】【♀】★異性に質問コーナー★【♂】192

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんの初恋:04/04/27 11:27 ID:zn1iHxeN
>948 レスありがとうございます。 意識して気遣っているのですが、一応彼女から気遣ってくれてありがとう、ときました。それで気遣われることって女性の方は嬉しいのか分からないので‥。 あとその気遣いが多くなっちゃうとどう思うかも教えていただきたいです
953名無しさんの初恋:04/04/27 11:31 ID:LaDBsNtW
ずっと一緒に仕事をしてて、一度も誘われたことがないっていうのは脈なしですよね?
ほかの人とは時々遊びに行ったりしているのに・・・
やっぱり仕事の出来不出来よりも顔なんでしょうか?
もうあきらめます。

954名無しさんの初恋:04/04/27 11:36 ID:xo5QOp2G
>>951
男の場合は大丈夫です
むしろ同じ女を好きということで相談したい
955948:04/04/27 11:36 ID:1cuu4a3A
>>952
あなたがそうかはわかりませんが、パッと見言葉的には気遣ってるようでも、
実は自分で決めるべきことまで相手に任せて楽してるという場合もあったり。
それが「顔色窺ってる」って事だと思います。
心配も度を超えてしまうと、自立した人だと思われてないのかとか
子ども扱いされてるように感じる人もいるんじゃないでしょうか。
956名無しさんの初恋:04/04/27 11:40 ID:qSIdE2F9
俺は恋話は誰にもしないけどな。。

♀に質問なんですが、俺は好きな人には冷たく、好き避けみたいなことをしてしまいます。
どことなく近寄りがたいオーラを出してしまいす。
嫌われますか?わかってくれる女性なんかいるのでしょうか?
957名無しさんの初恋:04/04/27 11:47 ID:yrbxhmaL
男に質問。
なんにも用事ないのに電話してくるのは多少好意をもってくれてると思っていいの?
958名無しさんの初恋:04/04/27 11:52 ID:1cuu4a3A
>>956
近寄りがたいオーラが出てる人に、あなたなら積極的に近寄れますか?
あなたの恋愛はあなたのものですから、勇気が出ないからって
その初っ端の取っ掛かりから相手に甘えるのは自己中だと思います。
959名無しさんの初恋:04/04/27 11:57 ID:Oj4JDAxg
>>957
いいえ、単に話し相手として異性に電話することなど
一般的です。
960:04/04/27 12:18 ID:/wFzkmjL
>956、女はそーゆう男が苦手。積極的な男や、ちょいゴーイン系に弱い人が多い。避けるのよくない!
961名無しさんの初恋:04/04/27 12:29 ID:u0uCLHho
毎日相手からメールがきていたのに連絡こなくなって10日目。
昨日勇気をふりしぼってメールしたらエラーで返ってきちゃった。
私もその人もAUだからCメールもしたけど送信できなかった。
がんばって電話してもお客様のご都合によりおつなぎできませんって…
これって拒否られたのかなぁ…?
962名無しさんの初恋:04/04/27 12:30 ID:PjeTVoDX
20歳越えて童貞ってキモイ?
963名無しさんの初恋:04/04/27 12:33 ID:YhPYsZRd
>>962
童貞であることはキモくないが、
それに拘るのはキモイ。
964名無しさんの初恋:04/04/27 12:39 ID:XMXbhNmC
>>961
とめられているだけでは
965名無しさんの初恋:04/04/27 13:11 ID:0jpR03Cz
>962 ν速に(・∀・)カエレ!!
966名無しさんの初恋:04/04/27 14:12 ID:rGl9t6VD
>>961
ご都合により〜は料金滞納。
サービスにより〜は拒否。    …だったような。
967名無しさんの初恋:04/04/27 14:14 ID:4NhEk8UP
σ(゚∀゚ )償う人のせ降り続く雨
きれいな水を上げよう望むなら戸惑う人の眼に
吹きつける風見えぬなら閉じれば良い
手をとってあげよう

僕を知っているだろうかいつも側にいるのだけど
My name is love
ほら何度でも僕達は出会っているでしょう
遠くから近くから君のことを見ている

968名無しさんの初恋:04/04/27 14:14 ID:e6PJPG1i
>>961
料金滞納ですね。
969名無しさんの初恋:04/04/27 14:16 ID:DI7eqxRy
私23歳、彼25歳なのですが、
結婚を考えた上で付き合う気があるかどうか聞いてもいいのでしょうか?
一緒に暮らすことや結婚を考えているのか、
ただ好きだから一緒にいるだけなのか。
付き合って半年程度でこういうこと聞かれるのはウザイですか?
970名無しさんの初恋:04/04/27 14:17 ID:sK4AR4h2
>>969
うざいというか重い
聴いてみてもいいとは思うけど
答えられない時点で結婚は考えてないってことだしw
971名無しさんの初恋:04/04/27 14:22 ID:vog7lFK+
今僕のいる場所が探してたのと違っても
間違いじゃないきっと答えは一つじゃない
何度も手を加えた汚れた自画像にほら
また12色の心で好きな背景を書き足してくd(゚Д゚*)ネッ!!
972名無しさんの初恋:04/04/27 14:26 ID:XMXbhNmC
>>969
聞きたいのなら聞けばいいと思う
973名無しさんの初恋:04/04/27 14:36 ID:VY4TtDUh
>>969
聞きたいなら聞けばいい。
その後の責任は持たんがな…。
974名無しさんの初恋:04/04/27 14:37 ID:6IwjcsAG
>>973
(´ι _`  ) あっそ
975969:04/04/27 14:42 ID:DI7eqxRy
男の人って、大体の人が今しか考えないですよね・・・。
今が楽しけりゃそれでいいだろう、みたいな。
女性は出産や子育てのことがあるから、
それなりに考えている人が多いのにね。
年を重ねただけ、流産やダウン症や先天異常の確立が高くなるから。

考えてないのなら、考えてないで、
私が他の人と結婚してもいい、
簡単に別れてもいいってことだし、
その程度なんだなぁって感じなので、聞いてみようかな。

ありがとうございました。
976名無しさんの初恋:04/04/27 14:45 ID:6IwjcsAG
(´ι _` ) つ〃∩ あっそ あっそ あっそ
977名無しさんの初恋:04/04/27 15:13 ID:Oj4JDAxg
>>975
>男の人って、大体の人が今しか考えないですよね・・・。
> 今が楽しけりゃそれでいいだろう、みたいな。

これはある意味当たっている。
考えていないってことはないけど、やっぱり女性の方が深く考えていると思いますよ。
 
ただ……

> 年を重ねただけ、流産やダウン症や先天異常の確立が高くなるから。

ダウン症に関しては誤認識されてますな。
http://www.welcomebaby21.com/kourei.htm
将来子供を生まれるならもっとよく勉強しましょう。
医者でもない、男性のおいらの方が知っているのにちょっと恥ずかしいですよ。
978名無しさんの初恋:04/04/27 15:28 ID:XMXbhNmC
年とるとダウン症の子供が生まれる確立はあがるよ
40代での出産になるとかなりの確立になってる
医者じゃなくても医学部生なら知ってるよ
979名無しさんの初恋:04/04/27 15:29 ID:DI7eqxRy
>977
統計では確立は高くなりますよ?
もちろん、所詮統計でのことでですし、
自分の子供がそうなるかどうかは
年齢に関わらずわからないということは知っています。

それでも、
ダウン症などの染色体異常児の発生率が高くなることは
実際に報告があることです。
それを気にしない人なんていませんよ。
980975,979:04/04/27 15:31 ID:DI7eqxRy
あぁ、×確立→○確率ですね、すみません。
981名無しさんの初恋:04/04/27 15:54 ID:1cuu4a3A
>>979=969
結婚する相手としてどうか?という目線は持ってると思います。
あなたもどこかで品定めはされているということです。
彼に結婚の意志があったとして、例えば結婚してから
子供を持つ事自体が不可能だと分かったりしたら?
その原因があなただったら?彼だったら?

人生に「こうなって当たり前」というのは、案外ないものです。
今のうちから予測不可能な現実を視界に入れた
シミュレーションを、イメージとして固めすぎると
実際に起こる現実に対応しきれなくなることもあると思いますよ。
982977:04/04/27 16:01 ID:Oj4JDAxg
>>978-979
それではおいらの認識が間違っているとして
こちらはデータで話をしているのに覆すだけの根拠を示すのが筋というものでしょう。
「〜知ってるよ」「〜知っています」では、元カキコの方の知見レベルとなんら大差ないじゃないですか。

ま、これ以上はスレ違いになってしまうので今更そんなもの引っ張ってこなくてもいいですけどね。
983名無しさんの初恋:04/04/27 16:07 ID:rGl9t6VD
>>969
あなた余裕ないねぇ、まだ若いのに。
結婚早くしたいのならそういう人探せば良いじゃん。
そういう気がなくて妊娠だー将来だーが不安でも、あなたがしっかりしてればいいのよ。
それに男の人ってくくるの良くない。
彼も信用されてないみたいでカワイソウ。
984雨降らし:04/04/27 16:21 ID:u1ArrJS+
質問というか相談なのですが、私には割りと仲の良い一つ上の先輩(男)がいます。
よくかまってくれて(主にからかわれるんですけど)私は先輩のことを先輩として好きなのか、男の人としてかわからない状態です。
そして最近、彼女と別れたらしく「女の子紹介して!俺もするから」と言われました
少〜し複雑だったけど頷き、「○○さん(前からかっこいいなと思っていた先輩の友達の名前)かっこいいですよね!」と言ったら激しく凹まれました…。
なんかよくわからないんです…私の気持ちもはっきりしないし…。長文失礼しました。
985げろしゃぶ:04/04/27 16:26 ID:dpdAB4mi
>>984
そうですか
「先輩のこと気になってるんですけど、
男として好きなのか先輩として好きなのかわからないんです」とか
言ってあげれば良かったですね
986名無しさんの初恋:04/04/27 16:32 ID:u3Y+hsD7
>>982
そのHPみたけど、20代だと0.1%、40代で1%と
ダウン症の子供が産まれる確率は10倍になってるが?
987雨振らし:04/04/27 16:40 ID:u1ArrJS+
>>985さん
レスありがとうございます。
成る程。でも本人が、「冗談で色々言われるのはいいんだけど本気でこられるとひいちゃう」って言っていたのと、別れた彼女が私の良く知ってる先輩なのがすごいひっかかってしまうのです…。
だからそれなら先輩の友達紹介してもらったほうがスッキリするかなって思って。その人と話したりしてみたいし。
988名無しさんの初恋:04/04/27 16:44 ID:rGl9t6VD
>>986
女性の8割が20代に産んでる。
30過ぎたら心配しても言いが23の小娘が心配するのはナンセンスってこと。
989名無しさんの初恋:04/04/27 16:47 ID:1cuu4a3A
データは現実の反映だけれど、
データを現実に持ち込んで前提にしたり、
物事を測ろうとすることがナンセンスだと思ったり。
夫にしろ産まれてくるかもしれない子供にしろ、
そこに「人」がいないじゃありませんか。
990げろしゃぶ:04/04/27 16:48 ID:dpdAB4mi
>>987
本気の告白どしどしカモン!という人はあまりいないでしょうから
先輩が仰っておられるのは一般論の範疇を出ていないと思います
また先輩が本気であなたに誰かを紹介しようと考えておられるようなら
お願いしてみるのもいいでしょう
991名無しさんの初恋:04/04/27 16:51 ID:XMXbhNmC
>>988
確かにそう思うけど、そこまでいわんでもねぇ
と思う
田舎だと結婚まじで早いよ
大学とか行かないからね、働き始めるのも早いし
親とか周りからのプレッシャーとかもあるしね
992名無しさんの初恋:04/04/27 16:54 ID:5CqfwjWh
例えば、の質問です
彼女、彼ができたのを知らないくて、遊びに誘われたとき、断るとします。
そしたらそんな優しさ真面目さが好きだよと言われたとしたら、
どう思いますか?
993名無しさんの初恋:04/04/27 16:54 ID:J0vb4uON
>>992
エスパー?って思う。
994名無しさんの初恋:04/04/27 16:58 ID:5CqfwjWh
エスパーって?
995名無しさんの初恋:04/04/27 17:00 ID:tjz0obw3
>>992
そんなこと言ってる自分に酔ってるんだと思う。
996名無しさんの初恋:04/04/27 17:02 ID:xo5QOp2G
>>992
ワロた
本気で好きなのは君なんじゃないかい?
997名無しさんの初恋:04/04/27 17:03 ID:5CqfwjWh
>>995-996
なるほど〜そう思うんだw
998名無しさんの初恋:04/04/27 17:05 ID:XMXbhNmC
>>992
サムッ!! ガクブル
と思う
999名無しさんの初恋:04/04/27 17:12 ID:XMXbhNmC
999でつ乙 ⊂⌒~つ´ー`)つ
1000名無しさんの初恋:04/04/27 17:12 ID:XMXbhNmC
⊂⌒~つ´ー`)つ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。