【ナンリン】数字つなぎ系パズル 消しゴム1コ目【アルコネ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
203おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/04/07(土) 00:23:57 ID:izlGpFPg
そういえば世界文化社系の雑誌でアルコネの初出っていつか分かる方いらっしゃいますか?
いろいろ調べてるんだけどなかなか初出が掴めない…OTL
204□7×7=4□□:2007/04/07(土) 00:42:46 ID:XxwsU0eS
>>203
手元にあった資料
「アルコネ1」(2000年)・・・「十数年前に命名した」とあるので1980年代と思われる
「ザ・パズル」(1991年)・・・少なくともこれには載っている

たしか激作塾で西尾塾長(当時)が話題にしていたはず
205おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/04/07(土) 00:57:01 ID:izlGpFPg
>>204
ありがとうございますー
西尾さんのコメントは朧気ながら記憶があるのでその辺りを追ってみます

他にも何か引き続きございましたら、お手数ですが教えて戴ければ幸いです

というか過疎スレなのにこんなに早くレスが戴けるとは思わなかった
206□7×7=4□□:2007/04/07(土) 15:11:06 ID:2i6Ti88z
>>201
そういうのは度量とは言わないw
207おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/06/05(火) 14:59:25 ID:lzhgrjlk
うーん、やっぱり世界文化社さんのアルコネや数字繋ぎの初出が掴めない…OTL
世界文化社のスレで聞いた方が早いかな?

マルチポストっぽくなるけど向こうで聞いてみよう…
208□7×7=4□□:2007/06/06(水) 18:48:51 ID:hs1DoFS8
職場で10かけ10を方眼紙に書いて解かせた
もの足りんと言われ15かけ15を出した
ウチの職場はこれがプチブーム
電気配線のつなぎ方 という大義名分で
仕事の合間にやってもらっている 
209おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/06/10(日) 00:58:26 ID:+EGka8Aj
>>208
GJ
これからもがんがって下さいです〜

パソコン配線の話で短編文章のパズルでも作ろうかな。
推理ナンリンみたいな感じでやれたらいいなーと前々から構想はあったんだけどね。
210□7×7=4□□:2007/09/08(土) 15:39:25 ID:M14NzXP4
120号の5と6はプンちゃんとアゼン坊くらいの差がある気がする
211□7×7=4□□:2007/09/08(土) 15:41:43 ID:VvQyIi+n
5番は簡単すぎだよな
212□7×7=4□□:2007/09/08(土) 18:31:13 ID:M14NzXP4
>>211
だね。
まあ、せっかく2問分枠があるので、片方はあれくらい簡単な方が
初心者にもとっつきやすいのかも。
213おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/09/08(土) 20:14:04 ID:0rhykt4K
ナンリンは解ける人と解けない人の差が激しいからね…
得意な人には立ち読みで解けても苦手な人にとってはタラ〜あぜん辺りに感じるみたい
214□7×7=4□□:2007/09/09(日) 08:25:58 ID:pW9aPb9z
>>210
あいつら名前が付いているのか!
全員の名前を教えてください。お願いします!!!
215□7×7=4□□:2007/09/09(日) 12:14:45 ID:PpM2saRE
>>214
易しいのからニコちゃん、プンちゃん、タラちゃん、アゼン坊の順。

(金)のblogの3/16に難易度についての記事があるよ。
216214:2007/09/09(日) 16:42:33 ID:pW9aPb9z
>>215
たいへんありがとうございます。
今度ブログもちゃんと読むようにします。
217□7×7=4□□:2007/09/18(火) 13:58:47 ID:EwjNnc8e
100均チェーンのセリアで売っているアルコネはすごい問題ばかりw
ある意味参考になるw
218おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/12/10(月) 19:11:35 ID:yUrTTdpC
今度関西に行くのでセリアのナンリン買ってこよう

それはそうと、この前のペンパMIXのナンリンのラスト問題はとてもいい出来だと思う
個人的には10本の指に入る予感
219□7×7=4□□:2007/12/11(火) 12:43:23 ID:E7wXumd0
>>218
関東にセリア無いの?
東北にはあるよ。

セリアには他にもいろいろあるよ。どれも>>217で言っているような感じ。
アルコネが一番ものすごいけどwww
いかにも低価格商品。
220□7×7=4□□:2007/12/14(金) 22:13:42 ID:NjnPb1Y6
>>218
都内にもいっぱいある。
http://www.seria-group.com/shop/tenpo1301.html
関東各県にもある。
http://www.seria-group.com/shop/ichiran.html
221おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2008/01/27(日) 14:46:23 ID:hiYGbIxo
うちの近くのセリアグループにはパズル本が置いてなーいOTL
都内店舗に問い合わせてみた方が早いか…

ジャイアントで初めて外周3周に表出数字無しという実験をしてみたんだけど、
解かれた方の感想がどうだったかちょっと気になる…
もしこれからでも解かれる様であれば意見をお伺いしたいかも…
222□7×7=4□□:2008/01/28(月) 13:09:20 ID:pPV0U5x/
>>221
てか、単に品切れだと思われ。
去年の4月頃にはいっぱい置いてあったうちの近所の店にも、今は一切無いよ。
223□7×7=4□□:2008/01/30(水) 04:56:12 ID:LchDTR3p
>>221
まだ見てないが、自分がその条件で作った場合四隅の処理に難儀しそう
期待しておきます
224おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2008/02/06(水) 21:33:07 ID:touiDBvk
世界文化社のパズルbooksシリーズ79にアルコネと数字繋ぎ載ってるね
セブン系で活躍されてる青木さん作なんだけど盤面にAOKINGと並べてあって面白かった
ナンリンにはあまり出来ない芸当ですな

あと推理ファンのナンコネはもう少し難度を上げてくれると嬉しいんだが無理かな…

>>222
問い合わせたら全店舗売り切れ&再販売は無しのもようOTL
>>223
解いたらよければ感想よろです
225□7×7=4□□:2008/02/07(木) 00:18:05 ID:tWvTLLRC
>>224
それよさそう。かうよ!
226□7×7=4□□:2008/02/07(木) 14:15:00 ID:CwGNSpnH
ナンリン好きですが、今までここの存在知らなかった・・orz
推理ファンのナンリンは確かに難しくは無いね。パズル本は推理ファンぐらいしか
買ってないし、100円のも買ってみるかな
227□7×7=4□□:2008/02/25(月) 23:24:07 ID:ZHOzdEU5
223じゃないけどおれんじ氏の解いたよ。
端っこがきついと思ったけど、意外となんとかなるもんだね。
ただ見た目にこだわったと思われるせいで外見よりも難易度が低い。
もう少し難しいのがよかったかな。
228 ◆BINGOmYCv. :2009/11/29(日) 10:42:12 ID:M/uQS95l
数字の順番....φ(・∀・*)メモメモ☆

26、43、2、17、40、23、9、11、31、49
1、38、44、7、28、29、19、14、50、22
4、45、3、33、12、27、36、8、21、35
10、32、46、39、5、20、16、41、24、13
47、30、25、18、48、34、15、42、6、37
229 ◆BINGOmYCv. :2009/11/29(日) 16:05:56 ID:M/uQS95l
....φ(・∀・*)メモメモ☆

1着 1000森
2着 500森
3着 300森
4着 100森
5着 50森
6着以降は参加賞ポインヨヾ(・∀・o)ノダ-!!!!

同着があった時はどうしよっかな…
その時はテキトーに対応しますです♪
230□7×7=4□□:2010/03/07(日) 23:11:06 ID:VSPummRs
http://www.games1.org/games/3dlogic.swf
ブラウザゲー
ルールはほぼナンリン(線の通らないマスがあっても可)
ナンリンとしてはぬるいはずだが、3次元になるだけで難易度かなり上がる
暇人は一度やってみてくれ
ニコリに普段投稿してる人が本気出して問題作ったら
とんでもない難易度になりそうな気がする
231□7×7=4□□:2010/03/08(月) 00:06:19 ID:0SfM6Re6
慣れないせいか5*5*3で普段の10*10よりは難しく感じた。
232□7×7=4□□:2010/03/17(水) 00:20:30 ID:DVej7xwT
基本的な解き方はナンリンと変わらないけど角の定理が使えないだけで随分難しくなるな。
233□7×7=4□□:2010/03/17(水) 00:47:26 ID:5TDhA9MV
せっかくのPCゲーなんだからクロスとかワープとかあればよかったな。
234□7×7=4□□:2010/08/15(日) 02:37:05 ID:ZH2NY/wr
なんとなくあげてみる
235□7×7=4□□:2011/03/14(月) 00:53:58.04 ID:HwI9XSVo
ニコリ134号に載ってない…
大きいの送ったのになあ
236□7×7=4□□:2011/03/15(火) 23:35:59.72 ID:9DXIVhWC
>>235
リニューアルの関係で載らない号がある代わりに、載るときにはいっぱい載るから期待しておけ
237 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/05(日) 21:32:15.94 ID:nCTAyezi
ああ
238□7×7=4□□:2011/11/25(金) 10:34:53.02 ID:/jO8WYIo
浮上
239□7×7=4□□:2011/11/26(土) 10:47:25.08 ID:g3dpjjrL
240□7×7=4□□:2012/01/15(日) 23:09:21.84 ID:6XGDg2f0
最近出たナンプレと他のパズルのムックに数字つなぎが出ていた。

広瀬はよく見るけどもう一人の作者はほとんどの雑誌で見たことのない(笑)
241□7×7=4□□:2012/01/17(火) 18:06:15.44 ID:j0f/y+nN
何て本?
242□7×7=4□□:2012/01/17(火) 23:51:14.67 ID:BcqsfTbF
厳選難問ナンプレ&頭脳活性数学パズル
ってやつ
243□7×7=4□□:2012/01/18(水) 21:27:43.86 ID:CfFnk9Rk
>>242
ありがとう、本屋行ってくる。
244おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2012/01/24(火) 14:54:53.37 ID:zlYGOD1r
>>240
あら、ホントだ
誰だろう
245□7×7=4□□:2012/01/25(水) 22:51:25.70 ID:lfQTJUKm
買ってきた。たくさん載ってるのはうれしいけど、
欲を言えばループコースや足し算クロスみたいに15×20があったらな。
>>240
名前は心当たりのある他誌を見たらあった。
246□7×7=4□□:2012/01/27(金) 11:01:55.65 ID:Yq5TWQ7Q
247□7×7=4□□:2012/02/18(土) 04:27:59.17 ID:cp7ZDXdU
248電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【10.9m】 :2013/11/03(日) 00:59:23.29 ID:ETJO0R3l BE:486489986-PLT(12081)
2個目はなさそうだな
249□7×7=4□□:2013/12/21(土) 22:22:10.70 ID:5YcAsrN4
よくやった
250□7×7=4□□:2014/01/24(金) 18:12:43.86 ID:/SBLXH6e
クロスワードレディース1月号PUZ36にアルコネの問題あるんだが…
Bの問題が全然わからん。
ヒントもらえないだろうか?
251□7×7=4□□:2014/01/25(土) 10:46:39.83 ID:S+0uIGYJ
>>250
スマン。
自己解決した。
252□7×7=4□□
まるごとナンリンは来年の秋に出るとうれしいな