【健在】三十路過ぎての純愛恋愛相談所 11【真剣】

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しさんの初恋:04/10/19 17:09:34 ID:GvwzwWFm
情報が少ないので確かに嘘付かれてるかどうかはわからんし、自分は女なのでハッキリは言えんけど。
その男の人の性格によるだろうしあくまでも推測した場合の意見を言うと?

まず、純粋に男のヒトが×1とのことで引け目感じたりする事もあるかもしんない。
それで貴方がまずまずモテる環境に居ると知った場合、考えたりもするんじゃないかな。
もう、傷付きたくないしとか?他の人のが相性いいんじゃないかとも思ったり。
それとその彼がもともと結婚を意識した付き合いで無かった場合、女の年齢を考えると・・・?
ぶっちゃけ、自分じゃなくて他の男と付き合わせた方が幸せだろうと逃げに入る場合もある。

どっちにしても937さんが言うようにトラブルが何なのかわからんから。
可能性云々はまたお聞かせ頂ければ何かわかるかもしんないけど。
とりあえず、元気出してね。まだ希望があるんだしさ!
939936:04/10/19 17:41:31 ID:iKyCxzMl
937・938さん、お返事ありがとう

交際をOKした一週間後、
実は1年程前に離婚、別居子有りだと告白され、
それでもよければもう一度返事欲しいと言われました。

元々、電話無し。メールも1日一通くれるかどうかでしたが、
[今週はいつ空いてる?]のメールをくれた後、
連絡がなかったので、おかしいと思い催促メールを出したところ
「トラブル発生して、今混乱している。
また連絡するから待っていて欲しい」という返信。
そんな簡単なメールでは納得できず、電話で話しました

元奥さんとは、多分協議離婚(推測です)。
養育費は無しの方向で離婚後は音沙汰なかったらしいのですが、
突然、養育費を払って欲しいと元妻から連絡があったそうです。

続く
940936:04/10/19 17:43:10 ID:iKyCxzMl
続き

それで正常に頭が働かなくなってしまったらしい。
当初は、落ち着いたらまた連絡するとのことでしたが、
中途半端は辛いので話を詰めていくと。
「もしかしたら裁判になるかもしれない。
元妻とゴタゴタやってる一方で、別の女性と付き合うことはできない。
いつ決着するかわからないから期限も切れない。だから白紙に戻して欲しい。」
「付き合って半年とかなら、また違ってたけど付き合い始めたばかりだし...」
「いつか連絡する。運命ならまた始められると思うし、
その時(私)に別の男がいたらそれは仕方ないと思う。」と言われてしまいました。

私には離婚後のゴタゴタの経験がないので気持ち分かりませんが、
付き合い出したばかりとはいえ、気に入ってる女を切れるものか、
他の男の存在を軽々しく口にしてしまい、縁を切るための言い訳だったのか、
遊びだったのか、どう考えていいのか検討がつきません。

遊びなら忘れるべきだろうし、
そうでないなら落ち着いた頃(1ヶ月とか?)様子みて連絡してもいいか。
ご意見頂けたら幸いです。長文失礼しました。
941名無しさんの初恋:04/10/19 17:59:57 ID:HXm0FzJ5
そりゃ、相手が落ち着くまで待ってみる方がよさげ
審理とかになると今の彼の状況とか逐一相手の弁護士に探られるからね
942名無しさんの初恋:04/10/19 18:57:23 ID:vtWW22g+
>>936
なんか難しそうだね。
あなたにその気さえあれば、そして彼の言うとおり、運命があるなら
また復活もあり得るだろうから、あまり深追いせずに、でも
友だちとして、支えてあげればよいのでは?
彼がそれを受け入れてくれればの話だけど。
943名無しさんの初恋:04/10/19 18:59:34 ID:vtWW22g+
あと、別れるための嘘にしては、手が込み過ぎてるから
そういう疑いは持たなくてもいいかと勝手に思いますがどうでしょう。
944名無しさんの初恋:04/10/19 20:50:47 ID:3sF7728E
養育費は子供の権利だからね。これを払うのは、社会人として
当然でしょう。ま、払わない輩も多いらしいけど・・・。
もし養育費を払うのをためらっている人なら、見限った方がいいよ。責任感がなさすぎる。一時が万事。
協議ですんだらいいけど、裁判までいくと、時間がかかるよ。
でも、条件が折り合わなければ、仕方ないよね。
945938:04/10/19 21:36:17 ID:tPAx7ViI
トラブルの内容が内容だけに真偽を問う方法は無さそうだし。
今、パッと見た限りではただの嘘だった場合でも随分しっかりした内容。
事実にしても、嘘だったにしても今は貴方も下手に動かない方がいいと思う。

貴方が考えるように少し時間を置いてみて、それでも状況が変わらないってなってからでも?
結論を出すのは遅くないかもしれない、貴方がどうしてもその彼を忘れられんのなら。
けれど、まだ付き合い初めで思い切れるようなら諦めた方がいい気がする。
彼の状況が嘘でも事実でも付き合う相手にそんなコト言われたら、やっぱ少しひく。
それこそ養育費払うような事になったら、彼だって女の人と付き合いづらくなるだろうし。

長い目で考えると、貴方が苦労しないためには他に恋人になる人を探した方が良いかもしれない。
まあ、どうしても彼でなきゃダメだというならば・・・だけどね。
先ずは自分がどうしたいか素直な気持ちを考えてみよう、時間はあるんだし冷静になって。
946名無しさんの初恋:04/10/19 23:25:50 ID:0kTvfZ7G
ちょっと意識してる女性(年下)から、明らかに酒が入ってる口調で電話が掛かってきて、
どうでもいい用件の後に
「(あなたと)友達になりたいのになかなか仲良くなれない。」
と云われたらどう思いますか?

勿論私がその女の方なんですが。
その時は「友達じゃん。めっちゃタメ口だし。」と云われました。
私が気になるポイントは、「友達になりたい」と云われて
うれしいのか、がっかりなのか、迷惑なのか、です。

社内で稀に会うと仲良く話すし、意識してるっぽいのですが、
忙しい人なのでプライベートでの接触は皆無です。
947名無しさんの初恋:04/10/19 23:42:20 ID:dpxGwplk
>923
サンクス そのものズバリのスれだな
悩みどころは、みな同じというわけか...
948げろしゃぶ:04/10/19 23:52:26 ID:w+NdLoeY
>>946
意識している年下の女の子にそんなことを言わせてしまった場合には
申し訳なくて謝ってしまうように思います

その受け答えにはあなたが酔っていることを踏まえたうえで
あなたの気持ちの矛先を納めようとしたような雰囲気を感じます
迷惑ではないですが嬉しいわけでもないようですので
あなたはがっかりということになってしまうのでしょうか…
949946:04/10/20 01:04:40 ID:dVakEjXZ
>>948
>申し訳なくて謝ってしまうように思います

そういう感じですかねえ。
「友達じゃん」と云われたときに「全然遊んでくれないし。」と返したら、
「忙しいから…。」と言葉に窮してました。実際残業中でした。


>その受け答えにはあなたが酔っていることを踏まえたうえで
>あなたの気持ちの矛先を納めようとしたような雰囲気を感じます

確かに今まで2度程、「酔った勢いで電話をするのはやめなよ。」と云われました。
やはり電話やメールの不明確な反応よりも、実際に顔を合わせる機会
(プラス向こうから声掛けてくれたり嬉しそうな様子)を大切にして、
もっと仲良くなれるよう頑張ります。

レスありがとうございます。
950936:04/10/20 18:00:54 ID:J6u+NKP8
遅レスごめんなさい。
お返事下さった方々ありがとうございます。

友達としてでもいいから一緒にいたかったな。
「付き合わなくても、ご飯食べに行ったりはいいじゃない?」と言ったら
「それはできない」と言われてしまいました。ははは。

突然養育費を、と言われたとしても
万一のこととしてそういう可能性は予測できたと思うし、
常識の範囲内だったら、そもそも自分の子なんだし普通に払えばいいですよね。
そこまで混乱するのはやっぱり嘘ついてるだけか、
944さんじゃないけど責任感のない人なのかなと思ったのです。

そう、今考えてしまうのは、
当初言っていたように別の男性の存在を迂闊にも喋ってしまい引かれたのか、
初めから遊びだったのか、検討がつかないのです。
でもみなさんのご意見拝見すると、とりあえず待ちの姿勢でいた方がよさそうですね。
一ヶ月くらいしたら連絡してみるのが吉なのかな...。

>>938
>けれど、まだ付き合い初めで思い切れるようなら諦めた方がいい気がする。
>彼の状況が嘘でも事実でも付き合う相手にそんなコト言われたら、やっぱ少しひく。

本当にそう思います!
でも数年振りにやっと好きになれた人なので、しばらくは心にいるだろうなぁ。
彼が出逢うべき人だったと思いたい気持ちありありです。
本当は別の人に出逢えるのが一番いいんだろうけど。

長文失礼しました。
951名無しさんの初恋:04/10/20 20:02:24 ID:CyNkfXuN
>>彼が出逢うべき人だったと思いたい気持ちありありです。

なんか分かるなあ、こういうの。
952938:04/10/20 20:06:58 ID:1XPcUHRH
そうか、気持ちがありありなのならまだ少しは待っててもいいと思う。
待つ時間で自分の気持ちが変わるか、相手の気持ちが変わるかどうかだけどさ。
出来ればその数ヶ月間とかで、もっと素晴らしい人に出会える事を願ってる!
どっちにしても自分で後で後悔の無いように頑張ってみてね。
その内、どんな形にしろハッピーエンド?が聞けるのを待ってるよ。w
953名無しさんの初恋:04/10/20 20:15:53 ID:FNueUHAt
>>951
同意。
私の出会うべき人はいるのかな。
今好きな人なら嬉しいんだけど。
954名無しさんの初恋:04/10/20 21:26:03 ID:WYlMFaLn
>>936

そーやって、みんな成長していくんだろうね。
あまり思いつめないでね。
955名無しさんの初恋:04/10/22 19:42:41 ID:ZfG1mNSY
>>951
同意したいのはやまやまだが、その気持ちがいざという時に振っ切れない要素となるのも事実。
誰だって今してる恋が自分で最高、最後の恋だと思いたいもんね・・・。
いずれ別れるのを前提に恋なんてしたくないけど、悲しいかな結果的にそういう時もある。
956名無しさんの初恋:04/10/22 20:35:07 ID:2cDYiSFF
いやー
結婚退屈だし犠牲多いよ。
オレだったら子猫飼って
ひとりと一匹でほのぼの行きたいな
所詮惚れたはれたもいつかは薄れていく
マンネリ、やがて次を求める
恋愛はいいけど結婚はちょっと
おすすめできないね。
女はしたがるけど
たぶん男にとっては墓にはいるに等しい
と、オレは思う
まじ、男ども結婚急ぐな
50からでもできる
急いでババ引くな。
957名無しさんの初恋:04/10/22 23:31:06 ID:jfsstc4u
>>956
鬼同
958名無しさんの初恋:04/10/23 13:42:18 ID:9Sn+oES7
男だって50になったらモテなくなるよな。それまで独りだったってのも引かれる素になる。
体力だってかなり落ちるだろうし、ちゃんと恋人を満足させられる付き合いの条件も高くなるよ?
お金だって必要だし、見た目だってピシッと決まってなきゃ女だって靡くとは思えない。
ババ引くな・・とかいってられる上の2人が将来後悔しないことを祈る。
そんなコトほざいてて、結局は独りが淋しい年齢になったら結婚するなんて甘く考えてたら大間違い。

女をあんま軽く見てると、それこそ苦労する未来が遠くないうちにやってくると思う・・・。
959名無しさんの初恋:04/10/23 14:17:57 ID:nHPxi+DE
私31の女で、未婚・彼ありだけど、正直今は結婚したくはない。
もっと自分のお金と時間を、大事にしたいし、何よりこの自由を手放したくない。
でも、結婚したくなった時(これがいつになるか分からないけど、多分寂しくなった時?)に、
うまい具合に結婚してくれる人がいるかどうかが心配。
だから、したくなくても、そろそろ考えた方がいいのかな、と思ったりする。
お金は持ってるし、一生できる仕事も持ってるので、子供だけでもいいんだけど、親がなくし。
>>956の言う事も、>>958の言う事もとてもよく分かる。難しいですね。
960名無しさんの初恋:04/10/23 14:20:17 ID:4JEvnW+o
>>956

一理あるね
そもそも恋愛と一夫一婦の結婚制度が相容れないもんだろーな

焦ってババを引かなければいいのでは
ただよほど自分に自信がない限り、加齢と共に焦ってしまうで
しょう。恋愛でもっとも効果のある容色が、加齢と共に衰えて
いくわけだから。
961958:04/10/23 15:43:32 ID:9Sn+oES7
>>959
女だったら悩むよね、30過ぎると親にも知り叩かれ通しの毎日だろうし。
私は1つ貴方より年上で、そういう親にぶちぶち言われる毎日が少し嫌だ。
付き合ってる人が居て親もそれは知ってるので余計に言われる。
私は彼にプロポーズでもされれば受けるだろうけど、彼とは付き合って一年。
まだそういう気配は無い。自分達の中では焦る気持ちが無いのでいいのだけど・・・。
何しろ周りがウザイ。親の気持ちもわかるんだけどそっとしておいて欲しい感があるので鬱。

でも、子供産むこととか考えると早目に考えたほうがいいのかな?とも思う。
結婚を嫌じゃない限りはこの時期はやっぱ何かせんといかんのかね・・・。

>>960
そう、ちゃんと自分の魅力の衰えも考えていかなきゃあかん。
焦ってもダメだろうけど、あんまのんびりも構えていられないって事だよね。
・・・って、自分に言い聞かせてるみたいな言葉?OTL
962名無しさんの初恋:04/10/23 15:55:28 ID:u1Hm8dmK
>>959
彼も同じこと考えてたりしない?
963名無しさんの初恋:04/10/23 18:20:41 ID:dPEZWlsj
956だけど、結婚をしたいというのが
メインであればつまらないし
すぐに後悔するよ。
964名無しさんの初恋:04/10/23 22:58:21 ID:drtGfcCC
というか、よっぽどの男前とか、お金持ちじゃない限り
50代で若い女の子と結婚はできないと思うけど。
同世代もしくはちょっとしたの世代、しかもバツイチのひととか後家さんと
ということになりそう。
女を甘く見てると痛い目に合うと思うよ〜
965名無しさんの初恋:04/10/23 23:07:22 ID:YyWEOksL
956は、50のオッサンになっても若い女と結婚できる
とは書いてない気がするが
966名無しさんの初恋:04/10/23 23:08:49 ID:YyWEOksL
いくつになっても、その年相応の恋愛ができる、という点は
男も女も関係ないと思う。
967名無しさんの初恋:04/10/24 01:24:39 ID:MuVxfl8b
>956の言うことはよくわかるけど、その言葉の裏に
ある本当の意味が「責任持ちたくないし」だったら
最悪だね。
968名無しさんの初恋:04/10/24 02:51:26 ID:LEF7EfLE
967
三十路女って結婚をただしたいだけ、
とりあえず自分が安心したいだけでしょ。

969名無しさんの初恋:04/10/24 02:54:54 ID:pUq3HHEi
結局、世間体主体なんだろ
女は
970名無しさんの初恋:04/10/24 02:57:42 ID:MuVxfl8b
>968はステレオタイプ?それとも、それは
968の考え方?
971名無しさんの初恋:04/10/24 02:58:56 ID:LEF7EfLE
そう。
そして結婚した後
だまされたーとかかます。
騙されたのは俺だボケ!!
まじめに後悔してますー。
972名無しさんの初恋:04/10/24 03:50:49 ID:w3+baYS+
結婚かぁ
973名無しさんの初恋:04/10/24 10:15:40 ID:qpQ4Uw7b
>>971
じゃ、離婚すればいいじゃん。なんでしないの?
それも世間体?それとも金?
974名無しさんの初恋:04/10/24 10:59:06 ID:HInKwNno
>>971 はのろけてるんだよ
975名無しさんの初恋:04/10/24 11:27:30 ID:qpQ4Uw7b
なーんだ・・・

>>968
とりあえず、30代にもなると、周りの知人には結婚してる人、離婚した人、
死別した人、未婚の人と、いろいろ揃っているわけで
「結婚=安心」なんて、マジで考えている人は少ないと思われる。
976名無しさんの初恋:04/10/24 13:27:32 ID:QieLN8ip
気楽に女性をさそったりできますか、
自分は、そうとうな思いが、ないとできないのですが、
みんなどうなんだろう! ひとつでもいいところあったら
さくさくと誘っているのかな?
977愛猫はポチ ◆gouRkH05GQ :04/10/24 13:32:40 ID:mBY3oKz8
>>976
気楽には出来ないけど自分から女性を誘うほうだよ。
自論だけど待っていても何も始まらないし、
女性は自分の事を真剣に思ってくれる人に振り向いてくれる
(OKするって意味じゃなくて正面向いて考えてくれるって意味)から
自分から意中の女性に声を掛けて好意があるという姿勢を見せるよ。
978名無しさんの初恋:04/10/24 13:46:05 ID:qpQ4Uw7b
>>976
反対に、「相当な思い」になってしまう前に、誘って欲しい(W

誘われる前から「相当な思い」になってたら、怖い。
979976:04/10/24 14:22:04 ID:QieLN8ip
レスサンクス 
>>977
なるほどよくわかった。

>>978
なるほど、言いたいことが、なんとなくわかーる

古から言われるように、まずは、お茶でもと、、

毎回レベルの低い質問で、スマソ




980名無しさんの初恋:04/10/24 14:53:55 ID:LEF7EfLE
971です
小6の娘と小1の私によく似た子供がいます。
それでも離婚できますか?
981名無しさんの初恋:04/10/24 15:15:11 ID:KI3q3SV4
おれはもうすぐ罰1の男だが、今回の結婚で2人の子供を作った、とりあえずDNAは残したので
次の獲物を狙うことにした、結婚を焦ってる30手前位の健康な女をターゲットに汁!
あまり年齢が行っちゃうと子孫を残すのには不適格、かといって若すぎると経済的に厳しいだろう
女の実家の財力が充分なことを確認してから計画は遂行する
わざわざ結婚なんかしても無駄、子供は女に育ててもらう!
982名無しさんの初恋:04/10/24 15:18:13 ID:/bW1RNCq
↑ ま、お好きにどぞ
983名無しさんの初恋:04/10/24 16:39:52 ID:RiSj+IM3
遺伝子の論理だけで行動する人ですな
984嘘吐き仙人 ◆Ns2x1i/zhc :04/10/24 16:54:14 ID:vXbV23oz
>>980
出来るでしょ別に。
離婚しても、親権を手放さなければいいだけ。
まあ、仮に手放しても、養育費を払う条件に、
「時々子供とあわせる事」
ってのを入れておけば、いつでもあえるわけだしね。
985名無しさんの初恋:04/10/24 17:09:33 ID:lvb/ibdv
相談じゃなくて愚痴言うスレありますか?
986名無しさんの初恋:04/10/24 18:44:03 ID:hbb1rEWa
ひとりごとをするスレ  2
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1096335869/
987名無しさんの初恋
>>986
ありがとうです。