恋愛感情がない・分からない 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの初恋
ここは、

・他人に対して「好意」は持てても「恋心」は抱けない
・友情と恋愛感情はどこが違うかわからない
・どうして人が恋愛に対してあれだけ必死になるか、理解が出来ない

など、「恋愛感情と言うものがない、どういうものか分からない人」のためのスレです。

※恋愛感情のある方が書き込む際は、以下を考慮して頂けると助かります。

・恋愛感情がある人の常識は、このスレでは通用しません。
 話が噛み合わないことが多々ありますので、ご理解ください。
・恋愛感情がある人は名前欄にその旨を書いて頂けるとありがたいです。
・ここは「恋愛感情がない・わからない人」のスレなので、
 このスレで「これって恋愛感情なんでしょうか?」みたいな質問をされても、
 答えることができる人はいません。ご了承下さい。

前スレ
恋愛感情がない・分からない 7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1191150136/
2名無しさんの初恋:2008/01/11(金) 15:43:23 ID:HSYys4XB
このスレは、
【Aセク】アセクシャル総合スレPART-4
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1105068157/
より派生しました。
アセクシャルにこだわることなく、
恋愛感情がない・わからない人たちで話し合える場になると良いと思い立てました。
マターリご利用いただけると幸いです。

過去スレ
恋愛感情がない・分からない 5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1171807594/
恋愛感情がない・分からない 4
http://love5.2ch.net/test/read.cgi/pure/1166709414/
恋愛感情がない・分からない 3
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1155957685/
恋愛感情がない・分からない 2
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1137231197/
恋愛感情がない・分からない
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1113916276/
3名無しさんの初恋:2008/01/11(金) 15:44:03 ID:HSYys4XB
*関連スレ

【SEXが嫌】性嫌悪/WSD/Aセク【性欲がない】(おいらロビー板)
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1165417819/

アセクシャル・Aセクシャル【恋愛感情無】 2 (同性愛板)
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gay/1164822989/

セックスしたくない人のスレ2 (身体・健康板・dat落ち)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1158048519/

恋愛したーい でもセックスはしたくない 6 (純情恋愛板・dat落ち)
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1141352641/

好意をもたれるのが凄く苦手 14 (純情恋愛板)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1184085966/

好意をもたれるのが凄く苦手…は何故? 4 (純情恋愛板)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1173523972/

恋愛至上主義にうんざり4恋愛至上主義にうんざり5 (生活全般板)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1189677177/

恋愛感情が無いのに付き合ってる・・。5日目 (カップル板)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1184557981/

異性の友達と恋人との差ってナニ??PART4  (カップル板)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1167115377/
4名無しさんの初恋:2008/01/11(金) 16:52:21 ID:K7pqf2uE
>>1乙カレー。

前スレで議論されて分派スレが出来たから、
ここは恋愛感情が分からなくて尚且つ、恋愛したいとも思わない人向けってことでいいのかな?

ということで分派の方も一応貼っておきます。

恋愛をしたいけど恋愛感情がない・わからない(純情恋愛板)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1199802973/l50

・恋愛をしたいけれども、今まで一度も恋愛感情を抱いたことがない人
・以前は恋愛感情を持っていたけれど今はなくなってしまい、取り戻したい人
は上記スレへどうぞ。
5名無しさんの初恋:2008/01/11(金) 17:00:05 ID:UoNfUKpG
普通に関連スレに入れてやれよ・・・

それとも「恋愛をしたいけど」派とは対立でもしてんのかw
6名無しさんの初恋:2008/01/11(金) 17:21:06 ID:yv8sp5eN
>>1さん激しくお疲れ。
ここのテンプレすごい長いんだね、
長すぎて貼るのが大変で立てない人ばかりなのかも。
7名無しさんの初恋:2008/01/11(金) 18:31:58 ID:SV83xeCv
>>1お疲れ様です。
8名無しさんの初恋:2008/01/11(金) 18:42:36 ID:d6fwSwn2
>>5
単にコピペしただけだし
残りレスもなかったんで

次回からはいれてこーか
テンプレ修正ヨロ
9名無しさんの初恋:2008/01/11(金) 21:46:50 ID:nTH4EYst
いちおつ
別に対立なんかしてないので新スレでもマターリいこう
10名無しさんの初恋:2008/01/11(金) 22:32:00 ID:7DFW7XhU
>>1乙 
11名無しさんの初恋:2008/01/12(土) 14:06:52 ID:XhcRQ3/Q
好きな人はいないけど生理が近くなると子供が欲しくなる…
12名無しさんの初恋:2008/01/12(土) 15:04:15 ID:fqtOcxMv
子どもは嫌いだけど生理終わって一週間くらいの時に下半身がむずむずすることがある。
他人の顔見ると一瞬で治まるんだけど。
13名無しさんの初恋:2008/01/12(土) 21:41:07 ID:gRD7WCpS
最近街中で子供とか赤ちゃん見るとかわいいなー。育てたいナー


って思うけど
実際育てたらストレスでブチきれまくりそうなんでイラネ
14名無しさんの初恋:2008/01/12(土) 23:02:36 ID:AioHXGWz
だぁぁぁ、また数少ない男の友達から告白された
なんでそんなにあっさり他人に惚れることができるのか謎だ
正直嬉しいって気持ちよりなんで?って気持ちでいっぱいだ
恋愛ってそんなお手軽なものなのか
だったら自分はそんなのいらねぇ、性欲はあるけど
15名無しさんの初恋:2008/01/13(日) 03:38:41 ID:gUsGyyNL
要するにここの皆は普通の人より人間の性質の不自由さを知ってるだけなんですよ。
それを早く認めてドライに人間関係を割り切って、違うことに集中すればいいだけのこと。
普通の人よりかはよっぽど近代社会に適してると思うよ。
16名無しさんの初恋:2008/01/13(日) 12:43:54 ID:JTTnp+6P
スレが分かれましたけど、自分は多分こっち側だと思いますので
こちらに書き込みさせてもらいます。
17名無しさんの初恋:2008/01/13(日) 23:42:20 ID:St9tq4Gl
男の人も女の人もみんな同じように好き
恋愛してる人が理解出来ない
なんで一人の人を特別に好きになるのだろうか
さっぱり理解出来ない
なぜ友達じゃあ駄目なのか
18名無しさんの初恋:2008/01/14(月) 00:28:24 ID:lyzNIQSY
その疑問は10代から持ち続けてるよ
今は考えても無駄だと思っている

「君がいないと生きていけない」なんて想像もできん
19名無しさんの初恋:2008/01/14(月) 00:32:26 ID:58v8TFk8
「君がいないと生きていけない」は「君」の部分を
自分の一番好きなことに置き換えて無理矢理想像してる。
人の気持ちが分からん奴と思われると何かと不便だからね。実際分かってない訳だが。
20名無しさんの初恋:2008/01/14(月) 00:57:41 ID:8/5lxYD0
元々好き合ってて告白して付き合うのは何となくそういうもんかなと思うけど、
片方が好きで告白してOKして付き合うってのは一生理解できなさそうだ。
告白される時点までは別に好きでもないわけでしょ?相手の期待が重いとか思わないのかな?わからん…
21名無しさんの初恋:2008/01/14(月) 03:09:58 ID:t3LSU9lv
>>20
すごく同意。
もともと両思いで付き合うのはなんとなく分かるけど、別に好きというわけではない人に告られて付き合うというのはとても不思議。
もともと少し好きとかだったのか、好きだと言われると好きになれるのか…謎だ。
世の中両思いから始まる恋愛ばかりじゃないだろうに、なんでそんなにみんなうまく付き合えるんだろう?
22名無しさんの初恋:2008/01/14(月) 14:59:33 ID:zXCZoDqC
つ性欲、見栄、金
23名無しさんの初恋:2008/01/14(月) 15:10:00 ID:zXCZoDqC
人間だからそういうのを求めるのは自然なこと。
誰だって愛されキレイで豊でいたいから。
ただDEEPではないってだけのこと。
24名無しさんの初恋:2008/01/14(月) 18:12:38 ID:gbWKleZ0
(家族や友達に)愛されて
(他人に不快感を与えない程度に)キレイで
(食べるのに困らない程度に)豊かなら
もうそれで充分だよ。

過剰に愛されるのも、外見でちやほやされるのも、無駄にお金があるのも正直しんどい。
25名無しさんの初恋:2008/01/14(月) 18:16:51 ID:zXCZoDqC
現代人はどれも本質的に満たされてないから欲求だけが過剰になっていく。
案外おかしいのは自分は普通だと思い込んでる人たちだったりするかもね。
26名無しさんの初恋:2008/01/14(月) 18:27:31 ID:Ll2WFXA0
アレか
現代そこそこレベルは満たされやすい環境で

そのそこそこ満たされた状態で満足する人がここの住人

って感じか
確かに今の生活維持できたらおいらもうそれだけでいい
27名無しさんの初恋:2008/01/14(月) 19:06:33 ID:DJjA+aFV
>>23
以前はすごく他人から愛されたかったけど今はとんとないなあ
好かれたら社会生活を営みやすくなるから楽かな、くらいで
それが自己評価維持に繋がらない
28名無しさんの初恋:2008/01/14(月) 19:53:16 ID:zXCZoDqC
自分もそうなんだけど、人からみたら個人主義のナルシストだと思われるかもね。
日本人は基本的にウェットだし、イチローとか結果を出してなかったら散々叩かれたはず。
29名無しさんの初恋:2008/01/15(火) 01:18:52 ID:QeJMBo1R
そうそう過剰なんだよな
より愛し愛されたいって感じがする

前スレでもあったけど恋愛でしか埋められない心の隙間ってやつか?
30名無しさんの初恋:2008/01/15(火) 10:05:00 ID:oR8bnHBE
恋愛感情は自分を犠牲にしても何かに尽くすって感覚に近いかな。
それが家族や同性にしか向かない場合は異性愛にならず、
ある意味恋愛至上主義みたいに家族至上主義、同性至上主義
って感じになるんじゃないかな。
ただ恋愛感情がわかる人が自分で選択してる道なら
いいんだけど、わからない人の判断には説得力がない。
むしろ恋愛に興味がないとか家族が大事とか思ってた方が
楽なんじゃないかと思う。
31名無しさんの初恋:2008/01/15(火) 11:01:54 ID:zZZ8fmBB
>>30
貴方は恋愛感情ある人?

そもそも特定の誰かに入れ込むってのが分からないんだよね
だから至上主義とかにはならない気がする

強いてあげるなら自分至上主義かな
誰かのために死ぬとしても自分が満足できるなきゃ絶対嫌だし
自分が満足できるならどんな下らないことでも命かけるだろうし
32名無しさんの初恋:2008/01/15(火) 12:31:01 ID:rBihHdbV
>>30
>恋愛感情がわかる人が自分で選択してる道なら
いいんだけど、わからない人の判断には説得力がない。

(´・ω・`)?

>むしろ恋愛に興味がないとか家族が大事とか思ってた方が

そもそもここはそういう人のスレですよ。 分派スレと間違えてない?
恋愛に興味が無いけど、そのことで周りから変人扱いされる等の
悩みを抱えた人同志でマターリ語り合うスレだよ。

>>31
私もそんな感じだ。
家族も友達も普通に好きだけど、身を粉にしてまで尽くそうとは思わない。
自分が辛くならない範囲での親切ならいくらでもするけど。
というか自分の心に余裕がない状態で、人に優しくするのは難しいと考えている。
33名無しさんの初恋:2008/01/15(火) 13:35:07 ID:9T7Wfcn3
>>30
思う思わないの前にまず感情があるんでしょ。主義とか依然にさ。
ここの人はまずそういった強い感情も感じたことがなく、
そういう面で人と共感できないことで生じる弊害を感じているんだと思う。
自分なんか人の色恋沙汰なんてウザいとしか思えないけど、
そういう態度を少しでもとったら冷血人間認定されるしね。
ちゃんと仲良くなって変わった人だと分かってもらわなくては大体は誤解される。
34名無しさんの初恋:2008/01/15(火) 14:20:14 ID:oR8bnHBE
冷血人間と変わり者は大差ない気が…。
性格的なものか、病気のレベルかは大きな差がありそうだけど。
35名無しさんの初恋:2008/01/15(火) 15:12:58 ID:aX/4YC85
そうそう、恋愛に興味ないって言うとお前みたいに「冷血人間」とか「病気扱い」
してくるんだよね。困ったもんだよ。
36名無しさんの初恋:2008/01/15(火) 15:34:27 ID:9T7Wfcn3
冷血まで行くとやっぱ否定的な感情があると思うんだよね。
変わり者は客観的にもそう言えるからそんなに気にならないけど。
37名無しさんの初恋:2008/01/15(火) 15:54:35 ID:zfXgDsZO
>>34
ここの住人は比較的「やさしい」と思われやすい人が多いみたいだよ

以前からちょくちょく出てるけど、
ここの住人は友人などに対する許容範囲が通常の人より広い場合が多いみたい
だから寛大だと思われやすいみたいよ

そのかわり普通の人なら通常はもつらしい恋人とかへの特殊な許容ってのが存在しないので
そういう「普通の人の常識外」にでると途端に冷血だとか酷いとか言われやすい

実際は>>1にある通りお互い常識が違うだけってこと

んで君は恋愛感情ある人?
内容からして恋愛感情ある人っぽいけど
38名無しさんの初恋:2008/01/15(火) 22:17:41 ID:4c1rYYq2
顔が覚えられない
性欲が無い
執着・嫉妬が理解できない

三冠王だぜウヒョーー
39名無しさんの初恋:2008/01/15(火) 22:19:43 ID:uMR0NITv
いいじゃないですか。COOLじゃないですか。
40名無しさんの初恋:2008/01/15(火) 23:05:29 ID:Xl9lsMjR
>>38
(・∀・)人(・∀・)
ついでにテレビ見ないから有名人の顔も知らなかったり。
テレビ見ててふいに出て来る恋愛ネタが苦痛になってきてから一切見なくなってしまった。
でもラジオとネットでニュースはまかなえるし問題ないみたい。
41名無しさんの初恋:2008/01/15(火) 23:16:11 ID:+n96DowY
テレビ・雑誌を見なければ、驚くほど、恋愛云々から離れることができるよなw

ところでここでは恋愛の発生が分からないと語られることが多いが、
恋愛の持続性も自分にはなかなか理解できない。

気の合う友人と長く続くようなもんなんだろうか。
それならなぜ友人ではだめなのか?性的関係があるから?
それに、(一概には言えないが)友人とは違う、特殊な親密性を続けて息詰まりしないのかね?
嫌味でもなんでもなく、見ていてすごく不思議だ。
42名無しさんの初恋:2008/01/15(火) 23:31:16 ID:GNAimfQY
恋人から友達に戻れる人もたまにいるみたいだけど、別れたら離れちゃう人のが多分多いよね。
好きな人(likeの意味で)とは縁が切れるより、友達として仲良くしてた方が幸せに思えるんだけど、
それでも恋人関係になりたい理由があるのかな。
つか性欲薄い自分が言うのもなんだが、同じ相手とセックスしててもいつか飽きそうじゃね?
43名無しさんの初恋:2008/01/15(火) 23:42:03 ID:I1QC0lmG
人間にはアセクシャルだけど、猫科動物に萌えるし愛してると言っていいと思う。
猫科となら結婚したいし、どうしても好きな個体が出来たら嫉妬するかもしれない。

>>41
親密性がないと不安→気詰まりになったらガス抜き→冒頭に戻る
意外と皆うまくバランス取ってる。
誰かにとって特別であることの一般的な形が恋愛なのだと思う。
一般化されるのは、本能やテレビ・雑誌による教育によるんじゃないかな。
44名無しさんの初恋:2008/01/16(水) 00:59:17 ID:fct+oYoP
>>42
「ずっとポテチ食べてたらたまにはチョコレートも食べたくなる現象」が起こるんじゃないかと予想される。

>>43
自分が書いたのかと思ったww>猫

親密→ガス抜き→また親密 のバランスの取り方はなんだか極端で、
自分は絶対に疲れてしまうな。ずっとつかず離れずじゃあダメなんだろな。
45名無しさんの初恋:2008/01/16(水) 08:44:35 ID:397s6M/u
>>41
長続きさせる努力をみんなしている訳だけど
それは孤独になりたくないからだと思うよ。
例えば病気になった時に家にすぐさま駆けつけて
自分の世話をしてくれる友人なんているかな?
同じように家族や恋人が病気なら普通はそっちを優先する。
自分が誰かを特別視しないという事は自分も特別視されない。
両親という家族も元々は他人からできているものだから
親密な関係を作れないと将来家族という有り難い存在も得られない。
家族を作るには恋愛感情があった方がいろんな意味で
都合がいい。
そもそも友人とはいえ他人に迷惑をかけたくないと思うはず。
お互いに甘えあえる存在を手に入れる為に恋人や家族を欲しがるし
その為に恋愛感情は重要って事だと思う。
46名無しさんの初恋:2008/01/16(水) 09:51:21 ID:pM2OV47U
恋人でもお互い社会人だとすぐさま駆けつけるのは難しいかと。
どんな退っ引きならない事情があっても飛んでくるのって親くらいじゃね?
それも命に関わることレベルの時であって、それ以外は自分で解決するのが基本だと思うけど。
これは恋愛感情が分からない人の考え方なのかな?

個人的に家族は親兄弟だけで充分だと思っているが、
新しく家庭を作りたいけど恋愛感情が無い人に、今の日本は辛い環境だね。
昔はそんなの無くても家族になれたのに。


>そもそも友人とはいえ他人に迷惑をかけたくないと思うはず。

恋人とはいえ他人に迷惑をかけたくない、とは思わないんですか?
家族といえども、いや家族だからこそなるべく負担にならないようにしたいという考えは無い?
47名無しさんの初恋:2008/01/16(水) 11:01:27 ID:Vb1cDrjS
25にして最近初めて心ときめくという感覚がわかった
48名無しさんの初恋:2008/01/16(水) 11:22:49 ID:gMbedqAT
>>45
下らない
俺自身は野垂れ死にで良いと思ってるし身内が死んだ時も涙すら出なかったし
何の感慨すら起きなかった
つーか、死なんてもんは大したことじゃないしそんなもんの為に恋愛するなんて滑稽としか思えないな
49名無しさんの初恋:2008/01/16(水) 11:46:07 ID:V1FMKGd2
恋愛感情分かんねー。
友達じゃだめなのかなぁ。
「支え合いたい」って……学生ってそんなつらいもんか???
結局、何でも自分で解決することになるし。

恋愛が馬鹿らしいとは思わないけど、
付き合う必要がどこに??
しかも無駄に時間浪費と出費するだろ。
50名無しさんの初恋:2008/01/16(水) 14:10:08 ID:yWPWunQi
意外と似たような人いるんだな、
TVのタレントとか女優の名前を覚えないの、
俺だけかと思ってた。

それが原因で、けっこう会話に困ったりする。

相手A「このブランド、柴咲コウがモデルなんですよ、ご存知ですか。」
俺「ええ、まあ・・・(知らない)」

相手B「某イベントに井川遥がくるんですよ、ご存知ですか」
俺「誰それ?」
相手B「〜〜のCMとか知りませんか。」
俺「見たことないな、普段TV見ないから。」
51名無しさんの初恋:2008/01/16(水) 16:48:45 ID:dqRb7BeN
なんか無理やり押しきられて付き合うことになってしまった…
正直気が重い
相手が自分をさらけ出してくるたびに気持ち悪さが増していく・・・
52名無しさんの初恋:2008/01/16(水) 17:35:45 ID:KTqwfg1P
>>51
うおえ…無理矢理って…
恋愛感情分からないことは伝えたの?

まあ一度お付き合いもどきを経験することで得られるものはあると思う
しかし無理はしなさんな
53名無しさんの初恋:2008/01/16(水) 17:44:53 ID:dqRb7BeN
>>52
何度も伝えたし,それで一度振ってるんだけどあんまり言ってくるから面倒になってOKしてしまった
よくそんなに人のこと好きになれるよなあ・・・
54名無しさんの初恋:2008/01/16(水) 19:12:51 ID:V4M5j1HL
>>53
ろくなことにはならないと思うけど、頑張ってね。
55名無しさんの初恋:2008/01/16(水) 22:13:59 ID:fct+oYoP
>>51
気持ちわるいっていう感覚、よく分かる。
言葉は悪いが、気持ち悪いもんは気持ち悪いんだよな。
自分には無い感情だから薄気味悪く感じてしまうのか。

自分の場合、結果として得たものは相手に対する申し訳なさと諦めと疲弊だった。
無理なもんは無理だと学んだよ。
56名無しさんの初恋:2008/01/16(水) 22:16:21 ID:HNjSnSD0
誰かを好きになって、その人に大事にされたい。
一方的なのは嫌だ。好きでもないのに付き合うのも、
片想いするのも嫌だ。恋愛がよくわかんない。
57名無しさんの初恋:2008/01/16(水) 22:37:20 ID:ZreqJkq+
そもそも「人」というものに対して特別な感情を持つのが理解できない。
異性に対して好意自体は持てるが、
それは趣味であったり、食べ物であったり、モノに対しても同じ感覚。
ずっとそばにあって欲しいとは思わないのは当たり前だと思ってる。
必要な時にあればいいだけの話だよね。
だから恋愛感情なんて本人の思い込みとだけしか思えない・・・
58名無しさんの初恋:2008/01/16(水) 22:58:57 ID:tTC5SrmH
>>49
>結局、何でも自分で解決することになるし。
同意。このスレの人は状況をコントロールしたい欲求が強いんだと思う。
独立心が強いとも言える。

また、
あらゆるものに無欲だよ仙人型、
人間なにそれうまい?非人志向型、
恋愛って何だろ。いつかは到達するかもね途上型の三種に大別されるかも。
59名無しさんの初恋:2008/01/16(水) 23:05:00 ID:V4M5j1HL
そりゃ恋愛自体は思い込みでしょ。
相手と急接近させる為に脳が幻覚を見せている。
所詮それもキッカケなので恋愛感情があれば相手と良好な関係を作れるかといったらそうではない。
逆にその幻覚に嵌って精神的に未熟な人は愛するという意味も知らないまま馬鹿みたいな恋愛を繰り消す。

でも実際そのキッカケなしで人と強く結ばれることは難しい訳で。
ここの人も恋愛感情がないからって一生独りでも平気ってわけじゃないしさ。

>>57なんかは前レスでちょっと出ていたスキゾイドかも。
長い間、人に対して距離を置いて生きていくと、それに適応した人格になってしまう。

個人の性質はある程度固定化されてしまうと思うけど、半分は変わっていける余地はあると思う。
まぁだから長い目で見るしかないよね。なるべく人を突き放さないようにしてさ。
60名無しさんの初恋:2008/01/16(水) 23:37:47 ID:96seYG9R
恋愛の苦労も楽しそうに語る人達は
総じて頼ったり頼られるのが好きだったな

「だったら迎えに来てもらえば?」「車出してもらえばいいじゃん」とか
たとえ自分にべた惚れの相手だろうが、
個人的な都合で相手にどうにかしてもらおうなんて微塵も思わないから
当たり前のように言われてビックリする
61名無しさんの初恋:2008/01/17(木) 00:17:22 ID:6RUb6pHI
>>60
しかもそういう理由で呼び出される方もそれが嬉しいんだってね。
不思議だ。
62名無しさんの初恋:2008/01/17(木) 00:19:33 ID:WWsSCu+0
ドMなんだよ。
63名無しさんの初恋:2008/01/17(木) 00:28:13 ID:C75Bt64+
好きな人に頼られるのは嬉しいものだよ
自分には変に気を使ってないって証拠じゃん
64名無しさんの初恋:2008/01/17(木) 00:45:59 ID:DykbQMhn
「変に」気をつかってるつもりはないけどな。
自分の些細な都合で他人(恋人だろうが友人だろうが)に気軽に迷惑をかけられるほうがどうかしてる、と自分は思う。
その気軽さが恋愛に不可欠なものなら、自分にはやっぱり向いてないな。
65名無しさんの初恋:2008/01/17(木) 00:54:27 ID:WWsSCu+0
>>63
それ聞こえはいいけど、ちょっと間違うと傲慢になるよね。
相手にちょっと悪いなって思うのだって、思いやりだしね。
どっちにしろ極端なのはよくないな。どんなに親しくたって結局は他人なんだし。
66名無しさんの初恋:2008/01/17(木) 00:54:42 ID:6RUb6pHI
>>63
なるほど、
そういうのが嬉しいって感覚も未知の世界だ。
67名無しさんの初恋:2008/01/17(木) 00:58:36 ID:WWsSCu+0
>>60の例だったら、迎えに来てもらったらちゃんとありがとうって言うな。
そうやって頼れるし尊重し合える関係が理想。
68名無しさんの初恋:2008/01/17(木) 09:53:05 ID:zDRrG4qB
>>64
激しく同意。
やっぱり向いてないのかな。
69名無しさんの初恋:2008/01/17(木) 11:40:28 ID:gBwSW317
>>64
逆に言うと、気軽に誰かの為に何かやってあげるタイプじゃなくて
そこで自分にとって得が損かを考えちゃうのかな。
例え損だと思っても自分にとって良い経験になる事は
あるし、頭を柔らかくしてる方がいいよね。
70名無しさんの初恋:2008/01/17(木) 12:45:39 ID:ADO6l54j
んーと…
このスレの住人はアドバイスを求めてはいないと思うよ。
そういうことがしたいなら分派スレに行ってくれないかな?

つか友達がいれば独りじゃないと思うんだけどな。
仮に一生独りでも平気な人も結構な割合でいそうだけど。
ここに来る恋愛感情ありの人はどうして、恋愛感情がないことを孤独に結び付けたがるのだろう?
友達以上の濃密な人間関係が無いと寂しさを感じてしまうのなら、ある意味大変だね。
71名無しさんの初恋:2008/01/17(木) 12:57:31 ID:lxbjbXh1
その友達も恋人とか結婚とかしちゃうとやっぱ以前より疎遠になっちゃうしねー
しょうがないとは思うんだけどやっぱさみすぃー

前友達(異性)に恋人紹介された時
なんだか父親にあたらしいおかーさん紹介されたような気持ちになったw
72名無しさんの初恋:2008/01/17(木) 15:47:38 ID:euEeHrSU
恋愛できる人は孤独にならないかって言ったらそうではないけどね。
ありふれたJPOPみたいにあなたと逢えて全てが変わった〜
みたいな思考の人の余計なアドバイスはやっぱりうざいと思う。
でもまぁ、家族や友達がいるから平気って言ってる人は、十年後も同じことを言えるのかっていうのはあるね。
精神的にキツい状態が続くと今までの自分じゃ信じられないぐらい弱くなるからね。
そういう時に誰かにいてほしいんじゃなくて、そうなる前に誰かにいてほしい。
73名無しさんの初恋:2008/01/17(木) 15:51:01 ID:euEeHrSU
ちなみに自分は家族とも心理的にはそれほど近くありませんので、
悩みがあったとしてもほとんど話すことはないです。
74名無しさんの初恋:2008/01/17(木) 16:12:15 ID:raN+EPEb
恋愛?結婚?なにそれおいしいのなスタンスでいると、
よく「家族がほしいと思わないの?死ぬとき一人なのは辛いと思わない?」
みたいなことをよく言われるんだけど、この気持ちがさっぱりわからない。
死の床の周りを何人が取り囲んでいようと死ぬのは自分ひとりなことに変わりないよなと思ってしまう。
自分が一個体として存在する以上絶対に解決できない孤独がある、ということがいつも頭の片隅にあるんだよね。

>>69
いついかなるときも損得を考えて行動するわけじゃないよ
大切な友人ならできる限り力を貸したいと思ってる。
>>31の言葉を借りれば自分至上主義だからこそ自分の大切なものには力添えを惜しまない、という感じかな
75名無しさんの初恋:2008/01/17(木) 19:33:45 ID:LqdKDvUb
恋愛感情がないと、損得勘定の冷たい人間って思われやすいのかな

ここにいる人達って、勉強したり仕事したり友達と遊んだりする
ごく普通の人だと思うんだけど
76名無しさんの初恋:2008/01/17(木) 20:01:03 ID:DykbQMhn
他人に気軽に迷惑なんてかけられないといったら
じゃあ気軽に他人に親切にできない人なんだねって言われるしなw
すごく不思議だ。
他人に気を遣う人間だからこそ、他人に迷惑をかけたくないってこともあるだろうに。

77名無しさんの初恋:2008/01/17(木) 20:22:08 ID:WWsSCu+0
要するにここの人は普通の人より良くも悪くも厚かましさが足りないんだよ。
それを人はよく「心を開いていない」って言うけど、実際どうなのさって話だよなぁ。

78名無しさんの初恋:2008/01/17(木) 23:08:29 ID:gBwSW317
恋愛したいとか恋愛感情を知りたいから
このスレって純情恋愛板にあるんじゃないのかな?
恋愛なんてうざいし欲しくないなら
この板自体うざくないのかな?w
79名無しさんの初恋:2008/01/17(木) 23:08:58 ID:6MZ584QS

http://550909.com/?f8279366

わくわくメールはあなたの出会いを応援します!
今は携帯番号の登録も無くなって、ずっと利用しやすくなりました。
唯一「サクラ」のいない優良サイトです。
初期登録で60Pもらえるので、まずはお試しで体験してみてはどうですか??

住んでる場所や出会い目的別で検索できるので、初心者にも安心です。

女性誌に数多くの広告を出してるのであなたの街にも出会いを待ってる女性がいるかも!

登録無料で60P分写メ見たりメール送ったりできるから一度体験してみて!
しかもパソコンでもケータイでもどっちでもOKなんだ!
アドレスだけの登録だから簡単楽チン!すぐ近くの子を検索できるよ!
つまらなかったら金かからんしそれで辞めたらいいしね^^
80名無しさんの初恋:2008/01/17(木) 23:14:12 ID:DykbQMhn
厚かましさはないにこしたことはないと思うがなw

>>74
すごいよくわかる。
ひとりが嫌だっていう感覚がまずよく分からないし、
家族なんてものは、自分が寂しいからというそれだけの理由でつくってしまえるものでもないと思う。
恋愛や結婚をしない、できないと言うと女が結婚もしないでどうやって生きていくつもり!?と訊かれる。
どうやってって…普通に生きるよ。生きづらいだろうけど。
心配してくれるのは有難い(有り難迷惑)だけど、やりづらくさせているのは他の誰でもない、あなただよなーと思った。
81名無しさんの初恋:2008/01/17(木) 23:30:47 ID:3gScZgAO
損得ねえ…。むしろ嫌いな相手でも必要であれば助けるけどなあ。
好感持ってる特定の奴にだけ超優しい方が打算的人生だろー。
82名無しさんの初恋:2008/01/17(木) 23:31:27 ID:edXFfwju
18です。もう何年も人を好きになってないから恋愛感情とか忘れました…

好きになるってなに?どんな気持ち?ドキドキするの?

わ、わからない…
83名無しさんの初恋:2008/01/17(木) 23:45:56 ID:6RUb6pHI
>>78
なんでこの板にあるんだろうね?
この板にあるからこのスレの存在知るまで時間かかったよ。
共感できる内容ばかりなのに。
他の板だと荒れるとか?
84名無しさんの初恋:2008/01/18(金) 00:00:23 ID:WWsSCu+0
むしろ逆じゃないの?定期的に荒れてこそ、このスレの価値が出てくる。
恋愛感情がないことよりも、そのことで周りの心無い人から非難されることに困ってるわけだし。
85名無しさんの初恋:2008/01/18(金) 00:19:08 ID:Y25sUBVQ
恋愛したい人ほど妄想力に長けていて、恋愛したくない人ほど想像力に長けているんじゃないでしょうかね?

どちらが良いかは一概に言えないけど、表面的には前者の方がポジティブ見えるだろうね。
86名無しさんの初恋:2008/01/18(金) 00:20:33 ID:tqRDMkKq
周りが愛だの恋だのあまりにうるさくて辟易してた時期は、
「名無しさんの初恋」って名前にすら拒否反応起きてたよ私はw
その時期だけだけどね。
87名無しさんの初恋:2008/01/18(金) 00:40:23 ID:PDsajUcT
うまく言えないけど
人間というものは「1人が基本」という感覚の人は
独りでも平気だったり、独立心旺盛で自己解決的だったり
あっさりした人間関係でも満足できるけど

「2人(以上)が基本」という感覚の人は濃厚な人間関係を求めたり
他人との境界が比較的薄い分?、良くも悪くも遠慮が無かったり
一人でいることに耐えられなかったりする傾向なのかもね。

寂しがり屋だからといって惚れっぽいとは限らないけど、
俗に言う恋愛体質の人って寂しがりの人が多いらしい。
88名無しさんの初恋:2008/01/18(金) 00:44:21 ID:PDsajUcT
>>72
>家族や友達がいるから平気って言ってる人は、十年後も同じことを言えるのか

それは人によるとしか言いようがないだろうね。
精神的にキツイ状況への耐性とか自己解決力って、
それこそ信じられないくらい個人差大きいから。
まあ誰もいなくても平気そうな人もここには多いけど。

自分の場合は、遊ぶ相手が一人もいなくなるのはつまらないけどそんなに深い関係は求めてないので、
友達に関してはなるべく大切にしつつも交流途絶えたその時は、
また新しい人探せばいいやという感覚がある。趣味なり何なり通じてね。
だからその辺の危機感は無いなあ。

>>81
>好感持ってる特定の奴にだけ超優しい方が打算的人生だろー。
禿同。
他人と仲良くするのは楽しいけど、
何かに利用したり助けてもらう為に友達作ったり
家族やってんじゃないっての。

連投失礼しました。
89名無しさんの初恋:2008/01/18(金) 05:00:00 ID:ppoHN27i
つーか恋愛感情がない=冷たいとか、打算的とか、なんですぐそういう方向に結びつくのかね
恋愛感情なんかなくたって並の人間らしい良心はあるよ
たとえ嫌いな奴でも困っているところを見てみぬふりでは心が痛むこともあるよ
90名無しさんの初恋:2008/01/18(金) 07:14:49 ID:8deQuxWu
孤独も結構楽しいんだけどなー。理解されないだろうなぁ。
91名無しさんの初恋:2008/01/18(金) 08:38:05 ID:e1XW5ryB
>>83
この板にあるとなんか恋愛アンチスレっぽいw
同性愛のスレから分かれたスレみたいだけど
もっと馴染む板がありそうだよね。
むしろ恋愛したいけど〜スレの方が馴染んでる。
違和感があるスレだよね。
92名無しさんの初恋:2008/01/18(金) 10:08:37 ID:LcC+3m1K
確か初めAセクスレがこの板にあったんじゃなかったっけなぁ
んでそこから分離で同じ板に立ったんじゃないかと思うけど
もう憶えてないな

どっかいい板があればいいんだけど難しいね
移るにしてもIDある板がイイワァ
93名無しさんの初恋:2008/01/18(金) 15:07:44 ID:PD/xSbut
恋愛感情って物がわからなくて、
「恋愛している人たちはどんな話をしているんだろう」と思い
どのスレって訳でもないけど書き込みを読むために純情恋愛板に来たらこのスレ発見。
「恋愛感情がないのって自分だけじゃなかったんだ」ってすごく嬉しかったなー。
94名無しさんの初恋:2008/01/18(金) 19:43:18 ID:IO8lU5wv
前に付き合うことになったって書いた者だけどやっぱり我慢できなくて振ったら,「あんないいひとなのに・・・!」って両親に呆れられた
確かにいい人なんだけどね・・・やっぱりずっと一緒にいると気持ち悪い
ずっと一人身でいいやと改めて再認識した.友達じゃなんでダメなんだ・・・.
チラシ裏ごめん
95名無しさんの初恋:2008/01/18(金) 20:44:04 ID:tzy5OS9Q
>>94
>>51さん…ではない?
96名無しさんの初恋:2008/01/18(金) 20:47:10 ID:IO8lU5wv
>>95
そうです
何度もすみません
97名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 00:41:52 ID:jNJA8zun
私はこの板が不適切だとは思わないけど、移すなら人生相談板かな?

>>96
乙。いいひとだからって恋愛感情にはならんよな・・・

私も付き合ってみて1ヶ月で玉砕したわ。しかもその後相手のことがすごく苦手になった
知り合いに、ステータス目当てで付き合ってポイかよみたいなことも言われた・・・
98名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 00:53:52 ID:3QcYYeZo
別に相談したいわけではないから人生相談板ってのはちょっと違う気するなー。

しかし知り合い酷いな。>>96>>97も乙。
99名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 01:02:03 ID:/Gj+96ib
恋愛感情ってぶっちゃけ独占欲でしょ?
でなければ1対1にこだわることはないし。

誰かを自分のものにしたいってのがよくわからない。
人はモノじゃないのに・・・
100名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 01:06:36 ID:8EBKoHP0
>>99
最近思ったんだが、、
恋愛に対する事の考え方ってマジで人それぞれだと思った。

これは俺のカンなんだが、お前は、
今、誰か一緒に暮らしてる人がいるんじゃないかな?
101名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 01:15:49 ID:/Gj+96ib
>>100
家族と暮らしてるよ


数人ならいいんだけど、誰かと2人だけってのが駄目
恋愛感情なくても
102名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 01:18:14 ID:3QcYYeZo
まー人それぞれだよな。世間からは異端で見られるかもしれないが
複数人で愛し合ってるカップルもいるかもしれんし。それでも本人たちにとっては恋愛感情かもしれない。
多夫多妻の国とかは独占欲って感じではないらしいし、文化によっても捉え方が全然違うんだろう。
恋愛感情がないってことがごく自然に受け入れられる文化も、もしかしたら世界のどっかにはあるかもしれないね。
103名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 01:19:15 ID:jNJA8zun
>>100
勘すげー
104名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 01:22:08 ID:8EBKoHP0
>>101
やっぱりそうか・・・。
(と、いいつつもし違ったらどうしようかと不安だったww)

俺も、つい6ヶ月前までは家族と生活していた。
その時の俺の恋愛に対する考え方は今のお前と同じ・・・

どころか、恋愛なんてどうでもいいwwとさえも考えていた。
105名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 01:24:37 ID:8EBKoHP0
でも、今は違う。
一人暮らしは俺が想像していた以上に寂しい。

誰か、寂しさを分かち合うパートナーが欲しい。

そう、99の理解できない恋愛感そのものだ。
106名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 01:29:44 ID:6BoQve+v
一人暮らししてても全く寂しいと思ったことがないんだが。
救急車で運ばれるくらい体調悪くなった時ですら、一人であることをマイナスには感じなかったな。
自転車こいで近くの病院までどうにか行った。
107名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 01:41:11 ID:/Gj+96ib
嫉妬とか独占欲とかわからない。
恨みとか憎しみもわからない。ちょっとムカツクことはあるけどすぐ忘れるし。
好意(恋愛感情ではなく浅いもの)を持っている人、嫌いな人(こっちに粘着してきてうざいという場合がほとんど)はいるけど
人に対する深い感情がないのかな。
小さいころから一人で遊んでたし、寂しいというのもよくわからない。
支え合うとかわからない。
各自自分で自分を支えればいいのになんでわざわざ他人巻き込む必要があるんだろう。

恋愛感情持たれたって得体のしれない感情持たれて気持ち悪いとしか思えない。
108名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 01:45:24 ID:8EBKoHP0
>>107
そうか・・・。
俺も感情についてはあまり自分自身よくわかっていない。

でも、そうだな。寂しいという感情・・・
もし、お前が知りたい、知ってみたいというのなら
一人暮らししてみる事を勧めるよ。

そしたら、この感情だけは絶対にわかる。俺を信じてくれ。
まあ、知りたくない、知るのが怖いってのなら
俺も無理に勧める事はできないけど。
109名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 01:49:19 ID:RpNwj8a9
>>106みたいなタイプもいるのに絶対とは言い切れないだろjk…
110名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 01:53:12 ID:/Gj+96ib
一人暮らしは、うるさいのがいないから自分の好きなように過ごせていいなーと思う。
全部自分でやらなきゃいけないとおもうとめんどくさいと思うけど。
寂しいと思ったらネトゲでもやってるかな。
数人でワイワイ遊ぶのは好き。
111名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 01:57:48 ID:8EBKoHP0
>>109
確かにな。
だが、話してる感じでは107は106のタイプでは無いだろう。(またカンだが、)
112名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 02:10:05 ID:xIi1JPR2
まあここでエスパーしててもしゃあない。
寂しさを分かち合うパートナーっつーのがよくわからん。
別に一人暮らし板行って「寂しいねー」「そうだねー」ぐらいで紛らわせば良くね。
実家に電話するとか、友達と鍋パーティでもするとか。
113名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 02:14:29 ID:8EBKoHP0
>>112
紛らせないから俺はここへ進出して
彼女を得ようとしているわけだが。

まあ、実家に電話は正しいな。
糞親父除いてね。

友達な・・・。
どうやらやっぱり過去の友達に電話してみたほうがいいみたいだな。

親父もいづれケリをつける。
114名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 02:14:48 ID:O5Q+NIEP
>>111
分かった分かった。
うざいからどっか行ってね。
115名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 02:15:59 ID:xIi1JPR2
ん?>>4の「恋愛したいけど〜」スレと間違ってる?
116名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 02:20:18 ID:OIZ1TrDB
間違ってるな
117名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 02:21:34 ID:/Gj+96ib
>>113
彼女探しはスレ違いだよ。

恋愛感情わからないのに付き合えっていわれてもねぇ・・・
118名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 02:34:55 ID:0MrXSMBM
小さいときから一人で遊ぶの大好きだった。
かといって友達のグループに所属しても苦痛じゃなかった。
まあ学校以外で遊ぼうとは思わなかったけど誘われたら行く感じ。
2年ほど新しい土地で一人暮らしして
長期休みの1ヶ月とか誰とも会わずにバイトとかもせずに過ごしてもなんとも無かった。

ただ天涯孤独まで行ってないから平気ってのもあるかもね。
119名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 02:36:42 ID:8EBKoHP0
120名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 03:57:34 ID:YBX/HUCn
自分は一度一人暮らし始めたらもうやめられなくなった派だなあ

>>107
>各自自分で自分を支えればいいのになんでわざわざ他人巻き込む必要があるんだろう。

そうなんだよね。結局辛かったり困難な状況でも自分を救えるのは自分自身しかいないと思う。
誰かに頼ったところで根本から解決できるわけじゃないんだし。
自分はこういう感覚を中学高校のころのテスト勉強あたりからひしひしと感じてたw
そんなに勉強熱心じゃなかったけど、成績は悪くなかったから、
よく「テストに不安なんか感じないでしょ。いいな」なんてことをよく言われた。
実際に受けてみればいい点取れる自信はあったけど、やっぱり不安はいつもあったんだよね。
その不安に「でもどうせいい点取れるんだから不安になる必要ないだろ」なんていう部外者の言葉は
何の慰めにもならないし、誰かと一緒に勉強してもテスト受けるときはやっぱ一人だし。
不安を解消するには自分が納得できる量の勉強をこなすしかないんだよな。
まあやらないから不安だったんだけどww

長文自分語りですまん
中高のテストはもうはるか昔の話だけど、似たような自分と他人の隔絶感みたいな感覚は今もずっとある。
121名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 10:18:43 ID:jCfsw1eQ
私は頼ったり頼られたりするとどんどん重荷になっていくからダメだなぁ
うちの家族なんだかんだで不干渉というか放置というか
それぞれ好き勝手だからあんま感じないけど
(そもそも長年これでやってきてるから違和感感じないだけかもしれないけど)

恋人になるとやっぱそういう距離感を探りあいながら近づいていかなきゃいけないわけで
私はその過程の重みで耐えられなくなるワー

んでもって一人は気楽よね
私はいつか誰にも知られないままひっそり消えて誰にも思い出されない方がいいわ
死んだ後も自分が残るなんてなんだか怖いワ
122名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 11:08:42 ID:8VOqJXkt
女性の方が割りと独りで生きていけると言うけれど、どうなんだろうね。
123名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 11:49:40 ID:tDe3kZd7
「一人暮らししたら本当の寂しさが分かるから、恋人が欲しくなるよ〜
寂しくなったら恋心も沸くかもよ〜」
と、まさに>>108と同じ事言ってた親戚がいたな。
その時はちょっと恋愛に憧れがあったから、すこし期待しながら一人暮らしを始めた。
ところが一向に寂しくならないんだよね。数年経った今でも。
勿論恋愛感情も沸かないまま。

家族とは仲良しだし、一緒に暮らしてた昔もそれはそれで楽しかったけど
1人の気楽さを知ったらもう手放せんわ。
124名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 12:17:07 ID:kf/vh3wN
恋愛感情分からない分からない人のスレがなんでここにあるの?
125名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 13:49:32 ID:p5Wg3DtX
なぜ二回言うの?なぜ二回言うの?
126名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 15:04:12 ID:j0Mwcaur
>>124
じゃあどこにどこに行けばいいのかな?
127名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 16:13:29 ID:OIZ1TrDB
このスレを見つけられていない人が探す板はどんな板だろう
と考えれば、どこに行けばいいか思いつくかな

自分はこういうスレもあるだろうと、純情恋愛にきたわけだが
128名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 16:56:26 ID:+V4XWPMZ
純情恋愛を探してみるって発想がすごい。
自分はAセクってものがあるよって他板の雑談で聞いて、そっから派生して来たわ。
どこが合うんだろうね?独身貴族とか?行ったことないけど。いっそのことシベリアでも行くかw
129名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 17:24:23 ID:M8WXf8dY
飲み会の度「ねぇ彼氏いないの?」って聞かれるのが苦痛。
いないと答えれば「なんで?」

いつもこの繰り返しで、とうとう「もしかして女の子好きなの?」とか冗談で言われる始末。


恋人と友達の違いが分かりません
130名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 19:05:43 ID:xdZQ50ys
重度の鬱になって約2年。
なんとか社会生活はしているが、恋心がわかない。
かつては結婚してたときもあった。
性欲もあるわけでもないが、週一くらいで自慰はしている。

このスレの住人とは違うのだろうか。
131名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 19:31:21 ID:DWiFf0f5
>>129
そこで「そうですね。女の子が好きなのかもしれませんね」って言ったらドン引きされるんだよな…!どうしろと!
私も女だけど女の子も普通に好きだよ。男に対しての好きと女に対しての好きが別に変わらないだけで。

>>130
鬱やトラウマの、治療でなおる可能性がある場合は違うかな。
ここの住人は生まれつきorかなりの長年、特に理由はなく恋愛感情が湧かないって人が多いからね。
でもマターリ語り場なので別に居ちゃいけないってわけではないよ。
132名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 21:19:43 ID:AGL3x6sK
>>130
まぁ、まったりとしていけや
133130:2008/01/19(土) 22:16:14 ID:xdZQ50ys
となるとやっぱり違うのか…
しかし、同じ環境にずっといると出会いとかもないし、今は娯楽も充実しているから
特に恋愛をする必要がないな、と考えてしまう。

まあ、鬱&バツイチだからそのへんがネガティブに考えてしまう原因なのかもしれない。

大変失礼な話だけど、相手の方を物のように考えてしまう。
134名無しさんの初恋:2008/01/19(土) 22:19:16 ID:rrZF1ggR
とりあえず病気だってわかってるなら治療に専念すればいいんじゃない?
つか必要がないなと考えてしまう

って思う時点で恋愛感情自体はあるんじゃないの?
ついでに興味も

私はそんな必要性考えることすらわからんわ
135名無しさんの初恋:2008/01/20(日) 00:38:02 ID:y1C7I24S
.興味に関してはこのスレ見ている時点であるだろ。

恋愛をしたいのか、恋愛を知りたいのか、自分を知りたいのか。
136名無しさんの初恋:2008/01/20(日) 01:07:33 ID:saoWZaBm
>>133
必要がなければ恋心無くても別に良くね?
137名無しさんの初恋:2008/01/20(日) 01:18:57 ID:3NXeKrMS
恋愛感情、皆無です。

おまけにSEX嫌いw

人々が感動の涙を流すラブドラマやラブソングに、ドンビキ、苦笑、嘲笑w

こんな30前の独身女子ですが、まったく気にしてないです。

ミンナ恋愛にエネルギー使いすぎ!
勝手にのぼせ上がったり傷付いて鬱になったり突然仕事やめたり自殺したり人殺したり、金が動いたり、まったく…

「恋愛」と「性欲」
この2つが世の中(日本だけか?)をダメにしてるよ。

メディアもまた煽るように恋愛ネタばっかでますますミンナ洗脳されちゃって…
おかげで自分の磨き方を間違った連中増えてきちゃってる(ババァ発言か?w)

あんなもんに振り回されない方が楽しいのにねぇ。
このスレ見つけてお仲間が居るのが分かって嬉しいです。
138名無しさんの初恋:2008/01/20(日) 01:22:54 ID:QbpmMEQ9
>>133
>大変失礼な話だけど、相手の方を物のように考えてしまう。

恋愛感情の対象にならない異性=物か…。
なんかカルチャーショックを受けました。
でもそれって、恋愛感情持ってたときは大事な物だったのが
枯れた今ではどうでもいい物になったというだけで、
異性=物という定義は全く変わってないんじゃないの?
まあ、恋愛できない自分への違和感中心なら>>4のスレに来てね。
139名無しさんの初恋:2008/01/20(日) 01:23:45 ID:J6qqH70t
生活全般から存在を知った俺が言ってみる・・・

カテゴリ雑談の
恋愛サロン
独身貴族
とかは相応しくない?
140129:2008/01/20(日) 01:25:03 ID:aShTOp5n
>>131
そうなんですよね…
自分は恋愛感情があった(と思ってる)時、同性を好きになったことがあったから余計に複雑な気持ちになりました。

普通の人から見たら

恋人(好きな人)がいない=変わり者

なんでしょうか。結構世間体が気になる質なので、嘘をついてでも「いる」と言っておくべきなのか考えてしまいます
141名無しさんの初恋:2008/01/20(日) 01:36:25 ID:saoWZaBm
>>139
独身貴族覗いてみたら結局結婚に関するスレばかりでワロタw
142名無しさんの初恋:2008/01/20(日) 02:22:37 ID:gubvp9nB
私も人を好きになるって言うことが良く解らなくて、ずっと独りで居ます
告白されることはあるので、良い人そうだなと思う人と付き合ってみたこともありましたが、
5年付き合っても好きと言う気持ちが良く解らず、ましてや嘘でも愛しているとは言えず、
何度結婚を申し込まれても断ることしか出来なくて、結局別れました
それ以来もう10年、俗に言う友達以上恋人未満くらいなら付き合えるのに、告白をされた途端だめになってしまうの繰り返し
ここを見て、同じような人たちが結構居るんだなと思いました

自分は一人っ子で両親に少々難があるため、温かい家庭と言うものを自分で持ちたいという夢はあるのですが…
どうにも考えただけで、家庭以前に結婚が想像ができません
いっそ、一人が怖いって気持ちが全然わからないなら潔くて楽なんでしょうが

脱出したいと思うのに、いざ恋愛と言う目で男性を見るとドン引いてしまう自分が居る
既婚の女友達たちからは、バカっぽく振舞うことが大事だとか、アホらしくてもおだてるんだとか、
可愛くぶりっ子する必要があるんだとか、いっぱい触れだとかアドバイスを貰いましたが
そんな気色の悪いことしてまで無理矢理自分を偽んなきゃ釣れない男なんて本気でイラネエええー!!

そうこうしている内に、独身で恋人も居ないと言うと変態を見るような目で見られる年になってしまいましたよ
本気で信頼できるほど好きになりたいのに、どうしたら良いんでしょう…(´・ω・`)長文でごめんね
143名無しさんの初恋:2008/01/20(日) 02:28:59 ID:J6qqH70t
>>142
このスレより
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1199802973/
のが相応しいと思いますよ。
我々とは似てるようですが、ちょっと違うみたいです。
頑張って下さい。
144名無しさんの初恋:2008/01/20(日) 16:31:20 ID:y1C7I24S
>>138

ちょっと違う。
所有欲っていうのかな。
いいクルマのってるぜ。
高いブランド身につけてるぜ。

というのと同様に
いい女と付き合ってるぜ。

というふうに考えてしまう。

いずれにしろ、誘導されたスレの方がふさわしそうだね。

恋愛しなくてもいいんだけどさ、いい年して1人でいると面倒なこともある。
用は世間体っていうやつ。

そのため、相方を探したい。
145名無しさんの初恋:2008/01/20(日) 16:43:19 ID:RmXbwUax
>>139
独身貴族って、男ばっかな印象。
恋愛サロンって、IDあったっけ?
146名無しさんの初恋:2008/01/20(日) 16:51:55 ID:QbpmMEQ9
>>144
その気持ちは分からなくもない。
恋愛感情があるときは違う気持ちだったの?
気が向いたら向こうで話聞かせて。
147名無しさんの初恋:2008/01/21(月) 19:26:27 ID:rDAzo5jy
>>139
このスレは恋愛サロンにあると思い込んで探してた事がある。
148名無しさんの初恋:2008/01/21(月) 20:28:20 ID:F1Opu93U
>>146

向こうに書いてみた。
具体的な質問頼む。正直抽象的でよくわからん。
149名無しさんの初恋:2008/01/21(月) 23:49:29 ID:J92WSVTb
さっき、久しぶりの(あまり親しくない)友達から電話があった。
滅多に電話どころかメールもしてこないから珍しいな、と思ったが案の定、恋愛絡みだった。

恋人が浮気したとかで、「どうして男の人って浮気するのかな?」と泣きながら言われた。
どうして・・・って言われても、その大前提である恋愛感情すら私は理解していないわけで。
かと言って、「私は恋愛感情なんて分かりませんから、浮気の理由なんて分かりません」と
ばっさり斬り捨ててしまうのも忍び無いし・・・
なぐさめてあげたいとは思うけれど、どう言葉を尽くしたらよいものかまったく分からない。

普段は恋愛感情がないことで不便に思うことはあまりないけど、
こういうとき、共感できないから慰めの言葉が見つからない。

恋愛系の話を振られたらどう返せばいいか?みたいなテンプレがあればいいのに…と思った。
友達ならまだしも、上司や同僚相手だと迂闊なこと言えないから、
うまいかわし方、なだめ方、まとめてあったら万能とは言わずとも便利だろうな。

150名無しさんの初恋:2008/01/22(火) 00:00:10 ID:AN5Rzp5J
こういうので 学ぼう。恋愛ブログ。
http://link.blogmura.com/link/c/181375
151名無しさんの初恋:2008/01/22(火) 00:10:17 ID:ytiZ9m0o
>>149恋愛観は人それぞれだし
知ったかぶりして答えてる

「○○(自分)さんはそういう考えなんだ〜」と
周囲はなぜか恋愛に関しては寛大
ここで、分からない興味ないなんて言ったら大変ww

慰めなんていらないよ、話聞いてほしいだけなんだし
そうだね、つらかったね、ひどいよね、とか言っとけば
ほとんど切り抜けられてる

152142:2008/01/22(火) 02:12:20 ID:HIRBATE7
>>143さん
ありがとうございます
誘導先にも飛んでみますね
153名無しさんの初恋:2008/01/22(火) 22:02:19 ID:RY0vN85F
>>149
正直、あまり親しくもない友達(というか知り合い?)なら、
「あーごめん、私『お金と恋愛の相談』って無理なんだーごめんねー」
でいいんじゃね。
無闇に「いい子ちゃん」になりすぎてはいないか>>149
154名無しさんの初恋:2008/01/23(水) 04:24:12 ID:ZdKgU+6F
まぁでも自分は>>149の気持ち分かるな。

自分は昔から何故か異性の友達から(私が恋愛経験無いのを承知で)恋愛相談されることが多くて、答えに困ったことが多かったし。
そういう相手は、やはり話を聞いて欲しいって部分が多いみたいだから、相手の考えを引き出してあげるようにしたり、恋愛関係なく常識的に答えられる部分は答えたりしてたけど。
でも、結局気持ちを分かってあげることは出来ないから、共感したりしてあげられないのはちょっと辛かった。

結局、恋愛感情がわからない自分が恋愛心理学をメルマガでチェックして友達にその知識をあげたりするようになったんだがww
恋愛心理学って、それがあまり適用されない自分が見ても面白かったからいいんだけどね。
155名無しさんの初恋:2008/01/23(水) 23:24:48 ID:6g06ZYTq
>>151
あるある。「恋人の前の彼氏/彼女って気になるでしょ〜?」みたいな話の時
「まったく気にならない」と言ったら寛大?というか何かそんなキャラになってしまった。
ホントは元彼/彼女がどうとかじゃなく、全体的にどうでもいいんだけどな。
156名無しさんの初恋:2008/01/24(木) 20:16:51 ID:arkxqRWZ
この板初めてきたんだけど、こんなスレあったんですね。

なんとか恋人はいるんですけど、よく「本当にオレのことが
好きなのか分からない」って言われて辛いです。
人としては好きだし、幸せでいて欲しいけど、その気持ちが恋愛感情なのかは
よく分からないというか多分違うような気がする。
大体異性と付き合うのも初めてだし人として何か決定的な欠陥があるのでは
とか考えるときもあって辛いです。
こういう人いませんかねぇ?
157名無しさんの初恋:2008/01/25(金) 08:46:51 ID:xtKaELIm
好きって何って人に聞くと「その人をもっと知りたい」とか「近くにきてどきどきする」とからしいけどちっとも分からない

好きなバンドに対してはそう言う気持になるんだけど、てことは私はバンドに恋愛感情を抱いてることになるのか?
158名無しさんの初恋:2008/01/25(金) 16:16:04 ID:phtaEymo
恋愛全然してないよね?大丈夫なの?

今日男友達に言われた
大丈夫ってなに…
159名無しさんの初恋:2008/01/25(金) 23:12:24 ID:8Lsz3F5Y
>>158
恋愛ってのは「してないと大丈夫じゃない」がデフォなのかね。
ごはんをしっかり食べられて、仕事や学校でほどほどに疲れ、毎日よく眠れてれば恋愛感情なくても十分「大丈夫」だよな。
160名無しさんの初恋:2008/01/25(金) 23:34:14 ID:1eqGil18
>>159
同意。
全然問題ない。

「してないと大丈夫じゃない」
って人はマスコミに洗脳されてるんじゃまいか
161名無しさんの初恋:2008/01/26(土) 00:52:07 ID:KOVLVFH+
>>158
その発想は無かったわwwと返そう。
162名無しさんの初恋:2008/01/26(土) 03:01:18 ID:5mcJqtWN
結局恋愛することがあたりまえってなってるからわからなくなるんだよね。

うちの周りに何かにつけて彼女できた?って聞いてくるのいるけど
何でそんなに一生懸命なのか理解不能だわ…
163名無しさんの初恋:2008/01/26(土) 13:33:05 ID:B7Ky/kgn
友達がむりやり私と誰かをくっつけようとしたり
なんで恋愛しないの?っとか聞いてきたり
もうやめてほしい
大好きな友達なんだけどこういうときは胸が痛い
164名無しさんの初恋:2008/01/27(日) 08:23:35 ID:Zs2LKnui
彼氏欲しいと一度も思ったことないし結婚願望もない
最近では親に将来を心配されているようだ
自分はどこか欠落してるのか不安になる
165名無しさんの初恋:2008/01/27(日) 15:33:43 ID:Ux5nwa/9
俺は結婚願望あるが、別に一人で淋しいとかじゃなく、
親を安心させてやりたいからってのが主な理由だな。
昔の彼女はそれを見抜いてたのか『あなたは自分のために生きてない』とか
『自分の欲求がない』とか、散々な言われようだった(´・ω・`)
166名無しさんの初恋:2008/01/27(日) 18:10:27 ID:QphQrejk
老後は心配になる
まだ22だが
167名無しさんの初恋:2008/01/27(日) 23:41:25 ID:B7AAd+Rp
確かに老後は心配だな。老後どころか、30・40になる頃に親戚から何を言われるのかと考えると気が滅入る。
168名無しさんの初恋:2008/01/27(日) 23:46:07 ID:BDm+NKo8
ずっと結婚するつもりはない!って人いないの?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1193891498/
169名無しさんの初恋:2008/01/28(月) 04:36:53 ID:bW1NxWdP
恋愛=面倒、そして「恋愛や結婚は人生のオプション」としか思っていなかったので
みんなどういう気持ちで恋愛してるんだろうと思って検索していたらこのスレを見つけて安心しました。
ここまで同感できるとは思っていませんでした。
質問なのですが皆さんは異性に対して好きとか、かわいいという気持ちはあるのでしょうか?
僕は18ですが、このような気持ちはあるのですが好き≠付き合いたいという感じです。
付き合うという行為は億劫なので異性は鑑賞用としか思えません。この意見に賛同できますか?
170名無しさんの初恋:2008/01/28(月) 06:42:13 ID:/GRxQSl0
>>169
自分は異性と同性をあまり区別していないので、異性に限って言うのなら、そういう風に考えることはないな。
男女関係なく綺麗、可愛いと思うことがあったとしても、多分寝る前には忘れてる程度で、執着はしない。そもそも人間の美醜にあんまり興味がない。
だから異性=鑑賞用というのは自分にはよく分からないかも。わざわざ他人を鑑賞する意味が分からない。綺麗なものを見ていたいなら写真や絵画でも構わないし。
171名無しさんの初恋:2008/01/28(月) 07:16:46 ID:bSQqW7GO
私は仲が冷えきってる両親を見ていたし、父には精神的、性的な嫌がらせをうけたこともあった。
結局父は他に女作って私達を捨てて出ていった。
それがトラウマなのか知らないが、恋愛なんてする意味あるのかわかんないよ。結局はそんな感情幻覚じゃないの?
友達に恋愛しろとか彼氏の魅力とか下ネタ話されるのが苦痛で仕方ない。
とりあえずニコニコしながら受け流してはいるが。
172名無しさんの初恋:2008/01/28(月) 09:46:24 ID:8OsOFpfC
精神科へ行ったらと言われた…orz
マジで凹む
173名無しさんの初恋:2008/01/28(月) 11:31:27 ID:gdoeWwKw
恋愛ごっこがしたい
付き合ったりするのは面倒くさい
記念日だのバレンタインだのめんどくせええええええーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
174名無しさんの初恋:2008/01/28(月) 14:06:05 ID:lK4Bx0w5
>>165
悪いけど、その「昔の彼女」に同意だ。
配偶者は親孝行の道具じゃないんだよ。
親孝行がしたいのなら自力でしましょう。
175名無しさんの初恋:2008/01/28(月) 16:59:19 ID:TWN9C9Wu
>>174
極端に悪く言えば、打算でしか生きてないんだな。
論理や損得とか抜きに感情で突っ走るってこと、ほとんどした覚えがない。
176名無しさんの初恋:2008/01/28(月) 17:19:43 ID:GwOC0/6U
損得も根っこには感情があったりするもんだが。
それが無いのは、なんつーか自分のことを他人事みたく捉えてんだろね。
177名無しさんの初恋:2008/01/28(月) 20:35:32 ID:/FHYwcGR
>>171
なんかズレてるな
178名無しさんの初恋:2008/01/28(月) 21:01:58 ID:TWN9C9Wu
>>176
そのままズバリ同じことを言われたぜ>>他人事みたい
…自分が少しズレてるなーと再認識した。
179名無しさんの初恋:2008/01/28(月) 21:03:43 ID:bSQqW7GO
>>177
スレチだったかな…
今年で19だけど、恋愛経験なし。
好きな人ができたこともないし、異性に近づかれるとひいてしまう。
メンヘラ板に行くべき?
180名無しさんの初恋:2008/01/28(月) 21:59:41 ID:+HqCSdc5
同性の親友に、固執というかかなり嫉妬する。
他の友達と話してるの見るとさみしいし、いらだちもある。
最近これが恋愛感情なんじゃないかと思い始めた。

そろそろバレンタインの時期だから、周りの恋愛話が盛んになりそう。
どうしてそんなに盛り上がれるんだか。
181名無しさんの初恋:2008/01/28(月) 22:06:59 ID:mJwQbQfg
>>179
異性に対して嫌悪があるってんならこのスレの範疇じゃないと思う
ここのスレは異性として意識する意味がわからん
って人の方が多いと思う

ケツ触られてもなんでうんこでるとこ(脂肪の塊)さわって嬉しいの?

とか私は思う。
ちちも脂肪と乳腺の塊じゃ
182名無しさんの初恋:2008/01/28(月) 22:46:29 ID:gm5pthSb
>>180
自分の周りは、むしろチョコレートの話題が盛り上がってる。
甘いものが苦手な人には辛かったりするんだろうか・・・

>>179
性嫌悪スレなんてどうだろう?
183名無しさんの初恋:2008/01/28(月) 22:48:11 ID:2eVJqGgd
>>182
異性に対する嫌悪と性嫌悪は違う気が……
184名無しさんの初恋:2008/01/28(月) 22:59:52 ID:gm5pthSb
>>183
そう言われてみればそうかも。

>>179
まあ兎に角>>3の関連スレを色々試したみたらどうだろう。
185名無しさんの初恋:2008/01/29(火) 00:11:35 ID:tdNnSGMC
彼氏いるけど、恋愛とか面白いと思わない。
きっと「別れて」って言われてもすんなり受け入れることができる
気がする。
性欲も特に無くて、それを伝えたら彼氏に変に思われたっぽい。


ときメモは面白いと思えるのに。
三次元がダメってわけではないけど。。。
プライベートを削ってまで、人と深く付き合うのが苦手なのかもしれない。
186名無しさんの初恋:2008/01/29(火) 00:28:25 ID:/hs8L5MQ
>>185
じゃあなんのためにその彼氏と付き合ってるの?
告白されて付き合ってるんだと思うけど、その彼氏なら良くて他の人だとダメだと言う感覚ってあるの?
187名無しさんの初恋:2008/01/29(火) 01:11:41 ID:+Au/QXnv
自分も告白されて付き合ったことは何度かある
なんで恋愛感情もないのに受け入れたのかというと
恋愛していないってのは恥ずかしいことだと思っていたから
友達の恋愛話にもついていけないし
ほんと情けない…他人の目気にしてばかり
188名無しさんの初恋:2008/01/29(火) 02:47:53 ID:wwEeUJo2
21歳♂です
身内から愛されたりしたことはあるが、他人を愛したことは一度も無い。
恋愛経験もそれなりにあるけど、死ぬほど好きだって思ったことが無い。
いつも感情が高まる刹那に冷静になっちゃう。で、終るw
どうやったら本気で愛せるのかなぁー。
189名無しさんの初恋:2008/01/29(火) 03:09:13 ID:if9Q8uKD
>>179
広義Aセクスレにトラウマの項目もある。覗いてみたらいいかもしれん。けど、あそこは荒れがちだからまったり話したいなら他を探した方がいいかもしれない。


確か前スレでちょっと話題に上ったよね>トラウマ関連
テンプレに入れた方がいい気がする。
190名無しさんの初恋:2008/01/29(火) 03:56:28 ID:VUjVfaPk
つい最近まで、私がつるんでる友達にはみんな彼氏がいた。やっぱりみんな彼氏と過ごす時間ってのは大切なんだろうなと思って、友達と遊ぶのを遠慮してた。
一人の時、柄にもなく寂しいとか思ったりしたんだけど、気になる人なんかは全くできなかった。なんて言うか、いい恋愛ができたらいいなあとは思うんだけど、自分の事なのに他人事みたいな感じで結果どうでもよくなってる
191名無しさんの初恋:2008/01/29(火) 05:01:33 ID:70vXbskx
恋愛感情はないけど基本的に人と話すのは大好き
あとこれも一種の精神異常かもしれないけど誰かを見て「キモい」と
思ったことが生まれてこのかたない
排他的意識というか他人を排斥しようという本能自体がない
高校だとよく陰口で真面目で女っ気なさそうなクラスメートが詰まんない人間だとか
隠れゲイだとか言われてたけどああいうことを影で言う神経も分からない
真面目で真っ直ぐな人は他人がダサいと言おうがこの世で一番かっこいい
他人と一緒にいて誰かの幸せそうな顔を見るだけで満たされるので恋愛まで
したいと思えない
192名無しさんの初恋:2008/01/29(火) 05:52:35 ID:DeCX+hM3
なんだかできた人だな
193名無しさんの初恋:2008/01/29(火) 08:20:37 ID:if9Q8uKD
>>190
友達と遊ぶ時間が減れば手持ち無沙汰にはなるが、まあそれはそれでいいかとどんどんひとりでいることに慣れてしまうよねw
194名無しさんの初恋:2008/01/29(火) 17:25:57 ID:wAs6Qi5l
誰もがとことん愛してるから付き合ってる訳じゃないんだよ。
ただ俺は支えが必要だから調度良い相手と付き合ってるだけだ。
支えが必要ないなら一人でいれば良いだけだし、
第一そんなベタ惚れする程の人なんてそうそう現れないだろ?
それはむしろ奇跡なんだよ
195名無しさんの初恋:2008/01/29(火) 19:35:43 ID:DwciZvhX
>>194
>支えが必要ないなら一人でいれば良いだけだし、

俺らはそう思っていても周りが支えがないのはおかしいとか難癖つけてきたり
それじゃ可哀想といらないものを寄越してくるから困ってるんだよ。
196名無しさんの初恋:2008/01/29(火) 19:42:26 ID:/zgH4E6I
>>169
私は異性と同性の区別はする方だけど、観賞の対象としてなら、美しければ異性でも同性でも構わない。
かわいい女の子にも美少年にも同じように見とれる。
でもその人たちとそれ以上の関係に発展したいとは微塵も思わない。
>>170
容姿は美しいものの一つであって、写真や絵画と等価なものなので
「綺麗なものを見ていたいなら写真や絵画でも構わないし。 」を
「綺麗なものを見ていたいならその辺の人間でも構わないし。 」と言い換え可能。
197名無しさんの初恋:2008/01/29(火) 23:16:48 ID:+dBc5MuD
>>190
俺かと思ったw
198名無しさんの初恋:2008/01/29(火) 23:47:58 ID:CqhMI74X
初恋以来好きな人ができない
この人いいなと思っても気にくわないことがあればすぐに些細なことでも冷めてしまう
友人曰くそれは本当に好きではないからだと言われて、自分でも納得している
このまま一生人を愛せなかったらどうしようと不安です
199名無しさんの初恋:2008/01/30(水) 13:09:20 ID:VlGYry0i
>>198
スレチ
200名無しさんの初恋:2008/01/30(水) 21:25:02 ID:i8P8CbJj
>>198
スレチらしいが、俺がいる
201名無しさんの初恋:2008/01/30(水) 21:39:24 ID:XedDSYcf
恋愛無理
202名無しさんの初恋:2008/01/31(木) 01:05:51 ID:5z0vODHh
保健の授業が性とか結婚についての分野に入って、毎回つらい気持ちになります。
なぜ結婚を望まないのかって訊かれても、教科書から探して一般的な答えを言うしかない…
自分だけ異質な存在のように感じます。
どうしようもないのに、なんで私には恋愛感情がないんだろうと考えてしまう。
203名無しさんの初恋:2008/01/31(木) 01:34:00 ID:UqmXB0Ku
>>202
保健の授業ってことは、今学生?
204名無しさんの初恋:2008/01/31(木) 01:37:05 ID:Pk6iv/0N
若い世代に愛なんてない♪
205名無しさんの初恋:2008/01/31(木) 05:09:50 ID:6cMfxCuf
なぜ結婚を望むのか、であるべきだと思うんだが
望まない理由聞かれても答えるの難しいかもな
206名無しさんの初恋:2008/01/31(木) 07:17:00 ID:5z0vODHh
>>203
高校生です。

>>204
周りがいわゆる恋バナで盛り上がってると、かなり疎外感があるんですよね。

>>205
結婚したいかしたくないかを最初に訊かれて、そのあとなぜかを訊かれたんです。
晩婚化について教科書にあったので、そこから適当に理由づけしちゃいました。
207名無しさんの初恋:2008/01/31(木) 11:10:53 ID:/TSEK3CE
>>206
「では人が結婚する理由はなんでしょうか?その真逆に位置するものが私の答えです」
と理屈っぽく答えればおk

でも恋愛や結婚った本当に何だろう?
恋人や配偶者を持つのって私にとっては東大合格より難しく見えるぜwww
208名無しさんの初恋:2008/01/31(木) 12:45:35 ID:FOT91Ms0
結婚したいという感情が理解できないだけで、
それ以外の理屈部分はわかりやすいと思うが。
209名無しさんの初恋:2008/01/31(木) 14:19:27 ID:tLVLHA45
私結婚自体はしたいなって思うよ
今は家族(親兄弟)いるけど、そのうち親も兄弟もいなくなるだろうし

でも私が欲しいのは「家族」であって「伴侶」ではないんだよね
そこらへんが難しい
210名無しさんの初恋:2008/01/31(木) 16:57:56 ID:JABos+l2
このスレ初めて見たけど、すごく共感できる…
しかし、自分は街で連れ立って歩いてる男女を見ると
あー楽しそうだなぁ、いいなぁ、とは思うんだ。
でも実際付き合うのは無理なんだよなぁ…
休日に出かけたりとかメールとかで自分の時間を削られるの嫌だし
何より、友情と恋愛感情の違いがよく分からない

あとは、単に人付き合いが苦手なだけかもしれないけどw
211名無しさんの初恋:2008/01/31(木) 19:20:16 ID:GtRmDcDV
>>210
すごく矛盾を感じるのは何でだろう・・・
いつでも遊んでくれるような男友達がほしいってこと・・・でも無いんだろうなぁ
212名無しさんの初恋:2008/01/31(木) 21:54:57 ID:DoMrTUZq
しね
213名無しさんの初恋:2008/01/31(木) 22:33:34 ID:UqmXB0Ku
>>206
自分の場合は、結婚しても良い家庭は作れないと思うから結婚しようとは思わない。
相手や子どもや相手の家族を巻き込みたくないから。

てか、高校生のうちから、自分には恋愛感情がないかもとかあまり考えすぎない方がいいと思うよ。
周りが恋バナとかで盛り上がって、一番焦る時期だとも思うけど。
何か言われたら『自分の理想が高すぎてまだ好きになれるような人がいないよw』って答えるぐらいの気持ちでいればいいんじゃない?

まぁ授業で結婚についてとか扱われると何だけど、そういう時には『結婚して子どもをまともに育てられるような社会になったら考えます』とか社会の責任にしてしまうとかww
214名無しさんの初恋:2008/01/31(木) 22:59:40 ID:5z0vODHh
>>207
その答えじゃ先生ににらまれちゃいそうですよ(゜∀゜)
東大に向けて勉強したりする方が楽しそうですよねw

>>213
恋愛感情ってこれから出てくる可能性もあるんでしょうか。
周りが恋愛の話をしてても焦りとかがまったくないから、自分は異質だと感じるんです。
教科書では「自分だけ遅れているようで不安になる」とかあったからよけいに思うのかな…
215名無しさんの初恋:2008/01/31(木) 23:16:14 ID:UqmXB0Ku
>>214
このスレにいる人は今まで恋愛感情がない・わからないんだけど、世の中には20、30を越えてから初恋という人もいるので可能性としてはあると思うよ。
もちろんこのスレ住人にも可能性はあるんだけどね。
ただそう言われても現状の解決には何もならないので。

むしろ>>214さんが焦りなどを感じていないならその方がいいと思います。
焦ってどうにかなる問題でもないですしね。

高校生のうちはあまり意識しない方が、というのは焦ってしまうタイプの人へのアドバイスです。
焦りなどから、好きでもない相手と付き合って失敗とかしてしまうこととかあるので……
216名無しさんの初恋:2008/01/31(木) 23:20:38 ID:6RLGdP7f
私も高校生の時友達から浮いてるなと感じたことある。
恋人がいない間は「彼氏/彼女が欲しい」って思ってるのが当たり前みたいな感覚とか、理解できなかった。
さらに、その感覚が先にありきで人を好きになるって変じゃない?って言ったら友達にハァ?みたいな顔された。
今もその疑問は変わらないが、初めて自分はおかしいのかな?って思ったのはあの頃だったわー。
217名無しさんの初恋:2008/01/31(木) 23:26:37 ID:tU8J/jRV
全然異常じゃないと思う

恋愛も趣味のカテゴリーに
入るんじゃないかと思うんだよね。

野球好きな人は好きだけど
興味の無い人はテレビでも観ないじゃない?
むしろ、何で面白いのか解らないし。

常に恋愛の話ばかりしてる人はそれが趣味なんだよ。
恋愛感情が解らないのは、たまたま他人とは趣味の傾向が違ってるだけ。
何かのキッカケで好きになるかもしれないし。ならないかも知れない。
218名無しさんの初恋:2008/02/01(金) 00:06:12 ID:E/BBZXv9
>>215
そうですね。
自然と恋愛がわかるようになるまではどうしようもありませんね。
以前告白されてつきあったことがありますが、さんざんなものでした。
恋愛感情がないのに付き合ってしまうのも失礼だったな、と思います…(´・ω・`)

>>217
趣味と考えるとわかりやすいですね。
確かに、興味がなければ行動にうつすことはありませんし。
219名無しさんの初恋:2008/02/01(金) 00:26:14 ID:bOEpOK89
>>217
たしかに初恋をしてないことにしてまで
恋愛感情がない人になりきって会話する趣味の人もいるよね
220名無しさんの初恋:2008/02/01(金) 08:09:28 ID:4zm+11lo
恋かどうかの判定スレがあるくらいだし、
初恋したかどうかなんて本人にも分からない場合も多いだろね。
221名無しさんの初恋:2008/02/01(金) 09:11:56 ID:3haGD8MK
>>219
君のことかい?
222名無しさんの初恋:2008/02/01(金) 10:26:17 ID:l2yfp2ib
いや、以前に初恋経験済みと言ってた人に久しぶりに会ったら
一変して初恋もしたことないって言ってたもので。

そして恋愛の話ばかりしてたw
223名無しさんの初恋:2008/02/01(金) 19:32:48 ID:dpitXde6
>>222
そんな人間がいるんだww
224名無しさんの初恋:2008/02/02(土) 03:42:59 ID:UDc/i1oq
恋愛嫌悪を感じるときがある。
嫌悪というと言葉が強いな…敬遠というか苦手というか。
恋愛感情そのものが理解できないからか、
恋愛は素晴らしいもの、清く美しいもの、と謳い上げる歌手や映画やドラマに、
なんというかアブナい宗教じみた雰囲気を感じる。
1対1の人間関係ってそんなに綺麗なもんばかりじゃないだろ…と思うんだが。
それとも恋愛感情がある人には本当にそんな風に思えるのか?
225名無しさんの初恋:2008/02/02(土) 13:38:39 ID:aNJesnpO
恋愛しない奴は人生終わってるだの、人格破綻してるだの言う方がいるので、宗教に違いないと思ふ。
恋愛するを創価に入るに変換しても、印象があんまかわんねー
226名無しさんの初恋:2008/02/02(土) 14:34:12 ID:iy5AFngT
俺はある人だけど、他人の価値観に口出したりはしないぜ

ああ、なんか俺は洗脳されてるなと感じると思う事はある
恋愛至上主義みたいな考えだな
無駄に悩みの種になってる気がする

頭では仕事なりのいきがいがあれば問題ないと解ってるんだけどなー
227名無しさんの初恋:2008/02/02(土) 14:59:23 ID:jLBVKn/i
「近代の戀愛觀」てのを読んだが、これが世間に衝撃をもたらした時代もあったんだな。
228名無しさんの初恋:2008/02/02(土) 23:32:26 ID:0EvbSR2x
>>224
>恋愛は素晴らしいもの、清く美しいもの、と謳い上げる歌手やに、
>なんというかアブナい宗教じみた雰囲気を感じる。

友情やら家族愛やらをテーマにした映画やドラマだって似たようなものだと思う。
現実の人間関係は奇麗事では済まされないが、
だからこそフィクションに理想を求めるんじゃないのかな。
229名無しさんの初恋:2008/02/03(日) 04:24:57 ID:fzHYQTKJ
>>228
確かに……
自分の兄弟がそんなに仲良くないせいか、兄弟愛的なものを見ると『そんなもん現実にあるかー』って思ってしまう。
恋愛感情ある人も同じような感覚で見てるのかもね。
230名無しさんの初恋:2008/02/03(日) 12:38:50 ID:fCAG0xwm
でもさ、映画でも小説でも、リアルなのが売りらしいのがあるよね
そういうのとそうでない物の差が分からん
まぁ、それに釣られるのが恋に恋する乙女層だからなのかもしれないけど
231名無しさんの初恋:2008/02/03(日) 21:54:08 ID:eHj1ZbEc
詩や歌はテーマを詰め込めない&主人公の主観のみになるから、
きれいごとが多くなるやね。
ドラマや小説は結構なんでもありだが。
232名無しさんの初恋:2008/02/04(月) 02:34:20 ID:ry79TIb/
昔スレタイな感じだったころはドラマや歌の歌詞なんて全然共感できなかったけど
25にして初めて本気で人を好きになってからめちゃめちゃ共感できるようになった
まさか俺が恋愛ドラマ観て泣くようになるとは思ってもいなかった
結局その恋は叶ってないし良かったのか悪かったのか・・・
233名無しさんの初恋:2008/02/04(月) 13:36:00 ID:tkDdFRdX
こっちよりしたい人スレの方に行った方がいい。
234名無しさんの初恋:2008/02/04(月) 22:48:05 ID:Y2UMro6n
ふと、教えてgooでAセクを検索してみたら、変な質問といい加減な回答多いなw
235名無しさんの初恋:2008/02/04(月) 22:52:22 ID:rDG1Yvdk
家族愛や友情は恋愛感情に含まれるのだろうか…
恋愛感情の基準がわからなくなった
そもそも恋愛感情がわからないから、基準も何もないけどさ
236名無しさんの初恋:2008/02/05(火) 00:26:43 ID:n1uNvvhD
>>235
>家族愛や友情は恋愛感情に含まれるのだろうか…

もちろん含まないよ。まあ、単に言葉の意味のことを言ってるんだけど。
237235:2008/02/05(火) 01:04:46 ID:ETbN8rLf
>>236
このスレには他人に対しての興味関心が希薄らしい人もいるみたいだったから、ちょっと気になってたんだ

家族愛とか兄弟愛とか愛はいろいろあるけど、きっと恋愛とは違うんだよね
難しいな
独り言スマソ
238名無しさんの初恋:2008/02/05(火) 20:13:36 ID:fks/cUpB
育ててもらった感謝の気持ちと、一緒に育ち、慣れ親しんだ気持ちはある。
そういうのを愛情というのかは分からないし、
兄弟でも友達でも、「他人は他人、人それぞれ」っていう感覚は常にある。
239名無しさんの初恋:2008/02/06(水) 01:09:46 ID:pymJTGa4
感謝やら思いやりはあるんだけど、別にずっと一緒にいたいとかは思わないんだよな
告白とかされても、それで何か関係が変わるのか?って感じだったし。
付き合うってことから派生する行動が全て意味がないように感じるんだ。
あえて挙げるなら性的な面くらいか。でもそれすらも自己処理できるしな。
ただ思いやりとかはしっかりあるから、告白とか凄まじくめんどう。俺にどうしろと?
決闘状のがまだましだ。
240名無しさんの初恋:2008/02/06(水) 23:48:50 ID:wwbUzQOd
付き合うって何なんだろう。
恋人っていう肩書きで、自分の物だとつばつけるようなものか?(いい表現が思いつかなかった)

ずいぶんと昔だが、クラスの女子が「好きですって告白したら、だから?って言われた。ひどいよねー」とか非難してたな。
好きなんじゃないのかよ。
確かに決闘状の方がましだ。
241名無しさんの初恋:2008/02/07(木) 01:16:33 ID:waxy+pud
わからないならわからないって言った方がいいんじゃね?

俺は恋愛したいけど告白なんてされたことないぜ!
242名無しさんの初恋:2008/02/07(木) 02:10:35 ID:GXWF/Zug
わからないって言ってもけっこうつっこんでくるんだぜ。
根掘り葉掘り聞いてくるんだ。
そうなってくると人間関係壊しちゃったら面倒だし、すごく対応に困るんだ。
何ていうのかな、俺、基本的に人間をあんまり綺麗なもんだと思ってないんだよ。
皆取り繕ってる。そんな仮面をわざわざ引っぺがしてまで、生々しいのは見たくないんだ。
着飾った、社交の場だけで生きていきたいんだ。内面を見せたり、見せられたりするのが苦痛。
別に他の人を非難したりはしない。ただ自分は巻き込まれたくないんだ。
それなりの付き合いで馬鹿やってるくらいがちょうどいいんだよ。
243名無しさんの初恋:2008/02/07(木) 03:00:45 ID:waxy+pud
なんか大変だな・・・
244名無しさんの初恋:2008/02/07(木) 10:21:43 ID:Q5l5eDuE
私も恋愛感情わからないほうだとおもってたけどそうでもないのかも。
友達みんな平等に好きってわけじゃないし、ずっと一人でいるの寂しいとも思う。
245名無しさんの初恋:2008/02/07(木) 10:27:22 ID:TIDP4/zX
でも、毎日ベタベタすんのもウゼーよな・・・。
246名無しさんの初恋:2008/02/07(木) 11:45:43 ID:7939bNYg
>>224
ちょっとわかる。
愛が一番素晴らしい!って歌詞とか世間が腐ってるとか言う歌詞が???となる。
多分自分は特定の誰かを求めてない気がする。
友達でわいわいしてたり、目標に向かって生きてく方が楽しい。
性欲もないし。性欲ある人がいて初めて世の中が回るから年金とか助けてもらえるし偉いんだけど、本音は猿っぽく感じる。
247名無しさんの初恋:2008/02/07(木) 14:43:16 ID:K5dDUhPL
俺は30年ちょっと生きてきて初めて女を本気で愛した 好き過ぎてどう接しれば良いか解らずがむしゃらに頑張った けど捨てられた 愛とは苦しいものだと初めて知った こんな感情を持った俺が憎い 辛い でも後悔もしてない
248名無しさんの初恋:2008/02/07(木) 22:49:01 ID:qK4BhjsX
>>247
こういうの読んでも、ふーん としか思わないな
249名無しさんの初恋:2008/02/07(木) 22:54:52 ID:uPXChXob
>>247
なるほど。花粉症じゃないけど30歳とかすっかり大人になってから
初発症ってこともありうるんだな。油断は出来んな
250名無しさんの初恋:2008/02/07(木) 23:29:28 ID:pv2qTgDZ
>>242
「恋愛対象として見れない」とか「友達でいたい」とか、
そういう紋切り型の言葉で断ってみたらどうだろうか。
それだって全くの嘘ではないんだし。

>>244
>友達みんな平等に好きってわけじゃないし、ずっと一人でいるの寂しいとも思う。

そんなことは当たり前のような気がするが、
それと恋愛感情がどう関係してるんだ?
親友と恋人は違うじゃないか。
251名無しさんの初恋:2008/02/07(木) 23:49:28 ID:n0MkDsbp
スレチで悪いんだが、今は決闘状っていうのが流行っているのかい?
昔は果たし状って言ってたんだが・・・
252名無しさんの初恋:2008/02/08(金) 00:01:43 ID:FGytZYoi
別に流行ってないと思うよ
253名無しさんの初恋:2008/02/08(金) 00:30:14 ID:3K1/Dd8u
>>244
いや、このスレ他人に執着しないひとが多いみたいだから。

恋愛感情って
友達の異性のなかで一番好きな人とかに向けられるものなのかなぁ、と。
それだったら、私もその異性で一番好きな人の事を(恋愛的に)好きなのかなあと
と、思って。 

恋愛的にだとあんまりピンとこないけど、性的にだとちょっと分る気がする。
それが恋愛感情なのかなぁ。
254名無しさんの初恋:2008/02/08(金) 02:45:04 ID:xCDIALVw
>>253
>恋愛感情って友達の異性のなかで一番好きな人とかに向けられるものなのかなぁ、と。

一般論としては、必ずしもそうとは限らないと思うんだけど、

>私もその異性で一番好きな人の事を(恋愛的に)好きなのかなあとと、思って。 
>恋愛的にだとあんまりピンとこないけど、性的にだとちょっと分る気がする。

この場合は、そうかもね。その人を性的な意味でも好きなら。
255名無しさんの初恋:2008/02/08(金) 10:29:17 ID:TZfJgWTa
>>253
恋愛感情だとすぐに分かると思うけど…
一日中その人の事考えたり、さっき逢ったばかりなのにもう逢いたくなったり、見た瞬間に意識しないのに超笑顔になったりしない?
256名無しさんの初恋:2008/02/08(金) 11:56:12 ID:FGytZYoi
257名無しさんの初恋:2008/02/08(金) 12:53:25 ID:cS+TLEP1
>>255
あれだけの書き込みでそこまで言うのは飛躍じゃないか?
性的に好きって、はっきり言えば欲情の対象ってことじゃん。
一番性格が合って欲情もできる=恋愛なの?

あーでも、恋人=一番仲のいい異性友達、って人もいるらしいね。
そういう人は、一番と付き合ってダメだったら二番目に、ってなるのかな。
それなら確かに恋人は途切れないだろうが、全く理解できない。
258255:2008/02/08(金) 13:23:26 ID:TZfJgWTa
なんか書き方がきつかったですね、すみません。
なにが言いたかったというと、恋愛感情の場合は考えるまでもなく直ぐにそれと気付くはずでは?
と思い書きました。

やはり友情と恋愛感情は別だと思います。一番仲のいい友達=恋愛感情の対象ではないと…
259名無しさんの初恋:2008/02/08(金) 15:30:08 ID:TSWBJ9X+
セックス=恋愛感情と解釈してもいいかもね。

その中で、生涯の伴侶を見つけるわけ。「ああ、この人でいいか」みたいな。
260俺はあるよ!:2008/02/08(金) 16:51:57 ID:FGytZYoi
恋愛ってのはいつからあったんだろうな

俺は漫画とか本とかドラマとかで恋愛に憧れを抱いて
その憧れに好きな異性を当てはめたのかもな

と思った
261名無しさんの初恋:2008/02/08(金) 23:03:05 ID:ckZq0I1l
確かに「1番仲のいい異性友達が恋人(候補)になる」って人はいる。
そういうのに対して、普通に恋愛してる人は「ああそういう考えもありかもね」
くらいにしか見ないのに、なんで恋愛感情わからんて言うと一気に異常扱いするんだ?

他にもあるよね、恋愛感情わからん側から見ても「それ恋愛なの?」ってやつ。
極端な嫉妬や束縛なんかは、ガキがお気に入りのオモチャ抱えてダダこねてんのと変わらんし。
恋愛してる全員が本当に相手のことしか考えてないなら、浮気とか二股とか存在しないしね。
相手の肩書き目当て、ヤリ目的金目的、DV有り…こんなのはさすがに非難されるが、
「寂しいから」「暇だから」「恋人ほしいから」…よくあるパターンのこれだって
単に自分の欲求満たしたい、そのために他人を利用してるだけじゃん。
こんなのザラにあるにも関わらず、こいつらは「問題アリな恋愛」とは見られても
「異常」とは見られない、場合によっちゃーちょっと共感されたりもする。
それがすごく納得いかない。

真面目に幸せな恋愛してる人らはいいんだけどさ、でもそういう価値観なら
こういう連中こそ異常に映るはずじゃないのか。
それとも恋愛って、単に自分でそう思い込めるかどうかで決まるのか。
それならそれで、その程度の差で異常と言われる筋合いなんてない。
262名無しさんの初恋:2008/02/09(土) 00:01:10 ID:BPlo3atO
自分で言ってるじゃないw
よくあるパターン、ザラにある、と。

「常とは異なる」のが異常なら、ザラにあるほど蔓延ってる方が
多数派や基準として“常”とされ、少数派が、異端・異常となるわけで。
実際は母集団の取り方で、偏りが出るけどさ。

このスレでだって、「恋愛感情がない・わからない」という部分は共通点としつつも
関心の有無や性欲の有無、他人からの人気の有無ほか色々と違うタイプの人が居るし
その差異に拘る人も居れば、頓着しない人も居る。
似たようなものじゃない?

それに、恋愛感情ある人達同士で、異常扱いや
「それは本当に好きじゃないからだ」とか否定しあってたりもするし。
263名無しさんの初恋:2008/02/09(土) 09:15:36 ID:iMZ9haS5
249 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2008/02/05(火) 19:23:40 0
今日、意を決して隣の部署の女の子を食事に誘おうと、帰り際に待ち伏せ
しようとしたら、よりによってこんな時に課内の業後打ち合わせやるってよ。
クソッタレが。俺ってこういう運命なんだかな。

まさか職場のメールで誘うわけにいかんし、同僚がいる前で誘うわけにいかんし、
出勤時か帰り際の待ち伏せしか無いわけだが、またどうせ邪魔が入るんだろな

333 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2008/02/08(金) 20:55:43 0
>>317だが、今日、意を決して職場の女の子を食事に誘おうと、仕事の帰りに外で待ち伏せして
連休、食事に誘ったんだが、また今度って言われた。あの人、忙しいワケないのに。
これって、軽く拒否されたってことだよな。クソッタレめ。年上の地味な大人しい子なのに、
だけど俺はそのまじめさに惹かれて、近づいていったのにダメか。
仕事でいろいろ助け舟とか出したり、優しく声かけてたりしたのはムダだったってことか。

344 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2008/02/08(金) 23:43:00 0
>>333は別に前科や借金があるわけでもなく、別にとびきりカワイイ子を食事に誘ってるわけでなく、
3つ年上の地味で真面目な子を誘おうとしてるわけだが、相手が素直にOKすればいい話であって・・・
何が気にいらねえんだろ。顔と性格としゃべり方ですか。はぁ、それはすみませんでした。

274 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:49:09 0
今日、意を決して職場の女の子を食事に誘おうと、出勤時に駐車場で待ち伏せして
話しながら建物まで歩くことができたはいいが、ちょうど俺らの背後に同僚が歩いていて
食事に誘えなかった。クソッタレ。まさか同僚に聞こえる状況で食事に誘うわけにいかねえし
どいつもこいつも邪魔しやがって。俺を一生童貞にさせるつもりか。


KOEEEEEEEE!!!
264名無しさんの初恋:2008/02/09(土) 09:23:18 ID:znc3muLy
>>255に書いてある行動をいろんな人に対してするけど、私の場合は恋愛じゃなさそうだ
265名無しさんの初恋:2008/02/09(土) 13:11:35 ID:bAIe1BLS
こえええw
明らかに食事が目的じゃないしw
そんなだから相手に拒否されてるんだとか気づかないのかね
266名無しさんの初恋:2008/02/09(土) 13:29:35 ID:77EXKujs
例として創作したかごとき
完璧なまでのパラノイアにわらた
267名無しさんの初恋:2008/02/09(土) 17:26:38 ID:JXAXQ8WS
元スレどこかわからんけど、そこでも「そんなんだから断られるんだろ」って絶対言われてるだろな〜
268名無しさんの初恋:2008/02/10(日) 22:30:32 ID:GWVduej0
>>263
>どいつもこいつも邪魔しやがって。俺を一生童貞にさせるつもりか。

通h(ry
269名無しさんの初恋:2008/02/11(月) 00:13:58 ID:y1Pwiklr
>>263探してみた。
見つけたのは別の板の違う2スレ、一方は>>263の内容まででもう一方に続きがあった。
いくつかのスレに同時進行して同じ内容書き込んでるっぽい。
見つけたのは公務員板の彼女をつくーるスレ。
恋愛感情わからんでもこれは恋愛じゃないだろと思うw

488 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2008/02/09(土) 17:09:08
一目見て俺が童貞ってわかるくらいの処女だから、明らかに彼氏なんかいねえよ。
家も近いんだが、土日なんていつも車あるし。
ある程度の予測の上で行動することも一つの手段だろ。あとは確率の問題

492 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2008/02/09(土) 17:50:07
アホかいちいち車あるか確認しに行くかっての。買い物の通り道なんだよ。
独りよがりって、28歳童貞の俺の立場はどうなんだよタコが

498 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2008/02/09(土) 18:23:36
もう最後の手段はビンボーな娘口説くしかねえわ。
家庭の事情で借金背負ってるカワイイ子いねえもんかね。
ってか、まさかこの俺がビンボー女に断られるわけねえよな。
借金も返せねえ女に俺の性格やらルックスやらゴダゴダ言われる筋合いはねえよ。

509 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2008/02/09(土) 20:00:23
>>508
お前みたいな中古の性格悪い女とはやってやらねえから。
こっちにも選ぶ権利があるんだよ。
270名無しさんの初恋:2008/02/11(月) 00:34:39 ID:JaCQ6OJh
きめえw怖えww
2ちゃんでは時々本気で頭おかしい奴見るけど
どうすればここまでトチ狂った人格になるのか、逆に興味深い位だわ。
271名無しさんの初恋:2008/02/12(火) 03:13:25 ID:TpGkDkew
怖すぎるんだが・・
プライド高くて自信過剰なんだな
モテない男ほど自分じゃなく周りのせいにするからなw
272名無しさんの初恋:2008/02/12(火) 03:29:56 ID:qB8lsisM
>>269
…ホントに通報モノレベルの逸品だったか。
マジで怖えよ。
273名無しさんの初恋:2008/02/12(火) 10:04:19 ID:RFv4n+oR
気持ちはわからんわけじゃないが、
さすがにスレチじゃないか?
274名無しさんの初恋:2008/02/12(火) 11:34:34 ID:EUUWL1YX
じゃあ話題変え、
バレンタインが面倒くさいって男性いそうだね。

女性は義理とか人間関係の潤滑剤に買うとかあるから恋愛感情関係なく面倒かも。
275名無しさんの初恋:2008/02/12(火) 18:04:09 ID:F5vV2Hm7
>>274
あれはお中元やお歳暮と同じようなものだと思っている
276名無しさんの初恋:2008/02/12(火) 21:26:58 ID:w6uH0ooE
半返しと倍返しの違いはあれど似たようなもんさね
277名無しさんの初恋:2008/02/12(火) 23:07:15 ID:RFv4n+oR
確かにあげる側は、諦めてるとはいえ、めんどくさいな。

もらう側もどう返事したらいいもんかめんどくさいだろうな
やりたい人だけやればいいのに、いつから「やるのが当たり前」になったのかね
278名無しさんの初恋:2008/02/13(水) 00:08:30 ID:G8lbt9MS
何もかも製菓会社の陰謀です。

まあ個人的にはそんな面倒でもないけどね。
色とりどりのチョコ-レートを眺めるのは楽しい。
279名無しさんの初恋:2008/02/13(水) 11:49:23 ID:m+VkSdqg
チョコレート大好きな私にとっては年に一度の祭だ。
何年か前は男性にチョコレートをあげると色々言われたけど、
最近は友チョコ?が普及してきて嬉しい。
280名無しさんの初恋:2008/02/14(木) 16:14:47 ID:+3y6hiZf
チョコレートは好きですが、自分で買ってきたのを
カリポリ食べるのが好きなんです。

誰かにあげるとかあげたりとかは、別にどうでもいい訳で…。
281名無しさんの初恋:2008/02/14(木) 17:14:42 ID:0t3A/6Tq
本末転倒もいいとこw
ギャリソン先生に叱っていただきたい
282名無しさんの初恋:2008/02/14(木) 19:19:43 ID:ytWbIl31
くれるもんなら貰うけど
別に貰ったからって何の感慨もないなぁ

まぁ、女だから滅多にもらわないけどw
283名無しさんの初恋:2008/02/14(木) 19:22:23 ID:+XVDGbG2
私は百貨店勤務なんですが、年々ラッピングが可愛くなっていってるよ。
明らかに女性向けの包装なのも3割はあるし
友達・自分向けに買う人を明らかに意識してると思う。

私も今年は欲しいの沢山で困ったw
もちろん本命なんて無いから、自分が何食べようか真剣に悩んだよ
284名無しさんの初恋:2008/02/14(木) 23:38:18 ID:OubkRinG
人として好きな人は一杯いるし、「もしかしたら恋かもしれんwうはwwキタww」と思った事もあったけど
深く付き合いたいとか思った事は一度も無かったし、
ずっとその人の事を考えてた、一緒に居たい的な恋愛テンプレな事も皆無だった。

正直、自分の好意が恋愛に当てはまるのか、はずれるのかも判断つかない。
恋愛体質の友達いわく、人間として好きとはハッキリ違うから
わからないわけがない、との事。
まぁ、やっぱり恋愛感情わかんないって事なんだろうな。
285名無しさんの初恋:2008/02/14(木) 23:39:48 ID:Vm87Hu9A


メンズものも可愛いですよね。
286名無しさんの初恋:2008/02/14(木) 23:45:36 ID:OubkRinG
あと、彼氏アリの友人達が
「彼氏が嫌がるから」ってだけで飲み会控えてたり
理不尽な要求を愚痴りつつ受け入れてたり、そういうのも意味がわからない。
私からしたら「付き合ってるからって、なんで制限されなきゃいかんのだ」
「私は私のしたいようにする。ダメだと言うなら、価値観が合わない。」と思うんだけどねぇ・・・
我慢しながらでも付き合いたいと思うのが恋愛なのかな?
287名無しさんの初恋:2008/02/14(木) 23:52:58 ID:OubkRinG
連投スマソ。

「したいようにする」って言っても、浮気とかルール違反はダメだと思うよ。
私の言いたい「制限」っていうのは「男のいる飲み会に行くな」とか、
「○○時に帰れ」とか「俺も休みなのに、なんで俺と会わないんだよ」とか
「一緒には居たいけど、外行くのイヤだから家でゴロゴロしようぜ(ほぼ毎回)」とか。

私の周囲だけかもしれないけど、恋愛に振り回されてる人けっこう居るし
平和な毎日を楽しく過ごしたい私には、そのアップダウンと不自由さが苦痛なんだけど・・・
生活にイベントがいっぱいあって、ある意味ハリはありそうだとは思うw
288名無しさんの初恋:2008/02/14(木) 23:53:58 ID:K+eooTKb
好意は確かにある
自分にとっては特別な存在の男性
でもそれは特別なだけで私の中に恋愛感情があるかどうかはわからない
この人と付き合えたら…とは思うけど
会いたくてたまらないとか一切ないです
そして自分に不都合があればめんどくさい存在になる
289名無しさんの初恋:2008/02/14(木) 23:59:22 ID:o7vr9RJo
俺の好きな人もそんなんなんだろうな
290名無しさんの初恋:2008/02/15(金) 00:21:39 ID:faN5V4oT
縛る縛らないのその人の自由なんだとおもうよ。
好きってのはきっと、「こうしたいけどいいのかな?」
「こうしたら喜んでくれるかな」など
何かをしてあげたいと思ったときにおきるものなんだし、
恋愛ってのはその延長線にあるとおもう。
291名無しさんの初恋:2008/02/15(金) 00:22:37 ID:H24AVrHD


モテナイいきおくれのオッサンが女性にしつこく

してるらしい。
292名無しさんの初恋:2008/02/15(金) 01:18:42 ID:euJqF+Cd
18♂です
俺も恋愛感情を抱いたことがありません
でも、「あ、あのひとかわいいな」とか「スタイルいいな」とかは普通に思います俺の友達は、「○○サン、マジで好きだー!!」「○○チャンの事で頭がいっぱい♪」とか言ってるんですが、なんかそれは体のつながりを求めてるとしか思えません
恋愛感情ってなんなんだろ??
長文でスマソ
293名無しさんの初恋:2008/02/15(金) 02:06:44 ID:RvLkLRPZ
俺も恋愛感情持ったこと無いな。
少しかわいいと思っも、それで終わってしまう。
その子が誰と喋ろうが、独占欲とか嫉妬心とかを全然感じたこと無い。
その人の事を考えてしまう、とかいう事も一切無い。
多分、街で「あの車かっこいい!」とかと思うのと同じ感情だと思う。
スタンダールに言わせりゃ、異常者だ。
恋愛に悩んでるんじゃなく、恋愛経験が無いことに悩んでるんだよ。
294名無しさんの初恋:2008/02/15(金) 05:04:58 ID:eAfVauNc
>>286
>「私は私のしたいようにする。ダメだと言うなら、価値観が合わない。」と思うんだけどねぇ・・・
>我慢しながらでも付き合いたいと思うのが恋愛なのかな?

でも、赤の他人同士でお互いの価値観が完全に一致するなんてことは滅多にない訳で、
妥協できるところは妥協しあうしかないような気がするんだが・・・
295名無しさんの初恋:2008/02/15(金) 07:24:52 ID:Sj7V/KOU
>>294
いや、だから、自分のしたい事を制限されても付き合いたいって
友達や家族にはない感覚でしょ?
友達に「飲み会行くな。どうしても避けられないなら、絶対酒飲むな。」
「これ破ったら絶交な」とか言われたら「ハァ?」でしょ?

でも恋人が相手となると、みんなイヤイヤながらも我慢してる。
それが理解できない。
通常ではハァ?な要求でも、恋愛となると飲むんだから…
例え恋人でも、そんな制限される理由はないと思う私が異端なんかね
296名無しさんの初恋:2008/02/15(金) 11:15:45 ID:W7bwpMX0
付き合ったところでなにしたいってわけでもないしなぁ
恋愛感情ってのはわかるしある程度好きな人もいるけど
いざ二人きりになってもやることない
毎回毎回買い物行ったり遊び行ったりするわけにもいかないし行きたいわけでもない
結局友達の中で特別好きなだけで恋愛じゃないんだよな
297名無しさんの初恋:2008/02/15(金) 11:56:52 ID:LipvIGtE
>>295
理不尽な要求を避けたいっていうのは普通じゃね
>>290の言うように縛る縛らないはカップルによりけりだと思う

付き合ってるのは多分それでも一緒にいたいくらい好きってことだよな
そこまで誰かを好きにならないってことと制限うんぬんは違うことだと思うよ

なんかそんな感じ
298名無しさんの初恋:2008/02/15(金) 13:33:36 ID:8aGdabQB
付き合ってる人たちはそれでお互い妥協が成立してんだからいいんじゃない?
家族だって「あんまり遅くなるなよ」とか「ホントに大丈夫?」とか「やめたほうがいいんじゃ」
くらい言うし
あとは受け止める側が妥協できるかどうかでしょ
299名無しさんの初恋:2008/02/15(金) 18:36:31 ID:Sj7V/KOU
>>297>>298
束縛するのがオカシイかどうかではなくて
友人では受け入れられないような理不尽な事が
恋愛がからむと受け入れられるのが不思議だ、と言ってるんですが…

そして、そこまで特定の異性を好きになる感情が理解できないと言いたいのです。
私なら、友情であろうと家族であろうと恋人であろうと(居たことないけど)
納得がいかない理不尽な要求は受け入れたくないから。

早めに帰りなよ、くらいなら普通のアドバイスとして聞きますよ。
理解できないのは、「飲み会参加禁止」とか生活や楽しみを制限するレベルの
家族や友人に言われたらハァ?な事を
恋人なら受け入れてしまうって感情。

分かりにくいかな…ごめん
300名無しさんの初恋:2008/02/15(金) 18:49:12 ID:vdZNGDWK
こんなスレあったんだ
まさしくオレwww

相手の事が好きでも、付き合うこと考えたらだるいなーって思うのはおかしいんだろうか?
301名無しさんの初恋:2008/02/15(金) 19:11:52 ID:uYDqaNyK
>>299
何が制限かも何が楽しいか、優先かなんて人それぞれ。
一人のなかででも状況や相手、感情でたやすく揺らぐでしょ

たとえば体患って医師や家族から飲み会禁止、だったら
理不尽でもないというか自分のためにも受け入れるかと。
健康と楽しみの天秤の理屈も大きいだろうけど
配慮や気遣い、それに応える、って感情も働くかと。

んで恋人の場合。支配やら依存なきもするけど。
他は見ません、楽しみません。その機会すら放棄します、
ってのは相手だけ見てるって示すよい方法じゃね。
示された相手からの見返りも、それで続く関係も
飲み会の楽しさと段違いなんでしょ。やれてる限りは
当人たちは制限とか理不尽とは思わないんでしょうね。

事象にこだわりすぎじゃね。そうさせる指向性の高い
感情こそが要点でしょ。それが恋愛感情らしいので
振り出しに戻っちゃうけど。
302名無しさんの初恋:2008/02/15(金) 19:15:08 ID:Gsjrj+1L
赤川次郎のヴァージンロードっていう小説のなかに
『自分のことを待ってくれている人がいる。必要としている人がいる。』、
そういう人と一緒にいたいっていうことが『付き合う』っていうことや『結婚』っていうことなんだと読んでて思った。
自分のことを必要としてくれてる人は誰なんだろうって常に考えて、
当てはまる人が見付かったらその人を大切にしたいと思った。
今はお母さんと数人の友達が思い当たるけど、
異性にもそういう人を見付けたら、それが『恋愛感情』になるのかもね
303名無しさんの初恋:2008/02/15(金) 19:22:07 ID:5JU4nwuC
恋人より友達になってほしい
304名無しさんの初恋:2008/02/15(金) 21:59:58 ID:n3pfWv+z
>>301
>たとえば体患って医師や家族から飲み会禁止、だったら

それだと理不尽でも何でもないから、話が変わるかと・・・

>何が制限かも何が楽しいか、優先かなんて人それぞれ。

私は「人それぞれ」を否定したつもりはないです。
そもそも「人それぞれ」だけど「理解できないなぁ」と言ってるんであって・・・
配慮や気遣いなら、普通にアドバイスとして聞きますってば。
そもそも「理不尽な要求」に当てはまらないので、論点にもならないのでは?

私が言っているのは、あくまで「恋人の嫉妬や束縛から来る無意味な制限」です。
制限されている方がイヤそうにその話をする場合や
「会社や古い友人の飲み会も気に入らないからダメ」みたいな
相手の人間関係を破壊しかねないものとか。
もちろん飲み会ってのは例にしてるだけなので、飲み会以外のことでも。

>そうさせる指向性の高い感情こそが要点でしょ。それが恋愛感情らしいので

何度も言いますが、それが理解できないなぁと言っているだけです。
だから恋愛感情って不可解だなぁ、と。
305名無しさんの初恋:2008/02/16(土) 00:20:18 ID:hyqnSwoe
>>301
>>304
が言ってるのは基本的に同じに見えるよ。
自分も>>304と同じ感情だし、>>301の言ってることも理解できる。

>>304は自分について語っているし、
>>301は恋愛感情アリの人のことを語ってるだけでしょ?

>>301は恋愛感情アリもしくはないけど恋愛したい人なんじゃないかな?
そうでなければ>>304に対しそんなに絡まないと思うんだが・・・
306名無しさんの初恋:2008/02/16(土) 02:16:45 ID:XiP0DdSw
>>301は理不尽と不都合の区別がなってない気がする。
307名無しさんの初恋:2008/02/16(土) 02:45:18 ID:bUGo4f0c
>>304
人それぞれだけど共感や同意は出来ない、のならわかる。
理解、理で解くなら、わたしはともかくそのひとにとっては
どうやらコレコレらしい、ってところが出発点じゃないかな。
その後結論に至ったかどうか、それに共感や同意をするか
どうかはともかくとしてね。

絡み、攻撃に映ったらゴメンナサイ。筋が通って明晰なのに、
一点違和感を感じ興味深かったもので。
今回の恋愛がらみに関しては「理解できない」のでなく
自分と違う時点で排斥、拒絶、思考を止めているよう見えた。
他の価値観やらの相違についても同様なら、それがあなたの
考え方なのでどうってことないのですが。
こと恋愛がらみに限ってそう、ってことならなぜそうなのか、
とても興味深いな、と思ったので執拗気味なレスでした。

308名無しさんの初恋:2008/02/16(土) 06:37:52 ID:oEQ2QQfh
>>307
>今回の恋愛がらみに関しては「理解できない」のでなく
>自分と違う時点で排斥、拒絶、思考を止めているよう見えた。

しかし「会社や古い友人の飲み会も気に入らないからダメ」だなんて、
恋愛感情のあっても拒否反応を示す人はいるんじゃないか?

まあ、そういう極端な事例を持ってきて、
「恋愛感情は不可解」と片付けるのも、あまり妥当ではないような気はするが。
309名無しさんの初恋:2008/02/16(土) 10:40:27 ID:N4QX7j/u
まだ本気で人を好きになったことがないか、

過去に2股とかかけられ、振られたりして、トラウマになってるか、

のどちらかだと思うわw

オレもそうだった。結局さ、自分が一番、自分がカワイイ・オレつえええ!って
思ってるうちは恋愛なんて出来ない。
自分を犠牲にしても守りたい・大切にしたいと思える異性と出会えるかどうかだ。
310名無しさんの初恋:2008/02/16(土) 10:50:55 ID:bUGo4f0c
>>309
まさにそれも一面だと思う。そのくらい相手への強い
気持ちがあるのは素敵なことだと思います。

で、揶揄でもなしにそれと救済願望、救済者願望との
違いをぜひ教えてください。
311名無しさんの初恋:2008/02/16(土) 11:18:19 ID:hcOmH3yC
>>299
> 友人では受け入れられない
かどうかは本人がきめることであって
君が友人では受け入れられないと思うかどうかは全く無関係だと思うんだけど

なんでそんな他人の感情を自分の価値観で判断したがるのかも
私には理解できないわ
そもそも君が要求してる内容なんて世間一般でも普通受け入れられないでしょ

たとえば暴力振るう男とそこから離れられない女ってのは
傍から見れば理不尽な暴力に何故耐えるのかって思うけど
女側は女側で被害者でありつくす自分に酔ってる部分があったりする

要は女側もそんな自分に満足してるわけで
そんなの傍からどうこう言う問題ではないし
またそれを一般的として話すのはおかしい
312名無しさんの初恋:2008/02/16(土) 11:54:38 ID:N4QX7j/u
人生一人で孤独死なんて寂しいじゃないか・・・。なぁ?

確かにセックスは快楽は最高だ。
自分の子供だって欲しい・産みたいと思ったりすることもあるはずだ。

だからこそ出会い系サイトや、自治体コンパが賑わうわけで。
分からないというのは、恋愛モードに入るのを怖がってるだけの臆病者じゃん。

レッツ、フォーリンラヴ!w
313名無しさんの初恋:2008/02/16(土) 13:11:08 ID:f2YhRSRg
寂しいってのがよく分からん。
暇でも人間で埋めようとかあんまり思わない。
時間があったら趣味に使いたい。
314名無しさんの初恋:2008/02/16(土) 13:43:12 ID:wFLvqrUn
>>312
>>1
・恋愛感情がある人の常識は、このスレでは通用しません。
 話が噛み合わないことが多々ありますので、ご理解ください。

自分もあまり1人で寂しいって感覚無いや。
でも、もうそこからして大多数の人には理解されないんだろうな。
だから時々怖がってるだけとか何とか、釣りにしても突拍子がない決めつけが出てくる訳だ。

家族や友人のことは普通に好きなつもりだけど、年単位で会わなくても全く平気な位なので
当然恋人がいないことの何が寂しいのかも分からん。
多分「好意(恋愛感情は未経験だけど)」と「会いたい」「自分のことを見ていて欲しい」欲求が繋がってないんだろうな。
元気で暮らしていることさえ分かればそれでいい。
315名無しさんの初恋:2008/02/16(土) 14:11:39 ID:GiFj3G2d
私も恋愛感情って無いよなぁ。
でも、見合いして付き合ってる人が居る。
女一人で生きていくにはツライ世の中だし、結婚はしておこうとは考えてる。
跡取りだし、子供は遺さないといけない。
祖父母ももう歳だし、安心させてあげたいなと思うからね。
316名無しさんの初恋:2008/02/16(土) 14:56:24 ID:ahiCqn3B
恋愛感情がない、と素直に告白すると、
中二病扱いされるか、相手にされない言い訳pgr の反応が返ってきそうだ。
実際そういうレスもあるし。
やっぱり黙って耐えるしかないんだろうな。
317名無しさんの初恋:2008/02/16(土) 15:32:10 ID:TkKm97tF
ここのヤツらはクダクダくだらないこと考えていないで
北斗の拳の「愛を取り戻せ」を大声で一度歌って来いよ

youはshock!で愛で空が落ちて来るんだぞ!?
youはshock!で俺の胸に落ちて来るんだぞ!?
318名無しさんの初恋:2008/02/16(土) 19:32:40 ID:onM/1UjB
>>311
彼氏の「飲み会禁止」を守ってる友人に「友人に禁止されたら守る?」て聞いてみたら
「変な人だと思うだけ」と言われたよ。
彼氏に言われたら、なんとなく守ってしまうようだ。
本人も何故なのか考えた事もなさそうな

そんで、私の周りだけかもしれないけど
恋人の我が儘、嫉妬、束縛が強くてしんどいと相談してくるのは
恋人有りの人の半分以上の割合だったから、恋人達にありがちな現象かと思ってたんだけど…

だから「恋人相手では不満を感じつつ従うのが不思議」と思うわけです。

>傍らからどうこう

本人達には「なんで彼氏相手だと、普段は嫌だと思う事に従うの?ふしぎ」くらいは言ったことあるけど
だからどうとか言ったことないよ。
何か貴女の気に触ったのかな?
だったらごめん
319名無しさんの初恋:2008/02/16(土) 19:42:50 ID:onM/1UjB
>>308
極端な例かな…
私はいろんな歳、立場の人からそういう話しを聞くから
よくある事かと思ってた。

恋人からの理不尽な要求を拒否できる友人もるよ。
レアケースだったけど、そういう人の彼氏は理不尽を何度が拒否されたら
無理な事を言わなくなったらしい
そうでなければ別れてる、とも。
その人も、理不尽な要求に耐えてまで相手にしがみつく気持ちが解らないと言ってた
320名無しさんの初恋:2008/02/16(土) 19:45:03 ID:w5kE+fqd
安室うざい
321名無しさんの初恋:2008/02/16(土) 19:45:33 ID:w5kE+fqd
めちゃっくっちゃうざい
322名無しさんの初恋:2008/02/16(土) 20:29:41 ID:7xnzYcR7
>>315
恋愛感情なしで付き合ってる事に関して相手から不満が出ることはないの?
323名無しさんの初恋:2008/02/16(土) 20:39:14 ID:bUGo4f0c
>>318
理解を納得、共感の意味を込めて使っていたのですね。
違うから共感できない、と。当たり前すぎて掲示板でわざわざ
主張するようなことでないとは思いますがそれならばほぼ
ご主張が理解できます。
度々の丁寧なレスありがとうございました。
324名無しさんの初恋:2008/02/16(土) 22:04:16 ID:oEQ2QQfh
>>319
>私はいろんな歳、立場の人からそういう話しを聞くから
>よくある事かと思ってた。

珍しいケースではないだろうけど、
恋愛感情を理解するサンプルとするには偏っていると思う。

>その人も、理不尽な要求に耐えてまで相手にしがみつく気持ちが解らないと言ってた

恋愛感情があって、かつ恋人が居る人にも解らないぐらいだからね。
そういう関係には、恋愛感情とは別の要素も絡んでるんだよ。
325名無しさんの初恋:2008/02/16(土) 22:19:41 ID:FDl8fntv
>>323
なんでそう、突っかかるのかなぁ・・・
珍しい主張じゃないとしちゃいけないの?
>>318は「〜だから理解できない、不思議だなぁ」と言ってるだけなのに
なんか、言い方がいちいちイヤミっぽい。
理解の使い方も、別に変じゃないと思うよ
326名無しさんの初恋:2008/02/16(土) 23:22:54 ID:onM/1UjB
>>305 >>324
フォローありがとう
なんかホッとしました

>>325
>恋愛感情を理解するサンプルとしては

理解できないからココに来てるんだけど…
べつに正しく理解したいわけでもないよ。
理解するための話しをするスレじゃないと思ったから

>そういう関係とは別の要素も絡んでる

だから、恋人に限ってだけ我慢できる人は
人間関係破壊されようが恋人に着いていけるのが不思議だと言ってるんで
恋人がいる人みんながそうだなんて一言も言ってない。

でも、そういう人がそれなりの割合で存在するというのは事実としてある
程度の差はあってもね。

んで、それが友人間では起きないのに恋人間では起きるという事は
「恋愛感情の有無」が大きく関係すると考えられるのでは?
327名無しさんの初恋:2008/02/16(土) 23:41:23 ID:ahiCqn3B
>>326
いたちごっこになっちゃうけど、
「無茶な束縛を受け入れる」と「恋愛感情」との関連について確認するには、
まず「恋愛感情」が何なのか定義、理解していないといけない。
ここにいる人は恋愛感情がわからないわけだから、
正直、「まあ、関係あるかもしれないし、ないかもしれない」
としか言いようがないと思う。

私もそういう例を見たことはあるし、
すごく不思議に思ったから、>>326の気持ちはなんとなくわかるよ。

でも、ここじゃ答えは見つからないんじゃないかな?
328名無しさんの初恋:2008/02/17(日) 00:22:27 ID:y/cyu8G7
>>327
>でも、ここじゃ答えは見つからないんじゃないかな?

貴方は何か大きく勘違いしてるようだけど・・・
私が、いつ答えを見つけたいとか言った?

>まず「恋愛感情」が何なのか定義、理解していないといけない。

だから>>326で「それが友人間では起きないのに恋人間では起きるという事は
「恋愛感情の有無」が大きく関係すると考えられるのでは? 」と言っているわけですが・・・
何ていうか、状況証拠みたいな感じ?

恋愛感情がどんなものか体験してないのでわかりませんが
恋人関係=恋愛感情が存在する、と考えても良いんじゃないですか?
お見合いでもない限り、付き合ってる限りは特別の好意を持っていると思います。
もし特別の好意がないなら、理不尽に従うメリットがない。
もし恋愛感情でないのなら、付き合う必要性がない。

・・・まぁ、貴女と議論してもすれ違いばかりで疲れてきたし
議論しすぎるとスレの本題からはずれる気がするので、このへんで辞めときます。
329名無しさんの初恋:2008/02/17(日) 00:42:45 ID:m8+yCjn9
寂しいってあまり思わない人のが多いんかね?
私もそうだと思うんだが…
なんか、かまってチャソオーラ出てるらしいorz
自覚ないだけで寂しいのかもしれない
でも結局友達が一人いればそれで事足りるんだよね
付き合うってのがいまいち分からないのもあるんだろうけど
330327:2008/02/17(日) 00:44:57 ID:0Cf/IG+I
私さっき初めてレスしたんだけどw
なんか気を悪くさせてしまったみたいですね、ごめんなさい。

答えは求めていなかったんですね。
「〜と考えられるのでは?」と疑問系の書き込みだったので、つい。問いというより仮説の提示ですね。

いずれにせよ、ご自分でもおっしゃってるように状況証拠、
しかもサンプリングはあなたの周囲という極めて少ない範囲ですから、
検証の仕様もないですね。

331名無しさんの初恋:2008/02/17(日) 01:14:05 ID:DM32uF/u
>>328
言いたいことが分からんでもないが、さすがに視野狭窄・・・

>>329
確か前スレで話題になったときは寂しいと思わない人も結構いたな。
多少寂しいと思うことはあっても、付き合うとかそういう方向にいくのがわからないって人もいるし、
人それぞれかも。
自覚ないのに、寂しいってあるのかなー。(ひとりでいるから)寂しそうに見える、ってことじゃね?
332305:2008/02/17(日) 02:19:40 ID:Uj6sJzjZ
なんかちょい荒れ気味に見えるのだが、
ここまで見ていて教えて欲しい。
ここ3日ほどの書き込んでる人って皆本当にスレタイ人間なの?
そして分家スレでもなくココにいるって事は、別に恋愛をしたいとも思ってないんだよね。

自分は>>305なんだが、からまれ気味になってる>>328の気持ちは良く分かる。
(ちょとレスに過敏反応しすぎかとは思うが・・・)

逆にスレタイ人なのに>>328に絡んでいる人は、
結婚や恋人、付き合うとかについてどう思ってるんだろう?
恋愛感情というものについてどう考えているのだろう?

どうもスレタイ人ではない人が混ざってる気がしてならないのだが・・・
333327:2008/02/17(日) 03:49:15 ID:0Cf/IG+I
>>332
恋愛感情もないし、理解もしていない。
付き合う意味も分からないし、一人でいることはちっとも苦痛でない。
むしろ束縛は嫌うので、>>328の言う通り、束縛を受け入れる人を不思議だなあと思う。
でも、恋愛感情があっても理不尽な束縛やら言いつけを気にしない人もいる。
>>328が受け入れる人の話を多く聞くのとは反対に、私は受け入れない人の話をよく聞く。
どちらも確実に調査されたものでもないから、まあ人それぞれだよね、と。
未知のものについて話してるから、仮定や推論は仕方ないけど、自分は少し極端に感じたよ。
334324:2008/02/17(日) 05:58:02 ID:ySQFlkuT
>>332
恋愛感情も恋愛経験もない。

一方的な価値観の押し付けや理不尽な束縛を不満を抱きつつも受け入れてしまうような関係は、
家族(親子)などでも結構あるから、そういう関係の不思議さを、
恋愛感情の不可解さだけでは、説明できないんじゃないか、と言いたかっただけだよ。

>>286
>>我慢しながらでも付き合いたいと思うのが恋愛なのかな?

つまり、そういう関係は、恋愛関係以外にもあるから、
必ずしもそうじゃないと思う、と言いたかったわけだが・・・

>>326
>べつに正しく理解したいわけでもないよ。

それは失礼。
てっきり、「恋愛感情」や「理不尽な要求を受け入れる関係」を理解しようとして、
不可解だ、不思議だと連呼してるのかと思ったんだよ。
単なる感想を述べていただけなら、無意味なレスをしてしまったようだ。
335名無しさんの初恋:2008/02/17(日) 06:23:54 ID:y/cyu8G7
>>330
>私さっき初めてレスしたんだけどw

それは失礼しました。
今までやりとりしていた方と言い方などが似ていたのと、
>>327 >いたちごっこになっちゃうけど、
という発言でつい同一人物だと思ってしまいました。

>「〜と考えられるのでは?」と疑問系の書き込みだったので、つい。問いというより仮説の提示ですね。

今までの流れをちゃんと読んでいましたか?
他の方のレスを受けての発言です。

>しかもサンプリングはあなたの周囲という極めて少ない範囲ですから、

「私の周囲にいる、こんな人が不思議だ」
「しかも、そう珍しい事ではなさそうだ」と感じた、というだけの話ですから
サンプリングとか検証とか、正直そこまで気にしていません。

>>331
>言いたいことが分からんでもないが、さすがに視野狭窄・・・

いきなりそれだけ言われましても・・・
広い視野からのお話だと、どうなるんですか??
336名無しさんの初恋:2008/02/17(日) 06:35:29 ID:y/cyu8G7
>>332
分かって頂けて嬉しいです、ありがとう。
同じ事ばかり聞かれて、私の言いたい事ともズレているようなので
ちょっとイライラしてしまいました。申し訳ないです。

>>334
私へのレスではありませんが、
>家族(親子)などでも結構あるから、
親子は幼少の頃からの繋がりがある・教育は親がしている・同居期間が長いなど要素が多いので
偶然出あったであろう、全くの他人である恋人関係の参考にはならないのでは?
生活費や学費など、力関係上我慢せざるを得ない事情も発生しやすいですし。
「偶然出会った、全くの他人」という状況は友人と恋人は同じだと思ったので
友人関係を参考として出しました。

本気で理解する気は無いですよ。
理解できなくても問題はないし、しようとした所で自分には無い感覚だから
「〜だかららしいけど、そうなる意味がわかんねw」としか思わないから。
337名無しさんの初恋:2008/02/17(日) 07:04:59 ID:ySQFlkuT
>>336
>本気で理解する気は無いですよ。
>理解できなくても問題はないし、しようとした所で自分には無い感覚だから
>「〜だかららしいけど、そうなる意味がわかんねw」としか思わないから。

まあ、それなら、それで別に良いんじゃないか。
そういうことなら、もうこの話題についてはレスは止めておくよ。
338名無しさんの初恋:2008/02/17(日) 10:51:34 ID:W9TH3pY8
>>337
いいも何も最初から>>336は「いい、悪い」の話なんかしてなかったじゃんw
勝手に絡んで勝手に完結って、あんたさては負けず嫌いだなww
>>336も負けず嫌いぽいけどw

ここ何日かのやりとり黙って見てたけど、俺も>>332に同感。
>>336の発言はよく分かるし、シンプルで変なところも無いが
絡んでる奴らの方が変に「サンプル」「検証」「推論」とか持ち出して話をおかしくしてると思うぞw
もしかして同一人物なのかと思うくらい絡み方も似てるしww
339名無しさんの初恋:2008/02/17(日) 13:18:20 ID:DM32uF/u
つか、正直どうでもいいから早く終わって欲しいんだが。
340名無しさんの初恋:2008/02/17(日) 13:28:59 ID:6OGCysl7
35歳過ぎてで羊水が腐ってから生まれた奴らだから
感情が欠落してるんだろうな。

異性を求めるのは本能だし、恋愛するのも人間なら当然。
それを理解できないのなら、やはり遺伝子レベルで異常があるのだろう。
341名無しさんの初恋:2008/02/17(日) 14:35:05 ID:0RduO05v
>>339
面倒で読んですらいないw
ちゃんとレス返せる人は凄いよ、冷やかしとかじゃなく感心する。

>>340
( ´∀`)σ)∀`)
342名無しさんの初恋:2008/02/17(日) 14:37:52 ID:BWKHHFt0
人を好きになり 32さいで 出会いをさがすかは 難しいかな
343名無しさんの初恋:2008/02/17(日) 14:45:39 ID:EjELNnvl
ないというわけではないがないならないで良いとは思える。
ただそれとは別に老後は不安。一人で孤独死かと。
ただ性欲や美意識はあるのでこの人とやりたいなーとかこの人綺麗だなーとかはあるな。
恋愛(人間関係がどうのということ)とは別だけど。
344名無しさんの初恋:2008/02/17(日) 15:15:31 ID:BWKHHFt0
あたしは 美意識はあります。
あまりすきでない彼氏と同棲か (条件はあるが愛がない)か 新しい彼氏をさがすか
どちらかいいかな
345名無しさんの初恋:2008/02/17(日) 16:03:32 ID:k5lYVeou
>>322
相手には、人を好きになった事が無いと伝えてはあります。
ま、見合いですからね。
恋愛に発展する場合もあるが、好き嫌いだけで決まるものでも無いし。
346名無しさんの初恋:2008/02/17(日) 16:26:26 ID:07VBoXDk
>>318
君もしかして恋愛感情とかあるんじゃないの?
なんか常に論点ずれてんだけど

単なる友達と彼氏は普通に考えたって別だろ
彼氏と対比するのは「これからの人生一緒に暮らしていってもいいと思うほど大事な友人」
に置き換えないとまず話にならない

要は理不尽な要求を受け入れるなんてアホくさい

って言いたいだけじゃないの?
そんなの自分がそう思うならそう思っていればいいじゃん
家族内で変なきまりがある家庭だってあるけど、
そんなの恋人同士に限らんわ

>「恋人相手では不満を感じつつ従うのが不思議」
要は相手の機嫌損ねたくないだけでしょ
恋人だからとかは関係ないよ
347名無しさんの初恋:2008/02/17(日) 16:52:20 ID:BWKHHFt0
32女の子だから 結婚やばいから 同棲するのは正しいかな
348名無しさんの初恋:2008/02/17(日) 17:16:54 ID:0Cf/IG+I
>>343
確かに老後は心配。今はよくても年とるとそうはいかなくなるな。
仕事も一生懸命やってるつもりだが、ずっと雇ってもらえる保証はないし。
いざと言う時どうするんだろう、不安になる。
349名無しさんの初恋:2008/02/17(日) 17:25:59 ID:k5lYVeou
>>348
不安だったら結婚したら?
結婚相手=好きな人
でないといけないなんて決まりは無い
350名無しさんの初恋:2008/02/17(日) 17:51:20 ID:HW7o4Fil
問題は、向こうがそれで納得してくれるかどうかだ。
351名無しさんの初恋:2008/02/17(日) 18:18:21 ID:BWKHHFt0
32だよ
352名無しさんの初恋:2008/02/17(日) 18:31:21 ID:EjELNnvl
老後のことを考えて好きでもない人と結婚ってのは
お互い相当クールじゃない限りキツイだろさすがに・・・
353名無しさんの初恋:2008/02/17(日) 18:38:45 ID:E9y60U02
相手が障害を持つことになっても一生面倒見られるかどうかで
結婚を考えるといいって、テレビで言ってた
354名無しさんの初恋:2008/02/17(日) 18:58:58 ID:SHHdVbGm
>>352
親兄弟は自分じゃ選べないけど
まぁ、そこそこ上手くやれるのが大体だから
なんとなるんじゃない?
355名無しさんの初恋:2008/02/17(日) 19:04:42 ID:6sAIYetD
結婚まではいいけど、子供は作るなよ。
健康な子育てをできる能力があるとら思えない。
356名無しさんの初恋:2008/02/17(日) 21:52:11 ID:k5lYVeou
とりあえず、結婚相手にも子供にも、
思いやりを持って接すれば問題ないんじゃないかな?

身勝手な愛情やらエゴやらを押し付けるような親は問題大有りだと思う。
ウチの母が当にそう。

愛情は愛憎。愛が無いとダメだなんて私は思わない。
357名無しさんの初恋:2008/02/17(日) 22:37:03 ID:BWKHHFt0
男性が恋愛経験がなく話合わない結婚はどうですか
358名無しさんの初恋:2008/02/17(日) 22:45:27 ID:6sAIYetD
少なくても普通の人より実の子供に無関心ってことは十分になりえるよ。
そうなると母親としては致命的で、しかも無意識レベルの問題だからどうしようならない。
子供の精神に与える影響は大きく、成長後も何かしらの問題を引きずらせる可能性がある。
パートナーとの関係次第で変わってくるものなんだろうけど、自分の都合で結婚しようなんて考えてる時点でダメだね。
はっきり言ってエゴだろ。それ。
本当に相手のことを思ってたら、結婚もしないし子供も作らないよ。

愛があるなら別として。
359名無しさんの初恋:2008/02/17(日) 22:52:11 ID:6sAIYetD
愛の反対は無関心。子供にとって一番恐ろしいのは無関心。
これだけは他の人間とは違うこと。子供とだけは深く繋がっていないといけない。
ここの人は多分それが、できない。
360名無しさんの初恋:2008/02/17(日) 23:05:55 ID:6sAIYetD
>>357
父親が子供に与える影響はよくわからないけど、母親が精神的に一人になってしまうとやはりうまくいかないと思う。
コミュニケーションができないなんて問題外なんじゃないかな。
大体相手だって愛を求めない時点で普通の人よりエゴが強いだろうし。
やっぱり結婚はすべきじゃないと思う。核家族だと誰もフォローできないし。
361名無しさんの初恋:2008/02/17(日) 23:42:22 ID:BWKHHFt0
恋愛ない会話が少ない人と結婚できますか 同じく
362名無しさんの初恋:2008/02/17(日) 23:42:25 ID:HW7o4Fil
恋愛感情と親としての愛情は別物だと思うよ。
昔は恋愛感情なしの結婚なんていくらでもあっただろうけど
それでも親は子供を愛してたんだしさ。
363名無しさんの初恋:2008/02/17(日) 23:44:22 ID:BWKHHFt0
のつづき
彼氏いないと過呼吸思いつめる癖があり 一人じゃいきれません 無理して同棲する大丈夫ですか
364名無しさんの初恋:2008/02/17(日) 23:54:59 ID:HW7o4Fil
だから恋愛感情なし=普通より子供に愛情を持てない可能性 という6sAletDの図式はよく分からないな。
愛にも色々な種類があるから、恋愛感情が無いだけでは愛がないことにはならないよ。

つか自分の都合じゃない結婚なんてあり得ないだろ。
「愛している相手」と結婚するのも、「(親など)自分以外の者の為に」結婚するのも、
世間体や生活の為に結婚するのも結局は全て
そうすることが自分にとって幸せ(又はよりマシ)と思うからだろ?

恋愛だって本当にエゴが無くて相手の幸せだけを望むのなら
独占欲が沸くことも嫉妬することもあり得ない筈。
365名無しさんの初恋:2008/02/18(月) 00:17:01 ID:aDBoLxKn
>>362
でも今まで全く恋愛感情がなかったって人は別に考えた方がいいと思うけど
大体過去からそういう結婚があったのは事実でも その人たちが子供をちゃんと愛してたかなんて分からないしね

本を読むと心の孤独と家庭の問題は切り離せないってことが分かる
文豪と呼ばれてきた人はみんなそれぞれ子ども時代にどうしようもない孤独を経験してる
異常犯罪者なども然り

それを知っちゃうと 自分が結婚して子供をつくろうなんてとてもじゃないけど考えられないね
「この人ならっ」て確信できる人と出会わない限りは

>>364
別にちゃんと人を愛せるなら「恋愛」って形に拘らなくてもいいんだけど、
一番身近な人(結婚相手)を愛せもしないのに、子供だったら愛せるってことはあるのかなぁと。
はっきりいって自分の家が偽装結婚だったから、ここでの結婚の話はもの凄く疑問に思う。

というかあなたのエゴの認識は相当歪んでいると思う。
独占欲や嫉妬だってそれが想われている証拠だと嬉しく感じる人もいるわけでしょ。
そういうのは度が過ぎるといけないわけで、人間として当然の感情だと言える。
366名無しさんの初恋:2008/02/18(月) 00:20:21 ID:aDBoLxKn
ちなみに自分も恋愛感情はないです。
一応関係ない奴がここまで言ったら腹がたちそうだなぁと思って。
367名無しさんの初恋:2008/02/18(月) 00:58:56 ID:xuHRgaNs
>>365
君は恋愛感情ある人?

家族に対する愛情は普通あるだろ
特定の異性(または同性)に対して家族ではない特殊な愛情が分からないってだけで
368名無しさんの初恋:2008/02/18(月) 01:15:09 ID:qVSMO9Bk
一万円持てば、セックスできる時代だからなぁ。
369名無しさんの初恋:2008/02/18(月) 02:43:41 ID:ClfuFJu8
ウチは家族仲良いし好きだよ〜
でも異性に特別な感情を持ったことはない。
家族とも異性友達とも違う感情なんだよね?
未知だ…楽しみではあるけど待ちくたびれた。
370名無しさんの初恋:2008/02/18(月) 05:36:52 ID:2P6dKQD3
不安だ…とは書いたけど、じゃあ結婚する!とは思わないなあw
相手も同じような考えの人で、子供もいらない、財布も家も別、紙の上だけ
っていう形式ならまあアリかもしれんとは思うが、
それはきっと結婚じゃないなw
371名無しさんの初恋:2008/02/18(月) 08:39:34 ID:wPXstDCM
>>365
>その人たちが子供をちゃんと愛してたかなんて分からないしね

少なくともうちの祖父母は恋愛感情など皆無の見合い結婚だったけど
しっかり愛情持って子育てしたようだよ。
当時は周りも似たようなのがのが多かったと言っていた。
ま、自分の周りだけで語るのも何だけど
今と違って昔は恋愛結婚のほうがマイナーだったのに
親の愛情については昔から様々な形で語り継がれているんだから、
時代や結婚の形態を問わず親子愛が普遍的なものだったのは確かっしょ。

>本を読むと心の孤独と家庭の問題は切り離せないってことが分かる

そうだね。でも恋愛感情がない=孤独or家庭問題有り とは限らないよ。
このスレの住人も家族仲良い人・悪い人、孤独な人・そうでない人、孤独に強い人・弱い人、など
色々いるので恋愛感情が無いだけで一緒にしちゃいけない。
あなたも恋愛感情無いらしいけど、恋愛感情が無いことを
すぐに孤独に結びつけてしまう辺りは、恋愛至上主義者的だなあと思う。
372名無しさんの初恋:2008/02/18(月) 08:41:03 ID:wPXstDCM
>独占欲や嫉妬だってそれが想われている証拠だと嬉しく感じる人もいるでしょ。
そういうのは度が過るといけないわけで、人間として当然の感情だと言える。

しかし相手が喜ぶか否かに関係なく持ってしまうのが
独占欲や嫉妬というものなんだから、やっぱり自己中心的な感情だと思う。
それを表に出すかどうかはその人次第だけど、
対象に拒否された場合でも、自分の中から簡単には消せないからこそ
嫉妬で苦しむ人が世の中には多い訳で。恋愛に限らずさ。

それと別にエゴが悪いとは言ってないよ。当然のこと。
というか人間の全ての行為は突き詰めれば全部自分の為だと思ってる。
自己犠牲、無私の愛と言われる行為も、それによって
本人も何らかの満足を得ているのだから、結局自分の為でしょ。
極端な話、命を投げ出すのだって、対象を失って自分だけ生きるより
自分が死んでも対象が残る未来を思う方が「自分が」納得できると
(とっさだとしても)そう判断するからだと思わない?
373名無しさんの初恋:2008/02/18(月) 12:09:44 ID:1TiT0CCe
恋愛感情や、恋心が無い、理解できない人は、ものすごく多いと感じてるよ。
別に、普通にそこらへんに居る。
人口の半数くらいの人は「恋」を経験せずに生きてる気がする。
ドラマや漫画や映画が、盛んに恋愛を描いて、イベントが後押しするもんだから
みんな「彼氏、彼女という存在」が欲しくて、他人を利用しようとしてるけれど
恋をしてる人は、恋人がいる人でもあまり見かけない。
「所有欲、自己顕示欲、性欲、虚栄心」そういった感情に支配されて
恋人が居ないと馬鹿にされるからと異性を確保してるだけに見える。
374名無しさんの初恋:2008/02/18(月) 12:17:54 ID:1TiT0CCe
知人で、全くモテなくて気持ち悪い男性がいるんだけど
いつもいつも必死で彼女作ろうと女性を追いかけてるのね。
相談もされてアドバイスしたんだけど、完全に人間として終ってた。
彼は「恋」なんてしたことない、女性を所有するダッチワイフと思ってる。
でも本人にはそんな自覚はなく、あさましい性欲と所有欲を「恋」だと思ってる。
好きな女性にアプローチする方法が、つきまとって相手の女性をバカにして
「おまえは俺より低い存在なんだから、俺を尊敬して好きになれ」という方法。
バカじゃね?っつーか、死んだほうがいいぞオマエって感じでみんな呆れてるけど
いくら言ってあげても理解できないみたい。
たぶん彼の父親がそんなふうに女性を扱って、母親をゴミ扱いした夫婦なんだろうな。
男女関係の見本として両親のスタイルだけしか知らないというか。
そんなだから、一度も彼女とか居た事ないのバレバレなんだけど
本人の作り話によると、高校時代から途絶えることなく「彼女」いたと嘘ついてる。
必死に虚勢張って、嘘の自分を宣伝してる。
ほんと気持ち悪い。
375名無しさんの初恋:2008/02/18(月) 18:37:52 ID:ChAUiGDL
いくつかな
376名無しさんの初恋:2008/02/18(月) 18:44:56 ID:uSLkQgdy
それは嫌ね
そんな人種はたしかに多い
最初っからガッついてるのは盛ってるだけだよね
“3年間つきあった彼女がいて童貞のまま別れた
(恋愛感情と言うのがそれまでまったくわからなくて)
で、次に出会った子とはすぐにその気になった”
とゆー人なら見たことあるなぁ
377名無しさんの初恋:2008/02/18(月) 19:40:14 ID:ChAUiGDL
結婚相手は みよじとさんずけです
378名無しさんの初恋:2008/02/18(月) 19:41:26 ID:ChAUiGDL
360 愛を求めないとは?
379名無しさんの初恋:2008/02/18(月) 20:55:08 ID:Xgam84jP
356だけど。
愛が無いと子供が不幸になるとかカキコってる人居たけど
世の中には、愛ゆえに不幸になる人だって居る訳じゃん。
ケースバイケースでしょ。

だいたいさ、愛って何?それってうまいの?
私、恋愛感情無いから、よくワカランさね。
380名無しさんの初恋:2008/02/18(月) 21:39:57 ID:ChAUiGDL
あたしに わがままだと直でいったり自己中とか否定的ばかり言う彼氏どうかな
381名無しさんの初恋:2008/02/18(月) 21:43:26 ID:1TiT0CCe
>>380
あなたが一緒にいて楽しいなら、どうぞお幸せに。
楽しくない人と一緒にいる意味がわかんないんですけど。
382名無しさんの初恋:2008/02/18(月) 22:34:40 ID:5Sujy6UZ
>>379
>愛が無いと子供が不幸になるとかカキコってる人居たけど

その人は、自分が愛されなくて不幸になったので、偽装結婚に反対してるようだ。

君の言う通り、身勝手な愛情を押し付けるような親は駄目だが、
愛情が無い親も駄目らしい。 丁度良い親なんて、この世に存在するのかね?
383名無しさんの初恋:2008/02/18(月) 22:37:31 ID:aDBoLxKn
DV家庭で育った人が やっぱりDV傾向のある相手を選んでしまうってのは有名な話がある
それとは違うかもしれないけど ここの人は結婚するとして自分にあまり愛情を求めない人を選ぶと思うんだよね
妙に冷めた家庭になってくと思うんだよ そんな家庭じゃあまり子供は健康に育たないんじゃないかな

今は結婚しようがしまいが自由な風潮になってきてるでしょ 
だから愛情を求めてないけど結婚したいって人は
例えば同性愛者だったり なんらかの問題を持ってること可能性があって
最初から破綻してる場合が十分に考えられると思う

大体何のメリットがあって自分を愛してくれない人と結婚すると思ってるの?

そもそも結婚なんて対人関係において最大の束縛でしょ
自己中心的な感情を許せないなら そもそも結婚なんてできるのかな


あと別に恋愛感情があるからうまくいくなんて一言も言ってないから
みんなが言うように不健康な恋愛をしてる(気になっている)人は本当に多いし
そもそも健康な恋愛って何?って話だけどね
384名無しさんの初恋:2008/02/18(月) 22:42:12 ID:aDBoLxKn
最初から完璧な良い親なんてほとんどいないと思う
家族というものはパートナーや子供と問題をクリアしながら成長しあっていくものだと思ってる
だから その間に決定的な破綻があるのはダメなんだよ 
それは努力とかそういう問題じゃないしね
385名無しさんの初恋:2008/02/18(月) 22:51:31 ID:ybuAmDma
見合い結婚=相手に対する恋愛感情無し

つーのも極端な図式だな。見合いから始まる恋愛もあろーに
恋愛結婚が見合い結婚上回ったのはここ40年程度の話ではあるが、
それより結構前の文学でも妻や夫に対する独占欲や嫉妬はいくらでも描かれてるし、
幼少より結婚する相手が決まってる場合はつまり相手が「運命の人」な訳だから、
むしろ恋心を抱きやすいものなんじゃないか。
会ったこともない婚約者に想いを馳せるとかあるっしょ。
386名無しさんの初恋:2008/02/18(月) 22:57:10 ID:5Sujy6UZ
>>383-384
まあ、ちょっと落ち着いて。

このスレで結婚したいとか、子供が欲しい、とか言ってる人は、ごく一部だし、
大して現実味のある話じゃないんだから、そんなにむきになって反対しなくても大丈夫だよ。
387名無しさんの初恋:2008/02/18(月) 23:04:52 ID:Xgam84jP
恋愛無しの夫婦家庭が不幸になると言う根拠がわからん。
388名無しさんの初恋:2008/02/18(月) 23:07:28 ID:S+loGP3t
つーか。
恋愛感情のなかでも恋の部分、ひとに惹かれ一緒に
いたい、独占したいとかが自分にない、分からない、
ひとより少ない、ってだけでしょ。ここのひと。

恋愛として使うほうじゃない愛のほう、ひとや物に限らず
慈しみかけがいがないとか思う気持ちはあるかないか
特にスレで限定してないはずだけど。並み程度に
あるんじゃないの、芸術愛でたり友愛や家族、兄弟愛とか
所属する集団への愛とか、ここのひとも。

挙げてる文豪屋らで恋のほう、異性遍歴きらびやかなのも
いくらもいるし。そもそも例として適当でない気もするし。
389名無しさんの初恋:2008/02/18(月) 23:08:25 ID:2P6dKQD3
なんだか最近意外な流れが多いね。
以前は恋愛感情がないという共通項さえあれ、
価値観は人それぞれ、とまったりした雰囲気だったのに。
390名無しさんの初恋:2008/02/18(月) 23:10:48 ID:wPXstDCM
>>383
何度も言われてるけど、この世には恋愛感情以外にも、友愛や家族愛など様々な愛があるんだよ。
なので恋愛感情を分からない人が結婚に愛を求めていないとは限らない。
むしろ今までのレスを読んでいる限りでは、結婚生活に家族愛や友情的パートナーシップを望む人は多く見受けられると思うんだが。

そもそもここの住人は、恋愛感情が無い分からないって部分が
共通してるだけで他の要素は千差万別なんだから
ここの人は〜と一括りにしも意味無いって。

君の話はその前提からして食い違ってるんだよね。
ってもしかして釣り?
391名無しさんの初恋:2008/02/18(月) 23:11:55 ID:pJtRI8Bb
恋愛感情なくてもお互い尊敬しあってれば
いい家庭を築けそうだけど。
392名無しさんの初恋:2008/02/18(月) 23:26:18 ID:5Sujy6UZ
>>389
長文レスが増えたね。
393名無しさんの初恋:2008/02/18(月) 23:27:27 ID:aDBoLxKn
その友情的パートナーシップの家庭に生まれたからこそ 納得いかないんですけどね
ここの人の根拠のない楽観的な結婚論にはうんざりです お互い尊敬しあえれば〜とか全くの理想論ですね
家庭なんていう密接な人間関係がそんな単純で綺麗なもののわけがないじゃないですか
ましてや義務感とか責任感なんかでずっと一緒になんかいられやしませんよ

ムキになってすいません ただこの問題だけは無視できないのです
394名無しさんの初恋:2008/02/18(月) 23:36:41 ID:S+loGP3t
>>393
義務と責任だけで友情も愛もなかったんじゃないの。
偽装って自分でもいってるし。いや悪いけど。
それなら愛がなきゃ子も愛を知れない、って例にはなるけど。
395名無しさんの初恋:2008/02/18(月) 23:47:18 ID:5Sujy6UZ
>>393
だから、落ち着きなさいって。
既に相手も決まっていて直ぐにでも結婚します、というわけじゃないんだからさ。

ただ、例えそうだとしても、こんなところで延々と反対しても無駄だと思うけどね。
そもそも他人の結婚に口を出す権利なんて誰にもないし。
396名無しさんの初恋:2008/02/19(火) 00:04:16 ID:kcFc/m7H
>>395
これが現実的なことだったらもっと言えないですけどね こんなこと
ただ考え方として そういうケースもありえるってことも知って欲しかっただけです
397名無しさんの初恋:2008/02/19(火) 00:11:01 ID:vlIEtPbC
>そういうケースもありえるってことも知って欲しかっただけです

それならここの住人に難癖をつける必要なかったんじゃない?
自分の家庭環境語るだけで充分だろ。
398名無しさんの初恋:2008/02/19(火) 00:18:55 ID:kcFc/m7H
必要か必要じゃないかで言ったら必要ないでしょうね
こんなことは人を不愉快にさせるだけでしょうし

でも言いたかったので言いました
全く感情的なもので 理不尽でしょうけど
あまり自分のケースが例外に思われたくないので
399名無しさんの初恋:2008/02/19(火) 00:31:15 ID:4QnLMTl6
>>398
あなたのケースの真逆もあるよ。
だからホントに千差万別。それじゃダメなのか。
400名無しさんの初恋:2008/02/19(火) 00:32:13 ID:deRFr2YP
>>398
確かに理不尽だった。
恨み言は自分の親に言え!他人にぶつけんなよ!というのが、率直な感想だ。
401名無しさんの初恋:2008/02/19(火) 00:41:23 ID:0N/S1Q6K
エアー読めてなくてすまんけど・・・

・職場とかでもなんでも平気で○○さんって好きだと言える。
・相手に好きといわれて、そのまま付き合った女性を抱きたいと思う/実際に抱く。
・でも、一般的に恋といわれる感情がわからない。

恋みたいな強い感情を感じてるつもりになるだけで絶対どこか醒めてしまう。
過去数人と付き合って、年単位で長く続くんだけど、最後は何を考えてるかわからないといわれてしまう。

これってどうなんだろ。
402名無しさんの初恋:2008/02/19(火) 00:48:39 ID:vlIEtPbC
>>401
>>1
・ここは「恋愛感情がない・わからない人」のスレなので、
 このスレで「これって恋愛感情なんでしょうか?」みたいな質問をされても、
 答えることができる人はいません。ご了承下さい。
403名無しさんの初恋:2008/02/19(火) 00:55:14 ID:4QnLMTl6
>>401
何に対して「どうなんだろ?」と言っているのか。
恋愛感情がないってことかな?と訊いてるなら、自分で答え出してる気もするんだが。
404名無しさんの初恋:2008/02/19(火) 01:35:45 ID:ZfW8tY1e
ああ、恋愛感情の定義がわからない人が多いんだよね。
それをまず理解すれば、話しは早いんだよ。
恋愛の定義は「既存の価値観の崩壊と、新しい価値観の再構築」という
心理的ダイナミズムの運動をさすわけ。

個別の男女が出会い、子育てする数年(あるいは一生)を、共同で
子供を養育するために、お互い”味方”としてチームを組むための遺伝子による命令なんだな。
よくおしどり夫婦は顔まで似てくるというけど、赤の他人を魂の片割れとまで似させるのは
両親が揃っていたほうが子供の生存確率が高くなるからという理由の、
利己的遺伝子の作戦なんだよ。

恋愛感情とは、今までの自分だけの価値観を放棄して、パートナーとなった人の
価値観を受け入れる、あるいは二人で新しく作り上げる、
その、しんどい自己変革を、むしろ喜びとしてやっていける状態を言うんだよね。

だから、ID:aDBoLxKn さんの言うように「恋愛感情がない夫婦」は破綻しやすい。
最初の価値観のすり合わせに失敗して、ずっと他人と同居してるだけになりやすい。
熟年離婚にもなりやすいだろうね。利害だけで同居してた他人なんだから、
どちらかが病気になったり、旦那が退職したら、粗大ゴミとしか思えないだろうから。
405名無しさんの初恋:2008/02/19(火) 01:42:46 ID:ZfW8tY1e
昔の人は見合いがほとんどで、恋愛結婚なんてまれだった。
それでも離婚が少なかったのは、たんに女性には自立する方法が与えられなかったからだ。
結婚とはそうしたもの、女が犠牲になるものと教えられてもいたしね。
嫌で嫌でたまらなくて、でも離婚したら路頭に迷うからと、我慢してただけ。
現在の離婚率の高さは、イコール、女性の自立する機会の多さを証明してるんだよ。
406名無しさんの初恋:2008/02/19(火) 01:57:57 ID:E0dGC+ZH
なるほど、このスレでは珍しい学術的で興味深い見解だね。
そういう窮屈な時代の人は割りと性癖が変態的であるってことと関係があるのかなぁとふと思った。
逆に今が恋愛至上主義的な風潮なのは、健康な時代だからと言えるかもね。
407名無しさんの初恋:2008/02/19(火) 02:55:56 ID:4QnLMTl6
ふと思ったんだが、恋愛感情を理解したいと思ってる人はいるのか?
どちらかといえば、分派スレ向きな気がする
408名無しさんの初恋:2008/02/19(火) 03:08:32 ID:deRFr2YP
>>404
>恋愛の定義は「既存の価値観の崩壊と、新しい価値観の再構築」という
>心理的ダイナミズムの運動をさすわけ。

その定義の出典は何か、参考までに教えて欲しいんだが。

>昔の人は見合いがほとんどで、恋愛結婚なんてまれだった。
>それでも離婚が少なかったのは、たんに女性には自立する方法が与えられなかったからだ。

それは全くの偏見だ。明治の離婚率は今より高いぞ。
昔の女性だって自活してたし、嫌な相手からは逃げ出してたんだよ。

夫婦は一生添い遂げるもの、女性は家庭を守るもの、というイメージは、
比較的最近に作られたもので、昔の人はそんなことには拘らなかったのさ。
409名無しさんの初恋:2008/02/19(火) 03:10:02 ID:E0dGC+ZH
上で言ってるようなことを理解することと、一般的に言う恋愛感情を理解したいってこととは違うでしょ?
むしろ真逆の作業だ。
410名無しさんの初恋:2008/02/19(火) 03:26:25 ID:E0dGC+ZH
過去に実際どうであったかなんて正直どうでもいいな、そういうのをやってても挙げ足とりにしかならないし。
自分は割りと人間を物質的に見てるから、ソースの信憑性がどうのより>>404の考え方にそれなりの説得力を感じたね。
大体何かにつけて心理的に見ようとする人が多過ぎる。よっぽど人間の意識と呼ばれるものの不確かさを知らないんだなぁと思うね。
411名無しさんの初恋:2008/02/19(火) 03:26:38 ID:gKVXeqii
>>407
恋愛感情がどんなものかはこっちのスレにとってもそれなりに意味があるかと。
むしろ、結婚したらとか子どもをつくったらという話は分派スレ向きだと思った。
412名無しさんの初恋:2008/02/19(火) 03:27:53 ID:deRFr2YP
どちらかというと、恋愛感情無しで結婚することの是非を問う、という流れだよな。
413名無しさんの初恋:2008/02/19(火) 03:34:35 ID:4QnLMTl6
>>411
そうなのか。でも、結局ここの人は分からないわけだよな?
どんなものかと語っても、真偽を確かめようがないような・・・
あと、机上でいくら理解できたとして、できるかどうかはまた別の問題だよな。
>>404は理解してる人?それとも理解できないけど語っちゃってる人?
414名無しさんの初恋:2008/02/19(火) 04:03:11 ID:deRFr2YP
>404は理解してる人?それとも理解できないけど語っちゃってる人?

確かにそれも気になるが、結局何を言いたいのか、ということも気になるな。

405では現在の離婚率の高さを肯定的に捉えているように思えるが、
だとすると、「恋愛感情がない夫婦が破綻しやすい」としても、
破綻したら離婚すれば良いだけの話で、別に問題ないような気がするんだが・・・
415名無しさんの初恋:2008/02/19(火) 04:10:50 ID:E0dGC+ZH
子供がいなければな
416名無しさんの初恋:2008/02/19(火) 04:49:08 ID:+s9lxRX3
相手見繕う、惚れる惹かれる部分では挙げた部分の利己的
遺伝子の仮説も合理性あるんじゃない。でも
>「恋愛感情がない夫婦」は破綻しやすい
って結論は違うかと。
提唱者はどっちが破綻しやすいかまで述べてたっけ?
仮説は他に例えばヒトのオスの浮気もばら撒きさせるためと
言ってるし。ダイナミズムも二度目三度目を否定しないし。
多様性のために味方を乗り換える働きをむしろ示唆してますが。

利己的遺伝子の説自体はアドホックな気もするけど恋愛に
関して考え方としては面白いな、とは思います、はい。
他のいろいろな考え方、捉え方、説明と同程度に。
417名無しさんの初恋:2008/02/19(火) 11:45:18 ID:HZue96IZ
親が恋愛感情ないと子供も恋愛感情が分からない人間になる確率が
高いように思うんだけどどうなんだろう。
恋愛感情がないということの原因が先天的なものだとしたら親の遺伝子から、
後天的なものだとしても夫婦の行動や育て方などから。
418名無しさんの初恋:2008/02/19(火) 13:59:26 ID:840zcqrg
>>417
先述されているとおり、このスレには普通に両親は恋愛結婚で仲が良いという人たちがいるんだが…
419名無しさんの初恋:2008/02/19(火) 14:13:27 ID:ZfW8tY1e
>>408
「既存の価値観の崩壊と、新しい価値観の再構築」
この概念の出典は
フランチェスコ・アルベローニ著
「インナモラメント〈恋愛の発見〉」と
ロラン・バルト著
「恋愛のディスクール・断章」

↑以上2点からの受け売りだなwこの2作品は、過去の文学から主人公の心理状態を解説してあって、
なるほど、人間が恋に落ちるとはこういったことかと、膝を打つようにクリアに理解できる。
マジでオススメだよ。

>明治の離婚率は今より高いぞ
うん。実はそうなんだよ。昔から日本は乱婚社会で、女性の貞操が重要視されたのは
ここ80年ほどの単なる”流行”なんだよね。
韓国からの儒学と、西洋の処女信仰が、日本の女性観まで変えてしまった感じか


>>413
私は若い頃はモロに恋愛体質だったんだけど、失恋するたび世界が崩壊するのはさすがに病気だろうと
自分の異常性についてしらべるために心理学の本を読み漁ったんだよ。
まあ、恋愛依存症の典型的な例だったわけだ。
愛情のない冷め切った夫婦の間でネグレクトと虐待を受けて生き延びた子供だったことが
私の病理の根源であることはよくわかったね。
420名無しさんの初恋:2008/02/19(火) 14:24:00 ID:ZfW8tY1e
>>414
>結局何を言いたいのか、ということも気になるな。

自分自身でさえ、自分が恋しているのかそうでないのか
わからないことがあるだろう?
ただ見栄えのいい異性だから所有して虚栄心を満たしたいとか
セックスを与えてくれる存在だから執着するとか。

そんな目くらましから自分の気持ちをクリアにして理解するための
方法論を提唱してるわけだよ。

この観点から文学や映画を見てると、非常に面白いよ。
”わかってる”脚本家が書いてるかそうでないかもわかる。

ちなみに「ファイト・クラブ」は、わかってる脚本家の書いた
ボーイミーツガールのラブストーリーなんだな。
↑これを指摘しても、理解してくれる人にはお目にかかったこと一度もないけどw
421名無しさんの初恋:2008/02/19(火) 14:35:55 ID:ZfW8tY1e
>>416
>多様性のために味方を乗り換える働きをむしろ示唆してますが

うん。動物のように、完全な母系社会で、完全に遺伝子の支配下にあるならば
それこそが種の保存のために最良の方法なんだよね。
でも、人間は成人させるための養育に、多大な期間を投資するように変化してきた。
後天的に学習した”文化的背景”と本能のコンフリクトが起きてるんだよね。
それもまた人間社会と文化を生み出し動かす原動力に寄与してると私は感じるな。
無駄と暇な時間こそが文化を生み出すみたいな?

本能のままに男とっかえひっかえして生活保護や売春で
父親の違う子供をボロボロ産み捨ててるようなDQN女とか見てると
なるほど、文明や文化は無力だなとw
人類の英知も、本能むき出しの動物にはかなわねーなーと苦笑いするね。
422名無しさんの初恋:2008/02/19(火) 14:45:38 ID:ZfW8tY1e
>>417
それはアタリだと思うよ。
学習する機会を与えられなかったのだから、当然ともいえる。
ただ、人は社会の中で暮らしているから、他人から学習するチャンスもあるわけ。
テレビや小説やマンガや映画やらのテキストも豊富にある。

私なんかの例だと男女関係は「支配と依存」がデフォルト設定されて
出荷されたようなもんで、現実には病的な恋愛依存症で、毎度同じ失敗を繰り返してた。
さすがに懲りたりするから、パターンを変えようとテキストで学習する頭はあったのが救いか。
自分の病的な部分がわかれば、そこを変えることは可能なんだよ。
痛い目にあって自然と学習する人もいるだろうし。

でもまあ、変わらない奴ってのは、死ぬまで変わらないから
変な恋愛感を持った奴(DVみたいな甘えと依存が根底にある病人な)に当ったら
なるだけ早く逃げるとかの対処を身につけるのがいいと思うね。
423名無しさんの初恋:2008/02/19(火) 14:51:47 ID:vIMxM43p
そのご高説にちっとも興味がもてないんだが
正しいのかもしれないが、それをここの人たちに言ってどうすんだろ。
424名無しさんの初恋:2008/02/19(火) 14:55:57 ID:ZfW8tY1e
>>423
いやあ、ふだんは書き逃げなんだけど、今日は全レスってものに
トライしてみたくなっただけだから、ウザかったらスルーでいいよ。
別に高説ってわけでもなくて、自分が痛い目にあった経験とかを
誰かに言いたい露出願望で書いてるから。
425名無しさんの初恋:2008/02/19(火) 14:57:52 ID:jQRvU6pX
>>420
>そんな目くらましから自分の気持ちをクリアにして理解するための
方法論を提唱してるわけだよ。

長文で語ってくれてる所悪いけど基本的にこのスレの人たちは
虚栄心や性欲に目をくらまされたり、恋してるかどうかで悩んだりしてないと思うんだが。
それがメインの主張ならもっと適したスレがあるんじゃないかな。
426名無しさんの初恋:2008/02/19(火) 15:02:30 ID:ZfW8tY1e
>>425
そう言われればそうだね。むしろウザいこと書いてゴメンって感じだわな。
427名無しさんの初恋:2008/02/19(火) 15:12:53 ID:7r8aRzNZ
>>418
いや、恋愛感情ない・分からない人の親が恋愛感情ない確率が高いとは言ってない。
親が恋愛感情ないと子供が恋愛感情分からなくなる確率が高いんじゃ?ということなんだけど
428名無しさんの初恋:2008/02/19(火) 18:14:40 ID:oag3OSvn
彼に対しまして好きな感情がないのに同棲できますか 一緒にいたら楽なだけの関係
429名無しさんの初恋:2008/02/19(火) 20:21:01 ID:+s9lxRX3
>>424
いや単に結論の導き方が誤りって言ってるだけ。
AならばB から導けるのは BでなければAでない。
恋愛感情が合意を生む、からいえるのは合意がなかった
(破綻した?)ならば恋愛感情はない。
逆、裏は必ずしも真ならず、ってね。

お節介ごめんねー。宗教でもα波でもマイナスイオンでも
ある体系で見ればそれなりに物事が「クリアに見える」ことは
あるのですよ。「クリアに見える」こととその体系の
正誤が残念ながら関係ないってだけで。
430名無しさんの初恋:2008/02/19(火) 23:38:46 ID:E0dGC+ZH
恋愛依存体質も全く恋愛しないのも、裏と表みたいなもので、全く参考にならないってことはない。
もっと言うと同性愛も近いところにあるんだな。
だから、考えのない周りの人から疑われるのも、あながち的外れじゃなかったりする。

まともに自己分析をしてない人にはただのトンでも論にしか思えないだろうけどね。
心理学って要するに自己分析の延長なんだよ。だから特別に勉強しなくても既存の考えに行き着けたりする。
431名無しさんの初恋:2008/02/19(火) 23:57:24 ID:E0dGC+ZH
逆に言うと、本を丸呑みし過ぎると本質を失うってことは大いにありうる。
知識を振りかざす人のある種の胡散臭さはここからくる。
でも分かっている人が指摘していけば、内容としては発展性のある有意義な話題になるんじゃないかな。

>>417
うちの兄弟なんかまさにそうかな。ぱっと見恋愛強者なのに、まるでうまく行かない。(付き合った上で)
よく言われるコミュ力もそれなりにあるってか普通の人よりあるだろうけど、恋愛だけは話が違うんだよね。
432名無しさんの初恋:2008/02/20(水) 00:19:58 ID:jEFW5Dzm
長文の方、そろそろコテつけてくれないか。
読みにくくて仕様がないわ
433名無しさんの初恋:2008/02/20(水) 00:47:42 ID:d4SA1Low
>>428
一緒にいたら楽って感じられるのは 結構良好な関係なんじゃない?
現時点でどの程度の関わり合いかにもよるんだろうけど

例えば相手に対し恋愛感情のないことで何か食い違いがあったとして
そういうことが起こってしまうのは自分のせいだと 引け目を感じたりすれば
それは本人にとって楽な状態ではないよね 
ここの人の話を聞いていても 長く相手と付き合った場合そういう状況に無理を感じて
別れるってケースが多い気がするんだけど

相手にとっては最初から最後まで訳がわからなかったりするだろうし
まぁ それはあまりにも過敏になり過ぎてる気もするんだけど
434名無しさんの初恋:2008/02/20(水) 00:58:36 ID:9Skj6u2V
>>430
>知識を振りかざす人のある種の胡散臭さ

自己紹介乙。

435名無しさんの初恋:2008/02/20(水) 01:01:20 ID:d4SA1Low
お互いに馬鹿にし合うのはやめれば? それこそ馬鹿みたいに見える。
436名無しさんの初恋:2008/02/20(水) 01:08:57 ID:9Skj6u2V
見たままの事実を述べただけなんだが。
あと、最近スレの趣旨がよく分からなくなってきたんだが、
ここって「恋愛感情がない・わからない人たちが理解するために話し合う」スレだったっけ?
437名無しさんの初恋:2008/02/20(水) 01:15:45 ID:Go7Sr35k
正直この話題が続くなら向こうのスレ向けだと思う。
438名無しさんの初恋:2008/02/20(水) 01:34:51 ID:d4SA1Low
そもそもこのスレの趣旨って何?
恋愛感情が分からないんだから 誰も経験から何も言えないし
もやもやっとした感情を共感したいだけ?
最近の流れは確かに過剰だけど こういうことも必要なんじゃない?
439名無しさんの初恋:2008/02/20(水) 01:38:53 ID:d4SA1Low
大体恋愛したいから理解したいってのは違うよね
噛み合わないのはスレ違いだからじゃなくて 知識とその扱いのスタンスの違いじゃないの?
440名無しさんの初恋:2008/02/20(水) 01:45:03 ID:9Skj6u2V
持たざるものの悩み相談やら、雑談をするもんだと。
それで、前スレで今は恋愛感情はないけど積極的に理解したいと思う人たちのために
分派スレが出来たんだと思うが。
441名無しさんの初恋:2008/02/20(水) 01:52:38 ID:9Skj6u2V
すまんリロってなかった。
>大体恋愛したいから理解したいってのは違うよね
違うもんなのか。すまん、よく分からん。別にしたくないんだったら理解する必要ないんじゃね?
恋愛そのものに興味がないんだ。理解もなにも、どうでもいい。
でも、恋愛したくなくても理解はしたいって人もいるんだな。
なんかよくわからんが、邪魔してすまんかった。
442名無しさんの初恋:2008/02/20(水) 02:04:34 ID:d4SA1Low
あっちのスレは何というかメンヘルっぽいと言うか
あまりにも答えを自分で出しすぎてる人が多くて
逆に話が広がらないっぽいですね

>>441
間違った選択を回避しようという目的で知識を得たいとする人がいると思うんです 予防みたいな考えで
どこかで同じ間違いを繰り返してるってことに気づくと そうなっていくんだと思います
あまり過剰になると それこそこじ付けみたくなっていきますが…
それは当人のバランス感覚の問題なので 何事も考えること自体は悪いことだとは思いません あまり頑なだとアレですが
そもそも考えなくても考えていても間違う人は間違うので どっちがいいことなのかは単純に言えませんね
443名無しさんの初恋:2008/02/20(水) 02:06:25 ID:d4SA1Low
恋愛をすることには興味なくても 人によっては結婚を考えなきゃいけない人もいるようなので
やっぱりある程度は考えといてもいいんじゃないのかなぁと 個人的には思います
444名無しさんの初恋:2008/02/20(水) 02:41:59 ID:LhuTa9uz
>>433
こないだからアゲてる人はスレ住人ではなさそう
スルーでいいのでは?
445名無しさんの初恋:2008/02/20(水) 18:26:56 ID:dRIcl3wP
ID:d4SA1Lowが一体なにを言いたいのかサッパリ分からない

このサッパリ分からなさはこの間いた人に通じる
そして恋愛体質の人とも通じる
446名無しさんの初恋:2008/02/20(水) 19:32:39 ID:9Skj6u2V
>>445
恋愛感情がないことによる弊害を避けるためにもある程度、恋愛感情について知っておきたい
分派スレの方は話が広がらないからこっちで、ってことが言いたいんだと思う
正直、>>441で言ってることの意味はよくわからん(文章的な意味で)が、
前後の流れでは、たぶんそういうことが言いたいんじゃないかと。
447名無しさんの初恋:2008/02/20(水) 19:45:49 ID:aYFbf5+1
>>440
いや、それで合ってるよ。
分家スレを立てる時にも「自分がしたいわけじゃないけど知的好奇心として知りたい」という人もいた。
ただまあ便宜上ああいうスレタイで積極的に知りたいなら向こう、
なんとなく程度ならこっちと言う風に済み分けることにしたはず。

もし向こうじゃ話広がらないからこっち、だというならただの我侭だから自重したほうがいい。
448名無しさんの初恋:2008/02/20(水) 20:23:27 ID:HR4ptI20
あるあるネタやこういう時どうすればいい?とかの
雑談するところだと思ってた
449名無しさんの初恋:2008/02/20(水) 22:15:48 ID:OBo6pLAA
>>446
それって凄く迷惑じゃない?
だって向こうで話すべきなのになんか嫌だからこっちでって…

ここの住人はまったり愚痴ったり相談したりでいいと思うんだけどなぁ
450446:2008/02/20(水) 23:21:25 ID:9Skj6u2V
いや俺が>>446で書いたのは、>>441-442の人が言いたかったのはこういうことじゃね?っていう
あくまで推論なんだ。正直、何度読み直しても分からんので、頭良い人誰か解読plz
451名無しさんの初恋:2008/02/20(水) 23:33:21 ID:xEr2H7hD
>>449
恋愛依存症の典型的な例(自称)氏は、426で
ようやくスレ違いということに気が付いて反省したらしいから、
もう大丈夫だろう、多分。
452名無しさんの初恋:2008/02/21(木) 06:16:05 ID:8kRed69S
恋愛感情を忘れた22歳が通りますよ
結局付き合うなんて好きな時にセックスできるだけだろ
453名無しさんの初恋:2008/02/21(木) 06:34:55 ID:qiJJcCo9
あまりこのスレじゃ建設的な話はできないみたいだな。
恋愛感情を理解する気もないし、する必要すら全くないと思っている人達のスレってことか。
454名無しさんの初恋:2008/02/21(木) 06:51:53 ID:x8yB0WPn
そりゃセックスなしに恋愛は語れない。

結局、子供作りたいとか心の安定を求めるなら
恋人つくるって感じなんだろうな。

ただ、女抱きたいなら風俗いけば済む話だし
デート・プレゼント何回も重ねてやっと抱けるよりずっと経済的。
455404 ◆idR2auNX7Q :2008/02/21(木) 11:27:48 ID:bgeWqyrI
コテつけてみました。これまで書いたIDはZfW8tY1eの文章だけス。

>>451
「理解したい」と思う人が困ってんのかなー?と思ったからさ、
よけいなおせっかいで長文書いてみたけど、ウザいようだから自重してますよ。はい。

私の持論としては、恋愛は人間が成長したり成熟するまたとない機会で、
恋愛感情がわからないってのはもったいないなと思うんだよね。
しんどくて辛くて嫌な自己変革を大喜びでやれる「頭がおかしくなってる期間」だと思う。
ハナっから頭固いとか、利己的な価値観で凝り固まって完成してる人は恋愛しないし。
恋愛体質(依存症とは全く意味が違う)の人って、やっぱ魅力的なパーソナリティしてるよ。
456名無しさんの初恋:2008/02/21(木) 11:43:25 ID:zH5xsMh/
>>454
風俗はダメって人もいるだろうけど、
いわゆるセフレ関係もあてはまるな。
セックス+α=恋愛なのかね。
まあその+αの部分がわからないんだが。

455はきっと釣り。
457名無しさんの初恋:2008/02/21(木) 12:15:45 ID:vIHpxjuK
>>453
あの長文は建設的な話題には見えなかったんですが
恋愛感情を理解するのが建設的なの?

>>455
全く自重していない件について
困ってるから教えてアゲルって何この上から目線は
困ってるのは君みたいな余計な世話を頼んでないのに焼いてくれる人の方です^^



すいません大人しくNGワードいれてきます
458名無しさんの初恋:2008/02/21(木) 12:44:58 ID:WEp+rqOn
恋愛感情がわからない人が自然体で過ごすにはどうすりゃいいか考えるスレかと思ったがなー
459名無しさんの初恋:2008/02/21(木) 13:07:24 ID:qiJJcCo9
>>457
取り合えずあなたの攻撃的な文章を見るに
気に入らないものを疎外するだけで発展性があまりみられなそうに感じる
別に無理して世界を広げろとは言わないけど
460名無しさんの初恋:2008/02/21(木) 13:14:55 ID:zH5xsMh/
>>458
同意。
でもたまに「自然体で過ごすには恋愛感情を理解すればいいんです^^」って人が現れるね。
大前提から否定されてる気がしてならない。
461名無しさんの初恋:2008/02/21(木) 13:39:27 ID:qiJJcCo9
>>460
何故それを疑問に思うのかが分からない
何だかよくわからないものは まず構造を理解すれば一先ず情報として整理できると思うんだけど
それが本質的でないにしても 手探りすらでは何もつかめないんだから(感情がない故とっかかりがない)
そうやっていくしか方法はないと思う

よくここのレスを見てても思うけど
無理に割り切ろうとして 変に頑なになってるような気がする 壁を作るっていうか
そういうのはちゃんと本質を見極めようとしなかったマイノリティに有り勝ちなんだけど
壁なんて作らなくても平気な状態 つまり自然な状態になる為に 物事をちゃんと知ろうって話なんでは

否定される気になるのは割り切れていない証拠じゃないかな
要はあえて見ないようにしている部分がある それが無自覚にせよ
462名無しさんの初恋:2008/02/21(木) 13:44:15 ID:qiJJcCo9
大体本当に自分で納得してて割り切れていれば
他人の発言にイライラしたり こんなところで愚痴をはいたりしないと思うけどね

悩んでいませんが何か? みたいな態度は単に開き直りでしょ
463名無しさんの初恋:2008/02/21(木) 15:40:06 ID:WEp+rqOn
>>462
ではとりあえず、他人が「悩んでるんだろ?」て聞いてきた時に
どう答えてやれば満足するのか教えてもらえんかね?
464名無しさんの初恋:2008/02/21(木) 16:17:12 ID:qiJJcCo9
それで相手が満足するかは知らないけど
相手のリアクションとか考えずに自分の思っていることを全部言えばいいんじゃないか

それを皆にやるのは大変だから 
信用できる相手には全部言って 他の人には適当に合わすとか
自分でラインを決めとけばいいんじゃないかな

本当に「別に何も悩んでない」としか言うことがないなら別にそんなことしなくてもいいけど
ここで愚痴ることがあるなら別に現実でも誰かに言ったっていいわけでしょ


めんどくさい作業かもしれないけど 全部有耶無耶にして 人間アレルギーみたいになっていくのはつまらないな
465名無しさんの初恋:2008/02/21(木) 16:41:45 ID:Z6tX+u9g
>>464
あなたは実際誰かに「悩んでるんだろ?」って尋ねた事ありますか?
466名無しさんの初恋:2008/02/21(木) 16:59:06 ID:qiJJcCo9
>>465
尋ねられたことしかないです
467名無しさんの初恋:2008/02/21(木) 17:25:56 ID:cIw2DaFI
「本質」さんの恋愛周辺についての考え自体は興味深く
拝見してますよ。わたしはね。自分と同じかどうかに
関わらず。そして同じく他のひとの考えとかも。
自分の考える「本質」の正しさの主張とか布教は
他でやって、ってだけで。
恋愛の理解に関係なく、何かの押し付けを快く思う人は少ない、
ってだけの話じゃない。
468名無しさんの初恋:2008/02/21(木) 17:31:30 ID:zH5xsMh/
>>461-462
理解するための書き込みは分派スレでどうぞ。
開き直りと思われるのはあなたの勝手ですが、
そもそもスレチなのでは?
469名無しさんの初恋:2008/02/21(木) 17:43:57 ID:qiJJcCo9
強めに言っているのは 押し付けたいんじゃなくて 反論が欲しいからなんだけど
それもこのスレにいる人のね 少なくとも自分はこのスレに拘る理由はあるんだよ
今後も内容に対して何も反応がなく 早くいなくなれとしか言われなかったら 大人しく納得して消えるよ
470名無しさんの初恋:2008/02/21(木) 17:48:22 ID:vIHpxjuK
>>459
だから、何で恋愛感情が分かることが発展なの?
感情については分からなきゃそれでいいと思うんだけど。
別に否定する訳じゃないし。
その内分かるときが来るかも、程度に構えてりゃ十分だと思ってる。
それを発展と言われると、今の私は劣った人間だと言われた気分になる。
471名無しさんの初恋:2008/02/21(木) 18:26:18 ID:qiJJcCo9
>>470
一般論でいうと恋愛は人生において重要な体験であり
それを経験できないって意味では人より欠けているとは言えるかもしれないけど
別にそんなことを言いたいわけじゃないんだよ
恋愛をしないことで 逆に物事に集中できて普通の人じゃできない何かをできるっていう人もいっぱいいるし

ただこのスレの人でたまにいる そんなのは別に分からなくていいって態度はどうかなぁと思ったんだよ
本当は凄い気にしてるのに見ないようにしてるというか 触れられたくないところみたいな
そういう捩れた感情を保持したままだと 精神的に向上しないんだよね それがあんまり建設的じゃないなぁと
少なくても人とコミュニケーションをとる上で感覚的に分からないまでも 理解していれば余計な衝突もなく済むわけだし
特別自分が損をしてるって錯覚にも陥らないと思うんだよ

ここでいくら「分かってくれる」人と同調してても 一時的な安心感を得るだけで何も変わらないと思うけど
472465:2008/02/21(木) 18:33:37 ID:Z6tX+u9g
>>466
では尋ねられた時に464に書いてある通りの事をしたのですか?
473名無しさんの初恋:2008/02/21(木) 18:42:50 ID:cIw2DaFI
えーと。理解のすすめなのかな。それとも前出の
本質のへの同意を求めてるのかな。

つーか恋愛の理解って何。概念や事象としては把握してる人が
ほとんどでしょ。自分はそういう感情がわかない、ない、人より
希薄、ってだけで。勝手に言うけど欲求や他いろいろな感情と同じ
脳か心か意識か知らんが、の働き、程度の認識が多いいのでは。

「本質を知ること、理解すること」っての自体が恋愛感情に限っては
何か特別な本質やら源がある、って考え前提で循環してるわけで。
そこが食い違ってるのですよ。

本質やら有る無しどっちの立場でもいろんな意見が見たいです。
まず「本質やらがある」前提は同意して話に乗れってのなら。
利己的遺伝子元にしたやつは全然響かないので有る前提で
話するに値しないっす、わたしには。
474名無しさんの初恋:2008/02/21(木) 18:43:52 ID:qiJJcCo9
>>472
してますよ 特別と思えるような友人もできた それが恋愛と関係あるかは分からないけど
自分がそうしだしたのは環境が変わっていって そうしないとしんどかったからだけなんですけどね
身内との関係で結構悩んだ時期がありまして 今まで自分の悩みを人に話すことはなかったんですが
喋ってみたらちょっと心境の変化があったというか こうすれば少しは楽になるのかと変わった気がしました
でも基本的に依存はしたくないので 本当にしんどい時以外はあまりそういう部分は出さないようにしてますが
475名無しさんの初恋:2008/02/21(木) 18:55:56 ID:qiJJcCo9
>>473
利己的遺伝子の話は自分が書いた話ではないし 話半分で受けてる感じですが
そういう話が出てきたときすぐそういう反論をしないで 内容にツッコミもせず排除しようとする傾向があるでしょ
あれが何かイヤなんですよ スレ違いって言えばいいみたいな
476名無しさんの初恋:2008/02/21(木) 19:01:59 ID:WEp+rqOn
>>471
前半は同意できるが、後半は全部あなたの主観じゃないか?
477名無しさんの初恋:2008/02/21(木) 19:11:18 ID:qiJJcCo9
>>476
上は「恋愛感情がない人」に対しての見解で
下はこのスレで見られる ある傾向に対しての疑問点
結婚の話とかの意見を見ると これはちょっとなぁと思ったんで
478名無しさんの初恋:2008/02/21(木) 19:15:41 ID:cIw2DaFI
んー。つまり一時的な安心感を求める人を
排除したいのかな。

わたしはどっちがいてもいいけど。今もどっちもいると
思うけど。願わくばどちらの立場でも他方を排除するようには
なって欲しくないけど。
479465:2008/02/21(木) 19:20:51 ID:Z6tX+u9g
>>474
レスありがとう。

なぜこのスレで愚痴るのがそんなによくない事と考えるのかが不思議だったのだが
474の書き込みで良くわかりました。
qiJJcCo9さんははっきりと人に言う事で大きな心境の変化があった、
周りの方の理解もあったのでしょう、それまで苦しんだ分凄く救われたんだと思われます。

ただね、このスレにはたくさんの人がいる。
「恋愛感情がない・わからない」といういう共通点はあっても
年齢も性別も違う、暮らしている環境も違う人たちばかりなのです。

「はっきり話してみたけれど周りに全く理解されなかった」
「とても打ち明けたり相談できる環境にない」
そんな人達もいるとは考えられませんか?

あなたが誰かに話をする事によって救われたように
このスレで吐き出したり、愚痴を言ったりすることで楽になる方がいるのですよ
だからちょっと戻るけど461-462のような発言はどうかなぁと思うわけです。

ご理解いただけるとうれしいです。
長文マジレススマソ
480名無しさんの初恋:2008/02/21(木) 19:31:35 ID:qiJJcCo9
基本的にはどんな意見でも聞きたいし  排除とか馬鹿馬鹿しくてイヤなんですが
何というか 排除したがる人を排除したかったのかもしれません
安心感を求める=精神的な堕落 と勝手に決めつけて発言したのは行き過ぎでした
基本的には共存を望んでいるので 当分は自重します
481名無しさんの初恋:2008/02/21(木) 20:23:24 ID:/Q8ois6F
なんだかうざったい

恋愛が特別な事のように扱う必要ないだろ
自分にとっては、仕事する寝る食う遊ぶの日常に
たまたま恋愛が無いだけだ
仕事しないやつに、なんで仕事しないの、社会人なら働いて当たり前で
ニートって生きてて恥ずかしくないの、とか議論するのと同じ感覚
482名無しさんの初恋:2008/02/21(木) 20:26:51 ID:qb9Mwlx/
この間Aせくスレにも変な人いたけど同系統の人かなぁ

自分の意見は絶対正しい
自分は正しい
だから自分の意見は通されるべきであり非難されるいわれはないし
非難する側が全面的に悪い

って決め付けの元超上から目線のおしつけ論理を単なる自分勝手なわがままと認識せず
延々主張し続けてたかわいそうな人がいたけど
正直邪魔
483名無しさんの初恋:2008/02/21(木) 22:13:59 ID:UoH/scnC
>>480
「スレが違うよ」という指摘を「排除」としか取れない発想がなんかもう…
別にこっちとあっち、両方見ることに対して何ら障りはないんだし
そういうことが話したいんなら向こうを見るよ。

>「はっきり話してみたけれど周りに全く理解されなかった」
>「とても打ち明けたり相談できる環境にない」
実生活ではこんな状態で>>455とか>>471の後半みたいなことを
うんざりするほど聞かされて疲れ果ててる人が大勢いるってことを考えて欲しい。
484名無しさんの初恋:2008/02/21(木) 23:27:26 ID:Lrb3oCvK
これまでの流れを見ると、このスレでは『恋愛感情ない・わからないけど困らない』ってことを分かち合ってて、そもそも恋愛感情を理解しようとしてないんじゃないかって勝手に思い込んだ人が長文で『恋愛感情とは』って書き込んでるように見える。
このスレでは、“普通の人”から『恋愛感情とは』とかを周りから言われまくった(迷惑)話だったり、正直それが分からないこと自体や、それゆえの困ったことや悩みなんかをマターリ分かち合ってきてたのではないかと、自分は思ってます。

でも、その分かち合う前提で『恋愛をしたい』か『恋愛できてもできなくてもいい』の前提が違うと話しが噛み合わないってことがあって、分派スレが出来たわけです。

その上で判断するなら、『恋愛感情とは』の話は分派スレ向きだと思います。
正直、今の段階では両方のスレを見てる人が多いと思うので、まだあまり書き込みがされてないあちらのスレをメンヘル向きだとか勝手に判断してこちらに書かれるのはどうかと思います。

一度あちらのスレに書いてみてはどうでしょうか?
こちらのスレ住人でもその話を理解したいと思う人はついていくと思いますよ。
自分も話自体には興味ありますし。

長文失礼しました。
485名無しさんの初恋:2008/02/22(金) 00:05:39 ID:b23vHxZj
結局、ID:qiJJcCo9が一番恋愛を意識し、特別扱いしている事に気付いてないのかな?

このスレの住人達が皆そうかは解らないが、
少なくとも自分は
ギャンブルにはまる人・はまらない人
酒好きな人・酒を受け付けない体質の人
愛煙家・嫌煙家
等々、ひとつの趣味?ジャンル?嗜好?のひとつでしかないと考えている。
恋愛感情のある人分かる人・ない人分からない人

そう考えるとやっぱりID:qiJJcCo9はずれてると言うかスレ違いなんだよな・・・

486名無しさんの初恋:2008/02/22(金) 00:12:02 ID:8cI1Fmxw
私にとって恋愛感情あるなしは
特殊な趣味とそんな変わらないわー

だから恋愛が以下にすばらしいかとか普通であるべきとか語られても
エロフィギュアの造形美について延々きかされるのとそんな変わらんわ

正直どうでもいいし
そういうのに必死になれる気持ちは理解できない
でも人に迷惑かけなきゃ個人的な趣味に口出す気もない

そんな感じ
487404 ◆idR2auNX7Q :2008/02/22(金) 00:46:33 ID:eYbJG9xQ
恋愛感情が無い、わからない人は存外に多いのだから
>>486の捉え方でなんら問題もないと思うよ。

「恋愛小説家」という映画があって、それまでの人生で一度も誰かを恋したことないのに
テクニックだけで恋愛小説を書いてるという老人のストーリーがあるの。
その老人が、初めて恋をして人生が変わる。
ラストにジャック・ニコルソンが言うセリフが、
真実、恋愛感情を理解した人の言葉なんだけど、
興味ある人はDVD借りて観てみてよ。
488名無しさんの初恋:2008/02/22(金) 01:22:49 ID:b23vHxZj
>>487

> ラストにジャック・ニコルソンが言うセリフが、
> 真実、恋愛感情を理解した人の言葉なんだけど、

え?誰の判断?
そのセリフが
「真実、恋愛感受を理解した人の言葉」
って解るってことは、
あなたも、真実恋愛感情を理解してる人なの?
で、ここの住人にその言葉が必要だと思ってるってこと?

なんかだんだん宗教の勧誘に似たものを感じてきた・・・
「イエス様の真実のお言葉が書かれています。
一度読んでみるといいですよ。」
なんて、信仰心がない、興味がない人に勧めているおばちゃんが思い浮かんだ・・・
489404 ◆idR2auNX7Q :2008/02/22(金) 01:58:57 ID:eYbJG9xQ
>>488
あはは、そこまで身構えなくてもいいじゃないかw

恋愛感情がわからない人にも
「あー、こんな言葉を発するようになる心境なわけね」と、
簡単に理解できる心理状態が描かれてるってことさ。
490名無しさんの初恋:2008/02/22(金) 02:23:51 ID:cmYYTIVj
なんかしばらく見てなかったけど読み飛ばした
491名無しさんの初恋:2008/02/22(金) 02:32:42 ID:x/JlPgzP
>>471
揚げ足を取る気はないんだが、言葉の使い方選び方って本音が反映されるもんだと思うんだ。
日本語でおkなレベルでもないようだし。
一般論はどうでもいいんだけど、後半の妙な決め付け、思い込みは引っかかる。
触れられたくないのは、実生活でほじくられすぎてウンザリしてるからじゃないの?
特別自分が損してるというか、あんまり恋愛信者が楽しそうで裏山なときもある。これは恋愛に限らないけど。
そんで分かってくれない人と話したところでやっぱり不毛だと思う。

>>489
何で上から目線なのか知らないけど、一体ここで何がしたいんだ。
492名無しさんの初恋:2008/02/22(金) 02:47:01 ID:DQ0VFJRf
>>490
正しい判断だと思う。

ついでに。
職業柄身なりには一定以上気を遣わなければならないんだが、
先日久しぶりにあった友人に「男いらないとか言って、結局気になるんじゃん」と言われた。
はて?と思い説明を聞いたら、「メイクや服をバッチリ決めてるってことは異性の目を気にしてるって
ことでしょ?」とのこと。
仕事柄〜と説明はしたが、「ハイハイw」とあまり受け入れてはもらえなかった気がする。
まあそれは今更なんでどうでもいいんだが、例えば「化粧」という一つの事象についても
恋愛感情の有無でこんなにも切り口が違うものかと感心した。
そしてそれらを上手く活用する世の企業たちは賢いもんだ。
493名無しさんの初恋:2008/02/22(金) 06:05:03 ID:zHhdw38Y
ここの人は言ってることの割には意外とクールじゃないんだよ
拒絶っぽい反応をするのも感情的反応と言えるし
だから他人に好き勝手言われるってことが多いんじゃないかな
494名無しさんの初恋:2008/02/22(金) 06:18:31 ID:zHhdw38Y
要するにあれだよ ツンデレだと思われてんだよw
495名無しさんの初恋:2008/02/22(金) 09:28:55 ID:URrBttBQ
恋愛に限らず押し付けは感情的に反応するさ。
敬遠にしろ拒絶にしろ。
それを自分基準で恋愛に過敏な反応、拒絶しなくても、
とか脳内変換して語りだすのがさらにうざいだけ。
496名無しさんの初恋:2008/02/22(金) 11:55:41 ID:zHhdw38Y
その押し付けられてるって思うこと自体がそもそも過敏な反応だったりしやしないか
例えば昔そういうことでイヤな思いをしたとかで また同じパターンになりそうなときって特別警戒するだろ
実際昔の状況とは違かったりするのに 何だか勝手に敵対視してるように見えるな イライラするのは分かるけど

そんなことは絶対無いと断言できるのなら謝るけど
497名無しさんの初恋:2008/02/22(金) 12:31:11 ID:wE7KIiIR
>>496
そこまで行くと個人の主観にもなるから何とも言えない。
押しつけてないって断言できるか?って聞き返すのはナンセンスだし。

ただ少なくとも、
『気にしてるでしょ?』
「いや、別に」
『してる!してないはずはない!してるって言え!』
…こんな人間には話が通じないので無視させてもらうが
498名無しさんの初恋:2008/02/22(金) 13:20:02 ID:URrBttBQ
映画やら見て同じよう感じろ、解釈しろなんてのは
押し付けの最たるものと思うけど。実際見てみたら
同じに感じるかどうかは関係なく。やってる方は
善意なんだろうけどね。

人それぞれ考えや捉え方があってもいい、ってのと
自分と同じよう考えてくりれなきゃやだ、ってのが
噛み合ってないだけの話だと思いますよ。

本質やら理解やらで飾っても根っこが同意して欲しい、
だから押し付けになってるわけで。違いがあるの認めても
それぞれが考えるものについて大いに語れるのにね。
499名無しさんの初恋:2008/02/22(金) 14:33:29 ID:zHhdw38Y
>>498
人それぞれ考えや捉え方があってもいいと思ってる人は今回の件で言い合いはしてないと思う
見た限りでは中立っぽく意見を言ってたのは二・三人いたかどうか

あと映画に関しての例は全然意味が分からない
同じように感じろとかどういうこと? 自分ならそんなの気にしないけど
自分はこういう風に感じたってはっきり言ったらいいだけ話ではないの?
500名無しさんの初恋:2008/02/22(金) 16:02:02 ID:aWlNG7/X
だからそういう話以前の問題なんだ。

スレ違い。

これが理解できないとか、勝手な自分ルールで拒否だとかなら
もし内容がどんなに正当でも誰も聞かないよ。最低限のルールも守れてないんだから。
501名無しさんの初恋:2008/02/22(金) 17:13:33 ID:7p5KTOla
>>492
男だと車とか部屋で言われたりするな

502名無しさんの初恋:2008/02/22(金) 18:33:07 ID:jMawUMxq
恋愛感情無いけど、別に、恋愛したいと思わないし。
元々、他人の感情やら気分やらに振り回される事が嫌いなんだよね。
面倒臭そうだし、どうでも良いや。
503名無しさんの初恋:2008/02/22(金) 19:45:09 ID:7p5KTOla
>>502
正直だなwだがまるっと同意だ。
それに加えて、自分の感情や都合が他人に影響を与えることに
やたら居心地の悪さを感じてしまう。
504名無しさんの初恋:2008/02/22(金) 22:14:23 ID:69UGRThp
出会い 33からあるかな
505名無しさんの初恋:2008/02/22(金) 22:19:17 ID:v1+efAN2
いま彼女いるんだが、なんとなく欲しかったから作った彼女で、可愛いしいい子だから付き合っていくうちに好きになるかなって思ってたけど、愛してるって胸はって言えない。
これはおれがもっと理解しようと努力しなきゃいけないのかな。なんだかよくわからないよ。
506名無しさんの初恋:2008/02/22(金) 22:54:50 ID:eYbJG9xQ
>>505
簡単に手に入ったから興味が無くなったんだよ。
これから好きな気持ちが上昇するってことは、まずないね。
もうすでに所有してる車や時計に恋焦がれるなんてないでしょ?
507名無しさんの初恋:2008/02/22(金) 23:32:02 ID:x/JlPgzP
>>505-506
何故ここにいるww
508名無しさんの初恋:2008/02/22(金) 23:51:06 ID:7p5KTOla
>>505
努力するかしないかは自分で決めるしかないだろう。
このままgdgdに関係を続けていけば、彼女にも失礼だし自分も疲れることになると思う。
努力したから必ず分かるようになるってもんでもないだろうし。
でも、努力の結果、理解できるようになる可能性もゼロじゃないから、どちらを選ぶから>>505次第
努力したいと思う場合は、ここではなく分派スレの方が積極的な意見を聞けると思う。
決めかねるのならばしばらくどちらも覗いてみたらいい。

>>506
コテはもうつけないの?
509名無しさんの初恋:2008/02/23(土) 00:46:08 ID:f5mNYQpX
で、いつまでいるつもりなんだよ
510名無しさんの初恋:2008/02/23(土) 02:16:57 ID:/7jhJ9Na
>>509
恋愛体質の人間が、今恋人はいない、コイバナを誰かとしたいけど、
まわりは聞いてくれる人が居ない、みんな恋愛中。
どこかで恋愛に触れていたいから、ここで語っている。
という状況だね。

>>506に早く恋人が出来るように、みんな祈っていてあげようw
511名無しさんの初恋:2008/02/23(土) 02:26:31 ID:osoSMEhD
ここでぐだぐだしてても恋愛できるわけじゃないのにね…
512名無しさんの初恋:2008/02/23(土) 03:12:48 ID:TtX+5uAY
さすがにエスパーしすぎ
513名無しさんの初恋:2008/02/23(土) 04:20:06 ID:6mpIdvXc
この流れ変えたいな。

よく、私の知らないところで恋愛関係の何か(片思いだったり、別れただったり)があって、それを知らずに私が生活上フツーの話題や依頼などをした時に、周りのその事情を知ってる人から後から色々言われたりするのがすごく嫌。
知らないのにどうしろと。

私はどうやらそういうことに鈍いらしくて、周りが当然と気付いている関係に人から言われるまで気付けないタイプです。
恋愛感情がない・わからないからかな?とも思ったんですが……
このスレの皆さんは、そういう周囲の恋愛関係のイロイロ(片思い・付き合ってる・失恋…)に気付けますか?
514名無しさんの初恋:2008/02/23(土) 07:19:24 ID:D3PoygWD
女の子ってそういうのめんどくさそう
割と他人同士のそういうのは気づけなくもないけど
やっぱり気持ちの共感はできないのでそういう配慮はしないね 基本的に

はっきり言っちゃうとそういう気遣いって恋愛をしてる人たちを応援する自分たちに酔ってるというか
当人たちにはぶっちゃけ大した意味のないおせっかいなんだよね
俺もそういうのによく巻き込まれるけど 本とにくだらないと思う

チャリティーみたいなもんで あまりそれに対して反発的な態度をとると
冷血人間と偽善者達からレッテルを張られかねないので うかつなことは言えないけど
「私鈍いから分かんないんだよね」って悪びれなく言ってればいいんじゃないの
うざいこと言われるかもしれないけど 相手が馬鹿なだけだからシカとしてればいい

そういう行き違いで自分だけ悩まなきゃいけないのは本当に損だと思うよ
最初風当たりは悪いけど 実際些細な問題だったりして 慣れの問題だったりするし
女の子世界は良く分からないけど そういうのは個性ってことで許されるってことはないのかな?
515名無しさんの初恋:2008/02/23(土) 07:36:28 ID:D3PoygWD
最近思うんだけどさ 恋愛が分からないとかそういう部分がなく普通の人なんだけど
自分の悩みとか相談とかしてくれる人って本当にいないのかな?
確かに全部話ても全然理解してくれないのって悲しいしキツいけど
自分に割と好意をもってくれてる人って 分からないなりにも話を聞いてくれてて
そういうことが案外大切なのかもしれないって思うようになって
ここの人は同じ問題を持つ人から何かしらの答えを聞こうとしてるけど
案外遠回りだったりするかもしれないってふと思った
自分はまだ学生だからこんなことが言えるだけかもしれないけど
516名無しさんの初恋:2008/02/23(土) 07:48:15 ID:D3PoygWD
一応補足しますが 好意って恋愛感情の好意ではないです 同性の友達だったりもするし
517名無しさんの初恋:2008/02/23(土) 07:49:12 ID:mLsi37rZ
>>513
根本的に興味が無いから頭にも入らないだけじゃない?
ない、わからないのもそうかもしんないけど失恋して「もう恋なんてしないわw」って言ってる人とかも意外と気づかないんじゃ…
や、失恋したことないから推測の域をでないわけだし失恋に限ったことじゃないわけなんだけどさ

うちの友達にやれ誰々が付き合っただの別れただのよく言ってくるのがいるけど
正直どうでもいいんだよね。
しかもなぜか興味ないって言っても「またまたぁ、お前も彼女欲しいんだろ?」とか言われる始末だし。
そこ以外はいい奴だからかなり困るよ…
518名無しさんの初恋:2008/02/23(土) 08:02:56 ID:/7jhJ9Na
>>515
> ここの人は同じ問題を持つ人から何かしらの答えを聞こうとしてるけど
> 案外遠回りだったりするかもしれないってふと思った

いや、ここの住人に答えを求めてる人は少ないと思う。
ただの雑談だと思うよ。
ただ、本当に答えを聞こうとしてる人がいても、
実際周りの人に求めても、恋愛感情がないという奇異な立場は理解されず、
「本当に好きな人にめぐり合えば・・・」
「自分の気持ちに気付いてない・・・」
「心の壁を取り払え・・・」
みたいに、恋愛感情アリ前提の答えしか出してくれないと思うよ。
519名無しさんの初恋:2008/02/23(土) 09:24:17 ID:/t5EhkbX
恋愛はしたくない。
感情に振り回されて冷静な判断力を失ってしまう事の方が怖いと感じる。
そのせいか、恋愛した事は無い。
するしないは人それぞれだし、自分はこれで良いと思う。
520名無しさんの初恋:2008/02/23(土) 11:39:59 ID:+4gCsW9H
「本当に好きな人にめぐり合えば・・・」
「自分の気持ちに気付いてない・・・」
「心の壁を取り払え・・・」

を頭から否定するのもどうかと思う。これから先のことなんてわからんからね。
521名無しさんの初恋:2008/02/23(土) 11:51:17 ID:tMd8Kn78
恋愛しない人は一生しない人もいるし、一生独身だって問題ないわけだし
それじゃ嫌だ結婚はしたいと思ったら、見合いで割り切って結婚相手を探せるんだから
生きていく上では、何の問題もないと言ってさしつかえないよ。
522名無しさんの初恋:2008/02/23(土) 16:10:46 ID:mWZELZJD
>>520
先のことは分からないには同意。
だから、一番上は分かる。気付いてないも、まあそういう人もいるだろう。
ただ、心の壁云々は取り払うも何も別にそんなものないんだからどうしようもない。

そして、この手のことは実生活でうんざりさせられるほど聞いてる人がほとんどだと思う。
523名無しさんの初恋:2008/02/23(土) 16:28:19 ID:9U/K7W94
いま 32さいです これから新しい出会いありますか
524名無しさんの初恋:2008/02/23(土) 17:37:44 ID:D3PoygWD
>>518
例えばそのテンプレみたいな答えに逆に具体的にどういうことか質問していくと何か進展があるんじゃないかなぁ
ちゃんと話していけばその人の人間論では賄いきれない人だってことには気づいてくれると思うけど
雑談したいってことは 多分コミュニケーション欲求はあるんだから
最初からこの人は分からない人だと決めつけて何も話せなかったらつまらないと思う

>>521
割り切る問題を色々間違ってると思うんだ
本当に書いている通りならこのスレを見てる理由が分からないし
525名無しさんの初恋:2008/02/23(土) 18:12:16 ID:EwcjgagF
>>524
(自分には)恋愛感情がない、分からない。共通点はそれだけ。
恋愛の概念やら恋愛周りの物事、その辺の把握や興味関心は
このスレの中でも人それぞれ。

興味深いけど論点ぼけてるからまとめてみて。ただ、何かの
統一見解をこのスレで形成、とかは向いてないとは思うけど。
526名無しさんの初恋:2008/02/23(土) 18:19:44 ID:ZsosGDsY
>>524
だから、進展が欲しいならそれ専用のスレがあるんだって。
頼むからテンプレくらいはちゃんと読んでくれ。

ついでに過去ログも読んでくれ。
実生活での環境は様々で、ちゃんと話していきたくても相手にされない
質問しても「そのくらい分かるでしょ」「なんで分からないの?」と
一蹴されて終わり、そういう人が多いんだよ。
527名無しさんの初恋:2008/02/23(土) 18:30:16 ID:osoSMEhD
>>513
まるで気づかない。
友達は私とそういう話しても詰まらんって知ってるからしないし、その恋人は知らない人だし。
528518:2008/02/23(土) 19:30:18 ID:/7jhJ9Na
>>524
悩み相談と言うか、
むしろ向こうが「なんで恋人を作らないのか?」「なんで結婚しないのか?」
を聞いてきて、こちらが「恋愛感情が〜」と答えると、
例に挙げた返答が返ってくることがしょっちゅう。
>>520
だから向こうがこちらの状況を頭から否定して、
恋愛する方向にもっていこうとしているんだよ。
>>522
だから向こうの言うことは最もなことで、こちらは否定しようがない。
でも論点がずれていると言うか、
今の状況に不満でもなく、進展したいとも思っていないから、
そんな事言われてもどうしようもないよ。

「今だけだよ、この先どうなるか解らないよ。」的な事言う相手だけは勘弁して欲しい。
そんなもん今恋愛している人間にだって言える事だし、どんなことでも誰にでも当てはまる言葉だ!
話しにならない・・・。
529名無しさんの初恋:2008/02/23(土) 19:40:06 ID:9U/K7W94
会うと 買い物やサッカーいくが 実際会話がなくサッカーという物質が楽しい場合や 食べてるときも会話なし 一緒にいて同棲したらどうなるか
530名無しさんの初恋:2008/02/23(土) 19:43:16 ID:c5oUsC6y
私も恋愛感情が分からなかったけど、最近やっとわかった
その人と会ってないときも常にその人のことを考えてることや
相手の笑顔を見たいと思うことが恋愛感情なのかなぁと。

たぶん、このスレにいる人は物事を考えすぎてるんだと思う
頭ではなく、心で感じるようにすれば、恋愛感情がわかってくるんじゃないかな
531名無しさんの初恋:2008/02/23(土) 20:00:41 ID:TtX+5uAY
ふと思ったんだが、【恋愛感情が分からない】っていうスレタイだから、
「じゃあ教えてあげる!」「心を開かなきゃだめ!」みたいなご親切な人がわざわざ来るのかもな。
テンプレも曖昧だから、>>1読め。で片づけることもままならないし。
さすがにこうも立て続けにスレチや見当違いのことで話題がループするのはうんざりだ。
532名無しさんの初恋:2008/02/23(土) 20:19:49 ID:EwcjgagF
>>530
うん。先は分からない。今までは感じなかった。
なれば分かる、ってのは散々見たしわたしもそうなん
だろなぁと思う。人並み程度に他の欲求や感情には
従うのでそんな気持ちになったら多分素直に従うだろうとも
思うし。で、せっかくだから考えて分からなくなった体験でも
挙げてくんない。考えずに感じたほうは考えることが
矛盾だろうから。
533名無しさんの初恋:2008/02/23(土) 20:54:39 ID:6mpIdvXc
この先どうなるか分からないのは、恋愛感情の有無に関わらず誰でもそうなわけで……
『いずれわかる〜』『本当に好きな〜』みたいなこと言ってる人(仮にヘテロだとして)に一度言ってみたい。

「じゃあアナタもいずれ同性の魅力が分かってバイになるかもねって言われても否定できないね。

『今まで好きになった相手が異性ばかりだったからって、次に好きになる相手も異性とは限らないのでは?
アナタもいずれそういう相手にめぐり合うかもしれない。
自分がバイだということにまだ気付いてないんだよ!
本当に好きな同性が表れればわかるって』

って言われたらどうする?
積極的にバイになりたいならともかく、それに対して何かアプローチしようと考えるのか?
私に言ってるのはそれと同じことだよ」

現実に言う機会がなかなか無いからここに書いてみた。

つか、このスレに限らず、2ちゃんって別に何かしらの結論を出すためのものじゃないだろ。
なんでこのスレの目的みたいなものをそこまで明確にする必要が?

長文スマソ
534名無しさんの初恋:2008/02/23(土) 23:11:59 ID:yof+6s9W
つかいつかあるかも

ってのはいいんだよ。まだ出会ってないだけだよとか
そうねー。そうねー。って思うけど

だからこうこうこうした方がいい

ってのは非常にうざったい
そのうちあるんだろ。だったらその時を気長に待てよ
と思う
535名無しさんの初恋:2008/02/23(土) 23:44:07 ID:D3PoygWD
>>525
恋愛関係のことを変に遠ざけることで (するしないの問題ではなく)
基本的な人間関係までに変な距離を持ったりしてる場合があるんじゃないかって話です
意識しまいとする意識が強すぎて 逆にコミュニケーション不能な領域を自分で作ってるというか
恋愛を全くしない人の意見って 案外普通の人からしたら面白いのかもしれないし
それこそスルーの技術というか 恋愛って訳が分からないものと自分を相対化してみるというか
例えばここの人の何人かが言っている「自分が否定されたような感覚」って それができてないじゃないかと

>>526
そういう話で終わるところからもっと進展できないかってことで考えようとしていて
あくまで特定の友達に関してのことことで言ってるだけで 恋愛がどうとかとはまた別の話なんだけど
それがスレ違いってのは自分としては全く分からないな

>>528
そういう時相手を見てこれは正直言っても伝わらないし意味がないと思うならあえて言わないってことも必要で
例えば恋愛感情が〜ていうのは極めてプライベートな問題なんだから 結構適当に流したり合わしたりしてもいいと思うんだ
でも反対にそうじゃない友達とか作っとくと気が楽になるし あまりそれを気にしなくなるってことはないのかな

>>534
こればっかりは性格の違いなんだろうけど
こういう体質って基本的に変わることはないだろうってある種ネガティブな感覚があって
じゃあその体質を受け入れた上で どう向き合っていこうかってのスタンスでとりあえず自分は言ってるんだ
だからこっちのスレで書くことって自分の中では意味があるんだけど
それすらも否定されるとなんか正直悲しいなぁ

>>533を見ても思ったんだけど ある種のマイノリティの問題にも繋がってると思ってもいるんだよね
536名無しさんの初恋:2008/02/24(日) 00:11:09 ID:i6k9lDC8
なんのためにスレ分けたんだろうな…
憩える場所がないよ
537名無しさんの初恋:2008/02/24(日) 00:23:06 ID:BbTcLgDJ
ホントにもうカンベンして下さいよ〜。

助言厨はほんと何がしたいのか解らない・・・
ここまで住人たちからうざがられ、それに気付いてないはずもないのに・・・

どうしたらいいのか・・・
別板に別スレでも立てるしかないのか・・・?
538名無しさんの初恋:2008/02/24(日) 00:54:04 ID:KVYvxB9v
>>535
やっぱり1から読んでないじゃないですか。
このスレはもともとAセクスレから出来た、分類にこだわらずマターリ語るためのスレです。
つまり自分たちがマイノリティだということは百も承知してるんです。
そこでスレ住人中からスレ違いだと言われているのに『自分はスレ違いじゃない』と言われても説得力皆無です。
>>D3PoygWDさん、アナタに恋愛感情があるなしに関わらず、スレ違いだということを自覚してよそへ行ってください。
539名無しさんの初恋:2008/02/24(日) 00:57:51 ID:3jBmyToh
話題の方向性としてはスレの許容範囲だと思うがな。
スレ違いと言われてるからスレ違い、っつーのも乱暴だ。
「D3PoygWDの言動が気に障るから消えろ」で済む話。
540名無しさんの初恋:2008/02/24(日) 01:01:39 ID:kldaaRYO
一応最初からいますよ このスレには その分離した流れも見ていますし
ここまで言われたからちょっと言いますが 排除ですよねそれって
ちょっとmixiとかで度々言われてるような gayオンリーコミュ問題と近いものを感じます 正直
541名無しさんの初恋:2008/02/24(日) 01:02:39 ID:kldaaRYO
ID変わったのですが D3PoygWDです
542名無しさんの初恋:2008/02/24(日) 01:50:01 ID:52adx7rs
つか、なぜみんなスルーしねえの?
こないだから流れ変えようと話題振ってくれてる人もちらほらいたのに、
お節介さんに構うから、だらだら続いちゃうんだろ。
価値観の違いなんだから論破なんてできないんだしさ。
スルースルー
543名無しさんの初恋:2008/02/24(日) 02:14:21 ID:lwnrT52n
最近大学関係の飲み会が多いんだけど、意外と皆恋愛好きなんだなーと驚いた
素面のときはそんな話しない子とか、彼氏彼女の「か」の字も言わない子まで恋愛話で盛り上がってた
疎外感とまではいかないけど、ちょっと置いてかれた気分

まあ楽しいからいいや

544名無しさんの初恋:2008/02/24(日) 02:15:27 ID:/FlJqxX+
自分も周りの恋愛事情に疎い……ように周りに思わせといてる
あからさまに向けられる好意がきつくて、ワザと気づかないふり
傍観者はおおいに結構だが、話題の当事者はまじで無理
545名無しさんの初恋:2008/02/24(日) 07:45:00 ID:82W53oZW
鬼女板で見つけたんだけど、結婚するのってめんどくさそう。

大恋愛で結ばれた人ほど、結婚への理想が高かったので現実とのギャップに悩んで離婚を考えている。
好きな相手と縁がなく特別好きな相手じゃない人と結ばれた人は、最初からハードルが低いのでこんなはずじゃなかったとは悩まない。

http://www.kanshin.com/keyword/1356719
546名無しさんの初恋:2008/02/24(日) 09:57:22 ID:k0l4kLDV
私は素でモテないから、こちらに向けられる好意を心配する必要はないなw

しかし「彼氏いらない」と言っても「欲しいけどできないんでしょ?」的反応されるのが orz
いやそりゃ「いらない」と言ってかっこつく顔ではないですけど
547名無しさんの初恋:2008/02/24(日) 11:24:17 ID:tm6LQPDc
こういう体質だと男の方がモテそうではあるよね
変にがっついてないから 性欲に振り回されてちょっと疲れた人なんかに

女だとめんどくさいって敬遠されるかも
そっち方が楽でよさそうだけど
逆に変なストーカーみたいなのに好かれそう
548名無しさんの初恋:2008/02/24(日) 17:59:55 ID:ldAWErrq
家族ほしいし一人で死ぬのはやだな

でもそれは恋愛感情じゃないような・・・
549名無しさんの初恋:2008/02/24(日) 20:54:01 ID:o6ia2Ebf
>>547
あ、それ大間違い。

40過ぎてから、あわてて結婚相手探してる
「今まで恋愛に興味なく趣味に生きてた男たち」ってのが
結婚相談所やら、お見合いパーティの大得意様なんだよ。
さすがに40過ぎると親も病気したり先の天涯孤独が見えて焦るんだな。
でも、女性との付き合い方なんかわからんし、
恋愛感情が理解できんから、女性を道具としてしか見ないんで
自分は40過ぎてんのに20代前半の美人しか結婚したくないと無茶言うしで
世の中の笑いものになっておしまいのパターン。
550名無しさんの初恋:2008/02/24(日) 20:57:13 ID:KVYvxB9v
>>548
人間いつ死ぬか分からないし、結局死ぬ時は一人で死ぬんじゃない?
とか考えてしまう……
551名無しさんの初恋:2008/02/24(日) 21:53:38 ID:D6VYOD99
>>547
もてるもてないは恋愛感情あるなし、沸く沸かないより
他の要素のが多いんじゃないかな。交友避けてなければ
外見やら性格やら相応にもてる、ってだけかと。

親密さとか親交が続くか、ってことなら、こっちからシフト
させることがないからそうなりやすいのはあるかも。

549みたいなのもよく聞く話だけどその結末に至るのは
>女性を道具としてしか見ない とかの資質によってだろうし、
恋愛感情あるなしが問題でもないだろうし。
552名無しさんの初恋:2008/02/25(月) 12:17:07 ID:eCQix+Mu
>>5
女性を道具にしか見てないって 恋愛感情がない人の傾向とは逆な気がする
ここの人だと性別を意識しないから かえって普通の人よりかはよく話せるって人が多かったんだけど
道具扱いとまでなると 明確に区別してるように思えて何か違和感を感じる
身近な女性とある程度の交流がなかったせいで自分に恋愛感情がないように錯覚したんじゃ?


553名無しさんの初恋:2008/02/25(月) 12:17:33 ID:eCQix+Mu
>>549へのレスでした
554名無しさんの初恋:2008/02/25(月) 12:49:50 ID:me2VEznv
>自分は40過ぎてんのに20代前半の美人しか結婚したくない

ってのは一応恋愛感情があるっつーか
性対象のある人でしょ?

そうでもないのかな?
私は正直としとか見た目とかこだわる気持ちが分からない
とりあえず物凄いトシ食ってるとか、相当ヤバイ状況とかじゃなければ別になぁ
555名無しさんの初恋:2008/02/25(月) 13:42:30 ID:A6G09Jb6
>>549
歪んでるなぁw
自分もあんたのレスのようなりそうだが、そうなったら諦めるか妥協するよ
つーかそこまでがっつくのは高齢毒女じゃね?早くしないと羊水が腐りかねないしなwww
556名無しさんの初恋:2008/02/25(月) 14:59:24 ID:Gql9tZ4t
男と女どっちが必死かなんてどうでもいいよ。
決めつけの元に展開される男女論は荒れる元。
別に男女論に限らないけどね。
557名無しさんの初恋:2008/02/25(月) 15:40:04 ID:jrRW1FtF
普通の人って自分が異性愛者/同性愛者/両性愛者だということをはっきり自覚してるものなの?
自分はここの住人らしく性的志向というか恋愛志向?みたいなものがないからよくわからないけど
でもはっきりした自覚がないと>>533みたいな言葉は通用しないはずだよなあ
558名無しさんの初恋:2008/02/25(月) 18:40:28 ID:eCQix+Mu
>>557
性指向や性自認は そもそもはっきりと自覚すること自体に無理があるってことがあると思うよ
そう認めることである種のアイデンティティを得るというか
行動において枷を外そうって目的や自己武装の為に必要だったりするけど
ここの人はそれがなかなかできないからモヤモヤするってことはあるかもね
性指向や性自認はすればいいって問題でもないけど
できない分 他のマイノリティよりはより自分で考えなきゃならない部分が多いのかもしれない

あとちょっと調べてみたら 無性愛(アセクシャル)の他に非性愛(ノンセクシャル)てものがあるらしい
たとえば>>554なんかは非性愛にあてはまりそうだけど
一般的に認知がありある程度定義されているのは せいぜい異性愛者/同性愛者/両性愛者ぐらいだから
例え非性愛ですって自認しても 他の人はほぼ理解できないんだから
アイデンティティを得るというところまではきっといけないだろうね

マイノリティとして同性愛者が一番分かりやすく
集団としての独特な文化(と言ってもいいのか)を持っているのも頷けるんだけど
ゲイだからといって必ずしもそこに属するのかと言えばそうじゃないあたりが
今回自分が言いたいことのポイントになるかな きっと

559名無しさんの初恋:2008/02/25(月) 18:56:27 ID:eCQix+Mu
補足しとくけど(蛇足かもしれないけど) ここのスレはAセクシャルから派生してるから
>>533が急にここでそう語ったのは全然おかしな話じゃないんだよね
同時に>>557みたいな疑問がこのスレで出てくるのは凄くまっとうというか
結構ここのスレ住人も人によっては混乱してる部分があると思うから 整理するにはいい機会かもしれない
560名無しさんの初恋:2008/02/25(月) 19:30:33 ID:VL2b1mmj
533が言いたいのは自分の価値観でしか語れないやつへの
鬱憤でしょ。性志向じゃなくて納豆嫌い(納豆好き)で例えても
いいはなし。

性志向、性愛志向を自体を見直すのはありかとは思う。




561名無しさんの初恋:2008/02/25(月) 19:43:59 ID:eCQix+Mu
>>560
明確に区別も分類もできない以上ある程度好き勝手語ってくれた方が参考になるんだけどな 自分の場合
スレの性格上 話題がスレ違いって思えるほどブレるのもしょうがないと思うし
562名無しさんの初恋:2008/02/25(月) 19:52:30 ID:VL2b1mmj
訂正。「各自が自分の」性志向、性愛志向を見直したり
それで考えの取っ掛かりにするのはありかと思う。
もちろんしないのもあり。

ちなみに性愛志向はともかく性志向は自認や改めて考えたり
しない人は多いだろうけど。自分を区分するなら異性、同性、
両性、非性、無性のどれかには簡単なイエスノーですぐ
決まるでしょ。曖昧でもないと思うけど。
563名無しさんの初恋:2008/02/25(月) 20:40:48 ID:eCQix+Mu
>>562
う〜ん 自分の場合は色々調べたけど 明確にどれとは言えないんだよね
友愛と恋愛の区別もよく分からないし 本当に恋愛感情がないとは言い切れないトコもある
ただ確実に言えるのは周りの他の人とは違うってことだけで

性指向って言うけどその境目ってちゃんとあるんじゃなくて
感覚的にはグラデーションのような分かれ方な気がしている

ゲイの人はどうか知らないけど 生まれつき違ってたというよりかは大体思春期前後にちょっとした違和感を覚えて
大学以降ある程度自由に交遊するようになってからその違和感が大きくなったって感じじゃないのかな

このスレだって大半がそういった交遊スタイルの違いによってでてくる弊害についての話だよね
564名無しさんの初恋:2008/02/25(月) 20:46:31 ID:VL2b1mmj
いやごめん。性愛志向はどこ向いてるのか
わたしも自分がよく分からない。

性志向は性欲がどこに向くか、だから
異同両無のどれかしかない、ってこってす。
565名無しさんの初恋:2008/02/25(月) 20:51:00 ID:VL2b1mmj
あー。上はヒトに向いたとして性別軸に考えると、ね。
ヒト以外に向くのもあるからそれはそれとして、まぁ。
566名無しさんの初恋:2008/02/25(月) 21:06:55 ID:eCQix+Mu
>>565
ぶっちゃけて言うと何でオナニーしてるかは自分で分かるだろみたいな?
もしかして性的嗜好のことかな 自分が言ってる性志向は多分ちょっと違うことだと思う
ややこしいから 一応ここで書くときはwikipediaを参考にして書いてます
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E7%9A%84%E6%8C%87%E5%90%91


長文連発してるから言い訳っていうか ちょっと自分の考えを言っておこうと思うけど

他と違う自分の要素(他者を参考にできない)を定義された何と決めつける必要もないけど
だからと言ってあまり自分でこうだって思い過ぎるのも良くなくて
そういう状態がずっと続くとその人に誰も何も言えない状態になって
ただの偏屈な人間になってしまうような気がしてて
でもある程度自分のことを分かってないと(実際的にどうかは置いといて)
他人の言葉に揺さぶられ続けるんだよね

すっごく難しい問題だし答えが出てこないものだとは思うけど
それを考えることで色々学べることがある気がする
自分はそう考えていくのが一番前向きでいられるなぁ
567名無しさんの初恋:2008/02/25(月) 21:56:17 ID:VL2b1mmj
うん。ごめん、勝手に言葉作ってた。
指のほうで志向は誤変換、性愛のうち性欲、性交に限って
考えるとどうなんだろうなぁ、って話。自慰もそうだし何に
濡れるか勃つかって話だね。恋愛、性愛と特に性欲を
切り分けて考えるのも変だけど、性愛、性欲自体考えて
何に向いてるか、ってほうから模索するのも一つの方法かと。

わたしは性欲の指向は自慰ならするしヘテロ。
特に性行為とかに拒絶も無いんだけど、快楽も自慰と
さして変わらん、モノにしたとか一体となった喜びとか
精神的なほうの充足感も特に無し、って感じ。ヒトへの
好感や興味が独占とか性的興奮に繋がらないし。

って語ったところで自分でもよく分からないけど。
性に執着が無いから恋愛も関心もてないのか、
無意識なりで避けてるのか。拒絶や嫌悪とは
なってないだけで根が深い性への特別視がそ
うさせてるのか。単に惚れにくいだけなら惚れた時
考えるからそれですむんだけどね。
568名無しさんの初恋:2008/02/25(月) 22:31:05 ID:eCQix+Mu
性的嗜好って性指向に比べると表層的なものだと思うんだよなぁ
これは性感に関しての話だけど よく開発されるってい言い方があって
そういうのを考えると ある程度どうにでも変わっていけるようなものような気がするな
逆にどうしても無理っていうのは 心理的働きかけのような

それに比べると 性指向って心理的に深部にあるような問題だよねきっと
ちょっと例えが悪いと思うけど 病原と症状って認識です

関係ない話かもしれないけど 宦官は去勢されてるにも関わらず恋愛してたらしい
569名無しさんの初恋:2008/02/25(月) 22:39:35 ID:VL2b1mmj
連投失礼。当たり前にスルーしちゃったけど。根本の性自認もか。
はっきり自覚してるヒトも少ないだろうし、改めて問われると
面食らいもするけど。逆説的だけど肉体の性として扱われて
今まで来て特に違和感が無ければそれがそのまま自分の
性自認、受け入れてるってことでいいのでは。

性同一性障害のヒトの話なんかみるとちょっとした違和感どころ
じゃない明らかな食い違いの悩みが痛いくらいに、だし。
570名無しさんの初恋:2008/02/25(月) 22:55:59 ID:VL2b1mmj
>>568
まぁ。言葉の意味、使われ方が嗜好は好みで性愛指向、性指向
は恋愛、性愛の対象、ですのでそのとおりかと。

宦官も恋愛するし非性愛なんて言葉も考え方もあるし
逆に恋愛を伴わない性欲もありますね。

あんま深い意味ないし繰言ですが。性愛のうち性を考える、
他にも言われる共感や独占欲や執着その他についても
それぞれ見てくのもてかなぁ、と。上から、って言うか恋愛、
性愛を全体的に見るも下から、って言うか要素らしいものを
それぞれ自分について考えるのもどちらも接近の仕方かな、
ってだけです、はい。
571名無しさんの初恋:2008/02/25(月) 23:17:41 ID:eCQix+Mu
>>569
受け入れるってヘテロかゲイかバイかってことだよね
別にしてもいいんだけど そのこと自体に大した意味もない気がするんだよね
それにヘテロと他のものを同質の性指向として定義するのにも違和感がある

例えばよく男は割とゲイっぽい要素を持ってる人が多いとか聞くけど
じゃあ皆隠してるだけかって言うと そういうわけでもないみたいな
物心ついた頃から自分はゲイだったって言う人もいるけど
先天的な問題だけであんな数の同性愛者が出てくるのはやっぱり変だと思うし
なんかある時目覚めたとか 訳が分からない話も聞くしね

セクシャルマイノリティって先天的問題か後天的問題かってことでよく論争になるけど
あれって権利について定める為に必要な方便というか 本当のところは皆うすうす気づいてるんじゃないかな
権威のある所が出している見解って 結局そういう背景を見越して言ってるだけのような

自分はたまたま様々なマイノリティと接する機会が多いし(自分自身もそうだし)
こうやってネットで結構議論やら話したりして自分なりの見解を持とうとするけど
普通の人はやっぱ全く別世界の話だろうから そういう建前が必要になってくるんじゃないかなぁと
結構ヒネた考えを持ってるんだけど こんな話は普段なかなかできないわけで

このスレを利用してるようでゴメンなさい
572名無しさんの初恋:2008/02/25(月) 23:40:29 ID:eCQix+Mu
多分自分が言いたいのって結局 セクシャルマイノリティ=病気説なんですよね
でも実際病気と言っちゃうと 病気じゃないのが正常だし 治る方法があるんじゃないかって思われて
その辺から差別や偏見が生まれてくるのですが 知れば知るほどそうとしか考えられなくなってるんですよ

でも自分ではそのことを全然ネガティブな意味では捉えていないんですが
そこまで至る思考のプロセスが相当特殊で 多分色々あったから受け入れられるだけで
やっぱ言っちゃいけないようなことのような気がします ここで言っちゃったけど
573名無しさんの初恋:2008/02/26(火) 00:06:02 ID:k8REcAYz
>>571
あー。性自認は肉体的社会的な自分の性の認識、って
ことです。自覚もとうって押し付けでもなく、分からない、
自覚が難しいとあったので。例えばわたしは戸籍も染色体も男です。
肉体的にはペニスついてるのに違和感ないし、
社会的には日本で男性に求められるものに不満や負担を
感じる点こそあれ「それわたしじゃない」とは思いません。
のでわたしは自分を男と思ってるし幸いなのか肉体の性と
一致してるし自覚によってアイデンティティー受け入れるというか
受け入れることで自覚を得たというか。せいぜいが表裏かと。

性自認はそのまま自分の性の認識。恋愛をするさいの自分の
性といった限定された意味はないです、多分。恋愛をする自分としても
もちろん普段の性自認でするでしょうけど、大半は。
なのでわたしが異性に恋慕すれば異性愛、同性なら、両性なら。
このまま恋慕しないなら無性愛だったのだろう、って話で。
ヘテロバイゲイに限らないかと。異同両を自認と肉体の性とどちらで
見るかはまた別の話で議論あるみたいですけど。

単に言葉や分類としてなら性、性愛指向を性別から見て区分けすれば
異同両、それぞれに非?無とその他?って分けられる、性別はそれしか
ないから、って話では。

えと、わたし自身のか、せめて誰かの恋愛の具体例についてなら
何か語れるかもです。概念や一般論としての把握しかしてないので
そこまで広げられて抽象的に「恋愛とは何ぞや」といわれると無理です。
574名無しさんの初恋:2008/02/26(火) 00:25:00 ID:k8REcAYz
>>572
あー。そうですか。そうかもしれませんね。
あなたがそう思い受け入れることにわたしは異議は
ないです。過程に興味はあるといえばありますけど。

それだけではアレなんで。マイノリティ全般はともかく
わたし自身についてなら。そもそも何が病気かも
あれですが自分が病気かどうか、正常か異常かは
よく分からんです。自分がどうなのかという少しの
自認とまぁ少数派だろうなという認識があるのみです。
575名無しさんの初恋:2008/02/26(火) 09:39:12 ID:QpJbnXT7
Aセクシャルとノンセクシャルってどうちがうの?
どっちも同じだと思ってた
576名無しさんの初恋:2008/02/26(火) 10:19:35 ID:42i68i79
wikipediaによると
>>恒常的に他人に性的欲求を持たない、または性的接触を求める欲求がない人のことを非性愛者 (ノンセクシュアル) と言い、
>>Aセクシュアルは非性愛の性質を持つが、Aセクシュアルとノンセクシュアルは同一ではなく、
>>ノンセクシュアルである人が必ずしもAセクシュアルであるとは限らない
>>つまり、ノンセクシュアルの中でさらに恋愛感情さえも持たない人がAセクシュアルである。
らしい。

つまり恋愛感情らしきものはあるけどsexとかしたくないって人のことかな。
性指向っていうより性嫌悪的なものの気がする。 
定義も全然できてないみたいだし、敢えて考えなくてもいいかなこれは。

性指向って結局、恋愛感情があるかないかで判別していく感じなんだね。
それ自体はほぼ固定的なものって定義されているのに、その判別は結局自分の感覚まかせみたいな、
正直この辺がわけ分からないな、ヘタしたら勘違いが固定化されかねないし。

自分は恋愛感情どころか、他の普遍的な感情さえも自分じゃほとんど説明できないけど。
それって普通の人だったらできるのかな?
っていうか自分はよく分からないからここにいるんだけど、ここの人はできてるの? 
577名無しさんの初恋:2008/02/26(火) 10:27:13 ID:42i68i79
って、やっと一周して>>557の疑問に戻った感じだね。ややこしい。
.
578名無しさんの初恋:2008/02/26(火) 10:36:01 ID:42i68i79
みんな性指向の自認はしているのか?
してるとしてどんな基準でしているのか?
性的嗜好と性指向の違いや関係は何か?
そもそも自認することの意味があるのか?

まとめると、こんな感じかなぁ。

追加すると、

そんなことを考えることの意味は?
スレ違いじゃないじゃないのか?

ってのもあるだろうけど。

こんな流れだと普通の話しはしづらいからね。
579名無しさんの初恋:2008/02/26(火) 10:38:07 ID:k8REcAYz
感覚や感情はつまるところ各人のものだしね。
痛さは感じるけど、それが他人の痛さと同じなのか、って
言われたらそうとも違うとも言い切れる材料ないし。
それがどんなだ、と言われても「痛いことされたときに
感じるもの」としか。

それでもまぁ快不快、喜怒哀楽程度は誰かや一般的に
使われるのと同じ心持になってはいるだろうなぁ、って程度の
認識。
580名無しさんの初恋:2008/02/26(火) 11:52:35 ID:QpJbnXT7
>>576
よくわからん

>恒常的に他人に性的欲求を持たない、または性的接触を求める欲求がない人

これって性志向がないってことじゃないのかな?
性的欲求と恋愛感情はまったく別という話なのかな?
よくわからん


自分の性指向は大抵自覚してるんじゃないの?
必ずしも当たってるかどうかは別として
私は他人にそういう興味を持たないから無性愛だと思ってたけど
なんかAせくがどうたらノンセクは違うとかみてて最近名称がよくわからんが
まぁ、自分の傾向はこんなんってある程度自覚してるもんだと思うけど

性格とそんな違わないと思うけどなぁ。性指向なんて
581名無しさんの初恋:2008/02/26(火) 12:03:40 ID:42i68i79
ここと分派スレを価値観に関係なくみんなが明確に使い分けする必要があると思うんだけど、
最初から雑談スレと考察スレって完全に目的別にはっきりと分ければいいんじゃないかな?
そうすると結構うまくいく気がする。 今のままだと分かりづらいし、ヘタするとまた分離させなきゃならない。
582名無しさんの初恋:2008/02/26(火) 12:15:10 ID:42i68i79
>>580
>>性的欲求と恋愛感情はまったく別という話なのかな?
定義する上ではそうらしい。自分もよく分からないけど。
前者は性的趣向によるもので、後者は性指向によるものなんだって。

そのある程度の自覚ってやっぱりはっきりしてないから、
それを定義された性指向にそれを当てはめるのはどうなのかなぁ、ってのが自分の疑問。
そもそも性指向を正しい意味で使ってる人がいないような…。
独自の解釈とちょっと調べてでてくる情報が混ざって、ミスリードを誘発させてる気がするんだよね。
元が他人の一般論がほとんど通用しない問題だから特に。
583名無しさんの初恋:2008/02/26(火) 13:26:28 ID:urg05ksr
>>581
これには同感。
584名無しさんの初恋:2008/02/27(水) 03:34:04 ID:9pnlBiEJ
>>582
>前者は性的趣向によるもので、後者は性指向によるものなんだって。
それはどこに書いてあるの?
585名無しさんの初恋:2008/02/27(水) 09:46:58 ID:K7JenSaw
>>584
あくまで自論なのにさぞかし定説のように言ってしまった…
でもまぁ一応それをwikipediaを引用して説明すると
>>性的嗜好
>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E7%9A%84%E5%97%9C%E5%A5%BD
>>性的嗜好(せいてきしこう、英語:Sexual Preference)とは、人間の性的行動において、
>>対象や目的について、その人固有の特徴のある方向性や様式を意味する。
>>すなわち、対象や行動目標において特定の好みや拘りが存在する場合、
>>何らかの性的嗜好を持つと表現できる。
>>ただし、対象の性別についての方向性に関しては特に性的指向と呼び、
>>通常は性的嗜好には含めず分けて扱う。

それで最後の文で、性別の方向性に〜ってあるけど一応分けて考えるもので
性的嗜好て言うのは自分の認識では所謂フェティシズムじゃないのかってことなんだけど

ヘテロで例えると当然異性ならだれでもいけるわけでもないわけで
好か好みでないかで関わりが全く変わってくるんだけど
とりあえずそういった特別な良い感情も悪い感情も異性に向かってるみたいな
フェチの方が分かりやすいってのは感覚的なもので初めに分かることだし
それに比べて性指向の方はあくまで観念的に持つものだから なんだかよく分からないっていう
そもそも性指向って定義が疑わしいところがあるんだけど
586名無しさんの初恋:2008/02/27(水) 09:55:41 ID:K7JenSaw
この考えでいくとぺドフィリア(幼児性愛)は性指向で定義されないから
(男の子がいいか女の子がいいかはあっても)
性的嗜好の問題ってことで異常性愛って言っちゃてもいいんだけど
性指向で定義されている同性愛は多分それとは違って
つまり同性愛者の同性愛は正常って 論法になると思うんだよね

そこまで考えたら性指向ってものを定義しなくてはならないのは
変態って言われないための風除けのような気がしてきちゃったんだけど
どうなんだろう いくら正しい見解を提示しようと
未だにさっきの二例を同列に変態って思ってる人は多いわけでしょ?
なんだか小学校で教える正論っていうか そういう感じがしてくる

ヘテロでもほとんど生殖からから離れたsexばかりしているし
何をもって正常・変態とするかって話しなんだけど
まぁ自分の感覚を基準にして共感できないのが変態なんで
必然的にマイノリティが変態になっていくのはしかたない話で
でもそういうのは自分の意思で選択してそうなったわけじゃなくて
そのことで不利益を被る人達の権利を守ることが必要で(誰にも迷惑かけてないんだし)
そこから性指向って言葉出てきたんじゃないかと個人的には思ってるんだけど どうなんだろう
ぺドは一定の割合で犯罪起こすから 守られないし風当たりが悪いみたいな
587名無しさんの初恋:2008/02/27(水) 13:31:46 ID:+onTBJoK
そもそも「わたしの考える変態、病気論」はすれ違いだし。

>そこまで考えたら性指向ってものを定義 (中略)なんだか
>小学校で教える正論っていうか そういう感じがしてくる
妄想。陰謀論とか好きなのかな。性愛指向、性指向に善悪や
正常異常の「価値観」について含まれてないみたいですよ?
性欲、性的欲求と恋愛、性愛が別と考えるならそれぞれについて
嗜好や向かう先考えるのは自然でしょ。「わざわざ分けて考えるのは
おかしい、そこには何か思惑があるはずだ」とかもうね。

定義ってか論や説に同意か以前に理解できないのに
何のために主張されたかとか妄想は愚かすぎるのでは。

588名無しさんの初恋:2008/02/27(水) 14:43:09 ID:vGw0UOfX
とりあえず、性的しこうの話とかが本筋になるなら、Aセクスレとかで話したらどうかな?
こう書くとまた締め出す気かとかなんか言われるかもしれないけど、見た感じ実質2〜3人が延々と語るのを見るのもスレ的にどうかと……
589名無しさんの初恋:2008/02/27(水) 15:42:40 ID:K7JenSaw
スレ的によくない流れなのは確かですね ごめんなさい

ただ最後にレスだけさせてください

>>587
性欲、性的欲求と恋愛、性愛が別と考えるなら〜、と言っておられますが。
現実、これらを明確に区別して認識している人間はほとんどいないと思います。
それは元々考える必要のないヘテロだけではなく、例えばマイノリティであっても同様で、
言ってしまえば、このスレ人であってもそうなんじゃないでしょうか。
性指向はマイノリティの為に定義されたものであることは事実で、
元は異常性欲の一種だとされていたものがどうして今のように分けられるようになったのか、
納得のいく説明が欲しいですね。 ここがずっと疑問なんですよ自分には。

論や説に同意か以前に理解できないのに〜、というのは、
理解も出来ないのに定義されたことを受け入れる人たちも同様だと思います。

自分は今までマイノリティとコミュニケーションした上で感じた疑問とリンクさせた上で意見を言ってるし、
ここに書いているほどこの問題を単純には考えてないです。
ただ、それでもそうだと決めつけているわけではなくて、
そういうことはありえるかもしれないってレベルで言ってるつもりです。
590名無しさんの初恋:2008/02/27(水) 19:00:54 ID:+onTBJoK
>>589
>性指向はマイノリティの為に定義されたものであることは事実で、
事実=わたしの思いつくこと では決してないかと。
仮にそれが事実だとすればあなたが繰り返してるような意図で定義されたん
じゃないの?何で事実と思ったものもとに推論くみ上げたのに自信持たないのさ。
まぁ。わたしにはそれを事実とすること自体が無根拠に見えるのでそれ元にした考え、って
だけであんま見るべきものないなぁ、って感じで。主張の中身の支離滅裂さもだけど。

上の「事実」が事実じゃないとすれば。分ける必要があった、分けたほうが都合がよかった、
とか考えればいいんじゃない。その理由は研究の経緯やらみればわかるかもね。
591名無しさんの初恋:2008/02/27(水) 21:35:01 ID:7JGCQUcv
>>581
最近の流れを見て、考察/雑談で分けてほしいと思うようになってきた。
でも分派スレに呼びかけても今さら…なのかな。
ただダラダラしゃべりたいだけなのに
長文で正しいかどうかもわからんような考察を述べられても目がすべる。
592名無しさんの初恋:2008/02/28(木) 00:38:33 ID:SYF2pgqH
>>591同意
議論考察は読んでない
分類好きや定義好きの話は
ここじゃないどこかでやってくれって思う
今更だけど
593名無しさんの初恋:2008/02/28(木) 00:52:17 ID:ddUnrEQy
>>588に賛成だな。
性指向についてとかはスレチとしか思えん。
スレタイ以上の定義はいらないと思うよ。

でもスレタイの範囲だったらいろんな意見もききたいので、
個人的には完全に考察と切り離すのもさびしいんだが。
考察のネタがズレやすいのはどうにかならないのかな。


594名無しさんの初恋:2008/02/28(木) 01:28:30 ID:+u2QRCNh
ご親切さんや電波は当人たちはスレに沿ってる
つもりなんじゃないの。

性欲くらいなら関連の話題でありと思うけど。
男なんで突き詰めると射精の快感を求める衝動、とでも
なるんですかね。女性だとどうなんですかね。よう知らん。
あるにはあるけど自慰で満たされる程度でとても言われるような
人を求める気持ちにまではならん。その辺みんなはどうなの。
595名無しさんの初恋:2008/02/28(木) 02:18:11 ID:aTjz00FE
性欲はないこともない
けど恋愛以前に、性別関係なく触られるのがダメなんだよなあ
とっさに攻撃してしまう
596名無しさんの初恋:2008/02/28(木) 06:31:37 ID:7C2hUpCG
>>593
それは見る方も使い分けしていけばいいんじゃない?
基本的に雑談スレにいるけど 考察をみたい時だけ見に行くとか

>>594
確実に言えるのはみんながそういう態度だといつまで価値観の違いってやつで棲み分けできないままになるよね
正しいとか正しくないとかは一先ず置いておいて この状況をどうすればいいか考えないと
今の分け方って自分と相手は違うってそういう突っぱねたところからでてきたから
公正な形にならなかったと思うんだけど
597名無しさんの初恋:2008/02/28(木) 13:55:42 ID:wEuFe/sR
正直、どれもこれも長文すぎてここ数レスずっと読み飛ばしてる
598名無しさんの初恋:2008/02/28(木) 14:41:11 ID:nJEQWJjJ
このスレは前スレが終盤バタバタしてたせいでテンプレが直ってないんだよね。
次スレからは

積極的に恋愛感情を持ちたい、分かりたいと言う方
分かる方からのアドバイス、議論、考察等はこちらへ

恋愛をしたいけど恋愛感情がない・わからない(純情恋愛板)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1199802973/l50

を、テンプレに入れて、とりあえずこのスレでは議論的な人は
>>4のスレへどうぞ、と誘導するようにしたらいいんじゃないか?
599名無しさんの初恋:2008/03/01(土) 23:53:16 ID:xtDuRYz6
>>598
賛成ノシ
600名無しさんの初恋:2008/03/02(日) 18:08:07 ID:oC8iGr1Z
こっちは友達のつもりで交流していたのに、告白されるとかなりキツい
恋愛感情がいまいち分からないし、彼氏も要らん
男友達にも女友達と同じように接しているのがまずいのかな…
このままだと、怖くて男友達が作れなくなりそうだ
601名無しさんの初恋:2008/03/02(日) 23:31:01 ID:7yOa3tau
男女の友情か
前に、彼氏はとりあえず置いといて男友達が欲しいと言ったら
その場にいた数名の男女に、それは無理だと全力で否定されたことがある
602名無しさんの初恋:2008/03/03(月) 01:10:35 ID:OofHZofJ
私は男友達いるよ。
ただ、向こうも似たような感じっぽい。
詳しく聞いたことはないけど…
やっぱり恋愛が分からない同士じゃなきゃ難しいのかな。
603名無しさんの初恋:2008/03/03(月) 01:22:25 ID:1pLxL2K4
相手のあることだから望むもの食い違えばしょうがないとは言え
女性はその辺が大変そうだね。
男側だとない訳じゃないけど並の接し方ならそうそう舞い上がられる
こともないんで楽と言えば楽。
604名無しさんの初恋:2008/03/04(火) 11:50:53 ID:2P+G05O2
>>601
個人的には無理、ではないと思うけどね。
自分がまだ大学生だから気軽なのかもしれないけれど、
普通に男友達いるし、彼氏いなくても可愛そうがられることもない。

恋人持ちも友達にいるけど、
「恋人はいなきゃダメ」といった考えの人がいないのが幸いだ。
605名無しさんの初恋:2008/03/05(水) 08:41:22 ID:otKh0em8
ある程度仲良くなった女友達に自分は恋愛感情ないって説明すると大抵ショックだと言われる
なんだかんだ言って振り回しているだけなのかもしれない
分からないだけで好きじゃないってわけじゃないかもしれないし
でも言わなければ余計拗れるんだよね 全く関わらないのも手なのかもしれない
女の子の話しを聞くのは男との考え方の違いとかが分かって結構好きなんだけど
606名無しさんの初恋:2008/03/05(水) 08:58:17 ID:pmgBUeli
32さいから大恋愛できますか
607なりごん:2008/03/05(水) 09:00:03 ID:y8If+oha
僕でよければ相談に乗りますよ
608名無しさんの初恋:2008/03/05(水) 21:11:26 ID:n56JDBGt
ここは恋愛感情ないことを友達に言う人が多いのかな?
説明しても分かってくれなさそうだから、私は言わない派。
609名無しさんの初恋:2008/03/05(水) 23:01:13 ID:WqR1rrWY
>>608
聞かれたら一応言うよ。
まあ相手が本当に分かってるかどうかはしらないけど。
610名無しさんの初恋:2008/03/06(木) 00:40:36 ID:iN9GpCx0
なんで彼女いないのって言われるし。
611名無しさんの初恋:2008/03/06(木) 13:01:47 ID:ANmVxNeF
「恋愛がわからん」って正直に言って変人扱いされない環境に初めて出会った…。

自己紹介する度に「彼氏いないの?」「募集中です」というやりとりをしなきゃならないのが苦痛だ。
612名無しさんの初恋:2008/03/06(木) 21:32:02 ID:YjzgCeNu
自分の周りには今のところ恋愛に押し付けがましい人もいないし、
理解を示してくれる人がいるけど、恵まれた環境だったんだなとここ読んでて思う。
ただ4月からの就職先がなあ…田舎なんだよな…
恋愛とか結婚とか、そういうものに対する考えが鬱陶しいかなとかぼんやり考えてしまう。
でも田舎=未婚者への偏見がある、鬱陶しい、とかいう考えに陥るのも
自分が嫌ってるはずの人間なら恋愛して当たり前!みたいな思い込みと同レベルなんだよな
うーんうーん
613名無しさんの初恋:2008/03/06(木) 22:18:19 ID:dq0cIjIp
>>608
俺も>>609と同じで言わないけど聞かれたら答える。
ただ、生物的には変なのはわかってるから一部の男友達にしか言わないけど。
付き合えばわかるかなと思った時もあったけど無理だったから、本当は女友達にも言ったほうがいいんだけどね。
友達は好きだから傷つけたくはないし。
614名無しさんの初恋:2008/03/08(土) 16:52:57 ID:kNKScTd2
人の恋愛話を聞くのも相談を受けるのも嫌いじゃない
でも「○○さんはこの職場でつきあうなら誰?」とか
聞かれるとすごい困る

というか、異性への価値観が
つき合いたいか、つき合いたくないかだと聞いた時には
すごいショックを受けた
615名無しさんの初恋:2008/03/09(日) 11:51:50 ID:AUvj/V1i
>>614
あるあるw
芸能人とかならともかく(それでも窮するが)、ここ限定ってなんだよって言いたくなる。
結構仲良かった人を挙げたら噂をたてられて、酷い目にあったし、
該当者なしってのも理想高杉とか言われたし、どう答えるのがベターなんだろう?
616名無しさんの初恋:2008/03/09(日) 20:24:34 ID:MKTgeBPM
とりあえず顔立ちが良く遊び人ではない既婚中高年の異性を挙げているなぁ
言われた方は「へぇー…w」って感じで軽く引くし、それ以上食い下がられなくて楽
617名無しさんの初恋:2008/03/09(日) 21:54:13 ID:qCARRh1K
なんか嘘ついてると見破られてそうだね そうだとしても困ることはないだろうけど
618名無しさんの初恋:2008/03/10(月) 00:24:22 ID:Yv9N2QEK
その人の名を出しても周りが盛り上がってくっつけようとしないことと、
その人に思いを寄せてる人との関係がギクシャクしたり嫌がらせされないことが最重要だからねw
マジ回答したって余計いきり立つだけだし、何かはぐらかしてると思われた方がいいよ
619名無しさんの初恋:2008/03/10(月) 17:52:47 ID:yiVyfJAR
向こうはお遊び程度の軽い気持ちだからね。
嘘だと言い切る材料はないんだし。
620名無しさんの初恋:2008/03/10(月) 23:59:55 ID:G1HwUmqJ
>>614のひどいバージョンで、本人たち(2人)を目の前にしながら
「普通付き合うならどっちだと思う?」と
(明らかに一方を「普通は選ぶ」だと言いたげな感じで)聞かれたことがあった。
思わず「どっちとも付き合わない」と言ってしまって、周りからものすごく非難めいた視線を・・・
正直に答える必要はなかったと、その時学んだよ。
621名無しさんの初恋:2008/03/11(火) 00:21:43 ID:ojyUOOJy
>>620
普通の人でもそういう時正直に答えてないと思うけどね。
自分が普通とは違うと思ってる分スルーがヘタなんだろうな。傾向として。
逆に器用な人は恋愛感情なくてもうまく演じ続けて人並みのコミュニケーションはとれるんだろうな。すごく疲れそうだけど。
622名無しさんの初恋:2008/03/11(火) 06:24:20 ID:a/Tiiyd/
同じ「どっちとも付き合わない」でも軽くジョークとして流せる人もいそうだしね。
理想が高いという印象は持たれるだろうけど、その印象自体がジョークっぽくて軽いというか。
623名無しさんの初恋:2008/03/11(火) 10:43:12 ID:yf3Yt8c/
「えー、(2人とも素敵過ぎて)私には選べませんよー」くらいに軽い感じで流すのがいいのかも。
もちろんシチュエーションにもよるけど、飲み会とかならアリじゃないかな。

しかし、本人たちの目の前でどちらかを選ばせるような質問をするのは、個人的にいい気分しないなー。
とにかく>>620乙。
624名無しさんの初恋:2008/03/12(水) 04:14:06 ID:1BeLzyDO
十代女です。
何度か付き合ったことはあるけど恋愛感情がよくわかりません´・ω・`
 
人の顔と名前も覚えられないし、誰かに対して「大嫌い!!」とか恨むとか強い感情を抱いたこともない(一時的にムカついたりはします。)ので、他人に対する関心が薄いのかもです。
 
年頃的にまわりはよく恋愛の話になります。そこで恋愛観について聞かれたときに「大好きな彼氏でも踏み入られたくない領域ってあるじゃん?」って言ったら、全員から反論され、挙げ句「ぁあ、まだ本当に人を好きになったことないんだね(笑)」みたいなまとめ方をされました。
 
>>614の「異性への基準が付き合いたいかどうか」っていうのも理解不能です。
625名無しさんの初恋:2008/03/12(水) 16:37:50 ID:mgt/Bc2U
30男だが>>624と全く同じだ。
626名無しさんの初恋:2008/03/12(水) 17:44:23 ID:rjA1KCna
>>624
私はそれプラス
・寂しいと感じない
・漫画やアニメのキャラ萌えもない
て言ったらドン引きされたwやっぱ少ないんかねえ。
627名無しさんの初恋:2008/03/12(水) 20:35:05 ID:5ov9t4OL
>>626
キャラ萌えってピンポイントだなw
だけど自分も>>626と同じだなぁ…
このスレの住民は結構そういう人多いかもね。

やっぱり一般的には異端だよな…
628名無しさんの初恋:2008/03/12(水) 22:00:58 ID:mgt/Bc2U
異端なんだろうなとは薄々わかってるからそれはかまわないんだ。
問題は、自分たちの考え方に異常なまでに固執して、御丁寧にも「もっと異性に興奮するべきだ、セックスしたいと渇望するべきだ」などと「正しい感情」とやらを押しつけてくるお節介な人が世の中には意外と多いってことだ。
629名無しさんの初恋:2008/03/12(水) 22:12:18 ID:1BeLzyDO
624です。
 
恋愛話大好きな「女子」の集団に居るとやっぱり自分はマイノリティなんだなと感じます。
 
ていうか恋愛話自体たいして興味が無い。芸能人もよくわかんないし。
↑みたいな事言うと、(笑)な反応かいらんお節介されて嫌。
 
ついでにマイノリティであろう点を挙げるなら、曲を聞いて「歌詞」に関心がもてない。
630名無しさんの初恋:2008/03/12(水) 22:18:21 ID:n2/TFCAd
>>624
高校生はそういう話が好きだよねw 私も昔は毎日のように恋愛話してたわぁ…
631名無しさんの初恋:2008/03/12(水) 23:09:07 ID:MmAV1os/
オタだからキャラ萌えはするが、ときたま見かける『俺の嫁が一番、他のキャラpgr』な人たちの気持ちはわからんな。
632名無しさんの初恋:2008/03/12(水) 23:21:11 ID:tt/STuI4
>>629
私も歌詞に「共感」はしないな。
でも斬新な表現に感心したり、抽象的な表現をあれこれ解釈すんのは大好き。
ただ好き好き言ってるだけの歌詞はつまんない。
633名無しさんの初恋:2008/03/12(水) 23:32:54 ID:mgt/Bc2U
私は歌詞には関心あるな。
水戸黄門の「ああ、人生に涙あり」とか好き。
ラブソングは聞かないけど。
634名無しさんの初恋:2008/03/12(水) 23:55:05 ID:1BeLzyDO
>>632,633
なるほど。
 
関心が無いというか、なんだろう、「歌詞」ってものがその曲を聞くきっかけにならない。共感もした事ないな。。
声とか音とかが好きで聞き始めて、後から「なるほど」みたいに思うことはあるんだけども。
 
だからカラオケとかで「この曲まぢ好き〜、歌詞が良くなぃ?」とか振られると困る´・ω・`
 
なんだかチラ裏でごめんなさい。

635名無しさんの初恋:2008/03/13(木) 01:21:20 ID:hXrB5BMa
なんかもったいないなぁと思ってしまった
もっと曲を聴けば本当に深い詞を書いてる人をみつけられると思うんだよね
他にも文学とか多分普通の人より読める力とかあると思うんだけど
物を作る人って元々マイノリティであることが多いから そういう世界をもっと知ると楽しいと思うよ
636名無しさんの初恋:2008/03/13(木) 01:27:41 ID:hXrB5BMa
自分は美大に行ってるからそう思うんですけどね
この界隈の人らは話を聞くと普通の恋愛ができない人が多いです(ゲイやらバイやらも結構いる)
637名無しさんの初恋:2008/03/13(木) 01:54:28 ID:42W8KlJu
そもそもここは、同性異性関係無く恋愛感情が無い・わからない人達の集まり
自分は普通の恋愛ってなんだろうって思うよ
638名無しさんの初恋:2008/03/13(木) 02:31:34 ID:hXrB5BMa
全く恋愛しないのも普通の恋愛ができないってことで言ってます
自分の言う普通の恋愛の基準は健康的な関係が作れているかどうかって感じですかね
恋愛における「甘え」も度が過ぎると病的とも言えるし ここの人はそういう部分を普通の人よりよく見ていると思う
自分も恋愛感情は芽生えたことがないし主観的には全く分からないけれども
人を観察する上で重要な要素なので色々話を聞いたり本読んだりして分析・考察している次第です
639名無しさんの初恋:2008/03/13(木) 03:04:40 ID:6K4pzyD1
健康的な関係ってどんな関係のことなんだ
640名無しさんの初恋:2008/03/13(木) 03:17:49 ID:YkMRKZMc
>>635
>>なんかもったいないなぁと思ってしまった

こういうスレでは禁句じゃね?
全ての趣味嗜好に対してもってる者がもってない者に対して言える言葉だし・・・
641名無しさんの初恋:2008/03/13(木) 10:49:01 ID:6K4pzyD1
>>640
その通りだね。
これで話題が恋愛感情の有無だったら批判殺到するもんな。

曲、歌詞共に好きなのは泳げたいやき君くらいかな…
普段から歌聴かないし、聴いても歌詞ほとんど分かんないし。
642名無しさんの初恋:2008/03/13(木) 11:14:42 ID:xmbxQlun
とても仲の良かった異性に告白され断り、理由を聞かれたので
好きがわからないと答えれば
「一緒にさがそう」「ゆっくりでもいい」と。それでも無理だと断れば
「今までデートしていたのは好きだからじゃなかったんだ、ずっと遊びだったの?最悪。」
とまで言われてしまいました\(^o^)/


周りの恋愛話には共感できないが
幸せそうな話なら、こちらも嬉しくなります。
相談など「〜ならどうする?」と言われ素直に答えれば変人扱い。
さらにはツンデレ扱い。

643名無しさんの初恋:2008/03/13(木) 21:57:46 ID:F0L6/7HE
>>642
『わからない』俺が言うのもなんだが、
どう見ても振られた男の捨て台詞としか思えないんだが…

まあ、気にしなさんな
644名無しさんの初恋:2008/03/14(金) 00:34:50 ID:uwDN62H+
歌詞が好きな楽曲もあれば
曲だけ好きな楽曲もあるけど
初めてB-DASHの曲を聴いたときは衝撃だった!
歌詞はあるけど、言語でない。
知ってる人いる?

て、スレチだね。スマソ・・・
645名無しさんの初恋:2008/03/14(金) 00:43:18 ID:XsAzrf4b
>>642
私は遊び以外に何の目的でデート(?)するのか分からん
646名無しさんの初恋:2008/03/14(金) 03:20:31 ID:9cKC6lST
>>642
俺は遊びに行くこと=デートだと思ってる
単に言い方の違いとしか認識してないわけだが…
647名無しさんの初恋:2008/03/14(金) 07:41:06 ID:jAvPS5Uj
642の男の言う遊びは「俺の恋愛感情を知った上で
付き合う気もないのに利用して交友を成り立たせていた、
気持ちを弄んだ」とかでしょ。こっちの特性やら関係なく
告白時には気持ちが重なってなかった、って現実を
受け入れられず相手を悪者と妄想しないと自我守れない
可哀相な子なんだよ。たまにいるよね。

恋敗れての痛みはともかく後のことは恋愛の問題でも
あなたの過ちでもないその男が踊ってるだけかと。
足踏まれた642はちょっと不幸だけど。
648名無しさんの初恋:2008/03/14(金) 09:20:02 ID:mDe8kOd8
やっは大抵の人は、デートに誘う相手には恋愛感情抱いてるのか?
649名無しさんの初恋:2008/03/14(金) 10:23:59 ID:BVCnemkP
そもそも何をもってデートと言うのだろう?

二人で出掛けたら?
「デートしよう」と言って出掛けたら?

前者とかだったら、友達と二人で遊びに行くってことがありえなくなるから、それはないよなぁ……?
でも、なんとなく恋愛感情有りの人たちと「デート」の感覚も合わない悪寒。
650名無しさんの初恋:2008/03/14(金) 10:32:42 ID:CJs8fRhx
俺もよく仲のよい女の子と二人っきりで買い物したりしたけど、それをデートと呼ぶかといわれると...?

デートってのはデートと認識した人にとってはデート、ってところでないか。
だからこっちにその気がなくても相手はデートと思っているかもしれないし、当事者二人が何とも思っていなくても、他の人には「そりゃデートだよ」と思われるかもしれない。
それくらいのもんだろう。
651名無しさんの初恋:2008/03/14(金) 12:56:14 ID:LiqeXYnQ
>>645
わかるわかるwww
遊び以外でなんで出かけるんだ?って感じww
652名無しさんの初恋:2008/03/14(金) 17:15:46 ID:blTrt2ED
男女が二人で遊んでたら世間的にはデートってことになるんじゃない?
相手に勘違いされないされたくないなら初めにはっきりこっちが気のないことを告げればいいだけの話
653名無しさんの初恋:2008/03/14(金) 17:49:36 ID:F2/L0u8V
はっきり言うとカドが立つこともあるんだぜ。
さりげなく、『2人だけで遊んでるとなんか勘違いされそうだねー』とか言ってはぐらかすしか出来ないなぁ。

はっきり言えたらラクだよねマジで。
654名無しさんの初恋:2008/03/14(金) 18:08:15 ID:eTbOQSlU
>>653
だがそんな言い方をすればしたで「そういう風に見られたいんだ」みたいな誤解を招きかねない。
結局、下手に触らないで徹底的にスルーするのがベストじゃないか?
655名無しさんの初恋:2008/03/14(金) 18:16:34 ID:blTrt2ED
中途半端な態度は最終的に相手を傷つける(それにより自分も傷つく)だけだと思うんだけどなぁ。
こういう性質を持っている以上そういうトラブルはいつもあるんだから、自覚できる自分がどうにかしていかなくちゃ。
言っちゃ悪いけど>>642はある程度自業自得だと思う。

656名無しさんの初恋:2008/03/14(金) 18:25:12 ID:F2/L0u8V
普通の友達と思ってる人にいちいち『これはあくまで友達としてのお出掛けで、デートではないです』とか言うのもおかしいよなあ。
それこそ下手したらただの勘違い野郎じゃね?。
はっきりと告げるべきだと自分も思うが、そのタイミングが難しい。
657名無しさんの初恋:2008/03/14(金) 19:44:25 ID:blTrt2ED
相手に彼氏(彼女)作らないの?とか聞けばいいんじゃない。
それで相手が聞き返してきたら、興味がないと伝える。もしくは、もういると言っとく。
658名無しさんの初恋:2008/03/14(金) 22:22:21 ID:BVCnemkP
二人で出かけたりする程度に仲良くなった友達には、それとなく人を恋愛感情で好きになったことはないと言って予防線を張ってる。
それが効かなかった(伝わらなかった)人もいたけど…orz
659名無しさんの初恋:2008/03/14(金) 23:42:45 ID:mDe8kOd8
うーん
小学校の同級生に高校で再開したんだけど、その人にやたら2人で遊ぼうって誘われてる。
 
やっぱりむこうはこっちに恋愛云々を期待してるのか?´・ω・`
660名無しさんの初恋:2008/03/15(土) 01:14:20 ID:Gp7tzSTn
>>659
「男女二人で遊ぶ」事自体に憧れてるだけかもしれないし
わからん
高校生?ならととりあえず相手が欲しい年頃かもだし

とりあえず情報少なすぎてなんとも言えないね
661名無しさんの初恋:2008/03/15(土) 11:02:21 ID:vD1FjuSq
どうもねぇ・・・線引きが難しい。
周りが言うには女性全般に優しくしすぎだと。だから勘違いされるだと。
こっちとしては普通の友人として付き合ってるだけなんだが。
今更態度変えるってのも自分としては罪悪感出るし、なによりそんな真似したら余計に関係壊しそう。
男女間の友情ってのは厳しいものがあるな。
662名無しさんの初恋:2008/03/15(土) 11:31:23 ID:vINjvADW
>周りが言うには女性全般に優しくしすぎだと。だから勘違いされるだと。
あー、俺も言われる。
こっちとしては誰にも特別な感情ないから全員平等なんだよ。
全員平等に自然に振る舞ってるだけなんだよ。
わざと優しくなくしたりとかできないよ。
663名無しさんの初恋:2008/03/15(土) 14:16:01 ID:o884LF0T
男側としてはよっぽど読めてなければサシは
全部パスでほぼ未然に防げると思うけど。
初回はともかく再、再々あたりに応じるのは危険かと。

で、誰にでも優しい、は需要少な目の人らが見る夢だよね。
需要多い人らは自分が受けるべき待遇と違って不審や不満を
覚えるらしい。分からんでもないけど実に根本から色恋が
基準なんだなぁ、と。思うほうも思わせるほうも。
664名無しさんの初恋:2008/03/15(土) 15:13:41 ID:wF6px2V4
優しくされた→私のこと、俺のこと好きなのかな?(恋愛感情的な意味で)
っていう思考回路をもつ人がいるから男女間の友情は難しいんだろな。
その人たちだって、特に深い意味もなく誰かに優しくするってことくらいあるだろうに、
なぜこんな思考回路になるのか不思議でたまらん
665名無しさんの初恋:2008/03/15(土) 15:43:26 ID:3WBwylqi
スレチになるかもしれないが。
大勢の中から特定の誰かを選ぶ(好きwになる)、までは良いとして
何故選ばれたほうも大勢の中からそいつを選べるんだ?

上手く言えないんだがつまり、相思相愛というものがどういう原理で
成り立つのかさっぱり理解できない。確率の問題かとか考えてしまう。
冷たい、とよく人からも言われるし何かが完全に欠落してる気がして
ならない。
666名無しさんの初恋:2008/03/15(土) 15:52:38 ID:vINjvADW
>>665
鏡の法則というか、
敵意を剥き出しにしてくる相手にはこちらも敵意を持ちやすい。
好意を持って接してくれる相手にはこちらも好意を持ちやすい。
667名無しさんの初恋:2008/03/15(土) 17:21:02 ID:5RCb1AdO
>>665
私もそれはずっと不思議だった。
>>666の言うように、好意を向けられたから好きになるってので説明つく部分もあるけど、それで同じような愛情を持てるようになるのがすごいと思う。
世の中どれだけの人が最初から好きあって付き合ってるんだろう…?
668名無しさんの初恋:2008/03/15(土) 17:37:55 ID:1tzVI7nq
相思相愛といっても愛のレベルなんて測れない
同じような愛情を持ってるかなんてのはきっと誰にもわからない
友人の出会いから別れ話までを見聞きして思ったことだけど

結局は相手を嫌いじゃなけりゃいいんじゃね?みたいな
一緒にいるうちに愛着わくとかアバタもエクボというか、
脳内麻薬が発散されて素敵ドリームに浸れるかが問題というか
669名無しさんの初恋:2008/03/15(土) 18:30:33 ID:5RCb1AdO
>>668
愛のレベルなんか測れないし、必ずしも同じようではないというのは確かにそうなんだと思う。
でも、デートだったりキスだったりSEXだったりは片方の気持ちだけじゃ出来ないものだから、最低限それをしてもいいと思える程度に愛情はあるのかなと。
まぁ、それも嫌いじゃなければ出来てしまったり、テンションとか恋愛感情関係なしに出来るものなのかもしれないけど。
670名無しさんの初恋:2008/03/15(土) 20:11:40 ID:wF6px2V4
好きだよ→私も好きかも→セックスしよう→好きだからしたいかも

とかこんな流れなんじゃないかとマジで思う。

ホント、よほど生理的に受け付けない相手以外ならいつそうなってもおかしくないな
671名無しさんの初恋:2008/03/15(土) 21:47:27 ID:o884LF0T
全てとは言わないが
恋愛が人並みにしたいー常に物色ー
って流れも多いんじゃないかな。

切っ掛けの衝動はともかく関わってみれば大半と
続けられんことない、ってのは間違ってないんじゃない。
交友するんじゃなく、お互い相手使って自分の恋心を
満たす、ってのがまさに色恋なのかなぁ、と。

恋心が何かといわれると困るけど。
672名無しさんの初恋:2008/03/15(土) 22:02:11 ID:LEGYXanj
恋において心理的分析は無意味でしょう。
673名無しさんの初恋:2008/03/16(日) 03:20:07 ID:olmTYUho
>>672
そうかな?
恋愛の心理学とか読むと面白かったりするよ。
理解は難しい場合もあるが。
まぁ、このスレで心理分析しても答えの出る問題ではないとは思うが…
674名無しさんの初恋:2008/03/16(日) 14:47:33 ID:zM+I2NuT
>>666
鏡の法則か。似たような事を以前友人にも言われた事がある。
やっぱり好意をもたれると相手にも好意を持ってしまうものなんだろうか。

自分は異性から好意を向けられると鬱陶しく感じてしまうか、
好意を向けられてる事に周囲から言われて漸く気付くという感じ
だから理解できないかもしれない。
675名無しさんの初恋:2008/03/16(日) 20:20:10 ID:BG41K64D
友人程度の好意なら有難く受け取る。
友達になりたいと言われたら、嬉しいと思う。
それが恋愛感情になった途端に拒否反応を示すのは何故だろうと自分でも不思議でたまらん。
得体のしれないもの、って印象が拭いきれないんだよなー
676名無しさんの初恋:2008/03/16(日) 20:21:33 ID:NMe8GgV5
恋愛感情が無いし判らない俺(39)に5件もお見合い話が来た・・・orz
しかも紹介者が俺や家族にとって大恩のある人だから断れねえ・・・
俺の人生は俺のもの、なんて言える雰囲気じゃないしどうすればいいいのか途方に暮れている
このスレにはこういう経験のある人はいませんか?
677名無しさんの初恋:2008/03/17(月) 00:13:45 ID:Uvtq64gp
結婚しない生き方みたいなスレが独身男性板にあった気がする。
そこなら経験豊富なお兄さん方がなにかアドバイスをくれるやもしれん。
それにしても大変だな…上手く乗り切れるといいな
678名無しさんの初恋:2008/03/17(月) 03:15:37 ID:y4QGRz3g
>>676 お気の毒すぐる・・・
でも貴方だけでなく、相手のこと(よっぽどひどい人でなければこのお見合いで
結婚する!絶対する!と密かに意気込んでいるかもしれません)も考えれば、
だらだら付き合い続けるのはお互い(特に相手方)にとって好ましくないでしょうね・・

一番困った問題はここでの紹介者さんが
「39で独身の○○君のことだから、出会いを紹介してあげることは本人のためになるに違いない!」と思ってること、
そしてその考え方が世間一般では異端じゃないってことだよなあ。

どっかのひとが「地獄への道は善意で舗装されている」っていってたけど
まさに、だな。
679名無しさんの初恋:2008/03/17(月) 07:19:15 ID:9HW9X7kX
>>675
自分も恋愛的好意を向けられると嫌悪感ひどくなるけど
たぶん恋愛とエゴが不可分だからだと思う。
一度カプ板ロムったらエゴの嵐で気持ち悪くなってしまった。
○○してほしいとか、恋人なら○○すべきとか、
そういう期待やら制約やらが自分の中の美学(っていうと大袈裟だが)に
完璧反してんだよね。
でもきっとそのエゴを受け入れ合うのが恋愛の恋愛たる部分なんだろう…   ムリポ('A`)
680名無しさんの初恋:2008/03/17(月) 07:45:36 ID:Uvtq64gp
>>679
あー分かる。
エゴって言うとアレだが、要は相手に過剰に期待しちゃうんだろうな。
『メールはすぐ返信してほしい』とかも別に常に緊急性があるわけじゃないし、結局は相手が自分に構ってくれることを期待してるだけ。
基本、他人に期待しない自分は一生かかっても辿り着かない境地だ。
681名無しさんの初恋:2008/03/17(月) 09:21:35 ID:7N0T22/B
>>679-680
全く同感。
「相手の意志は相手のもの」という考えの俺からすると、
「恋愛常識に当てはめれば彼氏・彼女は○△×◇するべきだった」
っていう押しつけを正当化できる理由が分からない。
しかもそれを相手を大切に思っていると思っている人間が言うのだからね。
恐ろしいことだ。
682名無しさんの初恋:2008/03/17(月) 16:20:53 ID:h75mtTS3
私もそれずっと思ってた。 
友人の話によると、恋人同士だと束縛したいしされたいらしい。
 
私にはまだ理解できないや´・ω・`
683名無しさんの初恋:2008/03/17(月) 18:08:26 ID:9NY8HWyu
相手に媚びる事と相手を甘やかす事と相手を好きになる・愛する事の違いがわからない
684名無しさんの初恋:2008/03/17(月) 19:27:45 ID:Uvtq64gp
>>683
媚びと甘やかしは違う。
媚びは自分の利益のため、甘やかしは相手の利益のため、じゃね?

就活中の女だが、面接で『結婚されたら〜』や『育児について〜』など訊かれて、非常に困る。

ある程度回答は準備していくけど、掘り下げられたらアウトだ。
いっそ結婚しないと言い切りたいが、それを証明する手段がないし、
恋愛感情が分からないからです、と答えようもんなら『人の気持ちが分からない』と思われかねない。
女がみんな結婚したがってると思わんでくれ…
685名無しさんの初恋:2008/03/17(月) 20:22:39 ID:AaGxzyp+ BE:426887982-2BP(140)
関係ないけど、小・中で仲良かった子が惚れっぽい体質の子だった。

「○○君かっこいい」→「好き。付き合いたい」らしく、
なぜか私が彼女の代わりに「■■ちゃんが○○君のこと好きなんだって。
友達でもいいから返事欲しいらしいよ」ってわざわざ男子に電話かけたこ
ともある。

駄目なら駄目ですぐ違う男子に電話かけてって言うし、意味わからん。
恋愛感情って本当に何だろうね。
好きって、どの程度の感情のことなんだろう・

そもそも人間づきあいが苦手な私は、人と一緒にいたいって気持ちも
わからない。男子でも女子でも、あまり深く関わりたくない。

って、スレ違いかな?スマソ(´・ω・`)
686名無しさんの初恋:2008/03/17(月) 20:37:25 ID:hlAqzh+H
非恋愛体質は働く上でアドバンテージじゃないの? 職種にもよるだろうけどさ。
687名無しさんの初恋:2008/03/17(月) 22:01:09 ID:9NY8HWyu
>>684
ごめんごめん、変な書き方した。
好きな人に対してする事とかされる事が媚びてたり甘やかしてたりにしか見えないみたいな
優しいから好きってなんだよそれ媚びられてるか甘やかされてるだけだろって思ったり
友達のアプローチの仕方も媚びたり甘やかしてたりにしか見えないんだよな
まぁ、恋愛感情とはちょっと違うか


就活頑張って下さい
688名無しさんの初恋:2008/03/18(火) 21:26:53 ID:1mVsj/YG
>>681
分かる。あの強烈なエゴだとか「自分の」という感覚には生理的嫌悪すら覚える。
向けられたら気持ちが悪いし、自分が人にそんな感情向けるなんて無理だ。
689名無しさんの初恋:2008/03/18(火) 22:13:44 ID:0We6PdZ8
そういう感情に疑問を持たない関係が恋愛なのかな
わがままに思えても、意外と本人達は「甘えてくれてる!」って喜んだりするらしいね
心を許してる感じがいいのかな?
うまくいってる間はいいけど一旦ヒビが入ると大変そうだ
690名無しさんの初恋:2008/03/18(火) 23:21:41 ID:R+EdFLOB
友達の彼女は俺から見たら我が儘放題で、夜中に呼び出すわ、代返させるわノートとらせるわ、ひどかった。
さすがにちょっと都合良く使われてんじゃねえの?って友達に言ってみたら、
『彼女は俺にしか甘えられないから、いいんだ』と言い放たれた。なんていうか二の句が継げなかった。
我が儘する方も許す方も俺にはワカラン・・・
わーがままは女の罪 それを許さないのは男の罪〜♪ って歌が昔っからあるくらいだからやっぱりこの奇妙な共依存は浸透してるんだろうな
691名無しさんの初恋:2008/03/19(水) 02:24:57 ID:arMJDZOz
>>690
それ逆じゃね?w
我が儘は男の罪 それを許さないのが女の罪
だよ、確か。その曲聞いた時に、女のがマガママだろ!いやでも男も浮気するし…
ってか若いカップルの男が浮気してそれを許せないから好き同士だけど
若さ故に別れちゃったって曲だったような
692名無しさんの初恋:2008/03/19(水) 18:14:32 ID:W1yJKGLZ
かくも非恋愛体質には厳しい世の中・・・。
我々が無事に生き抜くためには、架空の恋人が必要不可欠なのである!!
遠距離恋愛であり、自分の属するコミュニティの外で出合ったという設定が最適か。
693名無しさんの初恋:2008/03/19(水) 21:15:08 ID:AeQtzWgm
>>692
同意。これからの季節、新入生歓迎だので飲み会が増えてくるから自然とこの手の
話題も出てくる。「彼氏欲しいんですけど出来ないんですー」なんて嘘もう疲れた。
恋愛感情がないとはっきり言えば集中砲火を浴びる事間違いなしだし。
逃げ切るにはもう架空の恋人をでっち上げるしかない気がしてきた。
694名無しさんの初恋:2008/03/19(水) 23:15:17 ID:7DFW7XhU
数年前に別れたっきり恋人がいないという設定でも
何で別れた?どちらから別れを切り出した?もう連絡は無いのか?
どんな人だったのか?等詳細に聞かれ苦労した経験から、
あまりお勧めできない
695名無しさんの初恋:2008/03/19(水) 23:17:13 ID:GXbDS4g7
>>692ー693
残念だが、それは俺が既に通った道だw
社外の女友達のことを、相手には悪いが『気になる子がいて…』と話しておいた。
二人で遊びに行ったりとかは本当にしてたから、まるきり嘘というわけじゃない。

…が、ひどい介入主義者になると、写真見せろとか連れてこいとか言い出す始末。
気になる子レベルの話でこの有様じゃ、恋人いるなんて言った日にゃ、
馴れ初めやらセックス事情やら根掘り葉掘り聞かれるのは容易に想像がつく。
696名無しさんの初恋:2008/03/20(木) 03:02:02 ID:QnSGa6jl
俺も昔はごまかしてたけど最近はいい加減面倒になってきたから
「3次元には興味ありませんので…」で済ましてる。
これでネタだと思われるか引かれるかのどっちかしかされないから多少楽になったよ。
697名無しさんの初恋:2008/03/20(木) 13:09:09 ID:+rVOjYzG
幸せな環境にいるんだね。
その答え方だと、面白がって二次元のよさを根掘り葉掘り聞かれるか
三次元のよさを切々と説かれることのが多いよ
698名無しさんの初恋:2008/03/20(木) 13:50:45 ID:Z6wQkI/Y
>>694-698
693だけど、とても参考になった。ありがとう。
どの道を通ろうと恋愛至上主義の世の中では苦労するんだな…。
恋愛の話題さえ出てこなければ飲み会好きなのに。
まぁ最近は恋愛の話題以外出てこない飲み会もあるんだがw
生きにくい世だ全く
699名無しさんの初恋:2008/03/20(木) 15:36:33 ID:WqlgIEfV
三回せふれ関係 二回相手に誘われ三回目はあたしから その後は連絡なし これから連絡したらうまくいきますか
700名無しさんの初恋:2008/03/20(木) 17:30:52 ID:sNfKoio0
男の場合は殆ど恋愛=性欲ですよ
701名無しさんの初恋:2008/03/20(木) 17:55:29 ID:+rVOjYzG
>>699
なぜここで訊くのだ。

まぁ、セフレから入って彼女になれる可能性が激低いことくらい
ここの住人でもわかることだがな。
恋愛感情ってこんな明白なことすら解らなくしてしまうものなのねーテラオソロシス
702名無しさんの初恋:2008/03/22(土) 02:23:21 ID:KxzCtuuv
好きな人っているの〜?と聞かれ、
・・・知りたいですか?それはですね・・・お前だ!!
・・・え?嫌だなあ、冗談ですよ。
シャイなので、勘弁して下さい。
あんまりしつこいと例のこと言い触らしますよ?
でこの間乗り切った。
さて、次からはどう回避しようか。
703名無しさんの初恋:2008/03/22(土) 15:59:19 ID:MB311I6C
あの人かっこいい!とか思っても
見てるだけで満足してしまうし、それ以上仲良くなりたいなんて思わない自分がいる
これから大学生なんだけど、前のレス読んでたら鬱になった
友達は欲しいけどコンパは行きたくないなぁ・・・
704名無しさんの初恋:2008/03/22(土) 16:23:23 ID:XafhieYq
>>702
例のことってなんだw
705名無しさんの初恋:2008/03/22(土) 17:03:06 ID:z+94A9Ej
全てを相対化すれば悩むことなどないのです
706名無しさんの初恋:2008/03/22(土) 19:37:27 ID:fR/8+/c/
何この今日の俺にぴったりのスレorz
好きな人に告白したら、「恋愛とか彼女とか分からない」って言われた・・・
男女なのに、親友になるならならいいよって言われた(確かに男女の親友もあるけど)

今の関係と特に変わるわけじゃないと説明して、ならいいよってとりあえずは彼氏彼女の関係になれた
一緒にいて考え方が天然ぽいなぁ〜とは思ってたけど、まさかこんな返しかたされるとは・・
でも、そんな彼女が好きな自分なんだよな〜って帰り道に思った
707名無しさんの初恋:2008/03/22(土) 20:26:31 ID:YtZJWxOa
今の関係とほとんど変わるわけじゃないのに
何で彼氏になりたいの?
特に変わらないならそのまま友達でもいいじゃん……
708名無しさんの初恋:2008/03/22(土) 21:26:02 ID:hbdnryLr
>>707
たぶんだが彼氏、彼女っていう名前が欲しいんだよ。

たいして関係自体は変わってないのに、肩書きがついたらあら不思議。
まるで独占してるかのような錯覚に陥るミステリー。
709名無しさんの初恋:2008/03/22(土) 21:57:54 ID:hjthA/YR
久しぶりに恋心キターて思ったけどやっぱり違うかった
親切にされて感動してただけっぽい
710名無しさんの初恋:2008/03/22(土) 23:45:31 ID:M44Frz9/
>>706
どこがぴったりなものかww
自己中なことが悪いとは言わないけど、>>706に付き合ってあげる相手は寛大だな。
ぼくにはとてもできない。
711名無しさんの初恋:2008/03/23(日) 02:26:18 ID:6NgHgN4+
>>706
やめといたほうがいいよ、多分あなたが傷つくだけ。
付き合うって合意に基づく独占契約でそ?
でも相手に独占欲とか嫉妬とか向けても理解されないよ。
セクスとかのイチャイチャも受け入れてもらえるかわからんし。
生殺し状態と欲求不満であなたのほうから別れたくなると思う。
712名無しさんの初恋:2008/03/23(日) 02:27:22 ID:WMQIP5wq
何が正しいとか間違ってるとか良いとか悪いじゃなくて、
自分が多少なりとも欠陥人間だという自覚は持ったほうがいいよ。
マイノリティは普通の人より強くなろうという意識を持ってないと貧相でくだらない人間にしかならない。
713名無しさんの初恋:2008/03/23(日) 03:20:46 ID:Gw8Rtepj
恋愛はほぼプライベートで公然性に欠けるものだから、社会生活上何ら他者に不利益を与えるものではない。
別に恋愛感情がなくても少なくとも社会では普通だと思うけどねえ。
それに恋愛できないってのは既に結婚してる人と何にも変わらんのじゃないかい?
ただ相手がいないだけでそれ以上でもそれ以下でもない。
714名無しさんの初恋:2008/03/23(日) 03:25:09 ID:+/N21rLb
私は恋愛話は全くしないのに何故か「○○好きなんでしょー?」などとからかわれる。心底やだ。ずっと一緒とかいってもどうせすぐ別れるのに何故そんなに必死になるのかわからない…
715名無しさんの初恋:2008/03/23(日) 05:48:06 ID:xddL3hjN
>>714
すごいわかる、何故そこまで夢中になるのかわからないよね。
女の子同士の話は恋愛中心でつまらないよ。
他に話すことないんかいって思う
716名無しさんの初恋:2008/03/23(日) 12:20:18 ID:E9Q3zWV+
心が冷たいのかな
性欲はあるけど愛情が湧かない
717名無しさんの初恋:2008/03/23(日) 12:39:47 ID:n0E4f+55
>>716とは真逆だな
恋愛してみたいけど肉欲に罪悪感?トラウマ?があって恋愛に発展できない
718名無しさんの初恋:2008/03/23(日) 14:15:50 ID:ZLhRFARi
人との関係で間合いをとるのだけがうまくなって、それで大人になったとは言いたくない。
孤独で未熟な心をほったらかしにして、強くなったなんて言いたくない。
719恋なんて:2008/03/23(日) 21:48:36 ID:KJx7XxwY

中高んとき、修学旅行とかなんかのイベントとかで周りのみんなが恋バナをしてると、必ず誰かが私に話題をふる。
いないといっても、「ンもう、まったまたー!」とかを連発されきれかかったことがいくばくかある。
いないは信じないくせに、彼女作ろうかなは信じる愚女どもめ。そこっ、真顔になるな!突っ込み待ちだ。
720名無しさんの初恋:2008/03/23(日) 23:53:31 ID:/HvYBkIM
>>706
一口に恋愛感情がない、分からないと言ってもいろんなタイプの人がいるから一概には言えないけど
「男女なのに」って発想が理解されない可能性は高いよ。

自分もだけど、物理的な差異以外での男女の別が分からない人が多いから。
身長の高い低いとか、色素の濃淡とかと同じにしか考えられない。
721名無しさんの初恋:2008/03/24(月) 02:18:25 ID:oFlj/wXr
俺みたいく単に他人に興味ない奴もいることだしな

…この間、職場の飲み会で隣の席の子(別の会社の子)何の気なしに話してたら、
なぜか次の日『○○の奴がスゲェ可愛い子を口説いてた』と噂が立っていた。
…が、正直、名前も顔もぜんぜん覚えていないんだよな。

『普通』の男は女性を見ると、後であの子可愛かったなーとか思い出すもんなのかな?
722名無しさんの初恋:2008/03/24(月) 08:11:37 ID:kP6z7CxJ
>>721
あるある。
勝手に俺が口説いてたりフったりした事になってる。
723名無しさんの初恋:2008/03/24(月) 09:34:18 ID:Qe1tDHdw
事務的メールに返信し、その後何通かやりとりしただけで
脈アリだと思ったのに・・・と言われることもあるんだぜ。

自分がどんなメール返したのか見返してみても、
『そうなんだ』『すごいね』『おやすみ』ぐらいだ。
なんかもうつかれた。
724名無しさんの初恋:2008/03/24(月) 13:05:14 ID:OObUcqC8
あるあるあるある
コンビニ義理チョコにホテルのディナーが返ってきそうになったときは流石に呆れた
725名無しさんの初恋:2008/03/24(月) 21:43:28 ID:7cbidpyH
友達だと思ってた男にしつこく迫られた。
今までもそんなこと何度かあったけど、しかも今回は
彼女と別れて寂しくて一番身近な女が私だったという理由で。


もう嫌だなんで恋愛とか性欲とかあるんだよーー
八つ当たりなのわかってるけど、ハナから友情じゃなかったんだろうけど、
正直恋愛とか性欲とかに友情を汚された気分だよ。
なんでみんなしてそんな、異性を得ることに必死なんだよ…  あああ胸クソわりー
726名無しさんの初恋:2008/03/24(月) 21:47:44 ID:1Dp+HcKp
時代が違えば尼さんにでもなってんのかね。今でもなろうと思えばなれるけど。
727名無しさんの初恋:2008/03/24(月) 22:12:40 ID:UF+ylNR8
恋愛できないのは単に好きな相手にもてないからだと思ってた。
でも好意を持っていた人から求めてもらったのに全くその気になれなかった。。。
好きだ会いたいと言われるほど引いてしまう自分にショック。
仕事で顔合わせるのツラい。
恋愛ドラマに感情移入はできるのに、恋愛ソングに共感できないのも謎だ。
728名無しさんの初恋:2008/03/24(月) 22:47:48 ID:1Dp+HcKp
恋愛ソングは自分勝手なセカイを歌ってるだけですから、実在的ではないんです。
729名無しさんの初恋:2008/03/25(火) 02:13:47 ID:nD3iDIMt
>>721
仲間だ。
世間話や馬鹿話はするけど、男女問わず、他人の内面に関わる話なんかにはまったく興味なし。

女性に対して、恋愛感情というものも生まれてこの方、持ったことがない。
女性を見て感じる衝動は、好きだの一緒に居たいだの、もっと彼女のことを知りたいだの、
俺のことを知って欲しいだのという、まともなものではなく、身も蓋もない言い方をすれば、
「やりたい」か「やりたくない」かの二択。
彼女を作ってみれば変わるものかと思っていたが、結局変わることはなかった。
もうこのままでいいや( ゚∀゚)
730名無しさんの初恋:2008/03/25(火) 02:27:13 ID:p7Jj/Bn0
避妊だけはちゃんとしろよな。もしできたら堕ろせ。
731名無しさんの初恋:2008/03/25(火) 14:12:37 ID:v347nTuo
飲み会の席で割と私生活について根掘り葉掘り聞かれるんだけど
何故ああも他人の日常に興味がわくんだろう。
こっちが踏み込まない以上、向こうも踏み込んでくるべきじゃないと思うのは
やはり冷たすぎるもの?

あと、1人の人間として尊敬している人(異性)と話しただけで「好きなんでしょ?」
となる周りの思考回路には心底疲れた。尊敬と恋は違うだろうに。
732名無しさんの初恋:2008/03/26(水) 00:20:19 ID:qg0ps0Uc
32さいなあたし 同棲するかまよいます 合コンでであいさがすかな
彼は変わり者 だから
733名無しさんの初恋:2008/03/26(水) 00:41:05 ID:fsx5AADY
なんかここの人は自分のことばっかりですね。
エゴイストじゃなくてナルシスト。
734名無しさんの初恋:2008/03/26(水) 01:50:54 ID:VOuF5NNx
俺はそうかも知れないな。
ここで「勝手な感情を他人にぶつけるエゴイストよりはまし」
って発想が浮かんでくる時点でナルっぽい。

ただ、ここの人って一口に言っても千差万別だから
当然当てはまる人も当てはまらない人も出てくるだろうが。
735名無しさんの初恋:2008/03/26(水) 02:49:13 ID:i7RsIcFV
>ここで「勝手な感情を他人にぶつけるエゴイストよりはまし」
>って発想が浮かんでくる時点でナルっぽい。
俺もそうかも。
736名無しさんの初恋:2008/03/26(水) 07:02:14 ID:Uz4z5C0l
自分のことばかり相手に押し付ける人間、なら恋愛系板で腐るほど見るけどな
他人にクソ迷惑かけるよりかはナルのがいいわ
737名無しさんの初恋:2008/03/26(水) 09:18:24 ID:rL33hDF1
>>733
具体的な相手が居ないから自分の事ばかりになるのかも。
738名無しさんの初恋:2008/03/26(水) 18:56:16 ID:oLYQQnfa
恋愛感情がないってスレなんだから、
恋愛感情がない人=自分についての語りが多くなるのは必然。


ところでさ、世間は性別ってのを意識しすぎだと思うんだ。
異性と知り合えば「顔がいいか、悪いか」「やりたいか、やりたくないか」
「恋人にしたいか、したくないか」ってうぜえええええええ。
739名無しさんの初恋:2008/03/26(水) 20:02:22 ID:fsx5AADY
俺は他人分析を徹底的にやるなぁ。
分からないものを分からないままにするのは嫌いだし、
したところで分からないままなんだけど、イライラはしなくなる。
こういう性質である以上、アウェーであるのは否めないけど
、ルサンチマンみたいなものは持ちたくない。
740名無しさんの初恋:2008/03/26(水) 21:06:47 ID:gbPvDI/b
>>738
はげど。
なんで同姓と同じ基準で見ないんだ?
「人」っていうより、「オス」として見てるような気がする。
741名無しさんの初恋:2008/03/26(水) 23:10:04 ID:lO6v/AaQ
>>740
それは常により良いパートナーを見つけるためでしょう。
生物として自然なことだと思います。
742名無しさんの初恋:2008/03/27(木) 00:01:04 ID:Uz4z5C0l
ケダモノ並みってことね
743名無しさんの初恋:2008/03/27(木) 00:04:43 ID:7O87ABtc
生き物として危い自分らを置いといてそう言うのはどうか
744名無しさんの初恋:2008/03/27(木) 02:39:22 ID:iqKTVPrq
生き物として自然という事を言えば、今「地球上のホモサピエンスの個体数は多すぎるから
種の保存のため繁殖にセーブがかかるのも自然の摂理」という事になってキリがないよ。
745名無しさんの初恋:2008/03/27(木) 12:48:29 ID:yDEgRYyi
ホモサピエンスという種族自体が自然界最大最凶のバグだよね
食物連鎖の頂点にいながら年中発情期ってどんだけだよ
746名無しさんの初恋:2008/03/27(木) 19:43:46 ID:7O87ABtc
>>244
そういう話をすると自分らは種を残すのに値しない人間だってことになるよ
このスレを見るに大部分がメンタリティによる問題ってことは明白なような
特に今どうすればいいって問題ではないけど自分のことぐらいは客観的に見た方がいい
何が言いたいかってつまり「普通の人」批判なんて馬鹿馬鹿しいってこと

皆が言うエゴイストも結婚して家庭を持ち子供ができたらエゴイストのままじゃいられない
そうやって変われない人は結局独りになるんだよ
自分らは最初から独りだけどね

別に独りが悪いって言ってるわけじゃなくて 独りは独りの生き方がある
ただそういう覚悟はしているのかなぁと ここでの愚痴を見る分に大いに疑問があるね
結局そういう隙を他人に突かれているんだと思うな
突き放してる割には自分自身態度がはっきりしてないというか
747名無しさんの初恋:2008/03/27(木) 19:50:03 ID:7O87ABtc
↑は>>744へのレス
あと分かりにくかったから補足
>>743はケダモノ発言に対しての皮肉的に返しただけだから、744の言ってること自体に反論はないです。
748名無しさんの初恋:2008/03/27(木) 21:52:46 ID:83vsQ6Oz
>>746
独りの生き方やら覚悟やら言われてもなあ…
彼氏彼女はいらないけど友達は欲しいと思ってるから色々面倒なんだよ
友達作ろうとしたら異性に勘違いされたとか、お節介さんが紹介してくるとか

みんな独りになりたいわけじゃないと思う
だから愚痴りたいことが起こるんでしょ
749名無しさんの初恋:2008/03/27(木) 22:52:17 ID:7O87ABtc
>>748
でもこのスレが分裂した経緯とか考えると、
「別に独りでもいいから鬱陶しいのはだけは勘弁」みたいな変な開き直り方をしてる人が多い気がするけどね。
要するに鬱陶しくないここの人達と愚痴り合って安心してるわけ。現実ますます独りになるだけだっつーの。
750名無しさんの初恋:2008/03/27(木) 23:25:57 ID:QhOBHU+h
>>746
>大部分がメンタリティによる問題ってことは明白
ここ具体的に頼むわ

>>749
別に、独りでいたい奴は独りでいりゃいいんじゃね。
ところで「安心」て、なにに対する安心なんだ?

ある部分共通する人間が、共有できそうな愚痴を言い合うのはよくあることだろ。
たとえば趣味の話でも、やはり同じ趣味の持ち主と話すのが良いのと一緒だ。
彼氏彼女もちが集えば、彼氏彼女の惚気場、または愚痴場になるのと一緒。
751名無しさんの初恋:2008/03/27(木) 23:37:17 ID:npQ2e8LG
上のほうでちょっと出てたが自分は二次元のよさならある程度語れる自信はあるww
個人的には二次元の良さは対象を完全に所有することができる点だと思うけど、
実在の人間にそんなこととてもじゃないが求められないから恋愛なんて無理
実在する好きな人物(恋愛対象、という意味ではない)はいるけど、観念的なものでしかないな
自分の関係する現実に属するものとしては考えられない
要するに気の小さいエゴイスト
752名無しさんの初恋:2008/03/28(金) 01:43:25 ID:WIdkjSL6
>>749
開き直りとか内輪で安心してるとかそういう風に受け取る人多いなあ。
なんでだろう。
753名無しさんの初恋:2008/03/28(金) 05:23:07 ID:v56Zy1P1
>>746
こっちこそ言葉足らずですまんかった。

「自然の摂理」系の話になるとこういう話でループしがちだから
「キリがない」って言いたかった。
754名無しさんの初恋:2008/03/28(金) 05:42:49 ID:i3h+vOWd
俺はまさしく『独りでいい。むしろ鬱陶しいのだけは勘弁』と思ってる。
独りでいる覚悟をしていても愚痴くらいある。それもダメなのか?
755名無しさんの初恋:2008/03/28(金) 07:44:05 ID:64r6dc7F
お節介さん、お説教さんはスレタイの特性を矯正しなきゃ、
って言うお熱い使命感に燃えちゃってるからね。

ありきたりな交友に関する愚痴、話題と捉えたら使命感の
発揮しがいがないからじゃないの。
756名無しさんの初恋:2008/03/28(金) 08:15:13 ID:4Jt6O+oM
俺もく「独りでいい。むしろ鬱陶しいのだけは勘弁」と思ってる。
だが、世の中には独りで幸せな人間がいることを知ってしまうと「独りではない」自分の選択に自信がなくなるのか「お前も誰かと付き合え」と押しつけてくる人達がいる。
そういう人達が鬱陶しい。
757名無しさんの初恋:2008/03/28(金) 08:31:44 ID:6t5PHkPl
いわゆる「普通の人」だって全員が将来設計まじめに考えてるわけじゃないしねー
むしろ「好きだから今がよければいいの!」とか
「未来がないけど独りになるのが怖くて…」とかザラでそ
なぜ説教厨の多くは恋愛感情アリ派を全体的に美化すんのかね
758名無しさんの初恋:2008/03/28(金) 14:59:04 ID:XgR/GC8/
そもそも、この手のお説教は実生活で嫌というほど聞かされている人がほとんどで
そういう実生活の悩み事を愚痴ったり相談したりするスレじゃないのか?
759名無しさんの初恋:2008/03/28(金) 17:14:47 ID:i+rfcwxQ
>>750
>>メンタリティの問題が明白
書き込みを見るに精神構造がある程度似通ってる。
恋愛感情がないことによりこういう性格になったというよりは、
こういう性格だからこそ、恋愛感情もないといった感じ。
違うのはそのことに対する意識と日常のモラル。
恋愛感情がないのは一症状に過ぎない。
>>独りでいい
それはいいけど、独りでこれは具体的にこれがよかったとかこれが楽しいみたいな話がでてこない。
くだらない愚痴じゃなくてそういう話を聞きたいのに、意味のない他人観とかげんなりする。


別にこのスレの人に全員に対してじゃなく、意味のないことを書いてる人に対して批判してるんだけど、
そうやって「普通の人」を引き合いに出して自分を正当化したり、(そもそも「普通の人」って枠組みがファンタジー)
相手の言ってることの意図を汲めず鬱陶しいと押しのけるだけ、何だかいつまでも成長しなさそうな人間に思える。
要するに結局いつも誰かのせいにしてない?非がなくたって問題は自分の要因によって起こってるんだと思うけど。
その自覚がないから、起こる理不尽を他人のせいにしてるように見える。
760名無しさんの初恋:2008/03/28(金) 17:44:36 ID:i+rfcwxQ
他人が鬱陶しくてこんなことろで延々と愚痴を吐かなくてはならない時点であんまり「独りで幸せ」ではないよね。
761名無しさんの初恋:2008/03/28(金) 18:27:30 ID:XgR/GC8/
>>760
いや、恋愛感情があるならあるで別の愚痴や相談スレあるじゃん。
人間関係上、悩み事や愚痴はどんなのでも一つか二つは出るしただ単に種類が違うだけの話だよ。
762名無しさんの初恋:2008/03/28(金) 19:53:26 ID:f1OJPnIx
>>759
「こういう性格」って、どういう性格のことかを具体的に頼む
恋愛感情のある人たちには殆ど見られないような傾向があるってことだよな


「独りで楽しい話」って難しいんじゃね、正直
独りでいるやつは、それが「普通の状態」なんだからさ
サッカーに興味がないってやつに
「サッカーへの興味がないことについてのメリットや、楽しさを語れ」
って言ったら、どういう答えがくるだろうな?


今更なんだけどさ、ここでいう「独り」の定義ってなんだ?
友人・家族は関係なく、
「恋人って存在に興味はない・いない」って意味で俺は使ったが…
763名無しさんの初恋:2008/03/28(金) 20:03:21 ID:mbtDpbH6
>>760
このスレに愚痴が多いのは仕方ないことなんじゃない?
だって周りに理解・共感してくれる人がいないんだから
否定されないのはここだけだよ
764名無しさんの初恋:2008/03/28(金) 20:12:44 ID:4Jt6O+oM
>>763
ん〜、俺はそうでもない。
職場や大学時代の友人には「恋愛感情がない」タイプは意外と多い。
問題は田舎に帰ったときなんだよ。
765名無しさんの初恋:2008/03/28(金) 21:35:40 ID:i+rfcwxQ
>>762
箇条書きで思いつくまま書くと

・自分独自の倫理観がありキャパが狭い(他人の許せない行動が人より多い)
・省エネタイプで何もないことが一番いいと思っている
・恐らく喜怒哀楽はあまりない(イライラ多いけど)

(愚痴っぽい人に関して)
・自分語りは嫌いだけど「そういうものが嫌いな自分」語りならいくらでもできる
・自分が知らないことに関して好奇心があまり働かない
・自分は誰も傷つけていないと思っている
・他人はどうでもいいと言うわりに他人のことを相当意識している

こんな感じの人が多いんじゃないかと

「独り」とは精神的なものかな。常に対象喪失状態というか。
オタクのそれとは明らかに違う あれはリビドーが違う方向に向かってて それに対するエネルギーが凄い
>>751のテンション高さと浮きっぷりを見ると分かりやすいと思うけど
766名無しさんの初恋:2008/03/28(金) 21:51:22 ID:i+rfcwxQ
>>762
サッカーの例はよく分からないな
少なくてもここは独りでいるのが好きな人が多いはずなんだから
別にそういう話題が出てもおかしくないし ここの人が話すそういうことに丸っきり興味がないってこともない気がするけど
自分の時間を自由に使えるってことで 何か特殊なことができそうだしね 自分はカメラやちょっとした創作をしてたりするけど
それこそ恋愛至上主義者の人からは 何が楽しくて生きてるの?って感じだろうし
このスレを読んでいても「独りで幸せな人間」像が全く浮かんでこない
767名無しさんの初恋:2008/03/28(金) 23:12:11 ID:JuAb1KLQ
>>765-766

こういう事をリアルで言われて('A`) ってなってるからここに来て愚痴吐くんだけどな。
その愚痴だけ読んで「愚痴っぽい」って、あたりまえじゃん。
私はここで吐き出す事によって幸せな生活送れてるよ。

あと、確かに一人行動も好きだけど、友達とワイワイやるのも好きだよ。趣味だってある。
「独り」っての、私も>762さんの「恋人って存在に興味はない・いない」ってつもりでとらえてたけど
(そういう意味では私も「独りでいい。むしろ鬱陶しいのだけは勘弁」)
>765-766はやけにここのスレ住人を「孤独」扱いしてないか?
上の方の言葉を借りるなら、別にこのスレ該当者以外の人間全員「鬱陶しい人」って訳じゃあるまいし。
768名無しさんの初恋:2008/03/28(金) 23:13:58 ID:WTx8nSVv
>>765
自分>>751だけどオタクはここの住人として認められないの?
オタクと言ってもいろんな人がいるわけだけど
「普通の人」がファンタジーなら「オタク」もファンタジーじゃないの?
769名無しさんの初恋:2008/03/28(金) 23:20:12 ID:f1OJPnIx
>>765
恋愛感情のある人間にも、当てはまる人が沢山いそうな特徴だなぁ
統計をとれない以上、実際どうかと議論するのは不毛なのでやめておくが

>自分独自の倫理観がありキャパが狭い(他人の許せない行動が人より多い)
とりあえずおまえは↑に当てはまっているようだなw

>恋愛感情がないことによりこういう性格になったというよりは、
>こういう性格だからこそ、恋愛感情もないといった感じ
「恋愛感情がないからそういう性格になったのではなく、こういう性格だから…」
この鶏が先が卵が先かの話のような論拠は?

>「独り」とは精神的なものかな。常に対象喪失状態というか。
家族にしろ友人にしろペットにしろ、愛情をもたない状態、でいいのか?
恋愛感情が分からないスレだと思っていたが、愛情が分からないスレだったか?

>少なくてもここは独りでいるのが好きな人が多いはず
ここは、独りが好き、ってスレじゃないぞ

>>768
俺は「萌え」なら分かるw
770名無しさんの初恋:2008/03/28(金) 23:50:22 ID:2fnYGp1h
要するに
「恋愛感情がない人間は他人と触れ合う機会が少ないから成長しない」
と言いたいのかな?だったらさんざんガイシュツだよねw
771名無しさんの初恋:2008/03/29(土) 00:13:36 ID:DwIuLCO9
>自分独自の倫理観がありキャパが狭い(他人の許せない行動が人より多い)
その通り。異性のそんな行動を見ると不愉快になるから付き合わない。
許せないとわざわざその人に意思表示するほど、他人に対して興味もないし、お節介をする気もない。

>省エネタイプで何もないことが一番いいと思っている
なにもしてなくても退屈しない。よんどころない事情で予期せぬ予定が入ると、軽く鬱になる。

>恐らく喜怒哀楽はあまりない(イライラ多いけど)
感情に振り回されることと、感情的な人に振り回されることがなによりも嫌い。
イライラすることがあっても、周囲にぶちまけたりしないで自分で処理。


全部当てはまってるぞ('A`)
772名無しさんの初恋:2008/03/29(土) 00:15:57 ID:I/ld4X9+
恋愛感情ないけどタイタニック面白い!引き込まれる。
明日は号泣しそうです。
773名無しさんの初恋:2008/03/29(土) 00:16:57 ID:pPWIjM5a
定期的に分析したり説教したりする人が現れるよね
なぜだ
774名無しさんの初恋:2008/03/29(土) 00:21:06 ID:PwE3Qsux
>>773
勘だけど、少し前に恋愛の本質がどうのこうの言ってた人と>>765は同一人物な気がする
文体が似てるし、言いたいことが分からないのも一緒

間違ってたらすみません
775名無しさんの初恋:2008/03/29(土) 00:22:21 ID:I/ld4X9+
>>773
言いたい事が分からんの自分だけじゃなかったんだw
776名無しさんの初恋:2008/03/29(土) 00:37:43 ID:dfW6JcjL
思い込みの激しさと文章構成の散漫さをもう少し矯正したほうがいい…

>>771を読んで「ホラ思った通り!」とか思ってないといいんだがw
恋愛感情や恋愛への興味のあるなしでタイプ分けできるほど
人間が単純に出来てたら怖いお。
777名無しさんの初恋:2008/03/29(土) 00:57:09 ID:+uMRwkHq
いきなり説教してくるタイプって、何だっけほら、アレみたいだ。
「少し御灸が効きすぎたようです、人を叱るというのは本当に難しい」の人。
778名無しさんの初恋:2008/03/29(土) 00:59:30 ID:oPsuYQId
>>1のしょっぱなに書いてある
「好意は持つけど恋心は抱けない」が理解できない人なんだろうか?
スレの前提として恋愛感情以外の好意や愛情は普通にあるんだよ。
ただ、恋愛感情のみがないだけの話。
779名無しさんの初恋:2008/03/29(土) 01:55:31 ID:124rDg/u
>>766
一人行動のメリット
・自分が好きなようにうごける
これに尽きる。
 
755に絡めると、私は他人のことは凄く気になる。
関心はあんまりないけど、とりあえず不快な思いはさせたくない。だから相手に気を遣わない一人行動は好き。
 
でも皆で騒ぐのは嫌いじゃないし、それなりに親友と呼べる人も居るし。矛盾してるかもだけど。
別に孤独が好きなわけじゃない。
 
ただ、「この人さえ居れば自分は幸せ!みたいなのが理解できない。
780名無しさんの初恋:2008/03/29(土) 03:54:35 ID:/J5qgOr+
つーか、『恋愛感情がわからない人』の幸せなんて人それぞれに決まってるじゃん。
趣味が好きな人、仕事が楽しい人、友達や家族が大好きな人……
だからといって、それをここでいちいち語られたら、それはそれで迷惑じゃないかと思うんだけど……
781名無しさんの初恋:2008/03/29(土) 08:16:56 ID:TlKqQWqX
>>765
おそらく根本的な勘違いがあると思うのだが「恋人がいない」=「人付き合いがない」ではないぞ。
男女問わずに人付き合いは豊富だが、それを恋愛に結びつけないだけで。

>・自分独自の倫理観がありキャパが狭い(他人の許せない行動が人より多い)
これはむしろ逆で「恋愛感情がない」人達を否定する人達の特徴でないかな。
782名無しさんの初恋:2008/03/29(土) 10:18:52 ID:6m9supqV
最近、言葉は全部比喩を含んでるように思えてきた。
花という言葉に女、はかないもの、美などを含み
死という言葉に絶望を想像する人と希望を想像する人とがいるように
自分も、自分だけの比喩を含んだ恋愛感情というものを探そうと思った。
今までスレにいさせてくれて本当にありがとう
色々教えてくれて感謝いたします。
また何かあったらどうぞよろしくお願いします。ひとまずもう少しへき地にでも行って悩んでみます。ノシシ
783名無しさんの初恋:2008/03/29(土) 12:32:35 ID:yL5mQeP2
なんかよくわからんがまあとりあえずがんばれ ノシ

一連の流れを見ていて思ったんだが、ここで『恋愛感情って不思議だなあ』と呟くことがイコール批判じゃないんだし
何がそんなに気に食わないんだろう。
784名無しさんの初恋:2008/03/29(土) 13:01:23 ID:52myzui2
恋愛感情がわからないってスレタイが気になって読んでただけの者だが・・・おまえら優しいなw
>>759みたく読みたくないから愚痴を書くな楽しいことを書け、とか言う変なのが若干一名紛れ込んできたら
とりあえず「死ね」「じゃあ消えろ」と煽っておくか、スルーするだろjkwww

俺様のおまえら分析
「他人に気を使うタイプが多い。好かれ易いが比例して疲れ易い。」
当たってねぇとか言われても知らん


>>782
いってらっしゃい
785名無しさんの初恋:2008/03/29(土) 15:34:31 ID:l2WS11vK
>>766
>少なくてもここは独りでいるのが好きな人が多いはずなんだから

まず、ここの前提がちょっと違う。
たまたま最近ちょっとそういう流れになってたけど、逆に
「親しい人はみんな大好きで、だから一人を特別に選んだり独占・嫉妬する感情が分からない」
という流れになることもある。
>>778>>781が言うように人付き合い自体は豊富な人も多いし友情や家族愛みたいに恋愛以外の愛情はあるんだよ。

っていうか、スレ立った当初は「ここは恋愛以外の好意や愛情はあるのが前提だから
「人付き合い自体が嫌い、一人でいるのが好き」な人はスレ違い」扱いだったよ。
もちろん当時のように戻せ、一人派は出て行けって訳じゃなくて、あくまでスレの経緯的な話。

>>1の頭に書いてあるけど、もしかして
>・他人に対して「好意」は持てても「恋心」は抱けない
の、「持てても」の部分で誤解があるのか?
もともとは好意=前提として書かれた文だけど
「好意=低いハードル 恋愛=高いハードル」みたいに勘違いしてそう。

・他人に対して「好意」は持っているけど「恋心」は抱けない
にしたほうが分かりやすいかな?
786名無しさんの初恋:2008/03/29(土) 18:36:16 ID:+uMRwkHq
それだと、その好意が恋愛感情だよ!とか言うタイプが出てくる悪寒
787名無しさんの初恋:2008/03/29(土) 18:43:41 ID:8G11wc0k
そういわれると私は母や父に恋愛感情を持っていることに…w

とかな
っちゃうんだよねw
へたすりゃペットの亀子とか
788名無しさんの初恋:2008/03/29(土) 19:56:07 ID:oPsuYQId
>>786
そっちはまだ具体的な分説明しやすい。
「これが恋愛感情ならとてつもない多情になる」
「これが恋愛感情なら家族やペットに恋愛感情持ってることになる」
789名無しさんの初恋:2008/03/30(日) 02:00:42 ID:/6HaRMjH
とりあえず何も感じなかった相手でも会ったりする内に恋愛感情が芽生えていく。

こんなの、俺に限っては全くの出鱈目だと思った。
所詮、人間なんて外見の第一印象が全てだ。紹介されて好みでもない女の人と会ったが、
砂を噛んでるように味気のない時間だった。っていうか絶対に恋愛感情も湧かないと思った。

巷で言われる味気ない孤独な人生を歩む覚悟は出来てるよ・・・。
790名無しさんの初恋:2008/03/30(日) 10:35:38 ID:JLefMKEp
異性の好みがある以上
恋愛感情は持ってんだろ

つか異性の容姿にこだわる人間って意味がわからん
791名無しさんの初恋:2008/03/30(日) 12:21:37 ID:QmD27PZa
>>789
「すごく可愛いor美人の女性を紹介されたのに、なにも感じなかった」
ってことなら理解できるが・・・
恋愛感情ある男でも、好みじゃない女に惚れることは少ないだろ
一般的にブスといわれる女の悪口を、俺は嫌というほど聞いたもんだ

女は逆に、ブサイク叩きってあんまりしないよな
でも、「生理的に無理」っつー言葉が出て来るんだよな
男みたいに分かり易い悪口言ったりはしないが
実際男より妥協しない印象
792名無しさんの初恋:2008/03/30(日) 20:46:12 ID:5lIkxXAL
実際容姿が良くて頭がいい人間は性格が良いことが多い。
人間何か劣ってる要素があるほどそれがコンプレックスになって性格までに影響を及ぼす。
全てがそうとは言わないけど、大体顔が良い人の方が好感をもてるな。
793名無しさんの初恋:2008/03/30(日) 23:21:03 ID:vJdkPMf8
>>792
性格が悪いとよほど凄い演技力がない限り
元の顔立ちは良くても顔つきが歪んで不細工な顔になるしな。
「美しい顔≒平均の顔」だから目付きが悪くなったり鼻が膨らんだりしたら
均整が崩れてとたんに見苦しい顔になる。

それに、いくら美しいと言っても100%完璧な人間はいない。
性格が良ければ綺麗な部分を見てもらえるが、
悪いと難点の方が目についてしまう。
794名無しさんの初恋:2008/03/31(月) 00:37:59 ID:8vWnG8gp
いい顔をしてるってのは造形的な良し悪しより印象がいいってことなんだよね、
自分は特に口元を見るなぁ、その人の日常での意識が分かる。
だらしがないとか笑顔を無理につくってるとか。
795名無しさんの初恋:2008/03/31(月) 01:50:44 ID:3TD6E8BG
みんなそんなちゃんと顔を見たりしてるのか。
自分は人の顔と名前一致しないタイプだから、そんなによく見てないな。
人が髪型変わったりしたのにも全然気付けないし…
人に興味が無いのかもしれない。
人間観察みたいな動きを見るのは好きなんだけどな…
796名無しさんの初恋:2008/03/31(月) 01:54:10 ID:8vWnG8gp
ちょっとした表情を追うのも人間観察の内だよ、
もっともある程度コミュニケーションを取っておかないと気味悪がられるけどね。
797名無しさんの初恋:2008/03/31(月) 12:53:48 ID:RZnJxyth
自分はほとんど髪型で他人を識別してるから、髪形変わるとその人が誰だか気づけないこともある
798名無しさんの初恋:2008/03/31(月) 13:42:37 ID:oOZjYxz9
何故かキスとか抱き合うの気持ち悪い…
だるい。ディープキス無理、まじゲロ吐きそうになる
799名無しさんの初恋:2008/04/01(火) 00:50:18 ID:OW6uOYNt
なんつーか単純に人の顔見て話してないんじゃないか?
800名無しさんの初恋:2008/04/01(火) 03:47:00 ID:U2L0LBHc
なんかもうとにかく汚らわしいモンと思ってしまって仕方ない
人の相談とか辛さとか分かってあげたいが、汚らわしいと思ってしまって仕方ない
妬みとかそんなんじゃなくてただひたすらダメだな

なんでみんな必死なってんのかな・・と思ってしまう
801名無しさんの初恋:2008/04/01(火) 04:06:00 ID:OW6uOYNt
確実にトラウマあるよね。それ。
802名無しさんの初恋:2008/04/07(月) 12:26:09 ID:Qs7POME4
なんだこの過疎具合は



ぬるぽ
803名無しさんの初恋:2008/04/07(月) 12:48:50 ID:3eKescTa
ガッ
804名無しさんの初恋:2008/04/07(月) 16:43:44 ID:k7D9QIaB
じゃあ、次スレのテンプレでも考えるか?
805名無しさんの初恋:2008/04/07(月) 20:05:43 ID:XLdArw/w
とりあえず、今度は分派スレ貼ったほうがいいね。
誘導しやすい。

現在就職活動中(女)なんだが、
学歴も高くないし、特別なスキルもない。
結婚は生涯しない(できない)と覚悟してるから
それなりの給与の企業に入りたいと思うが難しいな。
毒女や喪女板で『結婚しない』系のスレを覗いてみると、
『経済的に多少余裕を持てる自信がないなら、
(愛情がなくても)結婚すべき』と語られていて、
いっそう憂鬱になった。
806名無しさんの初恋:2008/04/07(月) 23:48:33 ID:hGRacFzP
気の合わない他人と一生暮らすなんて嫌だ
お金の為ならそこまで割り切れるものなのかね

次スレのテンプレは説教、議論推論、解説系は
控えるようにって入れたほうがいいかな
長文は読まないし、このスレでやる必要ないと思うけど
どうだろ?
807名無しさんの初恋:2008/04/08(火) 02:05:26 ID:IohdAIFL
一生独身でパートでいるつもり\(^o^)/
808名無しさんの初恋:2008/04/08(火) 06:56:03 ID:TDt5sIMc
>>806
次スレからは雑談専用にした方がいいって流れだけど
必要ないってのはあなたの主観でしょ
>>805の人みたいなレスを読むとそりゃ説教したくはなる人の気持ちも分かるよ
あまりにも人間のこと(自分を含め)を分かってなさ過ぎる
ただこんなところでそれを指摘したところで意味がないって話
809名無しさんの初恋:2008/04/08(火) 08:19:50 ID:y883aO3v
恋愛はしなくても結婚はしたいなー
自分が尊敬できる人なら結婚できる気がする
810805:2008/04/08(火) 13:50:58 ID:7pE2LIiV
>>808
意味がないのを承知で、よければどんな説教がしたくなったのか端的にプリーズ。
811名無しさんの初恋:2008/04/08(火) 17:29:43 ID:7pE2LIiV
すいませんやっぱりいいです。

次回テンプレは>>806の案がいいと思う
812名無しさんの初恋:2008/04/08(火) 18:18:25 ID:PSWDmrnN
でもやっぱり>>808が人間の何をわかっているのか気になります
813名無しさんの初恋:2008/04/08(火) 20:08:51 ID:RJ4jnBXC
自分も>>808が人間の何を分かっていないと言いたいのか気になるな。

テンプレは、分派スレも貼るっていうのと、>>806案に同意だけど、
説教、議論推論、解説系が来た場合どうするかってのも問題かと。
分派スレに誘導すべきかとも思ったけど、向こうも今なにやらそれらしいのが来て大変そうだし。
814名無しさんの初恋:2008/04/08(火) 22:25:50 ID:cRJXP0/l
そういうのがきた時はスルーしかないのかね
815名無しさんの初恋:2008/04/09(水) 02:47:38 ID:Znhtu2ww
説教系も議論系もスルー推奨を明記で。
816名無しさんの初恋:2008/04/09(水) 08:36:29 ID:biU9p3Zh
お〜い>>808
出番だぞ!
実は自分もどんな説教なのか気になってた!
許可が出てるから説教していいぞ!
817808:2008/04/09(水) 09:10:52 ID:ffqWorm2
いや、そんなくだらない2chスレのを真に受けるなんて…と思って。
人とあまり関わらない人は関わらないなりに、やらなきゃいけないことがあるだろうに、
何も知ろうとはせず、ただ生きてる感じが大変危険だなぁと。
想像力がないんじゃないかな。自分の将来に対してビジョンがまったくないような。
こんな話は非恋愛体質であること関係ない話なようだけど、
多分普通の人よりシビアな問題だと思う、多少スペックが高いぐらいじゃどうにもならないような。
まさに余計なお世話だろうけど。

>>816
それはともかく性根が残念な人ですね。
818名無しさんの初恋:2008/04/09(水) 09:15:07 ID:ffqWorm2
自分は恋愛感情がない人は「ただ生きる」ってことが難しいんじゃないかなぁって思ってるんですよ。
819名無しさんの初恋:2008/04/09(水) 09:43:14 ID:ffqWorm2
あとね、家族や友達もいるから孤独じゃないとか言ってる人がいるけど、
時間が経てば、親も死ぬし友達もずっと一緒にいられるわけじゃないよね。
家庭を作らないとしたら歳をとればとるほど確実に孤独になるでしょ。
しかもそれはそこまで遠い話じゃない。

男性はまだしも、女性だとそんな生き方はキツいんじゃないかな。
何か特別な仕事をしてたりするわけじゃないなら。

でもそこで、楽をしたいから好きでもない人間と結婚しようとか、馬鹿なことを言うのはやめてほしいね。
これ以上変な家庭を作るのは勘弁してほしい。
非恋愛体質の人は問題のある子育てをしてしまう可能性が高いからね。
820名無しさんの初恋:2008/04/09(水) 10:01:24 ID:ILlKaPcW
議論討論の体裁で本人そのつもりだけど出だしがレッテル張りで
始まってるこの手へのスルースキルを身に付けるってことですねっ
821名無しさんの初恋:2008/04/09(水) 10:26:18 ID:+O2NoVKT
結局レッテル張りに終始してるなw
822名無しさんの初恋:2008/04/09(水) 11:52:42 ID:aZT+bWF5
今までこのスレに来て言われてたレッテル貼りを、わざわざ集約してくれたみたいな感じだなww
次スレに向けたスルー検定の問題のようだ。
823名無しさんの初恋:2008/04/09(水) 12:42:58 ID:Znhtu2ww
>>813
分派スレ、荒れてるね。
誘導は控えたほうがよさげ。
824名無しさんの初恋:2008/04/09(水) 13:48:51 ID:s1z83GA8
うむ、想像以上に酷かったw

とりあえず3連続とかありえねぇ
825名無しさんの初恋:2008/04/09(水) 18:24:43 ID:ffqWorm2
250が出てきて「いや、別に失礼じゃないし」って言ったら終わりじゃね?
826名無しさんの初恋:2008/04/09(水) 19:32:58 ID:t8E4kRhv
孤独って傍に自分を気にかけてくれる人がいれば感じずにすむって物ではないんだけどね
恋人がいるとか自分の家庭を持つことで孤独でなくいられると思う人は、
こういう気持ちを考えたことがないんだろうか
827名無しさんの初恋:2008/04/09(水) 23:06:28 ID:aZT+bWF5
>>826
同感。
恋人や配偶者がいればとりあえずおkって考えの人がいるみたいだけど、家族や友達もいつか死ぬように、配偶者や自分の子供だっていつ死ぬか分からないのになぁ……
ずっと独身で趣味を楽しんでる人と、家族の為にと働いて家に帰っても配偶者や子供から邪険な扱いをされる人とどっちが寂しさを強く感じるか……まぁそれは個人の価値観の違いか。
ともかく、その考え方を押し付けようとしない限りは無害なんだけどね。
828名無しさんの初恋:2008/04/09(水) 23:07:00 ID:7Ifu+C0L
そんなことは誰であってもそうなんじゃないの。

逆に、本当にどうしようもない孤独を味わったことがないようにも思えるけどな。
例えば物凄い理不尽な目にあって精神的に消耗した時、誰かいるのといないのじゃ全然違う。
自分すらコントロールできなくなった時、他者の力がなければなかなか立ち直るのは難しいよ。
いくらリスクを回避しようと、生きてる限りそういうことは何度もあるわけで。
もし、全部自分で乗り切ろうとするならば、どこかしら偏屈でおかしな人間になる。
能力が高いならそれでもいいけどね。
829名無しさんの初恋:2008/04/10(木) 00:15:21 ID:L/SNojcu
将来孤独だとか辛いとき一人じゃやってけないとか、
それを恋人つくる理由として説得の根拠にするのってなんだかなぁと自分は思う。
つまりは自分の都合のためでしょ?
なんか人を便利な道具扱いして、そのためにそばに置いてるようでいやだ。
恋人はわかんないけど友達のことを言えば、寂しいからとか頼れるからとか
自分はそういう理由で友達作らないし実際作れないし作りたくもない。
相手が好きだから、友達として大事にしたいと思って自然と付き合い続くけど
そういう気持ちが持てる相手がいないなら一人でいたほうがいい。
830名無しさんの初恋:2008/04/10(木) 00:49:57 ID:6guZ3AQI
そういうのは理屈じゃないし、ましてや道具なんて思ってないでしょ。
どうも信頼することと依存することの違いが分かってない気がするね。
これは別の意味で恋愛体質の人にも言えることだけど。
831名無しさんの初恋:2008/04/10(木) 01:09:02 ID:ia+ZE8bI
あたかもすべてを経験し、
すべてを理解しているような口振りが、
すごく…特徴的です…。

流されてるけど、テンプレ決めはもういいのか?
832名無しさんの初恋:2008/04/10(木) 01:18:03 ID:W+Fov8Da
テンプレもそうだけどスレタイは変更なし?
誘導の仕方によっては押し付ける形になるけど。
833名無しさんの初恋:2008/04/10(木) 01:26:38 ID:L/SNojcu
信頼と依存の区別も最終的には個々の主観だろうに。
その基準がうまく噛み合う人間同士が安定するというだけで、普遍的基準はないよ。
こんなとこにいつまでもいないで、早く恋人に
「将来孤独じゃ困るから君と付き合ってるんだよ」って言ってきな。
834名無しさんの初恋:2008/04/10(木) 01:32:21 ID:N9DQ4ZxM
自分はそのままでいいと思うけど、
スレタイで勘違いして恋愛談義始めちゃったりするのかな

そういう時は基本スルーか>>1読んでねどうかな
誘導先に迷惑かかる様な気がしてならない
835名無しさんの初恋:2008/04/10(木) 01:39:15 ID:W+Fov8Da
まったり雑談したいとかこのスレの目的を明記しとけばいいんではない。
836名無しさんの初恋:2008/04/10(木) 01:55:58 ID:6guZ3AQI
依存に関してはそれぞれに心地のいいバランスがあるんだろうけど、
信頼と依存の区別が主観によるものだとは思えないな。
信頼はある意味自分で責任を負うものだと思うし。

ちなみに自分も依存は一切受け付けないので恋人関係は作れません。
837名無しさんの初恋:2008/04/10(木) 01:57:45 ID:xq0Fq1EL
スレタイの話が出たりしてるから、ざっとこのスレの前半あたりを斜め読みしてみた。
・・・アゲてる奴って何か特徴あるよね。
あれウザイ…つーか、同一人物か!?って思うw

そういえば、板を変える話も最初の頃あったね。
どうすべか?
838名無しさんの初恋:2008/04/10(木) 02:17:44 ID:ia+ZE8bI
>>832,>>834
確かに、どこに誘導しても迷惑だしな…
雑談目的・議論高説は歓迎されない旨を明記で、
>>1読め&スルーが理想的だ。

スレタイは個人的には現行でいい気がするが、
何かいい案があればどっちでも。

839名無しさんの初恋:2008/04/10(木) 03:27:44 ID:ntZsnMYH
ちょっと考えたんだが、派生スレに誘導する前にテンプレで
・このスレは『積極的に恋愛をしたい・恋愛感情を分かりたい』というスレではありません。
とか入れたらどうだろう?
840名無しさんの初恋:2008/04/10(木) 03:37:47 ID:b7hUODgK
派生スレと合わせて、スレタイを
「恋愛感情がない・分からない (関心も無し」
「恋愛感情がない・分からない (関心は有り」とか

テンプレ書いててもロクに読まずに、スレタイだけ見て書き込む人も居るし。
841名無しさんの初恋:2008/04/10(木) 08:22:51 ID:hwlt+4VY
「恋愛感情が無いことをとやかく言われたくないスレ」というのはどうかな?
842名無しさんの初恋:2008/04/10(木) 21:43:31 ID:nX5MVmxZ
そういうスレタイにすると、恋愛感情がないことをとやかく言いたがる人間が来て荒れるだけ。
843名無しさんの初恋:2008/04/10(木) 22:38:30 ID:/GcR7f3n
>>840
スレタイは変にいじらないで、来たら>>1とか「テンプレ」とだけ返した方がいいのでは?
844名無しさんの初恋:2008/04/11(金) 00:32:02 ID:LOR7/PSE
今のテンプレの説明だと、議論や分析は一概にスレ違いとは言えないんだけどな。
分派スレに誘導しようにも、恋愛感情がないこと「を」どうしようじゃなくて、恋愛感情がないこと「で」どうしようって話だから。

議論や考察に興味があるかないかで、受け手が感じる「スレ違い」の度合いが変わっていくと思うんだよ。
その辺の問題がややこしいから、余計なことは書かずに『恋愛感情がない・分からない人が雑談するスレ』ってことにすればいいんじゃないか。

そして、分派スレには積極的に話し合いたい人を誘導すればいい。
んで、あっちのスレタイもちょっとどうにかした方がいいな。
正直今のスレの分け方はちょっと無理があると思う。
845名無しさんの初恋:2008/04/11(金) 14:46:30 ID:JQcbRc5r
派生スレを今さら変えるってのもどうかと思うな。
「恋愛感情がない・分からない【雑談スレ】」
「恋愛感情がない・分からない【議論・考察スレ】」
って新しく分けたらどうかな?
もちろん議論・考察は感心ある人ない人どっちもOKで。
もしなんなら議論・考察スレの板変えるとか。
846名無しさんの初恋:2008/04/11(金) 15:46:51 ID:e1syKtOK
恋愛感情がない・わからない人の為の雑談スレだってわかるようなスレタイがいいね
「恋愛感情がない・わからない人について雑談したい人」が来てしまうかもしれないし
847名無しさんの初恋:2008/04/11(金) 18:53:25 ID:LOR7/PSE
>>845
これ以上派生させてどうすんの?
848名無しさんの初恋:2008/04/11(金) 23:46:34 ID:ZH3igl3D
そんなに盛り上がってるスレでもないし、
これ以上の派生は必要ない。
個人的にはスレタイも変える必要ないと思う。
テンプレにきちんとルールを書いておけばいい。
テンプレも読まずに書き込むような輩の言うことはスルーすればいいだけ。
849名無しさんの初恋:2008/04/12(土) 00:00:54 ID:C743Npa9
>>848
同意だ。シンプルイズベスト。
下手にスレタイやテンプレをごちゃごちゃ作ると、
かえって愉快犯を呼び込むことになると思う。
850名無しさんの初恋:2008/04/12(土) 01:34:30 ID:OTq4j6Oi
ルールは雑談専用・議論考察は分派スレでってことだけでいいかな。

851名無しさんの初恋:2008/04/12(土) 04:06:33 ID:RouK6tdT
分派も変なのが湧いて荒れがちだから
何でもかんでも分派に誘導しないように、何か明記しておきたいな。
真っ当な議論や考察なら誘導でいいが、
説教厨や押し付け厨を誘導したくないし。

852名無しさんの初恋:2008/04/12(土) 04:59:51 ID:OTq4j6Oi
なるべく具体案だしてくれない?
個人的な考えとかどうでもいいから。
853名無しさんの初恋:2008/04/12(土) 10:10:26 ID:jmatrM60
テンプレ案作ってみた

-------------------------------------

ここは、

・他人に対して「好意」は持てても「恋心」は抱けない
・友情と恋愛感情はどこが違うかわからない
・どうして人が恋愛に対してあれだけ必死になるか、理解が出来ない

など、「恋愛感情と言うものがない、どういうものか分からない人」のためのスレです。
よって、このスレで「これって恋愛感情なんでしょうか?」みたいな質問をされても、
答えることができる人はいません。ご了承下さい。

なお、上記の対象者の雑談専用スレですので
議論・考察・説教・押し付け等の書き込みはスレ違いとなります。
各該当スレへ移動お願いします。

※煽り・荒らしはスルー厳守
  議論・考察・説教・押し付けには「>>1読め」の後スルー厳守
※恋愛感情がある人は名前欄にその旨を書いて頂けるとありがたいです。


積極的に恋愛感情を持ちたい、分かりたいと言う方
分かる方からのアドバイス、議論、考察等はこちらへ

恋愛をしたいけど恋愛感情がない・わからない(純情恋愛板)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1199802973/l50

--------------------------------------
854853:2008/04/12(土) 10:10:51 ID:jmatrM60
現テンプレ参考。
誘導部分は>>598さんの案をお借りしました。

文の追加や削除や訂正などお願いします
855名無しさんの初恋:2008/04/12(土) 11:29:14 ID:RouK6tdT
>>852
すまんかった

>>854
乙。いいと思う。
>>851的な意味で、

・誘導するときは誘導先の迷惑にならないよう、気をつけて下さい。

みたいな一文を入れてほしい。
あんまり具体的じゃないな、すまん。
856名無しさんの初恋:2008/04/12(土) 17:53:59 ID:440gC9kx
恋愛感情・恋愛願望はないけど性欲はあるおれは、このスレでおk?
857名無しさんの初恋:2008/04/12(土) 18:03:37 ID:RouK6tdT
おけ。
858名無しさんの初恋:2008/04/12(土) 19:17:51 ID:qR/OGkCS
>>853
前に出てたけど「好意は持てても」は「好意は持っているけど」にした方がいいかも。
859名無しさんの初恋:2008/04/13(日) 18:17:36 ID:jXjp8uPf
non-no 4/5号を読んでいると、「男子の「草食化」でモテ基準が変わった!出会い「4月革命」に勝利せよ!」という特集が組まれているではないですか。
non-noによると、巷で「草食男子」なるものが急増しており、彼らは恋やセックスにがっつかない、草食的な恋愛傾向にあるそうです。
そんなニュータイプの男性に従来の恋愛観で挑んでも通用しないので、 non-noでは草食男子と付き合うために、「待つな!とにかく行動あるのみ!(能動的に)」
「過剰な駆け引きと期待は禁物!(わかりやすい好意を示すくらいに)」「自分の人間性を高めるべし!(居心地の良さやおもしろさ)」と3ヶ条をあげています。
「待つな!とにかく行動あるのみ!」ですか。だから、今年はこんなにも積極的な恋愛特集が多いのですね!


モテたくてそうするやつと俺は同じ行動するんだろうなー
自分自身に「うわw同じじゃんwホントはモテたいんでしょ?w」と問いかけても
違う違わないの水掛け論になって、ちゃんと反論出来ないから自分自身が気持ち悪くなる

まぁ、どうでもいいんだけどなw
860名無しさんの初恋:2008/04/14(月) 01:58:55 ID:t8VpQyWC
関連スレからこの2つ↓は削除してもいいのでは?
好きな人から好意をもたれるのが苦手な人の為のスレらしいから、
ここからの誘導としては適切ではないと思う。

好意をもたれるのが凄く苦手 14 (純情恋愛板)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1184085966/

好意をもたれるのが凄く苦手…は何故? 4 (純情恋愛板)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1173523972/
861名無しさんの初恋:2008/04/14(月) 23:55:22 ID:c0bKMbnm
どっちでもいい
862名無しさんの初恋:2008/04/15(火) 14:52:56 ID:pPhK5ne1
お前ら不幸なヤツらだな。
おれも恋愛感情がわからないことを公言しているが、周りからとやかく言われて
嫌になったり面倒になったことなんて一度もないぞ。
863名無しさんの初恋:2008/04/15(火) 20:16:27 ID:EeL0tr6M
>>854サンクス!
これでいいと思う
864名無しさんの初恋:2008/04/19(土) 19:17:27 ID:mJZoF7/W
とある酒の席の司会で、女の先輩になんでも質問して!って言われたので場を盛り上げるために
恋愛の極意を教えてください!
っていってみた…
場は大いに盛り上がったけど恋愛感情なんぞわからない自分はかなり複雑な気持ち…
865名無しさんの初恋:2008/04/19(土) 19:22:15 ID:Z+dQYDf5
まあ酒の席は盛り上がってくれてればそれでいいさ。
自分だけ語ることがないので、料理食べまくる役になる。
866名無しさんの初恋:2008/04/23(水) 02:22:46 ID:8425J4Dt
友人(同性)に友達としての好意があったんだが、
最近はすごく気が合ってずっと一緒にいる。で、例えば手が重なったらうわーってなるし近くにいるだけで幸せになる訳ですよ

愛としての好意なのか友情としての好意なのかなんなのか…そもそも悩む時点で愛なのか…と悶々としてる

どこまでが好意でどこからが愛情なんだろうか…謎すぐる
867名無しさんの初恋:2008/04/23(水) 03:17:22 ID:Gy83Zn1u
人を好きになるって感情ってなんなんでしょうか?
868名無しさんの初恋:2008/04/23(水) 03:19:12 ID:s83xsCMX
>>867
そんな事、あなたは知らなくてもいいですよ。
他人に聞く事ではないから。
869名無しさんの初恋:2008/04/23(水) 03:29:15 ID:Gy83Zn1u
>>868

独占したいって気持ちが好きって感情になるのかね。

最近なんかよく分かんなくなった。
870名無しさんの初恋:2008/04/23(水) 03:32:43 ID:OH8bvMmu
昔から両親が喧嘩ばかりで結局離婚したり、仲の良かった友達とも気が合わなくなったり…
そういう理由があるのかなあ
今は友達も作らず一人で行動してるけど、時々デートに誘ってくれる子や好意的に接してくれる子がいる
恋愛感情はわからないし、どれだけ可愛いな、と思っていても自分に好意を寄せられると心を開けなくなる
そして相手も俺がそんな人間だと気付くや否やすぐ他に行くから、ますますそういう感情が信じれなくなる
871名無しさんの初恋:2008/04/23(水) 09:51:03 ID:pmmEqdu7
>>866
>手が重なったらうわーってなる

「うわーっ」ってどういうこと?
それは普通の友達とは違う気がする…
872名無しさんの初恋:2008/04/23(水) 10:42:20 ID:twMrw9SH
性欲がなければ男は恋をしない
寂しさがなければ女は恋をしない
873名無しさんの初恋:2008/04/23(水) 11:13:15 ID:FG4qCXGx
>>867
>>1
874名無しさんの初恋:2008/04/23(水) 21:23:53 ID:lBxhl6B9
>>872
男女で分ける必要はあるのかな?とは思うけど、案外言い得てる気がしなくもない。
性欲薄くて一人を寂しいと思わないと、恋人っていうものの必要性を全く感じないんだよね。
875名無しさんの初恋:2008/04/23(水) 21:50:21 ID:iC7+00ZV
>>872
性欲魔人なのに恋ができない俺ガイル
876名無しさんの初恋:2008/04/24(木) 00:52:01 ID:ID6JKmta
誠実だねぇ
性欲を恋愛にすり替えて見て見ぬふり・勘違いしてる人間て多いものなのに
877名無しさんの初恋:2008/04/24(木) 06:40:29 ID:m4F5Bs5u
おれも、恋人よりセフレが欲しいw
878875:2008/04/24(木) 15:51:55 ID:5vxfuQpb
>>876
風俗とかも嫌いだから26でまだ童貞

つかこれ以上は分岐スレだな
879名無しさんの初恋:2008/04/25(金) 22:39:26 ID:DEzBrAsl
>871
普段手が合うぐらいでは意識しないんだけど
本当に時たま物凄く意識してしまうというか…
多少憧れみたいなものも含まれていたりするんだろうけど、これが恋愛感情だというには確信できない。なんといっても同性だしなー…。
20代に入って、もしかしたらいつか恋愛感情がわかるかもしれないとは思ってたがセクシャリティにまで悩むとは思わなかったよ…
880名無しさんの初恋:2008/04/26(土) 04:45:13 ID:Nq9jEqnN
意識という時点でやはり恋愛感情の一種では
881名無しさんの初恋:2008/04/27(日) 04:34:49 ID:kLm7tdnR
自分は他人に触られると、多少緊張したりするから、うわーってなる気持ちは分からなくもない。
でももし特定個人に触られた時だけ…っていうなら恋愛感情に近い気がする。
882名無しさんの初恋:2008/04/27(日) 20:47:44 ID:+puzq8Z+
私は逆にそういう特別な感情が一切ないので
逆に接触過多になりやすくてこまる

ケツ触られても抱きつかれてもなんとも思わん
883名無しさんの初恋:2008/04/27(日) 22:20:41 ID:3EjlCl1G
触られるの気持ち悪い
家族でさえコタツで脚が当たってもうわって思う
884名無しさんの初恋:2008/04/27(日) 23:47:40 ID:Vh5BB1JB
俺はむしろ触り過ぎな気がする
後輩のケツやら胸筋やら堅くて堪らんが触られるのは勘弁だぜ
885名無しさんの初恋:2008/04/28(月) 17:18:45 ID:8qNtXwfE
SEX以外に女と付き合う理由が思いつかん
886名無しさんの初恋:2008/04/28(月) 21:49:51 ID:tboSmRbY
>>884
絶対裏であの人ホモだって言われてる。
887名無しさんの初恋:2008/04/29(火) 01:01:04 ID:1zYkKlpW
女を捨てて8年、強がりじゃなく女はいらないと思ってた。必要ないし、そもそも付き合う意味とか否定的になり、人を好きになるという感情をなくした。
どんなに可愛いコと知り合っても、恋などするわけもなく、全てめんどくさいと思っていた。心がときめかないんだよ。
だが…
888名無しさんの初恋:2008/04/29(火) 01:56:11 ID:Mvv4nOtH
だが……?
889名無しさんの初恋:2008/04/29(火) 05:47:56 ID:AmNd/mi2
>>879
意識するってどういう感情なのか教えてくれ
890名無しさんの初恋:2008/04/29(火) 15:14:54 ID:YhLN6/i4
>889
たとえば椅子に座るとき自分の手が椅子に触れていてもなんにも思わないで座れると思うんだけど
たとえば世界に一つしかない高級な椅子ですよって言われて座るときだと
今まさに椅子に触れてる!みたいな気分になったりしない?

大袈裟にいうとそういう違いかな?
でも実際にはもっと小さい感情の振れ幅だと思うけれど。
891名無しさんの初恋:2008/04/29(火) 16:00:58 ID:3DzFWzFQ
>>890
脇から失礼
ならないけど・・・
892田舎の人:2008/04/30(水) 01:37:08 ID:2g7OXyMO
人を好きになるという基準が解らない。
いいかもって人はたくさんいるし、告られたりもする。でもいつも無意識に距離置いてしまう。
付き合ってフラれるのが怖いのかもしれないし、本当の自分をしられるのが嫌いなのかも。
多分結婚なんてできないだろうなぁ。
893名無しさんの初恋:2008/04/30(水) 09:23:41 ID:g8eH7ML2
>>892
別に基準なんかしらなくていいじゃない
このスレの住人には意味のないものだ
894名無しさんの初恋:2008/05/02(金) 20:18:54 ID:IZ91Hc7U
>>892とは違う意味で基準を知りたくなる時がある。
どれだけの付き合いだと相手から恋愛対象として見られているのかとか…
まぁ、人それぞれなんだろうけど。
ただの友達としての付き合いのつもりが、端からは違うように見られた時に、その基準が気になってしまう。
895名無しさんの初恋:2008/05/06(火) 21:52:59 ID:LZOKvMoz
保守
傍から違うように見えるのはまだしも
こっちは友達として親しくしてるのに、
相手は友達として接しているつもりが無いときがあるから困る
896名無しさんの初恋:2008/05/07(水) 21:56:28 ID:xvXiKK+E
恋仲になることを期待する人が多いよね。
友達→恋人の流れが自然だと思ってるというか。
まあ実際、赤の他人とさあ恋愛しましょう!ってやってるわけじゃないだろうから
自然っちゃ自然なんだろうけど、
私にとってはたまらなく不自然なんだよなぁ…

897名無しさんの初恋:2008/05/08(木) 22:51:56 ID:ih7hJw6X
>>896
ほんとだよね。
だから「男女間に友情は成立しない」って言われるのかもね〜
898名無しさんの初恋:2008/05/09(金) 19:34:43 ID:oj89uYXQ
最近のレスの内容って、ここの人に限った話じゃないね
どのみち喪の私よりも、むしろ友達の方がそんな状況だわ
899名無しさんの初恋:2008/05/09(金) 20:49:41 ID:qjKgqEI9
>>897
成立しない派の意見聞くたび思うんだが
友情は成立しない=恋愛感情に変わってしまう、てことか?
それとも、友情でも恋愛感情でもないまた別の感情があるのか。
前者なら恋愛感情ってあまりにお手軽で見境ないモノだなぁと。
お湯を注いで3分、出来上がり!みたいな感じ。
後者は呼び名が(多分)ない点で恋愛感情より更に得体が知れない。

ま、関係ねーけど
聞くたびツッコミたくなるんよね
900名無しさんの初恋:2008/05/10(土) 23:48:54 ID:h3U/gTGI
>>899
どうしても異性として、恋愛対象として見てしまうんじゃないかな。
変わるんじゃなくて、最初から友情が芽生えてないんじゃないの?
901名無しさんの初恋:2008/05/11(日) 20:21:04 ID:bTbyjBdO
個人差はあるけど、
一般的な男と女じゃ会話のネタも物の考え方も違ってくるし、
恋愛云々抜きにしても難しいってことじゃね?

902名無しさんの初恋:2008/05/12(月) 00:36:58 ID:42nZZvUx
俺は男だけど最近は異性の方が話しやすい。
同性だと話のネタにできるジャンルが限られるし。
903名無しさんの初恋:2008/05/12(月) 00:49:49 ID:sZ3AlVTS
ここの住人は異性の友達いる?人によるかな。
私はいる。大学で初めて密度の濃い人間関係を築いた結果、
そんな多くないけど兄弟みたいな友達ができた。
最近は草食系男子(笑)が増えてるらしいから、
こっちが興味ないと解ればターゲットからは外れるようだよ。
中高生ほどのガッつきが抜けた年齢のお陰もあるかもしれない。
こっちのスタンスにお構いなくちょっかい出してきたのは、
よっぽど飢えてるやつかよっぽどKYなやつだけだった。
904名無しさんの初恋:2008/05/14(水) 12:44:57 ID:ty9tyU9q
俺はいないよ、異性の友達。
まあ俺の場合は女と出会う機会が全く無いからこのスレの主旨にはそぐわんかも知れんが。
905名無しさんの初恋:2008/05/14(水) 17:42:33 ID:LPwnFlCz
高校の頃からずっと仲の良い友達は男女混合だよ。
グループ内で色恋沙汰とかもないし、いい友人関係かな。
お互いに恋愛感情起きないから気軽だよねー、とかみんなで言ってる。
906名無しさんの初恋:2008/05/14(水) 20:52:34 ID:7D4chhYx
何年かに一度「ああ、そういやこの世には恋愛ってもんがあるんだっけ」
って思い出す
でも2、3日で忘れる
907名無しさんの初恋:2008/05/17(土) 04:04:03 ID:rjQx1x4C
ナメック星人って恋愛感情とか性欲とかないんだっけ。
いいよなナメック星。卵も自分で産めるし。
908名無しさんの初恋:2008/05/17(土) 18:41:09 ID:X5k98ave
いいねナメック星人

私も生まれて20年恋愛なんかしたことないんだけど、最近それを飛び越えて家庭が欲しいと思うようになってしまった…。

でも恋愛なんて出来る気がしない。
けど子供ほしい。
この矛盾どうにかなんないかなー
909名無しさんの初恋:2008/05/17(土) 19:51:12 ID:ELjyj24z
>>908
マジで?家族とか子供とか邪魔なだけだと思うけど。
910名無しさんの初恋:2008/05/17(土) 22:59:06 ID:aCVxtP2K
>>908
あんたが女なら俺と結婚しようぜ。
俺も恋愛感情ないけど家庭は築きたいんだ。
恋愛感情なんか無くたって家庭は築けるよ。ウチの親そうだし。

・・・って、リアルで言える相手がいてくれたらなあ。
俺、恋愛感情無いから、絶対浮気とかしないし、「型どおりに」大切にするんだけどなあ。
911名無しさんの初恋:2008/05/17(土) 23:16:14 ID:XmTSFvzb
私も野原一家みたいな家庭ならほしいな
私じゃみさえみたいな母親にはなれないし
私の遺伝子からはしんのすけやひまみたいな良い子は出来ないだろうけど

相手がもう家族的になっちゃって別れるとかよく聞くけど、理解できない
たかだか数年過ごした程度の他人と家族みたいになれるって奇跡じゃないの?
そんなのより大して大事でもない新しい相手と遊ぶほうがいいのか…
私が閉鎖的な人間だからこんなこと気にするのかな
912名無しさんの初恋:2008/05/18(日) 00:35:33 ID:crJt8dRZ
家族としては大事だけど、異性としては魅力的じゃなくなるとかそういうことでは?
性欲無い自分でも、セックスなんか同じ人間とずっと続けてしてたら飽きそうだなーと思うもん。
飽きない人は尊敬に値する…
913908:2008/05/18(日) 02:05:00 ID:1x0mQXXu
あ、うれしい。

わかってくれる人いるんだ!
なんか異性として愛とか恋とかは分からないけど、家族愛はわかるっていうか。

だから家庭があるのに浮ついてる人は私の中では最高に最低な人間なわけで、>>910みたいな人がいたら迷わず結婚するだろな。

野原家の親子愛は理想的すぎる。
914名無しさんの初恋:2008/05/18(日) 02:07:02 ID:dHsXFlcH
恋愛感情と家族愛(絆、情)は違うもんなー
俺も恋愛感情はないが家庭は持ちたいぜ…
915名無しさんの初恋:2008/05/18(日) 03:00:57 ID:PqxS1Z0A
>>912
つまり信頼や安らぎより刺激をとるってことだよね?
それがわからないんだよなぁ
そんなに異性に刺激をもらうのが大事なのかな…
男だ女だでなく人間対人間でありたいんだけどな
ちなみに私も性欲弱いからセックスとか自己処理で充分だわ
飽きる飽きないで考えたことない…性欲強い人はそうもいかんのだろうが
916名無しさんの初恋:2008/05/18(日) 03:40:40 ID:A6cjEDfV
あくまで契約関係の結婚ならしたい。
住居別、通帳別で、互いの親戚の慶弔に出席するとか
とにかく対世間体のためだけの契約。

917910:2008/05/18(日) 08:06:06 ID:kuxiX6mE
>>913
ここには「家族愛」や「友情」はわかる人が結構いるよ。
本当、リアルで会えたら即結婚なんだけど、リアルでは見つからないんだよなあ。
ネットの結婚情報サイトとかでも探してるんだけど、さすがに自分の個人情報出してる所ではオープンにはこんなこと書けないし。
クローズのやりとりができるようになって話してみたら、やっぱ引かれたし。

前から、「形だけ」ってこと書くと叩かれまくるんだが、実際の夫婦でも形すら整えてないのが多いじゃないか。
俺は性格はマメで真面目だから、結婚記念日とか誕生日には、必ず(ささやかな物しか贈れんが)プレゼントとか用意するし、日々の感謝の言葉も忘れないんだがなあ。

スレ違い気味の愚痴すまん。
918名無しさんの初恋:2008/05/18(日) 12:55:38 ID:EHUq+y2Y
契約結婚も子供を作らなければいいんじゃないの。夫婦だけの問題なら自己責任で済ませるし。
てか世間体で生まれてくる子どもの気持ちを考えたら、とてもじゃないけど作れないよね。
ここの人が最低限の人間としての良識を持ち合わせてることを信じるよ。
919名無しさんの初恋:2008/05/18(日) 13:20:58 ID:jPoF/RS6
好きな人はいないけど、同棲はしたいかも…なんてワケ分かんないことを考えてる。
一人暮らしだから毎日夜遅くに真っ暗の部屋に帰ってくるのが虚しい。誰でもいいから一緒に住んでくれて、互いに労りあうような関係に憧れる。セックスとか無しで。

だったら男のルームメイトでもいいんだけど、異性だから気が付くこととか違った考えとかあったりするからね。
920名無しさんの初恋:2008/05/18(日) 17:05:21 ID:d8AwSF1S
ルームメイトって、学生の間は見つけやすいだろうけど社会人になっちゃうと難しそうだよね。
しかも、ある程度気は合うけど性的な関係は無しとなると、恋人作るより難しそ。
私はまだ一人の方が気楽でいいと思ってるから一人暮らしだけど。
921名無しさんの初恋:2008/05/18(日) 19:52:26 ID:0fvzPJR4
友達とルームシェアすればいいじゃん
922名無しさんの初恋:2008/05/18(日) 20:57:09 ID:kuxiX6mE
>>918
住居別とかの契約結婚ならそもそも子供作る話になるはずもない。
自分達の都合だけで結婚した夫婦が子供を作っちゃいけないなら、俺はこの世に存在してない。
そもそも見合い結婚ってのは世間体と都合でやるもんだったはずだ。
ほんの20年ぐらい前までは、それが普通だったはずなんだがなあ。
何で恋愛しないと結婚しちゃいけないような風潮ができちまったんだか。
恋愛感情無い人間には、本当に住みにくい世の中だぜ。
923916:2008/05/18(日) 21:43:41 ID:A6cjEDfV
>>918
書き方が悪かった、すまん。
>>922の言う通り、住居別=子供も作らない のつもりで書いてた。

でも契約関係で子供作るのって、
「最低限の常識」から外れたことか?
個人的に子供が欲しいとは思わんが、
諸事情で、恋愛・結婚の形式以外で子供を作ることだってあるだろ。
代理母とか精子・卵子バンクとか。
924名無しさんの初恋:2008/05/18(日) 22:08:32 ID:0fvzPJR4
俺も、売りたいから子供作りたい。
925名無しさんの初恋:2008/05/18(日) 23:11:35 ID:mBW3k+Rb
>>922
逆に結婚しなくても世間的にはそこまで風当たり悪くないから楽になったと思うけど。

>>923
物心がつく前の環境が悪いと子どもが人格をおかしくして成長してしまう場合が多い。
適切な時期に適切な愛情を注がれないと、一生心に問題を抱えたまま生きていくことになる。
恋愛感情がないってのもそういうもののひとつの症状だといえるから、
このスレの人は自分が生まれたあたりで何か家庭に問題があったのかもしれない。


このスレには恋愛はできない以外はまともな人間だと思ってる人が結構いるな。
○○よりはマシとか、思考がろくでもないと自分の問題にも気づけない。発言からして浅はか。
926名無しさんの初恋:2008/05/18(日) 23:26:26 ID:A6cjEDfV
恋愛感情がないのは心に問題があり、家庭環境が原因


っていうのは正直聞き飽きた
927名無しさんの初恋:2008/05/19(月) 00:38:20 ID:Fpp2JuPx
家庭が壊滅的だった人でも恋愛感情がある人はいるし何とも言えないんだよな〜。
まあそりゃ結局は、生まれ育ってきた環境に要因するんだろうけど、色んなもんが組み合わさった結果なんだろうとしか。
928名無しさんの初恋:2008/05/19(月) 02:20:37 ID:BSRNZhm3
>>924
何を売るの?
929名無しさんの初恋:2008/05/19(月) 02:45:17 ID:YNyY5zge
>>928
子供
930名無しさんの初恋:2008/05/19(月) 07:55:09 ID:PjhEvWyu
>>925
浅はかなのかねえ。
25歳新婚夫婦とやらが、働かないことを責められて家出して公共施設で勝手に寝泊まりしてたとかいうニュースを見ると、
どう考えたって結婚できない以外は自分の方がマシとか思ってしまうんだが。

ちゃんと勤労して、納税して、年金と健康保険料払って、酒も飲まず、煙草も吸わず、賭け事もせず、暴飲暴食もせず、遅刻も欠勤もせず、真面目に暮らして居るんだがねえ。
931名無しさんの初恋:2008/05/19(月) 07:58:56 ID:PjhEvWyu
ついでに言えば母の日と父の日にはプレゼントを贈って、病気の時は看護して、家事を手伝ってたりもするんだがねえ。
無駄遣いせずに貯金もして将来に備えてもいるんだがねえ。

それでも恋愛できないだけで人格がおかしいとか呼ばわられるわけですなあ。
いや本当に恋愛感情が無い人間にとっては住みにくい世の中ですよ。
932名無しさんの初恋:2008/05/19(月) 13:40:29 ID:F6lGJXwT
>>925
性的嗜好は家庭環境によるものなの?
んじゃ同性愛者やバイセクシャルは家庭に問題があったの?
933名無しさんの初恋:2008/05/19(月) 14:49:42 ID:dqIyP2W7
人格がおかしいってのはその人が犯罪者だろうと聖者だろうと関係ないわけで
934名無しさんの初恋:2008/05/19(月) 17:15:49 ID:K+DMLcUs
他人様、それも明らかに自分より格下の相手と比較して
「自分はマシ」っていうのはちょっとなあ。
浅はかというより、子どもじみてる。

恋愛感情がないだけで人格おかしいと言われるのはイヤだがね。
家族のせいにされるのもイヤだな。
いい家族だし、素晴らしい環境で育ててくれた。
正直申し訳ないとは思う。
935名無しさんの初恋:2008/05/19(月) 18:42:46 ID:e9bMf0E+
まったく同じ家庭環境で育ったはずの兄弟には恋愛感情があって自分にだけはない人だっているしなあ。

「家庭環境が原因で恋愛感情がない人がいる」とは思うが「恋愛感情がないのは家庭環境が原因」とは言えない。
936名無しさんの初恋:2008/05/19(月) 19:14:59 ID:cr9bjezL
ちょっと気になったけど、家族と良い関係であるって人は同居してる?それとも独り暮らし?
自分は離れてないとダメなんだけどさ。 情緒不安定になる。
937名無しさんの初恋:2008/05/19(月) 20:35:00 ID:YNyY5zge
家族と良い関係ってのがよくわからない
938名無しさんの初恋:2008/05/19(月) 22:15:21 ID:0x1DOvub
恋愛感情がないことにそこそこ理解を示してくれていた友人が、恋人餅になった途端に
合コン行こうだの恋人作ればだの余計な世話を焼きだして困る
だから欲しくてもいないんじゃなく特に必要としてないからいないんだと何度言ったら(ry
向こうにとっては自分の気持ちに理解を示していたのではなくただの喪友達だったというわけか

リアルでの理解者がまたゼロになった(´・ω・`)
939名無しさんの初恋:2008/05/19(月) 22:48:41 ID:fqcneGCF
>>938
理解示してたけど、自分が恋人出来たというか
恋愛に目覚めて、以前より今の状態に幸せ感じてるから、
あなたもそうなるんじゃないか、そうなればいいな、てな可能性も。

どっちであれ、困ってる状況は変わりなさそうだけどさ…
940名無しさんの初恋:2008/05/19(月) 23:47:17 ID:YNyY5zge
ふーん、いろいろ大変なんだな、お前ら。
941名無しさんの初恋:2008/05/20(火) 03:59:09 ID:MmffV12C
今このスレ見つけてザクッとよんだが、
私もも>>908>>910と同じで男女間の恋愛よりも家族としての愛情が欲しい派

家庭(家族)を築かない恋愛だけの関係が嫌いと言うか、恋愛至上主義の低俗なメディアに嫌気が差したのか

定職就いてて、酒も飲まない(飲めない)、煙草も吸わない、ギャンブルは宝くじだけ、食事は外食よりも自炊派だし作るの好きだし
友人からは良いお嫁さんになれるよと言われている。

男だがな
942名無しさんの初恋:2008/05/20(火) 10:58:57 ID:kTBqynpi
互いに『情』を持てるような配偶者と巡り合いたいとは思うが、
らぶらぶとかあつあつとかいちゃいちゃは別にどーでもいい
943名無しさんの初恋:2008/05/20(火) 16:45:03 ID:fD7g6tO3
>>941
結婚してくれ
944名無しさんの初恋:2008/05/20(火) 18:10:43 ID:owyOREOQ
>>941
結婚してくれ



男だけど
945名無しさんの初恋:2008/05/22(木) 22:26:45 ID:LFS7MKQ8
実際ここの住人は同性と生涯を共にできる?できない?
別にセクロスはしなくていいとして
946名無しさんの初恋:2008/05/22(木) 22:43:18 ID:zlXB4RVC
「生涯を共にする」ってのは、ずっと一緒に住めるかって意味か?
俺は、恋愛感情関係なく誰かと一緒に住むことが嫌だから無理。
947名無しさんの初恋:2008/05/22(木) 23:11:38 ID:r2pZiJK8
同性でも異性でも一生は付き合える気がしない。自信もない…。
友達とか仕事仲間とかある程度距離があって一生付き合うってのは可能かもしれないけど、
特定の一人と毎日顔合わせなきゃいけないなんて苦痛じゃね?だから恋愛感情も湧かないのかもしれないが。
948名無しさんの初恋:2008/05/22(木) 23:43:22 ID:luDWU5II
>>945
俺の場合、1人だけ一生付き合っていきたい友達はいる。
仮に一緒に住んだとしてもそいつは恋愛話はあんまり振らないようにしてくれてるみたいだから
苦痛は感じないと思う
949名無しさんの初恋:2008/05/23(金) 00:18:21 ID:I79yn1hj
>>945
相手によっては可能かなとは思っている。
ただ、前に『誰とでも、自分に好意を持ってくれてる相手となら付き合えるんじゃないか』って考えてた時期があったんだけど、実際付き合ってみたら到底無理だったってことがあったから、実際にやってみたらどうなるか分からないな。
相手にも恋愛感情がなければうまくいきそうな気はするけど…
950名無しさんの初恋:2008/05/23(金) 01:07:21 ID:GDnY7OGF
俺が今まで恋愛感情だと思っていたもの、
それは、所詮は憧れ、共感、焦り
いづれもそんなものだった。

本当の恋愛感情、
あるんだったら、きっと俺はそれを守りきる為に必死になるだろう、
しかし、そこまで俺は過去に必死になれていない。

俺はまだ、恋愛などしていなかった。

シークエンス1 スタートラインにさえも立っていない男
951名無しさんの初恋:2008/05/23(金) 03:37:15 ID:myOi0hdV
>>950
なにをwwwいってるんだwwwおまえはwww
952名無しさんの初恋:2008/05/23(金) 06:33:46 ID:Z8mayX6B
恋愛感情がないっつっても、やはり十人十色だな。
953名無しさんの初恋:2008/05/23(金) 08:04:46 ID:h4P/mHdq
だよな。性欲もほとんどないって人もいれば、
俺みたいに性欲まみれなのもいるし。

実際問題、性欲はあるのに恋愛感情がわからんのってツラすぎる
954名無しさんの初恋:2008/05/23(金) 19:54:02 ID:fJn0UUyW
自分の場合、物理欲求としての性欲はある。
エロゲとかのエロコンテンツに興奮はする。
でも、ダイレクトな知り合いには裸見ても全く欲情しないし
自分が知り合いとセクロスするなんて気持ち悪い。
955名無しさんの初恋:2008/05/24(土) 00:09:29 ID:ni/ROZNw
俺は性欲自体はある。
成人漫画雑誌のキャラを見て勃つしね。
ただ、恋愛感情はここ10年は抱いたことは無い。
その感情はどこかへ置き去りにしてしまったようだ。
956名無しさんの初恋:2008/05/24(土) 00:32:23 ID:FcoXV48U
>>950
いや、自分女だけど
分かる気がする
憧れ、妄想、焦りとかからきているのかも。
一日中相手のことを考えてる時もあったし
すごく好きだったはずなのに、そこまで必死になりきれてない自分が...。
なんで、死に物狂いになれないんだろうな
どうしても失いたくない!とかそういう気持ちがないのか...?
もう会えなくなるって時さえ、涙も出てこないし
957名無しさんの初恋:2008/05/24(土) 00:43:11 ID:T/lKb1Io
私は、思うけれど、どんなに好きな人がいても、ブレーキかける自分がいるんだよ。

理性と言えるかもしれない。相手の家族のこと、そして自分の家族のこと

いろいろ考えたら、何も出来ずに時間だけが過ぎていくんだ。

好きだからって、飛び出す勇気もないよ。今までコツコツ築きあげてきたもの

があるからね。暖かい家庭をコツコツと築きあげてきたんだよ。

それが粉々に崩れるときに被害も甚大だということに少しづつ気がつくんだね。
958名無しさんの初恋:2008/05/24(土) 00:58:19 ID:Rp7Tn6FU
>>956
わかってくれたかw
よし、結婚してくれww
959名無しさんの初恋:2008/05/24(土) 05:23:29 ID:yEWYUez8
>>957
家庭があるということは既婚者?

だったら今後の恋愛は不倫になるから
ブレーキかけるのは当然のことかと…
何を悩んでいるのか分からない
960名無しさんの初恋:2008/05/24(土) 06:14:29 ID:gaYabZ9w
>>957
つか、恋愛感情ある人?
961名無しさんの初恋:2008/05/24(土) 06:39:26 ID:qt3KxMAT
好意から恋愛感情に変わる時って例えばどんなの?
962名無しさんの初恋:2008/05/24(土) 08:29:18 ID:gaYabZ9w
強引にフェラされたときカッコワライ
963名無しさんの初恋:2008/05/24(土) 09:15:15 ID:6gyhHd/5
恋愛感情はわかんかったな・・
恋愛感情だと思って付き合ってから結局違うんだなってきがつくんだけど

結局今まで全部そうかもw
964名無しさんの初恋:2008/05/24(土) 10:11:09 ID:mRD3SDHO
>>957
わかるよ、奪っちゃうもんなおとこって 
姓もそうだよ、なにかとおとこが上だし、あぁ、出来れば婿養子にはいりたい。
965名無しさんの初恋:2008/05/24(土) 21:31:00 ID:ycfzDJQd
どうやら恋愛感情ある人が迷い込んだ模様・・・
966名無しさんの初恋:2008/05/24(土) 23:42:09 ID:yg8VX9+S
医療職(石ではない)なんだけど、彼女がいないことを先輩たちに冷やかされる。「病院にはたくさん女性がいるんだから」とか。
仕事が上手くいかないと、「彼女作れば万事解決!」みたく言われる。
一番辛いのは、恋愛感情が分からない→人の気持ちが分からない→患者さんの気持ちも分からない→医療者失格、みたいに言われること。
人の役に立ちたくて、頑張って取った資格なのに…
967名無しさんの初恋:2008/05/24(土) 23:48:16 ID:Lya9445K
>>966
つ 左手薬指に指輪
968名無しさんの初恋:2008/05/25(日) 00:10:08 ID:5fxjxYjk
>>966の恋愛感情が分からない→人の気持ちが分からない
ここの矢印が理解できねーwww
969名無しさんの初恋:2008/05/25(日) 00:32:09 ID:3DSPnYGd
>>966
気にすんな。そんな事言う周りが悪い。
970名無しさんの初恋:2008/05/25(日) 07:25:53 ID:jpRDTJ1H
その発言自体が思い遣りに欠くことに気付かないってのはあんまりだな
971名無しさんの初恋:2008/05/25(日) 15:37:28 ID:BkxOs1fl
>>968
「人と本気で関わったことがないから、人生経験が浅くて、人の傷みがわからない。」ってことだと。
>>966
保険会社営業だけど、同じ事、上司から言われるよ。
どこでもそんなもんかと。
972名無しさんの初恋:2008/05/25(日) 15:42:20 ID:+8nyIBot
俺も言われたな。俺より営業成績が低い先輩にw
よっぽど『あなたは人の痛みがわかるんですか?』と言い返そうかと思ったが、
気に入らない奴でも先輩は先輩だからなー
973名無しさんの初恋:2008/05/25(日) 17:37:41 ID:TVlyJhPQ
>>972
言い返すも何も、現に言われたお前の心情が解らないことで答えが出ているじゃないか
974名無しさんの初恋:2008/05/25(日) 20:27:33 ID:j83sEuJM
確かに。それ言っても傷つかないと思ってるのか。
まあ向こうは軽い気持ちで言ってるんだろうけど…むしろそれならまだいいが、
本気で「こいつは人の痛みがわからないから何言ってもいい」とか思ってたらヤダなあ。
975名無しさんの初恋:2008/05/26(月) 07:34:13 ID:sCGhmmNe
そういうこと言う人は悪気なく言ってくるからなぁ。
無知というか、自分の住んでる世界が絶対だと思ってる。
恋愛感情がない人間なんているわけない、って。

スポーツ観戦が好き、アウトドアが好き、みたいな感じで
そういう気持ちがある人もない人もいて、
人それぞれ、それだけなのにね。
976名無しさんの初恋:2008/05/26(月) 17:25:47 ID:CmXK6izy
でもインドア好きってだけで暗いとか思われるよ
977名無しさんの初恋:2008/05/26(月) 18:21:13 ID:CnYgR3Uw
>>966
このスレの人の中には「博愛」の愛が強すぎて「恋愛」が分からない人もいるのにな。
知識として見ている限りだけど、「恋愛」って他の愛に比べてエゴの部分が強い気がする。
978名無しさんの初恋:2008/05/26(月) 18:48:15 ID:67/0lBur
そうだね。
好きな相手に自分のエゴを押し付けるってことが信じられない。
979名無しさんの初恋:2008/05/27(火) 01:27:25 ID:CLVrKkrg
エゴの押し付け合いが楽しいって人もいるから
980名無しさんの初恋:2008/05/27(火) 18:05:13 ID:Qo0kyxgu
何故人間には
性別というものがあるんだ……無い人もいるけど
それが不幸の始まりなんじゃないのか
無性生殖じゃ駄目なのか
不思議でならない
981名無しさんの初恋:2008/05/27(火) 23:22:54 ID:GIPWxO9R
確か生物的には、有性生殖の方が多様性のある個体が生まれるからだっけ?
多様性がないと絶滅しやすいとか何とか…。
恋愛感情がある人は、異性愛者でも同性愛者でも性別を気にしすぎだよね。
982名無しさんの初恋:2008/05/28(水) 00:01:57 ID:lnwuOuPM
恋愛感情が全くない、でも、性欲は結構あって自慰とかはする
セックスは好意を持ってくれる人がいれば、自分の汚い体を見せたくないとは思うけど、
それを乗り越えたら男性とも女性とも出来そうな気がする
知人が恋愛話をしていると、自分が彼氏を持っていないことに劣等感は持たないけど、
自分が誰からも好かれないことに対する劣等感は抱く
最初はAセクだと勘違いしてしまっていたけど、よく調べたら違うみたい
自分は一体何者なんだろう
983名無しさんの初恋:2008/05/28(水) 00:15:14 ID:crJTZPLG
自分は自分です
984名無しさんの初恋:2008/05/28(水) 03:52:51 ID:v/nMDogJ
究極的にはそれしか言えないよね。
でも>>982の気持ちはすごくよく分かる。
ところでテンプレ追加は少し前に挙がってたやつだけでいいかな?
985名無しさんの初恋:2008/05/28(水) 08:32:49 ID:zPFt6h/K
恋愛感情がないと言ってる人が、恋愛感情がある人を見下さなければ問題ないと思う。
ここでも結構、恋愛至上主義みたいな人をこ馬鹿にしている人がいるけど、
性欲は旺盛で恋愛感情無しの人が恋愛感情がある人を見下す傾向にある場合、
性欲を制御できず、見下している人を強引に性欲の対象にする事はあり得る。
恋愛感情がわからない人がわかる人から一線を引かれてしまうのは、そういう
怖さが無意識でわかるからだと思う。恋愛感情がない人の性欲って怖いんですよ。
恋愛感情がなくて性欲がある人は、極力恋愛感情がある人を見下さないように
気をつけた方がいいと思う。
986名無しさんの初恋:2008/05/28(水) 09:43:58 ID:S6WVHRn1
>>984
新しいテンプレ案って誘導先の追加と議論、説教系はスルーってやつだよね?
それならたぶん>>853のでいいと思う
987名無しさんの初恋:2008/05/28(水) 13:30:21 ID:jjNzZ8TN
>>985
恋愛感情がある人が恋愛感情ない人を見下すケースが圧倒的に多いので、
こっちが見下してなくても問題ありまくりです。
ただ、まあ恋愛至上主義をちょっと・・・と思ってしまうのはあるかも。
話の種が恋愛ばかり、話しててもすぐ恋愛の話にひっぱる人だと
どうしてもうざく感じてしまいますね。でも、それは興味ない人に趣味を語りまくる人が
うざがられるのと同じだと思う。そういう人を他に話すことはないのか、と馬鹿にしてしまう
ことは恋愛に限らずあるじゃない?まあいいことではないかもしれないけど、その場合
自分の趣味を押し付けて、その趣味が万人の趣味だと思ってる方にも問題あるからお互い様だよ。
至上主義がうざいんであって、恋愛してる人自体を馬鹿にする人は、恋愛感情がない人でもあんまいないよ。
988名無しさんの初恋:2008/05/28(水) 17:10:28 ID:w2zNACTx
なんで恋愛至上主義者って
ああも感情的な人が多いんだ
989名無しさんの初恋:2008/05/28(水) 17:59:50 ID:R8CAYwuU
>>985
意味がわからん
恋愛感情ある人に恋愛感情持たれるのもこっちにとっては怖いわけだが
そのうえ性欲を制御できずに恋愛感情ある人を強引に性欲の対象にするとか勝手な妄想も甚だしい
とりあえず>>985が恋愛感情ない人を見下してることはよくわかった
990名無しさんの初恋:2008/05/28(水) 19:11:06 ID:qhsLfO0x
>>986
あと「好意は持てても」は「持ちたくないが持てなくもない」と読まれやすいから
「持っているけれど」にした方がいいって話も出てたな。
・誘導するときは誘導先の迷惑にならないよう、気をつけて下さい。
も。
991名無しさんの初恋:2008/05/28(水) 19:22:46 ID:S6WVHRn1
ちょっと立ててくる
992名無しさんの初恋:2008/05/28(水) 19:29:37 ID:S6WVHRn1
恋愛感情がない・分からない 9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1211970359/


間違って次スレに誘導のやつ書き込んでしまった('A`)
993名無しさんの初恋:2008/05/28(水) 21:12:35 ID:H2+eKUve
>>985
強引に性欲の対象にするてどういうこと?
レイプ?相手が恋愛感情もってるのを利用してヤるってこと?
とりあえずこれまでのレスに性犯罪者のようなものはないし、
後者は例えばカプ板の「女孕ませてトンズラ」スレ住人のほうが当てはまると思う。
それに強制された・騙されたのでないならヤるヤらないは自己責任だし。
994名無しさんの初恋:2008/05/28(水) 22:01:28 ID:ZX2TgzWT
レイプにしろ相手が恋愛感情を持ってるのをいいことにやるにしろ、
なんで恋愛感情が無いとそんなことができると考えるのかね
>>985>>966で言うところの
>恋愛感情が分からない→人の気持ちが分からない→患者さんの気持ちも分からない→医療者失格
とでも思ってるのか?
むしろここの住人は標準以上に他人の感情に気を使ってそうな感じがするが
995名無しさんの初恋:2008/05/28(水) 22:10:31 ID:aOsjTXhN
本当に分からないから分かる人が羨ましいとも思う。

楽しいのかな?みたいな
996名無しさんの初恋:2008/05/28(水) 22:31:44 ID:Wqk3WVk5
俺は羨ましいとまでは感じないけどコンプレックスになってる所がある
告られた時とかはすごい惨めな気持ちになる

恋愛感情なかったらセックスしちゃいけないのかな?
女友達とセックスしてるけど、捌け口ってのとは違う気がする
友人としては大切に思ってるし、無理になんて出来るわけがない
互いに愉しめるなら問題無いと思うんだけどな
997名無しさんの初恋:2008/05/28(水) 23:19:09 ID:xkpQVH6V
ずっと彼氏いないって言って、かわいそ〜とか言うヤツがかわいそう。
998名無しさんの初恋:2008/05/29(木) 00:16:19 ID:9loD/3Sg
>>992
スレ立て&テンプレ変更ありがd!
999名無しさんの初恋:2008/05/29(木) 05:43:39 ID:Y20alHiN
うめ
1000名無しさんの初恋:2008/05/29(木) 05:44:29 ID:Y20alHiN
ワァァァオ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。