こんな俺でもいいですか?彼女になってくれますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
241飛び入り参加
こんにちは!はじめまして(w
なんかこのスレ読んでたら、少し前までの自分を思い出しちゃったんで、書き込みさせていただきます。
俺も昔は女の子としゃべるのコワカタ・・・心の中でぷっくすされてるんじゃないかって、びくびくしてた。
そんな俺が非モテを脱出した経験から、苦痛君に有益なアドバイスが出来ればいいなっておもっています。
お節介かもしれないけど、どうかよろしく☆

で、一通りスレに目を通して読み取れたことをまとめると、

苦痛君の希望は、
1・何より女友達がほしい。
2・あわよくば彼女もほしい。
3・最初はメル友でもかまわない。
4・出会いがほしい。
5・以上四つを達成するための方法を教えてほしい。

ってことで良い?過不足あったら教えてちょ(^^;

んで、苦痛君の心配事は、
1・人に(女の子に)退かれるのが怖い。
2・失敗して人から嘲笑されるのは嫌。
3・自分を否定したくない。

ってことで良い?過不足あったら教えてちょ(^^;


本当におせっかいだし、スレの流れを止める行為かもしれないけれど、俺の次のレスでは、各項目に具体的なアドバイスしてみます。
参考にしていただければ幸いです。
242飛び入り参加:02/06/28 17:31 ID:MPdjb5IQ
まず、苦痛君の希望についてアドバイス。

5・「以上四つを達成するための方法」についてがんがん書き込みしてきますw
けど、3については他の方が懇切丁寧にアドバイスされていらっしゃるので、おれは他の三つを実現するためのアドバイスをしていきます。
昨日のメール、返信が待ち遠しいですよね!


1・「女友達をつくる」
友達関係に男女は関係ない、というのは極論ですが、しかし「あの人は女のコだから・・・(((;´Д`)」とか怖がる必要は無いです。だって、友達だもん。
女友達を作る方法については4「出会い」に回して、まずは友達関係を維持するための基礎的な知識をば・・・・・・すでに苦痛君も知ってる内容だったらごめん。どこまで知ってるのか判断できなかったから、とりあえず知ってることを全部書きます。

女の子に限らず、友人関係のベースにあるのは「会話」です。カラオケ行こうがボーリング行こうが、食事しようが、「会話」のない友人関係はあり得ません。

「会話」とは、「話す」「聞く」の二つの行動から成っています。表情なんかが、その二つの行動をサポートするわけですね。
さて、「話す」と「聞く」ではどちらが楽しいでしょうか。
おそらく100人中92人は、「話す」ほうが楽しいはずです。どうやら人間は、自分の考えを相手に伝えることに喜びを感じる生物なのでしょうねw
ですから、会話で相手を楽しませるためには、相手の話をよく聞き、相槌をうち、相手が何を言いたいのか正しく理解してあげましょう。
相手を理解しようと努力するだけで、相手は「一緒にいて楽しい!」と感じるはずです。
一緒にいて楽しいこと。友達の最低条件だと思います(w
相手の話の不鮮明なところは質問しましょう。「それはどうして?」「それからどうしたの?」相手の話を理解しようとする態度を示せば、相手は喜んで喋ってくれます。もちろん詰問はよくありませんが(^^;
そして相手に(質問されるなど)意見を求められて、やっとあなたの話す番です。喋りすぎには注意(^^;

こうやって「話し手」「聞き手」の順番が次々に入れ替わっていくことを、「会話のキャッチボール」と言います(笑)9聞いて1だけ喋れ、とかよく言いますねw


しかし、会話のキャッチボール状態になるにも、前段階があります。
それが「挨拶」と「話題振り」です。
「挨拶」は時間帯にあった挨拶をすればそれだけでOK。けれどこれがないと「礼儀の無い人」ってものすごいマイナスイメージになります。挨拶を忘れちゃダメ!絶対!
「話題振り」は、盛り上がることのできる話題を探す、いわば会話のジャブです。これについては、実例を出すほうがよいでしょう。

たとえば、
「昨日のW杯の試合見た?」とか。
→返事がYesなら、サッカーの話題。
→返事がNoなら、「スポーツあんまり興味ないの?」って切り替えせば、相手の興味ある話題を教えてもらうことが出来るw

こんな感じのパターン。時事ネタ系話題をたくさん持っておく。内輪ネタや自分の家族ネタなんかは盛り上がりにくいかな(^^;
会話が上手になれば、友達関係はおのずと深まるはずです。
243飛び入り参加:02/06/28 17:32 ID:MPdjb5IQ
さて、友人関係を築く基本である「会話」については述べました。
では「会話」をする前に、相手に「この人と喋ってみたい」と思わせる方法について書いていこうと思います。

・第一印象について
「人を見た目で判断するな」という言葉がありますが、会話をする前は、見た目以外に判断する材料がありません。ある人物の評価は第一印象だけで90%決まる、とも言われています。

さて「見た目」とは、主に「体型」「服装」「髪型」「顔立ち」「表情」の四つからなります。
だけど女の子は、男の「顔立ち」なんてほとんど見てないっぽい(w
顔立ちがよくて芋みたいなダサい格好してる人よりも、顔が最悪でもオシャレな人のほうがどういうわけかモテます。ほんとに不思議(笑
大事なのは雰囲気、つまり「表情」みたいです。顔立ちを見てなくても、「表情」は見てたりしますから。いつも爽やかな微笑を心がけましょう(w


ってワケで推奨ページ。

http://at-fashion.com/

ここの「ファッションマニュアル」というコンテンツを、一通り全部読んで見てください。
俺はこのページに行くようになって、一気に非モテから脱出しました。すごい勉強になるページです。超お薦め(w


さて、上のページで勉強して、女の子から嫌がられない格好になりました。
これで準備完了。次は実際に生身の女の子と喋ってみましょう。
244飛び入り参加:02/06/28 17:32 ID:MPdjb5IQ
苦痛君の学校に女の子はいますか?
いるなら、まず同じ講座の女の子(話したことは無いが、お互い顔ぐらいは知っている程度の女の子)に話しかけてみましょう。
今はまだ、女の子に対する恐怖と羞恥心に耐える訓練なので、「会話のキャッチボール」をする必要はありません。
笑顔で「おはよう!」「こんちわ!」これだけで充分w
このとき、女の子に近づきすぎないこと。怖がっちゃいます。

しかし、どんなに無難なあいさつをしても、相手は
「何こいつ……(((((;´Д`)」って顔します。

そこで凹んじゃダメです。キレてもダメです。

目線を合わせるのはまだ恥ずかしい、怖いでしょうから、目線を合わせる必要ありません。何しろこれは女の子と言葉を交わす訓練なので
「今日の一時限目、何だっけ?」とか何とか、適当な言葉をつなげましょう。

今ここで大事なのは、相手に
「苦痛君って話しかけづらいと思ってたけど、意外と普通の人なんだ(。。)」
と思わせること。

これを繰り返して、女の子と言葉を交わすことに慣れていきましょう。
慣れてきたら、「会話」に発展させてみてください!

次は、完全に初対面の女の子と話す場合です。
245飛び入り参加:02/06/28 17:33 ID:MPdjb5IQ
出会いについて。

さて、完全に初対面の女の子と喋る状況には、「ナンパ」と、「バイトや飲み会」などの不可抗力的なものの2パターンが考えられます。
「ナンパ」は強い度胸と高度な話術が必要なうえに、人間としてどうかと思うので、今は「バイトや飲み会」について述べさせていただこうと思います。

バイトも飲み会も、どちらも「女の子と会話しない訳にはいかない」状況です。しかし学校の女の子と違い、「苦痛君って話しかけづらい」のような先入観を持っていません。


これはチャンスです☆


推奨ページのファッション入門マニュアルによって、苦痛君はかなりオシャレな人になっているはずです。相手の女の子は「このオシャレな人、いったいどんな人なんだろう?」と思っています。

まず、学校で鍛えた度胸で「挨拶」、そして「話題振り」
いくつかの話題を振って、女の子が喰い付くのを待ちます。このとき、あくまで「話題振り」ですから、喋りすぎに注意。居酒屋で演説するやつってキモいでしょ?

そして女の子が食いついた話題で「会話のキャッチボール」に移行します。

このような会話の流れは、何度も繰り返して熟練するしかないでしょう。失敗してもクジケナイ。
話が盛り上がっていれば、お開きの時には「あ〜もう時間か……じゃあ、メアド教えてよ」って流れに持っていけますよ?(w


以上で、「出会い〜女友達編」を終了します。
246飛び入り参加:02/06/28 17:33 ID:MPdjb5IQ
彼女の作り方について。

まず、モテる男とはどんな男かを考えて見ましょう。

1・会話が上手い。
2・雰囲気が明るい。
3・オシャレである。

他にも色々ありますが、最低でもこの三つは外せないでしょう。
俺の周りのモテる男たちは、例外なくこの三つを満たしています。

会話が上手い←特に聞き上手なやつが多いです。そして褒め上手。
雰囲気が明るい←暗いやつってキショいし、話しかけづらい(^^;クールぶった屁たれも、あんまりカコ良くない(w
オシャレである←要するに女の子は、野暮ったい男に近づきたくも無いらしいんです。芋みたいなダサい格好をしていると「オタク」のレッテルを貼られてしまいます。

この三つを最低限の条件とし、さらにこの三つが各々の個性によって肉付けされると、モテ系の男が出来上がります(笑

で、苦痛君の軽妙な喋り口はかなりいい味を出していると思うので、うえの三つの条件を満たすだけで、相当モテると思ひます。


一度モテ系になってしまえば、長くても三ヶ月以内に彼女できますよ?
もちろん出会い次第ですが。
でも出会いなんていくらでも作れますから。飲み会とか(w
247飛び入り参加:02/06/28 17:34 ID:MPdjb5IQ
補足:苦痛君の心配事について

 ・人に(女の子に)退かれるのが怖い。

喋りすぎに注意してれば平気です。面倒くさいなら聞き手に徹してしまえ(笑)
要するに「この人、変!」って思われなければいいのだから、「普通」を演じましょう。
大丈夫、どんなに「普通な人」を演じても、必ずその人らしさが滲み出すものです。
「普通すぎて面白くない」なんて思われません。


 ・失敗して人に嘲笑されるのは嫌。

誰だって失敗を繰り返して成長するもんです。笑いたい奴には笑わせておきましょう。
下を見て笑ってるような奴らなんか、瞬間的に追い越すことが出来ますw

 ・自分を否定したくない。

たぶん俺の書き込みには、今の苦痛君を否定するようなことがたくさん書かれていたと思います。ごめんなさいm(__)m

けれど、自分を貫き通すと、
「俺ってこんな人間なんだよ!聞いてよ、俺ってこんなこと考えてる人間なんだよ!俺ってこんなプライド持ってるんだよ!俺って!俺って!みんな俺を見ろぉぉぉ!!」
っていう風に周りからは見られてしまいます。
まさか苦痛君がそんな奴だと、俺は思えない(^^;

なので、こう考えてはどうでしょうか。

今、俺があげたような人間としての最低限のルールがあって、そのルールの裏側に、みんな個性を隠し持っているものなんです。
で、個性は、本当に信頼の置ける友達や恋人にしか見せないで生きてる。
それは、個性って言うものが、誰にでも公開していいような安っぽいものじゃないって、みんなが知っているから。
だから個性をさらけ出すような、「俺の話を聞け」と言うような、わがままな人は、

「安っぽい・・・・・・(ぷ」

と思われてしまう。

魅力的な個性は、けして安っぽくなんて無いでしょ?

だから、個性を表に出さないことは、個性を殺すことなんかじゃない。
たまにちらりと見せる個性を、活かすための行動なんだ。


長文、長レスでスイマセンデシタ。
お付き合いいただいた方々、どうもありがとうございます。
このレスが苦痛君の参考になれば、それよりうれしいことはないです☆