恋愛感情がない・分からない 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの初恋
ここは、

他人に対して「好意」は持てても「恋心」は抱けない
友情と恋愛感情はどこが違うかわからない
どうして恋愛に対してあれだけ必死になるか理解が出来ない

など、恋愛感情と言うものがない、どういうものか分からない人のためのスレです。

前スレ
恋愛感情がない・分からない 3
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1155957685/

恋愛感情がない・分からない 2
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1137231197/

恋愛感情がない・分からない(dat落ち・にくちゃんねるにログあり)
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1113916276/
2名無しさんの初恋:2006/12/21(木) 22:57:50 ID:cydMgavk
このスレは、
【Aセク】アセクシャル総合スレPART-4
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1105068157/
より派生しました。
アセクシャルにこだわることなく、
恋愛感情がない・わからない人たちで話し合える場になると良いと思い立てました。
マターリご利用いただけると幸いです。


*関連スレ

【SEXが嫌】性嫌悪/WSD/Aセク【性欲がない】(おいらロビー板)
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1165417819/

アセクシャル・Aセクシャル【恋愛感情無】 2 (同性愛板)
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gay/1164822989/

セックスしたくない人のスレ2(身体・健康板)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1158048519/

恋愛したーい でもセックスはしたくない 6(純情恋愛板・dat落ち)
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1141352641/
3名無しさんの初恋:2006/12/21(木) 23:35:24 ID:L62DQwl5
>>1
乙カレー
4名無しさんの初恋:2006/12/22(金) 14:59:14 ID:p4JMP5UX
いちもつ
5名無しさんの初恋:2006/12/22(金) 16:59:36 ID:SAWx3Hzp
>>1
考えるほど分からなくなります。

自分は彼氏欲しいとは思う。でも好きな人ができない。
いいなーと思う人がいてもアプローチしようと思わない。
自信がないわけではないけど、じぶんのことあんまり好きじゃない。

前告白されたけど断った人がちょっと気になるかも…って思ってたら
またその人に誘われて遊びに行くことになったんだけど('A`)マンドクセ

と思ってしまう。やっぱり自分には恋愛できないのか。なんでだろー。
6名無しさんの初恋:2006/12/22(金) 22:47:32 ID:TjX5/7wf
よく歌詞とかで「君を愛してる〜」とか「君を守るから〜」とか
その手の意味がよく分からない。
逆に重くない?そーゆーのって。未だに理解出来ないな・・・、
愛してるって何なんだろうか?
7げろしゃぶ:2006/12/22(金) 22:50:33 ID:Ap4xzSdx
君を愛しているというのは
そう歌っている人がそういう自覚があるということなのでしょう
また君を守るからというのは
何か危険な目に遭っているとか
何らかの危機的な状況を想定してそう言っているのだと思います

ですのでたまたま同じような思いを抱えている人には共感できても
恋愛に縁のない生活を送っている人にとっては
お坊さんの唱えるお経のように意味がないのではないでしょうか
8名無しさんの初恋:2006/12/22(金) 22:58:51 ID:nJ+TnCUO
>>1が羨ましい
俺は惚れっぽい体質で…、ちょっと良いなって思っても『どうせ俺なんか…』ってフレーズがすぐ頭に浮かんで…結局何も出来ない。今となっては恋愛とかどうでもいいやとか思い始めた
9名無しさんの初恋:2006/12/23(土) 00:04:06 ID:MksTQn9n
人として興味があるのと異性として興味があるの違いがわからない。
10 ◆2OnWk82gE. :2006/12/23(土) 00:06:10 ID:Z9jcGMMl
>>7
愛が恋愛だけとはかぎらない
11名無しさんの初恋:2006/12/23(土) 00:12:21 ID:Er3JbCqV
>>9
禿同
12名無しさんの初恋:2006/12/23(土) 00:25:55 ID:V1xmvOA8
>>8
ちょっといいなって思うのがイコール恋愛感情なの?
ていうか、いいなって何を基準に思うの?
やさしいこと?かわいいこと?おもしろいこと?
それくらいで相手を特別だと思うの?
大切にしたいとか幸せにしたいとまで思える?

責めてるみたいでごめん、でも本気でわかんないから教えてほしい。
13名無しさんの初恋:2006/12/23(土) 00:27:32 ID:Q/XjOm59
>>9
ていうか異性に興味っていうのにすら、?がついてしまう。
自分は老若男女関わらず、好きな人は好きだ。異性だけを特別に見ること自体できない。
もしかしたらロリコンなのかもしれないし爺さん好きなのかもしれないし同性愛者かもしれないけど、
それすら自分でもわからない。
ストライクゾーンが全部っていうのは、結局どれ一つとして恋愛対象になってないってことなんだろうなあ。
14:2006/12/23(土) 00:36:02 ID:tafHwkwr
男の人には興味あります。
けど、それは恋愛じゃなくてその人の人生観とか生き方に興味があるだけで、
その人の彼女になってドキドキしたりイチャイチャしたいとは思わない。
彼氏は欲しいんだけど、ときめきなんかいらないから愛が欲しい。
一緒にいてドキドキする仲なんて薄っぺらく感じてしまう。
15名無しさんの初恋:2006/12/23(土) 00:39:56 ID:Q/XjOm59
前スレ>>999
勘違いなのかどうかわからないけど、それも恋愛感情なんじゃない?世間では。
逆に言えば、
一人が寂しいと思わない・世間体とか別に気にしない・楽しく遊ぶのは友達で十分だし、むしろ一人でも楽しい
からこそ恋愛感情が芽生えないのかなとも思う。
このスレの人ってこれ当てはまる人多いでしょう。現状でも悲壮感とか漂ってない。人生楽しんでる感じ。
ただ、たまに恋愛至上の人とかに押し付けられたりするのは困るよね、って感じ。
あと告白されても気持ちが理解できないとか、付き合っても即別れて申し訳ないとかぐらいか。
16名無しさんの初恋:2006/12/23(土) 00:50:09 ID:H4L3YNpu
小さい頃からあんまり人にも理解されないし、
必然的に相手に合わせるばかりで、
他人に対する肯定的なイメージがあまりない。
一見大人っぽい人と言われるが、
私が好きになれる人は親のように世話を焼いてくれる人。
他者との心の交流を不十分にしか持ってないので
感情面がまだ未熟なんだと思う。
17名無しさんの初恋:2006/12/23(土) 10:39:21 ID:b+mw6nk/
 たまーにカップル見て“自分の隣にも誰か居てくれたら”って思うときあるけど、必ずそれに続いて“でも今までそんなの居なくても一人でやってこれたんだからこの先だってやっていける”って思っちゃうんだよね。
自分自身の何かと引き替えにするには恋愛感情とか彼氏・彼女の存在ってのはちとショボいなーって思っちゃう。
ましてや自分自身も何かと引き替えにするだけの価値のないショボい人間だと思ってるしね。
18名無しさんの初恋:2006/12/23(土) 13:44:47 ID:/PtS9ipm
前スレ997
言わんとすることは分かるけど。980の男は単純にデリカシーないと思うよ。
ああいうセリフを口にするって事は一回断られてるんでしょ?
それをしつこく食い下がってきたらキツいこと言われても仕方ないと思うけどな。
19名無しさんの初恋:2006/12/23(土) 15:39:15 ID:o+WCS3Hu
>>18
だよなあ。
恋愛感情が無い「可哀想な」あなたに「この僕が」恋愛感情を起こさせてみせる、
なんてどんだけキモイんだ。
ストーカーが「きみはきっといつか僕を好きになるから」とか言うのと変わらん。
20名無しさんの初恋:2006/12/23(土) 15:49:15 ID:jnG1MyMw
恋人とかってなんか鬱陶しそう
色々気を使ったりとかムリムリ

そもそもいいな、とさえ思わないや
尊敬できる人とか、こうなりたいなぁって思う人は出来たりするけど、
そういうのとは違うだろうし。

そもそも異性に対してのみ特別な感情を持つってのが理解できない
っつーことで>>13に共感

そうそう。なんで異性限定なんだろうね。
21名無しさんの初恋:2006/12/23(土) 23:25:29 ID:NFPyidmZ
別に異性に限るってわけじゃないじゃん?
どうやっても異性愛者のがマジョリティなのは事実だけど。
例え同性相手でもそれが恋だと思えれば恋なんじゃないか。
ここの人は異性とか同性とか関係なく恋愛感情がわかんないんでしょ?
私は恋ってものがしてみたくて、体験できるなら
同性相手の片想いでもいいやと思ってる。
22名無しさんの初恋:2006/12/24(日) 00:14:38 ID:93Kyfboc
いつか自分から積極的にアタックしたいと思える様な異性が現れると信じてる。

この人のためなら幾等、苦労しても構わない。
この人と一生過ごしたいと思える様な異性が世界のどこかにいるんだよ!












という童貞の妄想
23名無しさんの初恋:2006/12/24(日) 00:21:58 ID:tChs5Fga
困ったことに、二行目三行目には友達とか家族とかが全部当てはまっちゃうからなーw
>>9とか>>13みたいなこと、自分も思う。

あと狙ってるとか計算とかの類もぜんぜんわかんないや。
24名無しさんの初恋:2006/12/24(日) 01:31:06 ID:7O/LTeYm
友達だと思ってても好きだ嫌いだってなってきちゃうから、異性との友情は面倒だから成り立たないと思ってる。
実際はありえると思うんだけど。
男女の友情ってものに慣れてなくて、仲良くする理由として、
そうか相手のことを好きなんだ!って思っちゃう人も多そう。
告白しないで欲しい。勘違いもやめてほしい。
25名無しさんの初恋:2006/12/24(日) 02:17:49 ID:g6u9XYAA
>>17
あーすごいわかる。自分の時間を犠牲にしてまで必要な存在だとは全く思わないね。
他人の時間を犠牲にさせたり、自分のために心割かすのも勿体無いと思う。自分はそこまで価値のある人間じゃない。
でも自分が嫌いってわけじゃなくて、自分の考え方や行動は大事にしたいと思ってる。
26名無しさんの初恋:2006/12/24(日) 02:19:12 ID:UdOTln+3
前スレの話を引きずって悪いけど、
私も980の言い方はきついけど正解だと思う。

実は私も似た様なこと(?)を言われて
好奇心で付き合ってみたけど
フツーにキスされたり肩抱かれたりで
違和感だけが増え、ストレスも増えて

約3日で別れた(爆)

んで別れるときに聞いてみたら
「そこまで本気で恋愛感情ががわかんないって
言ってると思わなかった」
だと・・・

全然話が通じてなかったのかよーーーー!

というわけで、はっきり分かってもらうためにも
その気が少しも無いならキッパリ言うのに賛成!!

長文スマソ。
27名無しさんの初恋:2006/12/24(日) 10:47:35 ID:TAiXGegp
>25
「自分の時間を大切にしたい」っていうのは、
恋愛感情のある人でもある程度思うことだよ。
たとえば休日が二日あったら、一日は自分一人で自由に使って、一日は恋人と使うとか。
そこらへんは付き合う人との相性とか、付き合いの長さで解消していけるもの。
>17や>25は、一度誰かと付き合ってみては?
カップルが羨ましいと思うのであれば、恋愛できるかもよ。
簡単にはいかないかもだけど・・・・
28名無しさんの初恋:2006/12/24(日) 11:37:26 ID:k3Lk7VQr
>27
“一度誰かと付き合ってみれば”が2ch風に例えるところの“半年間ROMってろ”あたりと同じ意味合いに取れてしまった。 こーゆー自分は大丈夫なんだろうか。
29名無しさんの初恋:2006/12/24(日) 12:21:52 ID:goCgsRM3
>>27
「一度お試しで付き合ってみろ」ってよく言われるんだけど。
でも相手が本気で惚れてくれてた場合、「やっぱ好きになれませんでした」
って言って別れ切り出したら「じゃあなんでOKしたんだ!」ってならない?

「付き合う」ってお互い好き合ってからするもんだと思ってたけど、
そうでもないらしいことが最近わかってきた。
お互いがずっと好きでいられるかどうか確かめるためにするんだと。
でもそうは言っても、「試してみてダメだったからサヨナラ」って言われて
素直に「そうですか、じゃあサヨナラ」ってはなれないよね?
お試し交際を薦める人、自分がそれをやられても納得できるんだろうか。
こじれずに友達に戻れるなら試してもいいかなと思うが。
30名無しさんの初恋:2006/12/24(日) 12:35:31 ID:8var0F5/
>>27の考え方が
>たとえば休日が二日あったら、一日は自分一人で自由に使って、一日は恋人と使うとか。
と、「相手に時間を割く・相手に時間を割いてもらう」ことが前提であるのに対して

>>17>>25の考え方が
>自分自身の何かと引き替えにするには恋愛感情とか彼氏・彼女の存在ってのはちとショボいなーって思っちゃう。
とか
>自分の時間を犠牲にしてまで必要な存在だとは全く思わないね。
>他人の時間を犠牲にさせたり、自分のために心割かすのも勿体無いと思う。自分はそこまで価値のある人間じゃない。
と、「相手に時間を割かない・割いてもらう気もない」という考え方だから
根本から噛みあってなくて、
アドバイスとしてもちょっとずれてる気がする。
31名無しさんの初恋:2006/12/24(日) 12:54:14 ID:goCgsRM3
>>30
同意

しかし、こんなふうに恋愛感情わかる人と話し合えるのっていいなと思う。
このスレは基本的にわからない人のもんだけど、
わかる人がどういう思考してるのか私は興味あるから。
友達同士だと逆に冷静な話し合いできないし。
32名無しさんの初恋:2006/12/24(日) 13:41:18 ID:k3Lk7VQr
あとさ、“一度誰かと付き合ってみては?”っていう言い様はそれに付き合わされる側の事をまるで考えていないように感じる。
相手にしてみれば堪ったもんじゃないと思うが。
33名無しさんの初恋:2006/12/24(日) 14:14:09 ID:foUC3hDq
25ですが、>>29-32がほとんど代弁してくれててある意味びっくりしてる。
このスレの人とは共感できる事が多いというのを体感した。
>>27を責めてる訳ではないんだけど(むしろ書き込みしてくれるのは貴重だと思う)、
どうしてもそう思ってしまうんだよね。
前スレでは「試してみた」結果、3日以内に別れてる人続出だったし、相手に申し訳ない気がする。

あと休日2日あったら2日共自分に使いたいとは思わないのでしょうか?思わずそんな所に引っかかってしまった。
1日を割いてもいいと思うほど必要だとは思わないんだよね、恋人って。1日を割かせるのも嫌だし。
1週間に1回会うとか決まり事にするのも何かなあ…と思うが、決めないと多分1ヶ月で3時間くらいでいいんじゃね?ってなりそう。
それなら友達で十分だよね…。やっぱり友達と差をつける意味がわからない。
34名無しさんの初恋:2006/12/24(日) 14:27:57 ID:qFQ+qY99
とりあえず、恋愛感情がない我々としては、
試す相手は異性同性気にする必要がないわけであるからして
「ためしに付き合ってみれば?」→「じゃぁよろしく」
ということで
35名無しさんの初恋:2006/12/24(日) 15:29:47 ID:XJXqwuqk
そーいや、学生時代に男同士で同棲というか、
ルームシェアしてたな、二年くらい。
…たぶん女の子とでも変わらなかったろう。
36名無しさんの初恋:2006/12/24(日) 16:22:31 ID:jqVhn2vp
>>33
俺は友人には1月に1,2回くらい休日を割いているから、
その延長ならありなのかなと思う。さすがに毎週となると苦痛そうだけど。
友人の場合は、大抵は結局1人でも行く予定だったイベントを時間を合わせて
一緒に行くとかなので完全に相手のために時間を捨ててる訳でもないし。


恋人のために1日割くんじゃなくて、1日割いてもいい相手と恋人になるんじゃない?
あと、自分のわがままと知りつつも相手から1日貰いたいほどの相手とか。
37名無しさんの初恋:2006/12/24(日) 16:27:23 ID:NeP2cJ/q
>29
自分も経験少なくて断言できないけど、
お互いすべてわかった上で付き合う、ってのは普通ありえないでしょ。
夫婦でさえわかってない場合あるし。

>でもそうは言っても、「試してみてダメだったからサヨナラ」って言われて
>素直に「そうですか、じゃあサヨナラ」ってはなれないよね?
悲しいけど、よくあることだと思うよ。
自分はそんな感じで振られた。付き合ってみないと解らないことは多いから、
そこは許さないと。そりゃ受け入れるのはつらいけどねorz
3827:2006/12/24(日) 16:29:47 ID:NeP2cJ/q
>31
自分は、前スレでも何度か書いた、昔恋愛感情がわかなくて、
今、恋愛感情ない人に片思いしてる女なんで・・・
こちらとしても皆さんのことを知りたいんですよ。

まあかなり脈がなさげなので、次行かなきゃって思ってるとこだけどね。
39名無しさんの初恋:2006/12/24(日) 16:35:19 ID:NeP2cJ/q
>33
あと休日2日あったら2日共自分に使いたいとは思わないのでしょうか?

思うねー。
前に付き合ったばかりのころは、会うたびに向こうとのテンポの合わなさ、
常に人といることの息苦しさで、泣いて会う回数減らしてもらったこともあった。
別れようとも思った。
ただ、徐々に相手のテンポに自分が合わせることが出来るようになって、
週1で会う事がそれほど苦にならなくなったところで。こっちが振られたよアハハ

「相手に合わせよう」って意思があればいいけど、
その気がなければ、3日で別れが来るね。
40名無しさんの初恋:2006/12/24(日) 16:41:09 ID:NeP2cJ/q
>36
>俺は友人には1月に1,2回くらい休日を割いているから、その延長ならありなのかなと思う。
ああ、そんな感じ。
遠距離恋愛のカップルなんて会うのは数ヶ月に1回だしね。

みなさんも、趣味友とだったら一日その趣味に付き合っても大丈夫ってことない?
そういういろんなお互いの「時間」を積み重ねていくものなんじゃないかな。
41名無しさんの初恋:2006/12/24(日) 16:43:52 ID:s1YbPTC8
>>40
だから結局、それだったら友達で十分なんじゃないのって思うんだけどどうなんだ。
わざわざ「恋人」などと言うものになる必要があるの?
と、どうしても感じてしまう。
家庭を持ちたいからとか子どもが欲しいからだったら解るんだけどね。
42名無しさんの初恋:2006/12/24(日) 17:07:58 ID:NeP2cJ/q
>41 家庭を持ちたいからとか子どもが欲しいから
うん、自分の中ではそれ結構強い。付き合う=結婚を視野に入れる はある。
友達とは家族にもなれないし、子供生めないからねー。

あと、「友達」は、その友達が私以外の友達とどれだけ遊ぼうが、
こちらは何とも思わないけど、
「恋人」になると、私以外の女の人とは遊んで欲しくないと言う「束縛」が生まれる。
なんでそう思うのかは・・・気がついたらそうなってるんだよね。
とにかく「独り占め」したくなるの。
43名無しさんの初恋:2006/12/24(日) 17:20:58 ID:s1YbPTC8
>>42
自分の場合は時間的拘束ももちろんだけど、その「束縛」が一番煩わしい
男女問わず友人は友人で大切だから一緒に遊びたいし
二人で会ったからってあーだこーだ言われるのはすごく嫌
二人で遊ぶ=浮気
とかわけがわかんねってなる
44名無しさんの初恋:2006/12/24(日) 17:40:28 ID:NeP2cJ/q
>43
私の元彼は>43のように、男女のこだわりなく二人きりでよく遊ぶ人で、
私はそれがすごく嫌だった。
でも、平気な人もいるから、そこは聞いてみてから付き合うかどうか決めたほうが良いかも。

束縛の程度は人によるし、それで壊れるカップルも多いけど、
個人的には、多少なりとも「束縛」がないようなカップルは、
友達関係と同じと思っている。
45名無しさんの初恋:2006/12/24(日) 19:20:57 ID:t0BlIJJ0
>>37
お互いの全てを知ってから…ってのはそりゃ無理だ。それはわかる。
でもせめてお互いの知りえる部分だけでも「好き」と思ってから
付き合うもんだと思ってたのよ。
周りのカップルを色々見て「そうとも限らないんだな」ってのは解ったんだけど、
やっぱ一度付き合った以上、別れるときってゴタゴタするほうが圧倒的に多い。
哀しいけど仕方ない、って言える>>37さんは大人だと思うし、
たぶん理性では皆思うんだろうけど(思わない人もいるだろうが)
実際やっぱ理性の歯止めがきかずに泥沼化したりするわけで。
「お互いちゃんと好き合ってから…なんてあくまで理想論だ」って言われたけど、
「付き合ってみて好きになれなかったら仕方ない」だって私には理想論に聞こえる。
振られてボロボロになった友達も見てるし、自分が傷つけたこともあるから、
私はやっぱりお試し交際には抵抗があります。

ところで>>37さんは恋愛わからない人からわかる人になった理由って何かありますか?
昔わからない人だったなら、ここ見なくても相手の考え理解できるんじゃ??
46名無しさんの初恋:2006/12/24(日) 19:43:44 ID:4Nx9oUgG
>>38
「昔の自分」を思い返してみればいいだけの話では。
昔はあなたもスレタイどおりの人だったんでしょ?

つーか大人しくROMってろ>ID:NeP2cJ/q
47名無しさんの初恋:2006/12/24(日) 20:11:01 ID:6TS8uk0B
>>46
その疑問はもっともだが、そんな喧嘩腰にならんでもいいじゃん。
>>36さんもよくいる恋愛推進人間ではないしさ。
恋愛が理屈の通じないもんである以上、わかる人とわからん人が話し合っても平行線だが
それでも貴重な機会だと思うよ。
48名無しさんの初恋:2006/12/24(日) 22:41:36 ID:UzmyEns/
>>42
? 友達でも家族になれるし子供も産めるんじゃないの?
なんでできないの?
49名無しさんの初恋:2006/12/24(日) 23:04:27 ID:+6Y6AwgI
>>42は恋愛感情がある人だから関係ないと思うけど

異性の友人から特別な一人を選択できない=恋人が作れない人の場合
複数婚ができない以上、複数の友人から一人を選択して結婚することもできないんじゃないの?
50名無しさんの初恋:2006/12/24(日) 23:53:50 ID:UzmyEns/
一番中のいい友達と合意の上で結婚したらいいんじゃないの?
親友?
51名無しさんの初恋:2006/12/24(日) 23:54:43 ID:Jdzj8QqM
話ぶった切りすまん。
今付き合って1年目。相手は自分に恋愛感情ないこと承知の上。
こっちは友達感覚で楽しくやってるんだけど、なんだかすごく罪悪感や違和感を感じる。
例えは悪いが、木彫りの鳥に求愛してる鳥を見てるような気分。
別れたほうがいいと思うけど相手がそれでもいいって言うんだよね…。
同じような人いませんか。自分がロボットみたいに思えてすごい欝。
52名無しさんの初恋:2006/12/24(日) 23:55:12 ID:CfcLmVUt
>46
確か前スレの後半では、恋愛感情がない人にも、
いろいろなタイプがいるってことになったでしょ?

自分の経験は、あくまで自分だけのものだから、
他の人の経験も聞きたいと思ったんだ。
そもそもみんなも、自分以外の話も聞きたくてこのスレ読んでるんだと思うけど・・・
53名無しさんの初恋:2006/12/25(月) 00:01:54 ID:CfcLmVUt
>50
結婚というのは、そもそも友達同士の合意で簡単に出来るもんでもないわけで・・・・
いや、このスレの人同士なら可能かもしれないけど。

>51
その相手の人はあなたに何を求めているんでしょうか。
あなたが愛を与えられない以上、
優しさとか気が合うとか、そういうのが好きなのかな?
あと、あなたが罪悪感を感じる時って、どんな時?(一緒に寝てるとき、とか)
54名無しさんの初恋:2006/12/25(月) 00:17:29 ID:OnTfWFkf
>>53
簡単に出来ないの?
書類書いて提出するだけじゃないの?

>>51
君は君なりの愛情を返したらいいんじゃないの?
私は家族に恋愛感情なんかもってないけど、家族は愛してるよ
55名無しさんの初恋:2006/12/25(月) 00:21:25 ID:zO8V4Xdx
>>53
>その相手の人はあなたに何を求めているんでしょうか。
自分が恋愛しているという状態を継続するための触媒とか
56名無しさんの初恋:2006/12/25(月) 00:24:59 ID:fStFfGIO
>>53
相手は恋愛感情持ってくれるのを待ってると思う。説明したんだが根本的に理解しあえてない…orz
気が合うし楽しいんだけどね。料理作ってきてくれたり、色々尽くしてくれる度に『そんなにしても返せるものがないのに』と罪の意識が。最近は道行く普通のカップルと通り過ぎるだけでそう感じる。
57名無しさんの初恋:2006/12/25(月) 00:37:08 ID:6uFckgLg
>56
その彼女にはなんだか親しみを感じるなあw
自分(>38)が、片思いの人にしたいと思っていることをしているね。

でも>56が罪悪感感じることはないと思う。
あなたは自分でも知らないうちに、彼女に何か返してるんじゃないの?
「人に尽くす」というのは、見返りなくして出来るものじゃないし、
見返りがなければ、いずれ彼女も自分から悟って去ってくよ。
58名無しさんの初恋:2006/12/25(月) 00:55:59 ID:HT7lpAOZ
>>56
ストレス溜まりまくりそうだなあ…。何度説明しても理解してくれないというのは辛いね。
「やっぱり一番仲良い友達にしか思えない」って言っても「それでもいいから」って言われたら返しようがないもんなあ。
まあ耐え切れなくなったら別れろ、としか言えない感じですね。

ところでクリスマスだからって電車内でもいちゃつきまくっていいと思ってるカップルって本当気持ち悪いね。
吐き気がする。目の前で煙モクモクでタバコ吸われるのと同じくらいきつい。
59名無しさんの初恋:2006/12/25(月) 00:57:55 ID:6uFckgLg
>45の下二行

大きな理由は、学生を卒業して社会人になり、いろいろな年代・経験の人と
話すことで、いろいろな人を見るようになったからじゃないかな。

それまでは「家族への愛」と「異性への愛」は同じものだと思ってたし、
男性を好きになるとしても、「弟への好意」と本質的には変わらなかった。

思えば「弟」と「職場の男性」ってのは、生まれから育ちから性格からまったく違うんだから、
「同じに扱ってはいけない」、と理解したのがスタートだった気がする。
60名無しさんの初恋:2006/12/25(月) 01:23:32 ID:fStFfGIO
51です。アドバイスありがとう。
ストレスは溜まるけど返せるだけの友情を返していこうと思う。
なんか少し楽になったよ。
61名無しさんの初恋:2006/12/25(月) 01:26:37 ID:Ikw4XWSv
家族への愛とは違う、って一応理解はしてるつもりなんだがなぁ…
感覚として沸き起こってこないもんはそれ以上どうしようもないよね。

弟じゃないが、お兄ちゃんみたいに思ってる人からモーションらしきものを
かけられてます。
イケメンで大人で面白くて趣味も合う。
何より、閉鎖的な性格の自分が心をひらけてる。
あ〜普通の女の子ならすんなり付き合っちゃうとこなんだろうな、と
冷静に考えて適当に流してるあたり自分ダメだ〜\(^o^)/
だってホントのお兄ちゃんみたいに甘えたりいっぱい話したりはしたいと思うけど
独占したい欲とか独占されたい欲とかは全くないんだもん。
62名無しさんの初恋:2006/12/25(月) 03:02:08 ID:WKqnI02F
誰にも言えなくてここに書きます…

最近寄ってくる男…分からない。
他人がいる前では私を嫌ってるようなのに、二人になるとやたらベタベタひっついてくる。
好きか嫌いはっきりしろ。

そして、前付き合ってた彼女の事や、エッチネタをすごい言ってくる。
私の前で「彼女ほしい」とやたら呟く。
なんで私に言う?

私には性欲の塊にしか見えないのですが、これは私に恋愛感情を抱いているのでしょうか。
そして私はどうすればいいのでしょうか。全然分かりません。
63名無しさんの初恋:2006/12/25(月) 06:41:09 ID:xPct+pPY
>>62
個人の性格の問題なので誰もわからないでしょう。
よく男のことがよくわからないと男に質問しているのがいるけど
それも無意味だろう。
いろいろな人間がいるからね。

個々のケースを冷静に判断する必要があると思う。
64名無しさんの初恋:2006/12/25(月) 09:35:16 ID:TyJ24mkH
>61
独占欲は、付き合いはじめてから出てくることもあるよ。
たとえるなら、与えられたおもちゃで遊んでいるうちに、それが気に入って
他の人には触られたくないって思うような。

>イケメンで大人で面白くて趣味も合う。
>何より、閉鎖的な性格の自分が心をひらけてる。
自分を変えてくれる人って言うのは、自分にプラスになる存在なんだから、
機会があったら付き合ってみれば?
その際、自分には恋愛感情がないこと、何も返せないかもしれないことを話してみれば。
65名無しさんの初恋:2006/12/25(月) 09:38:42 ID:TyJ24mkH
>62
恋愛感情のある人にとっても性欲の塊にしか見えません。
あなたとなら付き合ってもいい、ヤッてもいい、って感じでしょうか。
はっきり「迷惑」だというなり、あなたの好きなようにすればいいと思います。
66名無しさんの初恋:2006/12/26(火) 00:20:26 ID:/LGv4Ix9
要は恋愛って、依存症と引き籠もりの合併症みたいなもんか。
お互いに相手に依存・独占しあって彼氏・彼女の関係に閉じ籠もっちゃうと。
67名無しさんの初恋:2006/12/26(火) 00:29:07 ID:Y4lokQLo
でも幸せらしいんだよなー どんな感じなんだろう?
68名無しさんの初恋:2006/12/26(火) 00:44:49 ID:J/CdzPMR
・恋愛というものは、振幅が大きくて、情熱の波に弄ばれるもの。
・友情は静かで安定した流れ

って昔の詩人が言ってた。
69名無しさんの初恋:2006/12/26(火) 10:51:15 ID:77vsFURK
>>67
脳内アドレナリンでまくりでうははははははははは
ってなる感じかな?

自分の意思とはちょっと違うところで頭ン中が妙に高揚しているような
いや。恋愛のほうは経験ないけど。
あと恋愛してる自分が大好きなんじゃない?
70名無しさんの初恋:2006/12/26(火) 12:20:14 ID:r/1Z7a7f
> あと恋愛してる自分が大好きなんじゃない?
わかるなあ、この感覚。
71名無しさんの初恋:2006/12/26(火) 13:18:01 ID:xg0hHDuE
人間わからないもの理解しがたいものに
ある種恐怖心とか憤りみたいなものを抱く気持ちは分かるけど
恋愛のネガティブイメージに偏ってるひとが多い気がするよ
わからないからこそフラットでいたい
72名無しさんの初恋:2006/12/26(火) 13:39:09 ID:ZWeMOxjB
恋愛に飽きたのかも知れない。なんかだめなんだよなぁ。テンション上がらない。
73名無しさんの初恋:2006/12/26(火) 17:52:26 ID:TZk3NrGQ
恋愛感情って歳をとるにつれ無くなる物なのでしょうか・・
そういった感情が沸かないし、昔のそういう感情を思い出せない
74名無しさんの初恋:2006/12/26(火) 18:02:36 ID:e+3n3RW8
俺から言わせりゃステータスの他に何のメリットがあろうか
結局自己満だろ
75名無しさんの初恋:2006/12/26(火) 18:19:59 ID:4LOB+uC3
人生で誰も好きになったことがない。
物に対するのと同じ「愛着」なら抱けるんだが……。
76名無しさんの初恋:2006/12/26(火) 21:23:47 ID:EL+AUK/v
はべは
77名無しさんの初恋:2006/12/26(火) 21:27:52 ID:J/CdzPMR
>66=>74
78名無しさんの初恋:2006/12/26(火) 21:45:53 ID:Ah2BFbOc
>>25
私はこんな人彼氏にしたくない
私が自己中なだけなんかもしれんけど、もうちょっと周りみて・・・というか人の気持ちとか大事にしてほしい・・・です
79名無しさんの初恋:2006/12/26(火) 21:49:37 ID:SBLXGcso
恋なんてその一時の感情の高まり…なんて考えてごまかしてますよ
80名無しさんの初恋:2006/12/26(火) 21:52:32 ID:J/CdzPMR
>78
釣りかも知れんが、このスレは彼女募集してるわけではありません。
81名無しさんの初恋:2006/12/26(火) 23:06:23 ID:OkBTxF2t
>>78
むしろこういう感情持ってくれたほうがいいんじゃない?

変に理解示すワ、みたいな感じでこっちの言ってることをいい方に曲解して
あとで「そこまでとは思わなかった!」とか勝手に幻滅されるくらいならさ
82名無しさんの初恋:2006/12/26(火) 23:26:20 ID:NeP05Oj1
>>80
ワロタw
>>78には悪いけど、>>25はあなたと同じ女ですよ。
他人はそれなりに大事にしたいけど、「恋人」という形で思いやりを強制されるなんて死んでも嫌だなあ。
8317&32:2006/12/27(水) 00:36:51 ID:XqCRfyWD
>78
>もうちょっと周りみて・・・というか人の気持ちとか大事にしてほしい・・・です
ってのは恋愛感情のあるなしとは別の話。“恋愛感情が無い・わからない人”ってのは得てして“周りを見ない・人の気持ちを大事にしない人”と同一視されやすいけど。

 あくまでも“恋愛感情が無い・わからない”ってだけ。恋愛がなくても友人はいるし人生楽しくやれてるしって人がほとんどじゃないかと思うんだけど。


>82 同意。
押しつけられると反発心が湧いてきちゃうな。束縛してこようものなら、その時点でその人は“敵”。
>78の期待どおりなのかな、>17は男。あと>32も。
84名無しさんの初恋:2006/12/27(水) 00:47:27 ID:VXZX2ior
純情恋愛板のいろいろなスレを見ているが、
他のスレと比較して、ここは

・恋愛にネガティブ、というより否定的に決め付ける意見が多い。
・一般的には「冷たい」「心がない」「唯我独尊」と言われるような表現が、普通に出てくるし、
それを支持する人が多い。(他のスレだったら>78のレスが普通)
・レスに熱がない。体温を感じない。

っていうのが特徴だな。
一応言っとくと、非難してるわけじゃないよ。
良くも悪くも、「恋愛感情がわかない人」をあらわしているな、って思う。
85名無しさんの初恋:2006/12/27(水) 01:02:55 ID:52/K6MVA
>>84
なるほど。そういう分析は面白いけど、3つ目はよくわかんないな。

1つ目は、恋愛感情がわからない→理解できないことからくる否定、もあるけど、
恋愛をやたら勧める人間が周りにいて印象悪くなったり、テレビ雑誌等の風潮に反発感を抱いてるのもある。
一度付き合ってみて恋愛関係というのに嫌気が差している人もいるかもしれない。

2つ目は色んなスレ見てる人だからこそわかるんだろうね。
私にとってはこのスレにあるレスは共感できる事多いし、全然冷たいとも思わない。
>>78は、直感だけで言えばうぜぇwwwって感じなんだよね。申し訳ないが。
86名無しさんの初恋:2006/12/27(水) 01:14:52 ID:Oo6i+JiI
自分が干渉されたくないから、他人にも干渉しない方針なんだから
唯我独尊というより他人を対等の存在だと考えていると思うんだけれど?

あぁ自分の欲求「干渉されたくない」を他人にも押し付けているか。

恋愛好きの中には干渉して欲しくて仕方ない人もいるっぽいから、
自分の欲求を通したいなら、他人の構って欲しい要求にも応えないといけないのかな?
87名無しさんの初恋:2006/12/27(水) 01:32:06 ID:NwWvW4Y8
漏れは他人の価値観とかには干渉しないが、
他人が干渉してくるのはかまわないな。
…ま、干渉されても、なびかないだろうけどね。
88名無しさんの初恋:2006/12/27(水) 04:14:55 ID:O7A/5Euu
このスレの人は誰かにドキドキするということも一度もないの?
89名無しさんの初恋:2006/12/27(水) 07:45:09 ID:nYdCs736
エロい格好の人を見れば興奮するし
エラい人と話すときは緊張するけど…

それと恋愛行為がどう結びつくのか理解できてない
90名無しさんの初恋:2006/12/27(水) 09:51:26 ID:InTPrjPH
>>84
他にも何人かいるようだけど、普通の人からの意見はありがたい。
けど、もっと具体的に指摘して頂けると解りやすいなと…
>>78もだけど、何で>>25が人の気持ち考えてないって感じるの?
そんなに唯我独尊な書き込みってあったかな?
コミュニケーション全般への欲求が薄い人と、
恋愛に関してのみ欲求がない人に大別されるように見えるけど。
恋愛に対して否定的なのは、私個人で言えば世間からの
しつこい恋愛推奨、それと周りに幸せな恋愛してる人が少ないからかな。
負けまくって借金まみれの人に競馬勧められてるような感覚というか…
元から興味ないのに、それじゃますます説得力ないよ、って感じなんです。
幸せじゃなくても誠実ならいいと思うんだけどね。
浮気とかキープってのがわからん、それも普通に恋愛の楽しさの内なのか。
91名無しさんの初恋:2006/12/27(水) 12:59:13 ID:W5CVrZf/
>>96
自分の欲求を相手に押し付けてるってのは
他の何でもそうだと思うよ

たとえば愛して欲しい!
とかなんて、どうでもいい人にとっては鬱陶しいし

>>88
すっごい綺麗な人とか見て「うわぁー!きれいー!!」って思うことはあるよ。
でも「クリスタルの彫像見てきれいー!!」って思ったり
「ラッセンの絵を見てきれいー!!」って思うのと変わらない
92名無しさんの初恋:2006/12/27(水) 13:25:41 ID:8tjgtXM7
遅レスだけど>>43に同意。
その「束縛」「嫉妬」がすごく嫌。
自分に向けられるものだけじゃなくて、テレビのそういうシーンも子供の頃からすごく苦手だったし
身近な人が人のもの自分のものとか奪うとか狙うとかそういうこと言ってると
自分に関係ない話なのにすごく嫌な気分になる。

自分の場合は友達はいるし友達のためになら自分の時間を割くのは苦痛にならない、むしろ楽しいってタイプ。
ただ「恋愛」だけがわからないし、異性を意識して接触されるのは生理的嫌悪で気持ち悪い。

>>88
わー綺麗とか、尊敬して緊張みたいなのはあるよ。
でも、恋愛には結びつかない。>>89に同意。
93名無しさんの初恋:2006/12/27(水) 15:58:04 ID:tXvSV5aA
>>84
じゃあ逆に恋愛ができる人・好きな人は冷酷な表現とかは一切しないということなのかな?
自分は割りと恋愛ができる人からの「気持ち悪い」とか「理解できない」っていう扱いからも恋愛社会に嫌気が差してる一人なんだけども。
94名無しさんの初恋:2006/12/27(水) 17:21:05 ID:NwWvW4Y8
>>93
ハゲドウ
恋愛感情がわからない、ただそれだけで
「人として異常」とまで言われる筋合いはない。
95名無しさんの初恋:2006/12/27(水) 17:55:55 ID:015Iu9/w
このスレ読んでて、ものすごく分かるなぁぁと思いました。
ずっと恋愛って友だちとどう違うんだろって思ってて、
一人でも友だちが居てくれたら寂しくないし、趣味も楽しんでるし、
ある年齢以上になったら恋愛しなきゃ変!みたいに言われるの、どうして?って思ってました。
男性に、人として憧れることはあっても、それが恋愛感情って呼べるのか分からなかった。

でも最近、あ、こういうの恋愛感情っていうのかなぁって思える瞬間がありました。
男でも女でも、友達だったら、2人より3人が楽しい☆って感覚だけど、
その時は、相手のことをもっともっと知りたいと思ったし、
話してるのが楽しくて、このまま2人だけで喋ってられたらいいのに…と。
こんなとこに書くの照れるけど、吸いこまれる感じ…

その時は仲のいい女友だちと一緒で、いい意味でリラックスしてたのかな。
今年はいろいろ悩むことも多かったから、そろそろ甘える人が欲しいって 気分になってたのかなぁぁ。。
恋愛って、頭で考えるより気楽なものかも・・・タイミングとか大事なんかなぁって思いました。
96名無しさんの初恋:2006/12/27(水) 18:21:40 ID:GHmj+eVy
昔1ヶ月くらい付き合った人が、
「恋愛感情がない・恋をしたことがない」という人でした。

別れ話をされたとき、「好きだし気も合うと思うけど、これが恋愛感情なのかも分からないし、君のために時間を割いたり、いろいろしてあげることは出来ないと思うから・・別れよう」と言われました。
「それでもいいから」って私は泣いてすがって
「でも、それじゃ申し訳ないから・・・」って聞かず振られました。
そのときは彼の言っていることのわけが分からなくて、凄く凄くつらかった。
信じられなくて。なんで嘘をつくんだろう。って
でも、ここ読んでたら彼が言いたかったことが、だいぶ分かりました。
理解はやっぱり出来ないけれど。
彼も、正直に話してくれていたんだって安心しました。
私が理解しようとしないで責めたことで、彼を傷つけてしまったと思います・・。


いまでもその人のことが私は好きで、友達として仲良く付き合ってもらってます。

きっとこういった人とは
友達という関係が一番良い関係なんですよね?。

97名無しさんの初恋:2006/12/27(水) 18:28:44 ID:JFpa4nEE
前まではあったけど、元カレにしつこくつきまとわれてからわからなくなったorz
人を好きになることが気持ち悪いことだと思うようになった。
98名無しさんの初恋:2006/12/27(水) 18:40:24 ID:P17F1kb9
結構ドライな人が多いかもね。
他人は他人、自分は自分と割り切ってる人が多い気がする。

だから他人のために気を使うのも
他人に気を使われるのも
あまり好きじゃない

相手が望むなら協力するのも力を貸すのももちろんやぶさかじゃないけど
基本は自分のことは自分で、だからベタベタされても依存されてるようでいやなんだろか
99名無しさんの初恋:2006/12/27(水) 18:57:28 ID:/OhQn2hA
>>98
禿同。

恋愛感情のある人の視点が主観的に訴えてくる感じがあるのに対して、
恋愛感情がない人の視点は相対的に物事を捉えているという感じがする。
もちろん、全部が全部ってわけじゃないけれど。

本人にとっては当たり前のことを淡々と話しているだけなのに、冷たいと
とられたりするのはそういう視点や認識の違いというのもあるのかなとも。
100名無しさんの初恋:2006/12/27(水) 20:05:23 ID:P17F1kb9
逆にやたらと優しいって言われたりも
単純に自分がしたいからするだけであって、
別にそれ以上でも以下でもないんだよなぁ。

相手が喜んでくれれば嬉しい
でも、ソレは相手のためじゃなくて自分のためだしなぁ
101名無しさんの初恋:2006/12/27(水) 20:06:33 ID:InTPrjPH
>>96
とりあえずで付き合うとこういう悲劇が起こるよね…
いくら説明があっても、96さんもここ見なきゃずっと納得できなかっただろうし。
友達に戻れたのは幸運だと思います。
ずっと彼のそばにいたいなら、親友という地位を目指してください。
親友なら恋人みたいにコロコロ代替りしないし。

>>98
禿同

人の助けになろうって気持ちはある、でも自分のことは自分で、が基本。
それってそんなに冷たいことなのか…
そういや周りは助け助けられることで親愛を深めてる気がするな。
私そんなのなくても親愛の情わくし長続きするよ…(´・ω・`)
102名無しさんの初恋:2006/12/27(水) 20:40:23 ID:52/K6MVA
>>100
> でも、ソレは相手のためじゃなくて自分のためだしなぁ
そうそうそう!喜んで貰ったという結果に、自分が気持ちいいんだよね。
自分はある程度自己中ではあると思う。
でも他人に迷惑をかける自己中ではないと思う。「他人に嫌がられる自分」は気持ち良くないからね。
こういうのってナルシスト的なのか?でもナルシストとも違うような…鏡とか見るの好きじゃないしな。
脳みそが気持ちいい行動を取るのが好きって感じかなあ…。随分と野性的かもしれない。
103名無しさんの初恋:2006/12/27(水) 20:55:23 ID:LdDfzQXp
>>98
自分の言いたいことがずばり書かれてある。

依存するのもされるのも好きじゃない
10484:2006/12/27(水) 21:27:29 ID:VXZX2ior
>93-94 
「人としては異常」「気持ち悪い」なんて扱われることあるの?
親以外は、人はそんなに他人のこと気にしてないもんだよ。
もっと堂々と「恋愛なんてクダラネ」とか言えたらいいね。

>95 なんかね、恋愛って、みんなが思っているほど「特別」なもんじゃないと思うんだよね。
ふと甘えたくなる人に会ったり、なんか妙にリラックスできる人と会ったり、
道端歩いててふと、きれいな花を見つけるみたいに出会うもんじゃないかな。

でも出会うためにはまず、道端を歩かないと何も始まらないわけだが、
このスレの人は、この外を歩くのが嫌いなんだな。
105名無しさんの初恋:2006/12/27(水) 21:28:43 ID:NwWvW4Y8
>>100
だなあ。
周囲からも、気の使いすぎとか言われるけど、
別に気を遣ったり、ましてや媚びたりしてるわけじゃなく、
今までそう生きてきてそれが自然体になってるだけなんだがなあ。
106名無しさんの初恋:2006/12/27(水) 21:35:10 ID:fWy6zwx2
>>104
貴方から見てこのスレの発言が冷たいと見えるみたいに
こちらから見ると恋愛感情のある人の言葉ってすごく無神経に見えることあるよ。
「異常」扱いだって決して珍しいことじゃない。
変に上からの目線でピントのずれた説き伏せをされたり。
107名無しさんの初恋:2006/12/27(水) 21:37:42 ID:52/K6MVA
>>104
人に甘えることが気持ち悪いと感じる。生理的に嫌なんだよ。
しかし最後の2行は比喩だとしてもちょっとカチンときましたよ。
108名無しさんの初恋:2006/12/27(水) 21:43:14 ID:VXZX2ior
>85 ・レスに熱がない。体温を感じないってのは、

純情恋愛板って、板全体にピンク色の欲望が渦巻いてるじゃん?
愛されたい、メール欲しい、一緒にいたい、手を繋ぎたい、
Hしたい、嫌われたくない、イケメンになりたい、別れたくない・・・・
「○○したい」っていう欲求ね。

そんな中でこのスレって、そういう「熱のある欲望」が感じられないんだな。
「べたべたするな」「気を使うな」「束縛するな」「干渉するな」・・・・
「××するな」ばっかり。

そんなスレが、花壇の中に突き立ったつららみたいに感じられたんだよね。
109名無しさんの初恋:2006/12/27(水) 21:43:26 ID:LdDfzQXp
私は恋愛を特別なんて思ってないな。
ただなぜ特定の人間に熱をあげて好意をよせるのかがわからないだけ。

別に人間嫌いな訳ではないからね。
110名無しさんの初恋:2006/12/27(水) 21:43:37 ID:NwWvW4Y8
>>104
喧嘩を売るわけじゃないが、
そこで「普通」と使うことの意味をわかってる?
それから、外も歩けば、一緒にいて落ち着く相手もいるよ。
おまいさんは典型的な「普通」の人だ。
111名無しさんの初恋:2006/12/27(水) 21:54:42 ID:VXZX2ior
>99が言っているように、
恋愛って、すごい主観的で、無神経で、押し付けがましくて、
時としてマスターベーション的な行動を伴ってると思う。

それに生理的な嫌悪を感じるというのは分かるなあ。
112名無しさんの初恋:2006/12/27(水) 22:23:02 ID:ou+NHpgK
>>104
まず第1に

扱われることあるよ。
恋愛感情ないのはおかしい。貴方は経験してないだけだ。絶対に出会いはある。
と知りもしないのにこちらを完全否定することなんて日常的。

そして第2に

ふと甘えたくなる人やリラックスできる人が友人や家族なんじゃないの?
家族や友人じゃそれはできないの?
別にそういう人たちまで否定してるわけじゃない。
ただ、そういう特別を恋人にのみ求める人の気持ちが分からないだけ
113名無しさんの初恋:2006/12/27(水) 22:25:29 ID:ou+NHpgK
つか、このスレの住人的に
ID:VXZX2ior さんは
随分酷いと思うよ

そういう無神経な発言を繰り返されて余計恋愛に現を抜かしてる人ってやっぱり…
って気持ちがはぐくまれていくんじゃないかな。


そしてふと、前スレだかで盛り上がったあの心理テストをID:VXZX2iorさんにやってもらいたくなったw
114名無しさんの初恋:2006/12/27(水) 22:40:37 ID:VXZX2ior
>112
>恋愛感情ないのはおかしい。貴方は経験してないだけだ。絶対に出会いはある。

恋愛真っ最中の人は、もう世界が薔薇色だからねw
そういえば失恋板って見ることある?
失恋板は、薔薇色有頂天と背中合わせの地獄。
あそこを見ると、恋人たちを生暖かく見れるようになるよ。
115名無しさんの初恋:2006/12/27(水) 23:48:42 ID:XqCRfyWD
>104
恋愛感情のある人って、悪しき様に言われるのには敏感なのに、恋愛感情のない人を悪しき様に言うのには物凄く無神経だと思う。
116名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 00:10:34 ID:kqI5JvIv
>>114
自分が恋愛中で世界が薔薇色だからって、他の人も同じだと考える思考がナゾだ。

失恋板もたまに見てるけど、別にあの悲惨さに免罪符的な効果はないよ。
ただ、あんな悲しむ人が出る以上、軽い気持ちで付き合ったりなんて
ますますできないなと思う。
リアルでも泥沼恋愛や手酷い失恋してボロボロになった人けっこういるけど
そんな人が「試しに付き合ってみなよ〜」とか言ってくるのが理解できない。
好きな相手に愛されない辛さとか、相手に縋られて綺麗に別れられない苦痛とか
身をもって体験してるはずなのに。
117名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 00:12:39 ID:nQDAywAk
>>104
恋愛なんてクダラネと思ってるこのスレの人は、104がキレイだと思う花に全く魅力を感じませんよ、どんなに外を歩いても。
118名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 00:18:06 ID:3tdBSylF
>104
>もっと堂々と「恋愛なんてクダラネ」とか言えたらいいね。
言った結果「人としては異常」「気持ち悪い」なんて扱われるんだよ、恋愛感情のある人たちに。


> なんかね、恋愛って、みんなが思っているほど「特別」なもんじゃないと思うんだよね。
 このスレの人たちって“恋愛”を特別視なんかしていないよ。むしろ数ある人生の中の選択肢の一つに過ぎないと思ってるんじゃないかな。何にせよ物凄く“恋愛”の位置付けが低いのは確か。

> ふと甘えたくなる人に会ったり、なんか妙にリラックスできる人と会ったり、
 だから、『それは友達関係でも出来る事なんじゃないの。恋愛関係じゃないとダメなんですか。』ってのは幾人もの人が言ってるんだけど。

>でも出会うためにはまず、道端を歩かないと何も始まらないわけだが、このスレの人は、この外を歩くのが嫌いなんだな。
“恋愛感情が無い・わからない”がどうしてそういう理屈に行き着くのか全く判らない。
119名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 00:18:25 ID:YrUTwJ1E
>117
外を歩くって、どういう意味?
120名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 00:24:35 ID:n0d36/xa
俺も>>104の「外を歩く」は何かのメタファーだと思うんだけど
それが何を意味しているのかさっぱり分からない。

121名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 00:27:32 ID:nQDAywAk
>>119
104の例えをそのまま使っただけ。
122名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 00:29:12 ID:YrUTwJ1E
分からないのが「恋愛感情分からない」ヤツ、ってことなのかな。
123名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 00:35:37 ID:kqI5JvIv
>>119
俗に言う「出会いを求める」ってことでない?
そこまでガツガツした意味ではないとは思うけど。
あと人の内面に踏み込んで良いところをよく見る、とかかな?
その意味で言うなら、外は歩いてるんだよ、別に嫌いではないし。
でも綺麗な花はいっぱいあってどれか一つは選べないし、
自分だけのものにしたいとかも思わんのよね。
124名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 00:36:37 ID:9toPCHR4
「外を歩く」っていうのが
「いろんな人と出会う」ということの比喩であるなら、

>このスレの人は、この外を歩くのが嫌いなんだな。

って激しくピントがずれた決め付けだよね…。
「いろんな人と出会うのが嫌い」なんてレス、今までなかったから。
125名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 00:51:54 ID:1uB1xt47
「"恋愛をするために"外を歩く/人と会う」という意味か。
126名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 00:53:43 ID:3tdBSylF
>道端歩いててふと、きれいな花を見つけるみたいに出会うもんじゃないかな。←人間関係を築ずいて行けば、すべからく人には恋愛感情がある筈だという・出会いがあれば恋愛に発展する筈だという前提。

>でも出会うためにはまず、道端を歩かないと何も始まらないわけだが、←でも恋愛するには人間関係を築かないとダメだよね。

>このスレの人は、この外を歩くのが嫌いなんだな。←人間関係を築くのが・人と交わるのが嫌いなんだな。
と解釈してみた。
>104はここのスレの人たちが言ってること判ってないだろ。誰も人間関係を築くのが・人と交わるのが嫌いだなんて言ってない。むしろ友達は結構いるってレスがあるだろ。


>124 同意。
127名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 01:04:38 ID:BNfYsWTd
>>123
全く同意。外は歩いてるし綺麗な花も見ている。
だけど、沢山の花はどれもそれぞれで綺麗だし
特別お気に入りの一本でも自分だけのものにしたいとは思わない。
花の所有権で争う人が不思議に思える。
128名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 01:05:45 ID:Hkf2PTj1
きれいな花=恋愛感情でしょ?
なら歩くのが嫌いなんじゃなくて、恋愛感情がない人は道端に花がない。
わからない人は花が咲いてるのに気付かないってことじゃない?

自分の場合は花を探しまくってるけど見つからないって感じかな
129名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 01:27:23 ID:zTRloys2
恋愛感情ってウダウダ理屈で考えて理解しようとするようなものじゃないと思うけど。
まだ経験してないなら、ひたすら待つしかないと思う。

どうしても理解したければ、恋愛感情をもっと細かく分解して
それぞれの小さな感情や現象について考えていけばいいんじゃないかな。
そうすれば感覚的には理解できなくても、知識としてなら一応「分かる」ということになる。

経験する前に、「恋愛感情なんてくだらねー」「恋愛してる奴は馬鹿だ」とやたら否定し過ぎると、
恋愛感情が芽生えかけてもそれを無意識の内に自分の中に押し込めて気付かないフリを
してしまうことになると思う。
自分が昨日まで否定していた馬鹿の仲間入りをしたくないという気持ちから。
「自分は恋愛感情がない特別な人間だ」と思いたいからという人もいるかもしれない。

日頃から恋愛を否定する人の中には、そういう人って結構居そうな気がするんだけどな・・・
130名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 01:56:48 ID:9MEp5nv9
>>129
あーなんかすごいわかる

自分は今恋愛感情わかんないけどいつかわかりたい
このスレでは少数派なのかな?
131名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 02:11:51 ID:kqI5JvIv
>>129
何でここまで頑張って理解しようとしてるかっつーと、実生活に支障あるからなんだよ。
ずっと恋人いない、浮いた話ないって知れると
「なんで恋人つくらないの?なんで好きな人いないの?」って聞かれるんだよ。
そういう扱いされ続けて、自分はおかしいのか?って思って色々調べたり
考えたりせざるを得なくなったって感じ。
恋愛感情が理屈じゃ量れないもんだってのは解ったから、実際待つしかないんだろうけど
今までだってほとんど待ちの状態だったんだよ、でも周囲が放っといてくれなかった。
あと、友達が恋愛で悩んだり私から見れば理解し難い行動をとったりするのを理解するため
恋愛について考えるようになったってのもある。

世間との折り合いの悩みがなければ、きっと私はここに来てないし
恋愛について考えすらしないと思う。
マイナーなジャンルの趣味に興味もてないのを特に意識しないのと同じように。
132名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 02:11:54 ID:9toPCHR4
私は、恋愛感情がよくわからないし
自分の中での恋愛の位置付けが低いから
恋愛は別にしなくてもいいし、恋愛感情もなくていいやってタイプだな。

別に恋愛を否定しているわけじゃないんだよ。
友人や他人が恋愛してるのを見て「大変だなぁ」とは思っても
くだらないなぁ、なんて切って捨てる気はない。
誰が恋愛しようが、それは自分には関係ないことだから。
恋愛がくだらないのはあくまで「自分にとって」。
「自分にとって」必要だと思わないから、と述べた理由が
否定的に見えるだけなんだと思う。

だから、「経験すればわかるよ」的な意見は
正直ものすごくうっとうしい。
133131:2006/12/28(木) 02:16:13 ID:kqI5JvIv
>>130
あ、手っ取り早く知りたいのは世間体のためだけど
自分もいつか恋してみたいと思ってるよ。
普通になりたいのが半分、単純に経験してみたいのが半分。
知識のうえでは恋愛ってのがだいぶ解ったような気がするんだけど、
感情としてわきあがってこないんだよね。
回路だけ引いてあって、電流が流れないような感じかな。
134名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 02:26:14 ID:nhnkDnCx
>>132
>恋愛がくだらないのはあくまで「自分にとって」。
>「自分にとって」必要だと思わないから、と述べた理由が
>否定的に見えるだけなんだと思う。

これはよく分かった。だが

>だから、「経験すればわかるよ」的な意見は
>正直ものすごくうっとうしい。

これはいかがなものか。
132が「絶対に一生経験しない」、または「経験しても絶対に理解できない」ということが
証明できない限り、端から見てスレ住人の印象が悪くなるだけだよ。
135名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 03:06:28 ID:GikPDLv9
恋愛わかる人は、例えば自分がオタクの集団の中に放り込まれたとでも想像するといいかも。
自分はまるで興味ないしそれを異常とも思わないが、
その世間の中では異分子で肩身が狭いわけだ。
そこで口々に「何で興味ないの?」って言われても「無いもんは無いわい」ってなるじゃん?
そして「イベント行ってみなよ、絶対楽しいから!」って言われたとこで
別に行きたくないし、しつこく勧められたらウゼェとも思うでしょう。
将来的には自分もハマる可能性はゼロではないが、
取り立てて今ムリにハマる必要性はないし。

あ、オタクを悪く言ってるわけではないです。
自分もオタクだからw
136名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 03:18:16 ID:mV1zV8/D
このスレには
1.恋愛感情がない・分からないが、何とか恋愛感情を理解したい人
2.恋愛感情がない・分からないし、理解するつもりもない人
の二種類が来てるんじゃないの?
2の人にとっては恋愛が分かる人のレスはうざいだけだろうけど、
1の人はむしろ恋愛が分かる人との対話や情報を求めている。

いっそ1と2でスレを分けたらどうか?
分けた上で、もし2の方のスレに恋愛感情を分からせようとしてくる人が
書き込んできたら、その時は存分に>>132>>135のようなことを言って
撃退すればいいのでは。
137名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 03:41:17 ID:9toPCHR4
>>134
そこの表現は迷ったけどあえて書いた。
正直な気持ちだったから。

>132が「絶対に一生経験しない」、または「経験しても絶対に理解できない」ということが
>証明できない限り、端から見てスレ住人の印象が悪くなるだけだよ。

端から見てても、このスレの住人に
おおまかに分けて
「わからないからわかりたい」人と
「わからないからしようと思わない」人の
2種類のタイプがあることはわかると思う。
前者の人が「経験すれば分かる」という意見をどう感じるかは私にはわからない、
もしかしたら励ましになったりしているかもしれないけど、
後者のひとりである私には
「今まで嫌と言うほど言われてきた、おせっかいな一言」
にしか思えない。
例えば「トマトは体に良い、おいしいってみんな言うけど、
私はそこまで食べたいと思わないから食べなくていいや。」
と言う人に
「食べてみたらおいしさがわかるよ、食べてみなよ」って言うのは確かに変ではない。
でも、最初は「そうか、気が向いたら食べるね」と何も感じないけど
いろんな人に言われ続けると「食べたくなったら食べるから、ちょっとほっといてほしい」
と思ってしまうのはそんなに変なこと?
138名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 03:51:05 ID:aokJp5UT
だからそれは分かるけれど、ここで発言する以上、
「恋愛感情がない・分からない人」の総意のように思われても仕方ないんだよ。
>>132には「個人的に」という言葉がなかったから。
多分この問題はスレを分ければ解決する。
139名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 06:19:48 ID:3tdBSylF
>138
スレを分けたところで恋愛感情のある人たちからは「まだ出会ってないからだよ、出会えばわかるよ。」で片付けられるだけなんじゃないかと。

それよりかは今のままでこのスレが、恋愛感情がない・わからない人にもいろんなタイプがいること、こっちの世界も広がりがあるんだってことを恋愛感情のある人たちが知るきっかけになればいいな。
140名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 06:30:49 ID:aokJp5UT
>>139
「恋愛に興味はないし理解する気はないからそっとしておいてくれ」的なことが
一目で分かるようにスレタイを工夫すればその心配はない。
もし「出会えば分かるよ」的な人が来たら堂々と追い払えば良い。

今は、恋愛を理解するためのアドバイスがあっても
歓迎する人と鬱陶しく思う人が一緒にいるから問題が起こってる。

恋愛感情がない・わからない人にいろんなタイプがいることなどは>>1に明記して、
2つのスレを互いにリンクすればいいのでは?
141名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 07:03:40 ID:9toPCHR4
>ここで発言する以上、
>「恋愛感情がない・分からない人」の総意のように思われても仕方ないんだよ。
>>132には「個人的に」という言葉がなかったから。

これと同じようなことが、アドバイスしてくれる側にも言えるんだよ。
同じスレにいても、
アドバイスのレスの最初に「恋愛感情を理解したい人は」等、対象を指定していれば
必要としていない人は読み飛ばすことができるから
「また説得されてる」と感じることもないでしょう。
142名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 07:16:22 ID:8XXwwn71
>>140
>「恋愛に興味はないし理解する気はないからそっとしておいてくれ」的なスレ
自分から"恋愛”板に来ておいて何を言ってるのやら、てことにならないかい?w

>>135の例に例えるなら、オタが集ってる場所に自ら突っ込んだ挙句に
「興味なーい。つまんなーい」と言ってるようなものでしょ。
143名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 10:39:39 ID:pqh7jhpu
恋愛感情がある人の意見は見てて面白いけど、上からの目線で押し付けモードに入るとウワァ…って思う。
>>104が反感を買ったのは「上からの目線」だからじゃないの?
144名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 10:53:12 ID:pqh7jhpu
連続すまん
>>129
>経験する前に、「恋愛感情なんてくだらねー」「恋愛してる奴は馬鹿だ」とやたら否定

そういうレスは見当たらないんだけど…
もしかして「わからない」という意見を否定的に見られてる?
自分は「友達は欲しいけど恋愛、特に嫉妬がわからない」
そのまま「わからない」んだよ。
独占欲というものへの不快感はあるけど、別になんだろう、
馬鹿とかそういうんじゃなくて、なんとなくやだな、って感じが自然にしてしまうだけ。
見下してるわけでもないし、特別視してるわけじゃないんだけどなあ。

っていうか説き伏せうざいと思う人はこの「ピントのずれた前提」にウンザリしてる人が多そうな気がする。
145名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 11:16:18 ID:wb2VBauw
>>138
一人の発言がスレの総意だと思うなら、
君は2chにむいてないよ

スレはあまたの有象無象で出来てるし、
今書き込んだ人は二度と来ないかもしれないし、
また今書き込まれた後に来る人だっている


つか、一人の発言をスレの総意だと思う人初めて見た
146名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 11:19:32 ID:wb2VBauw
>>144
興味ない・自分には必要ない

って意見を勝手に変換してるんじゃないの?
なんというか、人の発言を自由な発想で解釈する人って結構いるし
言葉は言葉どおりに受け取って欲しいんだけどね

そしてそういう勝手な解釈された挙句何度も「必ず恋愛するわよぉ」って言われ
うんざりした挙句「こういうこというヤツは結局なんもわかあらんあh(ry」と思うにいたるんじゃなかろうか
147名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 12:25:18 ID:kqI5JvIv
>>142
2ちゃんの板はそのジャンルに関するマンセースレだけじゃないじゃん。
ヲタ板にもアンチ的なスレはあるし、恋愛板も同様。
最初に立てた人が難民板にでも立ててたら、恋愛板には来なかった人もいるんじゃない?
私個人は勉強のために恋愛系の他スレも見てるけど。
148名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 12:33:12 ID:Gxh+CbfQ
まあ立てるとしたら別に板は変えてもいいんじゃないか。
「名無しさんの初恋」ってデフォネームにやや違和感あるし。
どの板が適切なのかはわからないけど。

>>146
恋愛感情そのものには別に何ら印象もないね。好印象も悪印象も。大体よくわからんし。
「「必ず恋愛するわよぉ」タイプの人」はうざったいので確かに悪印象あるけどね。
149名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 13:03:43 ID:2bvw+agV
ひょっとして>>117の「恋愛なんてクダラネ」かな?
でもこれは恋愛感情がある人の発言をそのまま使ってるだけなんだよね。
「クダラネ」とかじゃなくて、ただ自分は興味なくて自分には必要ないってだけなんだけど。
スケートが好きな人が、熱心にスキーを薦められても困る、みたいな。
別にスキーなんてクダラネって思ってるわけじゃなくて、自分はスケートが好きで
それに満足してるから、スキーを始める必要性を感じてないって言うのと同じなんだけどな。

>>88
親友と遊びに行く前の日ワクワクドキドキしたりはするよ。遊んでるとき楽しいし。
でもそれが恋愛感情に結びついたりはしないなあ。
その人が別の友達と遊んでても別になんとも思わないし。
150名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 14:52:27 ID:9v6WKJXc
私の彼氏も>>96さんの彼氏と似てるなぁ…。
一人の時間が1番で束縛大嫌いなのにすごく忙しくても 時間作ってくれてるorz
幸いまだフラレてはいないけど、心の中ではこう思われてるのかと考えると辛い。

私と付き合うまでは彼女いない暦=年齢(告白全部断ってた)で、女は苦手・憎しみを感じるとさえ言っていた。
ただ二次元恋愛漫画や恋愛シミュレーションゲームは大好きみたいw
彼の場合青春時代のトラウマやらのせいで恋愛感情がなくなったのは後天的だと思うんだけど…。

私の事は友達よりずっと好き、大事だ、嫌われたくないと言うけど
どういう好きなのか自分でもよくわからないんだと。人として好きだけど妹みたいで
愛してるかと言われたらそうではないような気がすると。
じゃあどうして付き合うのおkしたんだよーと聞くと「俺だって気持ちに応えたかったんだよ!」だと。
無理させてごめんね、別れようと言うと「いやだ、いやだ…」って抱き締めてくるし('A`)ナンデダヨ

正直、友達よりずっと好きならそれでもう充分恋愛感情に近いものを持って
くれてるんじゃないかと思うんだけどこのスレの人から見たら彼はどうなんだろう。
私も彼にドキドキはしないし「愛おしい、触れていたい、安心する」という感じで愛してるかと
言われるとまだわからない。でも恋愛だと思ってる。これは彼と同じレベルじゃないのかなー…
彼は恋愛ってもっと ドキドキするものだと思い込んでるだけではないだろうか?と希望を持ちたいこのごろ。
151名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 15:16:32 ID:GikPDLv9
友達より好きで別れたくないなら恋でいいんじゃない?
恋って必ずドキドキを伴うもんでもないって意見を他所で見た。
恋愛と一口に言っても色々だし、例えばセフレスレで
セフレ持つことに罪悪感ない・バレたら別れる・男は顔!
彼氏がセフレ作るのは病気が怖いから許さない、でも彼氏のことは好き。なんて人もいた。
私からすればそんなの子供がオモチャほしがる心理と変わらないが、
彼女の中ではれっきとした恋愛なんだろう。
双方が恋人関係と認識してそれを維持してくことに合意してれば、
客観的にどうであろうが何ら問題ないじゃん。
セフレ女の例だと彼氏がかわいそうだけど。
152名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 15:30:28 ID:Gxh+CbfQ
そんなにセクロスが好きな人というのもすごいよね
性欲ほどんどないからよくわからん

そういや「狙う」「取られた」等の感覚がわからないというレスをよく見かけるが、
「食う・食われた」っていう表現も何か変な感じだよね。気持ち悪い
153名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 15:42:23 ID:kqI5JvIv
>>152
それ私も思ってたー!
あと「落とす」「捨てる」「切る」とか…
恋愛にゲーム性があるのは事実だろうけど、でも人と人との関係じゃん。
そういうの何かイヤだなと思う、モノを相手にしてるっぽくて。
ていうか、「恋人」というポジションに何人もの人が入れ替わり立ち替わりするのも
正直違和感がある。
そう何度も入れ替わりがあるのって「恋人」だけじゃない?
そこに居座ってる間は1番近い人、でもそこから降りれば他人。
そういう切り替えがあるのも他にないよね…それもなんかイヤなんだよな。
154名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 15:55:59 ID:aawoSthl
>>153
同意。
「狙う」「奪う」「捨てる」「人のもの」「自分のもの」…
おいおいその人が誰のものかって、その人自身のものじゃないの?

みたいな。
フィクションなら落とすとかくっつくとか言ってもいいけど、生身の人間に使う単語じゃないよ。
155名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 16:38:24 ID:GikPDLv9
>>152
セフレスレ見てると色々びっくりだよ。
ボロクソに扱われてるのに好きで好きで捨てられたくないって人を見て、
恋とはかくも理屈の通用しないもんなのかと思った。
他方、前挙げたセフレ女みたいな彼氏とセフレ両方必要って人もいて、
「好き」ってますます謎だと思った。
結論としては、自分が恋だと思うかどうか次第なんだと。
自分で思えば、それが客観的に見てどうでも、思い込みだろうが勘違いだろうが、
醒めるまでは恋なんだよきっと。
恋してみたい人は思い込むことから始めれば手っ取り早いんじゃないか。
156名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 16:54:32 ID:oHWo4NcS
なんか最近、このスレ恋愛感情持ってる人・もってない人を考察するスレ
になってきてなんだかイヤン

他人は他人じゃないか
誰かが何かをしようとどうでもいいじゃないか
自分は自分で幸福に暮らせばいいじゃないか

恋してみたいなぁ、って思う人は鏡見て自己暗示かければいいじゃないか
私はいらないけどさ。そんなの
157名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 20:54:28 ID:YrUTwJ1E
>155
>結論としては、自分が恋だと思うかどうか次第なんだと。


同意。
4スレ目にしてやっと結論が出たな。
158名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 21:55:16 ID:gIwBpkJV
思い込めたら思い込みたいけど
それができない
ていうかめんどくさい
159名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 22:02:52 ID:YrUTwJ1E
オラ、「恋愛は思い込みだ」っていう格言を思い出したぞ!

あと、オラの上司(65)が、
「恋愛ってのはマメじゃないと出来ないね〜君、めんどくさがりなの?それじゃ無理だよ〜」
って言ってたのも思い出した!
160名無しさんの初恋:2006/12/28(木) 23:38:51 ID:8XXwwn71
>>156
他人は他人じゃないか
誰かが考察?っぽいことしようとどうでもいいじゃないか
あなたはあなたで幸福に暮らせばいいじゃないか
161名無しさんの初恋:2006/12/29(金) 00:22:29 ID:eJyb6aRF
まぁ、ほんとに他人なんてどうでもよかったら
掲示板に来て不特定多数と会話したりしないよね。

あんま議論が白熱しちゃうのもどうかと思うが、かと言って
恋愛信者ウゼーって愚痴吐きあうだけってのも不毛な気がするな。
みんな多かれ少なかれ恋愛社会に辟易してここに来るんだろうから、
変わらない現実を少しでもうまく生きていくために有益なものを
ここから得られたらいいなと自分は思う。
162名無しさんの初恋:2006/12/29(金) 01:52:35 ID:nngtOiL0
でもココ最近ずっとコレだしなぁ
前スレから延々と
163名無しさんの初恋:2006/12/29(金) 02:00:20 ID:U9rkjeMw
流れを変える時には自分で新しい話題を振るのが一番だよ!
164名無しさんの初恋:2006/12/29(金) 02:02:13 ID:nngtOiL0
ココが出来る前のAセクスレでも答えの出ない定義やらなにやらで
延々議論してて、

それにうんざりしてココが出来たのに
ここでもまた議論議論議論議論は切ないなぁ…
と思った
165名無しさんの初恋:2006/12/29(金) 02:57:18 ID:+0oNpaFS
ぶっちゃけ二次元のキャラが好き!っておもうことはある
でも、いざ生身の異性と喋ったり、ちょっとでも向こうがこっちに踏み込む素振りを見せると気持ち悪くなるんだ

やっぱ二次元にはミーハーってか、憧れみたいな気持ちでしかないみたい
それか、相手がどうあがいても自分をみることはないから好きになれるっていうか。

恋愛も異性もなんか気持ち悪い・・・
166名無しさんの初恋:2006/12/29(金) 03:42:15 ID:UvB+h2O5
二次元のキャラが好き!と
二次元のキャラに恋してる!は
どこが違うのか知りたい
167名無しさんの初恋:2006/12/29(金) 07:00:57 ID:7EX0Ci/8
何回も出てるファン心理じゃないの?
有名人を応援するのと同じようなものだと思う。
168名無しさんの初恋:2006/12/29(金) 07:32:09 ID:UvB+h2O5
じゃあ二次元のキャラに対する恋愛はあり得ないということ?
169名無しさんの初恋:2006/12/29(金) 11:28:30 ID:b/aLNE+q
>166 一緒

>168 恋愛というのは最低二人以上でなされるもの。

二次元のキャラとあなたの間に、愛し、愛される相互の関係が作られるなら、
それは恋愛になります。
あなたからの一方通行の場合、それは恋愛ではなく憧れです。
170名無しさんの初恋:2006/12/29(金) 11:31:07 ID:BjZ+s9Kk
少なくとも、「両思い」ってのは無いよね。
ただ、恋愛には片思いってカテゴリーもあって、
そのカタチにも色々あるみたいだし、「恋愛はあり得ない」とも言えないんじゃないかな?
171名無しさんの初恋:2006/12/29(金) 11:48:44 ID:Zc4rdCzY
だね。自分が恋愛してるつもりでも相手は「とりあえず」って場合もあるらしいし。
あと遠距離恋愛なんて会いさえしない訳だし。
172名無しさんの初恋:2006/12/29(金) 11:59:51 ID:b/aLNE+q
>170 
「片思い」っていうのは、相手が「自分に向けて」かけてくれる言葉とか、
「自分に向けて」くれる表情とか、「自分に向けて」話してくれる話とかに対して、
好意を抱くこと。
例え相手がこっちを好きだろうが嫌いだろうが、
「二人の間にはお互いに交流がある」から、片思いは恋愛のひとつ。

でも二次元キャラとか有名人が、私たちに見せているのは、あくまで「みんなにむけて」いる顔。
彼が投げかける言葉は「不特定多数のみんなに向けた」もの。
彼のやさしい表情は「不特定多数のみんなに向けた」表情だし、
彼がファンに対して「好きです」というのは、「自分の不特定多数のファン」にいう「好き」。
だから、こういう存在に対して抱く好意は、どんなにがんばっても「一方通行」でしかない。

「一方通行な恋」は、恋愛ではなく憧れです。
173名無しさんの初恋:2006/12/29(金) 12:10:57 ID:Zc4rdCzY
つまり恋は恋愛じゃないと。
愛は家族愛とかあるから、愛=恋愛だとは思ってなかったが。

また定義厨な流れにしたら申し訳ない。
174名無しさんの初恋:2006/12/29(金) 12:47:20 ID:b/aLNE+q
>173 考えながら書いているので、矛盾があったら指摘してください。

「一方通行の恋」は恋愛ではありません。
「双方向の流れがあり、そのうち一方が恋してる」というのは「片思い」です。
「双方向の流れがあり、双方に恋が流れている」なら、恋人同士です。

家族愛は、家族の構成員の中に縦横無尽にプラスの流れがあること。
プラスの流れというのは、母性・孝行心・情・・・いろいろありますね。

「友情」というのは、
「相手と自分の間に、双方向にプラスの流れがある」状態ですから、
「憧れ」よりは「恋愛」に近い感情になります。
175名無しさんの初恋:2006/12/29(金) 13:00:30 ID:7EX0Ci/8
>>169
近いけど一緒じゃないと思う。
恋愛は多かれ少なかれ「振り向いてくれること」を相手に要求する心理が含まれてるけど
ファン心理にははじめからそれはない。
>169自身が言っているように一方通行を前提として成立している。
中にはファン心理から恋愛感情に移行するファンもいるが
それは移行であって両者は別物だと思う。
176名無しさんの初恋:2006/12/29(金) 13:09:43 ID:Tmz8US0W
漫画のキャラとかへの愛情? って、
モノに対する愛情と近いんじゃないの?

お気に入りのいるかのぬいぐるみのように
177名無しさんの初恋:2006/12/29(金) 13:20:08 ID:b/aLNE+q
>175
「二次元のキャラが好き!」は、「一方通行でしかない」ことを理解した上で、
応援したい、支えたい、大切にしたいと思うファン心理。
「いるかのぬいぐるみが好き」「ミロのヴィーナスを見てるとうっとりする・・・・」も同じ。

「二次元のキャラに恋してる!」は「一方通行でしかない」ことを(稀に意図的に)忘れ
「さくらちゃん(仮)と恋人同士になりたい!」と期待して応援する勘違い状態。
「タッキーと目が合った!もしかして恋に発展?」も同様です。

でも、どちらも「本来の恋愛」から見れば大差ないファン心理なので、一緒と言いました。
178名無しさんの初恋:2006/12/29(金) 13:36:50 ID:BjZ+s9Kk
私の中では、「片方向な思い」ゆえに「片思い」 かな。

数学の定義なんかと違って、こういった『定義』には人によって違うものだし
>>164が嘆いてwたように、議論を重ねたところで、
極端な話、新スレの1等で、「このスレ内では以下のように定義する」とかでもしない限りは
「答え」なんて、それぞれの中の価値観と合致したものが選ばれるだけかも。

ただ、それでも、そういった話を繰り返すのは、
他者への関心として、そういう各個の中での定義やその食い違いを知ることが
他の人の価値観や考え方を知ることに繋がるからだったり、
自己発現として、自分を他人に理解して欲しい、考え方を認めて欲しい、そういう欲求があるからじゃない?
179名無しさんの初恋:2006/12/29(金) 19:14:05 ID:gVD6c56V
>>177
明白な差異があるのに勝手な自分基準で一緒って言い切るって…

日本料理を全く知らない人に
「すき焼き」から見れば大差ない、スープで具材を煮て食べる鍋なので
しゃぶしゃぶと寄せ鍋を同じと言うようなもんだぞ。無駄に混乱させるなよ。
180名無しさんの初恋:2006/12/29(金) 22:57:13 ID:mvmzEws0
芸能人や二次元のキャラをただ一方的に好きな普通のファンと、
ファン心理を通り越して相手に何らかの影響を及ぼしたいというところまで来た人は
別じゃないだろうか。

実際は直接行動に出る人というのはあまり居なくて
みんな同人とかに走るんだろうけど。
181名無しさんの初恋:2006/12/29(金) 23:47:01 ID:+X/L/7PX
>179
肉と野菜を突っ込むんだろ?
しゃぶしゃぶと寄せ鍋ってそんなに大きな違いじゃないと思うのは自分だけか。
182名無しさんの初恋:2006/12/29(金) 23:53:24 ID:+X/L/7PX
>180
「思い」としては、対象にかける熱意のレベルが大きいか小さいかの違いぐらいじゃね?

「行動」としては
     小←←←                               →→→大
グッズを買う<<ファンレター書く<<<<同人誌作る<<<<<<家に押しかける

と幅広いが。
183名無しさんの初恋:2006/12/30(土) 00:02:10 ID:7U0+oGjm
>>181
味が全然違うじゃないか…
184名無しさんの初恋:2006/12/30(土) 00:49:45 ID:es1g+EgY
>>182
というか、普通のファンはマンガとかでも原作そのままを楽しんで終わると思うんだけど、
あのキャラをこうしたい!とか原作で満足できない人が同人とかに行くんじゃないかな?

その誰々をどうしてくれっていうのって、片思いの恋愛で相手に
振り向いてほしいっていうのと似てない?
相手の設定を思い通りに変えたいっていうことでしょ?
185名無しさんの初恋:2006/12/30(土) 07:16:44 ID:NKEdrLyI
そういう奴がいわゆるメアリ・スーに走るんじゃね?
186名無しさんの初恋:2006/12/30(土) 08:09:25 ID:FVO+fmli
同人やってて恋愛感情わからないって言ってる友達いるけど、
何か別にキャラを所有したい!って雰囲気は感じられなかったけどなあ。
創作意欲が湧いてしまうらしい。
もちろん中にはキャラクターが本当に好きな人もいるんだろうけど、
もしそのキャラが実在したとして、付き合う対象になるか否か、人によるだろうね。
187名無しさんの初恋:2006/12/30(土) 14:00:59 ID:JS9yVRW8
恋愛感情わからない人って、
二次元キャラへの思いと、三次元キャラへの思いとが
区別がつかないってことか?
188名無しさんの初恋:2006/12/30(土) 16:21:25 ID:5kKQflrB
他の人は分からないけど、自分はそんな気がします。
食べ物・趣味の「好き」と、人物の「好き」が同じだと思います。
そんなんじゃマズイと思うから、好きになっても、黙って思い続けるだけ。。。
189名無しさんの初恋:2006/12/30(土) 16:46:19 ID:i+asEkUC
>>187
「恋愛感情わからない人」をひとくくりには出来ないよ。
かくいう自分は二次元キャラへの「好き」は食べ物・趣味の「好き」と同じ。
食べ物・趣味への「好き」は現実の人間に対する「好き」とはちょっと違う。
何より人には人格があるからね。
モノへの「好き」は多分「使える(useful)」とか「有益」に近い。
人への「好き」は「思いやり」「いたわり」が持てる点で上記と異なる。
で、その「人に対する好き」の中で誰かを特別扱いする気が起きないってだけ。
190名無しさんの初恋:2006/12/30(土) 17:09:14 ID:FVO+fmli
何で二次元キャラの話になってるんだろう…
つか三次元キャラってなにww
191名無しさんの初恋:2006/12/30(土) 18:38:01 ID:vwsHu+BQ
芸能人とかスポーツ選手とかの実在してるけど遠い人かな?
192名無しさんの初恋:2006/12/30(土) 20:12:28 ID:WdMxK9iz
漫画のキャラへの好き は
お気に入りのイルカのぬいぐるみへの好き と同じかな。
私は。

芸能人は元々興味ないや
パペマペは好きだったけど、アレは3次元…か?
193名無しさんの初恋:2006/12/30(土) 21:23:32 ID:v+dV4oos
てか今度は
恋愛感情ない人=二次元オタ
と決め付けたいわけ?
194名無しさんの初恋:2006/12/30(土) 21:47:33 ID:CgsB5O5r
芸能人と漫画キャラの違いがわからん
195名無しさんの初恋:2006/12/30(土) 21:52:52 ID:FVO+fmli
息してるかしてないか。全然違う
196名無しさんの初恋:2006/12/30(土) 22:03:22 ID:CgsB5O5r
芸能人は手が届かない世界の人。
漫画キャラも手が届かない世界の人。
私の声は届かない。

何が違う?
197名無しさんの初恋:2006/12/30(土) 22:25:07 ID:PN8Wg7dE
話の流れがよくわからんのだが、その区別がつかなくて何か問題があるの?
別にいいんじゃないのその辺はどうでも。

恋愛感情がわからないのは、
「漫画のキャラが好き・芸能人が好きで現実の恋愛に目を向けてないから」とかいうわけではないし、
そんな人このスレにはおらんだろ。
198名無しさんの初恋:2006/12/31(日) 01:20:46 ID:w3tb2VpY
人間は理解できないものには自分がわかるような説明をつけたがるからな。
そういうふうに説明つけたがっているところ悪いが、自分は本当に恋愛とかがだめだ。
気持ち悪い。
199名無しさんの初恋:2006/12/31(日) 04:16:20 ID:8XQNS0TB
理解できないもの・自分とは異質なものを
「気持ち悪い」という感覚だけで片付けたがるのもまた人間の常ではある。
ま、恋愛感情ある(理解できる)奴もない(理解できない)奴も、
そうやってお互い「気持ち悪い」と言い合ってれば世話ないと思うが。
200名無しさんの初恋:2006/12/31(日) 10:55:29 ID:b3OONzrY
いいんじゃないの?
気持ち悪いものをあえて受け容れなきゃいけない道理はないし

だれもがにゅるにゅるななまこ鷲づかみできなきゃいけないわけでもないように

つか、その為のスレでしょ
201名無しさんの初恋:2006/12/31(日) 12:34:44 ID:Erofnh4w
むしろ、「恋愛感情がない」ということについて
理解を示したつもりで変に分析されるよりも
「恋愛感情がないなんて気持ち悪い」と近寄らないでいてくれたほうが
楽かもしれない。
それはそれでせつないけど。

世間が「恋愛感情がないなんて人いるんですか?」っていう空気でも
このスレでは同じ考えの人がいっぱいいて、
自分自身を否定して生きなくていいんだ、異常だと思わなくていいんだ、
と思えるようになった。
202名無しさんの初恋:2006/12/31(日) 16:59:40 ID:glU6vYbn
それはあるね〜。自分自身に否定的な見方をしなくてもいいようになった。
203名無しさんの初恋:2006/12/31(日) 22:53:15 ID:/OFrzC6/
もしも飲むと恋愛感情を持てる薬みたいなのが開発されたら飲みたいと思う?

全く思わない人は、恋愛感情がないことを悩んでるようなフリして
実は恋愛感情がない自分に酔ってるだけじゃないかな。
204名無しさんの初恋:2006/12/31(日) 23:27:47 ID:xWEE9QxU
恋愛感情がないことに悩んでるんじゃなくて
恋愛感情がないために周囲から奇妙な扱いをされることに悩んでるんだよ

ありのままであることを否定されるのはつらいよ
205名無しさんの初恋:2006/12/31(日) 23:35:09 ID:/fBjCNIh
>>203
極端にならなければ(恋愛しなけりゃ生きてけないレベルにならなければ)飲んでみたいね
まあ無いこと自体にはそんなに悩んでないけどね
206名無しさんの初恋:2006/12/31(日) 23:44:03 ID:riRgVFf7
飲みたいのう。
それがどんなものであっても、
せっかくの一度きりの人生なんだから、知ってみたいのう
207名無しさんの初恋:2007/01/01(月) 00:34:12 ID:5sUj53xN
>203=>115
208名無しさんの初恋:2007/01/01(月) 01:17:33 ID:HkU6j5wo
>>203
自分も未経験なことを経験してみたい派なので飲んでみたいが、
あなたのその考え方偏見に満ち満ちてるよ。
>>204の言うとおり、恋愛社会の中での生き辛さがなければ
生活上困ることなんてないんだから。
あえて一つ趣味を増やすか増やさないかと同じような選択、
それが人によって違うことの何がおかしいの?
209名無しさんの初恋:2007/01/01(月) 01:30:42 ID:Xl+wuMxd
とりあえずおまいらもちつけ。新年なんだから

あけおめ。今年もこのスレには世話になるよ。
210名無しさんの初恋:2007/01/01(月) 01:41:26 ID:CJ2g2Qys
あれだね、ホモセクシャルの人に
「ヘテロになれる薬があっても全く飲みたいと思わないなら、
それはホモな自分に酔ってるんだ」
って言ってるようなもんだ罠。
ロリペドとかみたいに社会道徳と折り合わない性向でもないんだし、
先のことは誰にもわからんから長く生きてりゃいつか恋愛するかもしんない、
だから今現在の自然体な自分で生きさせてホスィな。
211名無しさんの初恋:2007/01/01(月) 14:16:48 ID:nQGwvoAu
恋愛感情が無い自分は劣等種なんじゃないかと思えて嫌だ
彼氏彼女の話を楽しそうにしてる人たちが普通の人間で、自分はたまたま紛れてしまった異常者なんじゃないか?とか考える
212名無しさんの初恋:2007/01/01(月) 16:10:08 ID:h2JVAkIA
>>211
あ、昔の私に似た感じの人が居る。
自分はヒトとして何か欠けてる、そんな意識とか
自分が異常だってこと受け入れられるまでは結構しんどかったな。

ただ、そういうコンプレックスみたいなものが、誰かを好きになるきっかけになったりすることもあるってのが
自分の身に起こったことではあるけれど、皮肉と言うか面白いなぁ、と思ったりする。
210じゃないけど、ホント、先のことは分かんないね。
213名無しさんの初恋:2007/01/01(月) 16:59:52 ID:HkU6j5wo
>>211
確かに大多数の人とは違うかもしれない、でもだからって劣等種なんて考えちゃダメだ!
人からどんなふうに思われても、自分だけは自分を認めてあげなきゃ。
自分にも相手にもウソついて恋愛の仮面をかぶるよりなんぼかマシだ!

て、自分で自分に言い聞かせてる。
でもこらえきれずに枕を濡らす夜もある、自分が不甲斐ない・゚・(ノД`)・゚・
214名無しさんの初恋:2007/01/01(月) 17:34:11 ID:Xl+wuMxd
このスレに、恋愛感情わかる人の書き込みがあると
イラッとする自分は恋愛感情以前に人間の器が小さいんだな…
215名無しさんの初恋:2007/01/01(月) 18:06:51 ID:OQvm2DuQ
基本的に「きっといつかわかるわよぉ」だからじゃなかろうか
あってもなくてもいいはずなんだけど、「絶対ある。あったほうが絶対いい」て
スタンスを感じるんで鬱陶しい って感じ

そらアンタは楽しいのかもしれないけど、
こっちは正直どうでもいいしなぁ、と思う。

恋愛したらしたで恋愛できる人の輪の中にいればいいのに
なまじっか、こっちにいた経験もあるから「私には分かるわ」みたいな
へんな理解示したり
216名無しさんの初恋:2007/01/01(月) 20:45:27 ID:sfdOun1T
元このスレの人でも、どうしたら恋ができたとか、体験談は嬉しい
過去に色んな書き込みみたけど、いらつく文は内容云々以前の問題だと思う
上から目線だしな

恋愛、できるもんならしたいよ
楽しいんだろうし…恋人いない、結婚しない、で変な目でみられたくない
217名無しさんの初恋:2007/01/01(月) 21:57:11 ID:h2JVAkIA
>>214-215
私のことかな?
スタンスとしては、そのまんま、「先のことは分からない」なんだけどな。
いつかわかるかもしれないし、最期までわかんないかもしれない。

恋愛感情だって、あってもなくても、付随するもの込みで本人がそれでいいならいいと思う。
好きなもの、大切なものはあった方が幸せだと思うけど、別に恋人じゃなくたって、家族や友達、趣味や仕事でいいし。
知れば知ったで楽しめるものや世界が広がるかもしれないけど、楽しいことばかりとも限らないしね。
・・・第一、大好きな人が出来ても、10年弱付き合っても、友情と恋愛感情の違いって今一つよくわからないまんまだし。
というかそもそも"恋愛”感情って何を指すんだろう、と。

元々は「知り合い」として始まり、「友達」になり、色々な話や体験を重ねるうちに、「親友」とか「特別な人」になって、
性別が違い、性的に触れることも彼女に触れる一部として受け入れてくれたから、更に違う名称を冠したけれど
そういった接触が無くなっても、やっぱり彼女が最も親しい友であることに変わりないわけで。
更には、母や姉や飼い主のようでもあり、妹や娘、飼い猫のようでもあり。師だったり教え子だったり、
色々な感情や立ち位置がマーブリングやグラデーションのように混ざり合う中で、恋愛感情はどこになるのやら。
218名無しさんの初恋:2007/01/01(月) 22:24:30 ID://onRAjz
自分が恋愛してると思えば恋愛って誰か言ってなかったっけ
219名無しさんの初恋:2007/01/01(月) 23:19:41 ID:uLVboVpc
あけおめ。このスレ、私と同じような人がたくさんいる…
ずっと一人で悩んでたけど、一人じゃないんだと分かったら少し安心したよ

私も恋愛してみたいよ。
でも素敵な人に出会っても、大事な友達にはなりこそすれ
その人とキスしたい、セックスしたいとは思わない。

>>216
というわけで、恋愛=性愛なんじゃないかな
友達は性愛の対象として見ないような気がする…
(私の経験が浅いだけで違うのかもしれないけれど)
220名無しさんの初恋:2007/01/02(火) 00:31:15 ID:K+kcC0r/
あけことよろ。
時には自分は異星人と思う 折れが来ましたよ。
このスレには似た人たちが多くて、安心しますw
恋愛って、互いに相手のことを知るものだと思う。
性愛も含むけど、それを知るのはずいぶん先のことだと思う
(最初がセクロスという変態もいるのだろうけど)
221名無しさんの初恋:2007/01/02(火) 01:39:00 ID:+IbnSZOE
他人の事は人それぞれなんだから「変態」呼ばわりはどうかと。
こっちだって恋愛者に変人扱いされたら不快なんだから。

快楽殺人主義者などあからさまに危険なら「変態」と言い切っていいと思うが。
222名無しさんの初恋:2007/01/02(火) 02:18:14 ID:EVBzq0x5
>>217さん(と相手)が別に問題なく付き合ってるならそれも恋愛でいいと思う、私はね。
色々な立ち位置ではあるけど、それだけ相手の存在が大きいってことでしょ。
もちろん恋愛じゃないと否定してもいい、それは自分の判断。

>>219
性愛、って難しい言葉だね。
友達ともスポーツ感覚でセックスはするって人はいるよ、少数だけど。
快楽を一番の目的として起こる欲情とセックスは愛にあらず、
「この人ともっと繋がりたい!」って気持ちからするセックスが性愛、なのかな。
完全なプラトニックラブもあるし、徐々に性的接触に慣れて今は平気って人もいるから
「この条件をクリアすれば恋愛」って明確化すんのは難しいと思うよ。
本来曖昧なモノなのに当たり前のモノとして認識されてるから面倒なんだよなぁ。
223名無しさんの初恋:2007/01/02(火) 06:06:59 ID:GxeuUQKm
>>217みたいに端から見たら恋愛同然の状態で、
それでも恋愛じゃないと否定し続けるのもどうかと思うけど。
何が何でも恋愛じゃないと思い込みたい人みたいになるよ。

それと>>215みたいに「きっといつかわかるわよぉ」でイラッとするのはなんで?
そんなに嫌なら「絶対一生わからない」っていう証拠を出せば?
生まれつき足がない人に「きっといつか生えてくるよ」なんて言う人は
いないのと同じで、証拠を出せばそういうこと言う人は居なくなるでしょ。
224名無しさんの初恋:2007/01/02(火) 08:06:02 ID:EeNA6XS+
>>223
恋愛することが普通で、そうでないことはおかしい、
てのが言外に透けてるのが感じられるから。
すべてがそうとは言わないけど。
恋愛ができないなんて可哀相ね、でもいつかはきみにもできるよ…みたいな。
同情だか哀れみだか知らないが、前提がすでに違う。
225名無しさんの初恋:2007/01/02(火) 08:29:32 ID:MqvzGN8f
せっかくこんなスレがあるんだから上から目線の恋愛経験者の言うことは無視して有益なものにしようぜ。
とりあえずよくありがちで困るのは
周囲の恋人いないの?っていう話題とか
他人の恋に関する話とかに付き合わされる

一番の対処法はそういう話題が好きな人からの誘いは断るだな。
初めての時は付き合いもあるから、勇気がいるかもしれないが、やってみると意外といい。
時間作ったり、居酒屋などい付き合う金の支出とか
わざわざコストかけて不愉快になる必要はないからさ。

恋愛感情がない人には他にもいろんな不都合があると思うから、
対処法とか有意義な情報交換をしたい。
226名無しさんの初恋:2007/01/02(火) 14:18:27 ID:EVBzq0x5
まわりみんな恋話好きな場合はどうしたらorz
そこ以外は好きな人たちなんだけどな…悪気がないって刺さるよね。

恋愛とは関係ないし恋愛ほどには困ってないが、
ワールドカップなんか開催してるときもけっこうウザい人がいる。
「何で見ないの?感動するよ!同じ日本人が戦ってんだから応援しなよ!」って。
興味ないもんはないし、別に国に関わらず全ての選手がベストを尽くせればいいと思う。
って言うと「冷たい、醒めてる」って言われるんだよなー。

多くの人が同じことに夢中になれることは素晴らしいと思う、
でもだからと言ってそれを強要されるいわれはない。
「自分と同じように感じて・考えてほしい」って願うのもいいと思う、
でも「自分と同じように感じる・考えるはずだ!」って思うのは間違い。
227名無しさんの初恋:2007/01/02(火) 18:29:24 ID:jcxym0QJ
>>223
親切ぶって人の嫌がることをおしつけたり、人の心に土足で踏み荒らすから

踏み込んで欲しくないんだから「証明しろよ」「証拠をだせよ」なんてムキになってる時点で
まったくもってわかってない
228名無しさんの初恋:2007/01/02(火) 18:33:26 ID:jcxym0QJ
なんつーか、わかんないならわかんないで「まぁ、そういう人もいるさ」と受け容れてくれればいいんだけど
変に理解を示しつつ実は全然わかってない(自分の中二存在する解釈しか受け容れない)
って人が一番厄介だね

本人は「親切で言ってるのに!」と思い込んでるから
自分の意見は受け容れられて当然と思ってるし
見当違いなんだよ
だから君の言葉はみんな自分自身の自己満足と自分に酔ってるだけのもので
こっちを巻き込まないで、酔うんなら一人で酔っててくれよ、って思う

同性愛者に「いつか絶対異性を好きになるわよ!異性との恋愛はステキよ!」
って言うようなもんだ
229名無しさんの初恋:2007/01/02(火) 20:58:54 ID:YmWmNBwo
>変に理解を示しつつ実は全然わかってない

どっちもどっち
230名無しさんの初恋:2007/01/02(火) 21:52:33 ID:LPOehb+k
大きな違いはこっちは進んで交流持とうとは思わないけど
相手は進んでこっちに関わってくるということだ
231名無しさんの初恋:2007/01/02(火) 23:01:40 ID:GIOSfqPb
例えて言うなら広いグラウンドでドッジボールを楽しんでる人が沢山いる。それはいい。
だけど、サッカーやバスケットやバレーを楽しんでる人たちにも
「どうしてドッジボールをやらないの?ドッジボールの楽しさがわからないなんて」と
上からの目線で押し付けてきたり「ボールにぶつかって痛いのが怖いんだな」と
勝手に決め付けてわかったような顔をしたり、サッカーしてる人に勝手にパスを回して
当然そのボールを避けたら「なんで避けるの?親切でパスを回してあげたのに!」と
怒り出したり、サッカーしてる人にボールを当てて「このグラウンドにいるって事はドッジをしてると思ってた
ドッジをしてて当然なのに、相手をしてくれない」と言って怒ったり嘆いたり。

グラウンドの話なら他のグラウンドに行くという選択肢もあるが、これにはその選択肢もない。
232名無しさんの初恋:2007/01/03(水) 02:30:00 ID:0yEofcdq
>>231
ウザいことこの上ないなw
でもいい例えだ。
233名無しさんの初恋:2007/01/03(水) 09:33:07 ID:dScwxXfa
押し付けがましい人が煩わしいってのは分かるけど、
それは>>226の話にもあるように恋愛に限った話でもないしね。
恋愛してる人全部が押し付けがましいわけでもなく、強要してくるのなんて一部でしょ。
・・・ただ母集団の数が桁違いってだけ?で。

川の流れのような風潮の流れ、人の流れの中で、流されずに同じ場所に立とうとしてたら
別にこっちが何かしたわけでなくたって自分にぶつかってくる水もあるでしょうさ。
変に突っ張れば却って圧力が増したりとかね。
上手いこと受け流したり、姿勢次第で結構圧力も減るものだけど。
234名無しさんの初恋:2007/01/03(水) 12:42:43 ID:Eud4lMKM
モテる努力をしているけれどいま一歩及ばずとか、
私理想が高すぎるから〜的な態度を取っておくと楽かもということに最近気づいた。
235名無しさんの初恋:2007/01/03(水) 13:16:08 ID:mlDBzchh
>234
それだっていいじゃん。恋愛ばっかじゃ一度きりの人生もったいないよ。
236名無しさんの初恋:2007/01/03(水) 15:21:25 ID:K+d5wwKG
上から目線とかじゃなくて
そのうち経験することだから普通にアドバイスしてるだけじゃないの?
過剰反応が被害妄想に見える。
237名無しさんの初恋:2007/01/03(水) 15:49:57 ID:2cnO6anI
こんな分かりやすい釣り久しぶりに見た
238名無しさんの初恋:2007/01/03(水) 17:14:56 ID:oc6Dn5F9
>>234
あと昔見たAセクサイトには「過去に色々あって…」みたいなのを匂わせときゃおk、と書かれてた。
まあ前スレにあったような「俺が惚れさせてみせる!」って感じの人にはこのレベルじゃ通用しないか。
239名無しさんの初恋:2007/01/03(水) 18:18:51 ID:zadfXmmk
>>233
上手い受け流し方をここで話すのはいいことだとおもうヨ

ただ、ここで「私も奏だったから貴方達もいつかきっと(絶対)恋するわよぉ」はイラネ
240名無しさんの初恋:2007/01/03(水) 18:27:47 ID:CispQgd3
ここは別にAセク限定じゃないんだから
恋愛感情が芽生えるのが人より遅いだけの人だって
いるんじゃないの?
241名無しさんの初恋:2007/01/03(水) 21:42:32 ID:2cnO6anI
だから?

別に「私はこうだった」とか
せいぜい「あなたも経験するかも知れないね」程度なら、
そう角も立たないだろう。
うざがられるのは
「いつか(必ず)経験するよ」

「絶対に経験した方が幸せだから経験させてあげなくちゃ」みたいに変な使命感に燃え上がられたり
「経験しないなんて絶対有り得ない!それはおかしい」みたいな考えが透けて見えたり。
242名無しさんの初恋:2007/01/03(水) 22:06:03 ID:kg0HhQD2
考えすぎ。
糖質の被害妄想か?
243名無しさんの初恋:2007/01/03(水) 22:11:37 ID:6CRpBOqq
>>240
いや。Aセクはよくしらないけど、
恋愛感情がない・分からない人限定だから
いつか芽生えると思う人はスレ違いだよ

ここは「誰に対してもそういう感情を抱かないというセクシャリティ」の人のスレだと思ってたんだけど、
ちがうの?
244名無しさんの初恋:2007/01/03(水) 22:24:44 ID:GNRg14B/
いつか芽生えるかもしれないと思わない人って何なんだろう。
絶対芽生えないって思い込んでるだけじゃないのかね。
このスレの元住人でも、後で恋愛感情が出てきてスレを卒業していった人だっているし。
245名無しさんの初恋:2007/01/03(水) 22:33:02 ID:1gUlY7Uf
単発ID多過ぎない?何でこんなにループしてんの?
「絶対解る日が来るって!」という押し付けはイヤだね、という話だよね?
今現在恋愛感情がなくて、それを語っているだけなんだから、
「いつか解るかも」「一生このまま」どちらと考えていてもそれぞれ自由でしょ。

>>244
前に結構高齢の方の書き込みもあったよ。恋愛感情がわからないまま一生を終える事もあるでしょう。
そういう存在を否定しないで欲しいだけなんだよ。
246名無しさんの初恋:2007/01/03(水) 23:03:42 ID:zd8TMYCx
>>165
遅レス
247246:2007/01/03(水) 23:19:53 ID:zd8TMYCx
途中送信orz
>>165
遅レスだけど
周りの恋愛勧めてくる人がうざくて二次好きのふりしてる人いたな
二次キャラ好きって言えば大概の人は「こいつは言っても無駄だな」と思うのか諦めてた
しかし周りの目が少し痛い諸刃の剣
248名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 00:18:55 ID:PYSuoKTx
>>244
異性にも同性にも性的興奮を覚えたことがないから

中には性的なものが極端に苦手って人もいるみたいだけど。

そのうち経験するかもしれないけど、
今は興味ないし興奮もしないしそっとしておいて欲しいんだよ

必要なときに協力してくれるならいいけど、
そういう人って大抵自分の興味が向いてるときだけ勝手に押しかけてきて
自分の興味が薄れると放置するんだもんよ

ソレって結局自分の好奇心や自己満足にこっち使ってるだけじゃない? ってついつい思っちゃうよ
249名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 00:20:56 ID:6RhtRbJu
245は「そういう存在」なの?その根拠は何?
先のことがなんで分かるのか知りたい。
250名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 00:24:10 ID:PYSuoKTx
そもそもなんでそんな先を知りたいの?
なんで赤の他人にそこまで内面をさらけ出さないといけないの?


そういや、いままでにこういう人結構いたけど、
こっちの質問にはマトモに回答してこないんだよね
結局自分の好奇心と自己満足満たすためだけの道具程度なんだろうなぁ
251名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 00:42:02 ID:ZtmQ33z1
何度も書き込んでる人、何が何でも主張したいのはこういうこと?

恋愛感情がわからないと言っている人は、まだ恋愛をした事がないからだ。そのうち絶対するようになる。
わからないと言っているうちに、そういう自分に酔っているだけなんだ。

こう思うのは別に勝手だけど、前提が違いそうだからこのスレに書くのは不毛じゃないすか?
252名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 00:45:09 ID:dAu8ygBC
何でもいいけどこどもの恋愛みたいに性的興奮を覚えない恋愛感情も存在するよ。
こういうの↓は恋愛感情とは関係ないしスレ違い。
>異性にも同性にも性的興奮を覚えたことがない
>性的なものが極端に苦手
253名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 00:47:11 ID:PYSuoKTx
>>252
それは友達とどう違うの?
254名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 00:53:32 ID:TG/Dggca
あーもーわかんねー
255名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 01:00:23 ID:PYSuoKTx
恋愛感情とかと性的なものはどうにも引き剥がせないと思うよ

家族も友達もペットもお気に入りのぬいぐるみも大事だし愛してるけど、
性的興奮がなければただの家族であり友達であり大切な物でしょう?

対して恋人はどうしたってセックスは避けられないでしょ
結婚すれば子供も必要だし
性嫌悪はスレチだけど、そういった感情や欲求はもてないんだよなぁ、はこのスレの範疇だと思うよ
逆に感情や欲求がなくても出来るし平気な人もいるだろうけど、
やっぱ普通の人とは違っちゃうと思うしなぁ

もちろん、一切セックスのない恋人・夫婦もあるんだろうけど、
それだったら友達でいい気もするしなぁ
256名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 01:04:17 ID:dAu8ygBC
>>253
だからそれをここにいる自分に聞かれても(ry
でも存在することは確かだよ。
こどもの恋愛やプラトニックラブなど色々ある。
性的興奮を覚えないことが恋愛感情がないということの根拠にはならないということ。
257名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 01:13:11 ID:PYSuoKTx
>>256
存在することが確かだというならわかるでしょ?
違いがないなら友達でいいじゃん
258名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 01:21:27 ID:dAu8ygBC
>>257
違いをうまく説明できないだけであって、違いがないとは言ってないよ。

てか>>257は要するに性的興奮がない恋愛は恋愛じゃないってことが言いたいの?
259名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 01:24:15 ID:xMy5zdBR
>>258
性的興奮が無い恋愛がどうのある恋愛がどうのと議論する以前に、
それを議論するための土台となる恋愛感情自体がわからないのですが・・・
260名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 01:30:37 ID:PYSuoKTx
>>258
いや。だって君、私のアイデンティティ否定しときながら「わかんないけど、確実だよw」
じゃ納得できないじゃん?

少なくとも家族とも友達ともエロいことしてー!
って思わないから友愛だと思ってたけど違うの?

つか、なんでそんな定義したがるの?
ここは恋愛感情がない・わからないで困った人とか相談したい人とかまったりしたい人が
集う場所でいいじゃん
なんで恋愛感情とか、いつか恋愛するとか決めなきゃいけないのさ
261名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 01:32:44 ID:dAu8ygBC
>>259
実感したことがなくても知識としてあればある程度は考えられる。
それ以上のことは他で聞いたらいいと思う。
ここはその手の流れになるとうるさい人がいるみたいだからまた荒れる。
262名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 01:37:26 ID:xMy5zdBR
ID:dAu8ygBC は過去スレ読んだ事ないのかな?
今までも「本当の恋愛って何?」とか「恋人と親友の違いって何?」とか
「一番好きな人って何?」「一番好きっていうのがよくわからん」などなど
いろんな疑問が次々出てきては
答が出る事は無く消えていったんだけど、
そのスレで「性的興奮がない恋愛もあるよ」なんて言ったら
「だったら親友や家族や友達と何が違うの?」って突っ込まれて仕方ないと言うか
当たり前だと思わない?
263名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 01:44:48 ID:xMy5zdBR
連レスごめん。

>>261
ごめん、「それ以上のこと」って何?
264名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 01:46:55 ID:dAu8ygBC
>>260
恋愛感情がないことがアイデンティティって……
>>260にとっては恋愛感情がないということがそんなに必要なことなの?

定義とかはどうでもいいけど
性的興奮がないから恋愛感情ではない、とは限らないよってことが言いたかっただけ。
265名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 01:49:51 ID:PYSuoKTx
>>264
だからー
どういうのがあるんだよ。<性的興奮がないから恋愛感情ではない

あるあるいうだけで、君は一切具体的な話をしないじゃん
否定だけされたら気分悪いよ
自信満々にあるある言うなら教えてよ

恋愛感情ないことが大事なんじゃないよ
オマエの友達や家族への愛情が実は恋愛感情なんだよ、って言われたらきもちわるいじゃん
266名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 01:56:22 ID:xMy5zdBR
>>264
いやだから、
「性的興奮がある恋愛感情がある」
「性的興奮が無い恋愛感情もある」
ってわかったところで、
「性的興奮があろうがなかろうが恋愛感情というもの自体がわからない」のが
このスレの住人なんだってば・・・。
だから、このスレの住人的には
「相手の事が好きで、性的興奮も無いなら親友とかわらないね。
じゃあ親友と恋人の区別をどこでつけるっていうんだろう?
わざわざ別枠にしなくても親友・友達のままでいいじゃん?」
っていう新たな疑問が生まれるんだよ。
267名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 02:28:07 ID:WPDdZwqy
恋愛感情のある人たちって、なんで必死になって『まだ出会ってないからだよ、出会えばわかるよ。』とか言ってくるんだろう? 説得するみたいに。

恋愛感情のある人たちにとって、恋愛感情のない・わからないって言う人たちの存在は何か都合の悪い事でもあるんだろうか?
このスレ見てるんだったらせめて“こういう人たちもいるんだ・みんながみんな恋愛するわけじゃないんだ”っていう事実くらいは認識してほしいな。
268名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 02:46:37 ID:dAu8ygBC
別スレ立ててみたので悪いけど詳しい事はそっちで聞いてみてほしい。

性的興奮のない恋愛について語って下さい
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/pure/1167843005/

>>265
性的興奮がないものは全部恋愛感情ではないと思ってるからそうなるのでは?

>>266
>「性的興奮があろうがなかろうが恋愛感情というもの自体がわからない」のが
>このスレの住人なんだってば・・・。
つまり「恋愛感情はあるけどわからない」という人もここにいるってこと?

>「相手の事が好きで、性的興奮も無いなら親友とかわらないね。
性的興奮の有無とは切り離して考えても「好き」の内容に違いがあるよ。
269名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 02:58:08 ID:PYSuoKTx
うーわー。
あんなのでスレ立ててるよ…

>>268
分からないものは分からないものだよ
区別がつかないなら私にとって全部友愛だよ

あと、好きの内容に違いがあるというならどう違いがあるのか教えて?
270名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 03:13:50 ID:WPDdZwqy
>268は人の多様性というのを認識・理解できないのか?
271名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 03:15:08 ID:PYSuoKTx
つか、分からないものをどうやってあると判断できるんだろう?
272名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 03:16:07 ID:dAu8ygBC
恋愛感情と友愛の区別がつかないなら全部恋愛感情とも言えることになるけど
なぜいつも「全部友愛」としか言わないの?
やっぱり恋愛感情がないということばかりに拘りすぎてるんじゃないの?

>好きの内容に違いがある
「友達として好き」と「家族として好き」は違う。
だからきっと「恋人として好き」も違うはずだよ。
これ以上は>>268に書いた別スレで聞いてみたらいいと思う。
273名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 03:20:16 ID:PYSuoKTx
>>272
結局君は「恋愛感情がないことで優越感?かんじてるんでしょ!!トクベツとか思ってんでしょ!」
って決め付けてるんじゃないの?

恋愛といわないのはそれを恋愛と呼ぶと世間では大きな齟齬が生まれるからだよ
私は父親や母親や兄弟に恋愛してるの?
異性同姓含めたたくさんの人に年中恋愛してるの?
ぬいぐるみのいるかに恋してるの?


それはどーかなぁw
274名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 03:23:45 ID:PYSuoKTx
あ。あと。

>>272
>「友達として好き」と「家族として好き」は違う。
>だからきっと「恋人として好き」も違うはずだよ。

いや、決め付けんなよw
きっとってなんだよw
そしてどう違うのかはっきり具体例だしてよ

家族と友達が違うのは付き合いの深さであって、
感情のベクトル自体は一緒だよ
275名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 03:33:46 ID:xMy5zdBR
>>272
>恋愛感情と友愛の区別がつかないなら全部恋愛感情とも言えることになるけど
>なぜいつも「全部友愛」としか言わないの?
>やっぱり恋愛感情がないということばかりに拘りすぎてるんじゃないの?

発想の転換が斬新過ぎてもう笑うしかないw
その考えでいくと、私もしかしたら家族と「性的興奮の無い恋愛」してるのかもねw
友達とも「性的興奮の無い恋愛」だなw
じゃあ世の中の「恋愛感情がある人達」は
家族や友達と「性的興奮の無い恋愛」ができていないということか!
>>272もできてないのかな?でも「きっといつかわかる」から大丈夫だよw
276名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 03:36:17 ID:dAu8ygBC
>>273
父親母親やたくさんの人やぬいぐるみに恋してるのがおかしいと思うなら
恋愛感情と友愛についてある程度の区別はしてるんじゃん。だったら
>オマエの友達や家族への愛情が実は恋愛感情なんだよ、って言われたらきもちわるいじゃん
みたいにそこまで言う必要あるの?
本当はそんなこと思ってないけど議論でこっちをやり込めたいだけのネタに見える。

>>274
>そしてどう違うのかはっきり具体例だしてよ
だからそれは別スレで聞けばいいのに。
世間にそういう恋愛も存在する以上、「恋人として好き」には他の「好き」と違いがあるはずだよ。
じゃないとおかしいじゃん。

家族愛と友愛って全く同じものなの?
ベクトルが同じでも違う感情っていっぱいあるんじゃないの?
それとも好きも嫌いもベクトルが同じなら同じって言いたいの?
277名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 03:40:03 ID:dAu8ygBC
それと>>273の言う性的興奮って具体的に何なのか確認しておきたい。
向こうのスレでは「ドキドキ」も性的な衝動=性的興奮っていう考え方の人もいるみたいだし。
278名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 03:41:45 ID:xMy5zdBR
ID:dAu8ygBCにはもう何を言っても無駄な気がしてきたw
しかも私のレスはいつもきれいにスルーされてるw
279名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 03:44:14 ID:dAu8ygBC
わざわざ時間割いて煽りにまでマジレスしたくない。
280名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 03:45:04 ID:PYSuoKTx
>>276
少なくとも私にとって恋愛はセックスを伴うものだもの
他人がどうかはしらないけど、私にとってはそうだから
恋愛と一緒くたにされたら嫌だし。

世間的にも恋愛対象っていったら普通性愛の対象のことだよ
君、初対面の人に「私、自分の兄妹に恋愛感情持ってるんです」っていえるか?

同性愛者に
「貴方は異性に愛情をまったく感じないのですか!
少しでもあるならそれは性的興奮のない恋愛なのです!
だから貴方はいつか異性と恋することもあるのです!
きっといつか貴方にもわかるワ」

って言う気?

>世間にそういう恋愛も存在する以上、「恋人として好き」には他の「好き」と違いがあるはずだよ。
>じゃないとおかしいじゃん。

だから決め付けんなよ
オマエの価値観なんて知らないよ。おかしいかどうかは自分で考えろよ
私は恋人としての好きの経験がないからわかんないよ

>家族愛と友愛って全く同じものなの?
違うものなの?

>ベクトルが同じでも違う感情っていっぱいあるんじゃないの?
しらないよ。私は一緒だよ

>それとも好きも嫌いもベクトルが同じなら同じって言いたいの?
意味がわかんないよw
281217:2007/01/04(木) 03:48:07 ID:2NC8mLmz
同じく、その辺を聞いてみたいな。 >好きの違い

私達の関係を聞いて、「そんな恋愛したいなー」と言ってくれる人も居た。
それじゃ、これが恋愛なのかな?と思うこともある。
逆に、「そんなのは本当の恋愛じゃない」「本当に好きなら云々」と言ってくる人も居た。
それじゃ、これは恋愛じゃないの?と思うこともある。

関係の名称にはそこまで拘り無いから、割とどっちでもいいんだけどね。
ただ、「本当に好きなら云々」言われると、
「これでも私はあの人が好きだし、大事だと感じるんだけどな。これは“本当”じゃない“偽物”の好きなの?」
と、ちょっと哀しい気持ちになったりすることもあったから、自分自身でも似た発言しないように気を付けようとは思ったかな。
282名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 03:49:06 ID:xMy5zdBR
>>279
>>262>>263に答えてもらってないよ。
283名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 04:06:16 ID:dAu8ygBC
>>280
じゃあ性的興奮=セックスしたい欲求ということで。

自分はセックスのない恋愛もあると思うよ。
もしないというなら今頃このスレには「恋愛感情あるけどセックスはしない」という人が
もっと大量に集まってきてるよ。

>君、初対面の人に「私、自分の兄妹に恋愛感情持ってるんです」っていえるか?
だから自分は恋愛感情とそれ以外の違いをセックスの有無のみで
判断してるわけじゃないから、そんなこと言うはずない。

その同性愛者が感じる「異性への愛情」というのが「異性として好き」という愛情なら
性的興奮のない恋愛と判断してバイとみなすだろうね。
わざわざ「きっといつかわかる」などと言うつもりはないけど。

>だから決め付けんなよ
決め付けや価値観ではなく違いがないとセックスのない恋愛が存在しないということに
なるから矛盾するという意味なんだけど…そっちが存在しないと言い張るなら
もうこれ以上は平行線だね。

家族愛と友愛が全く同じとかベクトルが同じでも違う感情を知らないとか
本気で思ってる?だとしたらちょっと理解力に欠けるか何かの障害持ちですか?
284名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 04:11:12 ID:PYSuoKTx
あのね。

>決め付けや価値観ではなく違いがないとセックスのない恋愛が存在しないということに
>なるから矛盾するという意味なんだけど…

結局キモはそこなんだ
初めから矛盾してるんだよ
それを矛盾してないと言い張るから揉めるんだよ

価値観は人それぞれだから人の主張に自分勝手な価値観でNOを出すのは間違ってる
君の知る世界以外にも人の数だけの世界と考え方があるんだと知りなさい


あと自分で立てたスレはちゃんと軌道に乗るまで面倒を見なさい
それは最低限の人間としてのマナーだからね
285名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 04:14:44 ID:dAu8ygBC
>>281
自分はまだ「違いがある」と思ってるだけのレベルに過ぎなくて、詳しく説明することができない。
誰かうまく説明してくれる人が居たらいいんだけどね。

>>262
読んだ事あるけど全部は覚えてない。

>>263
それ以上のこと=恋愛感情に関する具体例や、言葉としての知識以上の
臨場感あふれる描写とか
286名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 04:17:24 ID:dAu8ygBC
>>284
何がどう初めから矛盾しているのか詳しく。

スレのことは知らないよ。
あんた何様?2chのクソスレ全てにそれ言って回ってんの?
287名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 04:18:30 ID:o+pSoTo6
結局のところ>>283がどういうスタンスで何が言いたいのかよくわからない。
煽りとかじゃなく、一度箇条書きにでもしてまとめて貰えまいか。
話が延々ループするのも見てて辛いし。
288名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 04:22:00 ID:PYSuoKTx
>>286
自分で教えてください、って糞スレ立てた挙句、
そこに書き込んでる人たちガン無視かよw

>何がどう初めから矛盾しているのか詳しく。

私は初めから違いはないといっている
今もそれは変わらない。

違いがないといってる人に君は延々自分の価値観を押し付けてただけなんだよ
私にとって君の主張は初めから最後まで矛盾したものであったって話。

>だから自分は恋愛感情とそれ以外の違いをセックスの有無のみで
>判断してるわけじゃないから、そんなこと言うはずない。

人の話してることを
自分の身になって考えられない人にはきっと何も分からないよ
きっといつか君も人の気持ちを考えられる日が来るわw 諦めずに頑張ってねw
289名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 04:30:55 ID:xMy5zdBR
>>286
ちょっと気になったんだけど

>スレのことは知らないよ。
>あんた何様?2chのクソスレ全てにそれ言って回ってんの?

自分が立てたスレをクソスレだと思っているのですか・・・
あのスレをクソスレだと思いながら立てたのですか・・・
そして「疑問はそのスレで聞いて」と誘導しているのですか・・・
290名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 04:45:58 ID:dAu8ygBC
>>287
>>264に書いた。

>>288
語り合うスレだよ。単発質問スレじゃないよ。
語りたい人がいればスレは続くし需要がなければすぐ落ちる。
それにもしまた書き込むとしても、わざわざ>>1の人格を保ったまま書き込んだりはしない。
今みたいに大勢対1で議論するみたいになるのはもううんざりだよ。
そもそも多くのスレは>>1がいつまでも>>1として書き込んでたりはしないのに
なんであのスレだけ律儀に面倒見なきゃいけないわけ?

>私は初めから違いはないといっている
>今もそれは変わらない。
じゃあ一生そう思い込んで生きていけば?
友愛と家族愛が全く同じとか、頭がおかしいとしか思えんわ。
自分に恋愛感情はないという結論ありきで全てを語ろうとするから
あちこちで論理が破綻してるんだよ。

>>288はもしかしてこちらの住人さんなのか?
http://etc5.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1136938196/
291名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 04:48:30 ID:dAu8ygBC
>>289
誰も自分の立てたスレがクソスレとは言ってないし。
揚げ足取りの煽りうざい
292名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 04:50:23 ID:xMy5zdBR
>>291
あなたはなんでこのスレにいるの?
293名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 04:53:11 ID:dAu8ygBC
ここまでこじれた以上もう言うつもりはないよ。
言うとしてもまた今度、人格無しの完全名無しで。
294名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 04:56:13 ID:xMy5zdBR
>>293
そうですか。
あなたが個人の多様性を認めず、
自分の考えをここのスレの住人に押し付けようとしたから話がこじれたんだってことだけは
理解していてくださいね。
295名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 05:00:40 ID:dAu8ygBC
>>ID:xMy5zdBR
じゃあ個人の多様性って何なのか説明してよ。
押し付けもなにも、ここの人は絶対自分の考えは押し通すタイプばかりみたいだね。
他人の意見もロクにきかないのに「恋愛感情がわからないわからない」って
ただの馬鹿じゃん。
296名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 05:03:29 ID:dAu8ygBC
本当はセックス抜きでなら好きな人とかいるんじゃないの?
297217:2007/01/04(木) 05:04:08 ID:2NC8mLmz
なんか、ヒートアップして売り言葉に買い言葉な脱線気味ぽかったけど、一応、一段落?
・・・まだ続行中?
298名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 05:13:23 ID:xMy5zdBR
>>295
>>296
あのね、もう本当に前スレと今のスレを何度も読み返したほうが良いよ。
あなたは全然このスレに書いてあることを理解出来て無いんだから。
理解出来て無いのに書き込むから、訳わからない事になってるんだよ。
あなたが知りたい事はこのスレと前スレに全部書いてあるよ。
少なくとも、今のあなたが今の調子でレスを付けていったところで、拒絶されるだけだよ。

セックス抜きで好きな人?もちろんいるよ、家族とか友達とか。
299名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 05:22:59 ID:dAu8ygBC
>>298
もしかしてAセクシャル云々だから恋愛感情がない人もいてそれが個人の多様性っていう意味なの?

「"セックス抜きで好き"な人がいる」じゃなく「"セックス抜きで"好きな人がいる」、だよ。
セックスとかしたいとは思わないけど好きな異性がいるとかそういう意味。
勿論家族や友達とはまた違う。
本当にここの人は全部同じだと思ってるの?
300名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 05:23:05 ID:3cTEfkqR
もーやめよーぜキリないよ。
友愛と家族愛の違いもそうだけど、そういう区別って個人個人違うよ。
何度か言われてるが、何をもって恋愛とするかなんて自分の判断で
誰が何と言おうと関係ないよ。
カッコいい!って思ったら即恋愛みたいな人もいれば
相手に一生つくす!ぐらい思えないと恋愛じゃないって人もいる。
他人に対する「好意」にどんな名前をつけるかなんて自分次第なんだから、
恋愛という名づけ自体をしない人がいても変じゃないと思う。
絶対的な名づけの基準があるとか、絶対何かしら名づけなきゃいけないものだとか
っていう幻想が浸透してるから面倒が起こるんだよ。
301名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 05:24:12 ID:2NC8mLmz
>>298
家族や友達を躊躇い無く好きって言えるのはいいね。
その友達が何人くらい居るのかわかんないけど、
それらの人に向ける「好き」の強さ?の違いみたいなのってある?
302名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 05:47:47 ID:WPDdZwqy
自分にとっては家族も友達も恋人も等しく“いてもいなくてもどうでもいい存在”なんだよね。これも“恋愛感情がある”ってことになるのかな?
303名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 06:03:45 ID:xMy5zdBR
>>301
>「好き」の強さの違い
それはあるなぁ。
趣味の話が合う友人グループが複数、高校時代の友達グループが複数、とかって
友人ごとにグループがあって(これって女特有の現象なんだっけ?)、
グループごとに一人ずつ一番好きな友達がいて、
その中でも特に趣味も思考もよく似てる女友達が一人いて、その子と行動してると楽しいから一番好きだなぁ。

>>299
>「"セックス抜きで好き"な人がいる」じゃなく「"セックス抜きで"好きな人がいる」、だよ。
>セックスとかしたいとは思わないけど好きな異性がいるとかそういう意味。
>勿論家族や友達とはまた違う。
ごめん、本当に前者と後者の違いがわからない・・・。
好きな異性のアーティストとかはいるけど、それはまた別の話だよね?
異性とはさっぱり話が合わない事が多いし、
女友達でほとんどカバーできてしまっている状況なので、
わざわざ異性を進んで好きになろうとする必要を感じないんだよね。
304名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 09:52:29 ID:lWKOkYFW
ねね、恋愛感情は性愛みたいになってるじゃん?
80歳くらいの爺婆が結婚(再婚)したとしたらやっぱセックスするのかな?
それは恋愛感情とは言わないのかな?
305名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 11:01:41 ID:OhSZeFXA
茶飲み友達同士の友情結婚みたいなもんだろ。よくわからんが。
てか恋愛感情を持ってる人は枯れても恋愛できるのかもね。
306名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 11:53:17 ID:H3MeLeTW
>>304
前に70だか80だかの人が若い人と結婚して子供つくってなかったっけ?
身の上相談でも60だか70の旦那が50代の女性と肉体関係があるとかよくきくけど

友達と信頼の上で結婚して子供も恋愛感情抜きで作って育てられるんだったら
私はちょっとうらやましいなぁ
自分の人生預けられるような相手もいないし
相手の人生預かれるような身でもないからムリだけど
307名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 13:11:29 ID:jAyli/QH
>306
>前に70だか80だかの人が若い人と結婚して子供つくってなかったっけ?
どっかのテレビ番組で見たことあるけど、
それは友愛結婚じゃなく恋愛結婚って感じだったよ。

>友達と信頼の上で結婚して子供も恋愛感情抜きで作って育てられる
って、そんな実例あるの?
あくまでも理想だと思うんだが。
308名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 13:15:00 ID:H3MeLeTW
>>307
>>304が聞いてたから答えただけであって
私にいわれても知らんよ


>って、そんな実例あるの?

しらんよ
性愛のない恋愛感情が一般的に存在するならありえるんじゃないの?
友情とどう違うのか私には分からないけど
309名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 13:18:48 ID:jAyli/QH
100レスくらいぐだぐだと、友情と恋愛についてレスが進んでいたみたいけど、
このスレ読んでるとなんか参考になるかも、
と思って貼ってみる
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/pure/1154264838/
310名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 14:16:10 ID:InXgcv0A
性愛=種存続のための動物的本能からくる快感を含む愛という感覚 じゃないのか
性愛=セックス にしちゃうとセックスしない好きな相手(家族・友人)とは〜とややこしいよ
311名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 14:40:12 ID:InXgcv0A
やっと規制解除。長かった…。

自分はいい歳で、今彼氏というかパートナーがいる。(彼にとっては彼女)
彼には性的興奮(触ってドキドキする等含む)を一切感じなくて、そう伝えてある。
今まで誰にも性的興奮を覚えたことはない。

性愛のない恋愛感情というやつだけど、自分にはないよ。
彼のことは一番大好き(人間性を心から尊敬するとか)だけど、
他の友達と違う感情があるかと問われるとない。大きさの違いのみ。
友達が他の人と仲良くしたり恋愛したりしても嫉妬しないように、
彼が他の女性を好きになったと想像しても全く嫉妬しない。
逆に幸せになってくれたら嬉しいと思う。

思い上がりかも知れないが、恋じゃなくて愛なのかな。
家族に感じるのと同じような好きの大きさ。
多くの人がパートナーと付き合いが長くなり快感を伴わない愛に変わっていくそうだけど、
脳の快感を伴う恋愛感情っていうのは、本能的に仕組まれたきっかけにすぎないのかも。
もちろん死ぬまで恋愛感情を持ち続ける、羨ましいカップルもいるけれど。
312名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 14:54:50 ID:jAyli/QH
「俺はお前のことが好きだった。
でも、付き合ってみて気づいたんだ。俺はお前のこと、友達にしか思えない」

って振られたと言う話を失恋板で見た。
フツーに恋愛している人の中にも、ホントの恋愛感情がわかってない人って
案外いるんじゃないかと思った。

このスレの人は、言葉では難しくとも感覚として「恋愛」と「友情」の違いは解っているようだ。
ということはその分、恋愛を友情を混同している人々より
人間として上なのではないだろおか
313名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 15:40:50 ID:BkMaEW+B
議論を否定するつもりはないんだが、
グラデーションを見ながら、どこまでを赤と括るかと、
赤い色を言葉でしか知らない人間が話し合っているようで、妙な感じだw
314名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 17:43:04 ID:WPDdZwqy
>313
ああ、なるほどなって思った。
でもそれは恋愛感情のある人、ない・わからない人双方に言えることじゃないかと。

このスレの人たちはなんとなくでもそういう事は意識してるのでは、言葉に出来ないだけで。 いままでのレス見てるとそう思う。
315名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 17:47:09 ID:tuLE74DC
なんで明らかに不毛な議論しているのか不思議
316名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 18:10:28 ID:tuLE74DC
>302
ならない。
あなたはただ人間関係が希薄なだけ。
そういう人は最近増えてるから、あなたが特別と言うわけではない
317名無しさんの初恋:2007/01/04(木) 23:46:32 ID:/WVpENT1
>>316
302は特別だとかそういうことは言ってない気がするんだけど……そんなかみつくことか?
この間から、「恋愛感情ないっていってる人間は自分を特別視して酔ってる」みたいに考えてる人が来てるみたいだけど、どうしてだろう
こっちは真剣に悩んでいるわけだし、絶対的に少数派だから迫害され気味の状況より、多数派になりたくてこうしてスレ覗いたり、少数派で馴れ合いたくてきてるわけなんだが。
特別気取るくらいならさっさと多数派になりますよっと
318名無しさんの初恋:2007/01/05(金) 00:07:35 ID:W8Y/uPBA
>>317
受け取り方の違いじゃない?

例えば、あなたの心情的に
「何もあなた一人が特別(特殊)ってわけでもなく、他にもそういう人増えてる(から、そこまで気にしなくてもいい)」
とかって言われた場合、『かみついてる』とはとらないんじゃないかな?
319名無しさんの初恋:2007/01/05(金) 01:23:20 ID:v/QclD6x
そうだね。>>316>>302にかみついているわけではないと思う。

でも>>317が過剰反応してしまう気持ちもわかる・・・。
>この間から、「恋愛感情ないっていってる人間は自分を特別視して酔ってる」みたいに考えてる人が来てるみたいだけど、どうしてだろう
「自分に酔ってるだけでしょ?」ってレス見たら不快になるね。
たぶん「恋愛感情がない人間なんていない、恋愛しない人間はいない」
って前提が揺らぐ事無く頭の中にあるんだろうな。
だからこのスレの人達を「多数派に流されないのが個性的・そんな自分をカッコイイと思ってるくだらない人達」
あたりだと思ってるんだろう。
実際こちらの立場になってみたら、
「恋愛感情がない」ことで得られるメリットなんて何もないんだから
そんなフリをしてみたところで何にもならないからするわけがないことがわかると思うんだけどね・・・。
320名無しさんの初恋:2007/01/05(金) 02:42:57 ID:svj+8XEu
>「恋愛感情がない」ことで得られるメリット
・他の人が恋愛に費やす時間を節約できる
・恋愛感情がない人が好きという人に好かれる
・恋愛感情がある人を見下せる
・Aセクになれる
321名無しさんの初恋:2007/01/05(金) 02:49:27 ID:9Gj9ovdu
またきてるね。
322名無しさんの初恋:2007/01/05(金) 03:36:30 ID:W8Y/uPBA
>>319
そういう場合は「もしかしたら、そうかもね〜?」とか、さらっと流してしまうのがいいかも?

言ってしまえば、言葉尻を捕らえるようだけどさ
「こちらの立場に立ってみたらメリットなんて何もない」んだから、フリなんてするわけがない
って風に言っちゃうのも、「恋愛感情が無い人間なんていない」とは違うけれど、
前提が揺らぐ事無く?頭にある、とも言えるじゃない?

自分で言ってるように、「(多数派に流されない)個性的な人間」というカタチに価値を認める人も居るだろうし。

自分で選んだ結果ではない“異端”が多数派の“普通”になることで、周囲からの圧力から逃れたいと思ったりするように
大多数の中の一に埋もれてるが故に、「代替可能ではない自分」「特別な何者か」になりたい、と思う人も居るんじゃない?

このスレの人達、と一括りにしても、実際は結構、その中でも多様性あるよね。
家族や友達との関係だけでも、「家族も大事、友達も多くて皆好きだよ」って人から、
「家族も含めて大事に思える人間とか居ない」って人まで。
恋愛感情への関心についても、「叶うなら経験してみたい」って人から、
「どうでもいい」、更には「持ち込むな、近寄るな」て感じまで様々。

もしかしたら、本人は意識してないけど、そういう部分があったりする人も居るかもしれない。わかんない。
323名無しさんの初恋:2007/01/05(金) 07:58:44 ID:ABQbrV+t
こっちは実体験に基づいて書いてるのに向こうはイメージだけで反論されてるのがムカつくんだよね。人を中二病みたいに言ってるじゃん。真剣に悩んでる人もいるのに。
324名無しさんの初恋:2007/01/05(金) 08:35:12 ID:1z3506+S
>>322
同意。メリットはあるし個性的な自分カコイイと思ってる人もいる。
だからいつか自分の中の恋愛感情に気付いても
恋愛感情のないフリをし続ける人もいるかもしれない。
325名無しさんの初恋:2007/01/05(金) 11:10:29 ID:gFkSWqfp
過剰反応しすぎだろ。
普通に>316を読めないのか。

>312を読んでて思ったけど、恋愛感情ないってのは、思ったほどマイナーでも
ないんじゃないの?
このスレ見てると、普段周りにそんなこと言えない人ばっかだし、
みんな世間じゃ隠してるだけかも・・・
326名無しさんの初恋:2007/01/05(金) 12:52:56 ID:S/ADqgbE
恋愛感情なしって言っても、一般的に見れば
恋愛できない奴らとして見下される対象でしかないから、
隠す奴らは多いだろうな。
言うと妙に絡まれる場合もあるし。
俺も隠して、適当に女性と付き合ったりして普通ぶっている。

ネットで、他に似た人間がいると分かっただけで予想以上に嬉しかった。
もしそういう奴らが、隠れているだけで沢山いるならいいな。
そうしてみんなが隠すこともなくなれば、
恋愛感情がない人間も普通にいると周知され、生きやすくなるかもしれない。
327名無しさんの初恋:2007/01/05(金) 14:55:15 ID:5a7xYNy6
あーもう、面倒くせ
328名無しさんの初恋:2007/01/05(金) 15:07:37 ID:v/QclD6x
>>322
でも、恋愛感情がわかって恋愛が出来る人が「恋愛感情がわからない」フリしてても
良い事なんて何も無いんじゃないの?
って私は思ってしまうな。
元々恋愛感情がわかるわけだからこのスレの内容にはあまり共感できないだろうし、
周囲に「恋愛感情がわからなくて恋愛が出来ない」って言ったところで自慢にもならないし
「個性的だね!」とかって人から褒められるわけでもなく、見下されるだけだし・・・。
「自分を特別だと思いたい自己満足」のためだけにやってるなら相当マゾじゃない?
と思ったけど、根は「ないことに悩んでいるわけじゃない」から
恋愛感情がわからない事によるストレスがたまらないのか。
わからなくなってきたw

ただ、恋愛感情がないフリをしている人がこのスレにいたとしても、
真剣に悩んでいる人もいるスレで「恋愛感情がない自分は特別だって思い込みたいだけでしょ?」
なんて、無神経だと思う。
「子供が出来ない自分は特別だって思い込みたいだけでしょ?」
なんて言う人はいないのにね。
329名無しさんの初恋:2007/01/05(金) 16:20:25 ID:613G997x
子供ができなくて悩んでる人
→子供ができたらいいのにと思っている、子供ができるように努力している

このスレの人
→恋愛感情がない自分に満足している、むしろ世間が自分たちを理解しないのが悪いと思っている

特にこのスレでは恋愛感情を理解したい、またはどうすれば恋愛感情が芽生えるのかを
考える流れになったら、必ず誰かが文句つけて話を潰してしまう。
参考になりそうな意見にも過剰反応して叩く。
恋愛感情がなくて悩んでいる人ではなく、恋愛感情がない自分に誇りを持ってる人が仕切ってるから。
330名無しさんの初恋:2007/01/05(金) 16:38:33 ID:C6jvMZ0h
恋愛感情がないことには絶対劣等感を抱かなきゃいけないの?
このスレ来て、満足とまではいかないけど、そんなにおかしくない事なんだって少し安心したんだよ。
前に話が出てたけど、不毛な議論続けるくらいならスレ分けた方が早いような気がしてきた。

それにしても「仕切ってるから」って…2chで仕切るとか言われると笑ってしまう。
331名無しさんの初恋:2007/01/05(金) 16:41:21 ID:cR3RTSlh
誇りもってるかどうかなんて実際のとこわかんないじゃん。
無自覚な場合もあるしさ。
「ありのままの自分であること」には誰でもある程度アイデンティティ持つものだし。

とりあえずわかるのは
1.恋愛感情がない・わからないことに悩んでる人、恋してみたい人
2.恋愛感情が(ryことによる世間体の悪さに悩み、そのために恋愛感情がほしい人
3.恋愛感情が(ryことによる(ry悩み、でも自分は変わりたくない人
4.恋愛できてもできなくてもどっちでもいい、世間体とかもどうでもいい人
5.完全に恋愛事全般にアレルギーがある人
っていうタイプが混在してることだ。
どうやったら恋愛わかるか?って話を求める人(1と2)と
嫌がる人(5、と3もかな)がいるからそれで混乱が起こる。
恋愛感情ないのおかしい!って人が書き込みにくるとさらに荒れる。
332名無しさんの初恋:2007/01/05(金) 16:52:23 ID:0W6ZtKDa
恋愛が面倒だ

ってのも付け加えてくれ
333名無しさんの初恋:2007/01/05(金) 16:54:25 ID:qQI8l6Ir
恋愛感情がないっていう理由としては
「感情全般が薄いから」「自分の感情に鈍感だから」「成長が遅いから」
とかいう方向で考えるのが普通かと思うんだけど、
なぜかそういう話にはならないよね。
「恋愛感情がない特殊な人間だから」みたいな空気が漂ってる。
なんで?
334名無しさんの初恋:2007/01/05(金) 16:54:39 ID:AkH5Ql9x
>>329は、恋愛感情を理解したい・どうすれば恋愛感情が芽生えるのかで悩んでる人なんですか?
そしたらそういうレスを素直に書いてみてはくれませんか。
それに対して排除するようなレスが多かったら、私だったら書き込むスレ間違えたんかなーとまず思う。
他に適当なスレがあればそっちに行くし。

>>329自身がそういう悩みを持っているのでなければ、あなたが言うように
「恋愛感情がないことに誇りを持ってる自分カッコイイ」っていうしょーもない人の集まりだと理解して、
煽るのもバカらしいと思ってくれ。
335名無しさんの初恋:2007/01/05(金) 16:58:58 ID:AkH5Ql9x
>>333
えーそれ何度も出てきてるじゃん…
感情全般が薄いとか結構書き込みあるし
336名無しさんの初恋:2007/01/05(金) 17:05:38 ID:qQI8l6Ir
「自分の感情に鈍感だから」「成長が遅いから」

こういう話は?
337名無しさんの初恋:2007/01/05(金) 17:10:16 ID:C6jvMZ0h
>>336
「成長が遅い」ニュアンスのレスは見たことあるよ。成長が遅くて感情が薄いのかなーみたいな。
「自分の感情に鈍感だから」っていうのはどういうのを指すのかいまいちよくわからない。
338名無しさんの初恋:2007/01/05(金) 17:10:58 ID:cR3RTSlh
ていうか理由も含めてわかんないから悩んる部分もあるんじゃないか?
友愛・家族愛はわかるのに何で自分は恋愛だけないんだ?みたいな

ていうか「恋愛感情がない・わからない」ことに必ずしも理由ってあるの?
私不勉強だからわかんないんだけど、同性愛とかにも原因ってあるのか?
脳の仕組みが普通と違うとか?
339名無しさんの初恋:2007/01/05(金) 17:17:43 ID:C6jvMZ0h
>>338
同性愛も、先天的っていう説と後天的っていう説があるみたい。
あと同性愛の人も最初は自分だけ人と違う事に悩んで自分が嫌いになったり
ゲイフォビアに走ったりする時期があったりすると聞いた。
だけど自分以外のゲイの人と接触(今ならネットでも)することで克服、
自分のアイデンティティとして認められるようになるっていう大まかな流れがある模様(勿論全部がそうという訳ではない)
340名無しさんの初恋:2007/01/05(金) 17:25:19 ID:qQI8l6Ir
「自分の感情に鈍感だから」は、恋愛感情が少しはあるけど
それに鈍感で気付いてないって意味。
同性愛は関係ないんじゃ。

話は変わるけど、前にとある障害を持つ人のコミュニティを
覗いてみたら、今まで生きてきて他人と違うと思って悩んできたこととして
「恋愛感情がない」という人が結構いた。
ここもそういう障害に気付いてない人が多いのかも。
341名無しさんの初恋:2007/01/05(金) 17:33:32 ID:vuJXgsTq
結局、異常者・障害者扱いだもんな。
つくづく「普通」の人って無自覚に残酷だよ。
342名無しさんの初恋:2007/01/05(金) 17:34:33 ID:W8Y/uPBA
>>340
それって、「性同一性障害」みたいなメンタルの話?
それとも、フィジカルな障害の話?
343名無しさんの初恋:2007/01/05(金) 17:40:14 ID:UGMFAC7x
>>340
ちなみに何の障害なん。
どうでもいいけど質問の回答スルーしてたら質問の意味なくね?
344ヨハン:2007/01/05(金) 18:02:05 ID:Zgb/T5jg
もう…冷めたんだ。
345名無しさんの初恋:2007/01/05(金) 18:02:25 ID:cR3RTSlh
>>340
同性愛の話を出したのは、恋愛感情がないことの原因(あえて原因というなら)
として性的傾向の一つであることを考えたからだよ。
鈍感で恋愛感情わからない人もまた別にいるでしょ、あくまでタイプの一つとして。
しかし「原因」を考えるって、恋愛感情がない・わからないことを
ハナから「異常」「あるべき状態でない」として考えてるってことだよね。
「恋愛感情がある原因」とは考えないわけでしょ。
まぁ実際異常なのかもしんないけど。

あくまで自分の話だが、あえて原因を考えてみるとすれば
自分のことで手一杯ってことかな。
真性メンヘラと言えるかわからんけど、心の悩みがいっぱいあって常に悩みは
そのことだし(恋愛感情ないこともその一つだけど)、いったん心が恐慌状態になると
他の人間のことなんか心に入れてる余裕がなくなる。
私みたいな人間で他人に臆面なく頼れる・依存できる性格だったら、
逆にいわゆる恋愛依存症になってるかもなと思ったことはある。
自分を癒すために他人に依存することを恋愛と私は呼びたくないが。
346名無しさんの初恋:2007/01/05(金) 19:12:04 ID:ABQbrV+t
このスレに書きこんでる「普通の人」ぽい奴らって、恋愛感情あってもろくな恋愛したことなくて捻くれてるニートヒッキーだろ。
そんでそういう悩みと無縁そうなこのスレ住人を妬んで叩いてるわけだ。
確かにこいつらに比べたら俺は恵まれてるな。
347名無しさんの初恋:2007/01/05(金) 20:17:29 ID:W8Y/uPBA
>>346
んなこと言ってたら、
このスレに書き込んでる「スレタイ住民」ぽい人達は、恋愛したことなくて捻くれてるニートヒッキーで
そういう悩みとは無縁そうな普通の人ぽい訪問者を妬んで叩いてるわけだ確かにこいつらに比べたら以下略、とか返ってきそうじゃない?w
348名無しさんの初恋:2007/01/05(金) 20:28:45 ID:Qsu9X2Ef
とりあえず、想像で他人を叩くのはアホくさいのでやめまひょう

私は心の悩みはあんまないと思うけど
感情が薄いってのはあるなぁ
欲求自体が薄い

前になんかの心理テストみたいなので
個々の住人が1箇所軒並みaだったのは面白かったな

>>339-340
なんか、突っ込んだ話するのも悪くないんだろうけど、
こー、まったりと、こういう人も結構いるんだよ。
ってのが広まっていくといいなぁって思う

同性愛だって昔はとんでもないことだったし、
今も色々障害はあるけど、結構認識広がってるっぽいし
こういうのも広まるといいなぁ、って思う

深く考えるのはその後でいいんじゃないかって、個人的には思うよ
349名無しさんの初恋:2007/01/05(金) 21:11:21 ID:ABQbrV+t
>>347
別に返ってきても全然構わないんだけど。

恋愛感情がないって、デメリットはあるがメリットだってある。それを言いたいだけ。
350名無しさんの初恋:2007/01/05(金) 21:14:07 ID:9Gj9ovdu
「出会ってないからだよ、出会えばわかるよ。」とか、「恋愛感情があるはずだ、無いのは異常だ」とか言ってくる。
 こっちが幾ら“無い・わからない”事を説明しても“「感情全般が薄いから」「自分の感情に鈍感だから」「成長が遅いから」とかいう方向で考えるのが普通かと思うんだけど”とか言って結局、異常者・障害者扱いで片付ける。
そういう、恋愛に魂引かれた人たちへの対応に悩んでるんだよ。
 レス遡ったって“恋愛感情が無い・わからない”事自体を悩んでるって人、あまり居なかったよ。
 無い・わからないけど友達もいるし、自分のやりたい事あるし、人生楽しくやってるよってのが多かったと思う。
351名無しさんの初恋:2007/01/05(金) 21:22:15 ID:brZDdenO
そうそう
「あるのが当たり前。ないのが異常」という扱いされされなければ
恋愛感情がない、わからないこと自体にはそんなに悩んでない
ある人もない人もお互いに「ふーん。そういう人もいるんだね」で済ませればすむこと
352名無しさんの初恋:2007/01/05(金) 22:11:14 ID:W8Y/uPBA
それ自体は単純な事実の表現じゃない? 「あるのが“当り前”。ないのが“異常”」
自分達がかなりの少数派であり、多数である普通・『常』とは『異』なる異常・異端だってのは
統計で調査がどーのと言うよりも、自分を取り巻く環境として実体験で人数差を感じるでしょ。・・・そりゃもー嫌ってくらいに。
”普通”の人の中にも「こっち側」に属する人は潜在してると思うけど、やっぱりまだ少数派だと思うしね。。

例えば、上で有名どころとして出した「性同一性障害」にあたる人達だって、別に奇をてらったりしてるわけでもなく
ただ自分の感じるまま、感覚に沿ったら齟齬があってるわけで。

似たように自身が異常・異端であることを認めた上で、それも自分の個性とか選んだ生き方として受け入れてしまえば
周囲の反応なんかも割と今更なものとして、大した痛痒も感じず受け流せたりするし、
ムキになったりささくれた反応でなくフツーに受け止めて話してると、結構、
「ふーん?そういう人も居るんだ?」て感じで受け止めてくれたりする。

・・・まぁ、そうやって受け入れられる余裕が出来るまでは、何かもう色々としんどかったけどね。
353名無しさんの初恋:2007/01/06(土) 00:34:07 ID:DooWltWl
恋愛感情がわからないし、恋愛をしたいとも特に思わないという事は
自分の人生にとって恋愛は「必要ではないもの」なんだろうなと最近思えてきた。
そう思うとなんだかすっきり納得できる。

自分に関してはこれでもうこれ以上悩む事はないだろうけど、
困るのはやっぱり「恋愛関連の話題に共感できない・理解できない」ことだなー。
女友達が「特に好きじゃなくてもこんなメール来たらどきどきするよね!やばい!w」って
その「男友達から貰ったどきどきするメール」を見せてくれたんだけど
どこがどきどきするのか、さっぱりわからなかった・・・orz
皆がその話題で盛り上がってるのに自分だけついていけないのは辛い。
354名無しさんの初恋:2007/01/06(土) 00:41:46 ID:mKmv/cVS
どうせ俺は醜いから嫌われている
それに醜いから他人を好きになる権利もない
だから他人を好きになったことは一度もない
355名無しさんの初恋:2007/01/06(土) 00:42:20 ID:SecHFP13
あと「自分が恋愛感情を向けられる対象になる」のと
「嫉妬の対象になる」のが辛いって言うか迷惑。

今まで通り普通に友達と遊んでるだけで
その友達の恋人に敵意を向けられるのは理不尽で辛いよ。
356名無しさんの初恋:2007/01/06(土) 00:58:17 ID:2Lh00261
>354
それは恋愛云々以前に、通常生活で支障があったりしないのか?
357名無しさんの初恋:2007/01/06(土) 01:03:29 ID:mKmv/cVS
>>356
支障があるがそれでも生きていけないわけじゃない
生きていけなくなれば死ねばいいだけだ
358名無しさんの初恋:2007/01/06(土) 01:11:03 ID:2Lh00261
恋愛感情なくても他人は困らないけど、>354みたいな人間は・・・・
359名無しさんの初恋:2007/01/06(土) 01:11:58 ID:mKmv/cVS
>>358
死ねばいいとでもおもったか?
心配しなくてもそのうち淘汰されてさっさと死ぬさ
360名無しさんの初恋:2007/01/06(土) 01:17:27 ID:JROTIasc
ちょくちょくこのスレに来てるけど
恋愛感情がわからないっていうことを悩んでいる人より
恋愛関連の話題や押し付け、決めつけなどで困っているって人の方が多そうな感じがする。
361名無しさんの初恋:2007/01/06(土) 01:37:26 ID:9+2bhmHa
飲みの席とかで「何で恋愛しないの?もったいない」的な話をされそうになった時、
先回りして「恋愛感情があんまりよくわからないんですよ。まあ無理矢理勧めてくる人が周りにいないから良かったです」
って言って、相手の口を封じる方法が上手くいった事がある。これは使えるかな?
362名無しさんの初恋:2007/01/06(土) 02:11:24 ID:yx2ef+mj
なるほど。
新年会に半強制参加なんで、そんな話題が振られたら
ありもまま話して、場を寒くさせてやろうと思ったものですがw
そのほうが無難かな・・・ 恋人いない歴=年齢の三十路は少ないので、肩身が狭いです。
363名無しさんの初恋:2007/01/06(土) 03:38:53 ID:f+cfCqvS
成長が遅い・メンヘル・何かの異常や障害
以外で恋愛感情がない人の方が多いの?
他にどういうケースがある?
364名無しさんの初恋:2007/01/06(土) 03:47:59 ID:6bB66uAs
それが分かれば苦労はない
大半の人が特に理由と呼べる理由はないんだろう
だから悩んでる人も多いんじゃ?
365名無しさんの初恋:2007/01/06(土) 05:50:37 ID:DooWltWl
ググってざっと読んだだけだから間違ってるかもしれないけど、
現在の恋愛という概念は明治時代に西洋から輸入されてきたもので、
明治時代以前には「恋愛」という言葉すら存在してなかったらしいね。
「恋愛」は英語の”Love”を訳せなくて作られた言葉であり、
それ以前の日本の同意語は「いろ」とか「情」で、
内容も現在の恋愛とはちょっと違うものらしい。

はるか昔は家のために顔も知らない相手と恋愛関係も無く結婚、とかあったし
お見合い結婚が主流の時代なら、自発的に好きな人が出来ない・恋愛感情がわからなくても
年頃になれば世間体の為に結婚しなければいけないとかで
お見合いで一緒に暮らして行けそうな相手と結婚した人もいるだろうし、
現在よりも昔のほうが「恋愛感情がわからない人」って結構いたのかも。

「恋愛結婚」が主流になりはじめたのが30年くらい前からで、
その後徐々に「恋愛」が流行してきて昨今の恋愛大流行になっているらしいから、
普通の流行と同じく
「流行に乗らない・興味が無い人」「流行を気にしない人」「流行になじめない人」
がいても不思議ではないかも。
「かも」「かも」って推測だらけだけどw
366名無しさんの初恋:2007/01/06(土) 13:03:06 ID:i5uWRETZ
好かれたくないよおおおおおおおおおおおおおおおおお

もう止めてほしい
好いてくれるのは嬉しいけど「恋愛」っていう一線を越えないでほしい

自分が情けなくて泣けてくる・・
367名無しさんの初恋:2007/01/06(土) 14:05:49 ID:OlUZH4PQ
>>366
微妙に矛盾しているが・・・・w

好かれたくないんなら屁でもこきまくってイメージダウンをry
368名無しさんの初恋:2007/01/06(土) 14:14:30 ID:Xz32GYRr
まわりの彼女持ちは遊んでようが何してようが電話越しに修羅場だったりした。嫌でも会話の内容が聞こえるけど、ホントしょーもない事で喧嘩してたり。そんなん見てるうちに、わざわざ面倒くせえって思った
369名無しさんの初恋:2007/01/06(土) 16:05:33 ID:9+2bhmHa
屁こきまくりワロスw
370名無しさんの初恋:2007/01/06(土) 20:22:58 ID:DooWltWl
恋愛対象として好かれるのが困るってだけだろうに
人としての品性を落としてどうするw
371名無しさんの初恋:2007/01/06(土) 23:44:34 ID:BUzj7qmH
相談します。お願いします。

恋愛感情、というか恋愛欲求が無いわけではないんですが、その自分の
恋愛欲求が酷く幼稚なものに思えてしまうんです。

性格上なのか、自分はそれほどオタク系の趣味にはまってるわけじゃないのに
子供のころから自分の周囲の友人は決まってオタク系の男ばかりで、気軽な
女友達ってのがまったくといっていいほどいない、そういう生活でした。
部活の同僚、後輩でもなきゃ女子と会話する機会はほとんどありませんでした。

だからといって女性が嫌いなわけじゃなく、むしろ何気ない表情やしぐさや
勝手に耳に入ってくる会話とかから言ってみれば「一目惚れ」的に好意を抱く
ことはしばしばあります。生理的に(セクーヌしたいという意味じゃなく)
「好き」になってしまうんです。
ただ、相手は当然ながらこっちのことなど意識してるはずも無く、よって
告るとか以前に終了な状態ばかりです。

女性と知り合うきっかけがまったくつかめないんです。というか、人と
話すのは必要なあるときのみで、談笑とかまったく駄目。話の輪に入ってても
こちらから話題を切り出すことは皆無で、相手から振られたら答えるだけです。
話すことに恐怖感があるとかじゃなく、しゃべらせたら結構しゃべれるし
雑学も人並み以上に持ってると自負してはいるのですが、相手に合わせて
しゃべるのが苦手、というかどういう会話をすればいいのかまったくわからず…
結果、自分にとって友人と言える2、3人の人間は、自分が話せる話題を
気兼ねなく受け入れられる人間に限定されてしまっています。

もはや恋愛以前の問題にも思えるんですが、このまま実らない恋愛感情ばかり
抱きつづけるのはもう嫌で、それに於いては引きこもりたいほどうんざりして
います。

多分、自分は本当の意味での恋愛感情を知らないんだと思うのですが…
いかがでしょうか、何かしらアドバイスをいただけたら幸いです。
372名無しさんの初恋:2007/01/06(土) 23:51:33 ID:9+2bhmHa
これは……どう見てもスレ違いですよ!
373366:2007/01/07(日) 00:05:45 ID:ucOWH7Pe
>>367
レスありがとうw
屁こき、に笑ったwwww
元気が出たよ

次からの天ぷらに
「嫌われるには屁こき」
を追加してほしいwwww
374名無しさんの初恋:2007/01/07(日) 00:10:04 ID:zUHnnVZH
>>372
そうですか…もし宜しかったら誘導をお願いできますか?
375名無しさんの初恋:2007/01/07(日) 01:31:39 ID:GVwsCzL8
今日、会社の飲み会で先輩や同僚があまりに
「なんで恋人つくらないの?」としつこいから、
恋愛感情も性欲も俺にはありません、なんで恋愛やセックスがしたいんですか?
…とぶちまけてしまった。
その時の沈黙と、向けられる視線の冷たさといったら。
なんでしたくないの?とか試してもないのにどうして断言できるの?とか、
まさにこのスレで散々繰り返された反応が返ってきたわ。
マジで、なんで「普通の人」が恋愛やセックスしたいのかわかんないんだよ。
そういう感情や欲求があるフリをして、あると思い込んで、
女の子とつきあってたこともあるが、虚しいだけだったんだよ…
376名無しさんの初恋:2007/01/07(日) 02:29:31 ID:kPHLlhR7
>>375
昔女の子とつきあっていた経験があるなら、それをもとに
「昔つきあっていた大好きな子に酷いフラれ方をされてから、
今もまだ誰かとつきあう気になれなくて…」
と触れられたくない過去の雰囲気を漂わせて言えば、
空気読める人はそれ以上つっこんで聞こうとしなかったと思う。たぶん。
私は一度もつきあったことがないからその手が使えないw

素直に言っちゃうとややこしいことになるのは仕方ない気がする…。
377名無しさんの初恋:2007/01/07(日) 02:39:29 ID:0dYM7JNF
職場関係とかは>>361ぐらいにしておいた方が無難な気するよ。
仲の良い友達には恋愛感情がないこと、そういう話題が苦手なことを話してあって、理解してくれてるけど。
378名無しさんの初恋:2007/01/07(日) 02:41:30 ID:/ETP8qs6
>>375
試してもないのに、って試しに誰かを好きになれんのか。
その同僚たちは「彼女作ろう!」と思って今の彼女作ったのか。

純情じゃねぇなぁ、純情じゃねぇよ。
379名無しさんの初恋:2007/01/07(日) 02:58:14 ID:0dYM7JNF
そういや「彼女/彼氏作ろう!」と思って作ってる人って結構多い?
中高時代からその感覚がよくわからなかったんだけど、周りに言ったら「何かおかしいとこある?」っぽい反応だったなあ。
380名無しさんの初恋:2007/01/07(日) 03:09:24 ID:/ETP8qs6
>>379
うちの周りは人それぞれって感じ。
恋人いないとダメでちょっといい感じになったら即付き合う人、
趣味とかより優先したくらい好きになんないと付き合わない人、
恋人はめんどいからって適当に遊び歩いてる人。

作ろうと思って作る人の心理はわからんね。
恋人って友達より近い存在なんでしょ?
そこまでの距離にたいして大事でもない人間入れたくないよ。
一人でも十二分に人生謳歌できるしさ。
381名無しさんの初恋:2007/01/07(日) 03:28:39 ID:c23QZDdF
>>378,380そこまで恋愛を深刻に捉えて恋愛してるのって少数派なんじゃね?
382名無しさんの初恋:2007/01/07(日) 10:32:20 ID:Liea4wb7
>>374
☆ くだらねー相談や質問はここに書き込め!☆42
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/pure/1165760985/

つか、簡潔に纏めろよ
とりあえず3行で
383名無しさんの初恋:2007/01/07(日) 11:03:31 ID:B0Ewf3yv
>>381
恋愛ってけっこうテキトーに成立するんだなと思うけど
その割に些細なケンカやら何やらで
世界の終わりかってぐらい大騒ぎするのがワケワカンネ
384名無しさんの初恋:2007/01/07(日) 14:05:11 ID:M1/oTNDK
>378
純情な恋愛っていうのは、漫画の中だけと思ったほうがいいみたい。
(全くないわけではないと思うが・・・)
恋人いる人って、なんだかんだいって「彼氏彼女がほしい!」って人だもんね。

根源にあるのは、「一人でいるのは寂しい」って感覚だと思う。
これは、俺らみたいに友達とか家族で十分じゃん?ってわけにはいかない
「寂しさ」なんだろう。
これは俺らにはわからないから置いておくとして、
それを埋められそうな人と、とりあえず付き合うんじゃないだろうか。

で、付き合ってみて「この人がこの寂しさを埋めてくれるんだ」と思ったら結婚、と。
385名無しさんの初恋:2007/01/07(日) 15:10:04 ID:w931XbVO
【調査】 "「結婚したくない」急増" 「彼氏不要」女性は3割で、男性には辛い結果?…新成人★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168143639/

恋愛感情あってもなくても大差はない時代が到来しつつある?
386名無しさんの初恋:2007/01/07(日) 16:14:16 ID:tg2cWjGd
>385
自分男だけど、ハナっから恋愛感情が無い・わからない、恋愛に興味が無いし、どうでもいいというか、いまごろというか…。
387名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 08:09:55 ID:YpvpSv6z
なんとなく好きになるとか、 寂しいから誰かと居たい、
てのは分かるけど、 恋愛って言われると意味不明。
未経験歴が長いから、もう分からないんだろうな一生。
388名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 13:38:16 ID:qimLirRc
えっと、自分が恋愛感情ないってわけではないのですが、
好きな相手があまり恋愛に興味のない人で…
そういう相談ってここでは板違いですか?;;
389名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 14:01:14 ID:RzdI49nb
とりあえず、過去ログ辿れば、その人がどんな風に考えたり感じたりしてるか、を考える参考にはなるかもしれない。
スレタイな人でもその性質には結構差異があるし。
あなたの状況と似たような自分はスレタイには該当しないけど、好きな人がそれっぽい って人のレスも含まれてるし

ただ、「どうしたら好きになって貰えますか?」とか「振り向いて貰うにはどうするのがいいでしょう?」といった感じの相談だと
「そういう好意を寄せられても困る」とか、「放っておいてくれ」って意見も多そうだから微妙かも?
390名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 14:06:26 ID:S+3PNVTk
結論から言うと>>380には興味がないってことだろ。
391名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 15:09:29 ID:cQ0YNmQu
>>388
せっかくだから聞きたい。
それが恋だと判断する基準って何ですか?
他人の中で一番だと思うこと?
身体の接触を持ちたいと思うこと?
独占したいされたいと思うこと?
何かをしてほしい、もしくはしてあげたい?

スレ進み滞ったから思い切って書いてみた。
そんなん知りたくねーよって人はスルーよろ。
392名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 15:40:04 ID:dZzlRg9m
>>391さん

388じゃないけど。
私もはっきりした基準なんてわからないが、
いつからそれが始まったのかはわからないのに、
とっても気になって相手のこともっと知りたいと思うのが恋じゃないかな。

私は友達はいるけど、あまり他人に興味がわかないタイプで一人で遊んでるのが好き。
でも、初めて他人に恋をして、初めて他人に興味を持った。
私にとって恋をした相手は「初めての他人」だった。
心の奥底では自分の考えだけが正しいと思ってて、自分だけだった世界に初めて入ってきた他人。
その人と会えて自分と違うもの、を受け入れられるようになった。世界が広がった。
彼が、広い世界を見れる、柔軟な考えができる、明るい気持ちを持てるための道しるべになった。

彼の手に触りたいとか、もっと一緒に話したいとか、守ってあげたいとか
そんな気持ちと一緒に自分も変化していくことが本当の恋なんだと思いますよ。
独占欲だけでなく、彼にも幸せになってほしいというか…

自分のこと好きですよね?その好きにとても似た気持ちを他人に抱くことのような気がします。
393名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 15:43:42 ID:IeCG8rhz
イチャイチャしたいと思うかどうかだなあ俺は

正直、かわいけりゃ大体おけ
394名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 15:56:32 ID:YpvpSv6z
自分のこと好き?と言われると 微妙。
スレチになるけど、基本ネガティブだから。
395388:2007/01/08(月) 16:07:29 ID:qimLirRc
>>391>>392
じゃあとりあえず話書いてみます。その後にオレの恋愛に対する考えも書いてみます。。

オレ→高1♂ 相手→高1♀
その人とは中学からの友達です。同じ学校ではなかったけれど同じ塾に通っていました。
オレもその人も洋楽が好きでドラマーで同じ電車だったっていう縁もあって、ずっと仲良くしていて。
中3の時に相手に告白しました。
でも相手はあんまり恋愛とかに興味なく、モテて結構告白されるのに当時一回も付き合ったことが無いって人で…
でも分かってて告白しました。
そしたら、オレが告白したときにちょうど別の男も告白してたらしく(苦笑)相手は悩んで悩んで…そして相手はその男を選びましたorz
それだったらまだしもその男がヒドくて、いろいろあってすぐ別れて、それも影響してその人は今に至るまで誰とも付き合ったコトないんです。
でもオレとは振られた後でもなんでもなかったように仲良くしてくれました。
彼女もやはり辛かったらしく、よく泣いたり怒ったりしていて、なんとか役に立ってあげたいって思ったとき、やっぱり自分はこの人が好きなんだなぁと思いました。
でも振られた身、なかなか自分からはどうしようもありませんでした…

長いんで分けます;;
396388:2007/01/08(月) 16:08:06 ID:qimLirRc
そんなこんなで今は同じ高校に通っています。ずっと親友として(自分としてはってことです)過ごしてきました。
その間恋愛感情が無かったって言えばウソになります。でも相手の気持ちを考えるとどうしても言い出せませんでした。
でもやっぱりその想いが自分の中で占める割合が多くなってきて…この間自分の気持ちを伝えました。
でも付き合うとかの話は抜きでしました。相手の気持ちも考え、その上で自分の気持ちを伝えようと思ったので。
いろいろあって今まで言えなかったけど自分はあの時から気持ちは変わっていないと、
付き合えるのが一番望んでることではあるけれどもおまえの恋愛に対する気持ちは分かるから、ただ自分の気持ちを聞いてほしく、でもいつかは振り向いてもらいたいと。
すると相手は、好きっていう感情がよく分からないとか、自分の中に彼氏っていう位置はどこにもないのかもとか、なんで恋愛しなくてしかも私みたいな人を好きになるのとか、
混乱してるのだか、少しよく分からないことを言っていました(苦笑)
そこで自分が、じゃあこれ以上はないってこと?と聞くと、
私は今の恋愛の気持ちとかは自分からは変えるつもりはないけど、変わるかどうか、これ以上はあるかどうかは○○(自分の名前)次第じゃない?と言われました。
なので、じゃあこれからはもっと自分の気持ちも伝えていくし、変わっていくだろうから、そんな気持ちを聞いて心に留めて、オレを見ていてほしいと言うと、
うんと返事をしてくれました。

話はこんな感じで。。
397名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 16:09:07 ID:dZzlRg9m
私もイチャイチャしたいかどうかは大前提で
イチャイチャしたいと思わなきゃ恋できませんけどね。

>>394さんは恋愛感情がわからない人なのですか?
だとすると「自分を愛せない人は人を愛せない」っていうありきたりな言葉に当てはまってる気が。
398388:2007/01/08(月) 16:14:45 ID:qimLirRc
恋って、相手と付き合いたいって思うことじゃないですかねぇ…
そんで付き合うって、相手のことを想うってのはモチロンですよね。
でもそれだけだったら友達と変わりないって思う人もいるかもしれません。
でも付き合うというのは、お互いの好きという気持ちを知り、
それを行動という見える形で相手に伝えられるということだと思います。
もともとお互い好きというのを確認しあって、そこから付き合うというのは始まる。
そして一緒に帰ったり、デートしたり、そういう付き合い特有の行動って、
全部相手に好きという気持ちを行動という見える形で相手に伝えているのだと思います。
それって友達間にはありませんよね?
399名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 16:27:21 ID:9XO+VxUP
>398
あると思うよ。
嫌いな人と友達になる?
友達と一緒に遊びに行って、一緒に帰った事はない?
何で恋を特別扱いしてるんだろう?
400名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 16:36:37 ID:dZzlRg9m
>>399さん
えーとですね、私が思うに
友達と恋人の違いは閉鎖的かどうかだと思うのです。
友達の友達は、自分にとっても友達かもしれないけど
恋人の恋人が、自分にとっても恋人とかは普通のお付き合いといしてありえないですよね。
恋人は閉鎖的。閉鎖的な関係を持ちたいのが恋じゃないかな。
サシのお付き合いをしたいんです。お互い深く関わりたいから。
401390:2007/01/08(月) 16:59:08 ID:c4F3VQRH
>>391
自分の身はかわいいけど基本的に自分は大嫌いだなー。
家族や友達は好きだしかけがえないと思うけど。
その好きとは違うんだよね?

>>397
スキンシップは嫌いじゃないけどイチャイチャはしたくないなぁ…

>>388=398さんの考えてることと>>400さんの考えてることが同じかどうか
わからんけど、閉鎖的ってのは身近な人の例を見てても納得いく。
閉鎖的=独占欲と考えていいの?

>>388さんの思い人の「彼氏という位置がない」ってのすごいわかるわ。
>>388さんノーマル男性だろうから、「彼氏にしたい男」って誰だか考えてみて?
自分が女だったら〜て想像することはできても、じゃあそこに誰かを据えるか、
将来的に誰かが据えられるのかって考えたら実感できないと思うんだよね。

しかし、やっぱり恋愛の基準って人それぞれですねぇ。
402名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 17:22:34 ID:dZzlRg9m
>>401さん
>>391および>>400です。
私は元・恋愛感情が分からない人でした。心理学専攻してて研究テーマは恋愛ですw恋って何か知りたいから。
心理学的に定義はされてるけど基準はほんと人それぞれでしょうね。

家族の好きと恋は違うと思いますが、
恋人って深い関係になると家族の関係に近くなってくると思いますよ。
恋はそのためのキッカケに過ぎないとゆうか、でも恋した相手となら
生まれたときから家族じゃなくても深い関係になれそうな気がするんです。
家族もある意味閉鎖的なグループじゃないですか。それのもっと密度の濃いものなのかな、恋人っていう関係は。

自分のこと大嫌いなんて言っちゃ401さんがかわいそうですよ(´・ω・`)
403名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 17:59:48 ID:kLappgjd
私も今まで恋愛感情が分からなくて、最近初めて恋したんですが
>>400さんの言うこと分かるかもしれません。

私は、まず閉鎖的な関係があって、それを2人だけの物にしておきたい、
他の誰かに取られたくないっていう独占欲に気づいたとき唐突に恋だって気づきました。
好きな理由はまた別にあるんですが、その独占欲が「付き合いたい理由」です。
それともっと意味なくても遊びたいっていうのもありますが…。
ただ好きなだけなら>>399さんの言うように友達として仲良くなればいいし…
404名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 18:02:10 ID:c4F3VQRH
>>402
なるほどねーありがとうございます。
家族も閉鎖的ってのわかります、もちろんそうじゃない家族もいるだろうけど。
んー理屈じゃなくそういう感情が降りてくる、
もしくは芽生える気配があればいいのかな。
今のとこないけど…

自分を好きになる努力はしてる最中なんですけど、なかなかねーw
普段から嫌い嫌いと思ってるわけじゃないけどね。
405名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 18:08:29 ID:9XO+VxUP
>66もあながち間違いじゃ無いってことかな。
406名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 18:26:50 ID:XcAgdDvW
「閉鎖的関係」と「引きこもり」は違うし、
「相手を大切にする」ことと「依存症」も違うと思うんだが。
407名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 18:43:31 ID:dZzlRg9m
>>403さん
恋愛感情やその根拠って、とても言葉にしにくいですよね。
少しでも分かっていただけたならうれしいです(`・ω・´)

>>404さん
どういたしましてです。
「理屈じゃなくそういう感情が降りてくる」
まさにそれだと思います!!
恋が全てじゃないけど、人間って深いから身近にいる大きな謎な訳で。
それを知りたいっ!と思って意見交し合ったり一緒に遊んだりして、
探っていくのってすごい楽しいと思いますよ!
恋してないのに付き合う人より、404さんみたいに今はないからわかんないや、
って感じで一人の時間を楽しんでいる方が、絶対幸せになれる気がする。
恋してないのに付き合っている人達は、本当の意味で恋愛を否定している寂しい人達な気がする。

408名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 19:15:56 ID:gfVJ633h
レス指定ばっかで読みづらいので
とりあえずここ最近の流れを3行でヨロ
409名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 19:16:33 ID:c4F3VQRH
>>407
>恋してないのに付き合っている人達は、
>本当の意味で恋愛を否定している寂しい人達な気がする。
まさにそれだと思います(笑)
いやね、世の恋愛に関してほんとに疑問と憤りを感じるのは、
そういう人たちにしばしば恋愛しないことを批判・嘲笑されることなんですよ。
恋愛の定義は色々だけど、明らかにお飾りとか性欲処理とか貢がせ役とかあるでしょ。
あと、恋人がいないといられない人、一人じゃ安定していられない人。
あんたらみたいのを恋愛と呼ぶなら、こっちから願い下げだわい!
絶対一人で自由に生きてる私のが幸せだし!みたいなw
お互いを大事にしてるホントにいいカップルもいるけどね。
410名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 19:21:35 ID:gfVJ633h
ちなみにざっと読んだけど、サッパリ理解できなかった
411名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 19:36:22 ID:XcAgdDvW
「ここ最近」ってどういう自分基準だよ。
人にモノ聞く態度か。
412名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 19:36:40 ID:ti0lWM1V
「お飾り・性欲処理・貢がせ役の恋人」ってのはよくわかんないしまあ確かに寂しい感じはするが、
「お互いを大事にしてるホントにいいカップル」というのも理解できないという点では変わらないなあ。
どうなったら大事にしている・されているという事になるのかな?
つか大事にするって何だ?だめだ全然わからんモードに入ってしまった
413名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 19:36:54 ID:RzdI49nb
んと、結局388氏の「相談」てどうなったんだろ。
>>395-396で状況は理解したけど、とりたてて問題無さ気に見えるのですが?w
方向性としての話ね。先のことは分からないもんね。
414名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 19:41:46 ID:gfVJ633h
>>411
んじゃ、>>388以降の流れが分からないので教えてくださいっ><;

>>413
だね。何を相談したいのか、ここで何をしたいのかがサッパリ分からない

>>412
今の流れ読んでて思ったのは「恋人」って言うのはある種の共通認識における魔法?
みたいなものじゃないかと思った

恋人関係になる→特に説明しなくても大方の人に理解される関係を他人にも相手にも求められる
みたいな?

コレ、キープね。って宣言する感じを受けた
415名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 19:44:58 ID:ti0lWM1V
>>388以降ぐらいなら読め、と思ったら
「今の流れ読んでて思ったのは」って、読んでるんじゃねーかww藻毎もサッパリだよww
416名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 19:47:41 ID:gfVJ633h
>>415
なんかねー。
みんなの主張がサッパリ理解不能なのよ
つか、何がいいたのかとか、何を求めてるのかとか全然わかんない

ただ恋愛感情とか普通にある人たちがお互い
ダヨネー(*・∀・)(・∀・*)ダヨネー
と言い合ってるだけのような

あってる?
417名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 19:50:47 ID:XcAgdDvW
合ってる。
418名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 19:52:33 ID:gfVJ633h
よかった。

でも一つわかったことがある。
>>396が言ってた
>混乱してるのだか、少しよく分からないことを言っていました(苦笑)
コレの気持ちが味わえたw

あるがままを受け容れるって結構難しいね
419名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 19:53:45 ID:ti0lWM1V
>>416
そういうことか。誰かが質問したから、「恋愛ってこういうもんじゃないのか」っていう説明をしてくれてるんじゃないの?
あんまりよくわかんないのは自分も一緒だけど。
>>396の相手の「自分の中に彼氏っていう位置はどこにもないのかも」って感覚は凄い共感したが
420名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 20:06:49 ID:FRSuuyhr
>>396氏の
>混乱してるのか何いってるかよくわかりませんでした(苦笑)
に恐怖を感じた。つまり、396氏は相手の伝えたいことがわかってないってことじゃね?
自分が現実言ってることもこう受けとめられているんだろうか。
396氏がもし惚気でなく、本当に悩んでて相手に恋愛感情ないみたいなら、まずは理解してあげてくれ
頼む

しかしここ最近の流れは「私の場合は」「私の場合は」ってのが続いて正直リアルの惚気を聞いてるようで少しいやだった
やっぱつぎスレでは「恋愛理解したいよ派」と「したくないよ派」にわけたほうがいんじゃね?
しかし前者は「教えてあげる!」と「恋愛って素敵!」なレスばかりになりそうだな、最近の流れをみるに
421名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 20:10:20 ID:XcAgdDvW
スレの分割をどうするかは勝手にやってくれと思うが、
「したくないよ派」は、生活サロン板か雑談あたりに板を変えないとダメだろな
422名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 20:41:57 ID:RzdI49nb
微妙に毛色は違うかもしれないけど、恋愛へのアンチ色強めるなら、

恋愛なんてくだらない
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/pure/1167207562/
恋愛感情なんてしょせんは種族保持のための自己催眠
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/pure/1167147002/

とかが既にあって、ついでに利用者少ないのか殆ど進んで無さそうだから、
再利用というか、そっちに流れるのもアリなんじゃない?

というか、「私の場合は」ってタイプのレスは、等身大のその人を表してていいと思うけどな。
少なくとも、多数の"皆"や"常識"をバックに背負って、それらの代表であるかのようなレスで語ってくる人より好き

あと、他スレ紹介ついでに、388氏には
友達として仲良い異性は恋愛対象外?
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/pure/1154264838/
告白して振られたけど再チャレンジを考えるスレ
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/pure/1164860380/
とかも、いいかもしれん。
423名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 21:24:20 ID:UrggWRed
「恋愛したいよ派」
「したくないよ派」
に「しようとは思わないよ派」も付け加えてあげてw
「したくない」と「しようと思わない」は違うから。
424名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 22:33:55 ID:42h+axdV
同感。
>>422のスレほど負の方向でも強い感情はない。
ただ、どうでもいい。

上の方に「自分には別に趣味があるから特に新しい趣味を必要とはしてない」
ってあったけど、まさにそんな感じ。
これも上で出てたスケートとスキーの話みたいな。
425名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 22:34:45 ID:XcAgdDvW
「したくない」と「しようと思わない」の違いが分からないのは俺だけか。
don't want to make love
don't think making love
やっぱわからん
426名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 22:44:41 ID:c4F3VQRH
食べ物にたとえると、

したくない=食ったら即ゲロ
しようと思わない=飢饉でもおきない限り食わない

みたいな感じ?
あ、でも食べ物の好き嫌いすらどうでもいいって人も前いたね。
427名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 22:51:29 ID:ti0lWM1V
それもすごいよね。
私は恋愛だか性欲だかが低いせいか、食欲と睡眠欲は倍増してる気すらするよ。
428338:2007/01/08(月) 23:43:30 ID:qimLirRc
>>400
あぁ〜、それ分かります。ちょっと独占意欲含って感じですかね。。

>>399
ちょっともう一回考えてみました。恋愛的な「好き」と友人的な「好き」は違うんです。。
恋愛的な「好き」はお互いをもっと知って、距離を縮めたいということかなと。
恋人だったら相手のことをどんなことだって知りたいでしょうし、自分のことも知ってほしい。
だから付き合って一緒に帰ったりデートしたりしてお互いの距離を縮める。
先ほど書いた、好きという気持ちを行動という見える形で相手に伝えてるというのはそういうことです。
そして果ては結婚して、プライバシーという壁まで乗り越えてしまう。
しかし友達は?
友達と距離を縮めたくて一緒に帰ったり遊んだりしますか?
好きという気持ちを伝えたくて一緒に帰ったり遊んだりしますか?
普通はただ楽しいからという理由でしょう。その感情が、友人的な「好き」です。
429名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 23:52:59 ID:c4F3VQRH
反論するつもりはないんだが、私は不器用だから
人といる時間を多くとってお互いを解りあいたいと思うお(´・ω・`)
なんか幼稚園児的だと思うんだけど「みんなと仲良くなりたい、しなきゃ!」
みたいな思いがあるんだよね。
喧嘩きらいだし、嫌いな人なるべく作りたくないってか嫌いになること滅多にない。
喜怒哀楽のうち怒は限りなく出番が少ないし。
あと、必要のないことは言わない性格だからこそ「好き」と「ありがとう」は
必要なくても思ったら積極的に言おうとか思ってます。
…あっ、だから勘違いされるのかしら。
430338:2007/01/08(月) 23:54:38 ID:qimLirRc
>>413>>414
すみません;それで、恋愛にあまり興味ないという人たちの気持ちが聞きたかったんです。
そして、どうすれば振り向いてもらえるのか…何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。
まぁ、恋愛にあまり興味ない方々にどうすれば何て聞いても困られるかもしれませんが…;;
431名無しさんの初恋:2007/01/08(月) 23:57:59 ID:HnvYmUoQ
恋愛、エステ、サッカー、将棋、ゲーム、英会話、2ちゃんねるwなど書いてあるカードが
目の前にいっぱい並べられていて、
「この中からしたいもの・したくないもの・してみたいものをいくつでも選んでそれぞれの箱にいれてください」
と言われた時に、

恋愛したい派=恋愛のカードを「してみたい」の箱に入れる
したくない派=恋愛のカードを「したくない」の箱に入れる
しようと思わない派=恋愛のカードをどの箱にも入れない。他の興味ないカードと一緒に放置

「しようと思わない」って言うと否定として捉えられがちだけど
否定とか肯定とかする以前に「興味が無い」ということだと思う。
432名無しさんの初恋:2007/01/09(火) 00:04:34 ID:eiGWiA8T
>>430
>>389が良いアドバイスをしてくれてると思うよ。
433名無しさんの初恋:2007/01/09(火) 00:13:42 ID:9k8TZx99
相手の何もかも知りたいって凄いな。とてもとても理解できない。喧嘩売るつもりはないんだけど。
このスレでのアドバイスは役に立たんだろうなあ…。なるべくほっとかれるのが一番いい。友人付き合いがいい。
434388:2007/01/09(火) 00:13:43 ID:DCt73P7n
あ、すみません。>>428>>430の338は388です。。
435名無しさんの初恋:2007/01/09(火) 00:28:00 ID:oI2wnJo8
>>425
っていうか、>>423をよく見て。

「しようと は 思わない」って書いてあるよ。
436名無しさんの初恋:2007/01/09(火) 00:56:27 ID:7/Ocbz7X
>>425
cannot understand 〜
437名無しさんの初恋:2007/01/09(火) 01:05:59 ID:DIw0DcN9
逆に恋愛興味ない人って告白されたらどうしてる?

自分は向こうのテンションあがってきて告白されそうになったらフェードアウトしてしまうんだが。
うまくかわせる方法あるならしりたい。
438名無しさんの初恋:2007/01/09(火) 03:39:47 ID:JqddIASO
自分次第でもう二度と会わないことができる場合は嫌われるようにする。
自分への影響もないし、相手にとっても次にいけて時間を無駄にしないから、いい。
そうではない場合は難しいな。職場で嫌われて仕事に支障とかでると大変だからな。
439名無しさんの初恋:2007/01/09(火) 04:33:19 ID:ecOfejN0
恋愛感情がない人は、自分が全くモテないほうが嬉しいんだよね?
440名無しさんの初恋:2007/01/09(火) 04:47:50 ID:x97eHl2T
私の好きな人もこんな人で、叶わない恋。
388のように告白したりしたけれど・・。

普段は告白されたら、嫌いになったりフェードアウトしてしまうタイプだけど、
最近になって、私だけにはそんな風に思わなくて変だと言われた。
彼氏の位置でもなく変な位置についてるみたいな?・・

これは、少しでも可能性出てきてると思っていい?
441413:2007/01/09(火) 07:42:13 ID:VlEtK1Gh
>>430
>>389でもありますが。
「相手の気持ちや考え方を尊重しながら、追い詰めたり負担にならないよう注意しつつ、好意を言動で伝えていく」
その基本方針でいいと思いますよ。

ただ、相手の気持ちや考え方を尊重するってのなら、固定観念を疑問を持って見詰め直すといいかも。

例えば、恋人であろうと伴侶であろうと、“他人”だってことを忘れないようにするとか。
あなたが「恋人であれば許される、好きなら当然」と思ってる行動や考え方であっても、相手が認めなければ侵害になるし
あなたが「恋人でなければしない、許されない」と思ってる行動や考え方であっても、恋人に限定しない人も居る。

あなたが恋人にしか抱けないような相手への好意や大切だって気持ち、関心を、
複数の相手に対して抱き「友達」のレベルとしてる人も居るかもしれない。
また、恋人であろうが自他の線引きはキッチリしてて、むしろ、「恋人だったら許されて当然」という認識で入ってこようとする人が
ちょくちょく見られるがゆえに、「それなら恋人なんていらない」って人も居る。

自分が相手の行動を束縛するのでなく、相手が貴方と居ることを選ぶ、そういう感じがいいんじゃないかな?
442名無しさんの初恋:2007/01/09(火) 10:26:14 ID:bKcAOgzM
>430も恋愛に魂引かれちゃった人なんだろうなぁ。。。
443名無しさんの初恋:2007/01/09(火) 11:05:58 ID:1QWC9day
>>437
自分もそう。メールとかでモーションかけられると全部無視してフェードアウトさせてしまってる。

>>439
Yes。友達として好かれるのは嬉しいけどね。
別に普通にモテないんだけどさ、「モテないけど別にモテたいとも思わない」っていうのは世間的には全く理解されない事らしい。
444名無しさんの初恋:2007/01/09(火) 15:41:08 ID:RqaPFaqR
>>428
>友達と距離を縮めたくて一緒に帰ったり遊んだりしますか?
>好きという気持ちを伝えたくて一緒に帰ったり遊んだりしますか?
しないの?
私は普通すると思うけど。

>普通はただ楽しいからという理由でしょう。その感情が、友人的な「好き」です。
君は恋人といて楽しくないの?
恋人とだって一緒にいるのは一緒にいるのがただ楽しいからじゃないの?
一緒にいて楽しくないのに恋人になるの?


要はさ。
自分の固定概念、アタリマエって思うことを相手にも求めるのやめなよ

相手は興味ないって行ってるのならそれを尊重しなよ
受け容れられる部分は受け容れて、受け容れられない部分は拒否すればいいよ
同じ枠の中にある同じものじゃないよ。人間は。

一緒にいることの理由なんて人それぞれだよ
相手は君じゃないし、君は相手と同化は出来ないんだよ
してやりたいと思うことを提案すればいいし、
してほしいって思うことを相手に頼めばいいよ

そんでもってお互い折り合いつけてきゃいいじゃん



あと、書き込んでる本人に恋愛感情がないのか、
相手に恋愛感情がなくて書き込んでる本人は恋愛感情あるのかは
なんか分かり辛いから分かりやすくなるといいなぁ、って最近思う
445名無しさんの初恋:2007/01/09(火) 16:00:04 ID:m6iVrV2A
そんなに強く言わんでも…
しかし>>395-396見る限りうまくいってるじゃんと思うのだが、これ以上望みたくなるもの?
446名無しさんの初恋:2007/01/09(火) 16:42:35 ID:i29APUKM
>>444
俺も紛らわしいと思った。
>>1でテンプレとして、書き込む人は名前欄に「ある派」「ない派」て書くようにしとけばいいんでないかねー。
447名無しさんの初恋:2007/01/09(火) 16:50:24 ID:e9DIKBo/
親友なら、一緒に帰ったりメシ食いに行ったり電話メールしたり二人で遊びに行ったり
とかはできるよね、相手がしつこいと思わない程度に当たり前の節度を持てば。
恋愛の意味で好きってあんま言うのはプレッシャーになるんじゃないかなーと
思うけど、まぁ私は彼女じゃないのでわかりません。
唯一ネックといえばエッチできないことだろうけど、そこはまぁ未成年てことで
我慢しとけww
448名無しさんの初恋:2007/01/09(火) 17:08:53 ID:Ln1+xMWn
>>445
強いかな?
私はとにもかくにも「アタリマエだろ?」って脳内ルール押し付けられるのが
ものすごいキライなので過剰に反応しちゃうのはあるかも

しらねーよ、オマエのマイルールなんて。
っておもっちまう
449名無しさんの初恋:2007/01/09(火) 17:27:26 ID:7/Ocbz7X
>>447
ある程度になると、別に恋愛感情が無くてもエッチできるんだよな・・・
450名無しさんの初恋:2007/01/09(火) 18:30:24 ID:JumTtgQu
まあ、恋愛感情があろうがなかろうが16だろ?
マジレスするとセクロスするにはまだ早すぎると思うよ。
精神的にも肉体的にもまだ出来てないし、なんかあったときに
お互いの親にも迷惑がかかることになる。

>>445
相手は子供だしあのくらいはっきり言ってもいいんじゃないかな?
恋愛とは違う部分でも、人と人との距離を考えるってすごく大事なことだし。
>してやりたいと思うことを提案すればいいし、
>してほしいって思うことを相手に頼めばいいよ

>そんでもってお互い折り合いつけてきゃいいじゃん
これって、恋愛うんぬん以前の人間関係の基本だよね。

人間それぞれ価値観は違って、お互いに相手の価値観を尊重しながら
その中で築かれていくものなんじゃないかな。
自分のルールを正解だと思って相手に求めたら破綻しちゃうよ。
451388:2007/01/10(水) 00:20:16 ID:ywattomN
>>441
そう、そこなんですよ…
相手がどう思っているか分からないから、どう伝えればいいか分からないんです。
こうすれば伝わるとか、でもそれは相手にとっては迷惑かもとか、かと言って何もしなければ伝わらないし、あまり遠まわしでも伝わらない…
でもそれって個人個人によりますよね…場合にもよりますし…だからなおさら悩むんです。
でも固定観念を見直すってのはいいかもしれないですね!
そうすれば相手の考えも分かるだろうし、自分の考えも変な遠まわしなく伝えられる。
さらに、相手の考えも分かればこれからどうすればいいかというのも開けてきそうですね!

そうですね…自分ちょっと熱くなってたかもしれないです。
やっぱり自分がいて相手がいるわけですから、そこはやっぱり本音で話すのがいいかもですね。
452388:2007/01/10(水) 00:23:47 ID:ywattomN
>>444
まぁ、自分はしませんね(苦笑)友達にそこまで入ってきて欲しくないっていうラインがありますから。
普段普通に友達付き合いしてる分には、距離を縮めようとか好きって気持ちを伝えようとか意識もしませんし、
そこまでしなくても友達付き合いに支障はないかと。。
というか、そこが自分の中での友達と好きな人とのラインなんでしょうね。
友達とは一定の距離を保ちますけど、好きな人とだったらどこまでも距離縮めたいって気にはなりますよ。。

あと、恋人といて楽しくないなんて言ってませんよ?楽しいに決まってるじゃないですか。
でも「ただ」楽しいというワケではありませんよ?もちろん楽しく、いい想いでいたいというのはあります。
でも、例えばきっと挫折だってするでしょう。そんなときでも乗り越えていきたい。。
つまり、辛い想いも相手と共有したりなど、「ただ」楽しいだけの存在ではないということです。

それと、自分は固定観念を「押し付けている」わけではありません。
もちろん、相手のどんな部分だって受け入れたいと思ってますよ。でも自分だって受け入れてもらいたいです。
お互いを受け入れあう、そういう相互関係で人間関係って成り立ってるんじゃないんですか?
ましてや恋愛関係では。。
それを相手は拒否してないじゃないですか。
相手はただ、今は興味がなくてそれを自分で変えるつもりもない。ただ、変わるかどうかも分からないってだけで、変わることを拒否してるワケではないんですよ?
確かに遠慮してというのはあるかもしれませんが、相手はオレ次第と言ってくれました。気持ち聞いてくれると言ってくれました。
甘えと言われるかもしれませんが、僕はその言葉を信じたいです。
453388:2007/01/10(水) 00:33:34 ID:ywattomN
>>445
まぁさっきのは確かにちょっとガツンときましたが、あれぐらい本音で言ってもらえると嬉しいですよ(笑)
そうですね…今まで友達・親友として過ごしてきましたが、やっぱり感情があふれ出てしまうんです…
オレだってやっぱり独占意欲ってものが少なからずありますから…
「好きすぎて、どんどん欲張りになっちゃう」といったところでしょうか。
もちろん相手の気持ち優先で考えてますけどね。。

>>447>>449
えっちは考えてません(笑)

>>450
はぁ、ちょっとでしゃばりすぎましたかね(苦笑)
でも子供だって子供なりに考えてるんですよ!?
そんなに自己中だなんて思わないでくださいよ(苦笑)
>>452みたいに自分の中でも試行錯誤しながら必死こいて前に進んでいこうとしてるんです
454388:2007/01/10(水) 00:42:11 ID:ywattomN
>>420
すみません。飛ばしてました;;
あの時は彼女、ホントに混乱してたんですよ(苦笑)
なんか、びっくりして焦って焦って、自分で言ってることわかんないとか言ってましたから(笑)
でも確かに、そうかもしれません。
まずは相手がどう考えているのか、そこを知ることから始まるのかもしれませんね。
455恋人います。:2007/01/10(水) 01:04:14 ID:Cb5S54qr
人を愛するということは、どういうことであるのか。
私は結構こういったことを考えます。
恋とはかなり初歩な愛の姿であると私は定義しています。
恋とは性的な欲望を根底にして動く衝動。
恋無しに愛は成り立ちません。2つは成長の過程で変わるものですので。
人を愛するというのは、「人を心から信じること」
その人への愛を、その人からの愛を疑うことなく受け入れ、違いを認め理解する。
ここに性的な感情は必要ありません。なぜなら同性であろうと他生物であろうと
愛の対象にはなりえます。しかし一般的には異性に対してでしょうね。
恋の段階で性的な感情を満たし、その後ステップアップする。
たとえ愛する人が動けなくなってもその人に対する愛は変わらない。
まるで偽善ともとれる行動や感情こそが真の愛であると確信しております。
恋愛とはまさに恋し、愛すこと。恋で始まった関係は2人にしか温められないものです。
お互いがお互いを信頼し、助け合う。愛情とはやさしさから生まれるもの。
決して金銭の見返りは求めない。求めるものは同じく愛である。
近年、人々はお互いを信じられなくなっています。
その世界の中で1人だけでいい。
好きな相手を本当に信じてあげることからはじめてはいかがでしょうか?
456名無しさんの初恋:2007/01/10(水) 01:06:50 ID:+ItjBcrs
ごめん宗教の勧誘かと思ってしまった…目が滑る
457名無しさんの初恋:2007/01/10(水) 01:56:51 ID:YbR6e9c3
とりあえず半年ロムれっていいたくなった

うざー
2chで(苦笑)とか正気か?
458名無しさんの初恋:2007/01/10(水) 02:26:57 ID:YbR6e9c3
結局のところ、友達とか恋人という言葉を冠することで
相手に対して欲求や制限を無言で求めてると思うんだよね

恋人なら異性と二人で遊びにいっちゃダメとか?
コンパいっちゃダメとか?
キスとかしてもおっけーとか?

よくわかんないけど、
そのお題目があるから言わなくてもわかってるよね?
ってのを求められる気がする

私は相手に望むことあんまないせいか、恋人とか決める必要性を感じないんだよね
家族は一緒に住んでる大切な人だから家族
友達は一緒に住んでないけど大切な人だから友達
そんな感じ
459名無しさんの初恋:2007/01/10(水) 02:36:10 ID:FlR4O8OI
>>451-454
そんなんだからガキ扱いされるんだよ

正直、この言葉しか浮かんでこねえよ
460名無しさんの初恋:2007/01/10(水) 02:36:55 ID:cZ4gMZts
他人に期待なんてしないさ
使えるなうちは利用するだけ利用して
必要なくなったらさっさと切り捨てるだけだ
461名無しさんの初恋:2007/01/10(水) 07:53:49 ID:/XiaeTrw
>460
板違い
462名無しさんの初恋:2007/01/10(水) 08:02:11 ID:1/1R43Z/
>>460
の「利用するだけ〜」とまではいかないけど、
自分も他人に期待しない質だってことに気付いた。
なんか相手に悪いと思っちゃうっていうか。
他人にたよったりとか悩み相談とかもしたことないや。
家族にはあるけど、それ以外の人たちには遠慮もあるし、
迷惑になるだろうと思っちゃう。
463名無しさんの初恋:2007/01/10(水) 11:24:48 ID:GkrLJ45m
>>455
つか、そもそもこの日本では「愛」なんて使われていなかったんだよなぁ
ほら、百人一首で「愛」なんて出てこないべ?

あるのは、”色”と”恋”
464名無しさんの初恋:2007/01/10(水) 13:23:14 ID:VSpQzRqB
おじゃまします
私も今まで恋愛感情なんてないと思っていたんですけど
同窓会で元カレに会って一人(私が振られた、軽い感じの人)は彼女いてもなんにも感じないけど
もう一人(私が振った、無口、クールな感じ人)は私のこと以外好きになってほしくないと思いました。

これは好きということでしょうか?
465名無しさんの初恋:2007/01/10(水) 14:00:33 ID:GFeBNjvC
>464
さあ、判らないね。
神のみぞ・自分のみぞ知るってとこじゃないの。
どうしても他の人にと思うなら、その“もう一人”に聞いてみるといい。
466名無しさんの初恋:2007/01/10(水) 14:13:50 ID:Ds4L3Lz0
恋愛感情ないと思ってたのになぜ元カレがいるのかがわからん

要は自分が何をしたいか、何を求めてるのかであって
恋愛とか言葉に振り回されすぎだよ
自分が感じたことが全てだよ
467名無しさんの初恋:2007/01/10(水) 18:44:45 ID:4nt6ZFVR
っていうかさ、まだ15〜6くらいなら恋愛感情が分からなくても当たり前じゃない?
そりゃ分かる子もいるだろうけど、分からない子がいても全然おかしくない。
そんな真剣に悩む必要もないと思うけど。
468名無しさんの初恋:2007/01/10(水) 18:48:07 ID:4nt6ZFVR
あ、>>467>>388の子にね。

>>464
それをここで聞かれても。
嫉妬わからないから深いことは言えないけど
他の人好きにならないで欲しいだけじゃなくて
一緒に遊びたいとかそう思うんなら好きなんじゃないか?

他の人を好きになって欲しくないけど自分が好かれたくないんなら
プライドとかの問題なのかもしれないが。
469名無しさんの初恋:2007/01/10(水) 18:59:27 ID:SLK+a6cZ
>>464
それは「恋愛感情がわからない」ということを伏せて
恋愛相談系のスレできいたほうがいいんじゃない?
恋愛感情がわからない人が集まるスレで「これって好きってこと?」ってきかれても
「わからない」としか答えてあげられないと思う。
470名無しさんの初恋:2007/01/10(水) 20:10:03 ID:ODOCLXrd
>>467
んー、でも、結構大事だと思うよ? この辺の思春期で考えることって。
こういった時期でどういう方向で選択をしてきたかって、傾向としてその後まで続いてく気がするし。

388の場合で言えば、それまで人に踏み込まない、踏み込ませない距離でしか人と付き合ってなかったのが
好きな人が出来て、初めて踏み込みたいと思ったわけでしょ。
そこで自分と相手との気持ちのバランスを見ながら距離を計ったり、異なる価値観とどう向き合うかが求められたり
恋人関係に限らない「対人関係」の基礎演習みたいなものじゃない?

下手に大して悩みもせずに、自分の価値観を自覚なく押し付けるようになられたり、
違う価値観での感覚を、無理矢理に自分の既存の価値観に置き換えるだけで理解した気になられたりするようになっちゃうよか良くない?
471名無しさんの初恋:2007/01/10(水) 20:12:27 ID:IitY2PfM
そういうことじゃないんじゃない?
そんなに思いつめなくてもいいよってことじゃないかと。
472名無しさんの初恋:2007/01/10(水) 20:18:54 ID:/XiaeTrw
みなさん、結婚ってしたいですか?

私は昔のように、親の決めた相手に嫁いでいくのが夢です。
親が気に入った人なら誰でもいい。
子供も家族も欲しいけど、恋愛はしたくない。
473名無しさんの初恋:2007/01/10(水) 21:42:45 ID:+ItjBcrs
結婚は最近したいかもと思うようになったな〜。でも>>472と同じく恋愛はしたくない。
恋人の段階すっ飛ばして家族になってしまいたい。
よく夫婦は段々「愛情」から「情」になるとかいうけど、最初から「情」でいい。

>>467
自分が15〜6の時は、周りの恋愛に対する感情と自分のそれが余りにも違って、
悩むほどではなかったけど、おかしいなあ?とかたまに思ってた。
似たような感覚の人が他にもいるとかAセクサイトだとかを知ったのはここ2年くらいだ。
15〜6の時はそういうサイト自体なかったのかな、たぶん。
474388:2007/01/10(水) 22:42:24 ID:ywattomN
>>455
…すみません、なんかちょっと漠然としててあまりピンとこないです;;
よろしければもっと具体的に話を聞かせていただけませんか?

>>467>>470
う〜ん…自分、恋愛感情がわからないというか…
先に感情があって、こういうことを言うんだなぁって言うのは感じるんですが、
それを言葉にしようと思うとなかなか表現できなくて…
でも自分が感じてるこのこと、相手に伝えたいんです。
でも言葉にならなく、更に相手は恋愛感情が分からないと言い…どう伝えればいいのかが分からないんです。
475名無しさんの初恋:2007/01/10(水) 22:54:19 ID:WvelGXBa
まあ、>>444みたいなことに気をつけながら今みたいに接してたらいいんじゃないの?
まだ焦るような年じゃないし、自然と時間が解決してくれると思うよ。
476名無しさんの初恋:2007/01/11(木) 00:24:54 ID:nKfKljG2
恋愛感情なんてわかってするもんじゃねぇだろ。
好きと思ったら好きなんだ・・
好きな気持ちを疑うなよ!
477名無しさんの初恋:2007/01/11(木) 00:28:27 ID:ELBjQxqQ
私にとって恋愛感情と苦手な教科(数学)が似てると最近発見した。
なんとか解ろうとして問題といてるのに
全然わかんなくて
もういい!!やだ!てなるあたりが似てる…
478名無しさんの初恋:2007/01/11(木) 00:30:14 ID:t71EHfWV
>>477
数学には必ず答えがあるもんだが
恋愛感情に答えはないぞ
479名無しさんの初恋:2007/01/11(木) 00:36:47 ID:q5bZ6fTP
最近いろんな人が来てるね。
普段は、恋愛なにそれ?状態だから、このスレにいると安心するんだけど、
ここんとこ熱いね。暑苦しい。

>>463私がいる。
結婚に至るまでが一番いい時期らしいけど、一番めんどくさい。
480名無しさんの初恋:2007/01/11(木) 04:10:44 ID:070eIE/t
>>476
それを恋愛感情と言うのでは?
481名無しさんの初恋:2007/01/11(木) 05:22:42 ID:ofX1Mi4E
>>476は恋愛感情がある人が
「恋愛感情がわからない」に対して言ってるんじゃ…
482名無しさんの初恋:2007/01/11(木) 05:40:48 ID:T/GGSezI
私は、恋愛感情が「ない」でもなく「分からない」でもなく
「分かっているつもり」だったのかも知れない。
とこのスレを見て感じました。

幾人かと付き合った経験があります。
その都度、相手との恋愛に対する見方の相違に気づいてきました。
例えば具体的に、『人に与える』について。私の考えは>>100さんの意見と近いな、と感じているのですが、
それは今までの経験・人との関係・話し合い…そういうものを経て得た結果だと思います。

自分の「恋愛感情」内の、『人に与える』ジャンルに関しては、こういう考えだな、
と、自分なりの「恋愛感情」を構築してゆく、、、というようなイメージです。

他にも、『束縛』…されたくない。したくもない。時と場合による。(←この考えはまとまっていません。)
『恋愛と友情について』…どちらも大事であり、尊重すべきもの。
などなど、極端すぎる例なのですが、このような感じで自分なりの考えを持って「恋愛感情」をリードしていたつもりでした。

でもそれらを改めてつなぎ合わせてみた結果、最近、
薄い膜やモヤに包まれた状態に近い感じで「恋愛感情」というものが良くわからなくなり、
今「好き」と感じている人でさえ
この「好き」は一体何なのか、、、と自問自答を繰り返してしまうのです。
483名無しさんの初恋:2007/01/11(木) 07:40:19 ID:jUmxyh+R
男女(あるいは同性同士)が互いを特別だと思う・思われたい。という以外に類似点は無いのかもね。
理由とか形態とかは千差万別で、それを一般化して理解しようとすること自体が無謀なのかも。
484わからない人:2007/01/11(木) 07:56:59 ID:c2Vy+ypc
>>388=>>474
>>455にマジレスしちゃうあたりが…若いねぇw
君は相手に何を求めてんの?
何をもって「恋愛」とするかなんて人それぞれじゃん。
例えば、彼氏以外と平気でセックスできるけど恋愛です、って人もいるよ。
恋愛とか友情とか分けて考えるから悩むんじゃないの?
彼女に対して自分が要求してる距離感に彼女がどう応えてくれるか、
そしてその応えに自分が満足できるか、の問題でしょ。
口約束で「恋人同士」を成立できても、それが噛み合わなかったら破綻するし
実際身の回りとか聞いた話とかでいっぱいいるよ、そういう例。
相手に恋愛感情を芽生えさせる努力ってより、人と人との関係として
お互いがお互いに求める距離感をうまく折り合わせるように考えたほうがいいと思う。

長文うざくてスマソ
485名無しさんの初恋:2007/01/11(木) 11:57:39 ID:HRDXT6q1
最近色んなレスがあるけど、ぶっちゃけ私など「特別に好き」って状態がわからないわけですが
486名無しさんの初恋:2007/01/11(木) 18:39:29 ID:w9HFsgL1
私も分からない

自分は特別とか仲良さレベルとかあんまり気にしないけど
相手は気にするから一応気にはするけど
それは自分の中の価値観ではなく
相手の価値観にあわせてだから
正直相手によって全部違うなぁ
487388:2007/01/11(木) 23:15:26 ID:/+39p3bj
>>475はぁ…そんなもんですかね…
まぁ他に打つ手がないと言ったらないんですけどねorz

>>476>>478カコィィw
そうですよね!恋愛の定義なんてものはないし、人それぞれで答えもない。
でもそこにその気持ちがあるのには変わりない…

>>484自分は…もっと自分の気持ちを知って欲しいです。
それに相手の気持ちももっと知りたい。

そうですね…自分はもっとその人との距離を縮めたい。
正直、好きすぎてその気持ちばかりが走って今の状態では満足できない…
でも相手の応えてくれる距離も尊重したい。
だから恋愛感情を芽生えさせるといぅより、
もっと相手のその応えてくれる距離を知って、可能ならばその距離が少しでも縮められるようにしたいって思うんです。
もちろん距離感をうまく折り合わせてある状態というのを前提で。。
488名無しさんの初恋:2007/01/12(金) 00:17:25 ID:AK7GK/Dn
>>462とまったく同じだ・・・。
489名無しさんの初恋:2007/01/12(金) 00:37:04 ID:tTSeaG+0
>>487
>それに相手の気持ちももっと知りたい。
彼女が恋愛感情ない人だったら、とても仲良い友達と思ってるでFAじゃないの?
特別に思われたいとか一番に思われたいとか自分の思いを知って欲しいとかいう考えは、個人的にはとてもウザい。

どうでもいいけどsageぐらい覚えたら
490名無しさんの初恋:2007/01/12(金) 02:12:39 ID:CuJQUJ96
>>489
まぁまぁ、多くの場合恋愛ってのはエゴイズムだから。
求める>>>与える、な人いっぱいいるよ。
ここにはそれが嫌、理解できんって人多そうだよね、自分もだが。

でも>>388=487はもちっと空気よめ。
みんな優しいから真剣にアドバイスくれるけどさ、ここ2ちゃんだからね。
失礼だがフツーなら半年ロムれと言われるとこだよ。
491名無しさんの初恋:2007/01/12(金) 06:11:48 ID:q9apQhUn
正直、自分の中での答えが出てるなら
そろそろお引き取り願いたいとは思うな…。
ここは恋愛相談のスレでも自分の恋愛観を語るスレでもないし…。

あとはその女の子とよく話をして考えていく部分かと。
その子が思う適切な距離とかはその子にしかわからないんだし。
492名無しさんの初恋:2007/01/12(金) 18:45:28 ID:u+HEKM7d
>>475でFAじゃないの?あとは当人同士の問題としか言いようがない。
気持ちをもっと知って欲しい、もっと知りたいって言ってもキリないし。
たとえどんなに気心が知れた相手でも仲のいい家族でも
相手の全てを知ることや自分の全てを知ってもらうことは不可能なことなんだから。

恋愛以前に「好き」って、相手に喜んでもらうこと、相手が嬉しいと自分も嬉しいとか
相手が嫌がったら嫌だ、嫌がることはしたくないってことじゃない?大基本的に。
自分の知りたい知ってほしいと言う要求と、こう言ったら彼女はどう思うかな?っていう想像を
計りながら接してたらそのうち自然と分かってくると思うけど。

まあ、はっきり言うと>>388はここに来るには10年早いと思うよ。
これ以上悩むようならここじゃなくて相談スレに行ったほうがいいと思う。
493解らない派・男23歳:2007/01/12(金) 19:47:53 ID:Ng/C5Lrj
ところで、『普通』の人は異性に対してどんなときにドキッときちゃうわけ?
漏れは女性の友人いるし、一緒に遊びに行くことも多いけど、
「今日は楽しかったよバイバーイ」で終わりだ。それ以上何とも思わない。
(友人から「フラグを見逃しすぎ」と言われたが、わからないし気づかない)
あるいは街中で綺麗な人を見ても「あー、綺麗だな」としか。
その先にあるであろう『この女をモノにしたい!』って感情がないのよ。
ついでに言うと性欲もない。性的不能ではないんだけどね。

…単に人間嫌いなだけかな?
494名無しさんの初恋:2007/01/12(金) 21:39:04 ID:lx06DWC9
2ch閉鎖するそうだな…
人生初の失恋ってやつを体験することになるかもなぁorz
495名無しさんの初恋:2007/01/12(金) 22:19:09 ID:Y7bB0BNE
今日のMステは恋愛ソングスペシャルですよ〜♪


・・・・歌詞の意味が分からない・・・・
496名無しさんの初恋:2007/01/12(金) 23:07:34 ID:gxo3zgtK
恋愛って、作り話だろ? 二次元とか小説とか。
簡単に拾えるものなら、拾ってみたいモノだが。
497名無しさんの初恋:2007/01/13(土) 00:23:30 ID:hpIDmyDq
私は恋愛ソングの意味はわかる。
今までドラマやらマンガやら、はたまた他人の体験談やらで
知識は積み重ねられているので。
ただ、それが我が事として起こらない。
別に一般の恋愛イメージに固執してるわけではない。
だって親しい人みんな同じように好きだから、自分なりの基準で差別化しようにも
できないんだよね、基準がないから。
フィクションの恋愛モノは自分には縁のない世界を仮想体験する
(魔法使いになるとかと同じね)つもりで楽しんでる。
498名無しさんの初恋:2007/01/13(土) 13:07:18 ID:la/tJH32
>493
いろんな意味で冷めてる。
日常生活の中で、泣いたりとか感動したりとかが、あんまりないんじゃない?
499名無しさんの初恋:2007/01/13(土) 13:37:13 ID:lX3RulIw
>>498
自分も>>493みたいな感じだけど、むしろ涙もろい方。
映画やテレビ見たり本読んだりゲームしたり、
曲を聴いて感動して泣くこともある。
すごく感動した映画の主題歌とかだと好きなんだけど
思い出して泣いてしまうからカラオケとかで歌えない。
500名無しさんの初恋:2007/01/13(土) 13:51:13 ID:la/tJH32
>499
感情の上で、人間とモノの区別がついていない。
まだ性的に幼いのかもね。
501名無しさんの初恋:2007/01/13(土) 14:38:50 ID:u4fpcqxm
ここは別に判断下すスレじゃないぞ!
502名無しさんの初恋:2007/01/13(土) 14:40:22 ID:FvoLJ3ZJ
さすがにもう釣られねえよw

>>501
釣りにマジレスすんなって
503名無しさんの初恋:2007/01/13(土) 14:52:14 ID:la/tJH32
>501
自分の経験を書いてるってことはなんか聞きたいか相談したいんじゃないのか?
504名無しさんの初恋:2007/01/13(土) 15:29:05 ID:cO/8FbV+
このスレじゃ>>493の方が普通だと思うけどな

あと、恋愛感情ある人は名前欄に書いてもらうようにしようか
ない人はこのスレのデフォだからいらないと思うけど
505名無しさんの初恋:2007/01/13(土) 15:41:48 ID:leyuWDna
>>503
釣りじゃないんなら。

恋愛感情がある人の体験談が聞きたいだけだろ。
貴方は〜ですよ、なんてピントのずれたプロファイリングはいらん。
506名無しさんの初恋:2007/01/13(土) 18:08:39 ID:7NH1Aune
さすが「普通」の人は違うな…
507名無しさんの初恋:2007/01/14(日) 03:05:04 ID:NfJ05pKh
昔は恋愛感情あった、って人はいない?
508名無しさんの初恋:2007/01/14(日) 13:12:42 ID:hsCFrFu+
素朴な疑問なんだが、一度でも恋愛感情があったなら、
「恋愛感情がない人」でも、「恋愛感情が分からない人」でもないんじゃないか。
恋愛したことがあるってことは、恋愛感情がある、知っているってことだろ?
偶々、数年間恋愛してないだけの人となにか違うもんなのか??
509名無しさんの初恋:2007/01/14(日) 17:38:10 ID:DPDfxB/U
今ないんなら「ない」人ではあると思う。
「昔あった、今はない、分かる人」じゃないかと。

ただそういう人は生活板の恋愛至上主義うんざりスレ向けのような気がする。
510名無しさんの初恋:2007/01/14(日) 18:39:12 ID:wK5dpfqQ
昔は恋愛だと思ってたけど、
今思うとなんかちがってた気がする

ってのはあるかもしれない
私はちっこい頃はときめきあった気もするけど、
単純に優しくされてほわほわしてだけな気もするしよーわからん
511名無しさんの初恋:2007/01/14(日) 22:46:13 ID:LUigQa47
>今ないんなら「ない」人ではあると思う。
同意。Aセクスレとは違う。
512名無しさんの初恋:2007/01/14(日) 23:12:44 ID:rDUCVWAZ
片思いが最大の恋愛・・・
 それって違うと言われるのがオチだから、恋愛未経験。 
もう生涯未経験でもイイやとヤケになる、今年35歳のおぢさんですた ('A`)
513名無しさんの初恋:2007/01/14(日) 23:25:50 ID:Qr93zjSk
日本語でおk
514名無しさんの初恋:2007/01/15(月) 00:23:48 ID:vEBJxmaq
>>512
お前がひろゆきを訴えた会社員か!!!!
515名無しさんの初恋:2007/01/15(月) 00:34:28 ID:KMuqauAH
ワロタ
516名無しさんの初恋:2007/01/17(水) 00:41:34 ID:If3DxQ2c
>>508
無くなっちゃったっていうのはあるんじゃねぇの?

解脱しちゃったとかさ
517名無しさんの初恋:2007/01/17(水) 00:47:58 ID:DIBL0dMT
ひどい失恋をしてトラウマっていうのは違うような気がするが
恋愛感情あったけど、維持するモチベとかがなくなって自然消滅
以降も恋愛感情がなくなってしまったというんなら「ない」人にカウントしてもいいと思う。
518名無しさんの初恋:2007/01/17(水) 02:08:05 ID:HbdcGAcZ
自分の中で他人に対する最高位の感情としては「できるだけ末永く友達でいたい」ってことなんだけど、
それと恋愛感情の決定的違いはどこだろう?やっぱ性関係になるかならないかかな?
519名無しさんの初恋:2007/01/17(水) 03:40:19 ID:cY7ZWxyM
性関係にならない恋愛もあるし
相手と二人だけの世界を作りたいとか思い始めたら恋愛なのでは?
そんなこと思わない恋愛もあるかもしれないけど・・・

他には相手を意識するっていうのがあるかな?
すれ違いざまに照れたり、何故か目で追ってしまうとか相手のことばかり考えてるとか・・・

違ったらスマソ
520名無しさんの初恋:2007/01/17(水) 04:49:28 ID:DxRLrNr0
愛にもまぁ、色々あると思うわけよ。家族愛、友愛、師弟愛、etc…
まぁそういうのは間柄によって呼び方が変わるけれども、まとめてひ
っくるめて“愛"と呼んじゃって良いんじゃないかと思う。
俺がわからないのは恋愛だ。
男女間の愛が恋愛というわけでも無いだろう。誰か異性を好きになっ
た場合、それは全て恋愛かって言ったらそんなことはない。友愛だっ
てあると思うし、男の教師が女の生徒に抱く愛はたいてい師弟愛だろ
う。
それに男女間とするなら、ホモやレズというものが存在することの説
明がつかないしね。
同性愛はおかしいって人もまぁいるのかもしれないけれど…
性欲が絡むかどうかかな?だとすると、しょせん性欲処理ですか?っ
て感じがして、なんかヤだ。っていうかそれ、愛じゃなくて欲じゃな
いか。
誰かを大切に思う気持ち…っていうならまぁわからなくはないけど、
それって友愛も同じことじゃん?
大切に思う人ってだけなら何人いたっていいわけだし、実際に友達は
多いほうがいいっていうしね。老若男女皆で助け合ったらいい。うん、
良いことだ。
だけどそれなら特定の誰かとつきあうとか、恋人同士とか、そういうの
無くていいじゃん?なんだろう、独占欲ですか?っていうかそれ、やっ
ぱ愛じゃなくて欲じゃないか。
“恋人"とか“彼氏彼女"っていう、肩書きが欲しいのかな?でも、肩書
きと誰かを大切に思う気持ちって、関係無いんじゃない?
「彼女欲しいなぁ」とか「○○さんと付き合いたい」とか言ってる人を
みかけることがあるけど、それってきっと“恋人"って肩書きが欲しいだ
けだよね。そんな肩書きなくたって、人を大切に思うことは出来るだろ
うに。
滑稽。
っていうか、何がしたいんだろう?一緒に遊びに行ったりしたいとかな
ら、友達とかでもいいわけだし…
521名無しさんの初恋:2007/01/17(水) 14:24:14 ID:oDzDdqqt
至上主義スレ見てると本当にその「肩書き」が欲しいんだなって印象受けたよ。
肩書きを欲しい人が欲しがるのは勝手だが、こっちを巻き込まないで欲しい。

あとフリーの男女がいるとやたらくっつけたがるブリーダー。迷惑。
522名無しさんの初恋:2007/01/17(水) 16:54:32 ID:zCqboQen
>>520
なんか余計な文章がだらだらあって見にくいけど
概ね同感。

恋愛と友愛の違いって何かハッキリ言える人いるか?
「わかる人」の中に。
523名無しさんの初恋:2007/01/17(水) 17:01:08 ID:nNwm6gJA
まず、サシの関係になりたいってのがあると思う。
ここに越えられない壁が出来ると恋愛感情何じゃないかな。

家族愛、友愛、師弟愛、どれも別にサシじゃなくても言い訳でしょ?
二人じゃないと嫌だっていうのが違いかな。

で、恋人とかの肩書きは対外処置な訳です。
宣言しておいて、邪魔すんなよ?っていう。
束縛とは違って相手は自由で良いけどまわりのお前らは邪魔すんなよ、したら制裁するぞって言う感じ。

でどうかな。
524名無しさんの初恋:2007/01/17(水) 17:07:08 ID:nNwm6gJA
あ、だから独占欲とも違うのです。独占欲は相手にたいするもので、おかしい母親が子供に抱いたりもするでしょ。
じゃなくて、まわりに対する威嚇。だから威嚇しすぎてバカップルとかが出来る。

で、愛にこだわってるけど恋な訳ですから、恋には負の感情も含まれるんじゃないかな。愛では辛くなったりしない気がする。
525名無しさんの初恋:2007/01/17(水) 17:23:30 ID:HbdcGAcZ
まわりに対する威嚇かww何かなるほどと思ってしまった。
確かに二人じゃないと嫌だっていう感覚は、自分には特にないわ。
好きな人間(違いがよくわからないけどとりあえず友達レベルでの「好き」ね)と話したり遊んだりする時、
他の人がいても全く構わない。好きな人間が他の人と何をしていても全く構わない。
526名無しさんの初恋:2007/01/17(水) 18:36:52 ID:nNwm6gJA
追加。
彼女欲しいなあとか誰それと付き合いたいって言うのは、普通の恋してる状態で、肩書き欲しい訳じゃないと思うよ。

付き合いたいって告ったら、それが肩書きが欲しい状態じゃないかな。
で、肩書きが欲しい人は、まわりに邪魔されたくないのよ。
だから、隠して付き合ってるとかだと上手くいかない場合多いでしょ?

二人じゃないと嫌って言う感覚のない人とかやたら独占欲や性欲を悪く言う人は、八方美人にならないように注意した方が良いよ。
いろんな人と仲良くできるのは、心地良いけどそれに浸ってると、チヤホヤされたいとか自由に遊びたいとかダークサイドに引きずり込まれるよ。
527名無しさんの初恋:2007/01/17(水) 19:20:07 ID:sNi8mcmQ
ID:nNwm6gJAさんは恋愛感情ある人なんだろうか

皆で楽しくあればいい、
ってのが自分の最上だからか、
どうにも二人限定で云々ってのはよくわからん
528名無しさんの初恋:2007/01/17(水) 19:36:21 ID:0pYkrmbi
>ID:nNwm6gJA
>>519みたいなのは恋愛(というか恋愛感情)ですか?
529523:2007/01/17(水) 20:19:10 ID:nNwm6gJA
>>527
一応自分では恋愛感情あるつもり。
みんなで楽しくって言うのは結局、その個々は代替可能なんだよね。
一人二人欠けても、全体としては楽しくできる。新しく人を補充すればOKでしょ?
恋愛も一生その人って訳じゃないから、取り替えは可能だけど、恋愛中の期間はその人じゃないと駄目なわけで、その一定期間は代替不可。

>>528
判断を任されると困るんだけど、個人的意見だしね。
個人的には二人って言うのに加えて、優先して欲しいって言うのがある。
忌引、先約、自分の時間以外はバッティングしたら優先して欲しいかな。
自分でも気持ち強すぎるかなと思う。

そんな奴の意見としては
性関係にならないのと二人の世界を作りたいのは恋愛感情だと思う。
意識するって言うだけだとまだ恋愛感情じゃないかも。
結局わいわい遊ぶ気持ちの方が勝っちゃうこともあるだろうし。
530名無しさんの初恋:2007/01/17(水) 20:48:18 ID:6N++KNHX
>>529
意識して照れたりというのが恋愛感情じゃないとすると
それはどういう感情?
友情ではないと思うんだけど
531名無しさんの初恋:2007/01/17(水) 21:00:31 ID:1Oktcp/+
>>529
みんな仲良くできたらいいけど、一人ひとり友達は代替可能なんて思わない。
大切にしたいし、できればずっと付き合っていきたい。
532名無しさんの初恋:2007/01/17(水) 21:32:48 ID:HbdcGAcZ
そりゃそうだ。友達だって代替可能なわけない
別に「皆でワイワイやれればいい」ってわけではないんだよ
533名無しさんの初恋:2007/01/17(水) 21:34:41 ID:FdBjlfCQ
>みんなで楽しくって言うのは結局、その個々は代替可能なんだよね。
>一人二人欠けても、全体としては楽しくできる。新しく人を補充すればOKでしょ?

全然OKじゃねえよ。一人一人かけがえのない大事な人だよ。
悪いが「補充」って発想にちょっと薄ら寒くなったよ。
534名無しさんの初恋:2007/01/17(水) 21:55:36 ID:zCqboQen
ちょっと>>529の言い方には極端なところがあるな。
ここ結構そういう言い方気になる人多いから発言の際は注意して。
535名無しさんの初恋:2007/01/17(水) 22:35:04 ID:62gW5VUY
>>529
人数の話だけしてるなら恋愛相手だって夫婦だって代替可能になっちゃうじゃん

相手を格下に見るのやめなよ
536523:2007/01/17(水) 23:16:42 ID:nNwm6gJA
えっと、言い方が悪かったのかな。
皆で遊んだりするときがあるとするでしょ。そのときに何人か都合が悪くても、全員あつまんないと駄目とかにはならないでしょ?
そっかー、残念。くらいだと思うんだ。
代わりに誰か誘ってみようかって話になったりもするでしょ?
そういうことを言いたかったんだけど。

一人一人でみたら大切だろうとは思うけど、みんなって単位の時点で中身はフレキシブルでしょ?
537名無しさんの初恋:2007/01/17(水) 23:30:04 ID:4COzxq8i
>代わりに誰か誘ってみようって話になったりもするでしょ?

それめんどくさい。
538名無しさんの初恋:2007/01/17(水) 23:46:21 ID:If3DxQ2c
>>536
浮気だって、二股だって、恋愛なんじゃねぇの?
どっちも代替可能だよな
539名無しさんの初恋:2007/01/18(木) 00:00:35 ID:UrXAnv5T
>>536
だからそれは人数の話でしょう?

特定のAさんやBさんやCさんと遊びたい、
って思ってもAさんの都合がつかなかったらやっぱ残念じゃん
代わりにDさん呼んでもAさんがこれなかったことの埋め合わせにはならないじゃん

そりゃDさんとは遊べるけど、Aさんと遊べなかったのは変わらないわけでさ
なのになんで代替可能になっちゃうの?

恋人と会えないからセフレとあったらそれでおkなの?
540名無しさんの初恋:2007/01/18(木) 00:31:23 ID:WNHMVmzD
>>536には>>536なりの「友人と恋人の違い」「友人にはこういう付き合い方」があって、
それは各個人の考え方だからそれでいいのだけど、
このスレの、少なくとも今>>536に質問をしている人達とは
「友人に対する考え方」が違うから、
恋人と比べると友人はこうで、ここが違うよ、
という説明ができないと思う。
うまく表現できなくてごめん。
541名無しさんの初恋:2007/01/18(木) 01:22:44 ID:a6hX3ncw
>>536
彼女(彼氏)がデートにこれなくて「そっかー、残念」と何が違うんだ?
542名無しさんの初恋:2007/01/18(木) 03:19:12 ID:BX3hRr58
>>540
私もこのスレよんでいて思うんだが、根本的に『友人』の立ち位置が違うらしい。
分かる人からすると、友人と恋人は大抵かなり区分されてる。
一方、ここの方々は恋人という位置がないかわりに、それに近い位置に友達があるようだ。
ここで差が出来る。考えがかみ合わない。

ここから個人的見解。
違いはやはり、独占欲のあるなしかと思った。
一緒にいて楽しいのも同じ。大切にしたいのも同じ。
でも、自分だけのものにしたいって思いは無いように感じた。
まあ独占欲にも、オマエは俺のもの、から、一緒に時間を共有したい、まで様々なレベルがあるわけだけど。
勿論、恋愛はそれだけで出来てるわけじゃなく
顕示欲とか、保護欲とか、色々複雑に絡んでるのだとは思う。
多分、遠距離恋愛がよく長続きしないのもここらへんが関係してるんじゃないかね。

分かる人が、『恋人と友人では扱いに差が出来る』みたいなことを言うことが多いけど
あくまでそれは傾向であって、本当に友人を大切にする人なら
付き合いの扱いに差は出来ないんじゃないかと思う。
ただ普通、友人が他に友人を作るのと、恋人が他に恋人を作るのは別問題で扱われる。
だから、そういうことなんじゃないかと思った。
以上、意中の人がタイコの人より。 長文失礼。
543名無しさんの初恋:2007/01/18(木) 09:33:23 ID:4O+6Yac7
なんだ、全部欲望しかないじゃん
544名無しさんの初恋:2007/01/18(木) 10:26:00 ID:+EOJ9CAx
>>542
あのスレの方ですか…
545523:2007/01/18(木) 15:51:45 ID:FlD0fS2i
えっと、代替って言う言葉は不適切だったと思うので、謝ります。ごめんなさい。

聞きたいんだけど、
>>525
>他の人がいても全く構わない。好きな人間が他の人と何をしていても全く構わない。
>>527
>皆で楽しくあればいい
っていうのは、どういう心境なんでしょう。
個々の顔が見えてないように感じたから、>>529のように書いたんだけど、一人一人大事って言う人もいるみたいで、良く解らなくなりました。

個人的には友達も他の人間関係も皆とかでくくったことはないので、良く解りません。
友達として親しさの度合いは違いますが、友達にそれほど多くを求めないし、期待もしていません。対して恋人は殿堂入りしていて明らかに格が違ってきます。

人数の違いといわれるとそうかもしれない。友達は複数いて、恋人は一人というのが普通でしょうし。
セフレや浮気という人は論外です。
546名無しさんの初恋:2007/01/18(木) 16:10:52 ID:INGQHZ08
>>545
君には家族がいる?

自分が幸せなのは嬉しいよね?
お母さんも幸せならもっと嬉しいよね
お父さんも幸せで兄弟も幸せでペットも幸せで友達も幸せでご近所さんも幸せで

そんな感じ<皆が楽しくあればいい
ご近所さんの幸せを自分が共有してるかどうかは基本的に関係ない
ただ、言葉の通りにその人が幸せならそれでいいのだよ
547名無しさんの初恋:2007/01/18(木) 18:47:51 ID:6siBwmpI
>>545
「別格」てことはだ。
たとえば恋人と友人達が溺れてて、誰か一人しか救えないとする。
あなたはその時に迷わず恋人を選べるわけだな。
…たぶん俺は誰も選べないんだろうな。
548名無しさんの初恋:2007/01/18(木) 18:54:57 ID:kkIQdxn/
自分も一緒に溺れる

とかアホウなことしそうw
549名無しさんの初恋:2007/01/18(木) 19:01:53 ID:4O+6Yac7
要は、恋愛って、欲望まるだしのグログロ汚いものなんでしょ
550名無しさんの初恋:2007/01/18(木) 19:31:40 ID:zs9YL0kr
>>549
そういう人はこっちのスレ向けじゃね?

恋愛至上主義の世の中に飽きた 5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1165492797/

このスレの人間には何もわからないから綺麗とも汚いとも判定できない。
551名無しさんの初恋:2007/01/18(木) 20:11:03 ID:3YXpKbQO
>>547
選べないねー!溺れそうな中に家族がいたら家族を優先するような気はするけど、
友達の中で優劣はつけられない。

何かそんなこととか>>545の書き込み見てて考えてたら、
自分は人に対して「相対評価」があまりできない人間なんじゃないかと思えてきた。
「誰より誰が大事」とか、「誰々は別格」とかがよくわからない。皆に対して「絶対評価」になる。
「気が合う」ならそのままの意味の「気が合う」であって、「一番気が合う」「誰々より気が合う」じゃない。

人間じゃなくて物なら、ある程度データがあったり、実感できるだろうから比較もできるんだけど。
(どの洗剤が一番使いやすいとか、どのラーメン屋が一番好きかとかね)
552523:2007/01/18(木) 20:34:00 ID:FlD0fS2i
>>547
恋人ですね。即答できます。

>>541
亀ですが、残念の度合いがまるで違います。
もしあなたが違いを感じないなら、友達を恋人のように勘違いしているか、恋人を友達程度にしか扱ってないように感じます。
553名無しさんの初恋:2007/01/18(木) 21:07:56 ID:l+rQNwZA
だからこのスレの人間の中には「恋人」の地位がないんだって。
勘違いとか言われても困るし「友達『程度』」なんて発言には怒りも覚えます。
554名無しさんの初恋:2007/01/18(木) 21:41:57 ID:b62G6SNN
その、約束事なんかにおける
俺(私)を優先させてね、するべき、っていう協定がウザイ。
何を優先させるかなんて私の勝手。今日は友達と遊びたい気分なのに
彼氏と約束があって…なんて絶対嫌だ。
一番仲良い子との予定<それ以外の子との予定
になる事だってある。友人間ならフォローするにせよあまり気にしないですむけど
彼氏だとそうもいかない
男友達と遊ぶのも駄目とか意味わからん
555名無しさんの初恋:2007/01/18(木) 21:46:01 ID:8RWaL0O2
>>551
確かに!
みんなそれぞれ個性があるし、誰々よりは気が合うっていうのはない。
合わない部分や、嫌いな部分もそういう個性・性質だって思ってる。
っていうか、自分以外の人間に期待しないのかもしれない。
556名無しさんの初恋:2007/01/18(木) 22:06:53 ID:QVEDDuk0
>>553
むしろ恋愛感情がある人間にとっては、友人間の差異さえ霞むほど
恋人の存在が大きいってことなんじゃないの?

だからこそ恋愛してる人ってすごいなー一体どんななんだよ?と思う訳で。
557名無しさんの初恋:2007/01/18(木) 22:15:39 ID:H/HBp/6I
自分もわからない。もしかして本能が鈍ってるのかも!それに人によって恋愛感情のとらえ方も違うからねぇ。
558523:2007/01/18(木) 23:48:13 ID:FlD0fS2i
>>553
>>541の方でしょうか?「そっかー残念」『程度』で済むのであれば、その『程度』だと思います。

>>554
彼氏だとか友達だとか関係なく、先に約束有るなら、約束くらい守ってくださいよ。友達と遊びたい気分だから約束守らないとかは、恋愛感情ある無い以前の問題だと思いますが。

友達間ならあまり気にしないですむとか、友達を蔑ろにしてるように見えます。
559名無しさんの初恋:2007/01/18(木) 23:52:31 ID:uB9t8RcG
>>558
だからー
相手を格下に見るのやめなって

君は恋人がデートにこれなかったら誘拐や監禁でもすんのかい
相手の都合が悪いなら尊重するしかないでしょ
それとも自分の我侭や欲求押し付けて自分の欲求さえ満たされればいいの?
560名無しさんの初恋:2007/01/19(金) 00:00:14 ID:3YXpKbQO
何か話が全く噛み合ってないような気がするんだが…
別に先約をすっぽかすとか誰も言ってないしさ。

まあ、恋人というのは絶対別格!殿堂入り!って言ってる人と、
恋人という存在の意味がワカランと思ってるこのスレでは噛み合う訳がないのかもしれないが。
561名無しさんの初恋:2007/01/19(金) 00:27:24 ID:5CDu0wLv
このスレの人間は、分析的な思考に日頃から馴染んでいるのであろう。
読みやすいレスが多い。
平均以上の学力を有する学生、高度な知識を要する
職業に就いている社会人、などを思わせる。

諸君らは、置かれている環境の男女比にもよるが、
異性と交流する能力は持ち合わせている。
モテない人間のひがみでわめいているのとは違う。

恋愛感情を疎外するのは、
自己愛の強さ(あるいは実を伴う強固な自惚れ)であるから、
独力では抜け出せぬ窮地に陥ることでもなければ、根本的には
変わらないだろう。

こういった人間は、多くの場合、強く請われて結婚に至るが、
結局、最良の友情を見出して墓に入る。
562名無しさんの初恋:2007/01/19(金) 00:33:35 ID:SU4j7yDd BE:1225011896-2BP(0)
そか
563名無しさんの初恋:2007/01/19(金) 00:45:34 ID:LIbTaMr2
「恋愛感情を疎外する」ということは
一応恋愛感情がどんなものかわかっていて自ら選んで嫌って避けている、ということだから
「ない・わからない」とはちょっと違うような気がする。
564名無しさんの初恋:2007/01/19(金) 00:55:07 ID:5CDu0wLv
ああ、無意識のうちに恋愛感情の形成を阻害する、と述べたかった
565名無しさんの初恋:2007/01/19(金) 01:14:55 ID:A+4m4FUj
>>561
いや単に理屈っぽく頑固なだけだよ^^
566名無しさんの初恋:2007/01/19(金) 01:21:12 ID:scbFNLdN
無意識って言葉好きだよね
でもそれっていったもんがちだよね
567523:2007/01/19(金) 01:28:46 ID:Ns39An4Z
>>559
ごめんなさい。格下扱いをしてるつもりはないのですが、どこがそう見えますか。
もちろん相手の都合を尊重しますが、自分の中で落ち込むのはいけないことですか?気持ちの問題を言ってるのですが。

>>560
読み間違えてますか?
>今日は友達と遊びたい気分なのに 彼氏と約束があって…なんて絶対嫌だ。

この約束は何の約束でしょう?優先させる協定のことでしょうか?
それでも優先すると約束したからには、守った方が良いと思いますよ。
568名無しさんの初恋:2007/01/19(金) 01:36:02 ID:scbFNLdN
>>567
その程度っていったり代替可能っていったり

相手を尊重するなら言葉には気をつけるべき
また相手が何を考え、何を望み、何を嫌がっているのか考えて発言するべき
そういうのが出来ないのはとりあえず人間として未熟だと思うよ

君は基本的に友達とかの人格をまったく尊重してないんじゃないの?
でなきゃ
>恋愛も一生その人って訳じゃないから、取り替えは可能だけど、恋愛中の期間はその人じゃないと駄目なわけで、その一定期間は代替不可。
とか言わない

なぜなら友達だって一生その人じゃないかもしれないけど
友達である間はその人自身は代替不可能じゃない
人格は人それぞれ別個なものなんだから

なんでこう、恋愛感情持ってる人って自分の価値観が絶対だと思うかね
569名無しさんの初恋:2007/01/19(金) 02:13:21 ID:YdjAf046
何度も繰り返されて来た、
「これ以上議論を続けても不毛なだけ」のパターンになってきてる気がする。
どこまでいってもこのまま平行線のままというか…。

互いに互いの考え方の違いを知って認めるところで終えて、
それ以上、なんとかして自分の知識の範囲にあてはめて理解しようとするのは
やめたほうがいいのかも。
570名無しさんの初恋:2007/01/19(金) 04:50:06 ID:CTkzFzss
自分の友達は恋人ができたけど、「先に約束してたら恋人より友達を優先するよ」と言っていたので、なんで?と尋ねたら「彼氏は一時だけど友達は一生付き合うじゃん、違う?」って言ってたな
>>528のような人ではなくそういう人が友達でよかったと思う
でも、これって普通じゃね?いつから 恋人>友達 で当たり前になったんだろうか
やっぱり恋愛至上主義の人間は傲慢になっている気がする
本能むき出しっていうか
571名無しさんの初恋:2007/01/19(金) 04:51:05 ID:CTkzFzss
ごめん、アンカー間違え。>>523な。
572名無しさんの初恋:2007/01/19(金) 09:15:31 ID:Xd7JZ4XN
対外処置っていうのはすごく納得した。
だけどそれが嫌なんだよね。
恋人でもすごく仲良い友達でも、柵作られるのは不愉快。
女同士子供の時あった「親友」っていうくくりと似てるかも。
たしかに一番仲良いかもしれないけど、だからって何でも貴方優先なわけじゃない。
大勢いる友達の中の一人に過ぎないのに過剰な期待をされる。
573名無しさんの初恋:2007/01/19(金) 13:18:23 ID:Xs9BMt9c
レスで結構何度か見かけるけど「期待する」だとか「期待していない」だとかってどういう意味?
他人に「期待する/される」って例えばどういうことを指す?
574名無しさんの初恋:2007/01/19(金) 17:28:16 ID:Ns39An4Z
>>568
言葉に気をつけるべきと言うのは確かにそうですね。
余計な誤解を生むだけでしたね。

人格を蔑ろにしたつもりはありません。
>友達である間はその人自身は代替不可能じゃない
>人格は人それぞれ別個なものなんだから
も、同意です。当たり前だと思います。

>>527で皆で楽しくと書いてあったので、そう思うのは個々が見えてないからだと思えたので>>545のように書きました。
自分自身では、友達でもその人ときちんと付き合いたいし、そうしてるつもりです。

何度も個人的にはと書いたつもりなのですが、自分はこうだとしか言ってません。絶対とかは思ってませんよ。
575523:2007/01/19(金) 17:48:03 ID:Ns39An4Z
>>570
恋人、友達関係なく先約優先するのは当たり前だと思いますよ。
一度も先約を反故にしてくれとか書いてませんが。

先約優先するのは人として当然ですけど、それと
>「彼氏は一時だけど友達は一生付き合うじゃん、違う?」
がリンクするのか解りません。
先に約束したから守る、後の人とは約束できないだけじゃないですか?

彼氏は一時って別れる前提でお付き合いするわけですが?そのお友達は。
友達と一生付き合えるなら、恋人とだって同じ努力で可能ですよ。
生涯の伴侶がいる方は一杯いますよ。

それと、恋人=友達なら、それ友達で良いし、恋人<友達なら友達より付き合いの浅い人と何がしたいのか解りません。

傲慢といわれるのは心外です。
576名無しさんの初恋:2007/01/19(金) 17:57:40 ID:GE6gkkRd
そうやって等号不等号つけるのが傲慢なんだよ。
イコールなんかで昨日なんとなく考えてたけど、「普通」の人は人間をピラミッドみたいな
立体構造に置いてると思うんだ。だから上や下がある。
対して「解らない」人は、平面しかないと思う。
577名無しさんの初恋:2007/01/19(金) 17:59:13 ID:GE6gkkRd
2行目文頭訂正。

イコールなんかで、を削除。
578523:2007/01/19(金) 18:13:20 ID:Ns39An4Z
>>572
どういうところが嫌ですか?
まわりに気を遣われるのが嫌って事かな。
「親友」って言うのは似てるかもしれませんね。
お友達グループといっても良いかもしれません。
あの子は入れるけど、あの子入れないとか有りませんでしたか?
それの2人バージョンかも。
柵から出るのは自由です。だから、何でも優先というのとは少し違う気がします。でも、他の人が柵の中に入ってくるのは駄目なんです。

大勢いる友達の1人に過ぎないって感覚が良く解らないです。
この人はこの人より仲いいし、この人とこの人は映画見に行く人とか、そういうのはないですか?

>>573
見返りだと思います。
友達だともっと一緒に遊びたいとか、恋人だと愛されたいとか。
友達だとお互い楽しければいいかなと思って、それほど見返りを期待しないですが、恋人だとやっぱり楽しいだけだと物足りないときがあります。
愛されてるなあと思えると幸せだし。エゴですね。
579523:2007/01/19(金) 18:17:29 ID:Ns39An4Z
>>576
不等号をつけたのは>>570ですよ。それに倣っただけです。
ご自分で上下があるといっておいて、等号不等号つけると傲慢とか意味がわかりません。
580名無しさんの初恋:2007/01/19(金) 18:21:52 ID:QuyslcwA
質問です

付き合うって皆本当に好きな人と付き合ってる?
世の中にはたくさんカップルがいるけど
皆本当に「この人がいなけりゃ生きていけない」
って人ばかりなの?
581名無しさんの初恋:2007/01/19(金) 18:27:26 ID:GE6gkkRd
>>579
>>570はあなたみたいな「普通」の人に疑問を呈してるだけで
実際には上下なんか付けてないだろう。
そもそもここの人は、他人を序列化するて発想そのものが無いんだよ。たぶん。
対してあなたは、「下」にある者に容赦ないだろ。
恋人がいれば友達はそれ以下、友達以下の恋人はいらない、と言わんばかりだ。
582名無しさんの初恋:2007/01/19(金) 18:47:47 ID:Hf4QvIx8
直接関係ないけど言っていい?
あの子は入れるけど、あの子入れないとかすげーーーーー嫌い
陰口とかも嫌い。もちろん気が合う合わないはあるけどさ、余程の悪人でもない限り相手を憎んだりはしない。
だからかわからないけど、誰かを独占したいとか独占されたいとかもやっぱ嫌だーー
583名無しさんの初恋:2007/01/19(金) 19:43:15 ID:+T6O2LA+
>>573
期待ってのは、相手に自分に向けて何かしてほしい、
たとえば仕事を手伝ってほしいとか、
家事をしてほしいとか、
つらいときに励ましてほしいとか、
そんなことを思うことじゃのかな。
口に出す/出さない関わらず。

私は相手に申し訳ないので、
自分のことはすべて自分ですませてしまって、
落ち込んだりしても自分一人で対処するし、
絶対他人を自分の領域に立ち入らせないようにしてるんだけど、
ずーとこんな感じでいたら、
友達から「あんたは隙がない」って言われた。
584523:2007/01/19(金) 21:02:30 ID:Ns39An4Z
>>581
階級か何かと勘違いしてませんか?
好意の大きさに序列は有りますけど。

恋人は友達より好意が多いです。
友達より好意の少ない恋人は恋人とは呼べないと思います。
容赦ないの意味がわかりません。

あなたが序列化する発想がないのは解りました、個人的には友達より恋人の方が大切ですが、他の恋愛感情ある人にも序列化しない人もいると思いますよ。
585名無しさんの初恋:2007/01/19(金) 21:31:27 ID:LQUzmmhR
>>583
なるほど。そういうのって友達や恋人に求めるものなのかな。自分ではあんまりよくわからない。
私も583さんと似てるわ。悩み事は一人で立ち直らなきゃ意味ないと思ってるし、家事とかも全部自分でやる。
カビ掃除も虫殺すのも、大学のレポートも絶対自分でやるね。
中学生時代、受験高校やプランを自分でびっしり決めて三者面談に持って行ったら
担任に「すごいね…」って言われた事もあったな。
別にそういう生活を強要されてる訳じゃないんだけど、何かそうなってしまうよね。
当たり前だと思ってるから苦痛でもないし。
こういうのって女としては可愛げが無いらしいが、運良く(?)恋愛感情がないので良かったかもしれん。
しかし隙がないってゴルゴみたいでイイ(・∀・)!!

あ、こういうタイプは別に恋愛感情ある人でもいると思うんだけど、
そのことを頼られるのが嬉しい人じゃないとムリかもなって気はする。
いくら家事全部やれるからと言って、それにおんぶ抱っこで甘えるような人間とか絶対に好きになれないだろうと思うし。
かと言って手伝われるのもダルそうwそもそも家に人入れたくないww
586名無しさんの初恋:2007/01/19(金) 21:57:58 ID:GE6gkkRd
>>584
階級とどう違うんだ?
587名無しさんの初恋:2007/01/19(金) 22:00:32 ID:Zx3PHufb
ああ、そんな感じだ
私も他人に期待は基本的にしないことにしてる
相手が自分になにかかえしてくることは望まない
相手が自分にすることは相手がしたいから、
自分が相手に何かするのも自分が相手にしたいから

って感じ。

それでもやっぱ多少は他人に期待しちゃうこともあるけどね
でもやっぱ見返りが欲しくてやることはないな

よくきく、男が女に奢ってソレが下心云々、ってのは超絶理解できん
588名無しさんの初恋:2007/01/19(金) 22:50:53 ID:SP7bX5qH
もてない自分を変えずにもてたいと騒いでいる人と
もてる自分を変えずにもてたくないと愚痴を言ってる人は同じ。

恋愛に巻き込まれたくなければ努力しないとね。

参考になりそうなニュースがあったよ^^
http://news.livedoor.com/article/detail/2982140/
589名無しさんの初恋:2007/01/19(金) 23:37:36 ID:fhf3hJ+F
なんの参考だ?
590名無しさんの初恋:2007/01/20(土) 00:47:52 ID:e0PL/H+E
別に>>523がそういうことしてるとは言わないけどさ、
「あの子は入れるけどあの子は入れない」
これって間違いなく『階級』だよな。
591名無しさんの初恋:2007/01/20(土) 01:32:37 ID:RGv481QR
>>588
スレタイ100回嫁


この間テレビで針千本のどっちかが「好きなタイプはどんなタイプですか?」ときかれてて、女優かなんかが「あ、きになるー!」っていってたのがすごい気になった
恋愛感情ある人ってそんなこと気にしてるんだね
なんか必死に恋愛市場に巻き込みたがっているように見えてしまう
それとも共通の話題がないと嫌なのだろうか
592名無しさんの初恋:2007/01/20(土) 02:28:37 ID:PeFC/i5K
>>591
そんなに気になることかね?
>「あ、きになるー!」っていってたのがすごい気になった

状況がよくわからないけど、トークのネタの一環みたいな感じとは違ったの?
「好きな料理はなんですか?」「好きな遊びはなんですか?」etcと同レベルじゃない?
テレビや飲みの席なんかでのそういった反応も、本気でどの程度興味があるのかもあやしいし。
単純に、喋ってナンボの場における話を転がす為のネタ振りと合いの手って感じだ。
593名無しさんの初恋:2007/01/20(土) 02:34:56 ID:cFq8nYop
>>589
もてない人間になるための参考
594名無しさんの初恋:2007/01/20(土) 02:41:27 ID:rFeP36zX
591>>よく話題にでるものだし、TVに出てる人間として、そこはリアクション取らなきゃ駄目でしょ。
興味を持ってるふうに見せて相手をのせるのはトークでは大事だし。
本当は興味なんかおそらく持ってないと思うけど。

何だか最近過剰に反応する人が多いね。さすがに見苦しいわ。

階級って言い方が悪いんだよ。人間関係なんて優劣あるっしょ。
皆が大事、そりゃそうだけど。大事な人全員を守ることは一人の力じゃ無理。

見ず知らずの人と友達、どちらかしか命が助けられないなんて時。
たいていの場合友達だろうよ?

本当の恋愛感情ってのは、ただ選んだだけだしょ。自分がもてる愛を、一番に注ぎ込む対象を。
それが異性だったってだけさ。
難しく考え過ぎじゃねーの。恋愛感情あるなしにこだわって上下つけてんの自分たちじゃねーか?
愛情さえありゃあ人間いいんだよ。気にし過ぎんなよ。
595名無しさんの初恋:2007/01/20(土) 02:42:23 ID:qjLYlj4u
>>592
同感。ただのテレビ的な相槌のような気がする。

>>550のスレ見ると恋愛感情ある人にもこのスレに来る
「いつか分かるよぉ」みたいなのはウザがられてるようだし。
596名無しさんの初恋:2007/01/20(土) 03:02:59 ID:e0PL/H+E
やはり『普通』の人と『解らない』人では分かり合うことは難しいだろうと痛感
597名無しさんの初恋:2007/01/20(土) 04:21:12 ID:dJcpy0GS
>>561
遅レスだが、自分は逆に自己愛はない。
自分が一番大嫌いという人間だ。

自分を好きになれないから
自分を好きだという人間が信用出来ない
だから恋愛感情わからないのかね〜?



話の流れでいうなら
要はこのスレの人は好きな人がいない分
友達や家族に対する愛情が強い
または無関心

友達と顔見知りの差は
『階級』じゃなくて『区別』
遊びに行くのに誘いやすいのは友達だけど
顔見知りだからといって誘わないわけじゃないし

つーか>>523が友達と恋人がブッキングした場合を言い出したのが始まりだよね?
違う?
598名無しさんの初恋:2007/01/20(土) 04:37:52 ID:dJcpy0GS
>>593
このスレの人間は別に
もてない人間(空気を嫁ない人間?)に
なりたいわけじゃないだろ

一部の人間は恋愛感情を分かりたいし
一部の人間は放っておいてほしいだけだし
一部の人間は世間の恋愛至上主義に迷惑してるだけだ
599名無しさんの初恋:2007/01/21(日) 10:19:56 ID:X8WbdC+G
恋愛感情がない人は恋愛感情が分からない場合が多いだろうけど、
恋愛感情が分からないからといって恋愛感情がないとは限らないよね。

なんで分からない=ないみたいになってるの?
ある人でも理屈で分かってるとは限らないんじゃ。
600名無しさんの初恋:2007/01/21(日) 13:01:59 ID:3Xhj48tC
>>599
「分からない」と「ない」の違いなんて微々たる物だろ。
無いから分からないのか、分からないから無いと感じているのか、自分はどっちだか判別できるか?
601名無しさんの初恋:2007/01/21(日) 16:09:56 ID:P1KJW8Am
分からないなら、あるかないかも分からないのでは?
602名無しさんの初恋:2007/01/21(日) 16:31:53 ID:D0Zf0H/Z
そんなに気にする問題か?
本当に「無かった」と確定するのは死ぬ間際ぐらいだろうけど、
「今ん所恋愛感情を持ったことが“ない”」って意味だろ?

突然わかるようになるかもしれないし、その時の相手が異性なのか、同性なのか、
もしかしたらすげーロリコンになるかもしれないし、熟女好きになるかもしれないし、とりあえず今はわからん。
603名無しさんの初恋:2007/01/21(日) 17:23:55 ID:P1KJW8Am
>>602が言ってるのは、今のところないのか、死ぬまでないのかの違いでは?
604名無しさんの初恋:2007/01/21(日) 17:31:29 ID:dm2eKRgh
言葉尻取り上げてウダウダやりたいなら他所行ってやってくれ
ここはマターリ語るスレだ。昔のAセクスレみたいに定義云々やりたいわけじゃない
605名無しさんの初恋:2007/01/21(日) 18:12:05 ID:P1KJW8Am
いや自分は恋愛感情があるかないか微妙な感じで、
多分あるんだろうな〜って感じなんだけど、
恋愛感情とは何なのか?と説明しろと言われて考えてみると分からない。

こういうのはスレ違いなのかと思って。
606名無しさんの初恋:2007/01/21(日) 18:47:03 ID:qnulPt5x
自分的に恋愛感情だって思えるものがあるならあるでいいんじゃないの?

端からみりゃ「あんた、そりゃ恋だよ」といわるものでも
本人が恋愛だと思わないなら恋愛じゃないんだよ

逆もしかり
だからID:P1KJW8Am氏は恋愛感情があるでいいんだよ
607名無しさんの初恋:2007/01/21(日) 18:52:08 ID:P1KJW8Am
>端からみりゃ「あんた、そりゃ恋だよ」といわるものでも
>本人が恋愛だと思わないなら恋愛じゃないんだよ
それはあまり同意できないけど・・・

結局「あるけど分からない」というのはスレ違い?
608名無しさんの初恋:2007/01/21(日) 19:19:21 ID:qnulPt5x
うん
609名無しさんの初恋:2007/01/22(月) 00:45:23 ID:KEXXsLNg
自分を犠牲にしてまで相手に何かをしてあげたいのが愛なんだろうけど
そんなこと思ったことないや

自分の気持ちばかり押し付けるのは違うでしょ
かっこいいとか目で追ってしまうとか
610名無しさんの初恋:2007/01/22(月) 02:05:07 ID:D4aR9J/Q
自分の気持ちばかり押し付けるのは愛ではないけど
そういう恋愛はある
611名無しさんの初恋:2007/01/22(月) 06:16:16 ID:lOabDyya
趣味が合うからとか性格が合うから付き合うっていうのは何となくわかるんだけど
(それでも実体験として誰かと付き合いたいと思ったことはないが)
顔がカッコイイ/可愛いから即告白、みたいな人ってたまにいるがホント不思議じゃない?
皮肉じゃなく何か凄いなと思う。こういうのが「恋人=ステータス」のパターンなのかな?
「それでも妻夫木と出川比べたら妻夫木でしょ?」とか言われても、「いや…?よくわからない」としか言いようがない。
612名無しさんの初恋:2007/01/22(月) 09:36:15 ID:KEXXsLNg
顔は見慣れるとすぐ飽きるし、かっこいいな、タイプだな、くらいはいっぱいいる。
一体誰が好きなんだろう 多分誰も好きじゃない

この前テレビで江原が「恋愛はたくさんするべき。」「恋愛は狐と狸の騙し合い」
と言っていたが、私にはそれが馬鹿馬鹿しいことにしか思えない。
613名無しさんの初恋:2007/01/22(月) 09:41:25 ID:LiA6ZIx7
バイト中に有線で恋愛をテーマにした曲をやたら聞かされまくってるけど、
ホントそういう歌って身近な感じがしないよな。
身近な恋愛を謳ってる(といわれる)アクアタイムズの歌とか聞いても、♪愛とは一人の人をどうたら〜とか聞かされても、世界平和の歌とかと大差ない。
自分とは無縁のものって感じ。
614名無しさんの初恋:2007/01/22(月) 16:56:22 ID:yDZhIZRW
身近な恋愛といえば、リアルで共感できるというNANAを読んでみたんだけど。
…あれリアルなのか?
ふつーに女の子の理想を詰め込んだ典型的少女マンガじゃん。

前半はかっこいい・優しい男とみるとすぐ彼氏候補と考えるハチが理解できなかった。
後半母親になって人間的に成長してからのハチはけっこう好きになれたけど、
代わりにやたら独占欲強くて依存体質なナナが理解できんと思った。
公私混同具合ではナナもだけどレイラも相当だわ、あんなのプロじゃない。
一体どこに共感しろと…
あ、でもヤスの対人スタンスには少し共感したな。
相手との関係はどうでも、相手が幸せなら満足ってやつ。
615名無しさんの初恋:2007/01/22(月) 17:12:00 ID:3hrd4weM
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
たまには恋愛を肯定してみようか [モテない男性]
彼女って何?結婚って?恋愛って??? [モ娘(狼)]
アセクシャル・Aセクシャル【恋愛感情無】 2 [同性愛]
キャプテン翼シリーズを語ろう《第56章》 [レトロゲーム2]
616名無しさんの初恋:2007/01/22(月) 17:47:06 ID:KfA8caCX
キャプ翼ワロタ
でもこれ専ブラで見てる人のは集計されないんだよね?

私バイトで携帯サイトの電子コミック調査してるんだけど、
恋愛漫画しかないサイト見るとリアルで('A`)こんな顔になるよ
617名無しさんの初恋:2007/01/22(月) 18:27:10 ID:+pyQt6tW
恋愛感情が分からない人は何か人格障害でもあるんじゃない?
618名無しさんの初恋:2007/01/22(月) 18:41:19 ID:GNFRFJYU
>>617
死ね
619617:2007/01/22(月) 18:49:06 ID:+pyQt6tW
いや、嫌味とかじゃなくてさ。本当に。
それか精神病みたいなのがあるか。
620名無しさんの初恋:2007/01/22(月) 18:50:28 ID:Zyld7urf
落ち着け。そんな反応したら、本当に人格障害だと思われる。
621名無しさんの初恋:2007/01/22(月) 19:04:30 ID:GNFRFJYU
>>619
その手の分析は散々ガイシュツ
ログくらい嫁
622名無しさんの初恋:2007/01/22(月) 20:00:10 ID:OfoW5zz7
ところで最近バレンタインデーの話題で周りがうざくない?
623名無しさんの初恋:2007/01/22(月) 20:06:23 ID:pQBzPaW1
恋愛映画って全然面白くない。セカチュー途中で寝てしまって、友達に呆れられた。ここのスレの人であの映画に感動できる人っているのかな。
624名無しさんの初恋:2007/01/22(月) 20:34:47 ID:Bwz7VOPr
>>622
バレンタインデーは日頃滅多に手に入らない菓子類(チョコは圧倒的だけど)が
手に入るから楽しいけどな
625名無しさんの初恋:2007/01/22(月) 21:40:55 ID:+pyQt6tW
ここはAB型やブサやブスが多いのかな?
626名無しさんの初恋:2007/01/22(月) 21:42:29 ID:FrBvHkdl
寂しい・・・
627名無しさんの初恋:2007/01/22(月) 21:50:01 ID:KEXXsLNg
ものすごく孤独だ
人の愛し方がわからない
628名無しさんの初恋:2007/01/22(月) 22:29:21 ID:Zyld7urf
623>>基本的に恋愛映画自体あんまり面白くないしねぇ。

俺は恋愛感情あるけど、セカチュー面白くなかったよ。あの映画自体がたいしたことないから、聞く対象にするのはあんま意味ないかも。
629名無しさんの初恋:2007/01/22(月) 22:34:25 ID:NS3XzSjV
いずれ、歳を取れば寂しくなるのかな?
周りの友達は結婚し子供を生んで、自分だけは独身。

っていっても、今はこのままが一番いい状態だし、独りでいるのは居心地がいい。

630名無しさんの初恋:2007/01/22(月) 22:41:48 ID:lOabDyya
うん寂しいとか孤独とか思ったことないな。一人暮らし始めてから家事とか色んな事も楽しい。
洗濯日和の天気の日とかそれだけで嬉しくなれるこの幸せ。
631名無しさんの初恋:2007/01/23(火) 00:55:58 ID:IH1ba7LR
いつもは1人で気ままにいたいって思うんだけど
たまにすごく孤独に耐えられなくなる 今がそう
632名無しさんの初恋:2007/01/23(火) 02:02:27 ID:JuPPuKSy
こういうスレ見るとさほど同情できるものがない。
お前ら恋愛がしたくない(できない)だけなんだろ?ww
633名無しさんの初恋:2007/01/23(火) 02:19:33 ID:6Ms05Wc4
孤独と自由が親友だから寂しくはないな。
634名無しさんの初恋:2007/01/23(火) 02:33:09 ID:FUZ+xX4l
まーいいんでないの、寂しさに耐えかねてテキトーに恋人作って
人に迷惑かける・かけられるよりは。
そういう付き合い方を完全否定はしないが、友人がそれをやって
地雷女にひっかかって今苦労してるよ。
やるならそういうリスクくらい覚悟しとけよと自分は思うが。
その地雷女のほうも一応知人なので、病的な性格治してから
恋人作れよなとも思う。
一人の孤独より、見せ掛けの関係を作ってそれに縋るほうがよっぽど寂しいよ。
635名無しさんの初恋:2007/01/23(火) 02:44:02 ID:ZIAPxh+X
家族がいるから寂しいって感じないなあ

逆に家族がいなくなったらおいらどうなるんだろうって思うけど。
636名無しさんの初恋:2007/01/23(火) 02:45:57 ID:gYQgsu1Q
友達として仲良かった人に告白されたりそういうメール貰ったりするとドン引きして
ただただ嫌な気分になってしまうんだけど、
普通の人は、そこそこ仲良い友達から好きだと言われるのは、付き合う付き合わないは別として
嫌じゃない(むしろ嬉しい方)らしいんだよね。(友達にどう思うか聞いた)
何でそういう風に違いがあるんだろうなあ。何で嫌になってしまうんだろ。
637名無しさんの初恋:2007/01/23(火) 03:05:06 ID:fjxgLEzv
よく告白されたりするのは、思わせぶりな態度してるからかと。
告白される側にも原因はあるよ。
638名無しさんの初恋:2007/01/23(火) 03:26:24 ID:gYQgsu1Q
別に「よく」はないよ。モテるわけじゃないし、数回。
それに原因って言われてもねえ…。
他の人もレス書いてるけど、他人に嫌われたいと思って行動してる訳じゃないから。
思わせぶりというのはよくわからないけれど、そういう風にしてるつもりもない。
639名無しさんの初恋:2007/01/23(火) 04:30:28 ID:ZS+TXUo7
感情の波が激しくて、今は孤独を好んでしまう。好きな人いる=ウザい
ってなるから、つい最近恋心を断ち切ったばかりなんだ。
今は大丈夫だけど、昔はイジメを苦にして、長い間 愛や情を殺して憎しみで生きて来たから恋愛所じゃなかったしね。

確かに今は大丈夫だけど‥でも、微妙に名残がある(愛情を捨てる)から時々今みたいになってしまう。
640名無しさんの初恋:2007/01/23(火) 06:57:24 ID:yoB3jQQ4
>>639
よくわからないけど、
恋愛感情あるなら別の場所の方がいいんじゃない?

恋心を断ち切るとかサッパリ理解できん
641名無しさんの初恋:2007/01/23(火) 08:57:27 ID:Jv+6IoT+
>>637
普通に接してるだけなのにすごい脳内変換かけてる人っているよ。
ただ「○○って面白くていい人だね」程度の事を言っただけで「○○が好き!付き合いたい!」になってしまうとか。
642名無しさんの初恋:2007/01/23(火) 10:36:25 ID:fPiYoX5U
>>639
うん、大変みたいなのはわかった。
けど、恋愛感情がない・分からないのと、恋愛感情がいらないのは違うので、そっちに行った方がいいよ。
643名無しさんの初恋:2007/01/23(火) 10:41:08 ID:fPiYoX5U
>>632
同情は全くいらないから、どうやれば恋愛ができるか教えてくれww

連投スマソ
644名無しさんの初恋:2007/01/23(火) 11:08:53 ID:42Y2NYlo
>>643
恋愛なんてしようと思って出来るもんじゃないと思うw

多分大まかなパターンとしては、
「好みのタイプ」
「性格が合う」
「趣味が合う」
「雰囲気的に引かれる」
とかすごく抽象的なことが多いんじゃないかなw

誰かの犠牲になるなんて考えたら恋愛なんか無理でしょw
「なんとなく一緒に居たい」
「そばに居るとほっとする」
「ドキドキする」
「もっと知ってみたい」
「助けてあげたい」「守ってもらいたい」
みたいなある意味友達や親族の延長に恋愛感情ってあるんじゃないかな

>>635みたいな感情の先に結婚とか恋愛って存在してない?
いずれ家族は離れてみんな新しい家庭を作るだろうから
自分も新しい家庭を作ろう→「一緒にいてほっとする感情」
それが度が過ぎると奥さんとうまくいかなくなるんだろうけどw
ただ価値観の似た人はいくらでもいるんじゃないかなw
「ずっとドキドキ恋愛感情派」
「落ち着く家庭愛派」
恋愛なんて人それぞれだよ少女マンガみたいな恋愛物が好きな人もいれば
サザエさんみたいなホームドラマ好きな人もいるんだしw
645名無しさんの初恋:2007/01/23(火) 12:34:02 ID:YTlvLYCT
そういや好みのタイプって聞かれるとすごい困るな。
特に定まってないから老若男女おkとか言うと有り得ないって笑われるし。

ところで恋愛感情あるっていう人は何でこのスレ覗いてみようと思ったの?
好きになった人が恋愛感情ない人だったからっていう人は何度か見かけるけど、
最近そうじゃない(っぽい?)レスも多いような気するのでなんとなく気になった。
646名無しさんの初恋:2007/01/23(火) 13:26:38 ID:BNIvUP3f
>>632
そうかもね。出来ないというよりしたくないのかもしれない
そんな感情ありえない。と自分で否定してるだけかもしれんし
実際のところわからないし想像もつかん
ただ同情なんかしてくれなくても困ってないから結構だよ
647639:2007/01/23(火) 14:55:35 ID:ZS+TXUo7
どうも、的外れなレスをつけて皆さん御免なさい。
そうですよね、私の場合、現在は『いらない』ですが、昔は皆さんと同じ『湧かない・分からない』だったので気になって覗いてみたんです。
申し訳ないです。
648名無しさんの初恋:2007/01/23(火) 16:56:31 ID:VAQtFL72
【典型的O型有名人】O型=クズ人間
■ピサロヤギ(広島女児殺害犯)O型 ■荻野裕(京都学習塾小六女児殺害犯)O型
■ムッソリーニ(世界初のファシスト、市民、アフリカで虐殺)O型
■ポルポト(カンボジアのヒトラー、市民大量虐殺)O型
■毛沢東(チベット民族大量殺害)O型
■チャウシェスク(ルーマニアの独裁者、大量虐殺)O型
■カストロ(キューバの独裁者、国民を不法に虐殺、逮捕)O型
■ザルカウィ(イラク首切り事件や世界中のテロの黒幕)O型
■フランコ将軍(スペインの独裁者)O型
■ガザエフ将軍(チェチェンテロリストリーダーロシア学校占拠事件黒幕)O型
■連続リンチ殺人事件主犯格少年O型(無差別にリンチのキチガイ)
■足立区女子高生コンクリ殺人事件主犯格少年O型
■オサマ・ビン・ラディン(アメリカ同時多発テロの黒幕)O型
■アルカポネ(マフィアのドン)O型■金賢姫(大韓航空機爆破魔)O型
■ヘンリー・リー・ルーカス(全米で数百人殺害)O型
■ゴンザレス姉妹(メキシコ91人殺害鬼畜姉妹)O型
■小池(強盗殺人犯)おーい小池で有名 ■長田良二(札幌信金OL殺害犯)O型
■河原美代子(奈良騒音ババア)O型 ■アニータ・アルバラード(南米の強欲女)O型
■福永法源(法の華三法行元代表)O型  ■鈴木広宣(千葉16歳殺害犯)O型
■原平(中津川一家5人殺害、岐阜のはらたいら)O型
■酒鬼薔薇聖斗(神戸小学生殺害犯)O型■福田和子(ホステス殺害逃亡整形女) O型
■村主悠真(強要罪で逮捕された阪大生)O型
■和泉元彌 (身長、血液型捏造男) O型 ■京大レイパー 3人ともO型
■横山ノック(セクハラゆでだこ元知事、支離滅裂)O型
■森喜朗(失言無能総理、歴代最低の支持率一桁)O型
■和田アキ子(在日横柄女)O型 ■萩原健一(恫喝逆ギレ男)O型
■山本圭壱(変態強姦男)O型 ■木村一八(銃刀法違反・暴力魔) O型
■藤田猛史(静岡にて事故で関係ない女性を巻き込み)O型
■平田恵里香(放火女) O型 ■田村淳(ヤリチン腹黒芸人) O型
■加藤浩次(DQN非常識芸人) O型 ■青木さやか(騒音芸人) O型
649643:2007/01/23(火) 22:25:35 ID:F3eHEPRg
スルーすべきかとも思ったケド
せっかく長く書いてくれたので・・・

>>644
>「なんとなく一緒に居たい」
>「そばに居るとほっとする」
>「ドキドキする」
>「もっと知ってみたい」
>「助けてあげたい」「守ってもらいたい」
の延長といわれても・・・
特定個人にそれをむけるイメージがまったく湧かないかな

>いずれ家族は離れてみんな新しい家庭を作るだろうから
結婚願望ないんで、すんません

>恋愛なんてしようと思って出来るもんじゃないと思うw
これにだけは賛成かな
恋愛感情がどんなもんかわからないし
しようもないww


このスレの人で、結婚願望ある人っている???
650名無しさんの初恋:2007/01/23(火) 22:55:26 ID:ArQB5M8u
結婚っていうか、相棒的な人は欲しいな。
それが女だったら結婚もありだと思う。
651名無しさんの初恋:2007/01/23(火) 23:50:19 ID:MKRrKTug
パートナーとして信頼しうる相手との友情結婚ならしてみたいかも。別に同性でもいい。
あるいは同じく恋愛感情のない人か同性愛者の人との完全に書類上の結婚か。
652名無しさんの初恋:2007/01/24(水) 00:10:20 ID:GVYRGWup
書類上の結婚は偽装結婚ぽくてww
寝食を共にしてもいいと思える人(男女問わず)とルームシェアぐらいは
一生のうち一度くらいしてみたいかも。でも今の所は一人でも楽しいのでいいかな。
653名無しさんの初恋:2007/01/24(水) 00:59:43 ID:da1UjZj4
>649
縁側でお茶を飲みながら、仲良くひなたぼっこしてる老夫婦みたいな関係へのあこがれはある。

でも、恋愛感情の有無を置くとしても、それは二人で長い間楽しいことも苦しいことも
共に乗り越えてきた結果なのも分かってるし、自分は単独行動を基本にしてないと
精神的に生きていけない自覚もあるんで、憧れるだけにしておきたい。
代わりに、仙人みたいなお爺さんになることを、人生最大の野望にしてるよ。
654649:2007/01/24(水) 02:13:27 ID:DvI0/XfH
>>650-653
ありがとう

すごいわかる…
自分も(恋愛?)結婚願望みたいなのはないけど
将来的な信頼できるパートナー(男女問わず複数でも可)がほしいと思うことはある

まぁ今は友達で十分なんだけど
出来れば共同生活みたいな感じで半家族(?)みたいな…

前にも何度もこのスレに出てきた話だけど
このスレのメンバーの村みたいなのを将来的に作って
半分共同体的な生活をしつつ
でも個人的な空間はきちんとある
みたいなのが本当に出来たらいいな〜

みんなで金出し合えば子どもいなくても介護問題とか老後にも対応出来そうだしww

長文スマソ
655名無しさんの初恋:2007/01/24(水) 10:51:57 ID:w1lRmRff
恋愛感情がないと言う男性の方は、
性的な事も興味がないって事ですか?

もしくは、恋人を作ってまでしたくないだけで
自分で処理するだけでいいとか、風俗に行くとかならOKなのでしょうか?
656名無しさんの初恋:2007/01/24(水) 12:48:57 ID:T5QcfjAW
男だけど、恋愛感情なければ、性的興味や性欲は皆無。
むしろ性嫌悪に近いんだと思う。
飲み会とかですぐそっち方面に話が及ぶから、苦痛で仕方ない。
あと、いわゆる「溜まっている」という状態にはならないから、
発散するって選択肢も必要ないんだ。

…男で性欲ないのは異常と言われるこんな世の中じゃ
657名無しさんの初恋:2007/01/24(水) 13:03:56 ID:w1lRmRff
>>656
ポイズン・・・じゃなくてw、レスdです。

男性でもやはり皆無なんですね。
女性とは生殖機能が違うから、
その辺りの葛藤がある場合はどうされてるのかな?
と思い、質問した次第です。

異常だなんて、決め付ける人達の方が異常です。
どうか、思い悩まないで下さいね。
658名無しさんの初恋:2007/01/24(水) 14:01:39 ID:bM7aTF0V
人間は十人十色。そうゆう奴が居てもおかしくない
659名無しさんの初恋:2007/01/24(水) 14:11:14 ID:d/dAKAoX
>>656
答えにくかったら別にいいんだけど、
やっぱそういうのって原因とかトラウマになるような
出来事みたいなのがあったの?>性嫌悪
660名無しさんの初恋:2007/01/24(水) 16:07:13 ID:T5QcfjAW
>>659
そういう記憶はないな。
古風厳格な両親の躾は遠因かもしれないけど、
自分の性格に根本的に問題があるのだとオモ
恋愛感情がないってレベルじゃねーぞ、かも。
ちとチラ裏だが聞いてくれ。
学生の頃、世間一般でいう「彼女」はいた。
凄くいい子だったし、彼女も楽しそうだったけど、自分は何も感じなかった。
その子と一度だけ、セックスしたけど…
(正確に言うなら、なーんにも手を出さない俺に業を煮やして、
彼女の方から迫ってきたというのが正しいw)
正直、何の思い出もないんだ。ドキドキしたりとか、そういうの。
たぶん、もう一度そういうことをやろうとしても出来ないし、その気にもならない。
で、それから半年くらいして別れた。他に好きな相手が出来たとかで。

自分は厭世的な性格で、充実感てのをほとんど感じたことがない。
付き合ってるときは「俺は今楽しいんだ」と自分に言い聞かせてたけど…
だから、自分がこんなつまらん男だったことを彼女に申し訳なく感じこそすれ、
他に好きな相手が、というのは当然だと思うから、怒りや悔しさはない。

…で、卒業、就職して今に至る。仕事には何の不満もない。
こんな話すると周囲にネガティブオーラを撒き散らすので
リアルでは誰にも言ったことはない(気付いてる人はいるだろうけど)。

休日は、誘いがあれば出掛けるが、それ以外は
寝てるか本読んでるか運動に行くか…時間を潰せれば何でもいい。

…カウンセリングでも受けようかと真剣に検討中(´・ω・`)
661名無しさんの初恋:2007/01/24(水) 17:25:07 ID:fBfsCLqK
充実感を感じたことがないっていうのは恋愛関係以外でも?
読書や運動や、例えばネットなんかは楽しいと感じる?
662名無しさんの初恋:2007/01/24(水) 18:30:31 ID:vQffno99
満ち足りてる人でも日々何か乾いてる人でも
結局のところココの住人は
「他人に何かを求める」
というのをしないんじゃないかなって、ふと思った

満ち足りてる人は他人によってより満ち足りたいとは思わないし、
乾いてる人も他人に潤してもらおうとは思わないみたいな?
663名無しさんの初恋:2007/01/24(水) 18:59:01 ID:LyiwaaV0
それはあるかも…。

無理のない範囲で他人を助けるのはやぶさかではないけど、
自力で何とかなるうちは、這ってでも独力で前に進みたい、
誰かが何かをやってくれることになってても、常に自力で
バックアップできる策は用意しておく、みたいな所はある。

あと、根本的に、人に説明して何かをやってもらうより、
黙って自分一人でやった方が手っ取り早いと思ってる。

だから、他人を恨んだり、裏切られたと感じることもないけど、
特別な好意や独占欲を持つこともないのかもね。

他人が聞かせてくれる話は、大抵のものは興味深くて好き
なんで、人間嫌いではないと思うのだが……。
664名無しさんの初恋:2007/01/24(水) 21:38:27 ID:mLUgMVzq
今19歳だけど昔(中学時代)は彼女といる時すごいドキドキして楽しかった。
フラれた時本気で泣けた。
その彼女と別れてから今に至るまでいいなぁと思う子がいてその子と付き合ってもドキドキ感がなくて長く続かない。
体だけの関係になって相手を傷つけてしまった事も何回もあります。
昔の純愛できたころの自分に戻りたいです。
誰か相談に乗って下さい。
665名無しさんの初恋:2007/01/24(水) 21:45:43 ID:OxELJW34
>>664
必ず誰かが真面目に相談に乗ってくれるスレpart398
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/pure/1169002903/
【18歳以上の相談】大人の恋愛相談所 2
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/pure/1158073696/
相談者の立場に立って考える恋愛相談室35
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/pure/1162558013/
666名無しさんの初恋:2007/01/24(水) 22:34:38 ID:mLUgMVzq
>>665
失礼しました。そちらへ行ってきます
667660:2007/01/24(水) 23:57:16 ID:35Mxetbm
>>661
あんまり楽しくないorz
本とかゲームとか音楽CDとかはよく中古で買うけれど、
手当たり次第にジャンル問わず5本とか10本とか買ったかと思えば、
翌週には飽きて全部売りに行ったりする。内容も印象に残らないし。
学生のとき、ちょっと太ってたことがあって、
その頃は運動して体重が減っていくのが少しだけ嬉しかったけどね…
ネットは何となく2ch見たりウィキペディアでリンク辿ったり…
あまり楽しんでやってる感じはしないな。
668名無しさんの初恋:2007/01/25(木) 15:19:34 ID:Df9+NNzP
今、高3です。好きな人や彼氏が出来たことがありません。

友達と恋愛の話するのが苦痛…。

他人に触れられたりするのも嫌いだから、潔癖症も原因なのかもしれない
669恋愛主義のO型ウザイ:2007/01/25(木) 22:02:08 ID:96vpWs5N
■■やはりO型は世界のゴミクズ■■ ※これから公表する国はすべてOが一番多い国
■イラン(O型36%)ぱくった技術で核兵器製造。日本での犯罪はO国家中国につぎ第2位!
世界情勢を無視!世界から嫌われ完全孤立!
■ルワンダ(O型比率50%以上)アフリカ有数の最悪な国。政府による国民100万人大
虐殺!内戦状態と国は崩壊!
■イラク(O型35%) 各国のテロリストが集結し、ジハードの地。1年間でテロが
1000件以上と治安は崩壊してる。
■コロンビア(O型61%) 政府VS革命軍の崩壊した国!あたりはゲリラ、マフィ
ア、ギャングだらけ!
殺人発生率世界一、世界の麻薬の輸出量世界一!国が賄賂で成り立っている。
■キューバ(O型49%)(カストロ(O型)の独裁政治!大量の人を逮捕、虐殺しアメリ
カの脅威!
■カンボジア(O型39%)ポルポト(O型)の独裁政治!200万人を超える人を虐殺!
■ソマリア(O型58%) 政府、医療機関、教育機関もない世界最狂の国!あまりの内
戦のすさまじさについに世界もみはなした。アルカイダの訓練地として知られテロリスト
養成、入国するのにパスポートも 必要ない。
■南アフリカ(O型45%) 殺人、強姦は世界一、二の発生率!また国民の4割がエイ
ズに感染している。
■ナイジェリア(O型56%) 世界最悪の国。建国37年以来軍事独裁者に支配され
た。世界一の詐欺王国。 貧困、病気、凶悪犯罪ともう、めちゃくちゃ。
■アメリカ(O型45%)世界一の訴訟大国、服役囚の数世界一!!自分たちの利益のた
めなら関係のない国を侵攻し世界中の嫌われ国家
■中国(O型37%)いまだに犬や猫、人間の赤ん坊を食べたり、公開処刑が行われてり
と、人権がない世界有数の嫌われ国家。
■これらのO型の多い国は氷山の一角にすぎないが、O型国家はアフリカや南米の犯罪国
家、紛争国家に多く世界の癖といえよう。
世界的にも貧しく紛争国家が多いアフリカの黒人(二ガー)ゴリラにO型は多い。また犯
罪地帯の南米にもO型が多い。 また土人の現代の原始人インディオ(O型100%)マヤ(O型98%)インディアン
(O型80%)など野蛮な人種にO型に多く横暴な点がO型に酷似している。
670名無しさんの初恋:2007/01/25(木) 22:11:06 ID:96vpWs5N
このスレの住人はO型が嫌いなはずだ。
671名無しさんの初恋:2007/01/25(木) 22:23:49 ID:3n9+mh/d
ID:96vpWs5N

偏見乙。二度と来るな
672名無しさんの初恋:2007/01/25(木) 23:19:07 ID:3KnPtIdR
>>667
そうかあ。趣味や普段の生活に満足してて恋愛特にしたいと思わないって場合とは、
まただいぶ違う感じなんだね。
673名無しさんの初恋:2007/01/27(土) 04:15:52 ID:NGdBYESl
保守
674名無しさんの初恋:2007/01/27(土) 16:16:51 ID:NGdBYESl
もう誰もカキコする人いないの?
675名無しさんの初恋:2007/01/27(土) 18:11:10 ID:wo0K2ePz
友人にも恋愛感情わからないやつがいるんだが
そいつはいわゆる「二人だけの世界」を作りたい欲求は切実にあるらしい。
友達いっぱいいるのに、寂しい寂しいって言ってる。
んで言い寄ってきた相手と次々付き合って、案の定泥沼。
精神的に弱い奴だから、恋愛じゃなくても支えになってくれる相手が見つかれば
いいなと思って好きにさせといたが、やっぱ止めるべきだったなー。
同じわからない同士でも、自分は友達家族だけで十分満たされてるから
恋愛を求めて、でも得られないことがそこまで苦しいって共感してやれない。
676名無しさんの初恋:2007/01/27(土) 20:33:20 ID:LtlCOo2x
へーそれも大変だな。
自分も別に寂しいとか思ったことないから、その感覚はよくわからないけども…。
677名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 00:18:35 ID:pf6WTOHU
小中高大と共学・職場は異性だらけなのに、気がついたら30年間一度たりとも誰かに
恋愛感情を抱いたことが無い。しかもそれを全く疑問に思わなかった。
恋愛小説は大好きなんだけどな…
678名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 00:31:41 ID:N1eYqMZB
セックスを「食う」「食われる」とかいう表現するのが凄く嫌で、
仲はいいけどそういう事をたまに言う知り合いの人に思わずカミングアウトしてしまった。
メールで「セフレ」云々〜って書いてたから、そういう話が苦手だと返信で書いた。
返事来ない…orz
5年以上の付き合いだし、そういう話以外は一緒にいて楽しいんだけど…。
今までは苦手だと言わずに聞いてたんだけど、やっぱりこんな事言うべきじゃなかったのかなあ。
むしろもっと早く言うべきだったのか。
679名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 01:16:15 ID:cx3rQMMN
>>678
返事が来ないのが気になるのなら、素直にその旨(下三行とか)書いて聞いてみたら?
その返事も含めて音沙汰無くなってるてことなのかな?
相手の方もどう返すか、どういう応対にしていくべきなのか悩んでたりするのかもしれないし
ずっと我慢し続けられないのなら、いずれは来る時だったのかもしれないさ。

あと、セックスを「食う」「食われる」とかいう表現するのが凄く嫌って
生々しいとか生臭い感じがダメってこと?
それとも、何かもっと大事な行為として捉えてるのを軽くされてるように感じるのかな?
680名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 02:02:03 ID:N1eYqMZB
>>679
レスd
他の話題送っても返信が来なくなったらもう一度考えてみる。

>生々しいとか生臭い感じがダメってこと?
>それとも、何かもっと大事な行為として捉えてるのを軽くされてるように感じるのかな?
については、自分でもよくわからないんだけど何か凄く嫌。
特に嫌なのが、すごいモテる人とかが「何人切り」とかを武勇伝ぽく語るのとか、
逆に「ヤリ捨てでいいから食われたい〜」みたいな感じに言うのとか。
相手を妄信してる状態でアレコレするのがやたら気持ち悪い。
カルト宗教で教祖がレイプするのと変わらないようなイメージが自分の中ではあって。変かな…。
上手く言い表せなくてごめん。
681名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 02:50:06 ID:vyPxFKyS
人間をモノ扱いしてるように聞こえてイヤなんじゃない?
自分は男だが、「俺の女」とかそういうたぐいの言葉は大嫌いだ。
あとどんなに仕事で失敗した人のことも絶対に「使えない」とは言わないようにしている。
682名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 04:33:54 ID:1ZemPbBA
自分は今まで一度も本気の恋をしたことが無い。
多分、自分が大好きすぎて自分より大切な人が見つけられない状態なのかも。
全く恋人なんていらないと思っている訳じゃないけど、
異性を見ても「おー何かいいな」以上には思えない。その人とどうにかしたいって思えない
683名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 05:05:04 ID:sppnfszI
こういうとき女は楽だよな。恋愛感情が分からない女は処女率高いから恋愛は無理でも結婚はしやすいし。
大体、男ばっかに恋愛押しつけるのは男性差別だ。
女に生まれたかった。
684名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 05:51:33 ID:QbMLcZge
私は潔癖性のせいか、好きな人と付き合えないし最初から無理って感じ 今までがいい恋愛してないせいかも、、
685名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 09:12:20 ID:ZIEwsDEz
>675
2人だけの世界、自分も願望だけは強い。
だが特別扱いができない
その場しのぎの居心地のよさで隣にいる
この人とってのはない
686分からない人(21)♂:2007/01/28(日) 10:11:13 ID:SHGVG05N
最近一番仲のいい親友が彼女と別れた。
そのあとでその親友と親友の元カノ含めたグループで遊びに行く機会があったんだが、
その元カノが早めに帰ったあと、親友はなんかまだ未練があるらしく落ち着かなくなってた。
親友としてなんかフォローしたいとこだったけど、元カノへの「未練」って感覚が理解出来なかったため「まぁ、なんだ。元気出せよ」的なことしか言えなかった俺ショボスorz


好きじゃなくなったから恋人関係をやめたんだろーに、フった女に未練ってどーゆーこと???
687名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 10:27:02 ID:qQ/GT1s5
好きじゃなくなったから別れたの?
お互い好きでも別れるケースはあるらしいよ
あんま好きすぎてもしんどかったり
好きだけど性格は合わないとか
まぁどのみちうちらには共感できないけどね
理屈の通用しないもんだし
688名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 12:17:52 ID:VsEDow7u
好きだから付き合うとかよくわかんないなぁ
好きなら友達として交流持てばいいんだろうけど、
それじゃ駄目な理由がわからん

私は友達なんかも一人と集中して仲良くする傾向あるから
端からみりゃ恋愛っぽいのかすら?
でも友達なんだよなぁ
689名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 12:55:26 ID:45Y84ECr
>>678
私も「食べたい」「抱きたい」「おいしい」「いただきます」系統が大嫌い。
なんか、お前は非力な草食動物で、獰猛な肉食獣の俺様に食べられるんだぞって
言われているような感じがして・・・
上手く言えなくてすまん。
690名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 13:05:21 ID:SHGVG05N
>>687
マジで?そんな理由もあんのか・・・
負担になるほど好きになるとかわけ分からんな。
恋愛に興味はないが、友達の力になりたいから理解したいんだけど・・・。
単細胞な俺にはムリポory
691名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 13:37:23 ID:sppnfszI
女は書き込むな。恋愛感情が分からない女は男より数倍得なんだから。
ムカついてくる。
692名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 13:38:43 ID:TaF12+oU
>691
ひがみ根性丸出し
693名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 13:53:38 ID:N1eYqMZB
女だとやたら手握られたりよくわかんないセクハラみたいな事されるがそれでもいいのか。
大体、男とか女とかあんまり区別されすぎるのも嫌いだ、日常生活でね。
たまに、人間は両性具有だったら良かったのにとか無性生殖だったら良かったのにとか思ってしまう事があって
自分終わってるなと思う…。
694名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 14:02:00 ID:whJOApEt
>>693
>人間は両性具有だったら良かったのにとか無性生殖だったら良かったのにとか思ってしまう

これ私もずっと考えてる
「人間ってなぜ有性生殖なの?」ってスレにはりついてたし
695名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 14:05:03 ID:VsEDow7u
>>693
そういや、性愛とか興味ないから知識もなくてさ
よく触ってきたり手を握られたりして「なんでこの人こんな触ってくるんだろう」
って不思議だったけど、
1度抱きつれそうになって同僚にかばわれて
「あ、コレセクハラか」ってようやく気づいたことあるなぁ
696名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 14:11:31 ID:sppnfszI
>>692
うるさい黙れ。
697名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 14:14:19 ID:sppnfszI
>>693
バカにされない分、そっちの方がマシだ。それも嫌だけどな。

恋愛経験の少ない女が優遇されてるのは事実だし、恋愛経験の少ない男が嫌われるのは事実。
男は大変なんだよ。
698名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 14:24:54 ID:goqG9v6B
優遇?とんでもない。
女社会では恋愛は「当然の前提」で「恋愛感情がない=異常者」扱いがデフォだよ。
男こそ、仕事さえ出来れば「孤高の独身貴族」だとか「仕事が恋人なんですよ」が通るが
「女は何がなくても彼氏さえいれば勝ち組、どんなに成功しても男がいなきゃ僻み」
みたいなのが未だにまかり通ってる。

うざったいブリーダーみたいなのも平気で横行してるし。
何を持って男ばっかりが恋愛を押し付けられていると言う判定になったのか
正直、理解に苦しむ。
699名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 14:32:10 ID:vyPxFKyS
おまいらおちけつ。
こないだ「わかる派」と「わからない派」で大紛糾したばかりなのに、
今度は内輪揉めをしてどうするんだ。
700名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 14:36:34 ID:1ZemPbBA
>>698
ブリーダーってなに?繁殖屋?
この場合、無理矢理カップルを作って結婚させるような
お節介な奴って意味合いで取っていいのか?
701名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 14:39:07 ID:QLLPBjvr
>>693-694
自分も男女で区別されるの嫌いだ。
本当に、無性生殖なら良かったのに。

>>678 >>681 >>689
そういう人間をモノ扱いするような言い回しも嫌いだ。
「取った」「取られた」とかも大嫌い。
702名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 14:59:10 ID:cx3rQMMN
>>689
あー、すまないけど、でも実際にそんな感じがしてくる時あるんだわ。
自分の中にある獣性を再確認しちゃうというか。
以前、恋愛への関心度合いを食への関心に例えたりもしたように、食欲と性欲って似た感じのとこあるし。

普段は向こうの方が立場が強いと言うか、引っ張ったり振り回したりするイキオイなのに、
そんな人が腕の中で、自分のすることで惑乱してたり、人前で自分を失うことに凄い抵抗のある人だから
恥ずかしがって抵抗しようとしたりするけど、そこまで本気で力入れなくても抑え込めたりする時にね。

草食動物を襲ってる肉食動物というか、美女に牙を立てる吸血鬼みたいな感じと言うか
牙の代わりに性器を突き立て咀嚼してるような錯覚を覚える時もある。
・・・逆に、相手が悦びながらも余裕で、感覚を「味わってる」かのように舌なめずり?て感じで唇をちろっと舐めてく様子とか見ると
攻守が逆転すると言うか、「・・・食べられてるのは俺の方か?」と、一気に感覚が押し寄せてきたりとかもある。

私の場合だと「抱きたい」を使うのは、「抱き締めたい」の延長的な感じの時かなぁ。
頭を撫でたり、髪を梳いたり、抱き締めたり。そういう、親愛の情を伝えるスキンシップのカタチの一つって側面が強い時。
上で書いたようなケダモノっぽいのでなく、「肌を重ねる」って感じの比較的静かで穏やかな感じ。
こういう感覚の延長として、スキンシップだけでも充足されるからと好き合っててもセクスレスな関係もアリだなーと思ったりする。
703名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 15:17:17 ID:3Ew3yw2+
俺の女、とか、彼氏を何某に取られた!とか、人をもの見たいにいう言い回しが大嫌い。
男だから女だからとかひとくくりにされるのも嫌い。
人間としての価値をまったく認められてない気がする。
家族や友人に対する愛情はあるから、友愛の情はあるんだと思うけど
恋愛に興味がない、というか、何をもって恋愛というのかがわからない。
704名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 15:23:28 ID:QLLPBjvr
>>702
あの、ここ全年齢の板なんでもう少し表現は考えてもらえないかな、と。
705693:2007/01/28(日) 15:28:34 ID:N1eYqMZB
無性生殖だったら良かったのにって人多くてちょっと嬉しくなった。
リアルで言ったらハァ?って言われそうな事も、このスレでは共感できるから有難い。
>>694
そんなスレあるのかw

>>703
「取られた!」とか「俺の/私の」って考え方って物凄い傲慢だよね。
前に恋愛感情ない女の子を好きになったという高校生のレスとかにもあったけど、
「相手の事をもっと知りたい」とかも、どうしても傲慢に思えてしまう。
相手の事を自分は理解できると思うのって、言い方悪いけど思い上がりっぽい。そういう考え方ができない。
706名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 15:50:09 ID:sppnfszI
>>699
彼氏いないから負け組とかいうのは同じ女だけだろ?
しかも、馬鹿な女限定。男は同性からも異性からも罵倒される。
恋愛しないで自立してる女は女から嫌われても男からは好かれるんだよ。
逆に男の場合は好かれないし女に相手にされません。
707名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 15:50:32 ID:28CLW3Ow
>>702
そういう話が苦手・気持ち悪いんだと言われてるのに何でこのスレで書くの?もうちょっと自重してくれ
708名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 15:55:02 ID:28CLW3Ow
>>706
そうだね男は大変だね、と言われてもどうせ気持ちは収まらないんだろ?愚痴は程ほどにな。
どんな板かよく知らんが、そういう話は男性論女性論板とか行けばいいんじゃないか。
709名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 16:20:04 ID:PIQoIEwN
男にしろ女にしろ恋愛感情がわからなくて理解されないのは同じ
つか、例え一部の男に恋愛未経験の女が優遇されたとしても、その優遇はあくまで恋愛面だけだろ?
恋愛感情がわからない女からすれば迷惑極まりない

恋愛未経験の男だって、一部の女からはウケがいいだろww

つーか自分は性自認すら微妙なのに男だ女だとむやみに分けられたくないな


>>702
何が言いたいんだ?
食う・食われると感じるってことが言いたいのか?
ならもっと表現変えて分かりやすく言ってくれ
恋愛感情わからない人からは理解を得られにくい表現をわざわざするなよ
710名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 16:26:45 ID:aUwpqqnd
>>702
上三行と下四行だけで十分分かります。
全年齢の板、性嫌悪の人もいるスレで長々と話す内容じゃねえよ。

>>706
このスレの人間には男女の性区別そのものに不快感を持つ人間も少なくないんだ。自重してくれ。
711名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 16:29:44 ID:sppnfszI
>>709
>つか、例え一部の男に恋愛未経験の女が優遇されたとしても、

一部の男じゃありません。男全般にモテます。

>その優遇はあくまで恋愛面だけだろ?

逆、結婚。

>恋愛感情がわからない女からすれば迷惑極まりない

迷惑とはいえ、好かれないよりは誰かに好かれてるだけまだ気持ちが違うだろ。

>恋愛未経験の男だって、一部の女からはウケがいいだろww

だから比率の問題。男は一部の女だけ。女は男全般にウケがいい。
712名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 16:38:27 ID:sppnfszI
>>710
俺も男女の区別は嫌いな方だし。
でも、世間の扱いが男と女だけでこうも違うと言いたくなるんだよ。
713名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 16:44:02 ID:vyPxFKyS
>>702
あんた「普通」の人?
714名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 17:00:44 ID:aUwpqqnd
だから、言うなら相応のスレで言えって。
性区別レスは 「このスレにはふさわしくない」 。

俺は男だが、恋愛感情で好かれるよりは好かれない方がずっとマシだ。
たぶんここの人間にはそういう奴が多いんじゃないか?

職場や学校などパブリックな付き合いをする上でどうせ大なり小なり見下す奴と関わることはあるんだから
顔を合わせるたびにバカにされてても適当に受け流してればいい。
どうせ楽しみ部分のプライベートな時間には関係しない存在だし、人生を楽しむためのリスクタイムと割り切って過ごせる。
恋愛感情を持たれたらそれでは済まされない。
715名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 17:27:35 ID:cx3rQMMN
>>713
強いて言えば「蝙蝠」な人?
716名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 18:02:40 ID:28CLW3Ow
ID:sppnfszIは、女だと恋愛経験なくて処女なら誰かしら嫁に貰ってくれるけど、
童貞男はそうはいかない・好かれないのが不快なのか?
それってやっぱスレ違いな気するよ。このスレの女性は恋愛感情持たれるのは好んでないじゃん。
というか男性も>>714のような人が多いと思うんだが。
要は恋愛感情がないのにモテたいってこと?恋愛感情ないのにモテても仕方なくね?

ついでにこんな事言っても何の足しにもならないが、処女なら絶対嫁の貰い手あるって事もないだろー。
717名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 18:33:15 ID:sppnfszI
>>716
いや、いくら恋愛感情がなくても誰かに認められると認められないってだけじゃ違うと思うのね。
認められてなかったら生きてる価値がないって思ってしまう。
男は経験ないと人間としてダメな扱いされるし、男女両方に馬鹿にされる。
男は処女好きが大半だし、当然恋愛感情が処女率が高いわけだ。
そんな女は同性にいくら嫌われても男はその存在を認めてくれるし味方にもなってくれる。
逆に男には味方がいない。

>ついでにこんな事言っても何の足しにもならないが、処女なら絶対嫁の貰い手あるって事もないだろー。

それは、前レスでも言ったけど比率の問題。
718名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 18:48:26 ID:28CLW3Ow
認められたいかー。うーん…それは恋愛対象として認められなきゃダメなの?
「いい友達として」とか「仕事のできる奴として」認められるだけでは物足りない感じ?
>>675の友達みたいな感覚とはまた違うのかな。
少なくともこのスレにいるような自分にとっては、処女・童貞というのは何らプラスにもマイナスにも作用しないけどな。
719名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 18:51:47 ID:9IpPNeSq
もうそれは>>717の周りにいる連中がロクな奴らじゃないか
>>717自身の人間性にそれ以外の問題があるかのどっちかだろう。

普通は恋愛なんてプライベートな問題にはそうそう深く踏み込んではこないし
いろいろあって、とでも言っておけばそれ以上追求されない。

それに、上にもあったけど男であれば「俺は仕事に生きる」を姿勢として貫いていたら
大抵筋の通った男として男にも女にも認められるし実際に能力があるなら憧れられる。

いずれにせよ>>717の個人的ケースなので一般化して語れる類のものではない。
720名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 18:53:20 ID:599Ch3pz
処女なら結婚できるから文句言うなっていってる奴、
生活板の「恋愛至上主義な世の中に飽きた」ってスレでも同じこと言ってる。
処女は恋愛において優遇されて絶対結婚できるんだから文句言うなとか言ってた。
どれだけ2chに洗脳されてるのかと不安になったな
721名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 18:55:14 ID:cx3rQMMN
>>718
「恋愛対象として」というより、>>717の中では、か、それを取り巻く環境の中では
経験の無い男は「人として」認められない、それがツライ、とこぼしてるようだけど?

そうじゃない人々が居ても、比率として少ないから、と度外視してるようだし。
722名無しさんの初恋:2007/01/28(日) 19:04:40 ID:wOYsrWwB
プライベートで個人的に付き合ってる友達もそういうこと言う奴らばっかりなのか?
俺の回りにいる奴はプライベートでそんな事は言わない。
職場とかの付き合いなら価値観の合わない人間に合わせなきゃならない局面は誰にもいくらでもあるし
内心「はいはいジジイジジイ」と思いながら笑顔で合わせるのも「仕事」だと思ってる。
723名無しさんの初恋:2007/01/29(月) 00:48:12 ID:qeEBEQTj
同じだ。
結婚だ恋愛だ、女は結婚して一人前子供産んで一人前とか
思い出すだけでうんざりすることも給料に入ってると思って堪えている。
興味のある分野がまったく違うのに、同じ土俵にあがってこいって言われても困る。
ほんと、仙人になりたい気分だよ。庵を結んで写経三昧とかやってみたいよ。
724名無しさんの初恋:2007/01/29(月) 02:14:41 ID:yb7aurOh
>>718
何だろう。恋愛対象というより>>675の友人みたいな考えに近いかもしれない。
もちろん、「いい友達」とか「仕事のできる奴」という事で認めてくれる人は嬉しいが。

>>722
いや、オレの周りにはそんな人間はいないんだけど、恋愛経験がない奴は恥ずかしいという風潮があるからさ。
ただ、テレビや2chに毒されすぎなのかもしれないが・・
725名無しさんの初恋:2007/01/29(月) 06:21:47 ID:0I7ugFmM
恋愛感情なくて女だが、「処女だから」って理由で異性に興味をもたれるとかはすごく嫌だな
そんなことはないと信じたい
そう考えると女で恋愛興味ないって不利じゃないか
自分はそういう対象で見られること自体がすでにが嫌だから「誰かにもらってもらおう」なんて考えたくもない
せめて、恋愛興味ないって意思表示をなんらかの形でできたらいいのにな……
726名無しさんの初恋:2007/01/29(月) 08:59:03 ID:z+67nvbi
処女っぽくない振る舞いを研究すればいいんじゃ?
727名無しさんの初恋:2007/01/29(月) 14:50:24 ID:Oxf46Q0/
>>724
うん、毒されすぎ。風潮風潮って、被害者妄想っぽいよ。
それに風潮で言うなら女性の方がプライベートでも公の場でも
女の幸せは素敵な恋愛だとか結婚して子供を産むこととか言われまくってないか?
俺は男だけど、女の人は大変だなあって思うことがよくあるよ。
728名無しさんの初恋:2007/01/29(月) 17:14:20 ID:zklpgAnQ
隣の庭の芝生は青い、ってね。
729名無しさんの初恋:2007/01/29(月) 20:38:12 ID:VM3HvlgS
男だから女だからって考えは苦手だね。
それぞれ性別が違うんだから、性別上の理解なんてできないし、
だからこそ、男か女どちらかが生きやすいとかって思わないよ。

周りの雑音(女の幸せとか、男の責任とか)流して、
楽しく暮らせばいいと思うよ。
730名無しさんの初恋:2007/01/29(月) 20:48:22 ID:RUaR/K0K
男とか女とかの差はあんまり考えないな
そのせいか、他の人と認識合わなくて戸惑ったりするけど
731名無しさんの初恋:2007/01/29(月) 23:11:14 ID:buyua6Ae
>>727
確かになぁ。
女性雑誌を始めて立ち読みしてみたが、
「〜なモテ服」「愛されメイクで〜」「彼のハートを掴む〜」etc・・・

読んでて本気で眩暈がした。
こうやって深層心理に刷り込まれるのかと思うと・・・こりゃ大変だわ。

その後はNewtonと東洋経済とムーを読んで口直ししてきた。
732名無しさんの初恋:2007/01/29(月) 23:34:58 ID:PKj5d0Th
ムーwww
確かに通販のファッション雑誌とか最近ほんと酷いな。「上司ウケ◎」だの「モテブラで愛され愛させ」とか
そんなのばっかり。そういう目的で服選んでる人って実際には少ないような気するけどなあ…。
そういう書き方をしなきゃいけない、みたいなファッション雑誌業界の風潮強すぎるんじゃないだろうか。
愛され愛されうるさいよww
733名無しさんの初恋:2007/01/30(火) 00:03:14 ID:eNNB3WMB
このスレの人ってジェンダー論とか好きそう。
734名無しさんの初恋:2007/01/30(火) 00:24:04 ID:DaZ4OINB
ムーを馬鹿にすんなwww
トンデモな話が山盛りで面白いぞ。
735名無しさんの初恋:2007/01/30(火) 01:02:23 ID:JOBaRrfA
プチへこんだ時は、あれを立ち読みすると
あまりのバカバカしさについ立ち直ってしまったり……。

あと、載ってる話があまりにもパターン化されてるんで、
水戸黄門みたいな安心感もあったり……って、
作ってる人間が聞いたら苦笑いしそうな感想だな。

>733
囚われるのは嫌いだが、自分にそれを押し付けられた時以外は無関心だね。
正直性差より個人間の資質の違いの方がずっと重大な問題だと思ってるんで。
736名無しさんの初恋:2007/01/30(火) 12:55:02 ID:AbS0aJ8d
私は>>731>>732のようなファッション誌の特集楽しんで読んでるよ。
こっちからの恋愛感情はさっぱり分からないけど、人から恋愛感情持たれるのは嬉しい派だから。
そんな経験ないけどから実際嬉しいかどうかは分からないけどw
737名無しさんの初恋:2007/01/30(火) 13:07:43 ID:otj2Rm/5
人を恋愛対象として好きになる事は無いので、好みのタイプを聞かれても答えに詰まる
そしたら「じゃあ好きな芸能人は?」と聞かれた
「渡哲也」即答した
以来ホモ扱いですorz
こんな世の中嫌だ
738名無しさんの初恋:2007/01/30(火) 14:55:42 ID:I6IBsQad
>>675
友達と似てるかもしれない。
私もそういう願望あるし、常に寂しい。
でも人を好きになれない・好きになられても気持に応えられない。
何より好きじゃないわけだから、二人だけの世界なんて作り得なくて寂しさが消えない。
739名無しさんの初恋:2007/01/30(火) 15:38:32 ID:UWS+lYlR
>>736
恋愛感情持たれても重荷にしかならないよ。
最初は嬉しくてもだんだん重荷になってくる。返せないし。
恋愛感情なしの普通の好意ならどれだけいいかと思ったことか…
740名無しさんの初恋:2007/01/30(火) 23:52:18 ID:+cJ14gMW
>>737
好きなタイプを聞かれてた後に好きな芸能人を聞かれたら
「異性の」芸能人を答えないとだろ。
胸がデカいとか、色白とか周りの誰かを連想させない適当な特徴を挙げておけば、
ブリーダーに余計な世話を焼かれずにすむ。


宮台の本を読んだら、最近の大学生は偽装カップルを作るだけ恋愛をしないと書いてあった。
周りがウザいので、一応カップルの振りはするらしい。
実は俺ら多数派なんじゃない?
741名無しさんの初恋:2007/01/30(火) 23:54:40 ID:ci5y2l3J
世間で言うところの恋愛感情なるものを向けられると、嫌悪と怒りしか感じない。
要は発情してるだけ=こいつ私に性的危害を加える気でいる! と咄嗟に感じるから。

さすがにこんな思考回路の持ち主は私だけだろうけど。
742名無しさんの初恋:2007/01/31(水) 00:07:58 ID:HBo45sMf
>>740
偽装でも一応デートしてセクロスするんだろ?多分。
つか恋愛が義務だったら、デートもセクロスも耐えればできないこともなさそうだが、
周りにやいやい言われるぐらいのレベルだったら自分の気持ちを尊重した方が
精神的には良さそうだがなあー。そのやいやい言われるレベルが並みじゃないのかな。
743名無しさんの初恋:2007/01/31(水) 01:03:39 ID:DfMB3dun
俺らで言う「友達と二人で遊びに行きました」レベルのデートじゃね?
それこそ二人でラブホ入っても、ジャグジー入ったりカラオケやゲームだけやって帰ってきてもいいんだしw
中で何やって過ごしてるか他人にはわからないんだから。
744名無しさんの初恋:2007/01/31(水) 01:04:46 ID:jKoWaamY
>738さんと私も似てるかも。
常に淋しいって気持ちも、二人だけの世界を作りたいって気持ちもあるんだけれど、あたしの場合は付き合うことすらできない。
それなりに言い寄られたりもするけど、
応えられない。

恋人は欲しいけど、
わたしはその人の全てが手に入らないならいらないって思っちゃう。

拒否反応が強いのかなあ。自分と同じ種類の人間以外には恋愛感情はもてない。
745名無しさんの初恋:2007/01/31(水) 12:18:47 ID:KmX/lSSi
常に「淋しい」人、多いみたいね。
俺は常に「つまらない」んだよなあ。
恋人つくれば楽しくなるかと思ったが、つまらないままだったわ…
746名無しさんの初恋:2007/02/01(木) 13:03:26 ID:eeoi/26I
>>741
わかるよ!
何ハァハァしてんの?ばっかじゃないの?
って思う。
別に過去に何か性的虐待を受けたわけでも、
恋愛や性交に過剰に夢を見ているわけでもないけど、
キンモーって思う。
747名無しさんの初恋:2007/02/01(木) 13:09:16 ID:o0s6LyhI
>>1-746
もう藻前らと語りたいわ。
友達にこのスレで出てるような事言ったら、ドン引きされたorz
私って冷たいんかな、おかしいんかなって思った。
748名無しさんの初恋:2007/02/01(木) 13:24:04 ID:wIeC8kGC
当方、メンヘラー16歳♀。
今まで一度も誰かを愛した事が無いし、愛された事もありません。
騙し騙されて生きてきたからでしょうか。
異性との思い出といえば“愛のないセックス”ぐらいです。
どうしたら恋愛感情がわかるようになるんだろう…
749名無しさんの初恋:2007/02/01(木) 13:33:14 ID:TnBwwAdt
好きな人なんてそう簡単に出来るものではないです。
なのでころころ好きな人が変わる人のほうがおかしいと思う。
750名無しさんの初恋:2007/02/01(木) 14:35:33 ID:EtyKFEET
んだんだ
751名無しさんの初恋:2007/02/01(木) 18:20:08 ID:84eugRil
私もこのスレの人たちと同じ考えでした。去年まで。
何人かに告白されたことがあるけど、なんか相手の目付きがきもくて、すごく失礼な断り方してきました(無視したり泣きながら逃げたり…)
お互い人間的に好きなら親友でいいじゃん!って思ってた。それ以上求めるのは、欲望の対象に見てるのかよって…

今もそうじゃないとは言いきれないけど、初めての彼氏が海外に行ってしまって、彼が私の生きる力なんだなぁって感じてます。相手も私を支えに生きていてくれるといいな。
なんか意味不明ですみません。
752名無しさんの初恋:2007/02/01(木) 19:31:13 ID:4e8Sub3+
>>747
ここで語ればいいじゃん。
このスレの話題は、世間にあんまり受け入れられないからね。
753名無しさんの初恋:2007/02/01(木) 21:30:36 ID:IoH9Lo6I
最近思うんだが・・・
「相手の心のどこかに、自分を住まわせて欲しい」という思いが、
恋愛感情かもしれない。
どう?
754名無しさんの初恋:2007/02/01(木) 22:04:45 ID:ZvLzkSWh
二十歳頃まで好意をもつ相手が二人くらいはいた。
限りなく薄い想いでも恋愛に入るなら、私が生きてきて好きになったのはこの二人だけだ…
しかしそれって小学生なみの感情だったし、まともな恋愛とはいえない気が。
んでそれ以来10年も恋愛どころか恋愛感情すらご無沙汰。感じのいい男とは「友達になりた
い」感情しか湧かないし。
そのものが理解できないとかじゃなく、自分自身にそういう気持ちが沸いてこない。
気持ちがないから、異性に好かれようという言動にならないし、出会いも求めない。
恋愛感情の好きって、なんなんだ?そういうものがある、ということはわかるけど、それは自分
のじゃないということはもっとはっきりしてる。
そういう自分を自分で納得はしてるけど、世間や世間の仕組みに合っていないことで苦しくは
なる。
755名無しさんの初恋:2007/02/01(木) 22:04:51 ID:MBiOsN0g
相談です。
20歳の学生の女です。
男にも女にも興味がありません。
特に男の人は訳もなく怖いです…。
もちろん恋愛感情が湧く事もなく生活しています。
しかしながら寂しい思いはあります…。
この先恋愛が出来ないのかなと思うととても空しいです。
同世代の友達は彼氏がいる子も多くなかなか話題に入れないのも寂しいです…。
756名無しさんの初恋:2007/02/01(木) 22:35:09 ID:ZvLzkSWh
>>755
興味がないだけならともかく、男が怖いと感じると言うことは、そこになにかの原因があるんだと
思う。
ありがちな理由だと、男の子にいじめられたとか、家庭で男性(お父さんや兄弟)に対して恐怖
を抱くような環境だったとか、昔男の人に怖い目に遭わされたとか……

原因がある場合、そこを解消すれば違ってくることは十分あり得るよ。
757名無しさんの初恋:2007/02/01(木) 22:59:14 ID:IwpfLEFE
顔は可愛いけど性格が悪いと男にモテないの?
758名無しさんの初恋:2007/02/01(木) 23:06:56 ID:68FMlnid
誤爆か?
ここでそれを聞いても無駄。
モテるとかモテないとか以前に恋愛感情の分からない人に聞いてどうするんだよw

ここの住人にはいくら顔が可愛くて性格が良くても子供や動物やぬいぐるみを可愛いと思う感情のようなものしか湧き上がってこないと思うよ。
759名無しさんの初恋:2007/02/02(金) 00:28:36 ID:vrf5000I
>>756
レスありがとうございます。
大した理由はないのですが男は下心があって近付いてくるという先入観があるのかもしれません…。
何だか存在自体が怖いんです…。
760名無しさんの初恋:2007/02/02(金) 02:24:57 ID:Vo+rYoVk
人を好きになっても後が面倒なだけで愛したいという感情が生まれないんだが
761名無しさんの初恋:2007/02/02(金) 14:26:52 ID:wNjORDqM
>>753
おうちに帰るとき、ママンやパパンが私を心配して待っててくれればいいなぁ

って思うのも恋愛感情なの?<心のどこかに自分を住まわせて
762名無しさんの初恋:2007/02/02(金) 14:36:23 ID:JgiZ/O5P
私の友達によると、恋愛感情ってのは
「すっごくつまらない、どうでもいい話でも逐一報告したくなる」というものらしい
763名無しさんの初恋:2007/02/02(金) 14:42:42 ID:fOOJ/fJM
エッチしたいって感情しかない。
女に騙されて金とられたりしてきたから誰かを愛するとかありえない。
肩書きだけで男を選別する女が奇麗事並べて調子こいてるのを見てると蹴り殺したくなる。
そんな感情は俺だけなんだろうな。
でおまえらはこーいう俺みたいな奴を叩く。クズめ。
最近誰かを殺しそうになる。
764名無しさんの初恋:2007/02/02(金) 14:50:18 ID:SWQ2s3WM
>>763
どんな事情があったって人殺しはいけませんよ。誰にだって事情はある。あなたが前向きに強くなればいいのです。
765名無しさんの初恋:2007/02/02(金) 14:51:41 ID:B9/K8qpv
858 名前:名無しさん@公演中 :2007/02/02(金) 09:18:38 ID:keiasNuL
もぅこの話題飽きた!進展あったらでぃいよ。


859 名前:名無しさん@公演中 :2007/02/02(金) 14:50:20 ID:AmTBGzBS
>>858進行してないのかなぁ
766名無しさんの初恋:2007/02/02(金) 19:46:04 ID:MKiPRnT7
恋愛感情ってなんだろう。
一緒にいるだけで他に何もいらないってやつかな?

どうしてもエッチしたいという気持ちが先行してしまう。
こんなオレに恋愛する資格はないのはわかってるが、
何からはじめていったらいいんだ。
767名無しさんの初恋:2007/02/02(金) 19:46:42 ID:59V/x83u
浅い脳みそで深く考えるな
768名無しさんの初恋:2007/02/02(金) 22:35:05 ID:CF8bcWBc
>>762
すっげー、言い得て妙!!!!
769名無しさんの初恋:2007/02/02(金) 22:50:33 ID:NOqMVppM
>>763
> 肩書きだけで男を選別する女が奇麗事並べて調子こいてるのを見てると蹴り殺したくなる。
> そんな感情は俺だけなんだろうな。

蹴り殺したくはならないが
「奇麗事並べて調子こいてる」「肩書きだけで男を選別する女」は
ピコピコハンマーで100回くらい叩きたくなる。
770名無しさんの初恋:2007/02/02(金) 23:52:51 ID:DfUs3Zy+
お前ら性的欲求があるだけまだマシだよ。
771名無しさんの初恋:2007/02/02(金) 23:56:57 ID:Unayb1m5
セクロス一回やってみたいような気はするけど、別に物凄いしたいわけでもないんだよなー。
恋人いらない(よくわからない)し、かと言って全く知らない人とするのは病気怖いし。
772名無しさんの初恋:2007/02/02(金) 23:59:57 ID:Mil3iDcK
>>771
同感。そこそこ性欲はあるけど、自己処理で済ませてる。それでもてあますほどでもないし、だけど
やりたくないわけじゃなく…という微妙な感じ。
一般的に恋愛とセクースが同一線上に存在するし、そういうモラルに敢えて反する様なことをするつも
りもないので、男買うとかそういうとこまでもいかない。
773名無しさんの初恋:2007/02/03(土) 12:04:47 ID:L2V+uGpi
どうだろ。
私はたまーに性欲発生するけど、普段他人に対してそういう欲求は発生したことないなぁ
まぁ、普通の人の所謂普通がサッパリ分からないから
自分が変わってるのかどうかもわかんないけど
774名無しさんの初恋:2007/02/03(土) 13:25:03 ID:Rt7/wz2o
私も似たような感じ。
恋愛感情ないから、当然性的接触もそんなに経験ないが、性欲はそこそこ
あるらしく自己処理は割と頻繁にしてる。実際のセクロスも一回くらいしてみたい
と思うけど、それは別に他人に対して欲求を抱いているというわけではないな。

性行為ってのは相手がいないと出来ないものだと分かってるから、特定の誰か
ではなく、恋愛感情関係なくその相手になってくれるような男がいればしてみたい
と思ってるだけだと思う。

女は贅沢さえ言わなければセフレなんかすぐに見つかるだろっていう人もいるが、
もともと恋愛感情がなくて誰とも付き合ったことがないとノウハウが全くないから
それも難しいよね。
775名無しさんの初恋:2007/02/03(土) 13:27:21 ID:9250Cjg1
恋愛云々言ってる奴らが正常とされてるのがうざい。
みんなエッチしたいだけなのにな。
っていうと否定するんだろおまえら。全員敵さ。
776名無しさんの初恋:2007/02/03(土) 13:27:21 ID:/GZwD/jA
>>774ヴァージンなの?
777名無しさんの初恋:2007/02/03(土) 14:07:53 ID:Rt7/wz2o
>>776
一応は。ただどうも痴漢系というかセクハラ系の男に狙われるたちらしく、
痴漢にはそこそこ遭うし、職場で妻子持ちの男に倉庫に引っ張り込まれて
胸触られたり下着に手入れられたりしたことはある。

どうせ普通に恋愛して経験、ということは出来そうにもないと思ってたし、
求められるならそれでもいいかなと思っていたが、結局最後までされる
ことはなかった。
だから、自分でするんじゃなくて人に触られる気持ちよさというのを
中途半端に知ってしまってるのが始末に悪いなあと思う。
778名無しさんの初恋:2007/02/03(土) 14:27:54 ID:/GZwD/jA
>>777
失礼な質問してゴメンね。
話し聞いてたら、充分魅力あるんじゃないですか。
メル友位から誰かと話したりして見たら多少は感情の変化が起こったりあるような気がしますが。
779名無しさんの初恋:2007/02/03(土) 15:56:51 ID:Rt7/wz2o
>>778
いえ。人に言わせると胸が大きいらしいので(胴も大きいですが)、単にそれで
そう言うタイプに絡まれるのではと思います。
777で書いたことでも、口先でだけ好きの何のと言われたりもしたけど全く何とも
思わなかったので、感情は動くと思えないし、変化が起こって欲しいとも思わない。

そう言う感情面でのこだわりは全くない関係で、単に経験できるといいなという、
まあ身勝手な願望なんですね。割り切って体の関係だけ、と言っても普通は
そういうのは通常の恋愛を経てきた人間が出来ることだと思うので。
男だと、ただ経験してみたい、と言うだけの興味でも風俗を利用するのがわりと
普通になってるからいいな、とは思う。
780名無しさんの初恋:2007/02/03(土) 16:11:44 ID:/GZwD/jA
僕の場合は恋愛とか恋愛感情が、わずらわしくて。
性欲の処理は、この話しをして理解してくれた相手と月に三回程度でお金出して処理してる。
多分離婚から恋愛が、わずらわしくなってしまった。
781名無しさんの初恋:2007/02/03(土) 16:23:14 ID:Wh896Jis
>>780
あくまで一般的に、だけど、男のが女より性欲が強い(積極的)と言われてるから、大変だと思う。
私は女だから、自己処理でも済むし、わざわざお金使わないですむけど、男の人はそうはいか
ない人が多いもんね。
もっとも一度やってみる、というだけなら男の方がお金さえ出せば容易だという利点はあるけど。
782名無しさんの初恋:2007/02/03(土) 16:28:05 ID:/GZwD/jA
>>781
自己処理で満足できたらいいけど(/_;)
たまにムラっと来てしまう。
783名無しさんの初恋:2007/02/03(土) 17:56:41 ID:sGS/6S66
デリヘル嬢ならぬデリヘル男がいる、と聞いたことあるぞ。
本来の名称は知らないけど。
("ウリセン"じゃゲイ様御用達のお兄ちゃん達のことになっちゃうしなぁ…)
784名無しさんの初恋:2007/02/03(土) 18:01:33 ID:V/XFqMZQ
何だかんだでまあ結局はそんなにしたいと思わないんだよな。
男なのにオナニー月1ぐらいとか終わってんだろうか。
しかもオカズとかない。扱いて出たらハイ終わりみたいな。
785名無しさんの初恋:2007/02/03(土) 19:33:14 ID:teVv4GeO
>>784
まぁ動物のオスとしては終わってるだろうな。
786名無しさんの初恋:2007/02/03(土) 20:17:29 ID:OEL0VQVK
>>784
それはダメだな
787名無しさんの初恋:2007/02/03(土) 22:32:31 ID:SBkd8vbd
女でオナニー2ヶ月にいっぺんは?多いの?少ないの?普通?
788名無しさんの初恋:2007/02/03(土) 22:39:12 ID:ottxuCfJ
>>784
男に生まれてしまった事を悔やんで下さい。
789名無しさんの初恋:2007/02/03(土) 22:39:24 ID:I8gqkEjK
しかしヒトという種の個体数が
地球上に多すぎるということを考えると
それはそれで自然の摂理なのかも。
個体数が増えすぎると繁殖を抑えるのも種の存続には大切な調整だし。
790784:2007/02/03(土) 22:47:50 ID:V/XFqMZQ
なんと!俺オワタ\(^o^)/
791名無しさんの初恋:2007/02/03(土) 23:03:02 ID:RsdFz6Gk
>>787
自分にしてみれば月2は少ないほうだけど、自分のペースでイインダヨ。
792名無しさんの初恋:2007/02/04(日) 00:55:59 ID:QLj6owIx
1回もしたことないし、しようとも思わないなぁ。>オナニ
793名無しさんの初恋:2007/02/04(日) 00:59:45 ID:Y11O2sul
うーん、私女だけど、ライトにだけどほぼ毎日。
だからなおさらお金払ってまでやる気にはならない。
もし自分がセクース好きになるタイプだったら、今後の人生で大変な散財をすることに
なりかねないし。
794名無しさんの初恋:2007/02/04(日) 02:54:55 ID:Oi2ZTkPn
>>791
>>787は月2じゃなくて 2ヶ月に一回 
非常に少ないと思う。
だけど、少ないから悪いことなんて無いから、
気にせずでよいと思われ。
795名無しさんの初恋:2007/02/04(日) 19:07:17 ID:CaUDWCW2
趣味…オナニーとかいるのかな。
796名無しさんの初恋:2007/02/04(日) 19:17:12 ID:EvP0a6v1
誰かと居ることをウザいと思ってしまう。ダメ人間だな俺。
独りが好きなんだよぉぉお!
797名無しさんの初恋:2007/02/04(日) 21:55:32 ID:eobK64pU
自分の遺伝子なんか残したくない
それに至る行為もしたくない
798名無しさんの初恋:2007/02/04(日) 22:07:01 ID:P13EBmDN
>>796
私がいる><
799名無しさんの初恋:2007/02/05(月) 00:07:29 ID:QLpW7JAG
他人をかなり直接的に世話する仕事やってる人とかいる?介護士とか看護師とか保母・保父さんとか。
そういうのが全くできそうにない自分。
世話になるのも世話をやくのもあまりうまくできない。
800名無しさんの初恋:2007/02/05(月) 00:18:10 ID:jI8/Wced
>>799
今医者になる勉強をしてる。世話を焼くのは結構好きなんだよ。
人に喜ばれることをするのが好きっていうか。

ただ、恋愛感情だけは自分もわからないし向けられたくない。
801名無しさんの初恋:2007/02/05(月) 01:46:48 ID:pjKR5OR5
ほっとけないとか、相手が今までろくな恋愛してないから楽しい恋愛をさせてやりたいとか、
人を心から信じさせてあげたいとか思うのは恋なのかな?

そう思う反面、別に常に連絡取りたいとか返事がこねー!とかいう片想い的な感情はないんだが…。
802名無しさんの初恋:2007/02/05(月) 02:04:06 ID:RguPAXoT
>>801
それは単なる同情なんでは。

同性の友人グループと話してたとき、異性でないと埋められない心の隙間がある
って話が出て、一同禿しく同意してたわけだが。
私、内心で(゚д゚)ポカーン え、そうなのそれが普通なの?という感じ。
性別なんてセックスするのに必要なだけで、内面においては個性の一端みたいなもの
だと思ってたのに…普通の人ってそんなに性別気にして人と付き合ってんのか。
ていうか心の隙間とか寂しいってのも理解しがたい。
衣食住が保証され、娯楽があり、家族や仲間がいる、
それ以上何をどうして求めることがあるのかと。
毎日そんな暇でもないし、他人に埋め合わせを求める前に自己研鑽したいよ私は。
803名無しさんの初恋:2007/02/05(月) 02:31:31 ID:QLpW7JAG
>>800
レスサンクス。世話焼き云々と恋愛感情の有無もあまり関係なさそうですねえ…。

>>802
あるある。超ポカーンだね。
つか埋められない隙間ってなんだろ?自分を考えてみると、既に心は一杯で、別に隙間はないな。
802と同じく家族・友人やら趣味やら仕事やらで満たされてちゃってる。
向上心がないとかいうわけではないけども、念のため。
804名無しさんの初恋:2007/02/05(月) 10:17:00 ID:TY9MbO0Z
>>802
異性でないと埋められない、体の隙間や出っ張りはわかるけど、
心の隙間はないなぁ。
その隙間って、恋人がいなくて惨めな自分、淋しい自分、手持ち無沙汰な自分
みたいな、世間体みたいな目も入ってそう。

メモリ目一杯使っちゃって、恋愛ソフトを動かす余裕がない自分にはちょっと
ワカンネ。
805名無しさんの初恋:2007/02/05(月) 11:10:46 ID:k1beTSJs
さらに世の中には同性愛者もいるわけで、彼/彼女らは生殖以外の理由で
惹かれ合ったり付き合ったりしてるんだよね?ますます未知の世界…。
ちょっと>>802は心の隙間って何ぞや?って今度聞いてみて欲しいよ。
でも皆わかってるのが前提、で話されてる所で聞くのは聞きづらいか…。
806名無しさんの初恋:2007/02/05(月) 11:35:29 ID:Xdw0PPNd
>>797
ああ、わかる。
自分の知らないところで自分の遺伝子が何かして、さらに増えていくってのが
何か凄く不気味
807名無しさんの初恋:2007/02/06(火) 01:14:20 ID:p0utPZoU
今日ラジオで恋愛の理由に
「家に帰ったとき、誰もいない、暗くて寒いのはイヤ」てのが挙がっていた。
逆にそういう部屋の方が帰ったとき落ち着くんだが…これはやはり「普通」じゃないのかな?
808名無しさんの初恋:2007/02/06(火) 01:26:47 ID:HLkNjkeG
落ち着く落ち着く
809名無しさんの初恋:2007/02/06(火) 07:17:05 ID:387Ecb/y
親元を離れてすぐの頃はその感覚はあったけど、
別にそれを解消する為にわざわざ恋愛しようとは思わなかったな。
……というより、最低でも同棲までいかないと、恋愛は解決策にならないような。
むしろ、結婚の理由として納得できそうだけど、今時どっちかが専業っていうのも
現実感が無いし謎だ。

実家の居心地はいいんだけど、今は、自分の部屋に戻るとほっとする。
810名無しさんの初恋:2007/02/06(火) 13:03:36 ID:rNAdO69R
>>807
読んだ瞬間
その感覚はわからなくもないが、それがどう恋愛と結びつくんだ?

と、素で思った。
811名無しさんの初恋:2007/02/06(火) 15:01:00 ID:SFa3cU8L
ルームシェア感覚で結婚できたらなぁ、とか思ってる自分がいる
一緒に暮らす人がいるのはいいなって思うけど、
干渉されるのはすきじゃないとか、我侭な自分が
812名無しさんの初恋:2007/02/06(火) 21:19:01 ID:nLyJJ0X2
もし結婚するなら、自分の部屋があればいいな〜って思ってる。
813名無しさんの初恋:2007/02/06(火) 21:22:08 ID:ubuZSsL6
異性を好きになりたい。
素敵だとかカッコイイとかそんな感情はあるけれど全部憧れな気がする。
実際、付き合うとか良く分からない。
自分が小さ過ぎて相手をそこまで好きになれない。
オシャレは好きだし色々気遣ってはいるけれど、恋愛だけは分からない…。
もちろん処女…。
つまらない人間…orz
こんな方いますか?
814名無しさんの初恋:2007/02/06(火) 21:22:24 ID:tB0opGgM
人といても 一人でいたい気持ち>誰かいて欲しい気持ち = イライラ>寂しさ解消
てことで結婚はいいやという結論に至った。
815名無しさんの初恋:2007/02/06(火) 21:45:38 ID:3HdpEljf
何も期待せずに住み込みのメイドと割り切っての結婚生活を要求する相手となら案外いけそうな気がしてきた。
世間ではそういうのは嫌がられるらしいが、自分にとってはかえって気楽な気がする。
816名無しさんの初恋:2007/02/06(火) 22:22:48 ID:7XkDHNVZ
>>810
相手が自分より早く帰って部屋を暖めてくれているだなんて大間違いだと思わない?
一昔前なら男の感覚だけど、今は女もこんな風に考えるのかな。
たとえば自分はそう思っていて、早く帰ったら暖房入れてご飯の支度してお風呂沸かしてるのに、
相手がそうしてくれなかったら腹が立つんじゃないかな。多分いないほうが心の平穏は守られる。

>>809
私は一人暮らしを始めた時、一度も寂しいと思わなかった。
親が過干渉だからだったかもしれないけど、爽快なだけで。
817名無しさんの初恋:2007/02/06(火) 22:38:41 ID:KftuU5Mc
ああ、せめて自分が金持ちで都内にそこそこの広さの持ち家持ってたら
ここの住人集めて共同生活が出来るんだが・・・

頑張って稼ごっと。
818名無しさんの初恋:2007/02/06(火) 22:52:33 ID:dyAG7HEn
恋愛云々抜きでもお部屋に一人はつまんないよ、
料理しても「マズい」とすら言ってくれる人もいないんだもん。
一人でも心に折り合いを自分でつけれやり過すけど、
それぞれ独立した部屋を持って、一つの家にシェアか、
寮みたいにアパートを隣同士で住むとかだったら、楽しいと思う。
819名無しさんの初恋:2007/02/07(水) 01:26:31 ID:FR6u/6u0
>>817
むこう10年応援するよ!
つうか私も稼がなくてわ…
820名無しさんの初恋:2007/02/07(水) 02:00:47 ID:uKuLGzwR
やっとスレ読み終えた。
スレ違いかもしれないけど書き込んでみる。
自分は恋愛感情が分からないというより、好きな人ができない。
恋愛感情が沸いてる人たちを実生活で見てても不思議。
どういった条件が出てくるとその対象に夢中になれるのかが分からない。
一応、自分の中での理想の相手や好みのタイプは考える事もあるが
所詮は理想だと思ってる。
なんか「(恋愛感情がない・分からない)俺ってやばくねwwww」みたいな感じ。

821名無しさんの初恋:2007/02/07(水) 10:15:58 ID:ht4dIQ/u
>>820
あなたは間違いなくここの住人です本当にありがとう(ry
822名無しさんの初恋:2007/02/07(水) 15:08:30 ID:sgvxXUsO
最近このスレ知った。
恋愛してる人がずっと相手の事を考えたり
何してるか気になったりとかがよく解らない。
その延長で束縛するってのも解らない。

昨日ビューティコロシアム見てて
整形して自信を持った子が
これで告白出来ます!って流れになった時はエエー(゚Д゚)となった。
外見を綺麗にしたいのは理解できる、私もおしゃれは好きだ、
でも結局色恋なの?と意外だった。

他板のスレで結婚する予定ないから将来孤独死。と書いたら
凄い勢いで、それじゃ寂しいよ!とか
好きな異性がずっと近くにいるのって、ただの知人とは訳が違うよ!とか
言われて、興味の無さを説明しても分かって貰うのは無理だった。
寂しいのは分かってるけど異性と濃い関係になる
エネルギーがどうにも無いんだよね。
823名無しさんの初恋:2007/02/08(木) 00:17:12 ID:WCQiKwF5
寮生活も楽しそうだね。
正月、豆まき、冬至とか年中行事したり、
好きなときに談話室にいったり。

そんな同じ理想をもった人に出会えないだろうか?と考えてるけど
恋愛感情が理解できないなんて、おおっぴらに話せないし
かといって、話さなければ自分の考えは伝わらないしで、
結局ひとりになるのかなぁと、諦めが入ってる。
824名無しさんの初恋:2007/02/08(木) 00:21:27 ID:ZychYv/Y
大学のサークルとかって恋愛絡んで愛憎ドロドロになったりする事が結構多いらしい(と友達に聞いた)
恋愛感情ナシな人たちならそういうゴタゴタ心配しなくていいのがいいね。
どっちにしろ元々そういう事に鈍いので、誰と誰が付き合ってる/別れたとかは、
教えて貰うまで全く気付かないんだけどもね…
825名無しさんの初恋:2007/02/08(木) 01:33:30 ID:aLXi0f62
>>824
はい、ドロドロになりますよw もちろん自分じゃなく周りの話だが。
恥や下聞を承知のうえで恋愛に走れるのがワカラン。
恋愛ってそんなにも理性や道徳心、果てはプライドや周囲の人との和を
ほっぽり投げてでも大事に思えてしまうものなのか…。
826名無しさんの初恋:2007/02/08(木) 02:05:06 ID:GHu7fwBa
>>823
俺割りと誰彼となく言っちゃってるわw
827名無しさんの初恋:2007/02/08(木) 03:09:47 ID:G5zW0Qsa
>>824-825
友達がまさにそれだった
別れた直後に友達の彼氏に告白されて付き合ってたな。
その友達の元彼はサークル内の別の人とすぐに付き合ったらしい
サークル内みんなそんな感じだったみたい

不謹慎だが、ハムスター雄雌を何組か暗がりに入れておくと妊娠してるって話を思い出した
828名無しさんの初恋:2007/02/08(木) 03:20:12 ID:GHu7fwBa
>>827
俺いままさにその相談をされている真っ只中。
829名無しさんの初恋:2007/02/08(木) 04:14:59 ID:ESe3rJZv
元から無いんじゃなくて
無くなった人もここでいいのかな?
830名無しさんの初恋:2007/02/08(木) 08:11:37 ID:z68TodB3
無いのならここでいいと思います。
昔は恋愛をしてたということですよね?
癖になるものでもないのか…
831名無しさんの初恋:2007/02/08(木) 08:56:40 ID:hZnU8hRk
もう俺適齢期になったらお見合いしてさっさと結婚しちゃうことにしたから、恋愛感情がわからんだの彼女ができんだの小さいことにこだわることはしないようにした。

832名無しさんの初恋:2007/02/08(木) 11:46:04 ID:ZychYv/Y
お見合いって結婚相談所みたいなの介するの?
でもお見合いは確かにアリかもね。

>>828
おつ…。
833名無しさんの初恋:2007/02/08(木) 12:27:10 ID:jugHrG/H
>>831
俺も。
家を継げ継げとうるさい親や祖父母にもそう言ってある。
834名無しさんの初恋:2007/02/08(木) 22:03:51 ID:zakxf3Is
自分に対して恋愛感情を求める相手と結婚するのは不幸になるだけだけどね……
そこは気をつけて
835名無しさんの初恋:2007/02/08(木) 23:29:12 ID:jbMH3dVR
三十路になってから
女は好きなんだけど、恋愛感情がわかない
付き合っててもただの友達くらいにしか感じない
年取るとこうなるって訳じゃないよね?
836名無しさんの初恋:2007/02/09(金) 00:51:24 ID:kuAZKHSX
高校時代は大好きな先輩がいた。
目が合うとドキドキしたり、姿を見かけると嬉しかったり
今何してるんだろうとか、いつもその人のこと考えてたりして
片思いだったけど、恋してたんだけどなあ。

それ以来、10年以上経ったけど
そんな気持ちになったことがない。
たぶん仕事のプレッシャーが大きすぎて
恋愛のことまで気が回らないからだと思う。

ってこういうのもここでいいですか?
837名無しさんの初恋:2007/02/09(金) 10:56:46 ID:hfXR+GzM
結婚してますか?
838名無しさんの初恋:2007/02/10(土) 16:36:09 ID:rNBlUNM0
正直言っておまいらみたいになりたい。恋愛感情無くそうと思っても無くせるもんじゃないからさ

恋愛感情持つと辛くて辛くて・・・冷まそうと必死になっている俺が居る・・・
839名無しさんの初恋:2007/02/10(土) 21:53:06 ID:OFQUc5fO
>>838
やっぱ恋愛感情ってものは理屈や意思を超越してるのだな
ないときは何やっても芽生えないし、一旦芽生えたらそうそうなくせない

辛いって何が辛いの?
840名無しさんの初恋:2007/02/10(土) 22:26:50 ID:9rj+WQ00
>>838
でも、恋愛感情わかない人間になると孤独にやりやすいぞ?
841名無しさんの初恋:2007/02/10(土) 22:34:25 ID:e5iA2NsK
仲いい友達とでも、旅行で1泊2日くらい一緒にいるともう十分って気分になるね。
特に何の用もないのに月何度も会ってデートしなきゃなんない恋人とかやっぱ考えられん。
842名無しさんの初恋:2007/02/10(土) 23:07:57 ID:efGZYjrC
>>840
日本語でおk
843名無しさんの初恋:2007/02/10(土) 23:30:17 ID:1xBGjGW3
>>841
確かに会う事が目的だろうから
それ以外は用が無いよね。
デートって本当に大変そうだ。
844名無しさんの初恋:2007/02/11(日) 01:54:47 ID:Xfpg0uzT
>>839
好きな人のために気を使うとか、外見を気にするとか・・・ありのままの自分なんて出せるようなもんじゃないからさ
845名無しさんの初恋:2007/02/11(日) 02:49:56 ID:o7R65lhW
>>844
そうなの? そういう恋愛なら辛そうだね。
私の場合、恋かどうかはともかく、その人が自分の中で「特別」になったのは
弱さとかありのままの自分を出せた上で、より「ありたい自分」で居られたからだよ。
後は、家族を含めた他の人と居ると感じる『異物感』が無く、
むしろ一人で居るより落ち着ける感覚とか、それまで感じたこと無かったし。
846名無しさんの初恋:2007/02/11(日) 15:24:31 ID:9ooYSS43
スレタイどおりの状態の人に恋してるんですが、(1回告って振られてます)
人から必要とされたり、大事にされたり好意を向けられたりしたらどう思いますか?
嬉しいですか?
それともただの迷惑?
847名無しさんの初恋:2007/02/11(日) 16:39:11 ID:9i00sPlC
友達としての好意は嬉しい。
それが恋愛関係になりたいという好意だと、迷惑というか引いてしまう。そういう対象に入れないで!みたいな感じ。
1回断られてたら深追いは禁物だと思う。たぶん。
848名無しさんの初恋:2007/02/11(日) 16:55:04 ID:7HVLbROr
好意はうれしいけど、応える事を求められるのは苦痛

なぜなら不可能だからー!!
849名無しさんの初恋:2007/02/11(日) 19:05:51 ID:u39Ouu+q
>>847
同意。友達としての好意なら純粋に嬉しい。
でも恋愛感情を向けられると正直気持ち悪いと言うか、恐怖に近いものすら感じる。
850名無しさんの初恋:2007/02/11(日) 19:43:50 ID:7sKwImtc
>>846に便乗して質問
10年20年のうちにそれは変わったりする?
851名無しさんの初恋:2007/02/11(日) 20:23:46 ID:7HVLbROr
君のセクシャリティが変わるぐらいの可能性

君が男で女性が好きな場合、君が同性に「すき♥」って言われて嬉しくなるくらいの可能性
852名無しさんの初恋:2007/02/11(日) 22:30:07 ID:HDPkQfdZ
>>846
自分なら気持ち悪くて完全に無理。告白してきた人とは、その場は取り繕ってそのあと音信不通にしてしまう……

>>850
重い。そんな約束は誰にだってできないだろう。
そんな先まで束縛されるのはうんざりだ。
正直ほうっておいてほしい
853名無しさんの初恋:2007/02/11(日) 23:26:05 ID:xOmw0IPB
>>848
ワロタけど激しく同意。
854名無しさんの初恋:2007/02/12(月) 00:00:13 ID:wJobFGZ8
>>850
すごく不思議な質問だね。
10年20年の間に変わるかどうかは
10年後20年後にならないとわからなくない?
855850:2007/02/12(月) 00:31:56 ID:CG5S6T5P
勝手な片想いで、約束とか束縛はしようがないのだけど、
想われること自体が負担になるタイプのひとが多いらしいのは分かります。
そもそも、誰かを好きになるようになる、その先にはじめて、
自分を選んでくれるかどうかって問題があるわけですし。

>>851さんのような答えを期待してたんですが、
ちょっと訊き方がまずかったかもですね。
#"10年20年"という言葉が余計だった
レスしてくださった方、どうもありがとうございました。

ちなみに10年ではダメでしたw
(というか、10年過ぎて初めてその事実を知った)
856名無しさんの初恋:2007/02/12(月) 00:41:08 ID:alASlxl6
なんと!既に10年経ってたのか
857名無しさんの初恋:2007/02/12(月) 10:42:19 ID:9shUodzJ
>人から必要とされたり、大事にされたり好意を向けられたりした

えっと、「人」の方の立場として
「必要とする」というのはどういう意味で「必要」?仕事上?便利屋的?自分にとって
何か都合の良いことをもたらしてくれる存在という意味?
「大事にする」っていううのは、何をどうすることを持って「大事にしている」と言うの?
「好意を向ける」というのは一体どうすることを指しているのかな?
858名無しさんの初恋:2007/02/12(月) 10:55:23 ID:d+zAzeGy
気の置けない、腹を割った付き合い=必要とする、大事にする、好意を向ける。
性的対象として、特別な好意を寄せられると困る。
結局は、ハァハァされるかされないかかな、自分の場合は。
859名無しさんの初恋:2007/02/12(月) 12:15:46 ID:RVjGvyCV
要は、最良の友人、最良の家族としてのポジションが
一番このスレの住人にとって一番言い関係だと思うんだ
860名無しさんの初恋:2007/02/12(月) 14:26:08 ID:Vl2c61A9
>>857の書き込みがまさに自分の感じることを表してる!
好意を持たれても、私が相手の中で、どういう基準をクリアしたから「好意」になったわけ?と思っちゃう。
自分を好きになってくれる人が好きとか、話を聞いてくれる人が好きとか、そういう基準が各人あるんだろうけど、
冷静に考えても、どうしてそこから恋愛感情になるのか分からない。
とういうか、ハァハァする気持ちとか夜も眠れない気持ちが理解できない。
861名無しさんの初恋:2007/02/12(月) 17:06:13 ID:QaeFtnDv
必要とすること、大事におもうこと、好意を持つこと、全部できるけど、恋愛のそれは他のに比べて
かなり特別になってしまうでしょう。
その特別っぷりがわからない…

わからないんだから、永遠にダメかもしれないし、ある日ふいにわかるかもしれない。
862名無しさんの初恋:2007/02/12(月) 22:24:00 ID:UGqUJ390
女の子から告白されたが断った。
今まで通り恋愛感情が全くわかなかった。

友達なんかは、試しに付き合ってみれば良かったのに、と言うのだが。

付き合っているうちに恋愛感情がわくこともあるのだろうが、
肉体関係とかできちゃったりするとややこしくなるなあ、って予感が強くてなあ。
863名無しさんの初恋:2007/02/12(月) 22:42:30 ID:py2o2DYc
>>862
それは、傷口が広がる前に断って正解だったと思う。
過去ログにも「試し」で付き合って結局お互いに傷ついた例はいくつも出てるし。
864名無しさんの初恋:2007/02/12(月) 23:25:15 ID:qsqOayEG
着拒→留守電にしかつながらなくなった。
告白っぽい事をされたのに、酷い断り方をしたからだと思う。
相手のことは好きだけど、男としてか友達としてなのか、全然わからない。
またかけなおすって伝言は残したけど、もう連絡しにくい…(;ω;`)
865名無しさんの初恋:2007/02/13(火) 01:23:10 ID:N3HLr3RG
最近見合いを勧められる…
別にかまわないんだけど、絶対上手く行きそうにないからなぁ
ここの人たちは結婚とかどうしてるんだろう
866名無しさんの初恋:2007/02/13(火) 02:22:53 ID:I+9bMeCn
>>862
断って正解だと思う。
867名無しさんの初恋:2007/02/13(火) 03:12:05 ID:BgYDXcyg
恋愛が上手く行ったことがない。性欲も愛欲もきっと人より少ないからだと思う。
友達や家族への愛情は感じるし受け取れるのに恋愛になると分からない。

好きって何だろう。
868名無しさんの初恋:2007/02/13(火) 03:21:39 ID:Y/ZBCR33
私は恋愛モノの漫画を読んだりするのは好き。
頭の中で続きがこうなったらいいな…とか妄想したりする。

でも現実で自分が誰かと付き合うとかは考えられない。

去年初めて告白というものをされたけど、嬉しいどころかわいたのは嫌悪感だった。

告白される前から態度で好意をもたれてる事がわかってしまって、こっから先には入ってこないでって境界線を引いて避けたりした。
…その相手を応援してた周囲の人たちには避けた事を責められたりしたな。

だって誰かに恋愛感情を向けられた事が何故かすごく怖かったし、そうするしかないとしか思えなかった。
優しくなんかしたくなかったし。

何でみんなそんなに恋愛の事で熱くなれるのか今も理解できずにいるよ。

私は毎日会いたいとか、メールしたいとか電話したいとか、自分には一切そういう感情がわかないし。

そりゃ憧れはあるけど自分が誰かと付き合ってるとか想像もできない。

男友達はいるけど、恋愛感情はわかない…。

恋愛モノの漫画とかは好きなのにホントこんな自分が不思議でならないよ。

こういう人間って珍しいのかと思ってなかなか相談できずにいたけど、たまたまこの板を発見してつい思ってる事をぶちまけてしまった…。

長文スマソ
869名無しさんの初恋:2007/02/13(火) 03:37:01 ID:BgYDXcyg
>>868凄く分かる。私も嫌悪持つよ。
いち人間としても好きだし一緒に居たら楽しいけど、それが恋かと言われたら決して違う。

・この人と毎日逢いたいかな?…毎日は逢わなくても良い気がする。
・この人といつも連絡取り合いたいかな?…いつもは正直面倒くさい。
・この人と手繋げるかな…?いや、ちょっとキツいかもな。
・この人とキs…いやいやいやいやいや。想像すらしたくない。出来ない。

こんな感情の繰り返し。人間としては好きなんだよ。尊敬したり愛おしいと思う時もあるだろうけど、恋愛の相手として見られた瞬間に怖くなる。
870名無しさんの初恋:2007/02/13(火) 04:07:34 ID:Y/ZBCR33
>>869
ありがとう。
同意してくれる人がいるだけでホント楽になるよ。
私の友達はここの住人とは全くの逆のタイプだなぁ。
毎日彼と電話しなきゃ気がすまない子だから、その子に恋愛話されるとすごく疲れるんだ…。
それと同時にやっぱり自分はおかしいのかって不安になってしまって。

ここ見つけてよかったよ。
自分だけじゃないってわかったから。

普通に恋愛できる人がうらやましいなぁ。
友達は毎日電話にメールに疲れないのかなぁ…。
871名無しさんの初恋:2007/02/13(火) 06:03:58 ID:BgYDXcyg
>>870心底分かる。自分かとオモタ笑

私もメール、電話苦手です。毎日なんて何話すんだろうって友達を見ると思いますね。
友達が言うには彼氏とのメールは世間話や1日の出来事、おはようお休みなどの挨拶とは言いますが、やっぱり私にはそれが毎日は苦痛です。
まめな人が羨ましいです。

ここのスレの方は連絡することが苦手とかは少ないんですかね?
872名無しさんの初恋:2007/02/13(火) 08:52:30 ID:8pj5jWJq
私は関西の人間ではないけど、オチがない話がかなり苦痛だよ。
「1日の出来事」って大体オチないじゃない?そんなのいちいち報告する気が知れん。余程面白い事があればいいが。
だけど友達は旅行中もちょっと時間が空くと逐一彼氏にメールしてた。何でそんな事するのかよくわからない。
873名無しさんの初恋:2007/02/13(火) 09:18:33 ID:CLZiCej3
私は週七〜五くらいでメールしたりする友達いる。
同姓だけど、なかなか会えないから楽しいよ。
異性相手でも好意が同じくらい向いてたらそうやってメールできるとは思うけど、
途中から恋愛のやじるし向けられるのは嫌だし
彼女の話とか恋愛の話されるのは嫌だ。下ネタならいいけど

恋愛漫画は割と好きだし泣いたりもするよ。
でも浮気とか寝とられとか嫌いだからドラマはあんまり観ないな…
874名無しさんの初恋:2007/02/13(火) 11:27:24 ID:kP13gq9G
浮気とか想像できなさすぎて快か不快かもよくわからんw
恋愛したことないのに、恋人いる状態で更に人を好きになっちゃうってめちゃめちゃ遠い世界だw
875名無しさんの初恋:2007/02/13(火) 13:10:35 ID:5/sfzywg
私もこのスレ見ると安心します。私だけじゃないんだって。

私もメールも電話も苦手。
事務的な用件が無い限りメールなんかしないし、
「私メール苦手だから」って言ってあるから、用事がない限り誰もメールしてこないし。

正直、用のないメールをしまくる友人を傍から見ていて、恐怖を感じる。
「どうか私にメールの矛先が向けられませんように」って。
876名無しさんの初恋:2007/02/13(火) 13:12:37 ID:5/sfzywg
さげ忘れてあげちゃいましいた。すみません・・・
877名無しさんの初恋:2007/02/13(火) 15:03:34 ID:BgYDXcyg
本当にここ来ると落ち着くよ。私の周りもみんなみたいな考えの人が多数居てくれたら良いのに。

長年付き合ってドキドキしながらも安定している友人カップルを見るとほっこりするんだが、自分となると話は別だ。
羨ましいとも思うけど中途半端に好きだっていう感情を伝えると相手も自分も傷付く。だって私の「好き」は「結婚したい愛してる」ではないんだよ。
878名無しさんの初恋:2007/02/13(火) 15:48:09 ID:HRhhB4kw
バレンタインていうイベントも欝陶しいやな…
ましてや俺は誕生日だから尚更。
879名無しさんの初恋:2007/02/13(火) 17:47:28 ID:BgYDXcyg
(´・ω・`)ショボリーヌ
880名無しさんの初恋:2007/02/13(火) 21:07:34 ID:KzAjUNHf
人間関係をべったりと築くことが嫌なのと、恋愛感情がないというのは、必ずしも重ならないと
思う。
881名無しさんの初恋:2007/02/13(火) 21:18:16 ID:8ATh9PJq
確かに。
このスレを見ていても、人付き合い大好き友達大好き人助け大好きだけど
「恋愛」だけは理解できないって人も大勢いるもんな。

むしろ、人間関係をべったり築くのが好きだからこそ「独占欲や嫉妬」が分からない人もいるようだ。
882名無しさんの初恋:2007/02/13(火) 23:51:10 ID:HRhhB4kw
なんと。
じゃあ人間関係を築くのイヤで恋愛感情もない俺は、単にコミュニケ能力が無いだけなのか_| ̄|〇
883名無しさんの初恋:2007/02/14(水) 00:55:55 ID:QEN1SsZP
一人でいるのが好き、孤独が友達、けっこう楽しいよ。
884名無しさんの初恋:2007/02/14(水) 12:36:19 ID:tKLE9eAM
それでもいつか本気で好きになれる人に
出会えたら幸せなんだろーなぁ・・・


885名無しさんの初恋:2007/02/14(水) 12:42:38 ID:5XSXnKPe
他人に興味無いから、人を好きになるってのはなさそうだわ俺。
というか、なーんにも興味が無い。
886名無しさんの初恋:2007/02/14(水) 14:32:34 ID:v8/V9WvR
何にも興味なくはないけど、これが無いと生きていけないとかってないな。

好きなドラマ毎週楽しみにして、二ヵ月後には漫画の新刊が出るから
それまでは生きていようとか、些細な事でいつも過ごしてきた。

それらが終わったらまた見つければいいことだしね。
887838:2007/02/14(水) 19:59:00 ID:EJJYwZ/E
おまいらが本当に羨ましいぞ!!。・゚・(ノД`)・゚・。
888名無しさんの初恋:2007/02/14(水) 20:02:29 ID:ty5YewQo
中学のとき好きだった人がいた。初恋??
その理由が最近になって気づいた。
その人女嫌いで有名な人で、私もその頃から男嫌いだったから
似た境遇に親近感沸いただけだったのかな?
最近になってその人の噂聞いたんだけど、女好きで有名と聞いてショック。
これは初恋とは言わないのかな?
889名無しさんの初恋:2007/02/14(水) 20:18:39 ID:ym2W8pzJ
>>888
ゾロ目オメ
理由なんて後付けでくるもんだし
その時好きだと思っていたなら初恋でいいんじゃない?
そもそも好きの定義付けも人によって違うしね。

私は興味あることがたくさんありすぎて時間が足りない
友達は多くはないけど皆好きだし
時間的にも気持ち的にも余裕は無いかもなー
890名無しさんの初恋:2007/02/14(水) 20:24:43 ID:hntN1jTg
>>887
無いものねだりだよ

>>888
恋愛興味なさそうな人には確かに親近感覚える。でもその人と恋人になりたいわけじゃないから、
恋愛じゃないんだろうなと思ってる。ショックを受けるのは置いてかれた気分になるからかも。
そういう感情わからない自分がやっぱりおかしいのかな?って思ってしまうし。
891名無しさんの初恋:2007/02/14(水) 23:23:47 ID:8mXyVP9B
仲間意識、親近感
確かにこのスレの住人に物凄く感じる。
892名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 00:22:26 ID:XlxILDIr
わたしがいっぱいいる…
893名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 02:12:01 ID:kcLDrY/s
このスレの住人が仮に集団生活を始めたとして、
男女の集団なのに肉体関係も恋愛関係でもないと知ったら
きっとご近所さんは不審に思うんだろうな。
恋人同士でも親子でも兄弟でも親戚でもない、
ハーレムでも乱交でも、スワッピング目的でもない…
なのになんで一緒に暮らしているのか、
一体何つながりなのか理解できないんじゃないかと思う。
これは、こういう考えが受け入れ難いと思い込んでるせいかな??

親近感覚えても気が合わないとかあるから、別の事で揉めてすぐ解体も知れないし。
もしかしたら、目的はお見合い集団生活じゃないながらも
集団の中からカップル成立とかあるかもしれんな…
ま、推奨ではないけどそれもありだとは思う。

夜中にいろいろ考えたらとまらなくなったのでカキコ

894名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 03:38:04 ID:kADRQhd0
恋愛が分からない人同士が身近にいて語り合えたら素敵だね。
私は過去に1、2度友達に相談してみたけど「未だ良い人に会えてないだけだよ!」「いずれ出会えるよ!」みたいなのばっかだったな。それから理解を求めるのはやめた。
895名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 03:50:29 ID:Vgxk2m5X
恋愛妄想はするけど、それは自分じゃなく、想像上の男女。
人を好きになる程異性と深く関わるのが面倒くさい、出来ない。
896名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 04:28:42 ID:/O2J7sts
うほ。恋愛系のスレ見るとほんとに魔法の呪文のようだ。言ってることの意味が全然わからんなwww
897名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 04:33:24 ID:jMHhS7V9
>>893
恋愛感情がないのにカップル成立っておかしいよ
898名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 06:58:41 ID:jQ4DPwfY
>>897
価値観が違うことから恋愛感情を抱ける相手が見つからなかっただけで、価値観が合う相手が
(このスレのように)いれば、案外恋愛感情が発生することもあるかもよ、という意味では。
899名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 08:25:36 ID:YJlLW6ky
昨日仲のいい異性の友人と二人でご飯食べに行ってきた。
相手はごく普通の異性愛者(って書くと自分が普通でないような気がして辛い)で、一応日が日だけに義理チョコ渡して、
自分は他人に恋愛感情を抱けない旨告白した。


…理解してもらえなかった。
表面的には「まぁ恋愛しなくても生きていけるしね」と言ってくれたんだけど
「恋愛すると人としてレベルアップできるよ」って。
それってつまり、「恋愛できる人>恋愛感情のない人」という優劣があるってことだよな?
900名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 10:01:34 ID:kcLDrY/s
>>897
>>898のよう解釈してもらえると有り難いです。
一概に恋愛感情がない、わからないといっても、その程度には個々に
幅があると思ったので、そういうこともあるかもなと考えました。

>>899
恋愛をしている人達が偉い偉くないじゃなくて、してない人
よりしてる人のほうが、知っていることが多いのは確かなんだし、
何か得るところはあるんだと思うよ。=レベルうP
行った事のたことのある外国が多いくらいに考えておけば。
901名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 12:16:45 ID:LTmziBnG
>>899
恋愛してる人の気持ちとかわかるようになる。とかその程度の意味だと思うよ
つーかその人普通にいい人だと思う
902名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 12:51:36 ID:yl7FnWVC
うん、私たちには大勢の恋する人たちの気持ちを慮ることが出来ないもんね
903名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 14:17:43 ID:AgSWR4fv
行った事のある外国が多いくらい…なるほどなあ。
まあそれでいえばヘテロよりゲイ・バイの方がより色々経験してそうだw
904名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 14:57:11 ID:5ARZcmH4
でも逆に、恋愛感情があるゆえに見えない・理解を拒否する
ってものもあると思うけどなぁ

どっちも一長一短とナゼ思えないのか
905名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 15:04:38 ID:yeGho5Aq
それで言うなら、元々はAセクや恋愛感情が無い状態を体験した後、
同性異性の両方に恋愛感情を抱くのが一番世界が広がる、のかな・・・?w
906名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 16:03:30 ID:suWaLOJ3
多くを欲張りすぎると、どの世界にも浅い知識しか持たない癖に
知ったかぶりする勘違いさんになってしまう悪寒。
907名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 17:05:58 ID:iv95Nh3C
こんなスレがあったのか。
俺も分からないんだよね。

そもそも俺が身を犠牲にしてでも守りたいのは「子供」であって「女」ではない。
ていうか、全生物で、雄に守ってもらう雌なんて人間だけ。
動物だって守るのは子供だよ。
雌は全部自立して、自分でエサを取って生きてる。

女は性欲の対象や、友人ではあっても、タイタニックのディカプリオみたいに
女の為に死ぬとはもうアホかと。
908名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 17:25:16 ID:QCP7wjHs
性欲と愛情は別なんじゃないかって考えは確かにあるなぁ。
結び付けられたらそれに越した事はないのだけど
どうやったら結びつくのかわからない。
私も男に守って欲しいとか思わない。何も期待しないしされたくない。
909名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 17:25:22 ID:mU9ebS9y
雌を守らないと子供は生まれない。子供が生まれたら雌はどうでもいいってか雌に任せろ
910名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 17:30:45 ID:t9kgb9tK
>>907
それを言ったらさ、太宰治とかみたく恋人と心中しようとするのもすごくない?
想像できない世界だ
911名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 17:32:33 ID:ZN+A1x36
>>910
そうかなあ、私は凄く分かるけどなあ。
好きな人と永遠に一緒に居られるかもしれないんだよ?
912名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 17:39:49 ID:P1nA+0Z1
まず好きな人と永遠に一緒にいたいって感覚自体わからないし。
家族や友達とずっと一緒にいたいって気持ちはあるけど、永遠に四六時中離れない…になるとさすがにしんどいよ。
913名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 17:44:36 ID:7nwEvuZE
>>911
あなたは恋愛わかる人?
ここの住人でそれに同意できる人はいないと思うよ。

つーか、死ねば無に還るだけだから。
死んで永遠になるとか幻想でしょ。
永遠というなら、一緒になれなくても共に生きて、
寿命で死ぬまで互いを想ったほうが永遠に近いと思う。
914名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 17:47:42 ID:ZN+A1x36
>>912
>>913
そっかあ、ごめんね。
915名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 18:02:51 ID:P1nA+0Z1
>>907はまだわからなくもない。
自分の親しい人が死にそうな目に遭っていて、自分がそれを回避できる可能性があるならそれを選ぶと思う。
親しい人を見捨てて生き残っても一生後悔しそうだし。
ただし、そこに男とか女というファクターが入ることは全く理解の範囲を超えているが。
916907:2007/02/15(木) 18:58:14 ID:iv95Nh3C
親しい人って、まあ両親とか親友とか恋人とかいるだろうが、
俺が「命を捨ててもいい」とまで愛せるのは子供だけ。
恋人の為に死ぬ?
冗談(笑
つーーか、露骨に寄生されるとイライラするわ。

だって日本の女なんて「一生貴方の物で居るから、私を守って」と
媚売るためにぶりっ子してるだろ。
外人の女に比べて人として不自然だし、甘え腐ってる。
動物見習え。テメエのメシ代はテメエで稼げ。
917907:2007/02/15(木) 19:00:51 ID:iv95Nh3C
少なくとも自立してる一部の女は、男に媚なんて売りませんから。
まあエッチしたい時に、色気で迫るのはあってもね。

年がら年中、何の能も無いのに、ファッションだのダイエットだの化粧だの
そんな事ばっかり考えて、ちっとは自立の為に努力したらどうだ。
ああ?くそ女。
918名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 19:22:06 ID:kcLDrY/s
>>916>>917
恋愛に興味がない=格好に構わない ではないと思うよww

何かいやな事でもあったの? 
結構まったり目ですすんでいるスレだったので、とても刺激的に感じました。

ここには、対象に依存したがっている人はいなさそうだし、
あなたの言っているような女性にはあなたのメッセージは届かないと思いますよ?
どこか良い板があればいいのですが、寡聞にして知らずです…。
919名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 19:37:18 ID:f7tidXrA
>>916
このスレの方がいいと思う。

恋愛至上主義の人間にうんざり
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1171072495/
ここ見ればわかるけど、あなたが言う「日本の女」像にうんざりしてる女性は多いよ。

マスコミ(っていうかマスゴミだよな)がモテだの愛されだのと煽ってるけど、
ファッションやダイエットや化粧は男のためじゃなく自分のためにやってる人が大多数。
化粧板・ファッション板を見ていてもそういう人が多いと感じる。
だからその手の煽りを嫌がってる女性は多い。どんなに気に入っても着る気(使う気)失せるって。
920名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 20:08:47 ID:4zCKyHql
あーくそ、今日の仕事は凄まじく欝陶しかった。
数歳年上の先輩と車で出張だったけど、車内の会話で
「彼女は?」とか「職場の女の子でヤルなら誰がいい?」とか、そんな話ばっかり振ってくるな!
そういう話、興味無いし嫌いなんだよ、コンチクショー!つか、セクハラだろ!?
仕事だから仕方ない、愛想笑いして付き合ってたが…
ストレスたまりまくりんぐ。
921名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 20:15:11 ID:4zCKyHql
カッとなって書いた、今では反省している
チラ裏ごめんね(´・ω・`)
922名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 20:27:01 ID:kADRQhd0
>>916>>917
イライラしすぎてワロタw
最後の方ただの女性への恨みつらみに聞こえるよ。此処で言うべきことではねぇな。

>>921
素直で良い子だお。
ヨシヨシ(´・ω・)ノ(・ω・`)
923名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 20:33:20 ID:kcLDrY/s
>>920
自分もそういう話題苦手。
その上友達でもない気を使う間柄の人とそういう話するの難しいよね、
昼ご飯の話とか、好きなTV番組とかの話題を振って、会話の主導権を
握ってしまえば良いのかも、でも喋るのがメンドイ時もあるよね。

>「職場の女の子でヤルなら誰がいい?」なんて聞かれたら
自分だったら、仕事しながらそんな事ばっかり考えてるんですか〜?
とか言っちゃいそうだww
924名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 20:34:57 ID:/O2J7sts
>>920
同性でも、そういう話題が嫌いな人にとってはセクハラのような不快感があるよね。乙

>>916-917は子供がいるのかな?ってことは奥さんに対する愚痴か?
それはそれとして乙だが、もっとふさわしいスレで書くがよろし。
925名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 21:14:37 ID:sHSEv3LL
おそらくこのスレで「男は〜。女は〜」という論調で話しても賛同は得られにくいんじゃないかと。
性差なんて肉体面の差異以外に何があるんだよ、ウゼエよ。
男とか女以前に人だろ。という風に考えてる人間が(俺含め)多いようだし
こんなスレでくらい性別の話なんてしたくない。
926名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 21:16:38 ID:/O2J7sts
>>925
ハゲドー
人間も両性具有か無性生殖だったらいいのにで盛り上がれるスレだからな。そんな所が好きだが。
927名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 21:32:33 ID:6IgImWvh
お試し期間で付き合う場合で、好きではなくこの人となら付き合ってもいいのかなって時(妥協もあるのかな?)

どんな風に皆告白するもんなの?
告白って「好きだから付き合って」系ばっかりだと思ってたんだけど。
気持ちを偽って、好きだから付き合ってって言うのかな?
928名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 21:34:06 ID:YJlLW6ky
>>900-905
行ったことのある外国か…
私は「知らないことがあると勉強したくなる」タイプなので、恋愛を知りたいなぁとは思ってる。
誰か旅行記書いてくれないかなぁ、小説じゃなくて。

住人のレスがすごくためになったので、國分康孝が愛について語った文章の要旨を置いていきます。
「愛ややさしさ(これを國分は同一のものとみなしている)は、自他一体感のことである。
人間はそもそも母の胎内にあって自他未分化の状態であったが、
出生し、成長することで母(他人)から分離・独立していく。
人はそのとき分離不安を感じ、他人と相互に融合することで不安を解消しようとする。」

この融合の仕方が、恋愛関係にあるもの同士だと性的な融合を含み、
更に性的な融合は世界の一切の秩序から離れて、二人の世界のうちに埋没・沈溺したい欲求がある。
友人・家族関係は性的な関係や二人だけの宇宙を作ってしまわない。らしい。
アメリカを訪れたことが無い私がアメリカについて想像で書いているようなものですが
皆様の思索を深める手助けに少しでもなればいいと思う。

長文レス申し訳ない。
929名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 22:18:06 ID:yeGho5Aq
>>927
多いのは、告白「する」方でなく、「される」方なんじゃない?
『告白』された時に、嫌悪感を抱かず、切り捨てずに
「そういう意識では見れない。ただ、先は分からないから試すだけ試してみる?」とか?
930名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 22:40:44 ID:yfIGQaC2
>>927
向こうから誘われて、ってのしかない。

友人らに、付き合ってみなきゃ良い所も悪い所も分からない
付き合ううちに好きになってくると言われ、
今となっちゃ苦痛以外の何物でもない行為を、繰り返していたなぁ。
会う約束の前夜、当日の朝、何度ドタキャンしようかと思ったことか。

931名無しさんの初恋:2007/02/15(木) 23:38:18 ID:6IgImWvh
そうなんだ、告白する方は好きだから告白する人しかいないのかな
俺にはすきってのが今一分からないから、告白する人の気持ちが分からなかった。
てっきり妥協で告白する(それか思い込み)人とかもいるもんだと・・・
932名無しさんの初恋:2007/02/16(金) 00:09:49 ID:AHYwiOUZ
>>925
でも、そういう考えは世間様が許してくれない。
だから、言いたくなるんだろう。
933名無しさんの初恋:2007/02/16(金) 00:33:47 ID:cETZo3Xp
>>925
肉体面での男女の違いは脳の違いにまで及ぶので、
そこからさらに趣味・思考・能力の差が生まれるのは事実だな。
934名無しさんの初恋:2007/02/16(金) 02:37:46 ID:R2nMRvwc

好きになりたいし好きになって欲しい。その好きは世間一般でいう恋や愛では無いんだけど、相手の一番になってみたいって気持ち。(俺とあいつは一番の仲良し!みたいな)
けどそれってつまり世間の人の考えで行くと[恋人]となりがちなわけで。

自分が求めてるのはそういう閉鎖されたものじゃないんだよ。愛が欲しいんだが(相手が求め与える愛情と自分が求め与える愛情が)対等には居られない気がする。


犬でも飼うかなあ…
対等で居られそう…
935名無しさんの初恋:2007/02/16(金) 03:02:22 ID:9l09i+RQ
自分、他人に対するときにその相手が男か女かなんて全く意識しないよ。
そんなの意識しても無意味だし。
936名無しさんの初恋:2007/02/16(金) 04:40:03 ID:IW+Cpwuq
>>928
ありがとう。すごく考えさせられた
それを思うに、私は他者の世界との融合を必要としないで自己だけで完結できるんだろうな。
スピリチュアルな話題で申し訳ないが、エハラさんが
「恋愛を必要としない人は一人で生きていける魂の純度をもつ」
っていってたらしいけど、今はそれを信じられる気もしてるなー。

もっとこういう思想の人間もいるって知ってほしいね。
恋人とかいらないっていうと理解されなかったり嘲笑されたりするんじゃなくてさ。
937名無しさんの初恋:2007/02/16(金) 13:04:43 ID:Cy/nEmkh
友達のためなら自分を多少犠牲に出来る
子供は欲しいが嫁はいらない
他人の考え方や行動を見るのが好き
恋心というより他人に対する感情がよく分からない

このスレにいるのってこんな感じの人じゃない?
938名無しさんの初恋:2007/02/16(金) 13:44:14 ID:mcPxS06K
>>937
私はまさにその通り!
939名無しさんの初恋:2007/02/16(金) 14:51:57 ID:u8OUtzVy
>>934
犬は主従関係重視だから対等にはなりにくいかも。
940名無しさんの初恋:2007/02/16(金) 15:19:12 ID:AsYFDpR4
>>937
全部あてはまらない件
941名無しさんの初恋:2007/02/16(金) 15:37:25 ID:myBYjugr
>>937
別に子供欲しく無いなー。
942名無しさんの初恋:2007/02/16(金) 16:05:18 ID:jKRH7Jdm
ある意味、恋愛がわからない人って、自分の感情が制御不能になって
恥部さらしまくりでみっともない自分を他人にさらしたくない人々なのかな
と思いました。
943名無しさんの初恋:2007/02/16(金) 16:34:44 ID:AsYFDpR4
それは少しあるかも。理由はそれだけじゃないだろうとは思うけど。
酔っ払って我を失うのは絶対嫌っていう人、以前のレスで多かったよね。
個人的には人前で泣くとかも苦手かなあ。すごい努力した事でも努力の過程はあまり見せたくない。
武士は食わねど〜みたいなもんか?違うかw
944名無しさんの初恋:2007/02/16(金) 18:23:07 ID:2t2lwSfe
恋愛とか無理だから俺だけ一人暮しする羽目になってる
姉と弟はそれぞれ彼氏彼女がいてそれはそれで別に構わない。二人とも仲良いし
ただ親がうるさい
その歳で異性に興味無いのはおかしいだのそんなんじゃ一人前じゃねーだの
親の事は嫌いじゃないけどむしろ好きだけど、嫌いになりそうだったから貯金して家出た
会う度にまだ「彼女は?」って言ってくるけど、姉や弟のデートの度に嫌味言われるよりマシ
友人で十分だって何度言えばわかるんだ
945名無しさんの初恋:2007/02/16(金) 19:48:24 ID:R2nMRvwc
漏れ多分(多分と思いたい)、Aセクなんだよね。

キスしたいともエチーしたいとも思わない。他人(友人には言いづらいから違う掲示板トカ)に相談してみると返ってくる言葉は「未だ出会ってないだけだ」と。
それも事実かもしれない。でも本当に思わない。寧ろ嫌悪まで抱く。

人を好きになったことは多分ある。一番側に居たい、と思った。でも人として好きだっただけな気がする。
キスもしたくないしエチーもしたくないんだ。
でも相手は自分とは違う。漏れを愛してくれたら恐らく求めてきただろう。自分が性的な存在に見られることが何より恐かったから、必然的に長続きはしなかった。

自分が恋愛を知らないことに気付いた。
[恋愛として好き=性欲が多かれ少なかれ延長線上にある]という認識でいる。性欲がない関係なら恋人である必要なんてあるのかなって。
そんなこと言ったら純粋に恋人を愛してるって人に怒られるかもしれないけど、自分には本当に分からない。

スレチだったらごめんね。
悩んでると言うか、苦しかったから吐き出させて貰いました。
946名無しさんの初恋:2007/02/16(金) 19:50:10 ID:gEexHUCq
>>937
友達のためなら自分を多少犠牲に出来る ○縁を切る時は、その反動かスッパリ。
子供は欲しいが旦那はいらない ◎
他人の考え方や行動を見るのが好き ○
恋心というより他人に対する感情がよく分からない ×人は好き。恋心が自分に向けられる事が理解できない。

>>942
それすごくわかる! 言い当てられた感じ。
クールを気取ると言うか、他人に介入されてもいい心の領域内では、
いくらでも馬鹿できるけど、見せたくない部分になると本当に頑なになる。
947名無しさんの初恋:2007/02/16(金) 20:21:19 ID:WFuvY/x+
>>937
一番上以外は当てはまらないなあ。

子供は別に欲しくないし、他人の考えや行動なんてすごくどうでもいい。興味ない。
人は好き。だけど恋愛感情と友情の違いは分からないし、自分に向けられると拒否感が出る。
948名無しさんの初恋:2007/02/16(金) 20:47:58 ID:reVrmY/w
>>937
一番下以外は当てはまらん。
というより自分の場合、感情は湧くけどその感情がなんなのかを言葉としてわからないんだと思う。
好きっていう感情とか、恋とかいう感情がどういうものを指すのかがわからん。
949名無しさんの初恋:2007/02/16(金) 21:33:25 ID:xXvPJbMz
下から二番目は当てはまるかな。
他人というより、自分が理解できない行動や言動をする人限定だけど。

子供は、いきなり高校生くらいで生まれてくるんだったら欲しい。
950名無しさんの初恋
友達って言うか、大切な人のためならそりゃ誰だって多少は犠牲にできるっしょ
子供もいらんし嫁・夫もいらん
しかし、将来生きてく上での理解者は欲しい
老後を見てくれる人も欲しい

した二つは同感