【大丈夫?】話し方って絶対大事!!【気にしてる?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
 好きな人に振り向いてもらうために

みんなで好感度の高い話し方について考えましょう
2名無しさんの初恋:2005/04/10(日) 21:02:07 ID:vIpn3zn0
自分を作らずに素直である事
3名無しさんの初恋:2005/04/10(日) 21:03:27 ID:V8NAVqCJ
4様
4名無しさんの初恋:2005/04/10(日) 21:05:51 ID:pwJUE2M1
誰に対しても、キツい話し方はしないように気をつける
5名無しさんの初恋:2005/04/10(日) 21:06:09 ID:lW+6pPKA
>>2さんに同意です。
6名無しさんの初恋:2005/04/10(日) 21:08:17 ID:cSeCKHVT
素の部分で話をしたときに
綺麗な言葉使いでもあの人嫌い的なことじゃあ同じです。
話し方と心根のバランスもあわせて研究。。
7おさむ:2005/04/10(日) 21:09:53 ID:oXRuvMM3
結局テクニックじゃん。。。そんなもんか。。。
8名無しさんの初恋:2005/04/10(日) 21:10:09 ID:EHqbRSNm
>>6
ごめんなさい

わかりやすく説明してください

>>2
素直ってだけだと単調な人間にみえませんか??

そんなことない?
9名無しさんの初恋:2005/04/10(日) 21:11:51 ID:vIpn3zn0
相手に振り向いてもらう為の 話し方
じゃなくて
相手が振り向いてしまう様な 話し方
でしょう

研究しても無駄なもんは無駄
10名無しさんの初恋:2005/04/10(日) 21:17:22 ID:vIpn3zn0
>>8
それは素がつまらん人間の場合でしょ?
でもつまらん人間なんていないから。
11名無しさんの初恋:2005/04/10(日) 21:20:49 ID:pwJUE2M1
振り向かせる振り向いてもらう云々じゃないような気がする。
言葉を発したときから形成されていくものだろうし。
12名無しさんの初恋:2005/04/10(日) 21:24:33 ID:EHqbRSNm
でも話してるときって本当の自分じゃない気がする・・・
13名無しさんの初恋:2005/04/10(日) 21:28:39 ID:YkgyhnYQ
話し方とはちょっと違うかもしれないけど、
否定語は極力使わない方が良い。
話の流れから明らかに相手に対する物
では無いと分かる事でも深層心理で
自分に対する否定だと感じてしまうから。
逆に肯定的な事を言っているとその人には
関係ない事でも聞いてて気分が良くなってくる。
14名無しさんの初恋:2005/04/11(月) 00:53:52 ID:EIWdD/Q6
こんなビミョーな>>3に何て声かけてやるべきか・・・
15名無しさんの初恋:2005/04/12(火) 08:54:14 ID:v5CcSMiu
モテル子は絶対話し方が(・∀・)イイ!!

きれいでも持てないのは
美人すぎるからーとか
近寄りがたいからーとか
じゃなくて

話し方の感じがワルイか、
ばかっぽいかどっちか。

きれいな子には特に
きれいな話し方、可愛い話し方を望んでいるのが男です。

話し方がよくないと、
「見た目ほど素敵じゃないな」って
思われて
磨き上げた容姿も
かえってマイナス。
16名無しさんの初恋:2005/04/12(火) 10:12:47 ID:NxaOxPSg
>>15
同意。
美人が「マジだりぃ〜」「きちぃ〜」「キモイ」とか言ってると最悪。可愛くない人ならなぜか気にならないんだけど。
特に可愛くなくても、話し方とか雰囲気が良いと魅力的でモテると思う。
17名無しさんの初恋:2005/04/12(火) 10:58:35 ID:KjXdrEio
美人なのにそんな喋り方する奴いたらほんと願い下げだな。殴りたくなるわ。
"美人だから"ってのはよくわかる。

女からすれば、"眼鏡キモオタ"がそういう喋り方してるのを想像してみればいい。
そのくらいのショッキングさなんだマジで。
18名無しさんの初恋:2005/04/12(火) 11:07:00 ID:AInQ113S
>>15>>16
禿同。
同姓から見てもイタイって思うし、もったいないです。
話し方はマナーとしても大事だと思うなぁ

相手によって話し方や態度が変わるのってありですか?
19名無しさんの初恋:2005/04/12(火) 11:12:28 ID:XtMTKfRF
変わらなきゃおかしいでそ
20名無しさんの初恋:2005/04/12(火) 11:23:23 ID:AInQ113S
>>19
質問しててそう思ったw
年上や友達や他人…恋人など、大抵は変わりますよね。
21名無しさんの初恋:2005/04/12(火) 11:32:47 ID:2tieVyIO
美人はそうやって他人からいつも先に想像などされて勝手に人間像作られちゃって、そのままキャラ演じ続ければいいのか苦しい思いしてるのも忘れないで。素でいたいの。
22名無しさんの初恋:2005/04/12(火) 11:36:00 ID:VounADp6
話し方って、リアクションも含むのかな。
会話の中でよく笑う女性が好きです。
大笑い過多でもひくし困ってるようにも見えかねない微笑でも困るけど、
アハハ、みたいな。少しぐらい下品に見えてもニヤッと素直に笑える女性は好感度高いと思うよ。
23名無しさんの初恋:2005/04/12(火) 11:38:45 ID:C+mCMlLu
ニヤってなんかやらしい笑い方じゃない?(-。-;)
せめてニコって感でしょ!
24名無しさんの初恋:2005/04/12(火) 11:42:19 ID:SUkMV/JP
>>21
美人もつらいんですね〜
25名無しさんの初恋:2005/04/12(火) 11:55:56 ID:K0+6YJJf
おまいら逆に男の「モテる」「モテない」話し方、会話、言葉遣いはどうよ?

色々聞かせてくろ…orz
26名無しさんの初恋:2005/04/12(火) 13:16:29 ID:v5CcSMiu
早口の子って落ち着かないー

あいのりのリコの
ゆっくりした話し方はいいと思った
27名無しさんの初恋:2005/04/12(火) 13:18:22 ID:v5CcSMiu
>>22
素直ににやっと・・笑
ふっと笑いがこぼれるかんじということですか??
28浪人生 ◆EKBnf1A7Os :2005/04/12(火) 13:35:06 ID:6ZjyL5hq
会話を途切れないよううにする方法とかありますか?
女性と話す時はいっつも会話が途切れがちなんですよ…
29名無しさんの初恋:2005/04/12(火) 14:20:34 ID:AInQ113S
>>28
私も途切れがちです
話してる途中でなぜか言葉に詰まったり、
地方に住んでるので訛りが入ったりして、
自分の話し方とかがあまり好きじゃないんです。
友達とかは気を使って何も言ってこないんですが、
彼には「えっ何?途中でやめんなよ」って言われますね
何か方法ないですかね。。。
30名無しさんの初恋:2005/04/12(火) 14:32:00 ID:Wepdymo9
イエスバット話法を使え。基本だよ。
肌が合わない人間はどんな話方でも合わないけどなww
31名無しさんの初恋:2005/04/12(火) 14:51:46 ID:MjaEeh36
口調がキツイとか言葉遣いが汚いのはあんまり
気にならないんだけど、話し方自体が気持ち悪いのは無理。
ヨダレが溜まってそうな話し方とか、
歯が当たってスースーなる様な話し方とか、
女の子みたいにクネクネした話し方とか。
32名無しさんの初恋:2005/04/12(火) 14:52:12 ID:BXmB5WQT
声がカワイイ子って羨ましい…それだけで得だよね!
私、早口な上に低音ボイスだから可愛げナッシングつД`)・゚・。・゚゚・*:.。

知り合いに文句多い子がいるんだけど、同姓としてもウンザリする。
仕事の愚痴とか前走ってる車がトロいとか。
しかも文句言いながら所々「チッ」て舌打ちしたりする。サイテー。
これは相手が男性だったら嫌われるだろうなーと思った。
33名無しさんの初恋:2005/04/12(火) 14:56:56 ID:5WdjHZ4Y
>>28
相手が好きな会話に持ち込むか、相手を自分の好きな話題に引き込むしかないんじゃない?

>>29
特別途切れて問題ないんじゃない?
自然に会話できるように自分を作ってないないならそれでいいと思うんだけど…
とにかく緊張しないことかな?
同性の友達とは途切れないように話せるんでしょ?
34名無しさんの初恋:2005/04/12(火) 14:57:46 ID:AInQ113S
>>32
禿同です。。。
一生懸命話してるつもりなのにいつのまにか早口になってます
もう少し落ち着いて話せるようにならないといけないですね・・・
35名無しさんの初恋:2005/04/12(火) 15:01:36 ID:AInQ113S
>>33
レスあり。
多分緊張し過ぎもあるし、ゆっくり確実に話そうとすると
言葉が出てこないんです…
異性=彼 の前だとどうしても途切れてしまう。。。
36瑠 ◆w3dn2yLjB. :2005/04/12(火) 19:35:02 ID:64yG4yD3
私も話し方改善したいです。
言葉遣いをなんとかしたい!
聞き取りやすい声で余裕をもって話したい。

>>29さんとは違うと思いますが
言葉がでてこないのよく分かる。
恐らく私の場合は頭の回転が悪くそれを
キツイ口調や汚い言葉遣いで誤魔化してしまっているところも有るかもしれません。
「でも」「けど」とか否定的な言葉を言わないように努力していますが、
どーも自分がつまらない話しかできない中身のない人にしか見えなくもない気がして 鬱


言ってるそばから否定的w
37名無しさんの初恋:2005/04/12(火) 23:50:09 ID:VounADp6
>>27
うん。俺はふっなんて上品な笑いじゃなくても平気だけど、これは人によるかも。
なんか、敢えて遠慮がちに笑うのも、無理してるようでこっちは見てても楽しい気持ちにならないんだよね。
38名無しさんの初恋:2005/04/13(水) 01:14:27 ID:CxmD+xjq
いくらイケメンでも口調がアンガールズだと激しく萎える
39名無しさんの初恋:2005/04/13(水) 03:08:27 ID:0i9F2RxF
ダレに対しても丁寧語なので壁があるように思われるらしい(しょぼーん)
かといっていまさらタメ口を覚えるのも難しいな
40名無しさんの初恋:2005/04/13(水) 06:37:20 ID:Xocr0opC
>>38ハゲワロス
41る〜 ◆mH0WAN3BSU :2005/04/13(水) 08:11:34 ID:FVzLcoxp
>>39 タメ口→敬語は壁出来るけど、
敬語→タメ口は親近感増すよ。
私は、初対面でお笑いの営業並に
親しげに話されると一線置きたくなる。
それも人徳(?)で自然な人も居るけどね☆
42名無しさんの初恋:2005/04/13(水) 08:18:06 ID:qatD7wXA
敬語・丁寧語以前に
滑舌や発声やトーンとかが大事な気ガス
43名無しさんの初恋:2005/04/13(水) 09:50:26 ID:Bxy/2nHS
・相手を許容する
・理屈をこねない
・はっきりとしゃべる
44名無しさんの初恋:2005/04/13(水) 15:12:12 ID:mvomBsDw
>>43
メモりました!!

45名無しさんの初恋:2005/04/13(水) 16:54:56 ID:IQLKde/H
4歳年上の男の人に敬語使ってる17歳女子高生です。
正直タメ口使いたいけどなんか遠慮ってか謙虚に
なってしまう。1かい遊んだんですが…。
相手が「タメ口でいいって」って言ってくれたら
それからタメ口になるってのが今までのパターン
だったけど今回の人は言ってくれない。
いつタメ口にしたらいいのかなぁ。
46名無しさんの初恋:2005/04/13(水) 16:57:30 ID:qkK/V2xV
俺は会社や学校の先輩、後輩の関係でもないのに敬語使われるのはイヤだな。
47名無しさんの初恋:2005/04/13(水) 19:59:46 ID:IQLKde/H
えっ、そんなもんなんですか?
プライベートで知り合った人なら敬語はやめたほうがいいのかな・・・
48名無しさんの初恋:2005/04/13(水) 20:06:39 ID:nnrv++UD
>>38
アンガールズ萌え。
何喋っても和む。
49名無しさんの初恋:2005/04/13(水) 20:34:50 ID:j6HW5aev
>>45
敬語はある程度親しいなら取ったほうがいいかもね。
17だったら『私敬語って実はちょっと苦手なんだ。タメ口になってもいいかな?』
って直球で十分。
50名無しさんの初恋:2005/04/13(水) 21:15:52 ID:fgu4MWHH
でもむこうが言わないって事は敬語のままの方がいいんじゃない?
5145:2005/04/13(水) 21:20:59 ID:IQLKde/H
うーん、むこうが言うまで敬語がいいのかな。
直球って言っても私大人しいタイプなんで
いきなりタメ口も緊張です。相手も相手で
大人しくて「タメ口でいいよ」とか言わなさそうなタイプ
52名無しさんの初恋:2005/04/13(水) 21:24:27 ID:UWlMhF3J

   タメ口も 
      場合によっては
        嫌われる
 最初が肝心
     初めは敬語で

とりあえず短歌、一句歌ってみた
53名無しさんの初恋:2005/04/13(水) 21:26:56 ID:k95q0wCn
>>52

GJ!
54名無しさんの初恋:2005/04/14(木) 00:33:32 ID:OrgmuLDE
なんか、同意するときとかにさりげなく「〜だよね」と言ってみるとか。
結構無意識のうちに敬語からタメ口へのシフトをはかってる人も多いと思うけど。

45さんと男性の関係がわからんとなんとも言えんな。
例えば家庭教師にタメ口とか、一方的に話し出すと向こうはむっとすると思うし。
55名無しさんの初恋:2005/04/14(木) 19:07:16 ID:pUZyUU5D
>>54
メールではチョットずつ「だよね」とか「うん」とか
使い始めました。自分のことを言う時はタメ口
(「今日は買い物行ってきた」)で相手のことを
言う時は敬語(「今日は買い物行ってきたんですね」)
にしてます。シフトが難しい〜。

相手は友達に紹介してもらった友達以上恋人未満です。
56名無しさんの初恋:2005/04/14(木) 19:34:17 ID:OrgmuLDE
純愛なのかチャラチャラした付き合いなのかで全然変わってくる。
向こうが礼儀正しい好青年なのに、未成年にため口使われても困惑はすれどいい印象は持つまい。
57名無しさんの初恋:2005/04/14(木) 19:35:15 ID:6z0XqVWK
>>55
相手に敬語で話し掛けると相手はどう返してくるの?
58名無しさんの初恋:2005/04/14(木) 19:36:34 ID:OrgmuLDE
あとメールは言葉面がダイレクトに届くからむしろ言葉に気をつけたほうがいい。
もちろん、相手がそれを自然に受容していく間柄になっていくならばその限りではない。

まずは彼の中での貴方の位置づけを確定させないとね。
59名無しさんの初恋:2005/04/14(木) 19:58:58 ID:pUZyUU5D
>>56
純情な恋愛です。相手もけっこう礼儀正しいかも…

>>57
相手は年上なんでもちろんタメ口で話してきます。
「59ちゃん」って呼んでくるけどメルでは呼び捨てです。

>>58
そうですね。まずは彼女に昇格できるように
頑張らなきゃ!週末にまた遊びますが^-^
メールの文は気をつけたほうがいいって、どういうことですか?
敬語のほうが良いってこと?
60名無しさんの初恋:2005/04/14(木) 20:27:02 ID:YIrJD72e
17で「敬語苦手なんだ」とか言われたら
それこそバカっぽく見える。自分は。
61名無しさんの初恋:2005/04/14(木) 20:32:43 ID:OrgmuLDE
>>59
「えー、やだ」

って、自分で口に出して言ったあと、女友達からこういう返信が返ってきたときのことを考えるといい。
言葉にするときは口調や場の雰囲気でどうにでもなるが、文字だと問答無用の拒絶に見えない?

メールでは丁寧な雰囲気や敬意を敬語以外で表現することは出来ないんだよ、ってこと。
62名無しさんの初恋:2005/04/14(木) 21:00:55 ID:9iHzNkl1
自分は男だけど、笑い上戸だから会話中に愛想が良くなるんだけど
初対面の人に受けがいい。男も女も、愛想は大切かな。
あと、対人恐怖を克服することかな。
63名無しさんの初恋:2005/04/14(木) 21:47:11 ID:WMjPl/z/
自分がどういうふうに話してるかなんてわからない。
64名無しさんの初恋:2005/04/16(土) 15:52:42 ID:Segi3HT1
年下の相手は僕に対してはタメ口
僕は敬語ってのが いつものパターンですいまさらタメ口をおぼえる気は
なかったりする。タメ口ムリです

この先彼女ができても彼女にも敬語で話すし さんはかならずつけると思う
65名無しさんの初恋:2005/04/16(土) 15:55:23 ID:zkDPkggO
話し方なんて関係ない。

金と良い肩書きがあれば女は付いてくる。

ブサイクは金稼ぐしかない。
66名無しさんの初恋:2005/04/16(土) 15:57:23 ID:70qgLOde
えと・・・自分のことは極力すこししかはなしません
話すと止まらないので・・・がんばって相手のはなしをきくよーにしているよ
67名無しさんの初恋:2005/04/16(土) 18:59:47 ID:BMcin4E1
>>64>>66
2人とも聞き役でモテそうですね。文の感じでそう思った…。
68名無しさんの初恋:2005/04/20(水) 20:24:24 ID:66isgOvb
期待あげ
69瑠 ◆w3dn2yLjB. :2005/04/20(水) 21:31:40 ID:/G8c3nTX
すれ違いですが皆さんは話術は持ち備えてますか?
70名無しさんの初恋:2005/04/20(水) 23:05:06 ID:rxqcXjUL
「持ってる」なんて自分で言っちゃったらチョット痛い奴
7145:2005/04/20(水) 23:39:07 ID:UKiacykR
あれからしばらく経ち、付き合うことになりました。
まだ敬語で、メールでは敬語プラスタメ口で相手のことは
さん付けで呼んでます。付き合ったらため口にして
良いと思いますか?
「敬語やめちゃっても、いいですか?」とかメールを
送ってタメ口への切り替えを計るのはOKでしょうか
72名無しさんの初恋:2005/04/20(水) 23:39:53 ID:tdf9c+4k
>>67

もてないですよ 聞き上手っていうよりただのROMだから
73大塚愛 ◆864fRH2jyw :2005/04/20(水) 23:40:29 ID:e0DxVEVX
自然な流れで変えなさいよ…
7445:2005/04/20(水) 23:45:27 ID:UKiacykR
自然な流れで変えても、生意気とか思われませんかね(・ω・)
カップルなのに敬語で話されるとやっぱりいやですか?
75瑠 ◆w3dn2yLjB. :2005/04/21(木) 00:00:02 ID:5+qFxbtU
カップルだからこそタメ口でいいんでないかい?
76名無しさんの初恋:2005/04/21(木) 00:07:41 ID:1ZAraYL4
でも敬語のカップルも萌えるな。
あれ?俺変態?
77名無しさんの初恋:2005/04/21(木) 00:40:45 ID:WakhMuh9
>>76
そんなことなかろ。
俺も今好きな人と付き合ったとして、多分敬語使うよ
78名無しさんの初恋:2005/04/21(木) 10:51:59 ID:C/uT0FCK
なんだかなぁ
7945:2005/04/21(木) 20:45:19 ID:gMv1YnK5
そっか、じゃあもうちょっと敬語で行きます。ありがとう
80名無しさんの初恋:2005/04/21(木) 20:47:29 ID:zip+ZEG2
興奮するとたまに汚い言葉使っちゃうからなあ。
気をつけよう。
81名無しさんの初恋:2005/04/23(土) 12:40:56 ID:nUDK/QiK
滑舌悪くて声小さいせいか話すとよく聞き返されます
これってやっぱりイメージ悪い?
82名無しさんの初恋:2005/04/23(土) 14:34:35 ID:r0oM8/z4
女の子ならOK
83名無しさんの初恋:2005/04/23(土) 16:00:19 ID:RnDaO7fW
声は大きくても、聞き取りにくい声質ってあるよな。
84名無しさんの初恋:2005/04/23(土) 16:03:58 ID:S+VFjOMM
なんで敬語がいいの?普通に話たいよ……
85名無しさんの初恋:2005/04/23(土) 16:08:34 ID:r0oM8/z4
敬語でエロい事するのが萌えるんだよw
86名無しさんの初恋:2005/04/23(土) 16:08:39 ID:QEcWqfBW
やっぱり敬語がいいんですか?普通に話したいです、、、

の方がチョット萌える
8745:2005/04/23(土) 21:29:05 ID:G8UD9HGo
直接メールで聞いてみました。

「@@さんとしゃべる時、今は敬語だけど
敬語じゃない方がいいのかなぁとか…(・ω・)
@@さんは敬語とそうじゃないのどっちがいいですか?」

「どんな感じでもいいよー敬語でもタメ口でも
体育会系でも(笑)話し方気にしない体質なんで」

…うーん、ますますコンガラガッチャッタorz
88名無しさんの初恋:2005/04/24(日) 06:57:16 ID:6pUpG7vp
オレ、会話に勢いが出てくると、声がうわずっちゃうんだよなぁ。
89名無しさんの初恋:2005/04/24(日) 08:06:04 ID:3525+inf
なんじゃそりゃ。
90名無しさんの初恋:2005/04/24(日) 22:16:08 ID:o5ayPEob
>>88
私は勢いが出てくると早口になる…。
もともとはすっごいトロイ話し方なのに。
そのせいでニセ天然とか言われて鬱。
91名無しさんの初恋:2005/04/29(金) 18:07:56 ID:dcD8+nei
>>88
me too.
92名無しさんの初恋:2005/05/04(水) 21:02:10 ID:sIHLfjjD
率直に、好意を持てる喋り方と嫌な喋り方を教えてくれ。
93名無しさんの初恋:2005/05/04(水) 23:46:13 ID:gfjB/b8U
嫌いな喋り方:喋り方とかちょっと意識して、なんかボソボソしてる感じの人

好きな喋り方:フィーリングだからなんとも言えません
94名無しさんの初恋:2005/05/07(土) 21:14:09 ID:v/UpWzex
  緊張のあまり挙動不審になるのは仕方のないこと。たいていそういうときは呼吸が
詰まって、息苦しくなっているから自分はみそおちをぽんとたたくか、せきをします。
  緊張でいっぱいいっぱいのとき皆さんはどうしますか。特に意中の人を目の前にし
たときなど話し声が上ずりますよね。
95名無しさんの初恋:2005/05/07(土) 21:16:02 ID:b1tkXDtU
話し下手、ってのは致命的だよな。
96名無しさんの初恋:2005/05/07(土) 21:18:30 ID:IJaFyZzw
私なんて好きな人の前だと緊張で手と声震えるからバレバレだよ
それでも一生懸命話すけど、相手の顔を直視できない・・・
あと相手が年上だから絶対敬語使うし、
声も心なしかワントーンぐらい高くなってる希ガス
97名無しさんの初恋:2005/05/07(土) 21:41:51 ID:sNOuXRHz
カボチャだと思え。
98名無しさんの初恋:2005/05/07(土) 21:44:10 ID:MOm5UGbq
>>96
可愛いとおもいますよ。
99名無しさんの初恋:2005/05/07(土) 21:53:17 ID:IJaFyZzw
>>98
そうですかねぇ・・・
気持ち悪いと思われてるかもしれません
それに思うように喋れないから会った後いつも後悔するんですよ
100名無しさんの初恋:2005/05/07(土) 23:00:21 ID:hJSEWj3+
>>99
声震わせながら一生懸命話してるんでしょ。気持ち悪いとは絶対思われてないと思うよ。
次は目を見て話せるといいね。
99さんがかわいい人なら、相手は相当意識してると思うよ。
101名無しさんの初恋:2005/05/08(日) 00:50:45 ID:c60AxzwT
>>100
そういうものなんですか?
でも年の差が・・・11歳もあるんですよ
恐縮ながら今まで付き合った人やナンパされる人には可愛いとか言われますが
年の差までは埋められないです・・・・
相手も私が喋ってる時、なんかニヤニヤしてるんで絶対バレてるんですけどね
102名無しさんの初恋:2005/05/08(日) 00:52:21 ID:/Na3WUiN
ここ読んでて気になるんだけど、敬語って悪なのか?
103名無しさんの初恋:2005/05/08(日) 01:11:15 ID:YdxHbcTQ
>>101
昨日婚約を発表した藤井隆と乙葉は確か9歳違いだけど、そんなに歳の差感じる?
あと問題は、相手が真面目な人かどうかだと思うな。遊ばれないように注意して。
104名無しさんの初恋:2005/05/08(日) 01:17:25 ID:c60AxzwT
>>103
私は感じませんが、相手は感じていると思います
20代と30代じゃそんなに感じないと思いますが、
やっぱり10代と20代は・・・
真面目かどうかはよく分からないんですが、
結構諦め気味です・・・
105名無しさんの初恋:2005/05/08(日) 01:34:20 ID:YdxHbcTQ
>>104
ウ〜ン、10代だと、相手は結構考えるかも。
相手が20代後半であれば、そろそろ結婚のことも考えているだろうから。
けど、あなたに好意を持ってることは確かなんじゃない?
気持ち悪いと思ってる相手に対してはニヤニヤなんてしないと思う。
106名無しさんの初恋:2005/05/08(日) 19:12:15 ID:HgaTG8Dk
自分(♂)の場合、
初対面:口調は普通かやや感じ悪いくらい、でも内容は面白く憎めないかんじで。
慣れてくると:面白おかしく、漫才のようにイジり合い。
好きになると:口調は合いかわらずの一方で、行動はジェントルに。
       それでもってたまに優しい言葉をかけるようにする。


真面目+クール → 毒舌+お笑い → 友達止まり('A`)だった昔より、
恋愛は円滑にいくようになったよ。
10717歳高校生:2005/05/08(日) 20:27:39 ID:He8x6k3h
私、昔からの癖で、年上の人に「〜っすか?」とか使っちゃうんだけど、好きな人と話してる時もたまにそうゆう男言葉使っちゃう…
嫌だ…(´Д`;)
きっと引かれてるかなぁ?…
108名無しさんの初恋:2005/05/08(日) 20:29:06 ID:HgaTG8Dk
>>107

すまんがヒク。
109107:2005/05/08(日) 20:35:40 ID:He8x6k3h
>>108
まじで?。・゚・(つД`)・゚・。やばいかなりショック…
110名無しさんの初恋:2005/05/08(日) 20:42:58 ID:VXk4yCS9
>>107
私も使ってしまいます!!
高校時代の口癖って抜けないっ(>_<)
111108:2005/05/08(日) 20:45:00 ID:HgaTG8Dk
>>109
いつもの口調とかキャラにもよるけど・・・。
初対面だと「あれ?」ってなると思う。
112名無しさんの初恋:2005/05/08(日) 20:45:29 ID:X66n0lr0
初回の人と話すと、必ずといって良いほど天然キャラと断言されるのが嫌orz
別に天然じゃないんだけど、あまり喋った事ない人と話すと話しているうちに
テンパっちゃうんだよね。。 面白がられて、高感度はイイヨイイヨーって言われるんだけど、
天然キャラが本当の自分じゃないから、複雑。 もっと知的に喋って高感度をあげたいよ・・・
113名無しさんの初恋:2005/05/08(日) 20:47:13 ID:VXk4yCS9
あぁ私見た目が全然そうゆうキャラじゃないらしいし(´`)
114名無しさんの初恋:2005/05/08(日) 20:48:09 ID:VXk4yCS9
>>113
111の話です。
115108:2005/05/08(日) 20:50:51 ID:HgaTG8Dk
>>113

俺の周りに「〜っすか」って使う女友達何人かいるんだけど、
優しい、丁寧、おしとやかってイメージがあるなら、その一言で傷つく可能性大。
ただ、だからといって幻滅とか嫌いになるほどではないが。
116110:2005/05/08(日) 20:52:26 ID:VXk4yCS9
>>115
そうなんですかぁ(>_<)
気をつけよう…
117名無しさんの初恋:2005/05/08(日) 21:06:36 ID:c6F0N3CY
女が男言葉は引くぅ!
女が女に言っても引くし、ましてや異性に言うなんて信じられない。。。
118名無しさんの初恋:2005/05/08(日) 21:13:08 ID:RBTiMdkQ
話し方っていうか、途中で黙りこくってしまうのはどうなんでしょうか。

ボードに行った時、私が板を落とし、知らない男性が拾ってくれたのですが、
当時気になっていた人がその人から板を受け取って私の所に持ってきてくれました。
「俺が貰って来ずにあの人から直接貰ってたら、せっかくの素敵な出会いになったかもしれないのにな」
と、からかうように言われ、
どう返せばよいが分からず黙ってしまったことがあります。
ふざけて肯定すべきか、真面目に否定すべきか、かなり迷いました;
「素敵な人はもう私の前にいますよ」
って恥ずかしがらずに言えば何か変わってたかな…。
119名無しさんの初恋:2005/05/08(日) 21:14:48 ID:/Na3WUiN
>>118
空振り三振な気分になるな
120名無しさんの初恋:2005/05/08(日) 21:59:38 ID:c60AxzwT
>>105
亀レスすいません・・・
なんか>>105さんの言葉が励みになりました
また頑張ってみようと思います
ありがとうございました
121名無しさんの初恋:2005/05/08(日) 23:24:33 ID:YdxHbcTQ
>>120
いえいえ、どういたしまして! 頑張ってね。
相手がいい人だといいね。
122名無しさんの初恋:2005/05/15(日) 17:30:39 ID:ED73HGFQ
なんか話し方とか以前に好きな人と喋ったら
てんぱっちゃって何言ってるか分かんないんだけど。
123名無しさんの初恋:2005/05/31(火) 10:52:17 ID:f1iLtFGF
話し方のミソは相手の言葉をどれだけすばやく昇華できるかだよなぁ・・・

後で思い返してみると、その子が俺のアプローチを期待して発した言葉じゃないにしても、
こっちからデートの誘いにまで強引に持っていけそうな発言とか結構してるんだよな。
まぁ、とっさに気づいても恥ずかしくて言えないかもしれないけど。
124名無しさんの初恋:2005/05/31(火) 10:54:17 ID:Lvr8avQX
ガーン超男言葉使ってる・・・
「おぅ」とか「〜じゃね?」とか「行きてぇー」とか・・・・。
気を付けようっと。
125名無しさんの初恋:2005/05/31(火) 20:28:07 ID:Tn5shkoO
うちもつかってるけど
一応かわいらしく使ってる。。つもり

おう♪
いこうぜ♪みたいな

だめ^_^;??
126自信万:2005/05/31(火) 20:31:14 ID:NXvlTxPH
おう→うん♪
いこうぜ→いこいこ〜♪

すごくかわいいと思うけどな〜

「おう」って^^; なんか女性に言われるとトゲトゲしいな
127名無しさんの初恋:2005/05/31(火) 20:32:52 ID:Tn5shkoO
ほんとだ笑

ふつうのがかわいい笑
128名無しさんの初恋:2005/05/31(火) 20:44:45 ID:rEBFsX4i
おうでも気にならんな
ギャルいのは男くさいのが多い
129名無しさんの初恋:2005/05/31(火) 22:18:08 ID:JXJqoxcP
男言葉になるのって友達の影響なのかな?
それとも親の影響?
130名無しさんの初恋:2005/05/31(火) 22:45:30 ID:rl2KY7cK
普通の娘なのに「オレ」とか「〜じゃねぇか」とか言ってる娘知ってるけど。
そんな口調なのにちょっとした女の子らしいところに萌える漏れは変態ですかそうですか…
131KYU ◆mvlwm/cypg :2005/05/31(火) 23:27:02 ID:6eWsWmgB
話し方と言うか、まずは相手の目を見て話す事だと思う。
それだけで印象は違ってくるだろうし。
まぁ自分も最近やっと出来る様になったけど^^;
>124-130
俺の好きな子は自分の事「僕」って言うし、口が良いとも言えんが、(悪くも無いが)
俺も口悪いから、それ位が一番話しやかったりする。
目を見て話してくるから照れ臭いけどね^^;
でも、目を見て話されると凄く嬉しいよ。
132名無しさんの初恋:2005/06/01(水) 00:25:32 ID:W9HnyOVW
ぬるぽって素で言ったことある?
133名無しさんの初恋:2005/06/02(木) 23:03:17 ID:4RoLerAE
>>132
ガッ
134名無しさんの初恋:2005/06/02(木) 23:46:29 ID:s5H58c1P
>>132
友達が素で言ってる。
仲間内ならともかく、友達じゃない人の前でも言うからけっこうはずかしい…
135名無しさんの初恋:2005/06/02(木) 23:49:13 ID:Em8gCBZV
そういやこの前、初めて会う数人の中で2ch語連発の奴がいたな。周りはかなり引いてたが
136名無しさんの初恋:2005/06/06(月) 01:27:15 ID:0bfXpWsa
137名無しさんの初恋:2005/06/12(日) 23:52:03 ID:TyC7TFp+
テンション高くなってくるといちいち「キタ━━(゚∀゚)━━!!! 」とか言うのはやめてほしい…
リアルで2ch語はほんと恥ずかしいよ。
138名無しさんの初恋:2005/06/16(木) 20:21:12 ID:3CFiw+Ws
早口なおしたい(>_<)

おとはの話し方はカワイイ
139名無しさんの初恋:2005/06/16(木) 20:24:48 ID:OQBaZKc9
>>137
今まで気付かなかったけど・・・
まわり皆キタ━━(゚∀゚)━━!!! 使ってる・・・
2ch語のつもりは無かったが皆はどうだったんだろ・・・orz
140名無しさんの初恋:2005/06/16(木) 20:26:31 ID:q0GRxNIv
教えて。

「ぬるぽ」ってどういう意味ですか?
 ↑2ちゃんねる語は慣れたつもりですがコレはどうしてもワカリマセン。

141名無しさんの初恋:2005/06/16(木) 20:27:57 ID:mj4AXYor
>>140
ガッ
142名無しさんの初恋:2005/06/17(金) 02:00:52 ID:Zen4pcMm
>>138
おいらはゆっくりしゃべる方なんだけど、声が小さいらしくいつも聞き返されるorz
声を大きくしたいよ・゜・(ノД`)・゜・
143名無しさんの初恋:2005/06/17(金) 02:38:47 ID:8OWkTQHL
キタ━━(゚∀゚)━━!!! は別に2ちゃん語じゃないだろ
いちいち反応するほうがウゼー
144名無しさんの初恋:2005/06/20(月) 10:34:49 ID:sS+X2dU7
心の余裕が話し方に表れるなあ…と思う今日この頃。

好きな人の前で緊張すると、やっぱり普通に喋れない。
多人数なら普通に話せるのにな。
145名無しさんの初恋:2005/06/20(月) 18:31:35 ID:OWwC+0Lv
俺もだよ。
せっかく最近二人で話せる機会が増えてきたのに、
なんか緊張しちゃっていつものように面白いことが言えない。
笑わせられるぐらいしか武器が無いのに、これじゃつまらない男と思われそうでデートにも誘えん・・・
146名無しさんの初恋:2005/06/20(月) 18:47:10 ID:PcI4wFKI
ぬるぽは某板で捕まりそうになった香具師が(ry
147名無しさんの初恋:2005/06/20(月) 18:50:14 ID:aZCfb2N1
ちょいとスレズレだったらスマソ。
話し方とゆうか汚い音でるよ私。orz
唾の音が混じったみたいな。
148名無しさんの初恋:2005/06/20(月) 19:11:35 ID:Qhm+Kg8Y
>>147 それは必死で直せ
149147:2005/06/20(月) 19:19:17 ID:aZCfb2N1
>>148
レスありがとう。
ガンガルよw
150名無しさんの初恋:2005/06/20(月) 19:50:13 ID:Qhm+Kg8Y
>>149 がんがれ

知り合いの女子が丁寧な言葉遣いで惹かれる。だからといって壁がある感じじゃないし
何かちょっとしたときに「そうね」「下さって」「〜〜されましたか?」とか言う。
こんな子もいるんだーとチョト感心。落ち着いてて礼儀正しい子っていいなあ
151名無しさんの初恋:2005/06/20(月) 20:40:23 ID:/YP2lvfT
女の子から見て、よく噛む奴ってどう?
もう噛みまくりorz
152名無しさんの初恋:2005/06/20(月) 20:43:16 ID:boxIyZid
>>151
落ち着けw
153名無しさんの初恋:2005/06/20(月) 20:48:31 ID:/YP2lvfT
>>152
落ち着いても噛みまくりですorz
はぁ、なんで噛むんだろorz
154名無しさんの初恋:2005/06/20(月) 21:22:57 ID:iO0O/B0R
>>153
「あ、また噛んじゃった」とか自分でも笑い飛ばしてしまえば、
こっちとしては あまり気になりませんが。
むしろ、噛みキャラ(?)として定着すれば それは個性。
会社の先輩(男)に よく噛んじゃう人がいますが、
まぁ楽しいので別に良いではないですか。

それとも、具体的に嫌な思い出でもあるんですか?
155名無しさんの初恋:2005/06/20(月) 21:33:34 ID:/YP2lvfT
>>153
ありがとうございます
嫌な思い出とかはありませんが、
ただ女の子から見てダメかな〜と思いまして
156名無しさんの初恋:2005/06/20(月) 21:33:53 ID:/YP2lvfT
アンカーミスorz
>>154です
157名無しさんの初恋:2005/06/20(月) 21:42:52 ID:iO0O/B0R
>>155
私の場合は、その先輩の人柄に好感を持っているから、
噛んでも「まただよ、可愛いなー」というくらいです。
別に、変には思いませんよ。
早口言葉とか苦手なんだろうなぁって思うだけです(笑)
158名無しさんの初恋:2005/06/20(月) 21:48:54 ID:55RCX8fU
女は自然体でいて欲しいね
あとある程度親しくなった場合、ヤリチン男はヤルまでは高くて優しい声
そうじゃない人は男友達と同じトーン
159名無しさんの初恋:2005/06/20(月) 23:26:38 ID:OWwC+0Lv
友達になっちゃおしまいなんだよな・・・
160名無しさんの初恋:2005/06/21(火) 21:54:42 ID:+VCg7kYh
>>157
ありがとうございます
ちょっと安心しました
161名無しさんの初恋:2005/06/21(火) 23:20:22 ID:/RphK/rP
自然体ってやつが出来ない・・orz

笑いをとりたいと思ってしまうorz
162名無しさんの初恋:2005/06/21(火) 23:38:07 ID:BW8uGLPF
自分は「典型的ヲタ男声(声高い・早口)」だったけど、
「相手に自分の思っていることを判りやすく伝える」ということを心掛け、
最近はゆっくりと落ち着いて話せるようになった。
でもやっぱり高い声まま。
落ち着いて喋って、低い声を維持しようとしても、声がひっくり返ることがよくある。

声が高いと、自分がいくらゆっくり話しても、
相手からは「落ち着きが無い」だとか「性格が幼い」と捉えてしまいそうなのが辛い。
他の人からは、「こいつ無理して低い声で喋ってんな」って思われてるんだろうな。。。orz

163名無しさんの初恋:2005/06/22(水) 00:45:59 ID:MkxeUbCt
こういう経験(↓)のある男性に質問。
自分に好意を持っていたと思われる女性が、
このごろ目も合わせてくれなかったり、
かと思うと突然「お話したいです」と脈絡もなく話しかけてきたり、
職場でなんかボーッとしてたり……

そういうとき、どう思いました?
「この子に何があったんだろう?」程度には気になるもの?

要領を得ない質問ですみません。
何が言いたいんだお前、と思ったら突っ込んでください。
164163:2005/06/22(水) 00:46:33 ID:MkxeUbCt
すみませんスレ違い!
スルーしてください!
165名無しさんの初恋:2005/06/22(水) 10:26:55 ID:Do4hHTb9
私の地元が青森なんだけど、気を抜くとすぐに津軽弁が出てしまいます。
なんていうか、関西弁とか京都弁とかってあまり偏見をもたれにくいと思うんですが、
津軽弁って聞いてるとキツめに聞こえたり、多分汚い言葉遣いのような気がします。

これって男性からしてみれば直したほうがいいんでしょうか?
彼女が訛ってたらイヤですか?

166名無しさんの初恋:2005/06/22(水) 21:19:42 ID:Zwfd6bOQ
>165

自分は好きな相手の訛りはOK。
訛り言葉で話すことは、その人が持つ「個性」だから、
悪いことというよりは良いことだと思う。

それに、むしろ津軽弁より関西弁の方が世間(とくに2ch内)でのイメージは悪いと思う。
自分が関西人だからそう感じるだけなのかもしれないがw
167名無しさんの初恋:2005/06/23(木) 08:23:27 ID:MSQYIOkh
>>166さん

意見が聞けてよかったです。ありがとうございます!
私は津軽弁が大好きなので無理にやめるのはやめようと思います。

でも一人称が「オラ」だったり、語尾に「〜だべ」が付いたりするのはどうなんでしょう?
それはやめるようにした方がいいでしょうか?

何度もすみません;
168名無しさんの初恋:2005/06/23(木) 09:40:33 ID:LMxN6iup
だべはやめたほうがいいと思う。南部人より
169名無しさんの初恋:2005/06/23(木) 09:45:01 ID:NV4Vd1n4
>>163
スルーといわれようがレス

少し控えめに聞いてみては?
「大丈夫?」とか「何かあった?」とか。
ボーッとする人って聞いて欲しい何かがあるのに
誰も聞いてくれないから
自分で考えるしかない人が多いのですから。
勇気を出して頑張ってね

そして私もスレ違い謝罪
170名無しさんの初恋:2005/06/23(木) 09:50:19 ID:PpwndJwn
だべ普通に言うよ。道産子だもん。
まぁここ北海道だからいいや。
生粋の道産子なのに関西弁で喋る男と、東北弁で喋る女がいる。
どちらもきもい
171名無しさんの初恋:2005/06/29(水) 15:25:28 ID:5SX1zWBX
友達に、私は好きな人と話すとき話し方がぶっきらぼうになって
男から見るとかわいげがなくてムカつかれるんだと思う、といわれました。

普段はよくしゃべるし気は強い方だけど、好きな人と話す時は緊張するし恥ずかしいのに
女の子っぽくかわいく話すのが自分に合ってないようでよけい恥ずかしいから
そうなっちゃうんだと思うんですけど、友達に言われるまでほんとに全然わかりませんでした。

自分が話そうとしているときに、その言葉や言い方で相手がどう感じるか考えてから
話すといいよといわれたのですが、テンパってる時そこまで考えられるかわかりません。
とりあえず話し方の本を注文してみますた。

あと男の人から見てかわいげのある話し方ってどんな感じですか?
まとまりの無い長文ですまそ。

あと個人的に方言好きです
172名無しさんの初恋:2005/06/29(水) 15:42:36 ID:TbYxK67N
〜ね とか 〜なの?とか女の子っぽい言葉をたまに使われると萌(´∀`)
173名無しさんの初恋:2005/06/29(水) 15:45:22 ID:Ony2CaaX
キャバクラ接客術が役に立つ!
174名無しさんの初恋:2005/06/29(水) 16:08:19 ID:5SX1zWBX
>>172
心がけます。
普段気が強いキャラの人が急に女の子っぽくするとキモくないですか?

>>173
とりあえずネットで探して今見てます。サンクスコ!
175名無しさんの初恋:2005/06/30(木) 23:18:51 ID:hUQjxBw4
キモいってか、変だなとは思うけどすぐ慣れるよ
176名無しさんの初恋:2005/06/30(木) 23:49:29 ID:wc0GIe8G
>>28
SUPER亀レス。

会話を続けるために必要なのは、会話でのテーマについて話終わるか終わる直前に、話をずらしていくこと。
キーワードから連想される別のテーマについて話すか、全くもって別の話を思い出したように話す。
(相手の見た目等を誉めたり、相手をイジッタリすることも会話を持たせているといえる)
1.連想できなかったり、別の話を思い出さない場合は、会話が終了してしまう。
2.連想できたり、思い出したりできても、それを話すことができないと感じてしまうかタイミング的に変なのではと感じてしまうと、これまた会話が終了してしまう。

会話が終了してしまうのを防ぐためには、1を日ごろから鍛えておくこと、2は他人の話を聞いて周りも適当な会話をしていることを感じることで自信を得ること。
177名無しさんの初恋:2005/07/01(金) 02:17:25 ID:ZkZkxJzw
自分は、「連想できない」とか「別の話を思い出せない」から会話が続かない。
というより、「連想できてる」「別の話が思い出せている」にもかかわらず、

「自分自身がその話題に疎いので、相手に振って乗ってきたところで、
自分の話題の無さがバレてしまう」
「相手がその話に興味が無さそうだから」
「こんな話を振っても盛り上がらないだろうな。逆にシラけられそう」

と思って、話題を振ることができずに会話が終了してしまうこともある。

それに「適当な会話って、相手は好き好んで受けてくれるのか?」
「会話と同様、自分自身のことも適当なヤシだと思われるのではない?」
と思ってしまって、適当な会話ができない。

なんでみんな、適当な会話を振ることがそんなに容易にできるわけ?
178名無しさんの初恋:2005/07/01(金) 19:46:12 ID:rMvrhXYf
>>177
「自分自身がその話題に疎いので、相手に振って乗ってきたところで、
自分の話題の無さがバレてしまう」
→おちゃらけて、その話題の単語を使ったバカみたいなことを言う。
「相手がその話に興味が無さそうだから」
→相手が質問できるように話す。相手が反応してこないのは、その相手が悪い。
「こんな話を振っても盛り上がらないだろうな。逆にシラけられそう」
→バカみたいに陽気に話す。ドラマや映画や会社や学校ネタを話す。乗ってこないのは相手が悪い。

「適当な会話って、相手は好き好んで受けてくれるのか?」
→適当ではない会話というのは、自分が勝手に思い込んでいること。どんな会話でも相手には興味ない可能性の方が高いと思った方が良い。
179名無しさんの初恋:2005/07/07(木) 23:55:28 ID:wdGkZaKo
最初に何て声掛けるかワカンネ。
その後に世間話に持っていくやり方がワカンネ。
毎日、声の掛け方がワカンネ。
180名無しさんの初恋:2005/07/11(月) 01:25:59 ID:opGeur4c
>>179
おいっす元気最近風邪が流行ってるねぇ風邪と言えば昔○○が○○で〜
181名無しさんの初恋:2005/07/11(月) 03:26:30 ID:/BPsOxmH
>>179
今の時期だったら花火についていろいろ質問すると話が広がるぞ。
そしてあわよくば一緒に花火へ…

♂「ねえ、花火見るの好き?」
♀「うん、大好き。」
♂「そいうえば今度○○で花火大会あるみたいだけど行ったことある?」
♀「あるよ。」
♂「今年はいつやるんだろうね。もしわかったらおしえてね。」
♀「いいよ。そっちも分かったらおしえてね。」
 ……
あとは、ここからいろいろ話をふくらませてけばよいんじゃないの。
182名無しさんの初恋:2005/07/17(日) 15:13:41 ID:82M2fvo3
ウンコー
って叫んだら嫌われる?
183名無しさんの初恋:2005/07/17(日) 18:40:38 ID:4XpxzA4k
ガサツな言葉遣いはきらわれるよね・・・
184名無しさんの初恋:2005/07/17(日) 23:04:31 ID:57hmk79c
女のこで20才なんですけど

いわゆる女言葉ってどうおもいます??

だわ、とか
かしら、とか

そうねとか・・

昔の女学生みたいで好きで使ったりするんだけど
だめかしら笑
185名無しさんの初恋:2005/07/17(日) 23:16:31 ID:jcxyqKz+
>>184
作ってる感じがしなけりゃ、自分は問題ないと思うけど、嫌う人間もいると思うよ
186名無しさんの初恋:2005/07/18(月) 05:42:09 ID:GUzpmfXa
>>184
俺は結構好きだな。
職場の36才の女性がたまに使うけどいい感じだよ。
メールで使うのもいいんでない?
187名無しさんの初恋:2005/07/28(木) 01:20:45 ID:1qANIHkX
凄い男言葉使っちゃうんだけど引いてるかな??
188名無しさんの初恋:2005/07/28(木) 18:06:24 ID:goGikEmp
>>187
引きはしないけど惹かれもしないね
189名無しさんの初恋:2005/08/01(月) 21:20:27 ID:mC739vdP
いい話し方って芸能人でいうと??
190名無しさんの初恋:2005/08/01(月) 21:22:40 ID:/cjlm2H8
>>182
嫌われない。
ブルマー、だと嫌われる。
191名無しさんの初恋:2005/08/07(日) 21:31:37 ID:eZK907zE
>>189

オトハ!!
千秋の生意気そうな感じもかわいい
192名無しさんの初恋:2005/08/09(火) 02:02:02 ID:kZpFBUHD
「話し方」というより「話し声」になるのだけど、
自分は意中の相手と会話をする際、もともと声がひっくり返りやすいので、
それを防ごうと、できるだけ低い声で話すようにしている。

でもそれをすると、今度は相手に声が通りにくいと思い、
ちょっとでも声を上げると、今度は声が高くなりすぎて、
思わずひっくり返りそうになってしまう。

うまくひっくり返らず、かつ相手に通る声で話せる方法があるんだろうか?
193名無しさんの初恋:2005/08/09(火) 02:25:08 ID:WMgHzfK8
深呼吸して、少しゆっくり目の速さでお腹から声を出して話すようにすると、小さめでも聞き取りやすい声になるようですよ。
194名無しさんの初恋:2005/08/10(水) 00:03:33 ID:uK+y91h4
普段は結構元気に喋るんだけど
少人数だったり好きな人といたりすると静かに落ち着いたトーンになってしまう
「俺と話しててもつまんないのか?」
と思われてそうで心配です
195名無しさんの初恋:2005/08/11(木) 21:15:28 ID:SSNYbshD
>>194
逆に好印象だと思うけど。
表情が楽しそうで活き活きしてて瞳が輝いてれば大丈夫!
196名無しさんの初恋:2005/08/25(木) 00:55:51 ID:KafBfdI+

           ∧_∧
          ry ´・ω・`ヽっ
          `!       i
          ゝ c_c_,.ノ
             (
              )
         .∧ ∧.(
         (´・ω・∩ アゲー
         o   ,ノ
        O_ .ノ
          .(ノ
197名無しさんの初恋:2005/08/25(木) 01:08:03 ID:CKwPUgwd
>>196

かわいい!!

私はしゃべりかたっていうか
人格がいっぱいあるゆえに
口調が様々なんですが、
別に意識してるわけじゃないんだけど・・・

こういうのってやっぱり怖いっていうか、
よくわからん人だって思われるのかな。
正直悩んでる
198197:2005/08/25(木) 01:49:34 ID:CKwPUgwd
人格がいっぱいあるってキモチワルイですね笑

キャラっていったほうがいいのかな
199名無しさんの初恋:2005/08/25(木) 11:37:03 ID:coR2G/sP
周りの「こいつ死ぬまで喋り続けれるんちゃうか」って奴を見ると、別に自分の体験談が豊富にあるんじゃなくて、その場にあるものをネタに喋ってるみたいだな。
あと、声だけでそいつがよく喋る奴かわかる方法がある。なんかかすれてる。喋りすぎで。さんまとかはもろそんな感じ。
200かに:2005/08/25(木) 13:32:08 ID:Jsl5xXGr
あたしも人とかグループによってかなりキャラかわりますm(_ _)mだから人によって全然印象が違うみたぃで嫌ですね↓なんかねこかぶってるように思われそぅで。わざとぢゃなぃんだけど
201かに:2005/08/25(木) 13:32:51 ID:Jsl5xXGr
あたしも人とかグループによってかなりキャラかわりますm(_ _)mだから人によって全然印象が違うみたぃで嫌ですね↓なんかねこかぶってるように思われそぅで。わざとぢゃなぃんだけど
202名無しさんの初恋:2005/08/25(木) 13:37:35 ID:CKwPUgwd
>>200

どんなキャラがあるの??
人に与えてそうな印象っていうか・・・
203かに:2005/08/27(土) 23:30:05 ID:Wcd/tJjQ
仲良くなればなるほどボケに近くなります。ノリ合う人だと最初からボケですが。ぁんま仲良くないとツッコミ(全部自然と)それで男のほうがボケが多いので猫かぶりにみられそうで悩む。駄文すみません
204かに:2005/08/27(土) 23:32:25 ID:Wcd/tJjQ
あとバィトでゎしっかり者にみられるんですが(←聞いた)スキな人とバィトになると小さいミスが多く「どんくさい?」と聞かれました。。ボケ時に天然?とよくきかれます(天然ぢゃなぃです)
205名無しさんの初恋:2005/08/29(月) 04:27:02 ID:PwuE9KR+
↑とりあえず、「ゎ」とか「ぢゃ」とかがウザイ。
206名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:20:22 ID:NlM8hFJx
あーあ、やっちゃったね。
せっかく盛り上がってたスレッドなのに、
あんたのレスで台無しだよ。
なんでここで、そんなレスしかできないわけ?
空気読めないの?
だから君は駄目な奴だって言われてるんだよ。
わかってるの?
それにしても、もったいないなあ、
せっかくここまで育ったスレッドなのに。
ここまででおしまいかよ。
まあ、しかしやっちゃったものをしょうがない。
これからはもうちょっとマシなレスするように心がけろよ。
頼むぜ。
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:40:05 ID:QTe7OBNU
そう言う当人が、一番読めてないのはいつものことですか?
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:49:50 ID:DeWTabMi
語尾上がりは聞いてて不快でしょうか?
昔から語尾上がりで気をつけててもついつい上がってしまいます。
それでよく「へんな喋り方」と言われてしまって家でへこむ毎日
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:24:43 ID:JGUghFAa
>>208
具体的に例を挙げてくれないとわからんよ
210名無しさんの初恋:2005/09/12(月) 01:21:56 ID:gayDiaD3
語尾上がりというよりはアクセントの位置かな?
3−4人(好きな子含む)で話してた時にそのなかの
一人が「○○(俺)って喋り方変やな」とかいってきました。
そしたら好きな子が「あー確かにww なんか違和感あるよ」って・・・orz
「話す内容は普通なのになんか普通じゃなく聞こえる」とまで言われました。
アクセントの位置の違いってやっぱ不快な物ですか?
211名無しさんの初恋:2005/09/12(月) 21:27:58 ID:jKckoZKY
私は声が変なことが悩みだよ…変ていうかよく通るっていうか
とにかくすごいコンプレックス。きもい。いやだ。
アニメ声ってやつかもしれない…鬱鬱鬱!!!!
声可愛いよね〜とか言われたらごめん声だけ可愛くてとか
卑屈になっちゃう自分もいや…あー酒はのどに悪いって言うからガンガン飲んで
タバコも悪いっていうから吸ってたことあったけどでも
「タバコ吸う割に声綺麗だよね」だってさorz
ゆっくり話すほうがいいと思ってるんだけど、この声あんまり聞かれたくないから
早口が身についてしまったよ。なかなか直らない…
212名無しさんの初恋:2005/09/16(金) 18:09:46 ID:dlMnU2wZ
話し方で好きになるんですけど・・・
優しかったり、お兄さんっぽいしゃべり方に惚れる
213名無しさんの初恋:2005/09/27(火) 02:12:13 ID:oOlK/+qi
age
214名無しさんの初恋:2005/09/27(火) 02:29:40 ID:B51TaJZJ
激しく舌ったらずに早口だからよく聞き返される。
喋るのが怖いこの頃
215名無しさんの初恋:2005/09/27(火) 02:35:23 ID:JvXte2ct
>>210
話方以前にIDがgayだからじゃね?
216名無しさんの初恋:2005/09/27(火) 04:19:09 ID:JZOgZlcY
バロス
217名無しさんの初恋:2005/09/28(水) 03:02:58 ID:Q+3LsLEt
>>214
水森亜土?
218名無しさんの初恋:2005/10/11(火) 06:40:39 ID:7SYm9C+S
age
219名無しさんの初恋:2005/10/11(火) 07:16:59 ID:fhDwaymn
長州小力
220名無しさんの初恋
おいしい料理。

おいしいにもアクセントというか心を込めると
印象いいよ!
ふつうはおいしいってトコへいたんになちゃうけど