発達障害者の恋愛(アスペルガー症候群、ADHD)5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの初恋
コミュニケーション能力や協調性に乏しいアスペルガー症候群、ADHDなどの発達障害者。
恋愛についての悩みでも語りませんか?

〜 お願い 〜

発達障害者だけに関わらず、発達障害者と付き合っている人からの
恋愛相談も歓迎しますが、折角純情恋愛板で語るのですから、
どうかひとつ、愛のある書き込みでお願いします。
少なくとも、一度は好きになった相手...ですよね?

テンプレは以上です。

前スレ
発達障害者の恋愛(アスペルガー症候群、ADHD)4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1226009279/
2名無しさんの初恋:2008/12/24(水) 14:58:43 ID:np359hAh
ADHDのわたくしめが2ケ"ット
3名無し三鳥の初恋:2008/12/25(木) 00:48:36 ID:fqVEPbqC
3取り―!!! 
4名無しさんの初恋:2008/12/25(木) 01:19:06 ID:SyajxxoN
相手の顔と名前が覚えられません…
5名無しさんの初恋:2008/12/25(木) 01:35:47 ID:epHrbExu
おいおいまだ前スレ70レス近く残ってんじゃねーか
6名無しさんの初恋:2008/12/25(木) 02:51:45 ID:YCm5VH7x
昨日街で知り合いに会ったが名前がおもい出せなくて
話さず逃げた。

私の好きなASくんからメリクリ、メールが来た。
すごく嬉しいADHDの私。興奮状態です
7名無しさんの初恋:2008/12/25(木) 10:08:18 ID:XSmoLShD
いいな〜
会えないからとウォーリー見に行ったよ。

AS入ってる人は他人になかなか恋愛感情わかないとよく言うけど
ADHDだけの場合だと、そうでもないのかな?
8名無しさんの初恋:2008/12/27(土) 00:42:03 ID:z2XJzDyK
大抵のアスペはいじめられた過去があるからね。自己否定と人間不信にどっぷり漬ってて、恋愛どころじゃねえんだよ。
9名無しさんの初恋:2008/12/27(土) 01:07:30 ID:e3o9TtIP
ところがどっこい、自分がいじめられてる現状を
把握しないまま成人してしまうケースだってある。
そんなに珍しくはないはずだ。
10名無しさんの初恋:2008/12/28(日) 15:48:27 ID:LeGJTb14
ネット恋愛はやめたほうがいいですか?
11名無しさんの初恋:2008/12/28(日) 16:43:52 ID:lthukRDr
>>10
ケースバイケース
12名無しさんの初恋:2008/12/28(日) 16:48:22 ID:LeGJTb14
>>11
じゃあネット恋愛で明らかにやめたほうがいいパターンってありますか?
13名無しさんの初恋:2008/12/28(日) 16:49:17 ID:qtqoi7eY
おまいさんの今の状態から逆算した方が
話の運びは絶対早い
14名無しさんの初恋:2008/12/28(日) 18:16:59 ID:lthukRDr
>>12
あなたのような人は止めた方がいい
15名無しさんの初恋:2008/12/29(月) 23:21:32 ID:SJ9kh1st
社内の納会があったんだけどさ。

お皿やグラスの用意したり、人に飲み物勧めたり、
周りに気を使わせないよう適宜飲み食いしたり、
上司に挨拶したり、洗い物手伝ったり
全部バランスよくこなさなきゃならんとかもうね。

気が利かない自分に気疲れしちゃって超ツラかったよ……

で、極めつけが同い年の女子社員の結婚報告。

「そんなだから結婚どころか恋愛もできないのさ」と
全員に鼻で笑われてる気分になったわ……。

二次会なんか行くもんか……。
16名無しさんの初恋:2008/12/30(火) 14:56:34 ID:LiRTKX2A
彼氏にメールでぶちギレされたものです

彼氏にはきちんと伝えてあるし励ましてもくれるんだけどネットとかのを見せても積極的には理解してくれないんだ。
言い訳にしちゃいけないって叱られる
17名無しさんの初恋:2008/12/30(火) 15:16:03 ID:4WBP66Hn
>>16

私の彼もそんな感じだったけど彼が
アルコール依存症で病院かかってからは、
そういう脳の病気、理解するようになったよ。

前々から、アルコール依存症ってのは客観的に見て
わかってたし、親もわかってるハズなのに
放置して、自分も別れようと思ったけど
現実を彼のご両親にも彼にもわかって欲しくて
わざと私の奢りで、好きなだけ彼に飲ませ
道路で仰向けになってるとこを彼の実家に電話して
呼んで「これが現実ですよ」って見せたら
もう別れる気だったし、両親にも酒飲ませた私が怒られるだろうし
全てが終わるつもりで彼の両親呼んだのに
「命の恩人だわ」ってなぜか感謝され
彼も改心して酒やめた。

それ以来、私が遅刻してもKYでも何しても、彼は
理解するように…。

酒のタチ悪くて、懲りて欲しくて
見せ占めにやったのに、なぜか良い方向にw
18名無しさんの初恋:2008/12/30(火) 15:28:37 ID:LiRTKX2A
今ずっと誰かに例えようと考えていたんだけどようやく気付いた!
うちの彼氏の性格は松岡修造みたいなんだ
19名無しさんの初恋:2008/12/30(火) 23:38:53 ID:ofxS38Wc
祖父に兄弟の中で自分にだけ「好きな娘はいないのか」とか聞かれるのは何故なんだw
自分のAS的な部分はおそらく祖父からの遺伝が強いんだと思うんだけど
祖父自身も自分の若い頃に似ているとか感じてるのかな?
恋愛とか半分諦めてるんだけど、そういう心が見透かされてるみたいで毎度驚くわー。
20名無しさんの初恋:2008/12/31(水) 04:13:44 ID:ecs24JxF
俺らにお似合いな映画があったぞ
モーツァルとクジラって映画だ
21名無しさんの初恋:2008/12/31(水) 05:59:10 ID:MQKc25n4
物思いにふけて過去の女性を色々思い出してみたけど
好意に気付かず素っ気無い対応をし続けてしまってたのは何故だろう。
自分を保護してくれそうな年上の女性とかも、ちらほらいたんだな。
今まで年下としか付き合った事がないや。
何年も経ってから気付くなんてどこまで鈍感なんだろう。

そもそも今までの女性達も何で自分なんかに好意を抱いたんだろう。
付き合いのあった女性達も何で自分なんかと付き合ったんだろう。
22名無しさんの初恋:2008/12/31(水) 10:31:49 ID:K+hLdzzs
私を好きになる人は、たいていアスペかボダって気がする。
そんな私も未診断でアスペ+ADHDっぽい。
23名無しさんの初恋:2008/12/31(水) 10:49:31 ID:Ria1jvMb
母性本能をくすぐるから、姉御肌の年上女には好かれそうな気がする

しかも、たまに見せる男らしさに本気で惚れてしまったよ
24名無しさんの初恋:2008/12/31(水) 11:22:44 ID:VzDJsJst
おそらくアスペと思われる人を好きになったけど、純粋なところが好きかな。
でも、「純粋な人」なんて世の中にいっぱいいるわけだし
何でその人を好きになったのか問われると、「好きだから好き」としか
言いようがない。
25名無しさんの初恋:2008/12/31(水) 11:30:26 ID:xv76Pkg1
診断済ADHD♂だけど、自分が本気で好きになる人は大体アスペっぽい人だな。
神経通ってんのか!って怒りたくなる事多々あるけど、揺るぎない感じがして頼もしいのよな。
26名無しさんの初恋:2008/12/31(水) 14:27:52 ID:zsgKA3bY
アスペはアスペなりの魅力あると思う。
なんか幼くて純粋で、でも時にすごい大人で
なんか不思議な感じ。

相手がどんな不器用でも、ぷっと笑って許せる位の
賢さと余裕がある人とはうまくいくと思う。

逆に、頭が悪い、又は中途半端に頭が良いレベルの
人とはうまく行かん。
27名無しさんの初恋:2008/12/31(水) 15:48:33 ID:AoQYb/U4
聞いてください
先週彼氏と別れたアス女なんだけどやけに頭がニュートラルで私って冷酷なのかもしれないと自分が心配になってきた
みんな失恋するとご飯が…とか聞くけど相変わらずご飯もおやつも食べてる
頭おかしいのか?

28名無しさんの初恋:2008/12/31(水) 16:15:50 ID:sFGLXMY8
>みんな失恋するとご飯が…

別れた理由が別に失恋じゃなかった・・・
単なる人間関係のリストラってオチじゃねーだろな?
29名無しさんの初恋:2008/12/31(水) 16:23:55 ID:AoQYb/U4
>>28
人間関係のリストラって具体的にはどんな感じ?

彼氏にはフラレたんだ!立派な失恋だと思う
30名無しさんの初恋:2008/12/31(水) 21:37:59 ID:K+hLdzzs
>>26
深刻な失敗とかじゃなければニヤニヤしてしまうな…
バカにしてるわけじゃないんだけど。

前に、精神年齢テストを ネットでやった時に
色々項目があって、自我だけうんと低かったよ。。。
でも、総合では実年齢より上だったんだけどさ。

アスペの人は普段は大人でも、たまに変なこだわって
子供みたいに譲らないとかあるよね。
自分も人の事言えないけどねw
31名無しさんの初恋:2008/12/31(水) 21:42:52 ID:zsgKA3bY
>>30
自分も、変なとこでニヤニヤするわ。
面白いわけじゃないのに笑ってしまう。

普段は何も喋らないようにして(やっぱ変なとこで
笑うと相手を怒らせるし) 彼氏にだけは今なんで笑ってるのか実況中継して
遠慮せず笑う。
32名無しさんの初恋:2008/12/31(水) 22:25:39 ID:RPgUSoNJ
診断済みアスペ女、私個人の特徴なだけかもだが、
普通は心配するべき場面(ごく些細な怪我とか)で
●知人、友達→大丈夫ですか!?と、心から心配。
●知らない人→視界に入ってないので気づかないためノーリアクション。
●好きな人 →大爆笑wwwwwwww
・・・・・・ごめんなさい。好きすぎて感情が制御できませんorz
33名無しさんの初恋:2008/12/31(水) 22:52:42 ID:K+hLdzzs
>>32
わかる気がする。
家族(特に妹)でも大爆笑w

バカにしてるわけじゃないんだよね。
自分がコケても大爆笑だし。

ハッスルおかしすぎw
34名無しさんの初恋:2008/12/31(水) 22:56:49 ID:RPgUSoNJ
>>33
32だが33さんとは旨い酒が飲めそうだ!
私も妹(と親友)でも大爆笑だwwww
35名無しさんの初恋:2009/01/01(木) 02:43:02 ID:oEBbWrem
貶し愛?
36名無しさんの初恋:2009/01/01(木) 12:51:18 ID:j5q1xb0H
なんつーかね、愛おしいみたいな感覚かね。
仕種一つでもニヤニヤしてたり…
37名無しさんの初恋:2009/01/01(木) 23:01:53 ID:FQTsodhF
俺は男3人兄弟の長男なんだけどさ、次男(16)が発達障害
で4年前までは養護学校に通ってたんだけど先生との
相性が悪かったらしくて、ストレスで風邪引いて休んで
以来、充電休暇とかやんからでずっと部屋に引きこもり
状態で、おまけに三男(15)は自閉症+知的障害で言葉が話せない。
男兄弟は賑やかとか皆言うけど、ウチじゃ次男は部屋ん中で
犬みたいにキャンキャン叫んだり、昔の嫌な事を何月何日単位
まで覚えてて、それを突然思い出してパ二くるし、三男なんかは
毎週ウルトラマンの人形を買わないとパニック起こして椅子の上
で飛び跳ねたりして大変だよ・・・・・orz
兄弟なんていなけれえばとか殺してやろうて思ったことなんか
何度もあるし、俺が小さい頃なんか弟が悪くてもおまえのせいだ!
弟に謝れとかもめ事の度にいつもそうで!!!
無論、俺は今年で20だけど、家がソンなモンでまともに友人を家に
よんだ事なんか無い(家の事がばれかねない)、中学に入学してから
なぜか家のことがばれて、イジメられたさ、トイレに呼び出されて
数人で殴れたり、女には通りすがりに「チョーキモイ!墓場いけ!」
とも言われたし、勿論恋愛なんて全く無縁だし、20年生きてきてさ
ホントの家庭や兄弟って何なんだろって付く付く思うよ。
それに,そんな事があったもんで大学に入ってからは酒が入らないと
眠れないし,女子とはできるだけ距離を置き話なんて一言もしない
それでも突発的に思い出す時もある。
38 【吉】 【892円】 :2009/01/01(木) 23:27:24 ID:BH4CE+FU
↑それ何回もみたけど、コピペでしょ。
39名無しさんの初恋:2009/01/02(金) 01:38:46 ID:RX6fOgvc
>>37
自分も見たことあるぞww

独り暮らししろ。
自己の確立をやり直すまで恋人作らなくていい。いらない。酒と同じだ。
暇なときは図書館こもってフラバ克服に役に立ちそうな本を読みまくれ。
眠れないときは酒じゃなく薬。遠隔保険証手に入れて。
弱くていいなら市販薬の睡眠補助薬もある。
発達障害の疑いを自分に持っているならセンターへ。
話し相手が欲しいなら医師が紹介してくれるところもある。

大学には出ろ!
自分は良くないお友達関係のショックで心神喪失状態で自分が何でどこにいるのか分からなくなっても
出席して卒業した。
自己の確立を最優先にしろ。
社会へ出てから膨大なマイナスの選択肢から生き方を選ぶのは自分だ。
異性も仕事も選んでくれることはもうない。選択肢は何を選んでも痛い。
でも勉強することでその痛さのリスクを少しでも減らすことはできる。
勉強は学生時代を楽しくするためにするのではない、社会へ出てから命を守るためにすると思え。
つまんなくて当たり前。
40名無しさんの初恋:2009/01/02(金) 13:17:19 ID:llj7Dy2l
前スレ3です。
去年はこのスレの皆さんの多大なアドバイスのお陰もあり、
無事に暮れる事ができたと思います。ありがとうございます。
来年の今頃も、このように振り返れているように
努力をしたいと思っています。

あとまだまだ模索中ですが、自己紹介ついでに、既婚の三十路男受動型AS&ADHD、
付き合い半年、同棲一年半、結婚2年目強として、今の考え方を書いてみます。

1.相方だからと言って、自分の内面を押し付けないようにしよう。
2.そして、相方の内面についても、根掘り葉掘り聞かないようにしよう。
3.相方と行き違いがあれば原因を探り、個別対処できるように心がけよう。
4.なるべく、常に自分の気持ちを観察し、把握するように心がけよう。
5.把握したら、その気持ちが、相方の言動や、それから脳内連想した、
  ただの条件反射ではないかをよく考えよう。
6.その上で、嫌だと思ったら、無理せずに言おう。その時理由もはっきり伝えよう。
  でもその分、相方の意見も真摯に聞こう。
  その時は相方を真似してネガティブな感情をそのまま出しても、
  相方は意味も分からず怖がるだけの様だからやめとこう。
7.自分の根本的な悩みは、結局自分にしか分からない。それを認めよう。
  相方は親ではなく、先生でも無い。お互い考え助け合うパートナー。
8.自分の特性も相方の特性も認めよう。良い点も悪い点も認めよう。
  その上で、全部許そう。
9.その上で、相方と自分が平和に居られる事を求めようにしよう。
10.以上、こうならこうなりに自分なりのやり方で、
  相手と楽しく生きられる道を模索するように心がけよう。

皆さんも、こんな感じで自分の考えをまとめてみる事をお勧めします。
それぞれの発達障害者なりの方法で、相方と末永くお付き合いできるように
願ってます。
4140:2009/01/02(金) 13:25:44 ID:llj7Dy2l
>>27
恋愛は今の相方とが初めてだけど、人間関係でなら
家族から始まって腐るほど似たような経験があるけど、
それで何も食べられなくなった事は無いなぁ。
頭痛がしてノイローゼ気味でも飯は食ったし。
今では腹減ったてよか、パターン行動なんだろなと思ってる。

唯一飯が食えなくなったのは、腹にくる風邪ひいた時だけだなぁ。
2回くらいしか無いけど、あれは辛いわ。無理やり食おうとしても
受け付けない感覚。以来、風邪かもと思ったら、本格的に
ひく前に体に意識を向けて体調管理して、なんとか引かないようにしてる。
42名無しさんの初恋:2009/01/02(金) 20:33:26 ID:yNXWwofg
アスペとうまく恋愛できる人は、アスペなんかと恋愛するなよ。
相手がアスペですら上手くいく人というのは、コミュ能力が極めて高い。
そういう人は、定型と結婚して、優秀な子供をガンガン作って、日本人のコミュ能力を底上げするべきだ。
アスペなんかと結婚したら、せっかくの優秀なコミュ能力が子孫に伝えられねえだろ。

結論:アスペ男は一生恋愛不可能。氏ぬまでオナニーと風俗だけで済ませろwww
43名無しさんの初恋:2009/01/02(金) 20:38:05 ID:OPLeeV0B
3232 名前:いたずらにゃんた 投稿日:2008年11月13日 (木) 22時33分
連続で書いてごめんなさい。
弟に改めて「顔がデカっ」っていわれました。自分でわかっているから傷つかないけど嫌ですね。
両親も「薬の副作用やわ。減らし。」っていってきます。一応先生に相談してるけど・・・。
「今度の介護の仕事、体力とか大丈夫?」って心配されてます。あ〜〜、やっぱり不安は大きいです。試用期間だから気は抜けないですね。
・無遅刻、無欠勤
・利用者さん・職員さんとのコミュ
・体調管理
・メモ、覚える
etc・・・
笑顔で前を向いて頑張れと就労支援の方に言われました。
家族いわく、「最近、躁状態だね(声がでかい、いやに明るい)」といわれてます。


44名無しさんの初恋:2009/01/03(土) 01:55:37 ID:M5aJGe11
>>42
嫉妬乙w
もしかして、自分が優秀だなんて思ってるの?
そんなもんは女の方が自分で選ぶもんなんだから。
選ばれないあんたは、アスペ以上に要らない遺伝子だって事なんだよ。

日本人の遺伝子云々より、ハーフも増えてる事を知らんのか?
45名無しさんの初恋:2009/01/03(土) 05:51:27 ID:40pZyQng
>>40
相方とうまくいっていない時期なので、とても勇気づけられました。
十か条、さっそくノートに書いて、今年の心得として行きたいです。

ASの彼と7年間交際しています。
昨年の11月、待ち合わせに私が20分遅れてしまい、待ちきれず彼は激怒して帰宅。
それ以来関係が悪くなってしまいました。
もともと待ち合わせ時間に異様にうるさい人で、ちょっとでも遅刻しようものなら
不機嫌モードにスイッチが入ってしまい、なかなか解除できないという難しいところがあるんです。

友達に相談してみても「7年交際して、遅刻で破局?!ありえない!」と、時間が経てば仲直りできると励まされているのですが、
友達には彼がASである事を言ってません。

謝りのメールを送ったのですが、「あなたとはやっていけない」との返事。
一度「こうだ!」と決めたらなかなか折れてくれない彼なので、どうしたらいいのか途方に暮れています。
丁度彼の仕事が忙しく、年末年始も出勤という状態で、精神的余裕がなくなっているのではないか?
と、勝手に自分の都合良く解釈しているのですが、このまま離ればなれになってしまいたくないですし、
なんといっても彼のことを愛しています。

付き合い始めの頃は彼の行動や言動にびっくりすることも沢山あったのですが、
まっすぐで、絶対嘘をつかないところ、きちんきちんと物事に対応するところ、
などなど、思い返すと愛しいことばかり。
まぁ、それが裏目に出ている状態なのかな。
4645:2009/01/03(土) 05:56:01 ID:40pZyQng
未診断ですが、私はADDっぽいところがあります。
悲しいことに遅刻魔です。
部屋の中はぐちゃぐちゃ。
母もそっくり、でも母は多動が入っています。

待ち合わせ時間に厳しい彼とよくそこまでやってこれたと思います。
私なりに「ぜったい10分前到着!」とルールを決めていたのですが、
たまたまその日はやっちゃった!といいますか。

それとも、前から時間を守れない私に対する不満がずっとあって、
今回のことで噴出して許せなくなってしまったのか。
47名無しさんの初恋:2009/01/03(土) 10:34:19 ID:M5aJGe11
>>45
遅刻するということを事前に伝えてなかったの?

私は逆に、ADHDが強いのか時間通りに着くということが難しい…
必ず5〜10分遅刻する。
何してるわけでもなく、支度にモタモタするんだよね。
忘れ物を取りに帰ったりorz
必ず早く来る人や、待つのが嫌いな相手との待ち合わせは
本屋とか時間潰しが出来る場所がベストだよ。
48名無しさんの初恋:2009/01/03(土) 13:15:18 ID:iU7ll9iE
>>45
何をアスペ男なんかと7年も無駄な時間過ごしてるんだよ。お前バカだろ?
今すぐアスペ男と別れろ。そして定型男を見つけてやり直せよwww
4945:2009/01/03(土) 22:26:49 ID:40pZyQng
>>47
この時は時刻を決めての待ち合わせではなくて、「12時ぐらいに着くね〜」と伝えていたところ、
きっかり10分前に到着していたらしく、更に悪いことにメール遅延やら、電波状況やらでリアルタイムで連絡が
取れない状態で、現地に着いた時は既に遅し…orz

ADHD/ADDだと、時間の感覚が把握するのが超難易度で、親しい友達だと「やれやれ、いつものことだ!」笑って許してもらえるのに、
ASの彼はやたら時間に厳しく、また「ごめんなさい!遅れちゃった!電車の中を一生懸命走っています!」みたいな冗談が通じなくて。

私としてはようやくASな彼の特性を把握してきたって時期なので、このまま離ればなれになってしまいたくないんです。
でも話し合いとかしても、こちらの考えの押し付けになってしまいそうで。
ちなみに彼はどちらかといえば受動型のASです。
50名無しさんの初恋:2009/01/03(土) 22:34:04 ID:C9HefZna
>>45
付き合い始めた彼(俗にいうお見合い)がASらしく、悩みに悩んだ末、
お別れすることにしました。
確かに無表情で殆ど自分から話をしない人でしたが、
そんな性格なのだろうと理解して、こちらがリードしておりました。
しかし、余りに感情の動きを理解してくれず、また、話していても
心が通じないような違和感が拭えず、次第にASではないかと
考えるようになりました。
言葉の意味が理解できていなかったり、決まりきった生活パターンを
私の約束で崩されると不機嫌になったり、人の気持ちを考えないKYな
正直すぎる発言など、仕事は成功し、要職にも就いているのに、
理解できないことばかりでした。
でも、45さんのいう魅力も判るような気がします。
少しは情も湧きかけていたのですが、付き合いが浅いうちに、
離れた方がいいだろうと、結果的にお別れすることにしました。
自分の性格から考えて、心が通じ合わないパートナーとの共同生活など
余りに辛すぎるので、これでよかったと言い聞かせるようにしています。
しかし、なんとも言えない虚しい気持ちで、何日も眠れませんでした。
何気ない雑談をして笑い合えることがどんなに幸せなことか、
よくわかりました。45さんは7年もよくお付き合いできたなぁと感心して
います。今でももしかしたら自分が努力すれば何とかなったのではないかと
自責の念にかられることがあります。
51名無しさんの初恋:2009/01/04(日) 01:35:33 ID:NIGCmZkN
正直ASから別れ切り出されたらもう頑固として撤回しなさそう・・
7年目にして「やっていけない」とか言うってよっぽど決意いることだし。
ひどいこと言ってるかもしれないけどさ。

でも応援?はしたい。
ぜひ何か動きがあったら報告してほしい。
52名無しさんの初恋:2009/01/04(日) 03:20:25 ID:mBQ6I30W
ADHDの相方への手助けってどこまですればいいんだろ?
あまりにも手取り足取り世話しても、本人がそれにあまえてしまうし、本人のためにならない。
そう思って放っておくと大変なことになるし…。どちらにしろ、自分や会社の人間に迷惑かけてる自覚がないから、世話しても放っておいても、あまり変わらないのが悲しい…。
53名無しさんの初恋:2009/01/04(日) 10:09:57 ID:nTv3dXpP
私の父がアスペっぽいんだけど
還暦過ぎてても、気に入らない事があって
丸一日、母と口をきかない事があったりしました。
一生変わらないもんなんですね。
私には、めちゃめちゃ甘いんだけど。。

知り合いのAS君と、その仲間達が集合時間に
ものすごい正確だったのを思い出すな〜
54名無しさんの初恋:2009/01/04(日) 10:57:00 ID:FQQTwpBc
>>53
うちもそうですよ、お父さんはお母さんと結婚したとき写真館でお母さんの着付けが遅くて写真とるのが遅れたらしい
お父さんはいつもの食事する時間がずれたことにキレててその表情のままで写真残ってる
お母さんはADDくさい、部屋めちゃくちゃだし一ヶ月の間に皿を割る量がひどい今月はもう二枚割れてた

そんな私もASですので付き合ってもうまくいかない
55名無しさんの初恋:2009/01/04(日) 13:23:17 ID:RmHtZOiW
>>52
お前は、そいつに「迷惑」させられてるわけか。
何偉そうなこと言ってんだお前は?お前の方こそよっぽど迷惑かけてんだろがヴォケ。何様だお前は?
お前みたいなクソガキと付き合わされてるADHDがかわいそうだ。そいつに心の底から謝罪してから氏ねよwww
56名無しさんの初恋:2009/01/04(日) 14:37:45 ID:FQQTwpBc
>>52
中途半端に関わられて手助けされて結局ペース崩されて疲れて別れた経験あるよ。
落ち込んだときにグチらせてくれると嬉しい、でも強要されたり定型の常識で考えられると腹立つ。だからそれがうまくいかなくて悩んでるのに…ってね
犬に猫に変身してみてって言われると犬が困るのと同じ
本質的に違うんです
自分で例えて犬の話題だしてみたら結構うまくきまったからちょっとにやけてます
嬉しい
57名無しさんの初恋:2009/01/04(日) 15:54:36 ID:Dw6/Zh5k
AS自認の男性ですが、ふと今まで付き合いのあった女性達は
構って欲しい人が多かったのかな?と思ったのですが
ADHD傾向の人って構ってくれる人に懐きやすかったりするのでしょうか?
58名無しさんの初恋:2009/01/04(日) 17:33:58 ID:RmHtZOiW
>>57
お前は診断されてねえのか。だったらスレ違いだ。失せろ。
5945:2009/01/04(日) 17:55:44 ID:bXvkHxfd
レスありがとうございます。

>>50
あなたの選択は間違っていないとは思います。
読んでいてウルッとなってしまいましたが、私も最初からいい感じの関係は築けず、
何度も友達に相談したり、AS行動パターンについて調べたりして、やっとここまで持続できたという感じです。
それこそ最初の3年ぐらいは泣いてばかりでした。
ずっと一緒にいたいという気持ちが、たまたま私の場合は強かったのでしょう。

>>51
はっきり言ってもらって、ちょっとホッとしているところもあります。
ホント、決めたことは絶対に譲らないところがありますから。
遅刻の件については、今は落ち着いてどうでもよくなったと言っていましたし。
ただ、私との関係も「どうでもよくなった」と言われて凹みましたが。
ン?もしかして嫌われてはいないのかな?、みたいな。
ここは長期戦になると構えることにしています。
6045:2009/01/04(日) 17:57:59 ID:bXvkHxfd
>>52
ADDとしては、コーチになってもらうことが一番嬉しいな。
やることは自分でやる。
でも、くじけそうになった時にコーチになってくれるっていう関係が。
61名無しさんの初恋:2009/01/04(日) 18:15:27 ID:mBQ6I30W
>>56

>>52です

相方は私や周りの人間が相方の行動にイライラしてるのはわかるけど、何故イライラしてるかわからないみたいです。

相方の度重なる遅刻やミス、お客さんを怒らせる失言失態を見て、会社の人間は相方がADHDだとは知らないため、ただだらしないトラブルメーカーとしか思ってなくて、最初は注意してくれたり、助言してくれたりしてくれたものの、今はみんな関わりを避けています。
プライベートは極力相方のペースに合わせてあげたいが(プライベートも遅刻やだらしないところは変わらず)、仕事となるとそうもいない…。
聞きたくないけど、同僚から悪く言われてるのも聞こえてくる。上司も感づいてるが、現場で面倒みろみたいなスタンスの人なので、結局、現場の人間に負担がかかってしまう。
自分も板挟みになっていて、正直しんどいです。
62名無しさんの初恋:2009/01/04(日) 18:35:43 ID:mBQ6I30W
>>60

>>52です
> ADDとしては、コーチになってもらうことが一番嬉しいな。
> やることは自分でやる。
> でも、くじけそうになった時にコーチになってくれるっていう関係が。

相方は遅刻にしてもだらしない所にしても、これからはちゃんとするといって、治った試しがないんです。
以前、遅刻しないように、モーニングコールをしたり、だらしなくならないようにと、あまり過剰にならないように身の回りを助けていたんです。
それを同僚が知ってしまい、「まるで恋人じゃなくてママと小さい子供みたい」と陰口を叩かれてから、モーニングコールもヘルプもいらないと相方が意固地なってしまい、結局、前以上に悪い結果になってしまいました。
今はその手の話題は相方が不機嫌になってしまいます。

私のやり方が間違えていたのかも知れません。
さり気なく気配りできるように努力してみます。
6350:2009/01/04(日) 19:21:17 ID:pfOBGLDa
>>45
こちらこそ、レスありがとうございます。
温かい文章、嬉しかったです。
私はたまたま大学の専攻が発達障害だったため、同級生にも
わかるものが多かったので、ごく親しい友達には相談していました。
皆に「やめといたほうがいい」と反対されました。
大学の恩師からも「人間としては誠実で、嘘をつかず、うらがなく、
今の時代に珍しいまっすぐな人と感じると思う。
ただ愛情とか、大好きとかは多分分からないだろう」と
言われました。この最後の指摘が心に突き刺さりました。
彼からは、最初の数週間は気遣いのあるメールが来ていたのですが、
こちらが好意を示したとたん、冷淡な言葉が多く聞かれるように
なりました。それを「心を許し始めた」と感じていたのですが。。
今考えると、最初の気遣いは彼にとって非常に疲れたのだろうと思います。
45さんは、今でも愛情のこもった言葉や態度を感じることはあるのですか?
それを支えにがんばって来られているのかも。。。。
私も今でも時々付き合った当初のメールを読み返しては、
涙があふれてくることがあります。
けれど恩師はこうも言ってました。。
「(彼を)変えることは不可能です。疲れるだけです。
今の彼を受け入れることが必要です」と。。。
45さんは今の彼氏を受け入れるのですね。私にはその覚悟がなかった。。。
がんばって欲しいです。そして、二人で「幸せ」を感じて欲しいです。
64名無しさんの初恋:2009/01/04(日) 19:26:43 ID:xIPEbjl6
いたずらにゃんた
2008/4/18(金) 16:50 ワークショップ
今日、家の最寄り駅のそばにあるワークショップに職業相談でお世話になってる方
の案内で行ってきました。このワークショップは心の問題を抱えている人を主に
対象とした事業所です。
雰囲気は家庭的で良かったです。職員さんも利用者の皆さんも暖かい人たちばかり
でした。
農作業や可愛い小物を作ったりするグループワーク、くつろいだり談話するサロンとがあります。社会への再復帰にも積極的に取り組まれていて心強いです。
あたしはまずは馴染めるまではサロンに少しずつ行こうと思っています。楽しかったです☆
65名無しさんの初恋:2009/01/04(日) 21:50:52 ID:FQQTwpBc
>>61
別れればいいんじゃないかな?無理は良くないよ
ぶっちゃけ>>61は情で付き合ってるんじゃないかい?ここは相手もしらないんだしさらけだしちゃいなよ
本当は迷惑なのに恋人だからとかで気をつかわれるとなんか悲しいし腹立つ
61は保護者じゃないんだし所詮は恋人なんて他人だよ
66名無しさんの初恋:2009/01/04(日) 23:52:26 ID:CyETrOQ6
アスペの人ってよく嘘をつくのに「自分は嘘をつけない」とか思っているよな。
67名無しさんの初恋:2009/01/05(月) 00:06:55 ID:+mhHlD4Y
脳機能がウソをつくには向かないように出来てるが
実際に嘘をつくかつかないか(含む未遂)は人によるに決まってんだろjk
自覚に関しても言わずもがな
68名無しさんの初恋:2009/01/05(月) 00:18:22 ID:DtF4ivUs
>>67

> 脳機能がウソをつくには向かないように出来てるが


矛盾してないか?


> 実際に嘘をつくかつかないか(含む未遂)は人によるに決まってんだろjk
> 自覚に関しても言わずもがな
69名無しさんの初恋:2009/01/05(月) 00:31:01 ID:+mhHlD4Y
向いてないことを絶対しちゃいけないとか
思い込んでない限りは別に矛盾はしないだろ。
70名無しさんの初恋:2009/01/05(月) 00:50:04 ID:+mhHlD4Y
あと余談だが、ウソと紛らわしいのが「作話」。
聞かれたことに正確に回答しようとして
前後のつじつま合わせの方に力を入れすぎる。
普通は痴呆症とかで見る症状だが
アスペの場合は「正確な回答」にこだわり過ぎるんだろうな。
曖昧さを許さない。

知らんことも予想や憶測で補完するそこまではいいけど、
そのことを一言断る配慮が大概ない。やられる側にはウソとなにも変わらん。
正確さにこだわった挙句が誤情報提供しちゃうんだから因果なもんだ。
71名無しさんの初恋:2009/01/05(月) 00:55:26 ID:eIQG00gZ
私はアスペだけど、悪気なくウケ狙いで作り話とか
はよくやってたな。

でも自分は嘘つけないのもわかってる。

最近は、彼氏以外とは喋らないし、必ずしも
聞かれたことを答えなくていいんだ、必ずしも
電話に出なくていいんだ、必ずしも、メールを
返さなくてもいいんだって割りきって
極力、喋らないようにしてる。

「元気?」とか、久しぶりの友達のメールすら
そんなに仲良くはないこともあり、わざと
一日置いてから返信するわ。誘われたり何か
頼まれたりしたらめんどいし。
72名無しさんの初恋:2009/01/05(月) 01:46:24 ID:O7J3UkOy
嘘ではないけど、妹とよく妄想話はするな。
オリンピックの時とか
「お姉ちゃんは〇〇に参加するんだよね」
「うん、そう」
とかから、勝手に話を膨らませてた。
たぶんADHDっぽいからだと思う。
73名無しさんの初恋:2009/01/05(月) 02:30:14 ID:DtF4ivUs
嘘をつくのが下手というだけか。
74名無しさんの初恋:2009/01/05(月) 05:07:01 ID:KcbQ0I8S
ADHD女と5か月付き合って昨日別れた俺が通りますよ

>>52が言ってる事が痛い程よくわかる
5か月付き合ってみて、何度もトラブルに巻き込まれました
許して裏切られる。それがループしても耐え切れる寛容さが必要
だからといって、寛容すぎてもダメ。やさしくし過ぎるとすぐ甘えるし
正直、アスペを何回も挫折して受け入れようと努力しましたが無理です
どんな特別な感情を抱いても真剣に付き合う事は考えず軽い気持ちで付き合う事をオススメします
ちなみに自分が受けたアスペの総合的な印象はタチの悪い気分屋でした
75名無しさんの初恋:2009/01/05(月) 05:23:23 ID:lHKggwk8
>>74
アスペ?って良く知らないけど、74に書かれてるのはその女性の性格でしょう?
部屋片付けられないとかあるなら、うつ病でどうしても出来ない等の理由もあるのでは…?
76名無しさんの初恋:2009/01/05(月) 05:29:16 ID:lHKggwk8
私はアスペ?じゃないけど>>74
77名無しさんの初恋:2009/01/05(月) 06:04:28 ID:+mhHlD4Y
>>75-76
スレタイ読め
性格では片付けられない「発達障害」の意味を知れ
アスペやADHDはその代表格だぞ
78名無しさんの初恋:2009/01/05(月) 08:31:45 ID:eIQG00gZ
>>74

タチの悪い気分屋か。
自分はアスペ&ADHDだけど、まさにその通り。

彼は、優しすぎず、かといっていじわるでもなく
私がなんか言ってもイチイチ相手にせずクールw

でもたまに彼氏の笑いのツボとれた時
すんごい嬉しいw
いつもスルーされるからw
明らかに自分にできないことは、すぐ彼を頼るけど
彼も私の不器用さはわかっててハイ、ハイって
私の代わりにこなすけど、私にできることは
手伝わない。

10年付き合ってるけど、まあまあ仲良くやってる。
アスペやADHDが理解不能で手におえないのは
痛感するけどさ。
79名無しさんの初恋:2009/01/05(月) 10:37:47 ID:NAdkqgCF
10年ってすごい!
長続きの秘訣みたいなのはありますか?
80名無しさんの初恋:2009/01/05(月) 12:24:52 ID:eIQG00gZ
>>79
秘訣も何もなく、アスペでも受け入れてくれる人は
探せばいるよ。
その分、自分は綺麗でいられるよう努力してる。
美人じゃないけど努力すれば誰でも綺麗でいられるし
言いたいことはストレートに言うし、常に素でいる。
どうせ気を遣っても余計怒らせるだけだしw
気を遣って自分もストレス貯まるし。

性格が全く正反対同士が付き合ってるから
一緒にいて楽しいんだと思う。

秘訣なんかなく、とびきり賢い相手を探すに限るよ。
清潔でとびきり頭良いなら、見た目は
全部目をつぶってアキバ系とかでも付き合えるかもw
申し訳ないけど、パートナーは私をカバーできる事
前提でしか探さない。そのかわり、私を受け入れて
くれるなら精一杯大事にします…。
81名無しさんの初恋:2009/01/05(月) 12:25:51 ID:fu4NhHwW
>>78
聞きたい。10年なんてすごいな

気分屋ではある、よく言われてた
あとなぜかはわからないけど日によって体調不良になるんだよね
そんなときのメールとか激しくうざく感じる
突然電話されるとびっくりするから無言ででてしまうし
82名無しさんの初恋:2009/01/05(月) 12:45:00 ID:eIQG00gZ
>>81
私も、すごい気分屋。
幼稚園とかの小さい頃から理由もなくイライラした
こともある。

そんな時は、アールグレイとか熱々の好きなお茶
入れて、気分を変える。最近は
スパークリングウォーターにもハマってる。

風邪ひいたわけでもないのに、朝からだるくて
なんもしたくなくて、なんか腰が重い日はよくある。
でも、なんか好きなこと見つけるとダルさも
ぶっ飛んで、疲れることも忘れ、異様に熱中
したりもする。
83名無しさんの初恋:2009/01/05(月) 14:34:03 ID:fu4NhHwW
>>82
ここ3日そんな感じで寝て2ちゃんばかり。
しかもちょっとあれ気味なので申し訳ない

メールとか好きな人にしててもあんまりしたくないときとむしろメールしたくてたまらなくて即レスするの繰り返し
時々別れたくなったりもする、だって一人で遊びたいしわざわざ会いにいくのがマンドクセだから…orz
ASと付き合うならよっぽど大人で受けながすような人間じゃないと無理だと思う。手の上で転がすような余裕ある人。

かまってほしい、一緒にずっといたいって人はまずASと付き合うのはやめたほうがいい。そんな普通の恋人気分とかの期待にはこたえられないから
8450:2009/01/05(月) 18:18:48 ID:r+8An2oN
>>80
ASっていう自覚があるから、自分自身を受け入れてくれることを大前提で
パートナーを探すんですよね。
それで、受け入れてくれたら、「精一杯大事にする」っていうのを出来る
ことがスゴイと思う。
ASは「大好きとか愛情とかが多分わからないだろう」って思ってたんだけど、
「精一杯大事にする」って気持ちが湧くんだ。大事にするって具体的に
どうしてあげるの?
>>81-83
確かに、メールとかすごくウザがられてた。そんなにいうほど送ってないにも
関わらず。。。
普通の恋人気分とかの期待にこたえられないのか。。じゃあ、ASの人にとって、
付き合うメリットって何なのかなぁ。付き合ってて楽しいことがあるのかな。
独りでいた方がずっと楽なんじゃないのかな。



85名無しさんの初恋:2009/01/05(月) 19:46:35 ID:hJUU0Fmh
>84
付き合うメリットは「自分の好きな人が、
自分のことを一番に考えてくれている」という
安心感かなー。自分の場合。

「気持ちが通じ合ってると信じていれば、
普通の恋人みたいな愛情確認は要らないはず」
と言って相手をドンビキさせたこともあったよ……orz
8650:2009/01/05(月) 20:01:43 ID:r+8An2oN
>85
レスありがとです。
気持ちが通じ合っていれば・・・っていうとこ、
私の元彼(AS)も同じようなこと言ってました。
「信じられないの?」的な言葉を付け加えられると、
本当にそれっぽく聞こえて、自分が悪いのかと
自己嫌悪に陥ったことがあった。。
でも明らかに愛情を感じさせてくれるような言動が
それまで足りない(というか無い)から、ちょっとだけ、
確かめるつもりでポロッと口にしたことを揚げ足取られて
口論→不機嫌になっちゃった。。。
でも、85さんは、「自分の好きな人」っていう感情があるんだよね。
それってどんな感じなの?普通に「好き」って感じなのかな。。。
そう考えると、私はただ「好きになってもらえなかった」のかな。。
それってASとか関係ないような気がしてきて、またまた自己嫌悪。。
落ち込む〜。。。
87名無しさんの初恋:2009/01/05(月) 20:02:50 ID:fu4NhHwW
>>85に似てるんだけどこの人ならきっとわかってくれるとかかな
バイトとかで色々言われて泣いて帰っても聞いてくれたりそんなひとがいるのがうれしいんだ
また頑張れる

今はいないから犬に話してる、親には相談できない人付き合いの悩みとか毎回忘れ物しても笑ってくれたりするとこんなんでも笑ってくれる人がいてよかったってなる
世の中怒ってきたり呆れる人が多い中でほっとできる相手は貴重なんだけどだからこそ体がなぜか辛かったり気まぐれすぎるじぶんに嫌気がさして別れたくなる。あとはやっぱり好きでも一緒に居すぎると疲れてしまうし気持ちと行動がうまくあわないんだ
8850:2009/01/05(月) 20:14:21 ID:r+8An2oN
>87
なんだかすごく丁寧に書いてもらえて、すごく気持ちがよくわかった。。
ありがとね。
87さんは優しい人なんだね。そんな人柄が伝わってくるよ。
正直2ちゃんなんて。。。って思ってたけど、このスレ覗いてみて
よかったって思う。

好きでも一緒に居過ぎると疲れてしまうんだね。
元彼もそうだった。しばらく続けて会社帰りに会うことになったら、
「監視されてるみたいな気がする」ってブチ切れられた。。。
そのときはASって気づかなかったからまともに受け止めてすごく
落ち込んだけど、今なら理解できたかもしれないな。。。なんて、
後悔してももう遅いか。。

理解できる友達になりたいと思うんだけど、ASに友達って
いたほうがいいかな。元彼は自分でASって気づいてるか気づいてないかも
わからないんだけど。。。

89名無しさんの初恋:2009/01/05(月) 22:27:53 ID:fu4NhHwW
>>88
ありがとう!頑張ってまとめた甲斐がありました、うれしいよ。

友達はほしい時もあるけど恋人時代よりももしかすると離れた感じになるかもね、自分の話だけどやっぱり共通点がないと疎遠になるんだ

異性の友達いたことないからよくわからないけど同性も面倒なことあったし
友達って一体どんな関係なのかワケワカメよ
かれこれ中学生くらいからいないから忘れたw
9050:2009/01/06(火) 08:12:45 ID:uzGTJ34G
>>89
レスありがと。
こっちがお礼を言わなきゃいけないくらいなのに、
お礼の言葉までありがと。

共通点かぁ。。それって、趣味の話とかでもいいのかな。
そんな話だとすごく食いついてきて、機嫌がいいんだよね。
楽しそうな表情になるし。

友達の関係ってやっぱりよくわかんないんだ。
中学生くらいからいないの?

そうそう、ASの人に何聞いても、よく「忘れた」って言葉で
ごまかされるんだけど、それって本当に忘れてしまってるのかな。
それとも思い出して説明する作業がダルいんだろうか。

91名無しさんの初恋:2009/01/06(火) 12:07:45 ID:goWJfbCH
>>90
あなた向いてないよ、だって質問攻めされると何から言っていいかわからないし根ほりはほり聞かれると私でもうんざりする

それにここの住人が90の彼氏とすべて一緒だとは限らないしね
92名無しさんの初恋:2009/01/06(火) 13:37:14 ID:YY4H2Bn9
アスペの自分は、いちいち口出しや否定されると
異様にイラっとくるな。

冗談とか、そーいうのだってわかってるから
ここで怒っちゃいけないってわかってるから
一律して、黙って笑ってかわすけど
そこにつけこむ人もいるし(実は気が弱くて人に言えないような人に
つけこむ人は多いね。普段言えない分、言える人に
言うって言うか)
いちいち、言われるのはホント、ダルい。

アスペで自分が不器用な分、自分のことも
他人のことも、常に遠く離れた視点で客観的に
考察するから、いちいち煩いヤツは
「子供だなあ」と冷めた目で見てるけど
関係をこじらせると面倒臭いから、わざと
ぼけて突っ込ませて、笑ってかわす。

自分の内心には一切触れて欲しくないから
ウケを狙って、笑い話にもってって
はぐらかすことが自分は多いな。
93名無しさんの初恋:2009/01/06(火) 13:41:55 ID:+vpFX67p
>>90
同意。
面倒臭いとダメらしいね。
94名無しさんの初恋:2009/01/06(火) 13:43:43 ID:+vpFX67p
>>90×
>>91

また間違えたよorz
95名無しさんの初恋:2009/01/06(火) 16:25:19 ID:goWJfbCH
>>92
うん、口出しされるの嫌だ。せっかく掃除頑張ってるのに横からそういえばあれはいつするの?あれまだ終わってないじゃないとか言われるといらいらする
今は掃除をしてるのになんで横から色々やらなきゃいけないことわかってるのに急かされるともうめちゃくちゃになる
あと決めてた時間通りにやりたいのに変更してきたりとか勝手に決められるとケンカになってた
そのわりにはわがままだからやっぱり付き合うのはむいてないのかと今書いていて思ってしまったよ…orz
定型の人にごめんなさいって思う、でもしばらくしたらまた忘れてしまうと思う。でも忘れるのはいい頭って言われるお、あんまり過去の人に執着心ないからかなぁ。
ボダさんと似てるとかアスペは言われるけど決定的に違うのは愛着する気持ちがなくなったら勝手にいい思い出に変わってなんとしても連絡をまた取りたいとか思わないとこかなぁとも思う
それに好きな人と一緒にずっとひっついていたいがないのとやたら現実的な考えがあるのが両者の違いだと自分の中で分析してる
96名無しさんの初恋:2009/01/06(火) 18:33:48 ID:nYUsDYf4
90です。
そうですね。。向いてないかもね。。。
何とか理解したいと思うがゆえに、ついASの特性を忘れてしまって、
たくさん聞いてしまいました。
でも、ASだったら、理解者なんていらないかもしれないし、
逆にそう思われるの、ウザいのかもね。
イラつかせてごめんなさい。。。
97名無しさんの初恋:2009/01/06(火) 19:16:10 ID:goWJfbCH
>>96
たぶん
。。。←これが私気に入らないんだ!
聞きたいなら本人に聞けば早いと思う、女と男じゃ違うように十人十色ってね
98名無しさんの初恋:2009/01/06(火) 23:14:07 ID:jcq6hxPR
理解者なんて定型だろうがアスペだろうがいないと思うけど

私は思ったことはあまり我慢しないでほいほい言っちゃうから
彼氏に「わかりやすくて楽」って言われるよ
私といると落ち着くという彼氏はたしかにできた人間なんだろうと思う
アスペでも大好きな人はいるし懐いたりするよ
ただ、一度さめた感情は二度と戻らない
よりを戻すなんて無理だし、見切りをつけたら次にいく
まぁ本音彼氏なんて存在なくても人生困らないとは思うけど
でも、今の彼氏は存在がたまにお荷物に感じても補ってあまりある一緒にいることの有意義さを感じられるから付き合ってる
それが好きだってことだと思う
99名無しさんの初恋:2009/01/06(火) 23:42:10 ID:Wpks7v7l
>でも、今の彼氏は存在がたまにお荷物に感じても補ってあまりある一緒にいることの有意義さを感じられる

自分に対して本当にそう思ってくれる人がいるのかって部分で
それは無い、と自分で答えを出してしまっている。
そこが自分の恋愛関係築く上での障害だなと思う。
好きって言ってくれた人も過去にはいたことはいたんだけど
・その人が本当にそう思ってるのか
(自分以外の所謂普通の人は、厳密にそれで良くなくても「それで良いよ」と言ったりするから)
・相手にとって本当にそれでいいのか(いや現実的に良いはず無い)
と考えて関係終わらせてしまった。
大好きになれる貴重な人と出会った時も
かなり仲良くなれた段階で関係終わらせようモードに移行した。
100名無しさんの初恋:2009/01/07(水) 00:39:03 ID:tmz/zcDE
>>98
同意。
私は彼氏はいないけど、誰でも100%わかり合えるわけではないと思う。
気持ちが冷めれば切り換えて次に行くけど、相手の気持ちがわからないまま
次の人へ切り換える事も出来ないな。。
今までも駄目元でも相手から直接聞いてるし。
101名無しさんの初恋:2009/01/07(水) 01:21:20 ID:C1QPOOX2
まず定型には相手されない

なんかあいつ波長合わせないし変なテンションで浮いてる…
って陰で言われてた。
このスレ彼氏いる人結構いるみたいだけど本当に発達障害なの。
それともただ強がってんの。
しんじらんないよ。無理っ
102名無しさんの初恋:2009/01/07(水) 05:51:22 ID:qdFryLBE
ASの人は過去の恋愛を振り返って懐かしんだりしないんですか?
103名無しさんの初恋:2009/01/07(水) 05:52:02 ID:qdFryLBE
また会いたいという感情も?
104名無しさんの初恋:2009/01/07(水) 08:16:45 ID:joNVDP9M
ASの人に質問です。
私はまだ付き合ってない人の事を下の名前でよんでいますが
彼はいつまでも苗字で私をよびます
距離が縮まりません。はずかしくて、下の名前でよばないのか
それとも、よびかたなんてどうでもいいとかですか?
お手数ですが教えてください。
105名無しさんの初恋:2009/01/07(水) 08:20:39 ID:SwmM9ew6
それ、アスペ関係あるのか?別にそいつがアスペだからって
全ての行動にアスペであるがゆえの理由があるわけじゃないぞ。
106名無しさんの初恋:2009/01/07(水) 08:57:30 ID:joNVDP9M
ASさんって、なんだか礼儀正しくてかたい感じがするから。
107名無しさんの初恋:2009/01/07(水) 09:46:06 ID:rxmshXIl
>>101
すごく年上と一度付き合ってた。かわいらしいってよく年上からは好かれる
でも同年代からはかなり嫌がられるw
実際にASな知り合いは15歳くらい年上と結婚した


敬語で会話してたら避けられるようになった
リアルでは敬語でしか話せない、理由は知らない
10898:2009/01/07(水) 11:08:42 ID:l9JBqoCe
>>99
私他人に興味ないし私のじゃまをしなければ基本的にどうでもいいから
相手に好かれてるかどうかなんてどうでもいい
私が好き!
以上
それ以上はどうでも良いかな。
ただ、こんな障害持ちと付き合わせるのは申し訳ないとたまに詫びる
詫びると彼氏は「申し訳ないと言われることの方が嫌だ」と言われるけど。
>>101
そんなことはない。失敬な。
個人的に恋人を作るのは難しくはない。この人はいけそうだ、と思うと大抵付き合える。
あまりにうまく相手を見つけるのでむしろ周りにはどんなテクを使っているんだと言われるくらいだ。
触られるの嫌いだから手もつながないけどね。
109名無しさんの初恋:2009/01/07(水) 12:24:07 ID:ZFoKB7CH
>>107
>リアルでは敬語でしか話せない、理由は知らない
理由を推測する
幼少からコミュ能力崩壊していた人間は、友人無し、恋人無し、ずっと孤立
そんな人間が話す機会があるとすれば、それは「怒られる時」なんだ
親に怒られる、教師に怒鳴られる、先輩に殴られる、教授に半殺しにされる
激怒した相手に謝るときはタメ口ではなく丁寧語を使うだろう
幼少の頃から日常生活でのコミュニケーションは殆ど敬語で行われてきたからなんだ
友人はいない、親戚の子供をあやすこともない、タメ口や子供相手の語り口を使う機会が極端に少なかったんだ
これは推測
110名無しさんの初恋:2009/01/07(水) 12:41:59 ID:rxmshXIl
>>109

>>107
> >リアルでは敬語でしか話せない、理由は知らない
> 理由を推測する
> 幼少からコミュ能力崩壊していた人間は、友人無し、恋人無し、ずっと孤立
なんで私を知っている!?すごいね、小六の時から基本敬語だお!
でも年上のおじさんおばさんからは上品でおとなしい子と誉められるからいいもん
ただし中には嫌がらせをするおばさんもいる、大抵旦那とうまくいってない鬼女。統計をとったらそうだった
111名無しさんの初恋:2009/01/07(水) 12:45:14 ID:V6i1Ar9J
アスペが人をイラつかせるのは自分で十分承知
してるけど、アスペに積極的に嫌がらせしてくる人
にも、なんか心の問題アリな奴らだよね。
112名無しさんの初恋:2009/01/07(水) 14:22:09 ID:rAqiT9eR
敬語云々は他人との距離感のつかめなさが原因でないのかな。
このくらい仲良くなったんだからこのくらいの行動をしても問題ない、とかそういう判断苦手だもの。
「他人行儀な感じがするから下の名前で呼んで」って正直に言ってあげればいいんじゃない?
113名無しさんの初恋:2009/01/07(水) 14:36:49 ID:tmz/zcDE
>>111
発達障害は人格障害を引き寄せやすいかも。


私も好かれるのは年上が多いな。
恋愛とかじゃなくても、おじさんやおじいちゃんに優しくされる。
人に興味持つのに時間がかかるし、気持ちに波があるから
相手から好かれないと、異性でも同性でも友達になるのも難しいかもな。
一応、友達は何人かいるけどさ…
114名無しさんの初恋:2009/01/07(水) 15:30:21 ID:aZi/L29B
>>111
でも、そうやってお前に嫌がらせしてくる定型様の方が、はるかに女にモテるし、稼ぎもいい。
はっきりしてるのは、定型男>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>アスペ男ってこと。
アスペ男は、自分のクソっぷりを心の底から自覚するべきだな。
115名無しさんの初恋:2009/01/07(水) 16:10:32 ID:rxmshXIl
>>112
それだよ、一度自分としては友達だと思ってた人を呼び捨てにしたら最低って言われてから敬語とさん付けがなおらない
>>113
だましやすいのかな?

>>114
根拠をあげなくては印象やただイメージだけで決定するのは浅はかだ
116名無しさんの初恋:2009/01/07(水) 16:13:24 ID:V6i1Ar9J
>>114
自分は女だ。
それにモテなくてもいい。一人、定型の賢い男が私を受け入れてくれれば。
身を守るために、容姿は大事だが
別にモテモテとか、たくさん付き合う事が
自分にとって重要だとは思わん。
容姿があれば最低限普通には接してもらえるし
運がよけりゃ、中には長く付き合ってくれる
定型もいる。自分はそうやって定型かつ賢い彼を
見つけて10年付き合っている。
自分にとって、これで十分なんだ。
モテなくていい。
117名無しさんの初恋:2009/01/07(水) 16:42:22 ID:oWGOL6yU
ひとり変なのが張り付いてるみたいだからこんな事言うと調子乗らせるだけだけど。

もしかしたら自分がアスペルガーかもしれない、と疑ってる。
30近く生きてきて、好きになった娘は一人。付き合う事すら出来なかったけど。
今後、誰かを好きになったとして好きだなんて言えるかどうか。
一緒に生活すれば迷惑掛けるだろうし、子供に遺伝する可能性もある。
なにより自分に生活能力が無い。体調不良も酷い。
偏見、って言われるかもしれないけど女の子が羨ましいよ。
生活はきつくなるかもしれないけど専業主婦の道も選べるしね。
近いうちに検査受けようと思ってるけど、ASだったらこれからの生き方考え直さないとなぁ。

>>116
自分を好きで居てくれる人は一人いればいいね。一緒に生きてくれる人が欲しいよ。
118名無しさんの初恋:2009/01/07(水) 18:37:35 ID:r8e8yfud
学校なら呼び捨てため口が普通だけど
社会人になったら同世代相手でも
さん付け敬語が普通じゃないの?
119名無しさんの初恋:2009/01/07(水) 18:43:09 ID:joNVDP9M
ASさんはシャイなんですか?非常識なところがあるのに
そういう所は礼儀正しい。
久々に会えばかたい。なれればタメ口
でも、下の名前でよばれたい
できれば、ちゃんずけ、か、呼び捨て。超憧れ
ADHDのわたしは なれなれしいので、あだなで呼んでます。
120名無しさんの初恋:2009/01/07(水) 19:27:13 ID:AAn0pLkN
>>102
懐かしんで、何かいいことでもあるのなら懐かしんでもいいけど。
省みる材料としてなら、過去を振り返ることもある。
思い出に浸ることはしない。意味がないから。

>>103
もう会いたくないから別れたのに、何で会わなきゃいけないの。

>>117
専業主婦は24時間年中無休の仕事かつ無給ですが何か。
迷惑かけるかもしれない、と思うのなら、
その迷惑とやらを少しでも減らす努力をすればいいんじゃないの。
121名無しさんの初恋:2009/01/07(水) 19:41:40 ID:rxmshXIl
>>118
大学生だ
堅いから取っ付きにくいって言われる
>>119
恥ずかしいから話しかけるときに昔付き合ってた人にはちょっとちょっとって言ってたw
12240:2009/01/07(水) 22:04:20 ID:unGtJIn6
俺の場合、相方が名前で呼ばれるのは嫌みたいだから、
じゃーどーしろっての?と脳内止まりかけたけど←はい、思考止まる一例w
相方が俺のことを「そっち」て呼んでるのに気付いて、
あーそれでいいのかと俺も真似してるw
123名無しさんの初恋:2009/01/07(水) 22:13:35 ID:V6i1Ar9J
私も彼氏もお互い「おめー」って呼んでるぜw

最初は○○ちゃん、○○くんって呼んでた。

んで、2、3年でかなり仲良くなって
ダーリンって呼んでたら、私の友達も、みんな私の彼をダーリンって
呼ぶようになってワロタ。
んで4、5年たったあたりから、
お互いどうでもよくなり、おめーって呼ぶように。

今は、機嫌とるときはダーリンって呼んでるけど
普段は、おめー。
もうお互い名前では呼べないw

(私がアスペで彼は定型)
124名無しさんの初恋:2009/01/08(木) 00:13:52 ID:RlAyoa/Z
ところでアスペ同士で付き合っている方はいないのですか?私は
ADHD、すこしあっすぺっぽい。
片思いの彼は完璧にアスペで勉強は何でも出来る
スキーはプロ並み。なにか苦手な事ってあるって聞くと
電話かな・・・だって。
私は自分が彼を好きな事を思いっきり表現している。メールでは
ダーリンって呼んでいる。彼はまんざらでもないのか、するーしているのか
わからないけど、文句は言われた事ない。しかし、私を呼ぶときや、メールも
○○さん、って言うのよ・・・距離感ジル。
125名無しさんの初恋:2009/01/08(木) 00:25:29 ID:C3dQQgUO
呼び捨ては一回やっちゃうとできるようになるけど
まあ、呼び捨てしないから距離あるってわけでも
ないと思うよ。アスペは。
ただ、敬語で○○さんってよんでれば、誰にでも
無難だしね。

例えば、お友達グループができて、明らかに
自分がそこに属していても、それでも
どこまでを仲良くなったと思っていいのか
わからんのだよ、自分がアスペだけど。

友達関係って変動もあるし、気づいたら
仲良くなくなっていたりするのも、決定的に
わかるまで、空気読めないし。

自分は仲良いって思ってたのに、実は相手は…。
って経験もあるし、そういうの、もう嫌だから
一律して、心は開かないし、いつまでも
自分の中では距離をとるな。
126名無しさんの初恋:2009/01/08(木) 02:57:36 ID:RlAyoa/Z
たびたびあすぺさんに質問なのですが、メールの返事がおくれただけで、不安になったりしますか?
自分は、返信が遅いくせに(1週間放置とか当たり前)でも、私がちょっと
いつもと違うパターンだと不安なのか、何か怒っているの?とか、心配です
とか言ってくる。 
だったら、自分もさっさと置くれっツーのって思うんだけど
だめですか??
127名無しさんの初恋:2009/01/08(木) 03:18:50 ID:EC99pxvV
それもうアスペ関係ねーわ。「アスペでもそうなるよ」っつーかなんつーか・・・


自分がメール遅らすことと相手がメール遅らすことが
同次元だってことがわかってねーんだよ。
自分にだけはいつもなんか正当な理由があんだろ。
要はガキ。発達障害系は精神成長がなんか実年齢より低く
なりがちらしいから。

実際にあって正面からガチで話合った方がいいんじゃね?
アスペ的にはその方がわかりいい。
問題はそれをいかに問題視させるかだな・・・。
「何も問題ない!とにかくオマエが一人で遅い!」って結論から
下手すっと一歩も動かないとかよくあるから。
128名無しさんの初恋:2009/01/08(木) 09:14:31 ID:PY44lEec
>>120
24時間年中無休は無いわw
まぁ、仮にそうだとしても主婦が合わせるのは旦那や子供達でしょ?
会社でよく知らない赤の他人の明言化されないルールに合わせるのは苦痛じゃないかい?
家で仕事してる方が自分には楽だな。
迷惑掛けない、って言っても子供に遺伝だけは仕方ないしね。
子供作らないって選択肢がパートナーに迷惑になる事だってあるし。
129名無しさんの初恋:2009/01/08(木) 09:17:19 ID:PY44lEec
>>126
検査受けてない人間の意見なので、このスレの他の人がOKと言ってから参考にして欲しい。

始めにメールが来たらすぐに送ってたでしょ? だからその人の中で「あなたからのメールはすぐ来るもの」と言う法則みたいなものが出来ているんだと思う。
そこから外れるのは異常な事なので、だから「何かあったの?」って連絡するんだと思う。
(自分のメールは遅れるのが当たり前だから、遅れても何も問題無い、と考えてる)
アスペの人全部がメールにそういう反応するのではなくて、あなたからのメールの返信ってのがその人にとって重大な関心毎だから。
つまりは、あなたの事がそれだけ重要なんだと思う。

それを踏まえた上で「心配です」とかのメールを送られたくないなら、
「あの頃と違って、今仕事が忙しい時なんだ」と法則を変化させるような事を言ってはどうだろう?
多分「心配です」メールが来る時間はだんだんと遅くなって来ると思う。
あんまり放りっぱなしだと、「嫌われた」と思われるんで注意してw
で、メールを返す時間をランダムにすると「メールの返信に掛かる時間はランダム」に法則が上書きされると思う。
時間は掛かると思うけどね。

メールの返信が早く欲しい場合は、直接言った方がいいよ。
ただ、例外規定を設けておかないと、「すぐにメールできない事」がストレスになるので注意だ。
「仕事で手を離せない、映画を途中で止めたくないとか、忙しい時に無理しないでいいけど」ぐらいに言うのはどうだろう?

ひたすら合理的に、論理的にいくのがいいと思うよ。
必要なのは筋道立てて相手が持ってるルールを、ストレス無いように変える事じゃないかな?
130名無しさんの初恋:2009/01/08(木) 09:24:46 ID:SMIpPSb0
私も>>125と同じ感覚。
友達なのか曖昧な人が、第三者に私を友達って言ってたら
「この距離感は友達なんだ」
って認識したりしてた。
最近は少しは理解する様になったかも。
学生時代に「友達になろうよ!」って言われたことあるけど
それはわかりやすくてよかった。
そのうち一人は今は音信不通だけどw
131名無しさんの初恋:2009/01/08(木) 11:52:14 ID:C3dQQgUO
初対面と仲良くなってからだと対応とか
全然変わってくるし、初対面のお互い遠慮してる
くらいが一番、楽だな。

申し訳ないけど仲良くなってもイチイチ自分のこと
突っ込まれるとイラっとくるし、干渉されんの
すごい嫌なんだよね。まあ絶対表には出さないけど。
だから自分は誰とも仲良くなれないって割り切って
人とは深く仲良くせず一人でいるのが一番楽だし
一人でいる限り自分の中ではベストな状態の
自分を保てる。

まあそれでもケンカしたり険悪なのを乗り越えて
深い仲になって、一緒にいても自分のペースを
壊さず関われる人も、いるけど。

今から、そーいう友達を探すのはメンドイし
友達は一人いればいいやw
132名無しさんの初恋:2009/01/08(木) 20:16:49 ID:jGX1erM8
ASの方って
普段会うときも、最初の30分はまるで初対面みたいな
話し方だったり、するよね。なれるといつもどうりだけど。
133名無しさんの初恋:2009/01/08(木) 21:09:53 ID:C3dQQgUO
まあアスペの自分の話で全てのアスペにあてはまる
わけじゃないけど、自分の場合
気づいたら仲良くなくなってたり友達だと思って
たのに自分の勘違いだったり、いいように利用
されたりと子供の時から傷ついてるんで
(しかしそれは自分のせいだってのもわかってる)
誰に対しても気を使いまくって仲良くなることより
嫌われないことに重点をおき、素で話せることは
ないから、いつまでも他人行儀。

人間関係はどうせうまくやれないし
何より人と深く関わりたくないし。
134名無しさんの初恋:2009/01/08(木) 21:26:23 ID:jGX1erM8
たびたび、すみません、アスペの人は
彼氏がいる女性をすきになったりしませんか?
また、それは抜きとして、嫉妬したりしますか?
仕事や、恋愛、嫉妬という感情があるのか知りたい。
私の好きな人は、クールというか感情を顔に出さない。
でも、瞳孔にでているwww そんなASさんがすきなんですけどね
135名無しさんの初恋:2009/01/08(木) 21:37:01 ID:8qPwzDFR
>>132
それはある。固まる
一度目をあわさないからと顔を挟まれ目を見て!と言われた時に、もう私このまま毎回挟まれるのかって絶望して泣きそうになって結局それで別れた
私は今でもそれが怖い思い出だからもし視線あわさないAS彼女を持つ方は絶対にしないであげて下さい
あれは本気でおそろしかった
136名無しさんの初恋:2009/01/08(木) 21:55:22 ID:jGX1erM8
そういえば、私が好きなAS君を写真におさめたいとき
表情が硬いから笑えって強制してしまった。
一応笑ってくれたけど、瞳孔は笑ってない。
137名無しさんの初恋:2009/01/09(金) 03:21:20 ID:CyAwp8DM
>>136
わかる
138名無しさんの初恋:2009/01/09(金) 04:49:34 ID:S1lCV65T
>>134 彼氏がいるって言われたら降りる
永久に恋愛の対象外
139名無しさんの初恋:2009/01/09(金) 16:02:13 ID:0dFw8myy
ASの男性はどんな女性がすきですか?
ぶっちゃけでいいので(引いたりしません)教えていただけませんか?

あとASさん共通でお聞きしたいのですが、悩み相談とかされたら
うざいですか?私の好きなASさんはとてもシャイですが、頼りがいがあり
けっこういい解決策をくれるので、つい相談メールを送ってしまいます。
ゆるい返答難問なときは僕にはわかりかねます≠チて送ってくれる。

ただ、最近ちょっと深刻な悩みメールをおくってしまた。返信はまだない。
彼は忙しく返信もふだんから遅いのですが、もう5日たっています。
うざったくおもわれてしまったのか心配で、また、恥ずかしくて
追撃メールが出来ない状態です。どうしたらいいのか、アドバイスいただけたら
おねがいします。
140名無しさんの初恋:2009/01/09(金) 17:11:33 ID:faa9AqYe
アスペとうまく関わるためには…
冗談のつもりでもイチイチ口出ししないこと。
その服へんだね、とかささいなことも。
あと過去とか性格とか、そういうのに触れないこと。
でも本当に間違ってると思うことがあるなら
「子供だね」とか「臨機応変にやりなよ」とか
抽象的に言うんでなくこれをこういうふうにすれば
こうなっていいと思うよ、と具体的に言うこと。

束縛しないこと。アスペが1日暇だとしても
一人でいたい日もあるし。
アスペが一度に本気で好きになれるのは一人だけ。
不器用で浮気なんかできないし、したとしても
器用に二股なんかできないし、気分屋で
会ってくれなかったり、メール返ってこなくても
浮気を追求したり、しつこく強要しないこと。

一定の期間、一緒にいれば、アスペは一生ついて
くるくらいの勢いで一途だよ。
141名無しさんの初恋:2009/01/09(金) 17:44:30 ID:bX9d36gd
アスペの過去は「いじめ」と「虐待」に満ちてるからな。
アスペの過去なんかに触れたら、その場でフラバ起こしてパニック起こすぞ。
142名無しさんの初恋:2009/01/09(金) 17:58:08 ID:0dFw8myy
そういえば、私の好きなAS君は教師にいじめられたって言っていたよ。
だから、内申書はわるいけど、テストで頑張ったっていってった。
143名無しさんの初恋:2009/01/09(金) 18:13:11 ID:faa9AqYe
自分も小学校の時、女の先生にネチネチいじめられ
通信簿もあることないこと書かれ、100点取り続け
ても、全部「ふつう」
って通信簿につけられたわ。(全教科「ふつう」)

いじめにあってんのは自分なのに
人をいじめてるみたいなことボロクソに
通信簿に書かれた。

すぐ目の前にある、先生の方が近いとこにある
椅子をとってこいと命令し(普段、生徒に
こういうことさせない先生)、動きが鈍いって
親に文句言うし。

合唱で、一生懸命まじめに歌ってんのに
腕ひっぱられ、ステージの真ん中で歌わされたり。
(うまいから真ん中とかでなく、嫌がらせとか皮肉)
順番になんかやらせるとき、目の前にいる自分を
無視したり。

ホント、最悪だった。

自分が親になったら、モンスターペアレントに
なるだろうから子供は産まない。
多分子供が教師にいじめられたら自分が苦しんだ分
何を犠牲にしてでも守り、その結果、災害が
怒るだろうし。
144名無しさんの初恋:2009/01/09(金) 18:20:08 ID:0dFw8myy
教師のいじめってひどいですね。
こどもより最悪じゃない?
私はASDHもちですが、体育教師に良くいじめられた。
145名無しさんの初恋:2009/01/09(金) 18:27:12 ID:faa9AqYe
マジ、酷かったよ。

ホントにいじめなんか私、してないし
いじめられて一人でいる自分がどうやって
人をいじめるんだよ!?
って思った。

親も先生様様って感じで、私のこと信用してくれず
家では一日中親にガミガミ怒られ
学校では先生にいじめられ、すごい深く傷になった。
146名無しさんの初恋:2009/01/09(金) 18:37:24 ID:0dFw8myy
私も好きな彼も教師にいじめられたくちだけど
高校、大学ではうまくやって逆に先生と仲良くやってたよ。
相性もあるんですよね。いまになっておもえば、私をいじめてた教師も
アスペっぽいかも!!

そろそろ恋話にもどりましょう。

私の好きなひとは、どんなに好きってつたえても
僕も好きだよって言ってくれません。
私の事は好きじゃないのでしょうか・・・
147名無しさんの初恋:2009/01/09(金) 18:55:03 ID:faa9AqYe
私(アスペ)は彼に、大好き大好きって言うけど
正直ホントに好きかって言われると微妙。
大事ではある。
148名無しさんの初恋:2009/01/09(金) 21:00:05 ID:0dFw8myy
彼は定型の方なのですか?
149名無しさんの初恋:2009/01/09(金) 21:11:37 ID:faa9AqYe
うん、定型。
人間関係も円滑で頭もいいよ。
正直、彼の性格や顔は興味なくて
(ってか顔は良くないし)
彼の賢さや器用さにしか興味がない。
150名無しさんの初恋:2009/01/09(金) 21:11:40 ID:ico9srnP
いじめというか、グループ作るときに、
友達と喋ってたのに、何故か一人だけグループ作れずにいて、
先生にいじめられてるか聞かれたことある
先生、グループの作り方が未だに分かりません
151名無しさんの初恋:2009/01/09(金) 21:32:27 ID:faa9AqYe
定型の子は、なんとなーく輪になってて
普通に友達作れるけど、アスペの自分は
いつの間にか焙れているんだよね。
まあ、大学生くらいになれば一人でいても
苦じゃないけどね。
152名無しさんの初恋:2009/01/10(土) 00:49:57 ID:1SXaYnxL
>>139
個人的な意見だけど、
・頭の良い人(良さそうに見える人)
・シンプルでスッキリしてる感じだけど、センスのある人(化粧濃かったり、派手な人は駄目)
・(超)色白

好きになるときって、ほぼ一目惚れしかしないと思うんだけど気のせい?
自分で気付いて無くても、ずっと気にしてたりする。

ところで、ここって男はほぼいないよね。
153名無しさんの初恋:2009/01/10(土) 01:35:55 ID:vlkgSbo6
ほぼいないね。

私も賢い人好きだなぁ。
滅茶苦茶賢い異性じゃないと興味わかない。
ちょっとでも頭悪いな、って感じたらもう恋愛対象外。
例えば空間認知が悪い人、ダメね。
ロジックの通じない人、ダメね。
日曜大工で釘一本打つにも、どこに/どんな風にで打ち込むかで
頭の良し悪しが分かる。
引っ越しや大工仕事を手伝ってもらって、要領悪いなって思ったら
もうお友達路線。
囲碁や将棋が自分より弱い人も無理。

今までに好きになった人は
物理学者、基礎医学者、開業医、七カ国語話す商社マン。
内、日本人は一人だけ。そして全員既婚。
はー、一生結婚出来そうにないわ!!
154名無しさんの初恋:2009/01/10(土) 01:49:34 ID:vlkgSbo6
おっと、あともう一人いた。
某国の軍人。
空間認知や反射神経、動体視力、危機察知能力、判断力がハンパなかった。
この人といれば自分は一生大丈夫、守ってもらえるって思えたな。
不幸だったのは、アプローチされていた時には何とも思わず
立ち去られてから彼を好きになったこと。
惜しいことをした。
155名無しさんの初恋:2009/01/10(土) 01:54:18 ID:Y6xCqfNk
わたしの好きなアスペ男性にバカ丸出しな告白をしてしまった。
放置されちゃうだろうな。。。返信ないし。

好きなんて一生言ってもらえない。
156名無しさんの初恋:2009/01/10(土) 01:56:04 ID:Y6xCqfNk
153,154さん
どこでそのような彼と知り合うのですか?貴方のお仕事
さしつかえなければ教えてください。
私はADHDぎみ、好きになる人はAS寄りっていうかアスペが多い
157名無しさんの初恋:2009/01/10(土) 02:14:16 ID:1SXaYnxL
>>155
そういう時の馬鹿は気にならないと思う。
素を出してくれた方が安心できる。
というかアスペルガーの男が、脈あるかないかは態度で確実に分かると思う。

とにかく、ひたすら気にする。
近くにいたら確実に目で追う。
普段無口であんまり話ししないのに、「世話」を焼こうとする。
それも、出来るだけ当たり障りの無いようなところで。気があると気付かれるのが怖いから。
コミニュケーション下手なので、そういうところでコミニュケーション取ろうとする。
だけど露骨だから絶対に相手に分かる。

以上、自己分析の結果。うわぁ、キモチワルイorz
158名無しさんの初恋:2009/01/10(土) 02:20:16 ID:vlkgSbo6
専門職です。
彼氏ではありませんが、知り合ったのは
職場や知人との集まり等色々ですね。

>>155
「バカ丸出し」というのは、ストレートな告白のことかな?
であれば、悪くないよ。

>放置されちゃうだろうな。。。返信ないし。

そのままだと放置されちゃうかもしれないけど
響くまで押してみるのもアリだと思う。
どれで響くかは分からないので、アトランダム&全方位から球投げるしかない。
ガンバレ。

159名無しさんの初恋:2009/01/10(土) 02:59:43 ID:Y6xCqfNk
みなさんありがとう!
バカ丸出し=愛してます あなたのこと ってめーるした。

ほのめかしは効かないってここに書いてあったから。
でも、返信こないよ。ぜったい 僕も君が好きでしたなんていってくれない。
ちゃんと、断ったりもしてこなそう。
何事もなかったかのように、メール友達としてやっていく事になる!?
もしかしたら、振られて終わるかも・・・ドキドキ

AS君と知り合ったのは約2年前。ちょっとトラブルがあったときに
仲良くなったんだけど、最初はオタクっぽいキモイやつ!って
思っていたが、そのトラブルのときのフォローが私のツボにはいったの。
それから、ずっと好きだったが、周りは彼、キモイって言うから
心の中だけで誰にも相談できず片思い。
でも、二人っきりになる機会があったから電話番号を聞いたら
メアドを教えてもらい、たわいもないメール、仕事の愚痴をこぼす仲。
リアルデートにも(食事やカラオケ誘ったがスルー)され、約半年
年があけ、先ほどコクリメールしたところであります。
160名無しさんの初恋:2009/01/10(土) 10:49:08 ID:x+WYynhU
話戻るけど私ASなのに苛めっ子だったw
苛めバレて親にマジ切れされたよ…
頭良くて小学校では授業まともに聴いたことない上に先生が間違うと鼻で笑って指摘してたw
先生に「お前ほんとにかわいくないな」とか言われたけど
うち開業医で田舎でかなり権力あったから強く文句言える人なし。
全部気分で動いていたけど(遠足学校ついてドタキャンとか宿題のプリントの裏でお絵書きとか)公立にあがるのも体育苦手だし内申点悪くて行きたい高校いけないとかたるいから
取り敢えず都内のトップ女子校行ったw
外見も人並み以上だし学歴もあるし家金持ちだし彼氏もいるしま、いっかーと思う
彼氏は地味で私の会話に答えられる程度の知能があるから付き合ってるけど
親が見合いをもってくるからそろそろ潮時かなぁ
迷惑かけたから結婚くらいしておかないとなぁ
161名無しさんの初恋:2009/01/10(土) 11:34:37 ID:d9duYvoL
アスペルガーが苛めなんて形で人と関わりたいと思うのか??
162名無しさんの初恋:2009/01/10(土) 11:59:46 ID:rZ+Vq3Jo
>>160
そんなイイ人生送ってきたなら、なんでアスペの
診断受けに病院行ったの?
ホントに病院で診断受けたアスペなの?

>>161
アスペは基本的に不器用でいじめる力はないと思う。
いじめって一人じゃできないし。
でも私は自分からいじめることはしないけど
仕返しとかはきっちりするし、やられた事を
無意識のうちに鏡のように跳ね返したりしてしまう。
163名無しさんの初恋:2009/01/10(土) 12:38:31 ID:qrHywXCR
アスペをすごいものと思ってる人格障害者というオチもある。
実際の発達障害持ちの人は、何等かの挫折の経験があると思うんだ。

一番の問題は、コミュニケーション能力だと思うんだよね。
自分がダメでも寛容な人に囲まれた環境なら、それなりに能力を発揮出来る。
プライベートでも、パートナーになる人とのコミュニケーションが
とれるかとれないかが重要なのかもね。
会話の能力(テンポや話題)や価値観が合わないと、長くは付き合えないだろうけど。
それなりの地位でもバカはいるから、社会的地位とかは特別気にしないな。
個人的な好みはあっても、発達障害とは関係ないだろうし。

>>161
私も仕返しで無意識に嫌味を言ってたりするw
後から気付くと怖い。
164名無しさんの初恋:2009/01/10(土) 12:44:42 ID:tmr76nzv
>>162
人間関係や学業や仕事や容姿や恋愛などで恵まれてきたアスペに対して
「アスペの苦しみがないのになぜ診断受けたの?」
ってことを質問するあなたのような人って、よくいるよね★

ネットを見てるとアスペの苦しみがなかったのに診断を受けた人達には
次のような例が多いよ★

1・軽めの精神疾患(軽度の鬱、睡眠障害など)を治すために心療内科に行ったところ、アスペを指摘される
2・ADHDを疑って発達検査を受けたところ、アスペを指摘される
3・子供が発達障害で療育を受けさせていたところ、親のアナタもアスペじゃないかと専門家に指摘される


私は1に該当する。
161さんはどうだか知らない。
165名無しさんの初恋:2009/01/10(土) 12:44:53 ID:OaRaFHhg
>>162
だって二次障害もちだもん
はじめ等質と勘違いされて困ったよ…
生活して行くのに精神薬飲まされると副作用が厄介でね
等質の薬の副作用は半端ないよー
しかも等質じゃないから状態改善はないし。ASと分かって薬やめてカウンセリングメインにしたら今のところ快調。
社会には出られないし出る気もないし
別に友達とかいらないけどなんか馴れ馴れしいやつがウザくてシカトとか
ちょっとムカついたから階段から突き落としたら怪我して困った
今は環境的に個人行動メインでなかなか居心地いい

兄貴も奴は未診断だけど多分AS
でも苛めっ子で有名だったよ
あ、兄の方が重症っぽかったから(字がかけないとか校庭くるくる走り回るとかイタズラの域を超えるいたずらは当たり前、みたいな)
私が大したことなく周りには見えていたのかも
さすがに字は書けていたしね
166名無しさんの初恋:2009/01/10(土) 12:46:56 ID:rZ+Vq3Jo
自分が自意識過剰で小さい事も気にしやすくて
勘違いチャンなのも重々承知の上だから
ちょっと嫌だったくらいだったら心にしまうけど
あきらかに嫌がらせとかされると、コテンパンに
やり返してしまう。その時の自分はホント、
最悪だと思う。だから、今は、極力人に関わらず
極力喋らないけど。
人を気遣うのもやめた。それが余計な事だと
気づいたから。

アスペのせいもあるけど、ホントにホントの
根本的なとこまで遡ると、幼稚園の時に
いじめられて、誰も助けてくれなかった事が
仕返しの発端だと思う。
センスもなく変わり者で変なモノ持たせる親の
せいでいじめられたのに、親はいじめられてる私を
叱るばかりで、助けてくれなかった。
だから自分で身を守らなきゃって意識が過剰に
無意識に働く。
167名無しさんの初恋:2009/01/10(土) 13:21:49 ID:BWCjM8BY
愛してます!といわれていわゆる『お返事』をするのは定型
ASで恋愛未経験のタイプは『そうですか』ぐらいで終わる
愛してるから〜たまに会いたい、愛してるから〜もっとしりたい等
愛してるの後になんかつけて伝えないと
『今日は晴れですね』『そうですね』的なコミュニケーションになる
168名無しさんの初恋:2009/01/10(土) 13:42:17 ID:7UPXFu4+
アスペの女の人は、ひとりでも生きていけるんだから、無理に彼氏なんか作る必要ないだろ。
セックスしたいんだったら、セフレを作ればいいんだし。

どっかのスレに、姉弟ともどもアスペで、近親相姦して暮らしてる人っていうのがいたな。
169名無しさんの初恋:2009/01/10(土) 13:49:19 ID:d9duYvoL
程度にもよるだろうけど、分かるな。
自分はどうか考えてみると、「それは付き合いたいってこと?」
って確認すると思う。

何が一番分かりやすいかというと、「好きです、結婚して(つきあって)ください」が一番分かりやすいな。
一緒に居る関係になってから言われれば、「必要とされているんだな」と感じるだろうけど。
170名無しさんの初恋:2009/01/10(土) 13:52:42 ID:JaVmO6VM
>>140
全部当てはまります。


仕返しは鏡のように且つ増幅して返したり
相手が引くまで徹底的にやるところがあります。
ジキルとハイドのように思えますね。


福祉施設でASだと自己申告したのに糖質と勘違いされて
あれこれ、お節介されて癇癪起こしたや。
171名無しさんの初恋:2009/01/10(土) 13:54:09 ID:JaVmO6VM
恋愛は受身に回ると混乱起こす。
だから好かれるより好きになって付き合う事が多いですね。
172名無しさんの初恋:2009/01/10(土) 16:17:04 ID:q2hyrIwq
双方アスペっぽい性格なんだが、
3,4ヶ月前までは自分がメールとかで相手にお茶の誘いしてた。けど叶わなかった。
少し会って話す位はあったけど、
今やクリスマスや正月に連絡することもない
今さらどうやって連絡とればいいかも分からん。
173名無しさんの初恋:2009/01/10(土) 16:57:45 ID:fSO6cwC4
こないだテレビでやってたのの受け売りだが、
突然メールする理由としては、わざとメールアドレス変えて

「アドレス変わりました」

ってのがよさ気な気がしますな。
174名無しさんの初恋:2009/01/10(土) 17:14:07 ID:JaVmO6VM
何ヶ月も連絡取らないで、いきなり電話してデート誘って
また何ヶ月も放置して誘ってってあったなw
175名無しさんの初恋:2009/01/10(土) 19:14:53 ID:cDZBvucx
振った女性にいきなり涙ながらにADHDでLDだと告白されたんだが、
なんなんだろうか。
知り合いにいきなりこういう告白するのに
何か意味があるの?
告白を断った事でADHDの地雷みたいなのを踏んでしまって
傷つけたのかな?
ADHDの人不躾な質問で悪いがいたら教えてください。
176名無しさんの初恋:2009/01/10(土) 19:34:39 ID:b7TRg72B
意図が分からないが、断った理由が振った理由とADHDに関連する事だったんじゃないの?
フッタ貴方はASなのですか?ていけいですか?

この子を振った理由を教えてください。
177名無しさんの初恋:2009/01/10(土) 19:46:12 ID:cDZBvucx
レスありがとう
振った理由は好きな人がいるから。
これ以外は言ってないんだが…。
ASじゃないよ。
178名無しさんの初恋:2009/01/10(土) 20:09:35 ID:q2hyrIwq
>>173
コスト高いからやりたくないなぁ
179名無しさんの初恋:2009/01/10(土) 21:33:09 ID:rZ+Vq3Jo
アスペは、メールの連絡途絶えたら何の迷いもなく
諦めるタイプだとオモ。

一定期間連絡こなきゃ、友達であろうと
なんであろうと、電話帳から消しちゃうw

たまに消しちゃた人からメールくるけど
なぜか全然意識してなくてもだいたいメアドの
上5桁くらいは覚えてるから不便はないし。

最悪「携帯を水没させちゃってメモリ消えたんだ」
って嘘ついてごまかす。
180名無しさんの初恋:2009/01/10(土) 22:11:35 ID:vlkgSbo6
人間関係のリセットなら数年に一度する。
携帯変える時に番号ポータビリティとかしないから、それがリセットになる。
ドンドン友人知人減って来た。
今、血縁+数人だ。
181名無しさんの初恋:2009/01/10(土) 22:38:39 ID:/8bTP6ys
>>168
いやいや、社会不適合者ですから養っていただけないとね!


ところで、ASが人格障害に絡まれやすいって感じの書き込みあったけど具体的に何されるの?
ASに依存するバカいるの?
手首切ったら「それだけじゃ死ねなくない?」って私なんか言っちゃうんだけど。
報告されても私キズ治せないし、リスカって保険きくんだっけ?
自己愛も「頭大丈夫かなこのヒト」
中2病に死にたいって言われて「じゃあそこから飛び降りて見なよ」って言っちゃうんだけど
ああいうのに引っかかるのって面倒見のいい無駄に心優しい子だよね
ASに面倒見のいい人間いるの?
最近書き込み見て疑問。
182名無しさんの初恋:2009/01/10(土) 22:40:50 ID:rZ+Vq3Jo
自分は、携帯番号変えたとして、学校通ってる時
ですら、表面上は何の問題もなく友達はいるものの
どっからどこまでに番号変えました、アドレス
変えましたメールしていいのかわからんし
番号もアドレスも、買った時から変えてないよw

電話すんのは彼氏しかいないやw
友達からメール来ても、遊ぶのメンドイから
返さない。
昔はメールは必ず返していたけど、ここ最近は
必ずしも返事しなくていいんだ、って思う。
行きたくないのに嫌々遊ぶの金もったいないし
だからと言って、誘われたら断れないし。
答えないって選択肢を入れてからだいぶラク。
183名無しさんの初恋:2009/01/10(土) 22:43:11 ID:rZ+Vq3Jo
>>181
まあ、ある程度経験積んで痛い思いもしたアスペは
優しさだけじゃ生きていけないって事も
理解してると思うよ。
184名無しさんの初恋:2009/01/10(土) 22:55:38 ID:I+rKl5Wb
>>181
自分アスペだけどボダさんに何度はめられたかわからんぞw
自分がイジメられてた時にボダさんだけが優しくしてくれてボダさんも内緒って言って過去のトラウマを聞かせてくれた
俺は信じてしまい、お金困ってるとも言われてお金を貢いだ経験たくさんある
185181:2009/01/11(日) 00:12:43 ID:Qgqvx8U5
そっかー
私かなり冷たい人間だから感情の共有とか一切しないんだよねー
トラウマ話聞いても所詮他人事だよね?
だから何?とか思ってしまう…
不幸自慢聞いても私神様じゃないから幸せあげられないしー
186名無しさんの初恋:2009/01/11(日) 00:16:47 ID:YGR4W07C
トラウマ話は人事って感じだけど、目の前で
お願いされると断れない。
まあ、そうやっていいように利用されんのも
わかってるから、彼氏以外のお願いは一律して
断るけど。

「他の人を当たってね☆」とかメール返したり。
187名無しさんの初恋:2009/01/11(日) 00:54:56 ID:fBbfW23f
>>181
ボダにハマるのはAS男が多いんじゃない?
若い頃は特に、ボダはそれなりに見た目が良いし(泰葉みたいな?)
ボダも人によっては若いうちはそれなりに頭も働くし、つくせるらしいから。
泰葉も更年期でおかしくなった節もあるらしいし。
私もボダ男はうっとおしいなって思ったから。

自己愛は自信が無い人に付け込むから、ASの短所を指摘してきて
コミュニケーション能力が無い所に付け込んで、他の人を仲間にして
孤立させてイジメるらしい。
私も恋愛での自己愛男はウザイだけだと思う。
理屈が通らない事は受け入れられないから。


AS父が、最近歳をとったせいか更に気難しくなってきた…
親戚のオバ達が口々に、父の相手は母しか出来ないと
昔から言っていた意味が最近よくわかる。
188名無しさんの初恋:2009/01/11(日) 01:31:27 ID:jmyZrEWV
>>185っていくつなの?年寄り?
ぶっちゃけ最近の若い人で人格障害率めちゃくちゃ高いと思う、というか人格障害の人に会う機会ある?私が高校の時ですらリスカ持ちなんクラスにたくさんいたお
189名無しさんの初恋:2009/01/11(日) 03:31:23 ID:YGR4W07C
リスカってさ、リスカ、リスカTVで報道するから
やる人、増えるんだと思うけど。
リスカが報道されてなかった私の時代、リスカ
する人なんていなかった。みんな普通に
半袖着てたし。
190名無しさんの初恋:2009/01/11(日) 05:36:56 ID:IK3iGux2
俺も人格障害の女に好かれるけど
表面は優しそうで貧弱そうだからかも?
でも、敵と認識するとルール無用でどこまでもやるから
人格障害の人が壊れちゃうw
素直な女には面倒見いいし尽くしてあげるんだけどね。
191名無しさんの初恋:2009/01/11(日) 05:52:17 ID:IK3iGux2
「昔からよく言う。虎の子を猫と見誤るなかれ、とな」
192185:2009/01/11(日) 11:53:24 ID:tfzCcJm4
>>188
20代だよー
周りにメンヘルとか人格障害けっこういるよ
高校のときも「私鬱病なのー薬のまなきゃ!」みたいに薬見せびらかす同級生とかいたけど
飲みたきゃ黙って飲めよ
としか言えなくないか?
んな薬見せられても医者じゃないからわかんないしさ
同情なんて感情基本わかないんだけど
だって「どうして苦しんでるのがわからないんだ?」とか訊かれても
苦しみなんて人それぞれだから何とも言えないよね?
何甘ったれてるんだろうとしか言いようが…
友人で周りメンヘラ抱え込んでる子を見ると、最早慈善事業依存者にしか見えない
なぜ、そんな理解不能な構ってちゃんに構うんだ…
193名無しさんの初恋:2009/01/11(日) 12:39:39 ID:jmyZrEWV
>>192
重度なの?
同情しないとか気にならないとか言ってるけどそのわりには気にしてんじゃないの?

同じアスペだけど私はちょっとくらいなら同情だってするしでも途中でめんどくさくなって放流したりもしくは相手がなぜかキレるんだけどw
てかおまいみたいな女嫌いだよ
194名無しさんの初恋:2009/01/11(日) 13:07:47 ID:1JhT1K5W
アスペなんだからおかしいのは当たり前
いちいち嫌いなんて言うのは子供よ
195名無しさんの初恋:2009/01/11(日) 13:53:49 ID:jmyZrEWV
>>194
> 同情なんて感情基本わかないんだけど
> だって「どうして苦しんでるのがわからないんだ?」とか訊かれても
> 苦しみなんて人それぞれだから何とも言えないよね?

私はこの同意を促すような書き方がムカつくんだ
そりゃなんとも言えないだろうがそれを促されると嫌な気分になる
そして192は基本と書いている、基本わかない→アスペは同情なんてしないと思われかねない。
ネットのアスペの基準(いわゆるアスペはロボットだ的な)のままの書き方に私は違和感を持っただけだ
196名無しさんの初恋:2009/01/11(日) 14:00:28 ID:m56yTygh
> だって「どうして苦しんでるのがわからないんだ?」とか訊かれても

これってさあ、まるで苦しんでいないのを前提に接したら言われるセリフじゃね?
苦しみがわからんまでも、「なんだか苦しそうだなぁ」くらいはアスペでもわかりそうなもの。
それを、実は知らぬ間に傷に塩塗ってその果てに抗議されてる状態とかじゃあるまいな?

一方、ボダとかが「傷ついてるボクをいたわれ!優しくしろ!」と同義に使って来もするから困る。
197名無しさんの初恋:2009/01/11(日) 14:07:05 ID:IK3iGux2
>>192 さんは一人で頑張るタイプだけど
深層では助けを求めたく思う気持ちがあるから
疑問文になっているように思えました。
198名無しさんの初恋:2009/01/11(日) 14:10:27 ID:fBbfW23f
>いちいち嫌いなんて言うのは子供よ

同意。
まぁ、どっちもどっちかな。
嫌なら流せばいいのに。


やられた事に対して、自分は過剰に反応し過ぎかなと思ってたけど
アスペ的には普通なんだなw
被害妄想は無いけど、やられた相手を過剰に警戒したりはしてしまう。
ADHDのが強いせいか、同情とか感情的にはなりやすいよ。
映画とかで泣くし。
でも、頭に血が上ったりとか感情的になっても、常に冷静なもう一人の自分がいる。
それがアスペ部分なのかな。
199名無しさんの初恋:2009/01/11(日) 14:24:34 ID:IK3iGux2
>>198
過剰に反応してしまうのはトラウマ的な防衛本能だと思っています。

同情は多くする方ですが同情してもらおうと演技をする人は嫌いですね。
これは定型女性に多いと思いますが。

感情的にならないように黙って冷静に努めようとしているのに
お構いなしに言ってくる人にはプッツンしやすいですね。
200名無しさんの初恋:2009/01/11(日) 14:32:51 ID:jmyZrEWV
>>198
カッとなった後に冷静に自分を分析はする
なぜカッとなったかを相手に1から説明しにいくんだ。

だけど>>192は嫌い
こんな年増にはなりたくない。
201名無しさんの初恋:2009/01/11(日) 14:37:57 ID:IK3iGux2
>>200
一応純愛板だし喧嘩になっちゃうから、そこら辺で止めておこう。
202名無しさんの初恋:2009/01/11(日) 14:49:20 ID:jmyZrEWV
>>201
はい、ごめんなさい
203192:2009/01/11(日) 15:15:54 ID:20wWrZJh
いや、基本、だから同情を全くしないわけじゃないよ
近しい人を亡くしたら泣くし動揺もする
ただ、泣いている自分は「このような場面で泣くものだ」と考えている気もする。
でも私は私の心中しか(たまにそれさえも)わからないから、他人も場に合わせて泣くのかどうかは知らない。
映画や舞台観て感動もするよ。アクションやハプニングは発作を起こしやすいから行かないけど。
舞台なんかは、でもあまりに劇場的な作品はすごい疲れてしまう。
漫画や小説やドラマも苦手。NANAが面白いって聞いて手に取ったけどぐったりしてしまって一巻も読めなかった。

苦しいとかの感情表現の重さが私にははかりがたいんだよね。
だって大抵は離脱可能な苦しさをぶつけて来る人間が殆ど。
自分ひとりが大変な思いをしていると考えて視野が狭まってしまっているパターンが多い。
回避可能なリスクは極限まで軽くしたいと考えないのかな。
そう思うと同情がわかなくなる。回避不可能な突発性事故による苦しみならそりゃ同情もするよ…。

>>193
重度や軽度は関係ないと思うけど。
ASは生活に支障をきたしかねないものなのだからそれによって人生に不具合があるのは当然。そう生まれついたのだから仕方ない。
ただ、自らがASであるという理解によって支障の回避が可能であるならば可及的速やかに行うだけでしょう。
その上でまだ問題が生じるからその場合は私はカウンセリングなり彼氏を含む近しい人間なりに頼る。
ひとりで生きていけないから申し訳ないけど、頼るよ。
204192:2009/01/11(日) 15:28:13 ID:axm0RwZX
あ、のんびりしていたら、ここはたまにスレ進行が早いね。
話を引きずってごめんなさい。

でも、恋人のことはとても好きだし、恋人と付き合うなら「話し合う」姿勢が大事だなと痛感する
話を聞かない、話してくれない人とは無理だね。
恋人にはたまに申し訳なくなるけど、できるだけ感謝するようにしている。

スレ汚しみたいでごめんなさい。
では。
205名無しさんの初恋:2009/01/11(日) 15:44:42 ID:/vHNa3pC
>>204
女は男に養ってもらって当然とか考えてるクソ女が幸せになんかなれるわけねえだろヴァカwww
206名無しさんの初恋:2009/01/11(日) 15:58:50 ID:fBbfW23f
私は感情と記憶の構造が少し定型とズレてるのかもしれないな。
ADHDの特徴みたいだけど、切り替わりが早い。
タイミングが早いと言われたことがあるし。
あと、記憶されてないつもりの記憶があったり。
ADHDは記憶の引き出しがめちゃくちゃみたいなんだよね。
でも、たまに一眼レフで撮影したみたいな、一瞬視界に入っただけの記憶が
フラバる時がある。
207名無しさんの初恋:2009/01/11(日) 17:35:28 ID:IK3iGux2
>>204
AS的なノリで早い時があるんでしょうかね?

片方の話しのみが進んでいたので、あなたにも言い分はあるんじゃないかな?
と思い >>201 で、お節介をしてしまいました。


感情の出し方は私も苦手ですね。
出すか出さないかみたいな感じで適度が難しく感じます。
208名無しさんの初恋:2009/01/11(日) 17:37:46 ID:jmyZrEWV
>>192
例え話をしてやる

彼氏が悩んだりしても同情しないんだね?
もちろん亡くなっても泣くべきだから泣くんだよね?てか彼氏利用してるの極悪よ

あなたすごく計算高いと思う、知り合いにもアスペ女いるけどそんな根性悪いの見たことないわ
あなた嫌い
209名無しさんの初恋:2009/01/11(日) 17:57:50 ID:fBbfW23f
同情の意味もわからないけどね。
自分の主観と客観しかわからないわけで
彼の主観は彼にしかわからないし。
せいぜい彼の味方でいることしか出来ないんじゃなかろうかと?

計算で同情しようと思ってしても、わざとらしく不自然になるから
その辺は適当でいいんじゃないかい?
210名無しさんの初恋:2009/01/11(日) 18:07:53 ID:jmyZrEWV
ちょっと気になるんだけど誰が誰だかわからなくなった
ID全部違うのはなんで?
211名無しさんの初恋:2009/01/11(日) 18:23:25 ID:fBbfW23f
それだけ人数がいるんだよ。
私は同じだし。

上の書き込みがさっきのと矛盾みたいになってしまった。
同情というのは、その人の辛い話を聞いて胸を痛める事はあるけど
その感情が、当人と同じかどうかは重要かということ。
同じじゃなくても、同意すればいいの?
212名無しさんの初恋:2009/01/11(日) 19:25:37 ID:SWq+cyDM
ASが同情をしないかするか、と言われたらするだろう。
ただ、やはり心理的に近い人にしかしないだろうな。
親とか、ASの基準で「友人」と認識してる人とか。

自分は漫画や小説は感情移入して良く泣いてるけど、
考えてみると、「虐げられた人」か「それを助ける人」にしか
感情移入していないような気がする。

ここで書いてる奴の大半は「言いたがり」が止まらないからだろう。
アドヴァイスしても、ネットだと鬱陶しい人間関係が続かないから楽な面もあるし。
213名無しさんの初恋:2009/01/11(日) 19:39:20 ID:jmyZrEWV
>>212

> ただ、やはり心理的に近い人にしかしないだろうな。
> 親とか、ASの基準で「友人」と認識してる人とか。

> 自分は漫画や小説は感情移入して良く泣いてるけど、
> 考えてみると、「虐げられた人」か「それを助ける人」にしか
> 感情移入していないような気がする。

わかるなぁ。経験したことないとわからないのだろうか
あと泣ける映画とか泣いたことない
言いたがりではあるよ、普段は無口だけど内容によっては四時間はなしたことあるお
214名無しさんの初恋:2009/01/11(日) 21:16:52 ID:IK3iGux2
似たような経験がないと感情移入しにくいのは定型も同じじゃないのかな?
だからASやADHDは定型から理解されにくいのだと思う。
逆にASやADHDの話しは共感出来るし理解できる事が多いけど
深く付き合うとお互いの短所がぶつかって
一時的には良くても長期的な付き合いは難しいかな?と思った事がありました。
特にASとASは難しそう。

「虐げられた人」か「それを助ける人」は共感しやすいですね。
レジスタンスとか侠とか好きですよ。
215名無しさんの初恋:2009/01/11(日) 23:48:24 ID:FA+U7FYs
>>192を例にして考えてみると、

定型「(薬飲んで生活しなきゃいけないんだ!) 大変だね」
AS「(薬飲んで生活すると言う事は、経済的にも負担掛かるし、もしかしたら薬の副作用なんかも出るのかもしれない)大変だね」

だと思うんだけど、どうだろう?
定型の人は、まず感情が湧く。
ASの人は状況や何かを考えた上で判断を下してる。
決して感情を理解してないわけじゃないんだ。それ以前にもっと即物的に物を考えてるというか。
「ASは人の行動から感情を読み取れない」って言う言葉が独り歩きして、「感情がない」ぐらいに思いこんで、
その通りに行動しようとしている人が多い気がする。
今までの経験から、自虐的になりやすいからそれも仕方ないのだろうけど。
216名無しさんの初恋:2009/01/11(日) 23:57:56 ID:FA+U7FYs
でも、興味の範囲狭いから、
どーでもいい人に話しかけられたところで>>192の反応になるのは仕方ないと思う。
定型の人だって嫌いな人から話しかけられればそうなるだろうし。
217名無しさんの初恋:2009/01/12(月) 00:00:57 ID:IK3iGux2
私なら「私鬱病なのー薬のまなきゃ!」って言われたら

鬱なのに何でそんなに明るいの?
本当に鬱なの?それとも空元気?鬱の原因は?
医者って信用出来るの?その薬は信用出来るの?
薬の副作用は?薬はどんな味?
私なら自分で調べて自分で対策を考える派だけどな〜……
とか色々考えてて無表情で殆ど何も言わなかったり

「そうなんだ〜」って相槌しといたり
好意持ってる人には鬱の原因を聞いて
ストレスを緩和してあげたり、対策考えてあげたりするかな。

「大変だね」は本当に大変かどうか自分が納得しないと言えないかな。
218名無しさんの初恋:2009/01/12(月) 00:51:31 ID:ggXnx2nP
>>217

> 私なら「私鬱病なのー薬のまなきゃ!」って言われたら

私ならなんでわざわざ言うんだろう?お金もらえるわけでもないのに。
と、好意あるなら何があったのか気になるので一応聞いて自分で納得してそれで終わってしまう
の二つに別れる
あとこんな威勢よく言ってる人に出会ったことない
219名無しさんの初恋:2009/01/12(月) 01:52:22 ID:0F+2pjJl
>>190
その人格障害の女の子とやらを敵と認識する時ってどんな時ですか?
220名無しさんの初恋:2009/01/12(月) 02:43:00 ID:3Rufhtwd
>>218
俺ならクスリの成分、効用、副作用を洗いざらい聞くな
221名無しさんの初恋:2009/01/12(月) 02:54:09 ID:J3to29mr
>>220
同意。 副作用のない安全なものなんて無いに等しいからね。
肝臓にも負担かかるし使わないにこしたことはない。

完璧なお薬なんてないよ。

http://jp.youtube.com/watch?v=l0s5UOVsMDg
222名無しさんの初恋:2009/01/12(月) 02:57:55 ID:C0tmK6Fl
メンタルヘルス板でやって。うざ〜い。
いちおう書いておくけど、私はスレタイとは全く関係ないし、
薬は風邪薬と胃腸薬と乗り物酔い止め薬と頭痛生理痛薬しか
飲んだ事ないし、ここの変な人と違うので。
223名無しさんの初恋:2009/01/12(月) 02:58:57 ID:ZFfg3/sV
ならここに来る理由もウザがる理由もないじゃないか
224名無しさんの初恋:2009/01/12(月) 03:21:52 ID:CV2RVpQD
>>>222 は病んでる人?
225名無しさんの初恋:2009/01/12(月) 03:29:00 ID:J3to29mr
>>222
そうですね。ちょっと論点ズレてたかも[苦笑]

でもスレの流れを傍観していて結構興味深かったのでついつい。

安易に感情移入や同情しないというのは長所にも成りうる。歯医者や外科医などは
患者にいちいち感情移入や同情ばかりしていては神経がもたないだろうし司法分野、
裁判官などは感情に流されず厳正な判断を下さなければならないからある意味、冷徹
でロジック優先な人でなければ出来ないと思う。

しかし人の気持ちなどお構いなしの冷徹さも度が過ぎれば毛沢東とかスターリンとか
ポル・ポトや偉大な将軍金正日みたいなことに成りかねない。

極端過ぎる例だが何ごともバランスとさじ加減が大切ってことかもね。

http://jp.youtube.com/watch?v=7UobkxagQGw


http://jp.youtube.com/watch?v=SICCHjaqlDU


ただ、個人的には無神経な定型よりよっぽど感受性が鋭く他者の心の動きに敏感な
ASさんもいると思う。元カノの言動とか思い返すとね。
226名無しさんの初恋:2009/01/12(月) 03:38:51 ID:CV2RVpQD
その敏感さをニュータイプと呼ぶ
227名無しさんの初恋:2009/01/12(月) 03:47:00 ID:J3to29mr
>>226
キャスバル兄さんかい?w うまいこと言うね
228名無しさんの初恋:2009/01/12(月) 03:49:59 ID:C0tmK6Fl
>>224と違って病んでない。一緒にしないでね。
229名無しさんの初恋:2009/01/12(月) 03:50:45 ID:CV2RVpQD
>>227
私も敏感なところがありまして、富野監督自身もASで
自らの敏感さをニュータイプというネタにしたのかな?
と考えた事がありまして。
230名無しさんの初恋:2009/01/12(月) 03:51:27 ID:CV2RVpQD
>>228
かわゆ☆
231名無しさんの初恋:2009/01/12(月) 03:59:37 ID:J3to29mr
>>229
それ自分も思ったことありますです。 あなたなかなか鋭いですね。
Zの最終回は絶望的に暗過ぎたけど。カミーユかわいそ(TT)
232名無しさんの初恋:2009/01/12(月) 04:10:08 ID:ZFfg3/sV
このスレと直接関係無いよくいる荒らしなのはよくわかったので荒らさないで下さい。
233名無しさんの初恋:2009/01/12(月) 04:25:05 ID:CV2RVpQD
>>231
やはり同じような事を考える人はいるのですね。
劇場版のラストは「今日の朝練おわり!」みたいな印象を受けました…
あれだけやっといて朝練かよ?!みたいな突っ込みも自分で入れてましたw
234名無しさんの初恋:2009/01/12(月) 04:26:09 ID:vEg0wvvh
AS23がすきなキモがまた、この板にきた。頼むから ユーチューブつけんのヤメレ!!

恋愛の話に戻っていいですか?
先日、愛していますとAS君にこくってしまったものです。
いまだに返信がありません。これが答えでしょうか?
追撃メールできずに、この時間になってしまいました。

良いアドバイスあったらお願いします。(諦めるべきかな)

あと、ルールズって知っている方がいたらでいいのですが
ルールズはAS君に効くと思いますか?あれは定型向きだから
通用しないかな?どうでしょう。
235名無しさんの初恋:2009/01/12(月) 04:51:31 ID:J3to29mr
>>233
TVの最終回が救いようのない暗さだったから劇場版ではささやでも希望が
欲しかったんじゃないか? 富野監督も年齢重ねて丸くなったんだろう。
236名無しさんの初恋:2009/01/12(月) 05:12:28 ID:J3to29mr
>>234
メールだけですか? 本人に直接訊いて確かめなかったのかな?

恋愛関係が成立しなくてもよい友達でいられるのならば交友を切る必要はないかと。
たとえフラれても彼に対する好意は変わらないんでしょうから。相手のことを思いやったり
幸福を願って見守るというのも愛。

見守るのも辛いというなら忘れて次の恋を捜す方がいいかも。

あなたにとって恋人の定義とはなんでしょうか? ASさんたちにも聞きたいな。
恋人の定義とは。同志なのか理解者なのかパートナーなのか、はたまた共犯者
なのか兄妹みたいなものなのか・・・・・

折に触れて思い出す故郷とか、安心して立ち寄れる港のような懐深いパートナー
がいる人って羨ましいですね。10年続くカップルって凄いと思う。

http://jp.youtube.com/watch?v=mLeOiDF99Yo
237名無しさんの初恋:2009/01/12(月) 05:13:36 ID:JLXGy5uh
Asなんか、イスラエル軍みたいに、一ヶ所に集めて戦車で殲滅してしまえば良い。
238名無しさんの初恋:2009/01/12(月) 05:21:24 ID:ZFfg3/sV
よう、ナチ公
239名無しさんの初恋:2009/01/12(月) 05:31:47 ID:J3to29mr
>>234
ルールズって初めて知りました。ググって調べたけど欧米人向きって感じかな。
日本人が鵜呑みにして実行すると単に冷淡な人間に思われるだけかも知れません。

自己主張の強い欧米人には禁欲的なアプローチが新鮮なのかも知れませんけど
もともと自己主張の弱い控えめな日本人がマネすると逆効果になる気がしますね。

好意はストレートに率直に伝えた方がいいと思います。自分の性格とか相手の性格を
考えてバランス取りながら。マニュアルの鵜呑み棒読みだけは避けて自分なりに参考
出来ると思う箇所だけ実行したらどうでしょう?
240名無しさんの初恋:2009/01/12(月) 05:41:11 ID:HORQu1aP
>>234
直接会って確かめた方がいいのでは?
俺が同じ状況だったらあなたがどこまで本気なのかわからなくて
混乱して返事なんて出せないな。
241名無しさんの初恋:2009/01/12(月) 05:59:47 ID:vEg0wvvh
みなさん、コメントありがとうございます。
愛してますをメールで伝え早、3日たちましたが
お送ってしまった事を後悔しています。

好きな彼とは5月にあって以来会っていません。
(環境がかわったので)でも、お互いの愚痴、近況はつね日ごろ
連絡をとっていました。写真をおくりあったり(めがね買ったよ)
とか、髪を坊主にしたよとかメールをもらいました。

年末、カラオケに誘いましたがスルーされてしまった。
ASって事を知ったのは自分がADHDッぽいなと思ったら、ASの事も書いてある
サイトを見て、彼はASだったんだという事を去年の10月ごろしりました。

なので、ほのめかしは彼に効かないと思い、意を決し愛してます!をやってしまいました。

一時期ルールズ≠試しましたが、返信を1日遅らすとか、こちらから
メールをしないっていうのを試みたら、1度だけ3週間後にAS君から
お久しぶりメールをもらった。ま、こんな関係なので、発展するかは微妙。

万が一、返信が来たら結果を報告します。(こちらからは、メールやめてみます)

242名無しさんの初恋:2009/01/12(月) 06:26:25 ID:CV2RVpQD
>>234>>241 って何度も見かけるけど
延々と行動に移せないで何度も聞いてるの?
ASやADHDの思考の統計でも集めているの?
243名無しさんの初恋:2009/01/12(月) 06:33:36 ID:CV2RVpQD
>>235
そうですね、救いがないと逆襲の時のシャアへ行き着いてしまいそうですし
ただTV版の使い回しについてや、ラストは疲れつつも
精神崩壊をしないという演出の方がリアリティーがあるんじゃないかな?
と私的には思いましたね。
話しがスレ違いになってしまったように思えましたので
この辺で失礼させて頂きます。
244名無しさんの初恋:2009/01/12(月) 09:12:33 ID:OF1oK08m
>>236
今までは告白されると付き合ってたけど
友達に「君はどうしたいんだ」と言われて
一旦彼氏をつくるのやめてみた
すっごい毎日楽しいの。
でも今の彼氏と付き合うことにした。
決め手はやっぱり、この人と付き合ったら私の自由な時間は減るだろう、でもその犠牲を補って余りあるくらい一緒にいたい、と思ったから
私にとっての恋人は、そうなんだと思う。
時々感じる不便より、彼氏と話したり一緒にいたりする時間がとても楽しいよ。
245名無しさんの初恋:2009/01/12(月) 12:51:12 ID:ZeLbdp0w
彼氏に限らず、一人でいるのはアスペにとって
一番楽しくて、充実してるよね。
もちろん人と関わることに意味があるのもわかるけど

大学時代、今思うと、人に恵まれてたと思う。
一人でいようとする私を、色んな人が必ず一人に
しないようにしてくれたわ。(別にグループ決め
とかでなく、なんでもないときに。)

でも、恵まれてるのはわかってるんだけど
頼むから一人にしてくれって思ったなw
ありがたみはわかるから、口には出さないけど。
246名無しさんの初恋:2009/01/12(月) 21:26:19 ID:hnQ+oyjz
ルールズに限らず、駆け引きする人って嫌い
その時は気付かなくても、分かった時点で嫌になる

発達障害者が好きなら、自分を飾らず
オープン&ストレートに接した方がいいよ
247名無しさんの初恋:2009/01/12(月) 21:46:58 ID:J3to29mr
>>244
微笑ましい&羨ましい限りです。>>244さんにとってパートナーである彼氏は
信頼関係をも超えた存在、マイナスイオンみたいなものなのかな(変な例えでスミマセン)

末永くお幸せに。http://jp.youtube.com/watch?v=8l1aodu83L4
248名無しさんの初恋:2009/01/12(月) 23:48:06 ID:AoN4LrwR
人に会うたびに「お前も彼女作れ」「まだ結婚しないのか」とか言われるんだが、
これって言外に「お前なんかに女が作れるわけねえだろヴァカwwwwwwwwwwwwwww」っていう意味が含まれてると解釈していい?
行間読むのが苦手なアスペだもんで。教えて偉い人。
249名無しさんの初恋:2009/01/13(火) 00:04:00 ID:3kow8n0P
>>248

理由は二つ考えられる。

一、悪意はない。話のタネ。

二、次々と付き合うことをカッコイイと
勘違いしている。
昔、真面目だったり、イケてなかった人で
ある時からハジけた人にこのタイプは多い。

解決法

それでも大事な友達なら、何度も言われるのが不快
だとハッキリ言う。

どうでもいい友達なら何も言い返さず無言でスルー
そして、極力関わらない。
250名無しさんの初恋:2009/01/13(火) 07:46:01 ID:Rev9VYbk
アスペルガーの人のメールって、だいたい自分でメール締めくくって
しまう場合おおいですよね。
だから、返信はこない。
251名無しさんの初恋:2009/01/13(火) 08:51:11 ID:3kow8n0P
自分でしつこいとことか、メール延々と
返してしまう性格わかってるから、あえて
んじゃ!とか、切るトコはあるよ。
わざとメールの文もなるべく短くするし。
252名無しさんの初恋:2009/01/13(火) 09:07:02 ID:Rev9VYbk
風邪引いちゃったよー、って送ると→早く回復する事をお祈りいたします。
オススメの本とかありますか?→ ○○はなかなか良いです、ではまた。

なんか、いつまでたっても文が、かたい。節度がある。でも、フレンドリーではない。
253名無しさんの初恋:2009/01/13(火) 09:15:00 ID:QFXQQ4ko
他の表現を知らんだけだろ。そしてそこに疑問を持たない。

まずは疑問を持たせて他のスタイルも必要とかやってみたいとか
当人に思わせる所から始めないと変化は無いだろうな。
どうやって?こっちが聞きたいわ
254名無しさんの初恋:2009/01/13(火) 09:21:39 ID:Rev9VYbk
嬉しい事は、私の文面、良く使う言葉を使ってくるようになった。
もしかして、他のスタイルを試みてるって事でしょうか?


255名無しさんの初恋:2009/01/13(火) 10:59:13 ID:QFXQQ4ko
おそらく「あなたの言うところの(あなたのよく使う言葉)」って趣旨ではないかな?
障害の程度にも拠るが、言葉の意味認識一つとっても他人と誤差が多い人生送ってると
なるべく相手の使う言葉、ひいては相手のルールに乗ろうとする可能性はあるね。

この仮説どおりであるなら、直接好き嫌いの表れ・・・ではないな。
意思疎通の合理化の手段、って所だと思う。だからお話したい時も言い合いでもそうする。
だから、なぜあなたと今まで以上に(だよね?)スムーズな意思疎通をしようとするか?
その動機次第じゃないかな?大概好意的なもんだとは思うけど
時に、ご近所付き合いの延長みたいな感覚での親密度が上がっただけでも
そういうことはあるから油断は出来ないけど。
256名無しさんの初恋:2009/01/13(火) 11:27:09 ID:oDNDBGtg
私ASで彼氏が定型だけど、彼氏がメール堅苦しいw
でも最近私がうつような脳天気な文章に変わってきた!あわせてるのかな?と思う。
デコメ送っても同じ画像使ったデコメ返すし。
なんか逆だねw
付き合う前は全部敬語メールだったよ。会話も敬語だし。
私が文句言って最近やっとため口になった!

でもお互い喧嘩すると全部敬語w
257名無しさんの初恋:2009/01/13(火) 15:56:44 ID:Rev9VYbk
男の人のほうが、メールなれしてないのかな?
いつも、ビジネスメールっぽい。
258名無しさんの初恋:2009/01/13(火) 19:52:36 ID:sxryOqW7
アスペは、ガキの頃から対人トラブル(いじめ、虐待他)を繰り返してきてるから、
メールでも憶病になってるんだろ。
自分の書いたメールが相手にどういう感想を与えるか、それが読めないのがアスペだからね。
どうしても当たり障りのないビジネス型の文体になりがち。
259名無しさんの初恋:2009/01/13(火) 20:03:52 ID:Rev9VYbk
なるほどね〜。じゃあ、あまりそのへんの事は気にしないでいよう。
相手のAS,四字熟語や、風刺的な言葉、難しいカタカナ用語とか良く使ってくる。
そのたびに、ネット辞書で調べている。風刺や社会情勢、ダジャレも最近多いけど。

なんか調べたりするのはめんどくさいけど、こちらも賢くなった気がする。

260名無しさんの初恋:2009/01/13(火) 20:06:33 ID:p0vF8GbH
アスペにとって敬語もため口もかわらん

意味さえ通じたらいいから
261名無しさんの初恋:2009/01/13(火) 20:30:51 ID:qfBX0ud2
アスペにとって、他人なんかどうでも良い。
262名無しさんの初恋:2009/01/13(火) 20:54:29 ID:Rev9VYbk
そんなことを言ったら恋愛できないじゃん。
アスペルガーはメール、電話、コミュニケーションが苦手なのね?

アスペの人ってどうでもいい事を良く見ているよね。
靴紐がほどけているよ。かばん、ファスナー空いているよ閉めたら?とか
余計なお世話なのは、大人っぽいメイクしたら○○さん、朝からお疲れモード
ですねって、話しかけてきた。彼は、感想を言ったんでしょうね?
アスペと知らないときは彼のこと1日中無視してしまった。
263名無しさんの初恋:2009/01/13(火) 21:02:39 ID:5Kh93apN
臆病にならないで、やりたいようにやってみると案外うまくいく事も。
些細な事まで突っ込みいれるマスゴミタイプとは接しない方がいい。
264名無しさんの初恋:2009/01/13(火) 21:06:37 ID:5Kh93apN
メールは逆に得意だけど喋るのはやや苦手かな。
威圧的な相手だとプッツンしないよう抑えるのに必死で無言になる。
265名無しさんの初恋:2009/01/13(火) 21:24:14 ID:kp+/7yQQ
36歳の女は敵
26640:2009/01/13(火) 22:24:30 ID:Mm214QmY
俺も根本的には、192さんと感覚同じだな。
相方ともその辺で口論になる事が多いと思う。
最近では減ったけど、
「なんで人の話を聞かないの?」いや聞いてるって
「なんで分からないの?」いや分からないもんは分からないから
って事はやっぱりある。
考えても分からないから聞いてみても、
「そんな事聞かれても分からない、自分で考える事でしょ」
みたいに言われたり...まーごもっともだけどさw
多分「考える」でなく「感じる」必要があるんだろうけど、
できてないもんはできてないし。

こんなの、努力でどーこーできる問題じゃ無い。
例えると、目隠しでボール投げさせられてる気分かな。
「そっちじゃないよ、こっちだよ」と言われないとすぐに妥当なとこなんて投げられないよ。
「こっちかな」と思って投げると「痛い(=分かってない)」と言われて、
「じゃあどっち?」と聞くと怒りながら「自分で考えろ」て言われて、
再度ボールを投げるのを要求され、何度も相手に痛い目遭わせながら
やっと正しいところに投げられるんだ。

これさ、俺はどーしても、「こっちだよ」と相手が一声かけてくれれば済む事じゃん、
て思ってしょーが無いんだよなー...そんな人あまり見ないけど、
適当に避けつつ「だいたいこのへん」程度に投げ返してくれる人もたまに居て、助かる。

まー上記の事を「まーしゃあないか、俺が努力しないとだめなんだよな」
と納得した上で、確実だと思うのは、
とりあえず相手が悲しんだり怒ってるという事だけでも分かったら、
それだけは了承して、いちいちそれ以上その事に触れない方がいい、
て事くらいだな。まぁ、それを分かるのも難しい事もあるけど。
267名無しさんの初恋:2009/01/14(水) 00:26:02 ID:sKNKIrwK
アスペの男性はチョコレートとかもらったら嬉しいですか?
義理でもお返ししますか?
268名無しさんの初恋:2009/01/14(水) 00:38:22 ID:0okS89gA
ASって言っても環境、性格、その他色々で変わってくるよ。
実物も見ないでASってどうですか?なんて訊かれても
「B型の男性を振り向かせたいんですがどうしたらいいですか?」
並みに返答に困る。
私の彼氏も付き合ったときは専門書読んだりしてASとはを考えていたけど最近漸く無意味さを悟ってやめたw
ASと付き合うんじゃなくて「私」と付き合ってるんでしょ!とか思う。
隠しはしないが調査研究されても困るんだよね。本人に問題意識がないなら問題じゃないんだしさ。
まぁ、彼の気をひくような女性になりたいっていう恋愛心理なのは知っているけど。
AS以外の部分もうちょっと見たらどうかな?
恋愛なんて相性なんだから合わせていたらいつか破綻するよ。
269名無しさんの初恋:2009/01/14(水) 02:24:15 ID:KKsaXbIa
>>267
アスペは偏食が激しいからね。
チョコが苦手なアスペにチョコなんかやったら、その場でアスペのガキみたいにパニック起こすぞ。
事前に「バレンタインはチョコとか欲しい?それとも他に何か欲しいものある?」とか聞いて確認しておくべき。

あと、チョコをあげたからって、ホワイトデーにお返しがもらえるとは思わない方がいい。
アスペは、そういう「定型的お義理コミュニケーション」が大嫌いだから。
270名無しさんの初恋:2009/01/14(水) 03:31:51 ID:+Rt5Cl7j
偏食は認めるけど
アスペでも、仮に大嫌いな食べ物もらっても
普通に、ありがとうって受けとるよ。

パニックになるとしたら、彼氏にヴィトンの
バッグ頼んだのにグッチ買ってきたとか
そーいうのじゃね?

例えばヴィトンが大好きで、グッチが好みではなく
そういうの伝えないまま彼氏がカバン買ってきた
として、全然好みじゃないものもらったとしても
それでパニックや怒ったりはしないよ。
271名無しさんの初恋:2009/01/14(水) 04:13:45 ID:sKNKIrwK
アスペの女子は変なのが多いよね。
聞いてもいないのに今日生理だからとか言う。

 
272名無しさんの初恋:2009/01/14(水) 04:40:43 ID:3W80ZQ2h
>>268
まーまー、お若いうちはハウツー本などの基礎も大事ですよ。
もっとも、いつまでもそれに頼るようではこまりものですが。

>>267
直接の解答ではないが、
義理返すか返さないかの空気読むのには死ぬほど神経磨り減る。
特に「現場の女の子一同」みたいなので来られた時で
翌月に男子一同が結束してくれなかった時などもうね。
結局どうしたか?オシエナ〜イ。こういうパニックも存在する。
273名無しさんの初恋:2009/01/14(水) 05:59:14 ID:ocvtC2un
>271
おっしゃる通りに変なのかもしれないけどさ、
そういう「女としてどうなのよソレ」みたいな例で一般化しないでくれ。

せっかく268が「ASだって人それぞれ」って
言ってくれてる直後だというのに。
もしかして釣りなの?
274名無しさんの初恋:2009/01/14(水) 06:46:40 ID:sKNKIrwK
男性のASは臆病が多いのに対し
女性のASはすぐ切れて喧嘩売ってくる。感情むき出し。ずうずうしい。
揚げ足取りが趣味?
彼氏なんて出来るわけない。釣りでも何でもありません。
思ったことを書いただけ!

275名無しさんの初恋:2009/01/14(水) 07:08:48 ID:3W80ZQ2h
本スレといい、
なんかこの手の決め付ける為に来る様なお客さん増えたな
276名無しさんの初恋:2009/01/14(水) 09:32:13 ID:ocvtC2un
ホントに。揚げ句の果てに逆ギレですよ。

キレるどころか呆れるわ。
277名無しさんの初恋:2009/01/14(水) 09:44:19 ID:+Rt5Cl7j
自分は定型だの実はアスペだのわけわからんし。
嵐のつもりないのに荒らしてる時点で何らかの
病気だよね。アスペじゃなく別のものに見える。
すんごいしつこくて、あからさまに邪魔と
言われてるのにわざわざアスペのスレに
居座る意味がわからん。
278名無しさんの初恋:2009/01/14(水) 09:53:25 ID:sKNKIrwK
ここの人・・・

【積極・奇異群】
・他人に積極的に関わろうとするが、相互的ではなく、一方的であることが多い。
 相手の感情やニーズにはまったく関心をよせない自分本位のかかわり方であり、他者からは奇異に見える。
・しばしば、アイコンタクトやスキンシップ(握手が不適切なほど強かったり長かったりする。スキンシップがあることがある。
・自分の思うとうりに相手が反応しないと、扱いにくくなったり攻撃的になる。

私の好きなアスペ君
【形式ばった大仰な群】大仰な群
・青年期頃から成人に入るまではみられない。
・能力が高く、言語レベルが良好な人にあらわれる。
・過度に礼儀正しく、堅苦しい振る舞いをする。
・うまく振る舞うために、本人は非常な努力をしている。
・人付き合いのルールに、厳格にこだわって対処する。
・マニュアル的対応。
・時間や状況の変化に応じて、行動を適切なものにすることは困難。
・知的には高いが、歪みがある。
・パニックを起こすのは体調が不調であったり、嫌なことでも嫌とはいえず、負荷がかかっていることが多い。

みなさんはどれですか?
279名無しさんの初恋:2009/01/14(水) 10:11:07 ID:Tx6zfyqm
…もう、ASの取扱い説明書 でも出版したら?
人類総ASになると思うよw
人文科学のおかげでなんでもカテゴライズしないと気が済まない風潮になってるのはどうかと思う。

クリスマスに定型彼氏から指輪もらったけど、ぱっと見「ビミョー…」と思っていたら顔に出ていたらしい。
でも毎日つけていたら愛着わいてきた。
たとえビミョーな顔をされてもASとて愛着がわくときもあるからめげないでほしいw
まぁ本気で気にいらないときもあるが。それはカプ板のプレゼントスレ見てもみんな同じだからAS云々関係ないかな。
バレンタイン何あげようかなぁ。彼氏の好みをリサーチして完璧に任務を遂行するのが快感w
28040:2009/01/14(水) 15:06:21 ID:4H7SgK06
まー、よく分からないものを知る過程で、何事も通る道だと思うよ。
なんか、例えば外国の人が日本人を指して
「チョンマゲないの?ニンジャいないの?失敗したらハラキリ?」
みたいに言ってるのを聞いてる違和感がある事も多いけどさw
あと海外のサイトで、リンク先でjapaneseと書いてるからクリックしたら
どー見ても漢語で中国だろこれ違うだろいっしょくたにすなよあいたたたた、
てまーそんな違和感。

ASを音楽に例えれば、ドレミファソラシドしか無い、しかも1音階しか無いとしても、
そこから生まれる曲は無数にあると。でも根本は、ドレミファソラシドの1音階。
そんな感じで皆が理解できればいいんじゃないかと思うけど。

まぁ、その根本を、実際はまだ誰も知らないんだけどさ(汗
俺の実感はあるとしても、それは俺にしか当てはめられない事も多いらしいし。
281名無しさんの初恋:2009/01/14(水) 15:30:54 ID:9Fk3GwHz
「アスペルガー症候群」って診断されたところで、
一人の人が特徴的な要素を全部持ってるわけじゃないし、程度もあるし、
ADHDとかLD持ってるかでもまた変化してくる。

理解するための補助として発達障害について勉強するのはいいけど、
勉強した内容をASの人に当て嵌めて、「あの人はASだからこういう反応するはず!」じゃ本末転倒になってしまうね。

「あの人がこういう反応するのはASだから」が正しい理解の仕方だと思う。
それによって理解不能な部分を補ったり、対応方法を考えたりね。
282名無しさんの初恋:2009/01/14(水) 15:46:34 ID:7p0nwPuY
ここで「好きなアスペ君がいます」「アスペ君と付き合ってます」とか言ってる女性に聞きたいんだが、
アスペ男って、大概ガキの頃いじめられてたわけだろ。そんな弱っちい男のどこに魅力があるの?
女性って基本的に強いオスに惹かれるもんなんじゃないの?
283名無しさんの初恋:2009/01/14(水) 16:07:35 ID:3W80ZQ2h
AS相手には取り敢えず決め付けろってガイドラインでも
どこかにあるんじゃないかって気がしてきた。
284名無しさんの初恋:2009/01/14(水) 16:31:29 ID:VdtKH+UP
ASと女性を一括りにしちゃってるしな
285名無しさんの初恋:2009/01/14(水) 17:06:12 ID:FzTbcK/t
>>282
辰吉も、いじめられてたよ?
ようはその後にどう生きるか。
苦節をバネにすれば定型より成長するよ。
286名無しさんの初恋:2009/01/14(水) 17:48:47 ID:7p0nwPuY
>>285
苦節をバネにして成長できるのは定型のみ。(辰吉や内藤大助は典型的な定型だろ)
アスペは生まれついてのいじめられっ子。学校でも会社でも、ひたすらいじめられるのみ。
このスレの“アスペ君Love”の女性は、「生まれついての負け組」に惚れてるわけだろ。到底オレには理解できないな。
287名無しさんの初恋:2009/01/14(水) 18:20:37 ID:sQBVX3jm
それで無差別や暗殺が増えてるのか
世の中おもしろくできてる
288名無しさんの初恋:2009/01/14(水) 18:46:10 ID:9Fk3GwHz
辛い経験を抱えたまんま成長してもその人が潰れるだけだけどね。
途中でその経験から解放されない限り、
いくら成功したとこで辛い経験を抱え込んだままだから心は満たされない。

恋愛は理不尽なものらしい。
ASでも成功者は一杯いるし、"強い男"だけが魅力のある男じゃないしね。

>>286も精神科に一回行ってみた方がいいんじゃないかい?
289名無しさんの初恋:2009/01/14(水) 19:14:47 ID:h9MklJFp
そもそも、>>282の言う「強さ」って、何?
290名無しさんの初恋:2009/01/14(水) 19:20:39 ID:95DNKqE9
>>219
29歳の女ですよ
ですが冗談ですしロックオンは男です
291名無しさんの初恋:2009/01/14(水) 20:26:00 ID:7hVs059I
>>266
坊や甘えだろ!社会のゴミがw
292名無しさんの初恋:2009/01/14(水) 20:46:55 ID:ZV81Svgs
>>291
糞よりましです
293名無しさんの初恋:2009/01/14(水) 21:17:41 ID:JrktLzVl
何が気にいらないのかわかった…

アスペ「くん」だとかアスペ「さん」だとか、文法がおかしいんだよ
アスペは固有名詞でも愛称でもない障がいの一省略形単語でしょ。
何勝手に固有名詞化してんの?
なんか馴れ馴れしいと感じるより、失礼だと思うね。
本人相手に「アスペくん」とか呼ぶわけ?
知らない場所でその呼称はないわ。

あー、イライラする理由が分かってすっきり。
バレンタイン、当日は彼氏の仕事が入ったからその前に2人あく日探してTDS行ってくる。
ネズミに「夢は叶うよ!」って励ましてもらってきます。金払って。
ミッキーとミニーっていつ結婚するのかな。ネズミに飼われるのって犬としてどうなんだろうプルート。
294名無しさんの初恋:2009/01/14(水) 21:34:10 ID:FzTbcK/t
その唐突さが自分と似てて楽しい
295名無しさんの初恋:2009/01/14(水) 23:19:21 ID:0S7Up+X0
当方AS女です
先日自分から疲れがたまっていたのと一人でジッとしていたかったので彼氏に別れたいと送り今になってやっぱり一緒にいたくなってしまいさっきメールを送って謝りました

もう今さっきから返信がこないから気になってます
やっぱり送らないほうがよかったんですかね
泣きそうっす
296名無しさんの初恋:2009/01/14(水) 23:26:32 ID:+Rt5Cl7j
>>295
今日○○で(上司に怒られたとか嘘でもいいから)
すごく落ち込んでて、貴方は関係なくて全部
私の事情なのに、本当にごめん。
でも私には、あなたの○○なとこや□□なとこが
大好きで(具体的に挙げた上でベタ褒め)
どうしてもあなたじゃなきゃダメなんだ。
今、改めて思った。大好きです。
私には、必要な大切な人です。

↑こう書いて送ってみよう。
297名無しさんの初恋:2009/01/14(水) 23:26:51 ID:FzTbcK/t
その時はハッキリと決断したつもりなのに
すぐコロコロ思いや考えが変わる事あるや
298名無しさんの初恋:2009/01/14(水) 23:57:11 ID:0S7Up+X0
>>296
実際にまた職場でいじめられたんです
今日はいつもより露骨に
私がミスしても無視されたり終わってから問いつめられたり
きっと彼氏も気分屋の私に呆れてるから返信がこないのだろうと推測してます

>>297
どうしたらこの気分屋気質は治るんですかね

299名無しさんの初恋:2009/01/15(木) 00:00:22 ID:3v4Nm5wg
いやいや子供じゃないんだから…
300名無しさんの初恋:2009/01/15(木) 00:08:22 ID:OYZepblE
>>298
これからはどんなに心がモヤモヤしても
何事も即決しないようにすればそれでいいよ。

済んだことはしょうがないし。

モヤモヤしたらお茶飲むといいよ。
カフェインで若干は冴えるし。

自分は最悪、酒で切り替える。(アル依は恐いんで
ここぞ!という時だけ。)
それか、誰かも書いてたけど、寝るといいよ。

彼氏と別れる別れないは、1日で決めることじゃ
ないし、もし別れたい衝動にかられても
伝える前に、一休みしてみるといいよ。
301名無しさんの初恋:2009/01/15(木) 00:10:21 ID:SExekg72
でも衝動が起きた時って、そういった事を冷静時に考えていても行動しちゃってるよね。
302298:2009/01/15(木) 00:38:35 ID:QEcOp1Gh
>>299
どういうこと?誰が子供なの?

>>300
カフェインならやっぱりお茶なんですね
ちなみにコーヒー飲むと頭がしびれるんで…orz
>>301
一度なかなかバイトの返事が来なかったから電話したことある
303名無しさんの初恋:2009/01/15(木) 00:45:42 ID:SExekg72
>>302
惚れそう!

気分屋は直りにくいから包容力がある上司の下で働けるといいかもね。
後は自分なりの正しさを強く持つとか。

私は振り回し症候群ですね。
304名無しさんの初恋:2009/01/15(木) 00:57:59 ID:QEcOp1Gh
>>303

私女だからごめんなさい…osz
305名無しさんの初恋:2009/01/15(木) 01:06:38 ID:SExekg72
>>304
私男ですよw
306名無しさんの初恋:2009/01/15(木) 01:09:49 ID:uht6pHNB
これは・・・>>305に「空気読め」って言えばいい流れなのか?
307名無しさんの初恋:2009/01/15(木) 01:11:17 ID:SExekg72
>>306
好きにしてくださいw
308名無しさんの初恋:2009/01/15(木) 01:22:19 ID:OYZepblE
>>307

嫌らしいIDねw
309名無しさんの初恋:2009/01/15(木) 01:32:54 ID:SExekg72
>>308
ちょw違うもん!!w
310名無しさんの初恋:2009/01/15(木) 14:20:42 ID:4Fh0nsU4
アス屁って自分のことは棚に上げて、
上司は包容力があってとか我が儘過ぎるなw
自分から人にあわせることが出来ない社会の不適合者w
311名無しさんの初恋:2009/01/15(木) 14:23:46 ID:SExekg72
>>310
君みたいに?w
312とんとん:2009/01/15(木) 14:28:02 ID:pN3Hmx9V
みんな一生懸命あわせようとしているけれど、感情があるからうまくいかない

こともある。母親が優しい暖かい美しい女性だと仮定すると、それ意外の異質

な女性に対して違和感をもってしまう。その時点でアウトになる私は、悲しすぎる。
313名無しさんの初恋:2009/01/15(木) 14:41:20 ID:GlMIxNqw
彼氏にどうやって理解してもらえばいいかわからない
説明しても言い訳にしてるって言われてからもうつらい 
314名無しさんの初恋:2009/01/15(木) 14:44:58 ID:uht6pHNB
まずは 言い訳にしてない状態 を考えてみるんだ。
そこら辺が自分の中ではっきりしてくれば自ずと何をどう説明すべきか決まる。
315名無しさんの初恋:2009/01/15(木) 15:21:58 ID:GlMIxNqw
言い訳にしていない状態…なにかあるかな

バイトで毎回何かしら失敗をしている。私としてはかなり努力をしているのに
なおそうという気はないの?とか言われると困ってしまう。あと余計なことし杉っていわれる

突然体調不良になると機嫌悪いのとかきかれるとうんざりする
こういう障害なんですっていってもそうやって言い訳ばかりで逃げちゃいけないっていわれて本見せたりしたけど無理だった

もうわかれフラグでしょうか?
316名無しさんの初恋:2009/01/15(木) 15:25:02 ID:IYjGab9Y
>>313
どんな状況で「言い訳」って言われたの?
根本的理解なんか無理なんだからある程度妥協しないと無理じゃない?
317名無しさんの初恋:2009/01/15(木) 15:34:50 ID:J8LP+W5j
>>315
あ、かぶった
ごめん

余計なことしすぎ、って言うのは、余計なことして体調崩すのが心配か
要領悪く見えてウザいかどっちかわからん
ただ、あなたがいくら努力をしていても結果に繋がらなければ周囲の評価は「言い訳」にきこえるのかもね。
彼氏が周りと同じ反応返すのがしんどいならやめたら?
イライラするんでしょ?なんで付き合ってるの?
318298:2009/01/15(木) 16:17:04 ID:QEcOp1Gh
ケータイからに戻ります

>>317
遡って説明しますね
昨日メールでヨリを戻したいと送って今朝起きたらいいよってきて安心したものの、今私はかなり二次障害がひどくてずっと今日は休んでいるんです
さっきバイトは?って聞かれて今日休んでいるので休んでるって送ったらまた?ってきてなぜかガクブル→ちょうど病院のHPをみていたのでそのままPCから相談という流れです
余計なことしなくていいっていうのはたぶん私がとろいのに手伝おうとして逆に邪魔になったからかなぁと

なぜ一緒にいるかというといつか理解してくれるかもという淡い期待があるからです
やっぱり俺様気質の人とは合わないんですかね
319名無しさんの初恋:2009/01/15(木) 20:59:22 ID:i/NJMVYA
>>318
体調不良はなぁ……。理解されないよね。
「さぼってる」だ「怠けるな」だ……。
とりあえず思い悩んでも仕方ないから、お茶でも飲みなね。
紅茶をきちんとした手順踏んで淹れて、何もしないでゆっくりと味わって飲むと幾分気が和らぐよ。
320名無しさんの初恋:2009/01/15(木) 21:40:32 ID:fvfMaoof
私も最近ASって事に気がついた。
私を好きといってくれる人とはあまりうまくいかず、好きな人(たぶんASとは会話弾まず)
どうしたらよいか・・・ミルクティー飲みます。
AS同士の恋愛ってうまくいくかな?
321名無しさんの初恋:2009/01/15(木) 22:29:45 ID:QEcOp1Gh
>>319
もうメールしたくなくなってまた夕方から放置してます…orz
今回私から別れると言ったときもそれから合鍵を返したいと送ってもメールも来ずで、なんだか私が振り回されてる気分です
合わないんでしょうか

322名無しさんの初恋:2009/01/15(木) 22:48:44 ID:xD+VHo9P
>>329
合わないと言うか、どっちもどっち、な印象をうける。
いつか理解してくれるとか受身態勢なのもどうかと思うよ
思っても言ってはいけないことばがあるから。
俺様な彼氏かもしれないけどあなたも少し彼氏を見下してないかな
せっかくメールくれるんでしょ?
返事しよう。
歩み寄らないといけないパターンもあるよ。
323名無しさんの初恋:2009/01/15(木) 23:20:43 ID:QEcOp1Gh
>>322
それがですね、仕事をもっと努力しなよってきたんで返すに困ってるんです…orz

一応医者からもうその仕事はやめて二次障害の強迫神経症を治療しましょうと言われているんでそれを説明したんですが変わらないんです
お茶飲んでちょっと落ち着いてます
324名無しさんの初恋:2009/01/15(木) 23:37:51 ID:5hrI2/ee
病気(特に精神的な)の人に「気力で治せ!」って言うタイプの人っているけど
実際に自分がその病気にならないと理解出来ないんだと思う。
想像力が乏しいんだろうな、と思う。
そんな人と付き合うのは、たとえ定型同士でも難しいよ。
325名無しさんの初恋:2009/01/15(木) 23:59:40 ID:QEcOp1Gh
どうしよう
あの明るいテンションと今の私のテンションの差にやっぱりしんどさを感じています

確かに一緒にいたときは楽しかったし時々優しいし引っ張って行ってくれたからまだ微妙に愛着があるからなおさら…orz
でも前の彼氏の時みたいにずっと一緒にいたいほどではないです
ちなみに前の彼氏の時は相手に好きな人が出来てしまってもういいやって感じでわかれました
326名無しさんの初恋:2009/01/16(金) 00:40:38 ID:aSOgh7y/
327名無しさんの初恋:2009/01/16(金) 01:00:51 ID:bRgYn/BA
アスペのフリに誘導された奴がいる
328名無しさんの初恋:2009/01/16(金) 01:12:16 ID:6yFBuMlh
>>327
主語がないからワケワカメ
329名無しさんの初恋:2009/01/16(金) 08:57:22 ID:lUj6SXCh
>>323
医者にとめられてるのにバイトしなくてもいいでしょう?
休みがちなバイトは周囲にも迷惑なんだから、やめた方がいいのでは?
彼氏には、そこまでいうなら診断書書いてもらって見せてあげれば?
自分の価値観でしか動けない人間とやっていくのはしんどいよ。
330名無しさんの初恋:2009/01/16(金) 09:50:36 ID:6w7yB8bj
病気の説明しても聞く耳持たない人に
診断書も無駄だと思うよ。
全然仲良くない人が実はアスペですって言っても
あっ、そう。って感じだけど、本当に大事なら
その病気を自ら調べたり、聞く耳持つと思う。

結構いるよ。無意識なのかもしんないけど
自分の価値観押し付ける男。そーいう人は
仮に他の人が正しいこと言っても、いや自分が
正しいんだって譲らない。
331名無しさんの初恋:2009/01/16(金) 12:17:52 ID:6yFBuMlh
>>329-330
ありがとう…orz
普通にまた別れたいってはなしてみます
>>330のを見て
アスペですって話した時もで?ってなったのを思い出した

私も悩んで頭の中がもやもやするからきっぱり決着をつけようと思う
早く二次障害の方をなおさないといけないし
ワケワカメで優柔不断ですまないです
332名無しさんの初恋:2009/01/16(金) 15:17:52 ID:6w7yB8bj
>>331
別れるとか、そんなにすぐ言わなくて
いいんじゃない(^^;)
また自分の気が変わる可能性もなきにしもあらず
だし、時には保留にするってことも大事だと思う。
言ってしまえば、もう取り消せないけど
何も言わなきゃ、しばらく自分で考えられるし。

アスペを理解してくれない時点で
その人に話が通じるかどうかわからないし
何言っても、聞く耳持たない人かもしれない。
でも、ささいな喧嘩というか誤解であって
何気なしにアスペについて流してしまっただけで
いい人なのかもしれないが、現時点ではわからない。
何も言わないで、しばらく様子みたら?
メールや連絡が来ても一切返さず、相手を
試すのもテかもよ。

自分の彼氏がそうだ。
イラっと来て、彼氏に喋っても喧嘩がこじれるだけ
だけど、メールも電話も全部無視すると
だいたい3日くらいで、彼氏が折れて
私の話をよく聞いてくれるよ。
その間、私は、外国の絵本を読んだり、
雑誌読んだり、ずっと欲しかった物を買ったり
お茶飲んだり、程ほどの酒を飲んだり、
のんびり良い時間を過ごして、彼氏に執着は
しない。
333名無しさんの初恋:2009/01/16(金) 16:06:30 ID:cOc+0zc3
仕事とかしてないの?
334名無しさんの初恋:2009/01/16(金) 17:16:47 ID:6yFBuMlh
>>332
> 何も言わないで、しばらく様子みたら?
> メールや連絡が来ても一切返さず、相手を
> 試すのもテかもよ。

こういうの苦手なんですよ、しかもマンドクサになってるからもういいやって自己完結してます…osz

一年半付き合ってみたものの付き合いかたはよくわからないです
335名無しさんの初恋:2009/01/16(金) 18:44:32 ID:6w7yB8bj
>>333
仕事はしてますよー。
絵本とかお茶とかっていうのは、いつもは
彼氏と電話したり遊んだりしてる時間を
趣味で埋めるってことで、仕事は仕事でやってますよ。
336名無しさんの初恋:2009/01/16(金) 18:47:11 ID:6w7yB8bj
>>334
一年半も続いたら上出来で脈ありだろw
アスペの自分は、今の彼氏以外は全部
2週間、もって3ヶ月で全滅だったぜ。

どうしても今すぐ切りたいなら止めないけど
3日間、連絡を経って、お互いクールダウン
してみたら?
3日連絡絶っても何もないなら、そこで
こんなもんか、って割り切って別れるとか。
337名無しさんの初恋:2009/01/16(金) 19:04:04 ID:6yFBuMlh
>>336
今回は年単位だったんです!

たまに会うなら気にならないけれど毎日会いたいとか時間とか金銭感覚が合わない。決定的なのが食べ物のこのみの違い
それと関係ないけどアスペはたぶん週末婚が向いてると思う
338名無しさんの初恋:2009/01/16(金) 19:12:19 ID:9AMrvDDf
>>337
アスペの金銭感覚の特徴ってあるのかな
たとえば自分の好きなこと以外にお金払うの無意味とか。
おごるのもバカらしいとか。
339名無しさんの初恋:2009/01/16(金) 19:24:08 ID:6w7yB8bj
あくまで自分は、の話だけど(アスペです)
自分にとって無意味な金は1円も使いたくない
ドケチだね。無意味な飲みとかも(仕事以外は)
全部断る。友達はイラネ。彼氏が友達。
裏切らない友達が一人いればそれでいいし。

その分、好きなブランドや趣味にドカーンと使う。
あんま、一時の流行りや一時しのぎみたいな
金の使い方はしない。服とか身に付けるものは
多少高くても生地が良くデザインも気に入ったのを
何年も着るし、趣味も外国の絵本やピアノ関連とか
いつまでも飽きない本当に好きなのに投資。
ゲームも少しはするけど流行りのを買うんでなく
飽きないヤツ。
340名無しさんの初恋:2009/01/16(金) 19:43:24 ID:TvE7xrJT
>>338
……まんま自分の金銭感覚だな。
ただ、場合によっては驕る事もあるが。
341名無しさんの初恋:2009/01/16(金) 20:15:24 ID:V2w6Il1g
>>339
お前はフラれたら一人ぼっちだなwww
342名無しさんの初恋:2009/01/16(金) 20:33:06 ID:6yFBuMlh
>>338
付き合っていて私はバイトだからあまりお金がないので自分の趣味を重視したら付き合うのはお金かかるしそれを考えたら会うことがマンドクサになった
だって外食とかまわりうるさくておちつかないし値段も高いし何より毎回同じとこがいいのに彼氏と食の好みが違いすぎてダメだった…orz
343名無しさんの初恋:2009/01/16(金) 20:58:38 ID:6w7yB8bj
>>341
それで構わん。
20歳位は、人と関わりたくなくても
自分がオカシイんだと思い、無理矢理積極的に
人と関わっていたが、日に日に心が壊れていった。
自分には一人でいるのが向いてると思う。
仮に彼氏が去っても、それはそれで構わん。
344名無しさんの初恋:2009/01/16(金) 21:06:01 ID:6yFBuMlh
ところでブランド物ってあんまり興味ない
ゲーセンに似たようなのあるしただタグがついてるだけであんなに高い意味がわからない
それに魅力がわからないし、買ってももったいないから使えないw
それよりキティさんとかのほうがかわいい。20代ですがキティさん好き
あと洋服は無印とか肌触り最高で六年愛用してるものもあるお
345名無しさんの初恋:2009/01/16(金) 21:13:05 ID:6w7yB8bj
自分もヴィトンとかああいうみんな持ってるのは
興味ないけど、ルルギネスとかベッツィーとか
個性的で可愛いやつは好きだよ。

でも服はシンプルなのが好き。
346名無しさんの初恋:2009/01/16(金) 21:17:28 ID:oE459V/W
レスポのバッグがあんまり丈夫なんで
高いものにもそれなりの意味があるんだと最近知った
もちろん選択眼を磨くことは大事だと思うけどね
ノーブランドでもいいものはあるし

でも○ルメスの布を体に巻き付けるだけだろこれwww
みたいなサマードレスが40万とか
ああいう世界だけは一生理解できないと思う
347名無しさんの初恋:2009/01/16(金) 21:22:22 ID:cOWnAEoa
結婚には向いてないわな
348名無しさんの初恋:2009/01/16(金) 21:25:04 ID:6w7yB8bj
あ〜、そーいう何十万のはイラネ。

私、よく服汚すしw

レディスだけど、ルルギネスやカシェリエは
1〜2万が相場だけど、良く出来てるよ。
ベッツィーは質は値段のわりにはイマイチだけど
可愛くて遊び心が好きだから買う。
349名無しさんの初恋:2009/01/16(金) 21:27:22 ID:6yFBuMlh
ベッツィーかわいいよね、私も好きだ。見るのがw
そういえばもらったゴルチェの鞄は長持ちしてるので入学してからずっと使ってる

ところで指輪とかネックレスとか腕輪とかって非常にうざくない?
なんかついてるのが嫌でつけてられない
350名無しさんの初恋:2009/01/16(金) 21:27:50 ID:6w7yB8bj
ちなみに靴と鞄だけは万単位の買った方がいいよ。
長く使えるし、安い靴は足痛くなるし
最悪腰悪くするし。

昔は安いもの買ってたけど、使い捨てのように
使うより、よいものを長く使う方が結果的に
得だと今は思う。まあインナーとかはユニクロで
買うけどw
351名無しさんの初恋:2009/01/16(金) 21:28:35 ID:9AMrvDDf
338です
レス、サンクス
>>339
付き合いはやっぱり無意味だったり
苦痛だったりするのか
>>340
たまには奢るってどんな時?
>>342
外食同じところでっていうのは
知人アスペもそうだった
毎回同じところで同じもの食べてた

アスペっていってもひとくくりには
いかないだろうから、人それぞれだろうけどな
352名無しさんの初恋:2009/01/16(金) 21:30:14 ID:6w7yB8bj
>>349
私は好きとか嫌いとかより、アクセだけは苦手で
センスよく、つけらんないからつけない。
なんか私がつけると変なんだよね。
人がつけてるのは何とも思わんが、自分がつけるの
は、邪魔だしなんかヤダw
でもストールや帽子は大好きだよ。
353名無しさんの初恋:2009/01/16(金) 22:33:35 ID:uk51fy65
すれ違いかもしれないけど、
あーあ、どうして人間は発達障害を健常者と分類したんだろう。
そもそも、発達障害なんてないんじゃないだろうか。
どんな生物学的特徴があるとアスペと診断されるんだろう。
脳のつくりが人より少しずれていて、
コミュニケーション能力が乏しいとアスペになっちゃうのだろうか。
アスペルガーの特徴は研究されて、いろいろ長所・短所とか出てるけど、
発達障害って一体何なんだろう。
おれも、アスペルガーと診断されて、手帳も出てるけど、
健常者で大学生とか高校生とか男女、普通に恋愛したり、悩んだり、
遊んだり、部活やったり、親にもとやかく言われずに青春してる人たち思うと、
悔しくなるよ。
たった一度の人生なのに。もっと、まともに生きたかった。ってね。
354名無しさんの初恋:2009/01/16(金) 23:06:14 ID:cJhwvxex
>>353
第二次世界大戦でドイツが戦勝国になっていればアドルフやナチスの評価も
まったく違っていたはず。トルーマンやアイゼンハワーはブッシュ大統領のような
悪党扱いをされ歴史的な評価も今と正反対になっていたと思う。

歴史に限らず物事と言うのはいつも多数派の論理に支配されてしまう。
脳気質の違い、希少性のみでAS ADHDと一括りにしてしまう現状を個人的には
残念に思います。

でも世の中にはいろんな人間がいて、あなたの人間性やチャーミングさを好んで
好きになってくれる人もいるはず。

発達障害・健常に関わりなく偏見持つ人もあれば好意的な
人もいるでしょう。たった一度きりの人生ですからあまりネガティブにならないでね。

http://jp.youtube.com/watch?v=QoEIOlbXOmE

>>50のような人だけが全てではありませんから。あの文体には悪意を感じたし個人的には
相当ムカついていましたけどね。
355名無しさんの初恋:2009/01/16(金) 23:18:52 ID:YylYyi+i
>>351
上手い言葉が見つからなかったんで書かなかったんだが、
そうだな。
驕る事で自分が楽しくなれるような時?
例えば、お世話になった人の誕生日に食事をご馳走するとかかな。

楽しい、って言葉は妥当じゃないかもしれないけど、恩を返せたとか、
他にもあるんだけど、上手い例が見つからない。
356名無しさんの初恋:2009/01/16(金) 23:36:01 ID:uk51fy65
>>354
うれしいです。
なんだか、アスペだから悪いとか、
そういった偏見はなくなっていくといいですね。
そんな傾向にあるのかな。

うれしい出来事だ!アスペのみんな。
偏見はなくなりつつなるよ(*ゝω・)b

なんか、ありがとうございます。
357名無しさんの初恋:2009/01/17(土) 00:09:02 ID:cJhwvxex
>>356
どういたしまして。人間として魅力があったり才能があれば人種とか家柄とか体質とか
関係ないと思ってるので。恋愛だって人それぞれ。甘い恋もあれば苦くハードボイルド
な恋もあるだろうし。 素敵な恋愛してください。

http://jp.youtube.com/watch?v=nkKxGzm98AU
358名無しさんの初恋:2009/01/17(土) 00:20:41 ID:uVdL4eB+
大好き、愛情か。
昔はもちろんあったよ。「対象はもちろん、人間だ」
ただ、
辛いことが多すぎて、疲れてしまって。
今は、人を好きになることはないな。

「歴史に限らず物事と言うのはいつも多数派の論理に支配されてしまう」

不思議な現象だ。
「アスペは人を愛することができない」なんてことはない。
人によるか、そんなはずがない。
359名無しさんの初恋:2009/01/17(土) 00:30:26 ID:1/JP5B5X
AS♀。
鞄は普段使いにコーチやバーバリー。会食やホテルディナーにはディオールやシャネルあたりかなぁ。
アクセはディオールのみ。
洋服は基本デパートのブランド(ブルレとか)。
彼氏に「こだわりでも有るの?」ってこの前訊かれたけど、決まった店にしか行きたくないからだけです。
コートがほしい→いつもの店→目当てがない→買わない
以上。ほかをあたるとかしない。
外食は子供の頃から銀座で食べていたから銀座しか行かない。
中学生のころから遊び場所は銀座だったって話したらどん引きされた…
個人的にあの街の整然とした区画がたまらないんだが…。
渋谷は駅すらおりたくない。気分悪くなる。
好きな街とかない?
360356、358:2009/01/17(土) 00:31:49 ID:uVdL4eB+
すみません、なんか>>50の人のこと悪く言うわけではないんですが、
大学の恩師の方のアドバイスがちょっと私にとってショックだったので。
失礼しました。
361名無しさんの初恋:2009/01/17(土) 00:41:42 ID:Wp45UBhB
>>358
若いんなら、もしかしたらまだ出会いがあるかもしれない。
年喰ってても、若い頃と同じ情熱ではないかもしれないけど、寄り添える人がいるかもしれない。
というのは簡単だけど……。

自分は大学生の時、本気で好きになってしまった娘がいたんだが、
上手く会話もできず。
向こうも最初は緊張してただけが、次第に嫌な顔をするように。
サークルが一緒だったからこのまま険悪なムードになるのも困るので、
「無理して話さなくてもいいよ」
と言ったんだけど、取り合って貰えず。
結局「好きなので嫌な思いさせたくない」と言っても軽く躱されて。
それなのに、部に居るときは話しかけてくる。(授業で声掛けると嫌な顔)
その後もゴタゴタと色々あって、結局、数少ないサークルの友人も無くす事になったよ。

あの頃ASの事が分かっていれば、別の対処もあったんだろうか。
ストレスで体調を崩しまくって、授業を受けるだけで精一杯だった。
今でもその娘の面影が消えないで、新しい恋も出来ないまま30になって、しかも失業してしまった。
ASの男が初恋実らないと、いつまでも引きずってどうにもなんなくなっちゃうね。
362名無しさんの初恋:2009/01/17(土) 00:55:44 ID:Yrk1eCSF
>>358
荒涼とした心象風景。あなたの言う事も理解できる。

http://jp.youtube.com/watch?v=LtNFQ7RJbaQ&feature=related

↑こういう心境なのかな?

でも個人的には生きてるかぎり生産的でないことに夢中になったり熱中したりすることも
無駄ではないと思ってるからさ。一過性のくだらない流行を追いかけたりすぐに飽きられる
一発ギャグに笑ったりね。普遍的で長持ちする物は大好きだが儚く消えてすぐに忘れられて
しまう流行なども嫌いではないので。 すぐに散ってしまう桜の花や花火みたいな魅力。

色恋とかも同じようなものだと思う。

ブレードランナーのレプリカントサイボーグが死ぬ時に語るセリフがクールでかっこいいし
好き。

「その時が来れば全ての記憶は消え去る。涙のように。雨のように・・・」

かなりクサいセリフかも知れないけどw人間も同じ。だからこそ計算高く立ち回るのも好き
ではあるが儚い一過性の事もおろそかにはしたくない。

http://jp.youtube.com/watch?v=ZTzA_xesrL8

363名無しさんの初恋:2009/01/17(土) 01:09:14 ID:p/O2kqpp
>>362

その作品は知らないけど良い言葉だね。

私はあんま本は読まない。クラシックのラヴェルが
好きだ。一見メチャクチャだけど歯切れよく
流れるような感じが好き。
こんなこと言ったら、さんざん迷惑かけて生きて
きてるし定型の反感くらいそうだけど
アスペは個性で、ちょっと脳の作りがおかしいだけ
って思うけどね。

口は滑るし、人を怒らせたり、傷つけたりも
してるのは認めるけど、悪いことは反省するし
やっちゃ行けないこと(犯罪とか)も理解してるし
悲しい時は悲しいと感じ、楽しい時は楽しいと感じ
笑い、怒り、喜び、悲しむ心はちゃんとあるのにね。
障害だなんて、くくらないで欲しい。

そんなこと言ったら、気難しくて無口な芸術家は
みんな障害者なの?って疑問。
364名無しさんの初恋:2009/01/17(土) 01:22:46 ID:Yrk1eCSF
>>363
ラヴェルですか。すばらしい趣味してますね。ドビュッシーとかも好きなのでしょうか。

>そんなこと言ったら、気難しくて無口な芸術家は
みんな障害者なの?

ムンクとかゴッホとかが有名ですけど有名な芸術家ってたいてい病跡学とか研究の対象になって
たりしますよね。大多数の人はものごとをカテゴライズ
して区分けすれば安心するからメンタルヘルスが流行ったりするのかも知れませんね(^〜^)

でも自分は本質重視なのでブランド物も好きだけどやっぱり無名でも無印でも
優れた物があれば迷わずそれを選びます。人に魅力を感じる時も同じ。
365名無しさんの初恋:2009/01/17(土) 01:27:15 ID:p/O2kqpp
>>364
ドビュッシーも好きだし、フォーレも好きだよ。

普通に、邦楽ランキングTOP10とかも聴くけどw

そして、特にクラシックに詳しいわけでもなく
ただ好きだから聴くw
366名無しさんの初恋:2009/01/17(土) 01:46:50 ID:Yrk1eCSF
>>365

ますますもって素晴らしい。自分の感性にフィットしたり琴線に触れる音楽なら
ジャンルにこだわらずお聴きになるのですね。本当の音楽愛好家だ。

>ただ好きだから訊く

これほど正直で説得力のあるお言葉もありません。見栄を張らないその素朴で率直な
ところも素敵ですね。

自分もツボにハマれば黒人演歌歌手のジェロも聞きますしストラヴィンスキーでも
鼠先輩でもマイルス・デイヴィスでも節操なく聴きますw
367名無しさんの初恋:2009/01/17(土) 01:59:07 ID:p/O2kqpp
鼠先輩はいいね!
あの歯切れの良さや潔さが好きだw
368名無しさんの初恋:2009/01/17(土) 02:14:10 ID:Yrk1eCSF
>>367
一発屋であることを自覚しているようなあの潔さはクールですよねw

お笑いで熊本弁のヒロシってのがいたけどあれを進化させた感じと言いますか。
すぐに飽きられるけどシンプルな物ってやはり浸透するのが早いですからね。

369名無しさんの初恋:2009/01/17(土) 14:26:31 ID:s20t3bAY
>>361
温かいお言葉うれしいです。
大学生で初恋ですか。理想的ですね。
私まであなたのセピア色した大学時代の思い出を、想像してしまいます。
今は、大変な経済状態みたいですね。
私は言葉は悪いかもしれませんが、愚かにも他人事のように感じています。
いずれ、そんなふうにもいかない日が来るんでしょうね、私にも。
嫌でも社会に出ないといけないんだから、もうちょっと準備をしたい。
失業を深刻にとらえないで、ゴーイングユアウェイで頑張って下さい。
再就職して、きっと道が開けるのではないでしょうか。

>>362
this charming manの方は再生リストに追加しました!ありがとう。
pamper life's complexity... 興味深い言葉です。どういう意味なんだろう。
まさにそんな感じの心境ですね。基本的に。
心を解き放つような言葉ですね。ジーンときました。

>>363
>>障害だなんて、くくらないで欲しい。
もっともです。
発達障害というと、まるで成長が発達途中で止まってしまう障害のように
とらえてしまうことが私にはたまにある。
広汎性発達障害の人々と、
エリクソンの提唱した発達課題の途中でつまづいてしまった健常者は、
どう違うんだろう。
発達障害の研究は進んでるっていうから、もし、
この二つが分けられるとしたら、ぜひ、その指標となるものがしりたいですね。
あと、英語にasperity:とげとげしさっていう名詞があるけど、
もしなにか語源みたいな関連性があるんだとしたら、
なんかそれもあまり好ましくないです。
370名無しさんの初恋:2009/01/17(土) 17:32:26 ID:Yrk1eCSF
>>369
why pamper life's complexities. when the leather runs smooth on the
passenger seat?

『どうして人生のやっかいなことにばかり執着するの? ほら、助手席のシート
は触り心地のいい革張りだっていうのに』


邦盤の対訳をチェックしたらこんな感じ。THE SMITHSは数年前の英国の新聞
アンケートでビートルズを超えて1位だったこともあるそうです。英国の労働者
階級の若者の恋愛や日常生活における心情をリアルに表現して支持されていたバンド。

夢のある壮大なファンタジー、ディズニーなんかとは逆の表現でしょうね。


>>359
渋谷の混沌とした感じやケバケバしさ、スクランブル交差点の人の波が
抵抗あるのかな。銀座が好きなら札幌とか仙台とか名古屋の整然とした町並み
なら違和感ないかも。

中野や高円寺なんかの無国籍で混沌とした空間はADHD向きなのだろうか。

まあ満員電車や人ごみが好きな人種なんていませんよね。
371名無しさんの初恋:2009/01/17(土) 17:44:28 ID:p3Yk6ola
>>369
若いんだったら、どうにかなるさ。
今の内に自分の専門分野見つけて、知識高めとくといいよ。
あとね。ハンス・アスペルガーって人がこの病気を見つけたんだよ。
372sage:2009/01/18(日) 02:26:28 ID:YaGkypIO
本当にドケチすぎて自分が嫌になる。
一人暮らし始めてからいっそう酷くなった。

恋人が居ると格好に気をつかわないといけないし、お金も時間もかかってだんだんだるくなる
基本一人で、たまに気が向いたら構ってくれる人が居るのが一番良い

359>
自閉圏だけど新今宮とか高円寺とか大好き。きれいな街は落ち着かない…
373名無しさんの初恋:2009/01/18(日) 06:14:11 ID:YHp+gsIw
>>372
倹約家であること。無駄な出費をしないというのは自立心旺盛で依存心の少ない
地に足のついた人だからだと思います。

倹約家であることを恥じることは無いかと。

新今宮ってなかなかマニアックで洒落てますね。高円寺は純情商店街とか無国籍な
お店がゴチャゴチャしててカオスな感じがいいなと。整然とし過ぎた町並みだと
逆に逃げ場が無いというか落ち着かないというのも有るかもしれません。
374名無しさんの初恋:2009/01/18(日) 08:05:42 ID:2Slxn58Z
よく無愛想って言われるw
初対面から結構気味わるがられる人いない?

私も倹約家なんだけど古い洋服とか捨てられなくてたまっているせいか衣装持ちと言われるお
375名無しさんの初恋:2009/01/18(日) 08:37:26 ID:YaGkypIO
>373
自立心…あるのかな。単に依存相手が居ないだけですよwww
しかし人間関係維持に支障をきたすほどのドケチは正直困るわけで…
そのくせ自分で価値あると思うことには出費を惜しまないので、ますます懐が苦しくなり更に他をケチる悪循環。

子どもの頃整然とした街で育ってれば、整然としたのが好きになったのかもしれません

>374
自分もけっこう衣装持ちかも
しょっちゅう買うわけじゃないけど、余程痛まないと捨てないから増える一方
376名無しさんの初恋:2009/01/18(日) 09:04:42 ID:DqVCS5v7
自分は、要らないモノをごちゃごちゃ置いとくの
嫌いだから、一定期間着ない服や使わないものは
綺麗にアイロンかけたり、拭いたりして
オークションで売るよ。元値万単位の服しか
買わないから、元はとれないけど(当たり前か)
必ず売れるよ。
377名無しさんの初恋:2009/01/18(日) 09:06:41 ID:iNmHi8sa
>>370
>中野や高円寺なんかの無国籍で混沌とした空間はADHD向きなのだろうか。

はい!やたら落ち着きます!
特に高円寺をお散歩している時が最高に満たされます。

当方、診断待ちのADDです。
378名無しさんの初恋:2009/01/18(日) 09:08:46 ID:DqVCS5v7
>>375
それでいんじゃない?
お金なんてすぐになくなるし。
カラオケとか飲みとか行きたくもないし
物としてあとに何も残らないし
自分にとって意味ないのに金出すより
欲しいものや好きなものに投資する方が
遥かに有意義だよ。

大学の時の話だけど、女の子同士、仲良しグループ
同士で、意味ない人形やシールを全員おそろで
買ったり、学校もトイレも休みの日もいつも
一緒にいるの見ると、なんか嫌気がさすっていうかw
意味ないことに金使わない分、本当に好きなものに
金出すのは、素敵なことだよ。
379名無しさんの初恋:2009/01/18(日) 11:45:50 ID:iBdTpGB6
>>378
>大学の時の話だけど、女の子同士、仲良しグループ同士で、意味ない人形やシールを全員おそろで
>買ったり、学校もトイレも休みの日もいつも一緒にいる
そいつらは、楽しくてやってたんじゃない。いじめられないためにやってたんだ。
お前いじめられっ子だっただろ?
380名無しさんの初恋:2009/01/18(日) 14:53:29 ID:DqVCS5v7
とりあえず、いい人を演じて、人の事を否定せず
悪口は厳禁、カチンときても黙って、
ウケ狙いの面白いキャラ演じてれば
なめられたり利用されることはあっても
いじめられることはないよ。誘いを一律して
断ってもこいつはいいヤツだって、なつかせときゃ
つれない、つまらないヤツとは思われるだろうが
イジメにあうことはない。
ゴタゴタにさえなんなきゃ孤独だろうが別にいいし。
イイヤツだから何しても嫌と思わないだろって
勘違いしてくるヤツは華麗にスルーして
なんか言ってきたら言い返さないで沈黙すると
効き目大だし。
調子イイずうずうしい人って言い返すと
面白がって漬け込むけど黙ると焦ってるんだよね。
それを冷静に伺うのも、また面白いよ。
381名無しさんの初恋:2009/01/18(日) 15:00:55 ID:rLtuZxWO
>>374
大概第一印象は怖い、近寄りづらいだな

あと、服はあんまり買わない。
6年間同じパーカー着ててボロボロだけど、補修して着てる
382名無しさんの初恋:2009/01/18(日) 15:05:47 ID:DqVCS5v7
一つの服を大事に着るのはいんじゃね?

テレビで若い子が、一回着たらもう着ないとか
言ってんの見ると、は?って思うぜ。
流行りも、ちょっと取り入れるのは良いけど
安くて質悪い、いかにも流行りですって服見ると
だっせーって思ってしまう…。特におととし位に
流行ったバルーン袖とか。
383名無しさんの初恋:2009/01/18(日) 16:04:34 ID:EAKuyn3Y
このスレ毎回恋愛から話が遠ざかるよね。
洋服は着るなら絶対「ださい」とか言われたくない。
朝鏡の前で全身チェックして気にいらないと家出たくもない。

彼氏とバレンタインに旅行行く。
国内だから大丈夫だろう。
海外パックで集団行動はASには無理だ。5回くらいやったけど毎回パニックでて国際電話だったよw
384名無しさんの初恋:2009/01/18(日) 17:26:15 ID:iBdTpGB6
>>383
お前の知人は、全員がお前のことを「ださい」と思ってるだろうな。
アスペがどんなに努力しても無駄無駄。大して努力してない定型の足元にも及ばないよ。

っていうか、アスペの女なんかと旅行しなくちゃならないお前の彼氏に同情。
旅先でそのまま捨てられるんじゃねえの?www
385名無しさんの初恋:2009/01/18(日) 18:20:59 ID:JYa9nzm5
>>384
前の書き込みといい、大丈夫?定型様w

私ASでたまに悲しくなるけど、あなたみたいな定型みると、なんかすごい残念な気分になるわ。
人のこと貶さないと上にたった気分になれない人生なんだね、可哀想。

なんで人間って欠点探して安心しようとするのかしら。他人に欠点があるのは他人の問題で自分の価値は変わりはしないのに。

そもそも一人で行く予定だったのをついてきたいと言ったのが定型彼氏。
全部私名義で手配してあるし金は全納済だからいなくても痛くも痒くもないのー。期待に添えずごめんなさいね。
大切な人だからこの機会に一緒に過ごせるか試す良いチャンスとも思うのだけどね。
このスレの人は恋人と旅行行かないのかなあまり。
386名無しさんの初恋:2009/01/18(日) 18:40:36 ID:UaKn5hJK
>>385
いちいち相手にするな。
そもそもが荒らしという定型非定型以前の存在なんだから。
387名無しさんの初恋:2009/01/18(日) 18:50:20 ID:DqVCS5v7
相手にすると漬け込むからね。リアルにもいるよね
言い返すと面白がってさらに漬け込むけど
スルーすると焦るヤツw
388名無しさんの初恋:2009/01/18(日) 22:06:46 ID:2Slxn58Z
>>382
バルーン袖ってダサい(´・ω・`)?
このあいだ着ていたばかりなんだけど。

>>381
ナカマ!私も第一印象は近寄りづらい、怖そうだ!
笑顔と無表情と睨みしかないって言われる!
でも話があうひととはめちゃくちゃ話すからか可愛いって誉められる。女の子のアスペさんに質問だけどツンデレって言われないかい?
389名無しさんの初恋:2009/01/18(日) 22:14:13 ID:2Slxn58Z
ID:DqVCS5v7さんって仕事なにしてるの?
お金持ちみたいだしちょっと気になります
ちなみに私は洋服に万単位は使えない…orz
計で万もあまりない。細々と似たようなのを集めてしまうからw
390名無しさんの初恋:2009/01/18(日) 22:41:21 ID:c1S1WNoc
取り敢えずかわいそうな生き物だと思っておく…。
せっかく定型なのにもったいないな。

ツンデレっつうか彼氏以外の人間がいる場所では完全に彼氏は下僕に見えるらしい。
パシリか?ともこの前突っ込まれた。…致し方ない。
私要領よく仕事能率いいから定型彼氏はいつも私にからかわれてるw
でも「君が苦手な急な予定変更なら俺は得意だから五分五分なの」と言われる
たしかに。
欠点補いあえるから良い関係。
2人きりだと好き好き大好き♪ってすぐ言っちゃう。いきなり「好きだぁ?」と叫ぶ。ごめん恥知らずな彼女で…。
391名無しさんの初恋:2009/01/18(日) 23:21:39 ID:DqVCS5v7
>>389
バルーンがダサいんじゃなくて、流行りのを着る
のはいいけど、なんてゆーか、いかにもペラい
とりあえず流行着ましたって感じで、化粧も
してるけど、なんかマスカラとかアイライナーとか
崩れて汚いってゆーか
とりあえず感が強いのが引くって話で、バルーンが
ダサいとかじゃないよ。勢いは弱まったけど
ふわふわの袖とかノーカラーとか、
今年も売られてたし。

仕事は個人事業主。ネットショップだから
アスペでADHDの自分でも差し支えないし
向いてると思う。
いちお、正社員で勤めてたこともあるけど
最悪だったな。裕福ではないけど困ってもいない。

ヴィトンとかのブランドは興味ないから服は
せいぜい2〜5万位だけど、月1、2着しか
買わず、気に入ったデザインを超探して超悩んで
買い、超長く着るから、流行りに敏感な方達と
比べたら、全然出してないと思う。

インナーは、洗うし、すぐ毛玉とかできるから
ユニクロとか安いのしか買わないよ。
392名無しさんの初恋:2009/01/18(日) 23:48:13 ID:eP8ftZFC
ダサイ、ダサクナイじゃなくてあんまりな「流行です〜!」な服着てる人見ると
「その服、来年はどうするの?」と気になってしょうがない。
着たおして捨てるんならまだいいけど数回しか着ずに闇に葬られると思うと…
だから地味なベーシックラインしか着られないんだがさ。はああ…
393名無しさんの初恋:2009/01/18(日) 23:55:54 ID:DqVCS5v7
>>392
そうそう、そんな感じw
コテコテに思いっきり、1シーズンが寿命な服で
バッチリ固めてる人見ると、なんかもったいない
って思う。

コロコロと買っては捨てみたいな使い捨てるような
服の買い方は好きじゃないな。
394名無しさんの初恋:2009/01/19(月) 00:33:12 ID:tMLgHTn3
パンクファッションが好きなんで、基本あまり流行に左右されないw
世間で何が流行ってようが知らぬ存ぜぬ。

で、自分の好きなこと以外にはとことんドケチなんで友達も少ないし全くモテませんwww

なんだかんだで恋人と関係を育んでいるここの人たちが羨ましいような、でも自分は自分でしかないような。

さて、スレチなんでROMに戻りますねノシ
395名無しさんの初恋:2009/01/19(月) 04:35:59 ID:WuHK+y24
男の子だけどツンデレ言われるw
396名無しさんの初恋:2009/01/19(月) 06:57:59 ID:LX4RX51j
??の男性は確かにツンデレっぽい。
397名無しさんの初恋:2009/01/19(月) 06:58:37 ID:LX4RX51j
↑化けた箇所はAS
398名無しさんの初恋:2009/01/19(月) 11:46:11 ID:rvQTnFu5
バルーン女ですがやっぱり服装ダサいみたい…orz

今日はじめていわれたお
髪型とか器用じゃないから毎回ひとつ結びなんだけどちょっとどうしたらあか抜けるかな
399名無しさんの初恋:2009/01/19(月) 12:16:37 ID:WKNzQILH
>>398
髪の毛をアルミホイルで棒作ったヤツに巻いて
(端っこを適当に折ったりねじったりして留める)
それを髪全体にやって、ドライヤー2、3分かけて
あとは化粧なりなんなりしてる間、放置して
化粧終わった頃、アルミはずして、ワックスを
てのひらによく伸ばして、髪の毛をもみこむと
ふわふわでアレンジ上級に見えるよ。
あとはヘアピンで片方に流したり、そのまま
髪下ろして、髪ごとマフラーでグルグル巻いても
可愛いし。

ゴムは使わないでヘアピンだけでアレンジすると
いいよ。バルーンは、ダサいとは思わないけど
バルーンよりプリーツやシフォンのふわふわな
方が長く使えそう。タータンチェック
(ブラックウォッチ)は長く流行ってるキガス。
400名無しさんの初恋:2009/01/19(月) 12:19:28 ID:ykaMOBBs
>>398
結局は「自分を知る」ことが最短にして最高の道だと思う。>垢抜け
とりあえず、このスレとかどう?
【見違える】綺麗になりたい 13【あかぬける】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1205548657/

バルーンが好きなら好きでいいと思うよ。そこで諦めてもいいけど、
いっそバルーン着用道を極めて
「バルーンが似合う人っていうと、>>398さんがまず思い浮かぶなぁ」とまで
言わせればあなたの勝ち。(何が「勝ち負け」なのかはあまり突っ込まないでね)

スレタイに沿った話をする。
自分はAS女で、彼氏も発達障害っぽい(AS+ADHD)けど、定型・発達障害どちらにせよ
「男心」を知るってのは案外とばかにできないことだと思っている。
(男性からしたら、「女心を知るってこと」)
結局は「目の前のその人(この場合は彼氏)をよく見る」に尽きるんだけど、
やはりある程度の予備知識というか、一般論的なものは知ってて損はしないと思った。
もちろん、それに振り回されては駄目だけどね。
基本(「男心、女心」)と応用(その人自身の心)を知って、それらを大事にするみたいな…
401名無しさんの初恋:2009/01/19(月) 16:21:51 ID:ghKMEEhR
アスペの女性は、無理して垢抜けようとしなくてもかまわないよ。
地味っぽいというか、イモっぽい女の人がタイプの男はたくさんいる。

それに対して、アスペ男のキモブサは致命的なんだよな。
こと恋愛に関しては、アスペ女>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>アスペ男orz
402名無しさんの初恋:2009/01/19(月) 16:26:06 ID:qm2HFYJY
>>400
何すればモテるのかとかは所謂モテ子さん見てればわかるけど彼氏にしか実践したくないw
誰にでもあれをできるのは一種の才能だよなぁ。
403名無しさんの初恋:2009/01/19(月) 16:43:58 ID:LS9XuRlz
アスペ女>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>アスペ男orz

分かりやすく説明してください。↑ASオンナより
404名無しさんの初恋:2009/01/19(月) 16:50:00 ID:j2ssubjL
男は穴があったら入れたいけど、
女は選んだ棒しか入れたくないってことだ
405名無しさんの初恋:2009/01/19(月) 16:52:58 ID:LS9XuRlz
たしかに^^
406名無しさんの初恋:2009/01/19(月) 17:37:25 ID:WuHK+y24
相応に女性と縁はあった方だけど
構ってちゃんが多くてストレス溜まる事が多かったな。
407名無しさんの初恋:2009/01/19(月) 18:06:14 ID:rvQTnFu5
イモ臭いというか年齢不詳にみえるらしくてぶっちゃけもてないw

でも今好きな人がいて引越して都会にきたら周りがみんな派手でびっくりしたんだ
同い年から若く見えるとかもしくはいくつかわからないとか田舎臭いって言われる。アルミホイルちょっとやってみる!
408名無しさんの初恋:2009/01/19(月) 18:13:27 ID:WKNzQILH
>>407
やってみて!
ちゃんとぐるんぐるんのパーマみたいになるよ。
最後、スプレーでキープすると一日とれなくてイイよ
409名無しさんの初恋:2009/01/19(月) 18:17:34 ID:2wE7nl2T
このスレはほのぼのしてて良いね
曖昧な状態に耐えられないから、私は駆け引きとか無理orz
マニュアル本を読んでみたけど、実行が出来ないからムダだったや
駆け引きや嘘なしで、率直に好意を表現してくれる人がいいな
410名無しさんの初恋:2009/01/19(月) 19:04:09 ID:icxf+n61
>>409
一目惚れ!
「好きです! 一緒になってください!」
「はい!」
が一番分かりやすくていい……。
411名無しさんの初恋:2009/01/19(月) 19:19:15 ID:ykaMOBBs
>>410
いわゆる「モテ」は求めてないし、そう書いたつもりはないよ。
下の行には同意するけどね。

>>410
いきなり見ず知らずの異性から
「好きです! 一緒になってください!」とか言われても、
怖いだけなんですけど@経験者
「だが断る!」としか言えない。
412名無しさんの初恋:2009/01/19(月) 20:04:36 ID:lMJDUs7d
女性の気付いて気付いて的な好意は苦手だ。
何かの物事に気が向いてると気付かないし何年も経ってから
「…………あれ?」な感じw
413名無しさんの初恋:2009/01/19(月) 20:59:55 ID:1kGoj4LR
初めまして。失恋してぼーっと探しているうちにここを見つけました。


ASの恋愛ってなかなか長続きしないんですかね。何度か付き合ったけど、いつも長続きせずに振られる。嫌になる。俺だけなのかな。
414名無しさんの初恋:2009/01/19(月) 22:23:46 ID:ykaMOBBs
>>413
とりあえず、ASの恋愛が長続きしない、とは思わない。

失恋したばっかりの人に言うのも酷だけど、
自己分析して、同じ失敗をしないようするのがいいと思う。
長続きしないのには、それなりの理由がある。
もちろん、相手方の理由、あなた側の理由、両方絡んでるだろうからね。
辛いけど、そこを見つめることが幸せへの近道と思うよ。
ただ、一人じゃ難しい(自分の背中は自分では見えないように)から、
>>413を冷静に分析してくれる手伝い役みたいな人が、誰かいるといいと思うよ。

自分はAS+ADHD(未診断だけど)と思しき彼氏がいて、
あなたと似たようなことを言っていたけど、
「あー、こういう所が『長続きしない』理由なのかもね」とか思ったりするよ。
ただ、「男はブライドの生き物」らしいので、気づいても伝え方には苦労したり工夫したりはするかな。

一例。
ひとえに、振られた側(この場合は>>413)に理由がある、とは思わない。
「そりゃ、相手が悪かったとしか言いようがないよ」って状況もある。
でも、同じ失敗を繰り返してたり(似たような相手とばかり付き合う)、
「『振られた』ショックにばかり目がいくのは仕方ないけど、
どうしてそうなったかの洞察、してる?」って様子を見ると、
「そりゃ、相手もだけどあなたの見る目も悪いよ」となってくるかな。

以上、AS女の一意見。
415名無しさんの初恋:2009/01/19(月) 23:06:02 ID:Qs7DGqnV
もう一回バルーン来るからプリーツよりお勧め
416名無しさんの初恋:2009/01/20(火) 00:28:05 ID:gzWSj9g0
>>403 >>404 >>405
ふむ、なるほど。
女の本音ってそんななんですか?
アスペ男でも、いい人はいるんじゃないのかな。
悪くない人、少し知ってるお。
おれ自身男アスペだけども仲良くできれば男のアスペでもいいんじゃないかお。
417名無しさんの初恋:2009/01/20(火) 00:34:14 ID:gzWSj9g0
>>404の言ってることはもちろん的を得てると思うけどさ。
418名無しさんの初恋:2009/01/20(火) 01:21:26 ID:RsBgCQPj
最長で4年近く付き合ってたなー
後半はすれ違いばかりで悪循環に陥っていったけど…
419名無しさんの初恋:2009/01/20(火) 06:58:14 ID:IK6eE1pc
付き合うことすらままならない……。
420名無しさんの初恋:2009/01/20(火) 07:07:29 ID:bYgnNk1A
>>415
年単位で寝かせれば、いずれは「来る」だろうね>バルーン
プリーツは、流行よりも体型次第だと思う。とマジレス

>>416
ついでにマジレス
> アスペ男でも、いい人はいるんじゃないのかな。
いるかもしれないし、いないかもしれない。
あなたにとって「いい人」でも、女性からして「いい人」とは限らない。
そもそも>>416の言う「いい人」って、どんな人?

人間関係にも、需給の一致ってあるんだよ。
単に「ASな男性」ってだけで、何かセールスポイントみたいなのってある?
「自分とお付き合いすると、あなたにとってこれだけいいことありますよ」みたいなの。
それがないと、定型だろうと発達障害だろうと、仲良くなったり長続きはしないんでないの。
「ありのままの自分を受け入れてくれる」人なんて、オカンしかいないんだからさ。
そのことを知っている人は、(定型かどうか関係なく)自分を磨く努力をしてるよ。

ASでも、自分のセールスポイントを知ってて、売り込みができる男性
(自己洞察/自己分析ができてる。長所・短所を熟知してる)
なら、恋愛に結びつきやすく、長続き率も上がるんじゃないかな。

個人的に>>404には(身も蓋もない)表現だとは思うけど、納得はする。
性病・妊娠・出産・育児のリスクを考えたら当然だと思う。
421名無しさんの初恋:2009/01/20(火) 08:36:14 ID:bYgnNk1A
男性ASの人は、半分数字コテになってる>>40(前スレ3)の意見が
参考になるんじゃないかな。
この方は
> 既婚の三十路男受動型AS&ADHD、
> 付き合い半年、同棲一年半、結婚2年目強
とのことなので。

# 最近いらしてます?>前スレ3の人
  規制くらったりとかして来れてないのかなー。
422名無しさんの初恋:2009/01/20(火) 09:14:53 ID:EDvWfGtf
>>404

> 男は穴があったら入れたいけど、

んなこたない。
423名無しさんの初恋:2009/01/20(火) 09:21:10 ID:xnJ5RWSs
>>420
マジレスどうも。
おれの想像するようないいアスペ男ってのは、
身長も高くて、コミュニケーシーションも普通にできて、
資格とかも結構もってて、普通に働いてて、
彼女には尽くすタイプの男かな。

単に「ASな男性なだけ」じゃ、特にメリットないし、
子どもの遺伝のことも当然考えるだろうね。

>ASでも、自分のセールスポイントを知ってて、売り込みができる男性
>(自己洞察/自己分析ができてる。長所・短所を熟知してる)
>なら、恋愛に結びつきやすく、長続き率も上がるんじゃないかな。

おれもそんな男になるよ。ありがとう。

>>421
後で参考にします。
424名無しさんの初恋:2009/01/20(火) 09:44:37 ID:doCG76RE
ASに限らずモテない男性って自分本位でしか物事を考えられなかったりと、精神的にすごい未熟な場合が多い。
一番厄介なのは「僕は頑張っています」って自分の努力をアピールするひと。
押し付けがましく独りよがりで他人の意思は無視。
最悪なのは自分が好きなものや事柄はみんなも好き、って場合。完璧に他者と自分との間に境界線がひけてない。
人の話をきける女性がモテるみたいに、人の話を聴ける男性は好ましいよね。

研究室の明らかにAS♂、ストーカーにちかいアプローチを多方面で繰り広げていたことが判明orz
彼がASなのはASの偏見を強めそうだから私は黙っているよ…。
42540:2009/01/20(火) 13:13:42 ID:SOKLFmAo
>>421
お気遣いどうもです。忙しかったり、書くネタが無かったりで
書いてないだけです。受動型なんで、基本的に皆さんで会話が
回ってると、それを読んでるだけで満足なもんでw 今スレが
そういう状態に感じて嬉しいです。

こっちはと言うと、最近やっと
「あー、相方も、相方の感覚で納得した事しかできないんだよなー。」
という事を、俺の感覚で納得できてきた。

それを納得できてしまうと、
だから、いちいち俺が相方の思考や言動に対して、あれこれ口出す必要は無いし、
むしろ俺がヘタに口出すと、俺の言葉に相方が振り回されて、
自身の価値観を見失いやすくなってまずいんだろう
みたいな事も同時に、俺の感覚で納得できてきた。 
以降、相方との会話がしやすくなってきた気がする。
多分、人付き合いにはこういう事を、自分の感覚で納得する事が必要なんだと思う。

これを納得できたのは、その前に、前から漠然と

言葉や知識で知っただけじゃ、体は動かない
感覚で納得しないと、体は動かない
無理に動かすと、とっちらかる
無理に動かすと、心が壊れる

と思ってたけど、それをつい最近、俺の感覚で分かった気がしたからだと思う。
なんつーか、やっぱり違うんだよなー。
「頭で分かる」のと、「感覚で分かる」のって。
その違いも、感覚で分かってきた気がする。
多分ASが充実して生きる為に、その違いを実感する事が必要だと思ってきた。
426名無しさんの初恋:2009/01/20(火) 14:34:48 ID:124xhA9b
>>424
結局そういう奴って自分だけが好きなんだよね



アプローチで一番ムカつくのは友達を使ったり
変な作戦立ててジワジワ囲い込もうとする奴
ASはそういうのが大っきらいなんだよ!
ストレートに来た奴しか信用できないんだよ!
427名無しさんの初恋:2009/01/20(火) 17:41:39 ID:RUkqKsbT
なんでアスペを障害、定型を健常者とて
分けるんだろね。定型の方がよっぽど
ずる賢くて心が汚いよね。
428名無しさんの初恋:2009/01/20(火) 17:47:41 ID:RUkqKsbT
今日なんで、ATMで並んでんのにオバサンが
割り込んできてイライラしたぜ。

後ろに並んでんの確認しないでスッと入ってきて
悪気はないのわかるけど。
みた感じ
定型っぽいけど。(子連れで子どもと喋ってた
会話により、定型と思う)
イラっときたし言おうと思ったけど
子連れで、服もボロボロで苦労を察したから
黙ったぜ。
429名無しさんの初恋:2009/01/20(火) 18:05:29 ID:X8lZD4PQ
まるで定型への差別じゃないか。今に始まった話じゃないが
アスペ側がこれじゃ連中にこっちを差別するなとは言えねぇな・・・
430名無しさんの初恋:2009/01/20(火) 18:15:38 ID:n0L79s9C
>>427
私はASだけど、自分は嘘もつくしずる賢いし性格悪いと思うよ。
学習した分、寧ろ定型よりずっと計算高い。

定型だって心の優しい人はいる。
成人君主じゃあるまいし、性格と障害の有無は無関係じゃないかな?
障害者は美しい心をもった純粋な生き物だというのは間違ったイメージだよね。
そもそも性格の善し悪し自体が主観的な価値基準なんだから、数値化できないよ。
431名無しさんの初恋:2009/01/20(火) 19:57:00 ID:JlcHDvAv
×成人君主
○聖人君子
432名無しさんの初恋:2009/01/20(火) 20:23:34 ID:Zi3fWH6g
>>431
あw
やべっwスマソ
433名無しさんの初恋:2009/01/20(火) 21:20:16 ID:h8X5bK5G
>>424
好ましくないモテない女でサーセンでしたね!
と脊髄反射してみようか
434名無しさんの初恋:2009/01/20(火) 21:24:19 ID:lp4zX3dI
>>429
定型への差別なんて初めて聞いた。

おれが思うに>>428は定型でも、
ATMに割り込んでくるおばさんがいるにもかかわらず、
ASの自分は黙って見過ごしたってことを言いたいんじゃないかな。

私個人としては、ASだけを仲間はずれにするような、
マスコミの報道の真似は二度としないで欲しい。
ああいったことは、ASの人の心を深く傷つけ、ASは
自分は欠陥品だ、などと余計な思い煩いを生じさせる場合が多々ある。

しかしながら、定型の人々の発達障害へのサポートには、
非常に感謝している。
私個人としては、いつか世の中に価値を提供できることを願っている。

そもそも、今、おれの周りではASに対する偏見はほとんどない。
435名無しさんの初恋:2009/01/20(火) 21:58:57 ID:lp4zX3dI
とか、きれいごと言ってないで
早く一人暮らししたい。
436名無しさんの初恋:2009/01/20(火) 22:00:32 ID:UxeO/0RV
でも、「列に並べない」ってADHDの特徴なんじゃ……?

ストーカーってさ、どこまでしたらストーカーになるんだろ。
自分は>>361なんだけどさ。

部室にいると向こうから話しかけてくる(授業で一人でいても話しかけてこない)

仕方なく相手すると、自分から話しかけて来てるのに嫌そうな顔されるのでむかつく、
「無理して話しかけないで欲しい」と伝える。

「無理してない!」と怒られる(被害妄想なんじゃないか、とか言われた事がある)

そこまで言うなら、と授業で一緒の時に話しかけると嫌そうな顔する。

やっぱり嫌なんじゃないかと、話しかけるのを止める。

しばらくすると、部室にいると向こうから話しかけて(ry

っていうのを2〜3回繰り返した挙げ句に「つきまとうな」とか言われたよorz
ならなんでこちらが嫌がってるのに話しかけてくるんだ……。
それとも、表情を読み取れてなくて、別に嫌な顔してなかったんだろうか。
437名無しさんの初恋:2009/01/20(火) 22:08:04 ID:RUkqKsbT
>>346
ATMの事書いた者だけど、いやオバサンが列に
並ばなかったのは頭がおかしいんでなく
なんか失礼だけど生活に余裕のない感じ。
服もなんか擦りきれてる感じで髪も
ボサボサショート。
子供が「お母さん横はいりしたよ」って
言ってんのに知らん顔。

かなりイラっときたけど、お子さんづれだから
何も言わなかった。こんな小さいことで
ましてや相手は小さなお子さん連れなのに
言ってしまったら自分最悪だと思ったから。
438名無しさんの初恋:2009/01/20(火) 22:08:41 ID:RUkqKsbT
↑436さんです。ごめん
439名無しさんの初恋:2009/01/20(火) 22:11:49 ID:RUkqKsbT
>>434
自分が言いたかったのはそんな感じです。

定型だから全てが意地悪とかは、もちろん
思ってないよ。すごい優しい人もいっぱいいて
だからアスペの自分も寂しい思いせずに
やってこれたし。

ただアスペはどんなに気遣ったって無駄で
定型のずる賢く意地悪な人がいても
器用にうまくやってるの
見ると、たまに虚しくなる。
ちなみに別にATMのことだけを言ってるわけでなく。
440名無しさんの初恋:2009/01/20(火) 22:29:54 ID:yA4yOl63
>>436
>>424なんだけど、そのAS男子はそれこそ相手の感情一切無視で相手がノイローゼになるくらい
エンドレスなメール攻撃。ちょっとした親切も自分を思ってくれているからだと勘違い。
更に僕はこんな努力してるのに誰もわかってくれない!で孤立化。
好きな女の子にとうとうと付き合う前から彼女は僕のものと周囲に言いふらし、デートの計画まで披露。
私は自分がASだから大体それが認知の不足からくることがわかるけど、周囲はAS自体を知らないから「彼、大丈夫?」になる。
振られても「あの女はひどいやつだった!」って、あんたもかなりひどいかと…orz
441名無しさんの初恋:2009/01/20(火) 22:47:28 ID:7Sbs9OEh
>>424の人は、人格障害にも思えるんだけど
診断済なんだろうか…?
442名無しさんの初恋:2009/01/20(火) 23:24:32 ID:t+TCLv6q
>>440
ASかどうか関係なしに、このスレに出てきそうな話だ。
 ↓
【暴走】勘違い男による被害報告24人目【粘着】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1228543427/

定型・発達障害問わず「勘違い」な人間はいるってことだ。
443名無しさんの初恋:2009/01/20(火) 23:27:07 ID:VGoxJbPO
アスペは欠陥だよ。ほとんどの当事者と支援者がそう考えている。
やれ異文化だとか個性だとか言ってる当事者支援者はごく少数。

そもそも、特に大人の男の場合、アスペと診断される時点で、見た目が崩れている(キモブサ)場合がほとんど。
見た目がきちんとしてる奴は、まずアスペに診断されることはない。
DSM-4に「アスペ=キモブサ」なんて書いてあるわけではないが、まあ精神科医の経験則なんだろうな。
444名無しさんの初恋:2009/01/20(火) 23:39:04 ID:RUkqKsbT
↑華麗にスルーで。
445名無しさんの初恋:2009/01/21(水) 11:29:45 ID:B/QCxUyc
ところで、アスペで視力いいやついる?
446名無しさんの初恋:2009/01/21(水) 12:56:12 ID:Hc2iiHzL
私は両目1.5だよ。
パソコン、ゲームもバンバンやるけど
毎日ブルーベリーのサプリとDHA+EPAのサプリ
飲んでるよ。暗闇でもよく見えます、マジで。
447名無しさんの初恋:2009/01/21(水) 14:03:52 ID:kSB8/HX6
>>427
そう考えるようになったら終わりだよ。
448名無しさんの初恋:2009/01/21(水) 14:36:09 ID:oUoXOsfp
視力は低いけど動体視力は高めで夜目もきく
449名無しさんの初恋:2009/01/21(水) 17:45:56 ID:jwe6MCkX
>>441
後輩は未診断。人格障害で片付けられたらいいんだけど生育歴から間違いなくASですorz
一回冗談まじりに「ASだよねーあはは」と言ったことがあるけど、大丈夫だろう…覚えていないと信じたい。
ただここ一年で環境変化に異常をきたしつつあるからそろそろ限界かな…。
被害者の会つくれそうだもんね!



orz


あ、私はゲームボーイ(古くてすみません)発売当初テトリスやりすぎで弱視寸前だよw
450名無しさんの初恋:2009/01/21(水) 21:27:09 ID:JjnURHFk
アスペってツンデレですよね!?
私は(うさぎ仮名)AS好きな人もAS(めがね仮名)なのですが愚痴を聞いてもらえますか?

私が、近いうちに告白をしようと思っている相手に
あまり仲良くない友達(犬さん)が私がめがねを好きな事知らないんでけど
仕事で、うさぎさんが、めがねクンへ、よろしくって言ってましたとか
私と犬さんとは仲良くないのに、ウサギさんにめがね君伝言ないとか
必要以上に聞いて、毎回よろしく!だけ言ってたよって、伝言してくる。

うざい!うざすぎる犬!おかげで、めがね君からメール来なくなった
たぶん、伝言しているからそれでいいやって感じなのでしょう。
結局、自然消滅になりそうです。私がメールしても返信もなくなってしまいました。
でも、犬に文句をいう勇気もない。どうしたらよいでしょう。
イライラスする!たすけて。
451名無しさんの初恋:2009/01/21(水) 21:37:06 ID:o6ybQadE
>>450は目が滑ってワケワカランが、とりあえず、
> アスペってツンデレですよね!?
に関しては「いいえ」と答えておく。
つーか、知らんがな…
452名無しさんの初恋:2009/01/21(水) 22:04:18 ID:vOLuVBxH
>>446
すごいな。やはりASと視力は全く関係ないのかもしれないね。
サプリメントはどこのメーカー?
視力保つコツとかサプリ以外にも教えてほしい。

>>448
おれも、ASで視力悪いよ。
小学校の頃は2.0だったけど、いつのまにか、
両眼0.01になってしまった。
いつか、また2.0、少なくとも1.0まで上がるといいのに。

>>450
本当は、そのめがねのASの人は、
あなたの心からの積極的アプローチを待っているのかもしれませんよ。
大好きな気持ちが強いなら、その想いをうまく伝えることができますように。

あと、ご存知かもしれませんが、相手が自分を好きか判断する方法に、
「故意に相手の半径約2m以内に近づいてみて、相手が離れなかったら、好きな可能性が高い」
といった判断方法があります。参考にどうぞ。
453名無しさんの初恋:2009/01/21(水) 22:23:57 ID:4SP2w32x
>>452
まぁ視力も遺伝的要素は強いらしいから関係あるのかな?
レーシックで眼球サイズが大きめだから視力に影響でているって言われたよー。

でも、なぜASスレが別にあるのにここで訊いてるのかw
454名無しさんの初恋:2009/01/21(水) 22:41:31 ID:vOLuVBxH
視力の話はスレッドの主旨と関係なかった。すまない。
455名無しさんの初恋:2009/01/21(水) 23:31:47 ID:rLapq+YO
>>441

>>424の人は確かこのスレで他のアスペに前、嫌いだ!って言われてた人じゃないの?
以前も&って文字化けしてるし
456名無しさんの初恋:2009/01/21(水) 23:43:10 ID:1E1mfbPY
>>452
>故意に相手の半径約2m以内に近づいてみて、相手が離れなかったら、好きな可能性が高い
いい加減なこと言うなバカ
457名無しさんの初恋:2009/01/21(水) 23:58:31 ID:OIRUAK8z
>>455
そうだけど何か問題でも?
人に好き嫌いがあるのは当たり前で、別に嫌いとか言われても気にならないんだけど。
性格の悪さは今に始まったことではないけど、診断済のアスペですよ。
わざわざ特定はお疲れさまだが、不愉快なものを全排除するのは非生産的で社会生活を送る上ではひじょうな障害かと思うけど。
面子を選びたいならmixiに行けばいい。

にしても、andをうったことはないので別の記号が化けてるかな…。
458名無しさんの初恋:2009/01/22(木) 00:21:55 ID:KY9+1rOg
>450

悪意なき意見として聞いてほしいんだが……

たぶん「うさぎ」とか「めがね」とか
なんらかのイメージを喚起させる仮名よりも、
「A」「B」みたいな、より記号性の高い仮名の方が
文章だと混乱せずに読める気がする。特にADHDの人なんかは。…どうかな?

もし自分なりにその人物のイメージを伝えたかったのなら、
その気持ちはわかる気がするけどね。

>451

「目が滑る」ってまさに言い得て妙。素晴らしい。
459名無しさんの初恋:2009/01/22(木) 00:41:48 ID:pYF78rz7
>>458
IDがKYだ!ヤッタネ!
460名無しさんの初恋:2009/01/22(木) 00:48:00 ID:dxN1YCb/
うさぎです。コメントありがとうございます。
めがね=B から、音沙汰がなくて寂しいです。
もう仕事行きたくない。
461名無しさんの初恋:2009/01/22(木) 01:05:57 ID:xKBZ7w9Y
>>460
ASは間接的なアプローチを嫌う傾向があるから

「犬さんが何かあれこれメガネさんに言ったようだけど
うさぎは頼んでもないし犬さんが勝手にした事なので
もし、その事で何か嫌な思いをさせてしまっていたらすみません。」

とか伝えてみたら?
462名無しさんの初恋:2009/01/22(木) 01:14:44 ID:dxN1YCb/
そうしたいんだけど、なんとも思ってない相手に(私の事隙かどうか分からないBに対して)
わざわざ言うのもね・・・こっちが変な人になっちゃうんじゃないかな?
出来ないです。向こうは宜しく!って言ってたよーって言うけれど
これは社交辞令じゃないの?
ルールズとかするわけではないけれど
日曜日に送ったメールの返事がまだ来ないから待ってみようかな。
ほんとCむかつく、わけワカンナイ。
463名無しさんの初恋:2009/01/22(木) 01:27:17 ID:xKBZ7w9Y
>>462
Cさんの行動を止めるか
Bさんに伝えてCさんの行動を無効化させた方が良くない?

宜しくは社交辞令でしょうね。伝言なんて問われても困ると思うし。

Cさんは誰かに必要とされたいのかもね?
二人の仲がうまくいくようにお節介してるのかも?
あなたがBさんを好きなのがばれててね。

メールの内容で返事に困る内容を送ってしまった可能性は?

ぱぱっとデートに誘っちゃえ!
464名無しさんの初恋:2009/01/22(木) 03:26:55 ID:dxN1YCb/
うさぎです。
Cへのメールを書いては消し、2時間。まだ2行。
 
今、8チャンでやっているトキワ荘2007はアスペ女子いっぱい!
見ている人いますか?
465名無しさんの初恋:2009/01/22(木) 07:14:44 ID:VlgqgKog
>>456
いや、おれの経験則じゃなくて、
きちんとした恋愛心理学か何かで読んだことあるんだけどさ。

なんか、不快にさせたなら申し訳ない。
466名無しさんの初恋:2009/01/22(木) 09:45:10 ID:MeH6HCU3
30代前半のAS男です。

一応今までの経験から、女性と友達になるのは
なんとかこなせるようになりました。
そこで質問なのですが、友達になった女性を
その気にさせるには、具体的にどんなアプローチを
すればいいのでしょうか?
一応、全くその気が無い女性を100%自分のリードで
その気にさせるという、最も難しいケースで
アドバイスいただけると幸いです。
467名無しさんの初恋:2009/01/22(木) 10:00:20 ID:BlGptmA+
>>466
「彼女の」興味がありそうなところに誘うのがいいんじゃないかな?
会話していれば彼女が好きなもの、好きな場所とかわかるでしょ。
そういうの考えて、映画でも食事でもなんでも誘ってみると進展するんじゃない?
その彼女の興味に自分も興味がもてればけっこういける。という経験談です。
468名無しさんの初恋:2009/01/22(木) 11:01:42 ID:ZiGI3PLF
>>465
それ、パーソナルスペースがなんちゃらとかいうやつだろ。
だとしたら、その数字はあくまで平均値だし、男女間では大分範囲に開きがあるはず。

友人や同僚として心を許してる、ってこともあるだろうし、
あくまで目安だと思うな。
469名無しさんの初恋:2009/01/22(木) 11:27:43 ID:GCLBvDHe
>>466
> 全くその気が無い女性を100%自分のリードで
> その気にさせる
…最終的な決定権は相手にある、ってことを忘れないでね。
470名無しさんの初恋:2009/01/22(木) 11:55:05 ID:nIEIyFRt
>>452
アスペと視力は多分関係ないと思う。
両親とも眼が良くて、私は子供の頃から
12時間ぶっつづけでDQやFFしたり、大学の時も
テスト前に、20時間くらいパソコンに向かって
ネットで調べたり、暗闇で何時間も携帯もするし
それでも視力は1.5。ごろ寝してテレビ見るし
姿勢も最悪。でも兄は、似た体質のはずなのに
0.1しかないよ。兄と私の違いは、私は
食が太くて飯はよく食うがお菓子はあまり食べず
兄はお菓子が8割で飯をあまり食べない。
栄養も関係してるのかな。
サプリはDHAはFANCL、ブルーベリーはわかさの
だけど、何でも「NO.1」とか一生懸命CMしてた
メーカー以外ならどこのでもいんじゃね。

あと、暇なとき、できる限り遠くの屋根の上の
アンテナの骨(?)の数数えて目を休めたりしてる。
471名無しさんの初恋:2009/01/22(木) 11:58:01 ID:ZiGI3PLF
一目惚れしか経験したことないから、
相手に好きになって貰うにはどうすればいいか、ってのが理解しづらいんだよな……。

今までの経験から馬鹿にされるのを極度に嫌うせいで、「勘違いしてるw」とか思われたくないから、
相手からのアプローチっぽいものは全部気にしないようにしてしまうし。
勘違いして、>>424のストーカーみたくなっても嫌だし。

>>466みたいに「その気にさせる」なんてのは、なんとなく「ずるく」感じてしまうし。
大体、デートに誘うって事は「好き」って事なんだから、それなら告白すればいいじゃないか、
あなたはどう思って誘ってきたんだ?? とか思ってしまう。

こんなんだから、30過ぎても年齢=彼女いない、なんだよなorz
理由は分かっていても、対策なんて思いつかないさー。
472名無しさんの初恋:2009/01/22(木) 12:06:06 ID:dxN1YCb/
私はまぶしいのが苦手でサングラスは欠かせません。
473名無しさんの初恋:2009/01/22(木) 13:48:36 ID:pYF78rz7
バルーンですがみんな常にお気に入りの人っていませんか?
最近別れたばかりなのにめちゃくちゃ興味深い人を見つけてしまって毎日次は何を話そうと計画してます
好きとはまた違う感じですね

バルーン頑張って寝かせますよ!ちなみに私は数年前に買ってダサいと言われたモコモコ靴が今年流行ってびっくりしたw
474名無しさんの初恋:2009/01/22(木) 14:14:03 ID:nIEIyFRt
ムートンブーツとか今年も流行ってるよね。
自分は背が低いからヒールのブーツしか履かないな。
自分は今年は紐つきのパンプスが好きだ。

バルーンって、一昨年以外にも10年前位に
流行ったよね。スクールガール調とか赤チェック
とか。あの頃は、シノラーとかでヘアピンやら
安全ピンやらガチャガチャつけんの流行ったけど
オカッパブームとか最近のブームにちょっと似てるかも。
475名無しさんの初恋:2009/01/22(木) 14:23:56 ID:MeH6HCU3
>>467
ありがとうございます。
相手の興味に合った場所にデートを設定し、
気分を盛り上げていくわけですね。
あとは誘い方なんですけど、どういう言葉で
誘うのが適切でしょうか?
476名無しさんの初恋:2009/01/22(木) 14:25:23 ID:MeH6HCU3
>>469
それは百も承知です。深追いしたり
引きずったりしないよう気をつけます。
477名無しさんの初恋:2009/01/22(木) 16:11:09 ID:ypmscfOa
>>471
狡い、とは違わないかな。
一気に落ちる恋もあれば、徐々に抱き始める恋心もある。
後者において、恋愛のプロセスで相手の出方を恐る恐る伺う方法はいたって正当な手段のひとつじゃない?
定型だって自惚の固まりみたいな人は稀で、大抵は相手の心中がわからずに困惑する。
傷付きたくないから怖々と答えを聞き出そうとするし、相手を振り向かせようと徐々に段階を経ようと試みる。
何ら狡猾ではない。
デートに誘うこちら側も、相手の出方を伺えるだけじゃなく、一対一になったときの相手の動きをよく知ることができる。
これは経験して得られる貴重な未来へのデータだよ。
478名無しさんの初恋:2009/01/22(木) 20:17:21 ID:Kn43SJAG
>>458
わかる気がする。
特に理系のADHD寄り(アスペもあるよ)の私は辛い。
誰かに読んで欲しい文章なら、読み手の事を考えるべきかと。

って言うと偉そうかな?


ちなみに、目は良いっつーか遠視気味。
歳をとったら一気に老眼だとさ…
479名無しさんの初恋:2009/01/22(木) 20:33:27 ID:Kn43SJAG
>>455
>>424が人格障害なんじゃなくて、424が言ってる人が人格障害なんだよ。
勘違い男の事。

性格は私も良くはないよ。
イジメとかはしないけど、毒舌なのは周りはみんな知ってるかな。
むかし、職場の人とビリヤードやった時、棒(後ろですよ)で他人のお腹をつついたりしてたら
みんなから「子供だな…」って顔されてしまったorz
480名無しさんの初恋:2009/01/22(木) 21:40:45 ID:aOpmOtxG
知り合いのアスぺの子も子供っぽい。
自慢話してるつもりはないんだろうけど「また自慢?」的な話が多い。
気は回らないけど根は素直で
たまにすごく思いやってくれたりするから、好きなんだけどね
481名無しさんの初恋:2009/01/22(木) 22:37:37 ID:XFeHdBxt
すっぴん童顔だから化粧欠かせない。たしかに年より五歳くらいは若く見えるかな…。

しかしながら私の理解力が足りないせいで、彼氏と一ヶ月に一回は徹夜で話し合い状態…。
一応文系ですが、行間全く読めませんw前はこのスケジュールだったのに何いきなり変えてるのさきぃっ!ってなると
彼氏が説明
両者噛み合わず電話を切り私の理屈を書き連ねてメール
彼氏が解析して誤解消滅
ごめんなさい、ううんこちらこそ

…結末だけは定型カップルだと思うんだが…orz
でも私常識は世間の非常識だから取り敢えず説明しています。
面倒くさい彼女で悪いなぁと思う…。作業効率は無駄なくスピーディーに彼氏を支えられるんですがorz
でも付き合うんだから話さなきゃダメだよね!
482名無しさんの初恋:2009/01/22(木) 23:19:46 ID:Kn43SJAG
>>480
たぶん自慢と思うのは>>471
>今までの経験から馬鹿にされるのを極度に嫌うせいで
みたいな感じじゃないのかな。
483名無しさんの初恋:2009/01/22(木) 23:23:59 ID:INC/1et+
他人の自慢話にどう反応したらいいかわからないので
(愛想笑いぐらいはできるけど続きを促して相手を気持ち良くさせるとか無理)
自分は極力自慢しないように昔から心がけてきた。
それどころか自分がいかに低レベルな生物であるかを嬉々として披露。
ウケる時もあればすべってドン引きされる時もあり。
ナチュラルに自慢を織り交ぜて話せる女になりたい。
そのほうが絶対もてる。
484名無しさんの初恋:2009/01/22(木) 23:46:38 ID:7Gr5NPzj
>>481
海外旅してて思ったことなんだが、あっちの国では常識でも、
こっちの国では非常識ってことがあったから、
別に非常識な行動してもいいじゃんって思った。

けど、最近職場で浮世離れしてるとか良く言われて、なんか笑われて、
下手な行動できなくてイライラしてる
485名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 00:14:00 ID:yPoIgUOv
>>483
会話の基本は「質問」らしいよ。
俺も昔は自分から話して、相手を退屈させないように!
とか思ってたんだけど、それをしても相手はあんまり楽しくないらしい。
普通に相づち打って、ちゃんと話しを聞いてるだけでいいんだってさ。

あと、自慢も良くないけど、自虐も良くないってさ。

上は「会話術」とか、下のは「モテない人の恋愛なんちゃら」とか、
そういう本読むと載ってて、なるほど、と思う。
ASの人は「会話術」関係の本は一回目を通した方がいいね。


>>484
いや、TPOには合わせないと、郷に入りては郷に従えってやつだよ。
それを理解しづらいからこそのASなんだけどさ。
あっちはあっち、こっちはこっち。混ぜるな危険、だ。
486名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 00:41:56 ID:dmHswFrv
>>485
>自慢もよくないけど自虐もよくない

そうそう。
480だけど、その子は自慢話すると思ったら逆に自虐もする子なんだ。
うまくいかないと「私の頭なんて小学生で止まってるし」とか
「私はブスだからねっ」とか。
捕らえ所がなく苦労するw
487名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 01:16:53 ID:PxsBygrW
わかるな、それ。

自分もアスペで自慢、自虐してたな。
喋んないと相手に悪いような勘違いして
やたら喋ってた。

でも父もアスペで、多分自分より度合いが酷く
一緒にいて不快に思う面を反面教師にして
私は普段喋らないようにしてる。

彼氏にだけは、なんでもストレートに言うけど
彼氏以外は絶対心開かないし何も喋らない。
喋らなきゃ、ある程度、災いを防げるし。
488名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 01:21:17 ID:gEPyHQbg
>>480
子供っぽい=童心を忘れない 茶目っ気がある

大人でもそういう要素のある人は魅力がありますよね。ASさんはそれが顕著なのかも。
サルバドール・ダリとかピカソとか芸術家でも童心を失わない遊び心のある人の作品は
見てると楽しい。

http://jp.youtube.com/watch?v=fusKcZjj7dg

http://jp.youtube.com/watch?v=295U9E5aC54



>>486
AS元カノも同じだった。自尊心と自虐心が交互にスイッチする感じかな。
そういう波があってナイーブな部分も魅力。




なんか遠回しに皮肉る人がいるけど批判はアンカー振ってダイレクトでいいよ。
ネチネチ遠回しだと余計に嫌らしいしw まあ御徒町在住62歳老人や厄年42歳が
腹いせに挑発してるだけだろうから皆さん気にしないで。

個人事業主の聡明なAS女性のおっしゃる通りあからさまなのはスルーすればいいし
自分も露悪趣味を押しつける気は毛頭ないので嫌ならアボン設定にすればよろしいかと。

フォーレのレクイエムてバッハのマタイ受難曲みたいでいいですね。


489名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 01:48:56 ID:FZp8ON60
お、クラシック好きさんかな
フォーレクとマタイ似てるかなあ?

ところでASのみなさん、睡眠障害を抱えてませんか?
もう小さい頃から寝付けないし変な時間に眠いしで
辛かったです。睡眠障害が就業のネックになってる人って
実は多いと思うんだけれど、どうでしょう
490名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 01:49:22 ID:PxsBygrW
アスペだけど、ユニークなものに惹かれるな。

それか古いもの。ただの憧れの夢物語だけど
ヨーロッパの街並みとかお城とか、家具とか
何から何まで惹かれるな。
491名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 01:51:10 ID:gEPyHQbg
>>487
自分も父親が明らかにAS傾向だったのでお気持ちが理解できます。
反面教師にしながらも親の遺伝子を強く継承していることも痛感する今日この頃。

三つ子の魂って馬鹿にできないのかなと。時折切ない気分になることありますよ。

http://jp.youtube.com/watch?v=WlYt8tvuB64


でも心を開けるパートナーがいらっしゃることは素晴らしい。
492名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 01:55:41 ID:PxsBygrW
>>489
昔はあったけど、今は色んな事、割りきれるように
なったから寝れないことはないな。仕事に忙しくて
体力もなく物理的に眠くなる。

でも、20歳位の時は、アスペの知識もなく
自分がアスペだなんてしらないし
毎日毎日、不安で自分が嫌いで周りも嫌いで
このモヤモヤがなんなのかもわからなくて
突破口も見つからなくて、とにかくとりとめのない
毎日で、寝れなくて、夏はよく生温い夜明けの
朝4時5時に煙草吸ってたよ。
あの生温い空気が微妙に好きだったかも。

今は、バラつきはありつつも夜は必ず寝る。
寝れない時は寝なくてイイと思ってる。
寝れなくてもあんまり気にしない。

でもたまに理由もわからず、ものすごい
ダルい日がある。そんな日は、寝ても
食べても食べてもお腹がすいて、どうしようもない
ダルさ。
493名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 01:58:57 ID:6Ju3aYpL
>>489
仕事中ちょっと待ち時間があると、落ちるように寝てしまう。

最近不注意が続いて上司におこられてて、ダウナーで自暴自棄になってきた。
誰にも会いたくない、一人大好きに、それじゃあまずいんだけども
494名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 02:00:48 ID:gEPyHQbg
>>489
どっちか言えばラヴェルの『亡き王女のためのパヴァーヌ』に近いかもね。
クラシック知識は素人レベルです。専門はハードロックとメタルですからw

個人差あると思うけどAS元カノは睡眠障害で睡眠導入剤を手放せない時期があった
からADHDやASさんには睡眠に関してナイーブなのかもね。
495名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 02:07:30 ID:gEPyHQbg
>>492

>寝れない時は寝なくてイイと思ってる。
寝れなくてもあんまり気にしない。

素晴らしいお心がけですね。「寝なきゃ寝なきゃ明日仕事だし!」という強迫観念が
最も良く無いのでしょう。

>>493
短時間でも眠れるというのは集中力があるということ。それか過労がピークなのかも。
くれぐれも運転中に居眠りなさらないようにw 無理は体に毒ですよ。
496名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 02:09:50 ID:PxsBygrW
>>494
パヴァーヌは私も好きだよ。ラヴェルの中では
1位2位を争うくらい好きw

あーでも道化師が一番。
497489:2009/01/23(金) 02:10:24 ID:FZp8ON60
みなさんレスありがとうございます
やっぱりあるんですねー
夏の明け方の感じとか、嫌なことがあると眠くなるとか
わかりすぎます。最近は発達障害で眠らない子ども用の
スプレー(ひと吹きで寝ちゃうらしい)があるそうなんですが、
欲しいなと思ってます。
アスペルガー 睡眠障害でググるとばっちり出てくるので
やっぱりなんか神経がAS仕様なのかな
498名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 02:11:18 ID:6Ju3aYpL
>>495
車の運転まじめに危ないんだが、
いつも他事考えてたり、一極集中で、事故起こしそうになる
あと、普通に運転下手だし
みんな同じ?
499名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 02:12:46 ID:PxsBygrW
>>497
ラベンダーの精油とローズウッドの精油試してみたら??

睡眠効果のある香りなんだけど、仮に効かなくても
うっとりする位良い香りだよ。
500名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 02:15:13 ID:PxsBygrW
自分はマニュアルで免許とったくせに運転は断念
してペーパーでゴールドだぜw

運転は私には向いてないし、街も近いし、
電動自転車で充分だ。
一回の充電の電気代10円で35kmも走り
金もかかんねーw
501名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 02:15:38 ID:FZp8ON60
>>494
ハードロックも昔は聴いてましたw
聴覚が敏感なことから、ASは音楽好き多いらしいですね。
あと思考がとっ散らかるのを防ぐために音楽を聴いて
意識を統一しているというのをきいたことがあります。

私の周りのクラシック好きはASっぽい人ばっかりですw
502名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 02:18:46 ID:FZp8ON60
>>499
アロマかぁ・・・店頭ではフンカフンカよくやってたけど
そういう効果もあるかも!
週末はロフトいってみよ。情報ありがと!
503名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 02:20:31 ID:yPoIgUOv
>>489.492
そういう時は医者行って、過眠症(ナルコレプシー)の検査してもらったらどうだろうか?
もし、その症状も出てるようなら、今は「モディオダール」っていう、体への負担が少ない薬が出てて、
それなりに聞くよ。ちょっと高いのがあれだけど。
保険効いて、1錠100円↑

あと、睡眠障害で、寝汗酷い人は、冬の間はユニクロのヒートテックとかおすすめだ。
汗を吸収して熱に変えてくれるとかで、布団が快適になったよ。
ユニクロに無くても、色んな会社が似た素材で肌着出してるから、さがしてみるといいよ。
ttp://72.14.235.132/search?q=cache:kYeEJsxLxRQJ:unkar.jp/read/schiphol.2ch.net/underwear/1225665176+%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80%E6%9D%B1%E3%83%AC&hl=ja&ct=clnk&cd=3&gl=jp
504名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 02:21:48 ID:gEPyHQbg
>>496

道化師ですか! お目が高い。自分もラヴェルでは最も頻繁にヘヴィー
ローテーションしてましたよ。能天気な典型的アメリカンには通じない音楽。

ポップスでもなんかマイナーコードで翳りがあるのが好みなものでw

http://jp.youtube.com/watch?v=ig2Q4Ub4TnM

http://jp.youtube.com/watch?v=RxAyv4qWyPw


こういうのに弱いw 大らかなアメリカンポップスが好きな人が嫌がるタイプの
ヨーロピアンポップス


505名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 02:22:28 ID:6Ju3aYpL
>>500
仕事でどうしても乗らなくてはならないので、今までは乗らずにペーパーだったんだけども
会社の新車ボコボコにしちゃったし
この仕事辞めたら、車乗らない仕事にしよう

>>501
自分もかなり音楽聴いてるなぁ、iPodには15000曲ぐらい入ってる
506名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 02:28:36 ID:PxsBygrW
>>502
精油は子供騙しって馬鹿にしてたんだけど
精油で薬も効かなかったアレルギー(アトピーかも)
が完治してから精油やハーブの虜になったよ。

ラベンダーは肌に合えば肌にも良いみたい。
でも精油は合わないと浸透が高くてかぶれるから
気をつけて。

ラベンダーは不眠症で病院の薬飲んでた父も
気に入ってたよ。買ってきて買ってきてって
うるさいw

あとパパイヤ酵素飲んでた時は、ものすごい
体が軽くなって恐いくらい目覚めが良かった。
2年くらい買ってたけど、月2万もするからやめたw
507名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 02:32:00 ID:PxsBygrW
>>505
いやー、それでも車運転するだけ偉いよ。
免許取り立てで、マニュアルの車運転してた時、
信号のど真ん中でエンストとか50キロの道路で
エンストして、ローギアで走ったりしてたよ。
高速道路の教習なんて私はアクセル踏んで80キロ
だか保つのが精一杯で
なんと教官がギアチェンジとか全部したよw
奇跡が起きて仮免も本番も落ちなかったけどw

もう車はこりごり、無理ですw
508名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 02:39:22 ID:gEPyHQbg
>>507
免許ゴールドって凄いっすね。電動自転車って坂道も楽なのでしょうか。

http://jp.youtube.com/watch?v=sQz-CZvkY8k

チャリンコは体力つくし環境にも優しいですよね。



http://jp.youtube.com/watch?v=F5z_eNeRlTE

http://jp.youtube.com/watch?v=MTIWmG0DOug

みなさん、音の睡眠薬を2錠どうぞ

509名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 03:06:31 ID:PxsBygrW
>>508
すごくないっすよ。運転全くしなきゃゴールド
当たり前w もうクラッチの使い方も忘れました…

電動自転車は普通の自転車より遥かに楽ですが
やはり自分も疲れますw
近所とかならいいんですが、バスで20〜30分のとこまで自転車で行くと
体力を消耗したのか、夜、異様にお腹がすきますw

でも小道とかスイスイ行けるので、バスと
同じ位の時間で街まで行けて、しかもバス代も
かからないので電動自転車は愛車ですw

自転車を取り締まる法律が強くなり
イヤホンして走るのがダメになったのが辛いです。
音楽があれば自転車こぐのも苦じゃないのにー。
510名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 03:09:51 ID:F6fWTono
御徒町在住62歳老人や厄年42歳
の詳細希望
511名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 03:28:10 ID:gEPyHQbg
>>509
そうなんですよね。傘差し運転で罰則とか自転車も規制が増えて厄介になりましたよね。
イヤホン駄目って知りませんでしたw 警察官にも注意されたことがないしSONYやアップル
社が公安を買収してるだろうから規制は無いと踏んでましたけど考えが甘かったなw

でも最近地上波の番組で有酸素運動は開始直後から脂肪が燃焼するって紹介してたし
20分以上運動しないと脂肪は燃焼しないという通説は誤りだとやっていたのでストレス
解消や運動不足解消にはいいかも知れません。

ペーパーでも履歴書には普通免許取得って書けるから無駄ではないと思いますよ。


>>510
言わずもがな。キミが一番知ってるんじゃないのかい?
512名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 10:29:28 ID:F6fWTono
>>511
あたしは知りません。
度々あなたが書き込むから気になるのです。
513名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 10:36:34 ID:2fViOwdm
おまいら耳塞がれてよく自転車なんか乗れるな・・・
バランス感覚おかしくなってハンドルガクガクなる上に
道路の流れが読めなくなって後ろから車来たときとか
危なくてしょうがないわ。

そりゃボリュームでかすぎるんじゃないかって?
周囲がわかる程度に音絞る=結局音楽聞こえない
で音の大小両パターンでそれぞれペダル三回づつこいで即やめた。
514名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 10:48:12 ID:PxsBygrW
歩道しか走んないから前さえ見てりゃ
音楽聞きながら自転車も大丈夫だったよ。
でも平成20年から、自転車の法律も厳しくなった
し、自転車用の道路
走らなきゃいけないし、音楽、飲酒、カサ、
ヒールでこぐとか、しないようにしてる。
飲酒して自転車で出かけたりはしないけど
家から200m先位のコンビニくらいさ、
ガーッと自転車で行きたいけど、万一捕まったら
罰金20〜30万とかだから、飲酒したら歩く。
515名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 11:18:04 ID:YrAd0fU9
車は初運転で事故ったよー。
自転車も乗るといつもころぶ…w
どんだけ空間認知苦手なんだ私orz

クラシックは規律正しいので、そこが好きな人が多いのかしら。
私は能楽が好きなんだけど。形式美って素敵。
516名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 11:42:08 ID:PxsBygrW
電動自転車は車体が重くて安定してるから
転ばないよ。普通の自転車は私もよく転んだわw
517名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 11:57:24 ID:F6fWTono
いっそ補助輪つきとか…
518名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 13:32:34 ID:3YGc14RF
クラシックは嫌いじゃないけど、テクノとかダンスミュージックにハマった事があるよ。
踊れないけどさw
今はリズム天国ってゲームにハマってるけど、楽器やってた事あるし
音感は元々それなりに良いらしい。

自分はADHD傾向が強いのか、頭が多動だからか、考え事が止まらなくて眠れなくなるな。。
眠剤はパソコンの強制終了みたいだ。
519名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 14:14:30 ID:F6fWTono
強制終了って下手すると記憶が消えるのか
520名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 18:06:12 ID:iRvcCytZ
この記憶容量の悪さと、上の空はどうにかならんもんかね
521名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 19:19:05 ID:PxsBygrW
要領は悪いけど容量は良いハズだよ。

あまりに覚えられないんであれば向いてないんでは。
興味ないことは全然覚えられないしね。
522名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 19:36:53 ID:XIZKur4V
うさぎです。
まだ、もうメール来なくなってしまいました。

こちらから送るべきですか?
523名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 19:42:39 ID:PxsBygrW
送らなきゃもう二度と来ないと思うよ(^^;)
しつこく好き好きってストレートに言えば
いつか振り向くよ。
524名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 19:43:23 ID:OdKq0DO2
>522

老婆心から言わせていただくけれども、
うさぎさんはまず書き込む前に
自分の文章を読み返しなされ。

「まだ」と「もう」では意味が全然違うのだから、
続けて書いたらなんのこっちゃわからんよ。
525名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 19:48:26 ID:PxsBygrW
文書打ってる途中で他のこと思いついて、
それまでに打とうとしたの忘れて新しい文打ったか
推敲してて、間違えて余計なトコ残したか
携帯で予測変換なのか、いろいろあるだろうが
その位、いんじゃね。

その位でいちいち
× なんちゃら
○ なんたら

ってスレ消費して直す方がかえってうざいような。
526名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 20:02:42 ID:c19fXBDs
アスペ♀です。長文チラ裏ですみません

久しぶりに恋をした。

第一印象の時点で「なんでこの人、私と同じ空気なんだろう?」と思った
好意ではなく、単なる好奇心で私もずっと彼を観察・分析していた。
ロジカルな発想が同じ、他人に対する警戒心も同じ、自己否定強いとこ、思い込んだら即行動なとこも...
完ぺき主義。女嫌いで個人主義。他人に対して”俺に近寄るなオーラ”全開
「どこへ行っても知り合いに見られるかもと思うと、面倒くさくて必要最な場所以外は出歩きたくない」

そのうち、私の中に恋心が芽生えた。
後で知ったけど、彼のほうも私に対して、全く同じ印象を持ったらしく「実はずっと観察して、分析してた」といわれた
「え?そうなの?」と私が言ったら、「俺、興味のないものは一切目に入らないし」「すごい不思議で、興味あったからずっと見てた」との事
「君の人懐っこい態度は、他人に対する警戒心お裏返しでしょ?」とか言われた。

でもに彼は彼女(おそらく超定型女性)がいる。
生活サイクルが違うので、一ヶ月に1〜2度数時間会う程度で、時間がなくて弱音も吐けないし愚痴も吐かないらしい
数時間しかあえなくても、寂しそうな表情を見せるが絶対に束縛しない。俺のしたいことをさせてくれる(俺に従ってくれる)のでとても楽だから付き合ってる、だそうです。
彼女と居ると自分の感情が揺れ動かないので楽。。。

逆に、私と居ると、感情がすごく揺れ動くので混乱すること多々あった
嬉しい気持ち、嫉妬心、不安、寂しさ。隠しておきたい弱音も私には吐いてしまう等

「なので、俺は今の楽な彼女」と別れられない。
「彼女は俺にとってメリットが多い」
って事で告白もしてないのに振られた。納得いかない。

「彼女の事が好きだから」なら納得いくのに!
527名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 20:05:10 ID:c19fXBDs
あ・・勢いで書いたら日本語が変・・・すみません
528名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 20:12:32 ID:PxsBygrW
アスペ同士だと何か惹かれ合うものがあるんだろうね
でも、それは恋ではないと思う。仲間っていうか。

アスペ同士が恋愛してうまくいってるなら
そういう形もあるし、否定はしないけど。

定型の賢いパートナー見つけてフォローさせるのが
楽なのはいなめない。

自分が、うーん、どうしよう、って超遠回りな
思考しかできないとこを定型はパパっと
いとも簡単に答えを出せるし。
529名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 20:47:00 ID:iRvcCytZ
>>521
そうだな、仕事以外の趣味になればかなり記憶してるし、アクティブ
確に要領は悪いな、

何でこんな仕事してんだろ、
勉強出来るのに仕事ができないとか言われてるし。

この前会った子もアスペっぽくて、合ってない仕事してるみたいだし、
一回会って話してみようかな

530名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 22:06:29 ID:gcudOrnz
>>526
感情の揺れ動く恋は疲れるからね。
少女漫画に任せておきましょう。
私も、選ぶなら落ち着ける方を選ぶよ。
今の彼氏は自制がきかなくなるほどの思いはないけれど、安心できるもの。
安定と不安定を秤にかけた場合、ASが不安定を選ぶのは定型よりもハイリスクローリターンだと思う。
納得いかないのは感情的になっているからだろうね。
次の出会いいってみよー!
531名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 22:35:14 ID:c19fXBDs
チラ裏にレスありがとう
確証がなかったので書かなかったのですが、彼ももしかしてアスペなのかも?
だからお互い「なんか似てる・・・?不思議だ」と思ったんでしょうかね

私はアスペですが、何かに集中して走り続ける→無自覚のまま何かが壊れる→スイッチオフ・・・復活してまた走る→(エンドレス)
なところがありまして、実は安定は苦手なんです。安定したいと思いつつも安定することに不安を覚えるといいますか。
矛盾しまくりなのはわかっているんですけどね

今は彼への未練と言うよりも分析癖が暴発してしまってて、彼はどのような心理状況であのような態度言動仕草になっていたのか?
「好きだから楽」と「楽だから好き」、「楽で好きだけど・・・」「好きだけど落ち着かない」の違いは?等、暇さえあれば記憶を反芻して考えてしまってます
本人はもちろん、他人には一切言わず、自分の中だけで考えているんですけどね

あー。だから「病気だ」「空気読めない」「しつこい」云々って言われるんだな・・自己嫌悪
532名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 23:00:49 ID:itOU2NHI
楽なのがいいなら、誰とも付き合わないのが一番楽だと思うんだが
何かしらのメリットがあるんだろうな。セックスかな。
533名無しさんの初恋:2009/01/23(金) 23:25:08 ID:OdKq0DO2
そのメリットって、世間体だと思う。自分の場合はね。


いわゆる親世代がどうこう言う世間体じゃなくて、
「誰かに唯一の存在として認められる」程度の
魅力ないしコミュニケーション能力がある、
ということを世間に示せるというか……

で、それを世間に示すことによって、
相対的に自己評価も上がるわけだ。すげー嫌な言い方だけど。


だって自分に自信があってなおかつ独り者の友達がたくさんいて
家族にも職場でも世間的にも
独り者であることに対してツッコミが入らないなら
自分は恋愛しようと思わないもん。


広告業界主導の恋愛至上主義なんてくたばってしまえー!


>525
ウザかったなら申し訳ないです。

いや、うさぎの人は確か以前にも
ちょっと読みにくいカキコミをしてたんで、
ついお節介な気持ちになってしまって。
534名無しさんの初恋:2009/01/24(土) 01:35:18 ID:zY0E0wFt
>>532
片思い中がすごく楽しくてたまらんおw
でも付き合えたら私の目標は達成されたからそれ以降がつづかない…orz
535名無しさんの初恋:2009/01/24(土) 01:59:32 ID:6uNnymQA
>519
記憶は消えないよw
記憶力は悪くない。整理には時間かかるけど。
夜中考えてる事なんか、強制終了しても問題無いよ。
>>520
上の空あるね…w
人と会話してても長いと飛ぶ。
でも、最近は要領が少し良くなり、支障をきたさない方法がわかった。
自分を知ることは大事だよね。
536名無しさんの初恋:2009/01/24(土) 02:01:46 ID:4yOrUwNk
>>533

525だけど、こっちこそごめんね。
マッタリ行こうぜってことを言いたかったんだが
言い過ぎたし言い方も悪かったです。ごめん。
537名無しさんの初恋:2009/01/24(土) 22:42:59 ID:3HXAU0Sq
ttp://phlogiston.blog110.fc2.com/blog-entry-1769.html

男の方、アスペっぽいなぁ。
538名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 00:03:29 ID:F9QQXVUA
>>537
こんなの只のKYな男だろ。
こんな奴とアスペを一緒にすんなヴァカ
539名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 00:05:46 ID:4BfWrNbW
うわー、533に首がもげるほど胴衣。

世間体とか気にならないくらい超空気読めなければいっそ楽なのに、と思う。
540名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 00:31:38 ID:AFnR+uL9
世間体とかにあえて逆らいたくなる性格だw

他の女性も書いていたけど恋愛は獲得するまでが楽しいけど
維持するのが酷く疲れると思う♂
541名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 03:08:12 ID:tJBc7OuV
空気が読めないのを自覚しないで、他人が悪いと思い込むと
人格障害になるんだけどね。
542名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 03:24:19 ID:KzGiLTA0
自分アスペだけど、アスペって独特な空気あるかも。
今更だけど。

マジくだらない話だけど、今日彼氏とハンバーガー
食べてたら向かいの席に座ってる男(二十歳位)
とチラチラ目が合って(わざと見てるわけでなく
自分がキョロキョロいろんなとこ見てしまう)
その男の子の背面の席に座ってた男の子(5歳位)が
派手にジュースをこぼし、親は外で一服してて
(室内禁煙だった)気づいてなくて
お父さん早く気づけよ、あれはやべーだろ!って
男の子見て私が笑ってたら向かいの男性も
気づいたみたいでなぜか私を見てまた目が合って
お互い妙な微笑みを交したw

今思うと、ジュースこぼした音もしなかったし
その男も、背面にいた男の子がジュースこぼしたの
気づくのも不思議だし、何よりキョロキョロする
とこが自分に似てるなって思った。

だからアスペとは限らないけど。
ちなみに多分、場所的に県1に頭良い大学の
生徒だとオモ。

543名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 06:01:58 ID:O98ULaMw
アスペのアーティストのインタビュー動画だが、
自分も気づいてないだけで、こんな動きしてるんだろうか?

ttp://jp.youtube.com/watch?v=TX6WvBzA93s
544名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 07:29:09 ID:iwgnRA/2
ASのパートナーがいらっしゃる方々にお尋ねしたいのですが、
セックスの際、さみしさを感じたりする事はありませんか?

彼がASなんですが、
何度カラダを交わしても心の一体感というのがあまり感じられないんです。
見つめ合っていても、なにか壁を感じるといいますか。

彼は肉体的快感はちゃんとありますし、私も大好きな彼に抱かれているのだから、
やはり嬉しいですし、気持ちいいとは思います。
でも、なにかさみしさがつきまとってしまうんです。

一緒にいられるだけでも有り難い事なのだけれど、
好きなだけにどんどん欲張りになってしまって。
カラダはひとつになれても、心がひとつになれない。
これはASの性質なのだから、あきらめて受入れるしかないのでしょうか。
545名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 10:15:08 ID:AFnR+uL9
あー、ただ単に抜きたい時があるねって言われた事がw
546名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 10:19:26 ID:/NdMJSxP
アスペの場合は星島みたく、奴隷にしたいなんて思ったら
その衝動が抑えられないから怖いよな
547名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 10:24:47 ID:YRpTDKS8
カラダを交わすとか気持ち悪い表現使うな反吐が出るわ
548名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 10:46:31 ID:/1hUkPcP
>>533
貴方の恋人も貴方の広告になってない?

>広告業界主導の恋愛至上主義なんてくたばってしまえー!

俺の仮定が正しかったら、言ってることとやってる事が・・・。
549名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 13:02:03 ID:UQC/+oR+
>>544
言ってることが漠然としすぎてわからない。
具体的にどんな時にそう(心が一つになれないと)思うのよ?
550名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 13:28:42 ID:cOdDVja5
猥談が苦手なんだけど私だけでしょうか
恥ずかしくて変に緊張する
551名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 13:32:46 ID:/o7aeSLW
女だけど、>>544の言ってること、わかる気がする

おそらくAS特有の心の壁、何か透明な膜みたいなものに阻まれている感じなのでしょう
どれだけ近くに居ても触れ合っても、常にサランラップ越しに触れてるみたいな

私の好きな彼も診断はされてないし本人も自覚がないんですが、多分AS

彼女は居るけれど、彼女には自分の心の中(いわゆる弱音や愚痴)は出せない
自分の感情が揺れ動くような恋愛はした事がない、いつも女の子のほうから好きといわれて、自分も嫌じゃないから付き合う
みたいな事しかした事がない。彼女が居なくて寂しいとは思わない。寂しがる・会いたいと言われるので会うし、”彼女だから”セックスもする
一緒に居てらくだから付き合っているらしい
「そこに愛はあるの!?」と彼に問いたい
好きで会いたくて寂しくて抱きたくてたまらない、と言う恋愛をした事がないその人が可哀想
そして余計なお世話だけど、彼女も可哀想

私もASだからか、仲間意識?を感じるのか、私には愚痴吐いたりありえないくらい無神経なことを言ったりする
そのやりとりの後、彼も「さすがにもう、俺のトコには来ないだろう」って思うが、私がケロッとした顔で自分の前に現れるのがすごく嬉しいんだってさ

かくいう私も、大好きだなーと思うがその彼への気持ちは恋愛感情かどうかわからない
552名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 14:04:07 ID:KzGiLTA0
>>550
恥を捨てて聞くけど、その最初の2文字、
なんて読むの?意味も教えて。
見たことはある漢字なんだが、わからん。
553名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 14:11:34 ID:AFnR+uL9
>>552
セクハラおやじw
554名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 14:31:12 ID:KzGiLTA0
おお、ありがとう。猥褻な話って意味か。
わいせつって漢字で書いたことないから
わからなかった。

人前で猥談するような低レベルな人とは
最初から関わらなくていいよ。彼氏と二人きりで
エッチな話とかは良いと思うけど。
555名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 14:38:58 ID:F9QQXVUA
>>544
お前アスペ男なんかとセックスしてるのか?お前ヴァカだろ?
もし避妊に失敗して、アスペの血を受け継いだアスペガキが生まれたらどうするつもりなんだよ。
社会のお荷物をこれ以上増やしてどうすんだこのクソバカがwww
556名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 14:41:22 ID:tgKRuVlE
比較的知能の高いアスペはある意味社会人としては適した職場があるから
普通に結婚するけどマジで離婚率が高い。
高校、大学の恋愛でも真っ先に崩れてもめるのがアスペ。
めちゃくちゃ相談に来る。
557名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 14:41:26 ID:AFnR+uL9
あれ?知ってて聞いてるのかと思ったんだけど…
辞書で調べれば解るし何でわざわざ聞くのだろうと思ったんだが…
558名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 14:45:32 ID:AFnR+uL9
知能指数はあっても心理面は数値換算し難いからね…
恋愛のみならまだいいけど仕事と恋愛とか両立は無理だ
559名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 14:47:30 ID:KzGiLTA0
>>556
まあ、中には受け入れてくれるパートナーも
探せばいるけど、相当長い期間付き合って
(10年位は必要かと)
子供作らない前提なら結婚できるんじゃね。

努力も必要だけど、努力だけじゃどうにも
なんないから、アスペの困ったトコを
全部受け入れてくれるパートナー見つけるしかないね。
560名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 15:11:12 ID:tgKRuVlE
>>559
そんな人間はまずいないわけで。
自分が変わることを拒否するアスペは本当にたちが悪い。
561533:2009/01/25(日) 15:12:10 ID:TaNyyYgT
>548

ゴメン、ちょっと説明が足りなかった。

世間体を保つことには社会的なメリットがあると考えてる。
例えば「いい歳で独りって、なにか訳あり?」と勘繰られるのはデメリットでしょ?

でも本来の自分は「世間体とか面倒だなー」と思ってるんだよね。
だからできれば今の恋愛至上主義的というか「恋愛してないヤツは問題あり」と
見なしがちな価値観は廃れてほしい。

ちなみに、恋愛至上主義を過剰に煽った
最大の元凶は広告業界だと思ってるので
あのような発言になりました。
562名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 15:20:28 ID:AFnR+uL9
恋愛に限らず社会的なメリットと個人的なデメリットの狭間で悩みますよね
563名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 15:27:56 ID:/o7aeSLW
わかりすぎる
恋愛至上主義な世の中の価値観はなんとかならないのかな

○○と最近仲いいねー!こないだデートしてたでしょ?(ニヤリ)
とか、○○君がイイって言ってたよー。彼氏いないんなら一回だけご飯でもしてくればー?とか。
何で彼氏以内の??もったいないよーとか

ウッゼーーーーーーーーー!!と叫びたくなる

別に恋愛を否定しているわけではないよ。
それなりに好きな人も出来るし、付き合ったこともある。
ただ、世間に干渉されるのがものすごく嫌いなだけ
564名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 15:30:23 ID:tgKRuVlE
そもそも恋愛の根底にある衝動とか感情の意識やコントロールが
アスペだとか自閉とかは苦手だから
恋愛を妙に現実損得に換算して考えたがる。
それがそもそも一般とズレてる。
565名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 15:31:52 ID:QAaVMp+z
>努力も必要だけど、努力だけじゃどうにもなんないから、
この部分を読んでいながら>>560のような言葉を浴びせかけられる
その神経がある意味うらやましい。
566名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 15:35:22 ID:tjM7ApgC
>>561
ここの住人?
恋愛至上主義にウンザリ10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1226807034/
567名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 15:36:17 ID:7uTLQIP2
恋愛至上主義もだし、人生で最も素晴らしいのは人とのコミュニケーション!!っていう価値観も迷惑だわ
一人が好きで何が悪い?
友達いなくて何が悪い?
568名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 15:43:19 ID:tgKRuVlE
>>565
それじゃいかんってことで現在クローズアップされているのが早期発見早期療育なわけで。
俺はその世界を生業としてるカウンセラー兼コーディネータだから
普段は559みたいなことをいってるけど
現実にそれでうまくいった例はない。
なぜならば、そんな配慮を恋愛結婚関係ですることは長続きしないから。
569548:2009/01/25(日) 16:40:43 ID:/1hUkPcP
>>561
率直に言っちゃうけど、
そんな事気にしちゃうのは自分の精神が未熟だからじゃないかな。

人は人、自分は自分でしょう。

こういう時代だから・・・とか恋愛至上主義の価値観は消えうせろだとか・・・
それを言うなら今はどのような価値観も一応は認められるようになったでしょう。
天皇の悪口言っても射殺されないでしょう。

世間が・・・とかいうけど、それって狭くないですか?
自分の年代くらいの人、自分の周りでよく会う人がそう言っているだけではないですか?

自分をしっかり持ちましょうよ。
570名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 17:25:29 ID:jrjsC+PC
>>561
>世間体を保つことには社会的なメリットがあると考えてる。
>例えば「いい歳で独りって、なにか訳あり?」と勘繰られるのはデメリットでしょ?

恋愛至上主義的というか「恋愛してないヤツは問題あり」と
見なしがちな価値観が廃れたとしても、これはなくならないよ

なぜなら結婚がお見合い全盛期の頃から、この考えは根強くあったわけだし。
それどころか、恋愛結婚になってからのが縛りが緩くなって来たんだから。

>でも本来の自分は「世間体とか面倒だなー」と思ってるんだよね

これが優先順位の一番というならデメリットを完全に受け入れ
たほうがいいと思う。
571名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 18:16:01 ID:q5BLjelR
>>569
突っ込むのが趣味なの?
愚痴ぐらい自由に言わせてあげれば?
572名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 19:12:19 ID:k6P1hpLY
>>568
>なぜならば、そんな配慮を恋愛結婚関係ですることは長続きしないから。

同感だ同感だ。599みたいなこと言うカウンセラーにはアスペとしてこうやって返してるよ。
そんなあんたでこんな場所だからこそ聞きたい。
現行取り得る前向きな手段で一番マシなのはどんな感じ・方向性だろう?
前向きとかマシとかそんな方向性はありえんとするならこの際それも含めてくれていい。
573名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 19:39:24 ID:/o7aeSLW
アスペの恋愛・結婚は感情主体ではなく理屈・理論、悪く言えば損得勘定を軸にして
そこに感情をくっつけて行ったほうが良いという事?
574名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 19:49:46 ID:Tv3+bGYI
そんなの無理だよ感情がついていかなきゃ
愛着のない人の顔見ながら暮らせない
575名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 22:02:06 ID:LDWPz07B
…ASが恋愛も結婚も無理であるかのような言い草だなぁ。
別に結婚しているASも恋人がいるASもいるっつうの。
同じ障害を有する人間が同じ人生を歩むとは限らない。
576名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 22:06:17 ID:F9QQXVUA
>>575
まあ、ほとんどのアスペはお前なんかよりはモテるだろうからな。お前キモイんだよwww
577名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 22:07:42 ID:jrjsC+PC
昔お見合いで普通に結婚できたのはまさに
>>573が言ってるようなことが行われてたからだと思う

誰かの紹介を元に、釣り書きの内容をお互いにチェックして
見合いの席でまあ第一印象が悪くなく
妥当であると判断したら結婚したって感じだったろうから。
(昔は断りにくかっただろうし)

そして旦那は給料を入れればそれ以上は追求されず
妻も家事が出来ればそれでよしみたいな、感情とかあまり関係なく
生活費係+世話係のセットが昔の結婚だったと思う
そして子供を作ることが一人前の成人として要求された

時代が変わって熟年離婚が増えてるのは
我慢を止めて自分の感情に正直になる人が増えたからだと思う
実際若い人は>>574な人が普通だろうし。
578名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 22:16:33 ID:4BfWrNbW
自分は主に損得勘定とか理論でしか他者を見れないが、すべての自閉圏がそうだとは限らない。

自分の世間体のために、広告塔になってくれる誰かが欲しいと思わないと云えば嘘になる。
しかしながら、自分自身が誰かにとって立派な広告塔に成れるとは思わないし、成るために努力したいとも思わない。
だから独りでいることを選択している。

579名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 22:20:31 ID:t9RPLNo3
>>544
彼が未診断だけど多分AS。うちの場合、Hの最中の目付きがたまにおかしいです。
焦点が合ってないというか、何も見えてないような目付きになる。
普段そういう目付きになってる所を見たことはなく、むしろ眼力強すぎって感じ
(岡本太郎みたいな感じ)になることのほうが多いんだけど。
心の一体感はないですねー単なるプレイといった感じ。
580名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 22:22:12 ID:LDWPz07B
>>576
上の書き込みだけでキモいと判断出来る行間判読能力はとてもASには思えないね?
私は基本的に信頼のおけるデータに基く客観的な数値以外は憶測とつまらない思い込みと考えるんだが。
ASが恋愛できないというならそのデータを揃える必要があり、憶測であるならば、無用な一無害なASのコンプレックスを煽る真似以外の何者でもないから
とても有意義な談話とは言いがたい。
私は彼氏が好きだ。ただ、触れられるのや行為を苦手とするのは自我のない時分から母親に抱かれるだけで泣いていた私なので許してほしい。
581名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 22:48:49 ID:/o7aeSLW
ASが損得勘定や理論・理屈を完全に抜きにして、他者を受け入れる事ってあるのかな?
私は多分無理・・・
感情だけで他人を受け入れられない。
というか、そもそも感情ですら理屈をつける癖があるし
〜を嬉しいと思うのは〜だからだ。ゆえに〜で〜さんと居ると楽しいと感じるのだ みたいな?
582名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 23:02:49 ID:zTcmzPsJ
>>581
彼と付き合うことは私にとって物理的にはデメリットしかうまない。
でも、一緒にいることが何か知らないけど良いと感じた。
だから付き合ってる。
583561:2009/01/25(日) 23:11:09 ID:TaNyyYgT
>569-570

そうですね。
現在独りなんで結局デメリットを受け入れざるを得ないわけだけど、
自分だけならそれほど気にしません。

ただ家族や親しい人から自分の結婚や恋愛を望まれると
やっぱりどこかで「悪いなー」と思わずにいられない。
常にその矛盾との葛藤です…。
584名無しさんの初恋:2009/01/25(日) 23:31:56 ID:KzGiLTA0
恋愛が絡むと自分にとって今やりたいことの
時間を中断し削って彼氏との時間にあてなきゃ
いけないって感覚だから(器用に2つのことは
こなせないし)、確かにデメリットでしかないけど
ドライブしたりご飯食べに行ったり
くだらないなんでもない時間だけどやっぱ楽しいな。
585名無しさんの初恋:2009/01/26(月) 00:07:40 ID:eeHjp2rR
基本的に理屈・理論でしかものを考えられない私だけど、好きな人との他愛もない時間はやっぱり楽しいよね
でも、「何で楽しいんだろう?」とつい考えてしまう自分が嫌だ・・・
586名無しさんの初恋:2009/01/26(月) 00:30:04 ID:+dpiEsY4
>>585
そこまで理屈で凝り固まったアタマならとことんその問いを
自分自身に発し続けた方が早い。
理屈・理論をとことんまで練り上げて、
その感覚的な他愛のなさをシミュレーション出来るくらいまで
「理解」してしまえ。
いちいち脳の感ずるものを拒否してたらその方がかえって遠回りだ。
587名無しさんの初恋:2009/01/26(月) 00:35:11 ID:wv9UJvaj
今の彼といるのを、何で楽しいんだろ、って
思ったことはないなあ。素で楽しい。
でも相性が悪くて、1秒も1円ももったいない
って相手に思ったことはよくあるよ。
それは相手があまりにも頭が悪い(勉強もできず
キレやすく幼い)時によくあるな。そーいうのは
気づいた時点でサヨナラだけど。

でも、本当に好きな彼といる時は、仕事も
頑張るし(駄目な自分じゃ愛されないと思うから)
何時間でも一緒にいたいと思うよ。
588名無しさんの初恋:2009/01/26(月) 01:27:03 ID:Kce4Q1Wz
一人でいたいか二人でいたいかなんて、価値観の違いでしかないよ。
アスペでも定型でも同じ気がする。
定型独女で、男は嫌いじゃないけど、一人でいたがる人もいたし。

昔は人を好きになる意味がわからなかったな。
成長してから、他人の有り難みがわかった感じがする。
家族もウザいと思う時もあるけど、私も甘えてるから
結局は、お互い様なんだし。
589名無しさんの初恋:2009/01/26(月) 06:25:13 ID:pR5jZKGz
>>544 >>579
未診断雌だけど。
エッチのとき「遠い目をする」と彼氏に言われた。
あとちょっと要求(顔面騎乗してとか)あると「そんな悲しそうな顔せんといて」って言われた。
590名無しさんの初恋:2009/01/26(月) 06:30:48 ID:oxq2ADCN
>>589
関係ないけど、E-mail欄に「sage」って書いて投稿して。
いちいち上げないで。ウザイので。
591名無しさんの初恋:2009/01/26(月) 09:39:32 ID:3+83nZe2
ADDです
興味のあることにひたすらまっすぐは恋も変わらず
恋をするとそのことばかり考え生活がそれ一色になってしまう

でもなかなか会えなくて寂しくてネガティブで心身症
胃がまたイカレた
気持ちのガス抜きが下手で困るよ

しかも顔に出ないし人に相談しないしどう甘えていいのか分からないから溜まる一方
592名無しさんの初恋:2009/01/26(月) 10:32:03 ID:5yBCJUB1
ストレスや疲労が溜まっているのに気付かず重症になるまで動き続ける事あるや
593名無しさんの初恋:2009/01/26(月) 13:37:57 ID:3+83nZe2
これくらい平気でしょと本気で思ってるのにな
体に異常が出てようやく駄目だったのかと分かる感じ

指噛み、逆流性食道炎、軽度の切れ痔、胃、耳鳴り、これ全部原因ストレスだ・・・

それでも毎度繰り返す
594565:2009/01/26(月) 14:29:13 ID:xlNu8VTT
>>568
>>560の一行目が間違っているといってるんじゃなくて
>>560の二行目が無神経過ぎるといってるんだが。
「私は努力を全くした事がありません」なんていってる人にだったらいいのかも知れんが。
595名無しさんの初恋:2009/01/26(月) 14:36:05 ID:wv9UJvaj
>>594
ほっとけよw
上に書いた人のが、仮に正論だとしても
それは健常者の見解でしょ。それが正しくても
アスペの見解とは違うし。
どっちがいい、どっちが悪いとかでなくてさ。

自分はアスペだけど、健常者の彼氏と
うまくいってるよ。10年位。

一概にアスペだから結婚できない続かないなんて
わざわざ言わなくてもいんじゃね。
言われなくても、アスペのみんな自分で結婚は
至難ってわかってるでしょ。そこをわざわざ
自称健常者が突っ込むとこが疑問だけどね。
596名無しさんの初恋:2009/01/26(月) 15:21:04 ID:4k9oofNP
>>580
最後の行、体に触られるのは嫌かな? 最初に言っておくけど、非難してるわけじゃないよ。
感覚が強すぎたり、びっくりしてるだけで、それを「嫌なことだ」と思いこんでないかな?
もし、そうなら改善の余地はあるのかもしれない。

このスレの「一人でいい」、って言ってる人はいくつぐらいなんだろ。
自分は歳を重ねるごとに誰かが傍に居て欲しくなるよ。実らなかった恋愛経験しかないからそう思うので、、
誰かと一緒に時を過ごして、不自由な思いをするとまた違うのかもしれないけど。

自分は男だから性欲故にそう思うのかもしれないけど、誰かと一緒にいたい。
触られただけで、ビクッ!! ってなって力入らなくなるんだろうけど、それでも抱きしめて欲しいし、抱きしめたい。
597名無しさんの初恋:2009/01/26(月) 16:59:56 ID:x7dWVUEA
>>596キモブサ喪男は失せろ。臭えんだよwww
598名無しさんの初恋:2009/01/26(月) 17:35:14 ID:VA6STPFg
アスペ(受動型)と思われる男性(通院中の病院の医師・独身か既婚か分からない)から
誕生日にCDをいただきました。
そのアルバムは、私はいつも聴いているのですが、とてもいい曲なので
よかったら聴いて下さいとのこと。気に入らなかったら、捨ててください
って言われました。・・・もらったものは捨てるわけないのですが。
私はそのアスペ医師のことひそかには思っていたのですが、態度に出さず
ツンデレきめていました。

ここで、質問なのですが、ノロケと思わずに聞いてください。
そのCDはラブソングばかりのカバーアルバム。
もしかして、こくはくしているの?とか思ったり、たまたまかな。
勘違いしないで、、、と 自問自答。
向こうの意思が分かりません。判定お願いします。私は積極奇異のAS(未診断)です。
599名無しさんの初恋:2009/01/26(月) 17:44:13 ID:wv9UJvaj
相手が定型でもアスペでも、好きと思われてるのか
そうじゃないのかはわからないよ。
積極的にあからさまに好きをアピールする人も
いれば、絶対表に出さない人もいれば
誰にでも優しい人もいるし。

来るときが来て、どっちかが好きだと伝えるまでは
わからないと思う。
600名無しさんの初恋:2009/01/26(月) 18:52:15 ID:x7dWVUEA
>>598
ネタ乙。患者に物をあげる医者がどこにいるんだよ。
百歩譲って釣られてやるけど、もし現実にそんな医者がいたら、そいつはヴァカだから今すぐ転院しろ。治るもんも治んねえだろ。

お前の父親が大学医学部の教授とか、大病院の院長とかだったら話は別だがなwww
601名無しさんの初恋:2009/01/26(月) 18:59:16 ID:wv9UJvaj
スルーしませう。
602名無しさんの初恋:2009/01/26(月) 20:08:39 ID:VA6STPFg
自惚れました。勘違いだったみたいです。恥ずかしい。
父ではないのですが(先月父はこの大学病院で亡くなった)
病院は父の友人が教授をやっていた。だから、もしかしたら、同情かもしれませんね。
ありがとうございました。
603名無しさんの初恋:2009/01/26(月) 22:35:46 ID:5yBCJUB1
>>596
私は20後半の♂ですが恋愛すればするほど一人が良いと思うようになります。
604名無しさんの初恋:2009/01/26(月) 23:40:49 ID:wv9UJvaj
高校生位までは、一人でいることは駄目な事
とかって思ってなんとか人といるようにしてたけど
(小〜中まで一人になること多くて先生にも
よく注意されてたし…。転校ばっかでしょうがない
のもあるんだけどね)
高3位からダルくなって、一人でいることの
楽しさ知ってからは、一緒にいたくもないのに
ダルい関係続けるより、一人でやりたいこと
やる方が、楽しいと思うようになったし
変にくだらないことにばかり気を遣って
心を消耗するよりも、やりたいことに
ひたすら集中する方が自分にとっては遥かに有意義
だと思った。


自分は、の話ね。
人それぞれだし。


だだ、ホントに一人は無理だな。
自分には10年連れ添った彼氏がいて
常に素でいられるから、彼氏が友達みたいなもん。

あとは友達はいない。

学生時代の友人とかたまにメールくれたりするけど
申し訳ないんだけど、遊びたいとは思えず
(嫌いとかでなく、めんどくさい)
メール来た2日後とかに「久しぶり。元気?
良い毎日を過ごしてね」みたいな、早くも締め括る
メールを送るw
605AS23:2009/01/27(火) 06:22:09 ID:4PFzosEq
しつこいストーカー男なんとかして
606名無しさんの初恋:2009/01/27(火) 16:49:54 ID:7hpqi5aA
ここで話題になる人も結婚できる人はできるよ。

障害といってもそれぞれの症状が強い人弱い人がいる。
視覚障害は、片目の視力が0.6ある人から、全盲の人までいる。
発達障害も同じ。

そもそも2chに書かれている人は、想像で障害を疑っているだけで、
実際には障害のレベルではない、個性のレベルの人が多いと思う。
視力でたとえると、左目0.4右目0.7くらいの人。

性格のレベルなのに、上司が「あいつは人格障害だ」というレッテル
を貼り、チーム運営の努力を放棄するケースを医者が紹介していた。
発達障害や人格障害という言葉が独り歩きして、異質な個性を認めな
くなっている。

個性のレベルの当事者も、自分は障害だと思いこんでいる。
2chは、
【素人が未診断の個性的な人を障害と決め付けている場所】
かきこみを本気にしたらダメだよ。
607名無しさんの初恋:2009/01/27(火) 17:03:17 ID:9HY6WOZg
>>606
アスペの場合、文章は比較的マトモでも、本人と会って話してみると、「けえっこりゃ障害者だ」っていうタイプの人が多い。
だからここに書き込んでるアスペ本人(特に男)は、ほとんどが真性キモブサだと推測される。

アスペもどきが疑われるのは、定型女の「アスペ君が好きです」「アスペ君と付き合ってます」に登場するアスペ。
608名無しさんの初恋:2009/01/27(火) 17:11:30 ID:eYmkngPj
>>606
>「あいつは人格障害だ」というレッテルを貼り、チーム運営の努力を放棄するケース

異質な個性を認めないのは元々だろ。
発達障害や人格障害という言葉以前だ。

そこでレッテル貼りに飛びつくような連中は
自分が努力しないでなおかつ全部相手に責任擦れる
ステキな言い訳探すのが元々上手い。

実際に障害かどうかはそれほど問題じゃない。
例え素人の決め付けだろうがそう思われたり
自分にも思い当たる節があったりで生活が上手く行かない
その時点で死活問題。
609名無しさんの初恋:2009/01/27(火) 19:44:54 ID:20v8ZzzD
>>604
転勤族だったのですね。他人事とは思えません。

長い付き合いの彼氏さんは出会うべくして出会った運命の人なのでしょう。
それだけ長い付き合いだともはやお互いが分身のようでかけがいのない存在
なのでしょうね。


http://jp.youtube.com/watch?v=6w_q58CFfAo&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=q9DOmlfICGw
610名無しさんの初恋:2009/01/27(火) 19:57:00 ID:20v8ZzzD
>>608
小数派や立場の弱い人たちに負のレッテルを張りネネガティブな存在に仕立て上げる
ことで自己正当化を計ったり利益を得る連中というのはどこにでもいますから。

異質な個性に闊歩されては困る人種。官僚みたいなのと議論しても無駄。


偏狭でネガティブなプロパガンダや悪意丸出しの過剰なカキコはスルーしましょう。

http://jp.youtube.com/watch?v=q9DOmlfICGw

http://jp.youtube.com/watch?v=6w_q58CFfAo&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=B-41OkUIIDU&feature=related

611名無しさんの初恋:2009/01/27(火) 19:58:29 ID:JXwWHJA7
↑またAS23とか言う人ですか…。
612名無しさんの初恋:2009/01/27(火) 20:01:33 ID:JXwWHJA7
>>611>>609に対してです。
613名無しさんの初恋:2009/01/27(火) 20:05:53 ID:Zh+tLP+p
アスペ女ですが、悩んでいます

好きな彼がアスペ(未診断ですが)です。
私もアスペなので共通するものがあるのか、
彼の思考回路や結論に至るまでの論理・根拠、彼の発言の嘘・本当、本音か否かが手に取るようにわかります
こっそりとカマかけてみると、ほど予想どうりの反応なので、妄想ではないと思います
私は彼が大好きですが、どうしても「付き合いたい」「独占したい・されたい」「セックスしたい」とは思わないのです
「ハグしたい」「頭を撫でたい」「手を繋ぎたい」「何時間でも話をしていたい」とかは思うんです
本当に大好きだし、彼が疲れたり苦しんでいたりすると、私もものすごくつらいし、彼が嬉しそうだと私も嬉しいです

他人に対する警戒心満載な彼なのですが、私には本音を言ってくれます
「本音を言っても理解されないから」他の奴には何も言いたくない、と言っています

そんな彼が、いま苦境に立たされています
なんとか間違った方向に突き進もうとしている彼を軌道修正したいのですが、
彼女でもないのに「会って話がしたいから、忙しいのはわかるけど時間作って」なんてことは言えないし
本人はテンパって居て、若干ラリってる!?と言うくらい周りが見えなくなっていて、自分が間違った方向に行ってる
なんて全く思っておらず、先輩や友人のアドバイスも完全に無視です

コレは恋ですか?単なる仲間意識?
会って話をしないことにはどうにもならないのですが・・・どうしたら・・・?
相談スレは定型しかいないけど、相談してみようかな・・・?
614名無しさんの初恋:2009/01/27(火) 20:13:56 ID:20v8ZzzD
>>611
俺の不徳ゆえ彼女には敬遠されてしまったからね。でも42歳厄年みたいにリアルなストーカー
に文句言われる覚えは無い。彼女には幸せになって欲しいし、将来、悩みごとでもあれば
相談に乗れるような存在でありたいだけ。JKは白紙がいいらしいからそうするだけ。

ASだろうがADHDだろうがユダヤ人だろうがアイリッシュだろうがニグロだろうが
同じ人間だろう。人は人だ。


http://jp.youtube.com/watch?v=z7MQCO9b8lE
http://jp.youtube.com/watch?v=rKbUZm5QYj8
615名無しさんの初恋:2009/01/27(火) 20:35:41 ID:20v8ZzzD
>>613
個人の信念とか固い意志を変えるのは難しいと思う。思い込みのレベルならまだ説得の
余地があるかも知れないけど。いずれにせよ他人の意見をアテにしても駄目だと思います。
リスクを背負わないと。関係が壊れるのを覚悟するくらいの気持ちで話さないと。
それを怖れてたら無理ではないかと。 zeppelin聴いて頑張ってください。
http://jp.youtube.com/watch?v=p5BpSwVhsmI
616名無しさんの初恋:2009/01/27(火) 20:52:14 ID:20v8ZzzD
http://jp.youtube.com/watch?v=d5ErDgdtyjQ

http://jp.youtube.com/watch?v=6w_q58CFfAo

>>610
これはコピペミスでした。申し訳ない。こちらが正解。
過剰なインフォメーションと洗脳プロパガンダに気をつけましょう。
617名無しさんの初恋:2009/01/27(火) 20:54:30 ID:IWWfT1TK
メンヘルもつけといて
618名無しさんの初恋:2009/01/27(火) 21:09:02 ID:Zh+tLP+p
>>615
レス有難う
頑張りたいのに頑張れない、この状況が何よりもどかしい

信念や固い意志というより、強い思い込みな感じですね
軽い書き方をすると
「俺はどうすればいいんだ」
「どうしたらいいんだ」
「もうこうするしかない!この道しかない!」
「よし!決めた!どうせ誰に相談してもわかってもらえないに決まってるし、聞くだけ無駄だ」

暴走

「これだけ言っても聞かないし、好きにやらせとけよ。ほっとこうぜ。適当に頑張れ言っときゃいいだろ」と周り呆れ顔&見捨てモード

「やっぱり、他人なんて所詮そんなもんだ。好き勝手言ってろ」孤立←今ここです

無理強いは嫌いだし、人の心をこじ開けようとする真似も大嫌い
関係が壊れるくらいの覚悟で特攻して何とかなるなら簡単です
考えすぎて頭痛い
619名無しさんの初恋:2009/01/27(火) 21:13:14 ID:e6aC0LgY
>>610
官僚主義と大衆に飲み込まれていく個性…
運動会で皆が並んでゴールするという記事を読んだ事がありますね。


>>613
間違った方向とは具体的にどのような方向でしょう?

どうしても軌道修正させたいのであれば
あなたも傷つくのを覚悟の上でショック療法も宜しいかと。
相手の人とはそれで縁が切れるかも知れませんが。

本人が間違った方向との自覚が無ければ
アドバイスをしても北風と太陽の北風と受け取られるでしょう。
あなたに本音を言っているのであればギリギリとところまで見守るか
あえて間違った方向へ進むのを加速させてしまって
寸でのところで制止するなり本人に自覚させるなりという手も宜しいかと。

仲間意識に思えますが恋愛の不思議なところは
何が理由で芽生えるかは定かではない事だと思います。
620名無しさんの初恋:2009/01/27(火) 21:43:50 ID:Zh+tLP+p
>>619
全てが間違っているといっても過言ではないくらいです
すみませんが、具体的には書けません
たとえネットであっても、彼の抱えている事情を言いふらすような事はできません

心を閉ざしたアスペに、ショック療法は逆効果ではないでしょうか?
結果の読めない、いちかばちかの賭けは気が進まないのですが、コレは逃げでしょうか?
リスクを承知で特攻するくらいの覚悟がないということは、まだ自己保身があるって事なのでしょうか。

>アドバイスをしても北風と太陽の北風と受け取られるでしょう。
いま、無理に彼に「話を聞いて」と言っても、まさにこの状態になりそうです
だから、無理強いはぜずに、彼に「自分は間違っているかもしれない」と気づいて貰う方法はないかと
考えに考えているのですが、答えが見つかりません

ちなみに、2月いっぱいで彼は現職場を退職し、引越しをします
応援してくれていた上司や同僚や後輩から”馬鹿だ”と言われて、後を濁しまくって
引越しの準備などを考えると、タイムリミットは2月中旬です
時間がないのです
621名無しさんの初恋:2009/01/27(火) 21:50:02 ID:eNvTUdKj
あのね、AS23の人 レス汚すのやめていただけませんか?みんな
書き込みしないけど、あんたがいるせいでカキコしたくなったのは事実。

AS未診断の彼からのクリスマスプレゼントはラブソング入りのCDでした。
言葉では好きとか言ってくれませんが、これがメッセージかと思ってよいのでしょうか?
似たような書き込みがあったのでどうなのかな?


622名無しさんの初恋:2009/01/27(火) 21:50:36 ID:py9K3Mji
>>500
亀レス、横レスで申し訳ないが2、3年でバッテリー寿命が
来ても交換費用に驚かないでね(別にメーカーの人間ではないけど)。
623名無しさんの初恋:2009/01/27(火) 22:01:55 ID:Zh+tLP+p
>>621
もしかして私の事ですか?
私は、AS23ではないです
スレ汚しでしたら退散しますので、迷惑掛けてしまっていますか?
624名無しさんの初恋:2009/01/27(火) 22:15:03 ID:JXwWHJA7
>>622
もう6年乗ってるけど、まだバッテリーはまだ
大丈夫だよ。

いくらかかんの?
自転車が5万だったから1万くらい??

YAMAHAの乗ってるんだが、前に突然発進するだか
なんだかで事故ニュースになったじゃん。
あのあと、YAMAHAから危険だから部品取り替えて
くれってお知らせきて、取り替えてから
前ほど、楽じゃなくなったんだよね。
力が弱くなったっていうか。

だから軽そうなパナソニックのに
買い替えようと思ってるんだけど。
625名無しさんの初恋:2009/01/27(火) 22:17:26 ID:JXwWHJA7
AS23の人は、多分彼氏がアスペかもの人とは
違うと思うよ。

AS23の特徴は、書いてるレスはやたら
優しいんだけど、最後に変なようつべ張り付けて
行くんだよねw
626名無しさんの初恋:2009/01/27(火) 22:22:30 ID:20v8ZzzD
>>623
大丈夫。非難の対象は俺のことですから。これでも回数減らした方ですけど3さんの
ように思慮のない人間なので挑発されるとついつい付き合ってしまうので・・・

あなたの彼氏は http://jp.youtube.com/watch?v=tLg80jLaMHY 

こういうモードなのかも知れません。メンツとか体面とかプライドとか一円にもならない
ことにこだわってしまうのが男の性だったりするので彼は上司や同僚の手前で引くに引けない
何かがあるのでしょう。恥をかかされたとか自分の企画書を無視されたとか・・・

周囲に宣言しているのであればなおさら撤回は難しいかと思います。

アカの他人がどうこう言っても無駄だろうし説得力もない。それでもどうにか彼の考えを
変えたいと思うのならリスク背負うしか手だてはないかと。無責任な物言いでゴメンね。
627名無しさんの初恋:2009/01/27(火) 22:26:50 ID:eYmkngPj
>>623
やたらyoutubeのリンク貼る上に連投するヤツと
そいつに過剰反応するヤツがおんねん。

>>621
・趣味のゴリオシ(メジャー・マイナー問わず)したいだけで
 たまたまラブソング入りだった
・流行りの、もしくは定番大物の歌い手で無難に贈ってきただけ
・昔、興味ありそうにおまい自身が口走って忘れてる

どれにも当てはまらなかったら多少はメッセージの可能性はある。
628名無しさんの初恋:2009/01/27(火) 22:33:30 ID:Zh+tLP+p
>>625
ありがとうございます
でも、スレチっぽいので退散したほうがよさそうですね?
ここは相談スレではないですし


レス下さった方有難うございます

彼が、どうしてもその方向を選ばざるをえないと思い込むに十分な、
追い詰められた精神状況になっていたというのは間違いなくあります
そして彼の中で何かがキレた・・・

周囲に公言しているので、いまさらなのではりますが、逆に「まだ、今なら撤回するに間に合うギリギリのタイミング」なので
焦ってしまっています
やはりリスク負うしかないですね。それか、彼を信じてじっと待つか・・・
629名無しさんの初恋:2009/01/27(火) 22:35:52 ID:20v8ZzzD
>>625
聡明なAS女性さまフォローありがとうございます。このスレの発ガン物質&VXガスとは
自分のことですからw でも人とのコミュニケーション、意思疎通、大切な人との付き合い
について考えるとキリがありませんね。奥が深い。

愛とはなんぞや? WHTA IS LOVE? たまねぎの皮を永遠にむき続けるような命題ですね。


http://jp.youtube.com/watch?v=QE61Bz7IHKg

http://jp.youtube.com/watch?v=I5GG7kKmozY


630名無しさんの初恋:2009/01/27(火) 22:42:37 ID:JXwWHJA7
>>629
聡明とかもったいない言葉、やめてよw
あなたはラヴェルとか鼠先輩とか幅広く
音楽愛してる方だっけ?

レスの内容とかは良いと思うし、ただようつべ
張り付けるんでなく、こんな時に聞く音楽です
って一言つければいんじゃない?

落ち込んだ時にきく音楽です、とか
ハイテンションな時にきく音楽です、とか。
631名無しさんの初恋:2009/01/27(火) 22:42:38 ID:9HY6WOZg
>>629
お前この前みんなにウザがられて追い出されたクソアスペだろ?
今すぐ出てけ。お前が書き込むとスレが汚れるんだよクソガキがwww
632名無しさんの初恋:2009/01/27(火) 22:45:40 ID:eNvTUdKj
>>627 621です。

・趣味のゴリオシ(メジャー・マイナー問わず)したいだけで
 たまたまラブソング入りだった
・昔、興味ありそうにおまい自身が口走って忘れてる の2が当てはまっています。
ぬかよろこびしちゃった!

やたらyoutubeのリンク貼る上に連投するヤツ・・・それがAS23に
嫌われ、ここでもウザがられている。 比喩がおかしい。 629の事ですよ。

ここは恋愛板です。
633名無しさんの初恋:2009/01/27(火) 22:59:42 ID:20v8ZzzD
>>630
ありがとうございます。そうですね。カンフル剤なのか鎮静剤なのか注釈はあった方が
いいかも知れませんね。

>>631
それはキミ自身のことだろ?w 

>>632
正論ですね。確かに比喩がおかしいと自分でも思いますw
『見つからないパズルの1ピースを永遠に捜し求める感じ』
『ルービックキューブで永久に六面体が完成しない感じ』
とかの方が恋愛らしいかな?
634名無しさんの初恋:2009/01/27(火) 23:27:01 ID:20v8ZzzD
聡明なAS女性さまと彼氏さんが末永く素敵なパートナーシップを育むことをお祈りいたします

http://jp.youtube.com/watch?v=sSMiDJGEHEA

これはプロモが秀逸なので説明いらずだと思います。カバーバージョン多数の
スタンダード曲。
635名無しさんの初恋:2009/01/27(火) 23:30:24 ID:JiIfXzQV
>>628
仮にあなたが暴走しているとして、他人からのアドバイスを
受け入れられるような状況や接し方ってありますか?
彼と共通するものがあるのなら、自分だったらどうか、と
考えてみるといいのでは。
636名無しさんの初恋:2009/01/27(火) 23:38:00 ID:py9K3Mji
>>624
レスサンクス。最低でも2万5千から。9万くらいのだったらリチウム
イオン電池だろうから3万は覚悟しといてね。6年はスゴイね。
リフレッシュ充電やりすぎて1年ももたずにダメにした人を知ってる。。。
スレ違いだけどみんなも電動自転車購入の時念頭に入れといてね。
637名無しさんの初恋:2009/01/27(火) 23:44:37 ID:FQ610v4N
ミートって人格障害者?
638名無しさんの初恋:2009/01/27(火) 23:46:24 ID:JXwWHJA7
>>636
いやいや、こっちこそありがとう。
私のはニカドだ。電動自転車がまだ普及してない
初期の頃、買った。
5万位だった。

購入してから1年は盗難の保証もついてたし
1年でバッテリー駄目にした人は無償で交換
してもらえるんじゃね?

ジャンル違うけど、携帯のリチウムイオン電池、
私、よく駄目にするんだけど(パソコンより携帯の
方がネットてっとり早くて好きで異様に携帯使う)
電池パックが膨らんでるからって、いつも
タダで新しい電池くれる。
もちろんわざと駄目にしてるわけじゃないよw

ってかリチウムイオンは、駄目になりやすくて
恐いから、パナソニックはやめておこうかな。
639名無しさんの初恋:2009/01/27(火) 23:55:52 ID:JXwWHJA7
>>634
私は間違っても聡明じゃないよ。

ネットで異様に優しい人程危険なのかもしれない。

でも、あなたのような人を肯定してくれる書き込み
は、人を励まして頑張ろうって気にさせると思う。

みんなに非難されてるみたいだけど
私はあなたを嫌いじゃないよ。

非難されても、ここにいるって事は、
ここにいたいんだろ。
それでいんじゃない。裏もなく素でそう思う。

嫌がられても同じことをしてしまうのは
アスペの特徴だと思う。(これは自分を
振り返っても思う。)
それはあなたが、音楽から何かを伝えたいんでしょ。
これからは、興味ない人にもわかるように
一言付け加えればいんじゃない。

アスペ同士争うなんて悲しいし、仲良くやろうぜ。
640名無しさんの初恋:2009/01/28(水) 00:10:41 ID:YJdtT6k5
じゃあ、AS23に嫌われているニートさんにリクエストがあります。何か
音楽等をつけたいときは1曲だけ、行数は使わずシンプルな文章で。
641名無しさんの初恋:2009/01/28(水) 00:12:31 ID:Z8TVmIGr
いいね、そんな感じで双方納得行く方法を探して
仲良くマッタリ行こうぜ。
642MEAT BEAT MANIFESTO:2009/01/28(水) 00:15:38 ID:BEh/svbh
害虫なみの人間を擁護してくださりありがとうございます。
その洞察力の鋭さといい文章力といい思慮深い聡明な方なのは一読瞭然です。

真実というのは10人いればその数だけありますよね。


http://jp.youtube.com/watch?v=E8gJkc7ZfVQ


http://jp.youtube.com/watch?v=dtBr5JKSuks
http://jp.youtube.com/watch?v=rAckMJd8zlA

耽美系ヒーリングミュージックの先駆者コクトーツインズ
真夜中の鎮静剤にどうぞ 落ち着きたいときにおすすめDEATHよ

これからはAS姐御さまと呼ばせてください
643名無しさんの初恋:2009/01/28(水) 00:15:57 ID:+cKNvy51
自分のやり方への固執がそれを阻むケース、多いよな。
644名無しさんの初恋:2009/01/28(水) 00:17:53 ID:+pIpC3qF
あほくさ
645MEAT BEAT MANIFESTO:2009/01/28(水) 00:23:54 ID:GOKCnNjl
すみませんでした
646MEAT BEAT MANIFESTO:2009/01/28(水) 00:24:29 ID:BEh/svbh
>>640
それではご要望にお応えしてシンプルに http://jp.youtube.com/watch?v=5YTtYLEsoeM

シンプルマインズはあまり好きでないのでシンプリーレッドでw たあいもないマッタリした
ラブソング。ボーカルがヘリウムガス吸ったみたいな変わった声で有名どす。
647名無しさんの初恋:2009/01/28(水) 00:26:19 ID:BEh/svbh
>>645
またバッタモノ攻撃かよw 62歳でも42歳でもいいけど白紙なら好きにしてくれ
648MEAT BEAT MANIFESTO:2009/01/28(水) 00:29:17 ID:7bmkI4GP
赤紙でもいいぞ
649名無しさんの初恋:2009/01/28(水) 00:31:06 ID:YJdtT6k5
ニートさん、行数消費すんなって!文字読めないの?
たとえば、(タモリ倶楽部傑作選)http://jp.youtube.com/watch?v=h4DJvphcoVo 

上記のようにちゃんと説明をつけなさい。
650MEAT BEAT MANIFESTO:2009/01/28(水) 00:34:10 ID:arJoS5vs
すまんって言ってるやろ!
651名無しさんの初恋:2009/01/28(水) 00:36:49 ID:BEh/svbh
>>649
メタリカ大好きだし相当オモロくて笑ったけどちょっと恋愛から逸脱し過ぎ!w
652MEAT BEAT MANIFESTO:2009/01/28(水) 00:45:22 ID:C04O98XI
>>649
メタリカ大好きだし相当オモロくて笑ったけどちょっと恋愛から逸脱し過ぎ!w
653名無しさんの初恋:2009/01/28(水) 00:57:04 ID:BEh/svbh
アンタらなあ。ここを利権争いの場所にするなよ。さすがの俺もここまではやらんよ。
常連客の皆さんが迷惑してるぞ。
654名無しさんの初恋:2009/01/28(水) 03:14:22 ID:r9WEwSfx
ttp://www.asperger-g.com/marriage/
また、遺伝に関しては医学的根拠がないので子供への影響はほぼないということも伝えておきましょう。

ほんとかどうか分からないけど、こんなんあったので。
励みになれば、と。
655名無しさんの初恋:2009/01/28(水) 03:15:19 ID:r9WEwSfx
>>653
っていうか、sageを覚えろ。変なんが寄ってくるだろうが。
656スレ違いかと思いますがすみません:2009/01/28(水) 04:26:20 ID:HGG7h+XY
わたしのパートナーアスぺルガーなんでしょうか 

・集中し出すと周りが見えなくなる 
・どうやら恋愛と言うものに関しては損得勘定が入ってしまうらしい 
・寂しさを感じないらしい 
・部屋片付けが苦手らしい 
・人口知能を想起させる話し方 
・大人で常識人だが何か確実に天然。空気を読めないとまでは行かないが何か発言や行動決定的に『普通』とは違っている
・運動は人並みに出来る 
・わたしの口調を真似る 
・言葉の語感に拘る 
・瞳が茶色い


アスペルガーの人って 
一見魅力的に見えたりしません?
657名無しさんの初恋:2009/01/28(水) 08:44:38 ID:NKnLe2vM
meatは創価信者とやりあってるように表面上は見せかけてるが
実際は荒らす事が目的
658名無しさんの初恋:2009/01/28(水) 10:40:49 ID:GTUOerAo
そうか?
659名無しさんの初恋:2009/01/28(水) 11:53:37 ID:XAR6u/9G
うわ…
656
660名無しさんの初恋:2009/01/28(水) 11:55:15 ID:XAR6u/9G
誤爆しました
>>656はまんま俺なんだけど…
自分では凡人と思ってるんだけど
661名無しさんの初恋:2009/01/28(水) 16:48:36 ID:787BpLjk
>>654
いい加減なことを言うな。アスペの原因は、遺伝と、出産時のトラブルの2つ。
育児板に行ってアスペ関係のスレを見てみろ。親子揃ってアスペっていうのがデフォだぞ。
>>656
その人はアスペじゃないな。「アスペルガーの人は決して魅力的に見えたりしません。」
662名無しさんの初恋:2009/01/28(水) 17:03:30 ID:+cKNvy51
また結論の出ないネタをで断言するんだから
663名無しさんの初恋:2009/01/28(水) 19:28:09 ID:Z8TVmIGr
結論は出ないけど、アスペの原因を推測するのは
面白いかもね。
私の場合は、父も自分もアスペだから
遺伝だと思うけど、もう、最初からそういう
民族なんじゃないかな?w
とか思う。病気じゃなくてさ。
生きるために何かに特化したゆえに
こうなった、みたいな。
664名無しさんの初恋:2009/01/28(水) 22:51:24 ID:8h0BzHQD
久々に2ちゃんみました。
意外に盛り上がっててよかったです
665名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 00:13:19 ID:q1qHpHju
>>633
>生きるために何かに特化したゆえに

集団や組織内でのコミュニケーションに長けた、いわゆる定型タイプは集団の中で立ち回る
のに難がない一方でASさんのような自発性や自主性、周囲の思惑に惑わされずマイペースで
行動するということが不得意だったりしますよね。とくに日本人。

いわゆる定型タイプは集団行動が得意の農耕民族のDNAを多く継承した人種でASさんは
比較的、単独でも生活基盤をつくれる狩猟民族のDNAを継承しそれが進化したタイプなの
かも知れません。

農耕民族のDNAを継承する定型タイプの人間が多ければ少数派の狩猟民族のDNAを
引き継ぐASさんはどうしても目立ってしまう。自由奔放に獲物を追って移動しながら
暮らすジプシーみたいな素晴らしい個性があるのに少数派ゆえに立場が悪くなる。

障害とか病気ではなく脳機能の個性だと自分も思います。

統合失調、いわゆる古典的に分裂病と区分される物も政府や権力者に半旗をひるがえす
反逆者を抹殺するために共産主義国家が意図的に作り上げた概念だと言われています。

メタボという病気も医療関係者が新たな病気を捏造して稼ぎたいという思惑から作られた物だと
言う人もいますよね。

ASさん同士がパートナーになればジプシーのようなお子さんが誕生

定型同士だと田子作型の農耕民ベビーが誕生

ASさんと定型さんがパートナーになればどちらでもないハイブリッドなニュータイプ
なお子さんが生まれるのかもね。
666名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 00:15:40 ID:q1qHpHju
ミスりました
>>663さんへのレス
667名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 00:25:03 ID:kKaNatEj
>>661
アスペだからって、見た目や性格は、それぞれ違うのに断言とはな。
668名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 00:51:53 ID:Q/xglnFM
断言ってか意見じゃ?
そう考える人もいる、って自分なら受け取るよ。

自分は前スレで、友達のアスペルガーについて質問をした時
「人それぞれ違う」と返されてむなしくなった。
そんなん大前提で質問してるし参考としてただ意見が聞きたかっただけだったからさ。
ASの方はこちらが投げたボールを返してこない感じがよくあるよ。
669名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 01:04:53 ID:J1bQKoxl
アスペだから〜だ
アスペ由来だからこそ〜だ
って話には乗るけど、
それ直接アスペ関係ねーだろ、って思われる話題だと
「人それぞれ違う」って返される傾向はあると思うよ。
670名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 01:23:22 ID:YaiJquml
>>665
つ「智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。
とかくに人の世は住みにくい。」
671名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 01:36:46 ID:q1qHpHju
>>671
夏目漱石の引用だっけ? 
672名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 01:37:58 ID:q1qHpHju
>>670
またミスったゴメン。我が輩は猫であるだっけ?
673名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 01:53:49 ID:6Lk5tZnP
草枕じゃないのか?
674名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 01:56:34 ID:q1qHpHju
>>673
そうだっけ?w インテリだね。
675名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 02:43:05 ID:G37qUG9F
アスペやADHDを障害扱いすんのは
左利きを無理矢理矯正すんのと同じだよね。

群れるのを好むか、一匹狼を好むか、そんな違い
だと思うんだけどな。

アスペの自分は、いくらでも一人でいて平気だぞw

だけど定型は、ずっと一人でいるのが
ありえない感じじゃない?(それが悪いとかでなく。)
何が得意で、何を好むか。そういう違いであって
障害って言うのは疑問。

認識されてなかっただけで昔からアスペやADHDは
いたんだから、何が原因とかでなく
そういう種類なだけのことだと思うんだよね。
676名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 02:55:34 ID:8RsmjiCz
>>665
ASとADHDをごっちゃにしてないか。
農耕民族、狩猟民族の説はASじゃなくてADHDじゃなかったっけ。
ASの受動型なんて狩猟民族的生き方には程遠い人間になると思うんだが。
677名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 03:03:55 ID:q1qHpHju
>>675
同意です。おっしゃる通りだと思います。太古の昔から定型とアスペの比率に差は無いと
思う。

1920年代のアメリカではお酒を飲むと犯罪になった。禁酒法という悪法があったから。
マリファナや大麻も国によって合法だったり非合法だったりしますから。

時代や環境の違いで物事の基準なんて物はいくらでも変動するということ。

今の時代がアスペルガー症候群やADHDという概念を作り上げたに過ぎないと思います。

そしてまた時代が変われば新たな新人種カテゴリーが出現するのでしょう。
678名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 03:13:41 ID:q1qHpHju
>>676
そうかも知れませんね。でもエスキモーとか遊牧民族ってASさんの遺伝子を感じます。
いずれにせよ個性を認めない右習えのファシズムには反対。

http://jp.youtube.com/watch?v=UT8ZOB0MIV4

お化粧やメイクも個性演出のための道具です。
679名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 05:21:32 ID:uQVybeZp
うかつにも676の映像をみてしまいました。NEETの紹介するものはキモイよ。
それに、1行でまとめろって誰か言ってなかった?もう、ここに出入りしないで
ちゃんと仕事したら?

恋愛の話に戻りますが、AS同士で付き合っている人いますかね。
私に好意を寄せてくれている人がいるのだけれど、モロアスペ!
マスクしていないときは無口、マスクしていると、雄弁。
塚地みたいにきもいんだけど、好意をもたれると・・・キニナルし放置できない。
付き合ってみるべき?
彼氏以内歴7年。
680名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 08:02:46 ID:fiGC9LrO
ま た お ま え か
681名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 08:21:48 ID:q1qHpHju
>>679
残り物の残骸でリミックスとか安っぽいクソ仕事しかできねえ42歳厄年リアル粘着
ストーカーが偉そうにお仕事だとさw たいしたもんだね。おまえのような格下に用はねえ
ってのバーカ
682名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 08:27:05 ID:uQVybeZp
まだ お・し・ご・と 決まってないんですね。
ちゃんと働いて税金納めてくださいな。
683名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 08:43:25 ID:q1qHpHju
そう。おまえみたいな犯罪者に渡す素材もお仕事もない。だいたいなんで個人の
ことことをいろいろ詮索できるわけ? おまえが犯罪ストーカーって証拠だろ。

3さんに因縁つけたりキモブサとか難くせつけて荒らしてる差別主義者がよ

本当のことを言われて悔しいか?w 恩師と和解するのはおまえが馬鹿で処置なしだからだよ

おまえこそ脱税でブタ箱に落ちなければいいな
684名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 09:01:28 ID:uQVybeZp
すみません、私としては恋愛のお話をしたいのです。
そんなに、怒らないでください。そして、一方的な想像で書き込みしないで!

前レスの3さんに難癖なんて1度として書いた事はありません。
7年彼氏がいないから・・・今年で30。おばチャンです。泣きます。
685名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 09:26:58 ID:FpVFYhiJ
目糞鼻糞な感じですね
686名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 09:54:17 ID:y5k23UqE
AD/HDと広汎性発達障害の診断を受けたんだけど、コーチングを勉強してる。
長所を活かすのはとても重要な事ではあるが、ハンターファーマーモデルを導入している
人達というのは所謂、その短所をある程度何らかの手段を用いて、目立たさないように生活
している。これが出来ないこれが苦手だというのを”個性”と考えるくらい前向きに取り組んでいるので
あれば、”自己管理”と”ソーシャルスキル”の向上に注力するのも大切ではないだろうか?
空気が読めないのが致命的なら、どうやったらそれを上手く目立たないように工夫するかしかないと
思うが。うちの精神科医はあなたには空気を読むのは無理です、他の方向で努力して下さいという旨の
回答を得ている。ASにだって東大出てる人は一杯いるらしい。俺は診断を受ける事で己の個性を知る事が
出来たし、対処法を考えて行ける事で、随分快適な生活になった。もちろんこうすれば必ず上手く行くなどという
事ではないので、これはここで何が苦手でどうすれば上手く向き合って行けるかというのは違うのだろうが。
断定ではない、ただ他人と関わって行きたい人に関して言えば、上記スキル向上に前向きに取り組んで欲しい。
687名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 10:41:53 ID:G37qUG9F
>>684
付き合ってみるべき?ってレベルなら
相手にも失礼だし、やめといたら。

私は付き合う相手は、本当に好きでどうしても
一緒にいたくて付き合うって感じだよ。
誰かに付き合ってみるべき?って聞いて
付き合うことはしない。


確かに19、20歳の頃は好きじゃなくても
告られたから付き合うってことも何回もしたけど
一回付き合ってしまうと、後始末がメンドイから
本当に好きな人と付き合う方が良いと思うよ。


相手医者かなんかだっけ?

別に30歳で彼氏いない歴7年なんて
気にすることないんじゃない。


まず、付き合ってみてから考えるってのも
アリだとは思うけど、好きでもないのに
自分には無理だな。
688名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 10:43:59 ID:G37qUG9F
>>686
そうだな。
コミュニケーションを訓練して、人と関わって
社会に出ることを選ぶか、自営業なり芸術家なり、成功する人なんて
一握りだと思うけど、そのリスクを背負ってでも
一人で生きることを選ぶか。

どっちかだと思うな。
689名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 18:00:23 ID:MsX+pGI4
いたずらにゃんた


あたしは少なくとも三つの病院にかかっている。

心療内科、思春期外来、脳神経外科

どの先生も相性が良く御三方で顔を合わしたことはない。
今日は夕方心療内科に行ってきた。面接の話や思春期外来からもらってきた信書を渡した。
先生はあたしの今の状態や他の先生方のことをみて

「みごとなチーム医療だな」とおっしゃった。

なんだかお医者さまというより人間ってすごーいと思いました。

690名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 21:08:21 ID:I5KOiSg+
俺は一生童貞
一生どーてい
きもい
きもい
HEY HEY HAPPY
童貞の俺
童貞童貞童貞童貞童貞
貞子の目玉の俺はいっしょうどーていw
どうてい
友達なんていたことないし
彼女なんていたことないし
携帯は父親としか連絡しないし解約しろ金の無駄だ
マジで死ねよ俺
どーせ俺って童貞なんだからさぁ
死んでマジで2ちゃんのみんなも思ってるよ
きもい一生童貞の俺は死んでって…
ホットミルクにハチミツを溶かして飲んでみた
ごくり…
おいしい、甘くておいしい
一瞬だけど、童貞の俺が優しくて穏やかな気持ちになれた
幸せな気持ちになった…
691名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 21:18:25 ID:uQVybeZp
元気出してね! 好きな人はいないのですか?
692名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 21:26:44 ID:K96+2bxA
>>690
いい詩だね。コピペでも作った人は上等。
落ち込んでどうしょうもないときは手っ取り早く麻薬(糖分)を注入するのが一番。
693名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 21:33:36 ID:FpVFYhiJ
このスレにきてるASで童貞は少なそう

>>690 は素なのか冷かしなのか解らん。
694名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 22:42:39 ID:G37qUG9F
よくわからんがアスペは容姿は良い人多いらしいし
付き合った経験はありそうだよね。
ってか、アスペの男友達とか欲しいかも。
あくまで友達って割りきった関係で。
飲みながらテトリスで対戦とかしたら楽しそう。
695名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 22:53:43 ID:lkZ0YVob
>>694
頭弱くない?
レズ=美人 は成立しないのと同様に、
アスペ=容姿端麗 は成り立たないでしょ。
容姿が良いゲイしか認めない女性のように感じられる。

恋人がいた方がまともに見える。
696名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 22:53:46 ID:i8vbhM8/
彼女にだらしない所をなおしてくれと言われた。それまでは会いたくないと言われても、何からてをつけていいかわからない…。
とりあえず発達障害支援センターに相談してみたらと言われたが、正直行きたくないし、彼女とも別れたくない。
ぶっちゃけ、今のままの自分をありのまま受け入れてもらいたいんだが…。
697名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 22:55:46 ID:lkZ0YVob
>>696
どういう部分が「だらしない」の?
もう診断はされてるのですか?
698名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 22:59:04 ID:FpVFYhiJ
>>694
テトリスは子供の時にやり込んだな〜
付き合うと色々面倒増えるけど解り合える人が身近に欲しいよね
699名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 23:07:12 ID:G37qUG9F
>>698
彼氏(定型)は、いるし不満もないんだけど
同じ境遇の、いつでも気軽に遊べる親友いたら
楽しそうじゃね。

テトリスの対戦やりたくてDS2台買って
1台兄にあげたわw
ゲーマーだけど定型の兄w
遊び相手は彼氏と兄しかいねえw
700名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 23:10:48 ID:i8vbhM8/
>>697

>>696
> どういう部分が「だらしない」の?
> もう診断はされてるのですか?


診断はしていませんが、彼女が診断だけでもしてみたらと進められました。
だらしないと言われてる所は、時間が守れない。約束もかなりたってからじゃないと守れないから、口先だけだと思われてる。興味のあること以外どうでもいいので、身だしなみや服がだしないとよく言われてました。
すぐものをなくしたりもします。
あと、セックスレスで自分がたたないので、病院で治療も先延ばしにしています。
701名無しさんの初恋:2009/01/29(木) 23:32:24 ID:FpVFYhiJ
>>699
AS同士は意見がぶつかった時が怖いけどねw

あ〜俺も自分の好きなゲームに彼女を延々と付き合わせた事あったやw
702名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 00:03:01 ID:YixU7r0b
診断受けるのが怖いっつても発達者障害支援センターは診断下せないんだがな

後、お前ガチでどっちかだと思うぞ。似た空気を感じる。別に死ぬまで隠し通せばいい事だし、
就職や転職、進学の際打ち明けるわけでもない。ただ、己を知って周囲にどれだけ迷惑かけてるか
認識する努力をした方がいいんじゃない?
703名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 00:40:12 ID:iwpupeGI
うちは妹と共にAS+ADHDという感じ。
でも、喧嘩する時もよくあるけど、仲が良い時は仲が良すぎて
母親に気持ち悪い(レズではない)と言われたよ。
704名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 03:03:28 ID:KYjRRBbp
>>699
知人以上、友達未満がたくさんいたり携帯のリストが充実しててもいまいち。
素敵な彼氏さんや信頼出来る兄上さまと良好で濃密なコミュニケーション取れてる
方が素晴らしいと思いますよ。


http://jp.youtube.com/watch?v=ZHTI31XuQxk 

前向きな曲かな 今朝も元気に出勤みたいなw
705名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 03:29:45 ID:JIbpmQSP
ウソをつくなみたいなw
706名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 03:47:05 ID:KYjRRBbp
>>705
そういうおまえにはいざという時に頼りになる人間がいるの?
飯島愛みたいに孤独死がデフォじゃないのか?頼りにならない知り合い100人いるより
信用できていざというときに頼れる人間が一人でもいればいいと思うよJK

http://jp.youtube.com/watch?v=LTh9IuSTOY0

厄年42歳のハッタリ屋さんにWHITE LIESこと白い嘘というバンドをおすすめw

707名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 04:06:24 ID:JIbpmQSP
前に、ルールズの事が話題になっていたので読んでみました。
ばかげていると思ったのですが、ASにとって天然ルールズやってたみたいです。
男性にこびたりしない、返信はよほどじゃないと送らないし
こちらから男性にメールを送ったりを誘ったりしない。

結果、ストーカーまがいな男性に執着されてしまう。
好きな人には相手にされない悲しい性ですね。
バレンタインなんてめんどくさい。
708名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 07:15:36 ID:R+UdkBsc
meatは創価信者
709名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 09:29:24 ID:KYjRRBbp
>>708
在日犯罪者の学科員のおまえと一緒にするな。無宗教無政府主義者だ。
ID変えまくってご苦労なこったな。
710名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 11:50:22 ID:WeBn31Ut
くだらないレスで消費すんなバカ
二人でメアド交換してそこでやってろよ
711名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 11:56:47 ID:IKl1y3Yx
MEAT自作自演するなよ
マッチポンプ野郎が
712名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 12:16:12 ID:AxT9+77O
ミートも嵐扱いされたくないなら、叩かれても
スルーしろよw
前から、わざとアスペのスレでアスペを叩く事しか
しなくて、やたらwを使う変な人いたじゃん。
今さら相手にしなくてもいいだろ。

ミートは、ようつべ貼りつけんのは、やめた方が
無難だと思うけど書いてる事柄自体は良いと思うよ。
71340:2009/01/30(金) 14:04:28 ID:fxbQmfvj
最近相方と割とうまくいってる感じ。で、気付いた事がある。

今日残業言い渡された。
いつもは相方が特に用事無ければ、ごく普通に引き受けてたんだけど、
今日は、相方に「今日残業する−」とかメール送って、
「あ、これが切ないって感じか」てのを覚えた。
中学生の頃、ろくでも無い学校生活からの帰り道に、
真っ赤で綺麗な夕焼けを見た感覚と似ている。
美に対する感動みたいな...でも、それよりももっとズキンとくる感じ。

正直、相方と口論した後延々と脳内でムカつき&一人会議してる方が
気が楽な気がするwwwww 行く前に「今日日勤だよー」とか行って
出かけてきたしさー。夕飯は夕べ作ったし、うさぎ居るから別に寂しくは
無いだろうけど...と思いたい俺ガイルw


>>124
最近、そんな相方が、俺ほどでは無いし、俺と傾向は間逆だけど、
ADHD&アスペ成分もある定型発達な気がしてる。
俺は自分が構築した理屈に関して、他に代替案が無いと曲げないのに対して、
相方は、自分の感覚に関して、絶対に曲げないwww
だから、相方の感覚に関する事にいちいち意見をしない事を俺は覚えた。
「それってどうなんだろう?」と思っても。 結局相方自身が経験した事しか
納得できないらしいから。
714名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 17:50:07 ID:KYjRRBbp
>>712
そうですね。IDを使い分けるマルチな自演馬鹿はスルーで。

>>713
ロジック優先の3さんと感覚重視の奥さんの話は興味深いです。
経験したことしか納得できないというのは分かる気がします。
でも双方の妥協点を見いだしてコミュニケーションがとれているのは羨ましいです。

715名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 18:00:29 ID:JIbpmQSP
にーとさんお仕事は見つかったのですか? 自演馬鹿とは貴方のことですよ。
IDなんて変えてない。めんどくさいしね。
ここには貴方の事をうざいと思っている人は3〜4人ロムっているいる人は
もっといると思うよ。書き込み申し訳ありませんが自粛していただけませんか?
716名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 18:35:19 ID:L/lI01Qa
>ミート
貴方及び貴方の周りにどんな人がいるのかを私は皆目分からないのと同じように、
貴方もこのスレッドにレスをする人のことなど何も分からないのですよ。
このスレッド中で自分につっかかってくる人、「どことなく」知人に似ている人が皆、
貴方の知人なのだと本当に思っているのなら、それはもはや
ADHDがどうとかいうのとは違う症状なのではないかな?と
このスレッドを読む私は思えて仕方ないのです。
717名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 18:38:11 ID:fBmmEj/h
>>716に同感。
登場当時の彼に>>716と似たようなこと書いた結果、
そのナントカ中年だか定年だか認定されたよ俺も。
順序は逆だったかもしれんが。
718名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 18:44:35 ID:JIbpmQSP
同意です。おっしゃる通りだと思います。太古の昔から定型とアスペの比率に差は無いと
思う。 知人以上、友達未満がたくさんいたり携帯のリストが充実しててもいまいち。
素敵な彼氏さんや信頼出来る兄上さまと良好で濃密なコミュニケーション取れてる
方が素晴らしいと思いますよ。・・・・肯定的なコメントで、みんなに受け入れてもらおうとするニート

在日犯罪者の学科員のおまえと一緒にするな。無宗教無政府主義者だ。
ID変えまくってご苦労なこったな。
そう。おまえみたいな犯罪者に渡す素材もお仕事もない。だいたいなんで個人の
ことことをいろいろ詮索できるわけ? おまえが犯罪ストーカーって証拠だろ。
3さんに因縁つけたりキモブサとか難くせつけて荒らしてる差別主義者がよ
本当のことを言われて悔しいか?w 恩師と和解するのはおまえが馬鹿で処置なしだからだよ
おまえこそ脱税でブタ箱に落ちなければいいな ・・・一方的な思想、妄想で暴走。

あなたの探しているAS23はここにはいません。
そうですね。IDを使い分けるマルチな自演馬鹿はスルーで。 と、言ったのですから
読むのは自由だが、書き込みやめて。あと、サゲを知らないの?誰かおしえてやって。



719名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 18:51:40 ID:KYjRRBbp
>>716
>>717
ごめんね。某統一スレッドで執拗に粘着を続ける在日犯罪者42歳がいて
そいつのせいでトラウマになってるし今現在も迷惑してるんだよね。
こいつは複数のモバイル使って自演やってる。
>>715はマルチが通用しなくなってカタギのフリしているだけで文体だけ見れば
そいつだって分かる。アホはオーラを隠せないw 

もし間違って決めつけされた人がいたらゴメンね。
720名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 18:55:53 ID:KYjRRBbp
>>718
なんだその低能なコピペはw 何が言いたいのか皆目分からないね。
肯定的なコメントのどこが悪い? なんでもかんでも難くせつけてけなして
優越感に浸ってる馬鹿よりはマシってもんだろw

ジャポニカ学習帳で国語の書き取りして出直して来いよw
721名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 18:57:03 ID:AxT9+77O
パソコンでID変えるのはわかるけど
わざわざID変えるために携帯複数使う人っているの?
なんのメリットがあってやるんだろ。

自分も携帯2台持ってるけど、パケ放題にしてる
のは1台だけで、もう1台は着信にしか使わない。
722名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 19:01:23 ID:JIbpmQSP
ニーとだから、sageがわからない?本当に勝手な決めつけやめてね。

あなたの書いた今までの悪たれですよ。字も読めないのでしょうか?
勝手な決めつけはもう辞めましょうよね。貴方もルールズ読んだら?
723名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 19:02:07 ID:fBmmEj/h
アスペ同士でこそ、人の振り見て我が振りに気付けるというものだな。
アスペで定型の中にいても、人の振りの中に我が振りが無い。

かつて人からこういわれたことがある。
「君に足りないのは、忍耐です」
>>719-720という人の振りを見て、
彼が何を思って俺に忠告くれたかが今更ながら身に染みる。
724名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 19:04:13 ID:mK5tfg63
>>719
ここ数日、全くスレタイと無関係なレスでスレが消費されている一因が君にあることに気づいた方がいい。
あと、在日だとか何だとかいう、明らかに差別的な表現も慎まないか?
差別を受ける側の人間がまた別の他者を差別していいという理屈はないはずだ。
君が罵言を吐いた時点で君の以前にした発言は須らく無意味なものとなろう。
何人かがなぜアドバイスをしているのか、少し考えた方がいい。
ゴメンと謝れば人間違えで罵ったことが許されるのか。
謝るのなら同じことを繰り返してはならないと思うのだが。
725名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 19:07:29 ID:KYjRRBbp
>>722
ほらなw 努力しても日本語の使い方がおかしいだろw

ニワトリのように3歩歩けば全て忘れる真性のアホだから同じミスを永久機関よろしく
繰り返すわけ。某統一スレでも言っただろう? お前が妄想妄想ほざくのなら俺もおまえの
言動など1%も信用しない。恩師と和解するのが悔しいからってキモイ嫉妬ヤメてくれ。

ルールズって柄かよw ケンコバもどきの学会員がよ。あゆといっしょに勤行してろやw
726名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 19:11:40 ID:JIbpmQSP
怖い。勘違い。こんなのとかかわっていたら、こちらがあほになる。
だれか、忠告おねがいします。
727名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 19:16:12 ID:KYjRRBbp
>>724
22歳の頃につきあってたAS元カノは名字は石川さんだったが在日3世だった。
水商売に関わっていた頃は中国人や韓国人の友達がたくさんいたから善良な人が
過半数なのは知っているが刑務所の統計を見れば見過ごせない事実があるからね。

俺は姑息で邪悪な在日に偏見持ってるだけ。

ただね、ゴメンで済めば警察いらねえみたいな高圧的なあなたの物言いもどうかと
思うけど。非があれば潔く認めて修正していきますよ。
728名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 19:26:37 ID:HRFeItrd
>>725
某統一スレがどのスレなのか教えて下さい。
あなたの仰る是非を自分で読んで確認したく思ったので。
729名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 19:34:29 ID:FKSM/5xG
>>727
ゴメンで許されるような間違いではないから如何なものか、と言っている。
そう簡単に人を罵るものではないし、罵言を吐けば落ちるのは君の評価だ。
また、このような公の場で個人名を苗字だけとは言え出してはいけない。
それについては以前注意を受けているだろう。
「潔く修正」すべき事柄かと思うが。

とにかく、侮蔑的、差別的発言は読んでいて不快に思うが。「偏見」とわかっているなら控えた方がいい。
730名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 19:38:22 ID:KYjRRBbp
>>728
サカモトリューイチ統一スレ。ここでヒョニーと名乗って粘着ストーカーぶりを
発揮している42歳の真性キチガイのリアルな行状を確認できる。

昨年1月から半年間のレスをチェックしてみたらいい。

ちなみ説明は省略するが過去に両者と接点があり面識もあった。42歳が絡んでくる
理由もそういうこと。
731名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 19:38:59 ID:jaE4xR4Y
で、自分が納得するまで延々と周りの人をウンザリさせつづけるのか。

確かに他のアスペとかみた方が、我が身を振り返れるよね…。
自分もさぞかし周りに迷惑だったんだな、と強烈に反省出来るよ…。
732名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 19:47:04 ID:KYjRRBbp
>>729
では、なんと言えば気が済むわけ?チンピラヤクザの因縁の付け方そのもので不愉快。

名字の表記と軽率な差別発言はしないようにします。

>それについては以前注意を受けているだろう。

随分と詳しいんだなw とりあえずシャクにさわるヤツだから頭下げさせてスッキリしたい
ってか?w 紳士ぶってるけど中味は品性下劣な人みたいだね。



733名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 19:48:37 ID:AxT9+77O
水をさすようで悪いが
在日を差別とか言う人はリアルに在日と
関わってないからそう言えるんだよ。
そりゃ中にはイイヒトもいるだろ。
しかし、在日のなんとも言えない恐さは
身近に一緒に過ごさなきゃわからん。

人種差別だの生ぬるいこと言ってられるのは
現実を知らないからだと思うよ。

生活に余裕のある隣国の方たちは、また違うと
思うが、金のためにやむをえず日本にいる人は
恐いよ。風俗とかね。

いつまでも戦争のこと恨んでるが、それは
戦争だったから仕方ないし、あの日々があるから
もう戦争はやっては駄目だって気づけたんだし。
そして日本だって派手にやられても
いつまでも恨みを持たず、国際交流してるし。

ってわけで、根本的に考え方の違う在日と
仲良くするのは無理だよ。
これは差別ではなく。根本的に違う人種だから
簡単に一緒に仲良くしようって方が失礼だぞ。
734名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 19:53:40 ID:JIbpmQSP
MEAT BEAT MANIFESTO・・・最低
735名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 19:58:29 ID:KYjRRBbp
>>733
代弁してくださってありがとうございます。一部の邪悪な連中をリアルで知って
いると簡単に仲良くなんて言えませんよね。映画のパッチギとか甘いと思います。
736名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 20:02:45 ID:fBmmEj/h
>>733
ならばなおさら、そういう話題に触れること自体が不適切なのでは?
言うなれば他所の揉め事(の、残り香?)を引っ張り込んでるではないか。

匿名掲示板では相手がその立場を明確にするまで、互いに
どこの誰でもないというタテマエを守るのが、結果的にお互いを守る。
「おまえ、○○だろ!」とかやったあげく○○の中にそうした
差別だろうがアンタッチャブルだろうがそうしたものを最初に明記したのは誰だ?
737名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 20:02:57 ID:JIbpmQSP
>>733 は代弁ではないと思われますが。差別用語を連発するなって意味ですよ。
>>732の意味取り違えてるし!貴方に頭下げさせてスッキリさせるつもりなんて
ここの住人はいませんけど。
738名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 20:08:18 ID:KYjRRBbp
>>737
ほらねw この人の正体バレバレだしw sageくらい覚えろとか偉そうに説教して
おきながら自分自身は平然とサゲないしwww あなたの大好きな統合失調患者そのもの。

なーにがここの住人だよw アブク銭で裕福なブルジョワが庶民ぶるなよ。
739名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 20:09:43 ID:HRFeItrd
>>730
返信ありがとう。軽く読みましたが、その人がこのスレにきて
書き込みしてない可能性の方が高く思えました。

それと、仮にあなたが仰る通り面識のある人だとしても
youtubeを貼るのを止めたり、sage進行にするなり
あなた自身がコテハンを名乗るのを止めたりと
あなたの特長を大きく出すような行為を無くせば
相手の人もいちいち来て書き込んだりしないのでは?
740名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 20:11:01 ID:AxT9+77O
とりあえず、在日が恐いのはホントだけど
変な人を何かにつけて在日って言うのは
良くないと思うぜ。
741名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 20:13:51 ID:JIbpmQSP
あら!?さげてますよ。貴方があげちゃったんですね。
貴方の文章を読んでるとこちらまでアホがうつりますことよ。
ID:KYjRRBbp に、だれかお薬を!!

742名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 20:15:15 ID:KYjRRBbp
>>736
なにが不適切なの? 人類みなきょうだい、ヨンさま命みたいな手合いがあまりにも
多いから一つの見解を示してくれているだけじゃん。

743名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 20:17:20 ID:HRFeItrd
真面目に働いてる在日もいるけど
日本を乗っ取ろうと画策している
在日組織があるのも事実ですが、スレ違いですね。
744名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 20:18:23 ID:KYjRRBbp
>>740
おっしゃる通りですね。姐御のおおせの通り差別発言は慎みます。
745名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 20:20:11 ID:fBmmEj/h
>>742
例え相手がその在日だかなんだかだと思っても、
いちいち単語も出すべきではないという事だ。
当事者の異論反論を招くかもしれないし
おまいらのいう無知な平和主義者がかみつくかもしれん。
しかしその話題・単語が発生しなきゃそれで済む話だ。違うか?

少なくともこのスレはその在日とやらの被害を別にこうむってはいないし
その手の啓蒙はスレ全体がこうむってからで充分。

住人は知らずに済んだかも知れないこのスレの環境下で
(他所で知ってる可能性はもちろんあるけど)ことさら在日在日騒いでるのは
今のところオマエだけ。
他所でそりゃつらい目見たろうけど、ここでそれをばら撒くなと言ってる。
746名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 20:24:31 ID:KYjRRBbp
>>739
>>743
ご意見ありがとう。でも日本乗っ取りとかには興味ないですけど。日本だって
中国大陸や朝鮮半島や南方から渡って来たいろんな人種の混血で成り立つ
合衆国みたいなものでしょ。

国際結婚擁護派なので申し訳ない。
747名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 20:28:04 ID:KYjRRBbp
>>745
今度は素直に納得できました。正論ですね。封印するべき単語は使わないように気をつけます。
説得力ある見解ありがとう
748名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 20:35:14 ID:HRFeItrd
>>713
自分の経験を重視するのは仕方ないんじゃないかな?
それがないと自分が無い人になってしまうし。
けれども、それがあるから発達と定型の相互理解が難しいのだろうけど…
749名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 20:37:09 ID:KYjRRBbp
http://jp.youtube.com/watch?v=ao_Uqx5HaVg

なにごとも思い遣りや歩み寄り、相互理解のためには愛が大切なのかな。
だからって直江兼続という武将みたいに兜にまで愛は無いと思うけどw
750名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 20:48:57 ID:AxT9+77O
>>749
スティングならシェイプオブマイハートか
イングリッシュマンインニューヨークが良かったな。
751名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 20:53:09 ID:KYjRRBbp
>>750
さすがセンスいいっすね! 自分もシェイプ好きです。あとカバーバージョン多数
あるfragile。鈴木重子さんという東大卒のジャズシンガーもカバーしてるけどなかなか
ダウナーでいいです。落ち込んだ時は暗い曲聴いた方が癒されますよね。

同調効果ってやつ。落ち込んでる時に無理にアッパーなの聴くと逆効果ですから。
752名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 21:02:17 ID:AxT9+77O
>>751
リトルジャマーとかグランドピアニストとか
持ってたりする??
753729:2009/01/30(金) 21:10:29 ID:fMLBbemE
>>732
私は紳士ぶりはしない。否、できないよ。第一男じゃないからね。
頭を下げさせてスッキリしようとも思わない。ゴメンなどと言う言葉など必要ないじゃないか。
今大切なのは君が空間の認知を少しでも改めることだろうが、現時点で君は最早罵倒することでしか自己完結できないね。
無用にこれ以上君にかかずらわるのは雰囲気を更に悪くするだけで無駄にスレを消費するだけだ。
君が現れたときのようにROMに戻ろう。
754名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 21:15:03 ID:KYjRRBbp
>>752
はじめて知りました。ググってみましたが可愛いですねw こういう遊び心ある
おもちゃ好きっすよ。リトルジャマー欲しくなりました。

STINGもマーカス・ミラーとかギル・エヴァンスとか大御所JAZZマン使ってるし
彼のルーツもジャズ。ポール・マッカートニーもSTING好きらしいです。自分と
資質や趣味が似てるからという理由で。

恋愛もそういう部分がありますよね。自分に近い感性や資質を持つ異性を好きになる場合
とまったく自分にはない資質をもつ異性に魅力感じる場合と。

ビル・エヴァンスなんかもやっぱり好きですね。リリカルで愛らしくて和音の響きが独特。
755名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 21:15:26 ID:KYjRRBbp
>>752
はじめて知りました。ググってみましたが可愛いですねw こういう遊び心ある
おもちゃ好きっすよ。リトルジャマー欲しくなりました。

STINGもマーカス・ミラーとかギル・エヴァンスとか大御所JAZZマン使ってるし
彼のルーツもジャズ。ポール・マッカートニーもSTING好きらしいです。自分と
資質や趣味が似てるからという理由で。

恋愛もそういう部分がありますよね。自分に近い感性や資質を持つ異性を好きになる場合
とまったく自分にはない資質をもつ異性に魅力感じる場合と。

ビル・エヴァンスなんかもやっぱり好きですね。リリカルで愛らしくて和音の響きが独特。
756名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 21:16:28 ID:KYjRRBbp
2連投スミマセン。
757名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 21:21:56 ID:AxT9+77O
>>755

リトルジャマーも良いけどグランドピアニストは
MIDIを変換して好きな曲再生できるみたい。
評判はリトルジャマーの方が良いみたいだけど。
どっちも欲しいよね。
758名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 21:31:35 ID:KYjRRBbp
>>757
>MIDIを変換して好きな曲再生できるみたい

マジっすか? それならますます購買意欲を刺激されますw
見た目のキュートさでリトルジャマー有利なのかも知れませんけど自分も両方
欲しくなりました。

彼氏さんは音楽など聴くんですか? 趣味が似てれば共有できるし全然違っていても
刺激になりますよね。
759名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 22:28:27 ID:AxT9+77O
>>758
一人でいる時間が多いから、玩具や外国の絵本、
雑誌とかはよく買うな。

ロバートサブタの絵本知ってる?面白いよ。

彼氏とは音楽は共有できないと思うw
でも器用で頭が良いから辞書みたいで面白いよ。
760名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 22:48:26 ID:KYjRRBbp
>>759
ロバート・サブタ知ってますよ。飛び出す絵本というか仕掛けの凝った
摩訶不思議な絵本作ってる人。数年前に市内の図書館で見つけて驚きました。

マグリットの絵画とかも好きですしシュールレアリズム系の芸術大好きなので。

AS元カノもJ-popすらあまり聴かない音楽と接点ない人だったけど自分が
絵画とかデザインなどのビジュアルに興味があったからいっしょにイラスト描いたり
してました。姐御の彼氏さんは博識なインテリタイプですね。音楽の趣味を共有できな
くてもそういうパートナーがいれば自分にはない部分に日々、刺激や発見があって
飽きないでしょうね。右脳と左脳の違いみたいな。

http://jp.youtube.com/watch?v=1quUDSqr5b0&feature=related


ブルガリアンヴォイスおすすめですよ。不協和音だけど癒される。
摩訶不思議な民族系呪術音楽。
761名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 22:57:28 ID:KYjRRBbp
http://jp.youtube.com/watch?v=mT_ZC_ejips

ルネ・マグリットどす。
762名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 23:05:22 ID:CoOmXfR3
youtubeはりつてるやつは重度のアスペだろ??
空気読めないな
自分がいいと思う曲が他人にとっていいとは限らない。しかも、余計なおせっかい
ということに気付いていない。
迷惑じゃないかな??
763名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 23:17:01 ID:KYjRRBbp
>>762
その意見は聞き飽きた。他人の受け売りではなく自分なりの意見を言え。
おまえこそ疑問符の使い方キモイぞw

自分の好みが通用しないなんて当たりまえだ。余計なおせっかいって何だよw
アンタのために奉仕してる覚えはないの。感覚的にシンパシーを覚える人に
向けてるだけ。それと日本語もうちっと向上させてねw
764名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 23:28:06 ID:fBmmEj/h
なんだってそうやっていちいち煽るんだ。
何度も繰り返される意見は受け売りである場合と
常識・マナーの場合とがある。これは後者だ。

マナーにも、いちいち理にかなったものと
センスに基く他者への配慮とある。
これは後者の問題だ。

多くのASは後者を健常者に尋ねる場合も多いだろう。
わからないからだ。
しかしそれは多くの健常者、そして一度センスを体得したASにとっても暴力だ。
当たり前すぎる物事こそ、言語化すると異様に文量が費やされ
異様に理屈っぽい体裁にどうしてもなってしまうからだ。

そこで説明できない=理不尽な要求などと我を張り続ければ
ASはセンスに基く常識をいつまでも踏み外し続けいつまでもウザがられる。

「どうも自分に非があるらしい。無いかも知らんが念のため
アリという仮定の元で向こうの意図を読み解いてみよう」
マナーや常識で衝突の多いASはこの視線・視点をもって熟考した後、
初めて理不尽かどうかを判断すべきだろう。
そしてこの視点は日頃から意識して行うもので、即席で出来上がるものじゃない。
765名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 23:32:10 ID:tUeQQYpc
youtubeの人はスルーするしかないと思う。
一度相手をしてしまった私が言うのもなんだが…。
たまに話のあう人もいるようだし。

むしろ彼にだけはコテハンを復活させてNGワード設定したいところだが。あ、youtubeをNGワードにすればいいのか…。

恋愛の話をすればいいんじゃないかな。
今の恋人は話をできるだけきこうとしてくれているのが有難い。わたしの方も、できるだけ思うことを話したり紙に書いたりメールしたりするようにしているけど。

もう2月でバレンタインだから、チョコと一緒に小物でもあげようかと思う。
766名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 23:39:46 ID:AxT9+77O
>>765

生クリーム200mlを沸騰させないように暖めて
刻んだ板チョコ3枚を温めた生クリームに入れて
溶かして、バットに流し込んで(なければ皿でOK)
半日固めて、適当に切ってココアをまぶすと
売ってる生チョコに負けない生チョコができるお。
もし良ければバレンタインデーにやってみて。
767名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 23:46:53 ID:RO7UlMqu
>>766
家族に秘密で付き合っているから手作りは無理なんだよね。
たっかいチョコ買って二人でいそいそ食べようかと思う。
高いチョコだから私にもわけて欲しいw
でもまぁ日頃の感謝もこめて、それなりにリサーチします。
768名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 23:52:50 ID:KYjRRBbp
>>764
そのレスは説得力ありませんな。安易に常識だのマナーだのモラルなんて言葉を
持ち出す人間というのを自分は信用しない。売り言葉に買い言葉という格言を
ご存知か。重度のなんたらだの、粗暴かつ無神経かつ無礼な物言いをする人間に
対してなにゆえこちらが礼を尽くさねばならんわけ?

ハンムラビ法典でも目には目を歯には歯をと説いてるだろう。
769名無しさんの初恋:2009/01/30(金) 23:59:28 ID:fBmmEj/h
>安易に常識だのマナーだのモラルなんて言葉を
>持ち出す人間というのを自分は信用しない。

では参考に聞きたい。
安易ではない状態で常識やマナーという言葉を持ち出されたことがあるのか?
持ち出された時点でもう全て、安易と認定してはいないか?

俺、自分のASとしての経験も踏まえて相当な覚悟で書いたんだけど
君こそ安易に「安易だ!」と認定してやしないか?
この際俺のを改めて安易かどうか認定してくれなくていいから
上の質問には答えてくれ。
770名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 00:02:33 ID:AxT9+77O
>>767
ロイズの生チョコが美味しいお。

私の彼は、スイーツは食わねえからつまらん。

甘いもの一緒に食べたりできんのが羨ましい。
771名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 00:24:26 ID:3JlUgJAY
高級チョコはゴディバしか知らないw

バレンタイン、チョコに加えて小物とかってやっぱりプレゼントするものかな?
772名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 00:24:33 ID:OjXATy5o
>>770
ロイズはいつも食べてるからなぁw
チョコポテト好きだ。
デパ地下でこの際くそ高いチョコ奮発するか!とか思うんだけど。
こういうときしか買えないものを!
773名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 00:25:44 ID:SO5NNHgf
>>768
よく言われるけど、ハムラビ法典のそれは「自分が受けた以上の事をしてはいけない」って事だよ。
774名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 00:28:44 ID:qYiORyrf
>>769
「先生がこう言ってますから!上司がああいってますから!」

小学校にも会社にもこういう手合いがいたな。すぐ先生にいいつける学級委員みたいなさ。
常識だのマナーだのモラルだのという言葉を持ち出す人間というのは理屈ではなく
感覚的に生理的に受けつけない。あなたが俺に拒絶反応起こしてるのと同じだろうな。
感覚派とロジック派の対立。右脳VS左脳。資質が違い過ぎて理解できないんだろう。

では、こちらからも問いたいな。あのような無礼な物言いをされてアンタは礼儀を尽くして
穏やかに対応できるのか?と。自分ができないことを人に強要するのは間違いだろ。

http://jp.youtube.com/watch?v=s6H9Y1H_RRg

あなたの言い方はあまりにも四角四面、スクエアーで自分にはピンと来ない。というか
共感できない。覚悟は立派なのだろうがそれが感覚重視の人間には届かないのかもね。
775名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 00:31:58 ID:qYiORyrf
>>773
そうなの?あなたインテリだねw 情けは人のためならずという格言を誤解するのと
同じパターンだったのかもw 勉強になりました。
776名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 00:35:58 ID:SO5NNHgf
>>775
いや、だからsageろよ
777名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 00:39:42 ID:SynNh+bJ
まだいたか、ユーチューブ!下げろ野意味わかる?
778名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 00:43:32 ID:qYiORyrf
>>777
分からない。どこを下げるの? 文章が横に長いってことか?
779名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 00:46:29 ID:u0Y6Mx2v
>>774
>>762が無礼だというならそこは否定しない。
なるほどいちいち煽る理由にするならそこはわかったもう言わん。

俺が問題にしたかったのは
>他人の受け売りではなく自分なりの意見を言え。
ここだ。>>764で俺はこうも書いた
>センスに基く他者への配慮とある。
先生・上司が言ってた云々の例から、恐らく常識というものを
全くの無根拠で無意味な文章化されてない自分の頭で考えぬ盲目を求めるルール
くらいに君が認識してるのはよくわかった。生理的嫌悪もそこからだろう。

常識とはセンス・感覚だよ。
君は嫌うかもしれないが感銘を受けた常識に関する 受 け 売 り をぜひ聞いて欲しい。
「娘が大病を患い余命一月と宣告された父親がいた。
 明日は娘の誕生日。父親は迷うことなく当然のように
 娘に精一杯お洒落な棺おけをプレゼントした。
 この話の違和感や異常さをいちいち言葉で説明するか?
 その言葉にならない無条件の感覚を常識というのだ」

棺おけくらい極端ならともかく、もっと微妙な箇所においては
俺たちは障害ゆえにこの辺が弱い。だが、大勢が聞き飽きるほど君に警告する
話題の中にはこうしたセンスに基く常識も必ずあるはずなんだ。
>>764はそうしたセンスを喚起することが前提だったが
そこまでは伝わりきってなかったようなので、もう一度この前提で読み直して欲しいと思う。

その上でまだ>>774と考えが変わらぬならもうしつこくしない。

一つ白状すると、俺はこうしたセンスに開眼する前はあちこちで
おまえと同じような言われ方もしたし扱いも受けてきたのだよ。
だから人事ではないし、自分にとっての黒歴史に触れることは痛いこと。
だから覚悟もそうとうなもんだ。
780名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 00:50:13 ID:SynNh+bJ
※なぜ、君の「名無しさんの初恋」が緑色なのかご存じない?
ま、それがある意味、ユーチューブを添付していなくても君なわけだ。
嫌われ者のしるしだね。

僕は、バレンタインにチョコをもらったのは義理チョコだけ。
正直手作りチョコは苦手かな。CDギフトカードとか、ナナコカードがほしい。

781名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 00:54:50 ID:u0Y6Mx2v
>>778
sageを本格的に知らんのか。ちょっと解説。
この掲示板は純情恋愛板と呼ばれる掲示板の一部(スレッド)なのはわかってるか?
その「板」に表記される順序があるんだが、書き込みがあったスレは
目に止まりやすい上のほうに上がってゆく。これがageだ。
そのスレッドの上昇を防ぐためにメール欄に半角でsageと入れる。
これがさげ。
なぜ上昇を防ぐか?目に付きやすい場所にあると荒らしに来る人やらを
呼び込んでしまいやすいから。ましてここ発達障害とかタイトルにあるし荒れやすい。

さげろさげろと言われたら自分で調べるのが2chの本来のルール。
2ch自体にガイドラインはあるからな。調べんやつはいつまでも叩かれる。
でも今のおまえさんは絶対それをやらんと確信がもてたから、
同じ障害のよしみでの大サービスだ。
782名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 00:55:01 ID:5Oa6FqGz
まあ自分、女だが
確かに信頼してる恋人以外、手作りチョコは
避けたいな。でももし彼氏からもらったら嬉しい。
彼氏は料理上手だしね。

ナナコカードとか金券は誰が貰っても嬉しいと思うぞw
783名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 00:55:25 ID:qYiORyrf
>>779

「全米が泣いた!!!」

というのは冗談だけどあなたの長文スレで言いたいことは理解できました。
ビートルズ大好きだしフランク・ザッパやアルバート・アイラーしか聴かない
人間てわけではないからw

今回のレスは説得力がとても有るし共感できるので感服しましたよ。
誠意ゆえの忠告なのでしょう。どうもありがとう。
784名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 00:59:24 ID:qYiORyrf
>>781
メール欄て右側の空白ですか? 初めて知りましたよw
親切に教えてくれてありがとう。2ちゃんねる歴がまだ4年くらいなので。
785名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 01:01:08 ID:SynNh+bJ
メアドもいれるんだお。
786名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 01:01:23 ID:u0Y6Mx2v
俺よりなげーじゃねーか!!
787名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 01:03:52 ID:5Oa6FqGz
まあまあ。
素で悪気はなさそうだぞw
sageてようつべ貼るのやめれば、まあまあイイヒト
そうじゃねw
788名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 01:12:06 ID:vdfgH4bJ
787がイイヒトすぐる件。
自分は787に加えて、レス頻度が1/5以下に減る&コテハン廃棄で
完全に名無しに戻るくらいしてくれないととてもイイヒトとは思えん。
789名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 01:12:19 ID:SynNh+bJ
ユーチューブの人まだできないのかな?過去にこんな事書いていたよね。

ほらねw この人の正体バレバレだしw sageくらい覚えろとか偉そうに説教して
おきながら自分自身は平然とサゲないしwww あなたの大好きな統合失調患者そのもの。

いい人なわけないよお。

なーにがここの住人だよw アブク銭で裕福なブルジョワが庶民ぶるなよ。



















790名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 01:20:41 ID:u0Y6Mx2v
こりゃまた随分ピンポイントなスルー検定だなオイ




でもさげ知らずにこの煽りは流石に酷いと言わざるを得ない
791名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 01:24:24 ID:qYiORyrf
>>789
過去じゃなくてさっきのコピペじゃないかw 下の余白止めてな。

早いね。もう2月か。森永やグリコにはかき入れ時なんだろうな。

http://jp.youtube.com/watch?v=_asl9sUNNj8&feature=related
792名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 01:27:20 ID:SynNh+bJ
とにかくも、ここじゃないところへいってくれや。
793名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 01:55:34 ID:NxXl3e6i
>>751
ここで鈴木重子さんの名が出るとは!

この方の歌はなんだか心に響くものがある。
特にアルバムで、なんとかヘブン(すげー有名な曲でしょ?たぶん)って
男性歌手の歌をカバーしていて
初めて聞いたとき、不覚にも涙が出てしまった・・・ 何故だか・・
英語の勉強が嫌いで内容がまったくわからなかったのに歌声に胸が締め付けられたんだ。

後で、幼くして亡くなった娘を想いながら作った歌だと知り、なるほどと納得した。
私は本家のお父さんが歌うのより、鈴木重子さんの歌声の方が胸に響くかな。

他はサラ.ブライトマンの歌声が好き。 ありきたりですが。
  同じく有名どころのエンヤはよくわからん。

亀レスでした
794名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 02:01:53 ID:3JlUgJAY
>>793
亀レスとか以前にスレ違いだから、やめてください。
795名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 02:02:50 ID:qYiORyrf
>>793
エリック・クラプトンのTEARS IN HEAVENのカバーでしょう。
あれはいいですね。オリジナルの楽曲が出来た由来がすでに泣かせるし反則w
娘じゃなく息子さんじゃなかったかな? 

サラ・ブライトマンか。渋い趣味してますね。エンヤはデビュー直後が好き
だけど最近のも悪くないですよ。
796名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 02:20:25 ID:SynNh+bJ
そろそろ、君たち移動してくれます?
ニートっていう人とユーチューブは同じ人だったんだ。プッ!!!
797名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 02:22:46 ID:NxXl3e6i
息子さんでしたか〜。 いや〜適当ですみません。
あんまり聴けないんですよ。 出来た由来を知っちゃったから
変に感傷的になっちゃって(苦笑)

>>794
以外過ぎる話題が出ていたのでついねw
すみませんでした。
798名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 02:24:57 ID:qYiORyrf
>>796
嫉妬。ジェラスガイ乙w
799名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 02:40:38 ID:SynNh+bJ
申し訳ありませんが、ジェラシーとかじゃないです。

このバカに、よく分かるようこの掲示板の使い方について教えてやってくれますか?
800名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 03:22:45 ID:RixzZpVK
>>798
在日69歳の人格障害者は書き込むなよ
801名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 03:26:34 ID:SynNh+bJ
>>798
チェリーボーイさん、バイバイ
802名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 03:37:15 ID:cBzw/Uwg
>>798
AS23さんと面識のある者ですが、あなたのストーカー行為に脅えていました。以後自重して下さい。
803名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 05:08:19 ID:6MgqZZ1M
黙ってNGIDに登録しなよ。
80440:2009/01/31(土) 08:36:00 ID:2S7JsmVD
>>748
それが悪いとかって意味じゃ無くて、
(少なくとも俺と相方に関しては)そうなんだな、て納得したって事だよ。
805名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 09:28:32 ID:snNCobvU
このスレザッと目を通してみて
彼氏の不思議な行動や言動のヒントを得たという気分だった

子供なら指摘して「○○だからそうゆう事はやるのはよくないよ・ダメだよ」と言えるけど
大人相手には言いにくいし、というか相手を傷つけるかもしれない内容の事は言わないのがマナーだろうし
で、心の中で悶々と〜のループだった

こんな子供に諭すような事を改めて指摘・注意するのは相手をバカにしてるようなものだしなぁ・・・とずっと考えてたけど、
普通彼ぐらいの年齢の男性がやらないような子供っぽい行動や言動繰り返す姿をずっと見てきて、一緒にいる自分はモヤモヤがかなり残ってたし

彼の悪い部分というか理解できない部分が出た場合
切れ気味で物を乱暴に扱ったり、言葉遣いが乱暴になったりしてパニックになってる時は正直どうしていいかわからないから黙ってみてるけど
その場に居合わせると本当に疲れるし、帰宅した後ストレスかなり感じてるのわかるので苦痛
でも、これって彼が自力でなんとかできるものでもないし、かといって我慢し続けるのも限界が近いので
今はどう伝えるか考え中

・・・今後も恋愛してく事考えるとちょっと気が重いかも
806805:2009/01/31(土) 09:41:17 ID:snNCobvU
>805ですが、
彼は普通に会社員として働いてるし
パッと見た目は普通の男性だったので付き合うまでそうゆう違和感覚えなかったです
ちょっと内気そうだから打ち解けるのに時間がかかるタイプなんだろうぐらいで

でも人見知りして人の輪に入っていけないとかはやや問題かも
初めて会った人と世間話一切できず自分と初対面の相手を眺めてるだけだし
彼氏べったりで人間関係満足っていうタイプじゃないんで
3人以上になると加減が難しい

あとで二人きりになった時イラっときてるの伝わるので
男性ならともかく女性相手にそこまでイラつく事もないと思うんだけどw
もう少し協調性あったら楽なんだけどなぁ



って、一気に書き留めたらスッキリした
リアル知り合いには絶対話せなかったから気持ち整理できたかもしんないわ
長文すまそw
807名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 10:16:04 ID:ah1JkefQ
>>806
ASだから無理、ではなく性格の不一致と言ってできるだけ早く別れたらどうですか。
と、いうか普通に合わないだけな気がする。AS云々ではなく。
808名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 11:33:06 ID:5Oa6FqGz
自分がアスペだから言うがアスペは飼いならせば
一途でいいぜ。

でも二人きりだけで過ごすのが嫌ならやっぱ
アスペだから、とかでなく合わないんだと思う。

自分の彼(定型)は、外では普通に協調性もあって
誰とでも無難にうまくかかわれるけど
人といるのを好まない人だし、私が誰も信用
しないし、一人信用できる友達がいれば
それでいいんだってのもわかってくれるし。
809805:2009/01/31(土) 11:51:31 ID:snNCobvU
>>807
レスdクスです

診断とか受けてないので
断定はできないので可能性としてありえるかな?という感じで参考にしました<彼の件
まあ結婚してる訳じゃないので、お互いに良い縁や出会いがあれば即別れに向けて行動するとは思いますがw

最初付き合い始めた時、
爪噛み癖をやんわりと指摘、数年経ったけど治す気配がなかったので
去年再度注意+専用のマニキュアを勧めて今はだいぶ減ってきたかな?というのと
(風邪でもないのに鼻をすする癖は気になるけどとりあえず様子見)
毎回遅刻してきたので1回だけ切れて取りやめにしたらその後は回数減ってきたのと
携帯メールのオウム返しの件(語尾を変えるだけでそのままの内容で返信)を指摘、メールマナーのサイトみるようにと注意したらそれは治まったというのがあるので
それなりに気付けば改善しようとはしてるみたいなので、
見捨てるのはどうかな・・・と

自分にも悪い部分たくさんあるし、
あと恋愛経験が全くなさそなので解ってない・知らないってのもありそうだし
即見切りをつけるのは可哀想かなぁとも思えて
情も残ってるし、
うーん・・・彼が犯罪者や事件の加害者にならない限りは即別れるという選択はしないかなぁ

折角意見もらったのに申し訳ないです

自分の希望はなんだろう?と改めて考えたけど
彼に普通じゃないってのをまず自覚してもらいたいんだと思います
遠まわしに指摘しても「大丈夫♪」というノリで問題ないと思い込んでるのが心配で・・・
あと、もう少し注意深くなって欲しいのかも
10代ならともかくいい年齢なのに年に1〜2回は物損事故を起こしてるので
思い込み運転が多いのでいつか大きな事故を起こしそうで怖いのかも

まとまりのない文章ですみません
810名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 11:57:58 ID:snNCobvU
>>808
あーそうですw
一途なんですよね
今まで付き合った男性の中で一番ってくらい一途なのでw

余裕がある時はそれなりに気を遣ってくれるし
会話もあるし楽しいのですが、
デパートなど人込みのある場所へ行くとダメみたいで
表情が固まってイラってきてるのが分かるのでそれもちょっと苦手かな
自分は楽しく過ごしたいからいつものように会話も適度に欲しいけど、反応が薄くなるので
空しいからそうゆう場所では諦めました

態度が一変して怒りを撒き散らすのがなければもっと快適に過ごせるのに・・・残念というか惜しいというか
811名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 12:11:40 ID:5Oa6FqGz
>>810
あ〜、人ゴミで黙るのは私はないなあ。
アスペだけど。

人ゴミでも普通に喋るし、ものすごい人ゴミだと
彼のシャツの裾つかんではぐれないようにするわw

むしろ彼の方が、場所を問わず喋らん。
かと言って、私がペラペラ喋るのが嫌ってわけでも
ないらしく、厳格な家庭に育ったから元々
必要以外喋らないらしい。
私も怒るときは怒るなあ。理不尽なやつあたりとか
はしてないつもりだけど、なんか理由があると
白黒はっきりさせないと気が済まない融通利かない
とこはあるわ。

でもすぐケロっとして何事もなく彼と仲良くしてるよw

ちなみに空腹だけは、ただでさえ回らない頭が
さらに回らないから無理。空腹が生きてる中で
一番苦手かも。
812名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 12:38:43 ID:snNCobvU
>>811
シャツをつかんで〜って微笑ましくていいですねw
人前でイチャつくのは恥ずかしいので勘弁だけど、手を繋いだりはしたいので
自分のペースを崩さない人には無理そうなので羨ましいです

思い出したというか思い当たるのが、
その日無言状態が続いて帰宅って感じの次のデート、気まずいな〜と色々考えてるけど
彼、一切そんな素振りなくて何もなかったかのように振舞ってるのが毎回不思議だったのと、

お腹がすくと機嫌悪くなって運転も次第に乱暴になって・・・というのはあったかも
自分は食事3食摂れば平気だけど、彼はすぐにお腹がすくタイプだからあんまり気づかなかったなあ
ポイントは「空腹なのかどうか?」もしれないですね

自分はストレスあると食欲無くなるタイプだけど、彼は逆みたいだし
運転、自分がする時は色々気を遣うし疲れちゃうので飲み物少しだけあれば十分だけど
彼がそうじゃない人なら常になにか与えておかないと危険なのかもw
813名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 12:45:06 ID:2XrJOcKT
>>773
いや、格言や道徳じゃなくて「法典」だぞ
他人の目をつぶした犯罪者の目を奪うのは、国家であって被害者じゃない
他にも、大工の手抜き工事で子供が死んだら、その大工の子供が死刑とかある

いずれにしろ、そんな野蛮な法律を現代に適用しても説得力は無いけどね。
時代が違うだろとしか言いようが無い
814名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 13:24:45 ID:ACib+QbV
>>812
とりあえずアスペじゃなく、ADDっぽいんだが。AD/HDとも違う気がする。
アスペって診断が下りる人ってのはそういうレベルではないんだけど

別にアスペの人批難してるわけでなく、特質の話なのでご理解頂きたい。
815名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 13:31:19 ID:5Oa6FqGz
>>812
アスペだからか、関係ないのかはわからんが
私は食べないと、ホント、頭が働かないから
朝はかなり重く食べるよ。
お腹空いた時、チョコつまむとか、そーいうのじゃ
全然ダメ。米や肉をしっかり食べないと
ダルくてしょうがない。

その代わり、お菓子はあんまり食べないや。
お菓子イラネからとにかく血になり肉になるものが
食べたい…。

アスペは定型から見たら欠点だらけで扱いにくい
とは思うけど絵がうまかったり、機械に強かったり
どっかイイトコあるかもしれん。

まあそれでも合わないのなら仕方ないと思うが。

キレやすいけど、その分ストレートで
特に悪いこととかはできない性格だと思うよ。

とりあえず、不機嫌になったら肉を与えようw
816名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 13:46:47 ID:XFUS/sUP
>>815
私は食事に意味を感じないから空腹とか余りわからないんだよね。
そんな食に固執するASもいるんだ…。

私はひとりでは最低限しか食べないから、彼氏や家族が常に一緒にご飯を食べる。
我ながら生活能力ゼロだ。
817名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 14:07:57 ID:snNCobvU
>>814
意見dです

ネットで解説してあるの目を通すぐらいなので全く知らないので助かります
なんとなく普通じゃない行動や言動が過去の恋人より多い気がするので不思議で・・・という感じでログ読んでました

子供っぽい?不思議君?という印象
どう伝えたら分かってくれるのか、スルーしないでくれるのかわからないんですよね

人目を気にせず振舞ってたので迷惑になるから〜とやんわりと注意した後は
変な行動減ったように思えるけど、でもやめるわけでもないので

例というか実際あった出来事なんですが、
エレベーターを利用した時、普段は自分後に乗り込んでボタン押してたんですけど
ある日彼が後に乗り込んで自分で目的階のボタンを押す、という感じになったんです
で、普通は1回押して表示されたら後は扉閉まるのまって〜という感じだと思うんですが
彼は反応あった後も扉閉まるまで目的階のボタン連打して・・・というかそんなに強く何回も押してたら壊れるかもしれないし・・・と自分はびっくりで
扉閉まって暫くしてから他の人がいなかったので思わず確認したんです
「いつもそんな感じでボタン押すの?」即答で「そうだよ?(何か問題でもあるの?)」という感じだったので
変とかワザとやってるというのが感じられなかったので自分の方が反応に困ってしまって

・・・まぁそんな感じの出来事が増えてきたので
気が付いたら遠まわしに注意はしてるんですけどイマイチ伝わってない気がして
彼なりのルールというかやり方だったのかなぁ?とも今は思えたんですけどw
818名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 14:09:14 ID:snNCobvU
>>815
彼はお米派ですね。しかもよく食べるw
パンはオヤツ程度にしか思ってないのかも
オヤツじゃなくて主食になるもの、ですね アドバイスdです

得意分野、多分地理に強そうだなぁ
ナビがなくても迷わない感じだし、高速道路やJRの路線詳しいです
毎日使う路線じゃないのに知ってたりするので
公共交通機関苦手なぶん今は国道などに詳しいのかも
あと車の簡単なメンテナンスとか
機械などの仕組みを理解するのも得意そうですね
819名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 14:21:18 ID:snNCobvU
追加ですが
車については詳しいけど運転はあまり上手な方ではないと思います
注意に注意を重ねて慎重に運転すれば問題ないとは思うのですが・・・
自分の運転技術を過信してるのでそれは期待できそうにないです
あと他人の運転は怖いから嫌だ、というタイプなので

同乗者が安心できない運転というか・・・
何かのハズミで事故を起こしたり(彼運転の車で経験したので)、巻き込まれそうな状況っぽいと察知したら無意識に受身体勢取っちゃうのか癖になったので
あまりしつこく言わないようにしてますが・・・
前の車は〜するだろうという見切り運転が本当に多いので
実際それで追突事故起こしてるので、運転に関しては改善した方がいいと思うんですよね
人を巻き込んだ交通事故の加害者になる前に

でもよい説得方法がわからないし・・・といった感じです
820名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 14:27:52 ID:snNCobvU
>>816
食欲も個人差あるという感じなのかもしれないですね

美味しい食事の時は幸せ感じてるといいんだけど
固まった表情の時は彼の感情読み取りにくいのでいまいちわからない・・・
食後、お世辞というか会話の流れで「美味しかったね」といってる気もしてるので
821名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 14:55:11 ID:ACib+QbV
>>817
とりあえず貴方が彼に対して行っているのはAD/HDの僕から見て大変優れた行動だと思う。
大変評価出来る。悪意があるわけではないので、時間はかかっても少しずつでも理解してあげて
欲しいとは思う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ADD
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A8%E6%84%8F%E6%AC%A0%E9%99%A5%E3%83%BB%E5%A4%9A%E5%8B%95%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
82240:2009/01/31(土) 14:58:30 ID:2S7JsmVD
>>810
今、自分が怒っている原因は何か?
をリアルタイムで考える事ができてくれば、
ネガティブな感覚を外に向けてだだ漏らしにしなくはなるよ。

読んだ限り、あなたに対して怒ってる訳では無く、
デパート等で人混みから受ける刺激に対して
自動的に怒りが沸いてると思うから、
そのあたり、「相手にとって」さりげなく気遣う事ができるなら
あなたに対しての気遣い方も覚えるかもしれない。
逆に言うと、そういう事で相手が不機嫌になってる時に
いちいちその事をつついたり不満に思ってると、
相手の怒りの原因がそれに移って余計こじれたりするから
気をつけて。

俺もかなり似た状況があったからさー。
俺の場合、自分が今どんな気分か?を知る、
「人混み等から受ける刺激が嫌」と原因を気付く、
そう感じた時脳内意識をどう切り替えるかの方法を知る、
みたいに段階を踏んで、今は人混みにあまり振り回されずに
相方と一緒に行動できるようになってきたな。
多分皆こういう事は、一気にあなたの望みどおりに変わるのは無理、
と思っておく方が良いと思う。
823名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 16:11:30 ID:IoNu2l3n
アスペルガーやADHDと付き合ってる時点で感心するよ。
男からいじめにあう反面。女からは恐い恐いって陰口言われる特徴なかったっけ。
824名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 16:36:38 ID:d3V8IjFT
>>今、自分が怒っている原因は何か?
>>をリアルタイムで考える事ができてくれば、
>>ネガティブな感覚を外に向けてだだ漏らしにしなくはなるよ。

まさにそこなんですよね。
「感情を言語化して、ソイツを俯瞰して眺める」ってことがとても難しいみたい。
最初はどうして彼がこんなにも沸点低いのか謎で、理由を訊くとフリーズしちゃうし。

今になってものすごく腑に落ちます。
って、ASの性質を把握するのはものすごい長期戦。
性格と性質は別物。
…と言葉ではわかっていても難しいですね。
825名無しさんの初恋:2009/01/31(土) 23:07:48 ID:MuhaYzdB
テストです。
826名無しさんの初恋:2009/02/01(日) 17:02:24 ID:szK5j4jo
>>824

>性格と性質は別物


わからない…
827名無しさんの初恋:2009/02/01(日) 17:16:24 ID:g0RVNAHf
定型でわざと人を傷つけるような人と
アスペで誤解ばっか招くけど根はイイヤツとは
別ってことじゃね。
828名無しさんの初恋:2009/02/01(日) 17:25:47 ID:jDp6+SOS
>>827
そして前者の方がいい人生送るんだよな
アスペは悪気の無い方がたちが悪い、とかって言われるんだぜ
おかしいよ
悪意をもって人を傷つけるやつの方がよっぽど悪いと思う
829名無しさんの初恋:2009/02/01(日) 17:37:08 ID:g0RVNAHf
>>828
前は、そう思ってたし、人生を悲観したけど。
結論を言うと
そーでもないよ(^^;)

確かに器用で、ずるくて、(定型全部に
言ってるんじゃないよ。たまにアスペに
つけこむ性格悪いヤツいるよね)
どうしようもないくらいイラつくことあるけど
そーいう人って、どっかでバチあたるんだと思うよ。
忘れた頃にドカンと。

人生ってやったことが必ず返ってくるように
できてるんだと思う。
宗教とかは信じないけど経験上。

んでもって、悪いことするとなぜかすぐバチあたる
アスペは、その時は辛いけど、大きな不幸って
あんまないように思うよ。過ちにすぐ気づいて
反省できるしね。

中学くらいの時は、普通にやってける周りの人が
すごい羨ましかったりしたけど、大人になってから
偶然みかけると、特に綺麗でも可愛くもないし
就職せずバイトでスーパーで働いてたりして
全然たいしたことなかったりするし。

どうしようもなくとりとめもなく辛くて
四方八方塞がりの時期もあったけど
今は普通に幸せだお。
830名無しさんの初恋:2009/02/01(日) 19:07:03 ID:Uacs//r6
性質は先天的、性格は後天的だと思う。

善意も悪意も結果が全てなところはあるね。
後は他人がどうであれ自分はどう生きたいか?にもよるね。

私はAS以外にも色々あるから幸福も不幸も大きいや。
831名無しさんの初恋:2009/02/01(日) 19:15:48 ID:Uacs//r6
>>828
てか、SOS…
832826:2009/02/01(日) 23:17:21 ID:szK5j4jo
>>830

> 性質は先天的、性格は後天的だと思う。

そういう定義ならわかるよ。
833名無しさんの初恋:2009/02/01(日) 23:24:59 ID:ZJTPTidT
AS彼女について相談なんだが…
一ヶ月前にやめさせられたバイト先の店長に言われた言葉をなにひとつ間違えないでコピペ並に一ヶ月たった今でもきっかけがあると泣いていいつづける
頭は俺より断然いいし何よりとても素直だから大好きなんだが俺は正社員だからか彼女曰くかなり劣等感があるらしい。私がイジメられたりするのは○○(俺)にはわからないんだって泣くからホントに困ってる

最近よく泣いてたりするから心配なんだがどうしてあげたらいいかアドバイスください
834名無しさんの初恋:2009/02/01(日) 23:31:39 ID:g0RVNAHf
>>833
冷たくするわけじゃないんだが、過去を引きずる点
を、あまり相手にしない方がいい。
そして、もう終わったことで、ここは
その辛い思いをした場所じゃないこと、
たくさんバイトをする場所は数限りなくあり、
その中の、ほんの一つが合わなかっただけと
教えてあげる。

確かにアスペは嫌われやすい。でも
必ず受け入れてくれる人もいる。
あなただって受け入れたから一緒にいるんでしょ?
可哀想だから一緒にいてあげるんでなく
彼女として、一緒にいるんでしょ。
中にはそういう人もいる。
あとは、ヨシヨシしてエッチしてあげたらいんじゃない。
835名無しさんの初恋:2009/02/01(日) 23:35:05 ID:bOldNVuy
何があったかイマイチ把握できんということか?
とりあえずイジメを受けてるらしい、と。
それが今もって毎日続いてるなら一緒に振り返りノートでもつけてみたりと
やりようはあるが、もうどうにもならん過去のフラッシュバックに苦しんでるだけなら
>>834の言うとおりヨシヨシしてやるくらいしか手はない。
836名無しさんの初恋:2009/02/01(日) 23:42:12 ID:g0RVNAHf
自分がアスペだけど、アスペは、ホント、
いいように使われるし、イジメのターゲットに
なりやすいよ。よくも悪くもわかりやすすぎて
突っ込みどころ満載で、からかうと
嫌だって感情がみえみえで、定型にとって
アスペをネタにすんのは楽しいんだろうな。

とにかく何も喋らず、無難に生きるか
どうせ嫌われるのなら言いたいこと言って
嫌われてもいいから、やられるだけじゃない道を
選ぶか、自分にとっての答えはこんなトコです。
837名無しさんの初恋:2009/02/01(日) 23:48:13 ID:flq5aCw3
>>833
アスペのネガティブ記憶は、定型には想像出来ないほどの凄まじさだからね。
きっとあなたの彼女は、氏ぬまで何十年間も、その店長の発言をコピペ並みに暗唱して泣き続けるだろうな。
そんな彼女を受け入れてあげられないんだったら、あなたはアスペのパートナーを持つには度量不足だってこと。
別れも考えた方がいいよ。
>>835
いじめられてるアスペ相手にノートをつけて振り返って何になるんだよ。
お前いじめられたことねえだろ?
838名無しさんの初恋:2009/02/02(月) 00:04:21 ID:gPAwURzD
ネガティブ記憶は、確かに消えないな。

幼稚園の嫌な記憶すら、未だに思い出す。

でも上の彼氏さんは優しいと思うよ。
悩みに一緒になって考えてあげようとしてるもん。
その方法が正しかろうと間違っていようとも
その優しさや彼女を思う気持ちは伝わるよ。

私の彼氏なんて、「もう昔のことだろ。いつまで
言ってんだよ」って相手にしてくれないけど
私の要領の悪さに付き合ったりしない、
相手までもをダメにしない安心感というか
賢い人で、私がどんなに足をひっぱっても
彼氏は常に変動しない点は付き合っていても
罪悪感もなく、安心感を覚える。

アスペの自分にとって優しすぎる男性はダメだ。
なんかダメにしてしまいそうで恐い。
839名無しさんの初恋:2009/02/02(月) 00:14:42 ID:EOyr37r7
>>837
そう決めてかかるもんじゃないよ。
アスペにもあるように、イジメにも重度軽度と色々ある。
軽度なら、こちらのアスペっぷりをからかってるだけの場合もあるし
そういうからかいを殊更深刻にとるのもまたアスペだ。
重度のイジメならそれはもうふりかえりとは言わんな。記録だ。
暴力沙汰に発展した時のための自己防衛のためにも大きな戦力になる。
>>833はその辺についてまだ何もわかっていないのだよ?
840名無しさんの初恋:2009/02/02(月) 00:25:47 ID:gPAwURzD
まあ、あんまり良い方法じゃないけど
されたことを労働基準監督所に言ってみるのも
テだね。ちゃんと話は聞いてくれるし。
あまりにも道徳を汚すように理不尽なら
バイト先側にも何らかの罰則はあるんじゃない。

労基でも、それはなんとも、みたいな感じだったら
それはそれで仕方ない。

やるだけやれば、消化できるんじゃない。
841名無しさんの初恋:2009/02/02(月) 00:31:00 ID:GI/I1RiJ
おまいらありがとう。
確かに記憶力は凄まじい、俺の言ったことも嫌だったことは口調もそっくりでリピートするしある意味才能だと思う。
ただ見ていて人なつっこいからか同世代とオバハンからは嫌がらせは受けてるよ、本人気付いてないが。
最近ずっと眠れないって言ってるしヨシヨシして病院につれていくよ。
842名無しさんの初恋:2009/02/02(月) 00:37:39 ID:gPAwURzD
>>841
ごめん、不本意ながら自分を見ているようで
ぷっと笑ってしまったw

そう、同世代とおばさんには、かなり嫌われる。
でもおじいさんおばあさんにはかなり好かれる。
人生経験長いから、広い目で見てくれるのかな…。

大事にすればするほど、誉めれば誉める程、
頑張ると思うよ。どんなにどん底でも
ヨシヨシして本当に大事だって示してあげれば
多分、欝を回避して、すごい頑張るよw

ただ、自分を犠牲にしてまでアスペに
優しくするのは、お互いに良くないからNGだお。
843名無しさんの初恋:2009/02/02(月) 00:43:00 ID:gPAwURzD
そーいや、
すごい嫌なことあって、落ち込んで死にたい時、
知らない全然関係ないおばあさんがバス停で
話しかけてきて、自分がダンスを頑張ってる話を
してくれたな。
私が落ち込んでることも知らないし全然関係ない人。
泣きたかったけど、おばあさんが一生懸命
自分の趣味とか夢とか語るから、私も素で笑って
嫌なことも忘れた記憶がある。
844名無しさんの初恋:2009/02/02(月) 02:11:19 ID:20PvWEwl
>>832
例えばASだったら、性質としてASがあるけれど
性格として積極奇異や受動や孤立があるとか。
好きになる物事や拘る物事は後天的に人それぞれでしょう?

別の事柄で例えるなら性質として男と女があるけれども
性格として男勝りな女もいれば、か弱い男もいたりする。

>>836
その定型の思考を逆手に取るや。
突っ込みどころを敢えて作って相手の人物を量る。
くどい相手には徹底的に反撃。
845名無しさんの初恋:2009/02/02(月) 21:57:14 ID:Zn9x3H0k
>>838
幸福な過去の記憶は人を前向きにポジティブにするけど人間というのは痛ましい
不幸な記憶ほど鮮明に記憶しているものですよね。あまりに不条理で辛い体験があると
その記憶ゆえに苦しみ命を落とすことすらある。

犯罪に巻き込まれて不条理な形で家族を失った被害者。アウシュビッツ強制収容所での
極限的な体験の記憶に苦しみ続けてそれに耐えきれず命を断った人も大勢いる。

自分もADHDの資質を多く継承しているので過去の記憶が脈絡なくフラッシュバックして
その記憶に苦しむことが度々あります。ASさんも同じかも知れません。

不幸な思い出は時間の経過で癒されると言いますが、過去の記憶が生々しく蘇り
それゆえに苦しむ人種もたくさんいるということを理解できない人に向けて何を
説明しても無駄だし最終的には自分自身で癒して解決するしかない。

http://jp.youtube.com/watch?v=BtHjY3K5g1E

http://jp.youtube.com/watch?v=9ZRib_aAQFQ


自分も幼稚園や小学生時代の悲しい記憶を夢で見たり唐突にフラッシュバックする
ことがよくあります。クタクタになるまでジョギングしたり時にはアルコール摂取
したり。音楽も癒しになりますね。副作用が無いからお酒よりは体に負担にならない
と思います。




846名無しさんの初恋:2009/02/02(月) 22:27:09 ID:gPAwURzD
>>845
ミートw
書いてる内容は良いのに、ようつべやめとけってw

ってかアスペとADHDの芸術スレとか立てた方が
趣味を共有出来て楽しそうじゃね?
ここは恋愛スレだから、貼りつけても
趣味の共有を望むことができないし。

自分は、あまりに激欝の時は酒に頼るよ。
昔は、ビール500を4本、毎日飲んで、それを
4年位続けたけど、恐くなって病院で肝臓調べた
けど、全部A判定で大丈夫だった。
若かったのとシジミ毎日食べてたから
大丈夫だったのかなと思い、今は、若くもないから
ビール350を1、2本日しか飲まないな。
1本でふわ〜っとして楽しくなるw

死にたいとは思わないな。
847名無しさんの初恋:2009/02/02(月) 23:00:15 ID:dM/LwG1t
発達障害の人って一途なの?
848名無しさんの初恋:2009/02/02(月) 23:30:56 ID:gPAwURzD
ハマれば一途だね。
相手に何か魅力を感じる点(絵がうまいとか、
自分にとって何か魅力がある人)
と、相手が自分を大事にしてくれるのを強く
感じれば、絶対他に行ったりしない。
仮に浮気しても、浮気しきれないと思う。

ただ、相手に興味がわかないと、好きになることは
ないな。

あと、イチイチ口出しされると駄目だ。
意見を言ってくれることと、イチイチ突っ込まれる
ことは違う。

意見を言ってくれるのは良い。
849名無しさんの初恋:2009/02/02(月) 23:34:49 ID:dM/LwG1t
>>848
サンキュウです。その魅力を感じるっていうのは「絵が上手い」とかでも良いのかあ
自分は依存症があるんだけども、そういう人に「あなたがいないと駄目なんです」と
想われる(それこそもう一途を越えて依存みたいに)のはどうなんだろう。
逆に重荷になったりしないだろうか。
フムフム、口出しも良く無いのね・・・これも発達障害の方全般にあてはまる?
850名無しさんの初恋:2009/02/02(月) 23:49:36 ID:gPAwURzD
>>849
同じアスペでも、色んな人がいるから
私がこうでも、みんながそうとは言えないです。

矛盾してると思うがあまりにしつこくメール来たり
干渉や束縛をされるのは大嫌いですw
一緒にいる時間を楽しく過ごせる相手が良い。
サラッとした関係が良いのかもしれない。
例えば、私が好きな音楽を集めてきて
彼の家に行った時その音楽だけを流すような
行きすぎた心遣いは申し訳ないが気持悪いw
仲良くしてくれることが一番です。
一緒にごはん食べたり、テレビ見ながらゴロゴロ
したり。

多少メール返さない、電話に出ない位は放置して
欲しいです。ちょっと電話出ないだけで
イチイチ言われると、全てが終わりますw

あと子供だねとか空気読みなよとか抽象的には
言わない方がいいです。どうしても言いたいなら
これをこうするといいよ、と具体的に。
851名無しさんの初恋:2009/02/02(月) 23:53:16 ID:20PvWEwl
>>849
別ですが一途ではあるけど常時干渉されるのは苦手です。
依存症の人でも犬みたいにマテが出来て
こちらのペースをあまり崩さない人ならうまくいくけど
常時干渉されたり常時構ってな人とはうまくいきませんね。
852名無しさんの初恋:2009/02/02(月) 23:58:47 ID:gPAwURzD
>>851
わかる、それw

あんまりメール、電話がしつこくて、出ないと
「なんで出ないの。」
浮気してないのに、すぐ浮気を疑ったり
もぉー、そーいうのはホント無理。

好きになるのは時間かかるから、色々と
そんなに急がないで欲しいって思う。

適度に放置されんのがいいや。
853名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 01:20:27 ID:mcTTZGYR
私はメール返信するのが遅いのだけれど、早く来ないと不安になる。
遅いことに責めたりは絶対にしない。自分が責められたら嫌だですから。

私がメール返すのがおそいのは文が支離滅裂になってしまい
読み返して送るのをためらってしまう為です。
皆さんはどうして返信放置しちゃうの?急用じゃないから?急用のときは
ちゃんと送り返してますか?
854名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 01:27:45 ID:AuaFjkYe
付き合いはじめたとたんすんごいこだわりの無理難題を押し付けられ
しかも、こだわりが強いために努力して結果を出しているのにもかかわらず
毎日毎日 メールや会った時も言われ
苦しい3ヶ月をすごした。
それでも なんとか 解決策を見つけ2人で幸せになろうともがき
提案として紙に書いて出した。

しかし、あっさりと「そんなに君を苦しめているとは知らなかった。
無理だと思った。俺は一生自由人で生きると決意した!
幸せになってね〜!!!」

で あっさり、幕引き・・・
ううう・・・私の苦痛の3ヶ月は何だったの???と思いつつ
アスペだから しょうがないね。
まあ、これで、私も自由の身だ!と開放感にひたった。

メールがまだくるから、「私も自由になって、すっきりした」
と書いたら
「どうして、すっきりしたんだろう???」と言うので
「だって、食べるものも食べられず、したいこともできないのは苦しいよ」
といった。
けど、わかんなかった模様・・・

彼は どんな世界に生きているのだろう?

855名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 01:43:23 ID:MU3Zfe7i
>>853
返信し難いメールや気分が乗らないと放置しちゃいますね。
急用な事については返信しますよ。

>>854
別スレで相談していた方ですか?
同じAS男としては落ち着ける人が好ましいですね。
856854:2009/02/03(火) 01:50:39 ID:AuaFjkYe
>>855
私も相当 落ち着いている方ですが
彼は積極奇異型なので、無理難題ばかり言ってきて、私の方が落ち着けません。
2人でいるときは まったりで、それは 向こうも気にいっている様子です。
857名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 02:32:52 ID:MU3Zfe7i
>>856
積極奇異というか拘りが強過ぎる人なのだと。
メルアド変えてきっぱり縁を切った方がスッキリすると思いますよ。
858名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 03:08:39 ID:mcTTZGYR
私は積極奇異ですが、確かに拘わりがつよいけど、受動型の彼とは
無難に仲はいいですよ。
一方的縁切られたら、私だったら壊れちゃうかも。
受動型の彼はもしかしたらコレかも知れないです。
ttp://homepage3.nifty.com/aries/dic-pdd.html
自発的な遊びの誘いメールはない。誰に対しても敬語。
どうして?はやくポンポンタメ口会話したい。
でも、Hの時の敬語は少しモエーですよ。
859名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 03:38:40 ID:MU3Zfe7i
>>858
私は積極奇異と受動の両面がありますね。
というか二次障害的に躁鬱が起こり
躁の時は積極奇異、鬱の時は受動と
交互に繰り返してきたように思えます。

口下手だった頃は敬語オンリーだった時もあったな〜
バイト先で、先にいた年下の人にも
「先にいたから」という理由で敬語だった事もあったや。
敬語を止めて下さいと言われて止め出したけど
ASって0・1思考な事が多いでしょう?
タメ口で親近感を得たいのも解りますが
別のデメリットが起きる可能性もあるかも知れませんので
それも考慮してみるといいかも知れませんね。
860名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 03:43:00 ID:mcTTZGYR
0・1思考 ってなんですか?
861名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 04:02:14 ID:MU3Zfe7i
>>860
白か黒か、0%か100%か
みたいに中間がないという思考の事です。
862849:2009/02/03(火) 04:57:44 ID:URkoIUI8
答えて下さった方ありがとうございますm(_ _)m
現在好きになった相手の男性が発達障害の方で、自分も依存症とか
その他にも色々あるので気をつけたいと想います・・・。
一途な傾向が強いのは聞いててとても嬉しかったです。
863名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 10:04:08 ID:VeUrBhah
成人の場合、ASかどうかって30分位の問診で「絶対違う」って分かるもんなのかな?
864名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 10:50:22 ID:fGZCm/5o
平均とるから歩くエクセルって言われたことあるお

くるメールや頻度を少しでも変えられると気になるしなおかつもうシラネってなる

>>863
病院で言われたのか
865名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 11:01:42 ID:VeUrBhah
>>864
そう、病院で。
ASの特徴を見て、思うところがあったんで行ってみた。

違うなら違うで構わないんだが、
「話した印象から、そういう感じは受けない」ってな感じの事言われて、
成人の場合は見分けるのが難しいらしいから、初見でそんな予断下せるものなのかな、と。
ちなみに今日心理テストを受けてくる。
866名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 12:10:13 ID:MU3Zfe7i
>>863
成人で人からの指摘ではなく、自分で疑問に思った場合だと
自分で色々調べて対人関係の対策も考えるだろうから
常に一緒に居たりして普段の生活を観察しないと難しいと思うけど。
867名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 13:34:33 ID:tTxs0bJR
初見で判る人というのは

他人に指摘されて自覚ないけど、何故か上手くいってないから
診察にきたとか、自分で研究してない人の気がする。
868854:2009/02/03(火) 15:16:21 ID:/gkfbwTv
>>858
>一方的縁切られたら、私だったら壊れちゃうかも。

壊れるかどうか わかりませんが、何だか すっかりなつかれちゃってます。
「お見合い」なので 答えを出して、仲介の人に報告まで出したのだから
連絡しないし、できないというのが普通なのですが
そこはアスペ特有で、終わってからの方が電話もメールも多いです。
結婚はしないけれど、友達でいたい切りたくないという気持ちなのか
社会的地位もある人なのでホローのつもりなのか、
どういうつもりなのでしょう?
869名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 15:31:56 ID:URkoIUI8
片思いの男性が発達障害なんだけど、障害そのものについては理解
してるんだけど恋愛においての傾向がやっぱりイマイチわからない・・・
一途ってのは理解しました
870名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 16:17:38 ID:4hQIsx1z
>>868
アスペは、よほどのことじゃないとそんなすぐ
なつかないよ。
よほどあなたを気に入ったんじゃねw

あなたが関わりたいなら、関われば良いし
嫌なら早めに縁切った方が。

メールとか電話とかも、よほど気に入らなきゃ
しないよ。基本的に人と関わりたくないもん。

まあ、仮に付き合って捨てたとしても
はらいせに、法に触れるようなことを
することはないから、その点は安心。
871名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 16:33:21 ID:VbClBrTv
>>868
一度出来た関係が消滅するのは、同一性保持が保たれないから
薄く浅くは環境を保全したいんじゃないんだろうか

後、結婚をするというプレッシャー(本人の自覚はともかく)
から開放されたので、本人が気楽になって饒舌になってるのかも
結婚ってガッツリ一対一の対人関係だし、


とりあえず仲介の人に、失礼でみっともないという意識は無いと思う
872871:2009/02/03(火) 16:42:56 ID:VbClBrTv
>>854
「だって、食べるものも食べられず、したいこともできないのは苦しいよ」
がわかんなかったのは

自分が相手に出した課題(10kg痩せる事)を短期間で
相手がきちんとこなすには、飲まず食わずで無理して頑張って

それでも出来るかどうかわからない無理難題を
自分が言ってると云う事を理解してなかったからだと思う
(もっというと10kg位痩せるの簡単に出来ると思ってた)

自分が希望したら、なんでも相手は簡単に適えるのが当たり前
(嫌がらせじゃなくて素で)って思ってたんじゃないかな

>>868は真面目に取り組もうと思ったが
大抵の人ならそんな傲慢な言うこと聞いてられるか!
と相手にされてなかったと思う

873名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 17:00:59 ID:MU3Zfe7i
法に触れるようなことをするかしないかは当事者達次第だと思う
874名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 17:22:43 ID:Bqz6lwjr
>>873
んだ。

ボダとかのほうが、あっさりと触法行為をやらかしそう。
ASな自分は「割にあわないから犯罪はしない」。
875名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 17:26:31 ID:+fuKpQpS
>>866,867
レスd。
やっぱり初見で分かるのは、そうとう特徴がはっきりしてる人だよね。
ASは学習できるから、カナー型みたいに出来ないことがずっと出来ない訳ではないみたいだし。
特にそういう診断の経験が無い医師みたいだったし、セカンドオピニオンも考えた方がいいんだろうかね。

恋愛板なのでこれ以上のレスは自重しておくよ。
876名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 18:08:43 ID:n8MoAtbI
>>866
つとに、大人のアスペは判断難しいからな。
一見ボダによく似てるし、医者も誤診するみたいだから。
下手するとサイコパスと判断されかねんかも
877名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 18:35:16 ID:4hQIsx1z
>>872
短期間で10キロとかって体もボロボロになるし
そんなこと言う相手、私なら最初から無理だな。

経験ない男って、異様に体型うるさいよね。
前、150センチ代は30キロ代じゃないとダメ
みたいなヤツいて、よほど経験ないんだなと思った。
見た目は普通だったんだけどな。

骨の重さや内臓の重さは人それぞれだから
普通に食べて30キロ台が普通の人もいるだろうが
ホント、体重って人それぞれなんだよね。

とりあえず、もう自分も若くないし若い時ほど
痩せてたいとも思わず、体重が身長−100を
超えなきゃいんじゃない?と思う。

明らかなデブは頑張りなよっては思うけど。
878名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 18:53:59 ID:MU3Zfe7i
ボクシングでの減量を思い出した…

贅肉より筋肉の方が重かったり
筋肉がある程度ないとふっくらして見えたり
骨格が大きいと体重は普通でも太って見えたり
過剰なダイエットする女性にはそこまでしなくても…と思いますね。

150cm台で30kg台は何のゲームの設定?という突っ込みを入れたく…w
879名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 19:01:53 ID:U7L0WtrC
>>877
私は
デブですが
がんばりたく
ありません
絶対に
880名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 19:04:54 ID:4hQIsx1z
経験ない男は、たまたま前の彼女が痩せていたとか
雑誌やテレビのモデルばかり見てるとかで
リアルな女がどのくらいの体重なのか
わからないんだよね。

綺麗な体を保とうと努力するのはすごく良いけど
短期間で10キロとかは、老化や病気を招いて醜くなるだけだ。

一ヶ月マイナス1.5キロが安全に痩せれる
限度らしい。
881名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 19:06:07 ID:4hQIsx1z
>>879
それでいんじゃね?
どうしたいかは人それぞれなんだし。
882名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 20:02:18 ID:MIaDKVs9
>>880

骨密度や内蔵の大きさも個人差があるから痩せてればいいってものじゃないですよね。
中肉中背で血色のいい女性も魅力的。AS元カノは華奢だったけど自分の小学校の時の
初恋の相手が色白で華奢だったからその幻影をずっと引きずっていたのかも知れません。

http://jp.youtube.com/watch?v=CrJjxlP0iYM

これは極端な例だけど別にこういうのばっかがいいとは思わない。まあ女性は
男に比べて過去の恋愛対象への執着がないのかも。男は結構引きずってしまう。

21歳の頃は印刷会社の社員やっていたが夜勤の連続で疲労とストレスのはけ口を
求めて上司や同僚と毎月かならず風俗詣でをしていたのですが、荒んでボロボロに
なりながらも心の中ではいつも過去の幻影を追っていました。

でも嬉しいなあ。嬉しいことに純真無垢、清廉潔白な童貞くんと思ってくれる
方々がたくさんいらっしゃるようでw ピュアっていい言葉だなあwww


http://jp.youtube.com/watch?v=yMMHf2mJV1g


まあ明治時代でもあるまいし、性病にならない程度に体のコミュニケーション
を満喫するのはいいことでしょう。たくさんの人と関わるより本当に相性のいい
相手とね。自分は2ヶ月3ヶ月で交際終わったことも多いし最長がAS元カノ3年。
だから10年続いている姐御が羨ましいです。




883名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 21:15:28 ID:E9wx8oQS
アスペ♂君に懐かれた
すごい好きだし一緒にいて楽しいし、素を出せるので楽だし、自分以外の男と仲良くされるのは嫌だ
でも恋愛対象じゃないらしい

意味がわかりません
誰か教えてください
884名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 21:19:34 ID:mcTTZGYR
♂♂って事は 純情ロマンチカですね?
告白したのですか?
私はAS女ですが、女子高時代後輩から告白なのかチョコもらった事あります。
885名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 21:21:19 ID:URkoIUI8
発達障害の方って基本的に他人に興味は持たないんですか?
結構声掛けてもらえるんですが・・・
886名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 21:32:36 ID:phk4yAhY
興味持たないヤツも確かに多いが基本って程じゃない。
他への関心が絶大すぎて傍目には人に無関心に見えるだけで
実際は人並みに関心があったりすることだってある。
でも人間関係の維持は総じて苦手。
そこからなるべく関心を持たないようにする無関心ぶりっ子も居るかも知れない。
このように定型とは内訳や傾向が大きく異なるが、
発達障害は発達障害でやっぱり人による。
887名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 21:36:15 ID:mRS7r4rs
>>885
受動型の人はわりと友好的態度で話しかけたりしてくる。

>>886
その通り、知り合うことより維持することが問題かと。
888名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 21:45:11 ID:MIaDKVs9
>>883
好意的に思ってくれてる相手ならば性別にこだわらず
友好的に応対すればいい。同じ人間でしょ。
889名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 21:52:54 ID:E9wx8oQS
>>888
普通ならそうなんですけどね

>すごい好きだし一緒にいて楽しいし、素を出せるので楽だし
ここまではいいんですけど

>自分以外の男と仲良くされるのは嫌だ
この部分が なんで? と思う
890名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 22:00:31 ID:MIaDKVs9
>>889
同性の友達どうしでも嫉妬ってあるんじゃないの?


891名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 22:06:37 ID:phk4yAhY
>>889
未熟かつ無自覚な独占欲
他の候補はちょっと思いつかん。

なんかあるかねぇ?>諸氏
892名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 22:08:46 ID:KZt8ObU0
>889
女性は恋愛すると彼氏最優先になるって先入観があって
自分がなおざりにされちゃいそうで嫌なんじゃないかなー。
893名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 22:15:36 ID:E9wx8oQS
あ・・・。すみません 私は女です

恋愛対象じゃなくても、独占欲ってあるんですかね?

かくいう私も、その子は大好きだけど恋愛対象ではないし、
むしろ、人間嫌いな彼が他の女の子と楽しそうにしてるのを見ると「楽しそうで良かった」と思う
894名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 22:19:38 ID:phk4yAhY
>>893
・モノに対する独占欲と同じスイッチが入ってるケース。人付き合い体験少ないとわりとある
・恋愛感情が湧いてるけど本人未熟で自覚なしとか知覚出来てないとか

この場合はどっちもありうるし、ないまぜだって視野の内
895名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 22:20:53 ID:4hQIsx1z
アスペの自分は、つきあいはじめの彼は
一緒にいるとき電話かかってきたり、相手が
男友達でもなんかヤダw
でもそれを言ってしまうと自分が人として駄目だと
思うから何もイワネ。

友達に関してはジェラシーはないな。
例えば自分も含め3人とか奇数でいる時
わざと自分から外れて、残りの2人で喋るように
もってくわ。
896名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 22:33:33 ID:E9wx8oQS
>>894
なるほど〜
子供が、興味ないときは放っぽってあるモノでも誰かがそれで楽しそうに遊ぶとと「俺のモノに触るなー」ってなるのと同じカンジなのかな?
すみません、失礼な例えかかもしれませんけど
恋愛感情と独占欲って紙一重だったりしますしね


>>895
それは一応定型(変わり者だとは言われますが)な私でもそう思いますよ
特に前半部分は激しく同意ッス
897名無しさんの初恋:2009/02/03(火) 22:42:25 ID:MIaDKVs9
>>895

>一緒にいるとき電話かかってきたり、相手が
男友達でもなんかヤダw

好きな相手であればそれが普通ですよね。

自分は古くからの友達付き合いを尊重したり大切にする部分が欠けているようで
新しい職場に移って旧友との連絡をおざなりにしていたら無言電話されたりストーカー
まがいなキモイことされて困ったことがあります。異性同性関係なしに嫉妬心の度が
外れている人間はどこにでもいるってことでしょう。

898名無しさんの初恋:2009/02/04(水) 00:31:41 ID:LT7AfDXP
ダイエットの話題が出ているけど女性はもともと出産のために脂肪を蓄えやすい
体に出来ているわけで美のためとはいえ、無理すると体壊すし老化も促進するだけ。

食事より運動中心にやる方がいいと思う。2年前に炭水化物ダイエットで米食うのを
いっさい止めて一日一食でやってたら55キロになったが176センチだからちょっと
無理し過ぎてた。肌がカサカサになったし。

美の追求のためのダイエットも悪くはないけど過剰になってはいかんよね。
栄養が不足したり偏ると思考能力も低下するし気持ちまで冷えきってくるしさ。

そういう時は心が温まるような曲聴きながら紅茶飲むに限るぜ。

http://jp.youtube.com/watch?v=qOLvq6XApWU&feature=related
899名無しさんの初恋:2009/02/04(水) 00:38:32 ID:EEAIJ0Ce
>>886-887
教えてくださってありがとうございます。
興味についてはやはり人によるのですね、ただ維持は問題だと。

「維持するのが問題」っていうのはどういう問題が生じるんでしょうか?
後、独占欲は強い傾向があったりするのでしょうか?
900名無しさんの初恋:2009/02/04(水) 00:52:26 ID:ttbZ44JC
アスペ辺りによく言われるKYなんかでも人によってありとあらゆるカタチがあるし
上のほうで軽く論争になってたセンスに基く常識(>>779の真ん中辺参照)が弱かったり
主なところはそこらへん。

KYも非常識も対人衝突の火種というだけじゃなくて、
関係性を育む為の普段意識しないような行為を
人並みに出来ない原因になってたりする。

極端な話挨拶の間合いが取れなくて失礼になってたりとか。
大抵はもっともっと微妙で言い表しきれないような
それでいて決していい方向には転がらない違和感で終わるんだけど
そういうのの積み重ねで結局敬遠されたりとか。



すっごく作りにくいとは思うけど、この辺の話ってなんとか
テンプレ化出来んもんかと常々思う。
901854:2009/02/04(水) 01:10:56 ID:pF79hK6Z
>>870
アスペは なつかないんだ・・・
2人の関係性においての難しさはわかったけど
ひとりでいる時の生態wがよく わからなんですよ。

>よほどあなたを気に入ったんじゃねw

10年前からパートナーを探していたけど、いなかった。
「はじめて パートナーになれると思った」って言ってたので
ほんとだと思ったり、口がうまいのかもと思ったり・・・
でも、ほんとなんだと思う。
ほんとなんだけど、自分の環境を変えられなくて
結婚は無理と結論づけたのは アスペの悲しさを感じる・・・

この悲しさっていうのも、こちらの勝手な話なんだろうか・・・

>>871
>同一性保持が保たれないから

って これも よくわかる。
これって、保持されないと不安になるってことなの?

902854:2009/02/04(水) 01:11:48 ID:pF79hK6Z
>>872
なるほど〜
確かに そんな感じかも。
「10キロ痩せて」って言った次の日から
「まだ〜?」みたいな感じだったからw
2〜3週間たって 「ほんとに痩せたの?」というから
5キロ落ちたグラフを見せた。それでも不服そうだった。
頭に来てイライラして食べたら2キロ増えましたw

しかも、本人は数週間後に
「誰にも負けないぐらい女優やモデルより綺麗になった私が
それに導いた自分(彼)に感謝して、絶賛される自分(彼)」を
るんるん思い描いていたみたい。

>>877
それが、女性経験豊富な人なんですよ。
とにかく 体重&肉が敵というか「コダワリ」のようです。

ちなみに私は最初から「体重が身長−100」より少ないです。
元から 巨漢だったら10キロも軽いかもしれないけれど
骨太な上、若くもないので、最初10キロと聞いてめまいがしました。

903854:2009/02/04(水) 01:12:29 ID:pF79hK6Z
連投すみませんm(__)m

>>886
そういえば、彼の興味の集中は私というより
「私の贅肉」みたいな感じになってました。

>>898
ありがとう。
確かに「気持ちまで冷えきってくるしさ」っての ありました。
だから、最初にあった彼への気持ちも 辛さと一緒に冷えていくものがありました。

今は 失礼な話だけれど、可哀想で捨てられないという感じかな。
だけど、その気持ちもわかんない。

「結婚はなし」とアスペが決めたから それは覆らないと思うけど
ふたりの関係は ほんと どうなるか わかんないです。



904名無しさんの初恋:2009/02/04(水) 01:24:13 ID:EEAIJ0Ce
自分が相手に必要とされてると感じることが出来れば
相手を離そうとは思わないのでしょうか?
905名無しさんの初恋:2009/02/04(水) 01:31:23 ID:ttbZ44JC
必要とされてると感じるところまで持ってくのがまたハードル高そうだな。
精神年齢は実年齢の2/3とかそんなデータもあるし。
実際、他者との交わりの少ないやつはどーしても幼くなりがち。
他者への興味の薄さはそういうところにも原因の一部があるわけで。

そこをクリアしても、それに応じたいと思うかどうかは個々の問題。
そこらになるともう障害の有無とかは関係ないな。
906854:2009/02/04(水) 02:50:47 ID:pF79hK6Z
>>904
あ〜 確かに。
「あいつには俺しか いないようだ」
「俺がいなくなったらダメになる」
と よく言う。

客観的に見ると、そうじゃないと思うんだけど・・・
907名無しさんの初恋:2009/02/04(水) 09:22:55 ID:EEAIJ0Ce
>>905-906
サンクス
なるほど・・・
908名無しさんの初恋:2009/02/04(水) 09:23:36 ID:7o8kVTJ1
正直、情緒の発達の遅さは、2/3どころじゃないのかと思う。
もともと人間に興味が薄いところに、
対人関係も、本などの知識でパターンで乗り切る事が多いから
リアルで相手を見て、オーダーメードで関係を育んで行く
その方面の能力が育って行かないというか。

仕事だけに特化した場合、仕事にはある程度の枠があるから
仕事するだけなら、全く問題ないということもあるだろうしね。
909名無しさんの初恋:2009/02/04(水) 09:46:54 ID:qZIBYfcm
>>902
雑誌のスマートとかミニとか好きな服はお洒落っ子
系な彼だったりした??

そーいう、体型に間違ってうるさいヤツは
最初から関わらない方がいいよ。

元からガリガリな体質の女の子もいるし
そーいうのと付き合ってればいんだよw

そんな痩せかたしても、その時は綺麗でも
アッというまに老化してシワシワになって
醜くなるよ。マジで。
そうなったら、とりかえしがつかんよ。

だいたい身長−105くらいが、ごく普通の
体型だと思うけど、体型って人それぞれで
同じ量食べて、同じ量運動しても、それでも
体重って差が出るし。

体重は体が決めることだから、太ってないのなら
ありのままで良いと思うよ。

モデルさんは、骨まで削って細くしてる人も
いるからね…。モデルと普通の人は違うよ。
とにかく細いの好きなら、人形とかそーいう
間違った知識しかないんだお。
経験は豊富かもしれんが、それについてきた女も
疑うし、そもそも一人一人と長く続いてないんじゃないの?
910名無しさんの初恋:2009/02/04(水) 10:49:02 ID:uQlTpDLc
>>904
必要とされる事が鬱陶しく思う事も。


一連の話しは
「お見合い」「社会的地位」「3ヶ月」
と色々違和感もあるけどね。
911名無しさんの初恋:2009/02/04(水) 10:55:31 ID:EEAIJ0Ce
ああ、確かに聞いたことある・・骨まで削るっていうの
最初聞いたときゾッとしたなあ・・・。お仕事だから仕方が無いんだろうけど。

そういう自分は超日本人体系で、すっごく腰骨が横に大きくて太いよ。
ほんとはんぱない位腰骨が出てるので腰〜お尻の大きさが凄い。
10代の頃は悩んでたけど今は「稀に見る超安産型体系」ってお医者さんに
言われたので丈夫な子供が産めるんだな〜と逆に嬉しくなってる。
今の腰がキュッとした若い子と比べたら倍位あるような腰だけど
ほんとに人それぞれだし骨と皮だけになってる様な子よりは健康的で
全然良いと思うよ。
912名無しさんの初恋:2009/02/04(水) 11:53:56 ID:qZIBYfcm
デブは嫌だけど、骨太とか元からの体質は
は別にいいやって思うよね。骨折なんて
一回もしたことないしw

せっかく健康に生まれてこれたんだから
わざわざ体壊してまで痩せたいとは思わない。

若い頃は、とにかく痩せてたい時期もあったけど
今は老化で醜くなる方が怖いし、太ってもないのに
人形みたいに痩せろっていう男は要らん。
夢とかやりたいこととか他にやることあるだろ
って思う。

本業で体型に命かけるのは、良いと思うけど
自分はモデルでも人形でもないし
普通の量食べてる分には、間違ってもデブには
なんないしね。
913名無しさんの初恋:2009/02/04(水) 11:57:43 ID:qZIBYfcm
ちなみに骨削るのはホントみたいです。
モデルの知り合いがいる人が言ってた。
(雑誌やテレビにも出てる地元では
有名な子でした。私は、その雑誌読んで
なかったから知らなかったが)

あと、前歯も差し歯とかにしてたりして
(これは見ればわかる人のは差歯ってわかる。)
綺麗でいることは大事だけど、美だけのために
天然のモノに劣る
人工のモノにはわざわざしたくないって思う。
914名無しさんの初恋:2009/02/04(水) 12:05:45 ID:EEAIJ0Ce
ヒエエ・・
915名無しさんの初恋:2009/02/04(水) 12:10:16 ID:qZIBYfcm
んだから、普通の人がモデルや人形みたいになる
のは無理だよ。どんなに痩せても。

中には、元からほっそ〜い子もいるけど
体は人それぞれだし。

それに骨太なのは悪いことじゃないと思うぞ。

食べないと、骨もスカスカで、髪も薄くなって
歯もボロボロになるぞ。
もう綺麗とか綺麗じゃないとかいう問題じゃ
なくなる。そんなにまでして痩せろっていう人は
モノとしか考えてなくて、どうせ愛してくれないよ。
916名無しさんの初恋:2009/02/04(水) 12:11:43 ID:EEAIJ0Ce
骨が太いのはとても良い事だよね
結局歳とったら「健康」なのが一番良いんだし
917名無しさんの初恋:2009/02/04(水) 16:51:50 ID:GoOPLZR2
ASの自分は悪いが食事が苦行だ。
BMIも15きってるし、体脂肪率ヒトケタw
飯に割く時間がもったいなさすぎる。
依って、食事管理を彼氏が行っているのだけど、一緒に同じ量食べるから彼氏がどんどん太っていくw
私は空腹センサーが全く働かないんだけど、みんなよく気付くね。
お腹がすくのは定型だけかと思ってた。
918名無しさんの初恋:2009/02/04(水) 18:02:24 ID:qZIBYfcm
自分はアスペだけど、食には物凄い執着するw
量は、ごく普通だと思うけど、3食ちゃんと
食べないと頭が回らなくなる。

お腹がすくと、超フラフラになり限界に
お腹すいてる時、ご飯食べると、なんていうか
すんごい暑い中、喉カラカラでやっとジュースに
ありつけた時みたいな、内側から潤う感じw

体力や持久力はあるんだが、食べないと
頭が全然働かない、限界まで腹減ると
ガラス越しにモノを見てるような、なんか
現実が現実じゃない感じ。立ってるのも辛くなる。

食べるからか以外と体は丈夫。BMIは19〜20位。
919854:2009/02/04(水) 18:23:30 ID:pF79hK6Z
>>907-918
みんな いろんな話 ありがとう。
確かに 変だわな。

ほかのスレなんかも参考にしたけど
多分 きっと「ミニとか好きな服はお洒落っ子 」系の女の子たち>>909
ハイテンションでもりあがって、1回Hする関係みたいなのを
延々と続けてきた人なんだろうと思う。
そんな関係だけだと
「何も残らない。築きあげていく本当のパートナーを見つけたい!」
と思って、お見合いをしたものの
私の体形を見ると フラッシュバックのように
細い体が浮かんで来て、その度ごとに、
いろいろ言わずにはいれなかったのかもしれない。
なんだか そんな気がする。
920名無しさんの初恋:2009/02/04(水) 18:49:22 ID:ttbZ44JC
>>919がその相手をシリにしきまくって
無茶なダイエットの危険を説くなどして健康志向に洗脳するのも
一つの方法ではあるよな。向こうが何かを築き上げたい意志があるなら
その辺を絡めてつつけば新価値基準開眼の可能性はある。
921854:2009/02/04(水) 19:34:29 ID:pF79hK6Z
>新価値基準開眼

字面に笑いましたw

「何かを2人で築きたい」はすごくあるらしく
どこの誰にも真似のできない、
ものすんごい世界にひとつだけの2人を
一年一年と作りあげていきたいんだ!と何度も何度も言ってたw

>>920さんの提案も ちょっと そそられる。
だけど、なんだか、一度決めたことは 
変更不能っぽいところが かなりあるので、

「自分のままの言動が○○ちゃんを苦しめていたようですね。
(略)
そんな変わらない自分はどうしようもないです。
このままの僕では結婚は無理だと思いました。
今の僕では誰とも結婚しない方がよいみたいです。
自由人で生涯行くと決心しました。
やはり○○ちゃんは
我慢しなくてもよい人と結婚して幸せになってください。
まれにみる素敵な○○ちゃんだから幸せを掴むはずです」

という2日かけて結論を出したというメールの内容を
変えたりできるのかなあ思うのですが
この辺 どうなんでしょうか?


922名無しさんの初恋:2009/02/04(水) 20:06:49 ID:IWSwUOk3
私結構頑固ですけど、2日かけて結論出したとしても
相手の出方や誠意で考え方が変わる事はあります。
923名無しさんの初恋:2009/02/04(水) 22:42:56 ID:V8AlZIrG
彼が変わる可能性は否定しないけど

「二人で築き上げていきたい」
が、今彼の中でマイブームでも、熱が冷めると
どうでもよくなる可能性も否定できない
(一回二人で、をやってみた→終わった→もう満足、みたいな)

今の女性たちとの、一回Hした→満足→もうそれ以上はどうでもいい、
の亜種みたいなの。
924名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 01:10:27 ID:Gr2yRhwA
私は食べると緊張感が無くなって気力も低下するや。
常に空腹感があって少しピリピリした感じの状態が好き。
野生の肉食獣みたいなピリピリ感。

>>921
あなたが相手の男性のどこに魅力を感じてるのかが疑問です。
社会的地位による経済面?
嫌嫌言いつつもキッパリ切り捨てられない理由は何でしょう?
その理由によっては>>920さんが言うような姉さん女房をしてみるのも
一つの手として良いとは思いますが。
925854:2009/02/05(木) 01:14:46 ID:7SYzCa8U
>>922->>923
なるほど。なるほど。
そうですね。どちらも ありそうですね。

とりあえず、2人の関係は・・・流れを見てですね。
その中でも自分の世界は自分の世界で もう一度、見直してみます。
926854:2009/02/05(木) 01:29:27 ID:7SYzCa8U
>>924
野生の肉食獣みたいなピリピリ感。

うわ。その人、そいういうの作ってました。
自分で作って「美味しい美味しい」と食べてましたが
こちらとしては「???」でした。

>あなたが相手の男性のどこに魅力を感じてるのかが疑問です。

のような事をいわれるのですが、なんていうのか
例え話で言うと 大震災にあって(その人との出会い)
その後始末と復興に追われているという心理に近いです。
そんな中で魅力だとか 何だとか感じている暇はないというか・・・
大震災が好むと好まざるとにかかわらず、来てしまってじたばたして
その復興案を出したものの「けっこうです。お引取りください」と
いわれたような心境。

震災の現場から「離れていいよ」と言われて ほっとしているものの
離れていっていいのか でも 大丈夫なのか〜?!というような
そんな感じでしょうか?

>社会的地位による経済面?

は、シビアな割りにはアスペの気のよさからか
莫大なお金を貸してしまって、
ほとんど返えってこないような状態が続いていて
築いた資産はゼロの模様。
私には1円も使ってもらってはいません。
「おかしい おかしい」と思っていましたが
月々の収入さえも返済にいっているのかもしれません。
927名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 02:02:09 ID:9SVkuQkL
女は160センチ代なら40キロ切るのが理想です
実際、ふくよかな女のほうが世間ではモテるけど
そんなことはどうだっていい
病的に細い子が好きです

こんなアスペ女もいます
上記のようなことを云いつつ、食欲旺盛で炭水化物と菓子が大好きという矛盾
25すぎてから、運動頑張っても40きれなくなってきました
食事制限しかないのか…
928名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 02:03:36 ID:9SVkuQkL
間違えた、160センチ代じゃなく160センチ以下。
流石に病的すぐるwww
929名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 02:12:19 ID:Gr2yRhwA
>>926
え?腹5分目くらいで満たされるほど食べないという話しなので
そういうのを作るという話しが良く解らないのですが…^^;
後は、どなたかも書いていましたが食事に使う時間が嫌ですね。
食べるの早いから誰かとの食事だと食べ終わってからの暇が嫌です。


お見合いとの話しが出てたので突然やってきたとしても
あなた自身も一応は同意の上で出会った事と思いますが
あなたは受動的な人なんですかね?
話しとかも自分を出さずに相手に合わせてしまう方ですか?

そのような経済状況でなぜお見合いなのか
話しに疑問点が多いですが…

偶には自分で決断してみる事をお勧めします。
能動的なASとは合いそうな人ではありますけどね。
930名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 02:13:55 ID:Gr2yRhwA
>>927
V系好きですか?
931名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 03:32:03 ID:r50ThueL
死んじゃうよー
932名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 03:33:19 ID:r50ThueL
アンカー忘れたー
>>927-928
理想か何か知らんけど死んじゃうよー
933854:2009/02/05(木) 05:56:46 ID:7SYzCa8U
>>929
うわ〜 何度 こういう感じでメール上で齟齬が生じたことかw
真性ASさんですね。

●「野生の肉食獣みたいなピリピリ感」といった奇妙な味のものを
本人が作って食べていました。・・・という意味です。

●「一応は同意の上で出会った事と思いますが 」
同意があるなしは関係なく、その出会いにおいて
強烈な積極奇異型の社会的に成功したASという人に遭遇したのは
私にとっては、大震災に合ったようなものでした。
という比喩です。

>そのような経済状況でなぜお見合いなのか

私も男性だったら、そういう経済状態でお見合いはしません。
でも、中にはたくさんいるみたいですよ。


>話しに疑問点が多いですが…

これは 私自身も なんとなく腑に落ちないところがあるんです。
なにか わからないのですが・・・(相手がASだからかな〜と思っていました)
いずれにしも、もやもやするので、
無理やり 結論を出してもらったという感じはあります。


>あなたは受動的な人なんですかね?

受動的ではないと思います。
だから、苦しかったのかも。
934名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 06:10:07 ID:r50ThueL
>>933
引用元になった>>924のさ
>常に空腹感があって少しピリピリした感じの状態が好き。
引用元のこれ、状態の話だぜ。いきなり味の話に変えられても
なかなかついてけんと思うぞ。相手のASぶりのせいばかりでは無い。
他のずれに関しては知らん。


そんなことより何でまたそんな無理までして言うとおりにしようとしたかは気になる。
10kg落とせ言われた時点で・・・遅くとも体質的な無茶が判明した時点で
無茶言うなって抗議するところからコミュニケーションの対等性が
生まれるのではないかと小生愚考する次第よ。
そこまで好きだったの?っつーとやっぱり違うみたいだしね。震災になぞらえるくらいだし。
さしづめ魔が差したってトコかな?
935名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 08:38:07 ID:kYKrms66
>>933
申し訳ない
何度読み返しても例えが何を指しているのか分かりません。

もしかしたら>>933さんは
相手が言わんとしている事を、違った解釈で受けているのかもしれませんが
例えのずれ、認識のずれ、論点のずれに加えて、
情報の小出しをする所がありますね。

情報を小出しにされると論点が益々ずれていきますから
5W1Hをキッチリと、とまでは言いませんが
何を→どうしたら→どうなった、をある程度まとめてから書き込んだ方が
誤解の少ないやりとりが出来るのでは?と思います。

あと自分の中のイメージを抽象化した単語は
得てして第三者には伝わりにくくなるので
オリジナルの単語ではなく
公共性のある単語に置き換えた方がいいと思いますよ。
936名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 08:40:19 ID:Gr2yRhwA
>>933
いや、あなたの方が変ですよ。
食べ物の話しはあなたに対してではないのに
わざわざレスをして見当違いの話しをしてきています。
作って食べていたという話しは解りますが
ハングリーな状態やストイックな生き方が好きなので
といった意味合いの話しに対して
作って食べていたとのレスだったので
そういったレスを書かれるところが話し下手に思えました。

「そういう経済状態でお見合いはしません。」と答えが出ていたり
大震災と言え縁を切る切らないは、あなたの自由なのに
キッパリ縁を切る事が出来ないところが変です。
相手に結論を出してもらい更に迷うところは受動的と思います。

定型の人って相談(愚痴)する時に自分の悪い点を述べない傾向がありますが
あなたは相手がASという理由があるから相手が悪いと思い込もうとしてませんか?
そもそもお見合いしないと出会えないという状況も理解出来ません。
またそういったネガティブな部分が深層心理にあるから
何とか誰かで妥協しようとでも思ったのでしょうか?
自分の道は自分で切り開かないとですね。
937名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 09:15:09 ID:UOchWFlG
いろいろ言ってるけど、要はお見合い相手が気に入ってて
本当は自分は続けたかった、って気持ちが無意識下のどっかに
あるということだけだと思う。

話を聞いてると女性に不自由しないみたいだし、
結構イケメンな人なんでないだろうか。

性格云々はともかく、世話したくなるタイプというか

10kg痩せたくないと言ったら、その場で断られそうで嫌だったというか。

浮気は別の話とか、いけしゃーしゃーと抜かす相手なんて
自分だったらこっちからお断りって感じだけど
それも聞き入れようとしてたし。

結婚して相手を思いやるって言うことは
一方が相手のいいなりになると言うことではないよ。

どういうものか判らなくて、取り合えず相手の意見をまず聞いてみよう、
って感じだったのかもしれないけどさ。
938名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 09:23:12 ID:UOchWFlG
見合いしたら方向性としてはまず結婚する、って気持ちもあったのかな?

確かにご縁が合って、すんなり結婚の話が纏まったら
喜ばしいお話であるとは思うけど、完全に決まってからならともかく
お試し期間中に無理難題を真に受けて、無理しなくていい。

嫌だと思ったら断っていい。
見合い相手が考えて断ってきたように。

939名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 10:31:37 ID:81XSQvV4
発達障害の男性と恋人になれたけど、ここ読むと正直不安になってきた・・・
そういうのが嫌とかじゃなくて、こっちが普通に振舞ってるつもりでも
いつ相手に突然興味をなくされるか解らないとかが不安。
940名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 13:19:14 ID:1p/9qshM
同じく。
ある日突然、捨てられちゃうのかなと時々不安になります。

信じたいけど…
941名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 14:27:18 ID:DmpmFNgi
完全に信頼関係が生まれるとアスペは絶対
浮気とかせず、一途だと思うが
そこまでもってくのに、すごい長い期間が必要かも。
2年くらい。

ただ、勝手で申し訳ないんだが、浮気とか
ちょっと他の人と喋っただけとか、もちろん
アスペが空気読めない行動や発言をするのは
認めるけど、しつこく疑われると、ものすごい
だるくなって恋愛対象じゃなくなる…。

基本的に器用に浮気なんかできないし
一回好きになれば、よほどのことがなきゃ
ものすごい一途だから、一回なつけば
ある意味、定型より安心かもよ。
942名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 14:40:21 ID:81XSQvV4
>>941
この

>ただ、勝手で申し訳ないんだが、浮気とか
>ちょっと他の人と喋っただけとか、もちろん
>アスペが空気読めない行動や発言をするのは
>認めるけど、しつこく疑われると、ものすごい
>だるくなって恋愛対象じゃなくなる…。

っていうのは完全に信頼関係が生まれて、一途になるまでの間にあるかもという事だよね?
完全に信頼関係が生まれた後にアスペだからという理由で浮気の様な行動を
する→それを強く問いただす→だるくなって恋愛対象じゃなくなる。
っていう様なことはないですよね・・・

他の人と喋ったりとかは全然大丈夫なんですが、一応「恋人」という状態の時に
アスペなので浮気をしてしまった、でもこっちがそれを問いただすともう恋愛対象に見られなくなる
という事があるんだったら自分には無理そうですね・・・
アスペの方と上手くお付き合いできる方というのは、こういう所で相手の浮気を許すというか
堪えることが苦痛じゃない方じゃないと無理なのでしょうか。
943名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 16:20:37 ID:DmpmFNgi
>>942
完全に信頼関係が生まれると、まず浮気しないし
それは見ればわかると思うw

ただ、その関係を築くのに年単位はかかるのに
一ヶ月、二ヶ月で俺のことちゃんとみて、
好きなの?って、先を急ぐ男性っているんすよw
その一ヶ月、二ヶ月でしつこくされると
浅いうちに早いとこズラかろう、ってなります…。

今の彼は放置型で、私が電話に出なかろうと
遊びに行こうと何も言わない。
遊びたい時に遊んで、遊びたくない時は遊ばない。
電話出たい時は出て、出たくない時は出ない。
それができるから、続いてる。一緒にいるときも
素でいられて、普通に楽しいです。
944名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 16:41:14 ID:RJa4JGtv
ってことは、信頼関係が壊れたら修復は難しいという事にもなるのでしょうか?
945名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 16:44:51 ID:eQmENnnZ
>>943
ほとんど戦友というか絆の強固さが素敵。

文章視るだけでも洞察力の深さや感受性の鋭さ、そして包容力のある
寛容な人柄がにじみ出ていますよね。自分と音楽の趣味などが若干
共通項があったり幼少期の体験が似ていたりとても他人とは思えません。

実際に会話しても楽しい気がします。

正直なところ姐御さんの彼氏が羨ましいですよ(^〜^)


http://www.youtube.com/watch?v=KXA_DYapGgc


顔文一致なんてことを言った文学者がいますが文章書いてれば必ず
人柄のコアな部分が出てきますもんね。
946854:2009/02/05(木) 16:55:53 ID:7SYzCa8U
>>934
最初にすんごい価値観が合うとお互いに思ったんです。
ある特殊な世界に興味があるというか。
で、お互いに恋愛体質なので、恋愛にいきなり入ったみたいな。
それで、頑張って ついて行こうと思った。

「いきなり味の話をされても・・・」って
AからB。BからC。CからDって風に話をするのは
普通は つまらないとされているので・・・

>>935
「例えのずれ、認識のずれ、論点のずれ」
といわれても、私は話す仕事、書く仕事をしていて
それなりに評価されているので、普通には通用しているのだと思う。
そこでポーンと普通に話がはずんで、もりあがるという場合が
たくさんあるんですよ。世間では・・・

「情報の小出し」は相手や相手の知り合いが見ていて
特定されたら・・・と思う気持ちがあるからです。

>>936
「いや、あなたの方が変ですよ。
食べ物の話しはあなたに対してではないのに 」
って、ここは掲示板ではw
ピンと来た話にレスしちゃいけないなんて
ほかのスレではないと思うのですが。

あなたの書き込みを見ていると本当にASの人とは
無理だと思えてきました。

947854:2009/02/05(木) 16:58:14 ID:7SYzCa8U
>>937
ほぼ その通りw

>>939
そう・・・普通に振舞っていることが
むこうにとっては そのままには とられなかったりするし。
普通は 相手の事を考えて考えて理解しようと努めたら
気持ちが伝わって、相手も考えるんだと思うんだけど
そんな努力は全く伝わらず
あっさり「やっぱり僕は自由人!」ってのには唖然としました。
向こう側からすると こちらは一個の人間ではなく
自分の世界の中の登場人物ABCのAにしか過ぎないんだという
気が強くします。

しかも ここのレスにあるように
普通の人たちとの間で普通にできている事をして
「おまえがおかしい!」って決め付けて 
やっつけにかかるから これまた唖然とします。

>>940
そう、思えば、最初から不安だった。
お見合いなのに、どうして こんなに不安なのかと疑問だった。

あなたの場合・・・いい方向にいくかもしれないけれど、
私は そんな不安の中で生きていくのは耐えられないと思いました。
なんだか、ASとは もんのすご〜〜〜〜〜〜い鈍感か
(何を言われても、全く感じない。
浮気しても何しても まったくなんら気づかないぐらいの)
もしくは利害関係のみでくっつく人しか無理なような気がする・・・
その方がASも楽かも。

948名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 17:06:30 ID:9SVkuQkL
>930
よく云われるけどV系はあまり興味ないw

>931-932
40切れなくていいからせめて腹筋割りたい


信頼とか築くに至れるほど、1対1の人間関係維持できない…
949名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 17:12:05 ID:DmpmFNgi
>>948

150センチ代後半かい?身長。158位?
45キロ位で十分痩せていると思うよ。
失礼だが、あんまり痩せていると気持悪いよ。
人形みたいに、すんごい棒みたいに細い人いたけど
奇異な目で見られていたよ。適度に痩せているのは
カッコいいけど
あまりに痩せてると、ちょっと雨に打たれただけで
風邪ひく位、体が弱くなって病気になるお。

水泳でゆっくりながく泳ぐと適度に筋肉つくよ。
ガツガツ泳ぐと筋肉で太くなるからゆっくりね。
950名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 17:19:00 ID:DmpmFNgi
>>947
何をどうすりゃいいのかはわからんが
相手がアスペでも定型でも、嫌なことは
その時点でちゃんと言ったほうがいいお。

アスペの自分も、定型の彼に100%嫌なとこがない
わけじゃないけど彼も自分も、ストレートに
言いたいこと言って、お互い「ああ、そうなのか。
嫌なのか。」って感じに、まあまあうまく続いてる。
相手がアスペであろうと、変だと思ったこと、
嫌だと思ったことをその時点で
伝えなきゃ、たぶんどっちかが疲れるだけだ。

黙っていたって、結局は、最後、
どっちかが傷つくだけ。

アスペに余計な優しさは、お互いをダメにするお。
951名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 17:21:09 ID:DmpmFNgi
>>944
一度出来上がった信頼関係は、よほどのことじゃ
ないと壊れないと思う。

女でアスペの自分からすれば、
デリヘルとヤったとか他の女とヤったとかだと
どんなに長くてももう終わりかな。
952名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 17:21:15 ID:81XSQvV4
>>943
レスありがとう。
うん、「完全に信頼関係がうまれれば本当に一途」ってのは把握できてます(・ω・)b

ただ気になったのが、その「完全な信頼関係が生まれるまで」に、「あからさまな浮気」
をしたりすることがあるのかな?と気になりまして・・・
ただ自分が不安になったから私の事好き?好きなの?とかはもちろん聞いたりはしない
んですが、もし恋人関係であるのに誰がどう見ても浮気だと思うような事をしたり(アスペの
せいで)する事はあるのかな?と気になったので・・・
そしてそれがあった場合でも問い詰めたら駄目なのかなという事が気になりました。

でも恋人関係であっても不必要に何度も何度も愛情を確かめようとしたりは
しようとは思いません。>>943の今の彼氏さんは良い人ですね。
私は相手が発達障害の男性なので、負担になるような事はしたくないなと思っています。
953名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 17:27:06 ID:QhddtJnb
>>949
運動音痴のアスペに水泳はムリだろ。(オレもカナヅチ)
あと、プールの消毒の臭いがダメっていうアスペも多い。
水泳以外で何かイイ運動教えて。
954名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 17:31:12 ID:DmpmFNgi
>>952

自分の場合は、あまりにしつこいと
付き合ってる関係でも、他に行ったりしてたな。

今はもうないけど。
今は彼氏と別れる気はないし、もし彼氏が
いない状態でも、そう簡単に付き合うって
言わないと思う。
一度、付き合ってしまうと色々メンドイw

アスペだからって、優しくしすぎず
言いたいことはお互い言って、だけど
「子供だよね」とか抽象的には言わず、具体的に
言う。それが一番だお。

今まで、自分がうまくいかなかったのは
優しすぎる男。言いたいことをその場で言えず
なんとなく態度に出すような。これじゃ
自分にはどうにも対応できないんだw
こういう時、こうすればいいよって
具体的に言って欲しい。

今の彼は、言いたいことを口をつぐんだり
しない人だおw
そして私がどんなにキツイこと言っても
うまく切り替えて、ケロっとしてるから
そのタフさに安心する。
955名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 17:33:32 ID:DmpmFNgi
>>953

バランスボールがいいお。安いし。楽しいし。

ただ消費カロリーや全身運動という点でやっぱ
プールはいいよ。歩くだけでも効果あるよ。
956名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 17:38:22 ID:81XSQvV4
>>954
レスありがとう。
>>954さんの説明は本当に解り易くてありがたいですm(_ _)m

なるほど、確かに抽象的な事を言うと「ん?」と聞き返されるというか
意味を尋ねられる事が良くあるので最初から具体的に述べた方が良いんですね。
ああ・・・私も言いたい事があってもなかなか口に出すのに勇気がいるので
出来るだけ努力しようと思います。言いたい事をズカズカ言うと、相手に嫌われるんじゃ
ないかと思ってしまって・・・。
957854:2009/02/05(木) 17:39:09 ID:7SYzCa8U
>>950
ありがとう。

>嫌だと思ったことをその時点で
伝えなきゃ、たぶんどっちかが疲れるだけだ。

そうだね。
むこうの無邪気に喜ぶ顔が嬉しくて すべて受けいれようと思ったんだけど
やっぱり それは 無理というもの。

>アスペに余計な優しさは、お互いをダメにするお。

ってのも そうだね。
むこうを可哀想と思ってしまうのも 失礼な話だしね。

むこうは むこうで ひとりで自由気ままに楽しく生きていくんだろうと思うし。
これで よかったのかも。

それから 他の人にコメントされていた
「ただ、その関係を築くのに年単位はかかるのに一ヶ月、二ヶ月で俺のことちゃんとみて、
好きなの?って、先を急ぐ男性っているんすよw
その一ヶ月、二ヶ月でしつこくされると浅いうちに早いとこズラかろう、ってなります…。 」
っていうの、まんま そんな感じでした。

仲介者からは3ヶ月ぐらいで 結論を出すようにみたいな話だったので
私はそのつもりだったのですが むこうの話を聞いていると
数年はかけたいみたいな感覚しか感じられず「???」だったんですw
で、その3ヶ月の話を出すと「早いとこズラかろう」みたいな気持ちがチラチラ見えたりして
こちらの気持ちが冷めてきたのが あります。
これで合点がいきましたw
958名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 18:02:53 ID:eQmENnnZ
>>954

過剰な優しさは毒ですか。たしかにおっっしゃる通りかも知れません。
AS元カノとは唯一長く続いたけど気の遣い合いが互いに苦になってきて
本音を包み隠さずぶつけ合えるようになってから同性の友達のように
接することができてコミュニケーションが潤滑になっていった記憶がある。

匙加減というのは難しい。

さりげない思い遣りや優しさってのが最も難しいと思う。

http://www.youtube.com/watch?v=bz-qeJOo7cs


料理も甘味料や砂糖の使い過ぎは体に有害ですもんね。


959854:2009/02/05(木) 18:11:22 ID:7SYzCa8U
なんだか すごい勉強になった。

本で一生懸命 ASについて読んだけど 
ここでの生身の体験を聞くと また 違うね。

結婚や恋愛は無理だったけど、いい友達になれたらいいなぁと思えてきた。
960名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 20:15:25 ID:xOqfuIJZ
アスペ♂君に懐かれた♀です。
上のほうにも書いたけど、やっぱり私が他の♂と仲良くするのが嫌らしい。
でも、私とは付き合えないってさ

俺の事を好きって言ってくれる女の子が居て、その子は「俺が全て」な感じ。
だからその子と付き合おうとおもう。
でも、素の自分を見せれて本音で話せるのは私だから、私と疎遠になるのは嫌だ。
その子だと”俺がしなきゃいけないこと”が楽に出来る。
私だと”しなきゃいけないこと”が出来ない。自分から心開いて私のとこに行かなきゃダメだけど、
その子は俺が何もしなくても勝手に傍に来る

立場?)が 俺>その子 で、 私>俺  

まぁ、色々と理屈を語ってくれましたよ
アスペ関係なく、単なるわがまま男?って気がしてきた・・・

アスペさんから見て、これってどうですか?
961名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 20:57:14 ID:r50ThueL
「俺がしなきゃいけないこと」ってなんぞや?
例の共に築き上げる云々か?

我侭かどうかより先に
何で他者と共にあれこれするかの本末を見失ってる予感
962名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 21:00:03 ID:DmpmFNgi
>>960
いずれあなたの方に来そうな気もするけどね。


アスペ男にはしばらくその子との付き合いを
楽しんでいただいてそのうちこっちに
来ると思うよ。必ずとは言わんが。

時には相談に乗ったりとりあえず否定はしない感じで
アスペにとってあまりに好き好きみたいな感じだと
そのうち苦痛になると思うよ。

それに相手の女の子も最初は、好き好きみたいな
感じかもしれんが、まだアスペ男の本質とか
わかってないと思うよ。

アスペの自分は、の話で全てにあてはまるわけじゃ
ないけど、友達みたいな関係で、付き合うことって
ありえるの??くらい友達みたいな男とは
付き合ってうまくいったけど、最初から好き好き
って全開な男は、なんか駄目だったよw

重荷になるのもあるし、申し訳ないんだが
そんなにすぐに人を愛せないんだ。どんなに
素晴らしい人でも。
数ヵ月じゃ人を愛せない自分を、好き好き全開な
相手は、不満だったと思う。
963名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 22:11:10 ID:qMlwDFMT
アスペな彼からメールが来た。でも
気分が乗らないので返信したくない。彼のこと大好きなのに
メールも死ぬほど嬉しいのに。アスペ同士じゃ恋愛は無理かな・・・
964名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 22:17:01 ID:xOqfuIJZ
>>961
詳細は不明ですが、彼は自己否定が強いのか「俺はもっと頑張らないと」「もっと〜しないと」「立場上〜だから〜しないと」がすごく多い。
外見的にもこだわりが強くて「太っちゃダメだ」「筋トレしなきゃ」「しっかり寝なきゃ」とか。
服や小物へのこだわりも強くて、自分の気に入ったものしか身に着けない。確かに、シンプルだけど質の良いもの身につけてる。

そんなこんなで、私がいると「気が散る」らしい。その子だと「物事に集中できる」らしい。

本人は全く自覚はなさそうですが「他者から期待されている自分」でいるために「〜しなきゃいけない」と言う意識が強いっぽい


>>962
彼の話を聞と、その子はとにかく彼にベタ惚れの様子。
飼い犬みたいに従順に言う事聞いてじっと待っててわがまま言わない(言えない)、彼がすることは何でも嬉しい。
盲目に彼の後を着いて回っているように聞こえた。

その子が彼の不安定な精神状態とか、完璧主義なとことか、感情も理論で片付けようとするとことか、虚勢張ってるけど結構気が弱いとか
隠れマザコンなとことか、表情も考えてからじゃないと作れないとことか・・・わかってて好きだっていうんなら、応援するけど
正直、わかってんのかなー?って余計な心配してしまう



でもまぁ、私も彼と付き合うか?といわれると正直悩む。
今のところ、姉か母かってカンジの愛おしさはあるけど、恋人としての好きかと問われると わっかんないです
965名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 22:23:28 ID:eQmENnnZ
客観的な視点。自己を俯瞰的な目でみること。

人間て自分自身のことでさえ完全には把握しきれないものだし自己分析できて
いるつもりでいて実際はとんでもない的外れだったりもする。

第三者の意見というのはやっぱり重みがありますね。

そして最終的に自分を変えて行くこと、自己変革は自分自身でしか出来ない。


http://www.youtube.com/watch?v=KsoNbMpQVh8
966名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 22:41:26 ID:DmpmFNgi
>>964
私も、そのアスペ男と考え同じだw

頑張らなきゃいけないし、常に人の期待に
答えなきゃいけないし、服は、やっぱ質で決めるし
おうちデートでさえ化粧に時間かけて
綺麗でなきゃヤダw 化粧を薄く薄く、丁寧に。

急ぐと厚化粧になるから時間かけて、すっぴんに
ちょっとそえた程度に見える化粧を。

常に誰にどう思われるか気にするし
自分はこうあらねばならないってのも強かったな。

今は、歳も歳なんで(20代後半)ある程度は
優先するのは自分のしたいことって割りきって
あまり人にどう思われるからこうであるべきだとは
考えず、楽観的に生きてるけど。

昔は、自分は人を幸せにしなきゃいけないんだとか
しくじった考え持ってたぜw
967名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 22:59:28 ID:NIhgPaew
>>964
今はもう大分抜けたけど、その人の考えわかるなあ
>>966の話もわかる

だから逆にどうして?
968名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 23:02:00 ID:NIhgPaew
間違えて途中送信してしまった

>>964
今はもう大分抜けたけど、その人の考えわかるなあ
>>966の話もわかる

だから逆に「〜でなきゃ」っていう部分を
どうして?って突っ込まれると困ってしまう
しなきゃいけないからしてるのにどうして、って
言われても困るって感じで
969名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 23:06:20 ID:81XSQvV4
過去ログもずっと読んでみたけどやはり難しくて
こういう傾向があるっていうのがなかなか読み取れない('`;)

恋愛や人間関係において、男女問わず
「こういう傾向がある!」「こういう事は喜ぶ、または嫌がる」
っていいうのがあれば教えて頂きたいです。
970名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 23:07:36 ID:eQmENnnZ
>>966

>昔は、自分は人を幸せにしなきゃいけないんだとか

自分も以前はそういう考え方してました。でも最近は自分の思い上がり
だったなと反省。まずは自分自身が充実して幸せでないと駄目だなと。

でも自分が心底好意もった人間にのために尽くしたいという気持ちは
なくならないですね。

971名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 23:08:00 ID:DmpmFNgi
>>968
自分は一度に2つ以上のことは錯乱して
できないからw、だから何かやりたい時は
彼からの電話ですらスルーする時あるよw

器用にあれこれできないから、人がいると
気が散る時はあるな。あと自分で言うのなんだけど
自意識過剰で、なんか人に見られてる気がして
人がいると何もできないんだよね。
異様にシャイだし。

だから彼には「今、これやりたいからあとでね。」
みたいに言ってる。
とりあえず彼は、私が一度に一つのことしか
できないことを、おおいに理解してるぞw
972名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 23:11:42 ID:Gr2yRhwA
>>964
あなたに対しては好意を持ってるから
嫌われないようにと気を使う結果「気が散る」のでは?
もう一人の人は好意を持たれてるから
そんなに気を使わなくても「物事に集中できる」なのでは?

好きになるより好かれる方が心にゆとりは出来ますよね。
好かれる方が主導権を握りやすく楽でもあるでしょうし。
でも上記のように考えると本心は、あなたの事の方が好きってなりますが。
973名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 23:11:59 ID:xOqfuIJZ
思いの外、反応が多くてビックリです

>>964とか>>966>>968の視点って、アスペ独特の価値観と言うか世界観ってやつなのかな?

私からすると、「〜しなきゃ、〜でなきゃ」じゃなくて「貴方はどうしたいの?」って思うし、
本人にすごく聞きたいことなんだけど、これってアスペ氏にとっては苦痛な質問なのかな?
974名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 23:18:10 ID:Gr2yRhwA
>>966
自分のしたい事を優先していたけど
好きになった人が構って欲しかったらしく
適度に構うよう気を使い出したら
自分のペースが乱れて潰れた事あったや。

>>969
>>140 が私は全て当てはまりますね。
975名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 23:20:46 ID:xOqfuIJZ
>>972
どうなのでしょう?
自惚れじゃなく、私は彼に間違いなく好かれている様なのですけど
きっと本人も全くわかってないと思う

過去の恋愛経験話聞いたりとか、彼rの友人関係とかを見てると
「自分から他者を求める」って事が苦手(怖い?)っぽくて、だから、他人の期待・要望にコテ用途いつも
「〜しなきゃ、頑張らなきゃ」って思ってしまっているみたいに見える

言ってみようかな?地雷かな?
「自分で気づいていないみたいだけど、〜君は私の事好きなのよ」って
976名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 23:23:58 ID:DmpmFNgi
>>973
今は、それがしくじってるって理解できるが
自分にとっては、相手がやりたいことを叶えて
相手が笑ってると安心する、みたいな感じだった。

でも時間かけて、長い時間一緒にいると
ちゃんと何したいあれしたいこれしたいって
言うようになると思うよ。
普通の人が、普通のガラス一枚の戸だとすると
自分は防弾ガラスを10枚重ねる位、常に警戒して
なかなか人を信用しないんだが
(でもどっかぬけてるんだけどねw)
年単位で時間かけてくれれば、心も開くし
自分の考えも言うようになったよ。

いいよいいよばっか言って何も言い返さなかったり
なんでも、どっちでもいいよ、あなたが決めて、
これじゃ一緒にいる相手もつまんないと思うから
今は考えを言うようにしてる。
977名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 23:24:02 ID:xOqfuIJZ
>>975に書きそびれた
可愛い可愛い弟、もしくは愛しい息子を見ている気持ちだし、彼と私が付き合うとかは想像つかない・・・
978名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 23:33:36 ID:xOqfuIJZ
>>976
うわ・・、彼の思考回路そのまんま!です
彼も、最初は防弾ガラスの壁が何重にもなってて、真っ向から向かいつつも徐々に徐々に一枚づつ壁を外していったよ

そう思うと、彼の事を好きだって言ってる女の子は彼にとっては居心地良い相手なのかも知れませんね
ね好かれてるって自信(安心?)があるからか「その子に、俺は〜しなきゃ!」って思わなくてもいいし、
自分が何しても「それでいい」って着いて来てくれる子だからね

その子が犬だとしたら、私はネコだしw
979名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 23:42:28 ID:Gr2yRhwA
>>975
自分のしたいようにしてて批判や文句を言われ続けると
完璧主義になっていくのかも知れません。
自分の目標に対して「何々しなきゃ」という思いもありますが
他者の思いに応える為に「何々しなきゃ」はもの凄く疲れますね。
ASって少数派だから自分の中にある正しさに自信を失う事があります。
自信を失い出すと周囲に合わせる為に「何々しなきゃ」
という強迫観念みたいなものが生まれる事がありますね。

付き合うつもりが無いのであればズバリは言わず
「弟みたいで好き」と告げておくのでいいのでは?
付き合うつもりが無いのに
「自分で気づいていないみたいだけど、〜君は私の事好きなのよ」
と言われたら、ならそんな事を言わないでくれって思うかも?
980名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 23:51:09 ID:Gr2yRhwA
>>976
私はダミーもトラップも張り巡らす感じw
抜けてるのも知ってるから、わざと抜けた部分も出して
何が何だか解らないように無意識に振舞ってるところがあるや。

>>978
私も猫タイプだな〜
時たま犬に切り替わるけどw
981名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 23:54:44 ID:DmpmFNgi
信頼関係があって長くいる相手ならなんとも
思わんが、勝手だし我儘かもしれんが
浅い相手、普通の友達等に「あなた○○でしょ」
って決めつけられたように言われてしまうと
それが事実であってもイラっときてしまう…。
基本的に、自分のことをイチイチ言われるのは嫌だ。
付き合う気があっていちかばちかで
あなた私のこと好きなんじゃない?って言うのは
アリだと思うが、付き合う気もないなら
何も言わないのが無難だと思う。

長く関われば、また状況も変わってくると思うし。
982名無しさんの初恋:2009/02/05(木) 23:58:49 ID:DmpmFNgi
>>980
あー、わかるw

自分も機嫌悪い日、具合悪い日、落ち込んでる日、
何も喋りたくない時はあるけど、
自分の内心を見られたくないのと
愛想悪くしたら気分悪いだろうなっていう
気遣いの気持ちから、わざとボケたり
わざと珍回答をしたり、わざと知らないふりしたり
的外れなこと言って、面白キャラを装って
回避する時はあるよ。まあ回避しきれてないんだけどねw
983968:2009/02/06(金) 00:16:27 ID:ttXMJArc
>>973
>アスペ独特の価値観と言うか世界観ってやつなのかな?

どうなんでしょう、自分はそうだ、というだけですが。

後自分はペットで言うなら犬でなく猫、って感じでしょうか
近すぎず遠すぎずの距離にいて、自分が構って欲しいときだけ近づいて、
満足したら自分から離れてくって感じで。

>私からすると、「〜しなきゃ、〜でなきゃ」じゃなくて「貴方はどうしたいの?」って思うし、
>本人にすごく聞きたいことなんだけど、これってアスペ氏にとっては苦痛な質問なのかな?

正直言って自分にとって
「貴方はどうしたいの?」この質問ははっきり言って苦痛な質問ですね

特にこのセリフって、相手がこちらの行動や言動に不満を持った時に
言われることが多いと思いますが、>>968で書いた様に
自分ではその行動言動は、当然してしかるべきだと思ってしているのに

そう言われると「???」ってなって、何でこの人はこんなことを言って来るんだろう?
意味がわからないって感じになっちゃうんです

自分の中でも文章として意識化出来てない事が多いので
発言が完全に止まってしまうんです。
自分の中では正に今その瞬間凄く困っているのですが

外から見るといきなり不機嫌にだんまりを決め込まれた感じ、に見えるらしいです
感じ悪いってよく言われますが、自分としてもどうしたらいいか
判らないので困ってしまうんです
984968:2009/02/06(金) 00:29:23 ID:ttXMJArc
自分の中で、ゆっくりゆっくりその相手の領地が出来てきて
相手を許容できるようになってからなら、指摘を言われてもいいんだけど

対人スキルの高い人って短期間で人となりを掴むじゃない
そういう人が側にいるのは苦手。自分が了承したわけでもないのに
自分より自分を掴んでたりして、身勝手な意見なんだけど
いつ掴んでいいって言った!って気分になっちゃうんだよね…
985968:2009/02/06(金) 00:35:54 ID:ttXMJArc
これらを書くにも物凄い時間が掛かってるし…

実際はリアルタイムではやり取りできないため(タイムアウトで)
フリーズして感じ悪いまま終わってしまうか

こんなに真剣にやり取りせずに>>982のように
回避しようとしてしまうか、いずれかになります
986名無しさんの初恋:2009/02/06(金) 00:50:06 ID:5BOYEwU2
>>985
感じ悪い位でいんじゃね。仕事となるとまた別だが
大学の時、自分で自分の性格わかってるからか
本能が働いてるのか
常に面白系、絶対怒らないイイヤツを演じてたけど
人が寄ってきたらきたで疲れるし
中には『イイヒトって嫌なことされても嫌とすら
思わない』って勘違いしてる幼い定型もいたし
(そんなことよく口に出して言えるなって呆れた)
フレンドリーにしてるよりツンとしてた方が
楽だと思うよ。

自分は転校とか多かったし、一人で知らない人の
もう輪が出来てるトコに入っていかなきゃいけない
環境が多かったから、本能が働いて
フレンドリーなイイヒト&面白系を
やってしまうけど、最初からツンとして
黙ってられたら楽なのにな、って自分で思う。
めんどくさい人間関係を自ら作ってるのも
自分で認めるわw
987名無しさんの初恋:2009/02/06(金) 00:58:48 ID:qJMKN3GT
>>984
「よくもずけずけと人の中に入る!恥を知れ、俗物!」
と言っておやりなさいw
988名無しさんの初恋:2009/02/06(金) 01:01:31 ID:5BOYEwU2
いや、何も言わないのが一番無難だよ。
ペラペラと突っ込む人への最大の武器は
無言だと思う。
毒舌でペラペラと人のアラ探して突っ込む人いたが
言い返してもキリがないけど、こっちが黙ると
焦ってんのミエミエなんだよね。
沈黙が最大の武器。
989名無しさんの初恋:2009/02/06(金) 01:07:00 ID:qJMKN3GT
>>986
それ自分もありますね。
結局は、やっぱり一人が楽に落ち着く。
必要最低限のみの会話に留め
波長が合う人とのみ深い話しをするのが性に合ってますね。

あー後、本当の意味で対人スキルが高い人は
相手がゆっくり仲良くなりたい人なんだな
とかを見抜いた上で接してくれると思う。
定型同士だとこうだからAS相手でもこうみたいな
思い込みがある人がASからすると苦手な人になりません?
990名無しさんの初恋:2009/02/06(金) 01:15:31 ID:qJMKN3GT
>>988
そうですね。言葉数少なく淡々と話す方が説得力があったりもしますからね。
>>987 のは冗談ですので。
ただ言い返さないと、言われた事を認めた的に思う人がいたり
言い返せない事を馬鹿にするような人もいますので始末が悪いです。
991名無しさんの初恋:2009/02/06(金) 02:15:56 ID:xPeu4ViG
次スレ立てました。


発達障害者の恋愛(アスペルガー症候群、ADHD)6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1233854024/
992名無しさんの初恋:2009/02/06(金) 02:33:23 ID:5BOYEwU2
>>990
そうなんだよね。
でも総合して何も言わないのが無難。
嫌われたくないし、よほどじゃないと怒れないし
怒った自分を見せたくないし、そんな中
言い返しても、余計、漬け込むんだもんw
まあ、もう関わらなくて良い一区切りついたとこで
その温厚さをやめるんだけどねw
明日もあさっても関わる人には先を考えると
メンドくなりそうで怒れない。
993名無しさんの初恋:2009/02/06(金) 05:02:49 ID:z/Uomkc4
自分が無神経で鈍感なせいでどうやら姐御さんの気持ちを傷つけてしまったようです。
不愉快な思いをさせてごめんなさい。

でも幼少期の転校族であったゆえのご苦労とか本当に共感します。

自分は嫌なことがあると自然に癒されたくなります。大海原を見たり山に出かけたり。

http://www.youtube.com/watch?v=_lEsLcGB7Vo
994名無しさんの初恋:2009/02/06(金) 08:18:22 ID:ItsWXf7n
売れ残り90%OFF
995名無しさんの初恋:2009/02/06(金) 09:00:36 ID:5BOYEwU2
>>993
え?
ミートに何もされてないし怒っても気にしても傷ついてもないっすよ。
何のことかわからんが気にすんな。
996名無しさんの初恋:2009/02/06(金) 09:16:18 ID:z/Uomkc4
>>995
レスありがとうございます。若輩者でご迷惑ばかりかけてますが今後とも
よろしくお願いします。
997名無しさんの初恋:2009/02/06(金) 10:04:51 ID:qJMKN3GT
>>995
あなたに対してレスしたけどスルーされたから
何か嫌な思いをさせてしまったのかと早とちりしたみたいに思える。
998名無しさんの初恋:2009/02/06(金) 12:49:51 ID:G0sQ3jQI
ミート
もうこないでねW
999名無しさんの初恋:2009/02/06(金) 14:45:06 ID:qJMKN3GT
きんにくまんを思い出した。
ウォーズマンが一番好きだったな〜
1000名無しさんの初恋:2009/02/06(金) 14:52:20 ID:46VbyiMh
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。