1 :
□7×7=4□□:
自分で作ったペンシルパズルを発表して、感想を聞こう。
・ 自作のパズル以外は厳禁です
・ 掲載、不掲載にかかわらず、すでに投稿した作品や投稿する予定のものも禁止です
・ 無断転載される可能性があります。それがいやな人、作品はうpをやめましょう。
・ かんぺん ペンシルボックス ぱずぷれ等のネットでパズルするためのアプレットをお借りすることを推奨します
・ 意見 感想 アドバイス 別解指摘など歓迎です。
・ しつこいようですが、ここでうpしたパズルは各雑誌には投稿できません。よく注意してください。
2 :
□7×7=4□□:2011/02/11(金) 03:21:49 ID:P+eLFCPr
>>1乙
とても投稿出来ないようなはっちゃけた問題今度作らせてもらうわ
4 :
□7×7=4□□:2011/02/11(金) 03:37:28 ID:f3/Br4Ro
>>2 ありがとう
寂しいので意見だけでもいいにきてね
ところでカンペンのリンクは長すぎてだめって言われるね
ぱずぷれしか無理なのか
6 :
□7×7=4□□:2011/02/11(金) 09:57:11 ID:yAMkqyPG
> ◆76FU/FOxYA
パズルほとんど作ったことがない解き専です。
特に美術館とヤジリン、好きな手筋が入ってて楽しかったよ
でもニコリには載りにくそうな問題かもですね確かに…
美術館、見た瞬間「黒っ!」と思った。
本誌に載ってるの、もっと白っぽくない?
> ところでカンペンのリンクは長すぎてだめって言われるね
bit.lyも使えないし、なんとかならないかな。
7 :
□7×7=4□□:2011/02/11(金) 10:05:51 ID:86zuEWaC
>>6 >bit.lyも使えないし、なんとかならないかな。
使えないの?
8 :
□7×7=4□□:2011/02/11(金) 11:03:14 ID:yAMkqyPG
2ちゃんでNGワードか何かになってたんじゃないかな。
さくらがどうとかいうエラー文が出て書きこめなかったことがある。
b○t.lyみたいに伏せれば書き込めるかもしれないけど、そこまでするのもなあ。
9 :
□7×7=4□□:2011/02/11(金) 11:06:58 ID:86zuEWaC
おや。書けてしまったw
>>5 >ヤジリン
俺も壁際の3何度かやったことあったなぁ。
本誌に載るには難し過ぎると思うけど、ここの住民ならこういうゴリゴリしたものも楽しめると思うよ
>ましゅ
途中でピタッと手が止まるシーンあるね。
それが狙いなのかも知れないけど、掲載されたいと言うのなら、
我慢して最後まで序盤のスラスラ感で行くほうが良いかも。
因みに俺もまともに掲載されたことはほとんど無いのであまり参考にならんかも知れんorz
やじりん初めてトライしたら1時間弱かかった
3手くらい先読みみたいな箇所が面白かった
へやわけは、
盤面を分けないというルールが数回使えたし
小技がアクセントになっていて良かった
へやわけ好きだから、もっと大きな盤面でも解きたいなあ
全般にさくさくでなくゴリゴリ。ニコリの投稿目的なら先読み抹消で手筋特化が良いと思われ。
ただし他紙では一見まったく手がかりない問題需要もあったりするのでなんとも。
個別評価ではましゅ、ヤジリンでの閉じたエリア判定は好み。
美術館、四角に切れはメイン手筋以外の作りこみを推奨。
へやわけは5の部屋がもうちょい見えやすいと完全サクサクになるかと。
>>15 真ん中の大きい1の部屋の決まり方が四方八方から凝っててすごい
ぼっつさんの問題は知らないけど、
こういう面白い趣向を作れる人の頭はどうなっているのか知りたい
>>14 一生懸命解いてくれてありがとう。
周りにパズル友達いないんで 感想言ってもらえるだけで嬉しい
まだへぼなので、大きいのは他のすごい人たちがきっと・・
>>16 具体的なアドバイスありがとう
やっぱ途中で少しでも妥協しちゃってるのはだめだよね。
時間かけて丁寧に作るようにする。
>>5 ましゅ
左側が繋がっていく手筋が面白いです
昨日は久しぶりに解いたせいか難しく感じたが、
今日はちょうどいい感じでした
>>15 こういう一見どこから解き始めたらいいんだろ?と思う
へやわけも好きです
このエリアがこうだったらこうなるから、
1はこっちエリアだなみたいな感じで面白いです
>>22 思考錯誤しまくらなくてもよかったのに、なのに苦労した♪
特に、左下の1の細長い部屋がふたつのところ!
こういうの面白い
>>21 最初さくさくで、後半じわじわ解けていったので、
難しいと感じました
最後まで8のエリアが決まらないところが良かったです
>>22 最初、右上の黒白半々になるへやに気づかなかったからか、
その箇所と左下の分断禁の箇所が連続的に決まって、ダイナミックで楽しかったです
お二人とも問題ありがとう!
>>22 いい問題だなー。なるほどなーって新鮮なところががいっぱい。
しかも全体的にうまく組み合わせってる。すごい。
言うとおり、試行錯誤はしないけど最後は苦労する。一回ハタンしたしw
すばらすぃ!
>>20 >>24 感想ありがとー。何年かかるかわからんが
>>22みたいのいつか作りたいね。
>>22を解いて、ちょっと風呂で考えた。以下スレ違いくさい長文
初心者が問題の難易度を上げようと思ったら
試行錯誤とか先読みを使うのが安易な方法らしい。
手筋の応用とか、組み合わせで見えにくくして難易度を上げるのは
センスや経験を問われるから難しい。
ニコリ133号のカックロHGとか神の領域だよね。
パズルの醍醐味って個人的には
「あっ。なるほど」という瞬間にあるので、前者ではそれはないね。
極めた人がアクセントに入れる先読みとか、
他誌で需要にこたえて作られるのとは違って
自分のような上達を目指す初心者が
安易に先読みや試行錯誤を入れるのはやめたほうがいいのかもね。
だからニコリには、試行錯誤系は載らないのかな。
安易な道にいかないでもっと精進しなさいって意味で。
ただ商業的な理由で、サクサクが求められてるだけかもしれんがw
>>26 それは、結局ニコリがパズルをどんなふうに捉えているかに帰着してくると思う。
正直自分は新参者なので、そこらへんはよくわからん
ただ、バックナンバーとかあさってみるとなんかわかるかもしれん
出題者はコテハンがあったほうがいいかもね。
作者ごとの傾向がはっきりして、この作者はこの手筋を使うのがうまいとか
あの問題は良かった、ここはちょっと面倒などと言いやすいと思う。
>>22は3マスの01とか5マスの11とかあまり見た覚えの無いテクニックが面白かった。
感想はうまく言えないかも知れないけど時々出題したいので付けてみました。
>>2=
>>15=
>>22です
皆さんコメントありがとう。感想がもらえると素直に嬉しいね。
因みに俺の場合、アドバイスが欲しいというよりも、
とても投稿できないようなネタに走った作品を皆に解いてもらいたいという方が大きいんだけど、
そういう方向性でも良いのだろうか?
あまりお目汚しになっても悪いと思うし
すまん俺にはどっちも理詰めでは解けなかった
シャカシャカはそれじゃなくてもちょっと苦手だから感想は他の人に委ねよう…
フィルオミノは、右下の4がどっちに属するのかがポイントになると思うけど、
どうしてもその先理詰めで進めなかったから片方仮定して進めさせてもらった
一番最後は、もしかして別解あるんじゃないかと見せかけて9がうまく効いているのが良かった。
自分も理詰めじゃ解けなかったな。
左上の3や6の、1が入れられないから手前に埋まる
引っ張られる感覚は面白かった。押すのが多いからね。
>>30 シャカシャカは右下辺りで別解あり
フィルオミノは最後の仮定が酷いな
右下がすんなり決まっていれば結構好みな問題
>>35 数字の斜め後ろの2マス責めw
ほとんど数字からじゃなく、発生した白マスから伸びていくところが面白い。
最後の10の決まり方にも噴いたw
レベル9さんの作品は、あまり見かけない新鮮な手筋が多くて面白い。
>>37 画像うpまでしてくれてありがとう。申し訳ない。
おかげで理解できました。
たぶん左上の1と3のところの勘違いですっぽ抜けちゃって
>>33さんの右下ほか、あちこちで別解できちゃってるんだ。
ありがとうございます。以後もっと気をつけます!
急に固まったな・・・・
締め切り近し
投稿用パズル(主にカックロ)と奮闘中
ここに発表できるような副産物もできないです
しかし2人しかあげないということは、思ったより需要ないんだな
自分のブログで発表するほど、上手かったり、多作ではなく、
挨拶や足跡が面倒なのでSNS等の発表できるコミュニティを敬遠してて
でも誰かに見てもらって感想が聞きたい
というやつは結構いると思ったんだけど、
あんまりいないみたいねw
41 :
□7×7=4□□:2011/02/19(土) 23:55:50.56 ID:p5MlZh9P
いや興味はあるんだが今は本職が忙しくてパズルを作ってる余裕がないんだ
あと世界文化系のパズル用アプレットがないのも制作に踏み出せない理由の1つ
42 :
□7×7=4□□:2011/02/20(日) 00:06:52.28 ID:uS6hJGbt
>>40 さすがに修羅場中…
それにみんな本業もあると思うしね。
やっぱり時期が時期かw
・・・本業は就活ですorz
>>44 見直してみて、投稿をやめたという意味です。
46 :
□7×7=4□□:2011/02/27(日) 17:32:30.40 ID:1+Yf9hPf
>>22 22のへやわけは、60号台のニコリなら当たり前のように載ってたと思う
>>36 亀だけど、ありがとう。
だが、あまり見かけない手筋はこの辺でそろそろネタが切れそうなんだ・・・
>>46 俺もゴリゴリ時代に問題作ってたらあれは投稿してた。
ニコリと出会ったのが月刊末期なんですorz
>>47 だいぶ楽になったね。個人的には4の周りのブロックを利用して三角形の向きを決める所が好き
50 :
□7×7=4□□:2011/03/05(土) 01:11:28.56 ID:KNfsXPgJ
>>48 >ネタが切れそう
締め切り・ノルマ・責任等が一切ないのがこのスレでしょ
一年に1作でもいいさw
>>49 なんか唯一の脱出口を探して黒マスがムクムク伸びる感じ
いつもどおりの あまりみかけない解き味w
10×10だし、目に付いたとこからあちこち伸ばして解いちゃったから
「出会えない」って感じはあんまりしなかったけど、最後の出会い方は面白い!
52 :
□7×7=4□□:2011/03/06(日) 06:41:05.97 ID:aYFMVVqF
>>51 へやわけ 上下の狭さを活かした決まり方が新鮮。でも左右方向で分断がないとなんか物足りないかもw
スリザーリンク 右側のエリア内偶数の手筋は好き。
ていうかね、下二つ凄すぎるよ!
自分でも作り始めたからわかる。表出配置決めて、そこから追加せずにちゃんと解けるの作るのって超大変。
いつもちょこちょこ増えちゃう。
そのうえ無理矢理感がなくて、フィルオミノの洗練のされ方とか半端ない
横長枠より、そっちにため息が出た
54 :
□7×7=4□□:2011/03/06(日) 18:01:18.99 ID:yNU0seWn
>>51 おもしろかった!
こういうのペンパ本にも載ればいいのに
55 :
□7×7=4□□:2011/03/06(日) 21:06:43.49 ID:IyoiMD4z
>>53 難しかった
13の部屋の黒マスの決まり方に気付かなかったから手こずった
57 :
□7×7=4□□:2011/03/11(金) 10:38:45.76 ID:SLfFebpX
>>56 トントントン!と解けていくところが楽しい
58 :
□7×7=4□□:2011/03/11(金) 20:54:39.88 ID:4DQA2nT9
>>56 面白かったよー
盤面の広さもあって 後半の爽快感がいいね
>>59 元気ですが、パズル作る余裕までは まだないかもw
こういうときこそパズル という考えもありかな
61 :
□7×7=4□□:2011/03/27(日) 03:20:45.62 ID:TAXpNZ5T
保守
62 :
□7×7=4□□:2011/03/27(日) 04:24:33.16 ID:TAXpNZ5T
>>47のシャカシャカを解いて、
□■
?■
?□
(□は白マス、■は黒マスもしくは背を向けた三角マス)
というときに、下の?が白くなったら真ん中の?も白くなってダメだから、
?は2つとも三角になる、という手筋に今更気付いた。
63 :
□7×7=4□□:2011/03/27(日) 14:26:22.59 ID:hz2tXR7r
64 :
□7×7=4□□:2011/03/27(日) 14:36:32.66 ID:hz2tXR7r
65 :
□7×7=4□□:2011/03/27(日) 14:46:34.70 ID:hz2tXR7r
>>59 手筋の種類が豊富で面白かった。中央の決まり方は珍しいな
66 :
□7×7=4□□:2011/03/30(水) 18:34:59.86 ID:7tesucE/
>>64 ああすまん、その下は外枠のつもりだった。
67 :
□7×7=4□□:2011/03/30(水) 20:21:00.45 ID:G5zzFB2A
>>63 難しすぎていまだ解けない
中盤の入り口くらいからぱったり進まん
68 :
□7×7=4□□:2011/03/30(水) 21:29:23.93 ID:2nkhiDrd
入り口付近に突破口があるはずなので頑張れ
特に、伸びる黒と「つながってはいけない」という情報を見落としやすいので要注意な
中盤は軽い先読み+中級手筋に気付くかどうか
脱帽のフィルオミノすげーなー
あんなの微調整してたらわけわかんなくなるわ
一回 神レベルの人がパズル作ってるところを横で見たいね
>>65 サンクス。中央が一番見せ場(?)だったので、そう言って貰えると嬉しいです
>>63 むずすぎて俺も無理wwww
あんま作る人居ないなー。次誰かが来たらその次ぐらいにしようと思ってたんだが
72 :
□7×7=4□□:2011/04/05(火) 10:44:55.02 ID:x7YWvWty
とっつき悪いのは
暇なときにしか解く気しないw
でも好き
73 :
□7×7=4□□:2011/04/05(火) 13:54:55.39 ID:GAnsmETK
74 :
□7×7=4□□:2011/04/06(水) 01:07:41.14 ID:x3Im3sWB
>>71 数字のないへやわけ 前自分も考えたわー
作れなかったけどw
最初の入り口は なるほどねーと感心した
後半は ひとりにしてくれに似てる感じだね
面白かったよー
77 :
□7×7=4□□:2011/04/10(日) 21:36:33.51 ID:+kxiMRX6
>>76 手筋の正式名称は知らないけど
端点偶数(?)がメインテーマかな
右上らへんが最後に残ってそこで少し考えた
>>79 3角形…合ってる
8角形…角の大きさは180度未満でw つまり必然的に全ての角が…以下略
4角形…作るのも超むずかったが解くのも超むずいと思う。
http://www.death-note.biz/up/p/20996.png 種類もこんだけ沢山ある。
この例の場合右端の2つの台形と、その少し左にある大小の平行四辺形が、
それぞれ相似ルールに引っかかってNG。
初めはもっと分かりやすい問題を作るべきだったかな・・・
一応問題のヒントとしては、右上と右下が入口になって、そこから左へ流れて行く感じ。
81 :
□7×7=4□□:2011/04/28(木) 23:50:51.78 ID:BKVb8+qc
保守
82 :
□7×7=4□□:2011/05/03(火) 20:33:10.66 ID:XeFwcQCT
83 :
□7×7=4□□:2011/05/07(土) 04:51:26.94 ID:LAKeTLEi
84 :
□7×7=4□□:2011/05/07(土) 12:17:12.68 ID:R+2FI+hc
>>83 文字系パズルが出てなかったから試みは賛成。
もっと増えるといいね。
ただ厳しいことを言えば、出来は物足りない。
戦いのクロスワードで言えば、
・盤面構成
左下の2文字語連なりは途中がひっかかると進まなくなるから良くないと思う。
末端ができないように他の語句と絡めて。
・語句
なるべく名詞のみにするべきだと思う。文章の一部(タテ5)とか、連濁で
濁音化した部分のみ(タテ14、ヨコ14、ヨコ11)とかは避けたほうがいい。
・ヒント
不適切なヒントがいくつか。
タテ1は温度の高い「ところ」じゃなくて「こと」だよね。でもそれだと直接的すぎるから、
テーマと絡めて「日本人の生活は○○多湿との戦いでした」とか。
タテ14は前半の意図するところは「ツメショウギ」だから、答に合わせるには
言い方を変えないといけない。そもそも別に戦いの準備とも限らないし。
あと詰将棋に2手詰はないよ。攻める側から始めて攻める側の最後の王手に
守る側が対処不能になった時点で終わるから奇数手数だけ。
タテ16はミスだろうけど、ヒントの出し方として苦しい、というか語句の時点で苦しい。
テーマに合わせたヒントももう少し増やして欲しい。
ヨコ15なら「オリンピック誘致合戦でソウルに負けました」とか。
86 :
□7×7=4□□:2011/05/11(水) 19:37:04.96 ID:z007EL/o
87 :
□7×7=4□□:2011/05/23(月) 18:44:33.27 ID:tipJnNyN
>>84さんみたいな方はどんなパズル雑誌を愛読しているのか、気になる(^-^)
ニコリと世界文化社かな?
88 :
□7×7=4□□:2011/05/23(月) 20:18:48.92 ID:LmjIlKmv
>>84 熱心なパズルファンの方とお見受け致す
各種パズル誌のレビューをしてもらいたいです
89 :
84:2011/05/23(月) 21:49:38.23 ID:GZTx4JIk
>>87-88 何か呼ばれちゃったみたいだけど困ったな。
自分はニコリ本誌しか買ってない上に
ふだんはほとんど数字・記号系しかやらないんで。
そんな自分が厳しく言いすぎたかなと気にしてたんだけど。
>>83さん凹んでしまったのか出てこないようだし。
あとその話しぶりからすると、ニコリ以外のパズル雑誌なら
>>83さんのようなクロスワードの作りもおkなのかな?
昔の子ども雑誌とかには結構いい加減な作りも多かったけど
今のパズル専門誌なら、きっちりした作りが当たり前だと思ってた。
90 :
87:2011/05/23(月) 22:48:45.66 ID:tipJnNyN
>>84さん
レスありがとうございます。
すみません、携帯電話ユーザーなので83さんのが見られません。
私はニコリはたまに、世界文化社はナンプレ以外は段・級位制に挑戦中です。
他の雑誌だと、日本一を名乗る角田美○先生がクロスワードで苦しいこじつけをしていたり、
あまり良くないものもあります。
ただ、84さんみたいに批評が出来るほどには考えていなかったので、すごいと思いました。
91 :
□7×7=4□□:2011/05/24(火) 00:46:36.61 ID:jWRxTh3s
カックロ 数独 言葉系パズルは
入力が紙とぺんよりめんどくさいので
PCで解きづらいのが難点
でも 習作でも趣向作でもどんどんあげてほしいね
93 :
□7×7=4□□:2011/05/28(土) 08:53:12.68 ID:AOSwZb41
>>93 速い! 難しく作ったつもりだったのにw
でも 解いてくれて そのうえ感想まで書いてくれてありがとう!
>>92 偉そうで悪いけど、個人的にかなり高評価。
てか◆76FU/FOxYAさんの今までの問題の中で一番面白かった。
本誌レベルに比べれば難しいけど、色々見落とさなければ変な試行錯誤を使ったりしなくても普通に解ける。
ちょうど良いレベルの問題だと思う。
LITSはやっぱり全体が繋がるルールを使う問題が個人的に好きだな。
>>95 おおっ。感想ありがとです。
褒められるとやっぱ嬉しいね
いいパズルが作れるようにこれからも修行を積みます!
98 :
□7×7=4□□:2011/06/03(金) 07:56:30.79 ID:MhZlKH5D
>>97 一見ウゲーだったけど、とっつきもあるし
難しすぎなくて楽しかった
99 :
□7×7=4□□:2011/06/05(日) 02:58:41.07 ID:MzXRfNkB
>>97 いいね!
本誌では見ないようなやんちゃな問題
こういうの解くのは楽しい
自分もいつも 最初はそういうのを目指して作るんだけど
頭が固いせいか 普通の問題になってしまう
>76歩 そうなのですw
>>100 ちょいちょい手が止まるシーンはあるけどジワジワと解けていった
1を含むブロックの性質(T字+1マス)を身につけるためにはいい問題だったかも。
掲載はシャカシャカかな。おめでとう
初投稿のお情けとか、そういうのは無いと思う。俺は最初の頃1回も載らなかったし
つまりはそのパズルが認められたってことだ
>>101 感想ありがとー
1の手筋を自分でも消化するために作ってみた
ファイブセルズは5マス限定だから 大きいサイズには向かなそうだけど
どう発展していくかな
閉鎖エリア5の倍数の手筋 というのを思いついたんだけど
数えるのめんどくさいだけで ぱっとしない手筋なので みんな思いついても使わないだろうね
ファイブセルズって
「回転・裏返し含む同じ形のブロックは辺を共有しない」
っていうルール付けたら、もっと深くなりそうだけど
本誌にはウケないのかな?
割と簡単に、誰かしらが思い付きそうな追加ルールだとは思うんだが
>>103 さらっと作った割にはいい問題だなー
しかも上手に使ってある
上手い人が見せやすく使えば 5の倍数もいける手筋かもしれない
>>103はそれ以外でも数字のないブロックの決まり方が 個人的に勉強になった
>>104 どうだろう。ブロックの条件つけると深くはなるけど ややこしくなりそう
自分は解くときは大きいサイズのパズルが好きなので
黒マスなら 「分断禁」 「全体でひとつながり」
線のパズルなら 「一本の輪になる」
とかの全体を見渡すルールがないとあまり発展性を感じないかな
のりのりのジャイアントとか結構苦痛だったw
>>105 逆に自分はそれ系のルールが大嫌い。
大きなサイズだと、いちいち確認が大変で。ヤジリンの最後のつながりを
ヨコヨコにするのかタテタテにするのか確認するためにぐるりとまわるのがめんどい
小規模なループ禁・分断禁や、中サイズの盤面ぐらいでの全体を使ったループ禁・分断禁ぐらいなら好き
だけど、ジャイアントなんかになると嫌だね。
>>106と同じくめんどい
>>106-107 なるほど。自分も好きながら めんどくさいという気持ちもわかるので
そっちがマジョリティぽいね
ファイブセルズも 中サイズくらいだったら間延びせず面白い問題ができそうだね
デカいサイズで頻繁に使われると超絶めんどいけど
最後の1,2手で大技として使うぐらいなら歓迎かな
111 :
新スレのお知らせ:2011/06/22(水) 22:21:04.89 ID:6elgqf3P
>>110 途中で完全に詰まったorz
ところでタイルペイントみたいなヤジリンって何?
>>112 110じゃないけど、解き終わると
黒マスの配置で何かが描かれてるとかじゃないか
>>114 なるほどw
せっかくなら、最左列・最上列に数字を埋め尽くせるといいかなw
>>117 自力で解いたからレスしようと思ったら解答来てましたね。
作為解に到達できましたが、仮置きでかなり先に進めては
背理法で潰していくことの繰り返しできつかったです。
作意手順を見たところ、2から3に移るところが見えませんでした。
右下隅が黒になるのは相当後まで気づきませんでしたし、右から
2列目の上2つの黒の位置がそこで確定するのはまったく分かりませんでした。
最初ここは確定できない、作意の間違いではないかと指摘しかけて
今ようやく気づいたところです。
そのため、右半分はずっと確定できず、左半分を仮定ごり押し
するしかなかったわけです。
>>118 解いてくれてありがとう!
端の辺に沿った矢印って 1マス1マス黒にならないところを調べるのが好きで
自分は多用しちゃうんだけど ほかではほとんど見ない
ややこしいだけで ヤジリンの本質からはずれてるっぽい
メインテーマは端点偶数だったので それに絞ればよかった
一人で何度もレスして大騒ぎしてすみませんでした
説いてくれた人たち ありがとう
>>112だが、俺も
>>118と同じ所で詰まったかな。
右端の2つの「3」から何かが分かりそうだとは思ったんだが、そこまで考えが及ばなかった
まあ乙です。まためげずに作って!
>>121 2手くらいの先読みで 白確定マスを1個決める→どばっといっぱい自動的に決まる
1手の先読みで白確定マスを決める→一気に最後まで自動的に決まる
って感じだった
何か意図してないところから解いちゃったかもしれない
>>121 ある1つのマスを黒と仮定すると、その周囲で白確定した数字が
まとめてちょっと離れた場所で黒確定し、分断してしまうから白
という組み合わせをいくつか用意しているのが作意ですね。
面白かったです。
コメントサンクス。
>>122 orz
言われてから再び解いてみて気付いたけど、上から4行目の「3」と5行目の「8」
もしかしてここが入口になってしまったかな・・・
>>123が正攻法でした。(初手は上から3行目とだけ言っておきます)
>>124 >>122は左から2番目上から5番目の8を初手にしました
これが黒だと一番左の列のふたつの3が両方とも白になってしまうので
でもちょっと読みが遠いから
きっとレベル9さんの作意じゃないだろうなとは思ってたけど 他に入り口が見えなかったw
初手入れて その流れで他にも黒が結構できた時点で
やっと
>>123さんのいってる作意ぽいのが見えて
一番上の段で右から4つ目の8を白に決めました
これは作意を活かしてると思いますが そこを白にしたら一気にゴールまで行っちゃいました
でも最初に盤面眺めて 入り口とその後の流れを探してるときが新鮮で面白かった!
なんじゃこりゃーって感じでした
>>125 その初手は見えなかったな・・・
それ以外にも、上から5行目、左から3列目の6を黒にすると、
その周りの3と8が右でタテに並んでるからアウト、という入口もあったんですが、
これも作為外。うーむ、巧くコントロール出来なかったか・・
ともあれ、解いてくれてありがとう。
(以下ネタバレ)
初手は上から3行目の1と2(周りの4マスを見れば分かるはず)、
その次は一番上の行の8(これも同じく周りの3マスを見ればどうなるか)
というのが意図した流れでした。あとは
>>123さんの言う通り。
必要の無い数字が1個も入ってない問題の方が滅多に無いんじゃないかな
もちろん多過ぎたらダメだと思うけど
スリリンは表出数字の起き方にかなり自由度があるから、
はじめに場所だけきっちり決めちゃって、あとは如何に数字が無駄にならないようにするかも技量のうちかもね
とは言え、掲載されてる問題を見れば、1つの盤面に数字が平均何個ぐらい入ってるかは大体分かると思うから
そのぐらいの個数置けば、おのずと無駄な数字も減るんじゃないかな
>>128 レスありがとう
なるほど 最初に表出をきっちり決めてから作るのかー
いつも構想は大雑把ではじめて 行き当たりばったりで数字を増やしていくから
対称の逆側で無駄数字が出てました
丘の上で一人座って古ぼけた娘が
>>130 解いたよ〜〜
四隅のあたりの斜め長方形で、あと斜めひとマス分
伸ばすのかどうなんだろうかってときに
これを伸ばさないと隅っこがL字の白部分になっちゃう〜て手筋に最近気がついた
上手く言えなくてごめん
>>132-133 ありがとう
そこですね。まあ、少〜しだけ先読み的なテクで、本誌では使われにくいだろうけどねえ
>>135 へやわけは吹いたw
美術館は、解けはしたけどやたら手筋が遠くて難しかった。
この際皆で花火をテーマに作ってみるのはどうだ?
>>136 感想ありがとー
作品うpされるといいけど
こればっかりはなかなかねw
>>138 スラロームはこのスレ初だね
乙です 作るの大変そうと思った
でも気持ちよく解けたし ちゃんと花火に見える!
へやわけは どうせ暇なので自力で、と21個がんばって詰め込んだ
分断させず詰められたときはキターって感じでしたw
ほかでは 最後の左辺の決まり方にうなった
大き目の部屋なのに上手いこと決まっていくのがすごい
>>139 ありがとう
あれ、何かだんだん2人だけのスレに・・・
>>140 なかなかねーw 作ってあげてくれる人はいないね
不定期で解いてくれる人が2〜3人くらいだね
画像と違ってリンク切れないから
通りかかった人がいつか解いてくれればそれでよしとしようw
>>141 すしません
レスしてないだけで
いつも必ず解かせてもらってます
へやわけの「21」、思いつかなかったら解くの無理そうだけど
けっこう好き
解いてますよ
スラロームの解き筋はループが短絡しないというのがメインですね。
スリザーリンクやましゅを解いているような感じでした。
他のスラロームではあまり見ない手筋でいいと思いますが、
旗門の数が合っているか数える必要がなかったのは
スラロームである特徴が出ていないので良し悪しかもしれません。
>>142-143 ああ、何かコメントを催促してしまったようで申し訳無いorz
何人か解いてくれているようで嬉しい限りです
>>144 実はやじさんかずさん自分も作ろうと思ってて
左上の1が3つ並んだ手筋とか微妙に被ってしまったw
黒マス分断禁系のパズルはかなり好きなので、小規模な先読みもあって自分にはいい感じの難易度でした。
>>146 1の周りの2辺に×が付くのに関連した手筋が中心ですね
分かりやすくて面白かったです
>>147 感想ありがとー
1の周りの手筋は この問題で特に ってより
自分が好きなのでいつも使いまくってしまうのですw ワンパターンとも言うw
>>148 いやー 今回の2つは両方ともかなり面白かった!
たすくえはは 何か新たな可能性を感じる名作だね
平方数の論理と黒マス分断を合わせれば 大きくて面白いのができるパズルだと気づかせてくれた
クリークはルール確認しながら必死で解いたw
絶対載らないだろうけど ぶっ飛んでてかなり面白かった
最初の盤面下部と 一番最後の2の二つで少し混乱しましたw
>>148 クリーク、前半がざくざく
わーーい♪って感じで塗れていくのと、
後半ちょっと迷いながら「えいっ」て塗ってくの楽しい!
たすくえあも解いた〜こんな大きいの初めて
>>151 は解き終わった・・・
けどまだ締め切りは終わってない・・・
まだ1日ある!!
>>149-150 ありがとう!
たすくえあは、例えば50の周りを25+25にするか、49+1にするかなんですが、
それをすぐ決めさせないためには周辺25マス以内に別の数字を入れることが出来なくて、そこが実はかなり難しかった…
クリークは数字の無い所に黒マスが入るのは結構ポイントだと思うんだよな〜
>>151 こういう物凄く自由な問題はこのスレならではという感じで楽しかったww
>>151 締め切り終わって余裕のある気持ちでもう一度解きなおしたら
対称形うんぬんの前に 思いっきり分断してあってワロタw
自由すぎるw
分断されてるのは、ニコリコムの同配置問題にもあったね
>>158 不思議な解き味で新鮮で、
あ、ここが同時にこうなら・・・
という感じが連続して面白かったです
朝から、面白い問題ありがとうござます
しばらくしたら、また解いてみようと思います
>>158 面白かったです。
たしかに先読みといえば先読みですが
上手に考えやすく作られているので
ニコリに載ってもおかしくない作品だと思いました
サクサク系は 自分も聞きたかった
まあ 自分はあまり需要に関係なく ただできたものをあげているんだけどw
>>161 おお、美術館だ。美しい!
手筋も色んな種類の高等テクニックが小技で組みこまれていて良い作品だと思います
>>159-160 ありがとう。気に入ってもらえたようで嬉しいです
因みにサイズは(わざと)15×15にしたのでニコリには載りませんw
保守
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
| irー-、 ー ,} | / i 作れないぞ!
| / `X´ ヽ / 入 |
まさにパズル製作にも当てはまる
そんな今日この頃です
986
813
321
とか?
>>166 できるねw
自分では全然できなかったのになー・・・
のほうず
のほうず率は8割ぐらい占めると思う
170 :
◆LcrHeOCf/6 :2011/10/25(火) 23:01:39.73 ID:FPih00OM
>>170 うおー ついに新しい作り手来てくれた
中央下の3の決まり方から 盤面右側にかけてが難しかった
斜めじゃない長方形の手筋が目新しくて面白かった!
173 :
□7×7=4□□:2011/10/26(水) 14:06:31.48 ID:1+9Q+j98
>>172 すげー難しかったけど 面白かったよ
黒マスをぎりぎり繋がらせる手筋はたまに見るけど
ここまで豪快なエリア分けは見ないねー
ぶっ飛びすぎててニコリには載りそうもないので このスレ向けの作品だねw
スレが急に賑やかになって嬉しいw
>>175 最後の、くねくねした空間をどの数字で埋めるかのところが一発芸でしょうか?
前半に大きな数字がドンと入るのが逆伏線というかミスリードを誘うので、
心地良く裏切られてなかなか面白かったです。
>>175 最後の数字埋めだね
第一 第二で思い浮かんだわけ方が周りの数字に跳ね返されてちょっと困ったw
>>176-177 そこですね。ありがとうございます!
左下の10とか右上の8とかは適当すぎる、、
なにカナ?
1 チン○ ○マン クン○ コウ○ン
2 ウ○ン ダイ○ン ○クソ
載らなそうなのでこちらへ
吹いたwwwwwwこれは載らないwwwwwww
>>179 1が2つしか思いつかない自分は、まだそういうのに毒されてないのか
2なんかわけわかめ
>>181 1に別解あったか・・・ ありそうだとは思ってたけど 別解あったらますま論外だねw
作意解は1がジで2がコでした
パズル板のスレ数が12しか見れない
どうなってるんだ?
昨日toki鯖が落ちたせい
>>185 下は細かい手筋が少し見えにくかったけど
上は超良門だろ〜 すばらしい
なぜ没にしたw
>>186-187 ありがとう
この手の問題を何度か送ったことがあるけど、どうもニコリには求められていないようなので
面白いけど、10x10でやったらニコリでは載らないだろうという感じはした。
下の方向性でジャイアントがあったらやりたい。
>>189 おーなるほど。サイズとそれに合った手筋というのもありますね
助言ありがとう。
保守
年賀状パズルやりますかー
お題は「2012」とか「謹賀新年」とかそこらへんは適当で
竜系でもいいかも
>>194 シャカシャカ、下が広すぎてプランが立てられない
どうやってもL字スペースができてしまう
上半分のプランが違うんだろうけど、
横一本線の下側は横長の長方形ができると見てるのだが・・・
>>195 解いてくれてありがとー
中央の2012の上側にL字ができないように考えることで
中央の1の上下どちらが白マスか決まるように作ったつもりです
中央上の決まり方は手筋の延長と勝手に思ってましたが 先読みと言えば先読みになっちゃうかもですね・・
いや ミスってた!!!!!
>>194のシャカシャカは勘違いがあって ひどい問題になっちゃってます
たまたま解はひとつになるっぽいですが 中央2012の右の2の決まり方で勘違いしてまって
理詰めで解けなくなっちゃってます
>>195さんはじめ 解いてくれてた皆様 新年早々ごめんなさい
俺の2012年はもうダメだw
>>194理詰めで解けたと思っている自分は
やっぱり同じ勘違いをしているのかな
>>198 こっちは解けた〜♪
右下の数字群のおかげで右側が格段にやりやすくなった
またL字作るところだったけど、スペースがだいぶ狭まってたから修正できた
新年そうそう楽しかったです
comもペンパ本もシャカシャカがますます楽しみになったぞ
俺も
>>194を理詰めで解けてしまった
小規模な先読みはあったけどね
そこは構わないと思うんだけどなあ
伸びると2の右が白になって矛盾というのは
確かにゴールまでの先読みではあるけど
ひどいとは感じなかった
他でもある意味先読みしてるし
>>202 上のプランは間違ってなかったのか
右下端の2マス白四角が思いつかなかった
>>203 そっかー
先読みのとらえ方は難しいね
結局パズルは解けて何ぼだから
みんなが気持ちよく解ける問題を作れるようになろう
>>202 そこは確かに先読みを必要としたけど、
数字をこうやって使う手筋って今までなかなか見なかったから斬新だったよ
そういう意図ではなかったみたいだけどw
シャカシャカは伸びるな
2012年はシャカシャカの年か
このスレ的には微妙なはじまり方になってるけどw
来年はへびいちごの年か
恐らく定食にもなってるだろう
チュパチャップスの年はいつ来るの?
面白かった
盤面がまず印象的
斜め四角が入るかどうかを考えるのがミソだけど
これって結局先読みだよね
やっぱり
>>194はそのままでいいと思う
>>210 最初ぱっと見でどうしようかと思ったけどw
面白かったよ!
>>210 おー、面白い!
最初にどう攻略するかの推理が楽しくて、後半は慣れてリズムに乗れるところもいいね
>>210 うへぇ、
1つ部屋を埋めた時点で、このパターンか何も入れないかしかないのに気付いたけど
いつ破綻するかドキドキ感が楽しかった
331のスリザーリンクみたいに、うまくすればエイプリールフールネタだきそうだな
>>215 へやわけ好き!
このくらいのレベルのが一番たのしいです
>>215 右下の部分は入り口になっていたのか
気付くのが遅れた
巻き添え棋聖食らって書き込めなかった
>>211-214 レスありがとー 分断はここでしか解いて貰えないからね
>>215 2012のへやわけ! 相変わらずlv9さんのへやわけはセンスがよくて面白いです
皆さんありがとう。
因みにサイズには気づいてもらえたかな・・・
なるほど、20X12かw
そこまで見てなかったw
ほんとだ!すげえええw
nikori.comの14番目のパズルはシャカシャカだってさ
自分はコム入ってないけど パソコンだとシャカシャカは解きやすいよね
紙で解くときは斜線で済ませてるし
hosyu
保守?
あ〜 よく考えると見にくいだけでループ禁なのか
外側と内側で考えるのかと思って すごい難しく考えてた
頭固いな・・
ぱずぷれ使える?
最近 読み込み中からすすまない
こっちのPCが原因かな
WindowsUpdateで勝手にIE9入れられて
こっちのブラウザがダメだったみたい
>>232 うへぇ、数字なしでも問題になるんだな。
とりあえずL字を作らないように、いくつかの部分に分割して考えられたのが救いだ
>>232 すげー。本当に問題になったw
最初考え込んだけど、「明らかに置けないところがある」ことに
気がついたらさくさく進めた。
ごちそうさまでした。
>>235 へやわけは10×10なのに考えるところが多くて面白かった
相変わらずセンスのいい難しさでした
ぬりかべは自分も以前 右上のほうの分断ネタを作ろうとして 混乱して挫折しましたw
上手くできていて感心 最後の6もなんかテクニカル
どちらも10×10でこういう手筋は今は載らないけど
中サイズやジャイアントでやると煩雑になってよけいややこしいと思う
10×10だからこそスマートに悩める難問ってのも
>>235みたいにあると思うんだけどな
本誌小サイズに難問枠を1個作って欲しいね
シャカシャカは作ってみれば分かるが
一見自由に見えて作るときの制約がやたら多い
>>239 メインの手筋は中央の
幅3マスでその両側が壁の場合三角は3つ入らない 一個は白になるってことかな
はじめてみたので なるほどと思いました
解いてみたよ
先読みしなくてもさくさく解けた
>>239 飛び出しに注意すれば先読みいらないね。
これはこれで面白かったです。
138号で全ボツくらった・・
送ったの3回目だからまだまだって言われるかもだけど
全ボツは結構悲しいね
>>237 感想ありがとう
ぬりかべの右上の分断は狙ったんではなくたまたまなんですけどね・・
そして小サイズの難問枠というのに凄く同意。
気持ちよくサクサク解ける問題が良いというのは確かにわかるんだけど、1問ぐらいあっても、という気はします。
>>239 面白いな〜
確かに点うてばそこまで先読みせずに気持ちよく解ける!これぐらいのレベル好きです。
エイプリルフールネタって何なの?
「エイプリルフールネタで作ってみました」って言うのはたまに見かけるんだけど
どういうのを作ればいいの?
これは・・・四角に切れ?
四角じゃなかったか
カンペンに突っ込んだらマスがあまったw
種類がわからないとときようがないw
てか、それがねらいだったり
>>246-247 一応エイプリルフールっぽくしてみましたw
白抜き数字なのでずるいけど ニコリ138号に載ってるパズルのどれかです
ナンリンと見た!
オモパのコーナーも確認したがガチで分からん・・・
WEBnikoriのニコリのパズルのラインアップにもないからねぇ
やられたー!
一本線やクロユニットの可能性まで考えたのに、さしがねはスルーしてた・・
見た目の問題で、矢印が入ってる時点でスルーしてたのがいけなかったなあ。矢印無しの問題も作れるのに。
そして、解き味も普通に良かったです。
>>254 ネタに付き合ってくれてありがとねー
さしがねはネタにするにはちょっと早かったねw
256 :
□7×7=4□□:2012/04/19(木) 15:41:31.00 ID:3YWYL4sv
ヤジリン
初めて作ってみました。
http://www.kanpen.net/yajilin.html? problem=10/10/._._48_._._._33_._._._/._._._._._._._._._._/._._._._49_._._._._._/._._1_49_._._18_._._._/._._._._._._._._._._/._._17_._51_._._._._._/._._._._._._._._._._/._1_._._32_._16_._33_._/._49_._._._._33_._._._/._._._0_._._._._._._/
>>256 サクサク系のいい問題だと思います。
本誌にも載りそう
うごかない
うごいた
ほしゅ
>>256 本誌で解くときのように楽しかったです!
右上の手筋は初めて見た気がする
下の数字の趣向はへやわけでは難しいね
たしかに 大きい部屋系は中サイズ以上じゃないと載らないっぽいね
上のは・・・w うーんあれだ
1×3に2が入ってる部屋が点で連なってるやつが嫌いって言ってる人がいたから
それのアンチテーゼだなw
コムのシャカシャカのお試し問題の10問目 いい問題だね
左上隅のとことか あーいうのが認められるなら 色々と夢が広がりんぐだね
>>269 たぶんできた!
21の周りがすごく面白かった。
右上がよかったっす
変なところで線偶数が出てくるな
274 :
+α:2012/09/10(月) 17:36:10.41 ID:i7JXsYMr
セレクトワーズでも置いてみる
スインイイイス
テテダドメント
タキタシグヨロ
ウンルペシラー
なんかどっかで先にやられてそうなネタだけど。
できた
1文字目 タ ウ ス テ の順に見えた
おお
このジャンルは考えたことあったけど
こういう発想は無かった
LISTだけやってみた
ひとつながり特化か
両方解いたがすっきりしない。手で色々動かしてみるメカニカル系解き味?
LITSはぽちぽちやってたら、いきなり解けた
でも、唯一解である気が全然しない
へびいちごは正直別解無いという確たる自信はありませんorzごめんなさい
LITSは「この部屋からこの部屋へは絶対に繋がらないから・・・」という推理の連続で解けるはずです
283 :
+α:2012/09/30(日) 13:43:49.53 ID:ca/ZnQGy
>>283 解いてくれて&感想ありがとうー
間違い探し・・・?
285 :
+α:2012/10/04(木) 00:44:19.89 ID:rln0XZEh
>>284 間違い探しとは言えないか
同じパーツでまとめようとしたが1か所だけ違っちゃったからそう書いてみた
確かにそこはうまくまとまってるなーと思った
287 :
+α:2012/10/06(土) 16:38:45.37 ID:T/BwrVM9
>>287 なるほどねー こんな手筋知らなかった
面白かったです
やっと規制解除で書き込めます。
トリップキーを忘れてしまったのですが172です。
>>277のLITSは
>>172のコンセプトをより洗練された形で
見せられて感服しました。ここまで部屋を大きくできるんですね。
>>287 おー、カッコいい!自分も初めて知った。
小さいサイズだとやりにくそうだからこれぐらいが良いかもねー
>>246=>>252
元画像消えちゃってるんだな
295 :
+α:2012/10/08(月) 22:29:55.19 ID:lZ7Q+iXd
ブロック!黒いつながりは別解あった希ガス
>>297 おそらく作意どおり解けた 黒どこは好きなので面白かった
>>287のぬりかべに通じるものがあるね
>>298 むずい CとGがうまくいかない
>>287 やっと解けた
一箇所気付くだけなんだけど
怪しいところがやっぱり怪しかった
>>299 ありがとう、黒どこは言われてみれば・・・
キンコンカンは終盤はLが出来たらC、その次にK、最後にIとGが同時に決まる、はず。
>>301 吹いたwwwwいい問題wwwwww
304 :
□7×7=4□□:2012/10/13(土) 11:15:16.22 ID:GbxH8l5d
これは酷い
だがこういうナンセンスなの大好き
よみどおりやったことない
306 :
+α:2012/11/13(火) 20:27:45.47 ID:rTMAOa9u
>>306 難しくて面白かった
いずれにせよ の考え方だね
できたー\(^o^)/
心地よい難しさだった。
明けましておめでとうございます。
今年の目標は カックロ以外でも中サイズのパズルを本誌に載せてもらうことです!
早速名前ミス
今年も前途多難かなw
ふむふむ
315 :
□7×7=4□□:2013/02/15(金) 12:13:55.38 ID:c8zl95Ei
原発30キロ圏内で猫の大量死?2013.02.06 Wednesday
福島に来ています。
何人かの30キロ圏内の方からこんな話しを聞きました。「猫がたくさん死んでるのよ」。
公園でノラネコに餌をやっていた人は8匹いた猫が2匹になったといいます。猫を3匹飼っていた方は、
「顔が歪んで毛がみんな抜けて、居なくなったと思ったら3匹とも床下で死んでた」といいます。
別の方は「うちの猫は平成21年生まれなのに去年死んだ。早すぎると思いませんか」と言います。
口を揃えていうのは「たまり水を飲んでた」。「原発と関係あるだべか?」皆さん心配しています。
http://blog.iwajilow.com/?eid=1071623 2013年2月7日木曜日
肩の骨が 痛い・・・。
肩の付け根 の 「 骨 」 の部分を押すと、激痛が走ります。押さなくても、痛みます。
せっかく、両腕が 上がるようになったのに、いまは、腕を上げると、酷く痛みます。
肩こりは、していません。ただ、骨に 痛みを感じます。どうして ・・・ ?
生徒も、同じ痛みを訴えています。整形外科に行っても、湿布を渡されて 終わりでしょう。
痛み方が、今までとは、違います。何か、こう ・・・ ギシギシ という感じです。
どうにかならないものかと、思案に暮れています。
http://vera5963.blogspot.jp/
四隅は解けたけど中央が判らん
四隅は飾りではない
たわけと命名
>>321 >316の問題に対しての感想だとしたら、うまい表現だなぁ。
323 :
□7×7=4□□:2013/06/19(水) 01:06:26.33 ID:KYemKuma
>>323 乙です。
難しいっ。。。ちょうど10分かかった。
>>323 お疲れさまでした。
久しぶりに難しい問題解いた気がする…。
所要時間は7分ぐらいでした。
326 :
colorbear:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:/RriyzO7
>>326 ニコリスレで話題になってた、くの字3マスの手筋系だね。
あと3マスのうちの1マスを白と仮定すると黒マスに隣接する部屋に
黒マスが入る余地がなくなるからダメという背理法も。
確かにニコリで好まれる分かりやすい手筋ではないから載らないだろうね。
自分は面白かったけど。
ただ左側の方で別解があるみたい。
ああ、何やってるんだ
なんでこんな初歩的なミスを
ペコン
>>329 のりのりのとっかかりが難しかったなー。
LITSはあの形の組み合わせが手がかりになるって事に気づけば、
それほど難しくはなかったかも。
331 :
□7×7=4□□:2013/09/17(火) 15:51:56.61 ID:SIpElCvi
>>331 お〜 すごい。
無理がなくてきれいですね。
難易度もちょうどいい。
にょろにょろしとる
334 :
□7×7=4□□:2013/09/18(水) 01:12:06.65 ID:frcDtk0l
>>331 332と同じ感想だ。
すごく良かった!
>>334 最初に気づけたらあとはスムーズに解けて楽しかったよ!
心地よい難しさだった。
336 :
B-pyramid:2013/09/18(水) 18:39:32.50 ID:wP3x4V/s
337 :
□7×7=4□□:2013/09/19(木) 02:14:29.75 ID:FFqfLxI3
>>334 336と同意見でこのくらい(それかこれ以上)の難易度ほしいなっておもっちゃうな。
楽しかった・・
左上の決まり方が個人的にかっこよかった
>>336 最初にパタパタ決まっていってそこからのジワジワ感がとても楽しかった!
それにしてもみんなレベル高くて自分のをあげる気に中々ならない・・
>>336 程良い難しさで解いてて気持ちいい!
フィルオミノを解く要素が偏ることなく色々とあったのもいいと思った
>>336 いいですねー
各地の3 4 5 の海が最初どうなってるのかと思ったけど
徐々に決まっていくところがいい!
フィルオミノは骨組みの線だけ書いて解いてるから、
数字を埋めていくと全然解けない
341 :
B-pyramid:2013/09/20(金) 18:45:13.33 ID:dEmcljI7
342 :
□7×7=4□□:2013/09/21(土) 22:22:02.59 ID:72/EU4gh
>>341 最初開いた時、187?何か間違えてないか?と思ってしまったw
ほんとぬりかべみたいだったね。
自分も毎週かよいます。
>>342 上の問題、難しいね〜
かなりてこずりました。
下の問題は答えが複数あるような気がする…
345 :
□7×7=4□□:2013/09/22(日) 15:57:05.25 ID:n8kNMXdq
あっ・・本当だ。別解できちゃいました。
思い込みで唯一解だと信じちゃってたなぁ。
>>344 それだとやっぱり見た目が…。
こういうときは潔く破棄するのがいいのかな〜
>>343 >>344 解いてくれてありがとう!
またあげるかも。
>>345 確かにおいらがうpした修正問題は見た目がアレなんだけどね…。
一番手っ取り早い修正と考えたらこうなったわけでして。
また面白い問題待ってますね。
347 :
B-pyramid:2013/09/23(月) 00:04:59.94 ID:6DNt/JeC
>>342 下の問題の手筋好きなんだよなあ
ニコリにもこの手筋増えないかな
下の問題と同じじゃないけど 何度か上級手筋を送った
黒マスの数字とその周りについてちょっとでも考えさせると 今のところは載らないみたいね
逆に斜め四角がもう一手伸びるかどうかの一手先読みは
上手く作ればぎりぎり許されてる模様
349 :
B-pyramid:2013/09/25(水) 01:53:36.41 ID:TlczyDz3
やっぱり難しめの手筋だと載らないんだね・・・
350 :
B-pyramid:2013/09/27(金) 19:10:29.47 ID:oTnLIWd6
351 :
Dossey:2013/09/28(土) 12:29:48.95 ID:PZ6EGpNa
342です
>>350 難しかった・・ 波及効果は一日中解いていたいとは思わないけれどこういうのもいいね。
全く波及しない
354 :
□7×7=4□□:2013/10/04(金) 21:19:09.01 ID:QnBs5Pa6
>>350 波及初級者だけど別にこれぐらい難しい問題がニコリに載ってもいい(要望)と思った
356 :
Dossey:2013/10/04(金) 23:53:00.81 ID:keCGY3/z
>>353 凄い…これニコリに載っててもおかしくないような気がするんだけど。
だいたいこれだとどのくらい制作に時間かけてるの?
>>354 その黒マスの見た目と密度で上級手筋の混ざった難しさは楽しかったです
357 :
Dossey:2013/10/05(土) 00:26:05.38 ID:iGetOitw
>>354 完成図がきれいだった
難易度もいい感じでよかったよ
>>356 この問題だと1〜2時間くらいで作って
後日何回か解き直して修正していたから2〜3日かかったかな?
シャカシャカ難しくて良かったよ
答えが先にあったのか
360 :
Dossey:2013/10/08(火) 00:37:03.58 ID:6rDvrSlF
>>358 なるほど、やっぱり時間は惜しまず作品の質を求めるべきだね。
ありがとう
>>359 「2*2のパーツだけ」というビジョンです
353が掲載されていたら脱帽コーナーに推薦するレベル
362 :
□7×7=4□□:2013/10/09(水) 04:26:50.06 ID:p3WTAIDZ
363 :
Dossey:2013/10/09(水) 21:29:25.86 ID:MidwNIm9
>>363 どちらかというと難しそうなところは9割の公になってないような定理と1割の先読みで解く問題
LITSは問題としてはよかった
ただ白のダダダダッ感を10×10でやってるのは狭く感じた
同じ手筋をいくつ詰め込めるか、みたいな問題は印象に残る
シャカシャカの早解きで
ある程度伸びてる斜め長方形があって
決まってる辺の対辺がもう一マス離れると1の黒マスに接しちゃうからダメってのがあったね
他の解き方で決まるのかもしれないけど
367 :
Dossey:2013/10/10(木) 00:39:03.05 ID:CT1TCZoQ
370 :
□7×7=4□□:2013/10/12(土) 09:39:40.23 ID:Vwveu7Wg
371 :
Dossey:2013/10/12(土) 19:44:51.56 ID:bxM8pWkg
>>371 点対称じゃないとダメだと思うよ
他には美術館とかも
×は付けないので、クリックしただけで線が引けるモードにならないものかな
あれ、数字抜けでもしたのかなあ・・・・・・・
>>376 ネタとしてはその発想はなかったんだが・・・
あまりにも簡単すぎた
378 :
Dossey:2013/10/19(土) 01:23:41.24 ID:OuvNpuFv
LIは結果LIじゃなくてルールLI?
380 :
Dossey:2013/10/19(土) 11:34:21.31 ID:OuvNpuFv
>>379 ルールはそのまんまですが、TSを使わないという試みです。
テトロミノの種類の限定って結果としてなるように作っていても、10*10が限界だと感じたのに、それを前提(ルール)として解くとなると解き筋が少なすぎてつまらないような…
逆に考えて、その縛りの中でいかに面白くできるかとかは楽しいかもしれないけど
382 :
Dossey:2013/10/19(土) 18:14:21.83 ID:OuvNpuFv
383 :
Dossey:2013/10/19(土) 18:34:16.85 ID:OuvNpuFv
384 :
Dossey:2013/10/20(日) 14:46:03.56 ID:Q3r4FwsJ
LTはいい感じだった
LSはちょっと難しめかな
縛りありだと違った面白さがあるね
・・・気付いたらLITSスレになってるw
いくらでも発展の余地があるな
芋づる式
389 :
Dossey:2013/10/23(水) 23:04:52.78 ID:X1QqnBcM
フタはここしか
393 :
□7×7=4□□:2013/10/25(金) 21:18:32.64 ID:yDSxbZPR
1,黒マスを少し増やす
2,狭いスペースを作る
3,起点を2〜3箇所にする
とかやってみたらどう?
395 :
Dossey:2013/10/26(土) 00:49:27.88 ID:obh67Wrl
397 :
□7×7=4□□:2013/10/29(火) 16:42:53.80 ID:JyF6sTO/
さくさく系だ
399 :
□7×7=4□□:2013/10/31(木) 12:04:59.32 ID:tN89f+5L
ぬりかべのさくさく系じゃないのを作れない件
ここののりのり難しすぎてまったく塗れないんだけどどう塗ればいいの?
入口としても使えるL字だけど、さらに周りと絡めてたくさんの手筋が発生する
402 :
Dossey:2013/11/02(土) 00:54:38.90 ID:w25sst7r
>>400 ・L時(3マス)のエリアに注目するとある定理がある
・他にも3マスエリアの場合「もしここが空白なら」のifで進むことがある。
特に2つの3マスエリアが2マス以上隣接していると瞬時に決まるところがでてくる
(3マス隣接つまり1*3+1*3の2*3の形は定理?)
これがニコリで認められてないものだと思うよ
他にもあるかもしれないけど…
403 :
□7×7=4□□:2013/11/02(土) 03:26:56.33 ID:BpyPnOdr
・
■ ・
↓
・
■ ・
・
この手筋も使える
塗るところじゃなくて塗らないところが確定する手筋が敬遠されているのかもしれない
とか言ってたら解けた
2x2の部分に気付いたら後はするすると
>>396はL字定理をこれでもかというぐらいに押し込めた知らなきゃ悩むレベルの問題だな
L字のかどにのりが確定したら、そののりはほかの部屋にくっつかないとか
>>403は複雑な先読み問題に見えて実は定理化できそうな手法で解けるという腹の立つ問題
にしてもここののりのりはガラパゴス化してる気がするが、誰が作ってるんだろ
409 :
Dossey:2013/11/05(火) 02:08:16.43 ID:x5wKrpKs
??■
?※?
■??
このとき※は■にはならない。というのも定理だね
ここののりのりは個人的にはとても楽しい
410 :
□7×7=4□□:2013/11/06(水) 02:10:39.54 ID:jtXfNZrh
>>410 Lの背合わせとかL字定理はやったけどさっぱりわからん
打開策
えらく長い先読みが出てくるけど、見つけてない手筋があるのかな
多分あるマスを白マスにするとL字が発生するからダメ
ってことじゃないかな
最初に定理らしきものに気がつかないと苦戦するし
最後も最後でやや複雑な理詰め
作った奴は頭おかしい
415 :
Dossey:2013/11/07(木) 17:01:53.27 ID:QLXekgt6
なんか一箇所罠がある
>>410 解けなかったけど今日やったら解けた
L字なら白が確定の対偶が、黒確定ならL字ではない、なんだな
石抱き禁止と命名
このアプレットのスリリンの操作性の悪さはどうにかならんのか
420 :
Dossey:2013/11/21(木) 10:22:41.89 ID:R9mUMQRC
真ん中が黒じゃないことは判った
やってるとそのうち解ける
0じゃない手筋ってあんまり見たことないな
424 :
□7×7=4□□:2013/11/23(土) 05:51:14.63 ID:1JRkaJUl
かなり長い先読みがあったな
アプレットだから解けるけど紙で解けるかどうか
426 :
□7×7=4□□:2013/11/24(日) 11:10:40.70 ID:B6I0w3Ai
>>425 たぶん左側のことだと思うけど
とある論理を使えば(一応)超長い先読みなしで可能
途中経過を表示する機能とか無いのかな
>>424のネタバレ解説だけど
http://www1.axfc.net/u/3096969 ここで左側が先読みで解くように見えるけど
まる2を境とした閉鎖空間になってる
左側の各部屋の黒マスが入る数を数えると丸数字を除いた合計が11
もし赤×のところが黒マスだとするとこの合計11のエリアは完全に閉鎖された空間になるため
黒マス11マスだけで完全なのりを作らなければいけなくなるのですが
そんなことは絶対不可能なので赤×のところが黒マスになることはありません
左→下へ解けるのか
下→左へ解いたから、左では特に苦労しなかったな
その代り下が大変
431 :
Dossey:2013/12/09(月) 23:09:28.04 ID:bJ5yED65
>>428 同じく下→左で解けてしまった。
難しかったよ
>>430 完全理詰めでやると右の4in5*5からが長い分岐になるね
432 :
□7×7=4□□:2013/12/20(金) 16:07:51.16 ID:pzLup+LT
>>432 前者数が合わないよ
3,5,15が1つ、12が3つ
>>435 絡まった紐をほどくような解き味・・・難しかった
437 :
□7×7=4□□:2014/02/07(金) 16:31:46.47 ID:dOjHPHWF
438 :
sage:2014/02/07(金) 16:39:33.75 ID:dOjHPHWF
なぜ俺のhello板に
何となく保守
443 :
□7×7=4□□:2014/09/12(金) 22:43:45.63 ID:5qZlAuT3
カックロ
http://pzv.jp/p.html?kakuro/41/31/.f7mTgl07mEjm0Amcfo06m7eli00Dmcgl8IqOVqMZsgWqeCthPofbna6lE4lfBp7QrbDoYHnc8meWqJdmOdmhRrJem.0alXhlCSpecmJGnggl6cng9 l90dcnU07006m9Jn6foeKnYKqc6mJfoh4le0bOoe9md5lJEmBclXflJdngOoELteelP7mgDmfhobbm8an9alHclF8q0goTFncZsDKqFTp6007mObnhhmC8m9Poaem
d5lhUq58la0WMoTHnZPoZBmZgoZ6mC7lJgugJnchlVanBKpUKnBJnbapfglVEmIfofZsh7m6jnAEmP0V0f0mfInaKnj6l70DfoEcmDAoTJwdJncQr0DmbWq8bn7D
m3AmCgoPRrS0.CWrCOogCmJ0mCcn9LqWEmTVr3gn4BwbPojCm8Po60O4l8angcnSEmD0J0cBmfcnOhmDZsECo37mc8lTgpWdnDJn7TpWAnceladnSCuA3lKE
mbgobDmBCofcnBPoc0.laUqcdlNimfPoJDmaAmDbn06mg08CpiWq7ZsacnfOobKqHfl7glIenO8m3fof7mTcmfflChtCgoTcnB4l68lDimT8l6am8Nog0.leOof9meKqK
Hn9iofcn8Cm..Kdn60E8l6JnJ3lbFna7mbBpJ9la4ld0DamDWrDCm79mDUqD7macnBdoeVreHp3gl34l8Hn9Aohct0Iq0Zs0Uq0Wq.l0Cm.06l0Cm0fo09m0am0Cm0al0
Am..8b4KEga6cTgbebeH7Sa88BVgS9eIEabfKBd8S7VJgh7P4ETg
テスト