「海外からレスしている人の純情恋愛相談・雑談」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの初恋
主に日本人同士の遠距離・現地人との恋愛などをマターリと相談かつ雑談。


前スレ
海外からレスしているヒマな奴ら集合
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1039024575/


こんなんじゃだめかな。
2森永コーラ ◆BdlvCd9OjY :03/01/08 06:19 ID:K6VeNTuR
2
3(;´Д`) ◆8VJMiRY3a. :03/01/08 06:22 ID:NqTni0O5
移動。
4ベルリン ◆gone98W02M :03/01/08 06:22 ID:5bt8sNRr
>>32

こんなんじゃだめかなって....

そのままコピペしたでしょ...

とりあえず、すれ立て、おつです。w
532:03/01/08 06:22 ID:mioRbxFa
ベルリン、スマソ。
6(;´Д`) ◆8VJMiRY3a. :03/01/08 06:25 ID:NqTni0O5
外国人の方が(まあ人にもよりますが)
日本人より真面目のような気がしないでもないのですが、
その辺はどうなのでしょうか。
マナーや倫理観もしっかりしていそうな気が・・・・・。
7名無しさんの初恋:03/01/08 06:28 ID:qftIVvQ5
「〜ヒマな奴ら2」でも良かったかも。
832:03/01/08 06:29 ID:mioRbxFa
>>6まあ人によりけりではないですかねえ。マナーといってもまあ、国によりけり
なのでなんとも。。。西洋風のマナーといっても、美術館でフラッシュ撮影する欧
米人は日本人より多いですし(しかも確信犯)、なんとも難しいところですね。
9ベルリン ◆gone98W02M :03/01/08 06:30 ID:5bt8sNRr
>>6
できればsageでお願いしますね。

一応、恋愛話だよね?

うーん、そうだな、浮気とかに関しては真面目かもしれない。
でも、その分、軽い気持ちで付き合っている人も多い。
つまり、浮気するくらいだったら別れちゃう気がする。

一般的にいうと、マナーや倫理観は日本人の方がしっかりしてる気がするけど。
日本と言わず、そもそも外国に出る人はいわゆるある程度しっかりした人が多いから、
日本に来た外国人を見てる限りでは良く見えるのかもしれないけど。
10(;´Д`) ◆8VJMiRY3a. :03/01/08 06:30 ID:NqTni0O5
なるほど・・・。
わかりました。
1132:03/01/08 06:30 ID:mioRbxFa
>>7個人的には禿同なんですが、板違いで削除依頼だされそうなんで。。。
1232:03/01/08 06:31 ID:mioRbxFa
>>ベルリン.倫理観は、人によっては完全に壊れてますが、どうでしょうか?
13ベルリン ◆gone98W02M :03/01/08 06:35 ID:5bt8sNRr
>>12

こういっちゃなんだけど、壊れてる人は多いよね...
近くにユダヤ人のシナゴーグがあって、結構うるさいんですが、警官が前に立っています。

おとついは、窓から知り合いの学生が「ーーーーー」と叫んでました。
あとで話をしたら、なんでヒットラーがガス送りにしたかわかっただろ?といわれました。
をいをい。

ま、確かに、かなりうるさいので、いいたいことはわかるんですがねぇ...
14イスラエル:03/01/08 06:36 ID:uY94OD2M
イスラエルにきてる日本人
たまに会うんですが圧倒的に女性が多いです(たぶん)
聞くところによると日本で知り合ったイスラエル人男性に
くっついてきた人が多いようです
女性は身の危険を顧みず恋愛に没頭できるからうらやましいな
とちょっと思いました

同じようにして来た男性も確かにいますけどね
15イスラエル:03/01/08 06:40 ID:uY94OD2M
>>13
確かに声でかい!
でも、擁護するわけじゃないけどそういう国民性の国結構あると思う
自己主張の激しい・・・(藁
1632:03/01/08 06:45 ID:mioRbxFa
イスラエルさん、立場上微妙なところにいらっしゃいますね。。。
うーん、パリではユダヤ系の人、あまり目立たないんですが、どう
なんですかね、parisさんとかいらっしゃいますか?
私はユダヤ人が多い場所の近くにすんでるんですが、あまり意識し
ないです。
17ベルリン ◆gone98W02M :03/01/08 06:47 ID:5bt8sNRr
>>14
そうですね、確かに女性だと気楽に恋ができそうな感じです...
ま、あと10年、20年立てば変わって行くんでしょうけど。
僕も既に、一人では二人分やしなえないような気がします w

だから、迷っちゃうんですよね、こっちで職を探すか、日本で探すか。
こっちで見つけても、日本人じゃないと(いまのところ)嫌だし、
かといって、働いてもらわないと家庭なんてできそうにないし。

>ユダヤ人
いやまぁ、正確に言うと、私はベルリンじゃなくて、同じドイツ語圏の一番ユダヤ人が多い街に住んでるもんで...
1832:03/01/08 06:47 ID:mioRbxFa
というか、最近ロシア系が異様に目につきます。中国系移民の人も多いですが。
1932:03/01/08 07:01 ID:mioRbxFa
そろそろおちます。おやすみなさい
20NEW YORK:03/01/08 14:30 ID:qnq+lrWs
 知らない間に、引っ越ししてますね。
謹賀新年です(ってもう遅いか)。

 新年明けて約一週間。既に女の子1人にふられました。
ガツガツしてるように見えんのかなぁ?
21ベルリン ◆gone98W02M :03/01/09 06:43 ID:XFSyOtFh
ふぅ。今日は千と千尋の神隠しを見てきました。英語の字幕付き。
日本じゃないよ w

前スレの621と830あたりであったお話の続きです。Dat落ちしちゃってるけど。
32さんの大好きなHerbertの話ですよ。w

今日、偶然その会場で会いました。とはいっても、日本映画を見る人なんて限られてるから、
もしかしたら来るかなぁとは思っていたわけで。1時間位前に電話したときは電源が切れてたので、
会場に行ってみたらあとから来ました。

ずばり、超冷たかったです。w
830に書いた通りの反応。友達が隣にいるんだから、もうちょっと大人の対応しろよってくらい。
22都市国家 ◆WKNbZf0xMs :03/01/09 06:43 ID:YvJbF1Ir
NY NY
23ベルリン ◆gone98W02M :03/01/09 06:48 ID:XFSyOtFh
彼女、千と千尋を上映している間、ずっと携帯メールしてました。
なんだか個人的にパソコンでダウンロードだかなんだかして、見ちゃってたらしい。

この上映会なんだけど、上映される映画が「お楽しみ」ということで、発表になってなかったんですね。
みちゃってたのはしょうがないんだけどさ。
だからって携帯メールしてるのはどうかと。
で、そのうち電話がかかってきて、途中で出ていったな。

もうね、あんたね、アフォかと、バカかと。

思えばね、最初にアプローチとはいわないでも(今思い出すとあれは向こうもこっちを気になっていたんだろうなと思う)
誘いをうけてたのに、僕が無反応すぎたんだろうな、と思いました。

というのは、こないだの年越しイベントでもそうだったんだけど、ずっとメールしてる。
で、すぐに男と約束を作ってた。

要するに恋愛のテンポが違ったんだな、と。
24ベルリン ◆gone98W02M :03/01/09 07:05 ID:XFSyOtFh
ま、彼女のことは、結果としてこういう形になって良かったんだろうなと思います。

で、ようやっと本題にはいるわけです w
そういった性格の相性的な、容易に日本人同士でも起こりうる問題はさておき、

千と千尋を見ていて思ったんですが、やっぱり僕が一番大切に思っているものを理解し合うのは
かなり難しいな、と言うことです。笑うところがまず違う。同じ所もあるけれど。

一番難しいのなんかでは「えんがちょ」なんか、誰もわかってない。当たり前か?w
笑ってるのは会場の中で漏れだけだった (´・ω・`)ショボーン

もちろん逆も同じ。ドイツ人がいいと思っているものを理解するのは、自分にとっても大変です。
簡単に言っちゃうと、感性・背景が違いすぎるんですよね。
で、僕は日本のもの、とても好きなわけですよ。めんどくさいので漠然としか書きませんけどね。
言い換えると、20数年間日本で生きてきた、その記憶と感性が大事って事です。

僕は、自分でいっちゃなんですが、こちらに来てるわけだし、彼女の背景を知ろうと努力もしてるわけです。
でも彼女は日本語を学び初めて2年目でまったくしゃべれないわけです。
今回の映画もほとんど英語の字幕で理解したんでしょうね。
でも、それでも難しいだろうな、と思うところ多々ありました。

そして、それが共感できないことには恋愛なんかできないってことがはっきりしました。

もしそこがなくても、最低でも相手も、こっちに来てくれる努力が無いことには、無理だなぁと。
ひょっとしたら、彼女が日本に留学に来て、困ったときには助けになれるだろうし、
そのときに、好意を抱いてもらえればうまくつきあえるのかもしれないな、と思った次第です。
こっちからのあこがれではどうしようもないな、とも思いました。

なんかわかりにくいですがね。こんなとこです。苦笑
なので、日本に帰って花見をして花火を見て紅葉を楽しんで露天風呂に入る生活に戻りたいと思います。
ま、日本にいたら日本にいたで、こちらの生活は懐かしく思うのかもしれないけれど...
25都市国家 ◆WKNbZf0xMs :03/01/09 07:13 ID:YvJbF1Ir
やっぱり恋愛は共感要素ですかね
26ベルリン ◆gone98W02M :03/01/09 07:19 ID:XFSyOtFh
>>25
うん、それは人によるから何とも言えないけど、簡単に言っちゃうと趣味が合わないとなーっていうのと
同じ感覚かな。もちろん、趣味が合いすぎても駄目なのはあるけど。

あとは、映画を見て感想を言い合えるほど、僕はドイツ語ができない。
っていうか、あんまり聞く気がない人に背景まで説明しておもしろさを伝えるのはめんどいし。
聞かれればなんとか説明位ならできるけどさ。
で、彼女は背景がわかるほど、日本のことはまだ知らない。

今日なんか最高気温−8度な訳で、温泉入りたいなーとかいってもフーソで終わってしまう。
こりゃ趣味が違いすぎるだろってことで。w
27都市国家 ◆WKNbZf0xMs :03/01/09 07:28 ID:YvJbF1Ir
なるほどなー
お互いの背景もそうだろうけど、やはり会話の重要性って大きいね。
なにか恋愛、人の繋がりの根本的なことを感じるね。
普段日本にいると気が付かない部分だろうね。
28名無しさんの初恋:03/01/09 07:30 ID:jSl4hYgF
彼女浮気してるんじゃない?
29都市国家 ◆WKNbZf0xMs :03/01/09 07:36 ID:YvJbF1Ir
がんばれよ。おまえさんには日本があるぞ。
30ベルリン ◆gone98W02M :03/01/09 07:42 ID:XFSyOtFh
>>27
そうそう、言葉自体でも障害があるし。表現能力がね。萌えとか言えないもん。w
あと、こちらではしゃべれないって事はアフォな証拠なのでなおさら悪い...
うまく話せないと、ただでさえストレス溜まるのに、アフォだと思われるのはつらいな。
比較するのも申し訳ないけど、ちょうどここのレスみたいな感じ。

http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1041866262/48

彼女は聞く余裕がないという意味でちょっと子供だったな。
もっとも既に、漏れに退屈していたのかもしれないが。

>>28
あ、ごめんなさい、前スレを読んでない人にはわからない書き方をしてしまったかもしれません...
彼女とは付き合ってません、仲良かっただけです。汗
31名無しさんの初恋:03/01/09 08:02 ID:KyyzAGsp
>>26 失恋にしても、何らかの答えが出て一歩前進って感じですね。

自分の場合、日本育ちのくせに、日本的な感性が全然育ってないから
温泉や宮崎アニメが大好きな男性はチョット引きます(ゴメンナサイ)。

今も周りに日本人は皆無だから、今後恋愛するのも日本人じゃないと
思ってたけど、ひょんなことから自分以上にヨーロッパ志向の強い
日本人男性と会ってしまった。趣味が合ってかなり引かれていたんだけど、
日本育ちは国内の大学ランクなど、日本人ならではの価値観が
染み付いてる。それに自信ない私は、やっぱり外国人のほうが
楽でいいなあ、と思ってる今日この頃。
32ベルリン ◆gone98W02M :03/01/09 08:25 ID:XFSyOtFh
>>31
あれ、そんなにマニアっぽく書いたかな。w
千と千尋に関しても、この人達は仮にも日本語学科という名目で日本のことを学んでいるのにも関わらず、
川の神様が竜だったというのすらわかってるのかな、と思ったわけです。
あと感性の違いとしては、それこそいっぱいありますが二つだけ書くと、
そもそも「トトロ風キャラ可愛い」という感性は全くないんだろうということと、
彼らには虫の音は雑音にしか聞こえないという点です。

ま、典型的な日本嫌い(例えばそういった価値観のしがらみだとか、おじんぽい趣味だとか)と
ヨーロッパへのあこがれで、こちらへ来たわけなので、そうおっしゃる気持ちもわかりますよ。w
夏はしっかりと3ヶ月休みを取って、バカンスに行き、なおかつ土曜の午後はお客を呼んでパーティーしちゃったりして、
日曜日は家族でサイクリングなりしちゃっているホームステー先に1年いましたから。

でも、駄目なところもこっちはいっぱいあるんですよね。
そういうのもあって、ヨーロッパに来てやっぱり自分には(今のところ)日本の方があってるし楽だって気付いちゃったので。
あと、日本ではわりと高学歴なのに、こちらにくると無力だというのもあるのかもしれません。
それは自分のあまり認めたくない部分ですが、日本に帰ったらまた詳しくわかるでしょう...

ま、僕の場合は大切にしたい日本のものを相手に理解して欲しくて、
31さんの場合は、好きなものが日本的でないし、あまり理解して欲しくない日本のものがあってということで、
ちょうど正反対な例なんでしょうね。

長文すみません...
33名無しさんの初恋:03/01/09 08:53 ID:rwQR122g
感性のあうあわないって難しいですね、とりわけ
文化的背景の違う人間を相手にしている時には。

日本の映画を見たり、日本についての番組をみたりする度に、
たかだか3、4分のシーンにこだわって1時間程もかけて、
自分の感想と、どうしてそういう感想にいたったのかの背景とを
説明したおしたりする自分ですが、やっぱり時々疲れます。

「あーこういのってわかるね」「わかるわかる」的なものも
ちょっとは欲しいよなと思ったり。

でも、逆に、日本人同士で、わかるだろうと思って説明しなかったこと、
わかるだろうと思われて説明してもらえなかたこと、が
後で大きなすれちがいになったりすることもある。
その時に自分が感じてきたストレスとくらべると、
お互いに「わからないだろうから説明する」のが基本、というのは、
自分にはまだしも向いているかもしれない、と思ったり。

自分の場合、「日本」に対して違和感というか疎外感と、愛着とを同時に
感じているところがあって、それが二重国籍で父母どちらの文化にも
違和感と愛着とを感じている相手と共鳴した、という状態で、
それぞれ互いの感情の質は理解できるけれども、
「どういうところに、どうして」違和感だの愛着だのを覚えるのかというのは
やはり数年のことでは理解しきれないものがあります。
34natsu ◆1b07bBCRgA :03/01/09 08:57 ID:x1dwPfrK
>>ネ○ナチとか、排他的暴力正当主義を掲げる組織に気をつけてね。ドイツの不景気(重いよね)に絡んで…気になるわ。
35ベルリン ◆gone98W02M :03/01/09 09:09 ID:XFSyOtFh
>>33
あれ、>>31と同じ方ですか?ID違いますが、もしかして携帯から...?

うん、説明して聞いてくれるなら説明しますよ。w
そういう風に説明するのは好きですし。まぁ今回の人はあまり聞く余裕もなかったようですけど。
逆に、確かに日本人の場合、なんで言葉はわかるのに言ってることが伝わらないの?っていうストレスは大きいですね...

今回、僕は相手の感情は漠然と理解できるけど、その深みまでには到底無理だなと思ったんです。
ま、こちらに来て二年程度でこんなことを言うのもあれなんですけどね。w
そう言う意味では僕もどこかしら、あきらめちゃったわけか...
できれば、僕もいいとこどりしたいです。
だから、付き合うのなら日本にかなりの理解をしてくれるこちらの人か、こちらにかなりの理解をしてくれる日本人か。w

>>34
そうですねぇ、最近はちょっと物騒ですね。
まぁ不景気はしょうがないですよ、どこもです。経済的にもこれから前世界的な好景気が来るとは思えませんし。
しばらくは好景気な場所がぽこぽこ移動するだけの経済になるでしょう。
3631:03/01/09 09:11 ID:KyyzAGsp
>>32 ちょっと失礼な書き方だったのに、丁寧なレス有難うございます。

結局、趣味的・個人的な部分で自分が一番大切にしているものを共有できるか
どうか、ということでしょうか。子供時代から大切にしている憧れみたいな
感情を分かり合えるというか。例えば、大好きなある文学作品の1シーン、
音楽の1フレーズを愛着をもって語るとき、相手がそれに共感してくれる
バックグラウンドを持っているかどうか。その作品自体を知らなくても
同じ作家・同時代同系統の他の作品が好きなら分かってくれる可能性が高い。
でも、ドイツ・ロマン主義の作品一冊も読んだことなくて、読書といえば
日本のベストセラー物だけって人に、シュトルムやノヴァーリスを語るのは
難しい。でも、理系の日本人男性って、高学歴で海外出てても欧米文学に
疎い人ばっかりで、寂しいというか呆れることが多いです。英文学原作の
映画見せれば、速攻で居眠りだし・・・(W
37ベルリン ◆gone98W02M :03/01/09 09:24 ID:XFSyOtFh
>>36
あら、>>31>>33はやっぱり別人だったのか...w

そうですね、趣味の問題とやっぱり似てるかもしれません。

たまたま、彼女の家に行ったときに彼女がかけた曲、ほとんど最初のパッセージで当てたんですよ。w
Beethovenピアノソナタからラデツキー行進曲からショパンまで。
こちらでこういう曲をかける若者ってめずらしいのもあるし、他の人(日本人も含め)は誰もわかんなかったんですね。
でも彼女が好きなロックの系統はさっぱりずれていたし、趣味が合っていた映画の話も結局流れたし。
ま、それには多分彼女の元彼が絡んで来るんですが。汗

そっか、理系だとでもどうしてもそういう傾向が強いのかな。
僕の弟も理系ですが、絵と音楽と文学はさっぱり興味ないみたいです。
映画も見に行かないし。だいじょうぶなのかな w
どうやって恋愛をするんだろう...
3831:03/01/09 10:03 ID:KyyzAGsp
自分の周りの理系な日本人は、クラシック音楽好きな人が結構いました。
でも、帰国子女でもないと、学内オケでずっと演奏してるような人は
少なかった(欧米は結構当たり前?)。理系は高校・大学で学業に専念
しなきゃ落ちこぼれちゃうから、趣味と両立し難いのかもしれません。
女の子にもてるための弟さんへのアドヴァイスとして、数を沢山こなす
必要ないけれど、いざというとき話題にしたらポイント高い作品数点を
押さえておくのが吉ではないかと・・・(文学ならジョイスとか
ロラン・バルトとか?)
3933:03/01/09 18:37 ID:rwQR122g
紛らわしい書き方でごめんなさい。31氏とは別人です。

>>35 ベルリン氏
相手が聞いてくれない、か…。それは確かにまた話が別ですね。
聞いてくれても、説明しても、通じきらない部分が大きいし。

>>38=31
感性の違いですね。でもそれは日本人・欧米人って区分じゃないのでは。
知り合いの日本人、理系の男性でも音楽はやっている人も結構いましたし、
欧州人(米国人は知らないので)で文系でも、
文学にしろ音楽にしろ視覚芸術にしろ、クラシック系は好きじゃないという人も
割と多かったような気がします。
かく言う私も文化系ですけれど、クラシックは駄目…。
素養もないし、(だからかもしれないけれども)好きでもありません。
むしろ全然そういうことに興味のなかった人が
現代アートの展覧会とかに付き合ってくれたりした時に、
理屈や素養抜きで出てきた感想に共感できたりすると、
この人とは感覚があうなあ、と、わくわくします。

アト、私一応英文学と哲学系を選考しましたが、いきなり理系の人が
ジョイスとかバルトとか言い出したら、私ならチョット引くかも。
とりわけそれが「ポイント押さえる」的知識だと、なまじこちらが
多少知ってるものだけに、チョット対応に困るような。
かえって自分の専門を、ちっとも理解できないこちらに理解させようと、
一生懸命話してくれる人の方が、私は話やすいなあ。
そういう情熱って共感できるし。

そういう私の相方は、シェイクスピアもワーズワースも私より知らないし、
ディケンズなんて高校の時に読んだだけだし、ベケットもピンターも「何?」だし、
デリダもラカンもフーコーも知らないし、
テイトモダンに連れていったら爆死寸前になっていましたけれど。
4032:03/01/09 18:40 ID:vmI85pSu
>>24ベルリン。
「千と千尋の。。。」は説明難しいな。「えんがちょ」というのはそもそも関西育
ちの俺にもよくわからない。小学校まで関西だったんだが、違う表現つかっていた
ような覚えがある。転校して「えんがちょ」をきいたとき、なんのことやらわからず、
とまどっていた記憶があります。ましてや外国人に説明するのは至難ですね。毎回みん
なにきかれます。八百万の神とかいろいろありますよね。この種の神はこちらでは
精霊とやくされていますが、それだけでは物足りない。川の神様にしてもそうです。
ニギハヤミコハクヌシがNighihayamikohakunushiになってもなんのイメージも彼らに
はわかないでしょう。
4132:03/01/09 18:52 ID:vmI85pSu
>>ベルリン
僕の場合は日本の女性との恋愛経験というのが非常に少ないので、文化的な背景の違いによる
感性の相違というのには慣れっこになってしまって、もう苦痛にすら感じなくなってしまった
のですが、やはり同じ感性を享有できるかどうかというのは大事な問題だと思います。
4232:03/01/09 18:56 ID:vmI85pSu
>>イスラエルさん
先日の女優にかんしてですが、うちの相方は知しませんでした。ほとんど本国に
いない人間なので、かなり情報にうとくなっていまして、念の為他の人にもきい
てみたのですが、やはりしりませんでした。僕の発音が違ってたんですかね?
スマソ。
4332:03/01/09 19:21 ID:vmI85pSu
>>ベルリン
なんだか、誰もいないのにカキコしている自分がイヤですが、
2ちゃん用語とかって難しいですよね、訳するのが。
逝ってヨシ!なんて仏語でなんて言えばよいのやら。。。まあ今の日本の感性を
もっていなければ、うまく訳したところで理解などはできないと思うけど。。
44イスラエル:03/01/09 20:27 ID:Tf+xAGUC
>>ベルリン
確かに外国人の女性との意思の疎通は大変でしょうね
言葉の通じる日本人でさえ難しいのに外国でしかも表現の少ない言葉では・・・

そもそも八百万の神々なんて理解できるのかな?
イスラエルでやったらブーイングの嵐だな

>>32
わざわざ聞き込みしてくださったんですね
ありがとうございます
もともと私が名前を間違えてる可能性もあります
気にしないで下さい
4533:03/01/09 21:00 ID:rwQR122g
何だかこれを読んでいて、昔ヨーロッパ人と喧嘩したことを思い出した。

日本の宗教の話について聞かれて、一言ではこたえられないけれど
多神教の部分があったという説明の中で、ギリシア古代神教をひいたら、
「ギリシアとは違うでしょ。日本のは原始宗教でしょ?」と言いやがった。

いやね、ヤオヨロヅの神教がギリシア的哲学に発展する可能性を内包してたかどうか
私は知らないし、後々のインパクトの大きさは確かに違うわけだけれども、
そいつが、日本の神教の体系なんてこれっぽっちも知らずに断定したのが、
無茶苦茶腹が立ったのね。大体ギリシアだって原始宗教だろうよ!
ガチガチにユーロセントリストだと非難して喧嘩しちゃった。

あー今思い出しても腹が立つ。
46名無しさんの初恋:03/01/09 22:39 ID:XCTcsXdh
ちょっと俺の話を聞いてくれ。

その女の子は年下で、俺が日本の田舎にいるときはよく二人で遊んでました。
彼女は付き合っても一週間ぐらいですぐさめてしまう子で、今まで1ヶ月持った
ことがないらしいです。男に対して少し病んでるようにおもえます。
俺が外国いってしまうことは相手も知っていますた。彼女はさびしいよー
といっていますた(社交辞令かどうかともかく)
俺は好きな気持ちが押さえられず、出発前に彼女になってくれとこくりました。
彼女は告白されたことが何回もあるモテ女で「告白されたら即答、迷うんなら
断る」と日頃から言ってましたが俺のときだけ「びっくりした、一週間考えさ
せてほしい」といいました。(これはいい風にとって良いのか?)
んで一週間後、海外遠距離恋愛は重過ぎるからやっぱり付き合えない、
自分の夢に向かって外国へ行ってほしいと言われました。
4746:03/01/09 22:39 ID:XCTcsXdh
それから4週間後(本当に出発直前)自分から普通に今までどおりメールを
送りました。そしたら彼女も何事もなかったように普通に返してくれました。
普通どおり、遠回し気味ですがまた遊んでもいいみたいなメールも来ました。
結局遊ぶことなく、自分も何も言わないで出発しました。
最近彼女からメールきてまたやり取りが始まりました。俺はなんとなく
「ぶっちゃけた話、お前に言ったこと今もあんま変わってねーや。←このことに
は何も反応しなくていい」と返しました。彼女も一切これには触れないでメールを
返してきました。「応援してるからね」「いつ帰ってくるの」「帰ってくるとき
は連絡してマジで」とか、送ってきました。
4846:03/01/09 22:40 ID:XCTcsXdh

たぶんいま行ったらいけるんですよ。彼女をわかってやれるのは自分しか
いない自信はあります。でも自分は帰国したら東京での就職です。
彼女は田舎で就職してます。自分の夢を追ったら彼女と居れません。
最高なのが告白=プロポーズ、東京で新婚生活ですが自分の就きたい仕事は
最初に下働きを何年かやるような仕事です。最初の何年間かは一人前ではあ
りません。果たして女をそんなに待たせていいものか、向こうの両親ににも
悪い気がします。しかもただでさえ遠距離、何年間も向こうの気持ちも
もってくれるかどうか分かりません。もし最悪、彼女にもっといい人ができたら
次はきっぱりあきらめる覚悟はあります。(ストーカーみたいな男は自分から
見ても大嫌いだ)

そんな話です。だれかレスください
49名無しさんの初恋:03/01/09 22:49 ID:Oj0vj1W7
"彼女のことをわかってやれるのはじぶんだけだ"というのは思い込み激しくないか?
5046:03/01/09 22:56 ID:XCTcsXdh
>>49
言葉のあやみたいなもんです。ただの自信の現れです
5132:03/01/09 23:04 ID:vmI85pSu
46さん、先の見通しがたっているのは立派だなあと思うんですが、現在はまだ海外に
いらっしゃるんですよね?まだつきあってないという解釈でいいですよね?46さんの
帰国はいつなんですか?現在、外国にいる状態で付き合いはじめるということでしょうか。
質問ばかりならべてスマソ。
52ベルリン ◆gone98W02M :03/01/09 23:04 ID:XFSyOtFh
>>46-48
難しいですよね、待つことにも待たせることにも、そして彼女を東京に引っ張ってくることにもリスクは伴いますから。
とりあえず、そういうときのために、婚約というものがあるんじゃないかなぁ。

結婚となると、やっぱりまだちょっと障害が大きいし、彼女もそこまでいきなり踏み込めるほど、
あなたとの仲が進展しているとも思えません。(申し訳ありませんが、読んでいる限りでは。)

でも、正直なところ、帰ってみてまた実際に彼女と会ってみないとわからないと思いますよ。
どのくらい海外におられるのかはわかりませんし、あとどのくらいで帰国されるのかもわかりませんが、
メールだけじゃ彼女に親しい人がいてもわからないでしょうし...

きついこと書いて申し訳ないですが。
53名無しさんの初恋:03/01/09 23:09 ID:pnR2nLXJ
>>50
 情理系に居りがちな「根拠のない自信」を武器にしてくる人、苦手。
あと文系のこと馬鹿にした感じを醸し出してる人、極力キライ。(w
54名無しさんの初恋:03/01/09 23:15 ID:rwQR122g
うーん、良くわからないけれど、
「多分今いったらいける」というのは違うんじゃないかな、
書いてくれたのを読む限りでは。

彼女の反応がね、私がとても大切な友人に好きだと言われた時の反応と
酷似してるのよ。(あと、貴方の書き込みの言葉づかいも、
彼が伝えてきたことと、酷似してる。ふぅ。)
その人のことは本当に一生大切だけれども、
恋人というのは違うと思ったのね。だから、それには触れないようにして、
でも、彼にとって友人として必要なサポートや応援は出来る限り
やろうとしたんだよね。

ただ、逆に言うと、彼女にとって貴方は大切な人なんだと思う。
なるべく頻繁に連絡をとりつづけていったら、
貴方が帰国する頃には、今よりもかえって絆は深まっているかもしれない。

がんがってね。何かストレートで応援したくなっちゃうよ。
5532:03/01/09 23:26 ID:vmI85pSu
46さんはもう落ちちゃったんでしょうか?
5646:03/01/09 23:30 ID:XCTcsXdh
>>51
帰国は2年後です。いつ再告白するのか。今は現状維持で帰国してから
勝負が良いのか。それともいま海外から遠距離にもっていくべきなのか。
悩みどころです。

>>52
>きついこと書いて申し訳ないですが。
いえ、書いたとおり最悪のこと想定してますからぜんぜん問題なし。

>あなたとの仲が進展しているとも思えません。
そのとおりです、思い切り常識から外れてると思います。
でも彼女に遠距離を持続させるパワーが生まれるのに賭けて
結婚を匂わすのもアリかなと思います(遠距離にするなら)
彼女も「この人にただ引っ張られてるだけかも」と不安があって
別れのイメージが少しでもあったら「それだったら付き合わない方が
いい」と思ってしまう人です。自分は相談してる側なので固い言い回しに
なっていますが「正直、嫁になってほしいくらいだが
ま、彼女からでもいいよ(笑)」とジョークは言える仲です。


やはり現状維持様子見ですかね?
5746:03/01/09 23:33 ID:XCTcsXdh
>>53
恋は勘違い結構。理論的な自信の方が怪しいと思ってます。
58名無しさんの初恋:03/01/09 23:34 ID:rwQR122g
>>53 「極力キライ」って、何だか良いね。
5932:03/01/09 23:37 ID:vmI85pSu
ベルリン、今日も寒いなあ。
60ベルリン ◆gone98W02M :03/01/09 23:41 ID:XFSyOtFh
>>56

まぁ、二年後にあなたもどうなっているかわかりませんからねぇ。
頻繁に帰国するならともかくとして。
相手はお友達だと思っている可能性が高いでしょうね。
だから、二年後に帰って、しばらく様子みてから、まだ彼女といい感じならば、
結婚を前提に付き合ってくれ、と真面目に言うのが良いかと思いますな。

もちろん、メールで盛り上がっているときに唐突に電話して言うのもありだとは思いますが。

>>32
まったく、今日も寒いな..
6146:03/01/09 23:41 ID:XCTcsXdh
>>54
言葉足らずすいません
「いまいったらいける」というのは、自分が今までどおり日本にいて
告白によって彼女が男として自分を見てくれるようになってる今なら
という意味です。ぜんぜんだめでしたね、文。
6232@パリ:03/01/09 23:49 ID:vmI85pSu
46さんは、2年間一時帰国なしということですか?
僕の場合なんですけど、学生時代、留学直前に彼女にフラれました。
「帰国したらまたつきあってもいいよ」にブチギレ。
しばらくは怒りと彼女への思いをエネルギーに留学生活を送りましたが、
その気持ちも1ヵ月と続かず、新しい出会いに奔走し、帰国時にはそんな過去も
すっかり忘れていました。
46さんの彼女への思いというのは、相当強いと思うんですが、現状維持がいいの
ではと思いますね、やはり。

46さん自身をしばってしまうような気がして。。。
6346:03/01/09 23:49 ID:XCTcsXdh
いつもどおりの言葉使いの書き込みのほうが雰囲気伝わったみたいだなー。
なれない丁寧口調にしてちょっと後悔。

ありがとう。結局は様子見後あたって砕けろだな。
64ベルリン ◆gone98W02M :03/01/09 23:50 ID:XFSyOtFh
>>62

(・∀・)ニヤニヤ

留学中はいろいろあったね、あんな事こんな事。w
6546:03/01/09 23:57 ID:XCTcsXdh
彼女も帰国の話ばっかしてきて、良いようにとっていいのか
キープなのか?キープとかそこまでするような女には普通に見えないん
だがね。

もし一時帰国したら、冗談ぽく結婚匂わせて遠距離の申し込みをしてみます。
6646:03/01/10 00:04 ID:J/7kPOt/
>>62
>46さん自身をしばってしまうような気がして。。。

いえ、実は自分も恋とかめんどくさがりで自分から告白したのが
人生で始めてなんです。
告白されたことは数回あれど二十歳過ぎてから初めて思い切って
告白したくらいの人をあきらめられないのが本音です。
6732@パリ:03/01/10 00:20 ID:BC6jviKH
>>64
???
68ベルリン ◆gone98W02M :03/01/10 00:24 ID:wR8oFjXj
>>38
まぁ弟は私よりかっこいいからいいでしょう。w
スポーツもできるみたいだし。他に趣味があるのかもしれないし、理系だと忙しいのは確かなようです...

それにしても音楽やってる人って多いかな?そんなに多くはないような気がするんだけど。
あと、趣味はひとつだけって人がこっちは多いですね。多趣味な人は少ない。
そのかわりその一つについては結構極めてる気が。


>>45
うん、まぁ聞きかじりで聞いて、日本の宗教風俗を原始的だと決めつけてくる人はいますねぇ。
過大評価しなくてもいいとは思うけれど。
あとは日本は無神教?(・A・)コワーっていう反応もどうかと。
そういうヨーロッパにはもう神はいないじゃないか。
なまじ厳しい宗教だっただけに、罰するものがいなくなった時の乱れ具合にはひどいものがあるかな、と。

なんかぼんやりとしたレスになってしまってすみません。
千と千尋で一番好きなのは、子供の頃の懐かしさなんですよ。
夏も終わりの頃に夕方、家に帰っていると夕ご飯の匂いがしてくる。なんか淋しくなってくる。
そんな共感は欧米ではなかなか得られないような気がします...
69ベルリン ◆gone98W02M :03/01/10 00:25 ID:wR8oFjXj
>>67
いや、軽い煽りです w
すんまそん w
7032:03/01/10 00:29 ID:BC6jviKH
>>ベルリン
千と千尋等の宮崎作品は、最近フランスでは評価が高いのですが、身の周りの
フランス人の間では、「色がきれい」とかそういった声しかきかないですね。
当り前ですが。。。
71名無しさんの初恋:03/01/10 01:01 ID:nw1Okgml
>ベルリン
>>45=33です。過大評価してはいないし、してほしくもないけれども、
何もしらないで決め付けるのはヤッパリどうかと思ったのです。
無神教だからどう、という反応は、英国ではあまりないなあ。
若い世代はもう自覚的に無神教な人が多いからかもしれませんが。

「懐かしさ」ってわかるような気がします。
そういう共感は難しいですね。経験の共有がないと、どうしても。
72イスラエル:03/01/10 07:15 ID:lCQle8Ql
しかし何で千と千尋なのかな?
ラピュタあたりにすれば世界的に受け入れやすそうなんだけどな
まぁ、どうでも良い


イスラエルだけにIDがICQ
73ベルリン ◆gone98W02M :03/01/10 08:50 ID:wR8oFjXj
>>72
ああ、千と千尋はベルリンの音楽祭でトップを取ったじゃないですか。
だから上映したんだと思いますよ。とりあえず、まだこの国では一般公開されてないし。

そうですねー...見比べさせてみて、欧州で一番話題になりそうなのは、なんだかんだいってナウシカな予感がしますけどね。
ラピュタはあのムスカの「目がー目がー」がどうなるかがポイントの分かれ目ですね。w
そういえば魔女宅は、見させてみて感想をじっくり聞いてみたいな。どこに違和感を感じるか。
7432:03/01/10 19:07 ID:BC6jviKH
>>イスラエルさん。ラピュタは15日からフランスで公開です。

33さんたちのレスに関係ないんですが、
宗教にかんして、日本で「欧米諸国において、無宗教である人間は、人間あつかい
されない」という文句で勧誘している団体がいくつかありますが、それも誤解ですね。
少なくとも、無宗教ではないが、信じてない人達なんてたくさんいるし、多くの日本人
の仏教等自分の家の宗教にたいする意識とかわらない。まあ、自分の文化の宗教的
背景を説明する能力は、教育のおかげもあって、たけてはいるけど。「欧米では。。。」
という文章構築は止めてほしいです。ge
75ベルリン ◆gone98W02M :03/01/11 04:39 ID:I8t5is8K
>>74
あぁ、ごく簡単に書くと、全世界的に(多分)、日本人が主張する「無宗教」という言葉は、
「無神教」はほとんど同じに響くのですが、「無神教」は神を否定する「宗教」の事であって。

つまり日本人が必死になって、「うちらには宗教感覚ってものがあんまりなくてねぇ」って
説明すればするほど、「こいつらは神を信じないのか!」となってしまうわけで。

そういうことでしょ?
さらっと、「日本は仏教徒・神道だけど、大抵の人はやる気がない」と言っておけばすむのですな。

でも、例の彼女に(彼女は日本学科ですが)、日本人は大したイデオロギーなしに正月になると神社に行き、
クリスマスをばかみたいによろこんでいると言われたときは、流石にむっときたな。
お前、日本にたった2週間しか来たことが無くてなにがわかると。ヘルベルトと日本に来てちちくりあっとっちゃうんかと。

それを言い出したらあんたらも同じだろ、と突っ込みたくなった。
カーニバルとか復活祭とかハロウィーンとかなんなんだと。
まぁだんだん話が関係なくなってきましたな、すいません。
76イスラエル:03/01/11 07:20 ID:GHEYkpjc
鬱積してるね>>ベルリン

まぁそうむきになりなさんな
2ちゃんの煽りみたいなもんでしょ彼らのは・・・
相手を批判することで自分(達)の存在を認識させるという

小一時間問い詰めようとすると小2時間問い詰め返される(;^_^A
77名無しさんの初恋:03/01/11 07:38 ID:b1Rcvo04
「ベルリン・天使の詩」じゃなくて、もっと古〜いイタリア人の子供が
主人公の「天使の詩」って映画があるんだけど、お母さんが亡くなったときに
弟に死んだらどうなるの、って聞かれたお兄ちゃん(10才位)が
何も聞こえず見えない無感覚になるんだって、まさに無宗教的かつ
科学的な答えを返してた。欧米でも或る程度の教育受けてる人達って
ホントは「分かってる=天国や奇跡は非科学的だから信じてない」けど
葬式などの社会的儀式に宗教性が必要だから、信じてる振りしてるのが
多いのでは?日本人も無宗教とはいっても殆どの人が御葬式は仏教系で
いろんな作法に従ってやってる。あれって外から見たら、日本人は
ほとんど仏教徒になると思うけど。無宗教だからって、親しい人の
御葬式出ないほど徹底した日本人なんていないでしょ。欧米だって
クリスマス含めてそれに近いけど敢えて口に出して宗教批判しない
だけなのでは?特にフランス革命を経たフランス人って、無宗教多そう。
78名無しさんの初恋:03/01/11 21:37 ID:I8t5is8K
79NYより北の漢:03/01/11 21:46 ID:Oz79zPTT
みんな長文がんばってかいてますね〜。
8033:03/01/11 22:19 ID:30Eb8RQS
>>75 ベルリン
なんか気持ちものすごく良くわかる。
間違えたことを言ってるわけではなくても、自分達の状況を相対化して
省みたりすることなく、平気でそういうことを言われちゃうと、
ちょっと待てこら、って気持になるよね。

>>76 イスラエル
小二時間問い詰められたら、小三時間問い詰めかえす、と。

負けない負けない、負けないもんね。
8132:03/01/11 23:24 ID:Yw450pww
75ベルリン
その例の彼女は、日本のクリスマスに宗教的背景が無いとしっているだけでも
大したものでは?まあ日本学科だから当然か。
周りの友人は、「日本のクリスマスはどんなかんじ?実家に帰るの?」とまずきいてくるのだが、
それは日本にもまずクリスマスありき、という前提で、強烈に萎える。日本にもクリスマス
が存在していることが当然の様に質問してくるのはどうかと。で、「特に実家にかえったりはしな
い」と答えようものなら、「クリスマスに家族とすごさないなんて!」と批判をあびる。
クリスマスには過ごさなくても、年末か正月には一緒に過ごすわけだし、親不孝者呼ばわりは
やめてほしい。だいたい、実家に帰るための交通費がフランスとは桁違いだ。

「初詣」は、宗教的イデオロギーが薄れてきているけど、日本人の慣習だし、初詣する
人たちは、お祈りする目的をもっているわけでしょ?それをイデオロギー無しに
という風に断定されたらたまらないね。友人たちと一緒にいくとしても、楽しく過ごす、
とか雰囲気味わうというのもあるが、ちゃんとみんな願い事はあるわけだし。。。



8232:03/01/11 23:39 ID:Yw450pww
我々は、西アジアや、アフリカなど、馴染みの薄い国に対しては認識が浅い
ですけど(専門家の人を除いて)、欧米に対しては、一般的にある程度の知識を
もっているわけですよね。もちろん、他文化の知識を持つことと、それを理解
する事は異なるわけですが、まあ我々は欧米の情報を持っているとは言えます
よね。で、欧米人と対話するときも、ついつい欧米人にも、日本人が欧米に対
して持っている程度の知識や理解を求めてしまう気がします。しかし、とんで
もない理解や知識が、向うの口から飛び出し、挙げ句の果てには、相手の無理
解にウンザリするんですが、実はそれは当然のことですよね。欧米人のアジア
や日本にたいする情報量なんて、我々の欧米にたいするそれとは比べものになり
ませんし、そもそも思考方法が違うので、同じように理解しろというのは、無理
な注文かも。そうとは分かっているんですが、無理解な発言に接すると、なんて
こいつらは自分中心に世界を考えているんだろう。。。、と思ってしまいます。
実際、欧米文化が主流の現在、日本等は欧米文化を吸収し、そのなかに自分の位
置を見い出そうとしている訳で、我々の彼らにたいする知識が豊富なのも当然な
ので仕方ない事ですが、どうもストレスになって困ります。日本に留学する第三
世界の留学生たちは、日本人の彼らにたいする無理解、無知を、どういう風に感
じているんでしょうかね。
83名無しさんの初恋:03/01/12 04:20 ID:jRmf2laT
日本人って、お盆になると故郷に帰って家族で過すよね。
その背景には、御先祖様の魂がお盆期間中戻ってくるっていう
宗教的信仰がある。みんな表面的に信じてる振り(それを理由に
お盆に故郷のお墓参り)してるけど、本気じゃ信じてなくて、
結局日本人みんな休める慣習を利用して故郷で羽延ばしたり、
旧交を温めたり、社会人として一般慣習に従う義務を果たした
達成感を満足させたりしてる。欧米人のクリスマス、感謝祭も
日付こそ違うけど、本音の楽しみは家族や旧友と会って楽しく
過すことみたい。日本人のお盆やお正月と変わんない気がする。
84なつ ◆1b07bBCRgA :03/01/13 10:59 ID:bSTlp7vx
ベルが寂しがってた(→よね?w))から復帰したけど、粘着ついて(゚∀゚)ウザー! …話そらしてゴメソね。
85ベルリン ◆gone98W02M :03/01/13 11:49 ID:js/yMiPI
>>81  (ところで君はもうこのスレの32では無いわけだが...w)

なんか、全然恋愛じゃなくなってきてるな。まぁいいか。w

ところで、彼女はヘルベルトを追っかけてちょうどクリスマス・新年の時期に日本にいたらしい。
なので知っているわけだが。
ま、そうだよね、うちの寮に住んでいる人たちも、クリスマスはうちに帰った?と聞いてくる。
もっとも、年末年始休みにはうちに帰った?と聞いてくる人もいるから、そう言う観点ならまだ許せるなぁ。

つまり>>83の言うように。
中身はあんまり変わんないですよねぇ。

ま、共通語が英語になったように、共通観念も欧米を介して他を理解するようになって行くんでしょうね。


>>84
ベルって...もしかして僕のことですか?w
なつさんは、コテになってなくても最近はレスの書き方でわかりますよ。特徴ありますし。w
86ベルリン ◆gone98W02M :03/01/13 11:51 ID:js/yMiPI
ええと、下がりすぎているのであげておくか...

とりあえず、メールで断りの返事をした方が良いのかな。
会うかと思っていたら、全然会わないようだ... (前スレの告られた談話 参照)

ま、でもメールで言ってくる方も言ってくる方だよなー...

みなさんも、メールで告白はしないようにしましょう。
さらにPCメールなんてもっとありえない...
8732:03/01/13 22:29 ID:4FQ8T6he
86実は酔っ払ってかいた単なるおふざけということはないのですかね?その後
何もないんでしょ?
まあ、普通に考えたら、君の返事をまっているんだろうね。。。
88ベルリン ◆gone98W02M :03/01/14 13:12 ID:IHffEIsM
>>87

うん、仕方ないから返事書くよ...
89イスラエル:03/01/15 04:27 ID:PziStLVb
>>88
それって同性愛のやつ?

前出の人妻もおなべに手紙で告られたと言ってた
同姓に好かれるのはすごいことだよね
それだけ魅力があるってことでしょ

付き合いたくはないけどね
90ベルリン ◆gone98W02M :03/01/15 06:12 ID:z/1vPACk
>>89

ええ、そうです...

ていうか、魅力ってどうかなー...
自分は少なくともそういう雰囲気じゃないと思ってたんだけど...苦笑
それに向こうも誰も疑わない位、普通だし。
91名無しさんの初恋:03/01/15 15:46 ID:P52z8e/b
半年前に振られてしまった人が、もうすぐフランスに行きます。
友達の薄い縁くらいは残せると思ってたけど、
きっぱり切られたみたいです。
でも元気で今が充実してるなら、あの人のために嬉しいと思う。
完全に切られたのは、やっぱり良い女性が見つかったからかも。
フランスにはその人と一緒に行くのでしょうか。
あなたがこれから創る幸福な長い人生に私の記憶は残らないだろうけど、
違う空の下、遠いどこかで応援してるよ!
9232:03/01/15 18:59 ID:TIO6LONb
みなさんは元彼、元彼女とは連絡は頻繁にとったりしますか?

ちょっとみなさんの考えをうかがいたいので。。。
9332:03/01/15 19:13 ID:TIO6LONb
>>91さん、その人はフランス勤務ということですか、それとも留学ですか?
94名無しさんの初恋:03/01/16 08:38 ID:/EZJJvRz
>>32(つーか93な訳だが・・・)
頻繁じゃないけど連絡は取ってるよ。
月に2、3回メールするくらいかな。
ちなみに私達、今はイイ友達として
カナリうまくいってる。
95ベルリン ◆gone98W02M :03/01/17 07:35 ID:UKexIX5G
>>92

何があったのかな?

まぁ、漏れは進展なし。というか、日本に帰るしね...
96山崎渉:03/01/17 12:42 ID:2s5kFqAY
(^^;
97名無しさんの初恋:03/01/17 18:07 ID:awUZuy7v
海外で出会った日本人の「理想の王子様」。
縁が切れちゃった寂しさから、この板に出入りしてたけど
ようやく彼のことは良い思い出にして歩き出せそうです。
マイナスは忘れ、出会ってプラスだったことだけを覚えていよう。
彼に対して自分を恥じないように、この1・2ヶ月が勝負になりそう。
それまでこの板(2ch)ともサヨナラします。
戻ってきたときに、このスレ(の継続スレ)があったらいいな。
海外の皆さんもお元気で。
98名無しさんの初恋:03/01/17 21:49 ID:UKexIX5G
あげ
9932:03/01/18 05:53 ID:vBwwJfHL
>>95いや、ちょっと聞いてみたかったので。
俺の場合は近所にすんでるんだが、ここ1年間、友人を通してしか消息は知らない。
まあその子は20代なんだが、今の彼氏は50越えた親父。一度その親父と会ったこと
あるけど、みなさん世代を越えた恋愛はどの辺までオーケーですか?
サッカー元ドイツ代表のマテウス(42)は17歳の高校生と恋愛中だそうですが。
100ベルリン ◆gone98W02M :03/01/18 09:58 ID:pvtkJ7G8
>>99
(・∀・)ニヤニヤ なんで連絡取らないの?藁

ところでビルギットの元彼は漏れより年上だったよ。
そんで、3年前に付き合ってたんだと。計算すると彼女は当時16歳。

ま、そんなもんかもね。こっちの人は特に年齢とか気にしなさそう。
だいたい結婚しないわけだし。
101名無しさんの初恋:03/01/19 17:27 ID:xe9q3pA6
保守age
102名無しさんの初恋:03/01/20 10:50 ID:XuEDTmt2
>>99
マテウスすげー
103名無しさんの初恋:03/01/20 11:08 ID:aeEarD9Q
つーか、日本にいる彼氏が心配で
もう日本に帰ろうかと本気で思っちゃってる。
うぁ〜ヤヴァイ。
104名無しさんの初恋:03/01/20 11:13 ID:0cCqYNd7
>>103

あららー、大変そうだねぇ...
日本にはすぐ帰れる場所なの?
105103:03/01/20 11:17 ID:aeEarD9Q
すぐは帰れませんです。
日本まで飛行機で12時間ほど。
って、帰った所で何もできやしないんですけどぉ。
なかなか切ないです。
106名無しさんの初恋:03/01/20 12:16 ID:0cCqYNd7
>>105
そっか、じゃぁここで愚痴って言ってくださいよ。
12時間というと、USA東海岸かヨーロッパかな。

次帰れるのはいつ?
まぁ僕も寝ますので、今日はお相手できないですけど...
10732(France):03/01/20 22:12 ID:+SSrYsKY
>>103さん
彼氏に何かあったんですか?帰ったところで何もできないというのは、どういった
状況なんですか?今、日本にかえって、そのまま完全帰国ということでしょうか?
108103:03/01/21 00:37 ID:N4SNjBVh
>>106
ありがと!次帰れるのは・・・・いつだろ・・・(鬱)
もうすぐ卒業なんだけど卒業後のVISAの関係でアメリカ国外にでれないの。
このままいったら(卒業後もUSに残るなら)
彼が遊びに来る以外には、あと一年は会えないよぉ。

>>32(France)
なんか彼が仕事の忙しさで体調崩したりしてて・・・。
その他にも悩みがあるみたいで精神的に疲れてるんです。
で、私は医者でもなんでもないので日本帰っても何もできないし
結局、電話やメールで励ますしかないなーって。
でもこんな時にそばにいてあげられたら少しは違うのかな・・・
とか考えはじめるとやっぱり日本に帰りたくなっちゃうんですよ。
そんな訳で、完全帰国は今は考えてないけど、
今すぐ一時帰国したい衝動にかられまくってます。
109名無しさんの初恋:03/01/21 01:16 ID:CKWCbdob
>>108
何もできないって悲しいね...
遠距離って言っても超がつく遠距離だしね。
せめてメッセンジャーとかで話せないのかな?
あとは、画像付きメールとかしか思い浮かばないなぁ...

でも、多分国内で待っている方も切ないはずだよ。
あなたがへこんじゃうと、彼もつらいと思う。
だから、電話で話せるなら、私も頑張るからがんばれー位の勢いで励まそうよ!
110103:03/01/22 11:03 ID:Z9Hvr5rM
>109
レスありがとー。
時差があると電話もそうそうできないので
とりあえずメールで励ましてます。
がんばるよー。

と言うわけで、保守age
111104:03/01/22 11:07 ID:/CACPn6+
>>104=>>106=>>109でした。名前欄に何も書いてませんでしたね。w
112103:03/01/23 16:35 ID:OQduhW1U
>104
なぁ〜んだ。いや、でも色々ありがとねー。
おかげで元気になりました。
がんばって彼氏励ましますよ〜。

つーか、私と104しか見てないこのスレって・・・。
sageでマッタリいきますか。
113山崎渉:03/01/24 18:38 ID:rzemu8M0
(^^; 
114ベルリン ◆gone98W02M :03/01/28 00:59 ID:3SCxaTAf
保守上げ
115ベルリン ◆gone98W02M :03/01/28 16:53 ID:vvpwKLB/

さて、今回の海外のプロキシ規制なわけですが...

私自身は電話線でも繋ぐことができるので、こうしてなんとか書き込めるわけですが、
ほとんどの海外のネットカフェやLANを提供するプロバイダからは、接続が不可能になったんじゃないでしょうか...

読むことは出来るんですけどね。

ということで、このスレや一般海外板では書き込みが激減してしまいましたねぇ...
淋しい限りです。
116イスラエル改め御屋形:03/01/29 17:50 ID:8LqduHw0
ピロシキ規制参りました
レスしたいのにできないストレス
で、何で今書き込めるかというと・・・
帰国しました
2chに書き込みたいがために・・というのは冗談で
運良くイスラエル滞在の任期が切れたので高飛びしました

と、いうわけで
32、ベルリンはじめこのスレの皆さん
一足お先に日本の風邪をひきます
皆さんも体に気をつけて海外の恋愛がんばってください
117ベルリン ◆gone98W02M :03/01/30 07:12 ID:Lazb3krS
spunky.ap-insurance.com:80
63.100.235.14:8080
ip02.asccl.adsl.gxn.net:80
213.20.254.82:8002
84.21.232.64.transedge.com:80
mail.healthstart.org:80
www.escorts.co.jp:8000
wusd.k12.az.us:8000
mail.demeany.org:8000


なんか、これら使うとたまーに書けるかも。
118ベルリン ◆gone98W02M :03/01/30 07:14 ID:Lazb3krS
ちなみに、今は一番下のを使ってみてます。

>>116

おかえりなさいませ。
女子○○と会っていたりするのでしょうか!うらやましい限りです。w

>一足お先に日本の風邪をひきます

(・∀・)イイ!
119名無しさんの初恋:03/02/01 03:12 ID:GiOt0FIN
良スレage
120名無しさんの初恋:03/02/02 23:07 ID:ncHStLJG
age
12132:03/02/03 21:27 ID:aYjTEyt2
age
12232@日本:03/02/03 21:36 ID:aYjTEyt2
イスラエルさんに遅れること数日、私も日本に帰国しました。

しかし日本は寒いですね。フランスもまあまあ寒かったですが、
東京の寒さは気温以上にこたえます。。。
123ベルリン ◆gone98W02M :03/02/04 01:03 ID:SCqmAvkP
みなさんに遅れること数日、私も日本に帰国しました。

なんだ、結局みんな帰ってきてしまったのね?w
12432@日本:03/02/04 07:46 ID:SNaeet7l
>>ベルリン
そうですね。ジサクジエンみたいなタイミングの良さに驚いてます。
ビルギットとは、その後どうなったんですか?
125名無しさんの初恋:03/02/04 15:21 ID:uliALXJG
アメリカ組もプロキシ規制中?
今のNHK朝ドラが宇宙飛行士目指す女の子の話って
つい最近になって発見、TVは見られないけどネットであらすじ追って
結構面白いかも、親に総集編送ってもらお、って思ってました。
ヨーロッパ組は今回のシャトル事故なんか対岸の火事?
ブッシュ政権のイラク攻撃と絡めて冷ややかに見てる方が多いのかな。

ていうか、陽平とまんてんみたいな関係になれる彼がほしい!
126擬古侍 ◆SAMURAII.Q :03/02/05 09:13 ID:z4lYCZVC
    |                  
    |  ('A`)  
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ 
127ベルリン ◆gone98W02M :03/02/06 12:12 ID:fYh5/r6t
>>124
そういえば、あれからビルギットからメールが来ましたよ。w
なんか、来週日本語の試験だから、わかんないところがあったら教えてくれだって。
どうやって教えろというのだろうか...

まぁ夏に来るみたいだけど、どうなんだろう。
利用されているだけのような気がしてならないが...まぁこちらも勉強にはなるからいいや。

>>125
ドイツでは、当然ながら世論的にはイラク攻撃には全面反対の人が多いみたいですよ。
とはいえ、シャトル事故はイラク攻撃とは関係ないですよ。

朝ドラは起きられないなぁ...w
今回の事故でニュースにもなってましたね、ちょっと見てみたいと思うあらすじではあるけれど、いまさら遅いし、
やっぱり総集編かなぁ。
12832@日本:03/02/07 03:34 ID:z1h/Zpxf
ベルラン
ビルギット日本なんだ。へぇ。大変だねえ。こちらは日本に半年くらい居るけど、
その間に進展あったら教えてね!
12932@日本:03/02/08 17:51 ID:9a/LipZF
age
130名無しさんの初恋:03/02/10 22:17 ID:U1xnrlCN
age
131103:03/02/12 11:50 ID:CUdkkn53
今日バレンタインチョコ日本に送ったよー。
エクスプレスメール代ケチったので
きっと着くのはバレンタイン過ぎ。
でもきっと喜んでくれるよねー?

つーか、みんな日本に帰っちゃったんだね・・・
このスレ存続の危機ですな。
また海外に戻る予定はないの??>帰っちゃった人々
132御屋形様:03/02/13 00:21 ID:X7ns/0ir
>>131
彼氏はバレンタインにチョコが届かなくてがっかりしてるかもよ

いずれ戻ります
次は上海か・・・?
133名無しさんの初恋:03/02/13 00:46 ID:MphcB1vf
age
13432@日本:03/02/13 03:00 ID:0lQfBFqj
>>103さん。
そういえばもうバレンタインデーなんですね。うちの彼女とはもう4年以上付き合って
るんですが、昔、2月13日にバレンタインデーにチョコという日本の(最近の)習慣とお返しの
ホワイトデーについて話したことがありました。そのときはチョコくれたんですが、
俺自身がお返しを忘れてしまい、それ以来もらえません。ていうかそんな習慣、もう記憶から
削除されているかも!?

日本にはしばらく居ることになりそうです。
御屋形様、次は上海ですか?世界を飛び回っていますね。
135103:03/02/13 04:50 ID:Horldxib
>御屋形様
ガッカリなんて、考えてなかったぁ〜!
ぶっちゃけ送った事で自己満足してました。w
でもガッカリさせない為に当日は電話しようと思います。
次は上海ってカッコイイねぇ。アジア行ってみたい!!

>32さん
そんな経緯があったんですか。確かにホワイトデーってインパクト弱いから
忘れがちだよね。そんな日あるの日本くらいだし。
まぁラブラブだったらバレンタインなんて問題ナシです。

みんな日本にはしばらくいるんですね〜
海外から日本に帰るとつくづく日本ってすごいなぁ〜ってびっくりしません?
やっぱ日本の便利さは世界最強ですよね〜?
136名無しさんの初恋:03/02/15 16:19 ID:w99PYHSP
お、ベルリンだ!相変わらず50&100やってるかい?
137ベルリン ◆gone98W02M :03/02/17 13:17 ID:tmyAjgwZ
>>136

いやいや 汗

みたいのはやまやまなんだけど...
日本に帰ってきたらダイヤルアップになっちゃって、2chするのは難しいのですよ...涙
138@NY:03/02/18 01:32 ID:kYHk649Z
今nyでは大変な大雪で吹雪いてるー
テロの勧告もだされてて本当にひと事じゃないです。。。
139フキュンハイドロ ◆cu.FqnHyD6 :03/02/19 03:07 ID:LB0lBfAm
スレとは関係ないけれど・・・

 べ ル リ ン さ ん 、 お か え り な さ い !
140名無しさんの初恋:03/02/22 04:17 ID:PIKf1g+P
age
141再271:03/02/22 04:23 ID:CArxN1yf
結婚してくれーと言われたけれど、もちろん早すぎたの自覚してました。
142ベルリン ◆gone98W02M :03/02/24 00:30 ID:dVr2EY6M
>>139

ただいまです。(・∀・)

帰ってきたとたんに就職活動に巻き込まれてしまって、えらいことになってます...
まぁ自宅がダイヤルアップだから、ほとんどアクセスもできない状態ですし...
143ベルリン ◆gone98W02M :03/02/26 00:33 ID:Fo9moxiA
ありゃ。
僕しか書き込まないスレになっちゃってますな。
32とか、御屋形さんあたりはどうしたんでしょう。
14432@日本:03/02/26 14:16 ID:7Ch6DDpt
保守。
いやあ、みなさん日本に帰ってきた途端、忙しくなってしまいましたね。
145ベルリン ◆gone98W02M :03/02/27 10:28 ID:5wGO8755
>>144
私は最近、携帯からこのスレを見られるように登録しましたよ。
これで出先でもしっかりチェックできますね。w
146前スレの〇〇:03/02/27 17:16 ID:F6a+291P
保守 ついでに

へえベルリンさん帰ってきたの?
どんなとこ就職するの?
さしつかえなければ、教えて。
147ベルリン ◆gone98W02M :03/02/28 00:24 ID:Ny4ht3r/
>>146

え、就職活動中ですよー。
まだ業界も絞り切れてません。とりあえず欧州に大きな拠点がある会社の説明会に出てみたりしてます。

前スレの何番さんですか?
148名無しさんの初恋:03/03/02 08:55 ID:jIHu87sN
携帯にこのスレを登録したベルリンの為に
あげ〜
149静かな雪:03/03/02 09:35 ID:7D5Du/MF
なんだ、ベルリンはおれと同い年かいな
150ベルリン ◆gone98W02M :03/03/02 19:43 ID:DyQ0LH8R
>>148

やあやあありがとうございます。


>>149

うむ、しかしあたしゃあれですよ、修士の上に二年だぶってます。w

なので今年26になってしまいます。就職活動は厳しいでしょうねぇ...
151名無しさんの初恋:03/03/03 13:15 ID:aosJzl6a
ベルリンがんばれ。君ならばどこでも生きていけそうだが(純情板1,2を争う優良コテだから)

俺も26。院卒就活中だよ。どこも厳しいね。
152151:03/03/03 13:19 ID:aosJzl6a
あーちょっと愚痴らして・・

蹴っちゃったんだよ・・・あああ 決まってたのに。。今後悔かああああ
も理想は理想で、少し落とすかな。
海外に行きたいんだよなああああああ
153151:03/03/03 13:25 ID:aosJzl6a
ああああ海外帰還組は俺も含めどうなんだろ・・・
なにします?
この先・・・

もう一杯です。つらいです。
154151:03/03/03 13:28 ID:aosJzl6a
あああああああああ人生のレールってなに?
もう世界放浪の旅に出よっかな・・

ふう・・ちょっとした荒らしだね。俺・・・

逝ってきます・・・・・・・・・
155ベルリン ◆gone98W02M :03/03/03 15:30 ID:QgVWGQtk
>>151
なんだかここ、海外帰国組が就職活動について語るスレになってますね。w

32はどうするのかな。


前にも書いたっけ、僕は海外で働きたいとは思うけど、そこに骨を埋めたいとは思わないし、
日本が好きだから日本に住みたいし。

難しいですね。海外配置がある部署に入れたとしても、どうせ数年は下積みなんだろうし。
まぁどっちみち入れた会社で決まることなんだろうし。
ということで、職業はある程度は本当にルターが言うように天職(Beruf ドイツ語の語源は「神に名付けられたその物自体」)
つまり、自分では決められないものなのかもしれません。
156コレチャ:03/03/03 15:46 ID:f7oTOHkl
>>ベルリン
天職ねえ・・・なかなか余裕ありますなw

俺も2年欧州留学後、現在に至るだが、職無男君です。
学校も卒業してるので、もう単独行動の極。
帰還後は、彼女に結婚せがまれ、焦燥の極。
現実問題、無職職歴無男。
年齢二十代後半。
希望は語学生かして海外勤務。

やべーよ やべーよ です。彼女をどうにかせねばですな。
157ベルリン ◆gone98W02M :03/03/03 21:29 ID:Eo3+uqvx
>>156

>なかなか余裕ありますなw

ちがいますよ、とりあえず職に就ければ何でも良いって事ですよ。w
それが天職になるんですから。w
158名無しさんの初恋:03/03/03 23:32 ID:lgViyrU+
頑張ってよ。
159御屋形様 ◆TONObRXaaw :03/03/04 22:42 ID:XdhXshkT
海外勤務なんて聞こえはいいけど会社の奴隷だよ
160名無しさんの初恋:03/03/05 01:25 ID:TFfcSvUb
>515
逝かずにがんばってくれぃ!

ところでみんな自分で会社作ろうとかは思わないでつか?
語学と海外生活経験と自分の個性を活かして。
161ベルリン ◆gone98W02M :03/03/05 02:16 ID:fN8E/bQX
貿易会社に就職したいなぁ。
で、そのうち輸出入をやってみたいかも。
だって、日本で何が売れるか、行ったことある国で日本の何が売れるかってわかるじゃない?

関税とか商法の知識はないけど。

まぁ実現しなくても良いから、現時点では「夢」ではないんだろうけどねぇ。
162名無しさんの初恋:03/03/10 02:06 ID:ZKq4VhVp
保守
163インペリアルドラッグ ◆aAl6AhJvIQ :03/03/13 09:18 ID:2uZgIJXL
私も2週間前帰国しました。
もう二度と思い出しません。
もう辛かった。
日本からもう出ません。
164インペリアルドラッグ ◆aAl6AhJvIQ :03/03/13 09:20 ID:2uZgIJXL
就職も気力なし。
人生使い切った気分。
動く気も無ければ、食欲も無い。
日本に帰ってから、ほとんど外出していない。
8年は長すぎました。
消耗しきって、もう疲れました。
人生に展望がみえません。
165インペリアルドラッグ ◆aAl6AhJvIQ :03/03/13 09:24 ID:2uZgIJXL
今日は書きたい気分。
某国で
私は結婚していました。
もう最愛の人です。
先月死亡しました。
もう逃げるように帰ってきました。
やっと冷静になりました。
人生に疲れました。
今までがあまりに濃密だったため。
166インペリアルドラッグ ◆aAl6AhJvIQ :03/03/13 09:27 ID:2uZgIJXL
人生は2回戦はあるんだろうか。
もう日本での展望は見えません。
なにもかも風景がぼやけて見えるのです。
親の顔さえ遠くに見えます。
もう行き場はないのでしょうか。
孤児になった気分です。
どこにもない居場所。
ちょっと引き篭もって考えていきたいです。
167ビバアメリカ:03/03/13 10:02 ID:pVetGrvN
日本で就職も決まったが、日本へ帰りたくない。
ここから通えたらいいのに。
168ベルリン ◆gone98W02M :03/03/13 13:39 ID:zlpcGniO
>>インペリアルさん

がんがれ。

無責任&月並みだけど。
話なら聞くし。

話せなくっても、書けることならあるでしょう。
それと、無理して何かをする必要ってのはないわけで。


>>167
おめでとう。(・∀・)
まぁ日本も捨てたもんじゃないですよ。多分。
169名無しさんの初恋:03/03/15 23:17 ID:ymYd4D8G
age
170クレヨンしんちゃん ◆RLIrTMojNQ :03/03/18 00:50 ID:oQR53tbm
この前気付いたんだけど、2chのサーバーって
アメリカ籍みたい。
171ベルリン ◆gone98W02M :03/03/18 01:13 ID:VOn+310W
>>170
みんなUSAに書き込んでるっていうことになるのかな。

そのへんのことってよくわからんのだけど。
172名無しさんの初恋:03/03/21 09:49 ID:5ihxpdR3
age
173ベルリン ◆gone98W02M :03/03/24 00:48 ID:WHJ/dQSt
思うんだけど、ここを保守してくれてる人って誰なのか...?

最近ははやりませんねぇ。みんな帰国しちゃったからかな。

このスレッドも潮時なのかもしれません...
174名無しさんの初恋:03/03/27 02:41 ID:nEbRRTFb
このスレが出来た頃からこの板に来てるけど、
数ヶ月の間にいろんなことがあった。うちの先生のN賞受賞、
(日本では田中さんブーム)、コロンビアの事故、そして戦争・・・
個人的には、来ないものをささやかな希望持ってず〜っと待ち続けて、
時間と共に希望が擦り減ったら現実の冷たさが露呈して来た。
でも、それは一種の逃避行動だったのかも。今は本当の身近な現実の方が
ずっと自分に優しい世界に変わったから。魔法や奇蹟が必要な恋愛は
自分には合わないのかも。地に足をつけて堅実に歩む方がいい。
メッキでない本物の自信がついたら、この板ともお別れできるかな。
まだ肌寒いこの街に春が来たら、少しだけまた探し物をしてみよう。
175テスツ:03/04/01 21:48 ID:lCJTaV/g
       ∧_∧     ♪〜
       ('・ω・`∩  誰もいない悪寒!!
   クィッ(( (つ  ノ ))  踊るならイマノウチ!!
        ヽ ( ノ      ♪〜
        (_)し'
"""""''''"''"'"'"'''''"'''''"''"'""
176名無しさんの初恋:03/04/01 21:52 ID:acjhsoBU
tswt
177sage ◆sUz1mGss0s :03/04/01 22:41 ID:U7c3sIFI
sage
178名無しさんの初恋:03/04/02 01:33 ID:Oo3a0eVw
保守age
179御屋形様 ◆TONObRXaaw :03/04/03 23:40 ID:1NwGWj7F
東南アジア・中東付近の方どうかご無事で

てか居そうに無いな
180都市国家 ◆WKNbZf0xMs
世界も危険地帯が増えたな。