UNIX板が2ちゃんねるを救った、は嘘です

このエントリーをはてなブックマークに追加
1良心的2ちゃんねら
 時々、2ちゃんねるの歴史を振り返るかごとく、
「かつて2ちゃんねるのサーバーが危機的状況になったとき、
UNIX板の住人がそれを救った」
 といった書き込みがありますが、それは全て嘘です。
実際は、UNIX板の住人(の一部)が大量にブラクラ、ウイルスを
ばら撒いたというのが真相です。
そのような書き込みがあったときは無視して下さい。
けっしてリンクURLは踏まないで下さい。
2ひよこ名無しさん:02/11/24 16:07
>>1
氏ね
3ひよこ名無しさん:02/11/24 16:10
>>1
消えてくれますか?
4ミッ○ー ◆bFinO2vVVQ :02/11/24 16:11
>>1
何も知らんのだな、死んでくれて結構ですよ?
5ひよこ名無しさん:02/11/24 16:12
2〜4
ってロマンチストだな。いい奴っぽくてからかいたくなる
6ひよこ名無しさん:02/11/24 16:13
>>5
どのへんがロマンチスト?

>>1
とりあえず逝ってOKだ
7ひよこ名無しさん:02/11/24 16:16
>>6
ほれ、たぶん一度感動した事柄に対して盲目的になってるとかそういう事よ。
1が本当かもしれないじゃん。まぁ嘘なんだろうけど。。。
俺から見ればあんたもロマンチスト
8ひよこ名無しさん:02/11/24 16:18
>>1って初心者だろ?知らないくせに訳のわからない事行ったら駄目だよ?
UNIX板までお礼しにいった奴が何人いると思う?
ひとまず>>1は市ね
9ひよこ名無しさん:02/11/24 16:19
>>7
>>6だけど
あ〜なるほどなな〜、でも>>1の言ってる事はでまかせ
俺そのころからやってるから体験してきたしね
10ひよこ名無しさん:02/11/24 16:23
>>9
ま、そういう事ででかけるわ、またね
11ひよこ名無しさん:02/11/24 16:27
つーかあの騒動って2ch側の自演って説が有力なんだが・・・
12:02/11/24 16:31
そうまでして、この嘘ひろめたいのか?
嘘は嘘、長続きしないぞ。
13ひよこ名無しさん:02/11/24 16:33
っていうか、1はもう存在しない事実。
14ひよこ名無しさん:02/11/24 16:33
>>12
じゃあなんでここまでそのことが続いてんだよ(藁

お前は帰ってこんでよし!逝っとけや
15ひよこ名無しさん:02/11/24 16:34
16ひよこ名無しさん:02/11/24 16:35
住人じゃないってのは聞いたことある。
17ひよこ名無しさん:02/11/24 16:37
>>1はUNIXがなんたるさえか知らないPC初心者
18ひよこ名無しさん:02/11/24 16:37
タモリさん今日テレビから出てこないな。いつもお昼には来るのに
19ひよこ名無しさん:02/11/24 16:38
>>18
日曜日ですから。
20ひよこ名無しさん:02/11/24 16:39
>>17
禿同

21ひよこ名無しさん:02/11/24 16:40
>>19
あ、そっか、お昼まで寝てたから気づかなかったんだ。じゃあもう来てあきらめて帰っちゃったんだね
22ひよこ名無しさん:02/11/24 16:52
>>1はふぐは毒があるからって食べない奴。
23ひよこ名無しさん:02/11/24 16:54
>>22
+金がなくて明日にも死ぬやつ
24ひよこ名無しさん:02/11/24 17:01
>>1
あんたはこのflashがお似合い。
http://icelake.hp.infoseek.co.jp/anime/one.swf
25ひよこ名無しさん:02/11/24 17:05
>>24
ナイスだ…
26ひよこ名無しさん:02/11/24 19:37
>>24
あはは
27ひよこ名無しさん:02/11/24 19:58
正確には UNIX板 も 2chを救った
28ひよこ名無しさん:02/11/24 21:01
真実はひとつ
ウイルス、ブラクラに注意しましょう
29ひよこ名無しさん:02/11/24 21:03
>>8
> UNIX板までお礼しにいった奴が何人いると思う?

それで住人に多大な迷惑をかけたんだけどな。
30ひよこ名無しさん:02/11/25 00:27
おまいら昨年の8月危機の時に2ちゃんにいたの?
あの騒ぎを体験してればUNIXがどんなにがんばったか知ってるはずだがな。
別に感謝することはないけど、今こうやって遊べるんだからUNIXを貶めるのは
ガキみたいでみっともないよ。
あ、そうそう。普段「2ちゃんなんて( ゚Д゚)ドルァ!!」と言ってた奴が揃って
一番慌ててたのは笑ったなあw おまいらもそうなるなよ。
もう少し具体的で説得力ある説明をせよ >1
321:02/11/25 21:45
>>31
具体的も何も、もともと8月危機なんて話自体が捏造。
あのころ、非常にブラクラ、ウイルス被害が多発して
その元凶がUNIX板だった、というそれだけの話だが、何か。
33ひよこ名無しさん:02/11/25 21:53
>>32
2行目と3行目を結びつける客観的な証拠が無い。
まだまだ。
34ひよこ名無しさん:02/11/25 22:05
>>33
はぁ?イミフメ。氏ね
35ひよこ名無しさん:02/11/25 22:22
>>32
UNIXがなんだか知ってるの?
36みろ:02/11/25 22:24
37ひよこ名無しさん:02/11/25 22:37
???
38ひよこ名無しさん:02/11/25 22:55
クエスチョン。
39ひよこ名無しさん:02/11/26 11:01
>>36
感動した
40ひよこ名無しさん:02/11/26 11:26
こういうことがあったことを忘れない方がいいと思う。
嘘か本当かは個々の判断にゆだねるところだが
あの時は危機的状況にあったのは事実だよ。

http://shuxx.hp.infoseek.co.jp/unix.html
41ひよこ名無しさん:02/11/26 11:44
気をつけろ

>>36 と >>40 は、

ブラクラ、ウイルスの可能性あり。
42ひよこ名無しさん:02/11/26 13:52
>>41
うざい、失せろ
43ひよこ名無しさん:02/11/26 17:20
あ、旧バージョンだ。まだあったんだ、これ。
44ひよこ名無しさん:02/11/26 20:23
氏ね
45ひよこ名無しさん:02/11/27 20:47
あげ
46 :02/11/27 21:56
>36>40
そのフラッシュおひさだねぇ〜
47ひよこ名無しさん:02/11/28 00:10
>>41
本当にブラクラ、ウイルスなんでつか?
48ひよこ名無しさん:02/11/28 04:28
>>40
ちょっとかっこいいね。映画みたい。
49ひよこ名無しさん:02/11/28 22:09
あげ
50ひよこ名無しさん:02/11/28 22:20
救ったのはム板だろ。
51:02/11/29 16:13
いざと言うときに何もできないのに、平和なときは偉そうにいきがる子供
が立てたスレはここでしか?
52ひよこ名無しさん:02/11/29 19:24
>>51
お前がその代表みたいなもんだ。役立たずは逝ってよし。
53ひよこ名無しさん:02/11/29 19:27
>>1はなかなかの釣り師ですね
54ひよこ名無しさん:02/11/29 19:35
プログラム板>UNIX板
55ひよこ名無しさん:02/11/29 19:57
>>51
調子に乗るなよ
56ひよこ名無しさん:02/11/29 22:44
>>50
圧縮はUnix板でやってたから
ム板は最適化しただけでは?
57初心者の質問:02/11/30 08:29
ム板てなんですか?
58初心者の質問:02/11/30 12:59
>>57
2ちゃんねるの「昔は良かった」板のことです。
59ひよこ名無しさん:02/11/30 14:04
>>9

60ひよこ名無しさん:02/11/30 22:14
UNIX板が2ちゃんを救ったのは紛れも無い事実だ。
UNIX板にプログラマが集い、閉鎖の危機から逃れることが出来たのだ。























UNIX板住人は役に立たなかったけど。
61ひよこ名無しさん:02/12/01 09:48
>>60
うんこ
62図星だろ?:02/12/01 09:50
人の苦労が何かすら学んでない引き篭もりの>>1 けど自分は有能と思い込んでる
63ひよこ名無しさん:02/12/01 10:04
閉鎖騒動の時に先に鯖が落ちちゃったLinux板の住人が普段人があまりいなかったUNIX板を使って復旧作業をしたって話し。
641:02/12/01 16:19
>>62
幼稚なガキのプロファイリングですかあ?(大藁
65ひよこ名無しさん:02/12/01 16:50
>>57
プログラム板
>>58
くすくす
66ひよこ名無しさん:02/12/01 17:28
>>1は串の意味もわかってない奴
67ひよこ名無しさん:02/12/01 18:11
68ひよこ名無しさん:02/12/01 20:04
>>67
ブラクラ、ウイルスの可能性あり、迂闊に踏むな
69通りすがり:02/12/01 23:36
 「本当の事」は,この事件に限らずわからないさ.
 この件について,私が知っているのは,スレにあるように,閉鎖騒動があって,その時,unix板に人があつまって作業をしていたらしいってことだけど.
 私も,その当日居合わせたんだけれど.
 実際に「その場」にいたわけではない・・・・.実際に,2chのサーバーの前にいたわけではなく,ただ自宅のPCからネットを介して覗いてただけだし.
 でも,unix板に集まった人たちが閉鎖を回避した.「そういう事」にしておけばいいんじゃないかと思うんだけど.

 最初に書いたことと重なるけど,どんな大事件・・・・過去の歴史的事件にしても,現代の事件にしても,実際に自分の目や,五感で受け取った物でもない限り,「本当の事」はわからないさ.
ただ,そういう事があった(と聞かされているとか,読ませられた,映像で見せられてる)ということになっているだけ.
 そういう意味では,「本当の事」というのは永遠に不明ってことだ.
(えらそうな発言で失礼しました)
70ひよこ名無しさん:02/12/02 13:49
>「本当の事」は,この事件に限らずわからないさ

当日に見てたなら分かれよ(笑)
71ひよこ名無しさん:02/12/02 21:46
>>70
>>69の発言の趣旨をよく読めよ(馬鹿)
72ひよこ名無しさん:02/12/03 22:16
あげ
73ひよこ名無しさん:02/12/04 20:08
氏ね
74ひよこ名無しさん:02/12/04 20:26
取り合えず、あの祭りを境に2chが変わってしまったと思う

まぁ、別に構わないけど

とりあえず、祭りが起きたのが夏休みの最中でよかった……

UNIXマンセ〜ヽ(´ー`)ノマタ〜リ
75ひよこ名無しさん:02/12/05 22:46
>>74
禿胴
76ひよこ名無しさん:02/12/06 22:49
は?
77ひよこ名無しさん:02/12/07 20:20
へえ
78sam ◆kRNpHlDcUE :02/12/07 22:55
sumaso
79ひよこ名無しさん:02/12/08 11:58
>>78
氏ね
80ひよこ名無しさん:02/12/08 12:35
>>78
逝ってよし
81ひよこ名無しさん:02/12/09 00:02
>>78
糞野郎b
82 ◆OG3.fYrrK. :02/12/09 00:33
83ひよこ名無しさん:02/12/10 00:54
>>1
だから?
841:02/12/10 22:59
>>83
氏ね
85ひよこ名無しさん:02/12/11 19:46
      
86ひよこ名無しさん:02/12/12 01:03
87ひよこ名無しさん:02/12/12 22:35
age
88ひよこ名無しさん:02/12/13 01:53
初心者の質問ということでこの板にきたのですが、
昨年の2ちゃん閉鎖事件のことを教えてください。
一昨年初めて2ちゃんにきて、昨年から今年の半ばまでPC接続できなかった
ので当時のことは全く知りません。
今年復活したときに2ちゃんがあって良かったなぁと思っています。
89ひよこ名無しさん:02/12/13 02:14
>>88は氏ね
90ひよこ名無しさん:02/12/13 21:52
>>89も氏ね
91ひよこ名無しさん:02/12/14 00:23
>>88
 まあ、上にあるswfファイルでも見て、そういうことがあったらしい。
 と思っててください。
92ひよこ名無しさん:02/12/14 15:08
>>88
騙されないように、ブラクラ、ウイルスの可能性有り、迂闊にリンクは踏むな。
93ひよこ名無しさん:02/12/14 23:29
>>92
氏ね
94てすと:02/12/15 03:24

  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>93
 (_フ彡        /

95ひよこ名無しさん:02/12/16 09:11
>>94
氏ね
96ひよこ名無しさん:02/12/16 21:57
>>95
氏ね
97ひよこ名無しさん:02/12/18 21:48
>>96
氏ね
98ひよこ名無しさん:02/12/18 22:20

   正直、こんなスレに煽られてるようでは初心者です。

   こんなバカスレ2ちゃんには腐るほどあります。

   こんなの相手にしてたら、初心者の多いモナ板

   なんか荒れ放題になっちゃってて鬱だし脳。
99ひよこ名無しさん:02/12/18 23:04
これぐらいで荒れてると言う方がどうかしてる
100ひよこ名無しさん:02/12/21 13:12
100げt
101ひよこ名無しさん
100げっと