コミュニケーション能力が低い奴がもてるまで。

このエントリーをはてなブックマークに追加
551:05/03/17 17:22:32 ID:KQvTsjpZ
それでしたら。やはり自然体で会話を楽しんむと言う感じですかね。
552名無しさんの初恋:05/03/17 17:26:39 ID:4uiIJpCd
そんな感じかな。
553:05/03/17 17:29:24 ID:KQvTsjpZ
わかりました!やってみます。
554名無しさんの初恋:05/03/17 17:48:30 ID:xixSB+ja
コミュニケーション能力が低いのでメールしたり話したりしてもテンパって
変なこと言って誤解させちゃって怒らしちゃうことが多々ある。
いまも恐らく好きな子に誤解されて怒っているみたいだorz
もうちょっと考えて発言したほうがいいみたいだな・・・。
5551:2005/03/22(火) 19:57:06 ID:E9IQLgXl
昨日は元気一杯に思いっきりよく人としゃべりました。
でも口下手を治すならそれだけでも良いんですけど。
でもコミュニケーションの能力を高めるなら、聞き上手の方がいいのかな?
556名無しさんの初恋:2005/03/22(火) 21:19:45 ID:F0cO4YcV
話してコミュニケーション取ることは上手で無いと諦めてる。
もう別のことでコミュニケーションをとるきっかけをつくる。
557名無しさんの初恋:2005/03/22(火) 21:35:55 ID:VQSqvQkX
俺もコミュニュケーション能力低いんだよね。なんつーか、女の子が前だとなんか変な風になっちゃうのよ。
それが例え好きじゃない女の子でもね。
だから、今日は、テンションあげまくって大声だしまくった。すると…もしかしたらいい方向に向かう…かも。
まぁとにかく、あっちから話し掛け易いような雰囲気にすることは大切だと思いました。
5581:2005/03/24(木) 19:10:22 ID:KbNda4xY
今日は自分一人と女の子3人の1対3で遊びました。
緊張していたせいか自分からは全然しゃべれませんでした。
もっと落ち着いていたかないと駄目だと思いました。
5591:2005/03/27(日) 20:54:49 ID:KvXm+RqQ
昨日は、交渉人ていうドラマ見ました。
交渉のコツは聞き上手になる事らしいです。
勉強になりました。
コミュニケーション上手はやはり聞き上手かもしれません。
5601:2005/04/08(金) 10:26:44 ID:T57dKEVl
口下手を解消するには。
やはり勇気かな?と思いました。
自分は人と会う時にしゃべる時にうだうだ考えすぎるところがあるので。
とにかく勇気で胸いっぱいにしておく事が大事かなと思いました。
それと一言でもいいから自分からしゃべれたら自分を褒める事も必要かと。
561名無しさんの初恋:2005/04/21(木) 00:53:47 ID:TAH1nH/c
誰からもレスが無くて少しかわいそうだな。

会話が上手な人って、容姿がそこそこでももてるからねぇ・・・
もてるにはやっぱりコミュニケーションだろうね。

でも、なんでもてたいんだろう?
好きな子と付き合えればよくない?
562名無しさんの初恋:2005/04/21(木) 02:25:51 ID:48Uo1mkn
>>561
好きな子と出会った際に、付き合える確率が高くなるからとかw

まあ、確かにもてなくても自分にぴったりな相手が見つかるのが理想なんだろうけどね。
563名無しさんの初恋:2005/04/21(木) 17:10:57 ID:dt5wYYeY
自分も口下手なんですが。もっと落ち着いていけばしゃべれますかね。
しゃべる能力はあるんですけど。頭がテンパリ気味なんで。
5641:2005/04/25(月) 10:43:24 ID:bljma/59
とりあえず「自分は絶対出来る!」と思ったら口下手もかなり良くなりました。
少し積極的にしゃべれるようになりました。
この調子で恋愛にも積極的になりたいものですね。
565イケメン王子 ◆A0v4jFwP0I :2005/04/25(月) 10:46:57 ID:dIOGdFx9
王子もコミュニケーション能力は低いです。
だから顔だけで短気決戦で最後までもちこみます。
そして用がすんだら即捨てて新しいのにとりかえます。
566名無しさんの初恋:2005/04/25(月) 16:19:40 ID:EymXCT3U
質問させて〜!
口下手な♂の人って、相手にはどんな態度を求めてるの?
@がんがん語り掛けて貰いたい(沈黙は辛いけど自分は話せない)
A適度に話かけてくれれば良い(上手く話題を振って貰えれば自分も話せる)
B話し掛けなくたって構わない(沈黙を楽しみたい)
Cその他(具体的に)
567名無しさんの初恋:2005/04/25(月) 17:47:50 ID:NRxk6OoT
>>566
まず間違いなくA
568名無しさんの初恋:2005/04/25(月) 18:15:52 ID:Aqi6Zd5v
彼女とだったらどれでもいいかな。
ただ@は疲れるから、いつもがんがんだったら嫌だ。
569名無しさんの初恋:2005/04/25(月) 18:36:10 ID:AzLW+UCN
絶対にA

570名無しさんの初恋:2005/04/25(月) 19:14:43 ID:EymXCT3U
そうかー。みなさんありがd
てことはさー、いろいろ話振っても会話が続かないのは脈梨っぽいのね…orz
凹むなあ。。。
571名無しさんの初恋:2005/04/25(月) 19:47:20 ID:g454sK/9
>>566
C。
といってもAとBの併せ技かな。
基本的にAなんだけど、Bの沈黙というか、思考しながら会話を楽しみたい。
@みたいなのは、夫婦漫才みたいで疲れる。
572名無しさんの初恋:2005/04/25(月) 19:52:05 ID:JUgxMQu5
男女であほみたいな大声でずっと喋ってるやつとか尊敬するわ
573名無しさんの初恋:2005/04/25(月) 19:56:38 ID:AzLW+UCN
>>570
いや、そういうわけでもないと思うぞ。
話振られても、女の子と話すことに対して免疫がない人だと
話したくても変なこと言ったりして、きもがられたら困ると思って
あんまり話せないってこともあると思うよ。
特に恋愛系の話とか。

まあ、俺のことなんだがなorz
574名無しさんの初恋:2005/04/25(月) 20:15:15 ID:W7vDr8wD
無口っていうか声小さかったら大きくするべき?
相手が手を振ってきたらノリで振返したりするべき?
キモイとか思われないかな
無理にでも飲み会行くべきだろうか?
575名無しさんの初恋:2005/04/25(月) 20:16:26 ID:/pTae1tm
>>574
一生懸命さが伝わるのは悪い事じゃないと思うんだけど、
あまいかな?
576名無しさんの初恋:2005/04/25(月) 20:18:24 ID:JUgxMQu5
このスレの住人は異性に対してだけじゃなくて
同性と喋るのも苦手なの?
577名無しさんの初恋:2005/04/25(月) 20:49:02 ID:W7vDr8wD
苦手って言えば話すことじたい苦手
よく友達に話すの苦手でしょ?って突っ込まれるくらい苦手って思われてるらしい
人と関わりたいんでコミュニケーションは一生懸命やってるつもりだが…
578576:2005/04/25(月) 20:51:59 ID:JUgxMQu5
オレは男となら余裕で喋れるんだけどなー。
むしろ笑いなんか簡単にとれるし
579名無しさんの初恋:2005/04/25(月) 20:56:38 ID:W7vDr8wD
よく女の子に話し掛けられるんだけどなー
自分から行かずに話し掛けられるってのは結構得だと思えば得なんだが
もっと積極的に話してれば彼女が過去にできてたと思う
何か女の子とやるきっかけは多いのに俺はもったいないことしてるとつくづく思う

同性の方がちょっと微妙
あの子可愛くね?とかそういうノリに乗るのがめんどくさい
5801:2005/05/07(土) 23:34:22 ID:Roaa5Ood
とりあえず「自分の事より人の事」というのを学びました。
581名無しさんの初恋:2005/05/14(土) 08:41:13 ID:p9Yvze7e
揚げます
5821:2005/05/17(火) 21:17:51 ID:W3vrpQo9
「絶対出来る!」と思えると多少は改善されますね。
583名無しさんの初恋:2005/05/17(火) 21:41:59 ID:CVtG1h5v
>>579
多分、友達的なモテをするタイプなんだな
584名無しさんの初恋:2005/05/19(木) 03:50:46 ID:YtfabdD4

俺もコミュニケーション能力がほしいな。
どうやって練習すればいいかわからない。
定期的に体のトレーニングとかはしてるんだけどコミ能力はどうトレーニングしていいかわからん。
それ以前にフリーターだから引け目感じて人と接しないようにしてるし悪循環だ。

585名無しさんの初恋:2005/05/19(木) 04:26:06 ID:d3GfOMVz
俺もコミュニケーション能力相当ない、今21で今まで彼女は2人だけいました、彼女つーか人生がやばい、もちろんやばいのはコミュニケーション能力だけのせいじゃなくいろんな事が原因だけど
586名無しさんの初恋:2005/05/19(木) 05:14:10 ID:YtfabdD4
>>585
は?21で彼女二人いただと!?カエレ!!
5871:2005/05/26(木) 23:15:21 ID:2IrK81TK
心の余裕は相手を受け入れる。相手と一つになる事で身につくと思いましたが。
どうでしょうか?
588名無しさんの初恋:2005/05/29(日) 00:33:58 ID:AfQVKSOD
コミュニケーション能力が低い奴がもてるようになるためには
コミュニケーション能力を高めればいいんじゃないのかな?
と王道の答えを言ってみる
589名無しさんの初恋:2005/05/31(火) 15:43:56 ID:TA6F2t8H
誘導

もてたい男板
http://bubble3.2ch.net/motetai/
590名無しさんの初恋:2005/06/01(水) 19:53:45 ID:qHMtXOJ9
コミュニケーション能力が低い女性もいるかも













と書いてみるテスト
591名無しさんの初恋:2005/06/04(土) 22:38:22 ID:b+86EnL5
いくらしゃべりのうまいやつでも、
空気読めないとか的ハズレなことばかり言うとか
自分のことしかしゃべらないってやつはコミュニケーション能力が低いって言うんだよ。
口下手でも、伝えようとか相手の話を聞こうという誠意があればいい。
相手との相性がよければ、全く気にならないよ。

592名無しさんの初恋:2005/06/05(日) 19:08:39 ID:wYHVwttr
593名無しさんの初恋:2005/06/20(月) 02:52:38 ID:ZMIt4Lko
実は日本では
コミュニケーション能力=空気を読む能力
なのかも知れない。
594名無しさんの初恋:2005/07/07(木) 18:32:09 ID:4lOv+zaU
芯が強ければ少し話せるようになりますかね?
自分も口下手なんですけど。
595名無しさんの初恋:2005/07/07(木) 19:32:45 ID:xtKJsSII
過去の相手の話を今らさ持ち込む人はどうなの?
596名無しさんの初恋:2005/07/07(木) 19:52:40 ID:4lOv+zaU
すいません。
ログ読んでみましたが。そういう人がいたのは見受けられなかったのですが。
5971:2005/07/11(月) 21:12:34 ID:X1gwo2bF
どうも、1です。
もうこのスレは終わりでしょうけど。自分に自信が持てたら、だいぶしゃべれようになりました。
598名無しさんの初恋:2005/07/11(月) 21:44:51 ID:65X8RYgE
>>593
まさにそのとおりだと思う 
5991:2005/07/11(月) 21:53:31 ID:X1gwo2bF
そうですね。俺も空気は大事にしてるので余計な事はしゃべりません。
それに嫌味にならないように聞き上手になったり。相手にポイントポイントでしゃべるようにしています。
600名無しさんの初恋
私よく何考えてるかわからないって言われる。ほんとに何も考えてないのさ。