何故男で髪が黒い奴はモテないんだ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
286名無しさんの初恋
I: 黒髪/モテる - いる | 1の側にはいない
II: 茶髪/モテない - いる | 1の側にはいない
III: 黒髪/モテない - いる | 1の側に大量に棲息
IV: 茶髪/モテる - いる | 1の側に大量に棲息

どうして、こうなるのか?なぜ話がかみ合わないのか?

それは、こう仮説をたてれば納得いくのではないかな?

1には難しくて理解できないだろうが、世の中には階級というものがある。

おおよそ、現在の構成は以下のようになっている
A: 悠久階級 - 3%未満
B: 管理階級 C: 知識階級 - 7%
D: 通商階級 E: 技術階級 - 20%
F: 複合労働階級 - 30%
G: 単純労働階級 - 20%
H: 貧困階級 - 20%

さて、黒髪/モテる は一般的に A-C階級まで、
D, E階級が境界階級になり、F, G, Hの階級は「茶髪/モテる」が多くなる。

つまり、1はどんなに黒髪でA-C階級を気取ろうとも、
実際はF-H階級なので、一生モテないという結論が導き出される。

モテる男は「茶髪」が多いという1の指摘は正しい。
しかし、いうまでもないが、「茶髪」だから必ずモテるというわけではない。