いとこ・はとこを好きになりました22

このエントリーをはてなブックマークに追加
730名無しさんの初恋
>>729
学歴も良くそういった努力を重ねてもうまく行かなかった人はいっぱいいますよ。
私の従兄たちは上が大学院、下が四年制大学でしたが、
99〜00年の今から思えば一番ひどい年に卒業を迎えたため行く先々で門前払い、
色々と作っていた人脈も先輩たちの数々のアドバイスも結局は就職に結びつきませんでした。
いま兄は近くの工場の夜間交代ありの契約社員、弟はバイトとニートを繰り返してます。
時々遊びに行っても口数は少なく昔の面影がありません。
昔から私と姉を可愛がってくれた憧れの明るいお兄ちゃんたちでしたが、卒業してからは暗くなってしまいました。
私が就職活動していくつかの会社から内定もらってどこにしようと相談に行ったとき、
そんなこと自慢しに来たのかと兄に殴られそうになりました。弟が止めてくれましたが・・・
憧れだったお兄ちゃんたちを壊されて私もおかしくなってました。
おじさんとおばさんになぜお兄ちゃんたちをこんな時代に合わせて生んだのかって困らせたりもしました。
景気の良し悪しで個人がいくら努力しても通用しない事はあるんです。
生まれた年で差別してお兄ちゃんたちをこんなにした会社を恨んでます。

>>717
めげないでください、決して収入は絶対条件じゃありません。
あなたの従妹さんは頑張ってるあなたのそばで応援したいから一緒にいるんです。
気持ちが通じてればうまくいきますよ!