本当に答えが知りたい質問はこちらへ! Part199

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ひよこ名無しさん:03/05/14 00:11
yamiってなんですか?
どうすればみれますか?
教えてください!
953ひよこ名無しさん:03/05/14 00:12
>>936
誘導thx!
954ひよこ名無しさん:03/05/14 00:12
>>950
何で2つあるの?

>>952
ヤミアップローダとかで検索したらわかると思います。
>>951
(・3・) エェー ボクの98のマシンには無かったYO
     Xpのマシンの方にはあったYO
956ひよこ名無しさん:03/05/14 00:13
もうずっと人大杉って出るんですけど何なんでしょうか?
957ひよこ名無しさん:03/05/14 00:13
次スレそろそろ誰か立てて。
俺はダメでした。

とうとう200ですね。
958龍雲 ◆RYUUE/iKIA :03/05/14 00:14
>>949
IME95を今でも使っている人はそうですね。
>>941さん>>947はIME98以降のバージョンの場合です。
959ひよこ名無しさん:03/05/14 00:14
>>956
いいかげんIE使うのやめろ
960ひよこ名無しさん:03/05/14 00:15
>>956
テンプレ見てみ
>>955
(・3・) エェー IME98以降だってYO ヲマイの98はおかしいんじゃないかYO?
962ひよこ名無しさん:03/05/14 00:22
串ってどうやって差せばいいの?
963ひよこ名無しさん:03/05/14 00:22
tp://faq.hamstar.jp/

↑これってブラクラ?
964ひよこ名無しさん:03/05/14 00:24
ラウンジクラシックってやつの意味がわからない なんで二つもあるの
965ひよこ名無しさん:03/05/14 00:24
>>962
>>4のプロキシサーバ入門参照
966ひよこ名無しさん:03/05/14 00:23
>>962
>>4プロキシサーバ入門
967ひよこ名無しさん:03/05/14 00:24
968ひよこ名無しさん:03/05/14 00:24
正規表現てどういう意味?
969ひよこ名無しさん:03/05/14 00:25
>>964
1つしかないよ
970964:03/05/14 00:26
あーごめん
ラウンジとラウンジクラッシクのことです
971ひよこ名無しさん:03/05/14 00:27
ビジネスホテルのシングルルームって2人で泊まれないもんなんですか?
可能だったらラブホより安くすみそうなんで・・・
972ひよこ名無しさん:03/05/14 00:27
FAT32フォーマットとNTFSフォーマットのハードディスクを、
同時に使用しているのですが、
データを互いに移動やコピーさせても問題ないですか?
FAT32で統一した方がいいとかないですよね?
973ひよこ名無しさん:03/05/14 00:27
ハードディスクに、動画をいっぱい保存してしまいました。
いっぱいになったら消していくつもりだけど、これって
何かまずいこと起きますか?
ウインドウズXPで、わりとあたらしい機種だと思います。
パソコンの記憶を全部消しても、それは表面的なものを消しただけだ、
本当に消すには壊さないとならない、と聞いたので、
もしかしたら記録→消すという作業を繰り返していたら壊れるんじゃないのかと。
974ひよこ名無しさん:03/05/14 00:28
エラーって出て全然スレッド立てられないんだけどどうしてですか
975ひよこ名無しさん:03/05/14 00:28
>>972
(・3・) エェー 全然問題ないYO

>>973
(・3・) エェー 何言ってるのかサパーリわからないYO
977ひよこ名無しさん:03/05/14 00:30
もうひとつ。
動画のワンカットを静止画としてHPに貼りたいんですが、
それは可能でしょうか。
リアルワンプレイヤーと、ウインドウズメディアプレイヤーです。
あたらしい映画の予告など、動画が出回るとその中のワンカットが
独自に静止画として貼られてたりするんですが。
978ひよこ名無しさん:03/05/14 00:31
>>973
>パソコンの記憶を全部消しても、それは表面的なものを消しただけだ、
>本当に消すには壊さないとならない、

復元
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html
とかでサルベージできるということ
979ひよこ名無しさん:03/05/14 00:31
>>971
ムリ

>>972
出来れば統一すべき

>>973
消す→新規に保存の繰り返しで古い削除データもやがて消えるよ
>>977
(・3・) エェー 一時停止してDirectDrawを無効にすれば、PrintScreenでキャプれるYO
981973:03/05/14 00:32
別に、動画を保存→削除を繰り返しても、大丈夫だということですね。
考えすぎでしたか。
982ひよこ名無しさん:03/05/14 00:32
>>977
ビデオキャプチャーボード入れれば余裕
983ひよこ名無しさん:03/05/14 00:33
>>966の書き込み時間が、なんで23分なの?
上下24分なのに・・・
984ひよこ名無しさん:03/05/14 00:33
>>977
WMPなら、オプションでハードウェアアクセラレータを無しにすればキャプできるYO
985ひよこ名無しさん:03/05/14 00:34
>>981
中古でPCを売ったりすると、誰かに覗かれるかも。
ということ。
嫌なら物理的破戒をする。
986ひよこ名無しさん:03/05/14 00:34
>>983
よくあることですよ
987ひよこ名無しさん:03/05/14 00:35
>>983
鯖の不調。
988ひよこ名無しさん:03/05/14 00:35
>>980
それどうやってやるの
>>983
(・3・) エェー 書込みが重たい時にはそういうことがあるYO
990973:03/05/14 00:36
>>978
>>979
つまり、削除した直後は完全に消えてない状態なので
サルベージ可能ですが、やがては消えるということですか。

>>982
ビデオキャプチャーボードっていうソフトがないと無理って事ですね。
ふむ。
991ひよこ名無しさん:03/05/14 00:36
992ひよこ名無しさん:03/05/14 00:36
hを抜いて貼ってある画像ってどうやって見るんですか?
993ひよこ名無しさん:03/05/14 00:37
>>986-989
ほほう、なるほど
994ひよこ名無しさん:03/05/14 00:38
ペンティアムとアスロンどっちが良いの?
995ひよこ名無しさん:03/05/14 00:38
996ひよこ名無しさん:03/05/14 00:38
>>990
別の削除されたファイルが上書きされて削除されるんだと思いますから
やはり別のファイルが残りますね。

>>992
hを足す
997スレッド居合い切り同盟:03/05/14 00:40
あげ
998スレッド居合い切り同盟:03/05/14 00:41
         ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//  < 先生!みんなが>>1をいじめています!
     /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
↓ぼるじょあ乙
1000ひよこ名無しさん:03/05/14 00:42
>>878
>>882
遅くなりました。
意味がわかりました。
ありがとうございました。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。