恋愛感情がない・分からない 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんの初恋:2006/12/18(月) 17:27:06 ID:WP2mw8On
いちいちこの時期にクリスマスの予定を聞いてくるのをやめれ。
別にいつもと何も変わらないんだから。
953名無しさんの初恋:2006/12/18(月) 22:08:50 ID:Z0iW/jOv
私は10年前の学生時代、まさにこのスレ住人のように、恋愛感情がわからなかった。
寄ってくる男性が嫌で嫌で、なんで友達のままでいてくれないんだろう、
何でそのライン(友達ライン)からこっちに入ってくるの?!って。
だから、今考えるとひどい振り方もしたな・・・・。

でも月日が経って、だんだん「人を恋しい」と思う気持ちがわかってきた気がする。
そんな私が片思いしている人は、
「彼女ってそんなにいいものか?俺にはワカンネ。女?興味ない」
だってさーーーーーー(´д`)ムカシノアタシカヨ

やっぱ、恋愛感情のわからない時って、言い寄られても困るよね?
954名無しさんの初恋:2006/12/18(月) 22:22:08 ID:WP2mw8On
たからなんでここでそれを聞くのよ。わかんないんだってばw
955名無しさんの初恋:2006/12/18(月) 23:04:53 ID:v/144FO9
>>953
その言葉が本心かは彼にしかわからないけど
自分は昔嫌で嫌でしょうがなかったんでしょ?
自分の経験をもとにかんがえてみれば?
956名無しさんの初恋:2006/12/18(月) 23:32:44 ID:x+Hhe/R2
ゲイかもしれないじゃん
957名無しさんの初恋:2006/12/18(月) 23:48:46 ID:Z0iW/jOv
>955
自分の経験だと・・・食事に誘われた時点でドン引き。
どう考えても男女の関係はありえなかったし、
「私の何がわかって、好きだなんていうの???私の何を知ってるの?」とか怒ってたな。

ただこれは自分の経験だから、このスレの他の人もそうなのかなーと思ってね。
958名無しさんの初恋:2006/12/19(火) 08:38:51 ID:sstT8zaA
>「私の何がわかって、好きだなんていうの???私の何を知ってるの?」とか怒ってたな。
ほんとの私を分かってほしい。好きになって欲しいとしか読めない。
しかもメシ食っただけで男女の関係なのか…

自分の場合は、基本的に面倒なので断りたい。
でも断ると相手に悪いかも…あー誘いやがってこの野郎。という感じ。

でも誘いたいなら誘うしかないんじゃない?
959名無しさんの初恋:2006/12/19(火) 13:10:42 ID:GOYcD7fd
食事くらいなら、嫌いな相手じゃなきゃ拒絶する人も少ないんじゃないかな。
ただ、デートとして誘うと、高確率で面倒がられそう。

>958
>ほんとの私を分かってほしい。好きになって欲しいとしか読めない。
確かに、>957の「私の何がわかって〜」とかは、
そういう特別な相手を望んでいたから出た感情のように見える。
>957はたまたま好きになれる人に出会わなかっただけで、
元々恋愛できるタイプだったからなのかな。
960名無しさんの初恋:2006/12/19(火) 20:21:17 ID:ftTzLmnH
漏れのことを好きだなどと言う奴は
漏れの事を思い切り誤解してると思う
961957:2006/12/19(火) 20:52:12 ID:zzKmKTgc
>959 >たまたま好きになれる人に出会わなかっただけで
今考えると、「好きになれる人に出会わなかった」というよりは、
「人を特別に好きになるコツ(方法)を知らなかった」から、「出会っていても気づかなかった」
んではないかなーと思っている。
それまでは、自分の趣味(2chとか)が一番大切で、それを分かち合える趣味友が
一番仲のよい、一緒にいて楽しい人だった。

けど、今片思いしている人は、恋愛感情のなかった時に出会った趣味友なんだけど、
あることがきっかけで、気がついたら「特別に好き」な人の位置に移動してた。
今は趣味友半分、趣味以外の部分が好き、という感情が半分という感じ。
962名無しさんの初恋:2006/12/19(火) 20:58:56 ID:3EYK6l3z
「彼女ってそんなにいいものか?俺にはワカンネ。女?興味ない」
とハッキリ言ってる時に言い寄られてもまず迷惑としか思えないだろうなあ。
こうやって恋愛感情がない(?)ことをカミングアウトできるくらいの仲だと思ってる「いい友達」に、
告白とかされたら一気に引く。いい友達のまま居たい。
963名無しさんの初恋:2006/12/19(火) 21:13:01 ID:zzKmKTgc
>962 いい友達かあ・・・・それでもいいかな、とも思うんだけど、悲しね。
もっと近づきたい・・・('A`)

話は変わるけど、
みなさんは恋人はいらなくても、友達とメールしたり、人付き合いは大切にしている?
自分の場合、昔は友達づきあいさえ煩わしくて半分ヒッキーだったけど、
いろいろな人と関わり交流するようになってから、変わっていったので
964名無しさんの初恋:2006/12/19(火) 22:27:34 ID:ftTzLmnH
>>963
異性の友人ならいるし、Hする間柄のもいるけど、恋愛感情は無い
965名無しさんの初恋:2006/12/19(火) 22:59:38 ID:3EYK6l3z
友達とメールするのが人付き合いなのかは知らないけど、
まあ普通にそこそこ上手くやってるかなあ。ヒキではない。異性の友達も普通に。
966名無しさんの初恋:2006/12/19(火) 23:03:25 ID:asZdx53F
>>「人を特別に好きになるコツ(方法)を知らなかった」
kwsk!
kwsk!!
967961:2006/12/19(火) 23:21:06 ID:zzKmKTgc
>966 あくまで自分の場合で、当てはまらない人がいることを断った上ですが・・・

恋愛感情がわかなかった原因は、「人の表面的に見える部分しか見ていなかった」のかなあ・・。
イケメン、優しい、お調子者、趣味が同じ、怒りっぽい人・・・人間をそんな風に分類して見てた。

でも、イケメンだって過去にはいろいろあって、容姿にコンプレックスがあったり、
無口で無愛想だと思ってた人が、実は不器用そうに気を使ってくれてたりとか、
人当たりのいい人が、実は恋愛感情が分からなくて、いつも誤魔化しながら生きていたりとか、
人間って、一人一人いろいろ抱えながら生きているじゃないですか。

なんかそーいうことが分かってきて、
自分の抱えているコンプレックスを、誰かと共有したくなったとき・・・
一番自分に近い人を好きになるのかもしれません。
968名無しさんの初恋:2006/12/20(水) 01:08:21 ID:sw6ilzw2
自分の抱えてる最も大きなコンプレックスの一つが、恋愛感情がわからないこと。
しかし周りにそれを共有できる人はいない…
この場では共有できてるが、ここの住人と友達以上になりたい気持ちはない。

人には色んな側面があることは、ここ数年の交友関係で実感した。
でも余計「特別」が出来にくくなったよ。
みんな色々抱えてるんだって判ったら、みんな大切に思えてきたから。

こんな自分はどうすれば orz
969名無しさんの初恋:2006/12/20(水) 11:43:20 ID:XSSDY6IG
>>963
人付き合い俺は駄目だな。特に友達付き合い
コミュニケーション能力にそこまで不備があるわけではないと思うけど、関係継続に対する意欲が壊滅的
その場限りの友達ならそこそこ作れるけど一週間もすれば全部忘れる
自分から他人に連絡する事は非常に稀だから、アドレス帳には誰も友人登録してないし
970名無しさんの初恋:2006/12/20(水) 14:16:27 ID:FWEutHns
友達付き合いは八方美人なタイプかな
でも飲み会とかめんどくて行かないから付き合い悪いと思われてるww
だって他にやりたい事あるし…
薄い関係の人にそこまで付き合えない

すごくなかいい子とだけ毎日メールしてる


そういえば昼食も一人で食べてる
今の同僚がどうも話の笑いどころとか合わなくて付き合えないからだけど。
周囲からは孤立してるとか思われてそうだなー
こわい人とか。
明るいけどドライなだけなのにな
971名無しさんの初恋:2006/12/20(水) 14:50:09 ID:3uE2zQ8c
>>963
>いい友達かあ・・・・それでもいいかな、とも思うんだけど、悲しね。
>もっと近づきたい・・・('A`)

ここが一番分からないポイントなんだよね。
で、それはどう違うの?って思う。

友達付き合いは大好き。
趣味で気が合って趣味以外の部分も好き
…っていうのが全員そうなんだよね。

みんな大好きだから一人だけ特別とかって思えないし
男とか女とか意識できないし、されると気持ち悪い。
人と人じゃん、ってしか思えない。
972名無しさんの初恋:2006/12/20(水) 16:34:25 ID:Si9Eui6+
要は自分が寂しいから相手に自分が思うのと同等かそれ以上に自分を特別に思って欲しい

っていう傷のなめあいを自分の選んだ相手限定で相手に要求してるだけでしょ
ID:zzKmKTgcの話って


友達づきあいはキライじゃないけど、
どうしたって悪口陰口影でこそこそ内緒話、と色々あって
トラブル起きたりしてめんどくさいからもう何もかもやめちゃってるな
人の陰口や悪口に同意してにこにこ話し合わせてないといけないくらいなら
一人の方が気が楽だし
973名無しさんの初恋:2006/12/20(水) 17:25:12 ID:oi7d5KE+
>>972
otituke

なんか『みんな好きだし一人選ぶ意味が分からない派』と
『そもそも他人がめんどくさいから一人派』にわかれるみたいだね…
974名無しさんの初恋:2006/12/20(水) 17:43:24 ID:FWEutHns
そもそもそこまで特別に好きな相手ができないから…
私は友達の中で二人くらいは特別になかいい子がいるから、その二人は特別なんだけど
そのうちの一人からは愛情が足りないって言われちゃったよ
私の中では一番二番を争うくらい愛を注いでるのに、やっぱMAXが少ないと
相手からは淡白に見えるみたい…
975名無しさんの初恋:2006/12/20(水) 18:41:27 ID:d4b9iwgE
特別に思って欲しいまではまあ分からなくもない。
だが、嫉妬が分からない。
なんであんなに狙ってるだの浮気だなんだでギーギー騒ぐのか、全く理解不能。
976961:2006/12/20(水) 20:32:45 ID:w7KErfgx
>975
自分はかなり嫉妬深いw
でも、恋愛感情が分からないときから嫉妬はあったよ。
自分とある程度よく話す仲のいい人の、彼氏とか彼女とかがみんな嫌いだった。

つまり、『ボクのおもちゃなんだからボクしか触っちゃいけないの!』みたいな
まるっきり子供の独占欲なんだけどw
だから恋愛と嫉妬は、出所の違う感情じゃないかな。
嫉妬=独占欲は間違いないと思うけど。
977名無しさんの初恋:2006/12/20(水) 21:26:48 ID:LlfVhPGh
>>973
なるほどそんな感じもするね。自分は前者だけど、基本は一人行動が好き。
でも友達にも恵まれてるようなので、>>972のような大変な思いはしたことないなあ。
悪口陰口言ってるようなのとは元々友達になる機会がないのかも。
あと恋愛話ばっかりしてくる人っていうのも、知り合い程度にはいても、友達には一人もいない。有難いよ。
978名無しさんの初恋:2006/12/21(木) 00:30:51 ID:Nfa7cwe/
最近、性嫌悪なのかもしれんと思い始めた。
ちなみに20代前半の男。

飲み会とかで下ネタ話になると途端に興醒めして帰りたくなる。
どんなに親しい友人でも、その話を振られると抵抗がある。
親しくない人にそんな話をされようもんなら、その場で席を立つ勢い。
(とりあえずは愛想笑いで場を繋いでるけど)

…やはり生物として欠陥があるのかもしれん
979名無しさんの初恋:2006/12/21(木) 00:49:55 ID:8RhcXrUm
私も昔からそうだよ。家族でテレビ見てて恋愛色が強すぎる番組とかになると、
嫌で嫌でたまらなくなって、居間から逃げてた。小学生くらいからずっとそうだった
(小学生くらいの時は何で嫌なのかもわからず多分生理的に)
下ネタは、「ネタ」なら全然平気なんだけど(クラウザーさんとかww)リアルな話に凄い引いてしまうのは同じく。
980名無しさんの初恋:2006/12/21(木) 19:50:19 ID:Ypn+MOr6
私は日記の恋愛バトンとかが苦手。知ってる人でも他人であっても。

そんな私の女友達の半分以上は彼氏居ない歴=年齢(私を含む)
彼氏居るメンバーも恋愛話を振ってこないし、「恋しなよv」と強制もしてこない。
性格も良いし面白いし我ながらいい人達に巡り会えたなーと思ってますw
この前「君好みの男になるから付き合ってくれ。君の中に恋愛感情を作ってみせる」
とかキモイ意味不明なことを言われたので
「自分が私のことを好きだから私もあんたの事を好きになれってか?よくそんな自己中なことが言えるね」
って言ったら相手が泣いてしまった。
私、そんな酷いこと言ったのか?自分の気持ちを押しつける方が鬼畜だと思うがね('A`) 
981名無しさんの初恋:2006/12/21(木) 20:21:25 ID:jx381jq4
それは…
982名無しさんの初恋:2006/12/21(木) 22:19:14 ID:J0HP27cc
>>980
ちょっとキツイ
983名無しさんの初恋:2006/12/21(木) 22:26:48 ID:va1QV0hV
男のほうがキモくない?泣いてるんだよ?

まぁ俺も似たようなことを言ったら、相手に
「ほかの子にそれ言ったらひっぱたかれるよ」と言われたが('A`)
984名無しさんの初恋:2006/12/21(木) 22:42:23 ID:Nfa7cwe/
漏れは以前、つきあう真似事みたいな関係だった子に
「あなたって自分のために生きてないのね」
と言われたな。
正直、世間体や親の面子のため以外には恋人や結婚なんて興味ない。
985名無しさんの初恋:2006/12/21(木) 22:45:33 ID:jbPo3Ko5
>>980
かなりキツイ

でも>君好みの男になるから
って言われたら…私ならまともにキモいと言ってしまいそうな気もするorz
986名無しさんの初恋:2006/12/21(木) 22:51:23 ID:DCUKpwqL
>>980
人間真理をつかれると怒ったりするよね
それとおなじじゃない?

ところで次スレどうするの?
987名無しさんの初恋:2006/12/21(木) 22:55:36 ID:cydMgavk
スレ立て挑戦してくる
988名無しさんの初恋:2006/12/21(木) 22:58:25 ID:cydMgavk
立ちましたー

恋愛感情がない・分からない 4
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1166709414/
989名無しさんの初恋:2006/12/22(金) 02:16:24 ID:C+AI9C1W
>>988乙ー

埋めがてら自分の話。
今まで何人かの男性と付き合ったが、長続きしたことがない。
それこそ全く違うタイプの人とも付き合ったが笑えるくらい続かない。
元彼は元カノとはそれなりに続いてた人もいるし、多分自分に責任があるのは分かってる。
好かれて嬉しい。自分も好きだ。でも人としてだった、あくまで。
この人なら、と思っても付き合いはじめると結局その印象も変わる。何が、とは言えないが、相手の態度や何やが変わっていくのが気持ち悪い。彼氏って何。彼女だからって何なんだ。
彼氏に何を求めてるのか、と友人にきかれて「何も求めてない」と答えたとき、すごく不可思議な表情をされた。
理由は何となく分かる(人やメディアから仕入れた知識に過ぎないが)、でも自分はその気持ち、感情、欲を持てないんだ。
恋愛感情というものの本質的な理解ができない。

このスレを知ったのは最近で、今の彼氏と付き合い始めてからだ。
もっと早く知りたかった。私はお付き合い、をすべき人間じゃあなかったんだな……
990名無しさんの初恋:2006/12/22(金) 11:58:06 ID:lAVcVSp7
>>980
> 「自分が私のことを好きだから私もあんたの事を好きになれってか?よくそんな自己中なことが言えるね」
> って言ったら相手が泣いてしまった。
> 私、そんな酷いこと言ったのか?自分の気持ちを押しつける方が鬼畜だと思うがね('A`)
相手の言葉の表現とか泣いたとか、「鬼畜」と表現するかはともかく
告白して「つき合ってくれ」と言う事が
「自己中」「自分の気持ちを押しつける」だというのが正論ではないかと思ってしまう。
電話セールス、訪問販売、宗教の勧誘と同じで
相手にとって迷惑・時間のロス以外の何物でも無いのではないかと。
だから自分はこれまで恋愛感情と呼べるほどのものを抱いた事はないのではないかと思う。
恋愛感情を相手に伝える=迷惑行為だという思考パターンの刷り込みみたいなものがある。
991名無しさんの初恋:2006/12/22(金) 16:46:19 ID:cFEg4rhS
> 「自分が私のことを好きだから私もあんたの事を好きになれってか?よくそんな自己中なことが言えるね」
至極真っ当な言い分だと思います。
好意の押し付けにはうんざり。
そんなこと言ってくるような他人とは友達にもなりたくないわ。
埋めついでにGJ
992名無しさんの初恋:2006/12/22(金) 17:48:15 ID:TeYrD5ma
だなあ。
「きみに恋愛感情を起こさせてみせる」
なんて言われても欝陶しいだけだ。
993名無しさんの初恋:2006/12/22(金) 20:22:18 ID:Eo46cTbL
鬱陶しいし重いし、色んな感情によってへこむけど、でもちょっと嬉しいかも。私は。
言われたことないから知らないけど
994名無しさんの初恋:2006/12/22(金) 21:20:32 ID:SriKcMwo
> 「自分が私のことを好きだから私もあんたの事を好きになれってか?
 よくそんな自己中なことが言えるね」

心の中ではそう思っても、ストーカー相手以外には言っちゃまずかったね。
恋愛感情のない人ってのは、おそらく「相手の気持ちを斟酌する」っていうのが、
苦手か、必要ないと思っているんじゃないか?

まあそういう人は、実際恋愛をしてはいかん。
普通の人は、>993のように、ちょっとばかり嬉しいと思うらしいしね。
995名無しさんの初恋:2006/12/22(金) 21:49:58 ID:2OAEwhY9
いや、ただ「好き」だけなら言っちゃまずかったとも思うが
>「君好みの男になるから付き合ってくれ。君の中に恋愛感情を作ってみせる」
こんな事言うような奴はそのくらいびしっと言わないと分からんだろ。
オブラートに包んで優しく言っても分かってもらえないと思うよ。

邪推かもしれないが、ちょっと「恋愛を知らない相手を哀れんでる」のと
「そんな自分にちょっと酔ってる」くさい。
996名無しさんの初恋:2006/12/22(金) 23:41:16 ID:LHyaNwgW
>>993
これが全然思わないんだ。
そこそこ仲良くて、友達としては好きな人にでも恋愛関係匂わせるような発言されると一気に引くよ。
全く嬉しいと思えなかった。そこで、ああやっぱ恋愛感情わかんないなって思った。

普通の人は、付き合う気が無かったとしても、そこそこ仲いいレベルの人から言われたら
悪い気はしないらしい。信じられん。
997名無しさんの初恋:2006/12/23(土) 00:11:58 ID:lKlxqAzp
実際マジ惚れしてたらそういう事言っちゃうかも。

確かにキモいけど、恋愛感情ない人に惚れているっていう同じ境遇の俺にはキモいと言えないな・・・。

まあ、俺はここ覗かせて貰って、恋愛感情ない人の気持ちを少しは理解出来てきたから楽になったけど。

その人がもし本気なら今頃キツイだろうね。
実際に恋愛感情ないって言われても、理由とかこのスレに書いてあるような事を目にしないとちゃんと理解出来ないと思う。
皆さん結構少数派だからね。
あんまその人、イジメないであげて、まだきっちり理解出来てないだけだと思うから。
998名無しさんの初恋:2006/12/23(土) 00:17:55 ID:U10Ue7tq
ume
999名無しさんの初恋:2006/12/23(土) 00:21:23 ID:V1xmvOA8
>>997
少数派と言えばそうかもしれないが、でも依存心や性欲を恋愛と勘違いして
「自分恋愛してます!」って人けっこー多いと思うよ。
あと独りが寂しいからとか世間体とかの理由で付き合ってる人も。
周り見てるといる、確実に。
そこそこ見栄えよくて楽しく遊べれば誰でもいいんじゃんって感じ。
本人は無自覚だろうし、指摘されても真っ向否定するだろうけど。
1000名無しさんの初恋:2006/12/23(土) 00:23:59 ID:6BulML+Z
恋したいよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。