」などで検索するといろいろわかるよ
758ひよこ名無しさん:2006/03/14(火) 15:04:03 0
今家族共有でPCを使ってるのですが
自分用のPCを買おうと思ってます。
メーカー品の中でどのメーカーがすぐれているとかありますか?
759751.755:2006/03/14(火) 16:28:43 0
>757さん
ありがとうございます!
windows updateをして、アドオン管理のタブで、
stmain.dll を無効にしたら問題が解決しました!!
本当に感謝してます!!

あと迷惑ついでにもう一つ教えていただけませんか・・・?
半年ほど前から、急に自分の持っている動画を開くとエラーが出るものがいくつかでるようになりました。
「コーデックのダウンロードエラー」と表示され、映像は出るのですが、音声が全く出ません。
中には普通に音声も映像も問題なく見れるものがあるですが、
大半がいつの間にか音声が出なくなって、「コーデックのダウンロードエラー」と
表示されてしまうようになってしまいました。
以前は普通にどれも当たり前に見れたのですが・・・。
何が原因なんでしょうか?
一応コーデックは入手できるものは全てして、更新もしたのですが、
問題が解決しません。
中にはaviのものもあったので、ファイルの破損も考え、
エラーが出るaviを全てDivFix110で修復したのですが状況は変わりません。
またWMPがおかしいのかと思い、Real Playerで再生をしてみたのですが、
同様にエラーが出てしまいます。
どうしたら良いかご指摘していただけないでしょうか?
お願いしたします。
760ひよこ名無しさん:2006/03/14(火) 18:53:54 0
外付けのハードディスクOSをいれて使うことってできるんでしょうか?
761ひよこ名無しさん:2006/03/14(火) 21:03:16 0
>>759
フリーソフトプレーヤーのVLCを入れれば一応見れるとは思う
ttp://www.videolan.org/のDownload Nowからインストーラをダウンロードできる
おそらく見れないのは一部の.mpgで、原因はプレーヤーのコーデック
VLCならコーデックが無くても見れる
【VLC】VideoLanClient【メディアプレーヤー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1112364159/
762751.755。759:2006/03/14(火) 22:50:55 0
>761さん
ありがとうございます!
無事、音声、映像共に問題なく見ることが出来るようになりました!

あの、質問なんですが、wmp10ではもう見ることが出来ないのでしょうか?
一応アップグレードはしたのですが、状況は変わらずです。
 
763ひよこ名無しさん:2006/03/14(火) 23:24:54 O
すいません!
どなたかご親切な方、スレ削除依頼のお願いをしていただけませんか‥?(;o;)
自分でしてみたら全然違うみたいで、説明も読んだのですが、さっぱり分からなくて‥
どなたか、分かる方、お願いしたいのです(´;ω;`)
あつかましいお願いごめんなさい!!
764ひよこ名無しさん:2006/03/15(水) 01:37:33 0
>>762
俺は使ったことないけどmpg→wmv変換のフリーソフトがあるから探してみて
変換前に一応コピーを作っておいたほうがいいかも
765751.755.759.762:2006/03/15(水) 12:42:11 0
>764さん。
わざわざありがとうございます。
あれからググって探してみたのですが、どこを探してもみつかりません・・。
wmv→mpg変換のソフトは見つかったのですが・・。
どこにあるかわからないでしょうか?
もしくは変換せずに再度wmpで見る方法はないのでしょうか?
何度もごめんなさい。
766ひよこ名無しさん:2006/03/16(木) 21:17:47 0
「す」を変換してみてください 
候補に「ア」が出ませんか?
あを変換したらスが出るし・・・

ナメとんのか!!
これ削除する方法教えて下さい
てゆーか俺の環境だけだったら許して下さい
767751.755.759.762:2006/03/16(木) 23:56:18 0
>764さん
駄目でしょうか・・・。
768ひよこ名無しさん:2006/03/17(金) 01:23:21 0
ハッシュってなんなんですか? おしえて下さい!
769北郎:2006/03/17(金) 10:52:58 O
パソコンを立ち上げたらいきなり「問題が発生したため、explorer.exeを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。」と出てきて何も起動しなくなってしまいました↓↓どぉしたら治るでしょうか??
770ひよこ名無しさん:2006/03/18(土) 23:57:34 0
教えてください。

FMV NB50MでOSはXPです。

いきなり音が出なくなりました。

・メディアプレイヤーとWinamp共に不発でした。
・ミュートになっていないか確認しました。
・ヘッドホン等も接続して試しましたが駄目でした。

いきなり音が出なくなったと言っても
音楽を聴いていたわけでもないので
正確にはわかりませんでしたが
やはりウイルソンの仕業でしょうか?
771ひよこ名無しさん:2006/03/26(日) 23:29:13 0
スレ違いならごめんなさい。
あるソフト(SOURCE NEXT 携快電話13)を
インストールしたところ、「このwindowsイントーラパッケージには
問題があります。セットアプの一部として実行されるプログラムは
正しく完了しませんでした。サポート担当者またはパッケージの
ベンダにお問い合わせ下さい。」ということで、ソースネクストに
問い合わせはしたものの、1週間以上たてど、受付メール以外音沙汰なし。
なんだかのdllをレジストリ登録、Windowsインストーラの履歴クリアや、
tempファイルのクリアをして、リトライしても変わりなし。
どなたか、お助けください。
環境
windows xp pro sp2
cpu celeronD340
memory 512m
hd 160g
セキュリティ NIS2005
情報不足でしたらすぐ追加UPします。よろしくお願いします。
772♥ 殿舎男秋葉系 ◆ej9/UehK8Y :2006/03/27(月) 01:29:08 0
>>769
セーフモードで立ち上げて
>>770
ウイルスの可能性はやや低いのでは
コントロールパネルの方
(サウンドとオーディオデバイスのプロパティ)
はミュートになってない?
詳細設定のWAVEだけミュートになってる可能性もあり
(MIDIとCDだけは聞ける状態)
サウンドカードの故障とか外れてるとかの可能性あり
>>771
NIS2005などの常駐ソフトを減らしてみては?
773ひよこ名無しさん:2006/03/27(月) 06:17:50 O
●をしないと個人情報だだ漏れと言われたんですが、実際どこまでの個人情報がもれるんですか?
携帯の場合とPCの場合と漏れかたはちがいますか?
もし●しないでプロ串を使っても意味なく漏れてしまうんでしょうか?
誰か解答よろしくお願いします
774ひよこ名無しさん:2006/03/31(金) 02:11:52 0
>>557
【ムーミン】F-Secureってどうよ? Part2【対策】

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/03/30(木) 21:10:33
>981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/03/30(木) 16:10:13
>スレ違いかもしれんが、質問。
>
>F-Secureアンチウィルス クライアントセキュリティは、遅れながらでも本国のバージョンについていってますか?
>ライフボードのカスペルスキーのように、バージョンアップの予定すらないということはないですか?


カスペルスキーは5から6にちゃんとバージョンアップする予定です。
キヤノンというローカライズの遅さで定評がある代理店が扱っているNOD32などより、
カスペルスキーやF-Secureの方がローカライズは遥かに早いですw


・キヤノンというローカライズの遅さで定評がある代理店が扱っている製品

Outpost 日本版バージョン2.7  英語版バージョン3.5 ->いつも半年〜1年以上の遅れ
NOD32 ->いつも半年〜1年以上の遅れ
775ひよこ名無しさん:2006/04/02(日) 21:15:59 0
test
776ひよこ名無しさん:2006/04/03(月) 04:19:03 0
ZIPやRARファイルをLhacaツールで解凍したときに
空ファイルができることがあるのですが
コレはどういうことなんでしょうか?
解決法はあるんですか?
わかる方いましたらお願いします
777ひよこ名無しさん:2006/04/03(月) 07:20:06 0
自分の歌をカラオケでPCで録音したんですが声が小さいんです
PCを使って声のボリュームだけ上げる方法を教えて下さい
でかい声出す以外の方法で・・・
778 ◆a5w3Um8j7A :2006/04/04(火) 14:50:04 O
お礼も言わないんじゃやる気なくすわなぁ
779ひよこ名無しさん:2006/04/05(水) 20:57:50 0
最近やたらと「ページが表示できません」となったり
画像が表示されなかったりするのですが、cabosをやって以来
調子が悪くなった気がするのですが、関係あるのでしょうか?
どうすればよいかわかる方教えて下さいお願いします。
780ひよこ名無しさん:2006/04/05(水) 23:19:50 0
ギコナビで板をクリックするとノートンが反応して開けません。
どうやれば直りますか?
781ひよこ名無しさん:2006/04/06(木) 14:33:32 0
パソコンを起動するとブルースクリーンに白い文字で、

A problem has been detected and windows has been shut down to prevent
damage to your computer.
〜(以下省略)
STOP:0x000000ED〜(以下省略)

と表示されて先に進みません。セーフモードでやっても結果は同じです。
検索して調べてみても初心者で分かりにくかったので、誰か分かりやすく
解決法を教えて下さい。
782ひよこ名無しさん:2006/04/09(日) 21:55:14 0
tesuto
783教えてください:2006/04/15(土) 22:35:59 0
ノートンインターネットセキュリティの2006バージョンを使用しています。
先日スパイ警告が出て、無事削除したのですが、デスクトップ全体に赤と黒の
DANGER:SPYWAREの表示が残り消せません。再度スキャンしても
問題なく、パソコン自体も通常とおり使用できますが、壁紙が警告表示で文字
が点滅していては落ち着けません。デスクトップの壁紙部分では右クリックは
できません。どうしたらこの表示を消すことができるのか教えてください。
784ひよこ名無しさん:2006/04/16(日) 16:40:47 0
メディアプレーヤーとリアルプレイヤーを入れてるんですが
再生するプレーヤーをどちらかに指定して常にそれで再生するようにしたいんですが
どう設定したらいいんでしょうか?
785お初です:2006/04/17(月) 23:12:57 0
ノートンのアカウントパスワードが分からなくなりました
どうすればいいでしょうか...
このままでは不便です...
786ひよこ名無しさん:2006/04/17(月) 23:43:23 0
>>785
アンインストールすることで解消されます
787ひよこ名無しさん:2006/04/18(火) 14:20:42 0
漏れ 指がイタイんだけどどーしよう?
   /■\
  ( ´∀`∩
  (つ  ノ
  人 Y
  しイ(_)
788ひよこ名無しさん:2006/04/19(水) 12:19:28 0
某スレで圧縮ファイル落としたんだけど、
うまく解凍ができません。
70M以上あるファイルなんだけど、1M位解凍して、すぐに終わってしまいます。
拡張子はrar、解凍ソフトはラプラスです。
もう氏にたいッス。
789ひよこ名無しさん:2006/04/24(月) 21:20:36 0
>>788
WinRAR使え
790ひよこ名無しさん:2006/04/25(火) 18:47:12 0
1つのウインドウを、キーボード入力で最小化する方法ってありますか?

CTRL+Rで更新みたいな感じので。
791エイザ ◆CQH94LWMlU :2006/04/26(水) 17:54:27 0
>>790
Windowsキー+D
792ひよこ名無しさん:2006/04/26(水) 17:56:37 0
山田ウイルスって何?
793エイザ ◆CQH94LWMlU :2006/04/26(水) 18:04:53 0
794ひよこ名無しさん:2006/04/26(水) 19:52:01 0
結局GeFoとRadeonってどっちのほうが性能上なの?
795ひよこ名無しさん:2006/04/27(木) 20:34:29 0
他の周辺機器は大丈夫なんですが、iPodをPCに接続しておいて、
ある程度時間が経ったり、少し重い処理をするとほぼ確実にPCの電源が落ちます。
ちなみにXPのノートパソコンです。
何が原因なんでしょうか?
回避できるような設定などは無いでしょうか?
796ひよこ名無しさん:2006/05/06(土) 01:04:52 0
音楽CDをパソコンでCD−Rにコピーしないんですが、
転送ステータスのところに「フィットしない」と出てCD−Rに写せません。
CD−Rはソニーの「700MB」って書いてるのを選びました。

音楽用のCD−Rがあるんですか?それじゃないとダメなんでしょうか?
797794:2006/05/06(土) 12:54:08 0
あれ?
798ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 18:21:04 0
>>792
アフォすぎwwww
799ひよこ名無しさん:2006/05/07(日) 22:20:24 0
転送モードがPIOになってしまったのですがどうやったらDMAに戻せますか?
レジストリとかいじったことがないので下手なことできません(((( ;゚д゚)))アワワワワ
アドバイスいただけませんか?
800ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 04:14:13 0
>>796
音楽用のCD−Rもあるにはあるが、普通のCD−Rと機能は一切変わらない。
ただ一点変わるのが著作権の問題。
音楽の著作権を前もって徴収するから音楽用のCD−Rは普通のCD−Rより高いわけだ
で、フィットしないってのは知らない
自分で調べろ
801ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 07:06:11 0
落とした画像ファイルが見れないことが多いのですが、どうやったら再生できますか?

ファイルを再生できません。
プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、
そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。

と表示されます
802ひよこ名無しさん:2006/05/08(月) 13:05:16 0
>>800
こんなのにまで回答するなんてえらいよあんた
803ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 10:01:44 0
はじめまして。
親がWEB中に何かをインストールしたらしく
ttp://v.isp.2ch.net/up/6854adc6bc32.jpg
IEの右端に広告が表示されるようになりました。
msconfigとかでとりあえず自動実行の関係は全て停止したんですが
やっぱり謎の広告が出てきます。
レジストリとかは良くわからないんで其処までは調べれてないのですが。
良くわからないんです・・・どなたか知恵貸してくれませんか?

もしスレ違いだったらすいません。よろしくお願いいたします。
>>↑すいません別板で一度貼り付けてしまっているので
マルチポストになってますが・・何方かお願いします。
804ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 10:09:20 0
あとウィルススキャンしましたが。
ウィルス無し
JAVAスクリプトをOFFしましたが。
広告が出てきます。
805ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 13:40:36 O
再インスコ
806ひよこ名無しさん:2006/05/10(水) 14:57:42 0
いろいろ調べてみたんですが、
どうしても解決できなかったので質問させてください。

症状:動画ファイル(mpeg)を再生しようとするとソフトが強制終了する
試行ソフト:WMP10、QuickTime、RealOnePlayer、CreativeMediaSourcePlayer、
      真空波動拳、WinAmp
環境:WinXP Pro、Pentium4 1.8G、メモリ1G

詳しい症状は、再生すると最初数秒音声だけが流れるが、
すぐに「ご迷惑をおかけして…」という決まり文句が出て終了してしまいます。
一般的によく使われるコーデックは全て入れてあるはずです。

素人判断ではファイル自体が壊れてる可能性が高そうなんですが、
他に原因があるんじゃないかと思うと諦めきれず…。

考えられる原因を教えていただけないでしょうか?
また、よろしければその原因の解決法も合わせて教えていただけると、
非常に嬉しいです。

よろしくお願いします。

P.S.説明不足、情報不足がありましたら、速やかに追加しますので、
  ご指摘お願いします。
807ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 00:16:21 O
自分で調べてから又来い
808ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 00:17:38 0
fusianasanて入れるとセキュリティがまもられるんですか
809ひよこ名無しさん:2006/05/11(木) 02:13:38 0
IDって変えられないのかな
810エイザ ◆CQH94LWMlU :2006/05/11(木) 17:36:36 0
>>808
そんなこと無い

>>809
日付変わればIDも変わる
811ひよこ名無しさん:2006/05/15(月) 19:55:33 0
>>809
切断を切り数分待って再接続
それでもだめなら
ルーターやモデムの電源を切って数分待って再接続
CATVなど一部の回線などは810が言うように
日付が変わるのを待つしかない
待てずに変えたいなら●を買って串を刺す
812ひよこ名無しさん:2006/05/15(月) 20:00:40 0
Windows Media エンコーダ 7ってどこにあるんですか??
813ひよこ名無しさん:2006/05/15(月) 20:48:02 0
814ひよこ名無しさん:2006/05/15(月) 20:59:30 0
2ちゃんのスレのURLのコピーは、
どうやってすればいいにでせうか
どうしても、指定したURLにいきません
815ひよこ名無しさん:2006/05/15(月) 21:51:16 0
>>814
専用ブラウザを使え 話はそれからだ
816ひよこ名無しさん:2006/05/15(月) 22:12:36 0
デバイスのプロパティで「このデバイスは正常に動作しています。」っていうのは信用できるものですか?
817ひよこ名無しさん:2006/05/15(月) 22:26:48 O
Windows XP HomeとWindows XP Professionalはどう違うの?
818ひよこ名無しさん:2006/05/16(火) 01:34:21 0
>>816
信じる者は救われる かもしれない

>>817用=Home
817よりPCを使いこなす人=Pro
819ひよこ名無しさん:2006/05/16(火) 21:02:22 O
おすすめのPCのメーカーを教えてください☆
820ひよこ名無しさん:2006/05/16(火) 22:30:49 0
ウィニーとにた共有ファイルソフト?が有ると聞いたのですが、ご存じないですか?
821ひよこ名無しさん:2006/05/16(火) 22:33:13 O
あげ
822ひよこ名無しさん:2006/05/16(火) 22:45:09 0
パスワードで、圧死とは何でしょうか?

教えて下さいm(..)m
823ひよこ名無しさん:2006/05/17(水) 12:54:04 O
あげ
824初心者:2006/05/19(金) 03:40:51 0
>>820
Windows100%
ttp://www.shinyusha.co.jp/
を買ってみてください。
有り余るほどのdl(p2p)
がありますよ
825初心者:2006/05/19(金) 04:17:34 0
open janeを入れてみたんですが、
インターネットエクスプローラのように、
上手くスレッドに行きません。
何ででしょうか?
826ひよこ名無しさん:2006/05/19(金) 11:20:35 0
色んな名前のソフトがありますが、あれは
開発した人が勝手に付けた名前なんですよね?
例えば私が新しいプログラムを開発したとして
全然機能と関係ない名前(「カニ味噌」とか)をつけても
全く問題はないんですよね?
827ひよこ名無しさん:2006/05/19(金) 16:15:55 0
プロバイダのメールアドレスがわからないのですが、どうすればいいでしょうか?
因みに、@nethomeです。
828ひよこ名無しさん:2006/05/19(金) 17:52:38 O
一番最初のログインするときのパスワードを忘れてしまったのですがどうすればいいのでしょうか…?
829ひよこ名無しさん:2006/05/19(金) 23:33:31 O
>>828
解決しました。
830ひよこ名無しさん:2006/05/21(日) 13:14:04 0
>>820
ダウンロード板へどうぞ
831ひよこ名無しさん:2006/05/21(日) 13:42:13 0
>>822
某サイトよりコピペ
ヒント:
・当て字です。
・圧死とは「あっし」と読むのではなく、「あ○し」と読むといいと思います。
・圧死は時間が経つと圧死ではなくなります。

では頑張ってください。

>>825
それだけじゃ解りません。
セキュリティソフトの設定でOpenJaneを許可にしていないとか
そもそもOpenJaneの設定が間違っているとか
原因はいろいろあると思います。
ヘルプを見ながら頑張ってください。

>>826
世間一般に誤解を与えないとか、著作物や商標登録された物の
イメージを損なったりしないとか、一般常識レベルの範囲なら
全然OKだと思います。

>>827
プロバイダに電話してください。
832ひよこ名無しさん:2006/05/22(月) 12:52:58 O
無線LANで、モデムから2台のパソコンに繋ぐ場合、2台とも別々のメールアドレスになるのでしょうか?
833ひよこ名無しさん:2006/05/22(月) 13:08:48 O
>>826
著作権に抵触しなければおk

>>827
メールサービスをしているプロバなら
必ずどこかに説明がある

>>832
パソには固有のメアドはない。
取得したメアドはどのパソでも使える
834ひよこ名無しさん:2006/05/23(火) 09:20:05 O
自分のPCのネットワークキーが分かりません…
調べる方法を教えてください。
初心者ですみません
835ひよこ名無しさん:2006/05/23(火) 15:20:48 0
インターネットのファイルを再生するときにQuickTimeが起動します。
WMVに戻したいんですがどうすればいいんでしょうか??
836ひよこ名無しさん:2006/05/23(火) 15:38:40 0
>>835
どれでも良いからフォルダ開いてツール→フォルダオプション→ファイルの種類タブ
→ずずっと下にあるWMVファイルをクリック→変更(C)ボタンを押して
ファイルを開くプログラムの選択で起動したいプログラムにして
適用を押しせばOKのはず
837ひよこ名無しさん:2006/05/23(火) 15:56:59 0
>>836
やっぱQuickTimeが起動した…。
iTunesダウンロードしたからダメなんでしょうか??
アンインストールしたら元に戻りますが携帯に音楽を入れる度にダウンロードするのは非常に面倒です。
どうしましょ…。
838ひよこ名無しさん:2006/05/23(火) 22:02:28 0
>>837
もしかして、WMVって、ウィンドウズメディアプレーヤーの間違いか?
ネットのファイルって、ストリーミングのことか?
ストリーミングは拡張子によって、起動する再生ソフトが違うはずだぞ
何のファイルを再生したいんだ?拡張子が判らなきゃ助言しようがないよ
movとかだったらQTが起動するのは当たり前だと思うが・・・
839ひよこ名無しさん:2006/05/23(火) 23:49:17 0
>>838
たぶん間違えてました。すみません。
ファイルの拡張子はMP3です。
つい最近まで普通にウィンドウズメディアプレイヤーで起動してたのでどうすればいいかオロオロ…
840ひよこ名無しさん:2006/05/24(水) 00:24:32 0
>>839
>>836の要領でMP3ファイルを変更すれば良い
応用を利かせろよ
841ひよこ名無しさん:2006/05/24(水) 13:12:23 0
>>840
やっぱ駄目でした。
難しいので諦めておきます。
842ひよこ名無しさん:2006/05/24(水) 20:03:19 0 BE:200460029-
msnのログイン後のページや楽天の決済のページなど、
セキュリティページ?だけが急に表示されなくなってしまいました。
原因は何だと思いますかっ??
843ひよこ名無しさん:2006/05/25(木) 15:45:33 0
作業速度やダウンロードの速度をあげるのにメモリの増設だけではダメなんでしょうか?
844ひよこ名無しさん:2006/05/26(金) 10:28:50 0
>>843
だめ。
メモリ不足で常にスワップが発生(常にHDDがガリガリいっていて遅い)しているなら多少効果もあるが。
作業速度が何を意味するかは不明だが、
ゲーム等の処理落ちを無くしたいならCPUがビデオカードの交換が必要。
DL速度は契約している回線の種別やプロバイダに依存する。
845ひよこ名無しさん:2006/05/26(金) 18:27:32 0
>DL速度は契約している回線の種別やプロバイダに依存

多少はマシンスペックの影響もあるべ
あとルーターの性能とか
いくら高速回線でも低スペックマシンや糞ルーターじゃ
速度は出ないさ
846ひよこ名無しさん:2006/05/28(日) 13:31:26 O
スピロ平太◆77dp4EiJEY
好きにしてね
847ひよこ名無しさん:2006/05/28(日) 13:54:59 0
ゲームしようとすると
Failed to create DirectX.
No supported display adapter present.
ってエラーが出てゲームできないんですけど、
どうしたらいいのでしょうか
848ひよこ名無しさん:2006/05/29(月) 08:48:16 0
ゲームが使用しているDirectXのバージョンに、
>>847のPC(のビデオチップ)が対応してないんでないの。

ちゃんとそのゲームの必須環境満たしてる?
849ひよこ名無しさん:2006/05/30(火) 22:10:48 0
そのビデオチップってやつを買い足したらいいんでしょうかね。
買って見ます。ありがとうございます。
850ひよこ名無しさん:2006/05/31(水) 01:27:13 0
aviファイルの状態でWMPで再生すると問題無いのですが、
一般のDVDプレーヤーで見る為にbobファイルに変換すると映像と音声がずれてしまいます。
これはPCのスペック的な問題なのでしょうか・・・
詳しい方教えてください!
851l208156.ppp.asahi-net.or.jp:2006/05/31(水) 14:55:17 0
syosinsya
852ひよこ名無しさん:2006/05/31(水) 17:05:59 0
お教えください

LinuxのDebianをインストールした時
"ブートローダのGRUBもインストールしますか?"
って聞かれたので、フロッピーにインストールしたんです。

でも再起動してみると
黒い画面に"Error OS loading"って出てきました。
知り合いに相談してみたら
"MBR上書きしたんじゃない?"と言ってそれ以上聞けませんでした。

フロッピーを入れたらブートローダの画面が開いて
開くOSを選べるんですけど、ない状態では起ち上がりません。

理想としてはフロッピーを入れない状態では自然にWindowsXPが
起ち上がり、フロッピーを入れたらGRUBが起ち上がるようにしたいのです。

ちなみに同じHDにWindowsXPも入ってます。
どうかご教授ください。
853ひよこ名無しさん:2006/05/31(水) 18:57:30 0
たまに画面が真っ暗になり、マウスポインターの
矢印マークが固まった状態のまま動かなくなり
操作が不可能な状態になります。
購入してまだ1年たたない新しい機種なのですが
壊れていると考え、修理に出した方が良いのでしょうか?
それとも、こういう事はどのPCにもよくあることなんでしょうか?
854ひよこ名無しさん:2006/05/31(水) 20:36:07 0
ギコナビ使ってるんだけど書き込めなくなってしまった
クッキー消したり板取得したりしてみたんだけど・・・
blank../test/bbs.cgiとか出ます

Version バタ51(1.51.1.641)

<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.15)
ShitarabaJBBS(1.1.12)

<IE>
6.0.2900.2180
855ひよこ名無しさん:2006/05/31(水) 21:01:03 0
>>854
初心者スレに移動します
ではでは
856ひよこ名無しさん:2006/06/08(木) 22:02:56 0
ActiveXのコントロールがどうとかってでて
2ちゃんねるの壷の周りに点線が出るようになってしまった
あと2ちゃんの左のフレームをクリックしても反応しなくなった
どうすればよいか教えてください
857ひよこ名無しさん:2006/06/09(金) 08:10:49 O
ネットカフェによって、書き込める所と書き込めない所がありました。
何故ですか?また、書き込めない所のPCから書き込める様にする方法ってありますか?
858ひよこ名無しさん:2006/06/09(金) 09:16:21 0
>>856
どうとか、じゃわからん
何て出てるのか詳しく

>>857
ネットカフェから違法な書き込みや犯行予告等の悪さをする奴がいるから制限かけてる。
そういう店からの書き込みは出来ない。諦めろ。
859ひよこ名無しさん:2006/06/09(金) 09:50:22 O
>>858
レスどもです。では、ヤッパリOKの所とNGな所があるんですね。
参考になりました。有難う!
860ひよこ名無しさん:2006/06/09(金) 09:52:29 0
YAHOO BBでつないでるんですけど、土日の20:00くらいになるとつながらなくなります。

環境はいいと言われたんですけど、なんか理由があるんですかね?

861ひよこ名無しさん:2006/06/09(金) 10:07:22 0
人(接続者数)が増えるからじゃない?

10数年前のテレホーダイ(NTT)もそんな感じだった。
862ひよこ名無しさん:2006/06/09(金) 11:21:43 0
不覚にもワロタというサイトをブックマークしていたんですが
前日、消えているっていうか見れなくなっていました。
あのサイトの消息をどなたか教えてくれませんか?
863ひよこ名無しさん:2006/06/09(金) 11:30:47 0
他でも同じ質問してるだろ
864ひよこ名無しさん:2006/06/09(金) 11:48:05 0
教えてください。
会社のパソコンで、ヤフーのHPで検索するところに文字を打ち込んだものが、
履歴と残ってしまうんです。msnやグーグルなどいろいろなHPを使っても、
どのサイトの検索欄に打ち込んだ文字も履歴として残ってしまいました。
どうやったら検索した文字を削除できるのでしょうか?お願いします。
win。xpです。
865ひよこ名無しさん:2006/06/09(金) 12:07:39 0
マルチイクナイ
866860:2006/06/09(金) 12:55:39 0
>>861
ありがとうございます。
ということはプロバイダに連絡しても何も解決しないってことですか?
我慢するしかないのか・・・(´・ω・`)
867ひよこ名無しさん:2006/06/09(金) 16:21:48 O
レスの削除のやり方教えて下さい。お願いします。
868ひよこ名無しさん:2006/06/09(金) 16:32:48 0
>>867

削除要請版
http://qb5.2ch.net/saku2ch/

ここから該当のスレを探して依頼する
869ひよこ名無しさん:2006/06/10(土) 07:49:24 0
最近パソコンが非常に重くなったんですが、対処法ありますでしょうか?
XPでセレロンです。HDDの空き容量は25%あります。
DVDの画像はコマ送りのようになるし、こうして文字を打つ時も
キーを押して1秒くらいしてやっと反応するなど、重すぎです。。。

重いときの対処法のホームページなども参考にしましたが、良い結果が
現れません。
神領域の上級者様、何卒宜しくお願い申し上げます。
870ひよこ名無しさん:2006/06/10(土) 08:28:44 0
>>869
メモリの確認
871ひよこ名無しさん:2006/06/10(土) 09:23:36 0
>>870
回答ありがとうございます。
メモリの確認とはどうすればよろしいのでしょうか?
重ね重ね初心者丸出しですみません。
872ひよこ名無しさん:2006/06/10(土) 15:01:49 0
現在PC(Lavie LL350/BA)にTVチューナー(GV-MVP/SZ)をUSBにとりつけております。
こんなチューナーです。→?ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvpsz/

これでPS2やスーパーファミコンをやりたいのですがチューナーに白・赤・黄色の穴があるのでつないで入力切替でやってみました。
けれど出るのは音だけで肝心の映像はまったく出ませんでした。
やはりこの環境だけでは無理なのでしょうか。どうか宜しくお願いいたします。
873ひよこ名無しさん:2006/06/10(土) 15:02:50 0
>>872です。すみません、今一度やってみましたが今度は音さえも出なくなりましたorz
874ひよこ名無しさん:2006/06/10(土) 16:25:45 0
ん〜全然物凄い勢いじゃない・・・
875ひよこ名無しさん:2006/06/10(土) 18:09:03 0
YouTubeってログインしても大丈夫ですか?
876ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 02:49:14 O
今、パソゲーをやっています。
『Sound Recorder』を使って再生中の音楽を取り込みをしようとしているのですが……
一応、録音は出来るんですが音楽が流れません。どうしたら音が出ますか?
お答えをよろしくお願いします(´・ω・)
877ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 09:12:13 0
サウンドレコーダーでゲーム中のBGMは録音できない
878ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 16:11:10 O
じゃあBGMを録音するにはどうしたらよいでしょうか?
なんていうアプリケーションを使えばBGMが録音出来ますか?
教えて下さいお願いしまーす。
879ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 16:15:26 0
877ではないが、録音とかそういう問題じゃない。
根本からして間違ってる。
880ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 16:18:03 0
>>878
方法はいくつもあるし、やり方も知ってるが教えられない。
著作権に関わることなんで。
がんばって自分で調べてくれ。
881ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 16:19:22 0
ヒント:もっとパソコンの基礎の勉強をしろ。特にファイル形式とかの。
882ひよこ名無しさん:2006/06/13(火) 18:04:45 O
アドバイスありがとうございますた!
883ひよこ名無しさん:2006/06/14(水) 08:16:41 0
まあゲームによってはwavやmp3やmidiなんかで収録されてたりするな
884ひよこ名無しさん:2006/06/16(金) 16:47:13 0
ノートパソコンで携帯をつかってインターネットをしたいのですが、どうやればできるかどこか詳しいサイトおしえていただけませんか
885ひよこ名無しさん:2006/06/16(金) 18:55:50 0
自分の今使っているセキュリティーソフトを知る方法はありますか?
あったら方法教えてください。お願いします。
886ひよこ名無しさん:2006/06/16(金) 19:11:11 0
パソコンのモニターの色が「蛍光な黄緑色」だよ・・・・
どうやったら直るの??6年半使用CRT
887ひよこ名無しさん:2006/06/16(金) 19:12:26 0
オクでかった詰め替え済み自作カードリッジ付け替えたら表示上のエラーはで
ないけどうまく印字できない・・・
立て続けにすいません
888ひよこ名無しさん:2006/06/16(金) 21:13:17 0
無線LANを使ってネットに繋いでいるんですが
2台あるうちの一台がネットにつながらなくなりました。

多分Winnyを使っていてウイルスで繋がらなくなりました。
一応、ウイルスバスター2005がはいっているので駆除したんですが
ネットに繋がりません。

LANには交信できてるようで「ワイヤレスネットワーク接続」もちゃんとなっています。
けど、「ページが表示されません」ってなります。

どうすればいいですか?
ちなみにWinnyには繋がります。
889ひよこ名無しさん:2006/06/16(金) 22:00:40 O
>>←アンカー?はどんな時につけるんですか?
890ひよこ名無しさん:2006/06/16(金) 22:01:03 0
 
891ひよこ名無しさん:2006/06/16(金) 22:51:06 0
easy cleanerで重複ファイルとかレジストリとかいじったら、ノートパソコンから音が出なくなってしまいました。
スピーカーをつなぐと音はでます。どうしたら音が出るようになりますか?
892きき:2006/06/20(火) 03:02:07 0
だれかーしつもんしていい?
893ひよこ名無しさん:2006/06/20(火) 04:06:45 0
拡張子を変えるにはどのようにしたらいいですか?
894ひよこ名無しさん:2006/06/20(火) 06:54:43 0
>>892
おまえの態度が気に入らない
895ひよこ名無しさん:2006/06/20(火) 14:40:44 0
自分のレスを削除したい時はどうすればいい?
896ひよこ名無しさん:2006/06/20(火) 18:43:14 0
タスクバーっていうのが、ちと大きくなってるので
小さくしたいんですが、できません。
「タスクバーを固定する」っていう項目のチェックははずしてありますが、
できません。
やりかたを教えていただきたいです。
897ひよこ名無しさん:2006/06/20(火) 18:54:38 0
>>896
バーの端っこにマウス合わせてドラッグ。
898ひよこ名無しさん:2006/06/20(火) 19:00:55 0
はじめまして、いきなりですけど質問させてください

XPホームエディションで特定のユーザーアカウントをようこそ画面に表示しないようにしたいのですが、できますか?
もしできるのならやり方を教えてください。
899ひよこ名無しさん:2006/06/20(火) 19:02:36 0
>>897
すいません。それが大きくはできるんですが小さくはできないんです。
なにやらバーの中のアイコンが大きくなっているので、できないかと・・・。
なのでバーの中のアイコンを小さくするやりかたをおしえていただきたいです。
原因わかってんなら自分で調べろ!ってのは、なしで。
900ひよこ名無しさん:2006/06/20(火) 19:41:37 0
>>898
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0590.html

>>899
デスクトップ右クリック→デザイン→指定する部分をアイコンに選択→サイズ変更

OSによって細部の違いはあるだろうが、これでアイコンの大きさを変更できる。
デフォは32
901ひよこ名無しさん:2006/06/20(火) 19:56:03 0
>>900
ダメでした。
デスクトップのあれは変わりますが、バーの中は変わらずでした。
902893:2006/06/20(火) 22:03:47 0
質問したものですが、どなたか答えてもらえませんか?
903ひよこ名無しさん:2006/06/20(火) 23:08:40 0
>>902
拡張子を変えたい だけじゃねぇ・・・
答えがないのは質問の仕方が悪いから
もう一度、出直してらっしゃい
904じゃぎ:2006/06/20(火) 23:12:47 0
BASICのソフト無料で手に入れる方法教えてくだされ
905ここ:2006/06/20(火) 23:14:35 0
しらん
906ひよこ名無しさん:2006/06/21(水) 00:43:11 0
>>904
場違いな質問
他を当たって
907ひよこ名無しさん:2006/06/21(水) 00:50:45 O
どのくらいのレベルからパソコン上級者?
908ひよこ名無しさん:2006/06/21(水) 01:12:51 0
パソコンで音楽をダウンロードする方法教えて下さい!
909ひよこ名無しさん:2006/06/21(水) 01:13:45 0
>>893
アイコンをクリックして名前の最後の
.←これから始まるとこを書き換えるだけ
910ひよこ名無しさん:2006/06/21(水) 01:16:36 0
>>908
CD等を買ってきて、ドライブに入れ
WindowsMediaPlayer等を起動し
適当なフォルダにコピーする

>>909
これこれ、嘘言っちゃだめだろが
それだけじゃ拡張子は変わってもファイル自体は変わらん
911ひよこ名無しさん:2006/06/21(水) 01:18:42 0
WindowsMediaPlayerって何ですか??
912ひよこ名無しさん:2006/06/21(水) 01:24:11 0
ドライブにSDカードが入ってて、それに音楽を保存
したいんですよ…
913ひよこ名無しさん:2006/06/21(水) 01:36:42 0
>>911
WindowsMediaPlayer総合スレ Ver.29
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1149074593/

>>912
パソコンの取説を読め
914ひよこ名無しさん:2006/06/21(水) 18:13:51 0
2chでは、自分が書いたレスは、

自ら削除できないんですか?

915ひよこ名無しさん:2006/06/21(水) 19:10:37 0
>>914
あなたのPCからはできません。
削除依頼をしてください。
916ひよこ名無しさん:2006/06/21(水) 20:52:07 0
フォルダで、名前を変更したり移動したりしても、更新されず表示がそのまま
更新ボタンをクリックしないと変更や移動ができない
どうすれば直りますか?
917ひよこ名無しさん:2006/06/21(水) 21:14:29 O
香具師ってなんて読むんですか?
918ひよこ名無しさん:2006/06/21(水) 21:33:57 0
>>916
何のフォルダで何の更新でどの更新ボタンの話なのか。
専ブラの問題なら専用スレへ。

>>917
適切なスレで質問しよう。
919ひよこ名無しさん:2006/06/21(水) 21:36:17 O
2chに書き込みしたら
ERROR:referer情報が変です
って出て書き込めないのですが、何ですか?
今は携帯からです。
920ひよこ名無しさん:2006/06/21(水) 21:46:31 0
>>919

ノートンインターネットセキュリティや他のPFW(Personal Firewall)、Proxomitronなどを使ってる人は切ってみる。
NISや他のリファラを遮断するようなアプリは使ってないぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
ていう人は、板を単独のウィンドウで開く(左フレームの板のリンクをShiftキーを押しながらクリック)か、
2ちゃんねる専用ブラウザを使ってみて下さい。
921ひよこ名無しさん:2006/06/21(水) 21:52:13 O
>>920
ありがとうございます。
しかし、パソコン初心者の自分にはいまいち理解出来ないので、
もう少し勉強してきます。
922916:2006/06/21(水) 22:23:42 0
>>918
エクスプローラのフォルダで
ファイルの更新が自動に行われず
何か変更するたびに手動で更新しなくてはいけないのです
923パイプマン:2006/06/21(水) 23:17:17 0
有料動画でダウンした動画ですがずっと見れると思ったら退会したらライセンスが無く見れなくなっちゃいました、どうにか見れる方法ありますか?
924ひよこ名無しさん:2006/06/22(木) 09:56:12 0
再加入すればいい
925ひよこ名無しさん:2006/06/22(木) 16:01:29 0
>>923
URL貼ってみて
926ひよこ名無しさん:2006/06/22(木) 23:01:38 0
私はCABOSの共有ソフトを使ってるのですが、最近になってソフトを終了させようとしても
終了しなくなりました。どうすればいいですか?
927パイプマン:2006/06/23(金) 19:11:58 0
https://www.dmm.co.jp/
ここです
928ひよこ名無しさん:2006/06/24(土) 16:39:28 0
突然、タスクバーにウインドウの表示がでなくなってしましました。
再起動しても直りません。
ためしに最小化をしてみましたが、
まったく表示されません。
どうか解決方法をおねがいします。
929ひよこ名無しさん:2006/06/24(土) 18:14:36 0
あるMMORPGをやっているんですが、突然日本語入力ができなくなり
半角+Altを押しても直りません。
どうすればいいんでしょうか?

930ひよこ名無しさん:2006/06/24(土) 18:39:14 O
マザーボードと電源ユニットの交換修理して返ってきた(まだケーブルとか組んでない)祖父のPCに入ってるオレの動画ファイルを
祖父がいない間にこっそり組んで、
外付けのHDDかなんかにうつしたいと 思ってるんだけど

電源いれた履歴みたいなモノでこれってバレますか?
931ひよこ名無しさん:2006/06/26(月) 08:28:21 0
>>928
リカバリーもしくは修復セットアップ。

>>929
再起動。だめなら再インストール。

>>930
イベントビューアーとか見たら一発でばれる。
932ひよこ名無しさん:2006/07/01(土) 12:07:28 0
>>545
それは、2ちゃんねる Viewerのこと?
933ひよこ名無しさん:2006/07/02(日) 21:47:54 0
今までモニタースピーカーから普通に聴こえていた音量が突然虫の声並みに
小さくなってしまいました。パソガイドなどを使って出来る限りの対策を
してみましたがやはり変わりません。モニタースピーカーの音量は最大にしてあります。

六月の頭にNORTONの新しいアンチウィルスをダウンロードしてからというもの、
メールが受信できなくなったり、警告が多発するなどの事態が起きているので、
これもなんらかの関係があるでしょうか??
934ひよこ名無しさん:2006/07/02(日) 21:54:54 0
2chでリンク先に飛べないんですけど、何でですか?
久しぶりに覗いたら飛べなくなってた
935ひよこ名無しさん:2006/07/02(日) 23:41:38 0
>>933
一度、ノートンを停止してみたら?
回復すればノートンが原因だと判明する。

>>934
その質問では分かりかねます。
936ひよこ名無しさん :2006/07/03(月) 00:04:17 0
画面にIEの残像らしきものがいつも残るんだけどこれはどうやったら消えるんですか?
他にも白いうっすらとしたものがディスプレイに残ってて目障りなんです。
937ひよこ名無しさん:2006/07/03(月) 00:46:44 O
今日ルータを買ってきて、その設定してる間に、なぜかインターネットに接続できなくなりました… エラー678って文字がでてるんです。 どうすればいいのでしょうか?
938ひよこ名無しさん:2006/07/03(月) 03:03:11 0
>>936
モニタの問題だと思うが情報が少なすぎる。わかりません。

>>937
設定ミス。
939ひよこ名無しさん:2006/07/04(火) 21:36:59 0
マイピクチャを消してしまい
困っています。
助けてください。
940ひよこ名無しさん:2006/07/05(水) 04:43:35 0
>>928
たぶん、それはタスクバーが最小化されただけと思うから、
タスクバーが元あった位置にマウスカーソルを持っていき、
「黒い矢印」が出た位置でマウスの左ボタンを押しながら上にカーソルを動かせば、
タスクバーが現れるはず。
941ひよこ名無しさん:2006/07/05(水) 11:26:43 O
東方インスコして16bit設定でプレイしたら固まったのでやむなく再起動
すると画面が16色表示でマウスポインタも表示されず
元に戻したいのですがどうすればよいでしょうか?

OSはMEです
942ひよこ名無しさん:2006/07/06(木) 01:32:36 0
困っています…。
ソニックステージでエラーが出て、埒が明かないです…。
「0x60213bb4の命令が0x000004e0のメモリがreadにならない」
みたいな感じのエラーが出て、ソニックステージを立ち上げようとしても、
終了になっちゃいます。どなたか助けてください…。お願いします。
943ひよこ名無しさん:2006/07/06(木) 04:51:46 0
>>939
復元機能を使ってみては?
944ひよこ名無しさん:2006/07/06(木) 07:58:36 0
ネットから取り込んだ写真を
2ちゃんねるのレスに貼り付けるにはどうしたらいいのでしょうか?
945944:2006/07/06(木) 08:02:01 0
写真は今、パソコンのデスクトップに保存してあります。
946ひよこ名無しさん:2006/07/06(木) 08:08:18 0
>>945
ガンバレ
947944:2006/07/06(木) 08:11:10 0
あれこれ奮闘してるけど、どうしたらいいのか・・・
助けてください
。。(:_;)
948944:2006/07/06(木) 08:15:01 0
プロパティのURLを貼ればいいんでしょうか?
実はパソコン買ったとき、自分の苗字で設定したので、
苗字が入ってしまうので、練習としても
それは怖くて貼れないでいます。。。
949944:2006/07/06(木) 08:27:29 0
>>946さんはもういらっしゃいませんか?
どうか、どなたか教授ください。
いじくるだけいじくってギブアップ寸前です。

でもあきらめたくないです
950944:2006/07/06(木) 08:46:31 0
テスト
file://C:\Documents and Settings
951944:2006/07/06(木) 09:15:57 0
わかんないよう、誰か助けてください
952944:2006/07/06(木) 09:35:18 0
どなたか写真を2ちゃんに載せる方法を教えてください。
聞いた時間帯が悪かったでしょうか?
953ひよこ名無しさん:2006/07/06(木) 10:15:10 0
>>944
うん?
954944:2006/07/06(木) 10:23:12 0
>>953ヒントでもいいからくださいませ(汗
955ひよこ名無しさん:2006/07/06(木) 10:35:26 0
emachinesのデスクトップパソコンって性能はどうなの?
956ひよこ名無しさん:2006/07/06(木) 10:35:45 0
アップローダーに上げればいいじゃん
957944:2006/07/06(木) 10:40:49 0
>>956アップローダにあげて、ページ作成完了まで行きました。
ところが、そこにアクセスすると、
作成者がPCからの閲覧を拒否しています、
携帯から見てくださいという表示がでてしまいました。

画像/動画/着メロ作成
@ピタhttp://pita.st
ここは携帯専用なのでしょうか?
958ひよこ名無しさん:2006/07/06(木) 10:43:05 0
エロサイトを見ようと思ってもすぐ背景画面に戻ってしまいます。
どうしてですか?
959944:2006/07/06(木) 11:00:18 0
パソコンからでも見れるアップローダーを見つけたのですが、
広告が入ってしまうんですね。
2ちゃんで広告の入ってないフォトをよく見かけます。
ああいうふうにするにはどうしたら・・・・?

当方、信じられないほどの初心者なんですみません
960ひよこ名無しさん:2006/07/06(木) 11:07:04 O
質問です
PCで2チャンの掲示板に投稿しましたら
今までは普通にできたのに、いきなり

公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!
↑といきなり出て投稿出来なくなったのですが
どうしたら投稿出来るようになるのでしょうか??
まじにお願いします…
961944:2006/07/06(木) 11:14:52 0
962944:2006/07/06(木) 11:17:59 0
あ〜でけたぁ!!!広告もついてない!お騒がせしました。
>>960当方にはわかりません。どなたかお答えしてあげてくださいますよう
では。。。
963ひよこ名無しさん:2006/07/06(木) 11:30:13 0
>>960
串さしてるなら、はずせばいいじゃん
964ひよこ名無しさん:2006/07/06(木) 14:25:19 0
965ひよこ名無しさん:2006/07/07(金) 05:56:01 0
次スレが立ちました。
ここを使い終わったら移動よろ。


★物凄い勢いでパソコン上級者が質問に答えるスレ2
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1152218911/
966かもめ:2006/07/07(金) 12:49:18 0
今、パソコンが遅くてX−TUNEというフリーソフトをいれました。
単純な質問ですが、機能が干渉するような別のフリーソフト〔めもりーくりーなー〕
とか窓の手を同時にパソコンに取り入れても問題はないのでしょうか。教えてください。
967ひよこ名無しさん:2006/07/07(金) 14:13:46 0
マルチさんには教えてあげないのれす
968ひよこ名無しさん:2006/07/07(金) 22:57:17 0
最近、パソコンの画面が自動的に更新されません
例えば、オークションの画面を見ても
1週間前の情報のまま載っていて、あと残り1日なのに
7日と表示されてたりします、更新を押すと現在の情報になりますが
1ページ1ページこの作業をするのが面倒です
このような症状は初めてです
改善方法を教えて下さい、よろしくお願い致します。
969ひよこ名無しさん:2006/07/08(土) 01:18:55 0
>>968
その質問をする際にはブラウザの情報が必要。

キャッシュをクリアしても駄目なら、
あなたのプロバイダの問題の可能性がある。
970ひよこ名無しさん:2006/07/08(土) 13:50:16 0
>>969
すみません、お願いします

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━
 ★使用OS(Windows XP
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作 なし
 ★パソコンのメーカ名と型番 (PC-VS5009D
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL?光)

 
971名無しさん:2006/07/08(土) 13:57:20 0
皆さん、2chはスレッド立てると500円の料金がスレッド立てるたびに取られると言うのは本当?
もしそれが本当なら恐ろしい・・・・・orz
972ひよこ名無しさん:2006/07/08(土) 14:13:20 0
>>971
嘘です
973ひよこ名無しさん:2006/07/08(土) 14:51:36 0
>>970
すべてのページが更新されないのか、特定のサイトのみそうなのか分からんのだが。

A IE→ツール→インターネットオプション→インターネット一時ファイル→設定
→「保存しているページの〜」を「ページを表示するごとに〜」にチェックが入ってるか確認する
サイトの設定でページ更新が弾かれているならこれで解決するはず。

B インターネット一時ファイルと履歴をクリアしてから、更新されないページを再度確認する。
キャッシュをクリアしてブラウザを再立ち上げしても古いページが反映されるなら
あなたのネットワーク環境に原因がある可能性大。

C 別の種類のブラウザで試してみる。
別ブラウザで大丈夫だった場合→IEの問題。再インストールが手っ取り早い。
駄目だった場合→Bの可能性がますます強くなる。

Bだった場合→あなたの接続環境が完璧に分からないと推測も難しい。
974ひよこ名無しさん:2006/07/08(土) 21:18:55 0
ゲームをダウンロードしてやろうとした所、
アイコンや文字など全部がでっかくなっちゃったんですけど、
どうしたら戻せますか?
一応、調べてみて、できるネットってとこのを見てやって
みたんですけど、うちの場合、
大きいアイコンを使うにチェックは入ってなかったんで、
どうしようもなくて、ここに来ました。
よろしくお願いします。
975ひよこ名無しさん:2006/07/08(土) 21:30:29 0
974です。
解決しました。(__)o
976ひよこ名無しさん:2006/07/09(日) 03:08:19 0
>>973
Aの方法で解決しました、ありがとうございます!
977ひよこ名無しさん
タバコやめ隊
キンエンジャー