必ず誰かが真面目に相談に乗ってくれるスレpart333

このエントリーをはてなブックマークに追加
790タマ:2006/01/02(月) 03:55:45 ID:hlBaEFUE
>>782
どんな事情があっても
別れない人は別れないでしょ?
791タマ:2006/01/02(月) 03:59:20 ID:hlBaEFUE
>>788
彼女に
シーを案内してもらう
っていうデートも楽しいかも

混んでいない時期を狙って

頑張ってくださいね♪
792780:2006/01/02(月) 04:00:19 ID:MxA1Zoft
説明は無く「自分勝手で申し訳ない」と告げられました。
ただお互いの時間がなかなか合わず少し無理をさせていたのかも
知れません。
793781:2006/01/02(月) 04:00:37 ID:mjMdCJAL
>>783
早いアドバイスありがとうございます。

一度はそう思って少し距離をおいてみたんですが、そうすると彼女スゴく落ちこんじゃって・・・
しかも、それを見た彼女の友達から「要領が悪い」って苦情がきた・・・

要領の良い距離のおきかたがわかりません・・・
794781:2006/01/02(月) 04:02:15 ID:mjMdCJAL
>>784
それが今好きな人いないんですよ…
795名無しさんの初恋:2006/01/02(月) 04:07:23 ID:ANqpzj7N
>>780
それは辛いね。
とりあえず自分として待てるだけ待ってあげるしかないかな。
もう無理!となったら、相手に説明や答えを求めるか、自分から去るしかない。
796Freeman ◆Freezit77A :2006/01/02(月) 04:08:03 ID:YyXfTtu3
>>792
そうっすか、そうなると整理する時間が必要になりますね。
なかなか時間が合わないっていうのも1つの原因かも
しれないですし、他に何か原因もあるんじゃないかなと。

あなたが彼女のことを好きだったら、
待ってみるのも1つの手だと思いますよ。
後はちょっと厳しいかもしれませんが、
極力彼女の都合や時間に合わせてみるのも
いいんじゃないかなと。
797名無しさんの初恋:2006/01/02(月) 04:08:28 ID:ANqpzj7N
>>793
あなたが彼女を好きになる可能性はあるの?
ないなら、一時的に彼女を落ち込ませたとしても、そうすることが優しさでしょう。
798781:2006/01/02(月) 04:14:54 ID:mjMdCJAL
>>797
彼女を思う気持ちが全くないわけじゃないです。
でも、彼女が恋人になるのは考えられないんですよ。
なので付き合う気はありません。

やっぱり彼女のためにも距離をおくのがベストでしょうか?
799780:2006/01/02(月) 04:15:42 ID:MxA1Zoft
きっと自分の気付かない内に彼女に負担を与えてしまったとは思っています。
自分は彼女の事を好きなので極力待っていたいのですが、自分の気持ちの整理が
付かず待つことに対してとても不安な気持ちになります。
800名無しさんの初恋:2006/01/02(月) 04:18:21 ID:ANqpzj7N
>>798
それなら距離をとったほうがいいだろうね。
なるべく早く、彼女がほかに好きな人ができるように。
そのときは冷たいヤツに思われるかもしれないけど、長い目でみれば彼女のため。
801名無しさんの初恋:2006/01/02(月) 04:20:42 ID:ANqpzj7N
>>799
辛いだろうけど、待ってあげるしかないかな。
きっと彼女も悩んでるだろうから。
追い詰めるようなことはしないほうがいい。
ただメールとかで連絡はとり続けよう。
なるべく他愛のない日常会話で。
802名無しさんの初恋:2006/01/02(月) 04:23:29 ID:qyIcoCTy
…好きな人が幸せになれるように、良い一年を過ごせるように、初詣に行ってお願いしたい。
けれど、今年の恵方がわからない(初詣は恵方の神社に行くらしいので…)し、
喪中だから行けないorz


10年近く会っていなくても、何年も音沙汰なくても、父親だから駄目なんですよね?
一応離婚もしていないですし…。
803781:2006/01/02(月) 04:23:45 ID:mjMdCJAL
>>800
そうですね。
彼女のためにももう一度距離をおいてみることにします。

何度も答えていたたきありがとうございました。
804780:2006/01/02(月) 04:33:22 ID:MxA1Zoft
皆さんありがとうございます。やっぱり彼女が好きなので信じて待ってみます。

805756:2006/01/02(月) 04:45:14 ID:UdUxY0tX
おれは彼氏を知らないです。
彼女は正月にわざわざいくのは将来を・・・ってかんじで
メールしてるうちに「結婚ってしたい?」ってきました。
自分は「うん。でのあせってしたくない。やっぱり一番心をゆるせるひととね
ゆっくり相手のことを知ってからしたい。」ってかえしました

806名無しさんの初恋:2006/01/02(月) 05:40:37 ID:kfZUaVBx
>805
もうあなたのところへ帰ってくることなんて、ほぼ100%ないわけだし。
本心は隠しつつ、祝福してあげるしかないでしょ。
彼女のことは早く忘れなされ。
807756:2006/01/02(月) 05:51:15 ID:UdUxY0tX
うん、そうする、でもどういう感じでやればいいんだ.....
やっぱりメールや電話来るから、おれはうれしいけど忘れられないわけだが
電話かえる余裕ないし、いい感じなお別れの仕方って???
808806:2006/01/02(月) 05:56:56 ID:kfZUaVBx
>807
おめでとうってのと、結婚する人は元彼と連絡取り合ってるのは、よくは思わないよって教えてあげる。
これで最後のメールにしますって送ったら?
そして着信拒否にしたら、まあ完全に切れるでしょ。
809806:2006/01/02(月) 06:00:50 ID:kfZUaVBx
まあそうやって未だにあなたに連絡がくるっていうのは、
むこうも相手に少しは未練があるのか、クソ女(失礼)であるかのどちらかだな。
相手も21歳だから、最後にもう一度あなたの気持ちをうちわけてゆさぶりをかける手もないわけでもないかなあ。
810名無しさんの初恋:2006/01/02(月) 06:43:20 ID:cs+pdZd2
大学生女です。

去年夏に、好きな人(同じ大学)と二回くらい二人きりで映画や花火行ったりして遊んで、告白しました。
そしたら、嬉しいけど友達としてしかみれないし、本当に好きな人としか付き合えないからごめん、と断られました。
期待してしまっていた分悲しかったけれど、真摯な態度にますます好きになってしまいました。

それからも、彼を含めてみんなでごはん食べに行ったり、普通に友達として接してくれました。
けれども数ヵ月前に、彼に彼女ができてしまいました。
でも、妥協で付き合い始めたから微妙だとか、自然消滅したらしたで別にいいわ、とか、彼は投げ遣りな発言ばかり・・・。クリスマスも彼女放置で家族でのんびり過ごしたそうです。

この間、彼を含めて数人でキャンプに行ったのですが、夜、みんなで海岸を歩いていたらたまたま一瞬だけ二人きりになり、
「このまま二人で砂浜行っちゃおうか」と冗談っぽく言われて内心ドキドキしてしまいました。
が、私はとっくに振られたし、向こうは彼女いるし、「行こっかぁ。あはは〜」と笑いながら答え、流しました。


いらない期待をしてしまう自分が悲しくてしょうがありません。
もう一度告白しようかな・・なんて思ってしまいそうになるけれど、しつこくして迷惑をかけたくないし、傷つきたくもないと言う気持ちも大きいです。
だけど、彼のことを悶々と考えているのが苦しいです。

どうしたらいいでしょうか・・・。
811名無しさんの初恋:2006/01/02(月) 06:59:52 ID:aqV3oVp6
>>810
そんな彼の一連の行動を見ても嫌いになれないの? もう一度冷静に考えよう。
812756:2006/01/02(月) 07:03:12 ID:UdUxY0tX
>>808
そうするよ。さすがに家にはこないでしょ
半年ぐらい前もそんなこと言ったんだけど、俺が折れて
友達でいよって言っちゃたんだよね
強くなるよ。ありがと
813810:2006/01/02(月) 07:16:29 ID:cs+pdZd2
>>811
本当に好きな人と付き合いたいって言ってたくせに、なんで妥協してるの?と嫌悪感が湧いたことももちろんありました。
だけど、優しいところがあるのを知っているので嫌いになれません。
妥協していることに悩んでいるみたいだし。。

忘れたいんだけど、気になって仕方がない・・
気にしても、こっちを振り向いてくれるわけじゃなし、やっぱり無駄ですよね・・・
814名無しさんの初恋:2006/01/02(月) 07:30:58 ID:kfZUaVBx
>813
きついことを言うと、あなたは妥協のレベルまでもいかなかったてことさ。
そんな男ほっといて、ほかの男を捜しなよ。
815名無しさんの初恋:2006/01/02(月) 07:37:53 ID:aqV3oVp6
>>810
814をオブラートに包むとそれは嫌悪感でなく嫉妬だと思います。
本当に忘れたいなら、もう一度告白して振られたほうがスパッと諦めがつくかもしれません。
816名無しさんの初恋:2006/01/02(月) 10:44:31 ID:F6DEkqCs
大学生(20)の男です。

一ヶ月前から入ったバイト先の先輩(22)に一目ぼれしてしまいました。
先月の終わりに食事に誘い、30日には映画を見に行きました。2人きりで。
映画の帰りに、手をつなごうとしたら断られてしまい、なんか微妙な雰囲気。
焦りすぎた自分が嫌いになりました。
昨日、お詫びもかねて初詣に誘いましたが、用事があっていけないということ。
先輩のことは、ほんとに好きだけど、自分の勝手な思いで仕事しづらくなるのいやだし、
これからどうしていいかわかりません。
相手のことを気にかけずに告白するのは、やっぱり迷惑ですか?
817名無しさんの初恋:2006/01/02(月) 10:47:40 ID:f/Hpl3Zt
>>816
手をつなごうとしたせいで、相手に軽く見られてるかもな。
今の雰囲気だとまだ告らない方いい。
またいい感じになるまで頑張れ。
相手は引いた可能性もあるが。
818名無しさんの初恋:2006/01/02(月) 10:51:38 ID:/LCgZIsa
なんか前にも見た気がするけど。
1ヶ月じゃ、まだお互い知らないことが多いんじゃ?
ライバルでも居んの?もう少し機が熟するのを待つべきでは。
819名無しさんの初恋:2006/01/02(月) 10:56:45 ID:F6DEkqCs
>>817
いきなりがっつきすぎたと自分でも反省しています。
ある程度時間をおく必要があるということでしょうか?
820名無しさんの初恋:2006/01/02(月) 10:59:37 ID:MFyYZBNT
>>816
二人きりといっても、知人友人でも二人で遊びに行くくらいするでしょ。
そこで手を繋ごうとして「そんなんじゃないよ、勘違いしないで」って思われて
警戒されてる可能性はある。

俺の知人にいるんだ。女友達はけっこういるのに
「あの人とデートしたらいつの間にか恋人扱いされそう」って理由で
なかなか遊んでもらえないやつが。
821名無しさんの初恋:2006/01/02(月) 11:00:55 ID:/LCgZIsa
>>819
物には順序ってものがある。
まあそれが若いってことか。
822名無しさんの初恋:2006/01/02(月) 11:06:06 ID:F6DEkqCs
816です
なんとか相手の誤解を解きたいです。
823名無しさんの初恋:2006/01/02(月) 11:07:06 ID:f/Hpl3Zt
>>819
今は誘わない方いい。相手は余計警戒するかも。
今月いっぱいは、バイトの休憩とか雑談する程度で我慢しとけ。
824名無しさんの初恋:2006/01/02(月) 11:09:46 ID:F6DEkqCs
>>823
ありがとうございます。一月いっぱいは動かずに、様子見ます。
825名無しさんの初恋:2006/01/02(月) 11:45:19 ID:6DlzIMsd
僕は小さい頃に
やけどで大けがをして顔の右側が変形していますしかも手足には刻印のようなものが刻まれてます
そのため異性や同姓にも第一印象の時点でキモがられてさけられます。
話しかけても普通にスルーされたりです
影では必ずきもいと言われます
僕に話す第一の言葉はみんな
『顔どうしたの?いたくない?』です。教員にまで言われます


医者に相談したんですが整形には皮膚移植が必要なので膨大な額がかかるといわれました

家が貧乏なので整形もできません
もうどうしたらいいのでしょう。
僕も恋がしたいです
826名無しさんの初恋:2006/01/02(月) 11:48:50 ID:9WZHrjke
金持ちになる
827名無しさんの初恋:2006/01/02(月) 11:51:34 ID:p5g0Zyh3
地味にストーカーして相手を追い詰めてうんと言わせる。
828名無しさんの初恋:2006/01/02(月) 12:12:44 ID:I16iWfX3
最近、彼氏が出来た女子です。

彼氏と付き合う前、寂しさに負けて好きでもない男とキスまでした。
そしたら相手がその気になっちゃって。もう大変。
その日はキス以上の事はしなかったけど、その人真面目だから『今度会った時に気持ち聞きたい』って言われた。

その人とはこれからも当分顔合わせないといけない状況だから、何とかコトを穏便に解決させたい。
そう考えると面と向かって『彼氏出来ました』とか『あなたの事好きじゃないです』とは言えない。

何て言えばいいのか分からない。

マジレス頼む。
829名無しさんの初恋:2006/01/02(月) 12:14:06 ID:saaakXOa
>>825
何歳?若いうちは顔重視になりがちだから難しい。
将来的にも、かわいそうだけど並々ならぬ努力といい出会いが必要だと思う。
整形できるくらいの金を自分で稼げるようになるための努力と
へこたれずにせめて内面を精一杯磨く努力をしよう。
830名無しさんの初恋:2006/01/02(月) 12:18:45 ID:p5g0Zyh3
>>828
面倒に巻き込む前に彼氏とは別れとけ。
831名無しさんの初恋:2006/01/02(月) 12:23:19 ID:I16iWfX3
>>830
彼氏はもう全部知ってる。付き合う前にその話ししたから。
彼氏とこの先も上手くやっていきたいと思うから、その人との話し合いに臨むんだけど…自信なくなってきたorz
832名無しさんの初恋:2006/01/02(月) 12:25:22 ID:saaakXOa
>>828
面と向かって「彼氏できました」と言う方がトータルで考えたらよっぽどマシ。
都合のいいこと考えてると、彼氏とその男の両方から責められることになるよ。
せっかく気持ち聞きたいって言ってくれてるんだから正直に話すべき。
最初は怒るかもしれないけど、あいまいにして騙し続けるよりいい。
その男だってはっきりした答えをもらわないとあなたのことを忘れられないよ。

雰囲気でキスしてしまいました、ごめんなさい。
今はあなたより大事な彼氏がいるので、今後は二人きりで会うことも控えようと思います。
みたいな感じで。あくまで誠実に。
833名無しさんの初恋:2006/01/02(月) 12:31:53 ID:I16iWfX3
>>832
マジレスありがとう。
やっぱり正直に言った方が誠実なのかな。
834名無しさんの初恋:2006/01/02(月) 12:36:16 ID:p5g0Zyh3
黙って両方と別れるのがけじめってもんだ。
835名無しさんの初恋:2006/01/02(月) 12:56:39 ID:saaakXOa
>>833
いろんな価値観があるから、一概にはいえないけど俺はそう思う。
俺が彼氏だったら、俺という彼氏がいることをちゃんと公言して欲しいし
俺がその男だったら、好きな人に振られる理由は
傷ついてもいいから嘘のないものであって欲しい。

ただし、彼氏の考え方は違うかもしれないから、対処方法はもう一度話し合って
二人で決めたほうがいいと思うよ。

>>834 のような意見の人も少なくないとは思うが、
彼氏は事実を知った上で付き合い始めたんだからその点は問題ないと思う。
836名無しさんの初恋:2006/01/02(月) 13:19:14 ID:H1gHaz+0
正確に聞いたわけじゃないけど、
好きな人が他の人と会話しているのを小耳にはさみました。
「忙しくて恋愛どころじゃないよ。」
「この仕事をしているとなかなかね・・。」
とか言っているのをおぼろげに聞きました。
私は仕事でその場を行ったり来たりしていたので、
ちゃんと聞いたわけではないのですが、
話していた相手は「明日は休みだよね?せっかくのお正月デートとかしないの?」
みたいなことを聞いていました。
(ちなみに相手は18歳の子供で、彼は32歳です。)
その後、彼の機嫌が悪い感じになりました。

これは彼に彼女がいないということですか?
ちなみに普段、彼は「彼女いない」と言っている人なんだけど、
どうなんでしょうか?
聞いた相手は、冗談交じりではっぱかけるように言ったみたいなんですが・・・。
あと他に常連客のおじさんにも同じようなこと聞かれていました。
彼は何て答えたのかよくわからないけど、
「あんた堅いね〜若い子っていうのならともかく、仕事ばかりか。」
というようなことを言われていました。
837810:2006/01/02(月) 13:21:15 ID:cs+pdZd2
おはようございます。
>>814
そっか・・・
納得しました。はっきり言ってくれてありがとう。
私全くモテないなぁ、、、振られてばかりだよ・・・
中学の頃はクラスで一番カワイイとか言われてたのに。w
今思うと笑い話ですが。
性格に相当欠陥があるんだろな・・はぁ。

>>815
嫉妬。そうかもしれないです・・・。これは恋ではなく、もはやただの執着心と嫉妬なのかも・・・。
今年こそはいい恋できるといいな、とあんまり期待せずに、心の片隅で思うことにします。

ありがとうございました。
838名無しさんの初恋:2006/01/02(月) 13:22:52 ID:l8R5Xdct
>>836
直接訊いてみたら。
職場でプライバシーに関してとやかく言われるのが嫌いで
「恋人居ない」って言う人もいるし
本当のこと教えてもらえるかどうかはわからんが。
つまり、本人に本当のことを教えてもらえるくらい親しくならんと
どうしようもない。
839726
>>728
レスありがとうございます。たしかに、飲み会は楽しくやりたいですねー。
問題は、BさんもCさんも、自分がAからCさんの話を聞いてることを知らないことですかね・・・

>>729
レスありがとうございます。
おっしゃるとおりで、とりあえず一回やっとくかっていう感じなのかなっと。
確かに、出会って1ヶ月で結婚する人もいるし、出会った瞬間に恋に落ちることもありますね。
ただ、べつに顔が良いわけではなく(むしろブサメン)、そんな可能性は考えたことなかったなぁ。
振られて傷つくのが怖いので、もうちょい仲良くなってから誘おう・・・と思ってます。
飲み会で、ある程度は雰囲気でいけそうかどうかわかるかなってのもあります。
昨日はBさんからメールも来なかったですし、まぁ、ただのお友達くらいかなと。

ちなみに言い忘れてたんですが、親友Aは今月一杯で今の職場やめます。
そのことはBさんもCさんもしってるので、自分の歓迎会とAの送別会を兼ねてる飲み会になる感じです。
だから、やらないのもあれだから、やるかーって感じなのが可能性高い気がします。