できるだけ傷つけないように

このエントリーをはてなブックマークに追加
4140:05/03/14 12:47:51 ID:Ob4m9C9G
スレタイ読んだらスレ違いに気付いた。
4236:05/03/14 13:03:35 ID:vv8a23r2
>>39
それはすごすぎ・・・・
43名無しさんの初恋:05/03/14 18:05:14 ID:30PvoOCH
純情じゃねぇな 純情じゃねぇよ
44名無しさんの初恋:05/03/14 19:24:07 ID:fogqueXe
断って、直後にシカトが理想
>>40
いや、その位はっきりしてるほうがいいでしょ
>>36
>共に歩み、ともに自分たちを高めあってきた時間があったわけじゃん
そんなのあんたの勘違いですから
45名無しさんの初恋:05/03/14 19:30:30 ID:Gk8ZwP3y
好きな人に振られた時点で傷つく・・・
46名無しさんの初恋:05/03/14 19:34:07 ID:eGNEnKYO
耕作
47名無しさんの初恋:05/03/14 19:48:11 ID:nUwOL/2h
もう想いがなくなったなら、はっきり言うのが相手に対する優しさだが、言葉を選ばないと恨まれてみんな不幸になる
48名無しさんの初恋:05/03/14 19:48:50 ID:eGNEnKYO
ごめん
多分勘違いだけど
49名無しさんの初変:05/03/14 19:54:23 ID:mcsouKPB
>>1 「ごめん、今付き合っても続けていく自信ないから
     今のところは彼女候補ってことでw」

キズツカナーイ!
50名無しさんの初恋:05/03/14 20:06:06 ID:6wSNlhJe
離れている相手なら連絡しないで。
近くにいる相手でも無視。
つらいけど、悲しんだ分、縁がなかったことがわかるから、ほうっておいて。
中途半端に優しくしないでね。
51名無しさんの初恋:05/03/14 20:06:13 ID:ZgXSKjSc
>>49
典型的キープ野郎だな
どこの物好きがお前なんか待ってるよ?
いい気になってんじゃねーぞブァカ
って言われるよ
52名無しさんの初恋:05/03/14 21:30:01 ID:OepIgfdd
出来るだけ傷付かないようになんて甘っちょろい事言ってないでズバッと斬り捨ててくれた方が斬られた方も諦められる
立ち直りも早いと思う
531:05/03/14 22:28:24 ID:pg1xQmwP
みなさまありがとうございます。
そしていまさらですが・・
相手に好かれて自分もその子のことを
大事(あくまで友達として)に思っているなら
ある意味純情ではないでしょうか?
確かに偽善者でかっこつけたやつに見えるかも
しれませんが、大事に思う気持ちは偽りではないんです。
こういう人は他にもいるのではないでしょうか?
54名無しさんの初恋:05/03/14 22:36:34 ID:2fbqBJEt
悪いけど、逃げ腰で
カッコ悪いと思う
551:05/03/14 22:37:30 ID:pg1xQmwP
自分のこと書くの忘れてましたね・・スイマセン
ホワイトデーどうするかで気が回りませんでした。
自分・高2男 相手・高1女です。つまり後輩です。
上にふったとありますがみなさまが指摘されたように
確かに曖昧な感じでした。「今好きな人いるんだけど〜」みたいな。
でも相手の子もはっきり好きといっていたわけではなかったので・・
告白前の玉砕はあまりにも不憫だと思うのですが、どうでしょうか?
(自分の思い込みではないです。彼女の同級生からの情報なので。
56たこわさ:05/03/14 22:40:20 ID:6/hkB98W
第三国人のふりおする
57名無しさんの初恋:05/03/14 22:41:20 ID:rrHGVe0X
その子を大事に思うなら余計はっきり振ってやってよ
58名無しさんの初恋:05/03/14 22:43:31 ID:8D+c0MK8
傷つけたくない。
このような相談者のお悩みを拝聴していて感じるのは
案外、「傷つけた自分になりたくない」つまり実は「自分が傷付きたくない」
こんな深層心理を有している方々が多いという事実です。
591:05/03/14 22:47:36 ID:pg1xQmwP
上記の斡旋の件に関しては友人に彼女のことが
好きなやつがいたので・・。
正直な話かわいい子なんです。本来は好かれる側だと
思います。そんな子が報われないのがあまりにも不憫なんです。
俺はここで逃げ腰とか偽善者だと言われてますが言っている人は
目の前で異性に泣かれたことがありますか?
俺も今より若かったときは考えなしにはっきり言ってましたよ。
でも彼女たちに会うたびに泣き顔を思い出してしまうんです。
本当につらいんです
60名無しさんの初恋:05/03/14 22:52:36 ID:8D+c0MK8
・・・何様のつもりだ 
よく自身の書いた事を復読してみろ
人として基本的におかしいよ
611:05/03/14 22:55:51 ID:pg1xQmwP
「傷つけた自分になりたくない」つまり実は「自分が傷付きたくない」
これは否定しきれません。泣き顔見ると自分が傷つきますから。
自分で言うのもなんですが、高校生といえば微妙な年頃です。
自分のせいで相手が男から疎遠な人生を送るかもと思うと・・
好きな子に振られたとき自分は一生独身を考えました。
大人からみるとくだらないかもしれませんね。
でもふったりふられたりすることにお互いなれてないんです。
62名無しさんの初恋:05/03/14 23:00:40 ID:rrHGVe0X
じゃもう勝手にしなよ
63名無しさんの初恋:05/03/14 23:03:43 ID:RMqmJAoQ
一人称を「あたい」「ぼくちん」にする。
641:05/03/14 23:04:31 ID:pg1xQmwP
>・・・何様のつもりだ
俺様です。その部分に違和感を感じたかわかりませんが
お互いが傷つかないように思考するのがそんなにおかしいですか?
振られる側のつらさをしってるから相手には思って欲しくない。
こう思うのが悪いことなんですか?
言葉が適切でなかったならお教えください。訂正でも謝罪しますよ。
ただし自分がそれに納得できればですか。
65名無しさんの初恋:05/03/14 23:08:50 ID:OepIgfdd
確かに振った方も振られた方も辛い想いをすると思う
でもその子の事を本当に想うなら、ちゃんと諦められるようにしてあげるのが君の出来る事だと思う
中途半端な状態じゃ
その子も次に進めないんじゃ無いかなぁ
ずっとそこにとまったままじゃ、その子がかわいそうだよ
結構、酔ってるから言いすぎたらスマン
661:05/03/14 23:21:26 ID:pg1xQmwP
なんか言い方が生意気でしたね。熱くなってしまいました。
気分を害したかたすいませんでした。
自分の周り以外の特に上の世代の方に話を聞いてもらいたかった
(甘えたかった)んです。
とにかくはっきり付き合えないということが大事だとわかりました。
言うべき言葉は自分で考えます。
意見をくれた方ありがとうございました。
思っていたことを言っただけでダイブ楽になってきました。
自分がどうすべきか考えたので。
67名無しさんの初恋:05/03/14 23:28:22 ID:OepIgfdd
周りがなんと言おうと君の決めた道を進め
頑張って欲しいと思う
ただの酔っ払いの意見だが…
68名無しさんの初恋:05/03/14 23:33:48 ID:2fbqBJEt
54です。
ついこないだ離婚したとこだよ。こっちからね。
次の婚姻で「前のがやっぱりよかった」なんて感じないように、心がけたよ。

好きな相手に想われないのは、どうごまかしてもつらいこと。

頑張ってね。
69名無しさんの初恋:05/03/14 23:50:45 ID:oCsv+uSN
ふられると言う事実は、どうしたって傷つくのはしょうがないよ。
無駄に人格を否定するとか馬鹿にするとか、余計な駄目押しを
しないようにというくらいのことは言えるかも知れんけど、そんなの
人として当然だしなあ。

私はいつもふられ側だけど、結局は自分で処理しなくちゃいけない
ことなんで、ふったほうにあれこれと気を遣わせたくないと思うよ。
気を遣ってくれてるのが分かるほど、気を遣わせないように無理をする。

まあ、人それぞれだと思うけどね。
70名無しさんの初恋:05/03/15 00:19:17 ID:LU34WOI5
1は相手を泣かせたの?
71名無しさんの初恋:05/03/15 00:20:51 ID:GUHOemDE
理屈っぽい高2だなw
72名無しさんの初恋:05/03/15 00:42:52 ID:2HSsD/dl
優しく密かなさよならの〜仕方〜♪
73名無しさんの初恋:05/03/15 01:03:54 ID:5Tio4R5Y
あたしとしては、振る側にはこっちの気持ちまで考えてはほしくないと思うのが本音。飽きたにしろ、他に好きな人が出来たにしろ、嘘偽り無く正直に答えてもらえばそれで。あとは何もいらん。次はもっといい男捕まえようと思うだけ。女の子は強いのですよ?
74名無しさんの初恋:05/03/15 01:04:07 ID:olZuu3Z6
自分が派手に傷つくようにもっていくという荒療治で何とかしたことがありました。
どう転んでも相手が傷つかないなんてありえないし。
75名無しさんの初恋:05/03/15 01:09:42 ID:debPI7NW
>>73
強いかどうかは人それぞれだけど
女の子は切り替えが早いのも事実あるからね
76名無しさんの初恋:05/03/15 07:37:29 ID:tJ44hlXL
女なんてぜんっぜん傷つかない生き物だから、1お前は気にすんな。
77名無しさんの初恋:05/03/15 09:59:47 ID:QwSZN1jQ
なんとかして、相手から振らせれば一番いいんじゃない?
78名無しさんの初恋:05/03/16 23:57:50 ID:cNIdgv1I
相手に好かれているのがまんざらでもないなんて気持ちが少しでもあれば
うまく振るなんてのはまず無理です。
79名無しさんの初恋:05/03/17 15:29:17 ID:xDR//XOM
振られて落ち込んでいる様を見て、心を痛めるのは不本意だよね。
告白する方は覚悟が出来ているけど、断る方は気持の準備も出来て無いから。
卒業前に気持だけでも伝えたい等、
駄目で元々だけど、気持の整理をつけたい為に、告白するなんて自分の事しか考えてないよね。

それも大人になるまでの話かな
大人になれば、相手の好意に確信を持ってから、気持を伝えるから。
でも、それは、相手の気持を考える余裕が出来るのとは他に、
恋愛に慎重になるのもあるかもしれない。
80名無しさんの初恋:05/03/17 16:49:59 ID:kRXp2lIB
確信をもって伝えて、ふられた俺が来ましたよ。
81名無しさんの初恋:2005/04/25(月) 01:48:25 ID:DR4JP1Dz
上げ
82名無しさんの初恋:2005/04/25(月) 04:33:33 ID:bsGYRCF1
嘘や隠し事や何もいわずに逃げられるのが一番、傷つく。
恋愛は、信頼関係でもあった筈だから、きちんと正直に考えを話して貰えれば納得してくしかない。
信頼関係を壊していく振り方は、後々恨まれても仕方ないとオモう。
83名無しさんの初恋:2005/04/25(月) 04:40:36 ID:thLFJaL7
ただ振るにせよ、思いやりがある振り方をしたほうがいいね。
傷つけて溝を作るようなのはいいことじゃない。
84名無しさんの初恋:2005/04/25(月) 04:47:36 ID:Ygk0euor
でも好きじゃない相手から、アプローチ(好意を示す)されるだけで
告白もしてこないし、付き合っても居ない相手だと逃げたくなるよね。
告白してくれれば断れるのにさ。
85名無しさんの初恋:2005/04/25(月) 04:49:56 ID:r0saa2/o
ワグマとツバキでチャットしてれば
86名無しさんの初恋:2005/04/25(月) 04:59:56 ID:yrKN1X9s
過程がどうであれ『気持ちに応えることはできない』という事実は変わらない
傷つけたくないとか言ってる奴は結局自分が悪者になりたくないだけ
気持ちに応えられない時点で相手は傷ついてるし
後味の悪い結末になっている
相手はそれまで築いてきた関係を壊して告白してきてるんだから誠意を持って斬り捨てろ
ばっさりと勢いよく。
それが一番『傷つけない』に近いような気がする
傷つかないわけないんだし。
87名無しさんの初恋:2005/04/27(水) 17:41:17 ID:uuj4C1u8
86>>ああ たしかにそうだね。
ある程度、友情のようなものがある場合は、そうしたほうが傷は浅い。
また付き合いやすいよ 私だったら。。変に気を持たせるよなことをするより
そうしてもらえたら、こちらも友人として付き合うように線引きできるから。
一番困るのは、セフレぐらいなら関係もちたいから、こちらが何もしなくても
しがみついてくれる関係にしようとしてる時。さすがに頭にきてしまったよ。
本人は友情を建前にするけど、心根の卑しさにゾッとしてしまった。
絶交されちゃったよ(W
88名無しさんの初恋:2005/05/06(金) 20:00:48 ID:ldoVBDLI
典型的マゾスレはここですかい?
89名無しさんの初恋:2005/05/30(月) 18:51:54 ID:lf8yI3YU
>>86
> 傷つけたくないとか言ってる奴は結局自分が悪者になりたくないだけ
自分が悪者になって傷付かないように行動する事は同然で
このような面から、考えるのは違うんじゃないかな
90名無しさんの初恋