901 :
名無しさんの初恋:2005/07/11(月) 01:13:11 ID:Iy288t/u
902 :
名無しさんの初恋:2005/07/11(月) 01:14:00 ID:Iy288t/u
903 :
名無しさんの初恋:2005/07/11(月) 01:14:31 ID:Iy288t/u
三重県議会
http://www.pref.mie.jp/GIKAIS/kengi/honkaigi/ikenketsugi/1604ikenketsugi.htm 郵政民営化に関する意見書
郵政事業は、全国24,700の郵便局のネットワークを通じ都市部を始め中山間
地域、過疎地域にも広く公平なサービスを提供しており、地域住民にとって身近な
存在となっている。三重県においても470の郵便局があり、金融機関の少ない
中山間地域や過疎地域をきめ細かくカバーしている。
しかし、郵政事業の民営化がなされれば、収益の向上など採算性を重視した経営
が行われることとなり、不採算地域における窓口の統廃合や公平で均質なサービ
スの低下により、過疎地域等の住民の利便性が大きく損なわれることが懸念される。
よって、本県議会は、国において、郵政事業が地域において果たしている公共的・
社会的役割の重要性をかんがみ、その在り方について、利用者の立場に基づき
十分な議論と慎重な審議を尽くされるよう強く要望する。
904 :
バニラ ◆IsatNuNknw :2005/07/11(月) 01:14:40 ID:TzmG4Skd
>>898 何もしてないうちから諦めんなよ。
ワイワイガヤガヤって何人くらいいんの?
905 :
名無しさんの初恋:2005/07/11(月) 01:15:09 ID:Iy288t/u
906 :
名無しさんの初恋:2005/07/11(月) 01:15:44 ID:Iy288t/u
907 :
名無しさんの初恋:2005/07/11(月) 01:16:10 ID:Iy288t/u
908 :
名無しさんの初恋:2005/07/11(月) 01:16:51 ID:Iy288t/u
909 :
名無しさんの初恋:2005/07/11(月) 01:17:40 ID:Iy288t/u
○田村参考人
まず、郵貯と郵便局を切り離した場合には、郵便局数が減ります、どんなにしても
減ります。そこで、一つも金融機関がないような離島や田舎が出てきまして、そこでは
生活が非常に苦しくなって、過疎地になる。こういう意味で、第一の金融弱者ですね。
第二番目の金融弱者というのは、たとえ郵便局、金融機関があっても、これから民営
化された場合には非常に過当競争になりますから、当然に小口預金者には今まで
以上に不利な条件でしかこれが利用できないということになります。既にイギリスでは
全世帯の二〇%が預金口座さえ開かせてもらえていない、あるいはアメリカでは
低所得者の三八%が口座さえ開かせてもらえていない、こういう調査もございます。
こういう二点において金融弱者が生まれるということですが、それに対してこの法案は、
いや、地域・社会貢献基金によって過疎地に関しては郵便局を維持するんだ、こうおっ
しゃっていますが、ドイツの例は明らかですね。二万九千あったけれども、事業をばら
ばらにしたために一万二千まで減りました。今、またこれを一緒にして、ようやく何とか
一万二千は維持しよう、こうなっているわけですね。ニュージーランドの例でも同じです
ね。同じ失敗をする必要は私はないだろうと思います。
平成17年6月7日衆議院 郵政民営化特別委員会
910 :
名無しさんの初恋:2005/07/11(月) 01:18:27 ID:Iy288t/u
○山崎参考人
民の本質は、もうからないところはやらないことです。もうかるところだけを高い金を
チャージするのが民であり、それが一部株主にだけ帰属するのが民というものの本質
です。公はそうではありません。国民すべてに同じ機能を提供し、同じ郵便料金を
提供するというのが、これが公の役割です。
残念ながら、このままこの郵政民営化というのが通れば、日本の戦後の発展の原動力
であった国土の均衡ある発展というものは崩壊をしていく。そして、これからの少子高齢
化、一言で言えば東京が一番財政が苦しくなります。そのときに、みんなに喜んで地方に
住んでもらわなきゃいけない時代にこの国民の大事なインフラをなくしていいのか、私は
非常に疑問に思います。
小さな政府になるのか。税金を納めているのは郵貯であって、民間銀行ではないわけ
です。もうこれで自明のことです。公務員数にも入っておりません。そして、潜在的な
国民負担は減るのか。これは幾つかのルートですべてノーと申し上げてよろしいと思います。
平成17年6月7日衆議院 郵政民営化特別委員会
911 :
るい:2005/07/11(月) 01:18:37 ID:+7k7Zh0+
>>904 7人くらいですかね?
夏期講習とかオープンキャンパスツアーとかもあるし、頑張ってみます。
912 :
名無しさんの初恋:2005/07/11(月) 01:19:09 ID:Iy288t/u
○荒井広幸君 金融弱者が出てくるのがこれからなんです。その二極化して、
アメリカは一千百万世帯が口座を持てず、イギリスは三百五十万人が口座を持て
ない。社会問題です。フランスでは、口座が持てない場合は法律で加入権まで
認める。そして、社会保障全体の改革をいう中で職業などによって排除される人が
いる、歴然といる。そこに対して、郵貯、簡保、郵便は社会保障の一部としてこれを
やっているんです。
参議院予算委員会 平成17年3月14日
913 :
名無しさんの初恋:2005/07/11(月) 01:19:33 ID:Iy288t/u
○小泉(龍)委員
郵貯では口座維持手数料が今までは禁止されていたんですね。これが取れるように
なります。この金融排除の手段として手数料を高く取るというのが外資のやり方。
シティバンクでは今、月二千円取っているようであります。UFJ銀行で、高額の預金
になりますと六百三十円。東京三菱銀行のスーパー普通預金で三百十五円。こう
いうものがかぶさってきますと、金利より手数料が高いから、元本がどんどん減る
わけですよ。元本が減っちゃたまらない。少額の預金者は排除される。二〇対八〇
という法則がリテールバンキングでありまして、全体の顧客の二〇%が全体の収益
の八〇%を稼ぐ、これに対応するのが金融排除のやり方でございます。これが、
新しく民営化されますと、こういうものも実行可能になってくるという問題があることを
指摘しておきたいと思います。
914 :
名無しさんの初恋:2005/07/11(月) 01:20:15 ID:Iy288t/u
○小沢(鋭)委員
ドイツは、いいですか、ドイツ・ポストは八五%その代理店契約をやめちゃったんじゃ
ないですか。イギリスは、そういうことで三百五十万人の人が、田舎の人たちが
金融口座を持てなくなった、だから年金や何かを受け取れなくなった。金融排斥、
金融排除、これが民営化した国で起こっている話じゃないんですか。
平成17年6月3日衆議院 郵政民営化に関する特別委員会
915 :
名無しさんの初恋:2005/07/11(月) 01:20:37 ID:Iy288t/u
○伊藤(忠)委員
郵便だけが助かって、金融サービスがカットされると国民はいろいろな不満を抱くし、
とりわけ、アメリカの場合には別に銀行の機能を果たしていませんから、金融サービス
をやっていないので、もう歴史的にそれで割り切っていると思いますが、日本やヨーロ
ッパなんかは、つまり口座も持てないとなったら、金融排除になりますから。
だから、ドイツ・ポストもそう。それから、ブリティッシュもそう。フランスは国営でやって
いますが。それから、オランダ、イタリー、スペイン、いろいろありますけれども、皆
そうなんです。ほとんどが純粋民間でやっているところはないんですよ。公的サービス
なんです。民営化に走って失敗して、また買い上げて、あるいは補助金を出したり、
税金をつぎ込んでやっていく失敗例を見ますと、結局はやらない方がよかったという、
教訓に学ぶというのはそういうことだと思うんです。
平成17年6月6日衆議院 郵政民営化特別委員会
916 :
名無しさんの初恋:2005/07/11(月) 01:21:07 ID:Iy288t/u
郵政民営化を断行した欧米諸国を見れば明らかですが、それらの国は低所得者
層が銀行の決済口座さえ持つことができず「金融排除」として社会問題化しました。
また、ドイツやニュージーランドは、地方の郵便局がどんどん廃止されて、地方
から郵便局が無くなっていったため、ユニバーサル令を敷いて一民間企業に
ユニバーサルサービスを課したり、膨大な財政支出をして郵貯を復活させたり
しているのです。
郵政が民営化されれば、現在、欧米諸国が抱える金融排除の問題や地方から
郵便局が無くなるといった問題は、遅かれ早かれ日本にも生じるでしょう。
ttp://www.geocities.jp/dokodemodoa_jp/E_yuseiminneikanani.htm
917 :
名無しさんの初恋:2005/07/11(月) 01:21:35 ID:Iy288t/u
イギリスでは、民間金融機関の地方支店閉鎖に伴う金融排除が社会問題化したため、
郵便局で社会保障給付金が需給できるようにしたほか、地方における金融サービスに
対するアクセス確保のための対策が取られた。日本でも現状、既に金融排除が社会
問題化しつつある中、政府案を強行することは、かえって付加的な改革コストを増嵩
させる懸念がある。
ttp://www.dpj.or.jp/seisaku/kan0312/
918 :
名無しさんの初恋:2005/07/11(月) 01:22:15 ID:Iy288t/u
私どもの郷里の町や小さな村に行きますと、郵便局が唯一の頼る場所だと。とにかく
なんの金融機関もない。農協の窓口もなくなってしまった。郵便局しかない。そういう
中で益々郵便局の役割が大きくなってきている。今でも郵便局と役場が協定を結べば、
印鑑証明や住民票や納税証明等が郵便局で得られるようになっておりますけれども、
これから更にパスポートや運転免許証等の交付を郵便局で受けられるようなところまで
拡大していけないものかなというようなことも考えております。
これから市町村合併が進めば、益々地域の行政サービスというものは落ちてまいり
ます。地方自治体のサービスも落ちてくる。国のサービスも落ちてくる。そういう中で、
郵便局の果たす役割というのは益々大きくなってくるだろうというように思っているわけ
でございます。
ttp://www014.upp.so-net.ne.jp/Hisaoki_Kamei/minutes.html
919 :
名無しさんの初恋:2005/07/11(月) 01:22:53 ID:Iy288t/u
920 :
名無しさんの初恋:2005/07/11(月) 01:23:29 ID:Iy288t/u
921 :
名無しさんの初恋:2005/07/11(月) 01:23:54 ID:Iy288t/u
政府案は公社の分社化を規定しているが、地方では小人数(2〜3人)の職員で
運営している郵便局が大半という実情を鑑みると、分社化は要員増、コスト増に
つながり、効率性を低下させる可能性が高い。
ttp://www.dpj.or.jp/s eisaku/kan0312/soumu/image/BOX_SOM0019_honbun.pdf
922 :
バニラ ◆IsatNuNknw :2005/07/11(月) 01:24:36 ID:TzmG4Skd
>>911 7人はレベル高いね…。
お菓子(好き嫌いの少ないクッキーとか)を持って行ってグループのみんなに「食べる?」って話しかけるってのはどうだ?
俺は新幹線で隣に座った女の人にこれで話しかけて仲良くなったよ。
923 :
名無しさんの初恋:2005/07/11(月) 01:25:00 ID:Iy288t/u
○竹中国務大臣
私は実務の点は存じ上げませんけれども、検討会のメンバーには、
トヨタのCIOの天野さんですとか、
システム開発の第一人者である宮田東大教授等々に入っていただいて、
詳細な設計をしたと承知しております。
○馬淵委員
公社発足時は、四社分割などの民営化という前提はないんですよ。
この民営化の業務フローをどういうふうにつくっていくかというのは、
今なされていなきゃいけないんですよ。それができていないんですよ。
できていないということは、これらの工程表の中では到底間に合わない。
システム開発の立場から見れば、できないものをできると言っている、
そして、民営化になれば後はとにかくぼろぼろ状態でもいいから走ればいいという
でたらめなシステム開発をやっている、そういうふうにしか見えないんです。
924 :
名無しさんの初恋:2005/07/11(月) 01:25:50 ID:Iy288t/u
○松野(頼)委員 私が不思議でならないのは、民営化というのは、株式会社と
いうのは、株式を発行してマーケットからお金を集めて、そのお金を運用して一円
でも高い運用益を株主に戻す、私が言うまでもありませんけれども、これが株式
会社の基本的な理念なんですよ。それと、離島だとか過疎地だとかいうところに
多く設置して、もうかる都会の郵便局を減らしていくという、これは果たして株主が
納得するのかなと私は思うんですよ。民間であれば、過疎地だからやめましたよ、
これはだれに責められるものでもありません。ただ、売り上げが下がってマーケット
の中で自然淘汰されるんですよ。株式会社だけれどももうからないところもやるん
ですよ。だから、公社でいいのではないか。
平成17年6月3日衆議院 郵政民営化に関する特別委員会
925 :
名無しさんの初恋:2005/07/11(月) 01:26:19 ID:Iy288t/u
○横光委員 政府方は、安定的代理店契約があるからとか、基金を設けるからとか、
いろいろな理由で金融サービスは維持できるんだという答弁を続けておられるんですが。
○山崎参考人 これは、貯金銀行あるいは保険会社を上場するということと根本的に
矛盾します。というのは、上場するということは、ホリエモン騒ぎではありませんが、
株主利益を最優先することが正しい行動です。そうしますと、貯金銀行、保険会社の
株主は何を要求するか、毎年利益を上昇させることです。ということは、非効率な
郵便局とのおつき合いをやめていくという当然の株主からのプレッシャーがかかる。
それでないと民営化というものをやった意味はないわけです。ということは、民営化し、
株式を全面的に民間に売却するということは、非効率な過疎地域における郵便局
に対するサービスを停止するということとほとんど同意義になるということです。
平成17年6月7日衆議院 郵政民営化特別委員会
926 :
名無しさんの初恋:2005/07/11(月) 01:27:18 ID:Iy288t/u
○村井(仁)委員
私の地元なんかには集配特定局の中にも、例えば、新聞を十六キロ離れた部落に
赤いバイクがお昼ごろに持っていく、たった二軒しか部落にないんですけれどもね。
当時の郵政公社にお願いして、郵便で新聞をどのくらい配っているのかを調べて
いただいたことがあります。七月という大変暑い盛りで、そのときに、全国で八万、
郵便で配られておりました。この数字は、これは冬になって調べておりませんので
わかりませんが、常識的には大体三倍くらいになると言われております。そうします
と、これは大変手間のかかる、コストのかかるものでありまして、当然、集配特定
局の財政といいますか経済を非常に傷つけるわけであります。
そこで、局別採算というものをちょっとチェックしたんですが、結局は、大都市の
郵便局でもうかったものを移していくという相互支援の仕組みがきいているから
うまくいっているということを指摘せざるを得ない。
平成17年6月10日衆議院 郵政民営化特別委員会
927 :
名無しさんの初恋:2005/07/11(月) 01:28:03 ID:Iy288t/u
○岡田委員
示された数字だと、貸し付けやシンジケートローンその他で三十五兆円運用して
三千二百億円の利益を上げる。では、この三十五兆円のリスクマネー、すべてが
貸し付けじゃないという話もあったけれども、しかし、どうやって、どこに貸すんですか。
三十五兆円という規模がいかに大きいかということは、例えば東京三菱銀行の
貸出金の規模が三十五兆、三井住友銀行が五十兆、こういうことですから。
そういう中で、それと同じぐらいの規模のお金を、今ゼロからスタートして、取引先も
ありません、専門家もいません、ノウハウもありません。十年後に今のメガバンクと
同じぐらいの貸し付けをするというのは絵そらごとじゃないですか。そんなリスクは
とてもとれない。いかがですか。
○小泉内閣総理大臣
絵そらごととは思っておりません。一挙にやるんじゃないんですから。だからこそ
移行期間を設けてその移行期間に、そのような体制がとれるような準備をしていか
なきゃならないと思っております。
928 :
名無しさんの初恋:2005/07/11(月) 01:28:28 ID:Iy288t/u
○岡田委員
移行期間は十年ですよね。さっき言った同じようなメガバンクは、信頼関係をつくって
取引先を開拓していく、お互い何十年もかけてやっていくわけですよ。それでようやく
三十兆とかの貸付規模を今つくってきているわけですよ。それを十年で、ゼロから
スタートして、どうやってやるんですか。どこにお客さんがいるんですか。それが
絵そらごとだというふうに申し上げているわけです。
○小泉内閣総理大臣
そういう見解もあるというのは承知しておりますが、私は、十分移行期間をとって、
そのような国民のいろいろな要望にこたえるような対応はでき得ると思っております。
○岡田委員
民営化を前提にすればこういう絵しかかけない、結果として、国民の資産三百五十兆
円が毀損される、失われる、あるいは税金でそれを救おうとして再資本注入になって、
一〇〇%民間に瞬間ではできても、また資本注入をして救わなきゃいけない、そういう
形になるリスクが非常に高いと思うから、この民営化は認められないと申し上げている
わけです。
平成17年6月2日衆議院予算委員会
929 :
バニラ ◆IsatNuNknw :2005/07/11(月) 01:29:42 ID:TzmG4Skd
“まとめ”で終わらず“まとめのまとめ”でも終わらず、いつになったらまとまるの?
>>911 高校の時の卒業式で何人かでわいわい喋ってたらピンポイントで
「なにか書いて?」って文集の空きページを開いて渡されてた奴いたぞ。
あと俺もピンポイントで「何々やって?」とか言われる時もあったし
必然性があれば他の連中も別段不思議には思わない。
一見唐突に見えても「きっと必然性があるんだろう」と思うだろう、たぶん。
931 :
るい:2005/07/11(月) 01:38:06 ID:+7k7Zh0+
>>922 お菓子…お菓子…orz←明らかにそういいキャラじゃない。
>>930 それは、それまで全く関わりの無かった女の子に言われたんですか?
>>931 その、普段のキャラと違うギャップが受けるかも。
933 :
バニラ ◆IsatNuNknw :2005/07/11(月) 01:40:29 ID:TzmG4Skd
934 :
るい:2005/07/11(月) 01:49:16 ID:+7k7Zh0+
宇多田ヒカルみたいなキャラって言われましたw
脳と声は男みたいだそうで(女子校演劇部男役)。中途半端に女の子な一面もあるそうで。
かわいいっと言われるのが嫌いっていう…。
塾ではシーンとしてます。まあ、一人だからなんですけど。
935 :
バニラ ◆IsatNuNknw :2005/07/11(月) 01:54:07 ID:TzmG4Skd
>>934 中途半端な女の子な1面=ギャップ
安心しろ、それは大きな武器になる
936 :
るい:2005/07/11(月) 02:00:16 ID:+7k7Zh0+
男性はギャップに弱いんですか?
>>931 その時は同級生が言ってきたんだけどね。
理科の実験の時だったんだが理科の実験室ってテーブルが分かれてて
それぞれのテーブルでグループごとに実験するって感じでしょ?男女混合で。
他のテーブルの子が何故か別のテーブルにいる俺の所に来たわけだ。
でも、深い意味じゃなく実験の進み具合とかそういう関係かな?って思った。
他には・・・
塾の帰りに同じ講義を取っている顔見知り程度の子に何故か手を振られたりしたこともあったな・・・
学校で窓から外を見ていてふと眼があった誰か知らない上級生?が手を振ってきたり。
ここら辺はその子の性格のよるのかなー。
明るそうな感じならそんなに不思議には思わなかった。
そういう子なのかな?って。
938 :
バニラ ◆IsatNuNknw :2005/07/11(月) 02:04:22 ID:TzmG4Skd
>>936 男女問わずギャップには弱いもんだ。
アナタもそうでしょ?
939 :
るい:2005/07/11(月) 02:12:46 ID:+7k7Zh0+
>>937 いいな〜、そういう事が出来る人は…。見習ってがんがりまつ。
>>938 そうなんですか…!?考えてみまつ。
940 :
名無しさんの初恋:2005/07/11(月) 02:12:56 ID:O+F3CbV2
♀高校生に質問です。誰もいない教室で告白ってのはどう思いますか?イヤですか?
941 :
るい:2005/07/11(月) 02:23:14 ID:+7k7Zh0+
942 :
バニラ ◆IsatNuNknw :2005/07/11(月) 02:25:24 ID:TzmG4Skd
>>939 まぁ頑張ってね
またなんかあれば来なよ。
943 :
るい:2005/07/11(月) 02:33:30 ID:+7k7Zh0+
944 :
名無しさんの初恋:2005/07/11(月) 03:58:34 ID:5m8kn9pn
男(18)です。同じサークルの子にアプローチしたいんですけど、メールのネタが見つからないんですよ!共通の話題も少ないし、誰かアドバイスを!
>>944 音楽、映画、芸能、夏休み、好きなの持ってけ
大体同じサークルで話題が無いのがワケワカラナス。
947 :
名無しさんの初恋:2005/07/11(月) 04:09:33 ID:5m8kn9pn
一ヵ月前に入部したばかりで、しかも雨のせいで週1の活動が三回休みだったんですよ…。アドレスは新勧で聞いたんですけどね
>>947 震撼で聞けるくらいならその後が何故続かない?
この板の相談者はアドすら聞けない人ばかりなんだぞw
あれこれ言い訳する前に自分の力で全て試してからまたこいや、
いつでも待ってるぜ。
949 :
名無しさんの初恋:2005/07/11(月) 04:14:07 ID:5m8kn9pn
すいません…人に頼るのが早すぎでした。もう少し頑張ってみます!
>>949 ああ、まづは手を尽くす事だ。
俺は男だが答えてみましたw