人を好きになったことがない

このエントリーをはてなブックマークに追加
196名無しさんの初恋:03/04/06 07:26 ID:hmq9LERi
>>194
魂が呼び合う、とかそんな感じ
197名無しさんの初恋:03/04/06 14:43 ID:wENUpwVA
>>196
キッカケは?
198196:03/04/07 03:25 ID:uBcp6e3v
フジテレビ!
199名無しさんの初恋:03/04/07 04:24 ID:0C/K7Ult
人は自分にないものをもつ人を好きになる。ないものがない人は、人に求めない。恋しない人ほどデキた人が多いけど、そんな人に好かれる人も、多くの人が持たないものを持つ、大した人なんだろね。
200www.200.get.com.:03/04/07 04:28 ID:ahSVrVsA
200GET
(0^〜^0)
201名無しさんの初恋:03/04/07 04:32 ID:Jax9BiCF
>>199
デキた人の逆で好かれる人はダメ人間かもしれないね。
202名無しさんの初恋:03/04/07 04:35 ID:RPsX90nb
あっそ
203名無しさんの初恋:03/04/07 04:36 ID:6ck3P9aA
>>199
わけわからん。
204.:03/04/07 04:40 ID:ahSVrVsA

  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

205名無しさんの初恋:03/04/07 04:42 ID:Jax9BiCF
>>199
しかし恋しない人にデキた人が多いとは全然思えない
206名無しさんの初恋:03/04/07 04:48 ID:BNlLen+J
>>199
>人は自分にないものをもつ人を好きになる。

この辺同意
俺の惚れた人はもの凄いできた人だもんなw
彼女は人間が強いんだけど、ある時そういうところを見せ付けられて
一気に好きになってしまった。
あと社交的で誰からも好かれてるところなんかは憧れるよね。
手に入らないものを何とかして埋めようとしてるのかも
207名無しさんの初恋:03/04/07 04:53 ID:Y9eZkNoa
出来た人だって完璧に全てを持ってるわけではないでしょう?
例えば、行動的でおっとりしてて、意地っ張りでとても素直で男らしくて頼りない人みたいな人間三田ことない。
仮に出来た人がいるとしたら、普通の何気ないやさしさをもつ平凡な人に魅かれるかも知れないよ
208名無しさんの初恋:03/04/08 05:44 ID:ZWeEgeOm
自分にない物持ってるからと言って、簡単に好きにはならない。
でも.感情をいい意味でも悪い意味でも刺激してくる人は、妙に頭に残る。
好きと嫌いは表裏一体とは使い古された言葉だけど、そういう一面はあるのかもしれない。
209名無しさんの初恋:03/04/08 09:22 ID:ajfOalG1
19になるまで恋で言う好きって気持ちがわからなかった。
19の時に出逢った人のことをめちゃくちゃ好きになって、
「これが好きってことかー」なんて、片想いでも恋を
知ったつもりでいた。なんとなくここを覗いて、色々考えて気がついた。
「私ホントにあの人のこと好きか?恋に恋してるだけじゃない?」
漫画やドラマや歌や周りの話で、恋と言うものがあると言う事は
知っていた。憧れてもいた。でももし、そんな感情があると言う事を
知らなかったら、私はあの人をこんなにも「好き」と意識していたのだろうか??
小学生や中学生の時に、恋を知らずに恋をして
「この気持ちなんだろう?」となったそれこそ恋なのだろう。
とりあえず自分でも今自分がなに書いてるかわからないが、とにかく、

人を好きになるって何?

上のこと書いてたら「純粋に気持ちが惹かれる人」って
気がしたけど、どーなんだろ。なった試しがないな。
第一、理屈じゃないよね・・・
210名無しさんの初恋:03/04/09 00:34 ID:kEaZuzpu
>209
25にしていまだ恋愛感情を持ったことのない自分も同じように思います。
そして今の日本に恋に憧れる風潮が全くなかったとしたら、恋愛人口は
かなり減るんじゃないかと…。
実際、恋してると思い込んでるだけの人も結構いるのでは?
211名無しさんの初恋:03/04/09 00:40 ID:ud3nZBFr
>恋してると思い込んでるだけの人
これは相当多いと思う。
212名無しさんの初恋:03/04/13 19:16 ID:DPzt7vKJ
あげ
213山崎渉:03/04/17 16:01 ID:qHTATTGV
(^^)
214名無しさんの初恋:03/04/19 02:27 ID:QkqRQNwD
きっと出会うから心配することはない
215名無しさんの初恋 :03/04/19 23:59 ID:HGQIW0z9
私も一度も人を好きになった事がありません。
もう少しの行動力や積極性があったら、恋人の1人が
いたかもしれないのに…。
もう少し頑張れば良い感じになる!って場面でも
自ら心を閉ざしてしまいます。
たぶん恋愛をした事がない、というのがコンプレックスだからだと思います。
付き合ってもないうちから、その後の事を考えたりして
勝手に怖くなったり。
一生恋愛なんて出来そうにないです。
216名無しさんの初恋:03/04/20 00:05 ID:0jSJfic6
>>215「たぶん恋愛をした事がない、というのがコンプレックスだからだと思います。
付き合ってもないうちから、その後の事を考えたりして
勝手に怖くなったり。」

一緒です
私は好きな人ができてもそれは一つのファン心理とかそんな感じです
そこから一歩進みたいけれど。。。年はとっても恋愛に関しては
中学生と同じかそれ以下です。
大丈夫かなあ私。
217名無しさんの初恋:03/04/20 00:06 ID:cVOOICxl
好きになると、自分の恋人なわけ無いのに
其の人に勝手に嫉妬したりして自分自身を見失ってしまう。
それが怖いから恋愛なんて出来ない。
218名無しさんの初恋:03/04/20 00:10 ID:Mymwnv3d
>実際、恋してると思い込んでるだけの人も結構いるのでは?

ってっか恋愛はそういうものだよ。それが恋愛の実体。
「あの人が好き」「あいつが好き」とお互い「思いこんでいる」
でもね、これは恋に限らないよ。友情だってそうだし、人間関係
ありとあらゆるモノに当てはまる。だから人は人を好きになったり
嫌いになったり嫉妬したり喜んだりするんだからさ。
219名無しさんの初恋:03/04/20 00:13 ID:Mymwnv3d
あえて区別をつけると
思い込んでるだけの恋愛とホンモノの恋愛の区別は
他人の恋愛は「思いこんでいる恋愛」で
自分の恋愛は「ホンモノの恋愛」ってことかな(笑)
220山崎渉:03/04/20 00:23 ID:ikJA2O4i
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
221山崎渉:03/04/20 02:55 ID:U8IfxCQy
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
222山崎渉:03/04/20 03:44 ID:U8IfxCQy
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
223名無しさんの初恋:03/04/20 18:43 ID:SNWO3fGQ
age
224名無しさんの初恋:03/04/26 00:44 ID:3AJyHRS3
俺も19歳だけど、恋愛感情で人を好きになったことがないし自分に自信もない。
ちょっといいな、って思う人がいても「これって恋なのか?」とか「ほんとに好きなのか?」とか
「好きになったところで上手くはいかないんじゃないか?」
っていろんなことを考えちゃって、気がついたら気持ちが萎んでる。

218の話からすると、俺は自分で恋の芽を摘み取ってるってことになるんだろうか?
225名無しさんの初恋:03/04/26 15:14 ID:HAXSI6HM
本当に好きかってわからないよね。
もしかして好意を寄せられている?!って
状況になっても、勘違いで恥をかくのは嫌だから
自分でチャンスを潰しているってのはあると思う。
226名無しさんの初恋:03/04/26 15:29 ID:OGxERiLj
>>225
だから仕掛けるんだよ
227名無しさんの初恋:03/04/27 00:13 ID:m9JtGHx9
とりあえず好きにはなる努力はして、ある程度好きにはなるけど、

魅了されるほど好きにはなれないってことでしょ?

そういうの、疑似恋愛って言うんだよ。

ゲーテも言ってたように、ほんとに恋に落ちるのはほんの一瞬なんだよ。

胸がワーッって熱くなって、その人のことで頭がいっぱいになる。

これがほんとの恋なんだよ。


228名無しさんの初恋:03/04/27 00:22 ID:m9JtGHx9
     
229名無しさんの初恋:03/04/27 00:42 ID:zsr8gNKN
じゃぁもう死のうか、な
230名無しさんの初恋:03/04/27 00:43 ID:m9JtGHx9
>>229
いつか恋する人が現れるかもしれないじゃん!!
がんばれ〜〜
231名無しさんの初恋:03/04/27 00:57 ID:C8iODvO5
とにかく人を好きになりやすいんですが、
それを治す(人をそう簡単に好きにならない)方法って
無いかな?
232名無しさんの初恋:03/04/27 01:52 ID:BTrvWJW2
>>231
治す必要あるの?
233名無しさんの初恋:03/04/27 02:25 ID:IX75ZYAw
なんかざっとしか読んでないけど
俺もそうなのかしら・・・。
今まで付き合った事ないから分からないけど、
それでも恋っぽい事とか、告れたり振られたりはあったけど・・・・なんかどうでもいいと言うか。
自分から行った子でも可愛いから一応・・・みたいな感じで、駄目でも別に凹まないし。
なんか我ながら凄い可哀想な子な気がするw

このスレあとでゆっくり読んでみるわ
234名無しさんの初恋:03/04/27 02:30 ID:C8iODvO5
>>232
好きになってはならない人を好きになってしまうのは
結構つらいものがあるんです。
例えば結婚している人とか、婚約している人とか解っ
ていてても駄目なんです。
235名無しさんの初恋:03/04/27 02:58 ID:m9JtGHx9
>>233
読んでみてね。

「恋は思い込み」「恋愛なんて勘違い」という書き込みがあるけど
私はそうは思いません。そういう風にいう人って、
本当に恋をしたことがあるのかにゃー??
人を好きになるメカニズムって、そんなに単純なことではない気がする。
236名無しさんの初恋:03/04/27 15:02 ID:GjOI3UaI
人間の脳の作用は極端に言えば全部思い込みだからな
恋愛も脳の作用だから、思い込みの一種といえない事も無い
237名無しさんの初恋:03/04/27 15:26 ID:C8iODvO5
>>236
その思い込みを無くすか少なくする方法があったら
教えて欲しい!!
238名無しさんの初恋:03/04/27 15:54 ID:GjOI3UaI
>>237 脳死
239233:03/04/27 21:04 ID:in5zixr5
さくっと読んだが抽象的な話が多い・・・(^^)

今日ずっとこの事考えてたんだけど、なかなか答えも出ないで。
今まで可愛いとか雰囲気いいなとか思って積極的に行った子も、話したり、知っていく内に
ん?と思うことが多いんですよね。それでもなんか一応みたいな感じで行くんだけど
そういうのってやっぱ相手にも通じるのかな、やっぱ結果は駄目で。
それであんまし凹まない自分に、別に好きなわけじゃなかったんかな〜って思っちゃうんです。

なんか対人においての感情が一個欠けてるような気がして。
同姓に対しても割とそうなんですけど、あんまり人に興味もてないんです。
議論したりするのは好きなんですけど、でもそれによって自分の考え変わるんじゃなくて
やっぱ俺の考えは正しい!って意見を強固にすること多いし。
思ったのは俺が凄い我侭なのかもしんないな、って。
でも別に自分が好きなワケでもなくて、むしろどっちかっつーと嫌いなんですけど。
なんなんでしょ・・・。

乱文スマソ。
考えまとまらないや。意味分かんないね・・・。
駄目だ・・・。
240233:03/04/27 21:05 ID:in5zixr5
後でもっかいちゃんと読んで
そんで考えまとめてからくるわ・・。
めちゃめちゃでスマソ。
241名無しさんの初恋:03/04/29 01:23 ID:Z/QT6pZ3
>>234
略奪しようとさえしなければ、好きになるのは自由だと思いますけども。。。
人を好きになりやすいのであれば、次に好きな人ができるまで
好きでいてもいいんじゃないかと思いますが、ダメなんでしょうか。
242名無しさんの初恋:03/04/29 01:40 ID:79i2C+Uk
>>241
略奪したくなってしまうんです。
やってはいけない事だと解っていても、そしてそれが出来ない
という事が解っていても。
苦しい・・・
243名無しさんの初恋:03/05/01 01:48 ID:ZcbCCdlu
>>242
精神科医に一度相談してみたらいかがでしょう
244名無しさんの初恋:03/05/01 04:59 ID:9cPGLSZ3
略奪するかしないかは性格だろう
頭がおかしいって話ではない
245名無しさんの初恋
>>242
略奪したくなるくらいだから「好き」って意識すると思うんですが、
そこで実際に行動に移すかどうかが問題では?
やってはいけないことだとわかっていれば、やらないのでしょうし。
苦しいのから逃れるために好きにならずに済むのであれば、
それは別にそこまで好きではないのだろうし。
相手が冗談にとってくれるくらいかる〜く
「私、○○さんのこと好きなんですよ〜」とか言っていれば、
気が紛れるかも。自分の中に溜め込むと、気持ちはどんどん
大きくなっていく、ってのを何かで見たような。