お絵かきロジック・イラストロジック・ピクロス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1□7×7=4□□
前あったスレがなくなったようなので立てました
2□7×7=4□□:2008/12/16(火) 18:16:53 ID:hvKY1XQ/
>>1
とりあえずお絵かきロジックが休刊になってショボーン
3□7×7=4□□:2008/12/16(火) 23:43:23 ID:6llZa3cS
前スレはこれかな?
【イラストロジック】絵が出るパズル総合【ピクロス】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1096612015/
4□7×7=4□□:2008/12/17(水) 13:11:55 ID:MT7vaH7y
>>2
ロジックパラダイスも月刊から隔月刊になってしまった…
5□7×7=4□□:2008/12/18(木) 22:59:10 ID:GLDH3t67
イラストロジックスペシャルって何で880円もするんですか?
ボリュームが倍なんですか?
6□7×7=4□□:2008/12/21(日) 16:39:01 ID:fNx4YoDY
スーパーペイントロジック2月号
Q108の超ジャンボロジックがアニメキャラの総数を答える問題なんだけど
太陽に目と口が付いただけのがアニメキャラなのか背景の一部なのかわからない・・・
誰かわかる人いませんか?
7□7×7=4□□:2008/12/21(日) 17:05:10 ID:Ep53J2Sj
コジコジ
8□7×7=4□□:2008/12/22(月) 11:34:27 ID:LvHLja+t
編集部に問い合わせたらもやしもんのキャラでした
9□7×7=4□□:2008/12/25(木) 00:07:15 ID:hUR6Je6F
イラストロジック、一年に一回くらいふとやりたくなる
買ってこようかな
10□7×7=4□□:2008/12/25(木) 11:57:26 ID:5LZz+9WW
頼むから今日出てくれ!
11□7×7=4□□:2008/12/25(木) 22:21:11 ID:glY1G1SZ
個人的にはイラストパズルぐらいのレベルがちょうどいいな。
大きめのサイズの問題が多いとためらってしまう。
12□7×7=4□□:2008/12/25(木) 22:25:17 ID:5LZz+9WW
今日本屋になかったorz
自分は逆にでかいのに燃える。ものすごくでかいのに。
13□7×7=4□□:2008/12/27(土) 18:50:52 ID:tQuf1vZo
ttp://nameall.cosotto.com/logic-j/?list=1

のNo003を解いてほしいのですが、左端の17が入りうるところを■とし、そこから右に伸ばした時点で、左2列目の数字の並びを満たすのが不可能になるのですが、問題のミスでしょうか。
14□7×7=4□□:2008/12/29(月) 18:07:51 ID:m0o6nXr2
>>13
ナンバー3だよな?
そもそも17という数字が見当たらんのだが。
15□7×7=4□□:2008/12/29(月) 20:01:49 ID:1juX4Th0
>>14
縦の欄、一番左端の一番上が17
16□7×7=4□□:2008/12/29(月) 22:30:13 ID:43/pxtzl
>>13
別に変じゃないし不可能じゃないし
17□7×7=4□□:2008/12/29(月) 22:47:54 ID:BkAZR7wR
>>15
見る問題間違えてたw

>>13
No.3途中まで解いた限りでは、左2列目は特におかしくならなかったよ。
18□7×7=4□□:2009/01/04(日) 21:41:46 ID:KhVYuycE
古いネタでスマンがここ↓

ttp://tonakai.aki.gs/picturelogic/

のNo57の問題って理詰めだけで解ける?
過去に出た話題だったらスマソ
1918:2009/01/05(月) 00:06:42 ID:WWk/2iBG
スマソ
よく見たら背理法が必要って書いてあったわ
20□7×7=4□□:2009/01/18(日) 10:50:42 ID:i6I8m95V
これ大好き
でもあんまやってる人いないよなぁ
安くて楽しいのになぁ
21□7×7=4□□:2009/01/20(火) 20:24:07 ID:uMckXf/Z
DSはダメですか?
ちょっと聞きたいことがあるんですが…
22□7×7=4□□:2009/01/21(水) 16:17:43 ID:qvhFEPiW
手がよごれるのでいつも端から解いてます
23□7×7=4□□:2009/01/23(金) 14:31:30 ID:2d4T3eUl
難易度敵にはイラストロジックが一番だよね?
完成度ではお絵かきパズルが一番いいし楽しい気がする
24□7×7=4□□ :2009/01/24(土) 16:47:02 ID:w8aRZbTl
ペイントロジックが一番好き
 結構、パズル雑誌やってきてけど、出てくる絵が一番キレイだと思う。
他のロジック誌は、絵が出ても何の絵かわからないのが多いような気がする。

 そういう時、がっかりする・・・
25□7×7=4□□:2009/01/24(土) 17:11:42 ID:9HRkSLbh
ロジックパラダイスが好きだな

問題が3択になってるやつは、答えがこの中のどれかだとわかって解くから
なんとなく楽しみが少ない
その点、「人物は何人でしょう」みたいな、解ききるまで何が出るかわからない
問題の出し方してるやつが多いロジパラがすき
26□7×7=4□□:2009/01/25(日) 00:48:21 ID:h2+BmpRG
電車での移動中とか、暇なときに音楽聴きながらこれやってるんだが。
http://appget.com/ez/pc/apview_024731.htm

最大で25*25なんだけど、たまにどうがんばっても行き詰るやつとか複数解があって残念。
問題作ったヤツは試してるんかね?
ちなみに複数解ってこういうパターンな。

 11
1□□
1□□
27□7×7=4□□:2009/01/25(日) 15:09:09 ID:vk3go7f/
ロジパラから現金北ー!
失敗したからそのお金でもう1冊買おうと思ったが、
時期的にもうなかったのね。
尼損逝ってきます。
28□7×7=4□□:2009/01/28(水) 02:10:31 ID:3mAg20MX
ロジックプラザ好きなんだよね
シンプルだけどなんか解きやすい
買ってる人いませんかね?
29□7×7=4□□:2009/01/29(木) 11:22:56 ID:XpAYg2mq
お絵かきロジックが待ち遠しい
30□7×7=4□□:2009/02/06(金) 03:09:23 ID:x8ZZ6yqV
>>29
待つ間に、これを解いてみるかい?
ttp://www.windeye.net/present/sword/paper.gif

ま、これを解いただけじゃ何のことか判らないが、
ttp://www.windeye.net/index.shtml
この謎解きの一環だわ。
頑張ってみてくれ。
31□7×7=4□□:2009/02/08(日) 05:43:15 ID:N63m9XXp
ペイントロジック3月号のQ13が解けません!!
32□7×7=4□□:2009/02/11(水) 12:07:03 ID:YLXbAGi+
難しい
33□7×7=4□□:2009/02/14(土) 11:38:20 ID:0L0mnPYe
>>30
サイト教えてくれてありがとう。
あなたは解けたのですか。
34□7×7=4□□:2009/02/14(土) 22:51:24 ID:QPP9v5HF
>>33
はい。解けてます。解けると、その中からまたまた厄介な謎が出てきます。
現在、このサイトでは「つるぎ」と「虹をこえて」の2本同時並行で開催していますが、
>>30の問題は「つるぎ」の方です。もう5.6年やってるのかな?三角ピースの方が難し過ぎです。

「虹をこえて」もなかなかパズルチックですが、簡単な割にはすでに数年経過しています。
コッチは言葉の解釈とかで、全然違った解になるのが、厄介です。
35□7×7=4□□:2009/02/14(土) 22:56:23 ID:rUhdxTRL
マリオのピクロスおもすれー\(^o^)/
3634:2009/02/14(土) 23:07:55 ID:QPP9v5HF
>>33
追加です。
ttp://www.windeye.net/present/sword/paper.gif
これが「お絵かき」だって気付くのに、3か月掛りました(自嘲)
お絵かきって判った後は、そんなに掛りませんよ。せいぜい1日。
37□7×7=4□□:2009/02/14(土) 23:21:50 ID:0L0mnPYe
お返事ありがとうございます。
えっ、あれ、お絵かきなのですか。
わたしは、気づくのに一生かかりそうです。(笑)

「虹をこえて」のアイテム、買うにはちょっと高いですね。
3834:2009/02/15(日) 01:48:02 ID:AAD+x5UW
>>37
ローマ数字を句読点として考えると・・・
]が2つ有り、句点として見ると・・・
ギリシャ文字を数字化して足してみる。すると、先の]までと後の]までが同じ和になる。
ということは、]を境に二つに分かれて・・こりゃお絵かきだな、と。
Xが多用されてますが、これは確率的に偶然では無いでしょうね。何か秘密が有るはずです。
「つるぎ」は参加者はノンビリとやってますんで、今からでも十分間に合うと思いますよ。
「虹」の方は、そろそろ誰かがゲットしそうですが。
現金100万円ですから、楽しいですよ。賞金授与式もパーティ形式でやるらしいです。
39□7×7=4□□:2009/02/15(日) 19:10:54 ID:VdvYHTDI
>>38
「お絵かきだ」と一言言うためには、相当のひらめきか苦労がいりますね。
でも、「お絵かきだ」と一言聞けば解くのは容易だね。
Vの秘密は全く分からないけど、絵柄自体は平凡なもので、Vを考慮しなくてもお宝のヒントには十分なってると思いますね。

虹をこえての方は、何人くらい正解者が出ているのでしょうか。
あれは、条件さえ揃えば容易に解けそうに思うので、正解者が10人になるまで何年も経過しているのは不思議ですね。
40□7×7=4□□:2009/02/15(日) 19:17:53 ID:VdvYHTDI
訂正です。
わたしが>>37>>39で、虹をこえてと書いているのは、「虹の十字架」の誤りです。
虹をこえての方は全然解けておりません。

「虹の十字架」は容易だと思うのですが、10人正解者が出ていないのは、単に1年半更新されていないからじゃないかなとも思います。

41□7×7=4□□:2009/02/15(日) 22:44:13 ID:UmkRpi1J
>>40
僕はやっていませんが、チャットの話からするとまだ5.6人くらいだったかと記憶してます。
同時進行で100万円のイベントが2本やってますので、どうしても興味は現ナマの方にw
まだ10人の正解者が出てないことは確かなようです。
42□7×7=4□□:2009/02/16(月) 08:08:13 ID:zJbz0+Lm
お返事ありがとうございます。
5,6人ということは、わたしが今解いて応募しても当分は商品をいただけないということですね。
43□7×7=4□□:2009/02/16(月) 17:12:54 ID:f4Ffvd3m
>>42
賞品は「虹の十字架」に関しては、すぐに郵送されてくるんじゃないでしょうか。
僕はそれには参加してないので、詳しくは判りませんが、すでに賞品を受け取ってる人と
チャットもしたから確かだと思います。
44□7×7=4□□:2009/02/16(月) 17:49:27 ID:zJbz0+Lm
そうなんですか。
それなら、チャレンジしてもいいかな。
回答を送って賞品が送られてこなければ不正解ということなのかな。

って、サスケって誰よ。(笑)
45□7×7=4□□:2009/02/16(月) 20:57:58 ID:zJbz0+Lm
虹をこえての場所は素直に考えるとあそこしかないと思うのですが、未だ発見されていないということは探索が難しいのでしょうか。
4〜5前に一度行きましたが、また行ってみるかな。
46□7×7=4□□:2009/02/16(月) 22:26:48 ID:zJbz0+Lm
訂正、5年前
47□7×7=4□□:2009/02/17(火) 09:08:03 ID:yeNwp4hU
お絵かきロジックは27日発売でいいのかな?
48□7×7=4□□:2009/02/17(火) 17:11:46 ID:xBFubvb+
>>44
「虹をこえて」はNET ACTっていう映画配信会社(?)がスポンサーで、日韓合作の超つまらん映画と
タイアップです。今はもうリンク切れてるようですけど、
http://www.net-act.tv/products/mov_flyhigh.php
この映画です(観て損した気分の映画ww)その中の登場人物にサスケがいますが、謎には関係ないですね。

>>45
ですね。
っつーか、最終的な「答えを得た」と思っても、確信が持てない状況でしょう。確信が持てない以上、金と時間を掛けて
探索っつーのはキツイかと。
「つるぎ」は最初から難しく作ってあるようですが、「虹をこえて」は実は簡単なので、問題の文章の難解さとかで
誤魔化して、時間稼ぎ(映画配給会社のと関係?)してたように思いますが、意外とヒネりすぎてしまって
意図したスケジュールからはみ出てしまったようです。
頑張ってください。現金100万は、このご時世有り難いですからね。
49□7×7=4□□:2009/02/17(火) 20:17:51 ID:Vc+orT35
ありがと。
その種のお宝探索ってどっちみち100%の確信を持って行くものではないですね。
わりと近所だから、ダメもとでという気分もありますが、ツワモノが1年半かかっても見つけられないものを、一度の探索でみつかるとは思えません。
それと、わたしは、その超つまらない映画も見ていないし、過去ログも肝心の部分が一部消えているから、本気で参加する気はありません。
今のところは。(笑)

気が向いたら近辺の地図でも手に入れますわ。
いまならネットでもすぐ手に入るしね。

それはそうと、映画はほんとにヒントになっていたのですか?
50□7×7=4□□:2009/02/17(火) 20:47:17 ID:xBFubvb+
>>49
>それはそうと、映画はほんとにヒントになっていたのですか?

結果が出て無い(まだGETされて無い)ので、確実なことは言えませんが、あまり影響無いと思ってます。
人間関係も「ストーリー上」では何やら有りそうに思えますが、実際には何の影響も無いと思います。
謎は謎、映画は映画ってことでしょうね。謎の問題に出てくることだけで充分だと感じてます。
それと、過去ログが消えてるのは「掲示板」のことですよね?あそこはヒントとか何もないし、ただのチラ裏代りなので
謎の本質には全く影響無いと思いますよ。むしろ、チャットの方が情報収集には適してると思います。
が、最近はみなさん、あまりチャットしてないですね。

一つだけ、この板で言えるのは、最後の最後にとても「パズルチック」なことがあります。
が、それを解くと、今度はその解釈で大混乱。そこの部分をヒネリ過ぎたのが、この企画が長期化してしまった
原因でしょうね。ただまぁ、面白いことは面白いですから、僕も未だに諦めてはいません。もちろん「つるぎ」も。
51□7×7=4□□:2009/02/17(火) 21:06:04 ID:wSN5Cfq9
>>47
復活するの?
52□7×7=4□□:2009/02/17(火) 21:49:56 ID:Vc+orT35
>>50
パズルチックなことですか。
なんだろ。
もう一度、5枚の手紙見てみるかな。
わたしがキーワードだと考えているのは、1+6です。
1が大きなポイント、6はまあ行ってみてということですね。
53□7×7=4□□:2009/02/18(水) 01:31:20 ID:6DvhrxyO
>>52
本来なら、手紙が来るというスケジュールに合わせて、謎が進行する予定だったのでしょうね。
その時その時に「メール」が登場人物の間でやり取りされてました。
全てを出し終わってから、今「メール」を読むと、どの手紙(日記)のときに、どのメールってのが
判り難くなってしまってますね。
が、しかし、「メール」を下から(最初から)読むしか有りませんね。日をチェックしながら(面倒ですけどね)
手紙(日記)は、どの手紙が重要か、は、有ると思いますが(1と6では無いようです)、1〜6全てを使用しないと
どうにもなりません。

このサイトの謎は今までは簡単だったのですがねぇ。「つるぎ」と「虹をこえて」は難問です。
謎自体は「つるぎ」の方が遥かに難問だと思いますが、「虹をこえて」は解に確信を持たせないことで
難問に仕立て上げてるみたいです。

興味ありましたら、「虹をこえて」の最初の掲示板(井戸端会議)の最後の書き込みにメアドがあります。どうぞ。
54□7×7=4□□:2009/02/18(水) 01:36:49 ID:6DvhrxyO
>>53の訂正です。

>手紙(日記)は、どの手紙が重要か、は、有ると思いますが(1と6では無いようです)、1〜6全てを使用しないと
どうにもなりません。

手紙自体は6枚ありますが、謎の手紙は5枚です。よって、1〜6全て、ではなく、謎の手紙1〜5に訂正します。
55□7×7=4□□:2009/02/18(水) 10:04:11 ID:BD2Eq53j
何年か前にフリーソフトで、オンラインランキングや自作問題のアップロード・ダウンロードが可能な
ロジックのソフトがあったのですが、タイトルと配布元のサイトを忘れてしまいました。
どなたかご存じないでしょうか?
googleでそれらしいキーワードで検索しても見当たらないのですが、もしかして閉鎖しちゃったんでしょうか・・・。
56□7×7=4□□:2009/02/18(水) 10:12:09 ID:BD2Eq53j
解決しました。>>3のスレにありました。
ttp://unkar.jp/read/hobby11.2ch.net/puzzle/1096612015 (過去ログ置き場?)

AutoLogic!でした。
ttp://ichisoft.nobody.jp/al.html

でもソフトの更新も掲示板の書き込みも夏で止まってる・・・。
57□7×7=4□□:2009/02/23(月) 12:59:23 ID:3IBJ1l9X
>>26
それ私も通勤電車の中でやってる〜。
今260問くらい出てますね。
250問目くらいになると、25マスの複雑なのが多くなって、
もう無理だ、背理法か!?とあきらめかけても
根気良く見直すと1つの×が確定したりして、それでそのあとはスルスル解けちゃうんで
難しさがちょうどいい感じですね。
どうしてもわからなくてカン任せに解いたのは2問くらいでしょうか。

で、1から240まで順番に解いていってるつもりなのに、
何故か179から188が配信されていない事に先日気付いたんですが、
皆さんそうですか?
58□7×7=4□□:2009/02/24(火) 04:56:29 ID:0MiXfBbo
イラストロジック専門雑誌の問題はやはり難しいですね
皆さんは50×50一問完答するのに何時間位かかりますか?
59□7×7=4□□:2009/02/24(火) 19:05:23 ID:8xjJ42En
1時間くらい
60□7×7=4□□:2009/02/25(水) 18:42:47 ID:AcBAx8GC
お絵かきメイトの46と78が解けないまま。。

@2問で全問解けたのになあ(´・ェ・`)
61http://blogs.yahoo.co.jp/authpermission:2009/02/25(水) 20:32:01 ID:He58oFzD
62□7×7=4□□:2009/03/12(木) 15:20:21 ID:J6xF0mTN
立体ピクロスやってみたけどこれはしっかりルールが練られていて
ちゃんと新しいパズルになってるね
63□7×7=4□□:2009/03/27(金) 00:11:45 ID:iyFWc8hI
イラストロジックの★5問題難し過ぎ、クリオネとかペンギンとか
そういうもののカケラも出て来ないよ、結局何が出るの?
64□7×7=4□□:2009/03/27(金) 14:53:14 ID:FX6yW9+C
立体ピクロスかなりオモロイ
マスが小さいとちょっとな〜とか思ってたけど、これは長時間遊べるね
65□7×7=4□□:2009/03/29(日) 16:45:52 ID:8MOhiPX4
ジャンボロジック勧善懲悪が途中で間違い発覚してやる気なくなった
66□7×7=4□□:2009/04/03(金) 11:19:36 ID:ISi9PW51
イラストロジック4月号のROUND1の『生まれて育って』のジャンボロジック何ですが、途中まで解いたのですが多色だと目がチカチカして頭痛がして挫折しました。
諦めて応募したのですが、今になって解答が物凄く気になって来ました。
どなたかこのモヤモヤ感をスッキリさせてください。
67□7×7=4□□:2009/04/05(日) 22:45:46 ID:XZhYlNDK
あぁロジックしたい
68□7×7=4□□:2009/04/08(水) 04:18:15 ID:cwgYSQtc
たまに無性にやりたくなるよね
最近ロジックのおまけでナンバーネットってやつがあるけどあれって遠目で見ると塗らなくても答えわかるよね?
69□7×7=4□□:2009/04/10(金) 21:51:18 ID:dZDdxlR6
ナンバーネット超〜好き。
前にすぐ終わっちゃった専門誌あったけどまた出してくれないかなぁ。
70□7×7=4□□:2009/04/14(火) 13:28:27 ID:WdfBVAP7
スーファミと携帯ゲームのピクロスしかやったことないんだけど
雑誌買ってみようかな
自分で塗りつぶすと達成感が違ってきそう
7170:2009/04/14(火) 15:06:56 ID:WdfBVAP7
イラストロジックスペシャル買ってきた
30x30までしかやった事ないから、マス数にびっくりしたよ
完成イラストがきれい!やるの楽しみ
72□7×7=4□□:2009/04/17(金) 20:43:40 ID:jUvzOEU6
できたときはやばいよね
好きなキャラとか景色だと感動倍増
73□7×7=4□□:2009/04/18(土) 04:20:27 ID:2WV9xyrt
任天堂DSの立体ピクロスやってるんですけど、やめどきが見つかりません。ほんと、パズル界の産業革命や−、と言う感じです。
制作者が、「仮置き無しで解けるように作ってあります」と言ってるのに難しいです。
注意点は、DSiでやることです。画面が大きい為削りミスが減ります。
これをやらずに生きていくのは勿体ないですよ。
74□7×7=4□□:2009/04/18(土) 21:31:30 ID:dclTZBLk
>>73
ニンテンドウの宣言に見えるけど買いたくなった
75□7×7=4□□:2009/04/18(土) 21:32:56 ID:dclTZBLk
宣伝だった
76□7×7=4□□:2009/04/19(日) 00:50:32 ID:k8dvwO9v
>>75
ほんとにやったの?
77□7×7=4□□:2009/04/19(日) 00:52:36 ID:k8dvwO9v
>>75
1分で買いに行けたんだ
78□7×7=4□□:2009/04/19(日) 00:56:31 ID:k8dvwO9v
>>75
君はやらなくていいよ。おしえて損した。残念だ
79□7×7=4□□:2009/04/19(日) 01:27:27 ID:k8dvwO9v
>>75
許して欲しいなら、今日買って来て感想をレスしなさい!
まあ、どうせ「おっことわりー、のらないよー」のパターンかあるいはやったふりして「クソゲー乙」か、
はたまた、だんまりを決め込むか、その程度だろ簡単に想像付くわ。あ、あと貧乏で買えないんです〜があったか
80□7×7=4□□:2009/04/19(日) 09:43:45 ID:tkQH7kyH
パズルの話しないのなら帰れ
81□7×7=4□□:2009/04/20(月) 10:37:18 ID:A+iUqCNZ
>>80
帰れって言われても今家だし
でも、無駄にレスのばしてドウモサーセン
82□7×7=4□□:2009/04/20(月) 19:19:15 ID:02z9Oj7y
そんなことより>>76-79 >>81がどうみても必死だな。

というか立体ピクロスは俺はそこまで楽しめなかった。
83□7×7=4□□:2009/04/23(木) 16:24:21 ID:y6nodl2T
立体ピクロス欲しいけどwiiでも出ないかなぁ
84□7×7=4□□:2009/04/27(月) 14:44:20 ID:7vgPusWp
毎日ロジックしてるけど楽しすぎてやばい♪♪旦那には何が楽しいのか全然理解してもらえなくて悲しい。。
ロジック好きな人は大体何歳ぐらいが多いんだろう??私は21歳だけど友達みんな知らなくて。
85□7×7=4□□:2009/04/28(火) 10:11:50 ID:FagsAlYy
俺もオッパイピクロスが大好きなんだけど理解してもらえない
アルファベットと数字の組み合わせをヒントに吸い出していくやつね
仮定法とか使うと痛がる娘もいるし
86□7×7=4□□:2009/04/29(水) 07:46:14 ID:+SSqMocS
>>84
私も21!
ロジック楽しいよね
いろんな絵がでてきておもしろい
なんの雑誌やってる?
今お絵かきロジックやってるけど難しくて。。
87□7×7=4□□:2009/04/29(水) 17:45:21 ID:nWcV9Efa
>>76-79は自分のミスに気づく日が来るのかなぁ
8884です♪:2009/04/29(水) 22:01:49 ID:IoQyDAit
>>86さん同じ年で嬉しい☆
私は、奇数月1日発売のペイントロジックと偶数月9日発売のお絵かきキングの二冊を同時にしてるよ♪♪
ジャンボロジックとナンバーネットロジックがめっちゃ好き☆
89□7×7=4□□:2009/04/30(木) 11:45:37 ID:ipSz/djk
私も21だけど授業中にやってるw
お絵描きロジックは絵がキレイ。アニメキャラはわからんけど。

マリオのピクロスも好きだけど、
マリオのコースでミスしたら音が鳴るのが嫌い。びびる。
ワリオのコースは難しいけど自由でいいね。
90□7×7=4□□:2009/05/03(日) 15:16:17 ID:XWmjc9AW
「ペイントロジック」今月号の馬鹿でっかいサイズのやつできた人いる?
91□7×7=4□□:2009/05/03(日) 18:53:00 ID:zRqSUTl/
↑今やってるけど難しい。。。
92□7×7=4□□:2009/05/15(金) 20:21:54 ID:pjvaIBEQ
45歳のオバチャンも楽しんでますよ!
長期入院中なのでロジック三昧。お絵かきロジックとロジックパラダイスやってます。
あ、手がかりみっけ!って時に消灯時間になるのがツラいです
93□7×7=4□□:2009/05/18(月) 00:05:21 ID:wiycp5t1
おだいじに〜
でも病院とかすごいはかどりそうだね
辛い入院生活もロジックあればあっというまにおわりそう
94□7×7=4□□:2009/05/18(月) 02:43:06 ID:GuwGnEn6
>>92さん
楽しそうでいいねー。
けがかなにかわからないけど、はやくよくなりそうだ。
お大事にねー。
95□7×7=4□□:2009/05/21(木) 21:14:07 ID:/OhQ895T
6/27に世界文化のお絵かきロジックが「BIGお絵かきロジック」として帰ってくるよ!

タイルアートとミニサイズもあるといいなー
96□7×7=4□□:2009/05/24(日) 23:09:22 ID:BdDRGeIg
ひさしぶりにやったら面白かった。
お絵かきロジック復活が待ち遠しい。
97□7×7=4□□:2009/05/25(月) 23:35:13 ID:nkV6Zw4J
☆一つの25×25ができなかったりするけど、40×30が解けたり。
賞品はほしいのでなくても、とけそうなのが多いのを選んでよかったかも。
98□7×7=4□□:2009/05/31(日) 23:48:41 ID:9Wt3LNEn
オレはロジックお絵かきタイムっていう本やってるけどやっぱロジックは楽しいわぁ(≧∇≦)

ロジックしてたら時間があっという間に過ぎちゃう(≧∇≦)
99□7×7=4□□:2009/06/01(月) 23:14:28 ID:bmnT5cVL
なんかこのスレ読んでるとロジック好きに悪い人はいない(*^^*)
って思っちゃうなー(笑)
100□7×7=4□□:2009/06/02(火) 14:13:19 ID:LSICvr4W
そうだね(*^_^*)
101□7×7=4□□:2009/06/06(土) 02:53:03 ID:W5NchHTL
ロジックしてたらいつのまにかこんな時間にぃー(>_<)
早く寝なきゃあああ(-.-)zzZ
102□7×7=4□□:2009/06/07(日) 19:31:03 ID:PU3gpwjI
今月号のDr.お絵かきの69番って本当は18のところが間違って19になってない?
解いた人いないかい?
103□7×7=4□□:2009/06/11(木) 23:44:44 ID:NLbUfR0x
ロジック最後のページにある、愛読者の投稿を読むのが好き
みんなロジック好きなんだなって嬉しくなる
104□7×7=4□□:2009/06/12(金) 00:54:41 ID:dgf8iK4l
いまクーピー使ってるんだけど、まちがっても消しやすい色鉛筆ってないかな
105□7×7=4□□:2009/06/16(火) 07:58:51 ID:mU8Y9OwO
『イラストロジック』はむずかしい。
もっと簡単な雑誌にしよう。
106□7×7=4□□:2009/06/21(日) 00:57:49 ID:HZKj6zey
メイトにしとけ
107105:2009/06/22(月) 00:48:11 ID:9IaWiQ+T
>>106
イラストパズルにしました。
メイトも今度見てみます。
108□7×7=4□□:2009/06/22(月) 21:25:19 ID:99nLzNUt
ロジックパラダイス6.7月号のQ42の絵は完成したのですがどこの世界遺産なのかわかりません。
どなたか教えてください。
109□7×7=4□□:2009/06/28(日) 23:58:44 ID:PFPLmpzZ
明日はBIGお絵かきロジックをゲットするぞ!
110□7×7=4□□:2009/06/29(月) 16:06:02 ID:juBysCim
『BIGお絵かきロジック』買ったぞ!

しっかりアンケートを書いて、また次を出してもらわないとね。
111□7×7=4□□:2009/06/29(月) 16:10:09 ID:bRTKc5IH
大きな問題が載ってるのはわかるんだが、
25×25より小さくて難しい問題って載ってる?
1ページものとかは面倒で解かない俺が買ってもいい本だろうか
112□7×7=4□□:2009/06/29(月) 18:56:37 ID:juBysCim
「難しい」ってどのくらいを指してる?
例えば、25×25以下のサイズの難易度これこれが何個とか書けばいいのかな?

だったらあとで調べてみるから夜にまたおいで。
113□7×7=4□□:2009/06/29(月) 19:58:23 ID:juBysCim
>>111
ちなみに、ふだんは何買ってる?

どこのがおすすめとかあったら教えてほしい。
114□7×7=4□□:2009/06/29(月) 20:53:46 ID:juBysCim
>>111
調べたよ。レベルは5段階。

25×25以下。
レベル1が3個。
レベル2が28個。
レベル3が19個。
レベル4が3個。
レベル5が4個。

ほかに30×30でもいいなら、それは
レベル2が9個。
レベル3が4個。
レベル4が4個。

どこかまちがってたらごめん。
115□7×7=4□□:2009/06/30(火) 16:16:10 ID:DnVVdU81
小さい難問が多いと確かに嬉しいな
BIGはなんとなくサイズが邪魔で買わずに帰ってきてしまった…
116□7×7=4□□:2009/07/01(水) 04:10:55 ID:CCaCJ9Ru
小さい難問はどうやって解くの?
塗れるところがほとんどないから、上級テクニックを駆使するのかな
117□7×7=4□□:2009/07/01(水) 19:11:27 ID:tFN6hKOF
ifでやろななぁ
118□7×7=4□□:2009/07/06(月) 17:13:00 ID:K+YwOuWB
似たようなものを選択肢にされると悩むなあ。

ドライヤー、ハンドミキサー、電動ドリル。

もっと思い切って違うものにしてほしい。
119□7×7=4□□:2009/07/06(月) 17:40:45 ID:67bPx95Y
お絵かきパズルの問題なんだから「似たようなもの」が選択肢になるのが当然じゃねえか?
一部だけ解いて(塗って)すぐ答えが判るようじゃ意味無いしな。

「コレ、ドライヤーにも電動ドリルにも見えるぞ!?」と出来の悪い作家に怒るんなら
理解出来るが・・・。
120□7×7=4□□:2009/07/07(火) 01:38:49 ID:ggKj3APE
そうそう、そういうことです。
作家さんの問題なのかも。

雑誌によっては、
1、○○(△△しているところ)
くらい親切な選択肢なものもあるので、選択肢の問題かと思っていました。
121□7×7=4□□:2009/07/07(火) 17:05:19 ID:VetSbrAF
>>102
亀だが解いてみた
たしかに19の所は18でないとつじつま合わないね。次号に訂正入るのでは?


>>119
>一部だけ解いて(塗って)すぐ答えが判るようじゃ意味無いしな。

つ ペイントロジック

自分は答えがすぐに判ったとしても、最後の1マスまで塗りたくなるような、
綺麗な絵のスーパーペイントロジックが好きだな。
122□7×7=4□□:2009/07/07(火) 21:23:49 ID:ggKj3APE
そういえば、自分は30×30くらいまでしかやらないんだけど、
先に解答の数字やアルファベットが出てきてしまうのは仕方がないの?
小さいの好きだから最後までやるけど。
123□7×7=4□□:2009/07/08(水) 01:23:38 ID:dt67BBVk
アイーンやらガチョーンやらのセリフとか
BOSSやらCokeやらブランド名が出てくるロジックは萎える
124□7×7=4□□:2009/07/10(金) 20:41:37 ID:y0IcfSLs
今まで気分でいろんなロジック雑誌買ってみたけど、大きめサイズはほぼ迷宮入り。

上にもあったけど、最近ペイントロジックが絵柄が綺麗だと思った。

今はロジックお絵書きタイム2冊目。

今から帰ってお風呂入ってからやるぞ!!
125□7×7=4□□:2009/07/10(金) 22:56:59 ID:B+cgIKYV
今回が創刊初の石川遼のイラストのロジック雑誌を買ってみた。
いつもたまに買ってたのは420円くらいだけど500円ちょっとの。
懸賞めあてじゃなく、ただ暇潰し&頭の体操でやってるんだけど、
懸賞の対象以外の問題はなんと最後に解答が載ってたよ…
普通先月号のが載るけど、今回がデビュー号だからってさぁ;
ちょっとへこんだ。

てか懸賞って当たる確率どのくらいなんだろ。
126□7×7=4□□:2009/07/10(金) 23:26:25 ID:B+cgIKYV
ごめんなさい、石川遼イラストのはみんなの話題にもなってる
「BIGお絵かきロジック」でした;

最近昔買ったのをちょっとやるくらいでしばらく買ってなかったら
全く事情がわからなかった…w

雑誌の種類、ここざっとくぐったかんじ
・お絵かきメイト
・お絵かきロジック
・イラストロジック
・ペイントロジック
・ロジックパラダイス
・ロジックプラザ
かな?

たまにはここも覗いてみよっと。
127□7×7=4□□:2009/07/11(土) 19:23:12 ID:/SHLYZ17
BIGお絵かきロジックって絵柄どんな感じ?
今イラストロジックSPを解いているのだけれど一生懸命解いた問題の絵柄で残念なのがあるの
ほとんどの問題は大丈夫なんだけどね(調べてみたら同じ作者の問題が超残念な絵)
やっぱ解くのなら綺麗なのをやりたくて
128□7×7=4□□:2009/07/11(土) 22:38:45 ID:0E5ceF1S
ペンロジの紙質が嫌い。
129□7×7=4□□:2009/07/11(土) 23:10:44 ID:BSAyJI3i
>>125-126だけど、20×20のは4個ほどやってみた。
だいたいこのくらいのレベルしか今はできないからw
仕上がりは微妙; 完成したのに答えわからないのもある。
自分の知識が足りないだけかも知れないけど。
仕上がりが残念なのは本当がっかりですよね。
130□7×7=4□□:2009/07/12(日) 14:48:15 ID:xsfwtYA9
お絵かきメイトの24が解けません。
だいたいの絵柄はわかるのですが、できた方はいらっしゃいますか?
131□7×7=4□□:2009/07/12(日) 14:50:36 ID:1LqqtRpk
あるある 解けたのに何の絵かさっぱりわからない事w
BIGお絵かきって大きいサイズの絵ばかりなのかと思ってた。
やっぱ実物見ないと判らないですね。
132□7×7=4□□:2009/07/12(日) 18:40:42 ID:CqYoFY3h
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/07/11]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1225537555/
133□7×7=4□□:2009/07/14(火) 18:39:38 ID:O+f0aEN8
ダイソーに100円でロジックが売ってた〜w
134□7×7=4□□:2009/07/15(水) 23:47:08 ID:xRiaMdH6
内容はどうだった?
135□7×7=4□□:2009/07/16(木) 20:19:18 ID:gRwgCfp6
ちょっとしか見てないけど後ろに答えも載ってたよ。
綺麗な仕上がりにはならなそうだったかな〜
136□7×7=4□□:2009/07/17(金) 15:54:28 ID:VzZUGa0z
そっかぁ(;o;)
情報ありがとう(*^^*)
137□7×7=4□□:2009/07/17(金) 18:16:21 ID:9q3pWtgO
>>136

どいたしまして(・∀・)
でも100円だし、買って損はないかもよ。
138□7×7=4□□:2009/07/22(水) 01:22:01 ID:rCGWHvxS
Drお絵かきが発売になってるはずなのになかった。
139□7×7=4□□:2009/07/25(土) 00:33:15 ID:iOBuKyJX
塗りつぶせるところが超少ない問題はどう攻略したらいいでしょうか?
140□7×7=4□□:2009/07/25(土) 22:23:47 ID:t6arOo2C
イラストロジック8月号、ビンゴの番号わかる人いますか?
すっかり忘れてた……。
141□7×7=4□□:2009/07/27(月) 03:06:42 ID:xEYHlQSd
>>139
端から仮定法で狭めていく。
142□7×7=4□□:2009/07/28(火) 02:30:32 ID:H9Mskanu
>>141
仮定法ってことは確定じゃないけど塗りつぶしちゃうってことですか?
ミスならすぐに修正できますか…?
143□7×7=4□□:2009/07/29(水) 07:53:09 ID:RMG4O+WT
>>141じゃないけれど、
自分で見分けられる書き方すればいいじゃん。
自分はいつも難しい問題を解く時は、
鉛筆で薄く斜線やマークを書くようにしてるよ。
144□7×7=4□□:2009/07/29(水) 13:41:39 ID:vu6q2S3t
>>140
今更だがどうぞ
http://imepita.jp/20090729/485080
イラロジに記事が載ってた
姉が書いたやつだったけど…
145□7×7=4□□:2009/07/29(水) 14:31:04 ID:TqHJP7xB
ビンゴの番号聞く馬鹿は定期的に沸くな
>>144みたいな馬鹿と一緒に死なないかなー
146□7×7=4□□:2009/07/29(水) 16:04:38 ID:vu6q2S3t
馬鹿で悪かったなー
記事が載って浮かれてたんだよ
ただの気まぐれだ
147□7×7=4□□:2009/08/01(土) 03:33:32 ID:aKvTKC6p
イラストロジックやってます。全60問を一ヵ月でやるの大変です・・・。全問正解者の方手分けしてやってるのかなぁ。
仲間が居ない自分は、目の痙攣と手の汚れを気にしつつ日々奮闘中です。
148□7×7=4□□:2009/08/01(土) 06:34:37 ID:XXlKUMRL
無理すんなよw

自分は2人で手分けしてやってるけど毎回全問は無理w
149□7×7=4□□:2009/08/02(日) 00:16:34 ID:xu0vlvE7
>>147です。>>148さん仲間がいていいですね。
中々、完璧には出来ないです。回答が三択なものが多いので、後はなんとなく。
出来てもポカーンな絵もw
150□7×7=4□□:2009/08/02(日) 16:40:58 ID:K7+CxIRg
自分は一人で全問解いています
最初にカラーを全部解いて大きいのを解いて
後ろの方をやって疲れてきたら最初の方の易しいのを一問解いて
難しいのをやって...とその繰り返し
小指の下にモノサシ置いて掌や指が紙に触らないように気をつけてやってます
151□7×7=4□□:2009/08/03(月) 01:43:32 ID:TTV8704T
ものさしか!良さそう(^O^)教えてくれて、ありがとう。これで、手も作品も汚れなくていい気分になれそう♪
152□7×7=4□□:2009/08/04(火) 09:14:11 ID:5SSq3iyM
みんなすごいねー。
わたしももっとがんばろうかなかな。
153□7×7=4□□:2009/08/12(水) 01:36:34 ID:vewK5aip
>>147です。イラストロジック9月号あと残り5問となりました。ちょっと無理した、頑張った!
後は特大のやつと、頭が痛くなって途中で投げたナンプレ。
この雑誌って読者のネタが可笑しいね。今月の4コマやページ隅のつぶやきみたいなものも楽しい。
最後の推理漫画は、キュンとしたわ。
154□7×7=4□□:2009/08/12(水) 08:33:27 ID:5elU6AbB
究極!IQロジック
ttp://books.livedoor.com/item/3475872

先週平積みしてあったの見かけて買ってみた
A5サイズ、問題数200、解答、出題者一覧あり
ロジックIQってので難度を示していてIQ100〜200まである
IQ100、問題数1〜13までマス20*20
120、〜24、25*25
130、〜70、20*20
150、〜167、25*25

200、200、30*30

今80問目まで解いていて背理法なし
ロジックやり始めた人にはいいかも
155□7×7=4□□:2009/08/12(水) 13:19:29 ID:xs2ld/ux
懸賞ついてないから要らない
ひょっとしたら貰えるかも知れない
と下心持ちつつ解くのが楽しいんだもん
156□7×7=4□□:2009/08/12(水) 17:24:40 ID:5elU6AbB
懸賞なしなのでいらない人はスルーを



お絵かきロジック 2
ttp://www.sekaibunka.com/book/exec/cs/05226.html

シリーズで3まである
新書判なのでちょっとした合間にでき、持ち運びに便利
難度はかなり低め、背理なし
懸賞よりパズルを解くことに重きを置く入門者向け
157□7×7=4□□:2009/08/14(金) 00:22:03 ID:L8lRHjrF
BIGお絵かきに懸賞はがき出す時、綴じ込みの
“Wチャンス用はがき”では景品の対象にならないってことですよね?
トートバッグがもらえるチャンスがあるってだけですよね?
景品がほしいなら、家にある官製はがきで書くんですよね?
初めてでよくわからなくて変な質問すみません。
158□7×7=4□□:2009/08/14(金) 00:57:58 ID:tCzCeSPo
当たらなかったはがき(綴じ込みはがき)を集めて再度抽選...
って書いてあるから普通に景品の対象になってると思うよ
 官製はがきだと一通に一問分しか答え書けないよ
 綴じ込みはがきだと一通に5問分書けるよ(全問のもあるけど)
 ネットで応募もできるよ
好きな方法を選べばいいよ。当たるといいね。
159□7×7=4□□:2009/08/14(金) 03:26:31 ID:6O6Xdfni
消せるボールペン購入
・・・が3日程でインク切れ
25*25を70問、塗りつぶす場所は「×」、塗らない場所は「・」でチェック
消せるのは便利だけどコストパフォーマンス悪かったです
160□7×7=4□□:2009/08/14(金) 08:08:58 ID:L8lRHjrF
>>158
ありがとうございます。5問分書けるはがきは、
欲しい商品の解答を書いておけば良さそうなんですね。
ひとつの景品に対して何通もはがき出すのはNGですかね?
ネット応募も書いてありましたね、見てみます。
161□7×7=4□□:2009/08/14(金) 23:11:25 ID:DbySjw5w
>>160その雑誌は買ってないけど、応募の決まりはちゃんと書いてあると思うんだけどなぁ。まず、よく読もう。
162□7×7=4□□:2009/08/29(土) 00:11:11 ID:grGO9UmT
超特大版ロジパラっていつ出てました?
知らなかったです。
読者投稿も当選者発表も半ページで不景気を感じます。
163□7×7=4□□:2009/09/02(水) 02:12:09 ID:5HLc2K3s
スーパーペイントロジックって人気ないのかな?
800円と少し高めだけど、120問もあるし
出来上がった絵が綺麗だから私は好きなんだけどなぁ〜
164□7×7=4□□:2009/09/02(水) 14:11:45 ID:CuoI9FWD
表紙が好みじゃないなぁw
165□7×7=4□□:2009/09/02(水) 17:09:55 ID:5HLc2K3s
>>164
表紙ですか?
確かに派手かもしれないけど(笑)
他のロジック雑誌は、完成してもなんじゃこりゃ?って言うのか
たまにあって・・・
あと答えがアニメキャラってのが好きだな
166□7×7=4□□:2009/09/05(土) 06:41:49 ID:6EW/Wma/ BE:1648575656-2BP(4900)
久々にマリオのスーパーピクロス起動したら300問制覇されててワロス

そう言えばカーチャンがよくやってたなあ……
167□7×7=4□□:2009/09/10(木) 20:18:16 ID:lpKUzH/k
>>165
本屋で見てきたよ
前回までの回答を見た所、やはり若者向きの問題だと思い表紙どうりと思ったのだけれど
中の紙を触ってみて、これは...と思い調べてみたらパクロスと同じ出版社だったのね
隔月出版¥880は高いようでいいかも知れないね
168□7×7=4□□:2009/09/16(水) 03:16:02 ID:ixLlWv5h
今月号のイラストロジック難しいぴょん。
169□7×7=4□□:2009/09/17(木) 22:11:16 ID:ODU4pAmE
数年ぶりにイラロジしたくなって、店頭にあったロジックパラダイス買ってみたけど
星2個の問題ですでにひっかかってる。
この雑誌、難易度的には難しいほうですか?星8個までいけるんかな…
170□7×7=4□□:2009/09/17(木) 23:51:51 ID:dWeWiL/5
>>169
ロジパラは一番難しい問題が多いよ。それだけにやりがいがある。
171□7×7=4□□:2009/09/18(金) 22:41:19 ID:u21p0nXp
>170
やっぱ難しいのか…
早トク問題からやってるけど1問にすごい時間かかってるよ。
でも出来上がりの絵がわかりやすいから多少ずれても答えは何とかわかる。
ナンプレで息抜きしつつ続けてみる。ありがとう。
172□7×7=4□□:2009/09/19(土) 07:45:55 ID:5dFSVIME
難しいのは解くのに何時間も掛かるけど
問題作る人はどうやって難易度とか確認するんだろ?
コンピュータで確認できるのかな?
まあ、たぶんそうだろう。
173□7×7=4□□:2009/09/20(日) 19:17:09 ID:Y6v9Uu3e
難易度の基準って何かあるのかな?
今自分がやってるやつ(星1〜5)
同じ本で星5つが考えなくてもスラスラ解けるのに星2つで2日かかったりする
出版社によって難しさの基準が違うのかな?ってのは感じるけれど
174□7×7=4□□:2009/09/21(月) 16:41:55 ID:lNb1A1LN
星1,2:サイズも小さく端から詰めて行けば解ける問題。1と2はサイズの違い程度。
星3:ある程度のサイズ(30×30位)で1時間〜数時間くらいのもの。背理法(仮定法)は使わない。
星4:雑誌見開き程度の問題(星3の2,3倍)とか背理法を使う、もしくは最初から塗りつぶしが極端に少ないもの。
星5:背理法は使わないがとにかくデカイもの。精神力(集中力)が必要ということで星5つ

以上、自分のイメージ。星2つで時間掛かるのは白塗りの技が必要なんだと思う。
175□7×7=4□□:2009/09/21(月) 21:58:31 ID:5IHFVoQ6
背理法使わないと解けなくて25*25以内の問題が欲しいと切に願う
今は携帯でみんなのお絵かきくんの難易度3以上で絞ってやってます
176□7×7=4□□:2009/09/24(木) 20:05:36 ID:wjf8IEee
このスレで時々出てくる”背理法”なるもの
何だろう?と思い検索かけてみたw
177□7×7=4□□:2009/09/26(土) 01:04:24 ID:cVV9gL7k
自分は仮定法と言っている。だから何?って話だが。
178□7×7=4□□:2009/09/26(土) 20:48:26 ID:kDCfdXZe
でかいだけで簡単なやつは嫌いだな
179□7×7=4□□:2009/09/27(日) 00:39:20 ID:JX1BdxN7
15×15とかの直ぐ終わるの、好きだな
でも、完成しても何か分からないのはダメw
180□7×7=4□□:2009/09/27(日) 01:19:18 ID:fIp30Fwu
なるほどな
俺はすぐ終わるやつを10個解くくらいなら
同じ時間を使って難易度が高くて大きいのをやりたいと思う
181□7×7=4□□:2009/09/27(日) 02:12:37 ID:R4fTFwok
12600マスのとかは数えてる時間のほうが長いから作業感が強くて塗る楽しさが低め。

できあがったら達成感はすごいけど。

カラーロジックが好き
182□7×7=4□□:2009/09/27(日) 06:03:06 ID:Wt2w8dY7
>>181
カラーロジックは絵柄がすごく可愛いのが多いからいいんだけど
色鉛筆を数種類替えるのが面倒なんだよな

慣れてくると難易度が最高のやつじゃないと達成感がなくなる。
絵柄が面白かったり可愛いやつだと簡単なやつでもまあ、ちょっと楽しいけど。
183□7×7=4□□:2009/09/27(日) 15:49:58 ID:nD8ghSpJ
似顔絵が好きで嫌いでもある
似てなかったり大嫌いなタレントが出てくるとムカムカする
184□7×7=4□□:2009/09/27(日) 23:51:46 ID:QvYoL7+m
40×40程度の中難度表記でさ、10分ほどやったら答えが分かってしまったもの(答えは三択)
一気にやる気が・・・完成はさせたけど
185□7×7=4□□:2009/09/28(月) 02:52:40 ID:vf7266ED
ひょっとしてスーパペイントロジック?
答えが3択ばっかりで完成前に絵の中に答えの数字が出てくるw
186184:2009/09/28(月) 23:44:27 ID:V55LSi0P
いや、違うと思う。三択でそれぞれキャラ名とかが書いてあるもの。花の種類とか乗り物とか。
手ごたえはちょうどやり易い感じだったので、その残念さが一層引き立った。
187:2009/09/30(水) 19:48:42 ID:z8GhYywu
国名1つない
188:2009/09/30(水) 20:15:11 ID:z8GhYywu
コンゴなんて国名あるか?
189:2009/09/30(水) 20:38:21 ID:z8GhYywu
誰か助けてぇ
190□7×7=4□□:2009/09/30(水) 23:58:59 ID:ttntvfkX
191:2009/10/01(木) 07:17:11 ID:QAk7m318
コンゴであってたか
あざ(^o^)

こんな国名珍しいな
192□7×7=4□□:2009/10/01(木) 10:54:39 ID:HrXhSgQb
コンゴ紛争知らないのか?
193□7×7=4□□:2009/10/02(金) 10:59:18 ID:yCFVMdDk
イラロジというかクロスワードする人は博識であれ、ってことで
194□7×7=4□□:2009/10/02(金) 23:00:05 ID:I2XJ0nnL
コンゴ精進していけばヨロシ
195□7×7=4□□:2009/10/03(土) 22:55:30 ID:TuUsCw8K
だれうま
196:2009/10/04(日) 00:15:35 ID:DjVCHllh
コンゴとかペイントロジックでは珍しい気が


いつもアメリカ イギリス フランス ドイツ エジプト

メジャーじゃないか?
197□7×7=4□□:2009/10/04(日) 18:11:25 ID:ohkuFc8z
>>196
検索で調べろよ
198□7×7=4□□:2009/10/06(火) 00:38:17 ID:BRVYvrZq
ペイントロジックのコピーハガキって何?

何枚もコピーして応募していいわけ?

応募方法がわかんね
199□7×7=4□□:2009/10/06(火) 08:08:35 ID:xuSHssqL
コンゴも知らない馬鹿がいるとは。
200□7×7=4□□:2009/10/07(水) 19:46:19 ID:OA7y8LR4
>>198
あたたのまわりにいるおとなのひと(おとうさん・おかあさん・せんせい)に
ペイントロジックのほんをわたして
どうやったらおうぼできるかたずねてみるとよいとおもうよ。
がんばれ!
201□7×7=4□□:2009/10/14(水) 06:46:58 ID:Js2zEbCQ
突然だけど、塗る時って皆どんな道具使ってたりする?

妹が鉛筆塗り派なんだが手が汚れたり、時間が経つと完成した絵同士が擦れて汚くなるから自分は蛍光ペンなんだけど

完成した時の見映えが良くないし、間違えた時に消せないしorz

何がベストなんだろか…おすすめあったら誰か教えて欲しいなぁ
202□7×7=4□□:2009/10/14(水) 08:47:18 ID:ZV29UIEw
シンプルにボールペンで「・」と「×」
摩擦で消える?ボールペンとか試したけど燃費悪かったわ
203□7×7=4□□:2009/10/14(水) 10:17:48 ID:5WQyCc+N
俺はシャーペン
だからマスが大きいのは苦手
204□7×7=4□□:2009/10/14(水) 12:04:12 ID:gQyOH/pK
シャーペン(2B以下軟らかいの)と消しゴム
完成したら筆ペンで塗りつぶし。(分かり辛いものとか)

筆ペンは裏側まで染み込むから使い方が難しい。
205□7×7=4□□:2009/10/14(水) 18:53:50 ID:wtJ7d5CI
ロジック歴長くていろいろ試したけど
「色塗り:蛍光ペン、斜線:ボールペンかシャーペン」が今の主力
蛍光ペンのあのペン先の幅がちょうど1マス塗りつぶすのにちょうどいい
塗って持ち替えて斜線つけてとせわしないけどそれが癖になってしまった
間違えたときは・・・まあ適当にぐりぐりする

ロジック用に蛍光ペンの形状で色は薄墨色、ペン尻に斜線用の細字ペン先がついて且つ消せるペンの開発を待ってます
もちろんインクは紙の裏ににじまないものでお願いします
206□7×7=4□□:2009/10/14(水) 19:47:49 ID:tddJuLBi
芯ホルダー(2mm)と0.9のシャーペンで2Bを使用
マスの大きさや気分で使い分け
出来上がったらヘアスプレーのハードタイプ(安い奴)を軽くスプレーしてる
207:2009/10/14(水) 22:27:18 ID:rCtixeEc
じゃあ地図での位置とかわかるんだ

すごいすごい



キュッピーいないなぁ
208□7×7=4□□:2009/10/18(日) 14:34:00 ID:QrAMds+O
あげ
209□7×7=4□□:2009/10/24(土) 04:25:48 ID:4FvKZDyF
ロジックは好きだけど塗るのが面倒で数年遠ざかっていたが、PILOTのフリクションライトに出会ってからロジック再熱ぎみ。
消せる蛍光ペンなので軽く塗れるし間違っても消せる。
210□7×7=4□□:2009/10/24(土) 08:53:32 ID:i3W0CzMu
間違っても部分的に修正できるときはいいけど
修正不能になるとむなしいね。
大きいサイズだと全部消して最初からやり直すなんて無理だし。
211□7×7=4□□:2009/10/25(日) 16:39:35 ID:xyvCq0Kx
どこかの雑誌の読者投稿欄に間違った時の修正の仕方が載ってたよ
間違った所を中心に20×20ぐらいを消して続ける
それでもダメだったら40×40を...て感じ
試してみたら結構有効でしたよ
全消しは紙も気力もボロボロになっちゃうもんね
212□7×7=4□□:2009/10/26(月) 04:30:33 ID:wSjWHi2R
鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクスは「週休4日制」つまり「休みが多い!」
ことで週刊誌で騒がれた会社だ。

僕はリコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
サボっていたら「休みが多い!」と激怒されリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。
週刊誌が「休みが多い!」と話題にした会社から「休みが多い!」と激怒されたのである。

その後、鳥取三洋の構内にあるテスコという工場に勤め
一年半休まずに働いていた。

「休まずに働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。

世の中には馬鹿馬鹿しい噂を流し、信じる人もいるものだ。
 
リコーマイクロエレクトロニクスはこの馬鹿馬鹿しい人権侵害に弁護士までつけて揉み消し。

旧態然とした田舎での大手企業の人権侵害だから、地元の人は事情を知っていても事情を僕本人には教えてくれないのだ。
213□7×7=4□□:2009/10/26(月) 11:30:07 ID:IPdZwg6S
>>211
大きいサイズはコピーしておく。で、そのコピーで思う存分塗りまくる
214□7×7=4□□:2009/10/27(火) 14:57:26 ID:Q2W26Jf9
「絵柄が美しいイラストロジック ベストオブベスト」出来上がりが本当に
美しくて大好きです。ナンバー8以降は出てるのかな?
215□7×7=4□□:2009/10/28(水) 18:02:30 ID:usThvp1r
お絵かきタイム
216□7×7=4□□:2009/10/28(水) 18:12:31 ID:XZEOeIju
始めて1年以上になるとさすがに飽きるね
217□7×7=4□□:2009/10/29(木) 00:34:36 ID:fegm+Unn
休みが出来たんで久しぶりに買ってきた。今からやる
>>216
一日〜題までとか決めれば?
218□7×7=4□□:2009/10/30(金) 05:34:51 ID:Q85bs+J3
ジャニーズとか、芸能人が出てくるイラストロジックをプリントでもできるページ、ありますか?
219□7×7=4□□:2009/10/31(土) 08:12:27 ID:eGm6PMzI
>>218
>プリントでもできるページ
って何の事?コピーって事?
220□7×7=4□□:2009/11/02(月) 13:01:14 ID:WVnJHWi6
久々にやってみたらなんか上達してたので「超難問」に挑戦・・・
無謀だったか
221□7×7=4□□:2009/11/06(金) 00:30:07 ID:GBt2eTkA
>>220
難問ってのは難易度じゃない、集中力の問題だw
いや、マジで
222220:2009/11/06(金) 12:54:35 ID:P6PBMly8
トケタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
やっぱり気づくか気づかないかだよなw
そして張り切って応募しようとしたら
職業wwwwwww
正直に書きます(´・ω・`)
223□7×7=4□□:2009/11/09(月) 02:47:13 ID:uDMXBdX9
>>222
難問クリアおめw

>>209
自分も今同じの使ってる!
100円で買えるし想像以上に消えるのが嬉しい

欲を言えばやっぱり黒が欲しい><
224□7×7=4□□:2009/11/11(水) 01:35:43 ID:LbyvH8C2
夏頃でたBIGお絵かきロジック、
新しいのが10月に出るって書いてあったんだけど見かけない。
皆さんのところにはありますか?
一応懸賞にも出してみたから結果知りたいのに…。
まあ景品届かないってことはハズレたんだろうけど。
225□7×7=4□□:2009/11/11(水) 22:49:40 ID:9MyIqcSI
>>224
懸賞結果なら「ナンクロ(世界文化社)」の12月号に載っていますよ
お絵かきロジック系の本じゃないけどね
226□7×7=4□□:2009/11/14(土) 00:15:42 ID:2CAVusJ1
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/11/05]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1257990721/


227□7×7=4□□:2009/11/16(月) 07:23:21 ID:N9/S0cOI
ロジックパラダイスの最新号の特集が「世界の名画」だったんだけど
名画をモチーフにした問題は独創性のカケラもなくて面白くもなんともない。
知らない絵が多くてググらないと答えもわからないし
逆に1/10も解けば画像を見れば答えがわかるし。
「〜特集」とかって飽きるしマジ要らない。
色んなタイプの問題があったほうが絶対いい。
228□7×7=4□□:2009/11/16(月) 22:55:34 ID:KlVqnJ+o
>>224
そういや見かけないから出てないのかな
前のが売れなかったのか世界文化社が発行するだけの余裕がないのか・・・
229□7×7=4□□:2009/11/24(火) 16:45:35 ID:KfjpG5at
特に面白くもないけどお金もかからず暇つぶしには最適。
230□7×7=4□□:2009/12/04(金) 00:10:42 ID:G6pWfL95
>>175
その気持ちめっちゃわかります!
小さくてなおかつむずい問題って燃えますよね!
231□7×7=4□□:2009/12/05(土) 15:48:15 ID:ZIzmtBFh
家の近くのコーチャンフォーで売り切れたりするけど、どのくらい需要あんのかな
232□7×7=4□□:2009/12/07(月) 12:13:55 ID:YqHDFKdP
売り上げ気になるよなw
ネットの普及とか不況とかで買う人確実に減ってると思う

15年前に買った「お絵かきクロス」(主婦の友社)に小さな難問が結構のってたけど
やっぱりもう廃刊になってるかな・・・
233□7×7=4□□:2009/12/07(月) 14:10:16 ID:G/C+p45S
http://www.j-magazine.or.jp/data_001/commonness_3.html
ここにパズル雑誌の発行部数載ってるよ。(下のほう。2007年10月〜2008年9月)

イラストロジックが30万部と抜けていてあとのは
3万〜8万部ぐらいだよ。

現在はこれよりは減ってそうだけどね。



234:2009/12/09(水) 01:38:01 ID:L3dCU09K
>>233
すまん

携帯で書き込んでるせいか、下まで見れなかった

ペイントロジックは書いてありましたか?
235□7×7=4□□:2009/12/09(水) 03:26:21 ID:sM+7YPVW
>>233
なかったよ
でも二番手三番手くらいじゃないか?なんとなくだが
236□7×7=4□□:2009/12/14(月) 22:20:25 ID:Lfs9nQw9
自分もSFCマリオのスーパーピクロスとDSの立体ピクロス全クリアした。
どんどん次の問題が出てくるからやめられない止まらないだったわ。
リアルではロジック友達いないけど、このスレ見たら当たり前のように
名前が出てて嬉しいw

スーパーペイントロジックが安定して1ヶ月で全問解けるようになったから、
このスレで難易度高めと言われてるロジパラ買ってきた。
締切まで10日ないけど頑張ってみる。
237□7×7=4□□:2009/12/15(火) 06:48:00 ID:zmk+6fCm
>>236
難しいのはホント難しいから、無理しないでねw
238□7×7=4□□:2009/12/16(水) 20:28:39 ID:Ym1p/0AL
ロジパラのジャンボ以外はやっと完了。
59番: 激ムヅ
61番: ムヅ
66番: 八つ星? 五つ星程度でしょ。
239□7×7=4□□:2009/12/18(金) 16:53:26 ID:7uxJqT69
俺も蛍光ペンで始めたけど塗るの早くなっていいなw
240□7×7=4□□:2009/12/22(火) 07:00:31 ID:nRvetEcP
>>239
間違えたときどうするの?
241□7×7=4□□:2009/12/22(火) 16:28:15 ID:vJ9ENcC/
239ではないが、PILOTのフリクションシリーズというのがあってだな…

242□7×7=4□□:2009/12/23(水) 05:26:48 ID:L+BogBwj
自分は今はシャーペンでやってるけど、
前にペンで塗ってた時は薄い色→濃いめの色→黒と、塗り潰しやすい色から順に使ってた。
あとは、数マスなら修正液。

>>237
ありがとう。粘ったけどプラチナコース問題半分以上手付かずになった\(^o^)/

スーパーペンロジ買ってきた。
ID番号登録って1000円もかかるんだな。お年玉問題見て初めて知った。
元々登録は考えてないから別にいいんだが、そんなに手間賃かかるのかな。
定期購読は結構お得な内容だから意外だ。
243□7×7=4□□:2009/12/23(水) 13:13:18 ID:IRXyUXFd
蛍光ペンは大雑把でいい人向けだと思う
とりあえず解ければいい、滲むの気にしないって人にちょうどいい
自分は1・2マスミスった時は×つけておくだけだし
ロジック慣れして大きな失敗なく解けて仕上がりの綺麗さは気にしないならオススメ
244□7×7=4□□:2009/12/24(木) 18:00:16 ID:ngLvprvf
>>227
ハロウィン開始早々左隅にカボチャ出たぞ。

縦長は腕の部分がうまくいかなかった。
第1問もいまいち。
確かにググらないとわからないな。

地方だから明日まで黙って待つか。
みんな特大サイズがんがれ。
245□7×7=4□□:2009/12/24(木) 18:03:02 ID:ngLvprvf
アンケートで○ィズニーやりたいか?あったから反応多かったら著作権取りに行くかな?

というか学○自体やばいだろ。
246□7×7=4□□:2009/12/24(木) 19:21:28 ID:PV8o78JK
>>245
ここでも宣伝必死だしね
見ていて痛いわ
247□7×7=4□□:2009/12/25(金) 20:21:01 ID:tyPEMDwD
ロジパラジャンボ縦がよかった。最初からわからん。

また訳わからない絵画嫌いだ。日本画がいい。
248□7×7=4□□:2009/12/25(金) 21:43:03 ID:y2UetG4G
おさーん口調で宣伝されると尚更痛いね
学○は、まだかなまだかなーっ(のおばちゃん)でないとな
249□7×7=4□□:2009/12/25(金) 22:01:10 ID:0kMoq88p
☆3つ以下の問題いらない
半分しか解かないで捨てるときもったいないなーと思う
250□7×7=4□□:2009/12/27(日) 00:55:08 ID:IeU89zRj
自分は逆に簡単な問題しか解けないからもったいないなーと思う。
251□7×7=4□□:2009/12/27(日) 16:54:32 ID:RUZsOau+
ロジパラだと通常サイズは全部できるけど、ジャンボ数問残しで時間切れになる。
浮気をして「お絵かきキング」にしてみた。

ぬるい、ぬるすぎる。

次は別のにしてみたい。 お勧めってある?
252□7×7=4□□:2009/12/28(月) 11:10:28 ID:Q+ClxVla
>>251
イラストロジックが標準的な難易度じゃないかな?
からふるロジックの塗り分けが面倒臭いし
お絵かき以外のロジックが難しいかもしれないけど。
(ナンプレはPCで答えが出せるサイトあり)
253□7×7=4□□:2009/12/28(月) 18:04:10 ID:AaNRva2c
便乗失礼します。
やっぱイラストロジックが一番いいですかね? 自分で調べた感じ、いいかなと思ってたんですけど。
最近マリオピクロスやって、ハマったんです。
254□7×7=4□□:2009/12/29(火) 07:12:55 ID:1lHAf+mS
>>253
ひとそれぞれだからどれが1番かとか言えないだろ。
255□7×7=4□□:2009/12/29(火) 07:14:41 ID:1lHAf+mS
まあ、俺が買ったなかではイラストロジックはお勧め
256□7×7=4□□:2010/01/08(金) 20:55:03 ID:188nr+pL
今、ロジパラの新聞紙サイズを解いてる最中だけど
しんどい… 具合悪くなりそう…
257□7×7=4□□:2010/01/12(火) 21:24:18 ID:hM7fExDi
キャラクター主人公(表紙)
お絵かきキング・・・アレックス
ロジックお絵かきタイム・・・ラビ
258256:2010/01/15(金) 05:29:45 ID:Qif58qwH
一日6時間ぐらいやってようやく2問とも解けたよ。
ルノワールの名画のほうはごちゃごちゃしてて出来が悪かった。
例によって全部解かなくても答え判るし。
新聞紙サイズはヒントの数字がものすごく見づらいしもういらないよ。
259taka:2010/01/15(金) 17:41:57 ID:WBmcwjPU
この暗号方式に関して教えて下さい
64BITの変換で@$00*8とB$20*8のデーター列がある。
これが@→A、B→Cに変換されている。どんな変換方式か?
変換T型とU型は同じ変換方式でパラメーターのみ違う
解析結果
E〜10は又別の変換方式でACの一致数とFHの一致数は同じ

64BIT変換T型 BIT合計
@元データー 0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 0
A変換後 1100011110001101011011001111000111101000100100000101111011011110 35
B元データー 0010000000100000001000000010000000100000001000000010000000100000 8
C変換後 0001100110000011011101100100111101010011000100101101101010010010 30
DAC一致BIT 0010000111110001111001010100000101000100011111010111101110110011 33

64BIT変換U型
E元データー 0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 0
F変換後 1100110100100001000100000100010000010111010011111011110010011000 27
G元データー 0010000000100000001000000010000000100000001000000010000000100000 8
H変換後 1000001000001000000100100100111100101011110000001110101101001011 26
I FH一致BIT 1011000011010110111111011111010011000011011100001010100000101100 33
260□7×7=4□□:2010/01/17(日) 09:55:21 ID:MHEAuMgS
お絵かきメイトのQ24、間違ってるじゃん。
左列の「17」のところ、「1 17」だよ。
261□7×7=4□□:2010/01/23(土) 09:17:36 ID:eXRvTYGp
過疎りすぎ
雑誌も売れてないんだろうな
262□7×7=4□□:2010/01/24(日) 13:07:05 ID:vcfnJxXi
【DSi】DSiウェア総合スレpart11
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1263134580/136

136 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 17:58:54 ID:hluyzuNd0
月刊クロスワード あんなの出来るか!
お手軽の範囲を超えてるわ。イラロジすらやる気しないわ。
263□7×7=4□□:2010/01/28(木) 20:37:41 ID:dlwdBBH2
隔月のロジックパラダイスが出るまでのつなぎで2が月に一度イラストロジック買ってるけど
イラストロジックは難問が少なくて物足りない
264□7×7=4□□:2010/01/29(金) 11:48:06 ID:Q0hvgET8
昨日、ロジックお絵かきタイムを買いに行った。
ペイントロジックベストセレクションも気になって、二冊買うことにした。
ついでに、出たてのロジックパル(880円)を立ち読みしていたら手を滑らせて折り目をつけてしまったので、
これも予定外だが購入(-_-;)
やけになって前からおいてある売れ残りっぽい前号のロジックパルも手に取り、全部で4冊レジに持っていった。
まだ家に解き終えてないロジック雑誌がたくさんあるのに…
あいた時間をあてて簡単な問題から次々さばいていくぞ!
夏休みの宿題のように…
265□7×7=4□□:2010/01/29(金) 18:50:10 ID:pdsCKcWM
>>264
折り目を気にして購入されるなんてなんて良心的な方ですね!
266□7×7=4□□:2010/01/29(金) 19:19:16 ID:Q0hvgET8
>>265

>>264です、どうも。
折り目をみながら、最初はこのぐらいなら…とか考えてたんですけどね(笑)

蛍光マーカーで頑張ります。
267□7×7=4□□:2010/01/29(金) 22:04:08 ID:BWmII8sf
>>264
ロジックお絵かきタイム私も今日買ってきたよ。
仲間ができたようですごく嬉しい
ロジックリンクがある事とカラーロジックが綺麗
&お絵かき以外の問題もあって表紙も可愛いよね。
今月のカラー系色が暖色系が少ないので渋いのが出きるのかなと興味津々。
頑張ろうね
268□7×7=4□□:2010/01/30(土) 13:53:01 ID:0G3oP6iy
>>267

264です。
ロジックリンクがあるから私も毎号買っています。

マーカーで一気に線を引くのがたまらん!!
269□7×7=4□□:2010/01/31(日) 01:04:33 ID:+fIEH9/B
270□7×7=4□□:2010/02/06(土) 13:08:43 ID:tp01EPeA
イラストロジックのジャンボサイズ2問とも難しくて良かった
絵柄はイマイチだったけど

271□7×7=4□□:2010/02/08(月) 19:15:50 ID:XD2GGE3z
イラロジの雑誌探してるけど
どれが一番とっつきやすいでしょうか?
272□7×7=4□□:2010/02/09(火) 15:57:39 ID:G4l21ixM
>>271
学研のイラストパズル推奨
273□7×7=4□□:2010/02/09(火) 18:45:14 ID:YA8ayrfb
>>272
サンクス
学研ってロジパラも出してるんですね。

マニア向けがそっちで、イラストパズルは初心者向けってことか
274□7×7=4□□:2010/02/09(火) 19:14:48 ID:oHHy7VSp
>>273
このスレやパズル系のスレに学研大好きのおっさん(社員かも?)が住んでるの
真に受けない方がいいよw
275□7×7=4□□:2010/02/09(火) 19:21:43 ID:VUHV9jkJ
学研はどうでもいいけど、
イラロジよりマニア向けの雑誌があったら教えてもらいたいよ。
276□7×7=4□□:2010/02/09(火) 19:44:33 ID:YA8ayrfb
やっばり日本文芸のイラストロジックがベストですかね。
発行部数もプッちぎりみたいですし
277□7×7=4□□:2010/02/10(水) 17:26:33 ID:JLLqnXif
年齢・性別で絵の好みも違うだろうし..
(本屋で手に取って先月号の答えを見たら大体判りそうだけどね)
サクサク解けるのが好きな人もいれば、超むずいのが好きな人もいるし
一概にどれがいいとは言えないや。
278□7×7=4□□:2010/02/11(木) 17:36:26 ID:2PGsV2aa
>>275
ロジパラだろ。
超絶ジャンボは買う気が失せるほどマニアック。
279□7×7=4□□:2010/02/11(木) 19:55:48 ID:tB/+AU4c
>>278
あれ解くのすげえ疲れたw
難しいのしか解く気ないけど、新聞紙サイズは勘弁してほしいw
280□7×7=4□□:2010/02/11(木) 23:16:05 ID:fLE5gJIQ
>>279
>難しいのしか解く気ないけど、
すごいね。自分は無理だw
じゃあ、イラストロジック・スペシャル
5つ星以上読者に挑戦って問題試してみて。
50×60の大きさ
281□7×7=4□□:2010/02/13(土) 14:39:09 ID:U0GA8R9K
>>279
すげーな、あれをやったんだ。
何時間かかった? 50時間くらい?
282□7×7=4□□:2010/02/13(土) 15:05:18 ID:X6iS8OHt
>>281
一問解くのに20時間ぐらいかな?正確にはわからないけど。
寝そべって折り畳んで解くからヒントの数字が見難くて大変だったw
あんなに解くのに時間掛かるやつは問題の解き心地とかどうやって確認するんだろ?
謎だ…

>>280
悪いけど、その雑誌値段が高いからパスするよ。
283□7×7=4□□:2010/02/13(土) 17:41:55 ID:t7M7erro
はまってます。
284□7×7=4□□:2010/02/13(土) 18:20:51 ID:U0GA8R9K
>>282
レスthx
やっぱ両面で40Hくらいはかかるんだ。
次号にあれが付いてたらまたパスだな。
285□7×7=4□□:2010/02/13(土) 20:40:18 ID:7XviM2iQ
隔月\880が高くて買えない人って..
286□7×7=4□□:2010/02/13(土) 23:59:54 ID:X6iS8OHt
>>285
無駄は切り詰めないと
287□7×7=4□□:2010/02/14(日) 15:05:49 ID:4NcUvFHg
家計がキツいとまず趣味関係の歳出から削るからなあ
288□7×7=4□□:2010/02/15(月) 00:46:16 ID:5gPe7MGG
学生時代の少ない小遣いで長い時間楽しめる定番の遊びだった
授業中の内職にぴったり
雑誌から1ページ切り取ってノートの隙間に挟んで塗ってればバレないし
夢中になって先生が近づいてくるのに気がつかないのが危ないけど
年取って雑誌まるまる制覇する時間は出来なくなったけど年に1,2冊かってちまちまやってる
289□7×7=4□□:2010/02/15(月) 19:51:29 ID:8zhiXPUp
自分が入院していた時に布団の中に隠れてNテンドウピクロスやってた。
看護婦(今は看護士)に怒られたっけw
家族が入院していた時は病院の売店でロジック・ナンクロ・ナンプレの本買って
同室の人と一緒に遊んでた。
楽しかったけれど当時を思い出すから(家族は亡くなったので)触れずに2年経過
最近になって、ぼちぼち手をつけ始めた。つらいけど、やっぱ楽しい
久しぶりなので、どの本がいいのか判らず本屋で見つけたのを買ってやってたけれど
気がついたら期限過ぎてたw まっ、いいけどね。
とりあえず、この一冊やり終えてみようと今頑張ってますです。
290□7×7=4□□:2010/02/15(月) 23:29:30 ID:4XwiH/NH
ペイントロジック3月号のQ18、3回解きなおしたけど同じところが埋まらん
俺がおかしいのか、問題がおかしいのか悶々とする
291□7×7=4□□:2010/02/16(火) 15:31:41 ID:8LUIT/81
ロジックお絵かきタイム (460円)
お絵かきキング (450円)
ロジックパラダイス (450円)
イラストロジック (440円)
お絵かきメイト (420円)
ペイントロジック (420円)
イラストパズル (420円)
スーパーペイントロジック (880円)
イラストロジック special (880円)
お絵かきパズルランド (880円)

雑誌型+懸賞アリだとこれくらい?
292□7×7=4□□:2010/02/16(火) 18:52:51 ID:TTjC8R19
>>291の400円台の雑誌のそれぞれの特徴書いてくれる人いたら
嬉しいな。
293□7×7=4□□:2010/02/17(水) 11:12:24 ID:dcRq1tPn
ロジックお絵かきタイム (460円): ?
お絵かきキング (450円): 簡単、初心者向け
ロジックパラダイス (450円): 難易度はトップ
イラストロジック (440円): 平均的、圧倒的な発行部数
お絵かきメイト (420円): 誤植が多くて論外
ペイントロジック (420円): ?
イラストパズル (420円): ジャンボが無いので手軽
スーパーペイントロジック (880円): カラーは美麗、アニメ・似顔絵が多くて飽きる
イラストロジック special (880円):?
お絵かきパズルランド (880円):?
294□7×7=4□□:2010/02/17(水) 19:20:28 ID:aUzyINeb
ロジックお絵かきタイム (460円)  : 初心〜中級     :若い世代 
お絵かきキング (450円)      : 初心〜中級     :万人向け
ロジックパラダイス (450円)     : 中級        :男性向け
イラストロジック (440円)      : 初級〜中級    :万人向け
お絵かきメイト (420円)        : 初級〜中級弱   :若い世代
ペイントロジック (420円)      : 初級〜中級弱    :万人向け
イラストパズル (420円)       : わからない
スーパーペイントロジック (880円)  : 初級〜中級    :若い世代
イラストロジック special (880円)  : 中級〜       :万人向け
お絵かきパズルランド (880円)   : わからない
295□7×7=4□□:2010/02/17(水) 19:47:42 ID:aUzyINeb
独断と偏見で↑書いてみました。
前回の解答で絵の感じが判るし
景品でターゲーット層が判るかも知れないね。
296□7×7=4□□:2010/02/19(金) 18:00:15 ID:5QhyfmU9
本の内容には全く関係ないけれど
広告でいかにもと言うのが乗っている本は避けています。
懸賞に応募したら、それ系に名簿売られそうで気持ち悪いんだもの。
297□7×7=4□□:2010/02/19(金) 19:39:26 ID:Zqp0vu07
今日ぱらーっと立ち読みしたけどどれも絵柄が微妙だったなぁ
サイズも無駄にでかいやつばっかりでちょっとした時間にぱぱーってできる問題が少ないように感じた
298□7×7=4□□:2010/02/19(金) 19:43:01 ID:TXv0GImu
たしかにでかいのは解くの時間掛かるだけだから
30x30程度が丁度ええわ。
299□7×7=4□□:2010/02/19(金) 19:59:36 ID:TXv0GImu
しかし久々にピクロスやっとるがフリーの7−Eが解けない。
かならず毎回違うところでおかしくなる。
300□7×7=4□□:2010/02/26(金) 22:23:44 ID:RScwbGos
久々にイラストロジック買ってきたけど、
価格下がってる替わりに、問題数減ってるのな。
元が多すぎたからこれぐらいでちょうどいいけどさ
301□7×7=4□□:2010/02/28(日) 00:45:53 ID:RtdFowjy
お絵かきロジックの後継ってお絵かきキングでいいんだよね?

ちなみにけいおんが登場したのはうれしかった
302□7×7=4□□:2010/02/28(日) 07:58:11 ID:YQoUOUZW
プレゼントに応募するとき
複数のはがきを封筒に入れて送ってる?
切手代考えたら何枚もはがき出したくないよね。
303□7×7=4□□:2010/02/28(日) 10:58:00 ID:v8aKno78
ネット応募ってはがきに比べて不利とかならないのかな?
304□7×7=4□□:2010/03/01(月) 00:40:04 ID:DLl/sx9Y
イラロジビンゴの3月号で発表された当選番号求ム!!
3月号とばして、4月号買っちゃったorz
305□7×7=4□□:2010/03/01(月) 07:03:27 ID:NqxtE2ve
>>303
切手代がかかってない上に
本を買ったという証拠もないわけで
当選比率がいくらか下げられてるとみるのが妥当だろうな。
306□7×7=4□□:2010/03/01(月) 07:10:19 ID:NqxtE2ve
>>304
そんなのイラロジ編集部に聞きゃいいだろ


ロジックBINGO第34弾
第1回当選番号
2 9 11 19 21 26 35 40
41 47 57 59 62 70 72
307□7×7=4□□:2010/03/01(月) 10:45:45 ID:7sjvyazl
>>305
それ以前にネット応募枠と別になってたら嫌だな。
それなら最初からネット応募やるなよ
葉書で金使ってる奴が損する。
308304:2010/03/03(水) 19:47:42 ID:MjfV+o9N
>>306

そんなのイラロジ編集部に聞きゃいいだろ

とか言いつつ、教えてくれるお前が大好きだ!


ありがとーwww
309□7×7=4□□:2010/03/03(水) 22:13:53 ID:gODdtZqm
みんなちゃんと完璧に解いて次進めてる物なの?

俺は45x40クラスで完答は難しいからある程度答えが分かった時点で
次行ってる。
厳密に言えば矛盾が出た時点でやめてる。
310□7×7=4□□:2010/03/04(木) 05:57:23 ID:6PiPV1Nf
>>309
プレゼントの応募が目当てのときは答えがわかった時点でやめるときはあるよ。

どこかで間違えても修正して出来るだけ最後まで解く。
311□7×7=4□□:2010/03/04(木) 07:56:39 ID:mrT9s3IW
私も同じ。
プレゼント目的とか全問正解目的の時は分かった時点で放置。
でもね期限関係なくやってたら一冊出来上がった時があって
嬉しかったよ。今も捨てれずに残してある。
312□7×7=4□□:2010/03/04(木) 10:02:05 ID:HTuK9BRa
自分は一応最後まで解くのを目標にしてるけど、応募締め切り間近になるとわかった時点でやめる。

ロジック初めて2年近く経つけど、いまだに賞品が当たったことがない。
まあ、全問応募ハガキ1通しかださないからしょうがないんだけど・・・
313□7×7=4□□:2010/03/04(木) 10:28:15 ID:6PiPV1Nf
プレゼント当たらないねえ。

隔月で400円台のやつとかプレゼント総額300万円とかで利益出てるか疑問。
314□7×7=4□□:2010/03/04(木) 11:04:23 ID:2JdesAHv
お絵かきロジックって下敷き必須だよな。
でないと、右ページ解く、左ページ解く、ページくって右解く、一枚もどすと左ページがカーボンの
役割果たして右ページが……
315□7×7=4□□:2010/03/04(木) 11:21:07 ID:vIz3acOw
私も日本文芸社の「イラストロジック」の雑誌買ってますが、これ月刊誌なので、買った月は欲しい懸賞問題を解いて
翌月は解いてない問題をじっくり解くから
だから月刊誌でも一月置きにしか買いませんというか買えません。

他のロジック雑誌色々あるのはいいんですけど、難易度が簡単すぎたり難しすぎたり、
とか大きいのばっかりとか私に合うのがほとんどないですからね。
結局ここのが丁度いいんですよね。
316□7×7=4□□:2010/03/04(木) 19:52:01 ID:mrT9s3IW
>>314
フィクサチーフだっけ?絵が安定するやつ。
あれの代わりに整髪料の安い奴を出来上がりにスプレーすると代用できるかも?
下敷きは必須だけれどね。使うと裏移りをあまり気にしないで済むよ。
私はコーナンなどで一番安いハードタイプのを出来上がりにかけてる。
以前書いた事あるし五月蝿ければ無視して
317□7×7=4□□:2010/03/04(木) 21:21:36 ID:6PiPV1Nf
俺は解く問題の載ってるページを破りとって解いてる。
これが一番やりやすい。
318□7×7=4□□:2010/03/05(金) 12:55:11 ID:2+60rBX0
>>290
俺もできない。
下のほうの中央で確定マスがなくなる・・・
319□7×7=4□□:2010/03/05(金) 15:32:11 ID:aWQAtz7r
三択問題で、答えの数字を絵のすみっこに組み入れるのやめてほしい。
端から解いていって、真っ先に数字が出てきたときの脱力感
320□7×7=4□□:2010/03/06(土) 07:03:23 ID:5GHycA8I
>>319
そいういう問題を作るやつはパズル作家として失格だなw
321□7×7=4□□:2010/03/06(土) 14:53:55 ID:oRPhXMy1
スーパーペイントロジックがそうだったなw
でもまったく知らないアニメの答えがそれで分かったから、まあ良しとするか。
後、ロジックお絵かきタイム(隔月)の綴じ込みも時々数字出てくる。
これもマイナー系の絵で解けても答えが分からない時に重宝してる。
322□7×7=4□□:2010/03/06(土) 15:02:43 ID:2wztLwLG
50x50を越えるやつは未だにやる気がしないな
323□7×7=4□□:2010/03/06(土) 22:46:50 ID:MLwEgvc3
こういうのの懸賞って一問につき何口もエントリーできちゃうもんなの?
例えば応募券とか専用のハガキ以外ダメとか、
一冊につき各問題一口づつしかエントリーできないようになってれば良いのになって思う。
324□7×7=4□□:2010/03/06(土) 23:08:19 ID:5GHycA8I
>>323
編集部も複数応募は見つけたら排除するんじゃないかな?
そもそも、問題多いのに一問に一人で何口も応募する人いないんじゃない?
325□7×7=4□□:2010/03/06(土) 23:20:36 ID:2wztLwLG
聞いた話だと
公正な当選を唄ってる雑誌では
送ってきた葉書やネットからの応募の住所、氏名をコンピュータに打ち込んで
(ここで重複分は自動的に省き)、
そこからランダムで選ぶらしい。

それで同じ人が違う問題でも当たった場合はその人を省いてまた抽選するとか。
だからダブることはないし、一つの問題で複数の投票をしても無駄ということ。
326□7×7=4□□:2010/03/07(日) 19:01:52 ID:Hz7zAKDl
カラロジは難易度低いのはいいけど
鉛筆持ち替えが多くてかえって時間掛かるのが辛い。
327□7×7=4□□:2010/03/08(月) 21:49:26 ID:yUcIX87R
雑誌毎月全問解いてる人いるのかな?
328□7×7=4□□:2010/03/09(火) 01:04:54 ID:nV7ZyG5c
>>327
全問正解のプレゼントがあるぐらいだから少なからずいるよ。
329□7×7=4□□:2010/03/09(火) 02:11:42 ID:vF3j8XMG
(^^)ノ
締め切りが近づいてくると我が家の食卓に
鍋料理・鉄板焼きやカレーなどが登場しますw
330□7×7=4□□:2010/03/09(火) 17:04:19 ID:ZcBRnrHV
どゆこと?これ食って頑張って賞金狙えってこと?
331□7×7=4□□:2010/03/09(火) 18:02:52 ID:KEccNcqz
料理が手抜きになるってことじゃね?
332□7×7=4□□:2010/03/10(水) 02:21:23 ID:5rVCpgMl
>>324>>325
ありがとうございます

>そもそも、問題多いのに一問に一人で何口も応募する人いないんじゃない?
問題が決まってる高価な賞品なんかで、何口も応募してる人いるのかなと思ったわけです。
333□7×7=4□□:2010/03/10(水) 08:04:11 ID:E3W/wKWo
>>332
パズル雑誌の発行部数が数万〜20万部ということから考えても
当選確率は相当低く、当たるまで葉書きを大量に出し続けると確実に損する。
334□7×7=4□□:2010/03/10(水) 10:26:03 ID:1eYWnYFs
雑誌側もネット応募に重視すべきだと思うけどな。
切手代なんてユーザーの負担になるだけで
雑誌側になんのメリットもないしな。

実際ネット応募に対応してない雑誌もまだまだ多い。
335□7×7=4□□:2010/03/10(水) 10:47:15 ID:E3W/wKWo
葉書きがマークシートで一枚の葉書きで全問対応だったらいいのに。
それだったら抽選する側も楽だよ。
336□7×7=4□□:2010/03/10(水) 22:54:06 ID:1eYWnYFs
>>294
ロジパラは中−上級者向けでしょ。
複雑な絵柄多いし
337□7×7=4□□:2010/03/11(木) 19:10:46 ID:7JC7/8Xw
今難易度星3つの45x40の解いたけど多分2時間半ぐらい掛かったと思う。
初めてほぼノーミスだったけど慎重に数字消しながらやってたから疲れた。

これを1時間ぐらいでクリア出来る人は神だな。
338□7×7=4□□:2010/03/16(火) 03:57:48 ID:NznFTBW6
普段は時間計ったことないけどやってみた。ロジパラです。
Q28(45x40星4)1時間20分
Q42(60x80星7)5時間半
線で埋めただけで、塗りつぶしまではやってないです。
339□7×7=4□□:2010/03/16(火) 07:08:14 ID:h/j6OlD+
ロジパラQ63星8 
ただでさえ難しいのに、途中で間違えて絶望的かと思ったけど
三日がかりで修正して完成。こういうのは嬉しい。

時間計るとあせってミスしそうだけどやってみようかな。
340□7×7=4□□:2010/03/16(火) 23:02:06 ID:s8x56Op+
ロジパラスレ立ててそこでやりな
341□7×7=4□□:2010/03/16(火) 23:04:45 ID:8WOXbLHb
ロジパラは難しすぎて俺には無理。
イラストロジックでいいけど、
応募はがき女性向けじゃなく、誰でも答えられるような質問にして欲しい。
男が自慢料理なんか書けるわけねぇだろ。
342□7×7=4□□:2010/03/18(木) 21:30:20 ID:hQyVGLG9
50x50あたりの問題が解けるようになってきたら25x25以下の問題を解くのが面倒にやってくるな。
343□7×7=4□□:2010/03/22(月) 17:54:09 ID:ASMWDtcA
イラストロジックの4月号やってるけど、
ロジック問題(カラー8問含む)
(ミニ)
15x15 16問 ★
(小型)
20x20〜30x30 31問
(中型)
45x35〜55x45 18問
ジャンボ 2問
変形物 5問

ジャンボをやらない俺には丁度いい感じだけど
それでもひと月で全解は無理。 
ミニは一問10分弱、小型は10−30分、中型は2〜3時間かかるね。
344□7×7=4□□:2010/03/23(火) 23:34:08 ID:YgM5Zx/e
小粒でピリリと辛いのが好き
345□7×7=4□□:2010/03/23(火) 23:49:53 ID:Yd3MFA54
昨年末あたりに「お絵かきステーション」とか雑誌創刊されてたけど
だれかやった人いる?
中型問題多くて手頃そうなんだけど
346□7×7=4□□:2010/03/25(木) 19:55:17 ID:aOwadx7f
「お絵かきステーション」買ってきた。締め切りまで一ヶ月無いけど
なんとか頑張る。

まだやってないけど、小物ちょこっとだけで、中型パズルが中心なのがいい。
紙質は割といいし、数字も大きく見やすいし、マイナー雑誌だけに懸賞も当たりやすそうだし。

「イラストロジック」は小物ばっかりで、中型でも難易度星2クラス以下に偏りすぎで
萎えたわ。
347□7×7=4□□:2010/04/01(木) 22:52:02 ID:dhnDsoCb
主なペイント系雑誌の雑誌主観的な感想(★は個人的評価)

ペイントロジック ★★★★☆
紙の質ロジック雑誌No1、ジャンボロジックも毎回8、9問程度収録され、全体的な難易度も高め。
全体的にバラエティーに富んだ内容で問題の質も良し。ロジパラほどマニア向けと言う感じはないが
それでも腕に自信があってジャンボが好きな人向け。

ロジックパラダイス ★★★★☆
中級者以上で一番人気の雑誌。こちらも難度が高くジャンボロジックの数も多い。
中マップの問題も他雑誌に比べてやや大きくやりごたえを重視する人向け。問題の質も出来も絵も良。
ただし紙質は中の上程度でペイントロジックには劣る。

ロジックお絵かきタイム ★★★★
難易度は上記雑誌ほどではなく中級者向け。他よりロジックリングの問題が多く、これを好むかどうかで
評価が分かれるか。
紙質はペイントロジックと引けを取らず良質で、全体的なマップの大きさや、問題バランス、そして絵の質も申し分ない。

お絵かきメイト ★☆
とりあえず問題量は他よりは多めな印象だが、難易度がやや低めで、出来る絵もイマイチなのもあり、
報告によると誤植の心配も。
紙質も良くなく、いかにも安っぽい印象である雑誌。

イラストロジック ★★☆
ロジック雑誌の老舗らしく良くも悪くも無難で、問題の質、絵もまずまず。ただ小型マップが中心で、難易度は★2つ以下のものが
全体の9割を占めてるように、なれた人には物足りないかも。それとナンプレの難易度が高すぎるのと紙質がイマイチ。
一応高難易度問題やジャンボロジックも収録されそれなりに中級以上の人にも対応はしており、
カラーロジックの問題数は一番多い雑誌。初めてロジックをやる人の最初にオススメか。

イラストパズル ★★★
これも初心者向け雑誌で、全体的にマップの大きさは控えめ。
紙質は普通で問題の質や絵は良質である。
「イラストロジック」に並ぶ初心者の最初の一冊にお薦めしたい雑誌である。

お絵かきステーション ★★★★
最近創刊された雑誌だが一言で言えば計算ドリルみたいなもの。
とにかく読み物とか無駄がほとんどなく、ロジックで埋め尽くされた感じで、もちろん他種のパズルも
用意されているが、ボリューム感はかなりある。
中型系が中心で難易度は中級レベルで難問は少なめの印象。紙質は中の上、他誌にあるロジックリンクも一切無し。
ジャンボ系も1問程度と控えめ。ジャンボは嫌いだけど、適度な手応えと、たくさん問題をやりたい人向けか。
348□7×7=4□□:2010/04/02(金) 06:02:11 ID:8M7y6hRk
>>347
乙!

イラストロジックのナンプレの☆5個のやつ
解き方のヒントとか書いてもらいたいわ
難しすぎ
349□7×7=4□□:2010/04/02(金) 09:50:39 ID:RogKCiZW
カラーロジックは色鉛筆持ち替えがめんどいからカラー少ない雑誌選らんじゃう
今お絵かきタイムやってるけど確かに紙質はすごくいい
蛍光ペンで塗っても裏写りしにくいし
ただ塗り始めてすぐ答えの文字が浮き出てくるのが多いから問題によっては萎えるw
350□7×7=4□□:2010/04/03(土) 23:40:00 ID:gPfQY6ah
よくあるロジック系パズルの難易度表示だけど
個人的には


★1 外から埋まって、特にテクニックを要することなく終わるタイプでマップの小さめの問題
★2 ★1と同じくマップがやや大きめの問題
★3 とりあえず外から埋められるが中盤以降で、少々テクニックを要する問題
★4 同じく中盤以降マップ全体をくまなく見回して、なんとか糸口を見つけて進まないと行けないタイプ
★5 外から埋めることが難しく、最初からテクニックを要するもの
351□7×7=4□□:2010/04/04(日) 18:18:39 ID:cky12fFY
オレもお絵かきタイムやりたいけど
上でも書かれてたようにジャンボが多すぎるのと、嫌いなロジックリンクが
たくさんあるから手を出せない。
そんなものにスペース裂くなら中型ロジックをもっと入れて欲しい。
352□7×7=4□□:2010/04/05(月) 18:46:43 ID:N0MCJUJJ
ロジックリンクとジャンボを売りにしている本に
それを減らせと?
wwwww
353□7×7=4□□:2010/04/05(月) 19:05:45 ID:ZmomASQB
お絵かきタイムって表紙の作者がブログで書いてたけど、
'06頃雑誌自体存続やばかったんだよね。
'09になってあるきっかけで一気に売上げ伸びたらしいんだけど
なんだろうな?
そういやロジックリンクの専門雑誌こここが出してたんですよね。
全然売れないから次から出なくなったそうですが
354□7×7=4□□:2010/04/06(火) 00:47:25 ID:lKLCHmfg
表紙かな?
表紙ひとつで目に留まるか手にとって貰えるか変わると思う。
固定客がいない場合いくら中身が良くて紙質が良くても
とりあえず手にとって貰えないと何も始まらないしね。
355□7×7=4□□:2010/04/06(火) 22:24:40 ID:8XJibX3m
表紙でもロジックリンクで煽ってるところ見たらそれだろな。
他誌で本格的に導入してるところないし、
あれで個性化が出来たと思う。
356□7×7=4□□:2010/04/06(火) 22:26:20 ID:8XJibX3m
「Dr.お絵かき」からリニューアルされた「お絵かき塾」見たけどなんも特徴なくてこれはダメだと思ったよ。
やってることが他誌と一緒だし、売りが見あたらない。
357□7×7=4□□:2010/04/07(水) 22:21:07 ID:Fw83geNz
お絵かきステーション20問ほど解いたけど、
終盤に仮置き要求される問題がちらほら見かけられるな。
中盤には必ずといって書くところがなくなってマップの隅から隅まで探してやっと糸口が見つけられる感じ。

意図的なのか知らないがこういうのが25x25や35x30あたりの小さめの問題によく見かけられる。
はっきりいって素直に解ける問題があまりなくて初心者向けとは言えないかも。
むしろ大きめのマップほど素直な感じ。
358□7×7=4□□:2010/04/07(水) 22:24:14 ID:vC+3XhHz
>>353
切りはなして持ち運び可能なポケットロジックも、
あるときからロジックリンクになったのが私はきっかけの一つであると思うよ。
ペイントロジックにもロジックリンクあるけど、ロジックお絵かきタイムのそれの方がわかりやすくて解きやすくできてると思う。
359□7×7=4□□:2010/04/07(水) 23:22:45 ID:Fw83geNz
ロジックリンクやったことないけど面白いの?

検索しても全然見あたらねぇ
360□7×7=4□□:2010/04/08(木) 06:49:07 ID:M9FQL8hO
ロジックリンクは簡単だから、あまり考えずに塗れて好き。
表紙にうたってあるからお絵かきタイム買ってきたよ。
361□7×7=4□□:2010/04/08(木) 21:22:52 ID:Yy6tRNlf
ロジックリンク
ルールさえ分かれば簡単に解けるけれど大型になると根気が無いとできないよ。
空白をチェックする必要が無いので出来上がりの絵がクッキリしてる
ジャンボの問題
それほど難しいテクニックを必要とするやつは少ないと思う。
大きいからと尻込みせずにルールにしたがって単調に塗り続けたら出来上がる。
出来上がったものは小さい奴とは比べようの無い絵。
どうしても時間がかかるので根気と時間が必要
362□7×7=4□□:2010/04/08(木) 21:51:31 ID:unvJRrCj
ロジックリンクってお試しでwebでやろうとしても
適当なサイトが出てこないね。
どうも「ナンバー・ネット」という名前でも使われてるみたいだけど
Wikiにすら入ってない。やっぱりマイナーなんだろうね。
363□7×7=4□□:2010/04/08(木) 22:56:55 ID:P/kSxu8K
ここの住人だと10000マス越えのジャンボロジック解くのにどれくらいかかる?
364□7×7=4□□:2010/04/08(木) 23:06:14 ID:unvJRrCj
ロジック新鋭2ヶ月のヘタレだけど、
25x25で2〜30分
50x40で2〜3時間
70x55で4〜5時間
10000マスなんて怖くて出来ません(>_<)

数字が多い奴はもっと掛かりますね。
365□7×7=4□□:2010/04/09(金) 21:55:43 ID:BRurDb8R
新聞サイズとかよく解く人いるよね。
どう見ても暇人しか出来ねぇだろあれは
366□7×7=4□□:2010/04/10(土) 00:39:41 ID:cFeNmmzq
毎日寝る前にベッドで横になり、携帯でお絵かきロジック100問パックやってる。
20×20で1問20分くらいで解けるので終わる頃にちょうど眠くなって幸せ。
367□7×7=4□□:2010/04/10(土) 01:19:51 ID:DSIqlOxV
とある問題Q48(200×60)
下から問いてったら30分ちょいで答えが分かってしまった。
もう大嫌いなキャラ?だから触りたくない(_ _。)
答えを字で出すなよ!週末の楽しみにしてたのに
368□7×7=4□□:2010/04/10(土) 07:03:50 ID:hG0TcJvI
>>365
でかいジグソーパズルやRPGゲームよりは時間かからない
369□7×7=4□□:2010/04/10(土) 10:39:27 ID:NSGLzEdJ
紙媒体で50x40とか慣れてしまうと
もう携帯とかでやれなくなるな。
370□7×7=4□□:2010/04/10(土) 22:49:03 ID:eYevR6Zn
お絵かきステーションの#37の問題序盤からちょこっと埋めたところでいきなり詰まった。
何時間も考えて結局最終手段の隅からの仮置でを3カ所ほどやってようやく
軌道に乗り始めたが、まだ全然安心できない状況。35×30でなんちゅう難易度だw
基本的に佐々木小次ロジの問題は仮置きが必要なのが多くて難しい。
371□7×7=4□□:2010/04/11(日) 21:25:49 ID:Vsuasf7U
>>363
前に一度やったが2日まるまる消えた
ちなみに70×200のやつ
372□7×7=4□□:2010/04/14(水) 12:02:50 ID:Jz5cn7Ph
いつもイラロジを買っている者ですが、そろそろ別の雑誌に買い換えようと思っています。
ところが近所の本屋がつぶれてしまい困っています。
コンビニでロジパラなどの雑誌は売ってますか?このままだと難民に・・・
373□7×7=4□□:2010/04/14(水) 18:14:57 ID:+SQNU8Zv
>>372
ネット使えるんだから、amazonなら送料無料で買えるよ。
他にも楽天ブックスやらyahooやら一杯買えるところあるから、近くに店が無くても安心していい。
374□7×7=4□□:2010/04/14(水) 23:15:29 ID:9RgfxMBJ
勘違いしてる人多いけど、「イラストロジック」に物足りなくなったからって
より高難易度と言われてる「ロジックパラダイス」を買うのなら、一度考え直した方がいいよ。
そもそも本当にそういうものを求めているのなら別冊の「難問ロジック」を買った方がいいし、
雑誌である限りある程度易しい問題も用意されてるわけで、そう言う構成は他の雑誌も一緒で
難しい問題もそれなりに用意されたりしている。

その辺考えれば「ロジックお絵かきタイム」や「ペイントロジック」も評判が高く、絵の質、難度バランスも
良くて決してロジパラに負けてないよ。
ロジパラは
新聞サイズのロジック、お絵かきタイムはロジックリンク、ペイントロジックは紙質の良さとジャンボロジックの豊富さ、
そして全体的な難易度のバランスの良さが売りだから自分が求める物を考えて買った方が良いね。
375□7×7=4□□:2010/04/19(月) 18:43:06 ID:gJkC8Gw+
「〜スペシャル」とか高い雑誌はコストパフォーマンス悪いね
120問で880円とか、せめて660円ぐらいじゃないと割に合わない気がする。
376□7×7=4□□:2010/04/19(月) 21:05:54 ID:RCKN/XLe
400円台のに慣れてるから高く感じるけど、ちょっと目を通してすぐ捨てちゃうような雑誌と比べたら安いよ。
まあ、買うなら少しでも安い方だけどねw
377□7×7=4□□:2010/04/19(月) 21:15:08 ID:87S3AFgL
フリーで亀かめロジックみたいなビッグサイズのイラストロジック知らない?
378□7×7=4□□:2010/04/20(火) 11:00:06 ID:1poCe9nF
>>375
2ヶ月で880円って事は月当たり440円だよ
アマゾンと7ネットでパズル誌の値段調べてみたけれど
みんなこれくらいの値段だよ
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/46479011/ref=pd_ts_b_nav
379□7×7=4□□:2010/04/20(火) 21:39:35 ID:lYZWpvay
>>378
それにしても
400円台で80〜100問と
880円で100〜120問程度じゃ全然割に合わないよ。
ほとんどジャンボ問題も少ないしな。

まあ結局高い方は総じて難易度高めだからマニア狙いというところなんだろうが。
380□7×7=4□□:2010/04/21(水) 00:08:00 ID:4h/2yj6h
一週間前ここで話題になってた「ペイントロジック」を初めて買ってみたんだけど
すごくいいね。
ユーザーの意見を片っ端から採り入れてる感じで、問題のバランスから難易度のバランスまで
文句付けようがない。なにより紙がいいから塗ってるだけでストレス解消になるのがいい。
出来た絵の質も高いし、ここで勧める人が多い理由がよくわかった。
381□7×7=4□□:2010/04/21(水) 16:29:40 ID:7t6jXDOV
星1がいらなくて星3〜4が解きたいのと、ロジック以外の問題がいらない自分には
880円の方が丁度良かった。
382□7×7=4□□:2010/04/21(水) 22:06:26 ID:quLwoYsj
ちょっと前から気になってたのだけど幼い人がこのスレにいるような。。
値段と問題数だけで評価してみたり解答時間にこだわってみたり
ジャンボを解く人を暇人と馬鹿にするような発言してたり。。
383□7×7=4□□:2010/04/21(水) 22:20:22 ID:ev2PaFm8
パズル作家の人ってたぶん忙しくて時間がなくて自分が作った問題を自分で解く暇もないよね。
代わりにバイトの子が解いてそう。
384□7×7=4□□:2010/04/21(水) 22:30:31 ID:DsMRSd1o
ツール使ってるんじゃないの?
385□7×7=4□□:2010/04/21(水) 23:49:55 ID:4h/2yj6h
同じ難易度でもキャラ絵より人物画の方が数段難しく感じる。
386□7×7=4□□:2010/04/23(金) 15:44:35 ID:3BZd1fLh
>>347
お絵かきキングもけっこう長いみたいだけど、レビューされてないってことはダメってこと?
387□7×7=4□□:2010/04/23(金) 20:08:30 ID:QpBaTTHu
347じゃないけど
お絵かきキング2002年年末ごろ一度だけ買ったことある
(問題の中にガッツ石松の顔があった)
いろんな難易度があって絵柄もひどくなかった。紙質普通と記憶
当時違う本の方が自分的に良かったので以来買ってない
機会があればまた買うかも?
388□7×7=4□□:2010/04/23(金) 20:59:17 ID:Wcjrgcxp
オリジナルが消え亜流が生き残るこんな世の中じゃ
389347の続き:2010/04/23(金) 22:21:28 ID:rN8J528T
お絵かきキング ★★★
絵の質、紙の質、パズルの種類が豊富、ボリュームなど
全体的に及第点な雑誌で、とかく他雑誌の美味しいところを取り入れましたという感じがしてならないのが気になる。
売りはジャンボロジックの数のようだが、問題のクオリティーがそこまでついていってない印象か。
難易度は低めで、上級者には物足りないかも知れない。

お絵かき塾 ★
Dr.お絵かきからリニューアルした雑誌のようだが、
とにかく絵の質が酷く、紙の質もよくない。
それでいてロジック系雑誌から比べて高めな価格設定から
失礼ながら近いうちに休刊になるのは間違いないと言ったところか。
自身を持って「買うな」と言える雑誌である。

400円台系の雑誌はこんなもんですかね?
次は800円台をレビューしてみます。

ちなみに「お絵かきステーション」は発売予定日に出てなかったようですが
休刊ですかね?
お絵かき塾も確実に危ないと思います。
390347の続き:2010/04/23(金) 22:38:12 ID:rN8J528T
800円台編〜

「お絵かきパズルランド」★★★
ヒントバーが独特のパズル雑誌だけど他は至ってオーソドックス。
それなりにファンは付いてるようで安定してるのだが個人的にはなにか物足りなさを感じる。
絵の質もイマイチで、紙質ももう一つ。難易度は結構高めだと思う。

「難問ロジック」 ★★★
これは「ロジックパラダイス」の高難易度問題を集めた問題集と言ったところで、かなり腕に自信のある人
向けといえる。新聞大ロジックありでアニメものはほとんどなく至って硬派。
マス目が小さく見づらいのがあったり、紙質がよくないのは残念。
絵質はさすがという感じでいいですね。

「イラストロジックSpecial」 ★★
これは月刊誌の高難易度版でややロジックに特化した内容となってるが、
全体の6割以上が難易度★2つ以下の問題だったり、実は肩すかしだったりする。
難問集みたいなものもあるが、どうもここの雑誌は難易度が極端すぎる。
紙質は標準以下で、マス目も小さく見にくい。特別版なんだからもうちょっと良くして欲しかったところ。
絵質は標準か。

「スーパー・ペイントロジック」 ★★★★
同社が出してる「ペイント・ロジック」の特別版と言ったところで、中型、中難易度が中心の構成で、
ロジックリンクが10問程度で他はほとんどがイラストロジックという感じ。
まさに中級者向けと言ったところで手軽にそこそこ苦労して楽しめる問題集のようなものか。
問題数も同価格帯では一番多く、出来る絵の質も高い、紙質も素晴らしくいい。
アニメが中心と言えるが、特にこだわりのないのなら一番無難な雑誌と言えるのではないか。
ただ前回の号の絵に限ってはクオリティーが個人的に不安を感じる物を感じたのと
ジャンボ系が3問はこの価格帯で少なすぎると思います。
391□7×7=4□□:2010/04/23(金) 22:52:39 ID:QpBaTTHu
>>390
イラストロジスペシャル
6割以上が難易度2以下ってどこからきたの?
Vol54 100問中33個 Vol53 100問中35個 Vol52 100問中37個だったけど。
392□7×7=4□□:2010/04/23(金) 23:08:51 ID:QpBaTTHu
数間違えた。
Vol52 100問中37個 Vol53 100問中35個 Vol54 100問中40個 Vol55 100問中34個
393347の続き:2010/04/23(金) 23:56:50 ID:rN8J528T
>>392
すみませんね。
立ち読みでざっと数えた程度なので読み間違えたのかも知れません。
それでも簡単な問題は多い方だと思いますよ。
394□7×7=4□□:2010/04/24(土) 06:30:57 ID:6cuWbi3X
しばらく頑張ったけどプレゼントが何も当たらないから気力が萎えてしまった。
応募のはがきを書くのが妙に面倒なんだよな。パズルを解く労力と比べたら何でもないはずなのに。
395□7×7=4□□:2010/04/24(土) 07:00:51 ID:cNDKsac1
>>394
基本的に何千通と応募はがきが来ているので、そうそう当たりませんよ。
ただ、雑誌部数を計算すると、多分「万」はないでしょう。
一番売れているパズル誌でも、多くても5万通もないと思います。

そして、こっからがメインなので参考にするように。
妙に高額プレゼントを謳っている所は、プレゼント自体、嘘の可能性が高いです。
なぜなら、何百万もプレゼント賞品に割いたら、利益がありませんから。
逆にいえば、プレゼント賞品がしょぼい所は本当でしょう。

あと、スタッフ名とかが載っている場所にも注目。
編集スタッフの欄に、出版社以外の編集プロダクション名があると怪しいです。
編プロは、安いギャラで制作しているので、読者プレゼントとかに回せるお金がありません。

まぁ、どことはいいませんが、間違いなくプレゼントが嘘の雑誌はありますよ。
396□7×7=4□□:2010/04/24(土) 11:01:29 ID:qFxwhrYz
ちゃんと当選発表されてる雑誌は大丈夫だろ。
当たった人は見てるだろうし、それで商品来なかったらクレームラッシュだろうからな。
疑うのは「当選者は発送をもって〜」どうたらというパターンだけ。
そんなパズル雑誌今あるのか?

それにオレは基本的にパズル雑誌は安い問題集と考えてる。
懸賞は1枚で10問以上送れる雑誌に限定して、
当たれば儲け物と考えて、基本パズルとして問題を解くことを楽しむ。
あとインターネットで応募する物は気軽な文投票が多くなり、当たりにくいのでやめた方がいい。
397□7×7=4□□:2010/04/24(土) 11:13:12 ID:6cuWbi3X
実際はあるんだろうけど、雑誌の懸賞が嘘だったって話は聞いたことないよな。
398□7×7=4□□:2010/04/24(土) 11:26:53 ID:qFxwhrYz
雑誌は基本的に広告スポンサーから運営費稼いでるから
そこから景品が出たりするので
総額200万円とか言っても嘘はないよ。
売れてる雑誌は掲載広告も多いからそう言う部分で信頼度を測るのもいいと思う。

それにパズル雑誌は取材費とかいらないからかなり安上がりの部類と聞く。
だってパズル作家、イラストレーターの原稿料と読者のハガキだけでほとんど構成できるしな。
399□7×7=4□□:2010/04/24(土) 11:39:42 ID:6cuWbi3X
イラストロジックは過去に掲載した問題を何問か再掲載して経費を浮かしてる。
問題数が多いから新作ばかりだと苦しいのかも。
400□7×7=4□□:2010/04/24(土) 12:03:17 ID:qFxwhrYz
そういやイラロジはロジック系では今じゃ唯一の月刊誌か。
ロジックパズルは時間が掛かるから一ヶ月で一冊終わらせるのは難しくて
サイクル悪いからなんだろうけどな。
401□7×7=4□□:2010/04/24(土) 13:53:52 ID:6cuWbi3X
ごめん。399は間違いでした。イラストロジックではなくてロジパラでした。
402□7×7=4□□:2010/04/24(土) 17:00:42 ID:YWwrpusP
スーパー・ペイントロジックは、数字が見やすいから好き
403□7×7=4□□:2010/04/24(土) 18:07:04 ID:cNDKsac1
>>396
当選発表されてるからプレゼントがガチと本当にそう思ってるんですか?
それなら相当おめでたいとしかいいようがありませんよ。
あんなの偽名でも何でもいいわけですよ。

>>398
広告費用で稼いでいるのは、ファッション誌とかで、パズル誌で広告費で稼いでいる雑誌なんか
ありませんよ。
あと、本当に稼いでいるのなら、大手出版社がパズル誌出すでしょ?
なぜ出さないのか?
それはたいして儲からないからです。
現に、パズル誌を出している出版社をみてごらんなさい。
メインが元エロ本の出版社がほとんどですから。

あとパズル作家の原稿料をなめすぎです。
大きいサイズの問題とか、1問だけで高卒の初任給くらいかかるんですよ。
404□7×7=4□□:2010/04/24(土) 18:18:21 ID:FtD/glVj
>>403
そうか?
前ペイントロジックで現金当たったけどね。
たまたまだろうけどパズル懸賞雑誌なんて買うの年に数えるほどだし、
懸賞の数も一回に複数問送れる葉書1枚程度、そんな出してませんよ。

それとパズル原稿料なんて一本5000円程度と聞きますがね。
最近じゃ不況で下げられて苦しいとか聞いたことありますよ。
405□7×7=4□□:2010/04/24(土) 23:14:56 ID:qFxwhrYz
異論はあると思うんだけど時々見かける背理法(仮置き)なる手段を用いないと解けない問題。
私はこのような問題は邪道だと思うんですがね。
こういうのって結局カンじゃないですか。
論理とかそういうの関係なくて単なる運というのが納得いかなくてね。

ゲーム機に多い25x25以下のような小さい問題はある程度は仕方がないと思うんですが、
50x50とか大きめになると本当に困ってしまうというか嫌がらせかと言いたくなる。
ゲーム作家の手抜きというか、単なる良問を作る能力が足りないだけかと。
みなさんはどうお考えになりますか?
406□7×7=4□□:2010/04/25(日) 06:54:12 ID:BAerCwVc
基本的に背理法を使う問題は邪道です。
というか、雑誌自体、背理法前提の問題は少ない(というか、ない)と思います。
「背理法じゃないと解けない」
という方は、どこか見落としがあると思います。

背理法がOKならば、ドット絵だけ書ければ問題が成立するので、素人でも作れます。
407□7×7=4□□:2010/04/25(日) 08:22:49 ID:+jeeLO16
イラストロジックを解く基本テクニックは全てが「もしここが黒だったら矛盾が生じるから、ここは白で確定」というような背理法の一種で成り立ってるんじゃないの?
408□7×7=4□□:2010/04/25(日) 11:08:08 ID:TwqfQDyI
仮置きして塗り続けないと矛盾が見つからないような問題がダメなんだよな。
ラインだけで判断できる部類はちゃんとロジックだと思うけど。
409□7×7=4□□:2010/04/25(日) 11:39:10 ID:lxEOXjXd
>>403
典型的な証拠提示出来ない奴が、何を上げてまで必死になってるのかが分からん。
当選されないのが悔しいのは分かったからもう良いよ。

当たらないのが悔しいのならとっとと止めりゃ良いのに。
410□7×7=4□□:2010/04/25(日) 13:39:16 ID:I7bbrzNH
>>405

『数字を手がかりにマスを埋めていき、出来上がった絵を答える』のがイラストロジックで
背理法も勘や運ではなく数字が手がかりになります
ロジックを解くひとつの方法だと思います

なので私は邪道とは思いません

ただ、ひとつのマスを仮定して『縦で検証→横で検証』
を何度も繰り返さなければ解けないような問題は…
これも邪道ではないと思いますが良くないな問題だとは思います

背理法を使わなければ解けない問題で
例えばヒントに『A−1のマスは黒です』と書いてあるようなものがあったとしたら
それは邪道だとは思います
(そんな問題は実際ないですが…)
411403:2010/04/25(日) 16:46:58 ID:BAerCwVc
>>409
どの雑誌とはいいませんが、実際に私はパズル誌を編集しているものです。
しかも1社だけではなく、数社の内部を知ってての発言です。
信用しないのであれば、けっこうですが・・・。

最近、お絵かきロジック本自体が売れ行きが悪くなり、何かヒントになるものが
あればと思って、ここを見させてもらっています。
逆に、「こうすればいい」とか「こういう問題がほしい」などのリクエストあれば
反映していこうかと思っていますよ。
412□7×7=4□□:2010/04/25(日) 17:07:09 ID:v9pCOlh6
うん信用できない
前に新聞か雑誌か忘れたが『変わった仕事で儲ける主婦』の記事にお絵かきロジックを
作っている人がでてて「小さいので5千大きいので3万くらい」と言ってた

いくらなんでも1問で高卒初任給はありえないだろ
413□7×7=4□□:2010/04/25(日) 17:21:08 ID:TwqfQDyI
そんな儲かるならもっとパズル作家がメジャーになってもおかしくはないし、
大手がやらないのは言ってるように単に儲からないだけだし、
といっても学研は出してるし、
アイアあたりは公開抽選もやってるぐらい。

たしかに一部いい加減なところもあるだろうが、そんな会社はとっくに消えてるだろ。
購入側もそこまでバカじゃないし、いい加減なやり方の会社の作る雑誌は
結局売れない。

それに本当に編集者の人の発言にしても匿名の2chじゃまるで説得力ないし
ちゃんとメーカーの公式HP上のブログなりで書いて欲しい物ですね。
414□7×7=4□□:2010/04/25(日) 17:54:41 ID:+jeeLO16
ジャンボロジックは作るのに凄い時間がかかりそうだから10万以上もらってもおかしくないかもな

>>412
主婦にジャンボは作れないだろうから。
中サイズで3万なんだろう。
415□7×7=4□□:2010/04/25(日) 18:09:21 ID:np3pvZqI
>>411
じゃあ言わせてもらう。
人が作ったパズルを利用して金儲けするな。
利用するならちゃんとオリジナルを尊重して
"ののぐらむ"か"お絵かきロジック"って名乗れ。
商標があって使えないなら金払って正式名称を名乗れ。
世界文化社関係の人だったら謝る。
416□7×7=4□□:2010/04/25(日) 18:14:32 ID:3WFVdWFg
名称がたくさんあるのがずっと気になってるんだけどなんで?
417□7×7=4□□:2010/04/25(日) 18:52:34 ID:JCXF/Trc
何だか怖いよw
本についてる○○を集めると漏れなくプレゼントと歌いながらくれなかった所
休刊になって大笑いした事ある。
だから、その出版社は以降まったく信用してないので応募してない。
漏れなくとうたいながら送ってこないんだもの。
あそこか?と思って読んでたんだけど今そこお絵かきロジック系出してないし...
いったい何処の事が言いたいのだろう?
418□7×7=4□□:2010/04/25(日) 22:19:25 ID:eCXtrEDG
架空懸賞は疑い始めたらキリがないよな。
419□7×7=4□□:2010/04/25(日) 22:55:31 ID:+jeeLO16
一度に全問応募できるようにして欲しい。
雑誌の広告でよくあるようにページを切り取ってのりしろで封筒を作れるようにして欲しい。
全問応募をやるとプレゼントの抽選が公平にやりにくいだろうけど
どうせ適当なんだろうから、これでいいじゃないですか。
420□7×7=4□□:2010/04/25(日) 23:01:09 ID:TwqfQDyI
「イラストロジック」なんて一枚の葉書に5問までしか応募できないからな。
どうせ封書にまとめるんなら、一枚の葉書で送らせろと言ったところだよ。

まあパズル雑誌は解くことが楽しみだと思うから懸賞はあくまで夢を託す程度でいいよ。
そう言う意味で問題の質が高いロジック雑誌って何があるかな?
421□7×7=4□□:2010/04/25(日) 23:08:49 ID:+jeeLO16
>>420
俺は難易度の高い問題の質と量で選んで「ロジックパラダイス」を買ってる。
だけど、絵柄は渋くて、アニメキャラや似顔絵などがないから
若い人向けとは言えないかも。
422□7×7=4□□:2010/04/26(月) 02:35:41 ID:UgLPOCEt
>>420
君にそれを教えると当選倍率が上がるからお断りするw
423□7×7=4□□:2010/04/26(月) 07:50:44 ID:7AAo1+fn
イラストロジックは解くのに凄く時間がかかるし
載ってる問題が多くて全部解けないからそんなに売れるものじゃないよね。
1〜2年もやっていると新鮮味もなくなって飽きてくるし。
いっそ問題とプレゼントを減らして価格をもっと安くしたら部数が増えるかも。
今でも十分安いと思うけど。
424□7×7=4□□:2010/04/26(月) 18:54:52 ID:VFsQgoPv
>>423
読者は贅沢なものでボリューム感と割安感を求めるんですよ。
値段安くしても量を薄くしたらそれはそれで逃げていってしまう。

だからロジック誌は隔月にして問題量をやや増やすという傾向が強くなってるんだと思う。
あー、私は単なる読者ですよ。
425□7×7=4□□:2010/04/26(月) 19:18:30 ID:oYjXUEjs
自分のブンにあったものを買って遊べば?
高い高い安くしろと言ってないで(たぶん一人だと思うけど)
自分の能力に合う経済状況に合うものを買えばいいでしょ?
飽きたのなら違う雑誌で遊ぶかロジック自体に飽きたのなら辞めればいいだけ。
安くて簡単で問題数減らされて景品しょぼくされたら、そんな本買わないw
426□7×7=4□□:2010/04/26(月) 19:55:35 ID:7AAo1+fn
解いてない問題が沢山あるのにその号を捨てて次のを買うのが嫌なだけ。
427□7×7=4□□:2010/04/26(月) 19:57:54 ID:VFsQgoPv
ただ懸賞応募期間過ぎた雑誌の解いてない問題をやるには
なんかモチベーションが保てないんだよな。
別に懸賞目的で買ってる訳じゃないんだけど。
428□7×7=4□□:2010/04/26(月) 20:50:38 ID:oYjXUEjs
>>426
じゃ買わなきゃいいじゃん
>>427
気持ち分かる。懸賞って滅多な事で当たらないって分かってるけれどね。
これが解けるようになりたいという気持ちで頑張りながら頭の中に懸賞もw
429□7×7=4□□:2010/04/26(月) 23:13:57 ID:1YZPMbyf
イラストロジックの全問正解の応募宛先は他の宛先と違うけど全問正解の景品のみ抽選されるということかね
個別の問題の景品狙いなら別にはがきを出さないといけないという事かな
430□7×7=4□□:2010/04/26(月) 23:24:38 ID:H5btDxC5
>>429
そういうこと。
まあ封筒にまとめて入れれば80円でいけるけどね。
ただいちいち裏の感想やら、ネタやら書かないといかんのかという邪魔臭さが残る。
強制ではないと思うけど、なんか強制感に浸るのが切ない・・・
書かないと懸賞に当たらないのじゃないかと
431□7×7=4□□:2010/04/26(月) 23:55:49 ID:oYjXUEjs
そういうの書かなかった回で職業・年齢電話番号書かなかったけど当たったよ。
それまで絶対アンケートに答えなきゃいけないと思って書いていたんだ。
でも、その回は締め切りギリギリで回答を書くのが精一杯でポストに
どうせ駄目だねと思ってたら2ヵ月後、本の当選発表に名前があって
発売から1週間程度で商品が宅配で届けられたよ。
当選にアンケートや個人情報のアレコレは関係ないのかも?と思ったよ
432□7×7=4□□:2010/04/27(火) 00:12:53 ID:87ljln0k
なるほど。
参考になったよ
433□7×7=4□□:2010/04/27(火) 06:22:26 ID:DCEIz1RY
隔月だと抽選が少ないし物足りない。
毎月送っても当たらないのに隔月だとまったく当たる気しないし。
ロジパラが隔月になったときはショックだったわ。
434□7×7=4□□:2010/05/01(土) 07:58:27 ID:r0QCoBA1
懸賞応募するの初めてなんだけど
お絵かきキング5月号で全門応募ハガキと他のバラ応募ハガキって
まとめて封筒に入れて送っちゃってもいいのかな?

それと、たとえばバラハガキ全部に
Q1答1景品1
Q2答2景品2
Q3答3景品3・・・
と同じものを書いても個々のハガキだからちゃんと各ハガキで抽選されるの?

あと>>429>>430をkwsk
当たらんと思いつつも懸賞の抽選方法とか気になって仕方ないんだ
435□7×7=4□□:2010/05/01(土) 12:01:06 ID:xigCxzl0
>>434
雑誌によって抽選方法は違うだろう。
編集部に問い合わせれば教えてくれるでしょ。
436□7×7=4□□:2010/05/01(土) 23:43:31 ID:9asP8vCr
ロジック7年やってます(趣味です)
以前某SNSでパズル作家の方と交流する機会があり
聞いた話ですが、大きいロジックのほうが作るのは簡単らしいです。
なぜなら写生のように忠実に再現すればいいだけだから。
逆に10×10などの小さい問題は少ないマス目でいかにそれらしく
(答えの絵らしく)作るか悩むらしいですよ。
437□7×7=4□□:2010/05/02(日) 00:03:12 ID:x+66basi
私はピクロスでロジックに填って、その後DSで何本か消化した後
雑誌に移行してきて3ヶ月ですけど、
ジャンボの方が解きやすいね。
ミスしても見つけやすいし、最悪そのエリアだけやり直せばなんとかなるからね。
逆に30x30前後の方がミスするとすでに致命的なことが多くてやり直さざる得ない機会が多くて
疲れます。
438□7×7=4□□:2010/05/02(日) 00:37:27 ID:tJUrQ4Ns
>>436
そうかな?
別解のチェックは機械にやらせるとしても、実際に解いて解き味と難易度を微調整するのは
大きい方が時間かかるから大変だと思う
439□7×7=4□□:2010/05/02(日) 02:49:53 ID:V6zf9Ck4
パズル作家&編集が語るスレ
ってのがあるといいのかも知れないね。
カンだとか運とかw
そこまで読者を馬鹿にするエピ捏造してまでやらなくてもいいのにって思う。
言いたい事あるのなら見苦しいから他所でやって
440□7×7=4□□:2010/05/02(日) 07:55:50 ID:N/ufyqjT
小さいのが大変というかアニメチックな絵柄を考えるにはセンスが必要だろうな。

最近調子悪くて難易度高いやつ失敗、挫折しまくり。
前はほとんど全部解けてたのに。
441□7×7=4□□:2010/05/02(日) 10:58:25 ID:x+66basi
ペイントロジック最新号のサリーちゃん、30x30だったけどめっちゃ可愛いかった。

こういうのはセンスなんだろうなぁ
442□7×7=4□□:2010/05/02(日) 14:30:27 ID:92st9FA7
イラストロジック5月号の27、問題として成立してなくない?
全問正解ゼロにするための嫌がらせなのか。
443□7×7=4□□:2010/05/02(日) 15:42:21 ID:lcMNLo68
>>442
持ってないから分からん
良かったらヒントくれ
数字全部横書きでいいから
444□7×7=4□□:2010/05/02(日) 18:48:59 ID:92st9FA7
>>443
横棒
2 1 1 1 1 1
1 2 1 1 2 10 2 2
1 2 1 1 1 3 1 2 2 1
1 2 1 1 2 3 1 1 3 1 2 2 1
1 2 2 2 2 2 1 3 1 2 4
1 5 1 2 2 7 4 1 2
2 4 3 12 2 1 2 2
5 2 14 3 2 2
5 2 4 8 2 1
5 4 3 2 4 6 1 1 1
10 4 3 1 3 1 1 1 1
7 3 2 2 3 1 1 1
5 4 1 1 3 1 1 1
4 5 3 4 2 3
4 8 4 8 1 2
6 1 3 9 1 3
4 2 3 3 2 7 1 3
3 5 1 1 2 4 3 3
1 2 3 4 1 2 5 2 1 3
2 1 10 2 5 2 1 2
1 2 3 3 1 1 2 5 1 2 2
3 1 2 2 2 2 2 4 5 1 3 1 1
1 2 2 4 3 2 1 5 3 1 1 1
1 3 2 3 2 1 11 1 2 2 1
2 1 1 12 9 1 6 1
1 4 8 2 3 5 1 1 1 2 1
1 2 1 2 2 4 1 1 1 1 2 2 1 1
1 3 8 1 5 2 1 1 8 2
4 1 2 9 2 1 8 3 1
1 2 3 1 3 1 1 2 3 3 2 3 1
1 2 1 9 1 1 5 1 1 6 2
1 4 2 4 3 1 1 3 2 1 1 1 1
1 4 1 4 2 2 1 2 2 1 1 1
2 1 1 3 1 1 2 1 1 4 2 3
1 1 1 1 4 5 2 2 3 6 1
1 4 1 3 3 1 1 1 3 6 1
2 2 2 1 3 2 1 7 1 2
1 4 4 7 1 1 1 8 1 2
1 1 1 2 1 6 3 1 7 1 2
2 3 1 1 5 1 2 4 2 1
2 1 6 6 1 1 1 4 2 2
1 2 4 1 6 3 1 4 2 1 3
2 3 1 1 2 1 6 1 1 3 2 4
6 1 1 1 1 6 1 3 2 3
6 1 1 1 7 1 1 2 2 4
6 1 3 1 4 1 2 8 1
6 1 1 2 1 4 2 2 3 3
6 1 1 1 1 4 1 1 6 2
4 2 1 1 2 4 1 7 1
4 2 2 2 5 4 2
4 2 1 1 2 6 3 2 2
4 2 2 3 7 5
4 2 3 5 2
4 3 6 5
13 4 9
445□7×7=4□□:2010/05/02(日) 19:30:40 ID:92st9FA7
縦棒(左から)

6 4 10 2
5 2 1 2 1 4 2
6 3 2 2 2 4 2
21 1 9 1 16
19 3 1 3 5 15
13 2 1 1 3 2 3 13
2 7 2 2 1 2 3 1 2 12
2 2 1 5 2 3 1 2 1 1 4 1
5 3 2 3 1 1 4 2 3 3 7 1
2 1 4 5 2 1 1 4 5 1
2 1 2 3 2 4 2 3 2 2 3
2 1 10 2 2 2 8 2 2 2
5 2 3 7 2 2 1 3 2 1 1 2
5 2 2 1 2 8 3 3 3 3 4 1
2 2 7 2 6 3 2 2 1 1
2 2 1 1 2 3 2 3 2 2 3 1
2 2 1 2 13 1 5 5
3 5 2 3 1 1 2 12 1
2 15 3 6 2 8 3
18 4 13 2
2 3 1 4 3 2 2 16 3
2 3 1 2 1 2 5 11 3
2 3 1 1 1 1 2 1 1 2 2 9 2
2 3 1 1 4 1 5 2 1 2 10
1 1 3 1 1 3 1 2 2 3 1 7
1 3 2 1 3 1 3 2 3 2 3
1 1 3 1 2 3 4 2 2 2 2
2 3 1 1 1 4 2 5 7 1
1 2 2 2 3 5 4 2 3 2 2
1 1 3 12 1 1 1 4 6 1
1 2 18 6 10 3 1
1 2 17 1 2 14 3 1
1 4 14 5 3 14 1
1 2 2 3 3 2 2 1 7 4 1
1 2 3 4 2 3 4 5 4 2 2
1 10 3 3 2 2 4 7 2 2
2 2 8 2 3 2 4 3 2
2 3 2 1 4 1 7 5 3 2
2 3 1 7 4 1 3 3 2
2 10 1 3 1 1 2 2 2
2 6 2 3 4 5 3
1 6 4 3 2 5
2 11 2 2 2 1
7 2 2 1 2
2 6 3 1 2 1
446□7×7=4□□:2010/05/02(日) 19:57:28 ID:92st9FA7
書くの忘れてましたがテーマは「温泉好きな生き物」ね。(縦55×横45)
多分誰も解けないとは思うが...
447□7×7=4□□:2010/05/02(日) 20:48:34 ID:lcMNLo68
>>446
解けたよ
絵柄が複雑だからどこかミスしてるんじゃないかな?
ちなみに、上級テクニック(縦と横同時に考えること)は使ってない
448□7×7=4□□:2010/05/02(日) 20:51:32 ID:N/ufyqjT
どちらも非常に面倒な作業なのによくやったな。感動したw
449□7×7=4□□:2010/05/02(日) 20:55:59 ID:lcMNLo68
>>448
いや、自作ツールに>>444-445を突っ込んだだけ
450□7×7=4□□:2010/05/02(日) 22:44:13 ID:31ov3Ykh
フリーのツールもいっぱいあるよな
451□7×7=4□□:2010/05/02(日) 23:31:06 ID:uJvmtld+
あるねぇ

パソコン買い替える予定だけど今XPで使ってるソフトは7でも動くかな
452□7×7=4□□:2010/05/02(日) 23:38:35 ID:31ov3Ykh
DirectX使ってるようなソフトないし
大抵のOSは動くはず。
453451:2010/05/03(月) 00:12:13 ID:wtIosGIi
>>452
ありがと
454□7×7=4□□:2010/05/03(月) 07:06:32 ID:slfc57wH

ロジックの本でオススメって何?
イラストロジックのみをやるので多めに載ってるのがいんだけど。
ピクロスは興味なし。
やっぱ「イラストロジック」ですかね
455□7×7=4□□:2010/05/03(月) 11:00:51 ID:2/f8zXmT
>>454
最初の一冊目なら「イラストロジック」は無難だけど
個人的には
「ペイントロジック」か「ロジックお絵かきタイム」をオススメする。
難易度ほどほどで、ロジックの問題数多めで手軽に遊べる「ロジックリンク」というパズルが良い息抜きになるし。
456□7×7=4□□:2010/05/03(月) 18:40:05 ID:b6Obk4Vi
このスレで語られるロジックとピクロスの名前以外の違いって何?
457□7×7=4□□:2010/05/03(月) 19:06:07 ID:2/f8zXmT
ピクロスは任天堂ゲーム機用のゲーム。
458□7×7=4□□:2010/05/03(月) 20:35:13 ID:0hvTT3wG
ロジックって名前は大げさだよな。
お絵かきパズルかイラストパズルで良かったのに。
459□7×7=4□□:2010/05/03(月) 21:01:44 ID:eW7+kx2a
>>458
「推理ロジック」が元になってるから「ロジック」ってついていると聞いたことがある
「お絵かきパズル」だと、絵が出来上がる他のパズルと紛らわしいと思う
460□7×7=4□□:2010/05/04(火) 11:01:04 ID:bwDqUALn
隔月雑誌雑誌多いけど
2冊平行で買ってる人いるの?
461□7×7=4□□:2010/05/05(水) 07:31:25 ID:wk2NjM2v
うん、ペイントロジックとスーパーペイントロジックを買ってるよ。
462□7×7=4□□:2010/05/05(水) 07:35:41 ID:ktymvB6s
難易度で完全に分けて欲しいよ。
上級者用と初心者用が一冊になってるのは無駄が出て良くない。
463□7×7=4□□:2010/05/05(水) 12:04:29 ID:tlwz+K2/
ぶっちゃけ中級者以上向きの人は高い方の雑誌を買えと言うことでしょ。

「ペイントロジック」の上級者向けが「スーパーペイントロジック」だし
「イラストロジック」の上級者向けが「イラストロジックSpecial」
そう言う部分で棲み分けしてるんだと思う。

オレは難しめの問題で疲れた後に易しい問題で気楽に解くのが好きだから
両方載ってるのは嬉しいけどね。
難しいのばかりとか大きいのばかりじゃ飽きるし。
464□7×7=4□□:2010/05/05(水) 12:20:54 ID:ompCr/sg
数独だと「激辛数独」とかあるけどね
465□7×7=4□□:2010/05/05(水) 22:50:37 ID:BWhDmEM6
466□7×7=4□□:2010/05/08(土) 10:44:07 ID:iZ2MXYbw
雑誌の80x60を簡単に解く今思えば、
ピクロスの25x20の大きさに驚いてた時代が懐かしい。
467□7×7=4□□:2010/05/08(土) 10:56:23 ID:kjLkmZRp
今までにあった最大の大きさっていくつなんだろう
100×100ではまだまだなんだろうな
468□7×7=4□□:2010/05/08(土) 11:13:34 ID:iZ2MXYbw
ロジパラの新聞サイズじゃないの?
あれ3万マス以上あったらしいな
469□7×7=4□□:2010/05/08(土) 19:38:41 ID:/yQ2GfpE
また大規模規制があったみたいだけれど巻き込まれた人いるかな?
規制解除を待ってる時間にお絵かきロジックとかやれば
時間を持て余してイライラする人が減り、このスレも住人が増えるのでは?と思う。
(自分もちょい前まで巻き込まれてたのでね)
ラウンジクラシックとか規制中でも書き込める板にパズル系の別館があればなと
無いので立てようかと思ったよ
470□7×7=4□□:2010/05/08(土) 21:05:14 ID:iZ2MXYbw
私も大規模規制の巻き添えくってましたが、
ジャンボロジックで
矛盾が見つかったときもイライラしますね。
それを解消するのも一つのパズルですがね
471□7×7=4□□:2010/05/09(日) 00:40:33 ID:6XGvzbT8
469です
試しに使われてないスレにちょっとふってみた
ヒント ひまつぶし。
472□7×7=4□□:2010/05/09(日) 06:51:54 ID:Fk9XLkWU
部分的に修正するとどこまで正しいのかわからなくなって
結局絵柄から推測して適当に埋めたりして勘頼りになりがちだ。
途中で間違えた時点で解けない可能性が高くなっているので、
反則ともいえる勘で解いても達成感は大きかったりする。
473□7×7=4□□:2010/05/09(日) 10:39:35 ID:nzaujiSM
部分修正は基本的につじつま合わせるようにして、
少し進めて特に矛盾が出なければ経験上99%大丈夫。
大事なのは矛盾が見つかった時点で絶対先に進めず、矛盾上のクロスラインを探りながら、間違いを探していくこと。
間違いのほとんどは数え間違いか勘違い。
474□7×7=4□□:2010/05/09(日) 19:01:50 ID:DjSiMcxq
ペイントロジックやってるけど
綴じ込みの問題難易度すべて★2なのに、後半の問題がやたらムズく感じる。
R48あたりから苦戦続きでR51で止まってる。
どう見ても難易度表示がおかしい。
475□7×7=4□□:2010/05/09(日) 19:57:57 ID:6XGvzbT8
難易度表示は同じ本の中でもアレ?と思う事よくあるよ
また本によって難易度設定が他社と違うのでは?と思う事があるし
お絵かき(イラスト)ロジック系に明確な基準ってものがあるのかどうか知らないけれど
無いのなら作ってくれないかなと思う。
476□7×7=4□□:2010/05/09(日) 20:00:39 ID:972M6dys
477□7×7=4□□:2010/05/10(月) 08:47:44 ID:LGobNl08
問題に変化がないから上級者になると飽きてしまう。
478□7×7=4□□:2010/05/10(月) 12:20:58 ID:GyEByMAe
絵に変化があるから全然飽きない。
479□7×7=4□□:2010/05/10(月) 19:34:53 ID:vHbMo+O+
放映中の映画とかドラマのポスターが絵柄に出てくる事良くあるよね。
これは、スポンサーさんなのかな?
480□7×7=4□□:2010/05/11(火) 18:42:06 ID:Ez1YNuHr
ペイントロジックのR64のジャンボの問題めちゃくちゃ難しくて泣きそうになった。
完璧に解けなかったのが悔しいけど、ほぼ9割がたで絵が綺麗で感動した。
これだからジャンボはやめられん
481□7×7=4□□:2010/05/12(水) 12:06:36 ID:PZ6O1yoG
プレゼント応募にこだわらないならパズル雑誌は年間3〜4冊ぐらい買えば十分かもしれない
482□7×7=4□□:2010/05/12(水) 13:22:47 ID:yj/Mo5wy
隔週ロジック雑誌で毎回全部解いてる人いるのかな?
483□7×7=4□□:2010/05/12(水) 19:35:58 ID:jQ9vbyDj
ニコニコ遊園地の問題糞過ぎワロタ
左右対称や0マス行や全塗り行だらけで舐めてるとしか思えん
484□7×7=4□□:2010/05/12(水) 21:25:51 ID:PZ6O1yoG
>>482
隔週ロジック雑誌ってあるの?
485□7×7=4□□:2010/05/12(水) 21:44:51 ID:yj/Mo5wy
>>483
それなんの雑誌よ?

>>484
隔月だね
486□7×7=4□□:2010/05/12(水) 21:49:33 ID:PZ6O1yoG
>>485
月刊のイラストロジックなら3ヶ月全問応募したことあるけど
きついからやめた。
隔月は油断してるといつの間にか次の号が出てる。
487□7×7=4□□:2010/05/12(水) 21:56:38 ID:yj/Mo5wy
隔月ものはジャンボ系が多いから2ヶ月でも結構大変じゃない?
特にカラージャンボ系は本当にしんどいから
すぐに寝ちゃうんだよなー
488□7×7=4□□:2010/05/13(木) 07:45:46 ID:UthnN45y
カラーロジックは絵が綺麗なのはいいけど面倒だよな。
面倒すぎてもう全く解かなくなった。
489□7×7=4□□:2010/05/13(木) 16:41:50 ID:B0HtCMm2
ペイントロジック5月号の23、しりとりロジック。
全問解けたのですが、Dがなんの絵なのかまったくわからなくて
すごーーくモヤモヤする。
この転がってる?のは何か、わかる方教えてください。
490□7×7=4□□:2010/05/13(木) 18:36:41 ID:Mk+a2xxi
>>489
「えんぴつ」でしょ。

私はBの絵に悩んでたけど「つみき」でいいんだよね?
491□7×7=4□□:2010/05/13(木) 22:30:25 ID:B0HtCMm2
490さん。ありがとう!
すっきりしたー。

Bの絵はつみきでいいと思いますよ。
492□7×7=4□□:2010/05/14(金) 17:43:57 ID:cWCjV4g2
分かりにくい絵そういうのも含めての問題かもよw
てか締め切り前にマナー違反じゃろ
493□7×7=4□□:2010/05/14(金) 23:48:55 ID:FoUnvapY
ペイントロジックのR71の★4つの問題
どうしても進められないので、とうとう禁断の仮置きを使ってしまった。
これ使うとなんか自分で負けた気がするのが嫌なんだよな。
494□7×7=4□□:2010/05/15(土) 08:35:54 ID:DIgDSLtg
>>493
最高難易度じゃないのに異様に難しい問題ってあるよな。
ロジパラの61番「時間です」も☆6/8だったけど、どう考えても最高難易度の問題だったよ。
解けたのが不思議なぐらいだった。
495□7×7=4□□:2010/05/15(土) 22:16:52 ID:M3jbHXkE
ピクロスとか終盤の問題で放置してるんだけど、ありゃ難解パズルなんだよな。
私がロジックに求めてるのは、塗っていく爽快さだと思うので、
数マス塗ってまた考え込むの繰り返しはどうも辛いし、
このパズルの本質かと考え込んでしまう。

まあそう言うのが好きな人がいるのも確かなんだけど、
ロジックは何より升目が多いし、一つのミスが即全体に及ぼすんで、
あまり難解なのは勘弁なんだが。
496□7×7=4□□:2010/05/16(日) 08:11:45 ID:gyZlM3KA
>>495
俺は逆で難しい問題が解けたときの達成感のために解いてる。
解いていて解けるがどうかわからないという緊張感がいい。
497□7×7=4□□:2010/05/16(日) 21:36:44 ID:5cXEu3UG
せっかく難しい問題解いても絵がイマイチだったらガッカリだよな。
498□7×7=4□□:2010/05/16(日) 23:59:37 ID:0xl8ED0i
あるあるw

三択問題の選択技の中に嫌いなキャラがあると解くの放棄してしまう
(例えば島田○介とか生理的に駄目なやつ
嫌いなキャラをこつこつ1マスづつ描くなんて拷問だよ
499□7×7=4□□:2010/05/17(月) 00:11:14 ID:IvZffQ6X
絵画とか風景画やめて欲しい。
オリジナリティないしごちゃごちゃしてて綺麗じゃないのが多いし。
500□7×7=4□□:2010/05/17(月) 03:06:23 ID:sgePDYA6
>>494
その問題さっき解いたとこだけど、それほど難しくはなかった。
まぁ、人それぞれなんだろうな。
501□7×7=4□□:2010/05/17(月) 22:04:56 ID:Um5nJL7C
>>499
私もそうだな。
ただアニメ絵も興味のない作品や知らない作品では意味無いから
風景画とかも全くなくさなくてもバランス良く入ってるのがいい。
そういう意味でペイントロジックを選びました。
人それぞれだろうけどね
502□7×7=4□□:2010/05/19(水) 12:23:22 ID:wcaNt5K6
ロジック本買ったんだけど塗り塗りがすごくメンドクサイ
今までネットの無料ので遊んでたから塗りつぶしも修正も簡単にできたんだけど。
みんなどうやってんの?
503□7×7=4□□:2010/05/19(水) 12:44:37 ID:VoLrcPlB
ロジックは塗ることが楽しいわけで、
それが楽しめないのならゲーム機やらでやってたらいい。

一応私は鉛筆を使って先をとがらせず芯だけを出す感じで太めに削ってる。
それだと大きいマスでも塗りやすいし、コストパフォーマンスも抜群にいい。
修正は大きい消しゴムとペンシル型の細い消しゴムの使い分け。
504□7×7=4□□:2010/05/19(水) 13:32:53 ID:IX991fhd
一コマが大きいと塗るのがすごくめんどくさい。
だからむしろ大きいサイズの問題のほうがいちどに塗る面積が小さくていい。
だけど、サイズが大きいと今度はマスを数えるのが大変なんだよなw
まあ、パズルって面倒で大変なほうがやりがいもあるというものだと思うよ。
505□7×7=4□□:2010/05/19(水) 16:36:28 ID:7t/BX9Uj
大〜ジャンボ系はマス数えが面倒と言うが、

たとえば上隅が横50マスで、1 3 28とあれば、暗算で50−(1+3+28+2)=16
28−16=12
つまり右から16マス目から12マス左に向かって埋めればいいだけ。
この際、マスを数えるのはその12マスを埋めるときだけで、
計算をしっかりしておけば塗り数を間違えるミスも少ない。
そしてその埋めた隅を鍵にどんどん塗っていけばよい。

慣れてこれば頭の中でどんどんやれるよ。
506□7×7=4□□:2010/05/19(水) 19:03:50 ID:J7vZK70C
娘の場合、空白は・ 塗る所は2本線
私は、空白は/ 塗る所は○
ロジックリンクの時は1本線
最後出来上がってから■部分を塗る(気に入った絵の時だけ)
全問正解に挑戦している時は、そんな感じ。速さと修正が楽だからチェックで済ませてる。
息子の場合は、空白/ 塗る所■ 0.3製図用シャーペンで緻密に計算ずくで解いてる
出来上がりは綺麗。時々、気が向いた時だけ難問専門に解いてるよ
507□7×7=4□□:2010/05/20(木) 03:51:14 ID:B0jqZGXo
私の場合は、空白は小さい斜線、■は縦線・横線です。
それで完成させて、絵が判りにくかったら塗ります。
508□7×7=4□□:2010/05/20(木) 06:45:11 ID:WxqXXh+5
超ジャンボロジックで半分解いたところでミスから行き詰ったんだけど
3択だから答えがわかってしまった。
最後まで解かないとわからないような選択肢にして欲しい。
509□7×7=4□□:2010/05/20(木) 18:15:08 ID:BmBM656m
ロジック歴3ヶ月だけど
最近ではジャンボロジックでも自分でミス修正出来るようになったよ。
終盤以外で詰まって投げ出すようなことはほとんどないね。
510□7×7=4□□:2010/05/22(土) 06:25:30 ID:yQWXyKje
>>509
ものすごい上達の早さだなw
511□7×7=4□□:2010/05/22(土) 10:39:38 ID:5/hRa6q1
最初は20x20でもとてつもなく大きく感じたけど
慣れると40x40クラスでも小さく感じるのが怖い。
512□7×7=4□□:2010/05/24(月) 05:31:15 ID:UAAADBkT
1万マス以上の特大ロジックは達成感より疲労感のほうが大きい
513□7×7=4□□:2010/05/24(月) 22:15:05 ID:iQxz58g8
たしかにスーパージャンボは疲れる。
まだ6000マスレベルの2問解いた方が達成感はあるね。
あとカラーロジックくノーマルと比べて同じ大きさでも所要時間が倍以上かかるのは大変。
514□7×7=4□□:2010/05/25(火) 21:52:02 ID:ZphEaYJN
ペイントロジック、ようやくジャンボカラー終わって
ジャンボ系の最後、スーパージャンボ開始した。
他は50x40のが4つとリトル5つ残すのみだが、
こりゃ来月号は発売日に買えそうにない。
515□7×7=4□□:2010/05/27(木) 14:15:04 ID:ezDvcltz
ペンロジの私立探偵学園が地味に面白い
パズルよりストーリーがキニナル
これっていつごろから始まったの?
2年くらい買ってるんだけど
亜紀彼氏の事件って読んだ覚えがない・・・。
516□7×7=4□□:2010/05/27(木) 20:58:04 ID:9+tiT2nB
今日はお絵かきロジックタイムの発売日
全問正解の応募方法が変わっちゃったよ
のり買って来なきゃw
517□7×7=4□□:2010/05/27(木) 21:44:39 ID:vhOchqyz
ペンロジ、超ジャンボ途中でミスったのでもう放置する。
まだ他に数問残してるが、新号出ていてはモチベーションが保てない。
どの道4/13頃に買ったから44日間でよくここまでやったと自分に励ます。
518□7×7=4□□:2010/05/28(金) 13:33:47 ID:DnzYCZpU
問題多すぎ。
全部解くのは不可能に近いし解こうとすればうんざりしてくる。
ロジック雑誌はコスパが良すぎるところが自分で自分の首を絞めてる。
519□7×7=4□□:2010/05/28(金) 15:00:25 ID:6RVL1iI6
ペイントロジックが売ってないよ
520□7×7=4□□:2010/05/28(金) 17:26:27 ID:7icxqRTx
>>518
ジャンボに手を出さないのであれば普通に可能でござる。
1000-2000マスの問題なら一つ1、2時間で終わるのでそれが40問あっても
全部やって40-80時間。
それが二ヶ月だから、一日一時間程度の暇があれば別に不可能ではないでしょ。
それに大抵の雑誌はアラカルトや小物ロジックも入ってるし
521□7×7=4□□:2010/05/29(土) 07:34:51 ID:oeYPCcCz
>>520
難易度の高いのからやってるからジャンボは欠かせないんだよ。
答えが分かった時点でやめれば楽なんだけど、それだとつまらないしね。
522□7×7=4□□:2010/05/29(土) 11:42:42 ID:OKL2PG5m
>>521
時間掛ければ誰でも全部やれるよ。
実際ロジパラレベルでも3週間で一冊終わる人もいる。
難しい物や大きい物が時間掛かるのは当然だし、
それで全部出来ないと文句言うのは筋違い。
ボリューム不足で数日で終わる雑誌よりは多くて全部解けない雑誌よりはマシだと思う。
523□7×7=4□□:2010/05/29(土) 14:46:22 ID:xx2DU1zh
ロジック塗り塗りするのに、オススメなペンってある?
裏写りが気になって、鉛筆から卒業できないよ。
ペイントロジックは紙質がいいからプロッキーで塗り塗りできるけど、
他のパズル誌はばっちり裏に・・・。
524□7×7=4□□:2010/05/30(日) 08:58:56 ID:S530hEVK
最近はZEBLAの蛍光ペンMILDLINER(100円)
普通の蛍光ペンみたいにどぎつくないし色の種類も豊富で好き
お絵かきタイム解いたけど裏写りはなかった、紙がいいのもあるけど
薄すぎる色もあるから興味あたらお店で試し書きしてみて
525□7×7=4□□:2010/05/30(日) 11:40:35 ID:z5SxdKeF
526□7×7=4□□:2010/05/31(月) 12:03:34 ID:al29uv9P
ミスが怖いから鉛筆以外ではぬりぬりが怖いよ
527□7×7=4□□:2010/05/31(月) 17:20:47 ID:uHULZ0m6
>>523
墨液の筆ペン。これが意外と裏移りしない
自分はセーラーの両頭の奴を使ってる
カーボンの筆ペンは裏移りするので注意
528□7×7=4□□:2010/05/31(月) 20:19:32 ID:nB2pA0Bs
ペイントロジック買ってきたけど
肝付さんインタビューでびっくらこいた。
529523:2010/06/03(木) 15:45:10 ID:MiYvSuwK
>>524
>>527
サンクス
早速両方とも購入しました。
筆ペンの方はダイソーにあったので買占めしたよ!
530□7×7=4□□:2010/06/03(木) 23:03:53 ID:nk+FeB5K
鉛筆一本で3冊制覇出来たよ。
まだ5センチぐらい残ってる。
凄いコストパフォーマンス。
531□7×7=4□□:2010/06/04(金) 19:09:55 ID:TN8bvVdY
お絵かきタイムの出題形式が
今月から変わっていたな。
532□7×7=4□□:2010/06/05(土) 19:10:53 ID:hCclZ1kY
ペイントロジック、ワンピースDBシリーズとかジブリとか興味ないから
もっと幅広くキャラ出してくれよ。
533□7×7=4□□:2010/06/05(土) 19:19:43 ID:ahyvmOPp
ペイントロジック興味ないから
どうでもいい
534□7×7=4□□:2010/06/06(日) 00:36:18 ID:JNlRoXVP
ペンロジだいぶ買ってるけど、アニメ関連のマンネリ感はハンパないな
535□7×7=4□□:2010/06/06(日) 02:30:31 ID:SQPEcxhS
誰でも知ってるアニメが主流になるのはしょうがないんじゃないかな。
確かにマンネリだけど。

全体の一割程度でいいから、今「だけ」が旬のアニメも出して欲しいと思わないでもない。
たまーに出てるけどさ。
536□7×7=4□□:2010/06/06(日) 10:34:40 ID:RbKUP4Yo
ここ結構関係者も見てるみたいだから
思ってること書いておいて損はないと思う。
537□7×7=4□□:2010/06/07(月) 00:17:09 ID:FSY13/Kd
なじみのないキャラは
「作品タイトル」と「キャラクター名」で検索してすぐわかるものか、
すみっこにでも答えの数字(アルファベット)が出るようにしてほしい。
538□7×7=4□□:2010/06/07(月) 08:51:08 ID:NURFTSBM
出来上がってもその絵が何なのかわからないとモヤモヤする。
けど、解き始めてすぐ最初の角に答えの番号が出ると微妙に
テンション下がるんだよなー。
539□7×7=4□□:2010/06/07(月) 09:03:33 ID:HxxW51nx
絵に余計な物を付加するのはよくないだろう。
太線で囲った範囲に黒マスがいくつあるかを答える とかがいいんじゃない?
540□7×7=4□□:2010/06/07(月) 10:16:21 ID:LQR5HZjo
>>539
俺もそれがいいと思う。
最後に埋まるブロックは大体きまっているだろうから
その回答方法だと最後まで解かないと答えがわからなし。
541□7×7=4□□:2010/06/07(月) 10:31:52 ID:j/XDGkmC
無理矢理ドットで答えを文字で書いてる絵は汚らしくて嫌だ。
542□7×7=4□□:2010/06/07(月) 11:40:23 ID:bZwFWyIH
質問なのですが、お絵かきロジック7月号やってる方いませんか?
Q24のことわざロジック、どう考えても答えがないのですが…(汗)
543□7×7=4□□:2010/06/07(月) 11:49:53 ID:bZwFWyIH
542です。詳細書いておきます。

答えがないというのは、A〜Dのロジックを解いて、5つある選択肢から
A〜Dにあてはまらないものを選ぶのですが、A〜Dの中で1つ、明らかに5つある
選択肢に当てはまらない絵が出てきます。
なので、答えっぽいのが2つになってしまうのですが。。。
設問には「1つではない」とも書いてないので、もやもやしてます。
同じ状況になった方いませんか??><;
544□7×7=4□□:2010/06/07(月) 13:17:04 ID:Wf8bxEMB
>>542
雑誌の名前まちがってない?
545□7×7=4□□:2010/06/07(月) 13:50:47 ID:bZwFWyIH
>>544
あ、すみません;
雑誌名、ロジックお絵かきタイム7月号です><
546□7×7=4□□:2010/06/08(火) 16:52:31 ID:dEkyYXzg
全問正解者を出さない為の罠かもねw
547□7×7=4□□:2010/06/08(火) 20:18:20 ID:DDIGSObQ
>>542
Q24解いてみた。
確かに選択肢にはない絵がでてくるね。
発行元のtwitterにでもつぶやいてみるんだ!w
548□7×7=4□□:2010/06/09(水) 05:16:43 ID:y6DtJcLC
何も当たらないと数ヶ月で萎えるから
ポイント制にして必ず何かもらえるようにしてほしい。
549□7×7=4□□:2010/06/09(水) 11:10:40 ID:VPNhxIMw
パズル誌の懸賞はオマケだよ。
550□7×7=4□□:2010/06/09(水) 19:21:13 ID:/QtsS32P
ポイント(本にプリントされている券)を一生懸命貯めて送ったけど
待てど暮らせど音沙汰なし
あげくの果てに廃刊さww
出版社自体はあるのにさ。(調べてみたら良くない噂で持ちきりだった)
だから、その出版社は以降信用してないし購入しない。
551□7×7=4□□:2010/06/09(水) 23:15:12 ID:fk76m4Sq
公開抽選会をやってる雑誌の当選者一覧は女性の名前ばっかりだから
当選者一覧に男性の名前ばっかり載ってたら99%抽選はやってないといえる
そういうのは電話帳から取ってきた名前をエクセルとかでシャッフルしてるだけ
552□7×7=4□□:2010/06/09(水) 23:29:24 ID:Yhr0SeSO
アイアは公開抽選やってることで有名だな
553□7×7=4□□:2010/06/09(水) 23:58:37 ID:LDNOERGH
>>551
次号から急に女性当選者ばかりになったりしてwww
554□7×7=4□□:2010/06/10(木) 21:58:54 ID:EAF0tBjb
「スーパーペイントロジック」「ロジックパラダイス」「お絵かきロジック」で各1回づつ当った
ほかは知らん
555□7×7=4□□:2010/06/11(金) 09:09:48 ID:PqdFYd4m
「お絵かきメイトミニ」
「ロジックお絵かきタイム」
で一つづつ当たった。
556□7×7=4□□:2010/06/11(金) 10:49:05 ID:7/C5xifZ
20回ぐらい送ったけど何も当たったことない
557□7×7=4□□:2010/06/11(金) 11:02:18 ID:FVseovuc
懸賞目当てならパズル雑誌は得策じゃない。
オレは解くために買ってる。
558□7×7=4□□:2010/06/11(金) 16:14:45 ID:FT8z8HQJ
「イラストパズル」で当たったことがあるよ。
559□7×7=4□□:2010/06/11(金) 22:21:54 ID:pHF+nnZx
部数の多いイラストロジックやペイントロジックは当たりにくいと聞いている。
560□7×7=4□□:2010/06/12(土) 01:45:26 ID:Til5MOT7
ずうっと前に買ったパズル誌に各問題の懸賞への応募数と正解率が載っていた
ロジック誌もそうしたほうがいいな
懸賞に応募する人にとっては気になるところじゃない?
561□7×7=4□□:2010/06/12(土) 02:52:49 ID:L9QJqorY
たしかに気になるね。
例えば現金1万円5名と図書カード1万円分3名、どちらが倍率高いだろうか?
現金の方が当選数多いけど金券類より人気ありそうだし・・・とか。
でも応募数とかわかっても結局みんないっしょだしなぁ。
562□7×7=4□□:2010/06/12(土) 06:06:04 ID:+gXSo/00
>>560
その雑誌は発行部数が少なかったんじゃない?
そういうのあるといいけど、普通は応募が多すぎて集計なんてできないでしょ。
563□7×7=4□□:2010/06/12(土) 12:02:42 ID:4KHVetGf
現金3000円を10名、現金1万を3人であっても
3000円の方が当たりやすいからとりあえず応募しようと思う、
人間が多くなるから結局確率なんて一緒なんだよな。
だからオレは現金より物の方に応募する比率が高い。
564□7×7=4□□:2010/06/12(土) 20:10:17 ID:v1CHNHqI
どの雑誌で当たったかを書くと身ばれしそうだから書きたくない人もいる。。
数誌で当たった人は特に。ちなみに自分も
同じ雑誌で数回という人もいるだろうしね
565□7×7=4□□:2010/06/13(日) 03:28:38 ID:eLAvCPWV
ロジパラ、ジャンボ以外全部解いたー
ここまでやったのは初めてだわ
普段は多くても2/3くらいでカラーもパスしてるんだけどな
ジャンボは1問終わってる、あと2,3問やれるかな

懸賞は月刊のときに半年くらいやってて図書カード当たったことが一度だけ
今年からまた始めたけどまだ当たりは無し
566□7×7=4□□:2010/06/13(日) 11:20:47 ID:qAjCfYN6
70x80クラスのジャンボ解くのに4、5日はかかるな。
ロジパラはジャンボの問題が多すぎて大変すぎ。
567□7×7=4□□:2010/06/13(日) 18:54:12 ID:JxUJeZGE
今月のペイントロジックのR62のジャンボむずい。
1/3あたりで止まってしまってる。
568□7×7=4□□:2010/06/13(日) 23:47:04 ID:LsaY4F4M
ロジック、ナンプレ、クロスワードが好きだけど
解く時間はロジックがいちばんかかるね
でも最後のひとマスを埋めた時の達成感はロジックがピカイチ
569□7×7=4□□:2010/06/14(月) 07:56:26 ID:GCbTlpJt
ジャンボロジックは解くのに何時間もかかるんだから
それだけ素晴らしい絵柄でないとダメ。
意外性がない名画はつまらん。
570□7×7=4□□:2010/06/14(月) 12:12:29 ID:kVvP1V4N
たしかに完成したときの感動はロジックが一番だな。
塗るだけでも楽しいし完成した後もビジュアルで楽しめるし。
571□7×7=4□□:2010/06/14(月) 13:55:28 ID:P3KC7T3K
長時間がんばってできた絵がショボかったときの脱力感といったらもう
572□7×7=4□□:2010/06/14(月) 22:08:56 ID:7HZSr7Qo
無駄に大きいだけで、もっと小さなサイズでも良かったんじゃない?っていうようなものとかね
573□7×7=4□□:2010/06/15(火) 02:52:26 ID:6THLSWcK
学研のイラストパズルが次号からリニューアル。
楽しみだ
574□7×7=4□□:2010/06/15(火) 18:15:17 ID:RrjC+gb1
575□7×7=4□□:2010/06/15(火) 22:42:55 ID:6yIusnR5
              ボリューム感 紙質 難易度  絵の質   人気  主な特徴
「ロジック・パラダイス」   A      C    A     A      B   高難易度とジャンボ多さにボリューム感     
「ペイントロジック」      B      A    B     A      B   低価格の割にボリューム感と絵の綺麗さ  
「イラストロジック」      D      D    D     B      A   手軽さと唯一の月刊誌
「お絵かきタイム」      B      A    B     B       C    ボリューム感とロジックリンクの充実
「お絵かきメイト」       D      C    D     D      D    
「お絵かきキング」      C      C    C     C      C    ジャンボ系の多さ
「お絵かき塾」         D      D    B     E      D
「イラストパズル」       D      C    D     A      D   絵が綺麗なのと初心者向けながら丁寧
576□7×7=4□□:2010/06/16(水) 02:06:28 ID:S5SXQfiK
メイトの特徴は問題のミスの多さ
577□7×7=4□□:2010/06/16(水) 12:47:29 ID:T6Qf6Eb3
んだんだ。
マガジン・マガジンはミスが多いから買わない。
578□7×7=4□□:2010/06/18(金) 04:22:28 ID:kNGFjxGH
イラロジとイラロジスペシャルは問題自体はペンロジと大して変わらないと個人的に思うんだけど
ロジックの上とか横に描いてあるイラストカットと読者投稿に対する編集のツッコミが苦手で買ってない。

イラストカットは、このアニメキャラはそんな表情しないしそんなポーズも取らないと思うんだがな…
とかなんとか考えさせられて問題に集中できない。
好きなアニメだと悲しくなってくる。カラーだと更にひどい。
読者投稿に対する編集のコメントは正直性格悪すぎだろ。どんだけ上から目線なんだよ。

ペンロジから気分転換にイラロジ買って見たけどこれはない。
少なくとも上記のような不快感はペンロジでは感じたことねーぞ。
関係者ここ見てるんなら問題以外もちょっとなんとかしろよ…。
579□7×7=4□□:2010/06/18(金) 05:38:25 ID:xfS68NKd
アニメキャラは知らないのが多くてきついです。
個人的にはロジパラが難易度的にちょうどいいんですけど
絵柄はちょっと渋いのが多すぎだと思います。
もう少し可愛い感じのが多いと良いのですが。
580□7×7=4□□:2010/06/18(金) 10:28:54 ID:aoc2WLR8
ペンロジスペシャル〆切り今日なのに、クマゴローあと一匹たりねえー
ちゃんと5匹おるか?
581□7×7=4□□:2010/06/18(金) 15:29:06 ID:ZJX8ltnv
>>580
見つからないから応募を諦めた。
582□7×7=4□□:2010/06/18(金) 15:51:32 ID:7+EI4VyV
3択問題で、絵のなかに正解数字が浮き出る場合は
選択肢は別ページとかにしてくんないかな。
序盤で出る絵がわかっちゃったら萎え萎えになってしまう・・・
583□7×7=4□□:2010/06/18(金) 22:13:08 ID:28hgyB8F
ロジック雑誌の中に息抜きで間違い探しがあるんだけど、
間違いの数が違ってたり、各エリアの間違いが一ヶ所に一個以上あったり、全箇所にあったり、
または間違いがないエリアが二カ所あったりして困る。
584□7×7=4□□:2010/06/18(金) 22:33:46 ID:Axg4KdOv
ある意味まちがい探し
585□7×7=4□□:2010/06/18(金) 22:36:13 ID:xfS68NKd
どの雑誌だったか忘れたけど、答え方が分からなかった時にメールで編集部に問い合わせたら
丁寧に教えてもらえたよ。
586□7×7=4□□:2010/06/18(金) 22:44:03 ID:kuo5UpKR
>>582
選択肢なくても序盤でわかるだろ
587□7×7=4□□:2010/06/18(金) 22:52:50 ID:kuo5UpKR
ロジック歴一年弱だけど
解くのに手応えがある問題より、
易しくても綺麗が絵が出る問題の方がモチベーションが保てますね、私は。

だからロジパラよりペンロジを最近リピートしてます。
絵が綺麗だし、紙も塗ってて気持ちいいし、難易度も中程度で簡単すぎず気持ちよく解けるのがいい。
588□7×7=4□□:2010/06/18(金) 23:13:07 ID:Axg4KdOv
そうだね
白紙から始める塗り絵のような感覚だ
エンピツで塗りぬりが楽しい
あとはパズルの大きさに応じて途中にちょっと考える箇所があって
出来上がった絵がステキなロジックがベスト
589□7×7=4□□:2010/06/18(金) 23:22:00 ID:kuo5UpKR
最初の段階で塗る場所を探し回らないといけない問題は
個人的には好きじゃないっす。
590□7×7=4□□:2010/06/20(日) 19:21:26 ID:LxSf5X1A
今月のペンロジのロジックのジャンボ3つ解いたけど、
R62が異様にムズい。
序盤外埋めでいけるけどそこから書けるところが無くなり、
中埋めつかわれざる得ずミス多発で5割ぐらいのところで現在放置中。
R64は絵柄が複雑でしんどいけど、ぬれるところが多く注意していけばなんとかなって今解いた。
R37は比較的簡単な部類かな。
難易度的にはR37が星2つ、R64が3つ、R62は4のレベルはあるかな。
ジャンボの中埋めものは本当に怖い。
591□7×7=4□□:2010/06/23(水) 20:13:24 ID:UFryy7N0
問題のしょばんや途中で答えの数字や字が出てくるのは
読者をはくち扱いしてる気がして個人的に嫌い
592□7×7=4□□:2010/06/23(水) 21:07:52 ID:yWv7fR/9
文字は助かる。
問題のテーマにうといときや、今ひとつ答えがわかりにくいとき。
数字は答えをまんま書いてるからヒントになり過ぎ。
593□7×7=4□□:2010/06/23(水) 21:53:22 ID:s/pb5V/+
ロジックパラダイスの星6個〜8個の問題はどれもそれなりに難しくて難易度にあまり差がない気がする
594□7×7=4□□:2010/06/23(水) 21:54:56 ID:ezGdN+mF
ロジパラの星8ってペンロジの難問ぐらいの難しさ?
595□7×7=4□□:2010/06/23(水) 22:00:45 ID:s/pb5V/+
>>594
ロジパラ買ってないからわからないなあ。
596□7×7=4□□:2010/06/23(水) 22:01:31 ID:s/pb5V/+
ごめん。ペンロジだった。
597□7×7=4□□:2010/06/24(木) 22:29:45 ID:6sU7oX+b
ペンロジとロジパラだと客層が違うだろ
ロジパラやってる人がペンロジやったら馬鹿馬鹿しくて放り出すかもな
598□7×7=4□□:2010/06/24(木) 23:10:48 ID:lhCAt0+K
ペンロジやってるけど
そんな甘い問題揃ってるわけでもないぞ。
599□7×7=4□□:2010/06/25(金) 01:26:32 ID:hMif4pRT
絵柄のこといってるんじゃないの?
600□7×7=4□□:2010/06/25(金) 01:28:32 ID:hMif4pRT
絵柄じゃなくて題材ね
訂正
601□7×7=4□□:2010/06/25(金) 19:24:57 ID:xgAc2hDz
アニメが嫌いな人もいるものかね
602□7×7=4□□:2010/06/25(金) 23:55:11 ID:3imHZux6
自分が楽しければ難易度なんて関係ないと思うけど
ジャンルが違う雑誌を比較対照にしたければ自分で両方解けばいい
で、結果は自分で出せばいい
603□7×7=4□□:2010/06/26(土) 07:49:54 ID:XRQahQBo
このパズルの正式名称は何なんだろう?
お絵かきロジックは世界文化社の商標とのことだけど。
604□7×7=4□□:2010/06/29(火) 12:48:05 ID:tFw61QDE
スーパーペンロジのジャンボ問題増えてたけど
担当者の人ここ読んでたのかな?
605□7×7=4□□:2010/06/29(火) 18:50:33 ID:0HVvTl5y
今日たまたま本屋寄ったら
ロジックリンク専門の「お絵かきリンク」が創刊されてた。
「ロジックお絵かきタイム」のところの増刊扱いだけど、
前の時よりは状況が違うからなんとかなるかな。
ということで早速買ってきた。
606□7×7=4□□:2010/06/29(火) 20:46:32 ID:n2Uc3q9T
>>605
自分かと思った。
今日夕方六時過ぎにその雑誌を買った。
607□7×7=4□□:2010/06/29(火) 22:21:22 ID:221WI/kk
へぇ、いいこと聞いた。明日買いに行く。情報ありがとね
ロジックリンク地味に楽しいし好き
カラーリンクあるのかな?
608□7×7=4□□:2010/06/29(火) 22:34:09 ID:0HVvTl5y
>>607
カラーは大小合わせて11問ほどある。
全74問で小型問題が少なくてボリュームはあるけど次の発売が4ヶ月後予定だから注意。
609□7×7=4□□:2010/06/30(水) 11:47:34 ID:v+0B3bXg
>>605さん
ありがとうございます。
610□7×7=4□□:2010/07/01(木) 19:07:51 ID:hfe47o9i
>>608
607だけど。
詳細な情報ありがとう。
昨日ツタヤなど2軒まわったんだけど無くて、やっと今日手に入れたよ
13色のカラーは初めてでワクワクしています
611□7×7=4□□:2010/07/01(木) 19:17:26 ID:P0bau31P
「お絵かきリンク」やってるけど
紙質がお絵かきタイムのものに比べたら落ちるね。
それでもいいけどただ、
カラー問題の用紙がつるつるだったりして、色鉛筆ののりが悪いのが困る。

別に二色問題の紙質でいいから色鉛筆が乗りやすい用紙を使って欲しい。
おかげで24色ペンを買う羽目になったよ(>_<)
でもペンは裏写りがあったりするから嫌なんだよな。
612□7×7=4□□:2010/07/02(金) 19:04:49 ID:+hFzwkbt
今月号のお絵書きタイムの「ロジック動物園」の動物達がかわいい
613□7×7=4□□:2010/07/03(土) 00:38:03 ID:nMdDA+TF
へー、見てみよう
614□7×7=4□□:2010/07/04(日) 00:05:56 ID:/6L7RQgQ
「お絵かきリンク」、楽しいね。
一部、「行き詰まり」になるところがあるけど、誤植なのかな?
615□7×7=4□□:2010/07/04(日) 11:00:20 ID:I8df+K0p
リンクは一日一問でやってる。
ペンロジの息抜きで。
616□7×7=4□□:2010/07/04(日) 17:17:32 ID:08rZcbbi
自分が解けないんでドット絵潰してでも理詰めだけでできるように問題作ってるんですが
上級者の方は背理法(仮定法)使うような問題じゃないと物足りないんでしょうか?
617□7×7=4□□:2010/07/05(月) 05:42:39 ID:9GooP+jq
>>616
黒のマスが多すぎて最後まで一気に解けてしまうようだと物足りないと思います。
618□7×7=4□□:2010/07/05(月) 10:36:22 ID:OIuf807Z
ジャンボロジックで背理法は凶悪だと思います。
619□7×7=4□□:2010/07/05(月) 23:11:17 ID:DAQzXz8I
お絵かきリンクだと大きい問題も解けてうれしいです。
620□7×7=4□□:2010/07/06(火) 02:02:21 ID:E+xE6mBk
ハイリハイリフレ背理法(ハハハ)
ハイリハイリフレッホッホー










『大きくなれよ』
621□7×7=4□□:2010/07/06(火) 20:40:49 ID:dd5ltCXB
お絵かきリンクは紙質がもう少しいいといいな。
622□7×7=4□□:2010/07/07(水) 18:13:13 ID:abGmJ5nm
ロジパラ 「世界の名画」「世界遺産」特集って…
なるべくオリジナリティのある絵柄をお願いします
623□7×7=4□□:2010/07/08(木) 21:01:25 ID:xn36Ii4I
ペンロジの超ジャンボロジック挑戦してるが、
2/3のところで詰まって、
一つの数え間違えからのミスを見つけるのに2時間以上掛かった。

ロジックというパズルはミスを見つけることも一つのパズルになるのな。
624□7×7=4□□:2010/07/08(木) 23:14:47 ID:I8F4hmRi
>>623
根気あるなあ

最近ミスが多い
つうか20×20で間違うって・・・
疲れてると集中力がなくなってダメだね
625□7×7=4□□:2010/07/09(金) 01:35:26 ID:UqS8N7rU
一度行き詰ってもうダメ…と思いながらもなんとか解けると嬉しいね
626□7×7=4□□:2010/07/09(金) 22:52:27 ID:CuV5a2/Z
ロジパラの29
解いて絵を見て解読してさあ答え書くぞと思ったら選択肢ワロタ
ABCDがABBCになっとる
627名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:57:06 ID:oUqGI5qt
>>626
確かにw

ジャンボロジックで最後に残った超特大のQuestion1
さあやるぞと2割ほど解いたら答えが分かって萎え〜
628名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:24:58 ID:mA38D6SU
ロジパラってこないだ出たばかりなのに
ジャンボロジック最後に残ったって凄いなw
629名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:35:29 ID:kddNgGJ/
大きいのは間違いが致命傷になるから、慎重に進めるけど、
小さいのは間違えてもやり直せばいいや、ぐらいに軽く考えてしまうので
どうしてもいい加減になってしまう。
630名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:43:57 ID:M30liyQv
>>627
凄すぎるw
絵は完成させてるの?それとも答え分かった時点で終了?
631名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:59:23 ID:Qcj8KDB5
>>63
38番と1番が半分残ってるけどあとは全部やった。ジャンボサイズ以外はまだだけど。
ジャンボを先にやると気力がなくなるからこのあとはもう適当。
早トクも応募したいと思っていてもいつも締め切りに間に合わないw
632名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:43:26 ID:3XdV+QwT
ペンロジの超ジャンボやってるけどもう9日目だけどあと1/4ぐらい。
通算で15、6時間はやってるんじゃないかと。
こんなの1、2日でやってる人信じられない。
633□7×7=4□□:2010/07/12(月) 03:14:51 ID:mWQmR/x3
>>631
早トクが間に合わない、ってw
ジャンボ1問やるより簡単でしょ〜
634□7×7=4□□:2010/07/12(月) 23:01:57 ID:wXYy8Qc5
やっとペンロジの13300マス超ジャンボ完成した。
絵が綺麗で感動もひとしお。
もうこんなデカイの二度とやりたくないと思いつつまた来月もやるんだろうなぁ・・・
635□7×7=4□□:2010/07/13(火) 22:48:58 ID:gHY0vHFp
超ジャンボはちょっと長すぎるな。2割ぐらいマスを減らしたほうがいいと思う。
636□7×7=4□□:2010/07/13(火) 22:53:32 ID:UkdGl3AQ
超ジャンボは当初どこも1万マス程度だったんだけど、
競争かどうかしらんが、
ロジパラが2万超えとかやらかすからおかしくなる。

「あんなの誰がやるんだよ」、と思ってたら
最近は1.2万マス程度のに戻してるな。
あんまり大きいのより、それを分割してくれた方が遊びやすいと思う。
637□7×7=4□□:2010/07/13(火) 23:45:55 ID:dEvDKUaX
超ジャンボやったことない。
いつか挑戦したいんだけど…

ところでジャンボロジックは難易度を最高レベルに設定してるのが多いみたいですね。
これは大きさ故のもんですか?

サクサク解けるジャンボってありますか?
その場合でも難度は最高レベルになっているんですかね…
638□7×7=4□□:2010/07/14(水) 00:32:22 ID:yAQ2/R2Q
>>637
時間がかかる分難易度が高めになってると思うよ。
だいたい端のほうから普通に埋まっていくし。
中サイズの最高難易度のほうが難しいことのほうが多い。

ロジパラに難易度8中4のジャンボ初心者向きの問題が載ってたけど
そんなに簡単な感じでもなかったかな。
639□7×7=4□□:2010/07/14(水) 00:40:11 ID:3w9Dmq/s
俺はペンロジだけど
ジャンボ4つ、超ジャンボ1つ全て星5つ表示。
実際やると
割と埋めやすい問題が2つと、
中レベル1つ、
結構難しいのが1つって感じで、
超ジャンボは大きいだけで、割と埋めやすいと思った。

個人的により高難易度の問題より、簡単でも綺麗な絵が出てくる
方を重視してる。折角苦労しても絵が汚かったらモチベーション下がるから。
640□7×7=4□□:2010/07/14(水) 22:29:43 ID:jgonKYap
お絵かきリンク楽しいんだけど、単体でやると単調感が否めない。
やはりロジックの息抜きとしてやるのが吉なのか。
641□7×7=4□□:2010/07/15(木) 04:14:42 ID:BAkXFo7P
>>638
Q37かな?難易度8中4の問題。
いろいろと重なるマスを埋めてったんだけど、なかなか次に繋がらない
と言う感じで序盤は手こずったなー。
642□7×7=4□□:2010/07/15(木) 15:55:17 ID:TGAuhy8i
お絵かきリンク、カラー問題が楽しいからもっとカラーを増やして欲しい。
色鉛筆かクーピーで塗れる紙質だと尚よし。
643□7×7=4□□:2010/07/15(木) 22:45:28 ID:04/TKMeV
お絵かきリンク、需要が増えたと踏んで
再発行に至ったらしいな。
644□7×7=4□□:2010/07/17(土) 13:04:04 ID:UWah+mON
前回の『ロジックリンク』は1号で終わったから、今度は持ちこたえてほしいね。
645□7×7=4□□:2010/07/17(土) 18:18:21 ID:BIeeEp8Y
今回の方が置いてる店多い感じがする。
646□7×7=4□□:2010/07/20(火) 23:19:42 ID:ScANy3EH
この時期暑さで集中力が欠けるせいか
45x45クラスの問題にミスで終盤詰まってしまうことが多い。
来週新刊出るのに、まだ全問終わらない。
647□7×7=4□□:2010/07/21(水) 02:12:29 ID:YTI+v8ev
お絵かきリンクがあるから、いままでロジックリンクのために買ってた
ほかのお絵かきロジック誌をどうしようか考え中。
一冊減らそうかな。
648□7×7=4□□:2010/07/21(水) 12:00:24 ID:qvTIFQ+A
リンク、次出る保証無いから買っておいた方がいいよ。
649□7×7=4□□:2010/07/21(水) 14:54:56 ID:aF/wjHKc
そうだね、次がでるとは限らないね。
650□7×7=4□□:2010/07/21(水) 23:06:49 ID:wtR+k4PT
お絵かきリンク楽しいね。
半ページの簡単なのを増やして欲しいな。
651□7×7=4□□:2010/07/21(水) 23:10:05 ID:qvTIFQ+A
1ページ物は解くのに2日かかるのがいい。
652□7×7=4□□:2010/07/22(木) 13:29:25 ID:3TZvjNjf
大きいサイズで喜び組顔や雑魚王子を使うのはやめれ
半分ぐらい出来た所でやる気無くなるわ
653□7×7=4□□:2010/07/23(金) 13:07:04 ID:KDA8MKqz
ロジパラのNEWイラストロジックの作者は本物の天才。
あの絵柄はまさに芸術。
654□7×7=4□□:2010/07/23(金) 22:20:05 ID:wvG+1MXP
NEWイラストロジックてどんなの?
655□7×7=4□□:2010/07/23(金) 22:21:30 ID:eStWkWo6
お絵かき塾予想通り廃刊か。
メイトも危ないな
656□7×7=4□□:2010/07/23(金) 22:43:58 ID:KDA8MKqz
>>654
黒マスが四角だけじゃなく2分割された三角も混じっていて絵柄がよりきめ細かいの。
ちなみに解き心地は普通のより面倒であまりよくない。
657□7×7=4□□:2010/07/23(金) 23:48:26 ID:wvG+1MXP
>>656
ありがとう
パズル名知らなかったw

>>655
お絵かき塾は本当に絵がひどかったよね
ほとんどは素人が作ってたんじゃないかね
658□7×7=4□□:2010/07/24(土) 09:38:58 ID:dXdWJihB
テスト
659□7×7=4□□:2010/07/24(土) 09:42:20 ID:dXdWJihB
ロジックではないが、ロジパラのQ16ナンプレAで詰んでしまった。3と9埋めるところまではできたたんだけど、そこから全然進まないよー。誰か助けて><
660□7×7=4□□:2010/07/24(土) 13:01:55 ID:6XQ5VF1g
ナンプレはテクニックがたくさんあるからググってみたら?
661□7×7=4□□:2010/07/24(土) 14:26:00 ID:SrDyoxtl
ロジックもテクニックあるようで
説明が難しいからあまり公開されてないのな。
662□7×7=4□□:2010/07/24(土) 17:12:09 ID:/Nj8SidA
ナンプレはテクニックに名前ついてるね。


2・1□□×■□□□□

ロジック解くのに慣れてきたころこういうの↑が唯一の手掛かりになる問題やったんだけど
見つけるのにすごく苦労した。
663□7×7=4□□:2010/07/24(土) 21:01:26 ID:aJHliQXc
ペンロジの難問やってるけど、
二段テクニック使わないと進めることすら出来ない
664□7×7=4□□:2010/07/24(土) 22:28:25 ID:vJuagqfn
スレタイに「ののぐらむ」も加えてほしい
次スレ立てる人検討お願いします
>>1>>950>>960>>970>>980
665□7×7=4□□:2010/07/24(土) 22:56:42 ID:iEnz+X73
みなさん、大きいのや難しいのが解けてすごいですね。
いま療養中でパズルをしていますが、なかなかできません。
666□7×7=4□□:2010/07/24(土) 23:28:56 ID:aJHliQXc
出来なくていいです。
大きいのっても小さいのの積み重ねに過ぎませんから。
667□7×7=4□□:2010/07/25(日) 10:37:56 ID:uXZR3B9N
ペンロジで全問制覇目指してるけど
前号は難問と超ジャンボが解けず、
今号は難問、超ジャンボはクリア出来たけど、今度は星2、3の問題で4問もあと一歩というところで完答ならずに、
ジャンボで1問挫折。
次号こそはと思うけどお絵かきタイムもやってみたくなってきた。
問題数が多すぎて両方出来ないし困ったモンだ。
668□7×7=4□□:2010/07/25(日) 10:46:23 ID:8zXqPE73
いや、その集中力はうらやましいです。
すっかり疲れやすくなりました。
669□7×7=4□□:2010/07/25(日) 10:56:22 ID:uXZR3B9N
もともとロジックは根気と集中力を要するパズルだしね。
そういうの無い人はロジックリンクの方がいいかも。
根気はどんなパズルでもいるけど、こっちはミスしても致命傷にならなくて、気軽だから。
670□7×7=4□□:2010/07/25(日) 11:24:31 ID:F7eMQI7Q
塗り終わったヒントの数字は黒く塗りつぶす。
塗りかけの黒マスの上ににヒントの数字を書く。
これやるようになってミスが減って難しいのも解けるようになった。
671□7×7=4□□:2010/07/25(日) 11:57:13 ID:hBqJfu5k
小さいロジック、リンク、ナンプレなどは集中力をリセットするのに役に立つ
672□7×7=4□□:2010/07/25(日) 12:04:58 ID:uXZR3B9N
デカいの1時間ほどやったら
小型ロジックやリンクを少しやってリラックスするのはよくやってる。

世の中には大きいのしか難解問題しかやらない人もいるけど
もったいないよね。
673□7×7=4□□:2010/07/27(火) 05:37:25 ID:uFzVhXS+
ほんと、ロジックリンクは気分転換にいいよね。
お絵かきタイムの綴じ込みサイズがお気に入り。
674□7×7=4□□:2010/07/27(火) 19:05:51 ID:I3aoGy8t
ペンロジ買ってきたけど
懸賞もビンゴもハズレで問題やってないのにテンション下がってるオレw
675□7×7=4□□:2010/07/27(火) 21:58:31 ID:uFzVhXS+
そうそう当たらないよ〜。
こっちは明日発売だから楽しみ。
676□7×7=4□□:2010/07/27(火) 23:09:50 ID:T6jqetXK
みんな買った雑誌答えわかったら途中で辞めるとか無く
全問最後まで解いてる?
オレは2000マス以上で終盤詰まったら
どうしてもやり直す気にならなくそれで終わらせてしまう。
677□7×7=4□□:2010/07/28(水) 00:59:04 ID:AVoCA1SB
答えがわかったらやめることありますよ。
締め切り前はよくあります。
678□7×7=4□□:2010/07/29(木) 20:06:21 ID:OG5yHYN7
前にペンロジのリンクは解きにくいという話があったけど、
お絵かきリンクのと比べたら
たしかに、
特にジャンボ系で4〜8あたりの数字が密集している場面が多く、
おまけに同じ数字が固まってたりするから
直感的に確定できなくて大変だと思うことが多いな。
まあそれはそれでいいと思うけど。
679□7×7=4□□:2010/07/30(金) 15:29:52 ID:NDBvsAYV
昔のロジパラの19250マス新聞紙サイズ2問を一週間ぐらいで解いちゃった。
ヒントの数字が見にくいけど、普通のジャンボとそう変わらないし、たまにはいいね。
絵柄も綺麗で良かったし。

680□7×7=4□□:2010/07/30(金) 21:18:57 ID:+EebYSCn
新聞サイズなんて凄いですね。
私なんて13000マスクラスでも10日ほどかかりますから。
まあ一日せいぜい2、3時間しか取れませんがね
681□7×7=4□□:2010/07/30(金) 21:29:30 ID:mYsmbctN
お絵かきリンク、やっぱり紙質がもう少しいいといいなー。
ぼこぼこになっちゃう。
682□7×7=4□□:2010/07/30(金) 21:33:29 ID:+EebYSCn
お絵かきリンクの紙質はイマイチ鉛筆と馴染まない感じ。
黒鉛の乗りが悪くてつい強く書き込んでしまうから
裏がボコボコしたりしてしまう。

2Bとか濃いめの鉛筆使った方がいいのかな
683□7×7=4□□:2010/07/31(土) 04:52:53 ID:g6FhOLpK
そうか。濃い目の芯を買ってこようかな。
あと、カラー用のペンも買わないと。
684□7×7=4□□:2010/08/01(日) 06:21:10 ID:7k4urdPp
>>678
たしかにペンロジのリンクの方が難しいのがあるね。
685□7×7=4□□:2010/08/01(日) 11:04:55 ID:JVt3iA8i
今月のペンロジは手強いわ。
いつも買ったらR11の星2つ30x30のから始めるけど
今回のは異様にいやらしい問題で解くのに1時間以上かかった。
そんでR30台のいつもなら簡単な部類であるはずのジャンボロジックも
隅から埋められない構成でこれも難儀してる。
686□7×7=4□□:2010/08/01(日) 12:40:53 ID:fU3uTAow
>>685
R11、確かに難しかった。星5個の難問と変わらないレベルかもしれない。
星2個はありえないな。
687□7×7=4□□:2010/08/02(月) 20:29:55 ID:vQpExd4v
お絵かきリンク、鉛筆を2Bに変えたけど
こっちのがいいね。
絵がくっきりする。
ロジックで鉛筆を濃くすると消すことが多いだけにデメリットもあるけど
リンクは消すこと自体少ないからコストパフォーマンス含めてもこっちのがオススメ。
688□7×7=4□□:2010/08/02(月) 22:50:53 ID:O3Pul39C
お絵かきリンクはカラーがいいね。
一問目ようのカラーペンセットを買ったから、届くのが楽しみ。
689□7×7=4□□:2010/08/02(月) 23:00:31 ID:vQpExd4v
カラーいいんだけど
ペンじゃもし間違えたときの修正が困難なんだよな。
ヒントの数字まで消えてしまうし。
690□7×7=4□□:2010/08/03(火) 07:44:40 ID:vSGjNKy0
うん、カラーはあちこち間違ってるけど諦めた。
紙質について意見を書いたから、色鉛筆でも塗れるようになるといいな。
691□7×7=4□□:2010/08/04(水) 19:20:33 ID:HaesXi25
ジャンボロジックは
終盤1/3以降が山だね。
大抵マップの中央が残ってくるから
あらゆる方向からのミスが発生しやすくなって、
予断を許さない。
そしてここでのミスは致命的になるので疲れる疲れる・・・
692□7×7=4□□:2010/08/05(木) 18:50:54 ID:wcYPjxGs
お絵かきリンクはペンで塗った方が気分が乗るなあ。
693□7×7=4□□:2010/08/05(木) 18:51:20 ID:m6V4XMo+
お絵かきリンクはペンで塗った方が気分が乗るなあ。
694□7×7=4□□:2010/08/05(木) 20:52:16 ID:rGZR2edM
そんなに大事か
695□7×7=4□□:2010/08/05(木) 22:43:12 ID:TtSllIVa
ペンロジのリンクの小さい方は割と解き味がよい。
大きい方が解きにくいのはどうやら毎回同じ問題制作者が問題のようだ。
696□7×7=4□□:2010/08/05(木) 22:43:34 ID:12HTBfu+
すみません。規制されていてラウンジクラシックで依頼していたのがかぶったようです。
697□7×7=4□□:2010/08/07(土) 19:18:55 ID:aNs7sjB1
カラーロジックには水性色鉛筆がいいと思うよ
色のりもそこそこ修正も油性使うより綺麗に消える
698□7×7=4□□:2010/08/07(土) 23:15:02 ID:cqmpNtvA
カラロジは同じ大きさでも白黒の2倍の所要時間がかかるんだよな。
鉛筆持ち替える回数が多いせいだからだろうけど
699□7×7=4□□:2010/08/07(土) 23:48:00 ID:dpmNxhBy
>>697さん
色鉛筆はどちらのメーカー(ブランド)をお使いですか?
700□7×7=4□□:2010/08/10(火) 14:14:52 ID:U4BInLRv
ペンでお絵かきリンクをぬりぬりしてたら、汗でしめって手や腕に転写された^^;
あわてて石鹸で洗いました。
701□7×7=4□□:2010/08/10(火) 22:16:27 ID:U4BInLRv
水彩色鉛筆はなかなか良かった!
教えてくれてありがとう。
でもけっこう高いものなんだね。
702□7×7=4□□:2010/08/10(火) 23:00:41 ID:T2dR+WUa
100円ショップの色鉛筆で我慢してる。
703□7×7=4□□:2010/08/10(火) 23:03:26 ID:T2dR+WUa
この時期同じ状態で塗ってたら手に汗滲んでくるから、
小指の上の部分だけを付けるようにして塗っている。
そして塗ったらその都度一度上に上げて乾燥させる。
704□7×7=4□□:2010/08/10(火) 23:15:10 ID:U4BInLRv
前によそのスレかな?にも書いたけど、東京三世社が9月に任意整理だそうです。
応募ハガキは無駄になるの?
705□7×7=4□□:2010/08/10(火) 23:29:14 ID:U4BInLRv
ロジックリンクがアイアのペイントロジックだけになっちゃうのは堪えるなあ。
706□7×7=4□□:2010/08/10(火) 23:45:20 ID:T2dR+WUa
つーことはお絵かきリンクは今号限り?
これまた残念だなぁー
707□7×7=4□□:2010/08/11(水) 00:00:05 ID:ssS9B+cM
あ、いま見たら、アイアから9月初旬にでる「バラ絵ティパズル」に
ロジックリンク載ってるみたいです。
楽しみ〜。
708□7×7=4□□:2010/08/11(水) 00:06:12 ID:bZsuIqVm
アイアは業績良いみたいだから当面は大丈夫か・・・
709□7×7=4□□:2010/08/11(水) 19:19:12 ID:bZsuIqVm
イラストロジックsuperのリニューアル酷いw
710□7×7=4□□:2010/08/13(金) 17:07:27 ID:njA75gjw
ペンロジR62のジャンボ死ぬ思いで解いたけど、
空白の多い問題は、塗ることより、空白に塗らないと確定した部分を埋める方が多くて
どうしてもチョンボしやすいし、ミスが致命的になってしまう。
毎月この番号の問題は本当に難易度が高い。
にしても今月は全体的に難しいなぁー
今も15x15の問題でも詰まってるよ。
楽しいからいいけど。
711□7×7=4□□:2010/08/14(土) 05:08:15 ID:upU54fmB
15×15でも詰まるなんて、難しいんだね。
後で見てみよう。
712□7×7=4□□:2010/08/14(土) 19:52:04 ID:gWJ+Kznp
>>699
遅くなってごめんね。ロジック系はステッドラー使ってます。
といっても、お絵かきロジック系の本で景品で貰った奴なんだけどねW
貰って初めてそういうことなのかと(水性がいいのかも)と思いました
713699:2010/08/15(日) 02:42:32 ID:bXcygJdJ
>>712さん
ありがとうございます。

わたしはオークションでぺんてるの安いのを落札しました。

ステッドラーだとよさそうですね。
714□7×7=4□□:2010/08/19(木) 09:03:29 ID:I53b1/6l
ペンロジ9月号のジャンボロジックの絵柄はどれもあまり良くなかった
715□7×7=4□□:2010/08/19(木) 19:15:16 ID:JKdfzgRR
まだ全部解いてない私からすれば
そういう発言はモチベーション低下に繋がるのが書き込んで欲しくないですね。
716□7×7=4□□:2010/08/19(木) 23:26:29 ID:8TSDkFrn
前から疑問に思ってたけど
ディズニー系が使われたの見たことない
ロジックは著作権からすればグレーゾーンだよね?
過去にディズニーから何か言われた?
717□7×7=4□□:2010/08/20(金) 01:17:29 ID:ixCSCqra
ロジパラで今出てる号は巻頭カラーでディズニー問題出してたけど
718□7×7=4□□:2010/08/20(金) 12:50:01 ID:87ClsFdl
学研の雑誌はディズニー多いよね
719716:2010/08/20(金) 22:42:35 ID:iNIGXeCW
どうも早とちりだったみたいだね
720□7×7=4□□:2010/08/23(月) 12:52:36 ID:nz1+EC+K
とうとうお絵かきタイムも休刊決定か。
http://www.fujisan.co.jp/Partner/PartnerSuspensionInfo.asp
721□7×7=4□□:2010/08/24(火) 00:19:31 ID:LbAg60Hj
東京三世社の倒産は痛いね。
ロジックリンク大好きなのに。
722□7×7=4□□:2010/08/24(火) 01:41:37 ID:0agJMgAZ
東京三世社の倒産は痛いね。
ロジックリンク大好きなのに。
723□7×7=4□□:2010/08/24(火) 12:04:28 ID:r8qd3lUt
今月のペンロジR22解いたけど
星4でも難問レベルの難しさで頭捻りまくって疲れたけど、絵も綺麗で満足感が高かった。
仮定法使わなくてもわずかな手がかりを元に、論理を繋いで解ける爽快感は
まさに良問の一つ。
724□7×7=4□□:2010/08/25(水) 04:27:49 ID:CUlwaaT7
良かったね。良問を解くと気持ちいいよねー。
725□7×7=4□□:2010/08/25(水) 11:15:41 ID:HtlAKd9a
ロジックに使う良い消しゴムはなんですかね?

私は前にMONOの使ってましたが
消えすぎて枠まで薄くなってしまうのと、
割れやすいのが難点で、
今度はダイソーでCESSの5個入り105円の安物使ってるんですが、
こっちはよくほどよく消えて、割れにくいのはいいのですが、寝ながらやると畳に消しカスが散らばるのが難点。
726□7×7=4□□:2010/08/25(水) 17:19:49 ID:56ax+n0J
わたしは前にこの板で聞いた、サクラクレパスの「小学生学習字消し」を使っています。
くずをまとめやすいですよ。
727□7×7=4□□:2010/08/31(火) 10:29:18 ID:9eg3lm8i
ロジパラ最新号のQ61難しいな。
間違えたから再挑戦。解けるまでやるぞ。
それにしてもスポーツ名を答える問題でタイトルが「ストライク」って…
728□7×7=4□□:2010/09/01(水) 19:18:24 ID:SHEJ17XX
携帯ゲーム機(DSかPSP)でオススメのソフトってありますか?
(任天堂DSの「ピクロス」「立体ピクロス」は鉄板ですが。)

PSのアーカイブスで買ったSIMPLE1500シリーズの
「THE イラストパズル&スライドパズル」が
正解の画が完成しても何の絵だかさっぱりわからないことが多くてがっかり

「ピクロス」以外ではWSの「おーちゃんのお絵かきロジック」も良かった
上級問題になると目が痛くなったけどw
729□7×7=4□□:2010/09/01(水) 21:55:50 ID:Hg+QT/WS
>>728
はっきりいって携帯でオススメできるのは
ピクロスDSぐらい。
あとは操作性が悪いとか、デカイ問題がみにくいとか、
絵がわからないとか問題ありすぎ。

そもそもロジックは紙媒体でやるのがベストだと思うが。
730□7×7=4□□:2010/09/03(金) 19:11:32 ID:aT6ApF4C
バラ絵ティパズル本屋で見てきたが
全80問中、国名探しなど文字探し系が20問と多いな。
後は漢字やクロスワードやらロジックやら、まあ色々なパズルが
1問〜2、3問ずつとかパラパラある程度。
こういう総合誌って以前にもあったけど
結局薄く広くなりがちで最後は全滅したんだよな。
中途半端なんだわ。

これより、アイアにはロジックリンク系の専門誌を出して欲しい。
東京三世社が潰れたから、丁度空き巣になったし。
731□7×7=4□□:2010/09/05(日) 10:50:01 ID:ayHCnr4g
バラ絵ティパズルのレポありがとう。
これから買い物に行くんだけど、近くの書店にはあるかなあ。

ロジックリンクの雑誌いいね!
実は、お絵かきリンクのためにペンと色鉛筆を揃えたから、新しい雑誌が欲しいところ。
732□7×7=4□□:2010/09/05(日) 11:31:14 ID:TUmr73Ot
そういやお絵かきリンクまだ15問しか解いてないや。
733□7×7=4□□:2010/09/06(月) 18:25:09 ID:K/SRZXQ1
ようやく今月のペンロジ超ジャンボ開始。
毎回うんざりするほどの大きさであれですが、
10日掛けて解きますか。
734□7×7=4□□:2010/09/11(土) 11:14:42 ID:OaerX4xB
ロジパラのジャンボに白マスが多くて異様に難しいのがあった
735□7×7=4□□:2010/09/11(土) 11:31:35 ID:2cwvLexg
白マス多い問題は難しいわな。
なかなか確定しないから埋めづらい。
736□7×7=4□□:2010/09/11(土) 22:54:01 ID:B1JQFqLD
ペンロジ超ジャンボいくらやってもマスが減らない感じ。
これを毎号全部複数問載ってるロジパラの超ジャンボを
全部解く人って尊敬する。
737□7×7=4□□:2010/09/12(日) 21:51:33 ID:ot/uSZic
ペンロジの今月の国名を探すやつ
なかなか見つけれなくて焦った。

全部小さい文字で書いてるとは・・・・
738□7×7=4□□:2010/09/13(月) 18:43:26 ID:p0zrnibs
オレも今月のは全然わからん。
739□7×7=4□□:2010/09/14(火) 15:43:29 ID:NJ0vTk9B
3つとも見つかったよ。
面白いね。
740□7×7=4□□:2010/09/15(水) 18:31:10 ID:5pxDY3c8
イラストパズルがリニューアルされたね。
コンパクトサイズになって30x30前後の小さめのパズルがメインになってる。
学研は高難易度版のロジパラも出してるからこの路線の方がいいのかも。
741□7×7=4□□:2010/09/17(金) 11:26:39 ID:bftQVaQW
携帯アプリから雑誌に移ってきて3、4ヶ月くらい経つけど
最近やっと50マス四方の問題がぽつぽつ解けるようになってきて嬉しい

あと始めの頃に詰んだ問題やり直すと思いがけず解けるようになってたりとか
上達したかどうかはまだ分からないけど問題の中に散りばめられてるヒントに
気付けるようになるとまた一段と楽しくなるっすなあ
742□7×7=4□□:2010/09/17(金) 18:34:40 ID:nQvp7t/c
みんなそうやって上達していくもんですね。
私も最初は15x15すら大きく感じましたから。
743□7×7=4□□:2010/09/22(水) 20:40:13 ID:fczuY9IV
ペンロジ、なんとかプレゼント葉書ポストに入れてきたわ。
今月は暑さと全体的に難しかったせいか、
いつもならこの時期にはほぼ数問残し程度なのに、
まだ20問弱残ってる。
超ジャンボ7割方問いてたが、
やってない中小問題減らすためにそっち優先でやってた。
情けない・・・
744□7×7=4□□:2010/09/24(金) 08:55:32 ID:qM6BNSpv
ロジック歴15年の24歳です。
雑誌は「イラストロジックSpecial」を買ってます。
やっぱり絵柄の綺麗さでは1番だと思います。

今号からリニューアルされたみたいで問題数かなり減りましたね。
カラーロジック増えたのも微妙!
最近は難易度も下がってきてると思います。
難易度5以上のもの以外は解き応えが無い…
「ロジパラ」の方が難易度高いですか??

あと、パズル作家の雲竹勇介さんの作る問題が嫌いです。
ほぼ左右対称、白マスが多いロジックとか…
解いていて楽しくないです。
いかがですか?
745□7×7=4□□:2010/09/24(金) 10:07:39 ID:Ax0cEgIz
>>744
ロジパラは上級者向けの難易度の高い問題が満載だからおすすめだよ。

隔月だから一冊のボリュームもすごいし。
746□7×7=4□□:2010/09/24(金) 20:59:53 ID:qK2LbNvD
>>744
私もウンチクさん?の絵柄は大嫌い
難しいとかじゃなくて下手&図柄にされた人を馬鹿にしてる感じがしてねえ
問題数減ったの?字の大きさは変わったのかな?
虫眼鏡使わないと読めないフォントと紙質の悪さが原因で最近買わないし解いてなかったけど
絵柄はどこよりも綺麗だと思うんだけど
747□7×7=4□□:2010/09/24(金) 21:40:47 ID:CXt2Ab3Y
絵ならペンロジもロジパラも綺麗だよ
748□7×7=4□□:2010/09/24(金) 22:30:51 ID:qM6BNSpv
>>746
100問から85問に減りました。
そのうち25問がカラーロジックってゆう…
字の大きさは変わってないですよ!
ロジパラも絵柄綺麗なら買ってみようかな〜
749□7×7=4□□:2010/09/24(金) 23:48:08 ID:CXt2Ab3Y
カラーロジックは需要あるのかな。
たまにやるにはいいけど
あまり多いとうんざりする。
750□7×7=4□□:2010/09/25(土) 18:52:53 ID:NWaoAOnE
俺も雲竹の問題は難しいとかじゃなく、解きにくいと思う。
言われるように空白が多く、嫌らしい。
絵の質はともかく問題の質としてはあまり高くない。

そういうこともあってイラロジからペンロジに乗り換えた経緯がある。
751□7×7=4□□:2010/09/25(土) 22:41:53 ID:Pyt8NNR0
カラーロジックは出来上がった絵が安っぽいアニメの画像みたいで好きじゃない。
752□7×7=4□□:2010/09/25(土) 23:00:22 ID:vgsOZ2lT
ヒントに1が20個ぐらい並んでる問題がいやだw
753□7×7=4□□:2010/09/26(日) 20:11:42 ID:pqIPA4oY
でも、ふと空きマスを数えてみて1×1×・・・1でぴったりだと快感
754□7×7=4□□:2010/09/26(日) 22:42:01 ID:8j/D/lXn
ペンロジのカラーは綺麗だね。
苦労して解くだけの甲斐はある。
755□7×7=4□□:2010/09/26(日) 23:56:58 ID:x8L33bkE
>>748
やっぱ字の大きさあのままなのねw
教えてくれてありがとう
756□7×7=4□□:2010/09/27(月) 19:08:42 ID:12qdFypk
「バラ絵ティロジック」結構売れてるみたいだな。
757□7×7=4□□:2010/09/27(月) 19:55:37 ID:12qdFypk
「ロジックお絵かきタイム」売ってなかったから
やっぱり廃刊になったみたいだね。
758□7×7=4□□:2010/09/29(水) 14:32:54 ID:2QKz/xDY
>>757
そうなの?先号だけ締め切りが9/27でなくて10/7ぐらいに延びてたから、
次号は10月上旬くらいに出るんではないの?
759□7×7=4□□:2010/09/29(水) 15:44:28 ID:mY+d74R6
>東京三世社の営業停止
http://www.shinbunka.co.jp/news2010/08/100803-01.htm

>もう結構前のニュースなので知っている人は知っていると思いますが
>東京三世社が9月末に営業を停止する事になった。
>これに伴いレギュラーの1つだった「ロジックお絵かきタイム」が
>自動的に休刊の扱いに。

http://ameblo.jp/studio-you/entry-10651610836.html
760□7×7=4□□:2010/09/30(木) 16:04:19 ID:GOnZHhij
久しぶりにロジックの雑誌を買った。(ペイントロジック)
ジャンボナンバーネットなんてものもあるんだーって広げたら、
塗らなくても答えが分かってしまって萎えた。
761□7×7=4□□:2010/09/30(木) 22:19:49 ID:zDotyauT
ナンバーネットなんかそんなもんだし。
762□7×7=4□□:2010/10/02(土) 12:39:00 ID:bcCXT1FT
もう最後だから思い出にと思って今お絵かきタイムやってるんだが
Q77は何でこの目の表現にしたんだと小一時間・・似せるためとはいえ何だかなあ
763□7×7=4□□:2010/10/05(火) 00:49:10 ID:2S6hqizt
同じ雑誌やってるけど出題が0.1tて人のイラロジの絵がなんか良い
764□7×7=4□□:2010/10/05(火) 16:29:42 ID:cLNk3z+j
イラストロジック10月号で数独の葉書の問題を先に送ってしまって
全問正解に応募出来ないと親に言われたんだが…。
誰か回答知ってる人いないですかね?

3枚ある内の最後のだけ控えずに応募してしまったみたいで…。
765□7×7=4□□:2010/10/08(金) 14:56:59 ID:S+/mR+mP
締め切り過ぎたけどまだ問題が大量に残ってるロジック雑誌が捨てられない…
766□7×7=4□□:2010/10/09(土) 12:13:59 ID:0EK0D3+z
通勤中のヒマつぶしにCMやってる某携帯アプリやってみたが、問題のレベル低すぎて萎えた。
とくにカラーロジックなんて、全マス塗るとか当たり前。

何を解いてももらえるポイント変わらないから、懸賞目的でやるならそれでいいのかもしれないが、
純粋にロジックを楽しもうとするのならあれはダメだわ。
767□7×7=4□□:2010/10/09(土) 14:30:29 ID:MujtN1eP
>>765
懸賞応募しない俺からしてみれば捨てるなんて勿体ないとしか・・
768□7×7=4□□:2010/10/09(土) 17:58:45 ID:7c0xWbcW
>>767

>>765です。
懸賞に間に合わなくて解いてない問題がたくさん…
一時調子にのって次から次へと雑誌を買いまくってた時期もあり、
やりかけの冊子が軽く一年ちょい分あるもんで気になって仕方ないんです…
769□7×7=4□□:2010/10/10(日) 08:43:59 ID:csanPzSY
解いてないページを切り取ってA4の紙がたくさん入る箱にいれれば紙の量を減らせる
たくさん入るからってさらにため込んじゃう可能性もあるけど…
770□7×7=4□□:2010/10/12(火) 02:30:59 ID:nZRFp4LX
お絵かきタイムで一番苦戦するのがカタカナ探すやつになるとは思わなかった
771□7×7=4□□:2010/10/12(火) 15:40:41 ID:NlsLuI8z
キングが休刊・・・
ネットで応募できて、プレゼントが選べてクオリティも高かったんでショック・・・

ほかに、ネットで応募できて、かつプレゼントが(ある程度)自分で選べるお絵かきパズル誌ってありますか?
772□7×7=4□□:2010/10/12(火) 18:39:33 ID:l2zNhrxs
今年になって休刊多いな。
773□7×7=4□□:2010/10/12(火) 20:29:53 ID:rOW2YzZ8
ロジック雑誌は二誌三誌と掛け持ち出来ないからね
774□7×7=4□□:2010/10/12(火) 20:32:30 ID:frCk2iLw
ロジパラ
775□7×7=4□□:2010/10/12(火) 22:39:19 ID:7UDc8EzP
お絵かきロジックタイムって廃刊??
776□7×7=4□□:2010/10/12(火) 22:48:18 ID:rOW2YzZ8
今年だけで

Dr.お絵かき 
ロジックお絵かきタイム
お絵かきキング

休刊
777□7×7=4□□:2010/10/12(火) 22:53:00 ID:7UDc8EzP
頑張って送った解答はどうなるの??
778□7×7=4□□:2010/10/12(火) 22:55:14 ID:rOW2YzZ8
多分抽選されると思うけど
当てには出来ないよ。
他雑誌で当選発表があるようなものは別にして。
779□7×7=4□□:2010/10/13(水) 05:02:19 ID:VeheTb92
雑誌でのイラロジデビューがお絵かきタイムだった
ちょうど今、難易度同じくらいの代替え雑誌さがしてる最中だけど絵がイマイチだったり
余白多くて絶妙なヒントが少なく意地悪っぽい問題が多かったりで
なかなか自分のレベルに合う雑誌が見つからない

イラロジはナンプレ多過ぎるし何もかもイマイチやった・・
好きなロジックリンクが唯一あるペイントロジックもなんかしっくり来ないし
正直、顔ばっかは萎えるわorz
780□7×7=4□□:2010/10/13(水) 09:13:09 ID:QBNVbRJ9
このスレ的にこのゲームの難易度ってどうなの
ttp://www.geocities.jp/ura_natunojin/ss_52.html
781□7×7=4□□:2010/10/13(水) 10:38:56 ID:fgnH9PC9
お絵かきタイムは絵に入る文字が嫌いで1回買っただけで辞めてたな。
難易度同じぐらいならペンロジだと思うけど、
元々アニメ主体だからそれが嫌な人じゃどうしようもないな。
イラスト系も結構あるんだけどね。

でもお絵かきタイムは不評で休刊したんと違うから
違う発行社から出そうな気がする。
782□7×7=4□□:2010/10/13(水) 13:44:31 ID:xXxDnQFt
今こそ本家本元世界文化社のお絵かきロジックが復活する時だと思う
783□7×7=4□□:2010/10/13(水) 14:51:59 ID:VDbuXeG0
>>782
同意。
タイルアートも載せてほしい。学研が真似してるけど、解き味が全然違うし。
784□7×7=4□□:2010/10/13(水) 20:11:06 ID:msnjUrB3
世界文化社のお絵かきロジックといえば昨年新装誕生号が出てそれっきりだったような・・・
世界文化社系はパズルの質はいいけど一般ウケしないのかな
785□7×7=4□□:2010/10/13(水) 20:17:43 ID:wbaalw21
ペンロジのアニメ絵は芸術の域にあると思う。
イラスト系はイマイチだけど
786□7×7=4□□:2010/10/14(木) 13:32:40 ID:1qUeKUEC
>>784
他社の亜流雑誌に埋もれて質の高さが多くの読者に届いてないんだと思う
ナンプレファンやクロファンも同じ境遇な気がする
787□7×7=4□□:2010/10/14(木) 13:39:04 ID:tWSSfX3d
質にこだわるのはマニアだけだけどね
788□7×7=4□□:2010/10/14(木) 15:42:54 ID:Zl71MLt2
>>786
世界文化社のお絵かきロジックと他誌の質の違いとは何だったのですか?
789□7×7=4□□:2010/10/15(金) 05:05:29 ID:BnrHkOzy
amazonでお絵かきキングぽちってきたー
今やってるお絵かきタイムが終わったら一問一問大事に解くんだ・・
790□7×7=4□□:2010/10/15(金) 19:02:01 ID:FXiTJ5aT
結局残ってるロジック雑誌って
どれも2誌ずつ持ってるところだな。
791□7×7=4□□:2010/10/16(土) 21:14:53 ID:2dakmXKq
ここ数年でロジック雑誌も減ったねー
不況が原因なのか携帯ゲームにシフトしてるのか
792□7×7=4□□:2010/10/16(土) 22:33:59 ID:qCpEo+i+
今日本屋でパズル雑誌コーナー見たら、点繋ぎの雑誌ばっかりだった
点繋ぎブームなのか?
793□7×7=4□□:2010/10/17(日) 18:28:31 ID:3SWx1IWL
パクロスを登録してみたけど、携帯だと小さいロジックでも
イジイジがくるのですぐにやめたよ
794□7×7=4□□:2010/10/17(日) 19:05:40 ID:NxdZMCUd
ロジックは紙でやるのがいちばんいいよ
795□7×7=4□□:2010/10/18(月) 01:38:27 ID:bDSGbUTB
>>792
三流出版社が金のにおいをかぎつけて後追いで出してるだけだろ
元祖以外はさっさと潰れればいいのに
796□7×7=4□□:2010/10/19(火) 17:15:21 ID:nhAYN9oG
お絵かきキング初めてやってみたけど意外と余白多いのな・・
絵柄はそんなに悪くないんだが解き味が何だかモヤット

あと30マス以下の小さい問題だけで全体の半分締められててワロタ
797□7×7=4□□:2010/10/19(火) 17:30:26 ID:+tt01cLz
そうそう、小さいのが多くなった(リニューアルした)からまた買うようになったのに、
なくなるなんて残念。
798□7×7=4□□:2010/10/20(水) 18:04:45 ID:lXwQY1Jh
ペンロジのジャンボR64やってるが
今月も外から埋められないからミスが怖い。
今も一昨日から数時間かけて
ミス修正したが、
本当に直ってるのかわからないから
進めていくのが本当に怖い。

こうなると経験で進めるしかない。
799□7×7=4□□:2010/10/20(水) 18:32:10 ID:JU4x5wu/
ロジパラの★9個の問題。
外枠から埋まったから簡単すぎて拍子ぬけした。
800□7×7=4□□:2010/10/21(木) 10:47:04 ID:Pr6HDxRV
スーパーペイントロジックに初音ミク出てきてワロタ
いつからニコ厨向け雑誌になったんだ
801□7×7=4□□:2010/10/21(木) 11:08:01 ID:pYYn9n8Y
あそこの編集アニオタだって自称してるからなぁー
802□7×7=4□□:2010/10/21(木) 16:02:53 ID:kmK4yQxv
それを知ってたお前は何なんだ
803□7×7=4□□:2010/10/21(木) 18:23:55 ID:dP97RFy3
編集後記にでも書いてあったんでないの?
804□7×7=4□□:2010/10/21(木) 23:39:12 ID:5IhK3om0
ペンロジの特集記事が
アニメに偏ってることからでもわかる。
805□7×7=4□□:2010/10/22(金) 03:53:18 ID:dJfFdArh
≫800
今月号に鏡音リン・レンがいた
マニアックすぎだろw
806□7×7=4□□:2010/10/23(土) 10:47:34 ID:q+0fqz/2
Excelでロジックやったら楽すぎて吹いた
だが数字打つのがめんどくさいww
807□7×7=4□□:2010/10/23(土) 10:49:11 ID:Za+Grd+b
PCでロジックだとデカいマップでチェック付けられないから
解きにくいわ。
808□7×7=4□□:2010/10/23(土) 10:53:50 ID:q+0fqz/2
俺はチェックは灰色にしてる
範囲指定してコピペ
809□7×7=4□□:2010/10/24(日) 08:26:07 ID:27RhHexV
イラストロジックにある最後の問題の3Dって見えやすくなるコツって何か無い?
何年か前は見る事が出来たんだが今はどうやっても見れん orz
810□7×7=4□□:2010/10/24(日) 08:36:06 ID:Bdz2vgzv
>>809
まず5〜6メートル離れたものを見て目はその状態をキープしたまま絵を目の前に持ってきて徐々に離していく。
それか出来るなら目を寄り目にしても形は見える。
811□7×7=4□□:2010/10/24(日) 09:30:30 ID:Zm6mC+cO
いろいろと試した結果

鉛筆→時間と労力はかかるが、達成感はある
蛍光ペン→早いけど消せない、仕上がりが雑
PC→使いようによっては高速で保存もできるが、いろいろと手間がかかる

速さで言うと PC≧蛍光ペン>鉛筆 だけど、
達成感で言うと 鉛筆>蛍光ペン=PC

結局どれも一長一短なんだよなぁ


812□7×7=4□□:2010/10/24(日) 10:32:08 ID:rwqJZpZB
塗るのがめんどくさいと感じるか気持ちいいと感じるかで違うんじゃないかな。

オレは塗るのが好きだから断然紙派。
PCはマウス合わせるのがめんどくさいしストレス。
813□7×7=4□□:2010/10/24(日) 11:12:58 ID:Zm6mC+cO
鉛筆だと肩こりぱねぇ
814□7×7=4□□:2010/10/24(日) 11:14:52 ID:rwqJZpZB
慣れたらたいしたこと無いよ。
PCは目がおかしくなるからな。
815□7×7=4□□:2010/10/24(日) 11:27:18 ID:Zm6mC+cO
やっぱ最終的にはアナログに戻るのが一番なのか・・・
消せる蛍光ペンでも買ってこようかな
816□7×7=4□□:2010/10/25(月) 00:18:10 ID:6zdqzSVt
周りの人にイラストロジックの話をすると
知らないってのが多い
知ってるって人は大抵「ああ、あの塗るのが面倒臭いやつ?」と言う
私は塗るのが苦にならない、むしろ好き
子供の頃、ぬり絵が好きだった
皆さんは子供の頃、ぬり絵は好きでしたか?
817□7×7=4□□:2010/10/25(月) 08:09:03 ID:1xelEiSX
>>809
あれは平行法と交差法っていう二つの見方があってね
同じ絵でも全然違う絵が見れるから面白いっすよ
それに二つの見方繰り返すと目のピントを合わせる能力がUP→視力回復すると言われてるし

平行法・・遠くを眺めるようにしてリラックスしながら画面をぼんやりじっと眺める感じ
(紙が水に漂ってるように絵柄が浮き上がって見える。問題の答えはたいていココ)


交差法はわざと目の前をぼやかす感じというかね・・
右目で左端を、左目で右端を見るようにすると(片側だけやってみても感じは掴める)
より立体化された絵柄を見ることができますのでお暇な方はお試しあれー
818□7×7=4□□:2010/10/25(月) 13:36:16 ID:/Xb9NLHN
塗り絵、いまでも好きです。
雑誌も買ってたけど無くなって残念です。
819□7×7=4□□:2010/10/25(月) 23:28:01 ID:co9kXxUk
3Dはどうしてもだめだから諦めてる。
820□7×7=4□□:2010/10/26(火) 08:17:34 ID:28QDnafr
イラストロジックのナンプレの5つ星がどうしても解けない。
ロジックよりナンプレのほうが難易度高いと思う。
821□7×7=4□□:2010/10/27(水) 12:06:28 ID:yA6dXCpT
ペンロジのナンプレも★1難易度なのに解けないことがあるw
822□7×7=4□□:2010/10/27(水) 23:50:57 ID:4/md6/bn
ナンプレは解いてもストレスしか感じないから基本スルーしてるわ
823□7×7=4□□:2010/10/29(金) 13:47:13 ID:NvL1W2Cf
ロジパラの一番最初のプレゼントのカタログの裏に載ってたジャンボロジックがカラーロジックに変わっててショック。
カラーいらね。
824□7×7=4□□:2010/10/29(金) 20:04:13 ID:OxAvVe8N
カラー楽しいけどな
825□7×7=4□□:2010/10/29(金) 20:23:13 ID:rtrdRWJV
ロジパラって、どんどん賞品内容が落ちていってる気がする。休刊寸前?まさかね・・・。
826□7×7=4□□:2010/10/29(金) 20:30:53 ID:OxAvVe8N
基本的に広告が少ない雑誌は危ないです。
827□7×7=4□□:2010/10/29(金) 20:40:02 ID:NvL1W2Cf
>>825
俺の欲しかったPSPとiPodがなくなってる…
828□7×7=4□□:2010/10/30(土) 07:28:57 ID:LiWcRNOz
お絵かきキングの No.78,79 のナンプレで
答えが同一になったんだけど、そういう人いる?
今まで同一の答えになったことないから不安で..
829□7×7=4□□:2010/10/30(土) 10:30:06 ID:xovdUoWu
今月のペンロジのカラーR4の問題30x30なのに難しかったな。
830□7×7=4□□:2010/10/31(日) 10:15:23 ID:+n9ZMcfh
鉛筆で丁寧に塗ってもムラは出るし×印は目立つし綺麗には仕上がらないね。
831□7×7=4□□:2010/10/31(日) 10:19:57 ID:j3aURSey
×は点でいいよ
832□7×7=4□□:2010/10/31(日) 23:57:26 ID:/tpd/w9R
ロジック雑誌も電子の波には勝てないのだろうか
最近、紙媒体はどこもピンチだね
833□7×7=4□□:2010/11/01(月) 00:25:54 ID:Ic2+oDD3
紙には紙の良さがある!っていうけど、もうちょっと操作性が上がれば俺も電子選ぶかなー・・・
834□7×7=4□□:2010/11/01(月) 14:51:55 ID:wMuVtxv4
ピクロスがブームになって専門誌も増えたけど、もうピクロスも下火だし。
835□7×7=4□□:2010/11/01(月) 14:54:45 ID:BELuZ9O2
電子は限界があるからな。
TVだと目が疲れるし、携帯機だと小さすぎる。
結局紙に落ち着いてしまう。
836□7×7=4□□:2010/11/02(火) 11:49:08 ID:8gNTEQhA
もう配信されてないけどハドソンのハテナサテナっていうイラロジ風味の携帯アプリにハマって
パクロスはじめ色んな携帯アプリ試したけどどれもイマイチで検索でここに流れ着く

オススメ?のPCサイト覗いてみたけど導入するのに必須プラグインがどうとかなにそれこわい

そういや昔ナンクロとかパズル雑誌買ってたなーでイラロジ雑誌各種試しに買ってみる

いつの間にか見開き1ページ問題解けるようになってきて俺大歓喜 紙サイコー

結果。もう電子には戻れません!!
837□7×7=4□□:2010/11/02(火) 19:49:22 ID:upIgdckg
手軽にできる小さいサイズのは電子
じっくりできる大きいサイズのは紙媒体
838□7×7=4□□:2010/11/02(火) 21:54:45 ID:oE7hqRIQ
大きい方がミスを修正しやすいんだよな
839□7×7=4□□:2010/11/04(木) 16:03:15 ID:z2nBm+s0
3Dが見えね…
840□7×7=4□□:2010/11/04(木) 17:04:57 ID:wlbZoqDQ
目を限界までつぶらず、ぼやけた視線で見続けたら見えた
841□7×7=4□□:2010/11/05(金) 14:09:46 ID:hvrFSiJu
全然見えなかったから適当に答えて終了した。

てかロジックと違って頑張ればいつかは解ける問題じゃないからな…。
842□7×7=4□□:2010/11/05(金) 16:04:51 ID:jUTTZ5Xd
イラロジ2年ぶりぐらいに買ったけど何も進歩してないな
アニメは相変わらずの証明写真w
映画もただの顔アップじゃねえか
843□7×7=4□□:2010/11/05(金) 19:09:46 ID:7jLDELHX
ペンロジのアニメは神
844□7×7=4□□:2010/11/07(日) 08:00:30 ID:xdb3z6e8
>>362
すごい遅レスだけど、ロジックリンクのあるサイト
ttp://www.conceptispuzzles.com/index.aspx?uri=puzzle/link-a-pix
845□7×7=4□□:2010/11/08(月) 22:52:10 ID:cJ5HgGNr
ペンロジの超ジャンボやってるけど
このミスがあるんじゃないかと、不安を抱えながら進めていかないと行けない
感覚がしんどいな。
846□7×7=4□□:2010/11/12(金) 11:58:01 ID:STeQCvNz
ロジパラの63番の問題、巻きグ○みたいなケーキが出てきたけど
あれはモンブランのつもりなんだろうなw
847□7×7=4□□:2010/11/12(金) 22:53:01 ID:0oXwvW5j
ペンロジ超ジャンボ8割あたりで締め切りの関係で中断。
やはり今月も完全クリアの壁は厚い。
848□7×7=4□□:2010/11/13(土) 19:09:11 ID:cldjIF0X
ペンロジ大好きなんだが、いつも何処かズレて完成できない(特に中央顔部分)
まあ答えは解かるんだが不完全燃焼。

ロジック歴は長い(中断もあるが)が上達しない。
下手の横好きって奴だなーとつくづく思う。上達のコツなんて無いよね?
849□7×7=4□□:2010/11/13(土) 22:09:25 ID:GHF2B8Gl
ただの作業なんだし上達も何もないだろ
パズルとしては欠陥
850□7×7=4□□:2010/11/13(土) 22:32:07 ID:D2p5tj7L
>>848
私も1年ぐらいだけど
2000マスクラスなら完成率は90%以上、
6000マスクラスで80%以上。
挫折パターンは7割以上埋めて詰まって
修正がきかなくなってしまったときぐらいかな。

上達はその修正能力だと思う。
大きくなると絶対ミスは出てくるから
それを直せるかどうかで大きく変わってくる。

修正のコツは一つや二つじゃないけど
まず矛盾が出てくるときは確実にどこか塗るところが間違ってる。
そしてそのほとんどがすでに塗ったマスの塗りすぎか塗り足りないかどちらか。
その間違ってる部分をヒント数と合わせてチェックし間違った部分に関係する部分を
全て消す。
ただ中埋めテクニックで間違った場合はこの手段は通用しない。
結局怪しい部分を全て消した方が早いけど、
これも経験がいるんだよな。
851□7×7=4□□:2010/11/13(土) 23:22:34 ID:5/xQcENR
塗り終わったヒントの数字にチェックを入れるようにすると解きやすくなるよ。
852□7×7=4□□:2010/11/14(日) 00:01:44 ID:H7ZykPNO
ロジックってやり始めた頃は
膨大な大きさの問題をワンミスも許されないと思う気持ちが
絶望感にも感じてたけど、
実際はミスしても直せばいいだけだからね。
ノーミスなんか熟練者でも無理。

実はこのパズルは解くことじゃなく、
ミス修正能力が上級者から初心者かの差だと思ってきたりする。
853□7×7=4□□:2010/11/15(月) 18:39:40 ID:9OFUNlNE
>>848です レスありがとう。

やっぱり修正能力なのか、おそらくそれは自分は皆無に等しい。
いつも間違えると放置or全消しになる。
>>850の言うようにチェックして修復の能力をつけるしかないみたいだね。

>>851すでにそれやってる。それでもダメだ。
854□7×7=4□□:2010/11/15(月) 22:42:04 ID:WoJvHe2V
修正能力無いとジャンボロジックなんか解けるわけがない。
855□7×7=4□□:2010/11/15(月) 23:40:59 ID:Y05N8QCL
マスを数えるときに2回数えるようにすればそう間違えないぞ。
856□7×7=4□□:2010/11/15(月) 23:45:50 ID:WoJvHe2V
怖いのは勘違い。
それとヒントの読み違いもある。
ミスというのは自分の意思と手が違う方向に行くから起こるんだよ。
防ぐことはまず不可能。
だからミスしたときの対処法を覚える方が重要。

これは仕事でも言える。
857□7×7=4□□:2010/11/16(火) 13:30:50 ID:03U+B3tt
100円ショップの18色だか24色のカラーペンで塗ってる
大きいのは薄めのペンでチャレンジして
失敗したら濃い目のペンで塗りなおす
イラロジは紙質的に裏にしみちゃうのが難点
ロジパラならにじまないのだがな
858□7×7=4□□:2010/11/16(火) 18:05:01 ID:fn4vdWeV
カラーロジックは色鉛筆でやってる。
ペンもいいけど案外塗りにくいんだよな。

ミスることは少ないからいいけど
859□7×7=4□□:2010/11/17(水) 13:42:32 ID:HLPPf/Co
俺はイラストロジック12月号のROUND17の1問目が解けない。
解けた人いる?
860□7×7=4□□:2010/11/18(木) 23:54:16 ID:w2n0LSYF
スレ読んでるとみんな結構絵柄に拘るんだなあ(´・ω・`)
自分は解くことに重点を置いてるから、完成してもろくに見ず
さっさと次の問題にうつっちゃってたよ
861□7×7=4□□:2010/11/21(日) 04:38:52 ID:TOabGHuI
>859
「蜘蛛の糸」のやつだよね?
普通に解けるよ。
862□7×7=4□□:2010/11/22(月) 06:50:49 ID:gzUn2F6x
ジャンボ問題、お絵かきタイム時代は比較的解けてウハウハだったのに
他の雑誌に移行してからほぼ全滅でくじけそうだorz

スタッフさん、どこの出版社でもいいから初心者向けにもう一度雑誌作って帰ってきておくれマジで
863□7×7=4□□:2010/11/22(月) 13:52:24 ID:9mwzKILe
>>862
いつまで初心者でいる気だよ?w
864□7×7=4□□:2010/11/22(月) 20:46:25 ID:JjHaQSni
>>862
>>294>>347あたりを参考にして選んでみては?
865□7×7=4□□:2010/11/22(月) 21:35:14 ID:jRDwZOdR
>>862
解き方ググって初心者脱出しろよ
866□7×7=4□□:2010/11/23(火) 00:11:20 ID:WtzTQ/vp
問題こなしていけば自然と巧くなってると思うんだけどな。
オレも最初イラストロジック買ってたけど
3冊目終わった頃には物足りなくなってたし
867□7×7=4□□:2010/11/23(火) 11:02:38 ID:Qa2oUPVb
ロジパラが一番解き応えがあると思う
868□7×7=4□□:2010/11/23(火) 11:18:15 ID:8uBcsqLH
ロジパラが一番好きだけど、最新号の中サイズの難問の図柄の質が下がってた。
前号は良かったんだけどな。
869□7×7=4□□:2010/11/24(水) 22:50:51 ID:hb1dgeGq
ふむ、今月のペンロジのジャンボカラー
歯ごたえありすぎた。
やっと締め切り2日前で解けた
870□7×7=4□□:2010/11/25(木) 22:40:16 ID:pqsl9kEb
カラーごときにてこずるとは低能乙
871□7×7=4□□:2010/11/26(金) 16:51:43 ID:bcc+ZvL4
超特大版ロジックパラダイスプレミアムが明日届くと思うんだけど
これってその号の答えが載ってたりしないよね?
872□7×7=4□□:2010/11/26(金) 21:14:08 ID:8BDVTfWU
>>870
ペンロジのジャンボ嘗めるな
873□7×7=4□□:2010/11/26(金) 21:21:08 ID:5jprzs6E
カラーは色鉛筆を持ち替えるのが面倒で苦手
874□7×7=4□□:2010/11/26(金) 22:19:51 ID:8BDVTfWU
カラーは白地が多い問題ほど難しい
875□7×7=4□□:2010/11/27(土) 00:12:18 ID:bUBAeVIL
>>871
そんなの出るのか
本屋いかなくちゃ
876□7×7=4□□:2010/11/27(土) 08:31:17 ID:KR2Xg7AB
ロジパラ最新号の44番の★9コのジャンボは手ごわかった。
俺はなんとか解けたけど、最後まで解けた人はそう多くないかも知れない。
877871:2010/11/27(土) 13:28:45 ID:rzCbPO4F
今届いた!
普通に答えついてたわ
お絵かきキングのデカロジも好きだし、集大成出してほしいわ
878□7×7=4□□:2010/11/27(土) 20:39:15 ID:4gdlPxnG
久しぶりに本屋行ってみたらずいぶんパズル雑誌減ってるのな
基本的に暇な主婦がターゲットだろうし、今はもっと面白い娯楽なんていくらでもあるからなあ
879□7×7=4□□:2010/11/28(日) 23:51:28 ID:tamVJB3k
ロジッカーなら自分で問題作ってみたことあるよな?
880□7×7=4□□:2010/11/29(月) 21:50:22 ID:I8/e7RIL
ロジックお絵かきタイムは廃刊になったの??
881□7×7=4□□:2010/11/30(火) 18:59:28 ID:JecJym3Y
>>880
そうだね
882□7×7=4□□:2010/12/05(日) 14:30:13 ID:XQDUDLRI
完成図が縦長のジャンボ問題って、紙を縦長に置いて解くようになってるけどアレなんとかならないのかな
ヒントの数字が横に倒れてるからそうせざるを得ないんだけど机で解いてるとやりづらいんだよね
普通の横長と同じようにヒントを配置しなおして絵ができたら自分で傾けてみるって形式にしてくれないものか
ちなみにロジパラやってて感じたことなんだけど他誌ではどうなんだろ
883□7×7=4□□:2010/12/05(日) 17:44:39 ID:dq2glCam
5、6000マスクラスならまだ許せる
884□7×7=4□□:2010/12/05(日) 17:45:31 ID:dq2glCam
ペンロジは縦ジャンボはあまり見かけないな
885□7×7=4□□:2010/12/06(月) 10:04:40 ID:j5PVT3R7
廃刊続きでやりたい雑誌が無くなってしもた・・
886□7×7=4□□:2010/12/06(月) 17:54:50 ID:wM/YvWTY
>>882
数字が横になってもできなくはないんじゃないか?
あまりやりたくはないけどw
887□7×7=4□□:2010/12/08(水) 23:04:17 ID:TTD3PTuR
今月のペンロジR24は星4つだけど、難問クラスの難易度だな。
解くの本当に苦労したよ
888□7×7=4□□:2010/12/10(金) 13:03:18 ID:yv8OGCo0
絵柄が渋そうなイメージのロジパラやってみたいけど
自分が中級からちょっと下くらいの問題しか解けないからいまいち踏み込めない

かといってもうアニメ絵や顔のアップばかりの雑誌も嫌だし悩むわ・・
889□7×7=4□□:2010/12/11(土) 15:45:46 ID:e3exF1Tr
アニメは知らないキャラだとつまらないし、顔のアップは解き味がどれも
同じような感じで嫌だね。
890□7×7=4□□:2010/12/12(日) 18:31:41 ID:nMHVIfMm
ロジパラプレミアムの解答なんで袋とじにしなかったんだ?
答えが見えてしまって萎えた。。。
おまけにいきなり表紙で最後の晩餐の答えでてるし・・・
891□7×7=4□□:2010/12/12(日) 20:15:45 ID:wgG8RRJh
>>890
俺は答えの載ってるページはセロテープで封印したよ。
892□7×7=4□□:2010/12/19(日) 00:29:30 ID:yqkLcTKj
いまどきエロ雑誌でも袋とじなんてねえよ
893□7×7=4□□:2010/12/20(月) 00:21:33 ID:Od4WX9gS
筆記用具はフリクションの蛍光ペンがいいと聞いて使ってみたけど、
仕上がりにムラができて汚くなる…使い方が悪いのかな?
結局最後は鉛筆に戻ってしまう。
894□7×7=4□□:2010/12/20(月) 11:08:10 ID:ZY2oSjzI
鉛筆一本で雑誌7、8冊分丸々使えるからな
895□7×7=4□□:2010/12/23(木) 16:53:13 ID:EOOvyyvl
さすがにそれは無理
896□7×7=4□□:2010/12/24(金) 12:01:29 ID:zugUllCV
いけるよ。
鉛筆削り使わないでカッターで芯だけ出すように削ればいい。
先が丸い方が塗りやすいしコストパフォーマンスもいい。
897□7×7=4□□:2010/12/25(土) 21:16:20 ID:wNXY3mej
>>876
ロジパラのゴッホらしいのは下半分しかわからなかった

今日発売日だけど売ってなかった 月曜まで苦行モードスイッチ入った
年末くらい全国一斉に売ってくれ
898897:2010/12/25(土) 21:29:35 ID:wNXY3mej
>>716
超ロングパスだけど>>245でアンケートでデ○ズニーやりたいかー?やっていたんだよね

去年は東京が24日(木)発売で地方でも25日(金)で入手できたけど
今年は東京が25日(土)発売で日曜はさんで27日(月)発売で出遅れ感があってきつい
899□7×7=4□□:2010/12/26(日) 11:32:14 ID:TlJkR7TL
1月6日にペンロジベスト出るな。

去年は全100問でナンバーも半分近くあったから
そっちやりたい人は買ってもいいんじゃないの。
420円だし
900□7×7=4□□:2010/12/26(日) 16:12:06 ID:vnhQ7PEP
>>899
ありがとう。
ナンバーネット大好きだから楽しみだー
901□7×7=4□□:2010/12/28(火) 16:55:25 ID:jxX+JSQe
ロジパラ、新聞紙サイズの史上初★10個の超難問来たな。楽しみだw
902□7×7=4□□:2010/12/28(火) 23:19:59 ID:QY2oTiSr
ペンロジの90x70でヒイヒイ言ってるオレに
挑戦状かよ。
903□7×7=4□□:2010/12/30(木) 19:42:40 ID:XlWBVUIN
>>894>>896
さすがに無理
私事だけど芯ホルダー一個(6本入り2B)が一冊でなくなってた
やる本(私は隔月飼ってた)で違うんだろうと思うけど
904□7×7=4□□:2010/12/30(木) 20:27:44 ID:E+sRaZyY
俺の場合はでかいの2問で5cmくらいになるな
無茶苦茶硬い鉛筆で握力のない人でも数冊は無理だろ
905□7×7=4□□:2010/12/31(金) 01:04:34 ID:uk9vvJ4I
ペンロジの紙は鉛筆の乗りがいいから
軽いタッチで塗れて芯の消費が少ないよ。

他雑誌から乗り換えてその差が歴然だった。
906□7×7=4□□:2011/01/01(土) 15:59:45 ID:C/Yv+zkI
3Dって何か道具使えば簡単に見えるとかってのは無いの?
907 【ぴょん吉】 【1947円】 :2011/01/01(土) 18:44:02 ID:ri12a2jY
トイレットペーパーの芯を2つ用意して
双眼鏡のようにして絵を見れば立体的に見えるかも
908906:2011/01/02(日) 13:45:00 ID:hhiM0DE8
先月号は本を逆様にしてみたらたまたま分かったが今月号は無理だ…。
909□7×7=4□□:2011/01/03(月) 14:28:21 ID:5im5ITBX
ロジパラの超ウルトラジャンボ2問終わった!
910□7×7=4□□:2011/01/04(火) 20:24:34 ID:AZV6uwt9
>>909 はやっ!
縦バージョン、上1/4解いた時点で疲れてきた
洋物より和物が好きだから数年前の平安時代っぽいのはよかった 
911□7×7=4□□:2011/01/04(火) 22:13:29 ID:/VNqbgpy
自演
912□7×7=4□□:2011/01/04(火) 23:12:15 ID:fouPIum3
オレなんてペンロジの超ジャンボで四苦八苦してるというのに
913□7×7=4□□:2011/01/06(木) 18:41:12 ID:ZaRkYnFl
ペンロジベスト買ってきた。

いつも通りロジック60問とナンバーネット40問で
中型問題メインで、ジャンボ類は無し。
ナンバーネットはカラーも4問あるね。

レギュラーにも3D問題いらないからカラーナンバーネット乗せて欲しい。

再載でしょうがこれで420円は安いと思う。
914□7×7=4□□:2011/01/09(日) 10:42:34 ID:fTt6zpse
ペンロジの超ジャンボはいつも7割埋めた付近から
星5つクラスの難問に変わってくるから困る。
今月も苦戦してるわ
915□7×7=4□□:2011/01/14(金) 22:47:47 ID:jgWEIn3f
学生の時大好きだったけど
時間かかるから最近はナンクロやってる
皆さんは何目的でイラロジやってますか?
純粋に解くのが楽しいから?それとも懸賞目的?
916□7×7=4□□:2011/01/16(日) 10:43:10 ID:hYkT2w2w
>>915
懸賞目当てもあるけど一度も当たったことないから最近はまったく懸賞には期待してない。
やってて楽しいかと言われればそんなに楽しくもないけど
やってるとなんか落ち着くというか中毒性があるね。
917□7×7=4□□:2011/01/16(日) 12:47:10 ID:Z9UvwW7K
>>915
ジャンボサイズや難問ならともかく25×25以下のサイズなら
ナンクロより短時間でできね?
918□7×7=4□□:2011/01/16(日) 20:45:18 ID:o0Tn+w4v
レスありがとう。確かに中毒性ありますよね
暇つぶしのはずが睡眠時間削ってやってたり。
イラロジはやっぱり大きいサイズを完成させてこそスカッとするもんでw
ちなみに昔イラロジ雑誌で三千円当たったことあります^^
919□7×7=4□□:2011/01/26(水) 15:56:14 ID:0QQJuKf0
ペンロジの漫画
作者急病のため連載終了って・・・・
毎回楽しみにしてたのに・・・・
920□7×7=4□□:2011/01/26(水) 16:25:54 ID:9Ppxiayf
発売まだなのになんで知ってるの?
921□7×7=4□□:2011/01/27(木) 15:29:27 ID:6ksdRDU3
マイウェイ出版からお絵かきタイムが出てるね。
ロジックリンクの専門誌もだして欲しいな♪
922□7×7=4□□:2011/01/27(木) 18:26:31 ID:7pMXHb9C
出てるのはいいけど
小型化してリンク激減で紙質劇悪。
923□7×7=4□□:2011/01/27(木) 22:15:00 ID:6lJQAl/Q
今日本屋で見て買ったよ
小さくて紙質悪いけど表紙が前の作者と同じに見えたので、ひょっとしてと思って。
家に帰って調べてみたら編集人は同じ人表紙も同じ人だった。
ジャンボとカラーは無いけど小さいけれど前と同じような問題出してくれてるのが嬉しかった。
わざと鉛筆で書いて消してを数回試してみたけれど印刷が消えて見えなくなる事や薄くなって破れそうというのは無かったよ。
とりあえず今から本格的に解いてみる
924□7×7=4□□:2011/01/27(木) 22:52:20 ID:7pMXHb9C
元々お絵かきタイムは不評で休刊になったのではないから
以前から新しい発行元が見つかれば復刊するとは
見てたけど、
劣化させるとはね・・・

元々リンクとボリューム感で売ってた雑誌なのに。
925□7×7=4□□:2011/01/31(月) 06:14:25 ID:pLRCoO6s
ここ最近いろんなイラロジ誌を買っているんだけどどの雑誌にもコロ助が回答の問題がある。
926□7×7=4□□:2011/02/02(水) 20:23:56 ID:ivL6gHYH
綾波もやたらあるな
927□7×7=4□□:2011/02/03(木) 17:18:07 ID:735+jjjm
最近のパズル誌はどんな層をメインターゲットにしているのかわからん
928□7×7=4□□:2011/02/03(木) 19:29:36 ID:1v6E4qpu
プレゼントを見れば分かりそう
929□7×7=4□□:2011/02/03(木) 20:11:05 ID:itC1Mnhf
ロジパラ→上級者向き
ペンロジ→中級者向き
イラロジ→初心者向け

メイトmini、イラストパズル、お絵かきタイム
→小型サイズのライトユーザー向け


なんか棲み分け効いてきてるな。
930□7×7=4□□:2011/02/03(木) 23:38:13 ID:itC1Mnhf
ペンロジの漫画打ち切りっぽいな。
作者のブログに書いてたが、
作者ピンピンしてるぞ。
昨年体調崩したと書いてるから
もっぱら体調崩して納期送れてクビと言うことじゃなかろうか。
931□7×7=4□□:2011/02/04(金) 22:51:52 ID:QmzDgODn
皆に聞きたい
背理作業に挫折しそうな時どうすればいい?
3日ぐらい作業やってる問題があるんだけど先に進む気がしないんだ(´・ω・`)
932□7×7=4□□:2011/02/04(金) 23:00:49 ID:RaOK7d7r
そもそも背理が必要な問題がある雑誌は良問とは言えないよ。
ペンロジやってるけど、
せいぜい2列同時テクニックだけマスターしておけば
ほぼ全問解ける問題が揃ってる。
933□7×7=4□□:2011/02/04(金) 23:57:50 ID:QmzDgODn
>>932
2列同時はできたんだけど、その後が詰まったんだよ・・・
やたらと空白が多い問題なんだ

ちなみに掲載雑誌は2006年12月号のロジックセブン
934□7×7=4□□:2011/02/05(土) 00:28:05 ID:M33T6gpr
>>933
空白の多いのは難問が多いですね。
そもそも制作者がまともに解けるように作られてない可能性もあります。
聞いたこと無い雑誌ですし。
長く発刊されてる雑誌はそれなりにファンが付いてる
ものが多いですから、問題もいい加減な物は少ないんです。
935□7×7=4□□:2011/02/05(土) 02:28:11 ID:BX7HNEpD
しかし高品質の問題や読者ページの充実度で一級品だった元祖の「お絵かきロジック」は休刊
今の時代、問題の質が良ければいいってもんじゃないと思う
そうじゃなきゃヘタクソナンプレばっかり載ってるナンプレ誌はとうに潰れてるはず
936□7×7=4□□:2011/02/05(土) 10:36:13 ID:M33T6gpr
とは言え消費者はバカじゃないから、
いい加減な構成ややっててつまらないような雑誌は二度と買ってくれないよ。
長く残ると言うことは、リーピーターが付く何かしらの魅力があってからこそだと思う。

またいくら良質な問題が揃ってたとしても、
それを知ってもらえるよう努力も必要。
表紙や内容になにかしら消費者の手にとってもらえる
工夫もいるんだよね。
世界文芸社のパズルはたしかに良質な物が多いけど、
地味な存在であるのも確か。
硬派なイメージだけでは売ることはなかなか難しいんだよ。

私もここのはクロスワードファンを時々買ってたけど、
最新号見たとき、プレゼント減ってるわ、クロスワードと関係ない
問題増えてるわ、ボリューム感なくなってるわ、これじゃ買わないよ。
937935:2011/02/05(土) 14:07:42 ID:BX7HNEpD
なるほど。世界文化は宣伝があまり上手くないイメージがあるね
携帯パクロスなんか問題の質サイテーなのにTVCMのおかげでかなり会員数多いし
世界文化のは初めての人が選ぶ本ではないんだろうな
でも、もっと面白い問題を解きたいという要望を持ったパズルファンを満足させるために
世界文化には末永く生き残ってもらいたいよ。最後の砦として

クロファンは思い切ったことしたよな
昔のパズラーファンは大喜びだろうが、今までのクロファンのファンは置いてけぼりだね
938□7×7=4□□:2011/02/05(土) 17:27:29 ID:khNnoZSK
私は背理法の問題を悪いとは思わない
ただコツコツと地道にやれば全問解けるなんてつまらないよ
解きはじめに答えの数字が出てくる問題は気持ちが萎えるので、そういう本は買わない
939933です:2011/02/05(土) 18:11:20 ID:LXlHgYZs
背理法を使う問題が悪いとは思いませんが、やたらと多く使うのは嫌いです。
逆にスラスラ解ける問題も抵抗あるけど。
940□7×7=4□□:2011/02/05(土) 18:11:31 ID:M33T6gpr
初心者お断りの特定のテクニックを使わないと解けないような問題は
パズルとは呼べないと思うよ(紙面に説明でもあれば別だが)。
常識的な知識で頑張れば解ける問題こそ良問じゃないの。
ロジックの場合はわずかな糸口から、
進めるようになる場面がたくさんあるような問題ね。

背理法はムリヤリ穴を開けて強引に進んでいく感じで
最後までいくまでそれが正解の道なのかわからない時点で、
パズルとしてどうなのか疑問を感じるし
紙ロジックの場合元に戻せないからそう言う問題は迷惑なんだよな。
わざわざコピーしたりしてまで解きたくない。

941938:2011/02/05(土) 18:57:22 ID:khNnoZSK
>>939
私も939と同じ感じ
やたら出てくる問題は大嫌い
頭の中でifを縦横数列繰り返し当然白マスの所は×しながら
突破口を見つけられた時は、すっごく嬉しい のでやめられないです。
問題を作る人にとっては、背理法を使わないと解けない問題は良くないのかも知れませんけどね。
942□7×7=4□□:2011/02/05(土) 21:40:11 ID:zem3CFel
長年ロジパラやってるけど、どんな難問でも背理法をやたら使うような問題は見たことないな。
943□7×7=4□□:2011/02/05(土) 22:19:50 ID:M33T6gpr
最近ミニロジ雑誌が増えてるのは
ニーズなのかね?
944□7×7=4□□:2011/02/06(日) 13:01:59 ID:79CzY+ln
ニーズじゃなくて出版社が一発逆転の大当たりを出したいがためのギャンブルじゃね?
945□7×7=4□□:2011/02/06(日) 18:09:18 ID:IBBo4SjO
にしても
メイトminiを足がかりに
学研やお絵かきタイムまでマネしてるからね。
946□7×7=4□□:2011/02/06(日) 19:04:59 ID:MwLFAeEP
?
どこがどこの真似したの?
947□7×7=4□□:2011/02/06(日) 19:43:02 ID:IBBo4SjO
メイトminiが小型ロジックの雑誌(単発じゃない)を先に出して、
それに追従したのが学研やお絵かきタイムという所。

成功してるかどうかは不明だけど
948□7×7=4□□:2011/02/06(日) 19:52:10 ID:I4lJAV/Q
小さいサイズならPCのサイトや携帯アプリのほうが手軽でいい
(個人的には)紙媒体なら大きいサイズをじっくりやりたい
949□7×7=4□□:2011/02/06(日) 22:09:52 ID:IBBo4SjO
でも大きいサイズのは厳しいから小さい問題を集めた雑誌が欲しい
という声は、結構いろいろな所からあったみたい。
そうでなくても他のパズルに比べてロジックは解くのに時間が掛かるからね。

950□7×7=4□□:2011/02/06(日) 23:22:28 ID:MwLFAeEP
お絵かきじゃないけど以前アイア出版がミニサイズを出してたね
ナンプレトップってやつ
気に入ってたのに突然無くなったから売れないんだと思ってた
951□7×7=4□□:2011/02/07(月) 00:03:56 ID:KFtY2yQw
そうそう、詰まったとき背理法使わずとも解くやり方で
勝手に名前付けたけど推測法。
絵の形から推測する物ね。

例えば人の顔の輪郭なら普通楕円だから、
その部分で迷ったときは綺麗にラインになるような方向に
都合の良い方を塗っていくやり方。
これだと背理法みたいに全く運じゃないからリスクは低い。
ただ形がある程度わかってるものじゃないと使えないけどね。

でもこれで何度も助かってる。
952□7×7=4□□:2011/02/07(月) 00:09:28 ID:Cv8S+zCe
>>951
背理法にリスクがあるってのはおかしいぞ。
ちょこっと仮置きしてみて矛盾を見つけ出すのが本来の背理法でしょ。
しばらく仮置きで進めて矛盾が出なければ他の箇所で試す。
勘で延々解き続けるなんてありえんよ。
953□7×7=4□□:2011/02/07(月) 00:14:28 ID:4eVo5+96
>>952
その人ネタで言ってるんだと思う
運だとかもうw
954□7×7=4□□:2011/02/07(月) 00:26:18 ID:KFtY2yQw
>>952
すぐ出ればいいけど
ある程度書いてから出る方が多いよ。

すぐ出るのが縦横の奴。
1段階でわかればいいけどそうじゃないと元に戻すことが出来なくなる。
955□7×7=4□□:2011/02/07(月) 09:22:15 ID:WHHTidVV
>>954
俺が仮置きするときは、黒マスに「○」、白マスに「−」を
薄く書くようにしてる。これだと仮置きした部分を簡単に消せるよ。
956□7×7=4□□:2011/02/08(火) 20:18:47 ID:reSoxrfE
ちょっと発行部数調べたら
ロジパラが5.5万部、
ペンロジで公称8万部(実際は5、6万部程度?)
らしい。
ロジパラに関しては4、5年前の数値と実はさほど変わらない。

パズル誌って不況とか言われてるけど
実際は高めで安定してる数少ない業界なんだよな。
ライバル誌が増えすぎて廃刊とか多く感じるだけで
ロジックも数えてみれば10誌以上出てるし。
957□7×7=4□□:2011/02/09(水) 03:31:14 ID:Hmux14aC
久しぶりにスレ覗いてみたけどいつの間にかロジックお絵かきタイム復活してたんだね
まだ現物見てないから小さいのがどれくらいか分からんけども
新しい出版社で実績積み上げて行っていつか前くらいの規模の雑誌に戻れるように願ってる
958□7×7=4□□:2011/02/09(水) 22:37:23 ID:Oot60ryV
ペンロジの紙質知ったら
他の雑誌に乗り換えられない。
959□7×7=4□□:2011/02/10(木) 20:07:44 ID:Fm7J6aLe
ロジパラとペンロジは購入者層が違うんじゃないかな?
お絵かきロジックってパズル的な要素を楽しんだり
解きながら出てくるビジュアル(や紙質)を楽しんで解いた物を眺めて楽しめるパズルだと思うんだ
パズルとして楽しむ人には某バズを薦められても何かモヤモヤしたり物足りなさを感じたりするかも
ビジュアルを楽しむ人には某コウハを解いても何よこれっセンスのかけらもないってなるのかも
と思ったり
ロジパラとペンロジを比較kするの どうかと
960□7×7=4□□:2011/02/13(日) 18:33:47 ID:tYUoqKbY
ペンロジは
ロジックの構成は文句ないけど、
他のパズルの構成が毎号全く一緒というのは頂けない。
ローテーションでもいいから
ここらぐらいは毎月変えた方がいい。

クロスワードとかナンクロ、カックロもやりたいぞ。
961□7×7=4□□:2011/02/14(月) 12:13:46 ID:0LTyrE+Q
ペンロジは顔のアップ絵ばっかでワンパターン
ロジパラはシックで凝った絵柄の印象でやってみたいけど難しいらしいので手が出せない
イラロジはなんか中身が色んな意味で薄っぺらい

個人的には休刊する前のお絵かきタイムが好きだったけど何故かやる気にならんのよね・・

あとイラロジ雑誌に数独は要らないかな
962□7×7=4□□:2011/02/14(月) 21:40:22 ID:LzuqGiN7
私もお絵かきロジック好きだったよ
無くなって仕方ないしあちこちやってみた
お絵かきメイトやイラロジやロジ。。いろんなの
今年に入ってからは某3月号も買ったよ。一番悩んだのが国名だった
帰ってきた?お絵かきロジックも買った。現在進行中
今何買っていいか難民中
963□7×7=4□□:2011/02/14(月) 22:52:43 ID:0abZGWWt
年明けに買ったペンロジBESTのボリュームが凄すぎて、
レギュラーのスルーしてまだやってるよ。
1月下旬から必死でやってるけどまだ4割ぐらいだよ。
星4の問題が多くて難しくなかなか進まない。
964933です:2011/02/20(日) 17:35:09.67 ID:UMPDo/Rw
あれからしばらく粘って4分の3くらいまで進めました。
が、また詰まってしまい、仮置きを幾つものパターンを試す事になりました。
しかし、仮置き→詰まるのみの形と判断し、禁断の自動解答を使用しました。


結果・・・・・
2時間待っても解答出来ず
(ほぼ仮置き作業の繰り返し)
965□7×7=4□□:2011/02/20(日) 18:00:41.89 ID:U2ix/lIY
だからマイナー雑誌はやめておけと
966□7×7=4□□:2011/02/20(日) 19:18:12.52 ID:pGAZIKR1
初めてお絵かきロジック雑誌を買った
ペイントロジック
今までネットでやっていたけど紙には紙のよさがあるね
大きいのが多くて難しい
少し高いけどもっと簡単な小さい雑誌を買えばよかったかな
967□7×7=4□□:2011/02/20(日) 20:05:36.66 ID:onO+dTaI
>>966
最初は日本文芸社のイラストロジックオススメだよ。
あれは小さいの多いし
大きくても難易度は低いから。

ペイントロジックは中級者向けだね。
968□7×7=4□□:2011/02/21(月) 02:20:24.58 ID:tgbStqsT
次はイラストロジックを買ってみるよ
残りはあと12問
969□7×7=4□□:2011/02/21(月) 17:51:31.04 ID:AMLNI7az
紙でやるからには
やはり大きいのにも挑戦して欲しい。

小さいのだけならネットや携帯系で十分だからな
970□7×7=4□□:2011/02/21(月) 19:38:08.44 ID:tgbStqsT
4ページ分サイズの特大ロジック、開くとうちのテーブルには乗りきらないぞ
みんなはどこで解いているの?
ニコニコ動画で観た人は床でやってたけど
しかもペンでやってた
971□7×7=4□□:2011/02/21(月) 21:15:07.36 ID:QOebNH1I
リビングの机の上に1週間くらい開いたままか
普段使わない客間(和室)の机に開いたままって感じ
上下関係チェックする為の50センチの定規二本と
紙面に手が触れて汚れないようにするトレーシングペーパーが近くにある
972□7×7=4□□:2011/02/21(月) 21:17:18.47 ID:m8q2uFfc
折りたたんで下敷き使って解いてる。
973□7×7=4□□:2011/02/21(月) 21:58:30.00 ID:QOebNH1I
971だけど
上下関係じゃなく縦横関係チェック
私は折りたたんで解くのは絶対無理
縦横関係の数値見ながらでないと解けないから開けっぱなし
製図用の机があったら楽だろうなと時々思ったりしてる
974□7×7=4□□:2011/02/21(月) 22:06:52.82 ID:m8q2uFfc
>>973
もちろん数字は見えるように工夫して折ってる。マスの数を数えたり広い範囲を塗るときは
広げないといけないから面倒だけどw
975□7×7=4□□:2011/02/22(火) 17:53:49.57 ID:GbfccoA3
50×45マスの問題に詰まって、全消し2回
3択で答えはわかっているんだけど、完成させられない
めげそう
976□7×7=4□□:2011/02/22(火) 20:41:03.52 ID:dZ3b4Bi6
ペンロジベストの問題70問ほど解いたので
そろそろ応募しますかね。
977□7×7=4□□:2011/02/22(火) 22:17:23.01 ID:2hzysPfi
>>975
あるよね。答え分かってるのに最後まで埋められないやつって。
よかったら雑誌名いらないけどQ番号おしえて
978□7×7=4□□:2011/02/22(火) 22:37:26.02 ID:dZ3b4Bi6
40x40-50x50は丁寧にやれば
まず解ける。
ミスが発覚したらその場で進行を止めて原因究明。

これでかなりいけるはず
979□7×7=4□□:2011/02/23(水) 00:24:30.78 ID:wdmKfZof
>>977
Q13の星4個

3度目挑戦入りました
別の問題やって気分転換しようにも、もう星5個(見開き)しか残ってない
とりあえず落ち着いてやってみる
980□7×7=4□□:2011/02/23(水) 00:27:14.65 ID:wdmKfZof
>>977
Q13じゃなくてQ73だった
パズルを間違えるのも、こんなあわてんぼうな性格だからだなあ
981□7×7=4□□:2011/02/23(水) 15:41:06.60 ID:XC0O3wMN
>>980
いつまでも・・ですか?
982□7×7=4□□:2011/02/23(水) 17:17:42.48 ID:wdmKfZof
>>981
そう、いつまでもです
3度目の正直でやっと解けました
これは賞品のヨーグルトメーカー当ててもらわないとな
983□7×7=4□□
>>982
解けましたか。良かったね。
私もあれ右のキャラの左目が入った後は一気だったけど
途中手がかりを探すのが面倒くさかったような