【貞操観念】童貞処女婚したいPart9

このエントリーをはてなブックマークに追加
326名無しさんの初恋:2014/07/10(木) 13:49:26.23 ID:KBvENzkB
>>322
ここにいる女性もいるわけですし、全ての女性がそうだとは思いたくないですね。

>>323
これも時代ですよね。
結婚するまで貞操を守るのが当たり前な世の中なら
まず疑わなくても構わないのですが、
今は疑わしきは対象外で行くしかないですから。
327名無しさんの初恋:2014/07/11(金) 01:51:30.86 ID:EydgwayZ
俺、男だけど、結婚前に、肉体的なものを求める時点で、それは愛なんて崇高な
ものと呼べるものではないのではないか?
男の性欲は抑えるのが非常に困難なものであることは男の俺が一番よく知っている。
無性欲者か、オカマでない限り、性欲は根源的欲求であるため、抑えがたいものだ。
まず、愛してるからという理由で性的関係を持とうとするのはない、ただの排泄欲求と
好奇心からくるもので、AV見てオナニーするのと風俗で抜いてもらうのと同じ次元。
ただ例外は、できちゃった結婚でも、そのまま別れずに結婚したのなら結果的に同じことなので
いいとは思う。
328名無しさんの初恋:2014/07/11(金) 01:56:38.66 ID:EydgwayZ
なので、できちゃった結婚は、いうほど非難されるものではない。
非難されるべきは、複数の異性と肉体関係を持つことだ、これは同時じゃなきゃ
いいとか、そういう時系列的な話じゃなく、生涯において2人以上の異性と
肉体関係を持つべきでないという俺の持論だ。例外的に配偶者が死別したとか
なら、これは仕方ないことと思うが。一般的には俺は、生涯で性的関係持つ女は一人だけ
と決めている。
329名無しさんの初恋:2014/07/11(金) 04:42:58.84 ID:IgsDzT5B
>>327-328
私はできちゃった結婚には批判的立場ですね。(初めて同士で結婚したとしても)

例えは悪いかもしれないけど、警察24時みたいなので時々見る
万引きして裏の事務所に連れられたときに万引きした商品の代金を払って「代金を支払ったのだから万引きした事実は帳消しだ」という主張をしてる人
みたいな、なんというか、妊娠させた相手と結婚したことで責任を果たした(チャラになった)といえるのか疑問なんです。
それに避妊もちゃんとできないような男性と家庭を築くって本当に大丈夫なの?とも思ってしまいます。
330名無しさんの初恋:2014/07/11(金) 10:54:37.41 ID:EydgwayZ
>>329
まあ、確かに。でも避妊すればやりまくっていいというものでもない。
ようするに、2人以上の異性と関係持つような輩やりはマシってことです。
若さゆえ、沸き起こる一時的な情動を愛なのかなんなのかわからず勢いで
やってしまったなんてこともあるかもしれない。人間、恋愛ってもんはある意味で
完全に冷静な状態ではできないもんだと思うし。言ってること矛盾してるかもしれませんがね。
要するに、俺は純粋な恋愛を支持してるわけです。
331名無しさんの初恋:2014/07/11(金) 12:14:21.25 ID:GKYzqd/l
>>327
言いたいことは分かるよ
確かに自らの情欲を愛や恋などといった言葉で誤魔化す気にはなれない
男にとっちゃ単なる排泄欲なんだから、それを愛情と混合してはいけないね
男の性的欲求を愛情だと勘違いして、短い間で失敗を繰り返す人は男女問わず後を絶たないから

まあ「愛」なんて言葉自体曖昧で、解釈は人それぞれだけど
愛情と性欲をきっぱり分けて接することは男の義務であり、誠意であると思う
でき婚という危ない橋を渡らないことも含めて

もっとも、これは貞操観念のある女性相手にしか通用しない価値観だけどね
「カレが求めてくれない!」って不満に思う女性も少なくないようだし
332名無しさんの初恋:2014/07/11(金) 15:38:11.04 ID:EydgwayZ
俺ね、昔ニコ生で顔出しやってたのよ。容姿も悪くなかったので、そこそこ
女性リスナーもついてた。んで、なんかの話のきっかけで、俺が中古はいやですね
みたいなことを言ったんだが、そしたら処女厨きもいんだよとか、女をものとして
しか見てないとか、叩かれまくって、俺が悪者みたいな、最低の下衆野郎みたいな
イメージにされて、いたたまれなくなってコミュ解散したんだが、なんで誠実に
生きてきた俺がこんな扱いうけなきゃいけないんだ?女をものとしてしか見てないとか
それ逆じゃないのと言いたい。
333名無しさんの初恋:2014/07/11(金) 21:28:48.74 ID:5ILpjenc
>>332
それは価値観の違いだと思いますよ。
向こうは結婚前に肉体関係を持つのは当然という考えなわけですから
それを否定されれば反発するのは当然だと思います。
中古という発言も問題かとはですが・・・。

価値観の違いを理解している人であれば特に問題無いとは思うのですが、
残念ながら理解出来ていない人もいるので、
そういう場合はこちらでコントロールしていく必要があると思います。
結果としてはどちらが正しいなんて事は無いですよ。
自分の思う事をそのまま発言しない方が良い時もあるかと。
334名無しさんの初恋:2014/07/12(土) 04:37:04.89 ID:b5K1ZC23
>>332
結婚するまでは体の関係を持たない主義なので、結婚前にそういうことをしてしまう人とは考えが合わないですね
くらいの言い回しにしておいたらよかったのかもしれない。
335名無しさんの初恋:2014/07/12(土) 08:18:23.23 ID:FNRT1DMe
>>334
ニコ生だよ、俺はオモシロ放送でやって人気だったんだよ。んな堅苦しい言い方するかよ。
俺は自分で言うのもなんだけど、昔から面白い奴ってことで学生時代クラスでも
人気だったの。人笑わせるの好きでさ。でもそういうやつってヤリチン側に属する奴が多いんだよね。
336名無しさんの初恋:2014/07/12(土) 11:41:59.72 ID:LVdC+x1Y
178 恋する名無しさん 2012/02/04(土) 17:33:03.66
女が好んで読む雑誌も罪つくりだな。

真実はどうあれとにかく刺激的な記事にしなきゃ売れないからね。
「男は処女を好む」
「セックスの数だけ女は魅力を失う」
「独身の中年女性は悲惨」
なんて本当の事書いたら、売れないだけじゃなく
バッシングの嵐になる事は予想がつく。

だから大多数の女に支持される内容にせざるを得ない。
「処女かどうかは男は気にしない」
「彼氏を喜ばせるエッチのテクニック」
「仕事ができる女性は美しい」
「女が輝くのは40代から」
よくもまあこんな大嘘書けるよなぁと思うが
自分がもし編集者だったら同じようにするだろうな。仕事なんだし。
ただし、その雑誌は自分の人生の責任までは取ってくれないからね。

こうして見ると都合の良い記事見て喜んでる女って
疑似恋愛ゲームで画面のキャラクターに本気になってるキモヲタと変わらんな。
337名無しさんの初恋:2014/07/12(土) 12:43:28.00 ID:8Tae2g0d
>>336
「雑誌は売れる為なら嘘でも書く」「それを鵜呑みにする一部の女性は愚かだ」というご意見には賛成ですが
最後の2行が余計ですね。
ここの住人にも恋愛シミュレーションゲームをやってみたことがある男女はいるはずです。
ですから、それに対して(特に男性に対してだけ)「キモオタ」という表現で扱うやり方は、荒らし行為と認定しますよ
338名無しさんの初恋:2014/07/12(土) 16:28:06.89 ID:iaG9C6DJ
人間それぞれの生き方があるよ
たとえ我々とは相容れない存在であっても、その信条や生き方を否定することはできない
しても無意味なことが多いしね
みんな貞操について考えようともしない人間に意見するほど暇でもないだろうし

我々にできることはせいぜい貞操を守ることの大切さを、
こうした場で良識ある人々に訴えかけることだけだと思う
貞操を失った人にいまさら貞操について説いたところで怒りを買うだけ
中古とか、ヤリチンヤリマンなんて言ったら何よりこちらの正当性が疑われる
なら相手の意見も一理あるとして(本心は別だとしても)、穏便に事を済ませるのが大人の対応だよ

それでも向こうが批難や中傷を繰り返すようなら、それは明らかに向こうが悪いということになる
そんな泥沼に付き合うことはない。避けるが勝ちさ
339名無しさんの初恋:2014/07/12(土) 17:07:13.32 ID:uf6X0w4s
>>332
人を「中古」と罵りそれを不思議にも思わない感性の持ち主が叩かれるのは
当然では?
340名無しさんの初恋:2014/07/12(土) 17:30:04.19 ID:osof+3rD
>>337
この>>336は処女厨と呼ばれる生き物で、コピペ処女厨という種族です。
 http://hissi.org/read.php/pure/20140712/TFZkQyt4MVk.html

多分、仲間だと思ってカキコしたのではないかと。
生温かい目でスルーすればよろしいかとw
341名無しさんの初恋:2014/07/12(土) 17:37:54.89 ID:YSIutUBu
男性の中古が罵られないのは、どういうことですか
むしろ褒められたり・推奨されたりする

新品のほうが、罵られますよね
342名無しさんの初恋:2014/07/12(土) 18:10:03.85 ID:osof+3rD
>>341
中古男を ありがたがる女性がいるからだよ。
一般に女性は、過去も未来も あまり気にしない人が大半のよう。
現在重視って感じがするね。

このスレに在住するような貞操観念を重視する女性が、
もっと勢力拡大して声を上げるようになると状況が変わってくるかもね。
343名無しさんの初恋:2014/07/12(土) 20:43:38.51 ID:FNRT1DMe
ヤリチンのほうが女の扱いに慣れてっからなー
ヤリチンはいやだとか言っておいて、女子大生の中古率6割超えてんじゃ
お前らやっぱりヤリチンのが好きなんじゃねーのかと言わざるを得ないんだが
絶望的数字じゃねーか、可愛い子に限っていえばもはや新品は1割未満じゃねーのか
確率論的にめぐり合うほうが不可能に近いわwこいつもどうせやってんだろと思ったら
女くどく気もうせるちゅーに、ゴミみてーな女ばっか増えやがって。彼女欲しいなら
行動しろって、ほとんど地雷だっつーのに行動できるかっつーの
344名無しさんの初恋:2014/07/12(土) 20:49:57.93 ID:FNRT1DMe
しかもそういうディープな部分に関する話なんつーのは、付き合ってしばらく
しねーとわかりゃしねー。こっちが勝手にそうじゃないだろうと思ってても
それは幻想だったことに気づかされる日がいつか必ず来るわけだ、そしたら
それまでの時間と金と無駄な思い入れの全てが無駄になるんだ。
345名無しさんの初恋:2014/07/12(土) 21:14:25.93 ID:FNRT1DMe
処女かどうかなんて気にしないって男はやれりゃどっちでもかまわないヤリチンか
ただの無知でバカな想像力の欠如した男のどっちかだっつーの、気にするっつーのボケ
346名無しさんの初恋:2014/07/12(土) 22:09:09.38 ID:1epdcWfE
>>341
一個人の女性として回答してもよろしければ…
私はAで、相手の男性は@が理想ですがBでも大丈夫な考えをしてます。

一般の女性は 童貞=恋愛経験ゼロ(@だけ) だと考えがちなので
童貞=魅力がない(@はモテない) と勝手に結論づけてしまうからだと思います。
だから 恋愛経験があるならば童貞でなくなっているに違いない という図式が成り立ってしまうんだと思います。

大学に入り立ての頃、女子でそういう話題になった時に私は「デートしたことはあるけど体の関係はまだって男性もいると思うよ」と言いました。
つまりこのスレのカテゴリーでいうBの存在を主張したことがあったんですが、「男がBのままでいられるわけないでしょw」でおしまい。
それ以上言っても通用しなそうだったので、それ以後は考えの合う子とだけ仲良くして残りの学生時代を過ごして社会に出ました。

このスレを見ている女性には>>287さんや>>288さんの婚約者さん(修道女)に近い考えの女性が多いと思います。
うまく表現できないんですけど…
【二人っきりになったことがある男性だと、たとえBでも疑いを持ってしまうから嫌だけど、健全なデートの経験があることはマイナス評価しない】
多分こんな感覚じゃないかと思います。

私やこのスレの女性であればBの男性の存在を知っていますから、D以外で未婚の非童貞の男性は避けますよ。
Fも事情を聞いてから判断すると思いますし、カテゴリー表に該当しない男性だとしても頭ごなしに罵ることまではしませんが
向こうがそういう言動に出たりスレを荒らすようであれば、はっきりと「嫌い」の意志表示をします。
347名無しさんの初恋:2014/07/13(日) 00:00:38.24 ID:rSPliUgj
察しの早い住人であればお気づきかと思うけど、一応
ID:FNRT1DMe(335、343、344、345)の正体
http://hissi.org/read.php/pure/20140712/Rk5SVDFETWU.html

>>346
俺は341じゃないけど、ありがとう。その表現はすごくしっくりきた。
自分は今までなかなかCの女性を信じることができなかったんだけど
Cの女性の以前の交際経験のレベルが「二人っきりにならないようにデートした」んであれば
自分@だけどCの女性と交際してもいいかな、と思えるようになってきた。
348名無しさんの初恋:2014/07/13(日) 00:14:20.37 ID:m747ou5J
>>347
お前ずいぶん狭量だな。別に交際経験がいくらあったってかまわないだろうが?
俺は別にキスや抱き合ったりとか、それくらいの行為は付き合ってたら普通にするだろうし
A,B行為ぐらいは許容するわ。お前はなんだ、誰も頼んでもないのに人のID抽出して
気持ち悪い奴だね、お前のような狭量は、誰も相手にしやしねーよ
349名無しさんの初恋:2014/07/13(日) 00:17:15.15 ID:m747ou5J
お前と付き合ったら携帯の受信内容とかも全部チェックされそうで怖いわw
なんせ全然関係ない人のID抽出するのが趣味みたいだからな。
350名無しさんの初恋:2014/07/13(日) 00:33:02.10 ID:m747ou5J
処女か処女じゃないかが問題なんであって、別に彼氏が今までに何人いたかなんて
どうでもいい話だわ。つーか、お付き合いするくらい別にそこまで重く考えるような
もんじゃねえだろうが?!あ?違うか?
付き合うのはもっと軽くていいんだよ、お互い仲良くしよ〜よみたいな感じでよ。
それじゃねーとお互いのことなんかわかりゃしねーじゃねーの、違うか?
351名無しさんの初恋:2014/07/13(日) 01:11:09.96 ID:m7DzQpRi
>>347
さっきの346です。

貴方の私に対するレス(後半)の2行目
>自分は今までなかなかCの女性を信じることができなかったんだけど

この現代ではそう思ってしまうのも仕方がないと思います。人を信じること自体が難しい世の中ですからね…
でも、このスレもかつてはDEの皆さんは「不特定多数の異性とすぐに体の関係になる輩」と誤解されて困っていたけど
2代目スレ立て人さんがカテゴリー表を作ってくれたおかげで今では住人同士が分かり合えるようになりましたし

BCの皆さんの交際経験も大抵は
・スキンシップはまずない
・あるとしても手をつないだ程度
・周囲の目がある環境下でしかデートしたことはない
以上のレベルであることが周知されれば、BCを避けていた男女からも今後は交際対象の異性として見てもらえると思います。

ところで最近、変なレスが続きますね…
なんかレスする気があまりしなくなったので、しばらくROMってます
352名無しさんの初恋:2014/07/13(日) 05:35:54.42 ID:w1cW8Sno
>>348
>>350
相手の過去の行為をどこまで許容出来るかは人によって違いますよ。
逆に貞操観念が一切無い相手とも結婚出来る人もいると思います。
普通というのは人の数だけあるので・・・。

貞操観念の有無を明確な判断が出来る(体の一部に模様など)のであれば
過去に付き合った事があったとしても判断出来るのですが、
残念ながら確実な判断方法はありません。
現在は付き合えば肉体関係を持つというのが一般的のようなので
付き合った過去があれば対象から外すという方法しかないですね。
人によって違うのでしょうが、私はリスク<非婚という考えなので、
その判断で今までやってきました。

>>351
過去に付き合った事がある場合は、どの程度の付き合いをしていたか
判断に困りますね。
過去に付き合った人の場合は、自分としては相手側から
貞操主義である事を言われた場合は信じるかもしれませんが、
それ以外は基本的に対象外になりますね。
353名無しさんの初恋:2014/07/13(日) 06:00:45.28 ID:3bEgaMH/
>>>>352
348〜350にマジレスしても無駄だよ。
調べれば確実だし、調べなくても文体で昨日のID:FNRT1DMeと同じ属性の奴だとわかる

本題だが
346(=351)さんみたいな女性が現代日本の若い女性の大勢を占めているならいいんだが
残念ながら彼女のような考えをした女性は少ない…
周囲が彼女のような女性ばかりなら
347殿のようにそれまで警戒していたCに対して信じる気持ちが増すんだろうけど
その彼女だって学生時代にほかの女子学生から「Bの男なんかいるわけない」と一笑に付されているのが現状では
貴殿のように警戒を続けてしまうのも無理はないかと
354名無しさんの初恋:2014/07/13(日) 08:17:49.89 ID:EWm2rSRl
嫌な話、女性と男性じゃちょっと話が違うからね…
「交際経験はあるけど何もしてません」って
男性が言うと、正直に話してくれたんだなと思うけど
(彼女が童貞好きを伝えていない限り、一般的にはほぼメリットがないとされてるから)
女性が言うとどうしても処女のふりをしている可能性がチラついちゃうよね

結局、信じられる相手かどうかが大事だと思うな
交際経験はなくても性経験はある人も少なくないし
他人の過去の真偽なんて本人以外わかりようがないからさ
355名無しさんの初恋:2014/07/13(日) 08:45:17.51 ID:P6bakYPA
>>354
相手次第でコロコロとキャラを変える男もいるにはいるよ
相手が清い交際を求めているなら自分もそれに合わせて純情ぶる感じ
女の扱いがうまい奴は本当にうまいからね

それに、交際経験はなくて性経験があるということなら男性のほうが多いんじゃないか
メリットがないってことは、風俗や浮気、ワンナイトラブ的なことにも特に抵抗がないという事だからね
警戒しすぎることもないけど、前提として思い込むのは少し危険だろう

なので言うように、まず人間として信用できるかどうかが重要になってくるね
盲目的にならないよう、常にお互いを客観視することは大切
356名無しさんの初恋:2014/07/13(日) 08:50:57.37 ID:m747ou5J
>>353
お前相当キモイなwID:FNRT1DMeは俺だって、んなもんレスの内容で俺だって
わかるだろうが、調べればってなんだ最初から隠してねえからアホかw頭大丈夫?
だいたいお前女に好かれたことあんのか?w誰もお前みたいなのと付き合いたくねーって
支配欲強そうだしな。興信所かなんか使って女の過去も全部調べつくしそうで怖いわw
357名無しさんの初恋:2014/07/13(日) 08:55:13.72 ID:m747ou5J
交際経験があったら排除ってのは、あまりに狭量すぎねえか?
ピアスや茶髪は排除って言ってるのと変わらんようなもんだなぁ。
そんだけ狭量だと、実際問題、ほとんど対象外になるだろうな、結果ずるずる
歳食って手遅れになるのが落ちだわ。
358名無しさんの初恋:2014/07/13(日) 12:02:26.62 ID:pH5qxSFR
お前はその考えでいいじゃん
359名無しさんの初恋:2014/07/13(日) 14:14:41.69 ID:nkmrGygh
>>357
理想の処女と出逢えないなら一生独身で構わない人もいるんだか?
自分の価値観では他人は計れない事は覚えておいた方がいい。
360名無しさんの初恋:2014/07/14(月) 01:16:56.52 ID:gAIAxgcQ
童貞処女婚したい人のスレなので、
他人の判断基準に対して全て否定的な意見を書いている時点で
荒らしと判断して構わないと思いますよ。
表現方法的にも煽るような内容ですし、基本は無視でよいかと思います。
361名無しさんの初恋:2014/07/14(月) 07:13:30.64 ID:yBAfwedk
>>355
もちろん、男性だからって疑わないわけではないよ
言葉足らずで申し訳ない
あなたの言う通り、男性側には男性側の問題点があるよね
一般的にメリットがないゆえに異性関係が乱れるのもそうだし
清い交際を求める彼女に対して純情ぶる男なら実際に一度見たこともあるよ

疑ってしまうような相手なら、実際は純潔でもこちらにとっては経験済みだし
逆に信じられるなら、実際は経験済みでもこちらにとっては童貞処女になるわけで
そう考えると恐ろしいけど
最後は信用できる相手かどうかで判断することしかできないんだよね
362名無しさんの初恋:2014/07/14(月) 22:59:35.97 ID:45BflXBQ
誰でも気になる異性の前じゃ見栄を張っちゃうもんだよね
だから信用できるかどうかは実際けっこう難しい問題だと思うな
そういう話は家族同士ですら簡単にはしないものだし
交際、性経験が無条件でステータスになると思ってる一部男性ならともかく、普通は男も過去の経験は話したがらない
良い印象を与えるほうが稀なんだし

まあ冗談っぽく話題にすれば案外あっさり本音が引き出せるかもしれないけど
その人がどういう気持ちで貞操を維持し、今までやってきたのかがポイントだろうか
強い意思か、特別な理由で貞操観念を意識してきたなら多分すぐ分かると思うよ
そういう人ってほんとに少ないから
363名無しさんの初恋:2014/07/14(月) 23:33:55.58 ID:gG6RcNLC
結論
BCは信用できない
だから2代目も3代目もスレ立てた奴がBでは意味がないのだ
364名無しさんの初恋:2014/07/14(月) 23:58:57.43 ID:MOiTLbPt
>>362
>誰でも気になる異性の前じゃ見栄を張っちゃうもんだよね

そういうものなのか?
ごめん、最近このスレ見始めた@の俺は「見栄を張った」ことがないから分からん。見栄を張れるものが何もないからな…
ネガティブな話ですまんが、実社会で今まで散々「お前なんかに恋愛する資格などない」「自分の身の程と無力さを思い知れ」
と罵声を浴び続けてきたせいだろうか、人を好きになったことも、気になる女の人の前でいいところ見せようとしたこともないや。

男同士では過去の経験は事実関係はどうであれ「勲章」扱いされるのが普通だけど(ここの住人は童貞を尊重するから例外として)
女性がいる前では、確かに男同士の時みたいに自慢することはまずないだろうな。

見栄を張る ハッタリをかける 嘘をつく 事実と異なる発言にもいろんな表現があるけど、
結婚を真剣に考えて交際しようかという相手に自分のカテゴリーを偽るのは 経歴詐称 虚偽の報告 レベルじゃないの?
極端な話「実際はFGなのにBCと偽る男女がいるかもしれないから要注意」って流れに見えてきた…
365名無しさんの初恋:2014/07/15(火) 00:26:00.92 ID:6orascDH
どうして今の日本社会は

交際経験がない = 童貞処女(@Aだけ) ※しかも@Aの状態を否定的にしか捉えない
交際経験がある ≠ 童貞処女

と分類を二極化して、BCのままでいられる男女を認めないんだろう?
こういう風潮・国民性のためにBCが迫害を受けているというのに…
366名無しさんの初恋:2014/07/15(火) 02:49:05.53 ID:UxIpnscw
自分の人生がかかっているんだもの、虚偽申告が消えることはないよ
「同じように他人の人生もかかっている」と気付き思いやれる人ばかりなら良いのにね
残念ながらそうはいかないのが現実

というか、BCを危険視するなら@Aだって危ないんじゃないかな
交際経験がなくても性経験がある男女なんて山ほどいるし
何より偽る側は@ABCどれでも好きな立場を申告できるでしょうに
367名無しさんの初恋:2014/07/15(火) 06:16:12.14 ID:ilDOgvH2
心奪われて(奪って)おいて童貞処女名乗るなでございまする
368名無しさんの初恋:2014/07/15(火) 06:28:49.03 ID:V1/NAIix
>>362
私も異性に見栄を張った事は無いですね。
交際経験も無いと素直に発言していますし、
基本的にありのままの自分を受け入れてもらってこそ
結婚する意味があるとも思うので。

>>365
たしかにB、Cの男女を疑う人は多いですが、
世間一般には交際=肉体関係という考えが根付いているので
難しい所ではありますね。
そもそも過去に他人との交際経験がある事自体が嫌な場合もありますよ。
肉体関係が無い事が明確に分かっていて、条件が同じAとCであれば
私はAを選びますね。

結局はリスクか未婚のどちらを優先しているかという事だと思います。
騙されるリスクよりも結婚を優先したいのであれば
多少の疑いには目をつぶると思いますし、
リスクを優先するのであれば、明確な判断が出来ない以上、
残念ながら疑わしきは貞操無しで行くしかないと思います。
369名無しさんの初恋:2014/07/15(火) 08:56:33.58 ID:K9/P/Wrt
>>368
もしかして、修道女さんと婚約中の男性がBってのも疑ってるの?
私にはこの人が「実は@で誰とも付き合ったこともありません」とか
「実はFで非童貞です」とは思えない。

これは前スレ92を読んだ時から第一印象が焼きついてるんだけど、
彼女のお母さんが「娘と一度会ってほしい」と言った点からして
若い私達では見抜けない人間の本性(発言の真偽)を直感的に感じたんだと思う。
生意気言って悪いんだけど、私達には「女の勘」ってものもあるし。
370名無しさんの初恋:2014/07/15(火) 10:30:01.32 ID:kEBcTUgd
>>364
見栄を張る=虚偽申告というつもりで言ったんじゃないのだけど、語弊があったね。すまない
例えば、恋愛未経験でも恋人を優しくリードしてあげたいと思うのが男心ってもんじゃない?
内心バックバクなのに平静を装ってさ。そういうささやかな見栄もあるってことさ

>>365
全体主義の弊害というやつだよ
日本に限らず今はどこの国も似たようなもの
51人がYESといえば、残りの49人もそれに染まっていく
そして染まりきれない人間を迫害する。真偽、善悪、個人の意思とは無関係にね

貞操観念が大っ嫌いな人達が、51人を操り味方につけた
現代社会を例えるならそんな感じだろう
371名無しさんの初恋:2014/07/15(火) 11:43:31.41 ID:Zs9iuXkf
>>364>>369はここのBCは虚偽申告している可能性があるので注意、という流れに見えるってことかな。
それなら自分はそう感じなかったよ。自分がAだからかもだけど
皆が言ってるのはここに居るBCがどうとかじゃなく、
実際自分が会った人がBC申告だった場合信用出来るかどうか不安、ってことでは?
自分も数スレ前から見てるしここに居る@〜Cの話は信用してるよ。
でもだからリアルの誰でもすぐ信用できます、では無いと思う。
現実の方は基本自分の責任でやんなきゃいけないわけだし。

それにこれだってBCに限った話ではないはずだよ。
@Aって本当に貞操観念持ってる故か?それとも言い訳に使ってるだけか?
>>365だと決めてかかってない人にだってそういう判断は多かれ少なかれされるかと。
@Aは全て初めてで嬉しい、BCはお付き合いした実績があるから安心(ある程度モテる)、
というのは言ったら信用得られた後の話なんだよね。

疑ってかかるのも必要、疑われてもしょうがない、なんて嫌な話題だけど
出来る限り少ない人数で結婚までいきたいなら、こういう情報こそ必要だと思ってる。
勘も働く方だと自分では思うけど、知識無く勘だけでやっていけるなら
世の中騙されてしまった人なんて出てないだろうしね。
疑うためだけじゃなくて、信用するためにも必要な知識だと思う。
372名無しさんの初恋:2014/07/15(火) 13:04:19.17 ID:V1/NAIix
>>369
なぜそのような捉え方をされたのかは分かりませんが、
私が疑うのは自分と関係する異性だけですよ。
修道女と婚約されている方はBですが、
それを受け入れるかどうかは当事者のお2人が決めればよい事なので。
私達はご本人がそのように言われているのであれば信じるしかないでしょう。

明確な判断が出来ない以上、私も自分の勘を頼る他無いとは思っています。
よく処女か非処女かの判断はどうするのか?という質問が他のスレで
出ていますが、自身が相手の発言を信じたのであれば
真実はどちらでも良いと考えています。
もちろん真実も真実である事は望ましいのですが、
貞操に関係無く、人間関係や生活の安全面、歴史など、
自分が真実だと信じていても実際は違う場合というのは多々あると思いますし、
知らない以上は自分にとってそれが真実となるので。
もちろん露呈した場合のリスクは非常に大きいので、嘘を肯定するという意味では無いです。

>>370
それはどちらかといえば見栄というよりかは平静・冷静を装う事なので、
誰にもある事だとは思いますよ。
373名無しさんの初恋:2014/07/15(火) 15:27:32.46 ID:qKvb07q3
【BCの皆さんへ】
BCの状態は何も悪いことではありませんよ。だから決してスレ住人の特定のカテゴリーを非難しているわけではありませんよ。
ただ、このスレは童貞と処女で『交際したい』じゃなくて『結婚したい』が目標ですから
人生の一大イベントであり、その後の一生の問題がかかっているんです。だから
@AだろうとDEだろうとFGだろうと、外の世界で実際に交際することになる相手に全幅の信頼を持つまでは
程度の差こそあれ、ある程度A.T.フィールド(心の壁、警戒心)を持つことは悪いことではないと思います。

>>371
3行目と4行目
>皆が言ってるのはここに居るBCがどうとかじゃなく、
>実際自分が会った人がBC申告だった場合信用出来るかどうか不安、ってことでは?

この不安を解決するにはやっぱり交際中にお互いの貞操観念についてじっくり話し合うしかないんでしょうね。

修道女さんだって「親が紹介した男性だから心配ない」なんて妄信的に交際を始めたわけではないのでしょう。
スレ立て人さんの今までのレスを読む限り
お互いの貞操観念・性に対する価値観・その他の将来設計についてかなり深く話し合っているみたいですし
ある程度交際して(半年でしたっけ?)機が熟したと判断したから
スレ立て人さんはBであることを告白し、修道女さんもそれを信じて受け入れたから
プロポーズ→婚約 に至ったのではないでしょうか?
意外にも交際の最初からBだと言ってはいない辺り、参考にするべき点はこういうことなのかも。

【相手との信頼関係を築くことが最優先。自分のカテゴリー申告はそれからでも遅くはないし、これは隠しているわけではない】
確かに言い出すタイミングによっては相手が引くこともありえますしねw

ですから 自分の交際相手に対してはカテゴリー申告を『疑う』とか『鵜呑みにしない』と表現すると
猜疑心の塊みたいに聞こえるかもしれませんが、
結婚に失敗しないために『相手に全幅の信頼を寄せられるかどうか見極める』と表現すれば
少しはソフトに聞こえますでしょうか?

上の方で貴女や他の皆さんがレスしているのは、たぶんそういうことなんでしょうね。
374名無しさんの初恋:2014/07/16(水) 06:52:15.54 ID:zD51ycha
>>364
>男同士では過去の経験は事実関係はどうであれ「勲章」扱いされる


そういうひとのことを、恋愛脳・精子脳というんだよね


女性のケツを追っかけまわしたり・女性に媚びを売ったり・女性のご機嫌を取ろうとしたり・女性依存症であったり・恋愛至上主義であったり・なんぱをしたり・
頭の中が恋愛や女性のことで充満していたり・女性に対して馴れ馴れしく無遠慮に近ずいていったり・やった数が男のステイタスだとホザいたり・・・・・・・
     甘ったるくて・軟弱・低俗だという気がするなぁ
375371
>>373
どうもありがとう。ソフトで簡潔な言い回しにするの下手だから助かります。
これも伝えるのが難しいんだけど、自分としては
相手が本当に信頼できる人なのかどうか?というよりも
自分自身を相手を信じられる状態にまでもっていけるかどうか?という感覚に近いのかな。
悲しい話だけど、今は 自己防衛する必要なんて無い、何かあっても運が悪かっただけだから忘れて次に、
という時代ではないかな…と思う(恋愛に限らず)
○○詐欺等でも勿論悪いのは詐欺する側だけど、自己防衛も必要不可欠な時代というか。
そういうのも全部経験して身に付けられる人ならいいと思うんだけど、自分はあまりそういうタイプではないので…。
でも防衛し過ぎだと逆にチャンスまで逃してしまうだろうから、
そこのバランスを如何に上手くとって、自分の気持ちももっていけるか?
と同時に自分自身も信頼できると判断してもらえる人間にどこまでなれるか?って感じかな。
それでも絶対成功するとはいえないけど、自分が納得してのことならまだ勉強として受け入れられると思うので

なんか分かりにくくてごめんだけど、>>371はこのカテゴリだからしょうがないとかじゃなくて
誰でも多少防衛が必要な時代だから、されるのもするのもある程度織り込み済みとした上で
後どれだけ上手くやれるかどうかじゃないかな?って事が言いたかったんだ。
だからあなたの言う通り、お互いの考えをちゃんと話し合って上手く信頼を築いている御二人は素敵だなーと思う