【恋愛人生相談】まったりルーム【自分探し】

このエントリーをはてなブックマークに追加
401眠り姫
>>399
物心つく前に、そんなの興味があったってことは何かありそう・・・

>>400
字面みてお釈迦さまかと思った。
「死んでも心を受け継ぐ者が居れば生き続ける。」っていい言葉だね。
402AC半分:2007/11/27(火) 22:38:47 ID:C18rXguJ
自分、理系の技術者(昔生物専攻)なんで
「甘美な文学的な死」については全く関心ないね。
ある種自分に酔った死というべきか。
うーん最悪w

死んだらその人の物語が終わり、
周りが全く干渉できなくなる。
そして残されたものが呆然とするだけだなあ。
403A ◆yfTBYmFtGQ :2007/11/27(火) 22:43:15 ID:pudU67lD
宝くじ当らない、運が無い、金持ちの家に生まれたい。
親に恵まれない、異性に恵まれない。
無い無い無い。

生まれて来るってだけで奇跡の確率。
精子の数は2000万以上。奇跡だよ。

ああ、神様どうかお願いします!
神頼みはみんなする。
なんとかなって一度でも感謝したいか?

人は無い物を人にねだったりするっしょ。
親にこうして欲しい!彼氏にあーして欲しい!
してくれて当然!

感謝しましたか?
人の望みを叶えましたか?
自分の望みを自分の力で得ようと行動してますか?

って問いかける。
404AC半分:2007/11/27(火) 22:47:12 ID:C18rXguJ
>>403
どーしたw

僕も(くじみたいな)運は無いよw
405A ◆yfTBYmFtGQ :2007/11/27(火) 22:53:16 ID:pudU67lD
>>404
久々に会った子と雰囲気でHしちゃったよ。
自分に無い行動しちゃったなぁって。
406眠り姫:2007/11/28(水) 02:45:06 ID:e3VQMZL/
うわ 寝不足だったので、寝てしまった。あのID 気にいっていたのに・・・

>>402
あぁ 私の父もそういう人。「死んだらカルシウムになるだけ」っていって
殺伐としていて、そういうのに反抗して育ったから、私は 相当 いっちゃってるw
右翼じゃないけど三島由紀夫に、かなり興味がある。
美意識がすごくて、毎日 自分の顔を鏡で見るのが苦痛だったらしい。


>>403
ほんと どうした?だよ。

>>405
おいおい。男だなぁ。
わんにゃんさんは しないように。虚しくなるから・・・
407わんにゃん:2007/11/28(水) 03:35:13 ID:p4C5HABy
>>405
それと>>403は…。

>>406
さあ、どうですかねw
まぁ、機会がないかなw


姫さんに絶対大丈夫と言われ舞い上がりそうでした。
今動かないと鈍感すぎて手遅れに?とも思いましたけど
やっぱ違う気もするし正直わからんです。
俺は只管苦肉の策を練り続けてるだけのように思えてきたり。
408わんにゃん:2007/11/28(水) 03:49:58 ID:p4C5HABy
でもあんま期待持てないからこそ
本気で少しずつ、さりげない好意を伝えてみるぞ〜。

冷蔵庫でなんとチーズケーキ発見。
こんなことだってあるんだからね。
409AC半分:2007/11/28(水) 06:29:43 ID:3U1FHdlx
>>406
でもねえ、姫さんの父(僕も?)は
裏を返すと人一倍死を考えちゃったりしてるから
あえて無機っぽくしてるのかもしれないよ。

まあ、中高のときから、ふと自分が
老人になって死んだらどうだろうと
考えて不安になったりしてたから
そんなに単純な感じでもない



>>405
良くないことだねw
自分に無い?いやいや一般的にも無いことだよw
悪びれない奴だな君はw

>>406
Aさんの話について、逆に女性についてなんだが。
‥僕は(そういうことをする状態になる)女友達なんて
居ないんだが、相手の子は例えば彼氏持ちで、
しかしそういう雰囲気になってしまうということ?
【いや、Aさんがストッパとして機能していないこと
むしろアクセルなのは棚に上げてるんだが】
410AC半分:2007/11/28(水) 06:32:57 ID:3U1FHdlx
>>408
チーズケーキを発見、は
かなり良いことだよねw


なかなか行動に移せなくとも、
チーズケーキを良い予兆とか思っちゃダメだぞ(んなわけないかw)
二人きりで会うことを少し拒否されてるから
進めてられてないんだっけ?
411AC半分:2007/11/28(水) 06:37:30 ID:3U1FHdlx
んだ
今日から数日、会社の都合で
ネット環境のないとこに幽閉されます
‥‥携帯もなかなか入らない場所w
‥‥寂しくなったらカキコむかもな(?)
412わんにゃん:2007/11/28(水) 11:05:58 ID:p4C5HABy
>>410
拒否はされてないです。
徐々に前にも…進んでるのかもしれない。
ただ気があるのかと思いきや全く無さそうだったりの両極端。
一喜一憂することに少しだけ疲れたのかも。
413眠り姫:2007/11/28(水) 17:40:39 ID:LV5Haajl
>>408
いつのチーズケーキだ?

>>409
うん。確かに。父は絶対的な強さを誇っているけれど、最近になって
もしかして、すごい不安の強い人かも・・・と思えてきたの。

Aさんの件は、けっこう、世間では、ある事だと思う。
半分さんと私は縁のない世界にいるだけで。
って、巻き込まれそうな時は私もあるけど・・・逃げる。

女の人は彼氏とうまくいっていたら、しないと思う。
「淋しくて」ついそうなって、激しく後悔したり
まぁ、中には割り切ってる人もいると思う。あと悪びれているとか。
最悪なケースはその男の人を大好きで遊ばれているとわかっていても
Hしてしまうのかな?女性としては哀しいパターン。

>>405
まさか、Aさん、その人はあなたを好きなのではないでしょうね?

>>411
私は飲み会で遅くなる悪寒。あ、明日も 朝早かった・・・ま、まずい。

414A ◆yfTBYmFtGQ :2007/11/28(水) 20:24:44 ID:ee+NzPLe
>>413
んー、普通に好意は持ってるだろうね。

その最悪のケースの子だったんだよ。
・・・大変だったね。寂しいんだね。って・・・感じで接してたよ。
具体的に詳しくは書かないよ。
普通は引くぐらい濃い内容だった。
お互い恋人居ないし、無理強いはしてないし。
悪いとは思っておりません。
415A ◆yfTBYmFtGQ :2007/11/28(水) 20:35:47 ID:ee+NzPLe
>>409
>一般的に無い
沢山あるよ。

例を出すと、8年間付き合った彼氏がいる。
けど結婚しない。
そこで他に仲良くなった男性を好きになる。
その男性とHしてその後付き合う事になる。
ってのもあった。

その男性は俺の友人だ。
本人の苦悩をある程度知ってる分・・・何も言えない。

悪い事っと決め付けずにさ。
どうしてそうなった?の方が大事じゃないかなっと思う。
416眠り姫:2007/11/29(木) 01:44:05 ID:XR4dsxC7
>>414
これから どうするんだろう・・・つき合わないのなら
「あんな風になってしまったけど、友だちとして大事に思っている」
などと、サラッと言う方がいいのではないだろうか?
やはり女としては、自分をモノみたいに思われたかもしれない感覚ってつらいからね。
30%の友愛?でもあるとわかった方が救われるかも。

>>415
横レスだけど・・・
AC半分さんの「悪いこと」っていうのは「自分に無い行動しちゃったなぁ」という言葉に反応したのでは?
417A ◆yfTBYmFtGQ :2007/11/29(木) 04:45:02 ID:iIu7KnkL
>>416
状況的にそれは無いけど。
所有物みたいに人を扱いたくない。
「あんな風になったけど、大事に思ってるよ」
で良いかな?

自分に無いというか、自分の理想に無い行動かな。
ノリと勢いで行動するのは俺らしいよ。
418A ◆yfTBYmFtGQ :2007/11/29(木) 13:27:08 ID:VNNIB6lW
>>417
それ

自分をモノみたいに思われた
419眠り姫:2007/11/29(木) 17:26:51 ID:zn0bL+zR

>>416
「あんな風になったけど、大事に思ってるよ」
だとダブルバインド的状況で もやもやするかもしれないので
やはり「友だちとして」なのか「恋人として」なのか
こちらの立場をはっきりさせた方が、 ずるくないというか いいんじゃないのかな?
肉体的なことで、もやもやするっていうのは、女として辛そうだ。
それでいて、同情でつきあってあげるのもよくないしね。
420眠り姫:2007/11/30(金) 01:10:40 ID:3HvDHI8b

みんな!どうしたのぉ?

私は、今晩は、死にそうな気分。理由は なんだろうなー 疲れたのかなぁ。
かなりシビアな状況なのに明るく振舞って 昨日、難関をとりあえず、突破。
とりあえずの状況は越えたけれど、2週間後のでっかい仕事の準備を しなければならない。
でも、その気力体力がない感じ。
体調的には、最近、休みもとってるので大丈夫なはずなのに、よくない。
あー プレッシャーなのかしら?






421わんにゃん:2007/11/30(金) 01:15:24 ID:Dktl7cOV
>>420
なんの仕事してるんだっけ?
差し支えなければ聞きたいな〜。

切羽詰れば動けるんじゃないかと。
422A ◆yfTBYmFtGQ :2007/11/30(金) 01:25:43 ID:sVQNKhUo
>>420
俺は適当っすわ。
こー話したい!って話が沸かないんよ。
元気無いんかな。

らしく生きてないんじゃない?
義務感で動いてるとしんどいっしょ。
423眠り姫:2007/11/30(金) 03:32:27 ID:3HvDHI8b

>>421
詳しくは言えませんが、自営業ですだ。
自営できついのは、やはり資金繰りかな?
(自営で、3月に自殺が多いのは数字のためといわれているよ)
まあ、社員もいないんだから、気楽に考えればいいんだけどね。

>>422
元気ないと、なんか暗くなるよね。
らしく・・・にコダワリすぎて、仕事を選びすぎているのかなー
自由かつ、自分にこだわって生きるのも、たいへんだw
つきつめると「生きるか死ぬか」になってしまう・・・

でもね、さっき 先輩というか知り合いの癌(多分、末期の人)のブログを覗いてきたら
ちょっと元気になった。その人、内臓3か所ぐらいに転移して手術もしてるのに、生きる意欲、満々。
「転移届け出してください」とギャグにしてる。
これしきのことで「もうヤダ。死にたい」なんて思っていたら、わがままっていうものだね。

それから、誰か
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1196197356/l50
に救出にきてくださいw
424A ◆yfTBYmFtGQ :2007/11/30(金) 15:10:51 ID:HFY1qdi0
>>423
OK
425わんにゃん:2007/11/30(金) 19:51:24 ID:Dktl7cOV
>>423
へええええ一人でね。
なにやらとっても気になりますが。

救出?ってよく分かんないけど
AさんGO!!
426眠り姫:2007/11/30(金) 20:59:53 ID:Ajqs5t/C
今日相談した人には
「もし、死んでもいいと思うのなら、JICAで外国に行って、人助けをしてきたら?」
と言われました。
なるほど。そういう選択枝もあるなぁと思ったら、ちょっとは楽になったかな。
さっきまでフィギュアをみて和んでました。

みんなは「もう 死んでもいいかなー」なんて思うときありませんか?
427わんにゃん:2007/11/30(金) 21:12:50 ID:Dktl7cOV
ないですね。
まだ何一つ満足していないし。
428A ◆yfTBYmFtGQ :2007/11/30(金) 21:19:03 ID:sVQNKhUo
>>426
たまにふっとは思うかな。辛いときはさ。
どうして俺だけ?ってな気になる(笑)

人間の死亡率は100%。
逆に死ぬ事はあんまり考えないわ。どうせ死ぬ。
だったらどうやって生きて死のう。かな。

自営かぁ。
生活掛けてると客の為って気持ち失せるから辛いっしょ。
もっとミニマムにはできないの?
429眠り姫:2007/11/30(金) 23:18:31 ID:sVQNKhUo
>>わんにゃんさん
ないのかーいいなー 私は10代から、あったような。
わんにゃんさんは 何をしたいとかあるんですか?

>>Aさん
ミニマムね・・・そう・・・家賃の低いところにいけば何の問題もないのね。
だけど、今いるところを活かして、何かしようという話が立ち上がってきて
それは それでチャンスというか夢のある話なので、いいことなはずなのに
それまでの、資金繰りのたいへんさと、チャンスも大きなストレス・・・という事で
今、腰の重い状態になっているんだと思う。

昔だったら、絶対嫌だった「平凡」というのが羨ましく思える今日このごろ・・・

私、せっかく生まれてきたのだから、世のため人のため何かしたいという強い思いと
ふと、何もかもがバカバカしくなるって事があるんだよね。よくない癖なのか・・・何かな?

なんか、ヘビーな内容になって ごめんね。多分、死ぬほど寝ると大丈夫かもw
430A ◆yfTBYmFtGQ :2007/11/30(金) 23:29:48 ID:sVQNKhUo
>>429
ん〜なんか暇さんの器が100CCなのに100CC以上の水を入れよう!
って感じだね。
今が大変なのに、変化あると楽しい!って思えないと思うんよ。

俺の連れも社長増えてきたけど、誰も資金繰り困ってないんよね。
431わんにゃん:2007/11/30(金) 23:32:05 ID:Dktl7cOV
>>429
何をしたいというより、人生楽しみたい感じですねぇ。
今のところまだあんまり楽しめてないですけどw
だから「もう死んでもいいかな」と思うことは今は無いかと。
自分の力を最大限発揮出来る場所を探してる最中です。

うん、夢があるとかチャンスとかより、眠り姫さんが「したい!」
と思うことなのかどうかだと思いますよ。
432A ◆yfTBYmFtGQ :2007/11/30(金) 23:39:06 ID:sVQNKhUo
>>431
>自分の力を最大限発揮出来る
これは他人が見つけてくれるよ。
米では才能のギフト(贈り物)っと呼ばれるのは自分では見つけれないから。

したい事しないと続かないからねぇ〜
433A ◆yfTBYmFtGQ :2007/11/30(金) 23:40:27 ID:sVQNKhUo
あ、会社がODNで一時アク禁なってた。

嫌がらせというか巻き込まれだろうね。
434名無しさんの初恋:2007/11/30(金) 23:42:06 ID:iS3ot129
まあ 見てみて
この恋愛詩集

http://blogs.yahoo.co.jp/r_mode_style
435わんにゃん:2007/11/30(金) 23:52:21 ID:Dktl7cOV
>>432
あ、だからgiftってんだ。

目の前のしたいことしないと前に進まない。
始めてから違うとかおもしろくねえって思ったらそこでまた考えればね。
もうそれしか生き方わかんないです。
436A ◆yfTBYmFtGQ :2007/11/30(金) 23:57:58 ID:sVQNKhUo
>>435
最近発見された才能。
俺は人より料理が出来る。

今まで普通に作って食うから知らなかった。

人はそれぞれ違う。それをいがみ合ったりするけどさ。
上下じゃなくて違いを見てけば・・・差が見えてくるよ。きっと。

凡才は天才に淘汰されるが自論。
437眠り姫:2007/12/01(土) 00:26:43 ID:GW9GKP7K
>>430
実業家はね。「資金→もうかること」なので、資金繰りには困らないと思う。
実業家に話すと「フン!」って鼻で笑われるだけ。
私の周りや私のは、資金より先に「理念」や「やりたいこと」「今の世になければならぬもの」
が先に来ているので、資金繰りには困るw
だけど、そこを ふんばらないと・・・って感じ。それが大変。

>>431
「人生楽しみたい」でいうとお金に困りさえしなければ、やってることは最高w

>>432
したいことがあっても、お金がないと続かない・・・のが私の状況w

>>435
私はギフトをいただきっぱなし。友だちと、こんだけ、もらったらお返ししないとねー
とは話している。ただ、困難は伴うから、あとは忍耐???
私、忍耐ってニガテ中のニガテだからね。
あ、そうか・・・今、つらいのは忍耐の時期だからだわ。きっと。

>>436
うん。才能ってあるかも。
料理といえば、昔つきあっていた人が作ってくれたものが ほんとに不味くて、驚いた。
フライパンに生の油がしかれてあって、その上にこげたひき肉が、ぼろぼろころがっている感じ。
後にも先にも、あんなまずいものはなかった。

料理のできる男はもてますよん。
438A ◆yfTBYmFtGQ :2007/12/01(土) 01:37:52 ID:J+vW9ItP
>>437
んー俺も含めて『儲ける事』を重点にしてないなぁ。
客の喜ばれる物提供してれば、後から付いてくる。

まぁ、人件費ほぼタダが大きいんだろうね。
社長も経営を学ぶって姿勢だから無償労働?だよ。
生活賄うのは別で、儲からないサイドビジネスやね。
後1,2年もすれば普通の会社成りそうやわ。

>料理のできる男はもてますよん。
実感無いなぁ〜
なんでモテるの?
439眠り姫:2007/12/01(土) 02:10:39 ID:GW9GKP7K
>>438
「生活賄うのは別で、儲からないサイドビジネスやね」
あぁ やっぱりね。ニューギニア業は堅実でしょう。
私のは虚業だからなぁ・・・まあ、あたると大きいけど。

料理できるのは付加価値大じゃんw

ところで、友だちからの相談だけれど
ふった人から、連絡こなくて、もやもやしてるみたいだけど
男の人って、思いのたけをぶつけなくても、最後平気というか
自分の中で、終わらせられるものなの?
440A ◆yfTBYmFtGQ :2007/12/01(土) 02:21:00 ID:J+vW9ItP
>>439
んー・・・今の俺はぶつけたりはしないと思う。
何回も何回も感情ぶつけて傷つけるだけだったからさ。
だから終わらせれるなぁ。
「相手は友達望んでるんだ、手前の我なんて抑えちまえ」
ってね。

ただ、俺は一回振られたぐらいじゃ諦めないなぁ。
仲良くなれるだけなってみるよ。
そんとき、諦めるというか認める時が来るまで行くかな。
まぁぼつぼつだけどさ。
441眠り姫:2007/12/01(土) 18:43:26 ID:aHxalCf1

>>440
なるへそ〜 いろいろ経験あるのね。
そう・・・失敗したことのない男の人ってダメだもんね。
失敗あってこそ、相手も幸せにできるし、自分も幸せになる・・・

ところで、きのうは超ブルーの私で、ご心配おかけしました。
12時間ぐらい寝たら、これがよい!という方向性が浮かんできて元気になりました。
眠りながら、いろいろアイディアが湧いて来るタイプなのでw
そのアイディアにむかって頑張ることにするよv
442AC半分:2007/12/02(日) 20:13:18 ID:vY9sKzO+
ただいま
443逆N字型(=AC半分):2007/12/02(日) 20:20:18 ID:vY9sKzO+
研修でTPIやったんだけど
それではACがそれ程低くなかった〜
NPも低くて逆N字型らすぃ‥

‥自己主張タイプらしいけど
そんなこと無いぞ〜 たぶん
444眠り姫:2007/12/02(日) 23:31:49 ID:t2y2x5TC

  ∧∧      ∧_∧                      
 ( ・ω・)   ( ;´д`) ・・・
  /っ日~--------------~~旦    >>443 おかえりなさ〜い お疲れ〜
  (´■旦~~ ■旦~~ ■   )    逆N字型って、ま、マジですか?    
  [i==================i]     けっこうヤバ目の型ですよ。それ・・・
445A ◆yfTBYmFtGQ :2007/12/04(火) 00:55:48 ID:6wEtyerT
何回やってもこれだ。
人に甘すぎるなんかなぁ。
http://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/babac.htm

精神的にはたいへん幸せな明朗楽観タイプ(M型)
自分のやりたいようにやる気ままタイプ(AC欠乏型)
ミックスっぽい。

根暗な性格と相性が良いみたい。
(゚∀゚)<ソレモヨシ
446わんにゃん:2007/12/04(火) 10:52:26 ID:VYy6m/72
何度やっても「貴方のタイプはbaacb です 」って言われる。
http://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/baacb.htm

でもこのページで言ってることほぼ当たってるんだよな。
感受性は薄いなぁ。
だって映画とか本とかで泣いたことないもの。
感情移入が出来ないのよねぇ〜。
447眠り姫:2007/12/04(火) 22:54:58 ID:I6kuM0pc
>>445
ほとんど同じなのに笑えるw

>>446
うそ!私は感情移入しまくりで困るから、わけてあげない。
泣かない日はないぐらい。かなり疲れるけどね。
うまれかわったら、マザーテレサを目指したいぐらいだw


また、規制・・・救助求む!
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1196197356/401-500
448A ◆yfTBYmFtGQ :2007/12/05(水) 00:13:53 ID:FaXHeLSl
>>446
どうやら良いオホモ達に成れそうですね。

>>447
どうやら良いお友達で終わりそうですね。
449わんにゃん:2007/12/05(水) 01:20:05 ID:q1HjT6F4
>>447
それはそれで疲れそうだけど
でも羨ましいですね。

>>448
なずぇ?

目立つことや中心であることに居心地の悪さを感じる。
450A ◆yfTBYmFtGQ :2007/12/05(水) 01:46:04 ID:FaXHeLSl
>>449
凹凸関係だから

もしわんにゃんさんが異性なら相性良いのかも?
っと思った次第です。
451眠り姫:2007/12/05(水) 02:03:56 ID:o5VsZqzo
うわ。寝てた・・・また、寝るかも。

>>448
まことに残念ですが、そうですね。
ここまで似てるとね。
まあ、友だちこそが宝ともいうしw

>>446
わんにゃんさんの向いている職業で
「風俗営業従業者」に笑ったw
どう、合ってそう?
452わんにゃん:2007/12/05(水) 02:34:36 ID:q1HjT6F4
>>450
そういうものですか?w
そっちに目覚めた時はよろ〜。

>>451
合ってるかも。
従業員の心のケアとかする辺りで。
453A ◆yfTBYmFtGQ :2007/12/05(水) 02:38:27 ID:FaXHeLSl
>>451
まぁまずは友達から〜ですからね。
後どうなるか知りません。

>>452
風俗は女性が命。
女性の会話を聞けるだけで向いてるかも。

俺は駄目そうだ(笑)
454わんにゃん:2007/12/05(水) 02:53:32 ID:caBFlhnr
ちょっと精神が大分不安定だ…。
自分が泣きそうだなんて信じられない。
455わんにゃん:2007/12/05(水) 02:56:38 ID:caBFlhnr
ちょっと大分 だなんて酷い日本語。
456A ◆yfTBYmFtGQ :2007/12/05(水) 05:27:15 ID:FaXHeLSl
>>454
泣きたい時は思いっきり泣いた方がいいよ。
457わんにゃん:2007/12/05(水) 09:10:39 ID:q1HjT6F4
>>456
ありがとう。

でもまだ泣けない。
というより泣く理由も無い。
突然グラグラっとなっただけなんです。
458眠り姫:2007/12/05(水) 18:59:41 ID:dKrWFesv
>>452
「風俗の従業員の心のケア」って、笑ったw
思ってるより難しいんじゃない?
自傷行為とかしそうな人がいそう・・・

>>453
あとは知りませんって、ケアしてよw

>>454
なんだ、白河夜船(っておめーは婆さんか)でしたが、たいへんだったのね。
私も情緒不安定だけどさ、それだけ、繊細なのよね。
よくダイアモンドのように強くなりたいと思ったものだわ。

だけど、わんにゃんさん、どれだけ私が情緒不安定かって
きのうまで数日間 自殺をマジで考えていて、身辺整理のスレを見てたよ。
どうかしてたんだと思うけどね。
だけど、自殺者3万人っていうけど、ほんとは10万人はいそう。
それだけ、生きずらいというか納得いかない世の中なんだと思う。
社会か誰かにむかうと他殺で事件になるけど、
それが自分に向うと自殺だもんね。みんな 大変なのよ。

とりあえずの明るい目標ができたので、今は やる気満々なんだけどね。
負のエネルギーを前向きに変えることができそうでよかった。
459名無しさんの初恋:2007/12/05(水) 20:47:02 ID:q1HjT6F4
その3万人のいくらかでも
「どうかしてた。」って思えたらと思いますね。

みんな 大変。

俺のはちっぽけなもんですから。
あらゆる手段使って前向こうと今もしてます。
単純な俺はきっとすぐ元気になります。
姫さんも元気出てよかったですね。
460わんにゃん:2007/12/05(水) 21:00:07 ID:q1HjT6F4
なーまーえーわーすーれーたー。↑
461眠り姫:2007/12/05(水) 21:04:35 ID:dKrWFesv
>>459
新しいお客さんかと思ったよw
今夜もグラグラッとなって、男の人と結ばれたりしてねw
(Aさんの出番?)
462わんにゃん:2007/12/05(水) 21:09:53 ID:q1HjT6F4
今夜はAさんにクラクラ?w

Aさん東京まで車すっ飛ばしてきてえ〜!
463眠り姫:2007/12/05(水) 23:15:00 ID:dKrWFesv
>>462
いいねー そのフレーズ。
私に足りないのは、それだっ!

「今から飛んできてぇ(ってお目目ぱちくりの顔文字)来てくれなきゃヤダっ!」
これ言えてたら、自殺とか考えないで、今頃、小マダムin豪邸で
「趣味でお仕事ぉ!今度、サロン開くから遊びにいらして」
って感じねw
464わんにゃん:2007/12/05(水) 23:31:08 ID:q1HjT6F4
やっぱ愛って無償のものだよね?

「お金や時間や明日のお仕事のことなんかどうでもいいでしょう!?
そんなことより、今私が会いたいって言ってるのよ??
Aさん、私を目一杯甘やかして!!!!!」
465眠り姫:2007/12/06(木) 00:01:45 ID:JENkrrZy
>>464
一行目とカッコ内の言葉、矛盾してない?

無償の愛は見返りも求めず、相手の幸せを祈ること・・・
あれして、これして、は無償の愛じゃないよ。

ってか、わんにゃんさん、ニューハーフ、いけるんじゃない?
風俗従業員って、モロそれだしw

で、Aさんが完全にシカトしてるのが、笑える・・・www
466わんにゃん:2007/12/06(木) 00:55:46 ID:VUkQlqOc
>>465
カッコ内のはただの欲ですよ。
これを与えるほうが愛。
まあ求められてから与えるのは違うかな?

Aさんは無視してないですよ?
だって俺の隣でスヤスヤと…
467眠り姫:2007/12/06(木) 01:36:48 ID:JENkrrZy
>>446
けっこう受けた!
なんか・・・目に浮かぶから おかしいw
わんちゃんは色白で細め。Aさんは中肉中背だけど、少し体格はいい。
わんちゃんの膝でごろにゃんしつつ、寝てしまった模様だ。

明日、早いから、もう寝るねー おやすみぃ
468A ◆yfTBYmFtGQ :2007/12/06(木) 02:58:58 ID:gr2irmUA
>>463
>>464
>「今から飛んできてぇ、来てくれなきゃヤダっ!」
それ言われたら行ける場所なら俺行っちゃうなぁ。あーでも・・・みたいな。
厳しさと優しさの狭間にゆれる


>>465
無視してないよ〜

わんにゃんさんの○○って良いですね!
俺は好きだな〜
ガバ!←急に抱きつき迫る

って普通にしてそう。
469A ◆yfTBYmFtGQ :2007/12/06(木) 03:29:44 ID:gr2irmUA
精神は肉体の奴隷

行動するから気持ちが動く。
気持ちがあるから行動する。

切っても切り離せない。
470眠り姫:2007/12/06(木) 17:00:44 ID:JENkrrZy
>>468
「今から飛んできてぇ、来てくれなきゃヤダっ!」
って 言えない。
言っても「フン・・なんでそういうことを言うのかね」
という奴ばかり好きになってしまう私だったのだ。
あと、言う必要のない人かな?
そう!言う必要のない充足した関係を築ける人がいいな。
でも、あんまりいないんだよねー

「ガバ!←急に抱きつき迫る

って普通にしてそう。」

って、さ。わんにゃんさんがPCの前で赤面していたら どうするのよ。
ホモホモ軍団決起ですか・・・

>>469
君は真夜中に何を考えているのかね。
こちらは白河夜船というのに・・・
    (↑これさあ こないだ85歳の爺さんから初めて聞いた単語w)
471わんにゃん:2007/12/06(木) 20:54:41 ID:VUkQlqOc
(*´д`*)
472A ◆yfTBYmFtGQ :2007/12/06(木) 23:43:11 ID:gr2irmUA
>>470
有りの侭の自分を解放するんだ!

それで続かなにゃ意味ねーと思うんよ。

>>471
(*´д`*)ハァハァ
473眠り姫:2007/12/07(金) 02:31:23 ID:zuqTcQ2N
>>472
ありのままの自分を解放したら、すっごい恐ろしい・・・
原爆や水爆並みの感じがする。

(*´д`*)ハァハァ といえば、「ようかんマンスレ」の係長さんを思い出した。
あの人はいったい何なんだろう?
474A ◆yfTBYmFtGQ :2007/12/08(土) 00:15:29 ID:yBbgqm6O
>>473
ほほう。どー恐ろしいんやろう。
オフったら見れそうやね。
人間関係のしがらみ無いし、後腐れ無いから開放しやすい。
475眠り姫:2007/12/08(土) 01:44:20 ID:9Gi2cQw3
今日は友だちと さっきまでお喋りしてました。
その友人は恋人&パートナーに
求めることは「自分の心の安定」というのを聞いて感心してきました。
そういうのを全く考えたことなかったから・・
今まで、心がぐらぐらする人ばかりを選んでいたような気がする。
これからは、心の安定 第一に考えてみようかな・・・
476A ◆yfTBYmFtGQ :2007/12/08(土) 01:48:42 ID:yBbgqm6O
>>475
相手はどれだけ俺の事考えて行動してくれてるか?
で見るなぁ。

交流広げると好きな人!
程度は沢山できるよ。
477眠り姫:2007/12/08(土) 02:05:36 ID:9Gi2cQw3
>>476
「相手はどれだけ俺の事考えて行動してくれてるか?」
も、考えたことなかった・・・
そうカレシが考えているとしたら、恐ろしい気もするw
「私の事 考えてくれてるなー」としみじみすることはあったけどね。
だけど、なかなかない事かも・・・って気がつかないのかもしれないw
それにしても、人によって考えていることが全く違うよね。

>>474
ってさ。オフ会したいって事だったのかな?
AC欠ゆえ、スルーしてしまった。ごめん。
ついつい目先の関心事ばかりに気がいくのよね。
478A ◆yfTBYmFtGQ :2007/12/09(日) 04:13:58 ID:Sc0sDhU8
>>477
そのしみじみする事沢山あったら素敵じゃない。

互い好き!って当たり前の関係ばっかりに成ったからなぁ。
互いに求め合う関係より、互いに与え合う関係の方がいいしょ。

人それぞれ面白いぐらい
性格も(姫さんとは似とるけど)違うし、考え方も違うねぇ。

あーそいう意図無い無い。
オフはいつか出来たらええねぇ〜ぐらいですわ。
479眠り姫:2007/12/09(日) 10:14:12 ID:ONdsn2tR
>>478
しみじみなんて沢山はないよ。
沢山あったら 今頃 幸せで2ちゃんでうろうろしないw

っていうか 正直な話すると、「考えてくれて行動する人」は気づきにくいのよ。
こちらが、あんまり好きじゃなかったりするし。ほら、こちらが好きじゃないと男の人って必死に考えてくれるじゃない。
こちらが好きだとわかると、男の人はいい気になって、あんまり一生懸命、考えなくなる。
だから、かなり経ってから、あの時のあのあんまり好きじゃなかったあの人
「すっごい私のこと考えてくれていたんだなー」って気づいて驚くことがある。ほんと因果なものよね。
好きな人がそうであってくれたら世の中、丸く収まって幸せだらけなんだけどさー
480A ◆yfTBYmFtGQ :2007/12/10(月) 08:18:52 ID:Wh72uG13
>>479
そうだったらほんと、幸せだろうね。
ニーズの一致で難しいんよね。
恋愛って商売に似てるよね。

好きも大事やけど、思いやりを持ってくれてるって大事やわ。
相手が好きだからで〜天狗なってると、結局振った振られたに成るっしょ。
みーんなそんな経験積んで成長してくんだろうね。

始めるより続ける方が大変って言うやない。
481名無しさんの初恋:2007/12/10(月) 10:43:33 ID:CQSM8FAT
私も恋愛に心の安定を求めるタイプかも・・・

でも安定の為、頭で考えた通りに行動する事が多くて、今まで自分の心に忠実になった事がないような気がする。
例えば、自分が好きだと思っても「この人とは〇〇だから付き合うべきではない」とか考えてその通りにしてしまったり。
よく言えば理性的なんだけど、ずっとこうして人と付き合ってきたから、今では自分の感情さえも良く分からない。

復縁を考えている相手がいるんだけど、単に心の安定が保証されているから
良いかもって思っているのか、それとも本当に好きなのか自分でも分かりません。

エコグラムの結果私はbaabaで、相手はcbbbcだそうです。
482A ◆yfTBYmFtGQ :2007/12/10(月) 12:40:24 ID:oOGmJgk2
>>481
俺の友人と同じ配列(baaba)だわ。
『石橋を叩いて叩いて結局渡らない』が俺から見た彼。
483眠り姫:2007/12/11(火) 00:34:31 ID:iio5uQPH
>>481
ようこそ〜ですよね(^^
なるほど・・・私みたいに、心に忠実すぎると、その弊害でのたうちまわらなければ
ならなくなり、理性が強すぎる人は自分の心がわからなくなってしまったりするのね。
わかる気がする・・・・
私は「自分の心がわからない」ってことは、ありえないもんね。直結してる。
相当、おさえられるようになったけど・・・
でも、もう、嵐の中をいく女はやめたい(笑)理性派の人がうらやましい・・・。

>>Aさん わんにゃんさん AC半分さん
考えてみたら、私の女友だちでカレシ、夫とうまくいっている人は、
「あんまり見ないようにしてる。お財布くんだと思ってるし」
という感じの人たちで
うまくいっていない人たちは、とっても素敵な女性で、カレシ、夫が好きだからこそ
2人の間で問題が起きているという感じ。

男の人たちは この現状をどう思うのかしら。
お財布君と思われても、表面的に平和な状態と
本当は愛されているけれど、表面的に戦争状態と・・・
484A ◆yfTBYmFtGQ :2007/12/11(火) 00:47:38 ID:ibtxSxSz
>>483
どっちもごめんだね。
上は浅い感じ。
下は幼い感じ。

どっちかなら下行くよ。
問題起こった方が経験なるっしょ。
485481:2007/12/11(火) 02:17:40 ID:s2+//OkM
>>482
>『石橋を叩いて叩いて結局渡らない』が俺から見た彼。

そうかもw
いろいろ考えたあげく、渡る前の状態でもそこそこ満足してる自分に気づいて
なら現状維持でいいやって気になってしまうんだよね。

>>483
はじめまして。最近、いろいろ悩んでいるので混ぜてください(^^

>でも、もう、嵐の中をいく女はやめたい(笑)

アップダウンが激しい恋愛をする人って、基本的にエネルギーに満ち溢れてるような気がする。
それから寂しがり屋の人が多いかも。
私は一人でも案外平気だから、振り回されるくらいならコーヒー飲みながらテレビでも
見てよ〜とか思って、嵐の予感がした時点で別れちゃう。
(しかも連絡を取らなくなって自然消滅みたいなのが一番好き)

ある説によると、Intimasy(親近感?)とPassion(情熱)と Commitment(約束)が
揃ってはじめて完璧な愛になるらしいよ。
3っつ揃う事なんて人生の中で滅多にないらしいけど。
長期間上手くいっている人はリスクもメリットもお互い考慮した上で一緒にいる
コンパニオンラブで、上手くいってない人は情熱とコミットメントだけの
非現実的な愛と呼ばれるものなのかも。
486眠り姫:2007/12/11(火) 04:30:57 ID:PC9n3O0m
>>484
うわっ!下行くか!素敵!
「どっちもごめん」っていうけどさ。うまくいっている2人なんて
案外、女の方がさめてたりするよ。(特に結婚だけどね)
「それ絶対、違う」って頑張って言う彼女ナシくんがいたけど・・・

>>485
どうぞ よろしくー
私、来週まで、超多忙になるので、ここで是非是非まったりしててください。

「エネルギーに満ち溢れてるような気がする」
確かに。あふれすぎで男は疲れるような気がする(爆
「僕のことは、物事の3番目ぐらいにするとちょうどいいと思う」
といわれたことがある(笑
淋しがり屋というのはね。カレシがいない時は全然、平気で幸せ。
カレシができると淋しがり屋になるのー それ、すっごい嫌。
って、「いらない」ってこと???

「嵐の予感がした時点で別れちゃう」
嵐の予感がしたら、もうたまらなくなって、どんどん気圧を下げずにはいられない。
しかも、そのヘクトパスカル数値を通告しないと気がすまなくなる(オーバーに言えばだけど^^)

「Intimasy(親近感?)とPassion(情熱)と Commitment(約束)」
それ、はじめて聞いた。もっとkwsk知りたいで〜す。
親近感といえば、私は近づきすぎるのかもしれないのねー最初に。
それがマズイような気がするけど
仲良くなって距離保つのって、私にとっては難しい・・・
女友だちとはほどよい距離感もあって、すっごいいい関係を結べるのに。
487A ◆yfTBYmFtGQ :2007/12/11(火) 22:00:10 ID:ibtxSxSz
>>485
やる前にアレコレ考えなかったらいいんじゃないの?
っと思ってしまう。
エトス(信頼性)パトス(感情性)ロゴス(論理性)と似た感じかなぁ。
・「エトス」とは、この人なら確か!ってブランド。
・「パトス」とは、好き!共感できる!って感情。
・「ロゴス」とは、筋が通ってる、論理的だ。って理屈。

>>486
俺と同じ感じやね。
「お前風邪引いてると丁度いいわ」
どーいうこっちゃねん!

「近すぎるわ」
「自分が思ってるより仲良くない」
とかも言われるなぁ。
488眠り姫 :2007/12/12(水) 06:46:31 ID:wEOXTDk5
>>487 
あれこれ考えなくてもっていっても、考えずにいって 
とんでもない男に騙されたらどうなの・・・そりゃ女性は考えないわけにはいかないわよ。 
すっごいカタイところに勤めていて「エトスは大丈夫」って見える奴に限って 
とんでもない奴で、女をはめたりする奴いるし。 
私の友人の親友で、騙されて、それ以来、精神病院に10年以上入院とかいる。 
そうなると もはや親さえ消えるらしい・・・ 

「自分が思ってるより仲良くない」 
って笑える・・・表現が大阪的だよね。 
風邪っていうのも・・・ 

しかし、この規制・・・たいがいやめてほしいわ・・・ 
489A ◆yfTBYmFtGQ :2007/12/12(水) 07:52:41 ID:2RUVcYQ0
>>488
とりあえず、友達!には考えず成るよ。
信頼築くには時間掛かるよね。
信頼置いてる人の信頼置いてる人は信頼に足るよ。
つまり!親友の親友は親友。

俺は有りの侭ですよ。
って言ったて相手は信用でけんっしょ。
490481:2007/12/12(水) 12:41:18 ID:NVtdCHa+
>>486
>「Intimasy(親近感?)とPassion(情熱)と Commitment(約束)」
>それ、はじめて聞いた。もっとkwsk知りたいで〜す。

心理学のトライアンギュラーセオリーとか言うやつだよ。
英語だけど、↓ここに説明があるんで。。。
http://en.wikipedia.org/wiki/Triangular_theory_of_love
私は常に情熱がなさすぎw
特に恋愛に関しての情熱はほぼないと言っても過言ではないような・・・

>>487
皆「やって後悔する方がやらなくて後悔するよりもマシ」とか言うけど、
そうでもない気がするんだよね。
橋を渡らないうちは「これから橋を渡る」っていうチョイス
があるけど、渡ってしまった後ではそのチョイスはなくなるし。
だから考えてから・・・って思う。
他の事に関してはこれで上手くいったと思うんだけど、問題は恋愛に関しては
考えすぎると婆さんになっちゃう事だwもう20半ばだし。 
お二人はいくつ?

>つまり!親友の親友は親友。

そういう考えはないかも。親友っていっても自分とは別人格だから、
親友の親友とは全然気が合わない事もあるし、「なんであんなのと付き合ってるの?」
という場合もあるな〜
491眠り姫:2007/12/12(水) 20:29:50 ID:gFbdSwLb
>>490
恋愛に情熱のない私の友だちは早目に結婚して幸せになってる。
旦那さまの事に関しても普通にケアしてるだけで、情熱も求めない。
「浮気も別にどうぞ」という感じで、家族愛さえあればいいっていうふうで
幸せそうだよ。
その人たちは結婚も打算というか他と比べてベターな人と冷静にしたんだと思うよー

年齢はずっと上。
結婚に関しては考えてるとお婆さんになるけど、
恋愛に関してはいくつになってもできるのが事実・・・あ、でも、外見キープは必要だけど。

>>489
俺はありのままっていって、とんでもないありのままの人もいるw
492名無しさんの初恋:2007/12/12(水) 20:55:39 ID:qx8lrCkM
女の子と食事(数人で)すると、必ず「なんか面白いことやって」「面白い話して」
とか、言われるんですが… どんなことを期待してるんでしょうか?
そういう無茶ブリが怖くて、最近そういう場に行ってません。
自分で考えたギャグやっても、シーン…ってなるし、テレビで聴いた話を
話しても全然笑ってもらえなし。

どうすればいいんでしょうか。
493わんにゃん:2007/12/13(木) 01:22:59 ID:jcfUnAVa
怖いよ、怖いよ。
みんな上手くいったらみんな幸せなのにね。

違うか、誰かが笑ったら誰かが泣くんだ。
494A ◆yfTBYmFtGQ :2007/12/13(木) 02:16:07 ID:Xgzzqx0t
>>490
んー、やりもしてない事は結果が出てない。
だから、考える事が出来ない。ってのが自論かな。程度はあるよ。
やって後悔もしたくないし、やらなくて後悔もしたくない。

親友の親友は信頼できるよ。
好き嫌いって我を除いて考えればさ。

>>491
それも含めてだよ。
隠して後だしとかはしたくないねぇ。

>>492
『貴方と話して楽しくない。面白い話して!』
だと思う。
真面目な話ばっかりしてるとか?

>>493
サムゼロより、みんな上手く行った方がいいやない。
495眠り姫:2007/12/13(木) 09:26:37 ID:8ea2Ymua
>>492
名前、考えましょう。好きなのない?

必ず「面白い話して」って言われるのも不思議だね。
いじられキャラなのかな?
あ、天然で、かわいがられてるけど本人気づいてないというのもある・・・
それとも、浮いてるのかな?帰国子女じゃないよね。

>>493
どうした?!
久々で「怖いよ」は、こっちが心配だよw
だけどさぁ。みーんな上手くいって、みーんな幸せだったら
みんな幸せも、そのうち感じなくなるんじゃない?
ロボットみたいになるというか・・・・
辛いこと、悲しいことも含めて人生なんだよ。
嫌だけどね。嫌だけれど、少しでもよくなるように生きるのが人生かもよ。
496わんにゃん:2007/12/13(木) 09:34:30 ID:jcfUnAVa
>>494
サムゼロって?some zero?
自分が泣いてもさ、誰かはホッとしたんだと思えるようになりたい。

>>495
進行中のことが上手く行かなかったときのことを考えると怖いんだ。

人間はつくづく欲の生き物だと思う。
他のものと比べてしまうことも多いし。
でも比べるのは冷静に判断した結果かもなぁ。

辛いことや悲しいことを予想するから幸せは感じる。
実際に辛さ悲しみを経験してとは違うかもだけど。
いいよ!今は辛さ悲しみなんて経験しなくていいんだぁ!!
497眠り姫:2007/12/13(木) 10:28:33 ID:8ea2Ymua
>>496
ある人生経験豊富な人の本によれば
「先のことを考えすぎると取り越し苦労をしたり、
誇大妄想に陥ったりして必ず人生に裏切られます」
なんだって。
たまたま そうなるんじゃなくて「必ず」「裏切られる」だよ!!!

私も けっこう考えるタイプだけど、わんにゃんさんは
悪い方のイメージが強すぎるんじゃないかなー
あるミュージシャンが言っていたけど
(その人はいつも前向きな唄や明るい唄しか作らない)
人は明るいことや幸せに向うより
悲しみや辛いことに うずくまる方が簡単なんだって。
だから悲しい唄は作らないって言っていたよ。
それ、なんかわかる気がしてね。
マイナスな力って強いからさ〜 マイナスイメージが勝つような気がするぅ

わんにゃんさんも彼女と幸せになりたかったら
悪い方向の思考を断ち切るぐらいの「覚悟」は必要かもよ。
でなかったら、もし、付き合いはじめたとしても
うまくいかないかも・・・。
元カレが そうだったもん。私と会っても、就活のことや
自分の将来のことを悲観してメソメソ泣いてた。
そんなんじゃ 嫌になっちゃう・・・というか やっていけない。
彼女のためにも、強く明るくなるのさ。
498わんにゃん:2007/12/13(木) 10:48:00 ID:jcfUnAVa
>>497
これでも少しは改善されてきたんですよw
高校ぐらいまではなんにも考えてなかったような気がします。
大学生になってからほんとに深く物事考えるようになって
意味の無いことまで、「意味とは?」なんつって
で、回りまわってパタンとそういうこと考えるのめんどくさくなったです。
ってかそんなこと考えても役に立たないしぃ〜時間の無駄だし〜って。
なんかいろいろ考えてたから見解だけは豊富なんですよ。
でも実体験が伴ってない理論武装の空っぽ人間だった。

それに気づいてから俺明るく、というか前向きというかになったんですよすごく。
人前じゃネガティブなことほとんど言わないし結構突き進むし。
でもたまにこうやってネットや信頼できる人に吐かないとやってられなくなるんですよね。
元があれだから気を抜くと下向いちゃうってこともあるんです。
一人でいないで誰かといるほうが俺はすげーポジティブ野郎になれるんです。

「いいことがあっての笑顔じゃなくて
 笑顔でいりゃいいことあると思えたら
 それがいいことの序章です」

こんな歌詞に胸を打たれましたよ。
499492:2007/12/13(木) 12:42:12 ID:0x1n9jPW
レスありがとうございます。

>>494
そうかもしれないです。
話してて楽しくない、って自分でもそう思うんですよね。
自分と話していて楽しいのか?って。
どうやったら楽しい話っていうか、楽しい雰囲気の人間になれるんでしょうか。

>>495
イジラれキャラです… 小中高からずっと。。
大学に入ったら、変わるかなと思ったんですが全く同じでした。
あと、女子から陰で「かわいい」って言われているらしいのですが
それが苦痛で仕方ありません。
嫌われるよりは良いですが、それって異性としてみられてないってことですよね?
500A ◆yfTBYmFtGQ :2007/12/13(木) 16:34:18 ID:CxqB0Vyk
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1197365735/l50
姫さんがたまに埋もれてます。

>>496
自分も笑えて、相手がホっ賭する方でもいいんじゃない?

どうせ考えるならさ。
上手く行かなかったその時初めて考える方がいいよ。
それが無理ってなら上手く行かなかった時を想定して事前に手を打つとかさ。
リスクヘッジって奴やね。

Doしないなら考えても時間の浪費になちゃうよ。

>>499
阿呆に成れば良いかも。
人に好かれようとか嫌われたくないとか考えすぎてるのかと。

あとは聞き手に回ったらいいんじゃないかな。
話したい!って子多いんだしさ。
話してて楽しく無いの?